TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【2クール】過去のアニラジ【打ち切り】
懐かしの電リク番組総合スレ
  +++エリア外で必死に聴いていた番組+++  
ビートたけしのオールナイトニッポン その7
【小堺23夫】コサキン・コサラビ【髪一機危】
伊藤由希子のオフタイムクルーズ 
【米岡】RKBラジオ もっとももんが【誠一】
【斉藤千夏】ハートビトナイト
日曜喫茶室
懐かしのラジオドラマの思い出

【元TBS】スーパーDJ松宮一彦【追っかけマン】


1 :03/10/17 〜 最終レス :2019/07/09
「それではお元気で。
さよならさよならさよなら・・・」
音楽番組「サーフ&スノー」などで活躍していた故・松宮一彦アナについて語ってくださいな。

2 :
自Rることなかったのにねぇ・・・

3 :
ラジオなのに、スキーで滑りながらオープニング、てのもあったな

4 :
「夜は友達・松宮一彦絶好調!」
漏れが初めて聞いた深夜(?)ラジオだったよ。懐かしいな。

5 :
サーフ&スノーのおかげで洋邦たくさんの音楽を知った。
毎日夢中で聞いてた厨房時代…

6 :
彼の後は、小林豊アナが継ぐのかと思ったんだがなぁ。
音楽番組担当しなくなったし・・・。

7 :
歌謡曲黄金時代、全盛時代を知り尽くしていた最後のMr.DJ!

8 :
レコ大ラジオ版の司会もやってましたな。

9 :
サイエンスランド・松宮一彦の科学るラジオ

10 :
「20世紀〜21世紀を跨ぐ瞬間を、DJとしてマイクの前で迎えたい」
…と語っていたのだが、思わぬ形で夢は潰えてしまった…。

11 :
金曜深夜にOAしていた「週刊ファンハウス」もHBCラジオを通じて楽しく聴いていたYO!

12 :
山下達郎氏のオンザストリートコーナー3と言うアルバムの歌詞カードの最後に
泣ける言葉が入ってるよ
ここに来る人ならみんな知ってることかな?

13 :
TBSをやめるにあたってサーフ&スノーのジングル持ち出して勝手に他局で使っちゃまずいよ
そりゃ業界干されるわ

14 :
ノルディカをスポンサーに連れてきたのは
松宮さん自身なの?

15 :
>>13
別にそれが原因で干された訳じゃない。

16 :
確か松宮一彦ワオ!だったと思うが、小堺一機のコーナーの曲が物悲しい感じで好きだった。

17 :
むかし、「4月(10月)だョ!全員集合」とかよく放送してましたね。
どっかの新番組の出演者たちがドミノ倒しに挑戦するということでドミノを並べていた。
それを現場からリポートしていた松宮氏が、足に引っかけたかなにかでドミノに触れてしまい、かなりの数のドミノが倒れてしまった。
出演者たちは予想外の出来事にただ驚き、その中の一人の鈴木ヒロミツは生中継であることも忘れ「何てことしてくれるんだ!」と松宮氏に何度も怒鳴りつけた。
松宮氏は「申し訳ありません!私の給料から引かさせていただきます!」と繰り返すだけだった。
これ以降、松宮氏をテレビで見ることはあまりなくなったような・・・

18 :
「懐かしラジオ」ネタじゃないけど、ふと思い出したので書いてみますた

19 :
最初のイチベイという愛称がひどかったので
その後はほとんど見聞きしてない

20 :
あの、こふきいも顔こと、靭帯切断バキンボキンスキーは死んじゃったんかよー!!
バカヤロー。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。
なんとはなしに、検索してて、今知ったよ。
死んで伝説のスーパーDJかよ!。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。
あと、残るオレ的青春DJは、上ちゃんだけだ!
死ぬなよ!!

21 :
>>20
そういえば、4月1日が金曜日だったときに、上ちゃんが
TBSに乗り込んで「サーフ&スノウ」やったことがあった記憶が。
当時LFは金曜日は関根勤がやってたから、上ちゃん出られたんだよね。

22 :
>>21
あれは、松宮さんがサーフの裏番組で月ー木放送だった
ファンファントゥデイの上ちゃんを
たまたまその年のエイプリールフールが金曜だったので
呼んだ。ライバルを呼ぶ方もすごいし、はいはい、と来る方もエライ。
しかも、両方のテーマ曲は久保田利伸。
サーフの方が早くて(デビュー前)、ファンファンの方が後なのに、
しかも同じ時間帯のものを作っちゃった上に、ファンファンのレギュラーもやっちゃったから、
それ以降しばらくサーフから久保田は干された。そういうのをほぐす意味もあったのかも。
オープニングは松宮さん自身、第1回目を聞いた「オールナイトニッポン」のテーマ曲。
ファンファンのテーマやジングルを流したかどうかの記憶はなし。
ちなみに、松宮さんが亡くなった当日の、うえちゃんの「のってけラジオ」のオープニングで
その話をずっとしていた。
合掌。
松宮さんがいなくなってから、TBSの音楽番組は衰退し、FMのDJに活路を見出すようになった。

23 :
ちなみに、松宮さんはTBSとニッポン放送のアナウンサーの最終に受かっていて
どちらにしようか悩んだ。DJをやりたかったから、もちろんANNもやりたかったが
テレビがTBSにはあるからテレビもやれるかも、ということでTBSを選んだ。

24 :
>>22-23
詳しいフォローどうも。カレンダーみたところ、88年あたりでしょうか?
上ちゃんが、「ニッポン放送に合わせると松宮さんが出てます」とホラ吹いたのは
よく覚えてる。夢の共演にドキドキしてたおいらは当時中学生。

25 :
亡くなったのは9月27日だけど私自身は生島ヒロシの朝の番組で
一報を聞いた29日が忘れられない。
寝床で泣いてしまった。

26 :
今にして思うと、狂言だと叩かれたあの時に生きることを選択したのを
責めなければ死ぬこともなかったんじゃないかなあ。
後になれば何とでも言えるかもしれないけれど。改変期に亡くなったのは
面白おかしく自分のことを報道されたくなかったからじゃないかなあ。
(特番とかで)

27 :
スキーシーズンあげ

28 :
「どこかへ行こうよ!」とあの世へ行ってしまいましたが、何か?

29 :
時報3秒前ジングル送出!

30 :
もしあの事故がなければ今頃NACK5でサーフを続けつつ、夕方あたりの情報番組
を持ってNACKの顔になってただろうな。

31 :
サーフ&スノウが全国ネットだったらよかったのに
そしたらあのしゃべりにもっと早く出会えたのに・・・

32 :
つくづく、人間の運命ってわからないもんだよなあ

33 :
TFMの「NISSAY オールタイムヒッツ」はよく聴いていたな〜
ラジオ版「歌の大辞テン」みたいな内容だった。

34 :
僕、スーパーdj松宮一彦でーす。 

35 :
89年野球シーズンオフ、「サーフ&スノー」がHBCとMBS向けのバージョンで放送された(僕
はHBCで聴いていた)。
松宮さんの軽快なDJは今も鮮明に憶えている。

36 :
そいえば、12/11は、松宮さんの誕生日ダタネ

37 :
日曜日は、よく「どこかへ行こうよ」を聞いてたな〜。
本当にどこかへ行っちゃった。。。

38 :
松宮さんは「ザ・ベストテン」全盛時代のおっかけマンをしてたけど
久米さんが私的スキャンダルで一時番組を休んだ時、当然黒柳さん
の相手は代打・松宮と思ったらスキーで靭帯きってお休み。
TVでも全国区になれたかもしれなかったのに。運が無かった。

39 :
>>38
松宮が靱帯切ったのは、久米が謹慎した何年も後の話だぞ。

40 :
ここのスレの書き込みを読んで思ったけど
やっぱ松宮氏はテレビには向かなかったんだろうな。
TBSではなくLFに入ってラジオだけやってればよかったかもな・・・・、

41 :
>>40
それは違うな。仮にLFやFM局に入社したから
と言って、ピンでラジオ番組をやらせてもらえるとは
限らない。可能性を広げるために、あえてTVも
放送しているTBSを選んだのかもしれないし、もし
ラジオだけで終わってたら、こんなに全国のファンに
知ってもらえるDJになれたかは分からない。
結果的に悲劇のDJとなってしまったが、今でも
忘れずにいる事は、彼がTBSを選んだ事は
少なからずとも間違ってはいなかった証である
とは思うよ。
長文、失礼しました。

42 :
そういえば、フリーになる直前にBAYFMの特番に出演していたな。

43 :
>>42
羽田空港が「ビックバード」になった特番の時にはBAYFMに出ていたが。

44 :


45 :
日大芸出身で、クラスメートの林真理子をマリブタってからかってた話が忘れられない。

46 :
素直に現場から身を引いて管理職になってればよかったのに。
もう40代なんだから管理職のポストで悠悠自適にやろうって普通の
奴なら考えるはず。
そういう意味ではDQN丸出しだと思う。

47 :
DQNゆうな

48 :
>>46
管理職が嫌でフリーになるアナウンサーなんて星の数ほど居ますが,何か。

49 :
>>46
そんなポリシーのやつでは
いい番組はつくれない

50 :
そういやこの人、イントロの間にトークを入れるんだけど、そのしゃべる量が絶妙
だった。
トークが終わった瞬間、歌が始まるんだよな。
岸谷五朗が『スーパーDJゲーム』と称してマネしてたけどことごとく失敗してたなぁ。
そういや、松宮一彦は鉄道ファンだって自分で言ってた。
そこそこ濃い鉄道系のトークをしていたのを覚えている。

51 :
>>50
他の人だと、「イントロにセリフを被せるな」ということになるんだけど
松宮さんの場合は絶妙のタイミングでセリフを入れてくるから無いと物足りないんだよね。
今はこういうスタイルができる人がいなくなってしまい鬱。

52 :
この際恐山に行ってイタコにDJやらせろ

53 :
「佐良直美・歌の街」という番組で、アシスタントのキャッシーが
佐良さんとの「あの秘め事」をばらして、アシスタントをクビになって
しまった週には、キャッシーが松宮さんに替わっていた・・・・。
松宮さんが佐良直美にことあるごとに「はい、先輩!」と言うのが臭かった。
ちなみに佐良も日ゲイ出身・・・。

54 :
>>52
カコイイ

55 :
保守age

56 :
>>50
自称・明るい鉄道少年

57 :
伊集院のラジオに、よく出てたな・・・なぜか首を絞められて「死ぬ〜」って、やつ
最後の出演で「今回は良いのが録れましたでしょ」って言ってた・・・


58 :
サーフ&スノー懐かしいです、小学・中学時代吉田 照美からサーフへと流れてました、
確かポリシーでフルコーラスを流していたので、音楽を聞くきかっかけだったような・・・
エンディングテーマがKANのワンナイトキッスで"サヨナラ サヨナラ サヨナラ"とゆうイメージが
残っている、NACK5で偶然復活を知った時は嬉しかったのに、合掌

59 :
個人的には「フレンドポップス60分 松宮一彦いっしょうけんめい」が大好きでした。

60 :
>>57
シャレになんないってw


61 :
サーフ&スノウって全国ネットじゃなかったの?
どこらへんの地域の人が聴けたんでしょうか?


62 :
>>61
一時期パックインミュージック21枠でやってた頃ね...。
北海道、岡山、沖縄、最後の6ヶ月だけ福岡(一時期訳の分らん別番組をやっていた)
一度阪神戦が0時台まで延びた時、最初は岡山だけ放送され、途中から東京が飛び乗って来るという事も1度あった。(北海道と沖縄は1時から)
ミッドナイトパーティーに変わった時、ローカルに戻ったけどね。
(その番組の平松まゆきとか松宮麻衣子ってパーソ為りティーが、松宮一彦をネタにする事がよくあったが、
地方の人にとっては「終った番組の話題かよ」なんて思ってたかも知れんな。)

63 :
訂正
誤→パーソ為りティー
正→パーソナリティー
失礼

64 :
>25
遅レスになっちゃうけど
松宮さんの自殺、マジになって怒ってたよね、生島・・・
よっぽど悔しかったんだろうなあ・・・・・・
(松宮さんも生島も、元TBS)

65 :
>>64
しかも、2人は同期。

66 :
サーフ&スノウを「ザ・ヒットパレード」の枠に持ってきたことはなかったっけか。
それならネット局はもっとあったことになるんだけど…何しろ記憶があいまい。

67 :
>>66
ここが詳しい。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/8375/history.html
これによると、1993年秋〜1994年春だな。

68 :
>>67
その一報はオイラはここの管理人氏から貰った。

69 :
>>50
日曜昼12:00『クイズ列車 出発進行!』で渡辺文雄と司会してたね。
DJ調の進行だった。

70 :
昔、コサキンのラジオ番組で
「松宮接骨院」なんてネタにされてなかったけ?
あの頃が懐かしい!!

71 :
さんざんがいしゅつだが
コサキンの20周年だかの回のトークでそもそも二人で番組を持つきっかけが
ある方のピンチヒッターって感じでぼかされてて
やっぱTBSではまだタブーなんだなと思ったわけで

72 :
スポンサーのノルディかの
♪さーがしていーたんだよー星のダイスを・・・
というコマーシャルがカッコよくて、ドキドキしながら聴いていました

73 :
>>72
その曲ってノルディカのオリジナル曲なんでしょうか?
あの曲好きだったなぁ〜

74 :
松宮くん、今日で18年半やってきたニュース番組を卒業したんだよ。
ま、いろいろあったけどね。
君が旅立っていったすぐ後に、3ヶ月間番組休んだんだ。
雑誌なんかで「古巣のTBSラジオに復帰か?」なんて書かれたけど
どうかな?今のラジオ、聴いててどう思う?
最近はTBSラジオもレーティングがいいからね。
僕が土曜ワイドをやってた頃や、君が若い連中相手にやってた頃は
ニッポン放送が強かったからなあ。
そうだね。僕ももう一回、平野レミちゃんと外回りやるかな?
蝮さんがまだ毎日午前中バリバリやってるから、
昔みたいに午後に「男が出るか!女が出るか!」ってやってみるか?
ま、君も今なら時間あるのかな?
それとも相変わらずレコード室とゲレンデなのかな?
大丈夫、おっかけマンみたいに忙しいことはさせないからさ。
ラジオをやることになったら、林美雄にも意見きいといてよ。
君たちなら「俺のほうが面白い」って言うだろうけどね。
じゃ、家帰ってもう一杯ビール飲むよ。
放送の一番最後に、ビール飲んじゃったんだ。

75 :
松宮さん・・・

76 :
>74
うーん、感無量・・・
なんともいえませんなあ・・・・・・
合掌

77 :
「るんるんナイト」は、松宮が木曜に「オッカケマン」のため、「コサキン」がやってたけど、おもしろかったなぁ。

78 :
で、自殺の真相は何ですか?

79 :
>>78
女性絡みだったかと

80 :
杉山清貴、サーフ&スノー、スーパーギャングは定番だった

81 :
サーフ&スノーよく聴いてました。
尾崎がゲストで出たこともあったよなぁ。。
尾崎が死んだときも特集やって、本当はゲストで
来てもらう予定だったとか言ってたな。
あとTMも結構出てたよね。
解散スペシャルのはテープがまだ残ってるかもしれない。。

82 :
内輪受けばっかしている今のラジオに、サーフのつめの垢をせんじて飲ませてやりたい

83 :
新旧洋邦を問わず名曲を〜の決まり文句、
この先が思い出せない

84 :
この人って水谷麻里と番組やってなかった??

85 :
昔TBSレイディオクラブって最初に命名したのは
松宮さんでしたっけ?
もうTBSにはサーフアンドスノーのような番組はないのかな?
ちなみに私が最後にきいていたのは、ヤングヒポポタマスの放送のあとに
やっていたころである。

86 :
サーフ以降(1996,10〜)の自殺までの松宮アナのラジオ担当番組
1996,10〜1997,3松宮一彦The Selection(日曜19:00〜20:00)
1997,4〜1997,9松宮一彦のエキサイティングスポーツ(月〜金曜21:00〜22:00)
1997,10〜1998,3松宮一彦のザ・ヒットパレード電話リクエスト(金曜20:00〜22:00)
=========1998,6TBS退社=================
1998,10〜1999,3NACK5版サーフ&スノウ(日曜18:00〜20:00)
1998,10〜1999,5松宮一彦のオールタイムヒッツ(土曜9:30〜10:00)
=========1999,4連日の女性問題報道============
=========1999,9自殺===================

87 :
>>85
ナイタ−オフ限定でやってた「ポップスパレード」と「音泉」という番組が似ていたかと。
夜は今、毒電波ワイドが聴取率を取ってしまっているから・・・

88 :
保守あげ

89 :
じぇい おう けい あーる TBSレィディオ ジャス・ミッ・ナイッ サーフ アーン スノー

90 :
「フレンドポップス60分」も素敵な番組でした。

91 :
ノルディカになる前は「日産サウンドステーション」という名前だったような。
あと「るんるんナイト○○○○ワオ」の頃は、「コサキン」ではなく「コサラビ」
という名称だった。

92 :
「三菱RVクルーズどこかへ行こうよ」っていうのもあったね。

93 :
>>2
本当にねぇ・・
しかもあのキャラだったから生々しさもハンパじゃない

94 :
スーパーバキンボキンage

95 :
>>91
「NISSANミッドナイトステーション」が正解。

96 :
むかし、とある雑誌の編集部にいたころに、ちょうどTBSを辞める直前だった
彼を取材した頃がある。
こっちは独立することを知らなくて、インタビュ−のしょっぱなに
「実は、僕がTBS社員として受ける取材はこれが最後なんですよ」
って言われてびっくりした。
インタビューでは、影響された海外のDJとか、好きだったミュージシャンの
話をしてもらって、そのあと雑談みたいな感じでこれからのことを聞いたら
「とりあえず少しお休みもらって、大好きなハワイに遊びに行こうと
 思ってます。僕にとって人生で一番幸せな瞬間は、ハワイで向こうの
 ラジオ聴きながらドライブすることなんですよ」
と、ほんとに嬉しそうな顔で話してくれた。
真っ黒に日焼けした顔でニコニコしながら話す彼を見ていると、
こっちまで幸せな気分になるようだった。
その後も、引継ぎやら何やらで忙しいはずなのに原稿のチェックも
しっかりやってくれて、些細な部分の修正なのにわざわざ編集部に
電話をいただいたりもした。誠実な常識人、という印象だった。
そして、その後彼が「人生で一番幸せな」ハワイでのドライブで起こした
自動車事故をきっかけに、彼の人生は最悪の方向へと転がっていく。
人の一生ってほんとに皮肉なもんだなと思った。

97 :
>96さん、貴重なエピソードありがとうございます。
ココロがほろりときました。誠実な人だと信じたいです。合掌。

98 :
訃報は、フジテレビのとくダネかなんかの番組の最後でちらっと言ったが
他のサイトでは速報が出ず、信じられなかった。
TBSではゆうゆうワイドで11:09だったか、森山良子のフリの前のCM明けで
いつものジングルなしで、声を詰まらせながら涙ぐんで悠里さんが言ったのが最初で最後。
最後ってのは、緘口令が敷かれたのか、その後うんともすんともどの番組でも触れなかったため。
生島さんの番組も2日後ぐらいだったような。
悠里さん、松宮さん入社年の研修の先生だった。
松宮君、そんなに若くして先を急いでみたいなこと言ってたな・・・。
サーフも自らやらせて欲しいと2回ほどやらせてもらったことあったな・・・。
悠里さんが触れたことで、まさかが現実になってしまい
私も呆然としてしまった。
その後、ゆうゆうワイドはひっそりしてしまったのはいうまでもない。
悪いものには蓋、のTBS体質はあきれた。

99 :
>>98
ゆうゆうワイドではその後木曜の宇津木デスクの芸能界裏情報で結構時間を割いて
取り上げた。サーフのテープも流したし。

100 :
もう昔の話だけど「夜は友達 松宮一彦 絶好調!」
という番組によく電話していた。
いつもはオペレーターのお姉さんが出るんだけど、
ある時、松宮さん自身が電話を取ってくれて
「○○君いつもありがとう」なんて言ってもらったことがある。
声で本人だとすぐにわかったよ・・・。
ステッカー(ネタが採用されるともらえる)を集めてオリジナルのバッグを送ってもらった。
松宮さん・・・安らかに。

101 :
スマソ。 間違えてageちまった。

102 :
ギンギラシール

103 :
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です


104 :
ルンルンナイト 最高。

105 :
彼は中学時代、東京から京都まで徒歩で旅行したらしいよ。
いなかっぺ大将よろしく。

106 :
「音泉」復活記念age

107 :
サーフ&スノーでリクエストハガキを初めて読んでもらった。
「○○県××市の□□□□子さん高校2年生からのリクエスト」
すげー嬉しくてハガキ出しまくった。その後もいっぱい読んでもらった。
レベッカがゲストのとき、土橋さんにも読んでもらった。
名前読んでもらった時のオンエアはテープに編集して、今でも保存してある。
スーパーDJがもういないのは本当に寂しい限りである。

108 :
いなかっぺ大将よろしく。


109 :
ハローべストテンが好きだった。

110 :
糟糠の愛人

111 :

     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

112 :
「三菱RVクルーズどこかへ行こうよ」っていうのもあったね。

113 :
糟糠の愛人

114 :
何年か前にFM横浜の
小田和正の特番に出演されてましたねぇ
my hometownという曲をこの番組で初めて知りました…

115 :
TBS版SURF末期の頃やってたTシャツプレゼント当たったんだけど、
その日リク電した後寝ちゃって聴けなかった。orz
正確な日にちは忘れちゃったけど、誰か当時のファイル持ってないかな?

116 :
80年代前半の「ルンルンナイト」が大好きでした。
ルンルンナイトが終わって、エド山口が番組を始めたのをよく覚えています。
エドさんになってからもしばらくは聞いていましたが、
つまらなくて聞かなくなりました。
エドさんの番組のコーナーで、「文句を言いたい人」とかいうのがあって、
「エドさんに文句がある。エドさんのせいで松宮さんの番組がなくなった。
松宮さんにもう一度ルンルンナイトをやってほしい」
って投稿したら、採用されました。
失礼な内容の投稿でしたが、
エドさんは「この方は松宮さんファンなんですねぇ」とさびしそうに笑っていました。
松宮さん、追い込まれて自殺なさったのでしょうか。
フリーになって身分保障もなくなって、ワイドショーでたたかれて、
立ち直るすべのない状況のように感じられます。
あの明るい声が聞けないのは本当にさびしいです。

117 :
すれ違いですみません。
さっきTBSの特番で「ザ・ベストテン」の名場面集のとき、新幹線で、
ホームで歌おうとしていた松田聖子嬢を、誘導していたのが、
若き日の松宮さんでした。思わず「松宮さんだあ〜」と歓声を上げました。
亡くなられて、今年で7回忌、信じられません。フリーでも大活躍する
人とお見受けしていたのに。ようやっとTBSでも画像が解禁になって、よかった
と思うのと同時に、寂しさもあります。
>116さん、私は残念ながら「ルンルンナイト」のときは子供でしたが、
あなたのお気持ちよくわかります。いろいろな番組で、松宮さんは夢を見させてくれた
また、音楽をこよなく愛していらした人でした。松宮さんの、よき思い出だけを、
胸に秘めて、いつまでも「こういうスーパーDJもいたんだ」と思いたいです。
 長々とつづってごめんなさい。松宮さんのご冥福を心からお祈りして。合掌。

118 :
>>117
あー…新横浜の奴かな?
だとしたら俺ビデオ持ってるわ。
あの回の久米と松宮の掛け合いは結構笑える。
番組の最後の方での登場(2位)であるにもかかわらず、到着予定の新幹線は微妙に遅延。
「こちらの時計ではまもなく9時45分に…」と、にわかにパニックになる松宮を
「日本全国どこでも時間はいっしょ」と苦笑する久米。最初は「追っかけマンの松宮さん」と
さん付けで呼んでいた久米も、新幹線がホームに入ってくると
「松宮!早く(新幹線の扉を)開けなさい!松宮!」と呼び捨てw

119 :
>118そうでしたね。名場面集でもそうでした。

120 :
自前でビルボ−ド誌を定期購読する位の音楽好き。
今のクラブ上がりやバイリンDJの底の浅さに呆れるばかり。

121 :
今、ご存命だったら、音楽に関して、またテレビに関して、どうかかわっていたか?
結構、地上波1,2本持っていて、CSやラジオ出でまくり状態と思わず、
想像してしまうのですが。

122 :
サーフ&スノー良く聞いてました。

123 :
松宮氏が亡くなった時、当時のTBSの朝番組「エクスプレス」の朝刊を紹介するコーナーで「松宮さん死亡」の記事のとこで女性アナウンサー(長岡杏子)が涙ぐんでたのを覚えてます。

124 :
>>121
どうだろうなぁ・・・?
今、ラジオで“業界の思惑”が入らないごく僅かな音楽番組は、それぞれDJの得意分野に
造詣の深い硬派な番組構成なんだけど、松宮氏がそういう独自色の出せる嗜好を持って
いたという話を聞いた事がないんだよね。
小林克也氏がヒットチャートに拘ってMXTVやCSを転々としてTV番組やっているけど、
あれですらスポンサーが付かなくて随分大変らしいから。

125 :
age

126 :
>>121
当時から邦楽業界の歩く業界事典的存在だったからねぇ。
定期的な仕事は入っていたと思うよ。
とにかくデータマンだったらしい。
いまのコンピレ事情にはぴったりの人材の一人だと思う。

127 :
■特報■TBSラで回顧番組やるらしい
http://that3.2ch.sc/test/read.cgi/rradio/1113355066/
松宮さんのは出せないのかなあ

128 :
サーフ&スノーだね。 

129 :
74さま。
久米さんご本人ですか。
A見ています。
松宮さんがもしも生きていたら見せてやりたいこの番組。松宮さんって東南アジア系の顔ですよね。   

130 :
松宮さん大好きでした。
るんるんナイトワオ! 最終週(83年10月)発掘しました。
完全にそろってはいないのですが、随時うpしたいです。あと、83年6月頃の
ハローベストテンもありました。残念ながらサーフ&スノーはありませんでした。


131 :
るんるんナイト懐かしいね。
たまたま「るんるんナイト」でググっていたらココを発見しました。
当時、横浜のル○ンクンや川崎の○も○クン、上尾○リキ○○○クラブって常連の投稿が楽しくってね。
今でもテープに録音したの聴いたりしてるよ。
130さん、是非うpしてください。

132 :
久々にのぞいてみたらレスがありましたので、喜んでうpします。とりあえず1時間だけですが、
当時の雰囲気を堪能してください。岩井小百合とか、かわいかったなあ!
http://u.dynalias.org/upload.php
 No 23792.mp3    キー=utlqakiw

133 :
>>132
間に合った!聞けました。
オープニング曲で、間奏のところにぴったりとコメントを入れるワザは
松宮さんならではですね。
コマーシャルとかをカットしていないのも当時の雰囲気が感じられて
すばらしいです。
続きも期待してます!

134 :
松宮さんは3度の離婚歴があるんですね。
プライベートでは、受難続きでも
仕事では、折り目正しいアナウンサー、まじめで明るく優しかった
という一貫した評価の松宮さん。。。(涙

135 :
ポキチペキチパキチ

136 :
131です。
>>132さん
時間が経過しすぎちゃったみたいで聞けませんでした。
悔しいです。
今日から地道にチェックします。

137 :
サーフだったか日曜の昼番組だったかどうか忘れましたが、シングライクトーキングがゲストに出た時、リクエストしたけど曲かけてもらえず、がっかりしてたら、エンディングに名前を読んでもらってビックリした!TBSのテレカもらいました。録音してたんだけど、残念ながら捨ててしまって、ちょっと後悔…

138 :
>>137
テレカはまだ保管されていますか?
その頃のはレアですから大切に。

139 :
>>136
前回と同じもの再うpです。どうぞお楽しみください。
http://u.dynalias.org/index.php
00067.mp3 かずひこ PASS=nl.cnkmd

140 :
>>139さん
か、感激しました。
当時の松宮さんが戻ってキタ━━━(・∀・)━━━ッ!
しぶがき隊も懐かしいな〜。
凄く嬉しいです。
本当にありがとうございました。

141 :
松宮さんって
「3時にあいましょう」
にも出てたんですね。
(ウィキにて確認)

142 :
さっき、昔のベストテンの松田聖子初登場の場面にいらっしゃいましたね。

143 :
非常に懐かしい場面でしたね。

144 :
松宮さんが自殺したのって、確か昨日だったような・・・何年前だっけ?

145 :
>>144
>>25
そして今年は七回忌でした

146 :
ベストテンの追っかけマンだった時
スキーで骨折して松葉杖姿でベストテンに出てたね

147 :
松宮さんのテープを探していましたら、コサラビが出てきました。前回うpしたのと同じ週です。

るんるんナイトコサラビワオ!最終回 ’83.10.6
録音レベルが一定せず、48分くらいで終わっています。全編ではなく、番組中盤小朝ハッピートーク(途中から)
〜アルフィー「気分はオールマイティー」〜松宮一彦「サイエンスランド」のコーナーを
はさんでいます。松宮さんの声はサイエンスランド位かな?それでもいいという方はどうぞ!
http://www1.axfc.net/uploader/6/
no.7422.mp3 キー=954


148 :
久米さん。
もし、いま松宮さんが生きていたら久米さんの土曜ワイド復活して今だと海保ちゃんをアシにさせて
松宮さんを外回りのレポーターにさせていたでしょうね。
あと、久米さん。そろそろあのアゴ長ジジイ飽きたので土曜ワイドに戻ってきてください。アシは海保ちゃんで。どうかひとつ。 

149 :
62さんが書いていましたが、
サーフ&スノウが「パックインミュージック21」枠でやっていたとき、
一度だけナイターが伸びて、前半(35分くらい)
岡山のRSKだけの放送になったことがありました。
番組冒頭で
「岡山RSK山陽放送お聴きの皆さんこんばんは。
 パックインミュージック21、サーフ&スノウ・・・・」と始まり、
TBSが乗るまで「今夜の岡山の空はどうなんでしょうねぇ。」など、
岡山リスナーに呼びかける放送をしてくれました。
(比べてはなんですが、その後大鶴義丹最終回のときも同じようにナイターが日付をまたいだが、
 その時は「TBSラジオのリスナーと一緒に始めたい。」とかで、10分ほどアシスタントだけがしゃべった。
 「大事なのはTBSリスナーだけかい!」と思ったあのころ。)
野球が終わり、TBSが合流するときも
「・・・結局引き分けなら、こんなに遅くまで
 やらなきゃいいとおもうんですけどねぇ。
 時刻は0時35分になりました。
 パックインミュージック21サーフ&スノウ、
 ここからはTBSラジオをお聴きのみなさんとも・・・・」
と、フリートークのリズムをまったく変えることなく突入。
(時刻は〜 からTBSでも流れた。)
自分のしゃべりと時間計算をぴったり合わせるその技術に驚いたものです。

150 :
なんで自殺しちゃったんだろ・・・ベストテンの時から好きだったんだけどな・・・

151 :
>>150
当時の報道だと、仕事が激減した事に付いて悩んでいたと報じられていた。

152 :
意外と繊細な人だったのかな?

153 :
俺の勝手な私見だけど、松宮氏のキャラや音楽の嗜好は'80年代前半のスタイルで
レアグルーヴやワールドミュージックが台頭して来た'90年位には時代に乗り遅れた
感が強かった。
かと言って、山下達郎やピーター・バラカンみたいにギョーカイの思惑に流されない
選曲が出来る番組が持てたり、それを裏打ちする音楽的教養が深いわけでもなかった
から、必然的に仕事が減ってしまったのではないかと思う。

154 :
管理職になったけど現場が大好きだったから、退職したと聞いたことがある。
サーフ&スノーは本当にいろんな音楽を教えてくれたし、中学や高校の時に
悩んだことがあっても、この番組から流れてくる音楽にどれほど救われた
ことか・・・
大学合格の葉書が読まれた。松宮さんと同じ大学・学部に
通ったのもこの番組に影響されたのかなとも30代になってから気づく自分・・・
テレカ、大事に持ってます。

155 :
松宮さんが亡くなった事を知ったのは左足を悪くして入院中だった時だ。
彼が去った事を知ったその日、リハビリが思うようにならず
強い台風が去った後もあって
「もうこの世なんてなくなってしまえ」なんて思った。
1999年のある初秋の日……

156 :
亡くなった時、LFのうえちゃんもラジオでコメントしてたよね。

157 :
誕生日が一日違い。誕生日がまじかになると、「ああ、生きてたら松宮さん、
○○才だったんだ」って思います。いつもその日は合掌しています。

158 :
るんるんナ〜イト 楽しもうゼ
TBSとのおつきあい ワオ!

159 :
この時期、サーフ&スノウで卒業ソング特集やっていたよね。
この特集で、どれだけの名曲に出会えたことか。
高野寛の「SeeYouAgain」、アルフィーの「二人のGraduation」
渡辺美里の「桜の花の咲くころに」、森川美穂「教室」
今でも、当時のカセットを取り出して感傷にひたることがあります。
浪人、大学時代の思い出です。

160 :
Nordicaって今もあるの?

161 :
慕われていたんだな。 

162 :
保守
久しぶりに覗いたけど、なんだか涙でてきた(´Д⊂)........

163 :
松宮さんはテレビの「アイドル王」にも出てましたね、最初の1年ほどでしたが。

164 :
たぶん最後のテレビ出演だと思うんだけど、女性とのトラブルが報じられて
テレ朝のワイドショーでみといせいこが出勤途中の松宮さんにインタビューしてた。
顔半分隠れるようなマスクをして、いきなり達郎のCD(ForYouだったとオモ)
を取り出し解説を始めた。あれは目がイッチャってる感じがして怖かった。

165 :
松宮さんのことそろそろ許してやろうよ

166 :
初めてこのスレに来ました
サーフ&スノウで音楽を聴くことの楽しさを教えてもらった口で自殺報道は本当にショックな物でした
他局のワイドショーが松宮アナ自殺の話題を
過去の女性問題と絡めて報じていることにやるせない怒りを感じている中、
TBSのジャストだけは事実だけを淡々と伝えて、安住アナと三雲孝江さんが号泣するのを
一緒に泣きながら見ていました。

167 :
「サーフ&スノウ」を初めて聞いたのは中学生の時でしたか。
コサキン聞きたさに雑音にもめげず、954KHzにポケットラジオをチューニングしたら、
松宮さんの軽快なDJに耳を奪われたものでした。
それからは12時からTBSラジオにチューニングを合わせて聞いていました。
音楽をいっぱい知ることが出来て、ホンモノのDJを知るきっかけになり、
日芸には行けませんでしたが、当時は2つしかない一方の放送学科に行きました。
(女優の久保田磨季が同期)
今のFMを聞いても「サーフ&スノウ」を知っていると物足りないですね。
つくづく惜しい人を亡くしたものです...

168 :
>>167
で、松宮さんと同じ放送業界に就いたのかな

169 :
CSのTBSチャンネルで
「80’sライブコレクション キラリ・熱熱CLUB」っての放送してますね
少し若い頃の松宮さんが拝めます

170 :
るんナイ聴いてました! 番組から出した「るんるん新聞」の表紙の松宮サンが笑顔で電話の受話器を持ってる写真が今でも憶えています。

171 :
自分のことスーパーDJと豪語してたのはこの人ぐらいだろう

172 :
>171
世界の松下ってのもいたな

173 :
準キー局・MBSの追っかけマンだった青木和雄氏は松宮一彦氏のことをどう思ってただろうか?

174 :



日本人のみんなが驚くほど海外の工作はすすんでいる、今もだ
その理由は日本の技術と金と資源だ、これをまとめて手に入れる方法が
あまりに馬鹿げているが、本気でやろうとしている国家が日本を囲む国だ
つまり その為に必要な弱みを作り、そこから賠償問題に発展させ
戦争になっても大義名分があると世界にアピールできるものが欲しい訳
もちろん理由は慰安婦では足りない、だから作る色々と
笑える話だが、本気だからたまらない。





175 :
>>171
でも、安住アナが自分の番組で尽く被りの曲紹介をするところを
聴くにつけ、ため息は出る。
でも、音楽産業もこの惨状になったところを見ると
有る意味この恥ずかしいところを見せなくて済んだという言い方も
出来るかも。

176 :
             ┃2006.03 ナヌムの家報道、NEWS23スポンサー不買運動
             ┃2006.04 大家族・青木家、あざみに数々の疑惑が浮上
             ┃2006.05 白インゲンダイエットで下痢や嘔吐などの入院患者100人超
             ┃2006.06 ハイド議員の靖国発言を超訳
             ┃2006.07 安倍晋三ポスターを731部隊の報道にカットイン
             ┃2006.08 亀田疑惑の判定で世界王者、抗議6万件超
             ┃2006.09 KUNOICHI収録中に感電事故、一般参加の女性が病院で手当て
             ┃2006.10 新キャスター・山本モナさんが民主・細野議員との不倫で降板
             ┃2006.11 世界バレー女子、6位・日本からのMVP選出に大ブーイング
             ┃2006.12 はなまるマーケットで便器破損の恐れがあるトイレ掃除法を紹介
             ┃2007.01 反則の柔道王・秋山成勲がヌルヌル&グローブ疑惑で失格処分
             ┃2007.02 頭のよくなる音・ハイパーソニック音で過剰表現・論文無断使用
             ┃2007.02 サンデー・ジャポンで柳沢発言を不適切編集
             ┃2007.02 華麗なる一族で『公明党も非武装中立』と書かれた新聞を使用
             ┃2007.03 桜庭選手に失望したとのネット掲示板の書き込みを捏造
             ┃2007.03 みのもんたのセクハラで女子アナが朝ズバッ!降板
             ┃2007.03 朝ズバッ!の不二家報道が事実と異なるとして総務省が調査
             ┃2007.04 サンジャポの街頭インタビューで同一人物が4回登場
             ┃2007.04 新SASUKE2007でブラマヨの小杉が脱臼するも警察に届けず
             ┃2007.04 新SASUKE2007で複雑骨折など5人の重軽傷者を出すも警察に届けず
  今ここ!    ┃2007.06 ピンポンで15歳アマゴルファーに盗聴まがいの取材をしかける
  .∧_∧  ミ 。┃2007.06 イブニング5が主催者から抗議を無視しゴルフ大会取材にヘリを飛ばす
  ( `(・・)´) / ┃
 ( T豚S つ   ┃

177 :
鉄道が趣味だったから先輩アナであるあのロンちゃんこと吉村光夫氏の後継
者としてマジ期待してたのにな・・・・・・。
「東芝サイエンスランド・松宮一彦の科学るラジオ」では21世紀の話よく出て
たけど、しかしその当の本人は21世紀迎えることなく自死してしまったから
いまだバカヤローだね。

178 :
先日 カセット見つけて聞いてみたら 軽快な松宮さんの声
私の青春の歌は松宮さんによって彩られたと言っても過言ではない


179 :
最近見ないけどどうしてるの?

180 :
>>179どこか遠くでゆっくり音楽を楽しんでる
もしかしたらその地域のDJやってるかも

181 :
>>179
行ったとしたら音楽浄土だろうね。
そこでチューニングを1059に合わせて……

182 :
松宮さん、懐かしいなあ…
私生活ではいろいろあったかもしれない。
DJのスタイルが時代に合わなくなってきていたという見方も
否定はできない。でも、たとえ小さな仕事でもいいから、ずっと続けていてほしかった。
鉄道好きの松宮さんなら、鉄道博物館開館のイベントの司会をしたり
自分の番組の中で力の入ったリポートを放送したり、なんてことをやったかもしれない。
50代、60代の松宮さんがどんな放送をしただろうか…
昔とは全く違った枯れた雰囲気がいい、なんてことにはならず
変わらぬ軽快な声を響かせていたんじゃないかと思う。
そしていつかは、TBSラジオに帰ってきてほしかった。
オールナイトニッポンの草創期の人たちが今、再びマイクの前にいるように。
すべては、今となってはもう…

183 :
http://www24.atwiki.jp/sweatslip/pages/259.html
TBS不祥事の歴史年表
2007.01 反則の柔道王・秋山成勲がヌルヌル&グローブ疑惑で失格処分
2007.02 頭のよくなる音・ハイパーソニック音で過剰表現・論文無断使用
2007.02 「サンデージャポン」で柳沢発言を不適切編集
2007.02 「華麗なる一族」にてサブリミナル効果で公明党の宣伝
2007.03 桜庭選手に失望したとのネット掲示板の書き込みを捏造
2007.03 「朝ズバッ!」の不二家報道が事実と異なるとして総務省が調査 ★殿堂★
2007.03 「新SASUKE」収録で5人重軽傷。警察に届けず事故隠し
2007.03 みのもんたが女性アナウンサーへのセクハラ疑惑。TBSの対応にみの激怒
2007.04 TBS取材車が池袋で駐停車禁止場所に堂々と駐車 注意で逆ギレ
2007.04 J-CASTや週刊現代など他マスコミからの取材の拒否を宣言
2007.04 「サンデージャポン」にて、同一人物によるやらせインタビューが発覚
2007.04 江口ともみさんがTBS番組収録中に事故に遭い、腎臓摘出
2007.04 番組収録中に金子昇が左手首骨折するも警察に届け出ていなかった事が判明
2007.05 左翼団体メンバーを「普通の学生」かのように「NEWS23」で偏向報道
2007.05 右翼風改憲ラップを自ら発注し情報操作した上で「NEWS23」で放送
2007.06 「ピンポン!」が盗聴工作未遂&「イブニング・ファイブ」がヘリでプレー妨害
2007.08 「ピンポン!」取材陣、葬儀にTシャツ、ジーンズ・短パンで取材、遺族に謝罪
2007.09 一連の不祥事を受け役員19人処分するも社外に向けて自主公表せず
2007.09 「ピンポン!」が民主党の主張のみを放送。舛添厚労相の出演依頼拒否を捏造
2007.10 ボクシング亀田大毅vs内藤大助で大毅反則多発、TBSも関与か
2007.10 「アッコにおまかせ」で、「初音ミク」ユーザーをオタクネタ化し批判を受ける
2007.10 TBSが無許可で朝青龍インタビュー
2007.10 「朝ズバッ!」の男性スタッフが女子アナ盗撮で逮捕
2007.10 消えゆくアルプス民族楽器のはずが、全く消える予兆無し
2007.10 「ピンポン!」で取り上げた獣医師は抗議の署名3699人も集められていた人物
2007.10 イベント応募者1033名の個人情報を流出

184 :
松宮さんが生きていたら、ベストテンの復活版の追っかけマンもやってたかも。

185 :
サーフ&スノウは中学生の頃毎晩聴いてた、思い出の番組。
この番組が始まると「ああ新しい日だ、夜中だ」と意味も無く
高揚したっけ…。
♪さーがしていーたんだよー 星のダイスをー風にころがしーてー
っていうノルディカのCMを冬になると思い出す。

186 :
躁鬱激しそうな人だなって思った。
原田典宗っぽいような。

187 :
松宮一彦って言えば、「三菱 どこかへ行こうよ」っていう
番組もありましたね。
松宮さん、どこ行ったの?
あの世へ・・・。

188 :
>>185
そのCMの歌、誰の何と言う曲なんだろう?
ノルディカ社のオリジナル?

189 :
LFに入りたかったのがKRになっちゃいました・・・
なんて言ってたな、生前に。
ニッポン放送に落ちてTBSに行ったのか、それとも逆で
TBSに受かったからニッポン放送蹴ったのかまでは知らんけど。

190 :
三菱 どこかへ行こうよ!

191 :
三菱RVクルージング どこかへ行こうよ
秋沢アナウンサーと一緒にやってたね。
94〜95年頃、日曜日の昼だったと思う。

192 :
98、99年ごろ何度かお見かけしたことがあります。
歩道橋の上ですれ違ったときなどは酷く怯えてるような感じでした。
見るからに重度の鬱状態でした。
TBSがいまのような役員体制になったのと松宮さんの自殺とに
因果関係はありませんか?

193 :
>>189
LFとTBS両方受かったらしい
ただTBSはテレビもあるということでいざという時に自分の幅を広げることができる、という意味でTBSを選んだとか

194 :
>>65
生島サン、訃報を伝えた後、涙ながらに「バカヤロウ」と小声でひと言。
TBS同期アナとしての思い出や自分が退社してフリーになった後も色々相談にのっていたエピソードを語り、こんな事になるのなら腹を割って話して欲しかった。
と、仲間の窮地を救ってやれなかった悔しさをぶつけておりました。
この「おはよう一直線」今も印象に残っております。

195 :
この時期、サーフ&スノウで卒業ソング特集やっていたよね。
この特集で、どれだけの名曲に出会えたことか。
高野寛の「SeeYouAgain」、アルフィーの「二人のGraduation」
渡辺美里の「桜の花の咲くころに」、森川美穂「教室」
今でも、当時のカセットを取り出して感傷にひたることがあります。
浪人、大学時代の思い出です。

196 :
ところでなんで死んだん?
本当の理由は?

197 :
この方たしか歌のベストテンの司会をしていた人でしょう。
自殺していたなんてまったく知らなかった。
亡くなられてもう9年近く経っているなんて信じられない・・・・
自Rる動機は様々だけど、テレビの司会者で顔が売れている人が
自Rるなんて“命”がもったない・・・

198 :
松宮さんの土曜ワイド聞きたかったね。

199 :
土曜日の夕方に松宮さんと三原じゅん子が出演した「ファンタジーロード」
という番組がすごく印象に残っている。
番組のBGMが夕暮れの雰囲気にとても似合ってた。
川田アナもTBSを辞めて1年ぐらいで自殺してしまい、まさに松宮さんと
同じ道を歩んでしまった。
TBS、昔は良い局だと思ったんだけどなあ。なんでここまで凋落したのだ
ろうか・・・

200 :
死ぬこたぁねぇのによぉ

201 :
毎度お騒がせ2の再放送で出てたな。
風俗店長で裸の女の胸に顔付けてる役得。
皮肉でもなんでもなく、その姿が映像で残ってるのは幸いだよ。

202 :
松宮さんが亡くなった9月27日。
あれから9年だ。

203 :
そうか、もう9年も経つのか。。。

204 :
きっと追っかけマン・松宮氏も
若山弦蔵氏の番組
(MDUバックグラウンドミュージック)
が終わってしまうのを嘆いているんだろうな…
松宮氏、以前若山氏がやってた平日夕方の番組
(東京ダイヤル954かな?)が終わってしまう時に、
自らリクエストを出して、ソレを若山氏に
読んでもらってたことがあったけな…
「サーフ&スノー」といい
「バックグラウンドミュージック」といい、
イイ番組ばかりが無くなってしまう
TBSラジオは、もう終わったな…

205 :
生島氏と同期なんですよね。久米さんが退局したあとの「ポスト久米」として
上層部は松宮さんのほうを評価していたらしいです。
生島さんは上司からそれを聞かされてフリーになることを決意した。とどこかで
話してるのを聞いた記憶があります。

206 :


207 :
松宮さんは「今仁哲夫のオールナイトニッポン」で
いつもハガキを読まれていた常連リスナーだった。

208 :
天国の松宮さんも、今のTBSテレビ&ラジオの惨状を嘆いているだろうなあ。
松宮さん、もし生きていれば55歳。TBSがまともな会社だったら今頃、
月〜金の3時半〜6時に「松宮一彦のTOKYOダイヤル・サーフ&スノー」とか
やってたんだろうなあ。改めて松宮さんの死が惜しまれるよ。

209 :
生きてたら清志郎についてどうコメントしただろうか?

210 :
http://www.tbs.co.jp/radio/format/surfsnow.html
SURF & SNOWが2010年1月3日に復活するそうです。
DJは小林豊アナで。
松宮さんはこの事をどう思っているのでしょうか。

211 :
>>210
終了した「パックインミュージック」を
「パックインミュージック21」として数年後に復活。
その節操のなさ、当時のリスナーに対する無神経さ。
SURF & SNOWは、松宮さんがジングルごと
天国に持っていったんだよ。
小林(正確には復活決めた上層部)よ、
ちゃんと松宮さんの墓に報告してから放送しろよ!!
亡くなった人に対する礼儀ってもんだ。
それとも、赤坂「不動産屋」に成り下がったTBSには
義理も人情も人の道もないのかよ。

212 :
>>211
ほんとうにその通りですね。
今更の焼き直しなど聴く気にもなりません…

213 :
確かに複雑な心境ですよね。
でも、小林豊って確か松宮さんの一番弟子(今となっては最後の弟子)
なんですよね。正直俺は聞いてみようかと。。。
あういう音楽番組、今はどこ局もやっていないし。

214 :
箱根の裏のにち10代わりにどうなるかとは思ったけど。
安住アナは番組タイトルすら言わなかったから正直悪寒通りの悪い焼き直しか、って部分はあったけど
小林少年のコギミ良さから始まって、擦れてないところに感動。
テレビや掲示板でもたまにカキコされる、ちらつく小悪魔ぶりも変わらずw
サンデーソングブックの新春放談より先の山下達郎ラジオ初鳴きまであって
故人が追い込まれるほどあんな揉めかたをした割には合格点じゃないのかな?
フリーになった時に浜松町とも交流のある埼玉の局でも素材仕込んで番組やってたし。
唯一の心配が構成作家でその浜松町にもラジオ出入りしている美しい御名前の女性の方が
ヘドロのような汚いコメントしなければそれで良いんじゃないの?
カキーンの評判も悪くないし、
駒田アナが松本隆の接待してたりとか
杏子や渡辺美里、小暮閣下など往年のソニー組が手堅く結果出してるし。
次のオフシーズンも本格的に企画案として上がってくるんじゃないかな。
個人的には駒田アナのサーフも聴きたい。

215 :
>>214
安住が番組タイトルを言わなかった理由は何だったのだろう?

216 :
>>214
美しいお名前って、美保子?

217 :
放送、昨日だったんだね・・・聴くの忘れてた・・・
だけど「残念!」とまでは思っていない。
サーフは松宮さんに捧げられたものだからね。
TBSが勝手に「サーフ」の名前だけ冠して「ただの音楽番組」を流したんだよ。
そのうち
「復活!スーパーギャング」「復活!今夜もセレナーデ」
「復活!体験ラジオAチャンネル」
なんて放送するんだろうね。
今回のサーフ「名前だけ」の復活が、聴取率調査の週の企画
じやなかったことだけが、唯一の幸いだよ。
だって、もしそうなら「調査のために松宮さんの宝物(サーフ)を利用した」ってことになるからね。
※ラジオの場合、調査は偶数月の第二月曜から二週間、らしいよ。

218 :
サーフのジングルがTBSで聞けるとは思わなかった。
あの頃を思い出して正直感動でした。
小林アナやコメントゲストの松宮さんへの思いも伝わってきたし。
達郎が言ってたように、時々特番でやってもらえるといいな。

219 :
小林!!もっと精進しろ
松宮さんの魂に応えきってなかったぞ
希望を持って次回に期待する

220 :
松宮さん追い詰めた奴は許せない。

221 :
カキーンのサラリーマン臭番組じゃこの番組の冠は駄目なんだよ。
音楽が好きと称するアナウンサーが仕事の一環で音楽番組をするのがカキーン。
ミュージシャンからも一目置かれる音楽通が、気付けば
局アナやってた末に受け持てたのがサーフ。中学時代から御茶ノ水界隈に通ったり、
ビルボードを定期購読してチェックしてた造詣は軽くない。

222 :
過疎ってますね。
松宮さんを忘れずに想っている方達がいて嬉しくなりました。
高校生の頃録音したサーフ&スノーの山下達郎特集のテープは永久保存です。
達郎さんとのやりとりがとにかく素晴らしいんです!!
・・・なんか松宮さんの事を調べていく内にアナウンサーで不審死を遂げた方が多いなぁ、と。
とくに米森さんなんかは永久に解明されないんでしょうね。


223 :
小島一慶はまだ、あの世に行くなよ。

224 :
>>221
この経費節減というか制作費切り詰めた結果というか・・・
局アナで番組作ろうとしているのなら
松宮さんみたいに自分から企画を出して番組を作れないのかな?

225 :
>>224
実は、経費節減をするならば、松宮さんや林美雄さんみたいな、
いわゆる「アナデューサー」を重用するのが手っ取り早い。
究極は、企画制作まで一貫したワンマンDJ放送が一つの解例ではある。
ただ…今のTBSにはラジオのプロデュースを考えられるアナがいないんだろうなぁ。

226 :
>>225
だって、「テレビに出たい」「テレビが好きでたまらない」
奴ばっかりだろ、アナになるのは。

227 :
>>226
たしかにそうだね。>テレビ大好きアナ
松宮さんの話からはずれるけど……
まあ、アナウンサーと芸能人以外がラジオで喋っちゃイケナイという
決まりがある訳じゃないので、音楽に造詣が深くて、そこそこ喋りの
上手いディレクターあたりがDJをやってもいいと思うけどね。

228 :
>>226
「小島慶子 キラ☆キラ」の中で小島が
「TBSラジオには『ラジオを聞いたことが無い』という人が(採用試験を)受けに来るんですよ〜」
なんて事を言ってた。
ここで指してるのはアナウンサー志望者とは限らないんだろうが。

229 :
>>228
いわゆる
「(東京の)マスコミ(放送)関係ならどこでもいい」
ヘタな鉄砲もなんとやらってタイプかな

230 :
TBSアナウンサーはTBSラジオを何だと思ってんだろうね。
テレビとラジオ両方できるからうれしいと、いう
アナウンサーって少ないのか。  

231 :
長峰さんと小島くらいだろう・・・
あ、ピノコがいた

232 :
>>230
終了反対運動まで起きた「パックインミュージック」を
数年後に「パックインミュージック21」として復活。
その時、俺は「この会社(TBS)はラジオを愛していない」と思った。
当時のリスナーやナッチャコなどに失礼だろ!と立腹した。

>>231
長峰由紀の「ポップンルージュ」は
よく聴いていた。
ハガキ何度か読まれて、テレホンカードと
ペンセットもらったことがある。
もう20年前にもなるんだね・・・ 

233 :
長峰さんラジオやってましたよねー。
その頃は若手女子アナだったw
TBSの場合顔の見える人がDJをやってるという親しみに近いものはあった。
そういえばサザンの年越しライブのリポーターも松宮さんだったなぁ

234 :
鈴木よし子さんとのコンビが絶妙だった。

235 :


236 :
TBSでフリーで成功したのって久米宏くらいだもんな。
彼も一慶さんもスキャンダルで転落しちまったしな。
前者→松宮さん 自殺
後者→小島一慶 フリー後しばらくして不倫してから雑用扱い→ナレーター、箱番組、ミニ番組のパーソナリティなどのズサンな扱い、その後婦女暴行で行方不明になり芸能界引退状態 
林美雄氏はがんで他界、悠里もラジオやナレーターばっかり
でも、サーフ&スノーなどの前奏のイントロの曲紹介の軽快だけどうまくまとまったDJふうのしゃべりは本当に
スーパーDJと、いう感じがする。
そういう貫禄が聴いてて伝わってくるアナウンサーでありDJだった。
それだけに松宮さんの死、あと、林美雄さんの死はつらい。
   

237 :
>>236
悠里さんは「テレビは自分のすみかじゃない」とラジオに絞ったはず。

238 :
>>236
その中に大沢さんを括ってしまうのはチト気の毒だよ。

239 :
志賀大士が後継いでくれそうだったんだけどねぇ
結構いい音楽番組やってくれてたのに乱交事件でパァに
今、向井マンが深夜の音楽番組やってるけど
中身のない、各レコード会社から「これかけて」って渡された新譜をつらつら流すだけの番組
ちょうど中1ん時始まったサーフずっと聴いてたんだよ…
(上ちゃんの方にアルフィー出る時は浮気したけどさw)
モロに青春だったんだよこの番組…何で死んじゃったんだよ…

240 :
スキーで浮気がばれたのが始まりだつたかな

241 :
久米のラジオなんですけどでリスナー電話で曲紹介をやるんで
例としてサーフがかかった
まさかTBSで松宮の声が聞けるとは思わなかった

242 :
小学生の時からきいていて、スーパーDJのサインがほしくて
葉書をだしたらお得意の猫の絵とサインをわざわざ送ってくれました。
松宮さんは、ホントにやさしい人でした。
高校を卒業したぐらいには毎月赤坂ライブでお顔をを拝見してました。
ずっとあの声がききたかったです。

243 :
向井も松宮さん見習えばいいのに。
あと、カキーンの駒田も。

244 :
最近みないけど、局の重役にでもなったの?

245 :
>>236
生島さんのこともたまには思い出してあげてください。

246 :
>>243
無理な事言うな
持って生まれたものだからそこら辺のTBSアナウンサーには真似出来ん

247 :
まず最近の若い局アナは滑舌が悪いのが意外に多い
松宮は天才だった
独自の間とテンポを持っていて聴くものを引きつけた。
変な例えかもしれないがある意味、落語家のようなところがあって、音楽語りべだった
後にも先にもあんなひとはいない。今後も出現する可能性は低かろう

248 :
ジャストオンライブ!!

249 :
松宮さん、たしか番組のエンディングでよく、
アウフ・ヴィーダー・ゼーエンって
言ってたと記憶している。

250 :
どこかへ行こうよ!

251 :
スキーで骨折したことから、
コサキンで「コロビッチ・バキボキンスキー」
というニックネームをつけられていた。

252 :
松宮さんは
ある種の人達が理想とする
カッコイイ・サラリーマンの典型のような方だったのに・・・
人生の辛い時期を乗り越えて欲しかった・・・

253 :
何も死ぬことはないのにな

254 :
被害女性のK記事が相当堪えたんだろうな
ダメ男の烙印押されたようなもんだし、世間の目に耐えられなかったのかもな

255 :
「なつかしラジオ大全 」(三才ムック)
に、松宮さんの姿を発見し、逆Qの姿を見て、ここにやってきました。

256 :
つべで松宮さんの映像を見たので来ました
8年前に書き込んだスレがあるなんてびっくりした

257 :
どこかへ行こうよ!

258 :
どこかへ行こうよ!
って日曜日の番組でしたっけ?

259 :
松宮さん、本当にどこかへ行っちゃった。

260 :
毎年エイプリルフールの頃にサーフ&スノーを思い出す。

261 :
須藤薫が亡くなった折、
真っ先に頭に浮かんだのが松宮さんでした…

262 :
あの頃はウザイK‐POPなんて流れてこないでラジオが楽しく聴けましたね。

263 :
もし、生きていればMナビを向井アナではなく松宮さんがやってたかもしれない。
あるいはナイターオフのウォンデットやカキーンも駒田アナではなく松宮さんがやってたように思う。
いや、そう思いたい。
小林豊アナは松宮さんを意識してたように思う。 

264 :
パープルもカキーンも林義雄さんと松宮さんで聴いてみたかった。

265 :
同期の鈴木順アナも定年か もし松宮さんがTBSにずっといたらどんな最後の放送
をしたのだろうか

266 :
さっき金スマでやってたベストテンの映像に松宮さんがいて
このスレ思い出して来てみた
若き松宮さんは前途洋々に見えて切なかった

267 :
もしかしたら後輩が確信犯的に追悼の意味で映像出したのかも。9月27日は松宮さんの命日

268 :
昨日は命日だったか、故人に申し訳ないが忘れてた
金スマは、ベストテンのプロデューサーさんの追悼企画だったよ
松宮さんが映っても、誰のコメントもないのが少し寂しかった

269 :
>>241
【松宮一彦】 久米宏 ラジオなんですけど 2011.07.30 【サーフ】
http://www.youtube.com/watch?v=zGvg4teF1GQ

270 :
>>17
うわぁー懐かしい。やっぱ、覚えてる人いるんだ!
オレの記憶では次の話題にいってその後二人が再び映った時はすっかり仲直り
状態で、鈴木ヒロミツもつくり笑顔でニコニコしてたわ。

271 :
TBSテレビ平日夕方の情報番組をやっていた頃、日比谷シャンテ屋上からの映像にミュージックソンの広告が写った
その時「民放AMラジオ局でチャリティラジオマラソンが放送されるそうです、興味のある方は参加されてはいかがでしょうか」
と言ったのを聞いて他局の事をこんなふうに話す人がいるのかと思った。

272 :
松宮一彦さん司会のTBSテレビ『キラリ・熱熱CLUB』(キラリ・あつあつクラブ)が'Hulu'で現在
視聴可能です。
司会交代で新たに松宮さんが担当する1989年4月の第17回・バブルガムブラザーズ編
(ttp://www.hulu.jp/watch/598517#i0,p12,d0)より、最終の第66回まで、一部の回を除き、
40本近くの放送分があります。
当時のポロの襟を覗かせたトレーナー姿が懐かしい。

273 :
アナウンサーらしからぬ風貌だったな

274 :
この親父は見るからに池沼顔です

275 :
以上、自分のことを棚に上げて人を貶す在日中卒ニート>>274さんのお言葉でした。
>>274さんはこちらにどうぞ。
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/natsutv/1392237508/
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/natsutv/1396072094

276 :
才能あるのにもったいないや

277 :
もう15年も経つのか

278 :
ニュースの第一報が流れた日は、『ザ・ベストテン』終了から10年だったんだよ。

279 :
>>123,>>278
神山典士「自殺松宮一彦と降板久米宏を結ぶ「運命の糸」」『現代』1999年12月号によると、
第一報を聞いて「ザ・ベストテン」ディレクターを担当していた
「エクスプレス」プロデューサーの高田卓哉が、報道局警視庁担当に事実確認を急がせた。
確認後、高田はスタッフに松宮関連のビデオを検索するように指示を出す。
それだけでなく高田自らペンを執り、翌朝の番組で流すための松宮追悼ナレーション原稿書きにも取り掛かったの。
松宮の功績を残しておかなければならなかった。
実際今のTBSで彼にまさるDJはいない。
音楽をやらせたらピカイチで、ミュージシャンとの親交も厚いものがある。
勉強家で、どんな新人でも経験をそらんじている。
局のイントロを覚えていて、何秒でも語りきればわかっている。
抜群のタイミングで曲に入れる語りの技術を持った人だった。
その中で高田はVTRの名場面を繋ぎ、ナレーション原稿を書いた。

280 :
セルフィッシュスイサイドモグラ

281 :
>>268,>>279
神山典士「自殺松宮一彦と降板久米宏を結ぶ「運命の糸」」『現代』1999年12月号
山田修爾(HDソフト部長)は、「松宮にはベストテン以降も音楽番組のキャスティングの相談もしました。
GLAYがまだ全然売れていない頃から、これは買いですよといっていたのを覚えています。」

282 :
サーフアンドスノウでは、卒業ソング特集を楽しみにしてました。
そろそろ、卒業ソングの時期ですね。
過去のテープを引っ張ってきて郷愁に浸るとするかな、、、

283 :
竹内まりやのグッバイユニバーシティがよくかっかってた。

284 :
その山田修爾さんもいまごろは松宮さんと天国いわゆるあの世で酒飲みながら音楽談義してる
かな。

285 :
変態にもほどがあるわ。
これは本当に佐々木希の流出ビデオなのか??
http://coolandsexy.xyz/momoiro.html

286 :
昨日やってたTBS60周年の番組で、
追っかけマンしてた松宮さんが映ってて、ここ思い出した。

287 :
小林少年ことTBS小林豊アナが継ぐ形でサーフ&スノーのリメイク、スピンオフ番組やってほしい。

288 :
小学生の頃、夜ともに電話して5〜6回読まれた。
ラジオで読まれると銀色のシールが送られてくるんだよな。
番組ロゴとか松宮さんの似顔絵が書いてあるシール。
角に赤い応募シールみたいなのが付いてて、何枚か集めるとプレゼントみたいなのがあった気もする。
ドキドキしながらオペレーターのお姉さんにネタ話して、松宮さんに名前呼ばれて感想とか言われるとスゲー嬉しかった。
夜はともだち、サーフ&スノー。
小学校の卒業文集の一言コメントに、松宮一彦のようなDJになりたいと書いた。
夢は叶わなかったが、ラジオっ子だった俺には今でも、これからも憧れの人。

289 :
松宮さん、ラジオではユーミンをはじめミュージシャンと
友達みたいなことを良く言っていたけれども実際に亡くなった時には、
死に方のせいもあるけれども弔問に来た人はほとんどいなかったという
記事を読んで哀しかった。

290 :
駒田アナも松宮さん見習うべき 生きてたら松宮さんメインの音楽番組というか
現在放送しているTBSラジオのナイターオフの番組、サウンドアベニューのどこかの曜日に松宮さんもしかしたら出てたかもしれない。

291 :
>>289
最期はスキャンダル報道の取材に来た記者にあんた達は山下達郎の
HEY REPORTER!を聞いてごらんよと松宮らしい返しをしたけど
当の達郎に曲を引き合いに出さないで欲しいみたいな言われ方されてた。
相当総スカンくらってたらしいけど、こういうのも自害の一因だったんだろうな。

292 :
今日、昔のカセットテープを引っ張り出して、卒業ソング特集を聴きました。
1989年3月17日(金)、896回目の放送です。
懐かしすぎて涙が出そうだ。
渡辺美里の「桜の花が咲くころに」が特に好きです。

293 :
TBS辞めてなかったら、こんな事にならなかったんだろうか。

294 :
俺の松宮さんのイメージと言ったら、1995年に始めたサンデーミュージックジャム。
当時J-POPブーム真っ盛りで、週末は首都圏のAMもFMも各局盛んにカウントダウン番組が軒並み放送されてたけど、その中でこの番組が最高だった。
当時中1だったけど、松宮さんのクラブDJさながらのノリで行なう曲紹介は、思わず体が曲のリズムに乗ってしまいそうなほど絶妙なもので、前の枠のルー大柴のサンデービッグ10を遥かに凌いでいた。
この頃にFM補完放送が始められていたらもっと素晴らしかったけど、もう松宮さんの声が聴けないのは何とも残念。

295 :
仲良しだった・・・稲垣潤一
http://gathery.recruit-lifestyle.co.jp/article/1146584424434329401

296 :
スレッド有ったんすね
今日6チャンで歌番組やっててベストテン企画で昔の映像が流れたな

297 :
IE等のブラウザから読める過去スレ

故・松宮一彦のサーフ&スノー
http://mamono.2ch.sc/test/read.cgi/am/1004016415/

298 :
TMネットワークが出演したラジオ番組にも出てたね。

299 :
ウツとキネかな?
surf and snow杉山清貴とやってたな
クリスマスの回は神曲目白押しでカセットテープにとって何度も聞いた

亡くなった後、例の女性になじられて嗚咽をもらしてるテープが公開されて
幼心にショックだった
何があったの…

300 :
>>299
ニコニコ動画のガキじゃないんだから神曲とかいう表現やめてくれよ
安っぽくなる

301 :
ベストテンで松宮さんと岡田有希子の共演もあったのかな?

302 :
>>301
追っかけマンでドラマ撮影現場行ったことがあったような

303 :
>>299
クリスマスの回はよかったね
イエロークリスマスで始まる回の音源持ってる人がいたらもう一度聞きたいわ
TBSには残っているんだろうか

304 :
小林豊アナもナイツの土曜ワイドなんかもういい加減に退いて
TBSラジオで音楽番組やってほしい

松宮さんが生きていたら松宮さんが音楽番組をもしかしたら
またTBSラジオでやってたかもしれないけど
いまとなっては後継者の小林少年にサーフ&スノーのような音楽番組をやってほしい。

305 :
>>302
『禁じられたマリコ』の事?

306 :
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。総務省の、
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
2017年10月22日(日)の国政選挙は、ぜひ投票に行きましょう。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

307 :
大村雅朗は小学生の頃からスキーが好きだったという事を聞いて驚いた。
あの世で大村とスキーをテーマにした音楽談義をしているんじゃないかな。
大村の死は松宮が死去する2年前のことだった。

308 :
ラジオも面白いけど得できる儲かる情報とかぶろぐ
グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

ZLKA5

309 :
a

310 :
懐かしラジオもいいけど最新の稼げる方法とかもいいのでは
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

NTZSR

311 :
p

312 :
友達から教えてもらった在宅ワーク儲かる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

QRZ

313 :
QRZ

314 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

315 :
誰でもできる在宅ワーク儲かる方法
役に立つかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?『立木のボボトイテテレ』

EDH

316 :
EDH

317 :
この前の土曜日深夜の「ラジオアーカイブ」で、1995.8.11の2000回のときのがまるまる放送されたよ。同録あったんだね。

318 :
>>317
そんなのやってたのか、聞きたかった
亡くなり方があれだから、TBSでは触れたくない存在かと思ってた

319 :
>>304
この7月でアナ職ではなくなったようです…

秋沢アナも同時に

320 :2019/07/09
ポスト松宮として小林豊アナはアナウンサーとして残してほしかったね

ありがチョン 生活保護 近藤雅典 容疑者でつ
【4時だ】COUNTDOWN KANSAI TOP40【aikoです】
【RKB】HIHIHI【毎日放送】
[四国放送]DJ天国☆クジラジオを知ってる?
【金太郎】 岩月加奈 【レイジ】
日高のり子のはいぱぁナイト金曜日
【竹内義和】サイキック青年団ファンスレ【北野誠】 53
【8時間】サンデーSUPERキンキン【生放送】
802になる前のFM COCOLO 【CO・CO・LO】
懐かしの公開ラジオ番組総合スレ
--------------------
NMB48★54【本スレ】
【スズキ】4代目 エスクード Part12【ESCUDO】
代理ミュンヒハウゼン症候群ひろのり
ハエ穫りグモ たん
【朗報】東京五輪出来るかも!無観客での開催も検討しているとのこと [901679184]
【チラ裏雑談】乙女座の壷part51【愚痴不平】
★死ぬまでに一度は言ってみたいセリフ挙げてけ
[愛媛]松山商業part46[夏将軍]
金田朋子スレ 89
ロケット打ち上げを見に行こう★17機目
声優・花守ゆみりが「膝蓋骨亜脱臼及び半月板損傷」のため『Re:ステージ!』卒業を発表 2019/11/01
カッシーナ連呼してる奴。しつけーぞお前
依存症患者が気ままに雑談するスレ Part.28
北陸新幹線は観光価値の高い金沢打ち止めが望ましい
都内の模型店について語ろう【17軒目】
アーロンチェア、アンチのおかげで売れてしまう
【FF14】Mana フィースト part100【公式PvP世界大会予選スタート】
サンドラッグ★惨薬 Part.2
こんなオリンピックは嫌だ!1輪目
DMMいろいろレンタル モバイルWi-Fi【9ヶ月目】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼