TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【量子物理学】不思議な量子効果によって真空でも熱が伝わることが判明[12/17]
【医学】アルツハイマー病にヘルペスウイルス関与か 米の研究班[06/22]
【化学】氷がなぜ滑るのか、実はまだわかっていない[02/01]
【歴史】元祖スーパースプレッダー「腸チフスのメアリー」が残した教訓
【フラットアース】世界に広がる「地球平面説」 その背景にあるものは?[01/01]
【人類学】世界中で研究“オオカミに育てられた子”カマラとアマラの実記は嘘だった…[04/11]
【動物】〈動画〉800万回超も再生された「百獣の王ライオンがハイエナに囲まれ絶体絶命の瞬間」を捉えたムービー[12/08]
【環境】我々は「6度目の大量絶滅」の過程にいる? 昆虫の減少が表す危険なサイン[02/23]
【地質学】専門家も警鐘 南海トラフ巨大地震“前兆”続々発生の不気味[02/15]
【福島第一原発】 トリチウム水 処分方法めぐり公聴会[08/30]

【天文学】太陽系外から来た天体、地球大気圏で焼失か?「オウムアムア」に次ぐ第2の恒星間天体を発見か[04/19]


1 :2019/04/20 〜 最終レス :2019/05/08
■「オウムアムア」に次ぐ第2の恒星間天体を発見か

1000光年もの旅が、炎となって終わることがある。2014年1月9日、午前3時を回ったころ、パプアニューギニア北東岸のすぐ沖で、非常に明るい流星が燃え上がりながら空を横切った。そして、他のよくある流星と同じく、地球の大気圏に入ると崩れてしまった。

 だが最新の研究によると、この未明の訪問者は、閃光とともに消えるありふれた隕石ではなかった。別の恒星系から飛び出し、太陽系にやって来た“侵入者”だったという。(参考記事:「逆回りの珍しい小惑星、「太陽系外から来た」説」)

 事実だと確認されれば、この流星は、これまで人類が発見した2例目の「恒星間天体」となる。最初の例は、オウムアムアと呼ばれる不思議な形をした岩石で、2017年に太陽系を駆け抜け、帰路についた。一方、2014年の流星は、旅の終わりを地球で迎えた。太陽系の外から来て地球の大気圏に突入した、初の天体かもしれない。

「大変驚きました。予想外のことです。あのような天体を見ることは、もうないと思っていました」。今回の発見を論文にまとめ、学術誌「Astrophysical Journal Letters」に投稿した、米ハーバード・スミソニアン天体物理学センターのアビ・ローブ氏は話す。
https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/041800236/ph_thumb.jpg?__scale=w:500,h:364&_sh=0930b80b40

■太陽系外に起源

 ローブ氏と、ハーバード大学の学部生アミール・シラジ氏は、地球近傍天体研究センターがまとめている飛来天体リストの中に、この“よそ者”の流星を見つけた。リストはNASAのジェット推進研究所が作成していて、飛来する隕石の日時、位置、速度を記録している。

 今年の初め、「火球(かきゅう、fireball)」と呼ばれる特に明るい流星の記録をリストで調べていたシラジ氏は、飛び抜けて高速の火球に気付いた。太陽や地球の動きに比べた相対的なスピードは毎秒60キロ近く、太陽の重力にとらわれているとすると、あまりにも速すぎた。新しい恒星間天体を発見したのではないかと思ったシラジ氏とローブ氏は、リストの情報を利用して、奇妙な流星の軌道を導き出した。

「地球の動きはわかっているので、それを考えに入れて補正します。地球の重力、太陽の重力、すべての惑星の重力を考慮しています」とローブ氏。これらの情報を利用し、2人は探偵のように、流星の推定経路をたどることができた。

 最終的に、この流星は、太陽系のほかの惑星の重力を利用してスピードを増したのではない、という計算結果になった。この方法は、NASAが地球からはるか遠くに探査機を送る際によく利用しているスイングバイという加速方法だ。また、流星が太陽の重力に束縛されない双曲線軌道上にあったこともわかった。つまり、この天体は太陽系の内部に由来するものではないということだ。研究チームは、別の恒星系から来たと推測している。銀河系の円盤の、古い星々が集まる領域に起源があるかもしれないという。

「この超高速の衝突体が、恒星間天体の集団から来たという結論は妥当だと思います」。そう話す米アリゾナ大学のキャット・ボルク氏は、太陽系の中で天体がどのように位置を変え、通過し、円を描いているのかを研究している。「理論的な考察と、オウムアムアが示唆することの両方から、恒星間天体はとてもありふれたものだと予想しています。恒星間に起源があるというのが、この流星についての最もシンプルな説明でしょう」

続きはソースで

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/041800236/

2 :
もっと大きければ地球の衛星になってたかもな
月のように

3 :
ちと教えてほしいんだが
太陽系外から飛んでくるやつってなんで亜光速の奴とかいないんだ?
相対速度的にめちゃくちゃな速さのがいてもおかしくないと思うが

4 :
これはちょっと胡散臭いな
早計じゃないか?

5 :
とうとうガミラスの遊星爆弾が到来した

6 :
>>3
観測例があまりに少ないからではないの
確実なのはオウムアムアだけだろ

7 :
『遊星からの物体X 2019』
舞台は南極からパプアニューギニアへ

8 :
>>3
超巨大ブラックホールから噴き出しているジェットとか?
加速の過程で粉砕されて粒子になってそうだけど

9 :
★はやぶさ2 クレーター実験用のインパクタ射出成功
 MRJテスト5機体制
http://yamatotakeru999.jp/haya3.html


★ロシアに忖度? 領土主張だけでなく歴史教育も後退 
自公政権の売国的態度
http://yamatotakeru999.jp/hopo1.html

10 :
>>3
そこまで加速される原因がないんじゃないかな。 宇宙が広がる方向も同じだろうし。

11 :
新しいウィルスが地球に誕生した。

12 :

http://o.8ch.net/1fkcu.png

13 :
昨晩地球と月の間を小惑星が通過してました

14 :
地球に迫った恐怖の宇宙ウィルスは、すんでのところで焼滅しました。

15 :
気づかれないだけで、太陽系外天体ってめちゃくちゃ多いんじゃないの?

16 :
頭の良い人宜しく。月の裏面に隕石衝突痕が多いのに(実際はわからんけど、写真での認識)
地球にはそういうい痕は多くないよな?土星があるからとかはぬきにして

17 :
>>16
地球は風化するから、隕石跡が見えにくくなる

18 :
>>6
宇宙船だから恒星間天体じゃないよ
銀河系の重力に逆らってあの方向から飛んでくる自然の天体はありえない

19 :
https://i.imgur.com/ueqn4ux.jpg

20 :
>>5
ガミラスの遊星爆弾って、大人になって科学的によく考えたら、よっぽど大きな隕石じゃなきゃ、地表に到達してあれだけの凄まじい破壊力を出せないんじゃまいか?と思う。
それを地球の地表が真っ赤っかになるまで落とし続けるなんて、ガミラスってどんだけエネルギー使ってんだか。
素直に艦隊を送り込んだほうがよっぽど安上がりじゃね?とコスト的には思うのです。

21 :
>>20
そんなこと言い出したら、わざわざマゼラン星雲から地球侵略に来る奇特なガミラス人自体がおかしいだろ。
他に侵略するところはいくらでもあるだろ。

22 :
こういう物体が恒星間には溢れてる。
膨大な量。
塵も積もれば山。
地球には50年に一度のペースで落ちてるだろうね。

23 :
>>21
その通りです。
既に超光速航行技術が確立していて、たくさんの植民地惑星を保有していた設定だった、と思う。
その植民地惑星の中から移住先を決めればいいだけの話であって、なんでわざわざ遥かに遠い銀河系の地球まで来にゃならんのか?今考えるに非常に無理筋な話だ、と思われますだ。

24 :
natgeoソース

25 :
オウムアムアが来て、今度のが来て、次はいよいよ大群か
ある意味楽しみだな

26 :
>>7
『遊星からの物体X 2019』
2019年4月1日、穏やかな海に晴れわたった天候の中、パプアニューギニア沖で海洋調査を行っていた海洋調査船「ノストロモ号」は、海中で発光する岩石を発見し、回収に成功する。
だがしかし、それは悪夢の日々の幕開けに過ぎなかった。
海上に浮かぶ閉ざされた空間の船内で、今、悲鳴と怒号、そして轟く銃声と狂気と人間不信の中、「あれ」と人間との壮絶な闘いが始まる!

27 :
>>18
相対論で考えれば何の問題もない

28 :
>>16
分厚い大気がある地球の場合、小さな隕石は地表に衝突する前に
空中で爆発してしまうことが多いし、仮に地表まで届いてクレーターが
できたとしても雨や風による風化を受けて消えてしまうからじゃない?

29 :
>>16
主たる原因は、
・大気変動(陸地着地の場合)や海流(海底着地の場合)などによる風化。
・火山活動やプレート移動による地形変化の影響
だと思う。

30 :
>>20
遊星爆弾は地球人への攻撃ってだけじゃなく
地球をガミラス人が住みやすい環境に作り変えるという
テラフォーミングの目的もあったからね。
地球から海が消滅するほど落とされた時点でヤマト建造や
放射能がどうこう以前に人類は滅亡してそうだがw

>>23
まぁ植民惑星は多いに越したことないからねぇ。
地球人は弱くて楽勝ムードだったし
遠いといってもガミラスやイスカンダルの技術力なら100日程度で行けちゃう距離だし。

31 :
>>30
普通に考えれば、ガミラスより球状に植民惑星が広がる。
地球に到達するって、ガミラスどんだけでかいんだとなる。

32 :
>>3
銀河ができあがってると回転方向も同じだし相対速度差もないとおもう
銀河間は離れすぎてるのでそうぶつかることもない

33 :
この火球を人工衛星が撮影していれば面白いんだが、どうだったんだろうか。

2018年12月18日のカムチャツカ半島沖のベーリング海上空の火球による爆発は、
気象衛星ひまわりが記録していたことで、先日ニュースになっていたのを思い出した。

34 :
>>3
亜光速だと太陽系の重力に捕まらずに通り過ぎていくんじゃないのかな

35 :
>>31
天の川銀河と大マゼラン銀河の間には
古代文明が残した亜空間ゲートが存在する設定だから
その天の川銀河側の出口近くに地球があったって感じじゃないかな?

36 :
あ、亜空間ゲートは2199のほうね
旧作の問題点はそこで解消してると思う

37 :
完全に斥候じゃねーか

38 :
これ大発見だろ

もしかして今まで見つかった隕石の中に
太陽系外に由来するものがあるかもしれないってこと

39 :
まぁ元々太陽系自体が2〜3回恒星の一生を繰り返した残りカスからできてるからなぁ
だから水素以外の元素がこんなに沢山あるんだわさ

40 :
遊星からの物体X

41 :
>>3
その速度だと確実に銀河系飛び出す。
銀河を飛び出すのに何年か考えてみ?
遭遇頻度かなり落ちると思うよ

42 :
>>10
>>8とか超新星爆発の破砕物とか光速は無理としてもかなりの速さになりそうだが

43 :
>>3
プログラムの作りが甘いから当たり判定をすり抜けていく

44 :
>>41
一度加速されるとなんもない所では減速する要素がないから
数や量が少ないとしても全く飛び交っていない(ように見える)のはなんか不自然な気がする

45 :
オウムアムア人の放った前衛部隊あえなく全滅
本船は急遽回頭して巨人たちの惑星から遠ざかることになったというのが真相

46 :
>>44
減速要素がないから一直線に銀河の外へ飛び出していくわけで
脱出速度というのは知っているね?
地球の脱出速度と同じように銀河にも脱出速度があり
亜光速ではそれを余裕で超えているので飛び出して戻って来ない

47 :
>>18
>オウムアムア
どっかの星から来た播種船だよね
地球の近くまで来たけど「汚されまくってるし身内で殺し合いしてる野蛮な生物も大量にいるから他所に行こう」

48 :
オウ・ムアムア?
オウム・アムア?

49 :
>>35
それにしても、わざわざ戦争までして植民星を増やす合理的理由が考えつかない。
無限とはいかないが、適当な無人惑星を探した方が早いだろ。
有限な資源を奪い合うから、戦争になるのだから、あまり意味ある行為とは思えない。

50 :
>>49
地球にはガミラス星人住んでなかったから適当は無人惑星なんじゃないか?

51 :
オウムアムアがフライバイ偵察→母船団に連絡→上陸偵察部隊飛来→次は何??

52 :
>>3
そこまで早いと銀河系から飛び出してしまうだろ、スピードの早い天体は連星の片方がブラックホールに飲み込まれた時残された片方の星が物凄いスピードで吹っ飛ばされた時くらいだろ。

53 :
オウム真理教じゃないのか

54 :
そんなにピンポインドでこれるもんなの?
本当ならあまりに出来すぎてるような?
本当なら燃え尽きたように見えて、何かが地球で活動してるんじゃないの?

55 :
>>1
オウムアムアが地球のような天体を発見して、
次は大気圏突入実験で、地球の大気圏を確認か・・・

56 :
>>54
今、大気があるかどうか確認したところ、次は着陸か地球周遊かもね。

57 :
1000年掛けて来て、最後は焼失とかwww

まあ焼失しなかったら一大事なんだけどな

58 :
>>57
スパイは証拠を残さんのが基本

59 :
起源は我が韓国である

60 :
オウムアムア人は身長10センチでオウムアムアは一万人が乗り込む植民船
今回見つかったのは3人乗りの偵察機で着陸ポッドを排出して燃え尽きた
この偵察隊はしかしポッドから出たところを猫に食われてしまったのだった

61 :
恒星系間にも、銀河系間にも、こういう天体が莫大に存在していて、
それがダークマターの正体の8割

……とかだったら面白いなあ

62 :
>>60
仮にも偵察機が燃え尽きるなよw
帰還することも考慮しろよw

63 :
>>61
俺もそう考えた事があるが太陽系の質量の99.9%が太陽と知って無理ゲーと悟った幼き日

64 :
>>62
遠くからの偵察機が帰還するのは、帰りの燃料や帰りにかかる時間考えると非効率。偵察結果を通信して燃え尽きた方がいい。
もし超光速通信を実現してたら効率の差がさらに広がる。超光速移動も実現してたらそもそも地球人に観測されることなんかないと思う。

65 :
>>52
それにしたってせいぜい秒速数百キロとか1000キロ程度のレベルで
光速の数百分の1程度のはず
到底「亜光速」と呼べるレベルじゃないね

亜光速と呼ぶなら贔屓目に見ても秒速数万キロくらいは必要だと思う

66 :
>>54
地球に衝突したからデータで気づいただけで
地球に衝突しないものも山のようにある

67 :
オウムアムアの離心率は1.2だったんだっけ

自然のスイングバイでどれくらいになるうるの?
2とか5とかの双曲線軌道とかはありうるのだろうか。
中性子星の近傍で加速を受けたりしたら…

68 :
系外程度じゃ相対速度もたいしたことはないっしょ
銀河外だったら運動方向が正対してたりして爆速あるかもだけど

69 :
>>38
クリプトン星からの隕石は、もう既に何者かの手によって盗まれて、博物館から無くなっているような気がする。

70 :
>>16
よくみるとそれらしいのがいっぱいある

71 :
>>18
知的構造体であってほしい気持ちは充分にわかるけど、現時点でそれを示唆する明確な科学的根拠がない。
現時点では、科学的には隕石が妥当だろうなぁ。
まあ、隕石である、という明確な科学的根拠もないんだろうけど。(至近距離観測が出来ていない)
個人的には、隕石ならば、いわゆる「オールトの海」の外側の銀河系星間物資が、太陽重力により太陽系内に引っ張りこまれたんじゃまいか?と思う。
太陽系外に広がる銀河系腕の星間物資って、実は「しま模様」のように物資分布の密度にバラツキがあって、密度の濃い部分に太陽系が突入した時に、星間物資が太陽重力により太陽系内に引っ張りこまれる事例が発光する場合があるんじゃまいか?と思うよ。
片や、もし隕石でなく知的構造体だったら、オールトの海の外側辺りに船がいて、恒星系内探査目的に放たれた探査衛星とかじゃまいか?と思う。

72 :
>>71
自己訂正。
「発光する」ではなくて「発生する」でした、大変申し訳ありません。

73 :
>>49
そう思うよ。
惑星探査して、もし現地生物が居たら、バイオ的なリスクもあるし。
ましてや知的生命体なんか現地生物で居たとしたら、いろいろとめんどくさい事この上ない。
素直に放置して、別のハビタブルゾーンの惑星探査して、生命自体が発生していない未開拓惑星を選択する、と思う。

74 :
太陽系が小惑星の多い地帯に入ったのかね?

75 :
>>31
地球は銀河系周辺系の惑星やからな。

地球攻略した後、早かれ遅かれ銀河系中心部のボラー連邦とぶつかる。

76 :
そりゃなぁ 宇宙空間には色々な移動物体が無数にあって偶然地球圏内に来る事だってあらぁな

77 :
>>1
>太陽系の外から来て地球の大気圏に突入した、初の天体かもしれない。

なんだそりゃ。
45億年の間に一度もなかったということがそんなに簡単に確認できるものなのか?

78 :
>>23
たとえば日本沈没が決まってて、移住先に半島とか大陸を選ぶより、いっそアメリカにしたほうが気楽だろ?生活感覚も民度も半島とか大陸ほど遠くないし。ガミラスにだって選択権がある。

79 :
>>3
銀河系を通過する内に影響を受けて銀河系の軌道に近い動きになって、最終的には地球との相対速度が落ちるからじゃね?

80 :
>>74
現在、太陽系は銀河系辺縁部を周回中で、現在位置は、銀河系オリオン腕という星間物質の中、らしい。
そのオリオン腕の星間物質が一様に均一に分布しているのではなく、密度が薄い部分と濃い部分があるんじゃまいか?(縞模様みたいな感じ?)
そして、その星間物質の密度が濃い部分(=小惑星とかも当然あるんじゃまいか?)に太陽系が突入したら、当然、太陽系に至近距離の小惑星も太陽重力の影響を受け、太陽系内へ移動を開始する、とかじゃまいか?と思いますた。

81 :
>>46
飛び出していく途中の奴とよその銀河から飛んできたやつは
考慮の必要がないほど少ないか拡散してるんだろうか

あとあまりにも遠距離だと宇宙全体の膨張の裏付けになりそうだな
膨張分は減速するしある程度の距離ならもう届かない

82 :
>>63
木星はもうちょいで恒星になれそうなぐらいあったような
連星系になるには全然足りんが

83 :
>>71
>太陽重力により太陽系内に引っ張りこまれたんじゃまいか?

それはないでしょうね。双曲線軌道にあって、秒速60qの速度なのだし、太陽系内の
惑星に加速されてもいなからです。
元記事の翻訳にも下記の文言があります。

「太陽の重力にとらわれているとすると、あまりにも速すぎ」
「流星が太陽の重力に束縛されない双曲線軌道上にあった」

84 :
双曲線軌道といっても離心率は?

これまでは1.05くらいまでが限度で、太陽系内では双曲線軌道の彗星といったら
1.0002なんてので放物線と見た目区別つかない
オウムアムアの1.2はそれこそ画期的で見た目でわかる差

85 :
>>84
多分、論文はこれだと思う
https://arxiv.org/pdf/1904.07224.pdf
この論文によると離心率は2.4

86 :
リカチョン


馬鹿だから何も分からず、関与せず

87 :
>>85
おお

流星だから残差が大きいとは思うけど2を超えてるのか

88 :
もったいないなあ

89 :
オウムアムアと焼失天体だと焼失天体のが先に来たのか

90 :
過去の流星の観測記録を掘り返せば、大量に見つかりそうだな。

91 :
>>47
地球や太陽系内よりも、宇宙空間のほうがよっぽど生存環境が厳しいから、地球圏内生存競争よりも外宇宙空間生存競争のほうが、よっぽど厳しいと思う。
地球上での生存競争、生態系なんて、外宇宙空間の生存競争している連中から見たら楽園に見えるんじゃまいか?と思うよ。

92 :
>>25
そういうのは夢(悪夢かも?)があっていいが、現実は違うと思うぞ。
向こうからしてみれば、未知の原始的な宇宙生命体が存在する惑星を観測した、みたいな感じ。
地球上に例えたら、大海に無人島に発見、そこの生物はその無人島からは出られない程度の進化レベル(科学含む)、みたいな感じ。
で、どうする?とりあえず生態観察、あとは観光?とかかなぁ?
向こうさんから見たら、こちら(人類)は宇宙人、宇宙生物の一種類に過ぎないワケだし。
まあ、そもそも宇宙人、知的存在と認めてもらえるかどうか?も多分に怪しい、相手は外宇宙文明科学レベルなんだから。

93 :
>>92
イルカ型だったり、鳥(恐竜)型だったりすると、あの猿に虐待されてるのは許せないとかになるかも

94 :
金メッキのレコードが乗せてあっても燃え尽きるなぁ

95 :
類人猿が虎やライオンに狩られてても別に怒りはわかない

96 :
>>95
エルフやホビットが虎やライオンにやられてたら助けたくなるんじゃない?

97 :
日本時間だと、2014年01月9日 午前2時5分34秒に落ちた火球だから
現地時間で午前3時、スペクトル分析できてればなぁ。
分析ソフトのUFOCapture で誰か撮影してくれていたら凄いんだけど。

これじゃあ、もう危なくって恒星間宇宙船なんて飛ばせないなぁ。

98 :
太陽系外から太陽系に入り、地球に近づいて周回軌道に入るときってどんな軌道をとって
接近してくるのだろうね。
超高速のスピードを緩めないといけないと思うのだが、緩めると軌道が膨らむだけかな。
地球に接近するのにそうとうなエネルギーと時間が必要だろう。

99 :
>>82
木星が恒星になるには最低でも今の80倍くらいの質量が必要とされていて
もうちょいどころか全然足りない

>>98
それって>>1の流星の話?
だとしたら周回軌道に入らないでそのまま双曲線軌道で突っ込んできただけかと

100 :
太陽系外物質といっても隕石や小惑星程度ならいいが、
銀河系内をさまよっている一匹狼みたいな恒星もあるからな。
そんな恒星が太陽系に向かって来たらおしまい。
重力バランスが崩れて、惑星の公転が狂わされてしまう。

最速の浮遊恒星は、秒速1200km/sで銀河系内をさまよっている。


100〜のスレッドの続きを読む
【医学】「コウモリ」はなぜ「ウイルスの貯水池」なのか
【動物/個体差】重さ1.4キロの巨大カキ、仏で発見 食べず海に戻される[08/16]
【新型コロナ】人工心肺装置使った高度治療 19人回復も6人は死亡
【〜○】ナッツを食べると精子の数と質が「著しく」改善
【新型コロナウイルス】百貨店から感染拡大か 客ら2万人割り出し隔離 中国 天津 2020/02/18
【動物】猫は自分の名前が呼ばれていることを認識 上智大学の研究で判明[04/04]
【免疫学】人間が猫アレルギーにならない「猫用ワクチン」が完成[08/13]
【数学】「数学のノーベル賞」と呼ばれるアーベル賞に初の女性、米ウーレンベック氏 偏微分方程式研究などが評価[03/20]
【福島第一原発】原子力規制委 東電を厳しく批判 「責任ある姿と思えない」[05/31]
【宇宙開発】史上初、女性のみの宇宙遊泳を実施 米の2飛行士[10/19]
--------------------
【気温】インチキ観測地点アメダス【積雪】
【相撲】東国原氏「今回(理事選の)投票方式が記名方式になった。協会の体質を歴然と表している」
【芸能】有吉弘行“渡部建をビンで殴る”イラスト投稿 [ひかり★]
信越(横川)/八高(北)/吾妻/上信各線総合スレ 16
【理想のヒモ生活】 渡辺恒彦 総合スレ その6
【悲報】「旅行クーポン」★2 [166864446]
【寄席批評】がんばれ!石井徹也【鉄人】
【メジャーが争奪戦】佐々木朗希応援スレ【163km右腕】
【医療】米国の病院で「治療困難」とされ断念、米女児の顔の大きな“あざ”、ロシアで治療始まる(画像)
スポクラに通っている奥様 IDなし ☆8
【MHFZ】 HN:めらるー@★ ID:83FFZJ 猟団:お菓子の国の魔女www 【※要注意指名手配犯※】2
あんこ
【Lifemedia】ライフメディア38【旧iMiネット】
全日本プロレス中継
ウルトラプレーンなんでもPart2
著作権の侵害について
【話題】「世界一寂しい国際空港」の運命は 中国の支援で建設された国際空港、スリランカがインドに支援要請
【パヨクの同胞】「朝鮮人に生まれたことが罪なのか?」 日本の朝鮮幼稚園の幼保無償化除外に北朝鮮人民が差別だと発狂
【トツギ】栃木バス釣りPart3【トツグ】
望月衣塑子「武力によらない平和訴え続けた中村哲さんの思いを引き継がねば」 ネット「では身をもって9条が守ってくれる証拠を現地で…
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼