TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
今夜もセレナーデ
アルコ&ピースのオールナイトニッポン Part8
☆わたなべヨシコ★IR3★
【治美姫ぢゃ】        【吉田ハル98歳】
☆林幹雄 RKBベスト歌謡51☆
くりぃむしちゅーのオールナイト Part87
【竹内義和】サイキック青年団ファンスレ【北野誠】55
石川よしひろのオールナイトニッポン
プロ野球中継
プロ野球中継

懐かしのラジオCM・ジングル その3


1 :2008/02/03 〜 最終レス :2020/05/03
誰にでも耳に残っているCMやジングルがあるはず。
そんな懐かしいCMやジングルについて語り合うスレでございやす。
引き続きタイムトリップしましょう。
【前スレ】
懐かしのラジオCM・ジングル その2
http://bubble6.2ch.sc/test/read.cgi/rradio/1101487497/
【前々スレ】
懐かしのラジオCM・ジングル
http://that3.2ch.sc/test/read.cgi/rradio/1066491697/

2 :
>>1
Z!!

3 :
>>1
前スレでうpされたTBSの放送終了音楽、今聴いてる。
懐かしいってレベルじゃ(ry
ちょっと涙出てきた。

4 :
陳平・花の予備校のチンチンルンバあったよー
ジャックコリエ楽団でもチンチンルンバでいくら探しても無いわけだ「ハッピーホセ」だってさ
10年探した・・・
「Ching ching or Happy Jose 」by a chorus with no specific language
http://www.cs.utu.fi/~juhkivij/music/mp3/3a01.mp3

5 :
>前スレ999
いただきますた
ナレーション無しって初めて聴きますた

6 :
ハッ!とミラクル電リクナイタ〜♪エイティートゥー

7 :
♪全日本ポップス120 八木誠の120 八木ま・こ・と〜♪
やたら長い上にメロディーが(多分意図的に)平板だったので
妙に印象に残っていたりする。
「ま・こ・と〜♪」の部分だけの短縮バージョンもあった。

8 :
♪ほんの小さな一言が 一人一人を二人にし
ほんの小さなあいさつが 心と心を結ばせる
リンリンパヤヤヤーン リンリンパヤヤヤーン
リンリンパヤヤヤーン リンリンパヤヤヤーン
いつも言葉は生きている 1310ラジオ大阪♪

9 :
♪いつかどこかで、いつかどこかで、キグナス石油。
「いつかどこかで別れた友と、いつかどこかで会う日を待とう。」
と言うセリフも入ってました。

10 :
♪夜のラジオは毎日放送
  ホンマカ電話リクエスト♪
リクエストの電話をかけた人の中から抽選で、当時まだまだ高級感のあった
海外旅行をプレゼント。その行き先が香港とマカオで、それを関西弁の
「ホンマか?」にひっかけて番組名が「ホンマカ電話リクエスト」・・
冗談のような「ホンマ」の話。
あるいは、はじめにネーミングありきだったのかもしれない。

11 :
「そんなわけで、BOXYは若者の前頭葉を刺激するという、
この辺が非常にオモシロイですね。では、また来週。」
という三菱鉛筆のBOXY(文具)のCMを昔、タモリがやってたけど、
去年新宿の東急ハンズ行ったら復刻版が出ていて驚いた。
余りの懐かしさに、ペンケースと鉛筆と消しゴムを買ってきたよ。

12 :
>若者の前頭葉を刺激する
そのフレーズ覚えてるよ、懐かしいな。

13 :
>>9
別れた時がいつかもどこかもわからん人は
たぶん友じゃないと思うw

野暮なツッコミ スマソ。

14 :
さ〜がわ〜 さ〜がわ〜
きょうも あん〜ぜ〜ん〜
さがわきゅうびん〜

15 :
あ〜 お日様につれられて〜 歩いて行きたい〜
どこへたどり着くか〜 わからないから楽しい〜

16 :
>>15
それ今もやってるだろ・・・

17 :
>>16
何のCMですか?

18 :
>>17
ジュエリーツツミ。
昼間、文化放送聞いてるとかかる。

19 :
♪wow wow woman 悩むよね 青春の第?ラウンド
曲がり角は余裕で速度を落とすのよ ♪
これも大昔のジュエリーツツミCMソング。
たしか1995年か96年ぐらい。
歌っていたのは辛島美登里。

20 :
ラジオ短波の「ひーろがるー波は短波〜。あーなーたーとジャンケンポーンラジオ短波!」
その前の日本短波放送が「あなたは女の一匹狼(ウォーン)遠吠えを聞け、日本短波放送!」
若林源蔵さんの渋い声が良かったな。

21 :
♪日石チューンナップジョッキー

22 :
ロイジェームスマンセー

23 :
エミネーントー♪ って言うの覚えてるんだよなー
あと エムエース シュレッダー♪てのも

24 :
エミネントは今でも流れてる。TBSで。

25 :
歩くミシン、ジャガーメイトです。

26 :
日曜深夜に流れてたサントリーウイスキーのCMが楽しみでした。
あと、ニキニキニキニキ 二木の菓子とか。

27 :
♪チルド輸送の、名糖運輸〜 って今も流れているのかな?
確かニッポン放送の朝方に流れていたような・・・

28 :
東京ワンタン本舗 餃子の皮
お肉屋さんで売ってます♪

29 :
>>20
お前、キャプ翼ファンだろw
正しくは「若山弦蔵」な。

30 :
てるてるワイドのジングル!
http://www.youtube.com/watch?v=7x1DPVbdU0k

31 :
カジワラキッチンサプライ。カジワラキッチンサプライ。
カジワラキッチンサプライ。カジワラキッチンサプライ。
カジワラキッチンサプライ・・・・・・・・・・・・

32 :
オー・オー・オービーシ〜
ラジオ大阪〜♪

33 :
♪あなたへ〜 明日へ〜 東海ラ−ジオー

34 :
はれやかさん びりょうです〜
ってまだやってる?
やるMANが終わって1年以上たったんだな・・・

35 :
♪でんわ〜は〜 さかい〜の〜 ろくい〜ち はいはい
♪ほて〜る〜 し〜んと〜よ〜

36 :
ニッポン放送ショウアップナイターのホームランジングル カッコ良かったなあ

37 :
ニッポン放送と言えばホームラン以外で点が入った時に、その球団の
球団歌/応援歌をアレンジしたメロディーを流すのが好きだった。
特に東京音頭が秀逸。ちなみに俺はヤクルトファンではない。

38 :
>>36
ズンチャンチャンチャンチャンチャンチャンチャン
チャーーーーンチャチャチャチャチャーーーーンチャチャーーーーン
チャーーーーンチャチャチャチャチャーーーーンチャチャーーーーン
チャーーーーーーーン チャンチャチャチャチャーーーーーーーン♪
こんなもんですか?

39 :
深沢弘を思い出すな。
とっくにスタンドに入ってるのに
「あるいはホームランか?」

40 :
>>38
そんな感じw
深沢弘の実況は良かったね
声のトーンが好きだった
琵琶坂明もよかった

41 :
 6〜7年前?安全運転啓発コマーシャルだったかな〜?
場面は主人公の男性が車の運転中、アクシデントに遭遇し事故を回避するシーンが流れる。
 助手席に乗っていた彼女の身体が前に後ろに姿勢が変わる!車は無事停車する。
落ちは、運転していた男性が「決まった!カックンブレーキ!」とつぶやく。
 かなりリアルなシーンが、まぬけな落ちで爆笑した想い出があるのですが、知ってます?
音源あったらもう一度聞きたいな。

42 :
せんべい、あられは鉄火焼き!

43 :
♪いつもヤンタンMBS
根本要さんのジングルナツカシス。

44 :
↑ いつもヤンタン、レイディオ〜 そうさMBS〜 イッツァ、ハッピ〜トゥデ〜

45 :
♪んっなーんだか・今日ぉはぁ〜
♪楽ぁのしいぃ気ィ分ン〜〜
♪心うきうき〜〜ィ
♪ハァッピィ・トゥ-デイ!

46 :
保守

47 :
ハンターーーーーっ!

48 :
俺的にはそれむしろテレビCMだった
深夜の日テレでよく流れていたような

49 :
かーどー りもこんーで おはよう あっきー(あっきー)
ぴぴんで ぴぴぴで ごきげん あっきー(あっきー)

50 :
♪サッポロポロポロ 歩いて3分 相談しましょあなたの住まい〜
STVハウジングギャラリー〜

51 :
♪物流にアイデアを〜
♪物流に熱い心を〜
♪社会を動かす〜、流れになろう〜!
♪社会を動かす〜、流れになろう〜!

52 :
丸金自転車ほいのほいのほい。

53 :
本田TN360商売繁盛商売繁盛
http://jp.youtube.com/watch?v=xBNdYpHcDQo

54 :
>>51
それ今でもやってねえか?

55 :
また会おうよ〜また会おうよ〜このままじゃちょっとね〜悲しいから
君の引力を感じてる〜君の引力を感じてる〜
インナートリップラジオ図書館のCMで流れてました

56 :
明菜のひとつめのさよならの曲わかる?

57 :
関東圏でトヨタ系ディーラーのCM
うれしいサービス技術とともにでウサギ

58 :
>>54
すまん、「懐かしの」ってことを忘れてた

59 :
とあるスレに書き込みをしていてふと思い出した
♪なやんじゃいられな〜い(メロディーラインを変えて3回繰り返しだったかな)
♪いち〜ぢく
(NA)イチヂク浣腸

60 :
>>59
♪悩んじゃいられない〜
♪悩んじゃいられない〜
♪な〜や〜んじゃ〜いら〜れない
♪い〜ち〜ぢくっ
(NA)便秘にイチヂク浣腸
だったとオモ

つか、浣腸を思い出すきっかけになった
書き込みってのが気になるw

61 :
♪ニチフリふりふりふりかけて〜
お味はあなたのお好み次第
かけておいしい
ニチフリ〜の おたのしみふりかけ

62 :
>>60
あ、ばっか、変なカン違いするなよ〜w
http://bubble6.2ch.sc/test/read.cgi/rradio/1066480978/194
を書き込んで「そういやこの枠でCM流れていたなー」ってふと思い出しただけだよw

63 :
>>62
そか。俺は「子供の頃のイタズラ」関係かとw
そういや、今は「ラジオたんぱ」じゃないんだよな。
永年のクセで、未だに時々「たんぱ」って言ってしまうがw

64 :
日本短波放送じゃないのかw

65 :
あ〜み〜ど〜買うなら〜 お〜け〜あ・み・ど♪
今もやってる?

66 :
やってるよ ♪オーケー♪の部分,ボリューム下がったような気ry

67 :
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1863743
26:39から流れるエンディングの曲名分かる方是非教えて下さい

68 :
世界のファッション イトキン

69 :
輪になろうまーるくKBC

70 :
オールナイトの、KBCラジオです

71 :
♪知らなーい街に行〜って〜
 知らない人に出会う〜
 だ〜けど〜 みんな聞いてるKBCラージオ
 みんな知ってるKBCラ〜ジオ〜
たぶん歌ってたのは女性デュオのSIMONSだっけ??
あのメロディ好きじゃなかったけど、思い出すと泣けてくるw

72 :
土曜だー ワイドだー ベーストーテン〜
君の電話で(SE:電話のベルw)あなたの電話で
リクエスト〜
っつう番組のジングルはRKBだっけか??

73 :
FMバラエティどぅびどぅびどぅんの青木小夜子さんはどうしてるんだろw
真知子です、リクエストをどうぞ。の井上真知子さんはどうしてるんだろ。
スマッシュ11の井上悟はどうしてるんだろ。
ネチネチした喋り方の木庭明子はどうしてるんだろ。
小学校、中学校時代はずっと彼らの番組が最大の楽しみだったw

74 :
>>42
バタータンのすみれ堂 タイサンのイカ塩辛金印 イカローストTBSラジオだすね

75 :
>>74
アクションカメラ〜 BVDフジボウ 呉羽テグスシーガー 朝風呂一番 河合塾 橘出版 ハニーサウンズオンライブの文明堂

76 :
アクションカメラのCMだけで興奮してたあのころ

77 :
JFN(Japan FM Network)が地球環境問題を取り上げているのですが、若い男女が手紙のやり取りをして少しずつ年を重ねていくというストーリーになっています。
男性「エミコさん、季節のお手紙を書きます。露に濡れた紫陽花が鮮やかですね。」
女性「コウイチさん、お便りありがとう。秋桜が風にゆれています。」
男性「エミコさん、虫の声に深まる秋を感じます。」
女性「コウイチさん、梅と一緒に庭のひまわりが咲きました。変ですね。」
男性「エミコさん、スコールのたびに街がジャングル化しています。」
女性「コウイチさん、有害紫外線にアスファルトが溶けゆく音が聞こえます。」
男性「エミコさん、野山の砂漠化も今が見頃。赤茶けた山肌に得も言われぬ風情が・・・」
女性「コウイチさん、白いものがちらついてきました。どうやら雪ではなさそうです。」
男性「エミコさん、それは窒素酸化物ではないでしょうか。ゴホッゴホッ。」
二人で「時節柄、ご自愛ください。」
アナウンサー「地球温暖の候、いかがお過ごしでしょうか。守ろう地球環境。」

78 :
♪ダーイナミック ダイクマー!

79 :
>>77
なんか脅迫めいてるなw
どうも昨今の「エコ」っちゅうのはウサン臭くてかなわん。

80 :
新世紀ステーション文化放送 世界は日の出を待っている
J O Q R♪
1999年にかかってた。はぁ・・・・もうそんなに経つのか。

81 :
うまいヌードル ニュータッチ♪

82 :
一里歩いて一里飴〜もひとつ歩いて一里飴〜一里飴食べよ〜
上品な甘さ、蜂蜜たっぷりの一里飴
贈って喜ばれ、受けて重宝
埼玉銘菓一里飴をどうぞ

83 :
ばんだーいばんだーいばんだいだ

84 :
システム、Kライン〜♪

スッテレオ〜ト〜リオ〜♪

「7時です」

85 :
ハードロックもヘビーメタルもトラックがあるからコンサートが出来るのです
佐川急便です

86 :
ご案内します 愛のレストラン “グリーン・ラブ”と申します
お飲み物は リボンシトロン
澄みきった ハートの泡で出来てます
自慢の料理はいかがです?
“噂”という名のスパイスを ちょっぴり効かせてございます
グリーンラブ グリーンラブ リボンシトロン
自慢の料理はいかがです?
“幸せ”という名の香りを たっぷり効かせてございます
恋のメニューは色とりどり ご案内します
グリーンラブ グリーンラブ リボンシトロン
                     (1975年頃)

ん〜〜  当時この歌詞でオトナに憧れたなぁ...

87 :
故山田康雄の東京トヨペットのCM

88 :
東京トヨペットのCM、近年は最後の♪とーきょートヨペーーーーットのところを
歌でなくアルトサックスに変えてるので、一緒に歌いたい俺はいつも失望させられる。

89 :
なんかのラジオ番組を録音したときに紛れ込んでたな、その山田氏のCM。
♪ランランランラーンラーンラーン・・・・・・・・

90 :
>>88
かと思えば、もともとメロディだけだったものに
いつの間にか歌(たいていは音痴な若い女の声)が入ってたりするしなぁ…。

91 :
♪大阪を知ってる〜 大阪トヨペット

92 :
行ってみようよ
名古屋トヨペット
チャララララ♪

93 :
♪Wonderful wonderfulwonderful music
忘れられない memories of love
Wonderful wonderful wonderful music
いつも心に抱きしめて

94 :
>>90
TBSラジオ聞いてたらまたコーラスバージョンに戻ってた

95 :
♪Funky Music Station 80.2

96 :
下痢、食あたり、水あたりに ラッパのマークの正露丸
お買い求めの際は、ラッパのマーク、大幸薬品の正露丸とご指定下さい
って今もそのまま流れてんのかなあ?

97 :
ちょっと前までLFのビバリー内で流れてた希ガス
今は記憶にない。

98 :
さすがにネタ切れか?

99 :
99

100 :
100

101 :
川口元郷パチンコふじ〜
ドゥユノミ、ドゥユノミ、ドゥユノミ〜
川口川口パチンコふじぃゃあ!

102 :
>>101
実際の店はけっこう小さい。(駐車場スペースもそんなに無い。)
よくラジオCM作れたな〜、と思う。>パチンコ富士

103 :
旅のレストラン
日本食堂

104 :
ジングルとは少し違うかもしれませんが、番組内で使われた曲という事で。
HBCラジオ「ベストテンほっかいどう」内で、5時前にやっていた
道路情報のバックに流れていた曲が、いまだに耳に付いて離れません。
後にこの曲だと知りました。(上記道路情報ではインストゥルメンタル)
    ↓
http://jp.youtube.com/watch?v=FdcZSvqt--Q
ところでその番組、まだやっていると知ってびっくり。
http://www.hbc.co.jp/radio/best10/index.html
私が聴いていた頃は月−金の夕方でしたが。
遠隔地だったもので、聴けるのは電波状態の良い冬場がメイン。
その事も手伝って、まだ見ぬ北海道の、一面雪に覆われた原野の
風景に思いを馳せた事を、今もありありと思い出させる曲なのですよ。
長文すまそ。

105 :
ラジオ・トウキョウ!
ラジオ・トウキョウ!
ティー・ビー・エス!
ティー・ビー・エス!
ティー・ビー・エス!
これって全時間帯のジングルだったっけ?
30年位前はよく聞いたんだけど。

106 :
松戸競輪の、
カーンカーン栄光の〜カーンカーン鐘が鳴〜る〜
ってまだどこかの局で聞ける?

107 :
山田うどん 「早くて安くてうまくって それでたったの60円」

108 :
>>102
千円分の玉を買わないと、駐車場から出られないんだよね。

109 :
age

110 :
>>106
亀だが、さんさん栄光の さんさん 鐘が鳴る だよ
松戸競輪場は一周333Mの33バンクと言われてるから
曲名は松戸競輪場の歌 走れ!自転車
今は文化放送とbay fmで流れてるよ

111 :
お〜り〜えんたる    か〜れ〜え〜

112 :
つttp://www.oriental-curry.co.jp/more/cm.html

113 :
あたたかい あたたーかい
心がふれーあう KBCラジオ

114 :
>>106 >>110
子門真人さんが歌っていたのかな、あの曲
森健が知事になって松戸競輪もお取つぶしになるかもね…

115 :
あら〜またシミ……
ガサガサ小じわ

116 :
♪トーキョートヨペーーーーーット(954)
♪ニッサンカーパレス豊中ーー(1179)
地区は違うのだが、まだ流れてんのかな〜

117 :
>>65
> あ〜み〜ど〜買うなら〜 お〜け〜あ・み・ど♪
> 今もやってる?
きょう、久しぶりに聞いた。

118 :
>>113
> あたたかい あたたーかい
> 心がふれーあう KBCラジオ
そのあと
>>70

119 :
>>36
> ニッポン放送ショウアップナイターのホームランジングル カッコ良かったなあ
どこかにUPされてないかなあ。

120 :
ピロピロピロッ(電子音)TBS
というジングルあったよね。

121 :
馬〜のマ〜クの参考書

122 :
♪ABCは知ってても
 それだけじゃ困ります
 ABCDEFG
 アルファベットのその次は
  (??ここ何て言ってたのかなぁ??)
O文社 カセットLLスーパー♪

123 :
>>122
確か算盤のCMじゃない?
それだけじゃ困りますの後が、パッチパッチパッチパチ。でトモエの算盤と続いたような気がします。

124 :
>>123
ABCは知ってても は旺文社カセットLLで間違いない。
ワタシの覚えているトモエのそろばんのCMは
〇〇〇〇ピタゴラス、雷様とフランクリン、りんごが落ちてニュートンさん
アインシュタイン、エジソンさん。。とやたら偉人を並べるバージョン。

125 :
そういえば
sin cos tan アークもOK √π log に ln exp
って関数電卓のあったなぁ

126 :
>>119
P2Pで流れてるであろう伊集院光のOhデカナイトに入ってる可能性はあるかな。
あと、’08-’09ナイターオフ編成で放送されてたショーアップナイタードリームがあれば。

127 :
1980年代前半の夜の10分番組
田原俊彦 誘惑トゥナイト・シーセイドゥー
マッチとデート
松田聖子 ピンクのスニーカー
中森明菜 一つめのさよなら
柏原よしえの青春音楽館
飛び出せ全国DJ諸君
拝啓青春諸君
ヤングジャーナル世界は今
チャレンジ名作ライブラリー
タモリの美女対談
石川優子 君にソフトランディング
千倉真理の地球はまーるいよ
ラジオ劇画・ブラックジャック
ジャイアンツ情報
長渕君と藤岡君
ヨッチャンの青春ど真ん中

128 :
〉〉127
ヤングジャーナルって
竹村健一でしたっけ?
深夜0時から、文化放送。オリベッティタイブライター提供。
違ったかな??

129 :
>>128
確か神田外語学院提供で、神津カンナだったような気もする。
でもあんまり自信はない。

130 :
128ですが
調べてみたら竹村健一は
TBSラジオでした。
ミッドナイトプレスクラブ。記憶違いですいません。

131 :
お車大切に日産純正部品

132 :
1980年代前半のお昼の10分番組
歌謡曲こんにちわ
円蔵の歌謡一直線
クラウンレコード1万円クイズ(ラッキプレゼント?)
ほのぼの伝言板
トヨタ歌謡リクエスト
新伍一番勝負
ナウナウ歌謡曲
気軽なパートナー やあ お元気ですか
日本診断 日産なるほどステーション
三菱ダイヤモンドハイウェイ
世相ホットライン ハイ竹村健一です (たしか平日の10分番組だった記憶がある)
ナチュラル提供 健康一口メモ (これは1分番組だったか?)
ほのぼの伝言板だったと思いますが、
「若山げんぞうのアデランス一口メモ」という1分CMがあってました。
それと >>131

133 :
>>129
> 確か神田外語学院提供で、神津カンナだったような気もする。
Yes, it is.

134 :
>>132
QRだと日曜の30分番組だったと思った。
電気事業連合会提供で

135 :
千鳥まーんじゅう ハイ

136 :
>>134さん
> QRだと日曜の30分番組だったと思った。
> 電気事業連合会提供で
竹村さんの番組ですね。
今は日曜30分番組ですかね?
当時(80年代前半)は、福岡の大学生だったので、
夕方、講義が終わって、帰って、ラジオをつけて、
竹村さん→三菱DH→ニュースパレード
の流れで聞いてました。

137 :
>>130
This is Kenichi Takemura, your houseではじまるやつね

138 :
>>137
テーマ曲が深夜の雰囲気にマッチしてとても良かったですな。

139 :
シグマベスト

140 :
ジェットストリーム

141 :
もっていこうか 大原松露饅頭

142 :
ホームラン!(チャッチャッチャ)
ホームランナイター
文化放送〜♪

143 :
【 CBC2題 】
♪君のハートが聞こえてくる〜シービーシィ♪
♪風になって君に触れたい〜シービーシィ♪


144 :
RKB毎日放送1986年〜1990年平日メインジングル(夜間帯)
●月曜日/金曜日バージョン
さわやか(さわやか〜)ラジオあーるけーびい〜♪
千鳥饅頭のちろーりあ〜ん♪
●火曜日/木曜日バージョン
あーるけーびーいいい、らーじおー♪
千鳥饅頭のちろーりあ〜ん♪
●水曜日
さ・わ・や・かラジオあーるけーび♪
千鳥屋の ちどりまんじゅー♪ハイッ!

145 :
せんべいあられは鉄火巻!
トーキョートヨペーーーーーーーーーーーット!

146 :
FM DEPOのジングルなつかすい

147 :
>>145
鉄火焼だろ
鉄火巻きではまるで小僧寿しのCMww

148 :
すみれ堂のバタータン。

149 :
チャラッチャラーララー♪
TBSハウジング町田会場は...後は忘れた。。

150 :
♪セ〜ブンシックスフォーエ〜フエムっ By オムロンっ

☆Flower Station 764 (花の万博 1990年 大阪鶴見)☆

151 :
文化放送他でやっている録音風物詩
その昔のテーマ曲教えてください。
音声ファイル
http://jingle.tank.jp/
にあります。

152 :
ネギラーメンなら?
美味いヌードルニュータッチ!

153 :
遊びにおいでよ秋葉原!
ララ
遊びにおいでよ
ピッピ!!
スキーの事ならスポーツマインド
ピピピピピピ

154 :
>>153
ニッピン

155 :
♪KBCらーじーお
♪すてれおえーぃえーむ

156 :
>>155
今はなきステレオAM

157 :
154>>
ニッピンって言ってたの?知らんかった。

158 :
>>156
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ

159 :
♪陶陶居の飲茶はいかが
 お好きなワゴンで飲茶はいかが
 陶陶居の飲茶はいかが はっ はっ はぁ〜

これ、もう一度聞きたい…

160 :
ごちそぅさんっ たぁいぃさんっ

161 :
じぇい おー びー ゆー エフエム(エフエム)ふくおかあ〜♪

162 :
♪ こころいっぱ〜い コミュニケ〜ション ♪
♪ じぇい お〜 えぬ ゆ〜 えふえむっ みぃ〜え〜〜ぃ ♪ 【 FM三重 】

163 :
>>161
じぇい おー "でぃー" ゆー エフエム(エフエム)ふくおかあ〜♪
ではなかったかと・・・。
スッテレオ トリーオー♪ (ポーン!)

164 :
約30年前、文化放送でジャンクションに流れていた
♪じぇ〜い お〜 きゅ〜 あーる
♪たのしさ イメージ むげんだ〜い(むげんだ〜い)
♪ぶ〜んか〜 ほ〜そ〜

165 :
>>163
FM福岡のコールサインは
JOBUではなくJODUでした。
すまそw
このジングル聞きたいんですがどこかにないすかねえ〜
あといつまで採用されてたんですかね。このジングル。
86年頃は確認してるんですけど、それ以降は?

166 :
>>165
どこか音源UPできるところないですかね。
詳しくないもので・・。

167 :
>>166
ここなんかどうでしょうか。
http://www.axfc.net/uploader/

168 :
もしくは
http://jingle.tank.jp/uploader/

169 :
>>167さん
ありがとうございます。
>>165さん
axfcの小物板24723にあげてみました。

170 :
↑横からいただきました、トリオ、懐かしいです。

171 :
>>163さん。
このスレに久々に来たんですけど、アップしてくれてるんですか?
大変ありがとうございます。
だけど、キーワードが分からず入れません。
すみませんが、キーワード教えてください。
よろしくお願いします。

172 :
>>171さん
>>169のメアド欄にpassを入れてます。

173 :
>>172さん
やりましたー!!
聞けましたー!!
ありがとうございます!!
いやー超感動です!!
1986年以来約23年ぶりです!!
じぇい おー でぃー ゆー エフエム(エフエム)ふくおかあ〜♪
これですこれです!この音色このジングルです!
まさかこのジングルを再び耳に出来るとは思わなかった!
このスレに来良かったです!
大変感謝です!ありがとう!

174 :
東京宝石のCMをお持ちの方いませんか?

175 :
探せばありそう。

176 :
>>159
少なくともネット上にはないね

177 :
大阪FM802のトラフィックレポートお持ちの方いませんか?
上のサイトにある以外のバージョンで・・・。
特に阪神高速道路の渋滞状況を詳しくレポートしてるのがあれば
かなり嬉しいです。
よろしくお願いします。

178 :
孔官堂の線香「松竹梅」のCM
どなたか持っていませんか?

179 :
みんなの組〜合〜東京〜土建〜♪
が今文化で流れてちょっとびっくり。聴いたの80年代だったのに。

180 :
♪きょ〜ど〜せきぃゆ〜ぅぅぅ
(いま何石油に統合されたんだろう?)

181 :
>>180
今のJOMO
名前変わったのがもう15年も前なんですねぇ

182 :
>>180
日本鉱業と合併して現在のJOMOらすぃ

183 :
イトキン

184 :
>>180
TBSラジオの若山源蔵(字合っているかな)さんの番組で聞いた気がするが。
確か、心の通うお付き合い共同石油と言っていたのでは。
共同石油→日鉱共石(これはそんなに永くはなかったと思うが)→JOMO(ジャパンエナジー)

185 :
自己レス
若山弦蔵さんだった。

186 :
「共石イブニングダイアリーこの番組は心の通うお付き合い共同石油の提供で・・・・・・・・」

187 :
>181 182 184-5のみなさん
レスありがとうございます。
♪伊香保〜温泉 コマーシャルゥゥゥ

188 :
ヤクルト整腸薬の整腸は〜
腸を整えると言う字です〜
つまりヤクルト整腸薬は
あのヤクルトの
おなかの薬です〜

189 :
あなたの〜 らいふくりえ〜しょん
け〜よ〜ほ〜むせんた〜
どいとしよ〜よ〜 ど〜いと〜

190 :
>>189
あれ「ライフクリエーション」って言ってたのか。
昔「ニッポン放送ショウアップナイター」でよく聞いたわ。

191 :
>>36-40
ホームラン以外で点が入った時のBGMも好きだった
♪チャッチャカチャ〜、チャ〜チャチャチャチャ
チャッチャチャ〜〜!

192 :
>>36
> ニッポン放送ショウアップナイターのホームランジングル カッコ良かったなあ
聞きたいなあ。
アレンジしてなくて昔のバージョン。
どこかに公開されてないでしょうかねえ。

193 :
>>173さん
こんなに感謝して頂いて恐縮です。
ちなみに、この録音は1982年です。(熊本で受信)
1986年ごろはFMバラエティーとかよく聞いてましたが、
173さんはどんな番組を聞いておられましたか?
(福岡に住んでおられたのでしょう?)

194 :
♪ち〜ど〜りあ〜〜ん
贈り物に千鳥饅頭の千鳥庵
LF朝7時前と言えばこれだった

195 :
>>194
福岡の千鳥饅頭だったら、
> ♪ち〜ど〜りあ〜〜ん
じゃなくて
チロ〜リア〜〜ン
じゃないかな?

196 :
オールナイト80年代前半のジングル
(ビバヤングバージョン)  ビッバーヤン ビッバーヤン フッフー♪
(ノーマルバージョン)    (タタタ) オーールナーーイ (ドドン) ニィーーッポォォォーーン♪ (余韻)
(スローバージョン)     オーーー ナーーィ ニィーーー ポォーーーーン♪ (チロリンチロリン)
(ハイスピード)        (ドド) オーナーイ ニーッポォォォーーン♪ (余韻)
axfc File_24803

197 :
「成田路実です。 間寛平です。あへあへ。
現代人における・・・・・」
このへんしか覚えてない。いったい何のCMだったんでしょう。

198 :
>>195
北海道からの遠距離受信だったので
よく聞き取れませんでしたがそっちでしたか。

199 :
>>196
オールナイトニッポン80年代後半
♪(ダーダーダダダダ)オールナーイニーッポーーン!
20周年バージョン
♪トゥエンティトゥエンティー アーニバーサーリィーー
バーイ オールナーイトニーッポーーン

200 :
>>106
関東競輪シリーズ
ひーらーつかっ けーいりーーん
さわやかサイクル けーいおーかっくーーー

201 :
>>193
いえこちらこそ恐縮しております。
私は当時は福岡博多区の在住でしたが、現在は藤沢に住んでいます。
大型連休になると実家の福岡に帰省しますが、その際FM福岡はチェックしますねえ。
そのデータ1982年のものでしたか・・・時代を感じますね。
当時はFMバラエティは私も聞いてましたが、どちらかというとAMのほうが多かったんです。
ベスト10番組のみFMを聞いていました。
ごめんなさい。なんか話を止めるみたいで…
だけどFM福岡のそのジングルはすごく私にとって印象に残ってました。
ちょっと不気味な感じで…
ちなみに誰のコーラスとか分かりますか?

202 :
(ジャーーーーン!)
音がある
サウンドシップがある
秋葉原オノデン

203 :
トンテキのたいまる

204 :
♪酵素で明日を考える関西酵素

205 :
あ〜 お日〜様に〜捨〜てられて〜
っていうジュエリー包みのCMはもうやってないのかしら。

206 :
>>205
「連れられて」ではないかとマジレス

207 :
チャンポンホイ!
チャンポンホイ!
チャンポンポン!!

208 :
ニッポン放送ショーアップナイター
15日までCM明けに昔のジングルを流しているよ

209 :
しかも今日は深沢・関根コンビが復活!

210 :
♪チャッチャー
心の中にラジオが聞こえるーニッポン放送ー。
83年か84年頃か。ホタテ貝ビキニでお馴染み、武田久美子が同局でレギュラー持ってた頃。

211 :
公共広告機構も今はサウンドロゴがかわりここの仲間入りだな。
三浦カズを捕まえたジミー佐古田がやってた麻薬撲滅CMとか怖かった。

212 :
すみれ堂のあられおせんべい 

213 :
1988年ころのオールナイトニッポンのジングルありませんか?

214 :
ロシア人「かわむぅらぁかをぉりぃのおぅるないとにぽん」
川村かおり「やっほ〜う!」

215 :
>>213 これは?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2910892

216 :
>>215
しっかり戴きました。おなかがいっぱいです。

217 :
文化シャッターの洋楽BGMが格好良くて好きだった
ただのシャッターなのに

218 :
♪ランララジンジノオホホホホ

219 :
(らじおー)

220 :
♪うま〜のマークの参考書
じゅけーんじゅけーんけんきゅうしゃ

221 :
銀座 ハンター〜〜

222 :
「ハンドルを握っている時でも、忘れないで。
 あなたには、大切な人がいるということを。
 あわてず、急がず、愛情運転。
 酒井法子からの、お願いです。」
♪A〜C〜「公共広告機構です。」

223 :
>>222
あったね、それw

224 :
♪タムタムタムラ タムラのピーナッツ

225 :
>>222
そのCMが流れていた期間に家族(父親?)が交通事故を
起こしたような気がしたが?

226 :
>>225
なんか、「私の大切な人が、交通事故で、今はもういないこと・・・・」
みたいな台詞も入ってた。

227 :
>>222が入ってたテープにこんなのも入ってた。
どっちも92年秋に録音したやつ。
「I'm Jimmy Sakota・・・」(↓の邦訳ナレーションが被り、以下聞き取り不可)
「私は、ロス検事局のジミー佐古田です。
 いま、アメリカの麻薬汚染状況は、たいへん酷いものです。
 親の目を盗んでコカインに手を出す小学生、中毒患者による殺人事件など、
 それは、近い将来の日本の姿であるかもしれません。
 海外の麻薬組織も、日本を重点ターゲットにしており、
 悪魔の薬は、じわじわとあなたのそばに忍び寄っています。
 NOと言える強い意志を持つこと。決して、忘れないでください」
「Say NO! To Drugs」
「公共広告機構です」♪A〜C〜

228 :
♪わたし十八もう大人〜
♪今日はひとりで出かけます〜
♪お世話にな〜ったあの方に
♪贈り物〜にハイクック〜
「かつおぶしパック、ハイクックをどうぞ」

229 :
今までどんだけ箱入り娘だったんだよw

230 :
>>227
Sakai・Noriko 交通安全CM 公共広告機構
http://www.youtube.com/watch?v=fm_UOpX02tE

231 :
スジャータ スジャータ 白い広がり スジャータ

232 :
「ニッサーン グリーンカップ♪」
 音源欲しい・・・

233 :
P、P、P、P、オールP(チャンチャン♪)

234 :
とーきょ〜へいあんかく〜♪

235 :
ニッポン放送ユーザーだった私がよく聴いた、関東圏の競輪のCM。
ちなみに競輪自体には興味無し。
・京王閣
曲思い出せず。
さわやかサイクリングけーおーかくー
・立川
曲思い出せず。
サイクルレース!たちかーわー
・松戸
サーンサーン栄光の〜サーンサーン鐘が鳴〜る〜(間奏&アナウンス)
まーつーどけーいりーん
・花月園
けーいりーん時を駆け抜ける〜けーいりーん汗が虹になる〜
けーいりーん夢をなんたら(アナウンス)
よこはまかげーつえんー
・川崎
走れはしーれ銀の風車〜(あとわからん)
かわさきけーいりーん
・平塚
曲思い出せず。
ひ!ら!つかけーいりーん
・小田原
きらめく何かを追いかけて、小田原競輪マーイロマン
ドリームカムトゥルードリームカムトゥルー
小田原競輪マーイロマン
千葉競輪のCMってあったかなぁ。

236 :
>>235
京王閣は
「さわやかサイクル けーおーかくー」だったとオモ

237 :
>>236に乗っかって>>235
川崎競輪のCMを聞き返してみたけど
「あとわからん」の部分は「そしてもう一度、私に戻って」に聞こえた。

238 :
ベストオブベスト、それはボブ

239 :
best hit station in tokyo 時代のTOKYO FMのジングルありますか?

240 :
シラネーヨカス

241 :
いい歳してそんなレスしてるおまえがカスだということは自覚してるんだろうな?

242 :
>>211
昨日ANNで流れてた何かのCMはそのままだった。
すっかり声が優しくなって油断していたよ。

243 :
>>218
秋田県民発見

244 :
♪サンデーン カーエアコーンー レ・ザ・ムー

IZAMではないことは確かだ。

245 :
>>242
本を読むとかいうCMだけはなぜか昔のサウンドロゴ

246 :
>>244
田舎の修理工場に 看板がいまだにある。後付け クーラー考えらんない

247 :
>>239
ほらよ。
ttp://www.uproda.net/down/uproda002000.zip.html
特別にうpしておいた。
DLパスは「TFM80」

248 :
>>244
このCMには色々なバージョンがあるようですが、
漏れの知っているのは、
「ビバ・ピープル!」
♪サンデンロータリー、カー・エアコン、カー・クーラー
ですね。1970年代中頃。

249 :
♪せんべい、あられはてっかやきっ!

250 :
森川由加里さんの「聞いたら聞きたい」のmmfファイルの着うた
を作りましたが欲しい人はいますか?


251 :
>>218
これってJRNのジングルだっけ?
ジングルといえばJFNの「ユアリッスーンツウヨフェーベー」ってやつも最近聞かなくなったな。

252 :
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/news/20091229-OYO1T00411.htm
ピンクレディーや大滝さん、懐かしCM9000本…大阪の倉庫に
シャープや日清食品といった関西の大手企業をはじめ350を超える会社や
団体のテレビ、ラジオCMなどのテープ類約9000本が、大阪市内の倉庫で見つかった=写真=。
CMテープは放送後に廃棄している例が多く、調査した大阪市立大の土屋礼子教授は
「メディア文化の発展を研究する上で貴重だ」としている。
大阪に本社のあった広告会社「萬年社」が制作にかかわった資料で、
約4000本がテレビCMなど画像テープ、
約3700本がラジオCMを含む音源テープ。1970年から90年代のものが中心だ。
先行調査したラジオCMには、「育って育って食べ盛り」と
歌手の大滝詠一さんがCMソングを歌う日清食品の即席めん「出前一丁」、
歌手のピンクレディーが声の出演をする「日清焼そばU.F.O.」など懐かしいものが目立つ。
99年に萬年社が自己破産した際、散逸を防ぐため経済人らが買い取り、資料類を大阪市に寄贈していた。
(2009年12月29日 読売新聞)
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/photo/20091229-728015-1-L.jpg

253 :
>>252
>大阪に本社のあった広告会社「萬年社」が制作にかかわった資料で、
>約4000本がテレビCMなど画像テープ、
>約3700本がラジオCMを含む音源テープ。1970年から90年代のものが中心だ。
・・・こりゃスゲエw

254 :
TBSの時報まえ
かーるびーぃのーぉポテトチップス

255 :
しょーこーちゅーきん わーりしょー

256 :
昔のオールナイトのジングルキボンヌ!

257 :
にーまる、いちまる マミー引越しセ〜ンタ〜

258 :
>>256
1980年代前半のであれば、>>196

259 :
>>256
LF+R以前であれば、>>215

260 :
>>257
資金繰りが苦しくなって数年前に倒産したんだってな
2010年に、ニーマルイチマルを思う

261 :
イチマ〜ルイチマ〜ル
は朝日放送

262 :
>>235
立川競輪は「ブレーキのない自転車で〜君の愛を乗せて走るよ」だったはず。
後半はあやふやだけどね。
公営レースだと川口オートや船橋競馬(ま・み・む・め・燃える競馬・船橋競馬)も
印象に残っている。

263 :
フリータイム、イチマルイチマル
はーい浜村淳です、エービーシー!

264 :
♪僕はポンポコ人気者たんたんタヌキ
ポンポコ印のお饅頭

265 :
ウインドサンプルまいづる合羽橋
色とりどり

266 :
角松ANNジングルおちてない?

267 :
はろ〜ぼんじゅぅ〜る うえぇ〜るかむ♪
…………は基本かな(^^;
机の中の同級生クラスメイトってのも思い出した
パンツの中までびしょ濡れだ〜

268 :
>>267
それ日通旅行のCMだなw
さくらももこのオールナイトに入ってたから偶然もってたw
パンツの中まで〜は B.V.Dだなw

269 :
>>268
正解w

270 :
>>268
正解w
自分は前番組のオーケン聴いてたよ^^

271 :
歩くミシン、ジャガーメイト

272 :
>>263
MBSの間違いだろう!

273 :
いちまるいちまるえーびーしー♪さーわやかー朝日ほうそー♪
合ってるよ。

274 :
いちさんいちまるおーびーしー

275 :
男のスラックス エミネーントー
タニマサルのワンポイントファッション

276 :
人は右 車は左 ラジオは真ん中TBS

277 :
キ〜ン〜カ〜ド〜〜〜
昔TBSで良く流れてたな
「安全です・新鮮です・と・り・せ〜ん」と並んで

278 :
うちの近くに「かんき堂」って言う雑貨屋があってだな・・・流れるたびそこを思い出したんだよ

279 :
「ふるさとを見直そう、BSS」ってのもありました。

280 :
>>272
違いますよ、ABCで合ってます。 当時の周波数は1010KHzでした。
浜村さんは最近ではMBSの朝の顔として定着していますが、以前はABC(はーい浜村淳ですABC)や
OBC(サタデーバチョン)など他局にも出ていました。
ちなみに、ABCの番組では「淳ちゃんのこわーい話おもろい話」のコーナーが好きでしたねー。
ってか子供心に浜村さんの怪談語りが怖かった・・・

281 :
ビーーブイディー、ビーーブイディー
ネックストゥマァイセールフ、アイライクビーブイディベェーーースト♪

282 :
>>277
と・り・せーん♪は今でもやってるね。好きだわあれ。

283 :
「TOYOTA歌謡リクエスト」
♪ニッポンっぜんこっく、絶好〜調〜

284 :
オマイらにお土産置いて行くぜ
ttp://www.youtube.com/watch?v=WIi1N_aCoGQ&translated=1&fmt=18

285 :
トーヨーボーメモリーポップスー♪

286 :
うわwなつかしいw

287 :
とーそーしん

288 :
>>284
鶴光時代まで使ってたCMフィラー
高音質だ

289 :
いいあじ、やまもり!

290 :
コーセー化粧〜品
歌謡ベストテン♪
てFM東京だっけ?

291 :
「頭痛歯痛神経痛にケロリン」
♪ケ〜ロリンケ〜ロリンあ〜おぞらは〜れたそら〜
「使用上の注意をよくよんでケロリンをどうぞ」

292 :
銭湯の黄色い風呂桶

293 :
>>289FM三重だね。

294 :
>>290
コーセー歌謡ベストテン2
ttp://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/rradio/1235650558/2

295 :
「まっちゃまちのフクイタ屋人形と結納」
「大阪前田の乳ボーロちゃん パパもママもみんな食べてチョーダイ!」
「タムタム田村 田村のピーナッツ」
「クスリは第一 クスリは第一 よい子よいママよいクスリ クスリ第一ナンバーワン」

296 :
>「クスリは第一 クスリは第一 よい子よいママよいクスリ クスリ第一ナンバーワン」
聞きようによっては、かなりヤバいなこれw

297 :
クスリと笑うのがイイってことかな

298 :
テスト

299 :
http://www.youtube.com/user/dantotsu1970#p/u
このスレ住人だとこのyoutubeアカウントの人の動画はまるかもしれないな。

300 :
フーイトキーン フーイートーキーン

301 :
ttp://www.youtube.com/user/dantotsu1970#p/u/28/Ix2gI-iI2tQ

302 :
パンツの中までびしょぬれだ B.V.D
腹減り減り腹!飯食ったか!?

303 :
レインボウ・レインボウ・レインボウ
電気GROOVEのANN

304 :
rave on
だよ

305 :
俺もレインボーだと思ってたw
虹って曲も後に出したし。

306 :
グンゼYGティーンズ

307 :
おーさかおーさかナイトスペース ヤング立入禁止
おやすみなさい

308 :
と〜きょ〜とちょうは〜しんじゅくへ〜♪

309 :
>>224
「タムラのピーナッツ」、大阪のラジオで流れていたのを聞いた覚えがある。
「J!O!U!F! ラジオ大阪OBC」
「伝統と信頼を誇る、道頓堀本店の尾上工芸」

310 :
暗いと不平を言うよりも
進んで灯を点けましょう

311 :
信長は炎に運命を聞いた。

312 :
誰でも知ってる話題のお店
パパでも知ってる楽しいお店
ほ〜んほんホントに 本町通〜ぃ
品物新鮮 栄養満点
お買い物ならほんほん本町商店街
本町〜♪

313 :
     ________ 
    /:.'`::::\/::\  
  /::        \ 
 /::. /"""  """\ヽ 
 |::〉  ●"    ●"|    
(⌒ヽ          |)   
( __   ( ∩∩ )  | 
 |  、_____  /    
  ヽ   \____/ /   シラネーヨカス
   \       /   
     \__/    

314 :
新潟人乙

315 :
>>313
池沼乙

316 :
♪由比ヶ浜 片瀬海岸 鵠沼 西浜 柳島 照ヶ崎 袖ヶ浦 五つ浦 御幸の浜 日産サニー湘南

317 :
イトキン

318 :
>>317
同意
2秒スポットの味わい深さは筆舌尽くし難い
もうやってないのか、残念だな

319 :
チロ〜リアーン

320 :
便秘には山崎帝國堂の毒掃丸をどうぞ

ラッジオの〜ダ〜イヤルを〜ひっねれば〜聞〜こえ〜る
おっ気に入りのメロ〜ディ〜パックインミュ〜ジ〜ック

オリベッティのタイプライター

321 :
(女性の声で短く)
「ナショナル!」
社名変更で二度と聞くことは出来ないでしょうね。

322 :
>>273
キダ・タロー作品集に入っていたバージョン
♪るーるーるーるーるーるるー
 るーるーるーるーるーるるー
 いっちまるいっちまる えーびーしー
 らーじおはー あさひほうそうー

323 :
「婦人服は・・・東京ブラウス」
広川太一郎氏のナレーションだったかな。
倒産しました
ttp://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3285.html

324 :
エル商会♪

325 :
fmラジオ jpg
http://img05.ti-da.net/usr/chiharuchiharu/fm%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA.jpg
20081020 375557 jpg
http://www19.atpages.jp/imagelinkget/get.php?t=v&u=sammystorm.img.jugem.jp/20081020_375557.jpg
exile jpg
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061116/123748/exile.jpg
AS1D1303D 13022007 1 0 aa jpg
http://it.nikkei.co.jp/photo/aa/AS1D1303D%2013022007_1_0_aa.jpg

326 :
第二電電
D〜D〜I〜

327 :
便秘にはイチジク浣腸
by遠藤泰子

328 :
http://www.youtube.com/watch?v=9V3B5H8oN54
おじいさんは「ポチ」に「ここほれワン」ときいた
ニュートンは「リンゴ」に「引力」をきいた
信長は「炎」に「運命」をきいた
あなたは誰から、「あした」をきくの?
きいたらはじまる きいたらひろがる
きいたらはじまる きいたらひろがる
音は心をノックする
きいたら、ききたい ラジオはTBS

329 :
テークーニーークス〜〜〜〜!
コンポォーネ〜〜ンツ!
(テクニクス製品の説明が流れる)
(最後に)テクニ〜〜〜クス〜〜〜!

330 :
心をかようお付き合い♪きょうど〜〜せきゆ〜〜〜♪
その後、JOMOになり、今度はENEOSに吸収される予定

331 :
♪ラジオを聴くなら、あなたのSTVラジオ。
いつも、STVラジオを聴くと。番組の合間に、こんなCMソングが流れてた。

332 :
>>330
おれもそれ書こうと思ってこのスレ開いたんだ
心のかようお付き合い〜♪だけどね
あたしの行きつけ、あ、JOMOだ♪ですら、
もう聞けないと思うと寂しく思っちゃって

333 :
私が住んでる秋田のABSラジオは、♪ラ・ラ・ラ・ジジ・オオオオオ(ラジオ)、
ラ・ラ・ラ・ジジ・オオオオオっていう、オリジナルのCMソングが流れます。

334 :
今日TBSを聞いてたら
東ーーー京ーーートヨペーーーーーット
が流れててちょっとびっくり。昔と全然変わらず使われてた。

335 :
>>334
文化放送ソコダイジナトコで流れる、「♪お近くのっ いすゞでっすっ」もオススメ

336 :
25年ぐらい前に文化放送の日曜昼番組の帯で流れていた
「彼だけが、時の流れを超えている」っていう競輪の中野浩一のCM
個人のPRを公的電波でやるなんて珍しいなと思った記憶が。
あと、いんなあとりっぷ霊友会のCM。
君の引力を感じて〜 君の引力を感じて〜♪ ってやつ。
TV版のほうならyoutubeにあるだろうと思って探したけど無かった。

337 :
♪じんせ〜いは〜 め〜ぐ〜り〜め〜ぐ〜り〜 たちど〜まろ〜とは〜 しない〜
NA 堀内孝雄です。僕のギター?もちろん!モーリスギターです。

338 :
モーリス持てば、スーパースターも夢じゃない!
実際は
モーリス持っても、スーパースターは夢だった!

339 :
>>335
「エルフモーニングダッシュ」枠、結構長寿だよね。
しかも、CMで流れる曲とナレーションがずっと一緒。

340 :
>>334
でもやっぱり
「東ーーー京ーーートヨペーーーーーット」は
山田康夫のナレとセットで聴きたいよなぁ。
もう叶わぬことだけど。

341 :
CMじゃないけど、
日本火災の救急速報
やるMAN内のやつ。当時中学生で、学校休んだりサボったりしたときのお供がラジオだった。

342 :
東京都内 コレマデニ救急車が発動した回数は〜回です。という
「コレマデニ」の部分が高速すぎて聞き取れない小俣雅子のアナウンスでしょうか。

343 :
(ピーポーピーポーピー)日本火災のぉ救急速報ー。
午後1時20分ごろ、○○区の路上で、ワゴン車とオートバイが接触、この事故で
オートバイに乗っていたナントカさんがナントカレスキュー隊の手でナントカ病院に搬送されました。
みたいなやつね。

344 :
うるせーカス
お前がとっとと搬送されろやハゲ

大爆笑

345 :
山形のAMのラジオで流れたCMで印象的に残ってるのは。
マッチの「大将」の曲が流れた、「肉の大将」のCMも含めて。
「♪かぎりなくおおらかーにー、山形まさむね〜。」のCMソングが流れた「大手」って
いう地酒のCM。
でも、前から気になるんだけど。当時、山形県内にあった「肉の大将」って今でも
健在かな?

346 :
中古レコード買い取り「ハンター〜」
深夜に響く、あの絶叫が懐かしい・・・

347 :
ハンターのTVCMなら、ようつべにあがってたな。
ラジオと大差なかった気が。

348 :
25年くらい前のcmです
ラジアメで流れていたナムコの企業cmで使われていた曲を覚えている方いらっしゃいますか
次の様な内容でした
少年がゲームセンターで彼女を待っている
いつのまにかゲームに夢中になる少年
ようやく彼女に気付くと徐々に曲の音量が大きくなりナレーションが入る
というものでした
ずっとシカゴの「素直になれなくて」だと思っていたのですが勘違いでした
ご存じの方情報お願いします

349 :
>>339
この間テレビが壊れて久しぶりに朝にラジオつけたら「お近くのいすゞでっす!」
が流れてて20年以上前に徹夜でレポート書きしていて聞いてた高校の頃から
変わってなくて感激したよ。
つーかガキの頃聞いてた桂竜也の夕焼けワイドの頃からずっと変わらない
気がするんだが。

350 :
ttp://www.uproda.net/down/uproda141470.zip.html

351 :
>>339
でも・・・ 「お近くのいすゞです!」って言われてもなぁ・・・

352 :
いすゞは昔乗用車もやってたからチョコチョコといすゞの営業所はあった。
その頃から変わってないからな。うちの近所にもあったけど、今は廃墟になってるな

353 :
アルシオーネとかピアッツァとかレオーネとか
今の子は知らんのだろうな

354 :
>>353
アルシオーネとレオーネはスバルだよね。

355 :
いすゞなら、ピアッツァ、ジェミニ、アスカ、117クーペか

356 :
ジェミニの「街の遊撃手」シリーズのTVCMは一世を風靡したが売り上げにはさして繋がらなかった。
最後まで残ったアスカは確かホンダOEMになってしまってた。

357 :
♪と〜きょ〜トヨペ〜〜ット
♪よ〜こ〜は〜ま〜トヨペット〜
♪さいたま〜トヨ〜ペッ

358 :
うるせーバカ
夜中にクセー息を吐くなボケ

プヒャヒャ

359 :
「エキセントリックな顔のマークが目印」って、なんかファッション関係のCMだったと思うけど
メーカー名のほうははっきり聞き取れなかった。
文化放送とかで80年代までよく流れてたけど。

360 :
ググって調べたら「よだフレーム」「フレームのよだ」というメガネ関係の会社だったみたいよ。

361 :
私の住んでる街で、オールナイトニッポンの合間に流れるCMだけど。
中学生の男子2人が、「オレ達の学校じゃあ、ベンクーガー着てる奴いねぇんだよ。」
「エーッ、マジかー?」という会話の直後に。
「100%のベンクーガー」のナレーションが入ってました。

362 :
今カワイの肝油ドロップのCMがTBSで流れたけど、かなり年代モノっぽいな。
また流れたら速攻で録音ボタン押さないと。

363 :
世界のファッション「イトキン」のCM。
あと、キリンのボストンクラブのCMも印象的です。

364 :
>>361
秋田(ABS)か?

365 :
341です。346さんへ、そうですソレです!

366 :
「ねむけ だるさに オールP」
やばいクスリだと思っていた時期が私にもありました

367 :
♪ユッ、ユア、ユッ ユユユユンユンユアサのバッテリー

368 :
お初です。
中・高時代、毎晩ラジオ聴きながら勉強していたので
とても懐かしいです。
当時、オールナイト・ニッポン聴いていると
「谷村新司です。
モーリス持てばスーパースターも夢じゃない!」
というのが、やたらと流れていました。
石川優子さんのファンで
毎週木曜は福岡からMBSヤンタン聴いていたので
「ドムドムだったら、うまく行く!ドムドム」
とかもなんとなく覚えています。

369 :
♪ ステレオ トリオ〜  とか ♪ ダ〜イヤートン  みたいな音響メーカーが、昔、FM放送でよく時報を知らせていたが、
今もそうなの?

370 :
オーディオ専業メーカーや総合電機メーカーのオーディオブランドは・・・

371 :
>>368
「石川象子」って鶴光師匠に言われてたなぁ

372 :
かーぼちゃ かぼちゃ
かーぼちゃ かぼちゃ
かぼーちゃ かぼちゃ
かーぼちゃ かーぼちゃ
かぼちゃ
かぼちゃ計画
ニッポン放送

373 :
パンツの中までびしょ濡れだ!!

374 :
>>368
「ギターはモーリス。モーリスのギター」なら
今でもNACK5でたまに流れるよ。

375 :
今時youtubeやniconicoに昔のラジオ音声がアップされてたりするけど
無粋な事にCMカットしまくってるのばっかだな
あれはやめてほしい

376 :
き・ん・か堂〜〜〜!!って言うお菓子屋のCM思い出すんだよね。

377 :
キンカ堂ってショッピングセンターじゃないのか?

378 :
1976年の三菱ミニカ(軽自動車)のCM
♪おお! ララララララミニカ、ララララララミニカ…
新しいホームカーの登場です。
ミニカが500になりましたよ。
なんとリッター30キロも走れるんです。(えっ、30キロも!?)
500CCの三菱ミニカ5(ファイブ)、新しさが違います。

379 :
>>363
「世界のファッション、イトキン」
1970年代後半にもABCでよく流れていた。

380 :
>>357
♪出かけてみよう、あの街へ、
たずねてみよう、あの人を、
見つけてみよう、真心を、
オオオー、大阪を知ってる、大阪トヨペット。

381 :
>>323
東京スタイルのことかな?
それなら、ABCでイトキンとともによく聞いた。

382 :
>>333
これもしかして、大阪でもラジオ月間のCMで聞いたことがある。

383 :
♪ラジオ聞くならラジオ大阪〜 面白くって楽しくて ラジオ大阪OBC〜♪
まだ流れてるかな?
OBC圏外なもので…判らんのだけれど。

384 :
♪1314ラジオ大阪〜

385 :
♪ラジオを聴くなら、あなたのSTVラジオ。

386 :
♪春日井のグリーン豆プイ

387 :
「ハッ・・・・・・ハァッ!(略)お近くのっいすゞでっすっ!」
を早朝のラジオで耳にした。変わらず使われてるんだな。

388 :
あ〜み〜ど〜買うなら〜 お〜け〜あ・み・ど♪

389 :
あたたかい あたた〜かい〜
心がふれ〜あう〜 KBCラジ〜オ〜♪
「オールナイトのKBCラジオです」

390 :


391 :
>>389
♪わになろ〜 ま〜るく〜 け〜いび〜し〜

392 :
>>383
まだ現役ですよ
ラジオ大阪スポット
http://www.youtube.com/watch?v=Th2TJT1t_HQ

393 :
>>388
また半年くらいすれば流れる
AMはしっくりくるけど、FMは音質の粗さが目立つ

394 :
コイデカメラ コイデいいのだ〜
 

395 :
最近どのラジオ番組も提供言うのにいちいち番組名付けるのがしつこい。
昔はそんなんじゃなかった。
今提供読みの際に番組名言わないのは、今日はナンノ日とアニラジぐらいか。

396 :
カ・ル・ビ〜ポテトフライ
◯時です。

397 :
age

398 :
うま〜のマークの参考書

399 :
あ〜み〜ど〜買うなら〜 お〜け〜あ・み・ど♪

400 :
イトキン

401 :
早稲田〜ゼミナール〜

402 :
「婦人服は・・・東京スタイル」
これも広川太一郎氏のナレーションです。

403 :
最近ラジオ聴かないけど、まだやってんのかな?
ズンチャズンズチャチャズンチャズンズチャッ!ズンチャズンズチャチャズンチャズンズチャッ!ズンチャズンズチャチャズンチャズンズチャッ!ズンチャズンズチャチャズン!
あたら〜すぃ〜いああしぃたへー!TBSハウズィチャッチャチャ!
あと好きだったのが
ッッチャラーラスチャラララーラッ!ッッチャラーラスチャラララーラッ!メガーネ着替えて見ませんか〜?メガネのいた〜がき〜チャチャチャ!

404 :
現役合格現役会!
おーおーわれらー関戸組〜
ふ〜るさと〜の歌が〜
ナンペイグループぅ〜
海に浮かんだピラミッドみたいあわしまマリンパーク
雲の流れ〜春日井ののど飴
チーム0と本田みずほの赤ずきんちゃん気をつけて絶対聴くなよそうだよシバくぞ
プルサーマル計画にご理解を絶対安心安全未来のエネルギー

405 :
・♪この日は原宿っ ふ〜
・防寒原価防寒原価
・家具はムラウチ八王子
・とりせんとりせん
・トヨタカツマタグループ
・マルキン自転車ホイのホイのホイ
・住友銀行グループの東京総合信用 トーソーシーン
・EX劇場 面白すぎる四駆情報誌月間4WDEX絶賛発売中これください
・ツカモトはファッションを考えている あなたの素敵を ファッショントゥデイツカモト
・日本料理を学ぶんだったら迷わずココ 辻調理師グループのエコールキュリネール国立
・ご宴会ならスエヒロ ビフテキしゃぶしゃぶ東銀座駅から徒歩3分東劇並びスエヒロ築地店

406 :
素材の数だけ音色がある
葉っぱの笛 プァーッ
土の笛 ホーロホッホッホッホッホー
竹の笛 ファーファーファー
音には人の心を動かす力があるギャハハハギャハハハ
電化 電気化学工業です

407 :
あかひげ薬局。
昔のは「あかひげやあっきょく〜」の後におねぃさんの色っぽい声で「きてねん♪」だった。

408 :
えびピー、いかピー、春日井のピーナッツ(小島一慶)

409 :
せっかく伊東四郎にタフマン復帰してもらったが、あの飲む音
「ゴギュッゴギュッゴギュッ」三連発がどうしても不快。

410 :
>>407
流れなくなったの?ショック

411 :
ttp://www.youtube.com/watch?v=48aOGPK8uyQ
1995年3月の東京トヨペットのCM
山田康雄さんがお亡くなりになる直前で
声に張りが無い感じが悲しい・・・。・゚・(ノд`)・゚・。

412 :
その月の19日に亡くなってるんだよね。
声だけでなく、なんか滑舌も良くない感じだね…。

413 :
LF土曜日の午前中に流れた森性器
まだ流れてるのかな?

414 :
age

415 :
1980年代前後の深夜ラジオのCMとかもっとアップされてほしいなあ
ANNやコッキーポップの音源が見つかってもたいていCMカットされてて寂しい
当時の雰囲気がよく出てて好きなんだけどなあ

416 :
♪うま〜のマークの参考書
じゅけーんじゅけーんけんきゅうしゃ ヒヒヒーーーン!!

417 :
ラっジ?オ関東、ハウジング センター

418 :
文字化けしたのでもう一度
♪ラっジ〜オ関東、ハウジング センター

419 :
レディースファッションの、イトキン
コンピューターの、オー、ビック!
エキセントリックな顔のマークが目印
バンダーイのプーラモデルー

420 :
オールナイトニッポンの提供読み
「この番組はブルボン、以上各社の提供で…」
各社じゃないじゃん…

421 :
ジングルといえば、昭和50年代の昼間の番組で
「♪ご同輩〜ご同輩〜」ってサウンドステッカーがあったのはどの局のいつの番組だったろう。
祖父が大工だったんで、学校から帰って祖父の事務所に寄るといつもこの番組が流れてたんだが。

422 :
QRに「野沢那智のご同輩タイム 男が行く」とか言う番組があったような記憶がある

423 :
提供が阿含宗だった気がする。

424 :
小田原競輪と山田邦子のワンダフルモーニング と
時ちゃんの今日もいい朝はじまるよが聞きたい

425 :
そんな願望を出す前に、句読点を散りばめて文章を書いてみろよ
カス親父
ワラワラ

426 :
キチガイ沸いて過疎ったか
http://www.youtube.com/watch?v=mEGVpr7sDxg

427 :
toki復活書き込み

428 :
お肉屋さんで売ってます♪

429 :
インキンだ〜。タムシだ〜。
それなら俺は村野武範だ〜!

430 :
信長は炎に運命を聞いた
あなたは誰から明日を聞くの?

431 :
サイクルレース たちかわ〜

432 :
ラジオジングルの効果音みたいなのってどっから探してんのかね
かっこいい音おおい

433 :
91年ごろに流れてた、
「成田路実です、間寛平です、アヘアヘ」ってCMが一体何だったのか気になって仕方ない。

434 :
めちゃくちゃ古い曲なのですが、FM東京の『コーセー・歌謡ベストテン』や『ダイアトーン・ポップスベストテン』のCMで流れていた、ケンウッドか何かのCMの中の曲を教えてください。
『指先だけが、遊んでいた、そんな君との、出会いだった、(サビ)時の流れが、見えなくて・・・』とかいう歌詞で、曲調はシティポップス系で、低い声の男性ボーカルでした。
どなたかご存知の方、教えてください。

435 :
>>434
ググってみてもわからない?

436 :
>>434
その二つの番組名にスポンサー名が冠されている様にケンウッド(当時はトリオ)
などの「他社」のCMが流されると言うのは、ありえない(と言うか不可能)のでは?
ただ、時報にはトリオが長い間スポンサーに付いていたが。いつ降りたかは
忘れてしまった。

437 :
「体〜験〜ラジオ Aちゃんねる TBS」

438 :
from A to Heaven 岸正之♪

439 :
婦人服の 東京スタイル

440 :
JRN基幹5局で21:59から流れていた
ライオン「夜の歯磨き宣言○○人目」
♪ひっとり増えた.夜のはみが〜き、ライオン歯磨です。
(基幹5局はTBS.ABC.CBC.RKB.HBCです)

441 :
>>439
文化放送だと「20歳のおしゃれ、東京ブラウス」、
ニッポン放送だと「微笑みキラリ、♪真里邑」。

442 :
世界のファッション イトキン

443 :
>>442
イトキン
TBSだと乾いた女性の声だが、ABCだと三田寛子&安田美沙子に似た、独特なイントネーションのある声でした。
おそらく、横井くにえ.さんの声だと思います。

444 :
イトキンのCMはインパクトあったな・・・。
ワンコメントというのが・・・。

445 :
>>442
世界のレディースファッション イトキン
だったような気がする

446 :
>>445
初期だと3秒バージョンもありまして、
TBSやTBCだと「世界のフアッション.イトキン」
ABCだと早口で「世界のファッションイトキングループ」
おそらく、TBSの時報が「2打+ポーン」なので、3秒バージョンがあったと思われる。

447 :
東洋妨ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーの
スーピマコットンはー

448 :
>>444
東京ニューモードもそんな感じだったっけね
…と思ったらつべにあった
http://www.youtube.com/watch?v=fmQxfWnWv3I

449 :
>>439
東京スタイルは
広川太一郎の声だね。
LFだと、広川さんの声で、5秒CMで、
♪ジャーン.音がある.お茶の水.下倉楽器。

450 :
LFとMBSはコールサイン+ワンフレーズCMがありましたな。
例えば、LFは毎時29分50秒に、JOLF.日清めんハ珍。
MBSは毎時59分40秒に、JOOR.洋服のトリオテーラー。などです。

451 :
>>449
「音がある サウンドシップがある 秋葉原オノデン」じゃなかった・
>>450
「JOLF」「♪千福 一杯 いかがです〜」は記憶にある

452 :
千福は広島ではロングバージョンの通常CM流れてた。逆にイトキンはショートバージョンしか聞いたことがない。

453 :
イトキンといえばこれ、当時はまだ地元に民放FM局がありませんでした
ttp://www.youtube.com/watch?v=7hHcWeBK9FE
の00:30から、その前に入ってるフィラーもよく流れていました

454 :
>>451
失礼しました。
ビートルズのイントロみたいなジャーンがあったから、
楽器屋のCMと間違えた。
しかし、オノデンもラジオはキザっぽい感じだったんだね。

455 :
>>453
広島でもそっちのイメージが強い。TBSのネット用フィラーが懐かしい・・・。
あと、FMでネット番組で番組後、オルゴール調のフィラーが流れてたのはローカルだったのかどうかわからないけど。
>>451
千福の歌は公式に出てるよ。

456 :
リポビタンは「青いのぼりのお店でどうぞ」を復活させてくれ。

457 :
らーいふふれんどーかーめそー♪
茨城放送で流れてた亀宗のcm

458 :
せーしーぼんっ

459 :
月火水木金土日動
毎日万一日動火災

460 :
今日もあんーぜーんー さがわきゅうびんー チャッチャチャ♪
>>459
ナイターでよく流れてたね

461 :
>>460
佐川急便と言えばパープルエクスプレスもあったな。
ナイター枠と言えば「幸せストーリー農協の共済」とか

462 :
佐川って言うとブラック企業として有名すぎてそっちのイメージしか無いわ

463 :
>>460
> ナイターでよく流れてたね
ナイターCMといえば
電動工具のマキタ
サンデンカーエアコンレザム
もあったね。

464 :
日動火災で思い出した
夕方のネット番組内のヒッチハイクかカウキャッチで聞いた
♪ふっじっのっ まぁ〜くっのっ ふ〜じかっさっいっ

465 :
肩をならべてあの子にこの子
緑の森にハイキング
自転車ホイ マルキンホイ
マルキン自転車 ホイのホイのホイ
こんなだったかな。間違ってたらスマソ
文化放送で日曜の午後、歌謡ベストテンの終わったすぐあとに
流れてた。

466 :
FM横浜で、時報のときに流れていた
「よ〜こ〜は〜ま〜 そご〜」

467 :
>>466
横浜そごう時報集
http://www.youtube.com/watch?v=FxLAuKr467M

468 :
時報といえば、
小林脳行の
♪サニボン.エフ.
9時です(ポ〜ン)

469 :
NGKVプラグ

470 :
ニッシン、ニッシン、レンタカー
レンタカーニッシン

471 :
ボブソン倒産したようだ。
東海ラジオで流れた5秒CM、
♪ぼん.ぼん.ボブソン.コーデュロ〜イ
歌は高石ともや。

472 :
うまいコーヒーを飲んでいるのは誰だい?

473 :
ケロリン一服、お〜水でグイ〜
ケ〜ロリン、ケ〜ロリン、
青空晴れた空〜
文化放送のAM11時台で流れてた気がする。
本気でドンドン聴いてたときよく耳にしたので。

474 :
春日井のグリーン豆

475 :
>>473
20年ぐらい前の富山・KNBラジオでは、朝6:59にケロリンの歌を2コーラス流すだけのCMがあった

476 :
コージーアーイラッシュー

477 :
♪あふれーるおいしさなかにしハーム♪

478 :
>>472
森山周一郎の声だな。

479 :
>>465
マルキン自転車のCMソングって、QRソングと同じく野坂昭如作詞じゃなかったっけ

480 :
>>101懐かしい!!
誰か音源持ってませんか?

481 :
>>480
はげどう!

482 :
しかも、初期の根暗バージョンな!

483 :
>>348
数年前だからもう見てないかなw
内容とナムコって所から「恋のディグダグ」?と思った
違ったらごめん

484 :
>>453
これっていつごろだ?

485 :
>>484
1970年代後半くらいだったと記憶しています

486 :
日進日進レェンタカー レェンタカァ〜ニッシィ〜ン?
なぜかオカマ口調だったような。

487 :
♪そぉ〜んな時ゃノーシン

488 :
J―WAVE土曜日の朝5時に流れるシンギングクロック。
ウェルカム トゥ ウィークエンド
がなくなって残念。

489 :
♪海苔とたまご〜の 海の中
背中丸め〜て 小エビちゃん
お目めキョロキョロ 小エビちゃん〜ん〜
ニチフリのふり〜かけ 小エビ〜ちゃん
新発売っ!

490 :
メガ〜ネ着替えてみませんかぁ〜?メガネのいた〜がき〜ティティティッ!

491 :
朝は明るく養命酒
 夜は楽しく養命酒
  明日のしあわせ養命酒♪

492 :
NRN30局をネットして、皆様の明日の生活にご奉仕する養命酒が(この部分うろ覚え)
キャニオンレコードを使ってお送りする円鏡の歌謡一直線

493 :
男「あっと言わせる文化放送!」(高い声で叫ぶ)
   ↓
女声コーラス「JOQR♪」
   ↓
女「あ」(気の抜けた感じの低い声で)
バカバカしくて大好きだった。

494 :
1970年代後期の映画告知CMや
レコードのCMが好きだったなあ
独特の雰囲気が会って

495 :
>>491
>>492
この番組は 期待してくださいよ

496 :
田中の柿の葉ずし〜♪
(お爺さんの声で)〜〜〜〜な〜。
五條田中の柿の葉ずしが五時をお知らせします。
ポーン
こんな感じだったかな?

497 :
>>496
大滝秀治さんだな、お爺さんには違いないけど

498 :
ガソリンカードなら!
レストランで使っても!1リッターのガソリン代を引こう引こう!
ショッピングで使っても!1リッターのガソリン代を引こう引こう!
ホテルで使っても!1リッターのガソリン代が落ちていく!
いろいろなところで使っても、ガソリン代が落ちてきます。
日赤石油のガソリンカード、覚えておいてね!

499 :
ペヤングソース焼きそば!
お腹が空いたらペヤング!食べると美味しいペヤング!
ペヤングソース焼きそば、マヨネーズ風味、新登場!
ペヤングソース焼きそばが正午をお知らせします。
プッ、プッ、ピーン…。

500 :
>>497
それは初めて知りました。
このCMがよくラジオ大阪で流れていたけれど、一度だけ昼間にRKBラジオで聞いた記憶があります。

501 :
>>500
TBSラジオでは盆、正月、GW等、帰省シーズン近くになると今でも流れるよ

502 :
>>501
他の地域ではどうなのかな。

503 :
小さい頃「柿の外し」と勘違いしていた

504 :
もしもフロントガラスが?
これ夕方になると決まってながれた気がする

505 :
>>423
人情那智裁き

506 :
おれ、桜田淳子が歌ってた共同石油の歌が聞きたいのだ。
だれか音源UPしてくれないかな。

507 :
http://www.youtube.com/watch?v=gg76vSy00EU
これそのものなんじゃないのw

508 :
http://www.youtube.com/watch?v=O7v2J1l_A3g
クソ懐かしいっす

509 :
朝7時のニュースの提供:キユーピーマヨネーズ

510 :
1973年〜1974年ごろのニッポン放送。
日曜の朝は”二十歳のおしゃれ、東京ブラウス”が繰返し流れて
いましたね。特に「不二家歌謡ベストテン」の前の8時30分辺り。
深夜の時報はリプトン・ティーだった。

511 :
シードッコンタークト♪
ラララッシードッコンタクトッ・・・・・
シードッ コンタクトレンズ

512 :
ハンター〜!!

513 :
♪銀座鈴屋の栗甘〜納豆〜

514 :
リグレー・チューイングガム♪

515 :
とうそうしん?
とうそうしーん

516 :
e

517 :
塩味さわやか
春日井〜の〜グリーン豆♪(ポワッ)

518 :
♪ キャッスルーキャッスルー、モーターオイルー

519 :
♪サンペイグループ〜〜

520 :
>>497
何時の間にやら、大滝秀治があの世に逝ってしまうとは……。
ご冥福をお祈りします。
さて、こんなCMもあったね。
(早口で言っていた)〜 キャシュエース〜♪
ヒューマンシティ〜♪
ご利用は計画的に。
これわかる人いるかな?

521 :
お近くのっ いっすっゞっ でっすっ

522 :
めちゃマイナーなんだけど、1980年代のラジオたんぱのステーションジングル。
♪ひ〜ろがる波は たんぱ
♪風に吹かれて 北へ南へ
♪あなたとジャンケンポン ジャンケンポン
♪ラジオたんぱ!
よかったな。
知ってる人いるかな?

523 :
知らねえよ左巻き野郎

524 :
♪ラジオを聴くなら、あーなーたのSTVラジオ

525 :
http://hissi.org/read.php/jfoods/20121025/YzRyR0lZQWs.html

526 :
バンビー 時計バンド

527 :
さっぱりとした塩味、鉄火焼き煎餅のえびサラダ
♪せんべいあられは鉄火焼き
焼き海苔の香りが生きています、鉄火焼き煎餅の海苔巻き鉄火
♪せんべいあられは鉄火焼き

528 :
昔のTBSのサウンドステッカーって、なんかトーンの高い女性アナの声で
「ティービーエス、東京放送です」ってコールしてたけど、
あの声高アナのサウンドステッカーっていつごろ消えたんだろう。
80年代にはよく聞こえたけど。

529 :
>>528
神津栄子

530 :
スジャータの時報CMも過去のものになってしまった・・・

531 :
まだJFN系FMの週末が残ってるんではないか?

532 :
JFNのほうも消滅。
アースコンシャスに変わってた。

533 :
男:今度の休みどこ行きたい?
女:近くて暖かいところ
そんな彼女のわがままを叶えてくれる

みたいなCMがあったと思うんだか、何のCMだか思い出せない…
春日井のプロポリスのど飴とか、YES! TBS! とかと同じ時期にやってたやつだと思うのだが、何のCMだか知らない?

534 :
銀座鈴屋の栗甘納豆〜♪

535 :
ラジオ日本の公営競技情報の昔の音楽

536 :
競艇!平和島!

537 :
文化放送の戸田ボートダイアリー

538 :
ラジオ日本の競馬中継の井口保子アナ、枠連オッズの読み上げ

539 :
キ〜ン〜カ〜堂〜!

540 :
SEEDコンタクトレンズ!

541 :
昔のニッポン放送交通情報のテンポが速いジングル
あれを聞くとニッポン放送聞いてる実感がした

542 :
また、またまた、お前が〜、ニッポン放送

543 :
チェッカーズ乙

544 :
>>542
「が」ではなく「か」ね。
1985年のキャッチフレーズ。

545 :
どうでもいいわ

546 :
キリン缶コーヒー・JIVE
日本一短いCM(1秒)
「キリンから、ジャイブ!」……これだけだった

547 :
>>533
あわしまマリンパーク だったかな?

548 :
お近くのっ いすゞでっすっ
♪埼玉ぁ トヨ ペッ

549 :
♪まかせてチョンマゲ、ニッポンニッポン放送(歌:南野陽子)
'88年頃か

550 :
バブリーな時代だったなあ

551 :
>>549
あのジングル(?)は、演奏を世紀末(←正式な漢字で書けない)がしているらしいから、
とてもカッコイイ。特にギターがカッコイイ!
昔、誰かに頂いたファイルを今でも聞くくらい気に入ってるよ。

552 :
紳士服の・・  ダイサン!
夕方よく流れてた

553 :
>>533
確かあわしまマリンパークじゃなかったかな。
TBSで90年代前半によく聴いた。

554 :
ひかりががやくそら

555 :
「安全は威力!ゆるみ止めナットの決定版!ハードロックナット!」ってCM,いつの間にか聞かなくなったね

556 :
♪ラジオーを聴くならあーなーたーのSTVラジオ

557 :
>>555 
まだやっとるわ

558 :
納豆、納豆、春日井の甘納豆

559 :
♪ありーがとーう おかーさん
♪マルマルマルフククレンザー

560 :
うまい!かーちゃんビール!

561 :
>>558
その「春日井」って、現在氷川きよしがCMやっている黒飴の
「カスガイ」と同じなんでしょうか?

562 :
なんて歌ってんのかわかんない、春日井のど飴CM。
♪たて〜ま〜み〜い〜ふぉ〜い〜 とか聞こえてたがなんか不気味だった。
90年代初め頃によくかかってた。

563 :
世界のファッション イトキン
スジャータ スジャータ 白い広がり スジャータ

564 :
午前零時をお知らせします

565 :
マイフレ〜ンド サ・ン・ワ♪

566 :
広島エフエム放送 JOGU−FM
(女声コーラス)
(1)♪ジェイオージーユーエフエ〜ム、ジョグ!
(2)♪ひ〜ろ〜し〜まエフエムほーそー〜
(3)♪ひろしま、エフエムほーそー〜

567 :
HFMを略称に利用するからコールサインジングル消滅したな。
番組名もJOGUを入れたものまであったのに。ジョグのタイプは複数合ったような。
JOER RCC♪とかもあった。何局かでやっていた10時のそごう開店のCM

568 :
じぇい おー でぃー ゆー エフエム(エフエム)ふくおかぁ〜♪

569 :
(投げやり口調で)
「ダイワボウの岡本綾子です」

570 :
♪ボクはぽんぽこ人気者、たん・たん・たぬき、ぽんぽこだぬきのおまんじゅう♪

571 :
(男コーラス)スポンサーはサンヨーです、スポンサーはサンヨーです、
(女コーラス)だけどうんたら(?)サンヨーでーす、だけどうんたら(?)サンヨーでーす、
って言うの覚えてる人いる?

572 :
♪マールシン マールシン ハンバアグー

573 :
♪ティービーエス ティービーエス ティービーエース

574 :
黒板が見えな〜い!

575 :
講師の声が聞こえな〜い!

576 :
教室が広すぎる〜!

577 :
♪ソフトエクレア〜風のセロファンで〜
包んだ綿雲なの〜(ソ〜フトエクレア〜)
ほ〜っぺたに〜プ〜レゼント〜
不二家ソフト〜ソフト〜ソフト〜エクレア〜♪

578 :
ユーミンは歌うと音痴

579 :
♪ラッジオーを聴くならあなたのSTVラジオ

580 :
82年頃土曜夜のTBSの何かの番組で、「少年探偵団」の替え歌を使った
セイコーの腕時計のラジオCMが流れてたのを覚えてる。
そのあとのアニメ番組で流れてたのが「♪バンダーイのプーラモーデルー♪」(唄:永井一郎)

581 :
ハッピー エンドレス HBC〜

582 :
♪京に敏感〜(キララララ〜ン)KBS京都〜

583 :
♪日産サニー弘前ィ〜

584 :
5・6年程前に流れていたHBCラジオのジングル聴けるところ無いでしょうか?

585 :
♪ありがと〜TBSラ〜ジオ
35シューネン♪

586 :
♪聞いたら〜聞きたい〜
ラ〜ジ〜オは TBS ♪

587 :
こんだけ聴くと、さすがにお腹いっぱいw
http://www.youtube.com/watch?v=Zcr-RRW-U5g

588 :
こんな時代やさかい安う売るで!
っていうビックカメラのCM。

589 :
♪ 殺るなーら ハイサワー

590 :
確かに中条きよしは仕事人やってたがw

591 :
オールナイトニッポンで流れたCM・ジングル
井上陽水のANN(1977年3月OA)
@http://jp.youtube.com/watch?v=j9phYoo409M
Ahttp://jp.youtube.com/watch?v=EYVYjNtDfX4
タモリのANN(1977年11月OA)
@http://jp.youtube.com/watch?v=wC8MzAIHv9s
Ahttp://jp.youtube.com/watch?v=eYKLPAJcP2c
所ジョージのANN(1977年12月OA)
http://jp.youtube.com/watch?v=jiWOKnOwVLw
自切俳人のANN(1978年3月OA)
@http://jp.youtube.com/watch?v=NT4KKg13nu4
Ahttp://jp.youtube.com/watch?v=oIBDorPUR84
つボイノリオのANN(1978年3月OA)
http://jp.youtube.com/watch?v=PWuAZmPQV78
松山千春のANN(1978年4月OA)
http://jp.youtube.com/watch?v=gKkcMRpYWrQ
ANN SP キャンディーズ ファイナルカーニバル
http://jp.youtube.com/watch?v=NX9HPwWWqIo
たけしのANN(1981年2月OA)
@http://jp.youtube.com/watch?v=wgodFbmRENg
Ahttp://jp.youtube.com/watch?v=cFB4qMGwgrw
薬師丸ひろ子のANN(1983年3月OA)
@http://jp.youtube.com/watch?v=uAnVVJhZQMQ
Ahttp://jp.youtube.com/watch?v=3Sn8BpUjhn0
高橋幸宏のANN(1983年11月OA)
@http://jp.youtube.com/watch?v=EF5W0_bCcVk
Ahttp://jp.youtube.com/watch?v=6U-9BCAdw_M

592 :
♪山芳製菓の焼き鳥は〜
20年位前の伊集院光のオーデカでよく流れてた ポテチのCM

593 :
夜の歯磨き宣言、モーリス、エミネント、DVD、角川映画、山野楽器

594 :
♪ミッドナイト東海聞いてるみんなは友達陽気な仲間だぜ〜♪ ほーだろか
♪今夜もひーとりマイクの前ーで見知らぬあなたにおしゃべりします♪ みんな起きてる?誰も聞いてなかったらどうしよう。お便り待ってまーす。

595 :
>>593
DVDではなく、「BVD」(肌着ブランド)でしょ?

596 :
アメリカのっアイダホのっポテトは
東ハトのっ
ポテコになったっ
ラジオでは80年代後半ごろまで耳にした

597 :
♪シュープリーム シュープリーム 東鳩シュープリーム
いまだにどんなお菓子だったのかは知らないがオールナイトでよく聞いた

598 :
あしたのー あなたにー♪ まるみつー♪
旧諏訪丸光のCMですが今でもはっきり覚えていますw

599 :
>>597
この手のビスケットシリーズのブランド名だよ
http://www.bourbon.co.jp/static/images/item/469.jpg

600 :
「安全は威力!ゆるみ止めナットの決定版!ハードロックナット!」ってCM,いつの間にかTBSラジオでは聞かなくなったね

601 :
>>598
東海ラジオのジングルかと思った

602 :
30年以上前、父親がカーラジオでよく聞いていた番組がありましたが、
番組名が分かりません。
毎回流れるテーマソングだけは子供ながらに覚えているのですが、
もしお分かりの方いらっしゃれば、教えてください。
昭和50年代後半、関西圏(兵庫県)、土曜日の夕方6時頃です。
サビの部分しか覚えてない & 歌詞もかなりうろ覚えです。

あの子を泣かせたうた
ラジオからながれるう
すいーとめーもりー 熱いこころを
すいーとめーもりー わすれはしーないー

みたいな感じだったと思うんですが・・。

603 :
>>595
その時代にDVDって言っても意味通じないな

604 :
「まさしー。時刻表買ってきたぞー」(87年頃のJR時刻表のCM)
ちなみにJRや鉄道弘済会がスポンサーだったわけでもないのに、
さだまさしのセイヤングで何度か流れて、さだがCM明けに
「これヤメて。まさしまさしって〜」と苦笑してた。

605 :
Jビーフ Jポーク Jチキン

606 :
♪メガ〜ネセンタ〜

607 :
>>591からの続き
山口良一のオールナイトニッポン(1982年10月OA)
その@http://www.youtube.com/watch?v=P2FK7w-2oBI
そのAhttp://www.youtube.com/watch?v=1hRY1th2TPY
ナインティナインのオールナイトニッポン(1997年10月OA)
その@http://www.youtube.com/watch?v=Z6xLzSkWO3s
そのAhttp://www.youtube.com/watch?v=5LtGKdAQpgU
PUFFYのオールナイトニッポン(1998年8月OA)
その@http://www.youtube.com/watch?v=mcmm1HQ8-ww
そのAhttp://www.youtube.com/watch?v=wDLlzw-i7dk

608 :
松戸競輪場がやってくれた
あのCMソングをYouTubeにフルコーラスアップ
http://youtu.be/OLkC8fU91Yc
松戸競輪公式サイトトップからも
http://www.matsudokeirin.jp/

609 :
まっちゃまちのふくいたや

610 :
クロイドン エ〜ミ〜ネ〜ント〜
エミナンコ〜と言ってるのかと思ってた。

611 :
92年頃のラジオCM
『ドン』(ドアの閉める音)
客:「駅までお願い。」
運転手:「はい。」
客:「運転手さん。これ新車?」
運転手:「はい、お客様に少しの距離でも寛いで頂ける様にって社長の方針で。」
客:「へぇ。出たばっかりの新型かぁ、新車とはいえこんないい車に乗れるっていいですね。」
運転手:「はい、みんなのやる気も上がっていいですよ。」
客:「ふ〜ん。」
運転手:「十八銀行の『オートローン・ビジネスカー』を利用してて経理も楽にやってるみたいですよ。」
客:「オートローンビジネスカーねぇ…。あっ、十八銀行。ここで止めて!」
運転手:「えっ?ここでいいんですかぁ?」
女:「十八銀行のオートローン・ビジネスカー」
歌:「じゅうはちぎんこう〜♪」

612 :
銀座?数寄屋橋?のハンターっ!って叫ぶのなかったっけ?

613 :
>>612
数寄屋橋って言ってるなら'80前半かもしれない
テレビ版のはググれば幾つか見つかるけど、数寄屋橋のはいったバージョンは見つけられ無かった

614 :
>>612
あのCM、なんか怒られてるようで子供の頃コワかったw

615 :
東京トヨペット
https://www.youtube.com/watch?v=I5S3RH61rKs

616 :
くらべればアイワ

617 :
トラック・バスのご用命は青森三菱ふそうへ
ぼんぼんぼ〜ん、ぼんぼんぼ〜ん、ぼんぼんぼ〜ん、あるえび、あ〜るえ〜び〜

618 :
HBC〜 HBC〜 北海道は〜 HBCラ〜ジオ〜
ハートにツン 会いたかったあなたへ〜 HBC〜
仏壇仏具のぜんこ〜ど〜

619 :
わっるっなっらっハイサワー

620 :
「大入りダイヤルまだ宵の口」の
オープニング曲の音源ないですか?
            ↓
日比谷 黄昏 お堀端 マップ広げて外人さん
May I help you ? May I help you ?
銀座 OK まっすぐGo Go
だけどアイツはまだ来ない 人を待たせてまだ来ない
許せないわ
May I help you ? May I help you ?
日比谷 黄昏 まだ宵の口

621 :
>>612
せんみつの足かけ二日大進撃の直前にかかっていたな。
「東京コンタクトレンズ ラブアイ ラブアイ ラブアイ」
というCMの前後に入っていた。

622 :
RABのRとAとBについて
ねぇおじいちゃん、RABの意味教えて
リ、リンゴ、あ、青森、ぶ、ブロッコリー〜
もういいよ
ラジオアオモリブロードキャッシング、ラジオはやっぱり、青森放送です。

623 :
主に関西圏で流れていたCMで、少年と少女が出てきて
少女:「ちょっとマサキ君」
少年:「なあにケイコちゃん」
少女:「ひどいわ。昨日ヒロコちゃんと手をつないで帰ったっていうじゃない。
    絶対私以外の女の子と帰らないって約束したでしょ。」
少年:「あっ、ごめんケイコちゃん」
大人の女性の声:「私って気が強いん女なんだ。反省しようかな」
っていう、大人の女性が昔を思い出すCMがありました。
これは、何の会社のCMで、どの局で流れていたのでしょうか。

624 :
>>622
ブロードキャスティングね
放送局は金貸しじゃないからw

625 :
>>622
ブロッコリー懐かしいなw
別バージョンでブロードウェイってのもあったな
フランスパン フランスパン 栄作堂のフランスパン フランス仕込みの青森生まれ
パリの味が楽しめる 栄作堂のフランスパンをどうぞ
母さん、もう一本! あんだー 今月の酒代 予算オーバーだよ けねけね 酒のすぎやまついでらねー
青森 トヨター お腹が空いたね クラウンの青森トヨタが正午をお知らせします ポー
あっ 流れ星 11時の時報の前に、願い事どうぞ ポー
キーンコーンカーンコーン あっ、急がなくちゃっ (途中失念)シンデレラ 間もなく午前0時 ポー

626 :
速くて便利な赤帽 評判いいわよ赤帽
今日も頑張る赤帽仲間

627 :
おっはっかっーのことなら八戸墓苑 ヤー

628 :
ま〜つしたクレジット!
歌のない歌謡曲で流れてたなあ

629 :
1979年の1〜2月頃の全国民放統一キャンペーンはたちの献血の上田千華が歌ってる
ラジオスポットCM持ってる人居ますか?あな〜たに〜私の赤い血を〜ってやつです。
youtubeにもライブ版がUPされてますがラジオスポットのが聴きたいのです。
35年前のものですがね〜

630 :
>>624
w

631 :
お店をしめたそのあとも、サンサン明るいマイストア、マイタウン
サンサンサン 三和シャッター♪
80年代後半のABCラジオ。

632 :
J・O・E・U〜えふえむ〜えひめ

633 :
♪ Ah−お日様に連れらーれてー
みたいな歌のCM

634 :
北海道の家、きのしろ、きのしろ、きのしろ、きのしろ、きのしろ、きのしろ、きのしろ、きのしろ大雪
倒産して久しくなった

635 :
スマン、木の城たいせつだったわ

636 :
福岡RKB放送の、”さわやかラジオ〜RKB♪”と、きれいなハーモニーで
歌ってたオフコースのジングル

637 :
知らない街に行って
知らない人に出会う
けーれどー
みんな聞いてる( )ラジオ
RKBだっけ?KBCだっけ?肝心なとこが記憶にないorz
RKBのRはRadioのRなのにRKBラジオってのは...

638 :
夜はこれから照る照るワイド 文化放送〜♪

639 :
おいしかぁ〜
小野園のお茶

640 :
塩味さわやか 春日井〜の〜グリーン豆

641 :
すみれ堂のバタータンのバイオリンは
ドルドラ「想い出」という曲だったんだな

642 :
1973年頃 TBSラジオ
♪イチョウ並木で 東〜京〜バザール

643 :
東京バザールって11月の連休あたりに青山でやっていたね

644 :
青山じゃなかった神宮外苑だった

645 :
なんか変だ なんか不思議 なんかおかしいぞ
ポテトチップス食べながら 考えよ

646 :
1997年〜1998年くらい。
「熱愛発覚?文化放送」と「青〜春〜花吹雪〜、ニッポン放送」
音楽とか色々なバージョンがあった。
当時ラジオを聴き始めた時期だったからか、今も耳から離れない。

647 :
夜は友達 TBS!

648 :
>>646
1980年代後半頃
もーたいへん、ニッポン放送
またおまえか、ニッポン放送
まかせてちょんまげ、ニッポン放送

649 :
馬〜のマークの参考書!受験!受験!研究社

650 :
ビコーズ!ワコーズ!
ビコーズ!ワコーズ!
ラ〜ラ〜ラ〜ラ〜ラ〜ラ ワコーズ!
ワコ〜ズ〜

651 :
>>648
こたつとみかん
だったらラジオ

でも一番有名なのは「いいときだけの」かもな

652 :
P・P・P・P、オールP

確か文化放送でよく聞いたような気がする。
どの辺の時間帯かは忘れた。

653 :
サンエブリ〜♪

654 :
♪サン、サン、サンチェーン

655 :
♪らくよ〜〜〜食品♪

656 :
NACK5
https://www.youtube.com/watch?v=03aBlN6n880

657 :
エミネント
すみれ堂
いときん

658 :
>>657

> いときん


なつかしいなあw

659 :
イトキン ラジオCM
https://youtu.be/TXS7qTVkURg

660 :
エミネントって、エミナンコ〜
って言ってんのかと思ってた

661 :
♪ 力士〜

662 :
まるまるマルフク クレンザー

663 :
ワラジヤの地図ぅ〜

664 :
今が見える、明日が見える、見えるラジオ TOKYO FM♪
by ピチカート・ファイヴ

665 :
すいません、別のところにも書いてしまったのですがこのスレのほうが
いいかと思い書かせていただきます。

おそらく日本放送だとおもうのですが、

ラ〜ジオのダイアル、ま〜わせば

ってジングルがあったような気がするのですが、続きが思い出せません。
あやふやで申し訳ありません。

666 :
>>665
TBSラジオ「パック・イン・ミュージック」のサウンドステッカー(作・EPO)
♪ラジオのダイヤル ひねれば聞こえる お気に入りのメロディー パックインミュージック

後に補作しアルバムに収録
ttps://www.youtube.com/watch?v=Qe9GuVPxx8s
の6曲目

知る限り、EPOはそのアルバムの1曲目がLFの番組のジングルになってたり、
ここにはないが一時期のオールナイトニッポンのジングルを担当していたりと
タモリのANNのコーナーで使用するためにジングル作ってたりしてる

667 :
>>666
ありがとうございました。

668 :
ジェイ!オウ!エス!エフ!
「宮地ゆきおのドンドン土曜大放送!」
♪ちゃらららちゃらららちゃらららちゃららら東海ラージーオー
ジャン!

669 :
♪あなたへ(あなたへ) 明日へ(明日へ) 東海ラ〜ジ〜オ〜

期間限定ぶっつけワイドOPで流れてたな。

670 :
♪廃車を賢く売るなら ナビクル♪

クルマを売りたいんだが、どこへ持っていけば高く下取りしてくれるのか?
そんなあなたにナビクル!

水没車でもきちんと審査して、下取り額を決めてくれます。

671 :
♪セブンティーン

ティーンの部分がエコー強め

672 :
90年代半ば
湯瀬ならねっ 湯瀬なら姫の湯 姫の湯ホテル〜
姫の湯 姫の湯 姫の湯ホテル〜

ちなみにミレニアム前の忘年会がここだったw

673 :
♪車を売るならビッグオート♪

674 :
TBSのナイツの番組聞いてたら
東ー京ートヨペーーーット
が流れて鳥肌立った。音楽が違ってたのが残念。メロディは同じだけど。

675 :
♪シルバーリードタイプライター♪

676 :
太陽のデザート ロッテのイタリアーノ
(カップのアイスクリーム)

677 :
日産サニ〜〜〜湘南♪
(現:日産サティオ湘南)

678 :
賀正

679 :
BBCのIS(インターバル・シグナル):ビッグ・ベンの鐘の音
ラジオ・オーストラリアのIS:ワライカワセミの声
日本のラジオ局のCM:「のせけいこ〜♪」

680 :
1980年にシンセ少年だった方、
37年間ずっと謎の曲があります。
その曲というのは1980年頃に、
ラジオの深夜放送で2〜3回ほど聞いた曲
なのですが長年ずっと探しています。
番組名は忘れてしまいましたが、当時
聞いていたということは、おそらく
オールナイトニッポンだと思います。

1980年頃の深夜放送を聴いていて、
リスナーのリクエストで流されていたのを
2〜3回ほど聞いたのですが、
当時YMOにはまっていた私は、いい曲だなぁと
思いつつも曲名を聞き漏らしてしまい、
その後曲名がわからずに現在に至っています。
その曲は、歌なしの曲で、曲全体の雰囲気は
YMOのテクノポリスに似ています。
メロディーラインはテクノポリスとは違いますが、
シンセの使い方やシンセの音色
全体の雰囲気は似ています。
その曲のメロディの音色は、
YMOが使っていたアープ・オデッセイや
ポリムーグを使用している思われる音色
でした。
テンポはテクノポリスより少しゆっくりしています。
そして今回下手ですが、記憶にある
メロディラインをアップしましたので
参考にしてください。

どなたかその当時のテクノ少年の方で
ピンときた方おりましたら教えてください

https://www.youtube.com/watch?v=3MkN5ROGDyM&;feature=youtu.be

681 :
>>680

ちょっとわかりません

682 :
BGM♪〜
お聞きのアールケービー毎日放送は、福岡1278kHz、北九州1197kHz、大牟田行橋からは1062kHzでお送りしています。今日も1日お元気でお過ごし下さい
♪〜♪〜
アールケービーラジオです

RKBラジオで1987年頃早朝5時の時報直前に流れてたやつ

683 :
昔の在京局は秋葉原の電気屋さんのCMがよく流れていたな

ビートルズの「Hard days night」の「ジャ〜〜ン」を使ったCMもあったし。

684 :
それはお茶の水だ

685 :
>>683
秋葉原オノデン

686 :
紳士服のコナカのCMかな。

687 :
「元気な大人の元気なラジオ ラジオ日本」

という自局のラジオCMが好きだったけど、もう10年位前から聴いていない。誰か覚えている人いますか?

688 :
ミリオンマップとL商会のCMが好きだった。

689 :
紳・士・服の
コ・ナ・カ!

このラジオコマーシャルが好きだった。
今でもコナカ自体は残っているし。

690 :
お聴きの放送は〜放送です。みたいなシングルって、昔ながらのつまみを回すラジオが一般的じゃなくなって、あまり流れなくなった感じ

691 :
♪お・か・やまー トヨペット(まだ現役)
♪カープラザ西岡山ー、カープラザ総社ー
♪カープラザ倉敷ー、カープラザ真備ー
♪岡山三菱自動車ー

692 :
>>690
ラジオ日本だと時報前とかに今でも時々
流してるね。

693 :
あなたのお側に家族亭

♪ごちそぉ〜さん、タァイ〜サン

694 :
IDO♪

695 :
ラジオは954TBSラジオー

696 :
TBSで今でも流れてるけど大野勢太郎氏の埼玉トヨタCMって
長いこと続いてるよね。音楽も変わらないし。

697 :
>>674
ナブコシステムの
触れてご〜らん ナブコのドア〜を
そこにときめきの 時〜って
ラジオCMも今でも流れているけど、新しく
なってしまったのが残念。

初期の面影は少しだけ感じるけどね。

698 :
>>697
TBSだったかで元旦ビューティ工業のCMが数ヶ月前から流れ始めたけど
往時のスタイルでは無い

699 :
確か7、8年位前までラジオ日本で流していた自局のCM「元気な大人の元気なラジオ ラジオ日本!」が今では懐かしい。

700 :
パンツの中までびしょ濡れだ BVDね。

701 :
>>698
ナブコシステムと元旦ビューティー工業のラジオCMが新たな物になったという事は、紳士服の
コナカも新しくされたのかね?

702 :
弾む町〜♪

弾む心で〜♪

東京日産〜♪

このCMは20年くらい前までラジオで聴けたね。

703 :
しゅーかんしんちょーはきょーはつばいでーす

704 :
家具のビッグチェーン
丸内家具センター

705 :
>>704
丸石家具センターね。

706 :
島忠〜島忠〜
ララララ〜島忠〜
我が家が明るくなりました〜
(以下略)

707 :
>>701
コナカのラジオCMは最近聴かないね。
ラジオCMはなくしちゃったのかも。

708 :
1980年代後半にゲーム機兼用パソコンのラジオコマーシャルで、
親子の会話がかわされる以下のようなものがありました。
どこの会社の何という製品のコマーシャルか覚えている人はいますか。

以下、父と子の会話コマーシャル
子: 「ゲームだけじゃなくパソコンもできるんだ。(実際はもっと長い説明だったけど忘れた)」
父:「父さんにもパソコン使わせるか」
子: 「もちろん」
  シーンが変わり、物が届いて、父親がゲームをしているシーン
父: 「(ピコピコと効果音) それ、行け行け。ははは。こりゃ面白いや。」
子: 「(怒った声)父さん」

709 :
ミキプルーン ミキプルーン
今日は〜 ミキプルーンです!

710 :
ラジオも面白いけど得できる儲かる情報とかぶろぐ
グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

N4WO0

711 :
a

712 :
日本盛は良いお酒〜
ってまだ流れてんの?

713 :
懐かしラジオもいいけど最新の稼げる方法とかもいいのでは
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

QX7O4

714 :
p

715 :
>>702
日産のディーラーだと、♪日産サニー、しょーなんー♪ってのもあったよな?

716 :
>>715
埼玉日産モーター版もあったね。

717 :
♪イートーキーン うーん イトキーン
世界のファッション イトキン

718 :
くるくるくるくる♪ フルゥツゥ〜ソォダァ〜♪
くるくるくるくる♪ サントリ〜フル〜ツソーダー♪

719 :
居酒屋のつぼ八のラジオCMが懐かしい。
「つぼ八、開店情報!」って昔よく流れてた。

720 :
>>696
古巣の文化放送で唯一声が流れるチャンス

721 :
>>712
確かに最近聴かないよね。
他にも「力士〜」や「ア〜イャ〜 会津磐梯山は〜 ハハハ〜ノォ」も最近ラジオで耳にしないが。

722 :
飲んだら乗るな。降りたら呑もう。清酒桃川。 うんまぃなぁ〜

723 :
♪P、P、P、P、オールP!(ピッピッ!)
眠気、ダルさにオールP

724 :
♪安心です!
♪新鮮です!
♪と・り・せん!

725 :
明星めん吉 コーンラーメン
新発売です!

726 :
あなたは今ごろ、何しーてまーすかー?
私は、夜をー見つめーていーますー
星と星とのー隙間ーのおーくにー
見えまーす見えますー赤いーバーラー
私ーは揺れるー
何かーがもーえるー
夜はーともだちー、おーいー、聞いてるかーい?

727 :
使ってまーすかー?
使ってまーすよー
家庭用ドリルねじのピアスタ
夕方ごろ文化放送でよく流れてた。

728 :
てるてるワイド時代の「バンビ〜時計バンド♪」

729 :
「♪とっもっだちっがよろこんだー
♪わたしがつくうったこのぎょーざー
(中略)
♪おにくやっさんでうってますっ!」
東京食品の餃子の皮のCMソング
※東京ワンタン本舗ではない
さすがにYouTubeにも無かった
現在、「東京食品」自体存在しないようだ

730 :
梶原しげるの本気でDONDON内かな

731 :
「♪O!B!C!ラジオおーさかー」
「♪ラジオ大阪 いちさんいちーよんー」
「♪ラジオ大阪 こーつーにゅぅーすー」

「♪みんなよーきくー ラジオ大阪ぁー」

732 :
ちょっと気になる
こ〜の〜日本♪

確か空き缶のリサイクルに関するCMだった。

733 :
♪あんしん げきやすぅ〜〜
ビッグヨーサン!

♪キャッシュアンドキャリー
タジマヤ!

734 :
タジマヤは現役

735 :
>>734
ビッグヨーサンは潰れた?
相模原市にあった店はかなりむかしに閉店したはずだが(他の地域の店は分からない)

すまんすまんタジマヤのCMはまだやってんだね
TBS以外でもやってるのかな?

736 :
>>733
あんしん、じゃなくて
新鮮、ゲキャス〜!
ビックヨーサン
じゃないの?

ビックヨーサン自体は町田市内で少なくても2店舗は今でも営業してるよ。

737 :
TBS聞いてると流れてるねタジマヤ。
キャッシュアンドキャリーって言ってるのか。今まで聞き取れなかった。

738 :
カルビー連続ラジオドラマ一切れの愛
カルビーラジオ〇〇劇場

下はニコ動で聞けるけど、上はそもそも検索にすらかからねえ
あー聞きてえよー

739 :
パン粉のフライスターのCMソングと、ニッポン放送の「トヨタ街角天気予報」のジングルは同じ人の作曲。

740 :
タジマヤってTBSで午前中に流れてたよね。何時頃か分かる人います?

741 :
>>724
そのCM大沢悠里のゆうゆうワイド土曜日版の中で聴けるよ

742 :
>>736
ビッグヨーサン ラジオCM 1990年代
https://www.youtube.com/watch?v=nzUcL1kqO70
ビッグヨーサンのテーマ曲
https://www.youtube.com/watch?v=i5Iqccj6vt0

ようつべにあったよ
仰る通り「♪新鮮 げきやすぅ〜ぅ〜」だった

町田と言えば、町田市に本社がある「スーパー三和」
清水由貴子が歌う♪マイフレ〜ンド サ・ン・ワ
も現役なのか?

743 :
>>742
清水ユッコさんの三和のCMソングは今でも店内で流れてる。昨日の朝も近所の三和で買い物に行ったら流れてたし。

744 :
ナブコシステムの昔から変わらないで流していた歌謡曲風のCMが、最近新しく変えられてしまったのが残念。昔からの方が良かったのに。

745 :
>>743
スーパー三和のCMソングは店内では現役なのか!
「♪キャッシュアンドキャリータジマヤ!」もニッポン放送の飯田コージーの新番組内で流れていたのを最近聞いた(まだやってたのか!)
「♪安全です!新鮮です!とりせん」もゆうゆうワイド土曜版で現役だったとは!

「♪開けてごらんナブコのドアーを」はかなり前にテレビ埼玉てCMを見たが、
その時点でフィルムの画質が非常に悪かったのを覚えている

ダークダックスが歌う「♪千福一杯いかがです」や「♪りっきっしー!(カンッ)」の清酒力士、
「♪とみおーお!」(日本酒のCMだが漢字失念)あたりはさすがに最近は聞かないような

746 :
最近は耳に残るラジオCMってないよね。毎日毎日うっとおしい過払い金のCMが嫌でも耳に入って来るのが嫌な日々。

こんな下らないCMでも何十年も経てば懐かしいラジオCMって事になるのかな。自分としては嫌なラジオCMって認識すると思うけど。

747 :
一日中創価学会だったのが減ってその分過払いになった気がする

748 :
>>744
変わった?
ニッポン放送のナイターのは変わってなかったけど

749 :
>>744
ttps://www.nabcosystem.co.jp/gallery.html

750 :
>>749
横からd
メンテナンス編は知らんかった

751 :
ナブコシステムのラジオCMは従来の古いのと新しいのと2タイプ存在するんだね。それを分けて流してると思う。

752 :
「♪チェックポイント!チェックポイント!大協石油っ!」(※歌詞が間違っている可能性あり)
「♪心の通うお付き合い 共同せきゆ〜」
日石・共石・エッソ・三菱・シェル・ゼネラル・丸善・昭和・モービル・大協・出光・九石・キグナス・太陽・農協・三井…むか〜しむかしは石油会社(GSのブランド)がいっぱいあったなあ
それぞれブランドごとにCMソングがあったのだろうか?

753 :
にじゅういち〜

754 :
ググってみたけど全くわかんなくて相談させてください。
昔「國府田マリ子のGM」を聞いてた時に流れてたCMフィラーだと思われる音楽を探してるのですが全くわかりません。

1990年後半から2000年前半頃、ラジオ大阪で製作されてるのですがご存知の方がいらっしゃれば情報を教えて欲しいです。

755 :
友達から教えてもらった在宅ワーク儲かる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

47M

756 :
47M

757 :
誰でもできる在宅ワーク儲かる方法
役に立つかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?『立木のボボトイテテレ』

JIM

758 :
JIM

759 :
昔、小泉今日子のオールナイトニッポンで流れてた「おーい、起きてるか?
大丈夫かぁ?
小泉今日子のオールナイトニッポン」ってジングルがかわいくて好きでした。
どっかで聴けないかなぁ?

760 :
よくニッポン放送の夕方の番組内で流れてた居酒屋のつぼ八のCMが懐かしい。

つぼ八、開店情報!ってね。

761 :
子門真人の松戸競輪のCMソング。

762 :
♪さ〜んさ〜ん栄光の〜
♪さ〜んさ〜ん鐘が鳴〜る〜


♪ま〜つ〜ど〜けいり〜ん

763 :
https://www.youtube.com/watch?v=oGiQoWoK8gU&feature=share

764 :
さ〜んさ〜んさんでぱ〜と
あなたのお〜み〜せ〜

765 :
>>762
平塚競輪のコマーシャルもあったよね。
懐かしいな。

766 :
>>760
つぼ八は円蔵のハッピーカムカムの中で
よく流れてたよ。

767 :
>>765
>>235
終わらない〜僕たちのレース 湘南!バンク
もある(杉山清貴 終わらないレース)

768 :
最近は競輪のラジオCMって流してないのかな?
パチンコ吉兆はよく耳にするけども。

769 :
>>768
bayfmだと流れてたみたいだけど、この動画も3年前だから今はどうなんだか
https://youtu.be/OfUgOxjhh_c

770 :
bayfm聴いてみたけど火木のCMはもう流れてなかったね
代わりは日進レンタカー>>470だった
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%88%B8%E7%AB%B6%E8%BC%AA%E5%A0%B4

771 :
たぶん35、6年ぐらい前の昼過ぎか夕方ぐらいにやってたと思うんだけど、
タモリがパーソナリティだった気がするラジオ番組内のジングルで、
女の声で「トピターン?トピターン?トピトピトピタピッ?トピターン?トピターン?トピトピトピタピッ?」
って感じのジングルお何か知らない?
誰かわかるひと〜〜!

772 :
旅のレストラン 日本食堂

773 :
BEST HIT STATION in TOKYO時代のTFMのジングルお持ちの方いらっしゃいませんか?
クレクレ厨ですみません。昔もらったんだけどどっかいってもうた・・・

774 :
CM好きだから携帯に入れてアルバム作っちゃった
https://i.imgur.com/XI7LWZw.jpg
https://i.imgur.com/tnsI3ud.jpg

775 :
はまみえの
い〜いひと み〜つけた♪

エフエムよこはまっトゥラフィクリポート

黙っていては友達になれない
叫ばなければ消え去ってしまう

776 :
「乗ってます!ワァ〜オ!」で始まるスバルのCM。
パ〜ヤッパ パッパッパ〜ヤッパってBGMのやつ。80年代よく聞いた。
と書いても文字じゃ全然伝わらないか。

777 :
マロニー、マロニー、まろやかマロニー、マ〜ロニー

778 :
チーローリアーン♪
贈り物に 千鳥饅頭の チロリアン

最近は全然ラジオから流れない…。

779 :
とーきょーとよぺーーーっと!♪

4月からトヨタモビリティ東京に変わるのでもうすぐ聞き納め

780 :
車のことなら なんでもお任せ
佐久間オート!
このCMも結構前から流してるね
今夕方のニッポン放送内で聴ける。

781 :
さっきニッポン放送内で
ナブコシステムのcmが流れたけど
昔のままで懐かしかった
最新版と併せて流しているみたい。

782 :
大原 茂原の
共和ハウジングのCMも
20年以上は変わらずに流れてるのが
嬉しいよね
藤本房子さんの声が懐かしい。

783 :
>>765
川崎競輪のCMも懐かしいな
走れ 走〜れ♪
ぎ〜んの かざ〜ぐ〜るま〜♪
って感じで。

784 :
>>782
注文住宅なら
きょーわハウジング!

785 :
こぼり〜じゅう〜け〜ん〜

786 :
おーみじゅーたく黒沢さん…

いまもやってんの?
まさか、清水キョウイチ郎もいるとか?

787 :
車のことなら なんでもお任せ
佐久間オート

788 :
いっぺ〜ん、寄りゃぁせ〜!

789 :
昨今の過払い金やパチンコ屋のCMなんかより
競輪のCMの方がずっと好きだったけどね
平塚や小田原、川崎や松戸競輪とか。

790 :
>>777
よくニッポン放送や
文化放送の伊東四朗のあっぱれ土曜ワイド内で
流れてたのを思い出すよ。

791 :
>>743
もう清水由貴子さんは亡くなられてしまって
大変残念だが、三和のご厚意と清水さんの
偲ぶ意味も込めて現在でも起用しているとの事。これはとても良い判断だと思う。

792 :
>>789
花月園をお忘れ?

793 :
もう競輪のラジオCMも全然流れなくなってしまったよね。

794 :
>>792
花月園競輪のラジオCMが思い出せない。

795 :
♪よこはま かげつ〜えん〜

796 :
10年前に>>235
https://www.youtube.com/watch?v=2pVrM-VdKVQ
https://www.youtube.com/watch?v=PSgyK8j5JkM

>>793
売上ピークの1/3、入場者数1/7まで落ちたからね

797 :
>>796
動画提供ありがとう。
20年くらい前はニッポン放送の鶴光の噂のゴールデンアワーを聴いててよく競輪のCMが良く流れていたのを思い出した。中でも子門真人が担当していた松戸競輪が多かったかな。
次に多かったのは川崎競輪と平塚競輪とか
あと花月園と小田原競輪とかね。

懐かしかった90年代を思い出します。

798 :
1985〜1989年頃 山陽放送ラジオか中国放送ラジオで
平日夜8〜10時の間に番組の冒頭で流れていた
音楽について、知っている方いませんか?
メロディはシンセ系です。
下記リンクは、メロディの冒頭と最後を、譜面にしたものです。
(音楽は全くの素人です)

https://i.imgur.com/cnQcBc5.jpg

799 :
すみれ堂のバタータン。

800 :
競輪のラジオCMで今でも好きなのが
女性の声の川崎競輪かな。

走れ 走〜れ♪
銀〜の かざ〜ぐ〜るま〜♪
川崎けいり〜ん♪

801 :
川崎競輪場決勝レース終了後場内放送曲
http://www.kawasakikeirin.com/sp/page/music.html

802 :
ファッションセンタ〜しーまーむーら〜

803 :
話題の大型紳士服チェーン コナカ
歳末燃えるバーゲン開催中!
スーツが2着で29800円!
お近くの コナカへどうぞ!
紳士服の コ・ナ・カ!

既に36年も前になるラジオCMをYouTubeで
聴いたけど今でも現役で経営してるから
紳士服チェーン店の老舗とも言えるよね。
今松岡修造がイメージキャラクターとして
起用されているけど。

804 :
よ〜こ〜は〜ま〜トヨペット〜♪

既に25年以上の前によくラジオで耳にした
懐かしいラジオCM

805 :
>>804
このラジオCMもYouTubeで聴けたからどんな歌詞だったかというと

流れる雲の 風の歌〜♪
サイドシートの 笑顔〜♪
どびっきりの プレ〜ゼント あなた〜に〜♪
よ〜こ〜は〜ま〜 トヨペット〜♪

この男性の声のラジオCMを耳にすると
懐かしい昭和の楽しかったラジオを思い出す。

806 :
マツ六の手すりCM
年寄をターゲットにした子供がクイズ形式でやってるあざといCM
クイズ後のシンキングタイムの効果音が木魚みたいな音でポクポクポクポク、チーン!
だったのがチッチッチッチッチ ピンポーン!
に変わったね。クレームでもあったんだろうか。
木魚&チーンはてすりを付けなかったばかりに転んで死ぬ悲劇を表現したかったのか?

807 :
>>787
今でもニッポン放送の草野満代の夕暮れワンダフォーの中で流れてる。

808 :
>>800
カーンカーン
栄光の
カーンカーン
鐘が鳴る
松戸競輪
だっけ?子門真人だよね?

809 :
30年ほど前、オールナイトニッポンの前あたりでよく流れていたCMを思い出すと、なんか切ない
「ハンター!」
「チボー!」
「花とゆめー」
「まーるくってちーっちゃくってさんかくだー」

810 :
やはり30年ほど前、朝の時間帯に流れていた女性ボーカルの、
「知りたいことがーあと一つほどー、見せたいものがーあと一つほどー」
みたいな歌詞のCM
好きだったけどな

811 :
33バンクのサンサン

松戸競輪公式
松戸競輪テーマソング「走れ!自転車」
https://youtu.be/oGiQoWoK8gU

812 :
>>811
そうか、サンサンなのか
懐かしのCMは良いね

813 :
曽我町子「お菓子の太子堂が、おいしいお菓子の音を、お知らせします」
お菓子のお菓子の太子堂〜

814 :
「ニューヨークへ帰ったら…」
川を渡る一組の男女
男は女を濡らさないように…なんとかなんとか
男は女を抱える手を放してみようと思った
「きゃー」ザバーン
「パンツの中までびしょ濡れだ」
チェンジザBVD!

815 :
「ニューヨークへ着いたら」かな?
なんか声とか鮮明に覚えてるけど、また聴きたい

816 :
あ〜 お日様に〜つ〜れら〜れて〜
ていうジュエリーツツミのCMはもう10年以上も前になるのかよ・・・

817 :
安い 中古車のサンキョウは〜 金利が安くて良い保障〜

818 :
ジュエリー井


819 :
まーるくってちーっちゃくってーさんかくだー

820 :
ヤングキング、こいつが、ブチおもしれえ!

言い方に「無理してる」感が

821 :
「そうか、モーリス持てば俺もロックスターか!」
みたいなCM、宗口もやってたね

822 :
いつでも 間に合う
キューピーマヨネ〜ズ〜♪

823 :
しゃらららららーらー ミッドナイトステーション オールナーイト ニーーッポーーーン

824 :
>>805
このCMは中々フルで聴けなかったな。
フルで聴けたのは確かラジオ日本だった。

825 :
千日前の千日堂

826 :
ごちそう タイサンのCMすき

827 :
倒産しちゃったんだよな

828 :
いけいけゴーゴー
湖池屋 ポテトチップス!
このCMノリが良くて好きだったな。

829 :
晴れやかさん 微量です
ってまだやってんの?

830 :
番宣で初代QRソングが流れてる

831 :
深夜の本当にうわあぁぁ話

・深夜に血まみれの人が無言でトイレに入って行った、その後のトイレ血まみれ…

・深夜、全裸にニット帽の人来店…ギンギンだった…

・黒の油性マジックをいっぱい買って行った人…髪をマジックで書いていた…

・深夜の駐車場のど真ん中にダンボ-ル箱がポツン…
死体かな?と恐る恐る開けるとエロ本の詰め合わせ

(´A`)…。

832 :
三宅裕司のヤングパラダイスが始まる前に流れていた
青春出版社の「イングリッシュブレイク」
女の方が会話の途中で英熟語の意味を説明して
相方の男が下ネタで落とすってパターンだった

833 :
>>826
タイサンの
鮭フレーク花吹雪という食品の
CMがよく流れていたのを思い出すね。

ごちそ〜さん♪ タイサン♪って
ジングルも懐かしい。

834 :
ハウス ハッピージングルスポット

835 :
人形のふるさとー、こーのす、ひーろーたやー
今日やってたけど、歌ってるのが子供だった

836 :
家具はいつも♪タカラブネ!
っていう懐かしいラジオCMを思い出したよ。

文化放送の伊東四郎のあっぱれ土曜ワイド内で
流れてたから。

837 :
青木小夜子さんの「FMバラエティー」と同じ頃に聞いてた
オープニングにコーヒーの話がでてくるFM番組って何だったんだろ?
テーマ曲の最初がBoth Sides Now(青春の光と影)よりアップテンポで"angel hair"の所がドシッラソ
って感じなんだけど

838 :
ヨーコーハーマー トヨペット〜
このジングルも既に30年以上前か。

839 :
>>823
1985年ごろのジングルだったよね。
番組の終盤近くにならないと聴けなかったので
そのジングルだけは何だか特別な印象があった。

840 :
ルールー、ルルルルルー、
東京日産モーター〜、フーン

841 :
多岐川裕美
リプトン、午前零時。
あれを、もう一度聴きたい。

842 :
思いついてyoutubeを聴いたらすぐにみつかりました。
’76、島田陽子さんでした。
40年以上もまえの記憶なので、うっかりしていました。

843 :
なつめろ

844 :
ホンダベールーノー かーながわー東ー

845 :
ゆいがはま〜片瀬海岸、鵠沼,,,
???浦、みゆきの浜〜
日産サニー湘南〜

846 :
ジュエリーいもん

847 :
ハンター!
チボー!
チェンジザBVD!

848 :
花とゆめー
ヤングキング、こいつがブチおもしれえ!

849 :
まーるくってちーっちゃくって三角だ
マイルーラ

850 :
「中年探偵団」あたりで流れてた、「知りたいことがあと一つほど、見せたいものがあと一つほど」みたいな歌は何のCM?

あとナブコシステムの歌は、昔のが良いね
最近流れたのは、違和感を感じた

851 :
コージーアイラッシュ〜

852 :
ニベア スキンミルク

853 :
皮膚保護クリーム
ディクトンディクトンディクトンベビー

854 :
忠実屋〜
新鮮激安ー!ビッグヨーサン!

855 :
世界を見るのよ、ルックワールド
このあたりのCMがもう聞けないのは、寂しくて哀しいなあ
戻れない日々の記憶ってやつか

856 :
なるほど、比べてみれば、アイワだね

857 :
80年代くらい
カキーン!
打った、大きい大きい、はいるかはいるか、入った〜
いすゞニューフォワード
って、意味わかんね。

858 :
車のことならなんでもお任せ、サークーマーオート

変わっちゃったんだっけ

859 :
ピンクワンダーランドCoCo一番で流れてたマイルーラCM
女子高生2人がコソコソ避妊を話し合う内容だったと思うが、細部が思い出せない

860 :
TBSだっけか。
月曜、宵の口の番組ジングル
modaynight
baseball,ハぁ〜ん
ってのあった。

861 :
TBSの東京都提供都民ニュースのBGM
少なくとも昭和60年代から変わってないね
ガキの頃を想い出してしまった

862 :
https://imgur.com/K81Q9k6.jpg

863 :
>>862
グロ
15

864 :2020/05/03
あたらしい生活への出発です
スタァ〜ツ

【ヨイッショ!】円鏡のハッピーカムカム
日曜深夜の懐かしラジオ
松任谷由実のオールナイトニッポン
流星野朗のGAMEMAX!知ってるか!?【実質2】
【オミワコ】鶴光の噂のゴールデンアワー【岩上オノレイ】
歴代最もつまらなかったオールナイトニッポンは?
【竹内義和】サイキック青年団ファンスレ【北野誠】54
【'97.4〜】古本新之輔ちゃぱらすかWOO!【〜'02.3】
【シモ】古田新太のオールナイトニッポン【シモ】
森脇健児の青春ベジタブル
--------------------
機動戦隊アイアンサーガ 220機目 【アイサガ】
【MHFG】ニートめらるー@★幼稚なため寝る前に必ず自演IPオナニースレを上げなきゃ落ち着きませんw
【MLB】√Arizona D-backs〜蛇〜6
超能力の存在を僕に信じさせてください! 
【今雑】今瞬間的に思った事で雑談するスレ141
【夜逃げ】NyaNyaカフェ★3【閉店】
電子工作入門者・初心者の集うスレ 86
+++ ★ inter 424 +++
湯島〜西日暮里・鶯谷・三ノ輪・蔵前あたりでオフ3
【小笠原】コーエーのネット工作7【道端で寝る】
【工画堂スタジオ】POWER DoLLS【パワードール】
* 鮨の食い過ぎで糖尿になった!! *
2019インディカーシリーズ Lap.7第4戦ロングビーチ→インディカーGP
[10/24]ファミ通TOP30更新
【インスタ】アンチmu【専用】 29
ひろゆき、医学的にアビガンはきのこの山と同じ効果があると発表!★2
花王が女芸人の持ちネタ「ちょうどいいブス」をその芸人に絡めて使用→批判殺到
F9こと鋼兵、マギレコキャラに欲情する
なんやこいつ
ダイの大冒険を完全アニメ化するならどうアニメ化する?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼