TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
BCL・海外放送を懐かしむ
FM情報誌を懐かしむスレ
【斉藤千夏】ハートビトナイト
FM情報誌を懐かしむスレ
怖い音楽教えてくれねえだべか?2ちゃんねる
☆☆サンプラザ中野オールナイト☆☆
朝の歳時記
五木寛之の夜
【ヤンタン月曜】大津びわこ【びわりん】
松本人志・高須光聖の放送室 238

KBS京都のはいぱぁナイト なのだぁ〜


1 :04/01/09 〜 最終レス :2019/11/10
はいぱぁナイトと言えば、
漏れは沢田聖子と日高のり子なのだが、
喪前らは、どうでつか?

2 :
222222222222222222222222

3 :
>>1
確かに。在阪局の裏側にあった面白い番組。
まさしく「論よりショーコスギ!」(爆)
このネタははい火に自分でハガキ出したら番組のトップバッターで大爆笑ネタ。

4 :
すみません。このペンネームで健在です。よろしくお願いします。

5 :
「チャチャチャチャチャ ジャン♪K・B・S〜京・都〜はいぱぁナイト〜♪」
のジングルが昔全国ラジオバトルで流れましたね。

6 :
K~B~S!ハイヤングイレブン!
「こんばんは、働く農協青年 桂文珍です!」

7 :
5分割クイズのシステムのあの秀逸さは類例を見ない、と思う。

8 :
原宿スタジオって実在したんか?

9 :
毎日聴いてたなぁ。なつかしぃ。
はい月:み〜なさん
はい火:てつさん・たみちゃん
はい水:おとひこさん・そーまっち
はい木:しょーこさん、にーじー(つぼやん時代だったかな)
はい金:のんこさん

10 :


11 :
セブンイレブンのカード・・

分失すますた・・・

12 :
http://tv4.2ch.sc/test/read.cgi/am/1036007754/l50

13 :
>>9
すこし聞くのが遅かった顔ぶれだね

14 :
よくよくスレタイ見たら、
「の」が邪魔だな。
ナイター押しの時間変更のお知らせなんかでも
アナウンサーの人が
「本日の『KBS京都はいぱぁナイト』は10時25分からお送りします。」
とわざわざ言っていたくらいだし。

15 :
ttp://kyoto.cool.ne.jp/hypernight/
懐かしいブツが結構見られる(;´Д`)ハァハァ
未完成な所が多いのが(´・ω・`)

16 :
クローゼットフリークの頃、妙に好きだったなぁ・・・

17 :
>>15
日高のり子のファンが作ったのか?
いまいちだな。

18 :
日高さんて今いくつよ?

19 :
>15
つうかヲタ丸出しでキモ

20 :
>>18
30で折り返すから、今19歳

21 :
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/topic/2004/wedding0214.gif
  ┌→ 京都府自治経済協議会 ←┐                  CMタレント
  │ ___                │加盟  ジェムケリー ─→  米倉涼子
  │↓┌→ 京都府警 ←─┐     │    /
 理事長          ̄ ̄| |贈賄  │   ./ グループ     CMタレント
山段芳春     捜査情報.↓ |       |   / ┌─────→  井川遥        
    │             株式会社ウェディング ────────────┐ 
支配│              | スポンサー↓  ↓                   |
    └→ KBS京都 ←─┐ │    PRIDE  NOAH(ノア)            │
             株主| ↓    ↑TV放映  └三沢光晴           │
                フ ジ テ レ ビ                 クレーム│
                         フジサンケイグループ            │
  アールビバン ─→フジサンケイリビング                   クレーム  ↓
    ↑  \販売.   │  ↑            産経新聞 ────→ 悪マニ
版画 │    \  販売.| フジサンケイアドワーク
 天野善孝    \   │ /         ↑   販売差し止め
きたのじゅんこ.   \  | /販売  複製原画|←────────水木杏子
etc...         アニオタ      いがらしゆみこ

22 :
新スレ
株式会社ウェディングがGoogle、悪徳商法マニアックス他に圧力【2】
http://news4.2ch.sc/test/read.cgi/news/1076987313/

23 :
デート商法 ⇒              /|   版画 ⇒ 絵売り女(エウリアン) ⇒
       株式会社ウェディング  / /.|             /| アールビバン ⇒
                    /;;;;'ー |___      // .| フジサンケイリビング
いがらしゆみこ ⇒       /;;;;;;;;;;    __ ~―-、_/ 'ー |
    フジサンケイアドワーク/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; r';;  ;;ヽ.ヽ ! / r―-、  | ヽ
                 /::;;;;;;;;;;;;;;;;  |!!;; O;;!〉|llllll| |;;;; o ;;;| 〈 つ
ニセメモ勧誘英会話学校 /:;;;;;;;;;;;;;;;;  - `ー-‐'  ||||| ヽ_ _,!  | わ
     ⇒         /:::;;;;;;;;;;;;;;;   / |ヽ_______,、   | ぁぁ
シーザディー(CtheD  /;:::;;;;;;;;;     | | ~ | || || | |    | ああ
旧名称=サンケイ  /::::;;;;;;;;;;;      | ー |/`ー'`ー' Vー' |    | ぁあ
インターナショナル・/:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;      |            |   |ぁあ
     カレッジ)/:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;      |            |   | ぁ
         /::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;       i  |    /~⌒!⌒)  |  |  |
        /::::::;;;;;;;;;;;         \ |  |   /  ̄l ̄|   |  |/
       /:::::::;;;;;;;;            |  |  /   !  |    | | 別会社さえ使えば
      /::::::;;;;;;;               |  | __ /| _ _ ∧_ .| |  何でもありかよ・・・
    /::::::;;;;;                 |  | | | | | |||| |
  /::::;;;                   ヽ   ̄ ̄ ̄二二 ̄ ̄ノ
/〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜`ー――――――'〜

24 :
てつさんが歌ってるからというので、
シャイ&ムーニー&エイジ&テツのアラカペラ
梅田のロフトの一番上の階まで買いに逝きました(懐)

25 :
田原音彦さんは最近、柳ジョージのライヴで何度か見かけた事がある。

26 :
音彦さん、また歌出してくんねぇかな・・・

27 :
のんこを探せ!にはびっくりさせられた・・・

28 :
てつさんが昼にやっていた「えがおワクワクにしひがし」最終回で
如何にもネタ臭い葉書が読まれていたので「こんなの出すのはい火
リスナーだろ?」と思っていたら、案の定、当時のハガキ職人だった。

29 :
毛さQは大学の先輩だっつってるだろ

30 :
毛先がQ太郎と、バタンQ太郎が同一人物なのは本当?

31 :
Oh!凄い物ダイジェスト の中で紹介されてた
大便で気張ってたら腸のようなものがでてきた
っていうネタがやたら印象に残ってるな

32 :
やっぱ「アルゼンチン弁当」だよ

33 :
いやいやここで「井上缶詰」ですよ

34 :
井上缶詰は今聞いても面白くない

35 :
ほとんど覚えてないけど、かなり聞いてた。

36 :
アニヲタだった消防の頃、初めて聞いたラジオがのん子さんの金曜だった。
確かみ〜なさんが月曜を卒業する直前の時期。
生電話のコーナーに初投稿して採用され、テンパりまくりながらのん子さんと話したっけ・・・。
あの時のコーナー採用者限定でもらったノベルティ、まだ部屋にある。
いい思い出だよ・・・・

37 :
http://www.uploda.net/anonymous/etc/upload3216.mp3

38 :
のん子さんの番組にあるアニメ監督が出てきた。
「休日は横須賀で戦艦を眺めてます」
変なオッサンやなあ、アニメ監督って野はこんな奴ばっかりなんかな?
とアニメにはそれほど詳しくない俺は思っていた。

・・・・・・それが庵野監督だと気付いたのはかなりあとの事だった(w

39 :
ソソソソソソ

40 :
野咲たみ子さんの声はかわいかった
どんな顔なんだろうか?

41 :
中1ん時、ハガキをだして読まれた。
なんかに選ばれたらしく、みーなさんのサインが送られてきた。
しかし、彼氏ができた時に見つかってアニオタと思われるのが怖くて燃やした。懺悔します。

42 :
>>41
釣れ

43 :
俺が聞き始めたころはパンプキンの片割れが居た。

44 :
>>40
たしか暴れん坊将軍に饅頭が好きな姫役で出てたな。
はい火で出るぞとゆうてたし。再放送のとき見た。
何作目の何話かまでは覚えてないが。

45 :
舞子はん

46 :
今更こっ恥ずかしいけど、あえて言う。
俺の青春は、この番組とともにあったよ。
大阪で雑音混じってたけど、それでも聞いてた。
時間的に生で聞くのが難しい日は、録音して後で寝床で聞いた。
一所懸命考えた(けど結果的にしょーもない)自分のハガキが読まれた日は、
嬉しくて嬉しくてなかなか寝付けなかった。
職人ってほど投稿してたわけでもないし、イベントに参加したこともない。
けれども、自分の中高時代を振り返ってそこに何があったか考えると、この
番組を聴き続けていたことがあるのは確か。
今となってはすごく感謝してる。

そんな奴、他にもいるでしょ?

47 :
>>46
ノシ
でも、工房こ頃は次第に醒めてはい火(てつさん)しか聞かなくなってたな。
あとのはアニヲタウゼーって感じになってきてさ。
でも後にエヴァが流行ったときには「庵野という香具師は5年前から注目してた」とか吹きまくったけどなw

48 :
結局、ゾットファーザーのコーナーで命名されたのって、200人以上に
なるんだろうか。
当時、「このコーナーが1年続けば200人に〜」てな話を投稿しことが
あるんだけど(w

49 :
昔、てつさんのイベントの時に帽子を取ろうとしたのは漏れだ!!
それをネタに金曜日でおたがき読まれて嬉しかったことを思い出すなぁ
あのころはリアル厨房若かった

50 :
そういやてつさんてさ、毎年野球がオフシーズンの時に高校の放送
部が出てる”こちら青春放送局”って番組あるじゃない、その番組
の司会みたいのを10年位前にやってて火曜の夜はニュースをはさ
むけどはいぱぁナイトと連続して声がきけてな。

51 :
>>50
それは「今夜はZENKOKUラジオバトル」じゃない?
全国各地の放送局の番組を紹介する、番組。
はいぱぁナイトからもはい木とはい金が出ていた。

52 :
未だに「真夏の羽毛布団」さんは羽毛布団で寝てるのだろうか……。

53 :
日高のり子のはい金の耳からでたカビ?だっけ
そのコーナーの最初に流れてた曲ってデビルマンの曲ですか?

54 :
で、阿波踊りバスツアーに参加した香具師はいるのか?
25000円ぐらいで、当時厨房だった漏れは行けなかった・・。

55 :
あのオープニングテーマってどなたかもってませんか?

56 :
水曜日は確か、誕生日の出前とかいってリスナーに電話つなげて
誕生日を祝うかわりにタイトルコールさせてたな。

57 :
「テツと」
「タミーの」
「KBS京都 はいぱぁ〜ナイッ!」
トを言わないのが、はい火の流儀でしたな。
これも確か、そう聞こえるってな投稿が元になってたと思うけど。

58 :
>>55
残念ながらCD化はされていない。作ったのは新パーマンのED
歌っていた古田なんたらと言う人。

59 :
876 名前:シャネルズ@田代まさし[sage] 投稿日:04/08/29 10:11
うりほぅ!ランプの精よ、感謝するぜ
俺はめぐたんの新しい相方となった、平成のキザ男ことシャネルズだぜ
めぐたんに対しての質問なら、何でも答えるぜ
めぐたんは子育てが一段落したら、遂に念願の初ライヴをやるって
宣言してたから、ファンのみんなは楽しみにしててね
何でも、めぐたんはゴスロリの格好でステージに出るって、
はりきっていたから、今後も俺のめぐたんの事、応援してやってくれよ!
じゃ、マタニティ〜!!

60 :
松本博士と住友君

61 :
はい水は夜のラジオとしては異色の番組だったという印象がある
むちゃくちゃ好きだったが、あんな静かな番組がよく5年も続いたもんだ
はいぱぁのはがき職人は曜日を股にかけて投稿している人が多かったけど、
はい水の場合、はい水限定の人が多かったように思う

62 :
>>61
ネタを読むコーナーが殆ど無かったと言う所がてつさんと対照的。
ニージー加入後のはい木もそこ限定のリスナーが多かったよ
(ニージー目当てと思しきPNの常連がやけに目立った)。

63 :
保守age

64 :
>>54
懐かしいなぁ。阿波踊りバスツアー!参加した参加した。
参加者の年齢層は思ったより幅広かったと記憶しています。
確か・・1人小学生の男の子も参加してて和気藹々としたましたよ。
徹さんもラジオで聴く通り面白かったし、たみちゃんも可愛かった。
あの後しばらくして、たみちゃんが番組からいなくなったのは寂しかったなぁ。

65 :
で結局、タミーはその後どうなったんだろう?
名前で検索した限りだと、はい水の音彦さんと結婚して、テレ朝の衣装係を
やってるという今一ソースの明らかでない情報が引っかかったんだけど。

66 :
月曜は欠かさず聴いてたなぁ。イベントも逝ったし桜朕お守りも持ってた。が、アニヲタばっかが嫌でいつの間にか聴くのを止めた。
いつ終わったん?

67 :
「呪い」
と書こうとしていたら
「祝い」
と書いてしまったヤンキー
これは鮮明に覚えてる。夜中に腹抱えて大笑いしたなぁ。

68 :
>>67
今でも飲み会のネタに使わせてもらってますw

69 :
ヤベッ!
オープニングのジングルが、どんなだったか忘れちまった・・・・・

70 :
チャラッチャッチャッ チャッチャチャッ
チャラッチャッチャッ ドンッ ドン
「○○の、KBS京都、はいぱぁナイト!」
チャーン チャッチャッチャチャチャッ
チャ――リラリラ〜♪
て感じだったかと。(分からん分からん)

71 :
>>70
確か古田喜昭と言う人が作曲していた、とみーなさんが番組内で
言ってたのが記憶に残っている。

72 :
はい火の「語呂が半村良」のコーナーが何気に好きだった。
他番組でもありげな内容(塚二番煎じ)だけどてつさんの間が好きでした。

73 :
元々は「語呂がイーデス・ハンソン」だったんだけど、よく知らないままだった
リスナーも多そうだね。

74 :
その「語呂がイーデスハンソン」のコーナーのネタからパクったのが、PN毛先がQ太郎
漏れのネタだったんだが、勝手にパクんなよ!
版権よこせw

75 :
>>73
その前は親しき仲にもレゲエあり、じゃなかった?
何か毎回コーナータイトルを変えて読んでいたような気もする。

76 :
ゴロハンテレホンマラソン

77 :
懐かしいなぁ
はいきんティーんと聴いてるぅ?

78 :
固有の用語をやたらと作っては使いたがる金曜はあまり馴染めなかったなぁ。
1年くらい「まあ人気声優だし」と思って聞いてたけど。
パーティー感覚で身内のような印象を与えるのには長けてたと思うけど。
好きな人にはスマン。
全くの余談だけど、最近の日高のり子さんは声優として脂が乗ってきたのか、
以前とは別人のようないい演技するんで驚いた。

79 :
>>78
確かにノンコさんの曜日は好みがハッキリ分かれる感じしたね。
内輪ネタが好きじゃない人間には余りお勧め出来ないとは
思っていた。やり方間違えたら滅茶苦茶な方向に行きかねない
所もあったし。

80 :
漏れも聞き始めた(リア厨)頃は、全曜日聞いていたけど、金曜だけは何か閉鎖的でなじめなかった。
同じ西友でも、みーなさんの方が聞いてておもろかった。ネタコーナーとかもマニアネタ連発じゃなかったし。
ただ、ブレイクする前の庵野秀明の存在を知っていたのは一時、「漏れは5年前からこいつに目をつけていた」とか自慢のネタにはなった
でも、それって今から考えたら「私はかなりの度合のヲタです」宣言してるようなもんだなw
ちなみに漏れは火曜のTETSUさんが一番よかった。結局、最後まで聞いてたのは火曜だけ。

81 :
良くも悪くもノンコさんは「身内感覚」を大事にする人だからね。
>>78>>80のような意見が出て来るのは致し方ないとは思った。
ただ最後のイベントで三千人以上集めた辺りはただのヲタ向け
番組では無理だったと思われ。
夕方に移ってからそれが一気に悪い方向に逝ってしまったのは
痛恨の極みorz(詳しくは下記の過去ログ参照)。
http://tv.2ch.sc/voice/kako/1007/10075/1007523393.html

82 :
>>77
どすどす
漏れは閉鎖的じゃないと思うがなあ
それはただたんに合わないってのもあるだろ
どんな番組でも好みは分かれるだろうし
ちなみにはい金と山ちゃんのはい月が好み
コーナーによっては
( ゚ Д゚) ハァ?
なとこもあったことはあったがなw

83 :
>81
よく考えりゃ地方ローカル番組しかも深夜枠で三千人集めたってのは凄いな。
今ほど声優系番組とか無かった頃からやってたわけだし、主な受け皿になるアニメ好きの
聴取者層はかなり大きかったろうとは思うけど。
「青春ラジメニア」の岩崎アナ(AM神戸の人)が最終回のイベントに行ったんだけど、
とんでもない人波で係員の対応も不味く、挨拶一つできなかったと溢してたっけ(w
イベントを多々こなしてきたラジメニアから見れば対応の不味さは目立ったろうけど、
はい金のスタッフには流石に三千人は予測できないでしょう(笑)。

84 :
>>81
そのスレもかなり厨度が高いがな(IDないし)
もうさんざんそっちは外出だから言うべき事はないが
林原のTBNでは見事に代打努めて林原ヲタも満足してたから
なんでTBNや、この前のオールナイトが受けたかって考えると
日高が悪くなったというよりも、どうしてもリスナーの厨化だと言う
所に行き着くんだよなあ……はい金はリスナーの質がよかったと思う
アニラジ全盛の時代などとうに過ぎたからネタ師なリスナーも減って
質うんぬんはあんまし言えないがさ……orz
またやってほしい……さもなくば林原二人目きぼん
はい金時代からもあったが、内輪ネタのコーナーとかは
面白い時はいいが、糞つまらないときがあるから嫌なんだよねえ
聴きたいのはあくまでもリスナーのネタに絡めての日高のトークを
メインに添えるべきだと思うね、もちリスナーのおたがきも必要だから
「もんくのさけび」だっけ?林原がぱくって今でも続いてるの?
ああいうネタ的なハガキこそあの番組の良いところだよ
Happyの時はもうダメなんじゃないかな雰囲気もあったが
TBNの林原の代理やこの前のオールナイトで復活を期待する声も
ファンの中で実際耳にするし、確かに日高は面白い番組をつくれると思う
もっとも、Happyの反省もあったんだろうケドな、少なくともそう感じた
と書いてる内にアニスクのオープニング聞き逃したよ……orz
しかも今週はおはがきスクランブルなのに録音してない……orz
まあアニスクは別ものだケドな

85 :
>>84
たしかに、同感だな
はい金の当時に、2ちゃんがあったら、日高のANNの反応みたいになったんだろうねえ
あれは漏れの周りでも、よかった、昔の日高が帰ってきたって言ってる
深夜ラジオ復活とかはさすがに、アニスクだってあるし、
レギュラーではもうやれないと思われ
漏れとしては日高よくやってくれたと思ったし
なんか感慨深く、懐かしくなった2時間だったし、それだけじゃなくて
あの盛況ぶりとか見てなんかスッキリした感じ
もっとも、好き嫌いは分かれるだろうね
ああいうのは、馴染めないってのはあるよ
漏れもそんなに信者ってほどじゃないし
万人に好かれるなんてないからね
漏れはいつの間にか不思議と引き込まれた感じ

86 :
いや、あの「はい金てぃーんと聴いてる?」「どすどす!」ってほとんど宗教やで。
漏れは公録逝っても( ´_ゝ`)って感じで見てたけど。
まあアニヲタ率が高かったから、宗教みたいなんになるのもしゃあないが。
懐かしきラジパラで林原と人気ランキング争いしてたのも、アニヲタ組織票のおかげだろな。
どっちもアニメわからんと聴いててもあまりおもろない。
ちなみに、これはちゃんとマミパラも聴いての意見なので。偏見ちゃうよ。

87 :
ノンコさん株戻したな、一時は……だったけどw
当時は声優とかよく分らなかったけど普通に楽しめた
でも、知らないより知ってたほうがいいんだけどな
純粋なアニラジのアニスクよりはずっと良かった
はい金のリスナーは下は一桁、上は70代だっけか
年齢層の広さが分りやすく示してると思うが
公録は逝かなかったがいっぺん逝きたかったと後悔…
まあ、一番すきだったのはてつさんだけどw

88 :
株を戻したって点ではTBNで林原の代打は大きかった
挽回するチャンスを見事に生かしたと言ってもいい
今の声板のスレ見ても、今の日高への評価の程は窺える
流石に長年やってこれただけある、あそこで終るようであれば
もっと早くに終ってただろうし、一時は杞憂だったが今は安心だ

89 :
時間帯的に年齢層広いよな、夕方はラジオ聴けないよね
ところで、今の日高は頑張ってるし良いとして
スレの趣旨に話は戻すが、
どの曜日でもいいが、好きなコーナーはなんだった?
漏れははい金のベス様のコーナーと、山ちゃんのはい月のオマかまが好きだったね

90 :
はい火のゾットファーザーが。
リスナーにペンネームを付ける、というのは建前で、実質は大喜利だった(w
「こんな名前がいい」というお題に対して、如何にマッチングさせつつ意表を突くか
ってところで、どんどん洗練されていったのがよかった。
当時は他の番組にもここで作ってもらった名前使ってる人いて嬉しかった。
名前だけでウケてたし。
今でも使ってる人いるのかなー。

91 :
peercastではい金が流れてますね。ゲスト、三原じゅん子とかスゴイね。
個人的には山ちゃんのはい月が好きだった。

92 :
>>21 これはいつ見ても笑えるなー

93 :
peercastで流れてるの録音してあげてくれないかな・・・。
持ってないのがあるや

94 :
もう一度ブラックコーヒー♪

95 :
人生は1,2パンチ

96 :
五十歩百歩 国木田独歩

97 :
そういや本物の水前寺清子も出演したんだよね。

98 :
『はいぱぁナイト』をぐぐれ→

99 :
陶芸イベントに参加した事がある。
アソコまだ健在なのかな?

100 :
で、フリッパーさんって何者やったん?

101 :


102 :
>>100
留学生

103 :
フリッパーさんか。日本語異様に達者だったけど。
で、英語が怪しかった(w
今思えば、仲間の声優さんがそれらしく演技してたって気もする。
今でも「サマーな夏」は途中から断片的に覚えてるな。
♪砂は肌色 サンドベージュ
 泳げ スイミング
 走れ ランニング
 停まれ パーキング
 左手の法則は フレミング
 いつまでも フォーエヴァー
 ホットな熱さを 感じるフィーリング
 特許ダブル焙煎 ハウスの麦茶
 これが日本の夏 ディス・イズ・ジャパンサマ〜♪
英語圏の人が「ジャパンサマー」なんて歌詞作るかね?(w

104 :
フリッパーさんは日本人ですよ。
素で出演されてたことありましたよ。

105 :
>>84-88
その厨連中を煽り立てたのはどこの誰?と言わざるを得ないのが。
もっとも漏れが一番怒りが納まらなかったのは一部の茶坊主的な
連中に対してだが。香具師らが少しはしっかりしていれば本人の
暴走に歯止めかけられた可能性もあっただけに尚更。
これではアロマ終了後に復活祈願出したリスナー達が浮かばれない。
彼らの失意がどれほどのものだったかは、イベント観客動員の
激減っぷりがいい証拠(現役の知人などから情報は幾らでも入って
来る)。
本人ないしファン全体に失敗から学ぶ姿勢が見られない限りは
「株を戻した」と言うのは時期早々。
余りくどくど言いたくないのでひとまずここまでにするが、また
失意のどん底に叩き落される人間を生み出すような事が
起こらないか気が気でならん。

106 :
(´-`).。oO(声板追い出されたからここで常駐ですか・・・乙)

107 :
僕ははい金のときから日高さんの悪いくせはわかってましたよ。
しかし、日高のり子は少なくともアニラジ関係の番組のなかでは
最高のパーソナリティであると確信していました。
よって、僕の中では日高株は暴落したこともなく、
当然失意のどん底に叩き落とされることもなく、
むしろ可能性さえ感じて、リスナー生活をまっとうした次第です。

108 :
>>107
だから、その「アニラジ」ってのがそもそも閉鎖的だっつうの。

109 :
まあ、基本的には悲観主義者と楽観主義者の意見の違いですね。

110 :
まあ考え方捉え方は人それぞれだな

111 :
べつにアニラジって閉鎖的とちがうでしょう。
まあ、はいぱあナイトの話にアニラジという言葉を出した
ぼくもうかつでしたが。

112 :
楽しい思い出の話。ミューズナイト各曜日のパーソナリティが集まって
楽しかったな。

113 :
アニラジは割と内容の専門性が高いじゃない。
興味ない人が聞いてもサパーリ分からん世界だと思うよ。
別に閉鎖的とは思わんけど、アニメ系趣味の無い人にとっては敷居が高いだろうね。
えー。思い出か。
はい水にはい火のテツさんがゲストに出た回があってさ。
番組が終わる最後の最後、テツさんが唐突に「お母さ〜ん」と叫んでフェイドアウト
したのが、未だに意味不明で記憶に残っちまってる……。
投げっぱなしのネタはやめてくれテツさん(w

114 :
ぼくは、はい金を聞いていて日高さんの周辺情報として出演アニメを
見てたら、いつのまにやら、アニメにくわしくなった。
はい金はアニメのパロディネタが有効だったので。
てつさんは、シュールなネタとか無意味っぽいネタをたまに好みました。

115 :
はい金は、てめ〜の日記を葉書に書いて出す奴が居たから
そこだけ聞かなかった。
「日高さん日高さんちょっと聞いてくださいよ」
テンプレでもあったかのような出だし文句に…

116 :
なんのコーナーだっけ?
まあよくいるよそういうのは、いまはハートフル聴いてるが
林原さん保志さんちょっと(ryなんか逝ってる腐女子とか
聞くに堪えないよ、なんでラジオはみんなああなんだと小一時間

117 :
漏れも、はい金が一部のマニア(アニヲタ、ラジヲタ等)に毒され始めた93年頃から聴かなくなった。
楽屋ネタみたいなのばっかで正直、興味なかったらつまらんかった。
じゃあ、興味持てばええやんとか言う人もいるだろうが、漏れは試しにアニメイト行って思いっきりひいた。こんな世界には溶け込めない。
最初の頃は普通のリスナーにも勢いがあってよかったんだけどね。日高さん&スタッフが偏ったネタを採用し始めてからつまらなくなった。
そういう意味で、来るものは拒まずというTETSUさんはよかった。面白かったら何でも採用してくれたからね。意味不明でもw

118 :
まあ、声ラジなんてヲタ向けだししょうがない
興味ない人は最初からラジオすら聴かないよ
漏れは同じはいぱぁといっても全曜日別番組として聴いてた
それぞれ違った個性でいいんだが、てつさんの番組が
いろいろな意味でスタンダードっぽかったかもな
つまらないトコもあったがみんな好きですた

119 :
>115
そのテの日常ネタは、ラジオ番組としてはデフォルトではないか。
最大公約数の共感を得易いんだから。
時間を調整するのに都合がいいとも言う(w

120 :
ぼくは、火曜も金曜もどちらもネタを出していたけど、
やってるネタコーナーがかぶらなくて、両立させやすかった。
むしろ、単独でやるより、回転数があがった。
ちなみに、日高さんは記憶力がいいから、昔書いた日常のネタを
覚えていてくれることがあり、びっくりするときがある。

121 :
初めてこの板来たら、懐かしいの発見。ハイキンティーントキイテル?ドスドスだっけ。
日高のりこが声優だって知らんくて聞いてた俺はどうするよぅ。
受験勉強の鬱を張り飛ばしてくれる、あの妙なテンションが好きだった。
当時アニメのアの字も興味なく、明るく渋い妙な声のネエチャンだなぁ、と。
全くワカランネタも多々あったきがするが、楽しかったぞい。
高校受験時だから、もう十数年も昔なんだなぁ・・・

122 :
同感だなあ。ちょうど僕も高校受験でしたわ。

123 :
月曜メインで聞いてたけど、>>121と同じく冨永みーなが声優とは知らなんだw
遠距離リスナーだったんであんまり他の曜日は聞けなかったなぁ。
冨永降板の1年位前から変なラジオドラマやったり、常連が読まれなくなったりして
活気がなくなっていく感じがしたのは漏れだけかな?
漏れは穴埋めクイズの頃が一番楽しかった。

124 :
>>123
みーなさんは声優板にスレ立ってもすぐdat落ちな状況・・・。
本人がすっかり目立たなくなったようにファンも過疎化の様相。

125 :
みーなさんはい月と入れ替わるように土曜27時からの番組やっておられましたよね。

126 :
確か、みーなさんは日曜の、森脇健二の青春ベジタブルにゲストで出たことがあったなぁ
青ベジのメンバーは、なぜか緊張してすべりまくっていたが・・・

127 :
>>126
そりゃ、みーなさんと青ベジでは全然質が違うやろ。
シュボシュボワーオとか言ってられへんでw
でも漏れは青ベジの方が好みだったりするw

128 :
>125
歌謡曲深夜便とかなんとかいうやつですな。
何度か聞いたけど、あまりにも頻繁に入るCMの間に寝ちまう寝ちまう(w

129 :
>>126
森脇が日高に喧嘩売る発言して、最終的に森脇が謝罪する羽目に
なった事件もあったと聞いた。

130 :
>128
正確には「走れ歌謡曲」です。はいぱぁナイトのリスナーの名前も
耳にした。

131 :
>129
そういえば、初期はい金は他の番組とこぜりあいが多かった。
日高さんけっこう悪口ネタにされやすい。

132 :
>>131
ああ言うのをを本気で取ったとは…
もしかして、滝トールとかのも本気と思ってたのか?

133 :
>>132
お笑いとか、ああいう世界で相手のあるギャグは
実際のところ人間関係あってこそだったりする。
で、よく喧嘩起きてるよ〜ギャグだったは通じナイ。

134 :
ぶっちゃけどうでもいい

135 :
よくも悪くもその頃の日高さんには人や事をひきつける引力が
強力にあったね。

136 :
僕は、日高さんより、たみちゃんがすごく好きだった。
体調不良で番組降板したが、今は元気で幸せに生きてるんだろうか
たまに、考えたりします。

137 :
>>107
西武の株がここに来て暴落してるのはいい証拠だが…。
かつてのプロ野球は我々ファンの青春時代そのものだった。
しかし時の流れは残酷だ。元から少なからず問題あったが
近鉄オリックス合併以来、球界の問題体質は大きく露見し
我々ファンを失意のどん底に叩き落した。
失意のあまり離れていった多くのファンが不憫でならない。
この問題は売却したとしても、解決したということにはらない。
オーナーを含めた経営陣および、このような結末に至らしめた
ファンも連帯して責任を感じ、これからの球界のためにも
現状に甘んじてはならず、すべきことをよく考えて欲しい。

138 :
すまん誤爆した。

139 :
>>137
これは日高さんとその番組のことを言いたかったの?
それなら、例え方間違ってる。
日高さんは、立場的には、オーナーや経営者でなくて、
どっちかというと選手の立場だよ。
西武で言えば松坂だよ。
まあ誤爆ならいいんですけどね。

140 :
>>139
日本語理解できてるか?

141 :
なんというか、レス先からの流れまで含めて見事な誤爆だなw

142 :
ここまで凄いトンチンカンはそうお目にかかれるもんじゃないな(w

143 :
アニ板のトップをねらえ2!スレでこいつ暴れてたがな

144 :
あのスレの住民さん今日もお疲れさま

145 :
ナシオタダシと平野賢一元KBSアナウンサーage

146 :
ごろはんのネタ扱ってるサイトとかないですか。
ボキャ天のはあるのに。
まあ、ラジオのねたを文字にしてもつまらないのだろうけど。

147 :
はい月といえば富永み〜なやけど
自分には山寺宏一の方が思い出深いなぁ・・・
ラジオの内容的には評価低いやろうけど
一生懸命な山ちゃんホンマ楽しいかった。
まさか黒木瞳の旦那役でCM出るまでの
有名人になるとはその当時これっぽちも思ってなかったよ。
ハガキよく読んでもらったなぁ〜
一年間に30枚くらい読まれた。
いい思い出です。

148 :
山ちゃんはバズーカ山寺名義の方が活き活きとしていた印象が
強かったね。はい月は悪くは無かったけどパンチ力が弱かった。
ノン子さんの破壊力が余りにも凄まじ過ぎた事もあるけど。

149 :
はいぱあナイトは構成作家の支援が少ないから、ひとりで
番組のリズムを作らねばならず、山寺さんも苦労したと思う。

150 :
うわ、そんな番組だったんだ(w<構成作家の支援が少ない

151 :
正確に言えば、作家なんていなかった。

152 :
>>151
つか、そんな予算無かった。

153 :
つか、会社自体が危なかった

154 :
つか、実際倒産したし

155 :
かわりに、けっこう、リスナーが案出してよな、はい金なんかは。

156 :
>>155
そう言うリスナーがたくさんいた事が一番の強みだったよね

157 :
BlueRoseとかリスナー同士の横の繋がりもあったみたいだね
漏れも某集団にいたけどさw
超越騎士団は駒田の満塁ホームラン氏をはじめビッグネームが多かった
他にそーゆーのってあったっけ?

158 :
ミニドラマの台本やら替え歌の音源やら手の込んだ投稿をして来る
常連も多かったね。しまいには自らのキザ男ぶりをネタにして笑い
取る名物常連もいたね。←自称「平成のキザ男」とは格違い杉
採用数しか目が無い香具師には絶対に出来ない芸当だよ。

159 :
>>157
ムーンライトとかあった。

160 :
こんなスレがあったとは。懐かしすぎるぞ。
基本的に全曜日聞いてた。
土曜の圭修・130R、日曜の森脇の青ベジと、あの頃のKBSラジオの夜10時は、
まさにゴールデンだった。
野球中継の延長がウザくて、早く終われよと思ってたなぁ。
そしてそのままANNへ。2部まで聞いて学校で寝るってのが日常だった。
夏休みとかはそのまま宗教番組聴き続けたりしてた。
俺はアニメ色が強くなってから、足が遠のいたな。
結局知らない間に終わってた。最終回は聞きたかったな。
はいぱぁとANNの間の番組はあまり覚えてないけど、
ノイズファクトリーというのがあったのは、覚えてる。
必死こいて、バイク屋のサッシュを宣伝してたな。
あの頃はツボイのりおの朝の情報番組聞いたり、山崎弘志の満員御礼聞いたり、
KBSラジオオタクだった。
余談だが、α-stationのキヨピーと日高のり子がなんとなくダブってしまうのは俺だけ?
テンションとか番組の進行の仕方がなんとなく似ている。

161 :
>157>158
それは一方で新参の入りにくい雰囲気を作っちゃってたとも思うんだ。
バランスの難しいところではあるんだけど。

162 :
聴くだけリスナーはあまり関係ないけどな

163 :
>>161
それでも新規参入盛んな方だったと思うけど。アロマ最終回直前でも
そう言うリスナーのハガキ読まれていたもん。

164 :
>>160
キヨピーと日高さん、どっちもいいパーソナリティですからね。
>>161
どんな大常連も最初は新人だし、なにより、日高さんは、
オタガキくれるリスナーはよく覚えていたよ。それだけで
投稿したくなる要素はあった。

165 :
>160
時期的に同年代っぽい
ノイズファクトリーっていたよ〜
懐かしいなぁ

166 :
>157
リスナー同士のつながりも強いけど、一部で抗争的なモノもあった。
リスナーが団体作って、知名度を上げようとしたのが衝突もあったらしい。


167 :
>>160
俺にとって、中学時代=日高のりこ 高校時代=キヨピー だったなw
2人ともあの能天気なテンションが、鬱な気分を払って心地よかった。
その当時、日高のりこを声優とはしらんかったが。
間のラジヲというと、なんか受験番組系のをうる覚えてる。

168 :
>>167
どっかの郵便局の局長、
駿台の講師、
ジェフバーグランド
は覚えてる。

169 :
>>166
へえ、ほんとにそんなことあったの?
でも、投稿に関しては、個人プレイ的なものだから、
団体になっても、意味がない気がするが。
むしろ、その他大勢の中の一人になって、損だろう。

170 :
>>168
あー、郵便局長!なんとなく覚えてるw

171 :
ジェフのサンデーナイト学校
「ジェフの〜サンデーナイト学校、今週の〜」

172 :
この頃のKBSって何気にT-SQAREがスキだったよな。
ジングルに使う使う。

173 :
おしゃべり局長って桂文珍のハイヤン担当Dだった。
はい火の後に中司雅美さんの番組もあったね。
他にも山崎アナの横綱番付リクエスト、マミ姉の1時間番組、何気にはいぱぁの後の枠も粒揃いだった。

174 :
懐かしい名前がどんどんでてくる。
中司雅美って誰やねんと思いつつ聞いてた。
横綱提供の番組ありましたね。
ピリ辛餃子が妙に頭に残る宣伝でした。

175 :
おしゃべり局長って「こせんさん」という名前だったと思う。
当時は浄土寺郵便局の局長だった。今は知らないけど。
確か圭修と仲がよかったんじゃないかな?

176 :
郵便番号602と小さい四角に88
K〜B〜S京都
イングリーズのななころびやころび〜♪

177 :
602-はてはて って言ったのはミカリンだったっけ?

178 :
タッチ20周年DVD-BOXにすら「富永」と書かれる冨永み〜なって一体・・・

179 :
125
日野ミッドナイトグラフティ走れ!歌謡曲でつな。

180 :
未だになごりゆきを聴くと
なごりゆきで ふきとる おしり
と聞こえてしまう私はカラオケでホテルをよく歌ったりします。
サラリーマンもたまに。

181 :
サラリーマンは替え歌でたまに歌うな
過労死を上司の前で歌ってやりたいんだがどこにも入ってない  OTZ

182 :
郵便マンボウ602のハタハタとかもう変わっちゃったね。
ゴロハンのネタ。

183 :
ラジオの方、落ちましたな

184 :
>>174
懐かしいなあ、ラーメン横綱。
久しぶりに食いに行きたいなあ。
ちなみに自分はさいたま在住、天下一品はまだ支店があるから
食えるんだけどな・・・・・。

185 :
横綱番付リクエスト

186 :
一時期名塩センセも頻繁に来ていたな。まさかそそそそと同じ企み持っていたのか?(w

187 :
>>186
漏れはそう思ってた。
だから当時は(・∀・)ニヤニヤしながら聴いてたが。
そんな都合よく(はい金放送日に)東京に用事あったのかとw

188 :
◆◇◆ 田原音彦を語ろう ◆◇◆
http://bubble3.2ch.sc/test/read.cgi/natsumeloj/1093126061/
音彦さん、現役ミュージシャンらしいのに、懐メロ邦楽板にスレが。

189 :
ほしゅーーーーー
リスナーあつまれー

190 :
>90
俺、当時電話に出て命名されたわ。
てつさん直筆の半紙が送られてきた。
今でもそこで命名されたハンドルをちょっと変更して使ってるわ。
そのときの放送は録音して、今でもテープにあるはず。
半紙とテープはもう一生の思い出で宝物みたいなもんだわ。

191 :
>190
いいねぇ。本っ当に宝物だねぇ。
ゾットファーザー大好きだったから、今でもふとこのコーナーで出たPNが頭をよぎることがある。
「ああ、ンごい、ンごいわ」さんとか。名付けた当人が読み間違えるんで後に変えられたけど(w
「Rーチ」さんが、はい月のちょっとH大会で、PNだけでバカ受けしてたりとか。
ほんわかしてる「冷蔵庫の裏」さんとか、プロレスとF1好きな「グランプリの馬場」さんとか、
太ってる「死ぬまでキャッチャー」さんとか、Zで始まり丸で終わるってお題の「ZOKKON歌丸」
さんとか、、、、。
ナツ子さんの代になってからのシリーズで、すぐアッチの世界に行ってしまう人に名付けられた
「ポックリさん」は素晴らしかった。
ひょっとするとまだかなりの数の名前は覚えてるかもしれんな俺……。
もしかすると>190さんのことも覚えてるかもしんない(w

192 :
ゾットファーザー関係あったかどうだか知らないけど憶えているのは「ベゴニアン花子」さん
あと、坪倉さんの曜日の「ビトズバ(尾藤イサオだズババババーン!)」さん

193 :
懐かしいスレを発見なので記念カキコ
俺火曜の大凄い物ダイジェストで2回読まれたよ。1回目は1ヶ月くらい幕内に残ってた
色々思い出のあるラジオだったな。
ゾットファーザーでは漫画家志望の方が「漫画久子」って命名してもらってたのを覚えてる
いつかデビューしそうな面白い名前だなぁ〜って今のところ見かけないけど・・・
あと栗マロンちゃんって子が可愛かったらしい・・・会ってみたかったと淡い思い出

194 :
その人の漫画が読みきりだかで何かに掲載されて、「ハイテンションナイト」って
番組名のラジオ番組ネタだったと記憶してる(w

195 :
ふれあいスポーツ醍醐だっけ?一回だけイベント見に行った。

196 :
醍醐スケート、8月で閉鎖
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005042400011&genre=K1&area=K1I

197 :
私もなつかしいスレを発見したので記念カキコ
ってか初2ちゃんカキコです。
クリスマスの企画で冨永み〜なさんが家に来る企画が当たって
私の家は電波が届かないからって
友達の家に本当に来た。高校生の時の話。
なつかしい・・・


198 :
スタジオは東京なのに、すごいリスナー本位の企画だね。

199 :
はい火が好きだった。「たみぃの神様の寝言」(詩のコーナー)で何回かハガキ読まれたよ。ホテルで〜会ってホテルで別れる、悲しい恋の〜お話♪懐かし〜(泣)

200 :
いいなぁ…てつさんのはいぱぁないとは、関西在住の人から
送ってもらったテープでしか聞いたことない。
てつさんがむかーし(16-7年前)にFM横浜で
やってた「TETSU100% Jack in the box」って
番組と雰囲気ほとんどかわんない感じだったなぁという
印象受けたです。

201 :
あーーーーー大勘違い!
「Jack in the box」はアルバムタイトルだった!
番組名は「Tetsu100% Broadway studio」でした… 
って書いても誰も知らないですね、スレよごしすみませんでした。

202 :
ホテルで〜あって ホテルでないベンベン
「ホテル」ネタが流行ってたころのゴロハンのネタを唐突に思い出した(w

203 :
おっとっこなまえで、かいて〜ある〜♪ゴロハンと大すごい物ダイジェストは毎週爆笑だった〜。
サンバのコーナーってあったよね?覚えてる人いる?

204 :
「ギオンといえばギオ〜ン」、「例えて言うなら」なら覚えてる。
あと新コーナー案で即ボツになったが「できっこねえぜ」というのもなぜか覚えてる。
東京タワーをのこぎりで切り倒す!できっこねえぜ!みたいな。

205 :
>203
「サンバ哲郎の大予言」ですな。
送られてくる予言に対して松サンバ竹サンバ梅サンバきのこサンバの4つにランキング。
「今年の夏、ペギー葉山さんが大流行。
 ゴルフではボギーの代わりにペギーと呼ぶのが一般的になり、どこのゴルフ場へ行っても
 『ナーイスペギー!』の掛け声が聞けるようになるだろう」
てな感じのネタがあったのを覚えてます。
>204
「できっこねぇよ」は大予言の一ネタだったような記憶が。
「NHKの『ひとりで出来るもん』に対抗して、高木ブーさんが毎回無理難題に挑戦するも、
最後には『できっこねぇよ』と叫んで締める、という番組が現れるだろう」
て感じで。

206 :
>>168
「平野真理のタッチ・マイハート」

207 :
平野真理    当時の駿台予備校の名物英語講師。関東の秋山仁と並び称されていた。今も健在?

208 :
おいおい、音彦のスレが落ちちゃったよ・・。
それはそうと、独占Jリーグエキスプレスで、パーソナリティのおっさんが
「更迭」のことを思いっきり「こうそう」と誤読していたのを思い出した。

209 :
てつ100%には菅野よう子がいたんだよな・・・
小森まなみのファソつながりで知人だったヤシがはいぱぁナイトの製作会社に就職して
沢田聖子の曜日を担当してた。
ハガキが全然来ないので自分たちでハガキ書いてるとか言ってたっけ。

210 :
>>209
・゚・(ノД`)・゚・

211 :
>>209
はい木はそれなりにネタコーナー多くて面白かった。
一回降りてから再登用されたのって聖子さんだけだっけ?
今考えるとゲストにTARAKOがよく来る番組(しかもアニメ関係ではない)ってのは
凄い気がする。

212 :
はいぱぁ懐かしい!!
平日はほとんど毎日聴いてたなあ。
ペンネーム:若人あきらの釣り道具希望
っていう名前すごい印象に残ってる。

213 :
なつかしいなぁ。

214 :
>>212
てつさんが昼にやってた「えがおワクワクにしひがし」の最終回で
読まれていたハガキで如何にもネタ臭かったのがあったけど、
彼のPN聞いて納得してしまったw

215 :
俺は「海外旅行に畳持参」が印象的。
ゾットファーザーのコーナーでつけられたペンネームだよね。

216 :
「のびちぢみゆかちゃん」はどうしているだろう。

217 :
おぃおまぃら、元はいぱぁリスナーの茶羅たんがやってるネットラジ
聞いてるか?

218 :
な、懐かしい〜(・∀・)
山寺さんの月曜とか火・水曜とかよく聴いてた。
月曜の歌詞が違う言葉に聞こえるコーナーで採用されて、サイン入りのディープなプレゼント貰った事とかw
ちなみにまだあるけどサイン禿げて消えてるorz
あと火曜のクイズコーナーの、おかあさんと一緒とか…なんか懐かしい。
音彦さんのCD欲しかったけど買えなくて、ラジオから流れる曲を録音して何度も聴いてた中学生でしたw

219 :
>>218
俺もそうだよ。どこのCDショップ行っても音彦のCD売ってなかったから
相馬裕子のCD買って帰ったりもした。また音彦の歌聴きたいなぁ。

220 :
143 名前:名無しちゃん…電波届いた? 投稿日:2005/08/27(土) 21:32:58
街を歩く こころ踊る
キミを 待ってる この午後
今日は言うぞう 加山雄三 
そんなこと言ってる場合じゃない
おーしゃんせりぜ
おーしゃんせりぜ
今日も 明日も いつも いつでも
あなたと居たい しゃんせりぜ

こんなのあったねえ
各曜日のパーソナリティが一緒に歌ってた気がする

221 :
>>220
>今日は言うぞう 加山雄三
このフレーズで、てつさん作詞だってのがバレバレ(w

222 :
この流れで土曜日の吉本決死隊にはまり
今はナイナイANNだけ聞いてます

223 :
あやんです
モモンガあんにゃ
などなど…
どうしてんのかなあ?

224 :
おぃ、おまぃら、とうとうKBS京都から自社制作の深夜生番組が
完全消滅ですぜ・゚・(ノД`)・゚・

225 :
ラジオなんて年々人口減ってるからなあ・・・しょうがないよ

226 :
最近の子はあんなあったかいコミュニケーションを知らずにすごしてるのかな(´・ω・`)

227 :
宝くじが当たったら番組復活に資金投資したいのが夢>リスナー

228 :
>>226
だから2ちゃんがこんなに盛り上がるんだよ(´・ω・`)

229 :
>>225
昔からKBS京都の深夜番組は独特の雰囲気があったと
言われるけど、倒産騒動起こったのが痛かったね
下手したら局もろとも強制終了させられていたかも
あれからあれよあれよと縮小傾向になって遂に・゚・(ノД`)・゚・
>>228
確かに2ちゃんのノリを先取りしていたような感じもあった
匿名とPNと言う違いはあったけど

230 :
今は独自性も何も無いな〜('A`)

231 :
なつかしいのぉ。火曜日スキですた。
「お母さんといっしょ」に嫌がるオカンヲ無理やり電話に出させて
「松サンバ!ウッ!」とか言わせた。。。
この前久々にラジオの番組表見たらかつての見る影もなかった。。。

232 :
「ムヒョ〜!」

233 :
ラジオパラダイス誌があった頃は全国各地の深夜番組が多数
紹介されていたのが遠い昔のようだ。今じゃ・・・
10:00 日本全国ラジベガス(地域によってはアクセス)
0:00 レコメン!
1:00 オールナイトニッポン
な局ばっか。アットホームな番組はもう存在も許されないのかorz

234 :
>231
うわ凄い、出演したんだ。
てかそれ聞いたような覚えがあるw
>233
聞いてる人が減少してるから広告媒体としての価値がなくなって、弱小スポンサーの
ローカル製作番組は採算取れなくなってるってことだろうね。
ホリエモンのニッポン放送買収騒動からこっち、けっこう言われてることだけど。
活路が残ってるとすれば、ネットラジオかなぁ。
でも地方色がウリになる媒体でもないからなぁ。

235 :
>>234
ネットラジオじゃたまたまラジオのダイヤル合わせたら、と言う
出会い方が余り期待出来ない点で限界があると思われ。
実際はいぱぁを聞き出したきっかけがそれだった、と言う
リスナーの話ゴマンと聞く。

236 :
それ釣りだよな?w

237 :
自分も聞き始めは偶然だったなぁ。

238 :
たまたまネットサーフィンしてたら2ちゃん見つけて(ry

239 :
電波を流すラジオ局と比べるとネットラジオサイトって林立し杉と
思うけどさ

240 :
そもそも現代ッ子はラジオを持っていない
あったとしても災害時用だから防災袋の中

241 :
はいぱぁパーソナリティでネットラジオで聞けるひとおらんの?

242 :
おしゃべりやってま〜す。は面白い

243 :
もうエージ&テツはコンビ解消しちゃったの…?
最近、てつサン京都でLIVE全然やってないし‥

244 :
ミハイル(ミハエル?)ラムダ計画ってどんなコーナーやった?
なんか物々しいはじまりかただった記憶はあるが。。。

245 :
ひとまず日高は帰ってきたんだな。
15分だけど。

246 :
聖子さんは山梨でラジオやっているけどね
朝だから遠距離受信無理ぽだけどorz

247 :
【日本最大】 DQN滋賀作 【ブルーカラー県民】
地価日本最下層のDQN滋賀、私鉄も最下級のド田舎者・日本最低の滋賀県民を差別しましょう。

新快速 工場 滋賀       島根鳥取>和歌山>山口>京都>滋賀  ← 梅田は関西で一番お洒落と滋賀では尊敬とブランドに    
                     by京都県民より  こんなかっぺに没落京都福井と馬鹿にされる俺達って・・・
                      近江犯罪商人・堤<<<<<<<京都チョン性宗教代表
                     あー、滋賀作利用して格上の茨城島根に喧嘩売らなきゃよかった。没落京都民の代表、俺?    <<滋賀和歌山?
                        
  やっぱり昔も今も 奈良>大阪>京都>東京>>>地方   の壁は破られないのかな。
   なぜ奈良や東京のセレブを京都は滋賀レベルと馬鹿にするかの謎が解けました。http://academy4.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1132607431/

248 :
懐かしいなぁ。何回か電話に出たこともある。
お母さんと一緒にも出たなぁ。
どうしても葉書が間に合わないからKBS京都の守衛まで持っていった
こともあるし……今思うとやりすぎ。
当時リスナーの集いで知り合った人がきっかけで今の漏れがいます。
連絡取れなくなった人も多くなったけど。

249 :
米国 英国 フランス
大和・飛鳥・奈良・磯城・磐余・山の辺・斑鳩・葛城
http://academy4.2ch.sc/test/read.cgi/archeology/1132777427/
http://travel2.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1132780013/
歴史的価値の再評価で現代水準へ    
法隆寺・・・日本の父・聖徳太子の権力と歴史を唯一現存させている国内最高権威の観光資源
東大寺・・・大和国に首都があった五百年余の最後にして自爆的権力の象徴を形として後世に伝えた視的最高権威
京都・・・アメリカの都合の良いように”弱い日本の象徴”として繊細や雅などの言葉で支配されている地域と住民
畿内 
奈良の山間部も含む
大阪の3国の総称
京都の都市部のみ
奈良山間部>>大阪三国>京都都市部>>>>>東京>>地方
奈良や大阪、東京に 京都が一つでも勝つこと、おせえてwwwwwww


250 :
恋人は三太夫〜♪
 毒蝮三太夫〜♪

251 :
>>246
土曜日にKiss-FMでも番組やっているの知らなかったorz

252 :
バナナホールが閉店危機かぁ・・

253 :
日高のり子のはいぱぁナイト金曜日
http://that4.2ch.sc/test/read.cgi/rradio/1100702183/

254 :
はいぱぁ初回から聞いてたな
第1回目の放送の時のみ〜なさんが原宿のスタジオからお届けしていますとか
街でエスニック調の服が流行っていますとか言ってのを覚えてる。
しばらくして藤井寺のダイアモンドシティにサイン会でやってきたから
散髪まで行ってはりきって近鉄乗って行ったのが懐かしい
その時のサインはまだ持ってる。

255 :
>>254
懐かしい・・・。
握手会の時に、デブオタが両手でがっしり握手して、
30秒くらい離さなくて、み〜なさん含めスタッフの「なにこいつ!」
みたいな雰囲気に、会場内に嫌な空気が流れたな。
あのデブオタは当時で結構な年齢っぽかったから、
今では50歳超えてるのかもしれない・・・。

256 :
てつさんの火曜日は厨房ながら好きだったなぁ・・・・「語呂が〜(半村良・イーデスハンソン)」とか。
いまてつさんはラジオはやらず?

257 :
天然ボケだった相馬っちがデビューから15年ずっとラジオをやっているというのは
ある意味超常現象かも?しかも、地方でしか聞けなかった番組がネットなら全国で
聞けるようになったっていうから凄い!!

258 :
94年頃相馬っちって彼氏いたんだー。
スタッフの新田さん、相馬っちが好きでコンサートの時には花束まで持って行った
らしいのに哀れ・・・。マネジャーさんも知らなかったらしいから相手は新田さn
じゃないよねw

259 :
はい金はよく聞いてたなぁ 夏場はいつも野球中継が天敵だった

260 :
毛先がQ太郎

261 :
燃える男の〜赤いトラクターそれがお前だぜ〜

262 :
くりまろん(ラジオなので字が判らん)ってペンネームの子居なかった?
女の子らしいけど声は可愛かった記憶がある。イベントで会った奴が可愛いって言ってたけど・・・
今はもう立派な大人の女性になってるんだろうか・・・

263 :
おっとっとマン
そっかそっか教

264 :

  【 民主党×NEWS23 】  細野&モナ、 今度は 「 京都不倫旅行 」撮られた (;´Д`)ハァハァ...
路上キス写真が問題になった 細野豪志衆院議員( 35 )と TBS系 「 筑紫哲也NEWS23 」の
キャスターを“ 休養中 ”の山本モナ( 30 )が、今度は「 京都不倫旅行 」を撮られた。10日発売
の写真週刊誌「 フラッシュ 」が報じたもので、初秋の9月21日、2人が京都市内の高台(こうだい)
寺に向かう 石畳の坂を手をつないで 肩寄せ合い 散策する姿をとらえている。 先に写真週刊誌
「 フライデー 」では、2人が9月20日にJR品川駅から新幹線「 のぞみ 」号で不倫旅行に旅立つ
ところまで報じており、その続編が雑誌を代え「 フラッシュ 」で報じられた形だ。漆塗りの店で熱心
にお椀や箸を 品定めする様子も見られたといい、もはや誰が見てもリッパな不倫カップルだ。
http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_10/g2006101001.html
http://news19.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1160456784/
http://news18.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1160453585/

265 :
懐かしいなあ…。俺実はてつさんのとこでちょこちょこ読まれていた。イベントでいろんなリスナーと知り合った。某団体にも参加した。今はその時のリスナーとは付き合いは無いんだけど今はみんなどうしてるんだろう。

266 :
高校時代鹿児島から唯一KBS京都を聴いてハガキを出していたのですが、
この番組は最高!

267 :
なんじゃこのスレは懐かしいw
中学〜高校のころ一所懸命聴いてたなあ。
火曜日が一番好きだった。
Oh!凄いものダイジェストで1週だけ横綱をとったのが自慢だった。

初めて行ったイベント(たぶんMUSEであったやつ)で、
日高さんの紹介のときにフロアにいた月曜か火曜の常連連中が
^「拍手すんな、拍手すんな!」って必死で言ってるのを見て
ドン引きした覚えが…あれは何だったんだ?

268 :
>>267
それ「青雲隊」の連中でないか?
実は俺その「青雲隊」だったんだけど「拍手するな」は覚えてないが当時仕切ってた奴が日高さん嫌っててな…。
俺は日高さんそのものは別に嫌いじゃなかったけどアニメを良く知らなかったんで日高さんのファンを見て引いた事があった。
若気の至りの暴走だったとは言え、この場を借りて謝っておく。
「青雲隊」を含め番組通じて知り合ったリスナーで今でも付き合いがあるのは一人だけだが、みんなどうしてるんだろうか…。

269 :
>>268
ああ…そんな人たちいたね…。
なんか馴れ合いと殺伐がごちゃまぜだったよね>曜日合同のイベント

270 :
>>268
日高さんは良くも悪くもアクが強すぎるお人だからな〜。
「はい金」から入った漏れでも、嫌な人間からは徹底的に
嫌われるタイプだな、って感じた。
>日高さんのファンを見て引いた事があった。
昔から色んなj関係のヲタの中にはとんでもないDQNがいるとは
聞いているけど。特攻服羽織って参加する香具師もよく見た。

271 :
>>266
あんたが誰かはお見通しw

272 :
火曜日で有名だったアロエビクスマンはまだ健在?

273 :
中学生の時のいい思い出でした

274 :
おお、こんなスレが!
私も中学の時の良い思い出です。
月、火、金を中心に聴いておりました。

275 :
今晩TBSチャンネルで昔のてつ100%の映像が見れるね

276 :
はいぱぁが終わるのが午前0時でしたよね
ANNが始まるまでの1時間、皆さんは繋ぎの30分番組×2を聴いてましたか?
いろんな番組があったと思うのですが、ネット上では見つかりません
こせんさん、ナッシュビルホットライン、平野真理タッチマイハート、
宝塚、オートバイのサッシュ、明日香、受験生向けの、、、
他にはどんなのがあったのでしょうか?番組名も分かればお願いします

277 :
妙にかっこいいアロエビクスマン発見。
http://www2.ktarn.or.jp/~zatusou/tosi4_01.htm

278 :
あー懐かしいなー。元気かお前ら(w
家にアホほど録音したテープがあるわ。埃まみれなのになぜか捨てられないんだ。
みーな1号って奴を思い出したわ。

279 :
>>270
日高さんはまだマシかと。。。
日高でアクが強いなら冨永みーなはどうなるんだ?
あれこそがアクの固まりかと。
あと、はい火の徹さんはcowboyビバップの管野よう子の売れる前に仕事してたりしたんだね

280 :
過疎ってますね。。。
思い入れがある人、覚えている人はもう少なくなってるのでしょうか?
いつか特番が組まれることを夢見ているのは私だけなのかな。。。

281 :
覚えてますよ〜
もう一度集まって欲しいですね〜

282 :
こんなスレあるの今発見した。懐かしい。

283 :
日高さんあたりまた、一時間生やってくんないかな

284 :
二時間はさすがに無理やろうから。

285 :
よくあのテンションで2時間生やってたよな。
自分が30過ぎてよくわかる。

286 :
KBS京都からのお知らせ: 会社更生手続き終結のご報告とお礼
http://www.kbs-kyoto.co.jp/contents/report/archives/2007/10/post_22.htm

会社更生手続き終結のご報告とお礼
日頃は、KBS京都をご視聴いただきまして、誠にありがとうございます。
弊社は、会社更生法の適用を受けて再建を進めてまいりましたが、
10月2日付で京都地方裁判所から更生手続終結の決定をいただくことができました。
更生手続きの開始決定から13年の歳月を経て、念願の更生終結の日を迎えることができましたのも、
視聴者・聴取者をはじめ、債権者、株主、スポンサーなど、長年にわたり当社の再建を支えていただいた多くの皆さまのご支援ご協力のおかげであり、心から感謝し、お礼を申し上げます。
更生終結を果たし、全社一丸となって、元気で明るい、京都放送づくりにまい進し、地域の放送局としての使命を果たし、皆さまのご支援に報いるよう、一層の努力をしてまいります。
今後とも、ご支援ご鞭撻をいただきますようお願い申し上げます。
平成19年10月2日
株式会社 京都放送
代表取締役社長 中澤 隆司

287 :
>>285
文字通り身を削ってやってたのがよくわかる番組だったな。あんなの
下手にマネしたらメンヘラーにさえなりかねん。

288 :
gfeherhr


rtjrjtrj


trjrtjr


tuturtu


etwewet


tytyityyiyi


289 :
R35のCDの曲目見て懐かしくも思ったけど、
自分のR35の曲目は、てつ100%や相馬さん坪倉さん
シャンズは無しで十字屋さんあたりで、はいぱぁナイトのCDだしてくれないかな
鹿男で山寺さんの声聞くと奈良か、京都のとなりまで来てるのにと思ってしまう
鴨川ホルモードラマ化して、山寺さん出演してほしい。

290 :
懐かしいですね。雑音混じりなのでラジカセの角度を変えたりしながら聴いていたのもいい思い出です。

291 :
懐かしい名前を見て思わずカキコ。
ペチョさんの名前は実にインパクトがありました。忘れられない名前のひとつです。
アイラブあーぴんさん、グリーンは無敵さん、おせぽぽんたさん、
相馬っちザベターさん、ノット相馬っちエーアズビーさん、
海外旅行に畳持参さん、コングさん、ピーターパンクラブNO.171番さん、
ミッドナイトパンプキンさん、ナチュラリスト滋賀娘さん、etc...
意外と憶えているものですね(笑)
あの頃は毎日ラジオを聴くことが楽しみでした。
布団の中で聴いていて、そのまま寝てしまうこともありました。もったいない!
はい水最終回のテープは繰り返し聴きすぎて擦り切れてしまったっけ(/_;)
はいぱぁを聴いていたあの時間には思い出がいっぱい詰まっています。

292 :
R35聞いて、はいぱぁ思い出したのわかった
このCDに入ってる曲はいぱぁで、めっちゃ聞いた曲ばかりだ
何年か前に、「世界の中心で愛を叫ぶ」が流行った時も、
はいぱぁじゃウォークマンなんか当たらなかったけど
主人公が聞いていたラジオ、自分にとっては、はいぱぁだと
リンクした

293 :
ニコニコ動画で何気なくはいぱぁで検索したら、はい金が上がってた!
すんげぇ懐かしくて、涙出そうになった。

294 :
ハイ月リスナーでした
はらぺこ鯨の大冒険ってレストランにリスナーノートが置いてたからよく通いました

295 :
>>291
完全にインパクト狙いでしたから(笑)それにしても懐かしい方々ですね。
何度かイベントに参加したことがあるので実際にお会いした方も何人かいますが
自分的には戦友みたいな感覚です。
それにしても手作り感と一体感、それに変な熱気のある番組でしたね。もし今
あんな番組があれば・・やっぱり投稿してしまうんでしょうね(笑)

                                     

296 :
雨トークで麒麟の川島が
昔BBクィーンズのボーカルの人のラジオに投稿して
よく読まれてたと話してたんだけど
明らかにはいぱぁですよね
PNはマスターカットソーだったらしい

297 :
【相撲】元若ノ鵬が記者会見 八百長に関し「アンフェアな取組を強いられた」、大麻については「他に使用してる親方や力士がいる」★2
1 :丁稚ですがφ ★:2008/09/29(月) 17:07:50 ID:???0
大相撲の八百長疑惑を報じた週刊現代の記事で名誉を傷付けられたとして、日本相撲協会と
横綱朝青龍関ら力士が発行元の講談社などに損害賠償などを求めた裁判で、大麻取締法違反容疑で
逮捕され協会を解雇されたロシア出身の元幕内力士、若ノ鵬(20)=本名・ガグロエフ・ソスラン=
が29日、東京都内で会見し、講談社側の証人として法廷で証言し、八百長をKする考えを示した。
元若ノ鵬は会見で「現在の相撲協会は汚い。幕内に上がったらアンフェアな取り組みを強いられ
お金を渡された。それを断るとかわいがりをするといわれた。親方も黙認していた」と述べ、
自身も八百長にかかわっていたことを示唆。そのうえで週刊現代側の証人として
法廷で詳しい証言をするとした。
また大麻の使用についても「他に使用してる親方や力士がいるのに処分されていない。
その他の協会の悪事についても証言していく」と付け加えた。
裁判は東京地裁で係争中。10月3日の次回弁論で元若ノ鵬の証人申請をする。またこの日は
朝青龍関が出廷し、本人尋問が行われる。
元若ノ鵬は、解雇処分が厳しすぎるとして、処分の無効を訴え、地位確認を求める訴訟を
東京地裁に起こしている。
ソース:SANSPO.COM(★1から変更しました)
http://www.sanspo.com/sports/news/080929/spf0809291110003-n1.htm
前スレ:
【相撲】元若ノ鵬が記者会見 八百長問題について「無理やりお金を渡され、アンフェアな取組をさせられたことがある」
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1222657380/

298 :
あと少しで開始から20周年。なのに過疎orz

299 :
20年、もうそんなになるのか。
ハイヤンが一時復活したように、はいぱぁも復活しないかなあ。
一夜限りでもいい。あのテーマソングをラジオから聴きたいな。

300 :
300

301 :
はい月はプロデューサーが変わってから読まれなくなったなー
単にモンド中村氏のお気に入りだったからかいな
あと冨永が結婚報告して完全にやる気が失せてハガキ職人を辞めたっけ
ついでに番組すら聴かなくなった
ちなみに当時のアルバムに俺の写真が掲載されてるわ
今考えるとかなり恥ずかしい・・・・

302 :
KBS京都
ネ申テレビ

303 :
はい火だけなんだが、毎週120分テープに録音してたなぁ
今でも聞きたい人、欲しい人いるのかな?w
もしいるのなら譲っても良いんだけどねw
著作権やモラル等の問題があるから、ネットにUPは出来ないだろうから

304 :
>>303
MP3化してDVD-Rに焼いてくれないか?漏れの家はもう
カセット環境無いわ。

305 :
>>303
いいなー。ここは過疎スレだから反応は薄いけど、このレスを見たら欲しがる人は必ずいると思うんだけどな。
>>304
言うのは易しいけど百本以上のテープをmp3化するのは物凄い手間だよねw
はい水のテープなら何本でも買うんだけどw

306 :
>>304
>>305
調べてみると、はい火のテープは130本近くありました。
他の曜日は10本単位でありました。
テープレコーダー?と、他に何を用意したら良いんでしょう?
自分なりに調べてみたんだけど、よく解らなく…
MP3化にしろFLVにしろ、やり方を全く知らない無知なもので^^;
完成した後、ニコニコ動画等にUPすれば良いんでしょうかねぇ

307 :
 

308 :
こんなスレあったのか
自分も中高の頃毎日聞いてたよ
み〜なさんのはい月でリスナーの証として安全ピンを3つつなげてつけるってあったよね
自分ペンケースにつけてたよ
はい木はよく代替わりしてた気がするけどシャインズの代が好きだった
「過労死20のチェックポイント」とかCDまだ持ってる

エンディング曲が流れると寂しかったなぁ…

309 :
あと少しで開始20周年か

310 :
20年前の今日、はいぱぁが始まった。

311 :
はい金 てぃーんと聞いてる?

312 :
どすどす

313 :
sag

314 :
あれ、はい金スレ落ちた?

315 :
ジャガー横田も末期にやってたんだよなー
そのときバスツアーでもらったもの、まだ持ってます

316 :
ギャンブル好きのリスナーにつけたラジオネーム「篠沢教授に全財産」だけを覚えている

317 :
杉原徹&近藤ナツコて春日丘の先輩後輩やったんやな

318 :
金曜日の日高のり子で知り、火曜日の杉原テツにハマり、水曜日の相馬裕子が気になった番組。
懐かし過ぎる。みんなどうしてるのかな。
02年まで、テツさんの「日本の家」は聴いていた。

319 :
はいぱぁが始まってから、もうすぐ21年になるのですね。
>>318
イザとベネも元気みたいですね。ずいぶん前「地球ラジオ」に出演しているのを聴いた時は驚きました。
まだ活動してたのか!って(笑)
みーなさん山寺さん、日高さんは声優として活躍されています。
日高さんはインターネットラジオもされているとか。
ttp://www.jinnan-st.tv/jijyou/
てつさんはナツコさんとdouble-voiceとして音楽活動をするほか、
静岡でAMラジオを担当されています。
ttp://www.digisbs.com/radio/program/love/
相馬さんは本人のレーベルで音楽活動をするほか、静岡でFM番組を14年続けておられます。
ttp://blog.k-mix.co.jp/cheers/
ポッドキャストでも聴くことができます。
ttp://portal.podcastjuice.jp/dirretrieval/feed_detail.cgi?blog_id=4115
音さんはたみちゃんと結婚されました。野猿等での作編曲のほか、去年沈黙を破り、
10何年ぶりかのアルバムを自主制作で出されました。
ブログによれば、10年ほど前に東京でミニFMをされていたとか。
聖子さんは音楽活動をずっと続けています。wikipediaでは山梨放送云々とありますが、
ラジオについてはよく分かりません。
にーじー(新島弥生)は主婦だそうです。宮子ちゃんの消息は不明。
最近知って驚いたのは「クローゼットフリーク(てつと山田)」の山田氏が、
FMラジオ(ラジアンリミテッド等)で活躍するやまだひさしと同一人物だったってことです。

320 :
色々情報ありがとう。
声優陣は、まだまだ活躍中ですね。
てつさんや相馬っちは、ラジオやってるなら、関西ですればいいのに。
もったいない。

321 :
ふむ、

322 :
セッタが1番

323 :
はいぱぁスペシャル
http://www.joqr-event.com/dousoukai/

324 :
文化放送で姉妹版みたいなのをやってたってことなの?

325 :
文化放送でのアニメスクランブルは終了したそうだね。

326 :
Sa

327 :
>>323
はいぱぁって…
いつから文化放送の手柄になったんだよw

328 :
懐かしいなあ。
終了したのは、96年秋だったかな。
今では、KBS京都を全く聴かなくなったよ。

329 :
Wikipediaの情報だと、96年3月終了。

330 :
社会人になって東京でてから聴けなくなったからなあ
各パーソナリティのCDも買い集めた。TETSU100%は、梶野さんと徹さん以外誰それ?だったな
ごろがいーですはんそん

331 :
>>177
1990年樟葉モールのPumpkinイベントで、
みかりんがそれをクイズにしていたなw懐かしいww
だが客席はPumpkinのファンと偶々通りかかった人ばかりだったので、
会場は完全に置いてけぼりだったwww
もちろん俺が即答したが、微妙な空気だった・・・

332 :
>>330
キーボードの菅野よう子さんは当時からでは想像できないくらい
今では凄い人になってしまったね

333 :
ナイト-RMT通貨購入こちら:http://www.rmtbrt.com/moneylist.php?gameid=56

334 :
Q.9
http://blog.goope.jp/?eid=153

335 :
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20110822/enn1108221539011-n1.htm
元シャインズ・杉村太郎さん死去…47歳早すぎる人生の幕
2011.08.22
 会社員時代に歌手グループ「シャインズ」で活躍、就職活動を指南する著書「絶対内定」シリーズで
知られる杉村太郎さんが20日、原発不明がんのため47歳で死去した。1992年に就職支援校「我究館」
を設立。
よりよい社会の構築を夢見て人材育成に情熱を傾けてきた杉村さんにとって、早すぎる死だった。

336 :
シャインズは聴いてなかったな。

337 :
日高のり子が「おたがき」って言ってた。。。懐かしい

338 :
こんな板あったんや、懐かしい・・・
テツさんのイベントにも行った記憶ある

339 :
懐かしいこのスレまだ残っていたんだε-(´∀`*)ホッ

340 :
同じく・・・・
日高ちんがおわって14年か・・・・
懐かしい、最終の2週間前におたがき出したけど・・・没でした・・
まあ今にしていい思い出だけど、思い出したくないのがたまに京都市の広報と
サッカーの訳分からん利権番組が割り込んできたことかな。
どうせやるなら番組前のニュースでやってくれと思った、まあ不満はこれぐらいだね。
ところで「100式のクワトロバジーナ」「ゲッターゲリオン」「日高チョップはのり子味」
「にったちん」さんとかよく居ましたね。

341 :
火曜日のごろはんコーナーで(あまちまりのさん歌で)あそこがーたつのぉ ペスコートなんてネタかいたし、
お母さんもいっしょのコーナーの回答で「お母さんは配達にきていた酒屋さんに押し倒された」なんて
ことも書いていたな。今となっては良い思い出だww

342 :
>>335
オレ、一番最初に読まれたのがシャインズのはい木だったんで本当びっくり。
残念としか言いようが無いよ(・ω・`寂)...........

343 :
全パーソナリティーの写真入り、セブンイレブンのクオカード(当時はプリペイドかな)が当たったのに、あっさり使ってしまった・・・93年。使わなきゃ良かった。

344 :
>>343
当然使わずにとってある(・∀・)♪+.゚

345 :
>>344
持っている人いたんだ〜。
写真を鮮明に覚えてるけど、本当に貴重だね。

346 :
ミッドナイトパンプキン、マンドリアランダムジェット、おっちゃんこれなんぼ?300万円とかどうしているかな?
個人的には落ちるところまで落ちてやるってPN好きだったな。

347 :
はいぱぁの元パーソナリティーで一番スレが伸びているのが相馬っちらしいww

348 :
すがchanは山男の替え歌で「リスナーさん、よくきーけよ!すがあさこに惚れるなよ〜」
というネタを作って採用されたことあったけれど、今は違う職業なんだよね。
新田さんは今もラジオの現場にいるのかな?

349 :
新田さんっていたな。
相馬っちは可愛かったけど、独身なのかな。「パパっ子ちゃん」で初めて映像で観たのとか、懐かしいな〜。

350 :
>>349
相馬っちは独身だよ。41歳になってもまだ結婚していないし、かわいさは維持しているというのが周りの声。

351 :
オレの家には初期のはいぱぁDJ以外なら殆どサイン揃っているな。
すがchanや新田っちのサインだってあるぜw

352 :
なっちゃんのブログを発見したので声をかけたよ。
頑張っていて嬉しくなったな。まだ買っていないなっチャンのシングルを買うか。(  ̄ー ̄)

353 :
はいぱぁがまた聞きたい。

354 :
>>348
アロマ終わってすぐ会社辞めてテレビ業界に転職したとか聞いたけど。
>>353
特番でもいいからやらないかな。つボイノリオのハイヤン特番やるから、
是非とも、って漏れはもう関東にいるから聞けない(´・ω・`)

355 :
てつと山田の「四次元対決」と「ピンクトーク」は好きだったな。
一度はい水を卒業した相馬っちがゲストに来たとき、えらい盛り上がってたのも憶えてる。
ところでやまだひさしの相方の飯島氏は今いずこ?

356 :
てつとやまだのはい水って懐かしいですね。
始まった頃はかなり不評だった印象がありましたね。(;^ω^)
音さんのはい水は他の曜日がどれだけ下ネタを使おうと路線を変えず、健全な番組を
やってくれたし、音さんがはいぱぁパーソナリティの繋ぎ役であり、縁の下の力持ちだった
ような気がする。
その音さんを外して全く違う二人を呼んできてしまったわけだからてつとやまだの二人が
悪かったのではなくて明らかにKBS京都側のチョイスミスなので気の毒。
ちなみに当時、はい水は大変なことになっているよ!と相馬っちに情報を送っていたのは
若かりし頃の僕でした。
そういうやてつとやまだのはい水に元シャインズの伊藤さんがゲストに来ててオンエア
中に俺ら(シャインズ)で失敗したのにおまえら二人を呼ぶKBSもどうかしていると批判
めいたことを喋っていました( ̄□ ̄;)ナント!!

357 :
>>356
ある意味音彦さんの路線は、はいぱぁの中では一番異色だったのかも。
音彦さん居なくなってから、何か横の繋がりが薄くなってしまったのも
痛手だったなぁ。

358 :
自分では下手糞な文章だなと思っていたが、意外に文章を評価してくれる人がいるのが不思議。
これもはいぱぁナイトで葉書職人としてパーソナリティに何度なく崖から落とされたからであろう(笑)

359 :
復活はいぱぁミューズナイトで音さん、テツさん、相馬っち、ナッちゃんの4人のライブが見れたら良いのにな。

360 :
>>350
独身か、もったいないなあ。いいお母さんになりそうなイメージなのに。

361 :
>>360
言っていることが猫と同じでワロタw

362 :
>>360
相馬のスレで書けよw

363 :
なっちゃんが相馬っちの番組に呼ばれたらしい。

364 :
音彦さんって、ラジオパラダイスがあった頃はコメディアン呼ばわり
されていたw
何時の間にか周囲がコメディアンだらけになってしまったけどwww

365 :
のん子さんは相馬っちと新G以外は濃いキャラとかいっていたけれど、全員一癖もふた癖もある人達だったと思うww

366 :
>>364
そういや、はいぱぁパーソナリティー全員がダジャレネタを公開ってのがあったなww

367 :
徹とたみーの火曜日?を聴いていました。
「語呂が半村良」
投稿してました・・・
懐かしいスレ見つけてしまった・・・

368 :
たまには坪やんの事を思い出して下さいな。仕事の都合で1年で
離れてしまったけど、はいぱぁにしっかり溶け込んでいたね。

369 :
>>368
つぼやんが愛用していたゲームギアは壊れたが思い出と思ってとってあるよ。

370 :
聖子さんのはい木はリスナーのハガキに対して、ある意味のん子さんよりも
かなりキツいダメ出ししょっちゅうだったよなぁ。

371 :
>>370
一番びっくりしたのは聖子さんさぁ、リスナーの葉書に「破いて下さい。」って書いてあって
本当に破いたんだよ。
ラジオにとって葉書は命なのに普通は破くか?って思ったね。
結局、あの人は番組を自分のプロモーションの道具としか考えていなかった気がする。

372 :
はいぱぁナイト懐かしいなぁ〜当時高校受験だった俺は毎日月〜金まで聴いてたわ。葉書を出して読まれるのが快感になり採用された事100回はあったな 特に音彦と相馬っちの水曜は好きだったなぁ ペンネームは「さよならを待ってる」(笑)

373 :
先程まで、KBS京都の番組に相馬っちが出演してた。明日、ライブらしく近藤ナツコも出演するらしい。
MCがあまり詳しくなかったようだけど、ラジオをやってたと言ってた。
動くのを観るの久しぶりなので、懐かしかったなあ。

374 :
>>373
テレビ番組?もう京都離れて久しいので見る術無かったorz

375 :
相馬っちが関西でライブをやるとやたらKBSのバックアップがあるね。
他のパーソナリティはどうなのかな??

376 :
昨日、ナッちゃんに初めて会ってきました。
今のHPのイメージよりもCDのジャケシャのショートヘアーのなっちゃんが印象が
強かったので仲間由紀恵みたいなワンレンのロングでイメージと違う感じだったね。
喋りもはい火時代はテンション高めで喋っていた感じだったように思うけれど、
こんな喋りだったかなと思うくらい落ち着いて喋っていたような感じがしました。
帰りにナッちゃんのCDを買って帰りましたが、ライブでしか売っていないCDを買った
つもりがアマゾンとかでも買える方を買ってしまった。[・゚・мissтдκё・゚・]´д`ノ)ノャバィ!!!
まぁアマゾンで買うよりここで買った方がナッちゃんの実入りがいいだろうと思って納得
したけれどね。

377 :
たしかナッちゃんの話だったと思うけれど、ナッちゃんの親族がナッちゃんのライブに
来たと思っていたら近藤名奈さんのライブに来ていたって話なかったけ?
そんな話を近藤夏子さんという若手シンガーがいるという事実で思い出しました。

378 :
朝鮮総連と癒着して市民デモを危険に晒す京都不敬の無能警官たちWWW
http://www.youtube.com/watch?v=WMQgCMiUJe4
http://www.youtube.com/watch?v=CwWipF8tYcg
デモ出発前の公園で在日たちの妨害行為に対し何もしない京都不敬の皆様WWW
これじゃ、精華大生惨殺事件すらマトモに解決出来ない不敬の無能さも納得WWW 
もしホシが在日関係者なら手も足もでんわなwwww…

379 :
>>374
そう、19:00〜の「やのぱんの生活情報部」。
たった10分程だったけど、雰囲気が変わってないので嬉しかった。京都に来る時は、色々出て欲しいな。

380 :
僕の新たな夢は音さん、相馬っち、てつさん、ナッちゃんで復活はいぱぁミューズナイトを
実現することかな。

381 :
>>380
ブログに書いておきましたΣd(ゝω・o)イェイ☆

382 :
新聞を読んでいたら、カセットテープを簡単にCDに録音できるというのが売っておりました。
これを使えば、昔読まれたネタテープをCDに入れ、そいつをアイチューンに取り込み
iPodに取り込めるというわけか!!

383 :
山ちゃん結婚か。★才×☆(●´∀`人´∀`●)☆〒゛d★
ただ、のん子さんは声優同士は難しいって言ってたな。(;・∀・)ダダイジョウブ・・・?

384 :
これは暗号か

385 :
昔聖子さんのあだ名を考えようという企画で「さわしょう」はどうかって提案したら、
普通に「はましょう」じゃないんだからって言われた・・(・ω・`寂)...........

386 :
NHKの仕事ハッケン伝で、
第16回 麒麟 川島明 × 京都 庭師
本放送: 9月6日(木)午後8時00分?8時43分<総合>
※沖縄は9月8日(土)午前10時05分?10時48分<総合>
再放送予定:9月13日(木)午前1時25分?2時08分<総合>(水曜深夜)
はいぱぁのリスナーの川島くんが、はいぱぁを聴いていた時を
思い出して、作った庭、観たくなった。

387 :
>>386
彼って何曜日を聞いていたの?
葉書職人?

388 :
とりあえず、検索で調べてみました。
木曜日リスナーでマスタカットソーという葉書職人さんって思い出せないヾ(*`ω´*) ッテオィ
木曜日のつぼやんで記憶しているのはビトズバだけかもしれない。

389 :
とりあえず庭は全く関係ないな

390 :
はいぱぁナイトのDJで巨乳だったのはみ〜なさん、新G、つぼやん?
み〜なさんはのん子さん談、新Gは聖子さんがそういっていた。

391 :
BBクイーンズがCDって話らしい。つぼやん頑張っているな。

392 :
>>386
観逃した(>_<)

393 :
つぼやんってはい木時代に彼氏を作るのが目標とか言っていたけれど、
それから見つかったんだろうか?

394 :
麒麟の川島ってはい木で読まれていたのか。
その後、PNが思い出せないがww
まぁかくいうオレもはい木で採用を荒稼ぎだった。
昔巨人にいた大森がファームでは帝王と呼ばれていたみたいにwww
他の曜日ではからっきしだったなww特に金曜日はww

395 :
はいぱぁリスナーの影を音さんのブログなどで見るが、離婚している
リスナーもいるんだよな。
相馬っちが未婚なのさww

396 :
相馬っち、可愛いのにね。確か、アプローチしているスタッフがいた…日高のり子が話してたけど。
また、彼女らのラジオが聴きたいな〜。

397 :
>>396
新田茂樹さんね。のん子さんがライブやった時には何にももって
こないのに相馬っちがライブやった時は花束もっていったとかあったね。
それでも相馬っちは気づいてなかったらしく、金曜日で騒ぎはじめて気づいたらしいが。
相馬っちと同い年だった新田さんは今ではどうしているんだろう?
すがちゃんは転職したらしいけどね。

398 :
>>397
新田っちはアニラジグランプリでも、あの顎がネタにされていたねw
アロマ終わった直後にテレビ業界に転職したって聞いた。

399 :
相馬っち結婚。何か本スレでは引退とか書いているのがいるがw

400 :
関東で文化放送の干渉妨害が無ければ、って思う事はある。

401 :
懐かしい。

402 :
>>399
!!そうなん、遅いくらいだね…めでたい。

403 :
相馬っちついに結婚してたのか、おめ

404 :
パパっ子ちゃんから、20年近くか…遅いけど今が幸せならいいね。昨年は、KBS京都の番組でも観られたし良かった。

405 :
春に出産らしいから、母子健康を。

406 :
番組のOPとEDの曲をクリアでフルで聞きたいな
うちは雑音でしか聞けない地域だったから

407 :
相馬裕子終了

408 :
相馬裕子終了

409 :
相馬裕子終了

410 :
相馬裕子終了

411 :
相馬裕子終了

412 :
相馬裕子終了

413 :
相馬裕子終了

414 :
むう

415 :
ネットから離れなさい。

416 :
今、はいぱぁナイトのキャプテンは誰だったか?と聞かれたら、
音彦さんと即答出来る。

417 :
はがき職人さんのネタと妄想力の凄さに毎回笑いながら聴いていたいい番組だったなぁ。
相馬郡:掘った墓穴さん が個人的に名前が忘れられない職人さんだった。
はい金でよく聞いた名前だった気がするな。
そんな俺ははい火のテツさんが同志社の学祭に来てくれた時に授業抜け出してイベントに行ったよ、当時工房だったが。

418 :
はい火が好きだったけど、時々あるテツさんと相馬っちのコラボが好きだった。

419 :
Ustreamかニコ生で同窓会的な特番やってほしい

420 :
>>419
少し前のつボイノリオさんのハイヤングKYOTO特番でそれやってたなぁ。
次ははいぱぁで!

421 :
何もかもが虚構・・・・もう一度90年代に戻って音さんと相馬っちのはい水を聴きたいな。

422 :
ありとあらゆることが、90年代の方が面白かった。

423 :
ふと94年のはい水終了を振り返ってみたらある妄想が浮かびました。
あくまで妄想なので聞き流して下さい。
94年といえば、相馬っちは事務所を突然辞めています。
もし、10月以降アシスタントだったらこの件は番組でスルーすることは
出来ません。リスナーの中にもファンクラブ会員がいたのですから。
まだ社会を知らない学生達に相馬っちはこの事実をどう伝えたでしょうか?
音彦さんはどうか?音彦さんといえば、たみちゃんと付き合っているのでは?と
噂がありました。94年はそのたみちゃんが体調不良で番組を休んでいましたよね?
言えない体調不良とは子供が出来てしまったことの体調不良か、所謂産休状態にあった。
音彦さんとは所謂出来ちゃった結婚かもしれません。出来ちゃった結婚という言葉は90年代
後半から出てきた言葉で当時はなかった。相馬っちの件同様学生達の前で発表出来ることでは
ありません。だから彼はたみちゃんと同じ時期に辞めざる得なかった。
これはただの妄想でアホな妄想を書いている奴がいるなと笑ってくださいww

424 :
【政治】安倍首相、消費税8%正式表明★3

http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1380622448/

425 :
>>423
はい水といえば、他の曜日と比べて下ネタがないまじめな曜日だった。
妄想が事実なら二人も出来ちゃった結婚ってこと。
下ネタが大好きだけど、話さなかっただけだろうww

426 :
ショートショートだっけ、ああいうのを読んでばかりのラジオ番組は、かなり珍しかった。プロになった人とかいるのかな。

427 :
あったあった。それからどしたの?とかいうコーナーだっけか。
はいぱぁで一番好きだったコーナーは何だった?俺はゴロ半。

428 :
大凄い物ダイジェストかな。でも、意外とネタを覚えていない…。
覚えているのは、サンバ哲郎の大予言の「クリントン大統領が来日した際、栗きんとんを食べる」とかいう単純なネタ。

429 :
てつさんと伊集院光が被るんだよ。

430 :
この頃の週間番組表みてみたいなー

431 :
>>431
やってくれたらねぇ・・・。出来たらUst同時配信付きで。

432 :
今全国のラジオを聞く環境があるけれど、はいぱぁみたいな番組はやってないかな?
よしんば、あったとしてもついていけないだろうなww

433 :
https://www.youtube.com/watch?v=u-6cQE4YTLs ヨーフォーピクシイリストラクチャリング作画神田協会不明金光金
飛び込みマンション管理人違法動画閲覧女企業不可
PEPSI LIVE(raji王合成写真デジタルカメラ信者不可マイクMIKE携帯吸収合併モーガン決算モーガンマイクCD原価下請け

434 :
>>432
そりゃもう漏れらエエ歳になっちまったからなぁ。かと言って漏れらに迎合したら
今度は今時の学生層とか付いて行けなくなって結局萎んでいくのがオチ。

435 :
>>434
はいぱぁ当時中学生でもう30過ぎているもんなw
リスナーで結婚したけれど、離婚したっていう人間まで出てきている。
時間は流れたって感じ・・。

436 :
色んな意味でもう二度と出来ない番組だとは思う。ラジオ業界自体が
あの当時とは変わり過ぎてしまったり、KBS京都も倒産騒動で、もはや
昔みたいな年中無休で夜ワイドなんてやる体力も無い・・・。特番やれば
万々歳、って感じかな?

437 :
るむ

438 :
のん子さんとテツさんが53歳、相馬っちが45歳で子供あり、新Gがアラフォーで子供ありか。
時代が変わりすぎた。リスナーでも離婚経験者も出て本当に時代が流れたと思う。

439 :
初期のはいぱぁナイトの音源が見つかった。
  
http://youtube.com/watch?v=m57vGJP_jCI

440 :
>>438
相馬っちが、あんな晩婚になるとは思わなかったな…。
音彦氏が裏で言い寄っているんじゃないか、と当時は勘ぐっていた。

441 :
>>417
替え歌音源やらミニドラマの台本まで送ってたリスナーもいたくらいだからねぇ。

そこらの番組とはモチベーションの高さが異常なくらいなレベルのリスナーが
集結していたのがよくわかる。彼らをそこまでさせた番組の凄さも。

442 :
バスツアーとかのイベントでリスナー同士の交流もあったしな

443 :
今だと青春ラジメニアが毎年やっているけど、ラジオ番組のバスツアーとやらを初めて知ったのは、はいぱぁナイトだった。

444 :
KBS京都はバスツアーを他の番組でもしてたかも。

445 :
>>268
誰?私も青雲の中の人ですが?
ちなみに扇動していた可能性がある一人。

446 :
懐かしい

447 :
ツアー申し込んだけど体育の授業で骨折して入院
参加できなかったんだな
病院のベッドで悔しくて死ぬほど泣いたわ
あの時ばかりは自分の鈍臭さを呪った

448 :
40代事件情報報道内容幕張恋愛相談グルテンそていFX博奕「ニューヨークドライレイク」センター50代野村しゅっちょうけん
https://www.youtube.com/watch?v=NDq1QoJY0nY宇ドナルド)マック張内戦中華
40代事件情報報道内容グルテンそてい春分FXしゅっちょう
https://www.youtube.com/watch?v=H7YUvQV5bJQ自主回収
40代事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算マンハッタン銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化個人ニューズサービス不足ホテルバイトワインギャンブル
マンハッタンシチリアバーレーンパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウンマネー
50代あこがれ国立ラスベガススーダンチャイナタウンブック経営費福祉沖縄中華旅行ロスディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春分遊園地たかが執行人(原宿あっせん安保ジュース洗剤のう原宿上納金決算ニュース)井野頭3月経歴査定
謝礼金胃額建築歌痛快アウトセミナー

449 :
なか

450 :
昨日『京都とともに歩んだ65年』という番組で、番組名と歴代のパーソナリティの名前がスクロールして映った。
「えがおワクワクにしひがし」は、半年しか放送しなかったんだな。

451 :
>>450
2年くらい放送していたはずなんだけど。

452 :
>>451
94年の春から9月末終了となっていたから、ミスかな。

453 :
初めて聴いて投稿して採用されたのが14歳の時。これからまた同じ年月が流れたら自分は70歳かσ(^_^;)

454 :
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。総務省の、
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
2017年10月22日(日)の国政選挙は、ぜひ投票に行きましょう。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

455 :
音彦さんの曲iTunesに入ってないな。てつ100%と相馬っちは、揃ってるんだが。パンプキンは、いいや
みーなさんのナレーションやたら耳にする

456 :
作品

457 :
エンドウ遠藤えんどう

458 :
杉原てつさんのラジオが聴きたくて、入ったばかりのradikoで検索したら、山口放送『ヨミ助 キク丸』という番組が・・・。
予想したモノと違いすぎる。

459 :
ラジオも面白いけど得できる儲かる情報とかぶろぐ
グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

NA4E5

460 :
a

461 :
懐かしラジオもいいけど最新の稼げる方法とかもいいのでは
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

S3YXN

462 :
p

463 :
友達から教えてもらった在宅ワーク儲かる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

LGV

464 :
LGV

465 :
誰でもできる在宅ワーク儲かる方法
役に立つかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?『立木のボボトイテテレ』

SEP

466 :
SEP

467 :
昨日、無料放送でホームドラマCH「伊賀上野通信局」を観て思い出した。
93年当時、火曜日だったと思うけど、三重か奈良かでリスナーが水谷豊に会ったらしく「ドラマ、お願いしますね」と言われたという投稿が、読まれた。
羨ましかったけど、この作品だったかどうかが未だに知りたい。

468 :
ある程度投稿続けていたら、自ずと自分がどれくらいのレベルに達しているかが
わかるようになった、常連リスナーがそうである理由も。例え没続きでも決して
腐らず次頑張るか、と切り替えられた。

それこそPNさえ考えた事も無かったようなリスナーもたくさんいたんじゃないかな。

469 :
☆★☆【神よこの者たちはもはや人間ではない悪魔であるこのような悪魔どもを一匹残らず殺してくださいお願いします】★☆★

《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/Rっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2

470 :
「テツとー、タ↑ミーのー、KBS京都、はいぱぁ〜、ナイ!」って声をまた聴きたい…
ブンブンリクエストみたいに復活してくれんかなー

471 :
こんなスレあったのかw
はい火のおおすごいものダイジェストで、サンタフェを学級文庫で買ったうちのクラス〜みたいなのがあったけど、
あれ友達が投稿したやつで、後からあれはネタやったって言ってた。
てつさんもリスナーも実話やと信じてるんやぞ!!つって締め上げたのはいい思い出

472 :2019/11/10
>>5
レアだけど
それと違うバージョンもあった気がする

くりぃむしちゅーのオールナイトニッポン 112
よゐこのヤンタンを讃えるスレ
◆ ビター・イスート・サンバ
デーモン小暮のラジ王
【84.7】ハマラジ&FM横浜
【昔DJ】亀渕昭信のオールナイトニッポン・2【元社長】
大入りダイヤルまだ宵の口
小島奈江の手の平にのって!!
森口博子のラジオ番組を語ろうよ2
ハローナショナルショールーム
--------------------
百田尚樹さん「おい!池上彰が子役仕込んで安倍批判したって本当か?ぶっ倒してやりたい!吐き気がする」 [898785205]
ザ・スクェア Part6
( ^ω^)今日も負けたお331日目
【進撃の巨人】汚婆ハンジ・ゾエアンチスレ40【半年歯磨かず2週間未入浴】
【ヘイトスピーチ】工藤大介【ネトウヨ】
鳶スレ荒らしのキラキラ毒婦*・゜゚・*:.。..。.:*・*
大和・海老名・綾瀬・座間の不動産業者32
【PC】SPYGEA専用スレpart16
早稲田大学漕艇部
【爆盛り・回転不足見逃し・踏切】浅田真央・紀平梨花アンチ★14【マスゴミ・電通・エイベックス】
【初音ミクetc】VOCALOIDフィギュア総合 CV108
東京でテンゴ鳴き祝儀の雀荘教えて
SONY Xperia XZ Premium アクセサリースレPart7
青柳文子
【文春砲】保守評論家、過去にマルチ商社を経営
【自治】カップル板転載禁止議論スレ【LR変更】
ちはやふる3 一首目
【映画】東京新聞の望月衣塑子記者、ドキュメント映画が好評で菅官房長官の選挙区からの出馬が現実味
docomo AQUOS ケータイ SH-06G Part7
【塩分控えめ】オッサンの自分語り【カロリー多め】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼