TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ピン球で野球やったよな?
ポコペン
ドッジボール総合スレ
(゚Д゚≡゚Д゚)今 懐スポには俺様しか居ない!
この板の名無しを決めるスレ
この板の名無しを決めるスレ
足4の字固め
天下という球技知りませんか?
ドッジボール総合スレ
また騙されてなつかしスポーツ板に来ちゃったのねww

天下という球技知りませんか?


1 :2006/02/25 〜 最終レス :2018/07/20
二人で5mくらいの距離をおいて向かい合い、
両手でボールを相手に投げます。
それをクロスした両手で受けると、つぎに片手で投げることができます。
そんな競技が、消防のころ、大流行したんですが。

2 :
誰も知らなさそう

3 :
やった@千葉北西部 「てんか」が「天下」だとは思わなかった
「サンドぶつけ」という似たようなのもやってた

4 :
手をクロスして受けたら3歩前進して投げられた。
地方ルールか?

5 :
>>3
サンドぶつけは「三度ぶつけ」と呼んでました。
>>4
クロスして受けたあとに、背中や頭のあたりでボールを動かすトリックのようなものを決めると、
三歩前進して、片手投げができたような。
だんだん思い出してきました。

6 :
うむむ、
同じく「てんか」と呼ばれる遊びをやっていたが、全くルールが違う・・・

7 :
俺んとこは「ケンカボール」だった。
クロスキャッチ → 3歩前進して投げられる
片手でキャッチ → 片手で投げられる

8 :
俺んとこも「てんか」だったが、
ルールは>>7と一緒だったよ。

9 :
もう20年前にやったけど、ルールが違うかも。

10 :
俺んとこの場合。
三歩の歩幅間隔で二本の線を引き、
その線上に両チームが向かい合って立ち、プレイ開始。
基本投法は両手でボールを持ち、
股間から両手アンダースロー投げてた。
クロスキャッチ→3歩前進して、両手アンダーハンドで。
片手でキャッチ→片手オーバーハンドで
背面側から股間に両手を入れてキャッチ→10歩前進して、両手アンダーハンドで。
他にもバリエーションがあった希ガス。
呼び名は「てんか」が主流だったが、
最初の線を引くときの歩数からか、「さんぼ」と呼ぶ場合もあった。

11 :
細かいルールは忘れてしまったけど、小学校の頃よくやったな。
20年ほど前の横浜の話。

12 :
やーれー天下1、2、3、4、5..
自分たちの地域の最後の喧嘩ゴマ世代の掛け声..
スレ違い失礼しました。

13 :
群馬の田舎では「さんぼんぶっつけ」というのがありました。
音が似てる・・・だけ?
これは鬼ごっこのように子どもたちが逃げ回り、
誰がボ−ル(バレ−ボ−ルのような大きなボ−ル)を取って投げてもいいのですが、
三回ぶつけられた人が負けになります・・・
そういうゲ−ムでした。

14 :
>>13
三度ぶつけって遊びかな。
負けた人のケツに、一人一回ずつボールぶつけるんだよね。
それで泣いちゃう奴が多かった。

15 :
北海道室蘭市36歳男です。
「テンカ」と呼んでいました。
一人がボールを真上に投げ、
落ちて弾むのに合わせて全員「て、ん、か」と唱和する。
三回弾んだらボールをとって競技開始(誰でもよい)。
コートなしの全員ドッジボール。
使用するのは軟式テニスボール。
ハンカチを丸めてもよい。
ボールをとっら他人にぶつける。
ぶつけられた方は、跳ね返ったボールが地面についた時点で「死ぬ」=競技から外れて待機。
ぶつけられても捕球すれば、逆に投げた方が「死ぬ」。
いろいろ細かいルールがあった。


16 :
なんかすげーなつかしすw
俺のところは 特に名前は無かったけど
ほぼ>>7と同じルールだったきがする。
てかこういうゲームってどうやって広まるんだ・・?
怖い・・w

17 :
15と同じルールでした。
札幌市です。

18 :
北九州市出身33歳です
ルールは>>15とほぼ同じ。
ただし「てんか」はボールを持った奴が
投げ上げる時に使う掛け声で
ボールのバウンドにあわせて「1.2.3」とカウントする。
 
俺は「天下」の漢字をあてると思っていたけど
「点火」っていう説もあるみたい。

19 :
俺も15とほぼ同じ。A君がB君にボールをぶつけるとB君は休み。B君はA君が誰かにぶつけられるまでは生き返れない。ゲームが終わるときはたった一人で全員をRこと
ゲーム名は『殺人鬼』でしたw
北海道網走地方21歳でし

20 :
かたき とは違うよな?

21 :
21歳の人でも知ってるのか。
細々と生き残ってるのが、なんだか嬉しいね。

22 :
>>20ですが>>15よく読んだら、かたきと同じでした函館市近郊男18歳です。

23 :
消防の当時広島市内にすんでた34才です。
うちのルールはこうでした。
1、ゲームの始めにじゃんけんで鬼を決める。
2、鬼がドッチorバレーのボールを蹴り上げる
3、その後地面に落ちたボールが1〜3バウンドするのに対して「て、ん、か」と言って3バウンドしたら、さらに「止まれ!」と続けて言ってボールを捕る
4、「止まれ」と言われたら鬼以外はだるまさんが転んだみたいに動いてはいけない。
5、鬼は鬼以外にボールを当てるように投げる。ただし、投球までに相手へ5歩以上は歩けない。
6、鬼が投げたボールが
@当たる→当たった人が次の鬼になりまた2からゲーム再開する
A捕られる→捕った人は鬼から離れたところへボールを投げ鬼に捕りにいかす。鬼はボールを捕りに行く。その間に鬼以外は別の場所に移動する。鬼がボールを拾ってまた2から再開する。
B避けた→避けたボールを鬼が拾いに行く、行く間とその後はAと同じことをする
以上広島市内で25年前にやってたルールでした

24 :
http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=G3DT400
http://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=domesutotaizou
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=toshiyukigotou
整備品を購入しては転売を繰り返す、愛知県のキチガイ、ゴトウ君。
G3DT400 =domesutotaizou =toshiyukigotou
今度出品したら落札して住所晒したるから、気をつけろよ。
さっさとかかって来いよ、自称、妹のダンナはどうしたんだよキチガイが。
次の出品が楽しみだよ。さっさと新IDとって、逃げろよチキン野郎が。

25 :
釧路市25歳 清明小学校では天下でした*

26 :
台北日本人学校ではやってた
なつかしいなオイ

27 :
>>17
同じく札幌人ですが、「かたき」と呼んでいました。
「てんか」と呼んでる人もいましたが少数派でした。

28 :
「せっち」って呼ばれてたな。
横浜

29 :
25年位昔に広島の親戚んちの近所の子達と遊んだなぁなんか、てんか、てんかって言いながら、ゴムボールをぶつけ合うような感じだった気がする

30 :
「てんか」とも「いもほり」とも言われていた。(横浜)

31 :
自分は北九州市出身の20歳なんですがルールは>>18と一緒ですね
1つ違うのは開始時にボールを蹴り上げることですか・・・
やっぱり出身地でルールは違うんですね

32 :
俺、大阪市内 32歳。「てんか」のルールは>>15に非常に類似。
うちではテニスボールなどの小さなものではなくドッジボール用のボールを使用。
誰かがボールを持った時点で全員ストップ。ボール保持者はその場から3歩だけ動いてもOK。
ボールを当てて相手を「R」が、死んだやつが「殺した」者が復活。
最終的に1人がすべてを殺し天下統一。次回はその覇者がボールを蹴り上げる栄誉につける。
…書いてて思い出したが、小学校のころ「てんか」ではなく「さんぽ(3歩)」と呼んでいた。
中学に上がり他の小学校では「てんか」と呼ばれていたことを知った。

33 :
俺の所は普通に「受けあい」だったぞ。2人でやる奴。
じゃんけんで投げと受けを決める。
投げが普通に思いっきり相手に投げて、受けに受けられたら投げ交代。
受けがよけたら投げなおし。受けに当たって落ちたら1点GETで投げ交代。
何点取ったら勝ちかは互いのその時の気分で決めあってた。

34 :
大阪、25歳だけど、「股投げ」って呼んでた。ルールはほぼ同じ。

35 :
http://makimo.to/2ch/live22x_livecx/1139/1139562019.html

36 :
俺のところは「手受け」とよんでいた
ルールは、片手でとったら三歩進んで
相手の所までいったら勝ち
けど、隣の小学校の奴は「X」と言っていた
ルールは手受けに、手を交差してとったら一歩進める
が追加されたやつ
名古屋東部ね

37 :
おれんとこは普通に鬼ごっこのボール当て版をてんかってよんでた

38 :
大阪、20歳
股投げって呼んでたけど、ルールは基本>>1と一緒
ただ、クロスしてキャッチしたら10歩自由に歩けてそのあと投げれる。片手投げは片手でキャッチしたらOKだった

39 :
ゴムボールで豪速球とノーコンと高速カーブを武器に君臨した天下プレイヤーですが何か?

40 :
ルールはドッヂの敵味方無し版だった

41 :
俺が子供の頃にやったルールは、個人ドッヂボールみたいなやつ。
ボールをぶつけられたらアウトだが、自分にボールをぶつけた奴がアウトになったら復活できる。
つまり、一人が全員をアウトにしなきゃ終わらない。

42 :
うちのとこも天下だったがルールは、4人でやる。(5人以上いたら順番待ち)
コートはでかい正方形の中に4つの正方形を書き、右上に1、右下に2、左上3、左下4、と数字を書きジャンケンで勝った順に1から1人ずつコートに入る。
ボールはドッジくらいのサイズ。
最初は4番の人がボールを持ちコートの外から自分の陣地にワンバウンドさせてから他の陣地(普通は3の陣地)に入れる。
3の人は自分の陣地でワンバウンドしてから好きな陣地に入れる。(キャッチしてはいけない。片手、もしくは両手でバレーボールの要領で他の陣地に入れる)
自分の陣地でツーバウンドしたり、打ったボールがコートの外、または自分の陣地に着いてから他の陣地に入った場合はアウトで1つランクが落ちる。4の人は順番待ちの人がいたら交替。
1に上がる為、つまり天下をとる為に、まずは自分より1つ上の人を落としていく。
2回目からのボール権はランクが落ちた人から。
うちの学校では女も一緒にやってた。ちなみに埼玉。

43 :
>>42
それは、天下じゃなくて別の名前がついていた遊びだったぞ。うちのエリアでは。
ちなみに俺も埼玉で、吉川町(現在は市に昇格)だ。
25年くらい昔だが。

44 :
天下大平ではないでしょうか?ちなみに岩手です

45 :
芋掘り 神奈川

46 :
@北九州(多分田原小学校限定)
用意する物:ボール
参加人数:二人以上任意で
ルール:
最初にだれかが「てーんーかー!」って大声で言って、ボールを上の方に放り投げる。
それをキャッチした人はボールを持った状態で2歩まで歩けて、
他の誰か二ボールを投げてぶつける。
ボールに当たったら一機減って、キャッチできたらセーフ。
最初に何機でやるかとかきめてやってました。
基本的に誰にぶつけても良いけど派閥が出来たり、派閥の中に裏切り者が出たりして
楽しかったです。

47 :
俺んとこも『てんか』だった。千葉市
ルールは>>7といっしょ。
んでキャッチできなかったら負け?だったかな。
>>32のは『さんどあて』って名前でやってたな。
ルールはほぼ一緒
勝者の蹴り上げナツカスィ

48 :
http://www.youtube.com/watch?v=TfF5jkla7Dg
http://www.youtube.com/watch?v=9x4l3EPs93Q

49 :
>>42
千葉県北西部だが、ほぼそのルールの遊びは別の名前だった。
確か、「元大中小」(げんだいちゅうしょう)なんて名前がついていた。
漢字は違うかも。
4マスでやるのがデフォだが、場合によっては6マスでやることも。
熱中してたのは厨房の頃だったが、瞬発力と巧緻性が要求される
変な遊びだったな。
よくズボンの尻がやぶれたっけ。
スレ違い?スマソ

50 :
うちは札幌市、名称は”かたき”でルールは>>7とほぼ一緒。
捕球された側が死んだかどうかまでは覚えていない。
最初に投げ上げたボールが3バウンドするまでの掛け声が”てんか”
で、ボールを持って3歩歩くときの掛け声が”かたき”だったと
記憶しています。

51 :
http://www.nfljapan.co.jp/

52 :
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡  ←オレオレ詐欺師
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 < 菜種油と国民は、搾れば搾るほど搾れる。  
 彡|     |       |ミ彡   |「改革改革」言ってれば票をくれる国民=奴隷が
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ    |多かったから金を巻きあげるのは楽だったわ! 
  ゞ|     、,!     |ソ    |そんな心底奴隷なお前らに感動した!!! 壺三君、
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     |国民はマゾだから消費税あげて欲しがってるよ!    
    ,.|\、    ' /|、     |さあ後は奴隷から搾った退職金で悠々自適な生活とww    
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` ――――――――――――――――――――――       
<俺の主な改革実績!!! 自眠盗をぶっ壊すふりして、貧乏人の生活をぶっ壊しちゃった!>
2002年10月  雇用保険料引き上げ  3000億円
2003年4月  医療―健保の本人負担3割、保険料引き上げ1兆3000億円
年金給付―物価スライド(0.9%引き下げ)3700億円  介護保険料引き上げ(65歳以上)2000億円
2003年5月  雇用保険―失業給付額削減  3400億円 発泡酒・ワイン増税  770億円
2003年7月  たばこ税増税(1本1円程度)  2600億円
2004年1月  所得税―配偶者特別控除廃止  4790億円
2004年10月  厚生年金保険料引き上げ(13年間毎年)  6000億円
2005年1月  所得税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止  2400億円
2005年度  住民税―配偶者特別控除廃止  2554億円
2006年度  住民税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止  1426億円
2006年1月  定率減税を2年で廃止  全廃すれば年間3兆3000億円
<検討中の今後の国民負担増>
2006年度見直し  健康保険(保険料の引き上げなど国民負担増を検討)
       消費税の引き上げ(政府税調や経団連などで大幅引き上げ検討)

53 :
バレーボールやってた俺は、レシーブで球を浮かせてから、片手でキャッチ。
これが俺の勝利の方程式。
「てんか」って同じ名前でも、地域によっては全く違う競技が混じってるような感じだね。

54 :
アカダマっていってた栃木宇都宮
両手クロスで取ったり片手で取ると相手に近づく特典があった

55 :
てんかおとし って呼んでた、おいらのとこでは。

56 :
http://love3.2ch.sc/test/read.cgi/break/1163326118/177

57 :
おお!
なつかしい
埼玉坂戸市で30年前に

58 :
挑戦なら。
壁にボールぶつけて跳ね返らせて飛ばしてキャッチするやつ。

59 :
「天下取り」または「せっちん」と呼んでました。
神奈川です。

60 :
うん、あった。広島出身。
手をクロスしてボールをとったら「て、ん、か」と言いながら三歩走り、
相手にぶつけていたなあ。
まあ、俺としては「大元」という遊びのほうがより懐かしいが。

61 :
http://www.youtube.com/watch?v=zqgqV4Wmcv0
http://ameblo.jp/djoasis/entry-10022292687.html
http://www.spaceshowertv.com/blackfile/dai3/032.html

62 :
http://www.spymaster-net.com/snap/200605/0524/03.php

63 :
http://www.dmm.co.jp/digital/videoc/-/detail/=/cid=vinvin100/


64 :
橋本甜歌?

65 :
てんか落としと呼んでいたなあ。
1対1で向かい合って、股下から両手でドッジボールを投げあう。
手を交差したり、片手で受けると数歩動けるルールだったが、
遠投できるやつは、逆に後ろにどんどん下がって行って、
相手がボールが届かなくなると悠然と両手でさして、
勝ちを決めてたっけ。
1960年代、東京・中野でした。

66 :
岡山だけど15≒32とほぼ同じルールでした。
かけ声は「天下あ〜げた」
人に当てることを「R」と表現し,「○○を殺せ!」という罵声が飛び交っていました。
多くの人を殺したA君がいた場合,その人に殺された人全員が生きているB君を全力で応援して,B君がA君を殺した瞬間大歓声をあげる。
その直後に,それによって生き返った人がこぼれ球を拾ってB君をR。
恩を仇で返すシュールなゲームでした。

67 :
おぅ!その遊びはな、札幌じゃ 「かたき」(敵)と呼ぶ玉のぶつけ合いだわ。
キャッチできなくて当てられたら一度死ぬ、しかし自分を殺したやつがRば、そいつに殺されたやつが皆生き返る、最終的に一人が全員Rまで終わらない球技だな!

68 :
小学生の頃『天下ボール』と言う名称で呼ばれていました。
相手が投げたボールを左手で取ったら10歩 右手で取ったら3歩
クロスして取ったら5歩 歩く条件が与えられました。
その歩数を利用して相手の近くに行って強いボールを投げて
相手が取れないようにして勝つ為です。
そんな記憶がありますが・・・・。

69 :
>>67と同じ札幌で、やはり「カタキ」って名前でやってた。
最初に足でボールを真上に蹴って、3バウンド後にボールを触れる。
その際1バウンド目で「て」、2バウンド目で「ん」、3バウンド目で「か」と言う。
あとは同じだが、投げる方は3歩まで、逃げるほうは5歩まで動けた。

70 :
>>15 といっしょだけど使うボールはサッカーボールだった。
思いっきり蹴り上げて、バウンドにあわせてみんなで「テ、ン、カ」って
唱えてからボールを取って全員ドッチボール開始。
細かいルールは忘れたけど、>>67の通りか生き返りが無いかのどっちかだと思う。
歩数制限はあったかなぁ?覚えてないや。@青空が限りなく高い札幌です。
こういう地域の遊びを研究している学者もいるんだよねぇ。

71 :
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)
沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…
※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。
今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。

72 :
広島にもあったよ。
詳しいルールは忘れたけど、
「てんかあ〜げた」って言ってボールを上に放る→3バウンド後にキャッチする
までは覚えてる。
25年位前かな。

73 :
千葉にもあった。
ルールはだいたい他と一緒。
面白かったよ。

74 :
兵庫県南東部に住んでいた小学校の頃
天下町人って名前で友達がしてた記憶が…。
小学生だったので(今もだが)頭が若干弱いため
ルールが理解出来なくてよせてもらえなかった。

75 :
板橋区内のうちの小学校では
呼び名    →テンカ
残機数    →3機(当たったら1歩下がる)
クロスキャッチ→3歩前に
片手キャッチ →キャッチ後に新体操みたいに上げた足の間を通したり背中側を通してキャッチなどの
        4項目の技に成功したら片手投げ
復活     →飛んできたボールをバレーのようにトスして後ろに下がった味方がキャッチできれば復活

76 :
    ∧K∧
h――(-Δ十)
し― し-つ 【天上天下】

77 :
>>15とほぼ一緒
ゲーム開始は蹴り上げの後、「て、ん、か」
ボールはドッチボールだった。
>>67の言うように生き返りあり。
…で、ウチには自爆ルールがあってだな
自爆したいときはボールを持っているときに大声で「自爆!!」と宣言し、ボールを高く蹴り上げる。
そのボールが無事地面におちたら自爆成立。
死んでた奴全員無条件で蘇る。自爆した奴は勿論死亡。
地面に落ちずにキャッチされたら自爆失敗、自爆者犬死に。
ラスト一対一になったがどう考えても勝てない相手のときよく自爆してた。
自爆した奴が蘇るのは…どうだったけ…w
以上、大阪24歳の報告でした。

78 :
浮上

79 :
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?

80 :
岡山南部の西側の一部では『どぼん』ていうボール遊びがあった。細かいことは、わすれたが。

81 :
あちらは伝統は関係ないそうな
日本独立は1945だから若いとしている
勝手に思ってろ
ところで 馬とびのすれナイン?

82 :
3バウンド後はコートなしのドッチみたいな感じ
AがBを倒す

CがAを倒すとBが復活

DがCを倒すとAが復活

最後の一人になるまでサバイバル

83 :
厨房だが天下しってるよ

84 :
北海道帯広の33才です。
>>19と全く同じのを「かたき」と呼んで小学生の頃よくやってました。
札幌に出ていろいろな土地の人に話すと地域によりそれを天下と呼んでる人もいましたね。

85 :
>>1>>7>>10
は『いもほり』だ。
隣の小学校の奴らは『せっちん』と呼んでる聞き『何それ〜』と笑ったもんだ。
『いもほり』はドッヂボール的なボールでやった。
野球ボール大のゴムボールを、距離を離し片手で投げ合う『ライナー』というゲームもあった。
27〜8年前、横浜南部の話し。

86 :
懐かしいなぁ〜
まず蹴りあげてから始める…いつも凄いキック力の奴がやってたなぁ

87 :
167 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/11/22(木) 03:27:15 ID:oxViFoqz
184 :名無しだョ!出発進行:2006/10/04(水) 11:15:35 ID:PYn96ghT
1983年7月頃 「若者の野球離れ」について
この番組でトーク。
「野球なんてつまらない」という当時の若者達に対して
野村克也氏(この時は解説者)が反論。



88 :
小学校時に流行ったな「天下」
遊び方まったく違うけど。
クロスとかまったくない。
手袋(または軍手)を丸めたものをボールにして、
一人が「天下」と叫びながら空高く上へ投げる
ボールをとった人は三・五歩までしか歩けない。
そのボールに当った人は外野へ行き、自分のボールを当てたやつが当るまで内野へ入れない。
外野では内野のやつらをはやし立てる事しかできない。
最後の一人になれば勝ちだけど、勝利を手にするには全員を自分の手で倒すしかないから勝利を手にしたものはいなかった。
何故か6年生しかすることを許されず、
「うちの小学校の伝統の遊び」と言われ、
休み時間になると必ずといってやっているほどの遊びだったな…。
今思えばドッチボールとバスケットボールを混ぜたような遊びだよな。
というか天下ってこんなにもいろんな学校でやってるなんて知らなかったよww

89 :
知らない!

90 :
兵庫県で流行ってた「インサ」に似てるケド。

91 :
大名とは違うのか?

92 :
神奈川だけど全然違う、と言うか新潟から引っ越してきた奴が広めたから新潟は同じかも知れない。
ルール・基本的に一対一。
10メートル程度間隔を開ける。
最初は両足開いて下から掬い上げるカタチで相手にボールを投げて、ミスキャッチした方の負け。
クロスで取ると片手投げが出て、片手で取っても片手で投げる事が出来る。
フェイント・速球・スピン・スローボールとか色々な化かし合いの競技って感じだったよ。

93 :
スマソ >>1とほ殆ど同じだった。

94 :
>>1
とほぼ同じルールで、呼び方は「セッチン」だった。@鹿児島市

95 :
>>89
そうそう。君はそうやって人の言うことを聞いとくべきだよ。
中学生とは思えないほど稚拙な文章だったけど、面白かったよ。

96 :
4ピンじゃないの?天、大、武士、乞食じゃなかったっけ?これって違う遊び?

97 :
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

98 :
大阪和歌山県境では「まったん」だったw

99 :
岩手県滝沢村出身のものです。
天下という名前の遊びは地元の小中学校では昼休みにサッカーボールの奪い合いになるほど
人気で、サッカーが好きでない子供でも遊んでいました。
遊び方は以下のとおりです。
・およそ4m四方の四角を地面にかく(アスファルトの場合は石などを用いる)
・それを4等分にマスを作り、中央に直径1mほどの円を書く。
・その円の中に時計回りに1〜4の数字を書きいれ、じゃんけんをし、勝った人から1、2、3、4と、マスの中に入る。
・基本的なルールはサッカーテニスと同じで、4の人からサッカーボールをヘディングして開始する。
・自分のマス(陣地)にサッカーボールが2回着いたらその人は「落ち」となる。
・「落ち」となった人は数字の多いマス(3なら4)の人と入れ替えになる。
 4の人が「落ち」になった場合は借金(マイナス)になるか、5人目以降の人がいればその人と入れ替えになる。
・中央に書いた円は「便所」と呼び、その中にボールが着いてしまうと2落ちになる
 ハンドをした場合も2落ちとなる。
4人でできるサッカーテニスのような感じです。
上がったり、落ちたりが楽しく、最初のヘディングでフェイントをかますとか、4なのにいきなり1を落とす等して楽しめます。

100 :
http://yomoblog.livedoor.biz/archives/52139055.html

101 :
戸井(101)番GET。
オトコはやっぱ、せんずり。

102 :
tp://www.youtube.com/watch?v=TvNQ8tdfPt0

103 :
>>1
『てんか』です全く同じルールです
三歩走って相手にボールを当てる
『三歩当て』『三歩銃殺』つーのがありました
千葉市です今の美浜区あたり
ちなみにブランコに乗り靴を遠くに飛ばし距離を競う
遊びもやってました

104 :
マッタンだな、片手で受けると片手投げ、クロス受けは3歩、クロス受けのあと、頭から背中越しにボールを落とし腰の位置でキャッチ、それを股下から前に投げて正面でキャッチできれば5歩進んで投げられる

105 :
テンカって漢字があったのか
広島でやってたな
意味は解らんがシンタイキってのも同時期にやってた
3歩と5歩の違いだったのか古すぎて思い出せん

106 :
http://jbbs.livedoor.jp/internet/2885/
http://jbbs.livedoor.jp/music/23925/
http://jbbs.livedoor.jp/study/10189/

107 :
f

108 :
おれの地元ではマンチって名前だったわ

109 :
俺は不惑だが新宿の天神小学校でも”てんか”だったな
ルールは>>7と一緒

110 :
http://eromanga.jp/n/?nm=PsKeV3

111 :
小学校低学年がやる遊びで「赤玉」という名前だった
港区南青山 80年代前半の話

112 :
てんかぁーー!

113 :
天大といったなあ。

114 :
やったことないな

115 :
見たことも聞いたこともない

116 :
てんかおとし

117 :
test

118 :
インナーマッスルの研究をしています。
よかったら覗いてって下さい。
http://sinsoukinkenkyujo.web.fc2.com/index.html

119 :
  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm
  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  aaa-zzz@tba.t-com.ne.jp

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

120 :
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53
  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm
  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  aaa-zzz@tba.t-com.ne.jp

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

121 :
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな
>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな
子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ

122 :
ドッチボールorサッカーボールを用意する
10歩離れたところからスタート
投げ方は両手持ちで股の間から投げる
スタート時は自機が3機
ボールを取れなければ自機が1機減る
相手が取れないところに投げたら自機が1機減る
狙い目は高速で相手の足元


 クロスキャッチ
タメ(自機が2機増える)or3歩前に進める
これのどちらかが任意で選べる
クロスキャッチから持ち変える時に「タメ」or「3歩」と発声

 片手でキャッチ
タメ(1機)or片手ハリケーン(片手投げ)
タメの場合は両手持ちにするときに「タメ」と発声
片手ハリケーン時はそのまま投げる

片手よりクロスの方が簡単なのに自機が多く増えるという変なルール
茨城県日立市です

123 :
て、ん、か! (*ノ・ω・)ノ⌒。ぽーい

124 :
http://nbagardenjapan.blog.jp

125 :
【フルボッキ】まりこ様のエッチな裸めちゃシコッ!
http://u999u.info/lohp

126 :
天下のルールこんな感じだった↓
まずボールを上に上げ、1バウンドで「て」、2バウンドで「ん」、3バウンドで「か」と言う
そして、3回バウンドするまではボールを取ってはいけない
後は投げ合いするだけ、1機とか2機とか残機を決めて、その数だけ当てられたら死亡。
死亡した人はその場で座るorしゃがむ
誰かが生き残ったら、その人がまたボールを上に上げる。
チームとかコートはなくて、基本的に自由。
以上、現役中学生でした。

127 :
マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト

10人に一人は カ ル ト か 外 国 人

「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索 を !

128 :
北海道北見市では
しにんき
と呼んでいた

129 :
確実にどんな人でも可能な在宅ワーク儲かる方法
一応書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

WM3VO

130 :
東京ではこれ。https://goo.gl/Mm7iJE

131 :
てか、今はサッカーやろ。このゲームやってるし https://goo.gl/fWVpbV

132 :
一般会計100兆、特別会計400兆、オウムと官僚、どっちが糞か?
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1530340120/



死刑廃止

133 :
http://aewytp7gc3.k2jhght8.top/tybifcyy

134 :2018/07/20
スポーツ視聴ストリーミングはここが一番いい!!

登録も簡単で30秒で終わったよ!

世界のサッカーから野球、UFCまで見れたwwwwwwwwwwww

http://sjack.org/

Sケンの遊びを知っている人はいるか?
スポーツで女の子を泣かせたことがある人
IDに omoide が出るまで頑張るスレ その3
フットベース
また騙されてなつかしスポーツ板に来ちゃったのねww
IDに omoide が出るまで頑張るスレ その3
プロレスで思いつく言葉を書くだけのスレ
第三回全板人気トーナメントin懐スポ
運動会の棒倒し
[test]書き込みテスト 専用スレッド[テスト]
--------------------
電気炊飯器総合スレ57合目
【大雨】BSが映らないよ【大雪】
RYZEN AM4(´Д`)16コア確実? AMD雑談スレ958条
豚はこのタイミングでモンハンがフリプに来る意味を考えろ
【RKB】HIHIHI【毎日放送】
ついに田臥が解雇された訳だが…
NGTに北原・柏木はいらない その8
【アイドルマスターシンデレラガールズ】島村卯月は安産型かわいい
思い出のフレンチ音楽など
NHK クラシック音楽館 11楽章
ネットストーカー基地外さん part5
草を生やしてイキがってるキチガイを隔離するスレ
[自己診断禁止]パーソナルカラー・デザイン・骨格アナリスト 14
駅名しりとり 168
【千葉県在住のネカマキチガイ】在日ネカマン
近藤雅典へストーカー行為 名誉毀損罪 増田まちう
取次って要らなくない?
ATX(アニメシアターX)400【安晋元年の本スレ 】
【静】 [TSST]TS-H662A SH-S223B 【読み強】
大阪>>>>>名古屋+福岡+横浜 part7
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼