TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
パックインタイム
【ナムコ】ポケットキング POCKETKING【namco】
ミスタードリラー【神ゲー】
【アルトロン】ホームアローン【クソゲー】
ポケモンダッシュ
Wizardry外伝総合 B16F
PCエンジンGT
Wizardry外伝総合 B14F
今やってるソフトを語るスレ
誰かが指定したGBソフトをみんなでやるスレ

ゼルダの伝説 夢をみる島 L-167


1 :2017/05/25 〜 最終レス :2020/04/27
■公式
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/azlj/index.html (DX)
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/zlj/index.html (無印)

■ニンテンドー3DSバーチャルコンソール
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/eshop/vc/qaaj/index.html

■2chZelda's Wiki
http://wiki.fdiary.net/2chZelda/

※次スレは>>980が立ててください。無理なら指定してください。

※前スレ
ゼルダの伝説 夢をみる島 L-16
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/rhandyg/1394021396/

2 :
ブレス オブ ザ・ワイルドのシステムを踏襲した夢を見る島を作って欲しい。

サイハテ島における野生の試練と同じように、半裸の格好でコホリント島を冒険するのもよし。
※通常ではゲーム開始時にタリンからハイリア人の庶民が着る服をもらってそれを着用するが…。

リンクの利き手は右利きのままである。
左手に盾、右手に剣を持つ持ち方である。

3 :
スキゾタイパルで100キロふとっちょのアレックスくん
腐れゲー道がだあいすき

4 :
夢をみる島のリンクの次回作をやりたい

5 :
海釣りゲームかい

6 :
某所の投稿によると不思議の森の穴から壺の洞窟に行くという現象が起きたらしいが
犬小屋バグのように座標ズレでも起きたのだろうか

7 :
夢を見る島でのハートが残り1個を切った時の警告音

ゆっくりした警告音になり、この音は時のオカリナに引き継がれている。
風のタクト、トワイライトプリンセス、スカイウォードソードではエレガントな警告音になっている。
ブレス オブ ザ・ワイルドでは、「ピリリリ!」という音が鳴るだけで、あとはリンクの身体が赤く点滅するだけだ。

8 :
>>6
バグだらけやな

9 :
>>7
そんなことはどうでもいいから早く死んでおいてね

10 :
>>5


       ,   ´` ヽ                   ノンケキャッチャー  
     、'   ,.、、,.、   ';  ホモビデオに出よう
     ゝ > 、   `; ; /⌒l           (ノ{) 
     Yヘ|  -≧y ,_!ソ |`'''|          //|
      ー   y、ュヾ/  |  |         // |‖
    / ⌒ヽ T三ゝ/  / /        //  ..|
   /  へ  \─  __/ /       //     |
 / / |         ノ.      //      | ウィィィン
( _ ノ    |      \.´      //      . /\
       |       \.    //       .(/ ̄ヽ)
       .|         丶//     
       ヽ        //    .____________
         \     (;;;)(;;;)\ .../|                /l
     三    \     |     / |              / |
            |    | \/   |_________/   |
           |   |./    /            /    /
           |   ./    /  ⊂(;´Д`)  嫌だ!ぼすけてぇ
           |  ./    /     ヽ ⊂ )   /    /
           |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    /
           |  |                  |  /

11 :
専スレが必要なほどのゲームだろうか

12 :
ブレス オブ ザ・ワイルドのゲームエンジンと
風のタクトのゲームエンジンを組み合わせたものとして制作。

リンクは風のタクトのトゥーンリンク。
夢を見る島だもの、トゥーン風でもいいや。

ブレス オブ ザ・ワイルドのリンクではファンタジー性がないため、
敢えて風のタクトのトゥーンリンクにした。

ゲームオーバーの描写は風のタクトに近いが、
どんな死に方をしてもうつ伏せになって倒れるようにしている。

音楽の演奏は風のタクトを使用する。
リンクの利き手は右利きにしている。

13 :
ピコン、ピコン…←ハートが残り1個を切った時の警告音(時オカの警告音と同じ)。
その後、わざとダメージを受けてハートを空っぽにすると…。

リンク
「うわっ!んぐぐ…、ああ〜…。ドタッ!」

身体を硬直させてなんとか立ち上がろうとするも、そのままうつ伏せになって力尽きる。
その後、画面が暗転して、「GAME OVER」の文字がドンドンドンドコドン!と上から降ってくる。

14 :
夢幻の砂時計や大地の汽笛のゲームオーバーは
ムダに長い音楽が流れて静かにゲームオーバーになるため、
ゼルダのスーパープレイヤーにとってはイライラさせられる。

序盤ではとにかく死にまくるため、無駄に長いゲームオーバーの場面を何度も見たことか…。

ブレス オブ ザ・ワイルドみたいに、「じゃ〜ん!ちゃんちゃん」という短い音楽でいい。

15 :
勃ってんぞオラァ
                、wv,,,
               vWWWv
               ミr'"-、"__'ミ
  ,、- 、 _,, -ー ''"'-、__ !6"  ̄cヽレ'
 、'"  ,、_<、       ̄!T、 (⌒)/'  アッー!!
 ミ  ノ , ヽ  _,, -ー ''7'人`二ラ'>
 ミ  ノ,-< -ヽ / ,   〔|"`"ー'Y彡!、
 ヽ,, - 'ー`'- '/     //  -    `i
   K   /  /y //        }
   ヽ ーv  /{ //  ,、   /、 }
    |  / ー/ {//゚ヽ-'チヽ_,゚/ |  |
    \/  } レ/ _ _ ,,イ |  {
      |  /`y/ ヽ ,,__ /_ ! {  |
      |  〈 r'">、 ト     ヽ {  /
     / /`''ラく ,`ッ、_ ,,,;;;,   `{-、|_
     /,、 j /  \  ニC,"      ""''-
    〈〈l,j'/     ヽ、ミ三}__
     ` /      /    ヽ、_

16 :
ブレスオブザワイルド〜野獣の吐息〜
完全に野獣先輩意識してんだろ(名推理)










野獣リンク「ン゛ア゛ッ゛ーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!イ゛グ゛ゥーーーーーーーーー!!!!!」(どっぴゅどびゅる゛る゛る゛っ゛!!!)

17 :
かなり高い所から落下して、足場へ頭を打って即死し、落ちながらゲームオーバー。

転落死する描写が面白くて、何度も死なせてしまったとか…。

地面に強く叩き付けられた後、キャラクターがバウンドしてからゲームオーバーというパターンもある。
斜面ではドンッ!となった後、滑り落ちながら息絶える。

このくらいの高さならちょろいだろうと思って、飛び降りたらあっさり転落死する。
一方通行が考えた以上に落下ダメージは甘くないことがわかった。

18 :
3DSでフルボイスリメイクするならぜひ声優は
高山みなみと林原めぐみにやってほしい

19 :
江戸川コナンと綾波レイのタッグでブレス オブ ザ・ワイルドのハイラルを冒険するんですね。

20 :
ホモザワイルドの原点




淫夢をみる島〜〜〜

21 :
風の魚の目が野獣先輩の眼光にしかみえなくなってきた
開発に淫夢厨が絡んでンのはっきりわかんだね

22 :
ライクライクがケツの穴にしかみえねぇ〜んだよなこのゲーム
狙って中に入るやつたくさんいるだろ絶対

23 :
ライクライクに包まれると、今着ている服を食われて、ライクライクの胃液でべとべとになった状態で吐き出される。

吐き出された後は、胃液でべとべとになったスパッツ一丁の半裸のリンクである。
同時に、いま装備している盾も食われている。

24 :
>>23
貞操という名の盾を破られたんだゾ

淫夢をみる島はホモネタがふんだんに盛り込まれててスコ
開発指揮者がホモ寄りだったんだろうな
ナマズの大口とかホント誘ってるようにしか思えない

25 :
デグテールとの戦い

ブレス オブ ザ・ワイルドの感覚で言うと、デグテールに弾かれると、
ライフのハートが十分であっても、下の階の床に叩きつけられて落下死だろ。

ダメージを受けて跳ね飛ばされた時にはパラセールを
開くアクションができず、そのまま下へ落ちる。

どう見ても、あの高さから落ちれば一発で落下死するレベル。

26 :
デグテールの体当たりを食らっての即死

ハートが4個の状態でぶつかると一発で死ぬ。
ぶつかってダメージを受け、ボスの部屋の床から落ちる。

下の階の床に叩きつけられてから死ぬ。
ハートが十分であっても下の階に落ちれば一発で落下死するぞ。

ハートが無くなった時点で、ヒューンと自由落下しながら
シームレスでゲームオーバーになる場合もある。

27 :
かぜのさかな「テールのほらあな!中に出すぞ!」ドビュドビュドビュルルルル!!!!!

28 :
新しい

29 :
16 NAME BOY sage 2014/03/08(土) 16:45:38.39 ID:ATvAppfw
>>15
ぼうし、カケラあわせがコンプできないぞ


マジで

30 :
レベル4白黒とマップ違うのか!

31 :
ヒノックスで詰まった思いであるわ
幼稚園の頃

32 :
俺はいまだにデグテールでノーミスにてこずる
回転斬り2発でやってるが

33 :
俺もよく落ちるわ

34 :
最終ボスで、最終段階では、各ダンジョンの中ボスのBGMへと劣化している。
最初の段階では勇ましい音楽なのに残念だな。

ブレス オブ ザ・ワイルドでいうと、ガノンとの戦いの音楽で盛り上がっていたところが、
最終段階で、小型ガーディアンとの戦いの音楽になるような感じだ…。

あれじゃ、マスターソードの威力が萎えてしまう件。

35 :
夢を見る島スレじゃないのかここは

36 :
ずっと変な荒らしに粘着されてんだよこのスレ

37 :
ヒノックスとの戦い

トロピカルな感じの音楽が流れるが、実際にはヒノックスと
戦うのに精一杯であり、音楽にじっくり浸っている余裕は無い。

マスターモードでは、攻撃をやめると、ヒノックスの体力が
ヘイフリック限界で自動回復してしまうのできつい。

38 :
       、       /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iカ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iカ
        iサ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    fサ
         !カ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
       /  `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
       i'   ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_   |
       |  ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi  |
        |  iサ  |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi  |
       |  ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi  |
        |  ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi  |
        |   iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi  |
       |  iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
       ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
      ,√  ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ  ,カi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,サi
         ;カ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,カi
         ,;サ,   |彡彡ノリリリリミミミシ    ,サi
        ;メ'´    i彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ

39 :
https://m.youtube.com/watch?v=ypv2uUlG41s

40 :
また詰まらぬものをマスターソードで斬ったか!

41 :
今日からこのゲーム始めます

42 :
今となってはシンプルで短くてありふれたゲームなのかもしれないけど
折角だから気に入ってもらえると嬉しいなあ
のんびり楽しんでね

43 :
>>41
おう

44 :
ボスブロブ倒せなくて難儀してます。
魔法の粉をかけてるつもりなのにかかってなく
かかった場合はダメージも一緒にうけてすぐ死にます…

45 :
>>44
久しぶりだからあんまり覚えて無くて上手くいくかわからないけど盾構えながら近付いたらどうかな?

46 :
ちなみにバズブロブは魔法の粉を当てるとAで話しかけられるけど、
剣を装備したボタンで話しかけると斬っちゃってダメージって事もあるから、
Aに何も装備を置かないのがいいよ
これはキツネにも言える

47 :
バズブロブを騎士の剣で斬りつけて、ビリッ!

剣の試練の極位で最強まで鍛えたマスターソードなら、
痺れることなく普通に斬りつけられる。

リンク
「ぎゃぁっ!」
-ハートが4個減る痺れダメージを受ける-

48 :
ライクライクのネタでは…。

ライクライクに包まれて、ハートが2個減るダメージを受け、
ライクライクから吐き出され、スパッツ一丁の半裸の格好のリンクが
黒ひげ危機一発みたいに飛び出す。

ライクライクは、今装備している盾、今着用している服を食べてしまう。

ブレス オブ ザ・ワイルドを準拠して考えてみた。

49 :
みなさまありがとうございました。
盾で近づいても粉をかける瞬間にダメージはくらってしまいましたが、剣で斬りつけるタイミングをロック鳥の羽でとりなんとか倒せました。
大ボスはもっと楽でした。
青い服をゲットして次のダンジョンへ向かいます。

50 :
>>49
おめでとう
服のダンジョンはあくまで隠しダンジョンだからちょっと異質だけど他は割と正統派だよ

>>47-48はここに居ついてる荒らしだから気にしないでね

51 :
絶賛積みゲー中だわ。子供の頃最後までクリアできなかったんだよな〜自分の力で

52 :
今ならきっと楽勝だよ

53 :
亀岩に向かうところの洞窟にある火炎放射

ミラーシールドによるガードが無いと、リンクが立て続けにダメージを受けて死ぬだけ。
横方向のガードは無理。

ブレス オブ ザ・ワイルドで言うと、大妖精の力で2段階に強化された
燃えずの石鎧セット(燃えずの兜、燃えずの石鎧、燃えずの石靴)を身に着けて、
火炎放射の炎を無効にして抜けるようなものだ。

54 :
いよいよ卵の中ですが、いくら攻撃してもダメージを与えられないので思案中です

55 :
>>54
持ってるアイテムを全部試すのが、夢をみる島の基本

56 :
>>55
形態ごとに通用するアイテムが違ったのですね
最後手持ちが0になった時ヤバいと思いましたが
やはり全アイテム試したらなんとかなりました
とても楽しい半月でした
夢をみる島、大好きです

57 :
>>56
よかったよかった

58 :
今の子がやっても楽しめるもんなんだな
ちょっと嬉しい

59 :
どちらかというと理解できないガキを叩きたいんだがな

60 :
よしなさいクソ老害
未来のファンが減ったら損するのは誰だと思ってるんです

61 :
ブレス オブ ザ・ワイルドのゲームエンジンを使った夢を見る島をやりたい。

大鷲の塔から飛び降りて落下死してみたい。

リンク
「大鷲のシーカータワーはとてつもなく高いぞ…。
それっ!ヒューン!! ドンッ!!

んぐぐっ!ぎゃぁ〜!ガクッ…。」

GAME OVER ♪ジャ〜ン チャンポ〜ン♪

-リンクは大鷲のシーカータワーのてっぺんから落ちて落下死した-

62 :
自分達の世代が一番尊いの分かり切ってるから
自分らより下の不快世代はRばいい

63 :
VCでやったのかな。ゲームボーイでやんのが好きだけどVCは電池も画面の明るさも気になんないからいいよな

64 :
電池ってバッテリーバックアップのことか

65 :
電池言うたら画面の横で赤々と点灯してるバッテリーランプの事だろ

66 :
バッテリーバックアップのこと

67 :
期間限定イベントがこれほど多いゼルダも珍しい
ストーリーが最高じゃなかったら駄作って言われてたかも

68 :
丁度良いボリュームだし何度もやりたくなる内容だから
期間限定イベントが豊富なのはやる度に新しい発見があって嬉しいけどな

言わんこっちゃない…… えっ!? なに!? 私何にも聞こえないわよっ! ホントよ!

69 :
 /: : : :/: : : : :.:/| | レ' ´ ̄ !iト  」廴,∠、|ハ: : : : : : : : : :\
 : : : :/ : : : : : : :| | | iレ ,⌒Y| | ヽ j | |jLL_l\ハ:: : : : : : : : : : :丶
:': : : /   : : : : : :| l 〃  \jレヘ! i ム/{ ’、\l i|: : : : : : : : : : : い
{: : : |  : . : : : : ::i j《.    ノj j l\   ヽ  `ナーへ, : :/: : : : :ノ i
::.: i   : : : : :.:.∨/`冖i i´    -‐ヽヘ i iT入ー=ニ:\ : : :_:/   }
‘:       : :\∨ ヽ //'〜r‐rーrーrヘ\  ヽ  : :.:\ :    /
  ,  \ : :ー- 、  ー-=ニ,ー'´ ̄ ̄ ̄`-ヘ \ ゝ _  丶  く
  ヽ   丶    \  /::/⌒'⌒ヽ:::::::::::i|  ,丶 : : :   , -―-'
    \  ヽ ー=≦ : :ヽ レ‐--‐┴ 、::::::!! 厶斗イ   ノ
       丶. |  ノr-=ニ::」'y-r-r-r-r‐yv/ //レ!  /
        j/ .> .`¬冖こ冖ー '/ ´   j/
            `丶 `マ  ー--‐匕/         _
               ヽ', 、 / Vヘ、     ´ ,∠ 、 丶
                ∧ ' (   了 `¨¨´   /   \ \
               f^ヽ //ヘ    /      〃      \ ヽ
               レ ´ 〈_   r‐ /     , イ         'く´
            /     |/ ̄`/      /: :::、 _ ∠、
          〈     |: : l: :/  // 八: : ::\  /\ 丶
          /\ 丶   V:.j:/  '/ , /  \: : : ヽ// \
          {  ):::..、_ ∨ _,/        \:.:/(     \
              \/    /√      /      丶 ヽ
            {   /  {               丿
                V ⌒ヽ j                 /
            |          l |      /(
            i |               |    /  \

70 :
スーパーリンクオデッセイ

クラシックステージに入ると、リンクの冒険のリンクになって横スクロールアクションで進む。
初代ゼルダみたいなトップビューにするか、リンクの冒険のようなサイドビューにするかと悩んだが、

インターフェイスがあまりにも変わりすぎると不都合なので、
サイドビューのリンクの冒険のインターフェイスが採用されたわけだ。

三次元=ブレス オブ ザ・ワイルドのリンク。
クラシックステージは二次元の横スクロールアクションなので、リンクの冒険のリンク…。

71 :
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::

72 :
マリン「イマイチ……」

73 :
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::

74 :
リンク
「無くしたマスターソードを取り戻した!
名前入りだから間違いない!」

その後、リンクは光り輝くマスターソードで回転斬りをして、
通常のフィールドの音楽になる。

ハイリアの盾と、レベル2のマスターソードだけではなんだか心細いな…。

75 :
夢をみる島のリンクの剣ってマスターソードだったっけ?
神トラ1の最後でマスターソードを元に戻したよな?
木の実でマスターソードまた手に入れたっけ?

76 :
普通の剣ジャマイカ
レベル2の剣に取り替えるわけだし

77 :
そっか

78 :
荒らしの糞コテの言うことなんて真に受けてちゃいかんよ

79 :
掃除頼むよ

80 :
話題がないから糞コテを相手にするしかない

81 :
リンク
「やっと神獣をすべて解放したぞ…。」

リンク、リンク…。
あなたはすべての神獣を解放しましたね。

ルッタ、ルーダニア、メドー、ナボリス…。
でも、まだやり終えていないものが残されているはずです。
回生の祠に足を運びなさい。

リンク
「またあの声だ…。
最初に入ったあの祠に向かえって…。

始まりの台地の回生の祠にワープしてみるか?」


リンク
「シーカーストーンをオレンジ色に光っている制御端末にタッチしてと…。
新たな試練を始めるには、この剣を抜けと言われたぞ…。」

リンクはためらいもなく、「一撃の剣」を台座から引き抜く。
その後、リンクは極限な苦しみを受け、ライフのハートが極限まで減らされた。

シーカー族の導師の声が聞こえ、一撃の剣についての説明が流れる。
魔物を一撃で倒せる反面、リンクがダメージを受ければ一撃死する呪いの剣であると…。

82 :
時のオカリナの基準なら、一撃の剣の装備中は、体力低下の警告音が常に鳴りっぱなしになる。
だって、ハートが残り1/4しか無いからね。

83 :
次スレではテンプレでNG推奨しといた方がいいかもね

84 :
これは話題が無くても食い付けない釣りだ…

85 :
一撃の剣を装備した状態で、盾サーフィンと爆弾ジャンプをすると…。

ありゃ?リンクが力尽きて死んじゃった…。
当たり前だよな…。

一撃の剣の装備中はダメージを受ければ即死だもんね。

86 :
リンク、リンク、リンク…。

私は見届けました。
あなたが成し遂げた姿を。

ルッタ、ルーダニア、メドー、ナボリス…。

もはや全ての神獣は解放されました。
今の貴方なら、秘められた新たな力を
手に入れることができるはず…。

回生の祠へ向かい、
シーカーストーンを端末に戻すのです。

・メインチャレンジ
EX 英傑達の詩(バラッド)

我は、導師ミィズ・キョシア。
神獣を繰らんとする者よ。

まずは大いなる覚悟を…。

それは一撃で相手を倒す剣…。
持つ側もまた一撃で倒される表裏一体の刃。

効果は一定の時間内に2度限り…。
刀身が光っている間のみ。

時間が経てば、剣は光とともに、
効果を取り戻さん。

始まりの台地に示された四つの場所で…。
魔物を全て討伐し、其方の力を示すのだ。

力不足を悟らば、この大地から出よ。
剣はこの場に戻り、試練は終わる…。

一撃の剣

一撃必殺でありながら、自らも一撃で命を落とす剣。
2度使うと、剣が光を失い、一撃で倒せなくなるが、
しばらく待てば、また輝きを取り戻す。

87 :
コホリント島は、リンクの見た夢、あるいは風のさかなが世界を旅して見た夢
つまりマロンやタロンは神トラゼルダの時代にハイラルに存在する
だとしたら、遭難からハイラルに帰ったリンクはマロンと結婚しちゃうんじゃないかと
それってまずいよな

88 :
ふーんそうだね

89 :
>>87
夢幻異空の世界かよ?

そういえば、夢幻の砂時計、夢幻の巨影都市も確かにこれと同じ概念だね。

90 :
>>89
お前の親が可哀想だ

91 :
風のサカナ メロディーがイカス

92 :
オヤブリンをビタロック+で止めて、ロック中にマスターソードでビシバシ叩く。

ロックが解けると、オヤブリンはすべての耐久力が削り取られて倒したことになる。
※夢を見る島の魔物の耐久力はブレス オブ ザ・ワイルドに比べるとかなりぬるい。

93 :
>>92
なんでまだ自殺してないの?

94 :
ダンジョン4からフラグ処理させてないから、ボス倒さずに8までの武器、防具集められるぞ。
バグ無しで、GB版、3DS移植版でもできたお。

95 :
亀岩に向かうところの洞窟にある火炎放射は、魔法の薬の無敵時間で無理やり通過できるぞ

96 :
>>94
犬小屋バグなしで?

>>95
それは知ってる

97 :
イヌワシはいつもマジックロッドとってから倒してたわ

98 :
>>97
リト族の鳥になんてことをしてくれるんだ?
ひょっとしたら、ピッコロ使いに操られているだけであり、
ピッコロ使いをやっつけると、リト族の男性の一人だと言い残す。

後の作品では味方になっているサブキャラ

・ゾーラ(時オカからは味方キャラになっている)
・アルバトロス(リト族のりーバルの祖先)

アルバトロスの羽ばたきの強風はある意味、リーバルトルネードに引き継がれる存在でもある。

99 :
犬小屋バグなしでいけます。4から8のボススルーしてアイテムコンプして無双できますよ

100 :
イヌワシレベル1の剣縛りでも倒せるお。時間はかかるけど。
イヌワシさんを、フックショットの判定厳しいけど、短時間で倒せるよ

101 :
>>99
そうなのか
今度試してみようかな
最低限の楽器で卵の前で演奏したのがなかなか好きだった

102 :
あの演奏って途中でも持ってる分だけのができるけどバグ利用していくつか抜けた状態でも演奏できるのかな?

103 :
>>102
確か出来るはず

104 :
図はジャストガードで床ビュンを跳ね飛ばすリンク。

床ビュンに当たる直前に盾を振ってカキーンと当たれば床ビュンを壊さずに弾き返すことが可能。
弾き返す直前に盾振りがスローになれば成功。

極端な話で言えば、鍋の蓋でもジャストガードを見極めれば、ビムのビームだって跳ね返せる。

105 :
ジャスト回避のやり方

まずは、Z注目状態でリザルフォスを見つめる。
リザルフォスが手に持っている武器で攻撃しだしたら、
ダメージ覚悟で横飛やバク宙で攻撃をかわす。

リンクの周りがスローになると、ジャスト回避が発動した証拠である。
ジャスト回避の発動中では、リンク側で強力な反撃が行える。

強敵との戦いでは、ジャスト回避やジャストガードができるかできないかで勝負が決まる。
戦闘アクションはあまり上手ではないので、何度も要練習。

106 :
Z注目

このシステムのおかげで、三次元ゼルダにて、リンクの位置修正が容易になっているのは確か…。
リンクが変な方向に向いてしまった場合に、Zボタンを押して前方へ修正する。

時のオカリナ、ブレス オブ ザ・ワイルドをやっていると、自然にZ注目する癖がついてしまう。
マリオをプレイすると、Z注目しようとして、マリオをしゃがませるのをやってしまうな…。

107 :
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4091024483/
久しぶりにこの攻略本読んだ
素晴らしい本だな。スチャダラパーのインタビューとか、ぎぼあいこの話とか
とたけけの若い頃の顔写真が載ってるのが良い

108 :
Rモトって誰だよ

109 :
前スレの終わりの方で夢幻勧めてくれた方
今やってるよ、すっごい面白い!!
良いソフト紹介してくれてありがとう

専ブラからじゃないのでうまくレスできてるかわからないけど
感謝です

110 :
【中尾翔太(21)が癌】「実は東京が危ないということは報道できない」と全面カット【報道ステーション】
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1520121841/l50

111 :
>>109
ちゃんとレス出来てるよ
夢幻は面白いよね
汽笛も、マイクがしっかりしてて、笛の演奏のコツさえ知っていれば名作

112 :
3DSのバーチャルコンソールダウンロードランキング、今見たけど21位だったよ

ゼルダでは神トラ1が1位がで、その次だね
ホントいまだに人気があるんだねえ

113 :
面白いけど、ボタン数の関係でアイテム関連不便だからリメイクしてほしいところではあるな
物足りないなら神トラとセットで良い

114 :
>>113
しょっちゅうメニュー出すのが面倒なのは確かなんだけど、問題はそれより、
メニューが出るまでの時間と戻るまでの時間が長い事だと思うんだよな
もっと「ほぼ瞬間的に」切り替わればよかったのに

115 :
>>114
まぁその辺はゲームボーイだし昔のゲームだしで当時で考えれば仕方ない

ただ、やれば面白いのに、今の人達が興味持ったとしても面倒でやめられちゃいそうなレベルには不便なのもまた事実だからね
ゼルダ無双にもマリン出てるのに勿体ない

116 :
>>115
若い人が一番投げそうなポイントは「蜂の巣を取る」だと思うんだ
完全ノーヒントだし

117 :
ハチの巣というかわらしべイベント自体が…

118 :
敵の攻撃でハートが全部無くなってしまうと…。

キュルキュルキュル!!

リンク
「うわぁ〜っ!」

  GAME OVER

 →【セーブして続ける】
  【セーブして終わる】
  【セーブしないで続ける】

119 :
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                .i|        |i
                    __,,,,、 .,、
               /'゙´,_/'″  . `\
             : ./   i./ ,,..、    ヽ
            . /    /. l, ,!     `,
              .|  .,..‐.、│          .|
              (´゛ ,/ llヽ            |
               ヽ -./ ., lliヽ       .|
                /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
            / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
           : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
           .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
             l゙ /.   cis.゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
          . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん   

120 :
そういやセーブするのも一苦労なんだよな
やっぱリメイク必須だわ

「セーブして続ける」がないの自体は宮本さんの意思尊重した感じ出てて好きなんだけどね

121 :
https://www.youtube.com/watch?v=P0ZRoNy75_k
これ知らなかった

122 :
棘付きのトラップにぶつかると…。

ハート1個ほどのダメージ。
ぶつかった瞬間、リンクは痛さのあまり、思いっきり後ろに吹っ飛んでから倒れる。
パンイチの裸の格好でぶつかってみると面白い。

近くに穴でもあれば、「うわぁー!!」となって、奈落の落とし穴への落下判定になる。

フィールドでは、竹槍、茨の棘がある。
壁にしがみつこうとして、茨の棘にぶつかってしまい、ダメージを受けて跳ね跳ぶとかもやった…。
パラセールで滑空中に茨の棘にぶつかってそのまま落っこちるとかも…。

一撃の剣の試練中は、竹槍に突っ込んでしまい、一発で即死とかも…。

123 :
\                                  /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          `'ー '´
            ○
             O

                ,,=":;;;;=''''-ミミミ`''=;::::ミ、
                  ,r';;;;;;,r"    日大`''=;::::ミ、
              ,r-シ″  ,r。ヾ、 山形  ヾ::::}
.             / /    ヽ;,._, 〉     ゙}:{
             {/´     .__゙,.' 、 r ヾ l=、
              イ´     ‐-(. r'´ヽ。 ! ,i::::{
              |     ;t=、:.:.`・ノ  ゙ヾノ.,/::;r′
              l、    ヾヾ>:.:.゙!    ,/::;/`
               .ヽ:.:.   `ヽ、゙"‐'`   .,メ‐^ 
                .\:.:.         ._/ いぐッー!
                 `ー-、____,-.'´
  ° 
   °
.   °   
   /⌒ ヽ  /   
  (    )'゙ヽ. 
  /iー-‐'"i    ,;   /
i !( ヽ.    )  ノ/ .:/
 (\.゙ヽ_(_/,イ/
i !(\\_,_)' ノ
 (\\_,_,)'
i ! l ,i\ ヽ、 !  
.  し'

124 :
>>122
このキチガイいつまで生きてるんだ
親は何やってんださっさと殺処分しろよ

125 :
バーチャルコンソールダウンロードランキング17位!
なかなかじゃん
14位の神トラ1には遅れをとったが、ゼルダ2位じゃん?すげえ

126 :
神トラ2のゲームエンジンで夢を見る島2をSwitchで出したら売れるかな?

127 :
 
>>126◆BotWjDdBWA (悪質なスレ建て荒らし) への苦情 はこちらまで
<規制議論板> ★170710 saku ZU053214.ppp.dion.ne.jpによる削除作業妨害報告
https://agree.2ch.sc/test/read.cgi/sec2chd/1499672303/l50
 

128 :
>>126
あの終わりかたからどうやって2作るんだよ

129 :
つ、トライフォース補完計画

人類補完計画と同じ概念で構成されている。

130 :
 
>>129◆BotWjDdBWA (悪質なスレ建て荒らし) への苦情 はこちらまで
<規制議論板> ★170710 saku ZU053214.ppp.dion.ne.jpによる削除作業妨害報告
https://agree.2ch.sc/test/read.cgi/sec2chd/1499672303/l50
 

131 :
>>129
夢をみる島にトライフォース出てこねえよエアプか?

132 :
ガイキチにわざわざ触るならコテ付けてくれませんかね

133 :
リンク:緒方恵美
マリン:林原めぐみ
タリン:緒方 賢一
子供:高山みなみ
うるりらじいさん:石塚運昇
フクロウ・風のさかな:銀河万丈
ラスボス以外のボス:山寺宏一
ラスボス:若本規夫

134 :
マリン:林原めぐみ

いやです(´・ω・`)

135 :
20年くらい前の配役だな

136 :
>>133
リンク
「逃げちゃだめだ! 乗ります!
エヴァ十八号機は僕が乗ります!」

マリン
「リンク…、ごめんなさい。
こういう時、どんな顔をしたらいいのか、わからないの。」

リンク
「笑えばいいじゃないか?
使徒戦でダメージを受けたことは忘れて、笑えばいいと思うよ。」

137 :
林原めぐみはハローキティの声やってるんやぞ

138 :
>>133
なにこれ?

139 :
 
>>136
◆BotWjDdBWA (悪質なスレ建て荒らし) への苦情 はこちらまで
<規制議論板> ★170710 saku ZU053214.ppp.dion.ne.jpによる削除作業妨害報告
https://agree.2ch.sc/test/read.cgi/sec2chd/1499672303/l50
 

140 :
>>138
リメイクの声優の妄想かな

141 :
あごめん例の奴だったわ
NG何故か解除されてた

142 :
リンク:村瀬歩or山下大輝
マリン:小松未可子

143 :
どうしてこんなんやってたんだ。 https://goo.gl/hwQcyi

144 :
https://www.nintendo.co.jp/character/zelda/history/index.html
なんか公式サイトのゼルダ史が微妙に変わってるんだけど
前は、神トラ1→木の実→夢島の順番で、同じ主人公だったじゃん
それが最新のだと、木の実と夢島が逆になってる
リンクが漂流から帰れたと言う事か、夢島と木の実では別人と言う事になったのか

145 :
ん?
昔から夢島の後が木の実だと思ってた
公式では違ったのか

146 :
>>145
ほら
http://n-styles.com/main/archives/2011/12/26-093000.php

147 :
マジかよ
コホリントでダイゴロン刀使いたかったな

148 :
>>146
あっホントだ

149 :
ブレス オブ ザ・ワイルドは、どの時系列でつながっているかは、
我が特務機関NERVの科学力ではまだわからないのだ。

150 :
ブレス オブ ザ・ワイルドのゲームエンジンで夢を見る島をやったら?

風の魚の卵のてっぺんから飛び降りて、そのまま麓の地面に叩きつけられて落下死する英傑リンクとか…。
※ブレス オブ ザ・ワイルドでは、かなりの高さから落っこちると、ハートが尽きて落下死する。

洞窟のBGMを考えてみる。

神トラの洞窟の音楽をBotW風にしたゴージャスな音楽になる。
それも、リンクの行動によって音楽が変わるインタラクティブミュージックになっている。

フィールドでの音楽は、ピアノの演奏がメインになっており、リンクの行動によって、音楽の質が変わるようになっている。

151 :
>>150
◆BotWjDdBWA (悪質な荒らし) への苦情 はこちらまで
<規制議論板> ★170710 saku ZU053214.ppp.dion.ne.jpによる削除作業妨害報告
https://agree.2ch.sc/test/read.cgi/sec2chd/1499672303/l50
 

152 :
わたしがカモメだったら

153 :
くせになっちゃうかもね

154 :
こなっぽいのが きらいだよー

155 :
かぜのさかなのうた わすれないでね!
それからわたしのことも……

156 :
初めてプレイしてるけどオオワシの塔の鉄球って元の場所に戻す方法ないんですかね?
拾えなくなって詰んだっぽいんですが

157 :
ダンジョンに入り直すのが一番早いかなあ

158 :
それがダンジョン抜けようがセーブして止めて再開しようがリセットしようが
戻って来ないんですよね

159 :
おかしいなあ
入り直せば元の台座?に置き直されるはずなのに
分かってるかもだけど柱を壊した鉄球は存在自体がなくなるよ

160 :
そういうバグがあったような気がしなくもない

161 :
 玉を下の階に落とすと元の台座に戻るけど、拾えないのなら上から落ちて回り
込めないかとか考えて、それでもだめなら、最初からかな?

162 :
バグ対策にワープバグ解禁したら?

163 :
柱はまだ2本あるはず
取れなくなった原因が球置いてる場所に宝箱が出現して
重なって拾えなくなったっていうなんというかとてつもなくマヌケな…

164 :
あぁ…なるほどそれは珍しい
聞いたこと無い現象だなぁ

165 :
>>164
ですよねー
あまりの運の悪さにむしろ笑いしかなかったです
まぁ昔のゲームですし仕方ないし詰み防止にこまめにセーブデータ複製するとか
色々勉強にはなったかなーと

166 :
無理やり拾えそうな気もするけど無理なのか
オオワシは問題が多いなぁ

167 :
拾えない場所とか有るのか

168 :
>>166
どうにかなりそうな雰囲気ではあるのがまたモヤモヤするんですよねー

169 :
軽くググったけど鉄球で詰んだ経験談があるな
初めからやり直すしかなさそう

ある意味レアケースだからご利益があるかもよ
スクショとかあれば見たいw

あと、テンプレに「オオワシ攻略前にセーブ分けろ」とか
あってもいいかもね

170 :
http://imepic.jp/20181031/773740
せっかくなんで記念に
画像貼るのはじめてなんでうまく貼れてるか分かりませんが
あとスーファミ使ってるので直撮りですがw

171 :
うーんこれは…
御愁傷様

172 :
まぁこれ解決できないかなと攻略サイト見たらノーコンテニューで行けばエンディング変わるっての知りまして
確か1回最初のボスでゲームオーバーになった気がするのでやり直しますw

ありがとうございましたw

173 :
うp乙
スーパーゲームボーイのフレームいいね

つかみの判定が宝箱のが先なのかな・・・

どうせならノーコンEDがいいし、がんばってくれ

174 :
>>170

最初からやっても簡単だから一日でそこまでいけるさ

珍しくこのトピが盛り上がったね

175 :
>>173
宝箱を開けることは出来たんで多分宝箱優先になってるっぽいですね
>>174
まぁ昔のゲームなんでそんなボリュームがあるわけじゃないのが救いですねw

176 :
早い人は1時間でクリアするしね

177 :
>170
リンクが頑張って力んでるのが哀愁漂わせてて草

178 :
マグネキャッチだ!

179 :
もしまた配信される機会があれば
鉄球の位置リセットがほしいね

塔から出たらリセットでもいいかも

180 :
>>178
かなり後の作品のルーンを紹介してどうするんだよ?

自分は、BotWのエンジンを使った夢を見る島をやりたい。
コホリント島を探検する英傑とか…。

※リンクの服は、デフォルトでは青い英傑の服を着ているが、
息吹の勇者服に着替えることも可能。

181 :
デグテールとの戦い

デグテールに弾かれた時のダメージは、これまでのゼルダとは比べ物にならないほど大きく、
ハートが8個ほど削り取られ、下に落ちた時の落下ダメージも痛い!

デグテールに弾かれた後、下の階の床に叩きつけられて落下ダメージで死ぬことが多い。
※すぐざまにパラセールを開けばいいが、パラセールを開く操作が遅れると落下ダメージで即死する。

182 :
 
悪質な荒らし>>180-181日大山形 ( リン糞+ ◆BotWjDdBWA ) への苦情 はこちら
 
<規制議論板> ★170710 saku ZU053214.ppp.dion.ne.jpによる削除作業妨害報告
https://agree.2ch.sc/test/read.cgi/sec2chd/1499672303/l50
 

183 :
>>182
どおりで、こういう糞レスが付くとはね…。

かつて、ラジオ受信機関連のスレに書いたと時、妙なトリップが上げられた糞レスが付いたことがあるがアレと一緒だ。

更にたどってみると、過去、蟲師スレで、「R。」というレスがしつこく書かれたのに近い。

184 :
 
悪質な荒らし>>183日大山形 ( リン糞+ ◆BotWjDdBWA ) への苦情 はこちら
 
<規制議論板> ★170710 saku ZU053214.ppp.dion.ne.jpによる削除作業妨害報告
https://agree.2ch.sc/test/read.cgi/sec2chd/1499672303/l50
 

185 :
最近ですが、今更ながら夢島始めました
リアルなゼルダやったあとにこんな昔のゲーム楽しめるかな…と
思ってたら、抜群に面白い!
まさか専用スレがあるなんて思いませんでした
今プレイ中でちょっと疑問なんですが、服のダンジョンで貰える服って赤か青どっちかだけなんですか?
攻撃力か防御力か?って言われたら、そりゃあ防御力じゃないですか?
でも攻撃力も欲しかったんですけど…
スレが過疎ってますが、返答が数ヶ月先でも構いません
ちゃんと見ます

186 :
どちらかのみ
ただ、何回でもチェンジできる

187 :
結構すぐ返信あってワロタ

188 :
敵の動き・攻撃に慣れてたら
攻撃upの赤一択だよな
サクサク進められるようになる

189 :
夢島はいまだにファンが多いから巡回する人は多いはず

190 :
攻撃は移動速度も早くなるからな

191 :
それぞれ力の木の実、守りの木の実と同じ効果があるんだよな

赤&力の実、青&守りの実で効果は重複するのかな
流石にしないか

192 :
185ですが回答ありがとうです
夢島まだまだ終わってないけど楽しいなこれ
Switch放置してやってますが、やる価値ありですね

193 :
夢をみる島は漫画も面白いよ
かぢばあたるのやつも、いろんな人が書いてる4コマも

194 :
まぁ過去作にも名作が沢山あるからね
発掘するのは面白い
あの頃に戻りたいなー

195 :
GBC版を中古で買ったら前の持ち主のデータが残ってたんだけど
ハートが4で死んだ回数が75回だった
どんなプレイしたらこんな数になるんだろう?
よく見たらこんな序盤なのにスコップも弓もちゃんと持っていた

推測
ツボボスの倒し方が分からない
→弓矢が必要だと勘違いする
→980ルピー貯めようとするが稼ぎ方が分からないのでせっせとタコばっかり倒す
(たまに死ぬ)
→やっとの思いで弓矢を買えたがツボボスが倒せない
→ヤケになってGBCディスクをブックオフに売り飛ばす

こんな流れだろうか?

196 :
一度「この方法だ!」って思い込んじゃって
それで突っ走っちゃうのはあるかもな

オレもツボボスには粉とかふりかけてたような
気がするわw


そのダンジョンで手に入れたものを使うって
セオリーが頭にあればいいんだけどね

197 :
トゲ スルドキモノ タテニテ ハジキ トバスベシ…
幼少俺「トゲ鋭き者、"縦"にて弾き飛ばすべし…か。おk

198 :
慣れたらダメージ受けることは減るから、
俺はどっちかというと攻撃重視かな
ま、慣れたら服のダンジョン自体行かずにクリアしちゃうんだけど

199 :
スクロールバグが楽しいから白黒版をやっちゃう

200 :
悪いが俺の白黒版はv1.1(バグ修正済み)なんだ

201 :
スクバグは遊びがいがあってほんと楽しい

202 :
>>200
ソッチの方がレア物ではないですか…

203 :
現在2周目プレイ中
1周目は防御力2倍の青服でクリアしたが、2周目は青服無しの縛りプレイ
敵がほどよく強くて歯応えがあっていいね

204 :
最難関はレベル7大鷲の塔だな
鉄球の運び方はやっぱりよく分からん
同じ道をウロウロ繰り返してなんとなくできた
こんな平成初期のレトロなゲームを平成最後まで楽しめるとは思わなかった

205 :
夢島でロック鳥で常時飛び跳ねながら回転斬り撃ちまくるという
お手軽無双スタイルに慣れきってしまつていたせいで木の実で酷く苦労した

206 :
夢島は飛ぶと無敵でヒャッハー楽しかったよな

207 :
夢島以外できない病になったwww
スーファミも64も続かなかった…

208 :
実際クソ面白いから仕方ない

209 :
夢島おもろかった
間違いなくこれは「ゼルダの伝説」だな
ただ最大の問題点は道具持ち替えの面倒くささかな
石持ち上げるたびにパワーブレスレット装備させるのなんでだよ?
常時装備扱いでいいんじゃね?
もっと自由に動き回りたいからダッシュボタンもLかR使わせてくれよ
あっこれGBCだったか
3DSでリメイクしてくれないかな〜

210 :
>>209
わかる
GBゼルダの致命的な欠点だよね
最低限SFCの4ボタン+LRは欲しい

>石持ち上げるたびにパワーブレスレット装備させるのなんでだよ?
 常時装備扱いでいいんじゃね?

↑2ボタンだとそれじゃダメなんだよ
Aに剣、Bに杖を持っていた時、Aを押したら剣、Bを押したら杖が機能しちゃう
常時装備扱いにしたとしても、それを行使するためのボタンがないんだから

211 :
ボタンが少ないんだからしょうがねえよな

212 :
セーブするのに全押しとか無理してるわ

213 :
セーブ画面出せずにマップやメニューが誤爆してたわw

岩みたいに持ち上げられるものに
張り付いてる時にAボタンを押すと持ち上げるとか
どう?
スーファミがそうだった気がする

214 :
それだと草を切ろうとしてて持ち上げちゃったり、その逆だったりするかも

215 :
アイテム持ち替えてる間は時間が止まってるだけまだ良心的だよ
もしリアルタイム制だったら真面目に鬼畜難度になってたぞ

216 :
草持ち上げられたね
よう覚えてんな
あとはニワトリもそうか

GBに適切なキー設計になってるってとこか
ABボタンに何でも自分で割り当てられるのも
自由度を感じられていいんだよなー

217 :
スーファミゼルダ的にAボタンで切るか
Aはジャンプ、Bは攻撃のアクションゲーム標準仕様にするか

218 :
ABXYのボタン配置は神トラ2が理想型だな

・アイテム持ち替えの操作性の悪さ
・ワープポイントの少なさ
・一度倒した敵がすぐに復活する面倒くささ
・ヒントのメッセージのヘタさとテキストの寒さ

これらが改善できれば夢をみる島は神ゲーだと思う

219 :
ブレス オブ ザ・ワイルドのエンジンで夢を見る島をやったらどうかな?

・高いところから落っこちて落下死する。

序盤のBGMが流れている中で、崖から落ちて一発で落下死するリンクとか…。

ヒューン!! ドガッ!!

リンク(息吹の勇者服の格好)
「ぎごきっ! ぎゃぁ〜!」

GAME OVER ♪ジャ〜ン チャンポ〜ン♪

転落死

高いところから落ちると、ダメージを受ける。
高さに酔っては即死することもあるので、崖際では注意が必要だ。

220 :
ドドンゴをやっつける

リモコンバクダン+をポコッと出して、ドドンゴに飲ませて起爆させる。

図は、ドドンゴの前でシーカーストーンを掲げて、リモコンバクダン+を破裂させるリンク。
ドドンゴはリモコンバクダンの爆風でひるんでダメージを受けている。

221 :
なんか知らんけど

お前が爆弾で吹っ飛べばいいのにとは思った

222 :
今作におけるブーメランはまさしくチート級の武器!

ラスボスのバックベアードをうまくすればわずか一撃で倒してしまう。
※バックベアードとの戦いではふつーの祠における中ボスのBGMになっておりなんかしらける。

はじめの部分のBGMがラスボスらしい音楽だが…。

223 :
 
46リンク+ ◆BotWjDdBWA 2018/07/25(水) 20:28:23.77ID:gG5bAjJV
栃木県からの接続でもRadiko.jpは東京判定になる…。

優れた地域判定ができるサイトなら、きちんと栃木県栃木市の判定になるのに、どこかがおかしいぞ…。
※Radiko.jpの地域判定の精度が糞仕様なだけかな?

IP アドレス:
106.73.238.65
ホストネーム:
M106073238065.v4.enabler.ne.jp
ドメイン
enabler.ne.jp
プロバイダー (ISP):
KDDI CORPORATION

国:
Japan (日本) - [ Wikipedia]
地域:
Tochigi (栃木県) - [Official Site] [ Wikipedia]
都市:
Tochigi
 

224 :
つまんねーことだらだら書く奴湧いたと思ったら某コテハンやん…
帰ってくれ

225 :
赤い服の速度アップって
VCでは修正されてね?

体感だが、赤と青で速度変わってない気がするんだが

226 :
カートリッジ(GBC版)でやったけど赤い服でも歩く速さ変わんないよね
剣で攻撃したときドガガって鳴るけど

227 :
この年末に夢島と神トラを一気にやってみたんだけど
操作性の快適さは神トラのほうが断然上だと感じた
(ボタンの数が違うからしょうがないんだが)
あと、ダンジョンのデザインは神トラのほうが好きだな
神トラはなんというか順路がよくできていてうまく手順良く回りやすい洗練された構造に
なってるんだが夢島のは行ったり来たりが多くて面倒なんだよな
夢島のほうが神トラより1年半あとに発売されてるんだけど
この名作をもっと見習ってほしかったのがちょっと惜しい点だと思う

228 :
元々歩く速さなんて変わってなかった気が

229 :
カートリッジ(GBC版)も修正verが出てるから
その時には直ってるっぽいね

夢島のダンジョンは形にこだわってるから
順路まで手が回らんかったのかも

230 :
操作性というか、操作の感覚は夢島の方が好きだな
夢島はジャンプできるし、自由に軽快に動き回れて楽しい
ボタンが少ないというハンデがあってあの動かしやすさは凄いと思う
アイテムの持ち替えは面倒だが

ダンジョンデザインは神トラの方がいいね
夢島は初見で何度か詰まった

231 :
ツボダンのヒント「最初大耳 最後ドクロ」は
ガキ時の俺には難しすぎた

偶然順番通りに倒していけたけど
それまで丸一日詰まってた記憶があるわ

232 :
DXのヒントシステムはフクロウの嘴って発想だけは好きだけど
いくら何でも数が多すぎる&内容が直接的すぎる

ケンデ タオセヌ ガイコツケンシ クズレタ トコロヲ バクハスベシ

とかもうマスタースタルフォンさんが可哀想になってくるレベル

233 :
石板はともかくうるりらじいさんのヒントってクソの役にも立たないよな

234 :
夢島はテキストのクセが強すぎる
多分昔のゲームだからとかそういう問題でもない気がする
町の子供が急にソフィーの世界みたいな哲学的っぽいこと言い出して
何これ?洋ゲーの直訳なのか?と首を傾げてしまう

235 :
夢の中なんてそんなもん、という感じで作ったのかもね

236 :
強すぎるクセだと感じる人もいるのかぁ
独特の世界観で、不安定で儚くて少しミステリアスで怖い雰囲気をうまく醸し出してたと思ったが

237 :
食い物と同じで味や香りが強いものは好き嫌いが分かれるんだろうな
夢島はある意味主人公が悪役(?)だし、ストーリーなどの評価は分かれるんじゃね

238 :
>>234
世界観とかシナリオ的にそういう雰囲気を狙って作ってるんでしょ

239 :
外伝だからか、本家とは異なっていて
シニカルで黒い任天堂よりな感じはある

240 :
村の子供の哲学的な台詞ってどれだ

241 :
にいちゃん!セーブがしたいときはぜんぶのボタンをどうじにおすんだ
でも、おいらこどもだから、なんのことやら、さっぱりわかんないや…

242 :
>233
それでも、シャドウゲイトのヒントよりはましじゃよ
うるしらーガチャ

243 :
夢島のテンション好きだったからBotWでも変なノリのリンクが見れて楽しかったな

244 :
「俺の弱点はXXXXだぜ!」って言うボスはさすがにないわと思った
いろんなゲームやってきたが出会い頭に突然弱点を自己紹介する奴は
初めて見た
ボスの入口前にバクダン落ちてりゃプレイヤーは勝手に察するんだし
そんなセリフいらなくないか?

245 :
口が滑ったんだから仕方ない

246 :
テストプレイで詰まった奴が結構いたんだろうな

247 :
あのボス好きw

248 :
名前はマットフェイス

中ボスのドドンゴと同じく爆弾が効く

「やんす」とかいう変な口調

中ボスのドドンゴより弱い
というか大ボスの中でも最弱

249 :
製作者もあいつは弱すぎると思ったのか、
ふしぎの木の実では強化された上で再登場したが、
それでも序盤の中ボスになってたくらいだからな

250 :
「やんす」口調なんだから弱いに決まってんだろ・・・
強いんなら「である」とか「だぜ」とかのはず

251 :
顔踏んじゃいけないって思い込むと意外と苦戦する

踏んでも平気がバレちゃうとクソザコ

252 :
バクダン以外効かないから本当に前情報なしだと初見ではわけわからんうちに殺されそう

253 :
攻撃が壷と床を飛ばすのと、落とし穴だけじゃな
前者は数に限りがある上に対処が簡単だし、
後者も安置が見え見えで避けるのが簡単
取り立ててダメージが大きいわけじゃないしそうそう死なんよ

254 :
そんなに顔さんをいじめるなよ

物語の核心に近づいたところに現れて
役どころ的には美味しいじゃないか

255 :
ボスの悲痛な叫び声はなかなかキツイ…

256 :
GBでもGBCでもVCでもやり込んだぜ。

どのゼルダシリーズも勿論別々で好きだけど
やっぱあらゆるシンプルさに於いては夢島がナンバーワンやと思うわ

ブレスオブザワイルドのような複雑路線もいいけど
夢島のようなシンプル路線もええやで

257 :
ファミコン向け初代『ゼルダの伝説』にて“マイナスワールド”が発見される。
通常は立ち入れぬ、本来のマップのさらに下に広がる世界とは
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20180106-82727/
https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2019/01/20180106-82727-header-696x432.jpg
1986年にファミコン向けに発売された任天堂の『ゼルダの伝説』にて、“マイナスワールド”が
発見されたとして海外で話題になっている。発見したのはYouTuberのSKELUX氏だ。本作が
発売されてから30年以上経つが、同氏は今回初めてその存在が明らかになったと述べ、その
模様を紹介する動画を1月2日に公開している。
マイナスワールド(マイナス面)とは、同じくファミコン向けに発売された『スーパーマリオ
ブラザーズ』にてバグを利用してアクセスできるステージのことで、そのひとつのステージ名の
最初の数字がブランクとなり「 -1」と表示されることからそう呼ばれるようになった。公式に
用意された隠しステージの類ではなく、200種類以上あるとされる同作のマイナスワールドでは、
オブジェクトの色が反転していたり、地上なのに泳いで進んだりと本来のゲームプレイからすると
支離滅裂。まともにプレイできなかったり、エンドレスにステージがループしてクリア不可能な
ものも存在する。

258 :
【日航機123便ロックオン事件】 中曽根「真実は墓場まで持っていく(=原因は圧力隔壁ではない)」
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1546740721/l50

259 :
ラスボスのシャドーの「きえてしまう われらのしま」ってのが
切なくて心に響いてよかったわ

260 :
ボス達の台詞どれも印象深いけど何故かデグフレムだけ思い出せない

261 :
ンガフフ!

262 :
ボスを倒した後のセリフは知恵袋にあった
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1090737420


みんな威勢がいいけど
シャドーはもう最後だからか喪失感が漂ってんのがいい

263 :
 /: : : :/: : : : :.:/| | レ' ´ ̄ !iト  」廴,∠、|ハ: : : : : : : : : :\
 : : : :/ : : : : : : :| | | iレ ,⌒Y| | ヽ j | |jLL_l\ハ:: : : : : : : : : : :丶
:': : : /   : : : : : :| l 〃  \jレヘ! i ム/{ ’、\l i|: : : : : : : : : : : い
{: : : |  : . : : : : ::i j《.    ノj j l\   ヽ  `ナーへ, : :/: : : : :ノ i
::.: i   : : : : :.:.∨/`冖i i´    -‐ヽヘ i iT入ー=ニ:\ : : :_:/   }
‘:       : :\∨ ヽ //'〜r‐rーrーrヘ\  ヽ  : :.:\ :    /
  ,  \ : :ー- 、  ー-=ニ,ー'´ ̄ ̄ ̄`-ヘ \ ゝ _  丶  く
  ヽ   丶    \  /::/⌒'⌒ヽ:::::::::::i|  ,丶 : : :   , -―-'
    \  ヽ ー=≦ : :ヽ レ‐--‐┴ 、::::::!! 厶斗イ   ノ
       丶. |  ノr-=ニ::」'y-r-r-r-r‐yv/ //レ!  /
        j/ .> .`¬冖こ冖ー '/ ´   j/
            `丶 `マ  ー--‐匕/         _
               ヽ', 、 / Vヘ、     ´ ,∠ 、 丶
                ∧ ' (   了 `¨¨´   /   \ \
               f^ヽ //ヘ    /      〃      \ ヽ
               レ ´ 〈_   r‐ /     , イ         'く´
            /     |/ ̄`/      /: :::、 _ ∠、
          〈     |: : l: :/  // 八: : ::\  /\ 丶
          /\ 丶   V:.j:/  '/ , /  \: : : ヽ// \
          {  ):::..、_ ∨ _,/        \:.:/(     \
              \/    /√      /      丶 ヽ
            {   /  {               丿
                V ⌒ヽ j                 /
            |          l |      /(
            i |               |    /  \

264 :
>>259
きえてまう わてらのしまが

265 :
こんなスレがあったのかと見つけて感動してます。ずっと引っかかってたことがあるのですが一番最初のダンジョン(浜辺の右の方にあった記憶)で小さな鍵が1つあまって使う場所がなかった記憶が今でもあります。マップ的には全部行ったように見えてたのですが。

266 :
どなたか同じような体験してましたら教えていただけたら嬉しいです。自分が部屋を見つけれてなかっただけかも。

267 :
鍵は余ることもあるので気にしなくてもいいわよ

268 :
>>267
そうなのですか!?ありがとうございました!

269 :
Lv.1で鍵が余った覚えはないなあ
Lv.3は構造的に入れず終いの部屋が出ないように1つ余るようになってるけど

あとは何か後半のダンジョンで何かすると鍵の個数がおかしくなると聞いた事があるけど詳しく覚えてないや

270 :
オレも最初のダンジョンでは余らなかったな
他のダンジョンの記憶と混同しているのかもしれない
もしくはスクロールバグを使ったから鍵を使わなかったとか

271 :
みなさま返事ありがとうございます!色々ググってテールの洞穴で間違いなかったです!YouTubeでプレイ動画見たのですが鍵余ってなかったです!

272 :
3回ぐらい全クリして毎回鍵一個余ってたので不思議でした!鍵全部使わないと突破できないと思うのに。バグか勘違いですね。もはや確認できずw

273 :
レベル1も裏技使えば余る
↓の6:20〜くらいで見られる

https://www.youtube.com/watch?v=2IrsKZinbMU

まあ「何で余るんだろう?」って疑問のわく使い方では無い

274 :
逆に鍵の穴蔵は必ず1つ余るんだけどそちらは覚えてないの?

275 :
あそこは余るね

276 :
昔は高橋書店は攻略本なんて作ってたんだな…
高橋書店ってのは「手帳の高橋」の出版社な
さすがド素人が書いてるだけあって内容はヒドい
ゲーム知らんおっさんが書いた攻略メモをそのまんま本にした感じだった

277 :
へぇー日本の販売が元気だった時代だなぁ

278 :
 /: : : :/: : : : :.:/| | レ' ´ ̄ !iト  」廴,∠、|ハ: : : : : : : : : :\
 : : : :/ : : : : : : :| | | iレ ,⌒Y| | ヽ j | |jLL_l\ハ:: : : : : : : : : : :丶
:': : : /   : : : : : :| l 〃  \jレヘ! i ム/{ ’、\l i|: : : : : : : : : : : い
{: : : |  : . : : : : ::i j《.    ノj j l\   ヽ  `ナーへ, : :/: : : : :ノ i
::.: i   : : : : :.:.∨/`冖i i´    -‐ヽヘ i iT入ー=ニ:\ : : :_:/   }
‘:       : :\∨ ヽ //'〜r‐rーrーrヘ\  ヽ  : :.:\ :    /
  ,  \ : :ー- 、  ー-=ニ,ー'´ ̄ ̄ ̄`-ヘ \ ゝ _  丶  く
  ヽ   丶    \  /::/⌒'⌒ヽ:::::::::::i|  ,丶 : : :   , -―-'
    \  ヽ ー=≦ : :ヽ レ‐--‐┴ 、::::::!! 厶斗イ   ノ
       丶. |  ノr-=ニ::」'y-r-r-r-r‐yv/ //レ!  /
        j/ .> .`¬冖こ冖ー '/ ´   j/
            `丶 `マ  ー--‐匕/         _
               ヽ', 、 / Vヘ、     ´ ,∠ 、 丶
                ∧ ' (   了 `¨¨´   /   \ \
               f^ヽ //ヘ    /      〃      \ ヽ
               レ ´ 〈_   r‐ /     , イ         'く´
            /     |/ ̄`/      /: :::、 _ ∠、
          〈     |: : l: :/  // 八: : ::\  /\ 丶
          /\ 丶   V:.j:/  '/ , /  \: : : ヽ// \
          {  ):::..、_ ∨ _,/        \:.:/(     \
              \/    /√      /      丶 ヽ
            {   /  {               丿
                V ⌒ヽ j                 /
            |          l |      /(
            i |               |    /  \

279 :
任天堂ゲームの攻略本といえば小学館が定番だが、夢島DXの攻略本には
開発者19人の顔写真と生年月日が掲載という謎の個人情報開示がある

ディレクター手塚卓志 昭和35.11.17
サウンドプログラム戸高一生 昭和42.8.23
プロデューサー宮本茂 昭和27.11.16
……
こんな情報読まされた読者はどうすればいいのだろうか?

小学館「すいませーん、今度の攻略本にスタッフさんのリスト載せるんですけどね、
皆さんの顔写真と生年月日をいただいていいですかー?」
任天堂「はーい、いいですよー」

変な時代

280 :
名前だけで十分だよな

まあ名前すらわからんゲームに比べたら
はるかにありがたい

281 :
スタッフのことがわかると制作現場のことを色々想像できて楽しい

夢島スタッフの最年少は23歳のヒントメッセージ担当か…
当時の任天堂は大卒しか採用しない方針だったからこの人きっと新人さんだな…
夢島のヒントってやたらとヘタクソなんだが新入りの仕事だったんだな…

282 :
夢デラのヒントよりはマシよ
フクロウの嘴って発想だけは天才的なのに中身があれじゃな

283 :
夢島にはカービィがザコ敵ポジションとして登場するんだが、そんな珍しい例って
他にあるんだろうか?
こいつはカービィに似たカービィもどきモンスターなのかと思ったら、公式攻略本に
ちゃんと「カービィ」だと書いてあるんでやっぱりカービィで間違いなさそうだ
クリボーやパックンフラワーは元々ザコ敵だからいいんだけど、別ゲームのれっきとした
「主人公」がダンジョン内に普通にうろついてる「量産型ザコ」ってそんなのアリなのか?

284 :
なんかカービィいるんだけどwwwって笑えばいいだけの単なる小ネタだろ
なにが問題なのかサッパリわからんわ

285 :
カービィではロロロとかラララってのがいたなあ
名前が元ネタと若干違うし雑魚ではないけど

286 :
ちょっとした遊びのネタなのに長文でマジになってるのは何で??
逆になんて返答欲しいの??スルーすればいいの?
カービィより疑問増えたわwww

287 :
>>283
あの島での出来事は夢なのか現実なのか・・・

288 :
後のDS版ゼルダしゃちょ訊くにてGBゼルダの話になったとき、
岩田さんはカービィがゲストで出てた事をしらなかったと。

289 :
当時は権利関係とか緩かったんだろうなあ

290 :
リンクの墓よりマシ

291 :
ハル研の社長だったのに知らなかった

292 :
カービィについては量産雑魚なことよりも
ゲスト出演連中の中で一人だけドット絵がクッソ雑なのが気になったな
流用じゃなく描き下ろしドットだから一人だけ豪勢という見方も出来るけど

293 :
もうこうなったらカービィ新作のザコキャラに緑の剣士の少年でも登場させてやれよ
で、カービィがそいつを食い殺したかと思えばまた次の緑の剣士が
ワラワラ現れる
これで万事解決

294 :
カービィは任天道のキャラだカスが

295 :
星のカービィのエクストラ面にリンクに似たブーマーって敵いたし

296 :
カービィみたいに制作元と販売元が別なゲームって版権回りはどうなってんだろ

297 :
>>296
カービィは開発元がハルだっけ?
だから基本的な権利を持ってるのは開発元のハルちゃうかな

ただまぁ確かに開発元と販売元の関係だったり
あと今の時代は他の会社と連帯するのが当たり前になっていたりするので
俺らみたいな第三者から見たら権利云々とか複雑な構造になっていて訳わかんないね

マリオやゼルダは任天堂の自社作品だから任天堂が開発元かつ販売元であるけど
シリーズによっては別の会社が開発してたりするからなぁ

298 :
ゼルダの伝説 夢をみる島
Switchでリメイク決定!

299 :
リメイクきたな!

300 :
ブレス オブ ザ・ワイルドのエンジンで再構築したらどうかな?

301 :
なんだと!!!

302 :
ブレワイから従来路線のゼルダに導線繋ぐのに夢島は最適だな

303 :
かなり明るい感じの暖かみのあるグラフィックだがより喪失感をあげる為なんだろうなぁ

304 :
ゲームゲームしてるBGMもやはり良いものだ

305 :
来年にはふしぎの木の実もSwitchで出るのかな?
期待が膨らむな〜

306 :
目もなんか線になってるね元に合わせてるな

307 :
神々のトライフォース三銃士のような要素がSwitchでできるリメイクゼルダだったりして…。

ぴよリンクにトーテムしてもらったら、なかなか降ろしてもらえず、崖から突き落とされて、
ハート4個ほどの落下ダメージを食らって、痛い目に遭って…。

※ブレス オブ ザ・ワイルドの仕様だったら、本当に落下死してたところだよ。

308 :
ブレス オブ ザ・ワイルドのアタリマエを見直す

・リンクの服装は青い英傑の服が標準。
※緑色の服は息吹の勇者服(染色屋で好きな色に染めることは可能)。

・利き手は右利き。
※多くのプレイヤーは右利きなので、敢えて右利きのままにする。

・どの迷宮から回ってもゲームが進行するオープンワールドとする。
※神トラ2と同様、マリンの家にラヴィオみたいな人が居候し、アイテムを格安で貸してくれる。
ゲームオーバーになると、アイテムを返却せざるを得なくなるが、高いルピーを支払うことで買い取ることもできる。

ノーマルモードでエンディングを迎えると、辛口モードになり、被ダメージ4倍になる。

309 :
これは想像外だった
絶対買うw

310 :
落下ダメージシステム

防具の防御力に関係なく、ハート2個から4個ほどのダメージを受ける設定。
ボコブリンにボコられるよりも、誤って崖から落ちた時の方がよっぽど痛かったりするのだ。

辛口モードでは、赤いボコブリンにボコられるだけで、ハートが4個ほど飛ぶので、
ブレス オブ ザ・ワイルドでの被ダメージ並みになり、よりスリリングな戦いになる。

序盤で、ハートが3個しか無い段階では、簡単に瀕死状態になり、
体力低下の警告音がチリンチリン鳴り出す苦しい戦いになる。

311 :
デグテールとの戦い
ブレス オブ ザ・ワイルドでやるとこうなる。

バッシーン!!

リンク
「ぐわっ!!」
-ハート14個ほど飛ぶ大ダメージ!!-
※英傑の服(防御力5)、ハイリアのズボン(防御力3)
敵の基礎攻撃力を把握すれば、ハートが減る量だけで、防具の防御力がわかる。

※BotWではこれくらいの大ダメージを受けるのは日常茶飯事だ。

ヒューン!! ドガッ!!

リンク
「ぎゃごきっ! ぎゃぁ〜! ガクッ…。」

GAME OVER ♪ジャ〜ン チャンポ〜ン♪

デグテールに弾かれて、かなりの大ダメージを受けて、
武道場のステージから落ちて、下の階の床に叩きつけられて落下死!

デグテールの攻撃力は防具無しでハート16個ほど持っていくほど凄まじい。
気を取り直したら、すばやくパラセールを開かないと、床に叩きつけられて、
残りのハートが落下ダメージで削り取られて即死する羽目になる。

BotWではそれくらい死亡率が高いわけだ…。

312 :
めでたい
でも個人的には2Dの正統リマスター?ではなく3Dのブレワイ形式のリメイクが見たかったかな
若い世代の人たちに2D版の良さに触れてほしいという気持ちはあるけど、
3Dのコホリント世界を自由に動き回りたかったという思いの方が強い

313 :
依頼を受けて、バズブロブを鉄箱で刺激させて、電気ビリビリにした状態で、
多数のボコブリンをはめて感電させまくりにしてみた

リンク
「バズブロブを刺激させると、電気ビリビリになる点を着目した厄災リンクの戦法だ。
どうだ?ボコブリン!参ったか?」

314 :
デグテールとの戦いでやってみたいこと

ビタロック+でロックする(デグテールではロック時間は非常に短い)!
素早くリーバルの羽根による空中ジャンプで飛び上がったら、
空中で弓矢を構えて、集中ジャスト状態にし、尻尾を集中攻撃する!

結果は、どんなに頑張っても3発(3連射の弓なら合計9本分)が限度。

ビタロックの効果が切れると、デグテールの尻尾でバシバシバシと
打撃が一度に出て、それなりのダメージを与えることになる。

デグテールとの戦いでは、ZL注目状態でのジャンプで尻尾をかわしたら、
ジャスト回避状態にし、マスターソードによるラッシュで攻撃する。

急所以外は攻撃が弾かれるだけでダメージにならない。
イワロックにおける急所と同じ。

315 :
アルバトロスは、実は、ピッコロ使いに洗脳されていたリト族の男性。

ピッコロ使いを倒して、アルバトロスを救う筋になるとか…。

アルバトロスの羽ばたきの風は、リーバルトルネードに匹敵するほど強力。
鉄のブーツを履いていないと、リンクは簡単に飛ばされる。

BotWのハイラルからリーバルを連れてきて、アルバトロスと一緒に
トルネードアタックを比べてみるのも面白いかも…。

316 :
ゾーラは、夢島では敵としての登場だが、
三次元ゼルダでは、味方キャラクターの扱いになっている。

余談だが、ゾーラ族のシド王子も、ボコブリンにボコられれば頭から星が散って気絶します。

317 :
>>312
分かる
俺もあり得ないだろうが3Dリメイクされないかなぁ〜って何度も妄想したわ
実際には色々ハードル高いだろうしそれやるなら新作で…ってなるしね
それに神トラ2で確立した新しい2Dの形式もあるし

何にせよ楽し過ぎる

318 :
>>317
ありえないだろうけど、願わくば両方やってほしいね
GB版はグラが流石に時代遅れ&ABボタン切り替えUIの不便さがあるので、
神トラ(神トラ2)並の現代的なグラ&快適な操作感を備えた正当2Dリマスターも望まれるけど、
売り上げや人気が振るえば3Dの主観視点形式でのフルリメイクもやって欲しいね…

319 :
英傑の服の効果

魔物や妖怪、ボスキャラクターのHPの数値が見えるようになる。
これまでのゼルダと異なり、青色の服装になっている。

頭は息吹の勇者帽子、胴体は英傑の服、下半身は蛮族の腰巻きと言った格好も可能。

320 :
>>318
主観視点形式でやったら、リンクやシュルクならまだしも、
猫娘やゼノブレイドのニアなどだったら、余裕で酔っちまうよ…。

猫娘さんは華麗なジャンプアクションが可能な分、
カメラワークが目まぐるしくなるので、不慣れなプレイヤーだと酔う。

321 :
 
重度(聾)難聴者のスレ 3
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/handicap/1429436666/372
372 :  リンク+ ◆BotWjDdBWA   [sage]:2018/11/20(火) 20:54:24.86 ID:wWx0g4Cr
うちの同僚で補聴器装用者が居るのだが、補聴器を外しても、すぐ近くの声なら聞き取れる方。
自分は重度難聴向けの補聴器を外すと、周りの音は何も聞こえない。
 
 
この苦しみって、結局は産んだ両親が悪いよな?
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/handicap/1475912614/76
76 :  リンク+ ◆BotWjDdBWA   [sage]:2018/11/20(火) 21:03:37.53 ID:wWx0g4Cr
自分は耳の大事な部品を母親の胎内に置いてきちゃったのかな?
両耳の聴力レベルがそれぞれ90dBを超えるもの。
左耳は完全聾でスケールアウト、右耳は97dB…。
 

322 :
リメイクでの追加要素って何かあるのだろうか?
カラー化の時には服のダンジョン追加&プリンタ対応だったけど…
何かやり込み要素を組み込んで来そう…
噂の小型版が出たら買おうかしら?

323 :
『ゼルダの伝説 夢をみる島』のリメイク版Nintendo Switch向けに発表。
すでに、原作とリメイクの画像比較が始まる
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190214-85298/
https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2019/02/20190214-85298-header-696x396.jpg
任天堂は本日2月14日、「Nintendo Direct 2019.2.14」にて『ゼルダの伝説 夢をみる島』を
Nintendo Switch向けに発売すると発表した。2019年内に発売するとしている。本作は、
1993年にゲームボーイ向けに発売された『ゼルダの伝説 夢をみる島』をフルリメイクする作品だ。
1998年には要素を加えゲームボーイカラーに対応した『ゼルダの伝説 夢をみる島DX』が発売
されたタイトルである。

主人公であるリンクは、嵐に巻き込まれ南の島「コホリント島」に打ち上げられた。島からの
脱出を目指す、リンクの冒険が始まる。剣と盾、島で入手するさまざまなアイテムを駆使して、
洞窟や神殿の謎を解き、コホリント島の真なる姿を暴くのだ。
『ゼルダの伝説 夢をみる島』は、シリーズ初の携帯ゲーム機向けのリリースということで、操作
やシステムはいくらかシンプルに設計されているが、その分工夫も凝らされている。「ロック鳥の
羽」によるジャンプがアクションの鍵を握り、ダンジョン内では時折横スクロール探索が混ぜ
入れられたり、新たに導入されたアイデアが光る。

一癖も二癖もあるシナリオも本作の特徴。詳細は伏せるものの、これまでとられていた王道的な
アプローチとは一線を画しており、思わぬ展開でプレイヤーを物語へと没入させる。お店で
“どろぼー”ができる要素や、『ゼルダの伝説』シリーズ外のキャラクターが出現する点も、
本作のユニークさを象徴するもののひとつだろう。こうした経緯もあり、とりわけファンの多い
作品ということもあり、国内外ファンを大きく喜ばせた。公式にはいくつかスクリーンショットが
掲載されており、Redditユーザーや海外メディア(GamesRadar+)などがオリジナル版と
リメイク版のシーンによる画像比較を試みている。
https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2019/02/20190214-85298-001.jpg
https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2019/02/20190214-85298-002.jpg
https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2019/02/20190214-85298-003.jpg
https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2019/02/20190214-85298-004.jpg
https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2019/02/20190214-85298-005.jpg
ふしぎの森の突入シーンや、横スクロール画面でのシーン、メーベの村や風見鶏、中ボス
ローラなどの画像が比較されている。ドット絵のオリジナルデザインは今見ても完成度の高さが
感じられるが、一方で3Dモデリングを取り込んだグラフィックも愛らしい。『ゼルダの伝説
神々のトライフォース2』をさらに美しくしたようなビジュアルは、原作ファンにとっても
納得の見た目に仕上げられているだろう。
『ゼルダの伝説 夢をみる島』のリメイク版は、Nintendo Switch向けに2019年内発売予定だ。

324 :
スクロールバグはよく聞くけどテールのしっぽの落とし穴を使ったバグって公表されてる?

325 :
うん、だからDXでは対策されてた。

326 :
なるほど
あれ発見した時感動したわ

327 :
大鷲の塔の謎解きが美味しく料理されてるといいな

328 :
なんかレス増えてると思ったら…
リメイクのリメイクやね

329 :
このゲームの最大の欠点は操作性の悪さ
GBもGBCもボタン2個しかないからアイテム切り替えがめんどくさい
Switch版はどんなボタン配置になるんだろう?
神トラ2のが2Dゼルダの理想型だと思う

330 :
少なくとも剣盾と同時にジャンプしてるから3つ以上装備はできるんじゃね

331 :
神トラ2や神トラ三銃士をSwitch向けに最適化されたような感じのインターフェイスになっているわな…。

332 :
2Dゼルダ全部はリメイクする時は、無理だろうけど
3Dゼルダ視点でプレイできるモード付けてくれないかな?

333 :
>>332
ゲーム性全然変わっちゃうし、2D見下ろしと3D主観それぞれの視点で映えるような作りにしなきゃならんだろうけど、面白いね
演出の微調整考えなければ、仕組み的にはカメラの位置と操作方法変えるだけで両対応できないわけじゃない

334 :
Switchなら3DSより更にボタン数多いからどうとでもなりそう
なつかしの右スティックにアイテム設定でも良いぞ

335 :
新たに他作品から登場するキャラいるかな?

逆に差し替えられるキャラは・・・いないよな、たぶん

336 :
マリンで童貞捨てちゃえリンク

337 :
夢で生涯を終えると勇者の跡継ぎが生まれずじまいでゼルダの伝説終わり、ですね…

338 :
第二集にて夢をみる島とふしぎの木の実のリンクは別人だと言われてたけど、
イラストが同じ任天堂内製になったせいか同一人物にも見える。

339 :
>>335
カービィはUSDXでジェットコピーのヘルパーのデザインが変わっちゃったね

340 :
>>338
木の実と夢島はくっ付けないでほしいわ
なんでゼルダ姫がデコ出し時オカ風ブサ姫に変わってんだよ

341 :
可愛らしいけど、どこか無機質で作り物のような世界観のグラフィックは
このストーリーのオチからすると合っているのかもね

342 :
>>340
ふしぎの木の実はトライフォースの試練だから別人かと。
初代ゼルダの伝説のゼルダ姫とリンクの冒険のゼルダ姫みたいな感じ。

343 :
スイッチ版も、やっぱり CERO B になるのかなぁ・・・
一体、何人のプレイヤーが「店主よ! 来てくれ!!」と思ったことかw

344 :
個人的に新OPの唯一納得いかない点として雷落ちる直前のリンクの反応が薄すぎるってのがある
たぶん夢に取り込まれる気配をリンクが感づいたって感じにしたかったんだろうが原作だと雷鳴った瞬間目閉じてうわぁーって表情になってるから
劇的な音楽も相まっていきなり主人公死亡かとかこれからどうなっちまうんだとかそういう衝撃が伝わる内容なのに
これだとなんか予定調和みたいな印象を受けてしまう

ヒストリア時点みたいに木の実とも同一人物っていうならもう3回くらい不思議な体験をしてるから奇妙な現象には慣れっこだろうから
そういう演出として納得できるけど

345 :
ブレス オブ ザ・ワイルドの感覚で言うなら、リンクに落雷して、赤獅子の王の上で感電死。
※BotWの雷は、金属物に落ちるという性質がある。

大海原で赤獅子の王を必死に操船するリンクは、背中にマスターソード、
ハイリアの盾を背負っているので、BotWの感覚でやると、まじで落雷するわな…。

346 :
リンク
「赤獅子の王だ!

いつの間にきれいに直ってる…。
黄昏の帆とワイヤーを張れば大丈夫だ!」

インパ
「帆が開いたらワイヤーを張りな!
操船は身体で覚えるんだよ!」

347 :
セリフ一つ一つ記憶してて更にダンジョンの仕掛けまでわかってる、このスレの住民が夢島リメイク買ってもすぐクリアして終わっちゃいそうだけどどうなの?
俺も実際初期版やってからDXやってもクリアできちゃったし

348 :
2Dと3Dの違いでだいぶ変わるでしょ
64はメチャクチャ難しかったし

349 :
リメイクってだいたいが、
フラグ管理が厳しくなって面倒になる
イベントが増えてテンポが悪くなる
露骨なヒントが増えて簡単になりすぎる
こんなんだから歓迎できないんだよな

350 :
それは単純に歳を食っただけでは

351 :
ゼルダのリメイクは今の所評判良いやつばかりじゃん
ムジュラは一部文句言われてたけど
ただ夢島って今までのリメイク作品の原作で一番小さい作りのやつだから
追加要素を入れるのかは気になるところ

352 :
でもさすがに今の時代であのボリュームは少なすぎるからな
ゲームあんまやってない層からは案の定今更GBのゲームとか言われてるし
マルチエンディング搭載するとか追加のダンジョン増やすとかしないとやっていけない気がする

353 :
夢島編をクリアすると木の実編が始まるとか

354 :
木の実とはくっつけないでくれよ
というか木の実って新しい設定で夢島と関係なくなったんじゃなかったっけ

355 :
追加ダンジョンとサブクエストが増えてクリアすると最後に使われる楽器が増えるとかでいいぞ

356 :
グミシップじゃあるまいし!

デクの樹サマに、コログブースターを付けて、飛行可能にするようなものか?
コログリンの消費量が半端じゃないほど多すぎて、わずか数十秒間の噴射しかできない性能だったりして…。

ん、ちょっと待てよ…。

AAAヴンダーならデクの樹様を吊るして運搬できそうだ。

357 :
本編クリアで幻のBSゼルダリメイクがプレイできるとか

358 :
この糞コテ荒らし何とかなんないのかな
もう何スレにも渡って荒らされ続けてるけど

359 :
わらしべが分岐するのはありそう

360 :
コテついてるんだからNGしとけ

361 :
◆をNGNAMEにしろ

362 :
初代GB版の時点で完成しているからどう転んでも改悪にしかならない
DXも改悪ばかりだった

363 :
3DSじゃなくてSwitchなのは何故なんだろうね

364 :
終わりゆくハードとこれから更に伸びていくハード
聞くまでもなかろうよ

365 :
>>349
心配しなくても夢島は元々ヒントがものすごい露骨なゲームだよ

366 :
どのみち本編以外に同程度のボリュームのゲームがあるとかじゃないと厳しいかもな
ポケモンのアレなんて最新作のハードになっても旧時代とゲーム性が何も変わってないから各所で異常にぶっ叩かれてた

367 :
>>365
うるりらじいさんが電話で教えてくれたりダンジョン内のフクロウの顔が教えてくれたりとゼルダにしてはヒントがたっぷりなゲームだからな
その点木の実はヒントが少ないからただでさえ高難易度に拍車をかけてた
それを攻略本無しでクリアできてた当時の俺ってすげぇと思う

368 :
>>365
それがさらに露骨になったら問題だろうが

369 :
保守思考も大概にね。VCでボタンが少なくてやめたって声も聞いたから今の世代の人にも遊びやすくなってれば大歓迎。

370 :
DXしかやってないから改悪部分がわからん
追加ってダンジョンと写真だっけ?

371 :
イベントよりストーリーを充実させてもらえたら言うことない

372 :
>>370
自分の知ってる点では

・サブ画面から途中のハートの欠片の確認ができる。
・ボスがヒントをしゃべる(坪の洞窟のおじゃるや床の爆弾が嫌いなボスなど)。
・秘密の薬が宝箱から手に入る。

石板をあてはめてヒントを得るフクロウの石板が、くちばしに変えられたりと変化は結構ある。
DXでもたまに無印のEDが見られる事がある。スーパーゲームボーイで偶然一度見たきりだけどビックリした。

373 :
しょーもない所だと、タイトル画面に雲追加…とか。

374 :
>>372
DXでも白黒版の真エンディング→こマ!?

375 :
「カエルの為に鐘は鳴る」とのコラボネタはどうなるんかね…
リチャードのところが丸々削られるってことはないと思いたいけど、
なんかオリジナルキャラに差し替えられたりとかはありそうで不安

376 :
死んでもEDに影響は無いかゲーム始める前に知りたい・・

377 :
じゃけん初見ノーミスクリアしましょうね〜

378 :
>>372
かなり追加されてたんだなー
ヒントが無理矢理すぎるように感じるかな
BotWのヒントはさりげなくて良かったがどうなるか

379 :
そういや夢島のシナリオ担当って小泉歓晃さんだったな
この前のニンテンドーダイレクトで「さあ最後はこのゲームです!」って
夢島Switch版を紹介してたけど「あーこれ俺のやつだ…」って
懐かしい思いだったのかな

380 :
ゲーム開始時、剣を取るまでの道

パンイチの裸の格好で目覚める。
マリンが預かっていた息吹の勇者服を手に取る。
※服を着ないで、パンイチの裸の格好で歩くことも可能。

夢を見る島もワイルドだろう〜、と考えて走っていったら、
直後に崖から落ちて初ゲームオーバー。

無くしたマスターソードを手に取る時の描写

ブレス オブ ザ・ワイルドのエンジンでやると…。
パンイチの裸の格好で、マスターソードを掲げるリンクが連想された…。

381 :
普通の人だったら、マリンが預かっていた息吹の勇者服を手に取った後、
普通に服を着用し、タリンから盾をもらって、剣を取りに行くが…。

裸でフクロウに会うと、台詞が変わるのも実に凝っている。

フクロウの声はブレス オブ ザ・ワイルドにおけるデクの樹様の声で脳内再生。

382 :
ゴリ押しの英傑を夢島でやってみた

リンク
「こんな崖など、落下ダメージキャンセルでゴリ押しだっ!」
-途中で拾った木の棒を投げて、道具の切替をして、落下距離をリセット-

ウニにぶつかってダメージを受けても、全然懲りないBotWのリンク。

盾サーフィンによる壁抜けで、テールの洞穴をダンジョンキー無しで入るというバグ技も…。
※正常にゲームが進行しなくなる恐れがあるので、やるなら自己責任で。

383 :
>>379
ああマリギャラの人か
最後にチコが集まって死んだ結果宇宙消滅して新しい宇宙ができるとか、そういう儚さは共通してるな
ギャラクシーの方は救いのある結末だけどああいうのはスゲー好きだった
ただ夢島に比べるとマリンのポジションに該当するチコにセリフがないし
ナビゲーターとしての役目を果たしてないから今見るとやや茶番っぽさもあるが

384 :
夢をみる島開発のおさらい

https://www.nintendo.co.jp/ds/interview/bkij/vol2/index.html

385 :
一番心に来たBGMは剣を探してる時に流れるBGMだった。
たぶんこのBGMはクリアした後、しばらくぶりにはじめからやり直す人のためにつくられていると思う。

386 :
人魚の小ネタは消されるか海外版仕様になってそうだな
後は盗みの仕様がどうなってるか

387 :
盾が初めて存在感を前線に大きく出したゲームだよね。
最初のウニを避けるための他、アングラーのたきつぼにてライクライクに食われたまま放置してたどろぼーたちが次々に引き返すハメに。

388 :
>>384
元HAL研社長の岩田社長のカービィに対する見解が面白いね

岩田「任天堂であってもマリオに似た人が出てきて勝手に進めていたらエライことだと思うんですけど」
手塚「僕なら怒りますね」
中郷「マリオだけでなく、カービィに似たのも出てきたんですよ」
岩田「はい?」
手塚「あの…カービィも入ってるんです。ちゃんとお伺いは立てたと思うんですけど…」
岩田「ああ」
手塚「ひょっとしたらHAL研さんに何も聞いてませんという人がいるかもしれないかなと」
岩田「そうかもしれないですね。でもあの頃のカービィはまだ駆け出しですから
 ゼルダに出していただけるだけでありがとうございますという感じです」

たぶんだけどSwitch版夢島にはカービィが量産型ザコとして登場することはまずないだろうね
あったとしても目つきの険しい灰色か黒の丸い奴とかになると思う

389 :
ぶっ飛ばして死ぬ演出を避けるとか

390 :
まぁ敵キャラとしては無理があるんだろうな…

391 :
最近拳握老害桜井のオナニーゲーで調子乗っててウザいからカービィボコせるなら有難いけど
いないならいないで見るのも嫌だからちょうどいいかな
中途半端に厚遇するのだけはやめてくれ

392 :
>>372
マッドフェイスの××××は白黒版からだったはず
4コマでネタにされてたから妙に記憶に残ってる

393 :
セガガガにいたカービィで良いよ

394 :
懐かしくなって久々にプレイしようかと思ったらGBアドバンスSPが見つからん
http://mup.2ch-library.com/d/1550378153-190217_1332%7E01.jpg

395 :
DXでは壷魔王がお前の剣より壁の方がよっぽど堅いとかヒントを言っていた

396 :
無印からあったのが
・トゲ スルドキモノ タテニテ ハジキ トバスベシ. . .
・サイショ オオミミノマモノ. . . サイゴ ドクロナイト. . .
・トオイ トコロ. . . . オソレズ ハシリ トブベシ. . .
・ヒカルユカ ソノ ウゴキシルモノ カナラズ ミチビカレル. . .
・ロウソクノアカリ マジワルトコロ フカク モグルベシ. . .
・チズニ ウカブ カオ リョウノ メニ カベワリテ ハイルベシ
・4ホンノ ハシラ タオレルトキ ナゾ トケリ
・ミチツクル イワ キーニテ アヤツリ ユカ スベテウメルベシ

DXで追加されたのが
・ミチ トザサレシ ヘヤノ トビラ シカクノ イシヲ ウゴカスベシ
・ユカノ モヨウヲ 1ツニ スレバ アラタナ ミチガ ヒラカレル. .
・ミチヲ フサグ トビデタル ユカ アオキ クリスタルヲ タタケ
・カタキ カラヲモツ クロキマモノ ウチガワヨリ コウゲキ クワエヨ
・アヤシキ カベヲ ケンデ ツツケ オトノ チガイニ キヲツケルベシ
・ケンデ タオセヌ ガイコツケンシ クズレタ トコロヲ バクハスベシ
・ツボニ カコマレシ タカラバコ ショウゲキヲ アタエ アケルベシ
・ミチヲ フサグ クリスタルノユカ ウエニ ノリテ サキ ススムベシ
・サキニ ススメヌ サクノ ムコウ ソノテニ モツモノ ナゲコムベシ
・タカキ ダイノウエノ タカラバコ サラナル タカサヨリ オチルベシ
・カギヲ マモリシ 2ヒキノマモノ ソトヨリタカキニ マワリコムベシ
・アヤシキ ヒトツメノ セキゾウ ソノメヲ ヤ ニテ イヌクベシ

無印は確かにちょっと迂遠なのもあるけどDXはお前ヒント出すの下手糞マンかよ

397 :
DXには無印からのセーブデータ影響技という物が残ってて、
写すと同時にリセットをかけると進行状況がミックスされる。
マリンをつれていく時、セーブ画面でセーブしないとここで3DSごとフリーズする。
https://i.imgur.com/PSLZW1P.jpg

398 :
まぁ、正しくはここの画面に写る前にセーブする準備をするってこと。
この表示が出た地点でアウト。

他にもパワーブレスレットを2回とってパワフルブレスレットゲットなんてこともできる。
盾だとなんかバグる。

399 :
カランカランカランカラン…

神トラのリンクのエンジン音(三連符を刻む空気圧縮機の動作音も聞こえる)
原型のDMH17Hエンジンだった時代の音。
リンクは冷房車だったため、夏場では利用客に好評があったと言う。

加速時の噴射音と、エンジンそのものの激しい唸りも特徴的である。
神トラのリンクは片開きドアであり、デッキ付きの構造だったため、
ラッシュアワーの時間帯では乗り降りに不便でした。
初代リンクでは片運転台でしたが、神トラや夢島では両運転台に改造されています。
神トラのリンクにおける速度種別は10‰勾配での均衡速度は54km/h程度にとどまり、
25‰勾配では条件が良い時でも28km/h弱しか出ません。

夢島リメイクでは、BotWのリンクより小型の気動車として設計される見込みです。
走行性能は私鉄のレールバスのような性能で、主にローカル線向けになります。
※最高速度は95km/h。20‰勾配で60km/h以上、25‰勾配で50km/h以上の均衡速度。

BotWのリンクでは両開きドアが2ドアのレイアウトで、セミクロスシートを採用し、
通勤・近郊用の構造が特徴です。
1両でも運転可能なように、両運転台となっています。

BotWのリンクの走行性能は、ローカル線での運行から高速度で走る本線走行までカバーします。
快速こほりんと号も、BotWのリンクが使われます(BotWのリンクは110km/h運転が可能)。

BotWのリンクにおける設計最高速度は130km/hとなっており、
将来130km/h運転が可能となる高速化改良に対応可能な設計となっています。

400 :
初代リンク=国鉄キハ28系気動車
蟲師のギンコ=国鉄キハ40系気動車

神トラのリンク=両運転台改造を施し、キハ28_53系とした(機関換装は実施されなかった)。

夢島リメイクのリンク=JR東海キハ11系気動車

BotWのリンク=JR東日本キハ110系気動車
ゼノブレのシュルク=JR九州キハ200系気動車

401 :
>>399-400
R障害者

402 :
インディーズと間違うほどのクオリティの低さでがっかりした…。もうゼルダも末期だな

403 :
アフィだかソニサポさんこんなレトロゲー板まで出張すか
こんなおっさんしかいないスレに来ても無意味ですよ、アフィのコメント欄の方が集客率高いんだからそっちでやったらどうすか

404 :
リメイクと聞いて
マジおめでとう
神トラ2っぽいモデルだが

405 :
神トラ2というよりも、ヨッシーウールワールドの質感な気がする。

406 :
そういえばロック長の羽がバランスブレイカーだったな。
ふしぎの木の実みたいに位置が座標ではあたらない仕様に直されるかもだけど。

407 :
あれ木の実と夢島で無敵判定違うの?

408 :
木の実だと自分が跳んでいる最中の攻撃が地上の敵にあたらない。

409 :
あーそうなのか気づかんかったわ
飛距離縮んでるなーとは思ってたけど

410 :
なんで羽の色変わったのかな
単にGBCの過渡期だったからか
夢島の装備は地味な配色のばっかだし

411 :
リメイクでテールの洞穴と坪の洞窟がどうアレンジされるか気になる。
この二つは元々神トラの表と裏の世界のダンジョンBGMのアレンジ。

412 :
トゥーンとはまた違った形の新しいかわいらしさを開拓してるな
レゴの人形みたいだ

413 :
何でもかんでもデフォルメはトゥーンにするってより良いよ
ちらほらとトゥーンでリメイクすればいいのにって声もあるけど
神トラ系までトゥーンに汚染されるのはごめんだ
だから3銃士は許さんぞ

414 :
消えてまう
わしらの島が

415 :
ロック鳥の羽根とかマントとかでピョンピョン飛んだり
ペガサスの靴やサッサの実で猛ダッシュしたりするのが好きなんだけど

3Dゼルダシリーズでも導入してほちいなぁ
風タクとかBOTWの滑空も嫌いではないけど
やっぱ2Dのジャンプ系アイテムのほうが個人的に好こでござるよ

416 :
>>396
一応言っておくけどDXで初めてプレイする人にとってはヒントのままだよ
スカイウォードの時に勘違いしてる人が多数いたことを思い出してしまった・・・

417 :
>>396
固き殻を持つって何かと思ったがあの蛇ドドンゴか

418 :
DXで初めてプレイする人にとっても大半はヒントではなく答えそのものだと思うが……
マスタースタルフォンさん流石に可哀想

419 :
マスタルフォンさんは幼稚園児の俺には倒せなかったから…

420 :
スタルフォンは、マスターソードで崩したら、リモコンバクダンでダメージを与える。
リモコンバクダン+なら攻撃力が2倍になっているから、短時間で倒せる。

421 :
>>420
なんで生きてるんだよさっさとRゴミ

422 :
大鷲のアルバトロスは実は、リト族のリーバルの弟という設定。
ピッコロ使いによって洗脳されていた。

リト族は、後に出た鳥の民族だもんな…。

ピッコロ使いを倒して、アルバトロスを助けると、リーバルの羽根を強化してくれる。

423 :
アルバトロスの羽ばたきと、リーバルの猛りのトルネードで勝負してみたい。

リト族のテバに乗って神獣ヴァ・メドーまで移動する要素は、
スカイウォードソードにおけるロフトバードから取っている。

テバは最後には足を負傷してしまい、リンクをメドーに下ろすと退散している。

424 :
釣れた釣れた

425 :
>>422-433
R
製造責任取ってお前の親もR
ダンプカーに轢き潰されて共々にR

426 :
リメイクが出るならオオワシみたいなボスはなんとかしてほしいわ
リンクが一度塔から落とされたらボスのHPが全快して
最初からやり直しになってるのを理解していなく、
「こいつしぶといな…HPなんぼあるんだよ!」って思ってた
落ちやすすぎる構造をなんとかするか、落ちたらボスは全快してるのを
もうちょい分かりやすくしてほしい

427 :
落ちたら全回復してるのはレベル1のデグテールでやってるはずなんですがねぇ

428 :
>>426
意見は人それぞれだが、オレはあそこはあのままでいいと思う
ダンジョンそのものも含めて、歯ごたえのある難所として

429 :
そういやデクテールの下の何か地下怖いよな座標バグも出来るし

430 :
開発者の誰だかは忘れたが神トラ2を作るのに1をやったら落下でボス戦最初からやり直しってのがキツいかなんかで
神トラ2にはその要素を入れなかったみたいな話を聞いたような
だから夢島も落下リセットはなくなるんでは?
まぁ神トラ2はボス戦が簡単すぎるって声もあったし落下リセットはともかく戦闘自体をどうにかして改善してくるかもしれない

431 :
落下リセット込みの難易度調整だしリセットなくすならその分体力とか増えそう

432 :
落下リセットのやり方

高い所から飛び降りる。
地面に到達するギリギリのところで、武器投げの姿勢にさせて、
武器を投げる仕草をさせる。

武器を投げた瞬間に武器の切替をする。
すると、落下距離がリセットされて安全に降りられる。

これは、RTAプレイで、パラセール入手前にやる裏技的なもの。
失敗すれば、かなりの落下ダメージを受けるか、落下死するかのどちらかになる。

433 :
神トラ1より2の方が難易度的には高いが
操作性が上がっているから操作慣れをしやすいから簡単に感じる

434 :
写真撮りでぶたれるのめっちゃワロタwww

435 :
今日も見る容疑者を捕まえて来ました
みるだ二度と間違えるなクソが

436 :
夢を見る見る見る見る見る見る見る島

437 :
>>436
スチャダラパーがCM担当しそう

438 :
中古屋で夢島GBC版が52円で売ってた
そんなに安いならもうタダにしろよw
ちなみに別の店で攻略本は108円だった
プレミアもクソもないんかい

439 :
たくさん売れたんだろう

440 :
オリジナルと比べてなぜリンクがズボン着用なのか疑問に思ってたが、もうなんか無理やり漫画版の木の実の続編という解釈で納得するようになった
あれも最後に「暇をもらって新しい冒険に行くことにした」という一文で〆られてるし、あの後リメイク版の夢島が始まったと解釈するとズボン着用でも筋が通る
時系列自体はオリジナル版で完成してるし、リメイクはオリジナルとは別のオリジナル時系列と考えれば衣装の矛盾も解決する

441 :
連投すまん
あと、リメイク冒頭のOPムービーのリンクの顔は漫画版木の実の顔に似てると思ったのも一因
まあ個人的な妄想だけど

442 :
>>438
買っといた方が良いぞ

443 :
夢を見る島は任天堂の2D落書き絵がいいのだよ…
カメラの写真期待

444 :
イベントカメラ画像の他に自撮り機能も搭載されたりして…
好きな場所好きな時にポーズ付き写真が撮れる

まぁゲーム内設定でいけば撮った写真も…夢みたいな事になるけど

445 :
最新作のカメラ機能楽しいけど2Dは無理そう

446 :
そういえばこのゲーム写真撮ると変なイラストが出る機能あったね
18年位前にプレイしたのにツイッタで忘れないでねっていうとこのスクショ見ただけでどういうオチか思い出してしまった

447 :
徳間から出た全集にそのイラストの元絵があるか期待してたのにのってなかったのが残念。
初めて見たイラストはゼルダの伝説1にて新たにかかれたリンクとセルダ姫がダンジョンを脱出するところ。新たにかかれた方はリンクがズボンをはいてた。

448 :
コホリント島を出ようと試みると…。

「この先は進めません」の文字と見えない壁に阻まれるだけ。
ほう、なるほど、箱庭構成になっているのか…。

無理して見えない壁を乗り越えようと試みた結果、頑張りゲージが尽きて溺れ、
ハートが1個減って、トロンボ海岸に戻される始末。

※ハートが残り1個で落ちると青い文字でゲームオーバー。

ワープマーカーは意外な場所にも置けちゃう。

例えば、水の上でも置ける。
当然、ワープ時には、すぐざまにドボンと着水した状態になるけど…。

449 :
ワープ後に着水するのは、頑張りゲージが尽きると溺れ、
リスポーン後も着水する状態になる。

その繰り返しで、ハートが尽きてゲームオーバー。
BotWにて、この状況に陥った場合は、近くの祠にワープしない限り脱出できない。

450 :
デグテールとの戦いでの面白い死に方

デグテールに弾かれてハートが尽きて落ちる。
下の階の拷問室の床に着地した後、リンクはキュルキュルキュルとなって死亡しゲームオーバー。

こういうゲームオーバーは旧劇の夢島のプレイではよくやったような…。

451 :
夢島ダンジョン4からボス無視してアイテム回収できるけど、リメイクはフラグ管理厳しそうだな。

452 :
ふしぎの木の実ではそれができなくなってたのが個人的に残念だと思った。

453 :
夢島はそういう意味でちょっとだけ初代っぽいとこがあるよな
いい意味で適当な作りっていうか
そういうのも含めて「クラブ活動(同人)のノリで作ってた」っていうのがうかがえる

454 :
オープニングのアニメのシーンは快適に遊べることを考えて、恐らくはじめのデータを選んだ後に流れるかと。もしくはタイトル放置。

455 :
起動時にオープニングが流れるという悪習があったけど
最近は企業ロゴ→即タイトル&モードセレクトになったから良い事だ

456 :
久々にこの神ゲーを思い出したので久々にやって来よう

457 :
言うほどか?
Aボタン連打で2秒もせずにすぐタイトル画面に入れるし
最近は著作権法の注意書きとか企業ロゴとかで10秒くらい使うから気になったことはほとんどなかったな

458 :
扱うデータ量がねえ
と言いたいとこだが先読みでなく単にロゴ見せつけてるだけな気もするか

459 :
最近のロゴに関してはそういう契約らしい
何秒表示するかで収益が違うんだと

460 :
最近の(というかswitchの)任天堂のゲームは起動時の企業ロゴ一切出ない
スマブラもタイトル画面の下に小さく権利表記があるだけで、ロゴはスタッフロールの最後に任天堂とバンナムとソラのロゴが出るだけ

461 :
ファイル選択の画面でとあることをすると、BGMが変わる。

名前を「とたけけ」にすると、とたけけの音楽になる。

妖精さんの部屋や、ファイル選択の画面のBGMは、
マリオ3のワールド3のBGMをピアノの演奏にしたものである。

462 :
BotWのリンクで夢島をやりたい。

パンイチの裸の格好で、コホリント島の大地を駆けずり回る。
裸でトゲゾーを踏んで、ダメージを食らって転げるBotWのリンク。
※あまりの痛さで豪快なリアクションをしてくれるのが特徴。

ライクライクに包み込まれたら…。

ハート4個ほどのダメージを食らって、
ライクライクから裸のリンクがスポーンと吐き出される始末。

盾や服を装備している状態で包み込まれると、
盾や服を食われて、パンイチの裸の格好にされて吐き出される。

463 :
>>461-462
お前の親が可哀想

464 :
>>460
こういう省略に慣れてしまうと
キングダムハーツのタイトルに行くまで遅さよ
ユーザビリティ無視して企業側の都合を押し付けてんなって思う

465 :
>>452
宝石のある場所なんかも早い段階で行けるけど
フラグ立てないと貰えないんだよね

ダンジョン5個クリアしてから渡す!
まだ3個しかクリアしてないからダメ!
みたいな

466 :
>>440
漫画版木の実は田舎に帰っただけでは

467 :
>>466
帰ったあと最期のコマでそう書かれてるよ
「いくぜ!じいちゃん」と言ってるコマの左下を読め

468 :
・スコップ
・ニワトリや犬への暴力および殺害
・万引き&店長の復讐

この辺りは無くなるか
或いは設けるにしてもアレンジされそう
あとがんばりゲージとか入れてきそう

469 :
・カービィ
・ブラジャー
・癖の強すぎるテキスト

470 :
>>469
カービィは昔なら許されたコラボみたいなもんだから今だとやっぱ難しいのかねぇ
カービィの会社が大きくなったし

ブラジャーっていうか
物々交換システム自体がアレンジされそうな予感

テキストはまぁ
ある程度残すかもしれないけど
大体がアレンジされるかも

まぁあくまで俺の予想だけど

471 :
「いいえ」の選択肢がないんだよな夢島って
個性が強すぎるんじゃあ

472 :
クレーンゲームをやりたがるマリンに対する選択肢

■いいよ  しょうがねえな

473 :
あっ どろぼー!

474 :
写真屋さんは流石に消えててくれるかなあ

475 :
規制の
世の中
じゃ

476 :
>>474
写真は何らかの形でアレンジされて残りそう

というかスイッチの機能で撮影できるしなぁ
風タクやBOTWみたいなコレクション要素になったりして

477 :
>>471
ゼルダの選択肢っていつもそうじゃなかったっけ…

478 :
>>477
神トラだと「うん、ぜんぜん」

479 :
うろ覚えだけど
時オカも デクの木様とゼルダ姫のとこで
選択肢 いいえ あった気がする
しかもどっちも深刻な場面で

480 :
いいえって選択肢もシリーズ中にいくつかあるんだろうけど
選択肢への変な答え方が多いからそっちが印象に残っちゃうんだよね
>>478とか…
アイテムへの感想もふざけてるのが多く感じるし

481 :
アイテムのふざけと言えば、GBA版神トラではソマソアの杖というまがい物みたいな名前になってた

482 :
>>481
そのままソマリアと読んでしまった

483 :
ソマリアからソマソアはなんで名前変わったんだろうな?
アフリカにソマリアって国があるがそれに関係するのかな?
アフリカには古くから呪術信仰をする国が存在し白人文化圏から
しばしばそれが揶揄・嘲笑の対象になってたりするが、
「杖」だとそうした差別表現だと誤解されるおそれがあると
考えたのだろうか?

484 :
でもベタ移植版だと名前変わってないんだぜ
ロマサガ1なんかは登場人物の一人のアフマドって奴がイスラム圏のアレでやばいから
後から移植版でドマファに変更されて
ベタ移植版でもドマファに変更されてたけど

485 :
初代ゼルダのリンクが持ってる盾には十字の紋章がついていた
あれって十字軍の盾に似てる気がするが、十字軍ってのはイスラム圏では
悪の象徴として忌避されているためゲームに出すのはちょっとヤバめ

そのためか、25周年イラストのときは初代リンクの盾は「÷」みたいなデザインになってしまっている

ttps://s2.best-wallpaper.net/wallpaper/1920x1200/1605/The-Legend-of-Zelda-25th-Anniversary-RPG-game_1920x1200.jpg

486 :
あの時代はなぜか盾は十字という先入観あったよな

487 :
ドラキュラが流行ってたとか?

488 :
>>485
よく見ると初代リンクの脚に質感あるからタイツじゃないな
スカウォみたいな肌の色によく似たタイツ式になってる

489 :
>>485
俺の趣向だけどこういう改変は好きじゃないなぁ

時オカや64でボスのデザイン改変されてたり
血や色の修正されてたり。
なんだったかな時オカでリーデッドのボスバージョンみたいな奴がいるんだけど
64版だと身体中に血のシミがあったんだけど
3DS版だと一切無い

490 :
【死因2位、白血病】 池江、病状を隠す程、絶望的
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/swim/1551503509/l50

491 :
>>481
GBA版やったのに全然気づかなかった…

492 :
そういや
ソマリアの杖だとか
ムドラの書だとか

今のゼルダはそういう感じの名前が無くなった気がする

あとボンバーとかシェイクとか英単語も無くなったなぁ

493 :
そこはむしろ神トラだけが異質なような

494 :
ソマリアの杖がソマソアになってしまった理由はその時危険だったから…

そもそも神々のトライフォースだけ他のゼルダと比べてゼルダらしさが薄い

495 :
ゼルダらしさってなんじゃ?
神トラもしっかりゼルダシステムしてるよ

496 :
ニワトリに攻撃できる残虐度

497 :
さらに炎で殺せる残虐度

498 :
今思えばおじいさんを攻撃できる名残りかな

499 :
ドラクエ3はシリーズの定番って言われてるけど、
ドラクエ3のシステムはシリーズ的には実はかなり異端

っていう話を思い出した

500 :
神トラはニュートピアの影響を受けてるからなぁ
ニュートピアは初代ゼルダのパクリと言われてるけど、ニュートピアから神トラに逆輸入された要素も多いし

501 :
ニワトリを攻撃し続けると襲いかかるのは、ブレス オブ ザ・ワイルドでも引き継がれていますよ。

502 :
 
46 リンク+ ◆BotWjDdBWA 2018/07/25(水) 20:28:23.77ID:gG5bAjJV

栃木県からの接続でもRadiko.jpは東京判定になる…。

優れた地域判定ができるサイトなら、きちんと栃木県栃木市の判定になるのに、どこかがおかしいぞ…。
※Radiko.jpの地域判定の精度が糞仕様なだけかな?

IP アドレス:
106.73.238.65
ホストネーム:
M106073238065.v4.enabler.ne.jp
ドメイン
enabler.ne.jp
プロバイダー (ISP):
KDDI CORPORATION

国:
Japan (日本) - [ Wikipedia]
地域:
Tochigi (栃木県) - [Official Site] [ Wikipedia]
都市:
Tochigi
 

503 :
>>501
だから早くRってば

504 :
 /: : : :/: : : : :.:/| | レ' ´ ̄ !iト  」廴,∠、|ハ: : : : : : : : : :\
 : : : :/ : : : : : : :| | | iレ ,⌒Y| | ヽ j | |jLL_l\ハ:: : : : : : : : : : :丶
:': : : /   : : : : : :| l 〃  \jレヘ! i ム/{ ’、\l i|: : : : : : : : : : : い
{: : : |  : . : : : : ::i j《.    ノj j l\   ヽ  `ナーへ, : :/: : : : :ノ i
::.: i   : : : : :.:.∨/`冖i i´    -‐ヽヘ i iT入ー=ニ:\ : : :_:/   }
‘:       : :\∨ ヽ //'〜r‐rーrーrヘ\  ヽ  : :.:\ :    /
  ,  \ : :ー- 、  ー-=ニ,ー'´ ̄ ̄ ̄`-ヘ \ ゝ _  丶  く
  ヽ   丶    \  /::/⌒'⌒ヽ:::::::::::i|  ,丶 : : :   , -―-'
    \  ヽ ー=≦ : :ヽ レ‐--‐┴ 、::::::!! 厶斗イ   ノ
       丶. |  ノr-=ニ::」'y-r-r-r-r‐yv/ //レ!  /
        j/ .> .`¬冖こ冖ー '/ ´   j/
            `丶 `マ  ー--‐匕/         _
               ヽ', 、 / Vヘ、     ´ ,∠ 、 丶
                ∧ ' (   了 `¨¨´   /   \ \
               f^ヽ //ヘ    /      〃      \ ヽ
               レ ´ 〈_   r‐ /     , イ         'く´
            /     |/ ̄`/      /: :::、 _ ∠、
          〈     |: : l: :/  // 八: : ::\  /\ 丶
          /\ 丶   V:.j:/  '/ , /  \: : : ヽ// \
          {  ):::..、_ ∨ _,/        \:.:/(     \
              \/    /√      /      丶 ヽ
            {   /  {               丿
                V ⌒ヽ j                 /
            |          l |      /(
            i |               |    /  \

505 :
Switchってボタン10個だったっけ?
相当やりやすくなりそう

506 :
Switch版は3Dゼルダ視点でプレイできるモード追加してくれないかな?
そうすれば同じ内容でも新鮮味あってさらにプレイできる
他と比べて初代な感じな裏ゼルダ作りやすいから裏ゼルダも欲しいな

507 :
>>506
後者はありそうだが、前者は無理だと思うぞ
前者が売りなら最初の映像の段階で出してるよ

508 :
タイトルにゼルダの伝説とあるが夢の中の世界な為ゼルダは出てこないんだな

509 :
>>506
穴とか飛び越すやつがすげえ苦手だから、3D視点だと絶対目が回るw

510 :
ザコ敵ラッシュやボスラッシュみたいなものは
ゼルダだとよくあるからタイムアタック付きで追加されるのはこれかな?
2体のボスと同時に戦うようなものも欲しいな(特にデグテール2体で周りが穴とか辛そう)

511 :
そういうのはハードモードでお願いします
下手くそな俺じゃクリアできなくなってしまう

512 :
>>511
ハードモードは、被ダメージ4倍。

BotWで、被ダメージ4倍なんかにしたら、パンイチの裸の格好で、
白銀のボコブリンの武器で叩かれたら本当に死ぬ…。

防御力84の息吹の勇者服なら、ハート1個程度のダメージだけで済むが…。
※攻撃力96で受ければ、被ダメージ4倍なら、防御力84でもハート12個飛ぶダメージ。

基礎攻撃力20の白銀のリザルフォスが攻撃力96の獣神の剣の直撃を食らったら、
被ダメージ4倍では、防御力84の息吹の勇者服でも、一発で即死する。

ハードモードでしか見られない特典がある。
例えば、風のさかなのバラッドとか…。

513 :
最初のボスと最初のダンジョンが一番難しいのは何とかしてほしい
あと、写真屋みたいな時限イベントは勘弁してくれ

514 :
>>512
早く死んでくれ池沼

515 :
夢を見る島最高だったな
エンディングで全員消えるのはショックだったな
当時中1だったから衝撃だった
そんなのありかよと思ったわ
全体的にはSFC版の方が上だがゲームボーイでも頑張ってる範囲だな

516 :
そうやって経験して大人になってく

517 :
Switch版はDXより派手なマルチエンディングになってたりしてな
かぜのさかなを起こさないと決めたリンク
モンスターの猛攻から住人を守り続ける
いつまでも歳をとらない住人と、徐々に歳をとっていくリンク
そしてリンクは島の土に還り、コホリント島は怪物の巣窟になりましたとさ

518 :
むしろヨソモノが消えて魔物も落ち着いて平和になりましためでたしめでたしだろう

519 :
目覚めの使者が来たーって騒いでたんだもんな

520 :
目覚めの使者が来てからモンスターが砂浜とかにも出るようになったんだろ?

521 :
ゼルダシリーズのアミーボが11月下旬に入荷するってノジマオンラインにあるけど、夢をみる島もそれぐらいの発売になるのかなぁ

522 :
夢島amiiboでるのかなー
夢島系のリンク目新しいから是非出て欲しい
あとはーコッコとーワンワンとーかぜのさかなとー

523 :
Switch夢島のリンクってリンク史上最強の美少女じゃね
オープニング見た限り

524 :
美少…女?

525 :
>>523
木の実のCMのリンクが一番の美少女

526 :
リンクは男性ですが…。

527 :
久しぶりにバーチャルコンソール情報
ただいまDLランキング13位
神トラより売れてるってすごくね

528 :
リメイクが出るからかな

529 :
Nintendo Switch版『ゼルダの伝説 夢をみる島』9月20日に発売決定。
パネルを集めてダンジョンを作成する新機能が追加
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190612-94820/
任天堂は6月12日、ビデオプレゼンテーション「Nintendo Direct | E3 2019」を放送し、
この中でNintendo Switch版『ゼルダの伝説 夢をみる島』を9月20日に発売すると発表した。
My Nintendo Storeでは通常版のほかに、ゲームのイラスト・設定画を多数盛り込んだ
アートブックが付属した特別なセットや、本作のリンクを形どったamiiboの予約受付を
開始している。
https://youtu.be/wvjLvCr8AOs
https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2019/06/20190612-94820-001.jpg
https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2019/06/20190612-94820002.jpg

530 :
かつての神トラでの操作感をNintendo Switchで覚え込ませるゲームね…。

トライフォース三銃士に近い。
リンクじゃなくて、6期の猫娘を使った神々のトライフォース三銃士をやりたい。

531 :
>>530
頼むからまともな日本語使えるようになるまで書き込まないで

532 :
リメイク版も泥棒あって良かった〜
服のダンジョンもあるね
写真屋はダンジョンメーカーでなさそう

533 :
>>532
動画に泥棒あったっけ?店主の後ろに回り込むような動きはしてたが

534 :
泥棒してる動画上がってるよ

535 :
>>534
マジか!
そこの写真は撮られるのかなあ
つーか写真屋がいるかどうかもはっきりしてない
52枚くらいにならんものか

536 :
バズブロブ

とろとろしたサボテンの妖怪だが、うかつに散魂鉄爪で斬りつけると、
電撃で思いっきりしびれて、ハート4.5個ほどのダメージを受けちゃうぞ。

ライクライク

猫娘さんを包み込ませて、ハート6個ほど削る上に、持っている盾を食べてしまう。
反面、素敵な触手責めでリョナれるので、わざとやりたくなる…。

537 :
このゲームをBotW仕様にしてさ。

デグテールとの戦いで、デグテールの体当たりを食らって、ハート9個ほどのダメージを
受けて吹っ飛んで、下の階の床に叩きつけられて転落死するというマゾいプレイがしたい。

ブレス オブ ザ・ワイルドでは、受けるダメージがかなり大きいので、上記くらいのダメージ量。

538 :
>>536-537
お前の親はなんでお前を野放しにしてるんだよ
池沼産んだなら産んだで他人様に迷惑掛けないよう責任持って監視しとけよ
それとも親も池沼だから産まれた子供も池沼だったのか

539 :
なんかSwitch版の第二弾ダイレクトでゼルダメーカーが出てたんだけど、
その小屋が写真屋さんの家だった?
Switch版写真屋さんいない?!

540 :
>>539
スイッチ自体に写真機能があるから廃止されたのかな
それに夢島の写真システムは取り逃がすと二度と撮れなかったり、ゲームオーバーにならないと撮れなかったりと不条理性があるから
それもあるのかな

まだ発売してないし個人の憶測だけど
もしかしたら写真者さん自体や、写真システムたるものが何らかの形で登場する可能はあるかもしれない

541 :
撮り逃すと取れないのはよくある時期限イベントと同じだし別にいいんだけど
コンプすると確定どろぼーなのは流石にどうかなって感じだったし

542 :
 必要な買い物を済ませてから、どろぼーすれば店に再入店する必要なないから
強制死亡しなくてもクリアできるけど、どろぼーの称号は確定なんだよね…

543 :
任天堂ソフトで犯罪が出来るソフトって珍しいよな

544 :
>>543
えっ?

545 :
夢をみる島
夢をみる鳥
夢をみる烏

546 :
>>543
ゼルダシリーズだけでも
夢島、トワプリ、ブレワイに犯罪のアイコンがついてる

547 :
ゼルダメーカー 同人じゃないか…
ZELDAClassicと関係あるの?
ダイレクトで正式移植されたの?

548 :
そんなものないよ
夢をみる島のリメイクで追加されるダンジョン作成機能のことだ

549 :
>>548
あれはまだ実験段階の要素って感じがするから
いずれはゼルダメーカーなるものが完成して生まれるかもしれない

その時にはもっと細かくダンジョン設計とか出来たり、2Dモードと3Dモードに切り替えられたりとかするのかしら

550 :
2Dゼルダの謎解きと3Dゼルダの謎解きは全然違うからなあ

551 :
>>550
言葉が足りなかったけど正確には
見下ろし2D(初代、神々、GB辺り)と
見下ろし3D(夢島リメイク)ってこと
(時オカ系統の3Dではない)

ゼルダも元々はマリオ同様に2Dだし
マリオメーカーでもグラ切り替えを実施してる訳だから
仮にゼルダメーカー(仮)が作られたらこっちでもグラ切り替えが実施されるんじゃないかなぁって

552 :
>>551
なるほどね
それだとマリオより相当スキン多くなりそうだな
初代、神トラ1・2、夢島原作(木の実)、ぼうし、砂時計(汽笛)あたりか

553 :
>>552
確かマリオメーカーだと
・FC(マリオ1、2)
・SF(ワールド)
・wiiu(NEWマリ)
みたいな感じで据え置きシリーズだけでバランスよく選ばれていたから

それをゼルダメーカー(仮)に当て嵌めると
・FCディスク(初代)
・SFC(神トラ)
・switch(夢島リメイク)
等の基本見下ろし型&据え置きシリーズorハイブリッド機に絞られるんじゃないかな
GB、GBC、GBA、DS、3DS等の携帯機シリーズは候補から外れそう

554 :
>>553
なるほど
まあ神トラ2と夢島リメイクじゃ大差ないしな

555 :
>>554
いや夢島リメイクは結構グラ進化してるよ
因みに神トラ2と三銃士は同じエンジンだったかな? 尚且ついずれも3DS用ゲームで、
夢島リメイクはswitch用の新作やから
結構色々と差がある

556 :
>>555
夢島リメイクは進化っていうかコンセプトを感じるな
純粋に2Dとしてグラがきれいなのは神トラ2

557 :
>>556
コンセプトとかなんかありそうな雰囲気はあるよね
GBないしGBCのゲームをswitchでリメイクするって企画は意味もなくやったとは思えないし
他にも絶対なんか隠してそう

過去の流れから察するに可能性として考えられるのは
木の実リメイク、初代リメイク、神トラ1リメイク、ゼルダメーカー(仮)とかかしら?
少なくとも今回のエンジンを今作だけで使い終わるとは思えないから2作目もあると思う

558 :
>>557
どうだろう
夢の中だからあんな変なグラなのかもしれんし

559 :
>>558
そこはあくまで[デザインの趣向]の部分。
単純に費用と技術の部分に目を向けると
ここ数年だと

時オカ3D → ムジュラ3D … 技術流用
風タクHD → トワプリHD … 技術流用
神トラ2 → 三銃士 …技術流用
BOTW → 開発中新作 …告知映像からして技術流用

とまぁこんな感じで
既存のエンジンとかの技術流用させて費用や手間を極力抑えて2作目を作るってのは
実はGBや64辺りからやっていたりする訳で
その辺も考慮すると夢島リメイクも単発で終わらないと思うんだよ
だから間違いなく高い確率でエンジン使い回しの2作目が作られると思う

560 :
ふしぎの木の実リメイクも規定路線だろうな

561 :
>>560
あとついでに書くと
リメイク・リマスター系統の経歴を見ると

初代 →
冒険 →
神々 → 2としてリメイク
夢島 → リメイク決定
木実 →
時オ → 3Dリメイク
仮面 → 3Dリメイク
風タ → HDリマスター
黄昏 → HDリマスター
四剣、GBA、DS →

ってなってるから、夢島の次回作でかつ初代の要素を引き継いでいる木実が濃厚かな?
或いはそれらを踏襲したゼルダメーカー的な新作ゲームとか

562 :
木の実はダメだろ
謎解きが難しすぎる、というより理不尽

563 :
時空の勇者の洞窟のゴールにフォールマスター配置した奴は絶対に許さないよ

564 :
>>562
仮に出るとしたら
流石に作り直されると思うよ

神トラ2とか時オカ3Dとかムジュラ3Dとか
結構 親切設定が施されたし

565 :
>>564
だが穴埋め床をシーカーストーンで教えようとしても無理があるよなあ

566 :
>>565
まぁ何事も完璧にやるのは無理だから
ある程度は妥協されるのは仕方がないと思う

567 :
https://i.imgur.com/B9hRfm9.jpg
ーーーーーーーーーーーーーーー☆

568 :
https://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2019/190710.html

2万の携帯専用Switchが出るって
このスレの住民は多分Switch持ってないだろうからw
このSwitchライトを買って夢島リメイク遊ぼうか?

569 :
>>568
ライトの方は安い分
性能を下げてたり
あとテレビ出力できないみたいね

テレビ持ってないし
ライト出るまで待てばよかったかなぁ

570 :
ふしぎのぼうし

571 :
マリオと同じことはしないと言ってるのだから
ゼルダメーカーは出ないだろうな…
出してほしいけど…

572 :
火事はゲームとは無関係?ならいいけど。ポケモンのスレでもいいけどやってなくてここで。

573 :
日本語でおk

574 :
ここは火事とは関係ありません

575 :
>>572
関係あるのは最初の落雷、溶岩が降ってくるくらい?

576 :
図は、古代のノートパソコンと、シーカーストーンを使い、データ通信を行う猫娘さん。

シーカーストーンは、ノートパソコンでテザリングをする端末として機能する。

猫娘
「夢島にノートパソコンと携帯電話なんてあったっけ?」

577 :
猫娘がシーカーストーンに繋がっているケーブルをノートパソコンに接続する時の描写

ふつーのUSB端子にUSBケーブルをカチッと接続している。

夢島が出たばかりの当時は、SCSIやパラレルインターフェースが主流だが、
これだと、今の若者ではわかりにくいので、敢えてUSBにしました。

578 :
>>576-577
早く死んでくれ頼むから

579 :
この前の火事は、アニメ関連だから、ゲーム界とは無関係かな?ということだったわけで。
なら安心・・・ゼルダとかポケモンはどこで作ってるんだっけ・・・うっ・・・。

580 :
>>578
以前に蟲師スレに書かれた内容に類似する書き込みね…。

アレに似とるわい。

581 :
盗作されたとか言うなよ

582 :
>>579
意味不明すぎる
頭おかしいの?

583 :
https://i.imgur.com/j0wwh8V.jpg
リメイク版クリボーもどきが余計パチモンっぽく修正されてる差別化感じてすこ

584 :
公式トレイラー見てたら妖精のビンが出てくるらしい
気まぐれトレイシーさんいないのか……

585 :
>>584
写真屋さんもダンペイさんに変わっちゃったし

トレイシーは多分出てきそう

586 :
グラフィックのせいもあるだろうけど
GB版のオクタは、カービィみたく体に顔がついってるって思ってたけど違うのか…

リメイク版でのオクタの顔と頭が分かれてるデザインはなんか可愛くない

587 :
>>583
BotWでは、右側のはしごの部分から落ちれば、ハート1個ほどのダメージを受ける高さだな…。

588 :
ヒューン! ドンッ!!

一方通行
「ぎごきっ! ぎゃぁ〜! ガクッ…。」

GAME OVER ♪ジャ〜ン チャンポ〜ン♪

ハートが残り2個で、始まりの塔にて、2つ先の足場から地面に転落したため、
落下ダメージでハートが尽きて、そのまま力尽きる一方通行の姿。

589 :
>>588
本当にいつまでこのスレ荒らし続けるつもりなの?
夢島に何の恨みがあるのか知らないけどここに当たらないでくれよ頼むから

590 :
>>589
この程度無視すればいいし、こいつはここだけじゃなくてゲーム関連のスレ
全部荒らしてるから

591 :
リメイクゼルダ 魔法使いの家の穴の横に岩が置いてあったけど、、、こいつはひでーわ

592 :
>>591
魔法の粉のとこ?
クスリのとこ?

593 :
>>590
割と規模大きいんやな
ゼルダスレだけかと思ってたわ
なめてた

594 :
始まりの塔から降りる

塔のてっぺんから飛び降りると、一方通行は地面に叩きつけられて力尽きてしまう。
※時計回りに足場へ降りていけばいいというのを知らないまま、そのまま飛び降りての転落死は何度もやった…。

2周目のプレイでは、武器投げと武器ポーチの切替による落下距離のリセットで、
落下ダメージを受けずに降り立つのができているけどね…。

595 :
荒らしている自覚もないからヤバイ
トリップでNGにするといい

596 :
流石に自覚はあって恣意的に荒らしてるだろこいつは
どんだけ言われても改める気配ないじゃん

597 :
『ゼルダの伝説』の青沼英二氏、「夢をみる島」リメイクの存在を
3年前に海外メディアにこっそり明かしていた。流石に誰も気付けず
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190816-99768/
https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2019/08/20190816-99768-header-696x388.jpg
『ゼルダの伝説』シリーズのプロデューサーを務める青沼英二氏が、来月発売される
『夢をみる島』がリメイクされることを、3年前の時点で海外インタビューにてこっそり
明かしていたと告白している。歴史あるゲーム雑誌Edgeの今月号(336)に登場した
青沼氏は、2016年の『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』をメイントピックとした
同誌のインタビューの中で、人気作のリメイクが進行していることを示唆していたと
最近になり認めた。Nintendo Insiderが報じている。

598 :
>>597
グラの感じいいなあ……
これでリンクの目が点じゃなければ最高だったんだが

599 :
楽器増えてる?!

112 名無しさん必死だな sage ▼ New! 2019/08/21(水) 19:41:19.56 ID:Y1K97rZx0 [1回目]
恒例のスカスカ疑惑で煽りたいにアホに言っておきたいのは
本作はハート10個並んでから2列目なので

14→20になり、ハートのかけら24個ぶんボリュームアップしてるってこと

600 :
ある意味、神々のトライフォースの要素を引き継いでいるとも言えるね…。

ついでに、神々のトライフォースをSwitchでリメイクして欲しいな…。
神トラは飽きるほどまでやり尽くしたからね。

601 :
>>600
さっさと脳漿ブチ撒いてR

602 :
>>601
黙ってトリップでNG
トリップ以外は色んなコテハン名乗ってるから

603 :
当時はリト族という言葉は無かった。

リト族は、最近のゼルダで追加された鳥の民族だ。
リーバル、カッシーワ、アルバトス、テバが居る。

アルバトスはリーバルの弟である。
リーバルと同様、リーバルの猛りを使ってくるので、強力な竜巻で攻撃する。

604 :
風のさかなの歌に、歌詞がついた……
https://www.youtube.com/watch?v=R7MaG07acAA

605 :
歌詞つけるなら日本語はやめて欲しかったなー
あの奇妙な世界観がいいのに

ダンジョン作るのはマリオメーカーみたいな
感じなんだろうか?共有とかできるのかな?
できるならスイッチごと買う

606 :
つーか写真屋さんのスタジオがダンペイの家になっちゃってる臭い
写真好きだったのになあ

607 :
メタだけど閉じられた世界なのに島内に入居者来たり
引っ越ししてると思うとそれはそれで不思議で楽しいな
写真屋も初代は無かったしね

608 :
>>607
違うよ
夢島の人物や生物は他ゼルダや他任天堂ゲームのキャラにそっくりだろ
これは風のさかなが世界を回って出会った?人やモンスターの記憶なんだよ
その記憶で夢の世界が出来た。だからリチャードも写真屋さんも本物じゃないわけ
島の外部の人間はリンクと幽霊さんただ2人

609 :
>>606
夢島はゼルダシリーズの中でも一番特殊な世界観だから
あんまり正統シリーズかつハイリア要素は極力入れてほしくないんだけどねぇ
ダンペイさんも盾のデザインも時オカ色が強くてなんかな〜

610 :
>>609
ダンペイさんもハイリアの楯もシリーズファンに人気だからなあ

611 :
思うんだが、GBの原作のエンディング、海に投げ出されてから風のさかなが現れるまでの
時間、短すぎないか?制作者としてはあそこで「コホリント島での冒険は全て夢だったのか?」
とプレイヤーに疑ってほしかったと思うんだよ
でもすぐに風のさかなの歌が流れちゃったから、俺は最初クリアした時全くそう思えなかった
リメイクでは直してくれると期待

612 :
お前だけのクソ解釈を前提に「〜すべき」みたいに語られてもみんな反応に困ると思うよ

613 :
最初にクリアしたときからどれだけ根に持って生きてきたんだ

614 :
オリジナルはカービーだったけどリメイク版はカービイ位にはなってたねかわいい

615 :
カービィは本物と色がだいぶ違うから偽物っぽくて良かった
理想的な配色だ

616 :
考えてみたら、別に弓矢が300ルピーで買えても問題ないんだよな
別にバランスブレイカーにはならないだろう
むしろフックショットやマジックロッドのほうがバランスブレイカーだからな

617 :
そんなことで考え込むくらいなら今日の夕飯の献立でも考えておけ

さば

618 :
https://www.youtube.com/watch?v=Wneq07cg0bQ
最初の10分間プレイ動画
一応ちょっとボイスはあるんだな
なんかハートが出やすい気がする
ハートは一ダメージで4分の1減るんではなく半分減る
マリンちゃんの歌声は確認できなかった残念

619 :
おいおいカメイワのボスにアイスロッド使ってないか?
https://youtu.be/sP9GP6Zl6mw?t=141

620 :
氷感ないエフェクトだしこういう紫色の魔法弾なんじゃない?
見た目まんま炎の弾がデグフレムの弱点だと何か変な感じするから
炎を撃ち出すんじゃなくて当たったら燃えたりする謎の弾にしたのでは

621 :
顔が気に入らない

622 :
顔、わたモテの絵文字にしか見えない

623 :
CMとかもそうだけど夢の世界で鬱展開だとバレバレな宣伝してるな
GBでは陽気なCMにして騙してたのに

624 :
夢島を鬱展開とか言う奴初めて見たわ

625 :
>>624
えぇ…??

626 :
フクロウの不思議の森に入った時のセリフの「目覚めを告げし 勇者どの」って、
「目覚めを告げる」じゃないの?とずっと思ってた。違和感があった
でも、リンクが島に来た事で風のさかなの一部のフクロウが目覚めたんだね
だから目覚めを告げしなんだなあ

627 :
https://youtu.be/wvjLvCr8AOs?t=109
あれ?レベル1のデグテールの部屋って周囲穴じゃなかったっけ?
ひび割れ床になってるな

628 :
https://youtu.be/sP9GP6Zl6mw?t=164
つーかマンボウの曲で全ワープポイントにワープできるんだな
これは便利

629 :
>>627
原作だと落ちやすいし
攻撃当てにくいし
流石に修正されたんやろ

630 :
>>628
ウッ

631 :
>>629
そうだな
もしかしたらLEVEL2の中ボスの「掴む→投げる→落ちる→掴む……」
のコンボもなくなってるかもな

>>630
w

632 :
>>631
コンボといえば
夢島や時オカだと ズバズバ攻撃できて瞬殺とか出来たけど
最近のゼルダシリーズの傾向を窺う限りは
一定のダメージ与える → 一定時間ダメージ無効
みたいな仕様になってると思う
あのガバガバ仕様好きなんだがなぁ

633 :
『ゼルダの伝説 夢をみる島』リメイク版には、“とたけけ”に関するBGMの小ネタもしっかりリメイクされ収録されている
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190914-101845/
https://youtu.be/HLYtglYM-c0
原作『ゼルダの伝説 夢をみる島』では、BGMに関する小ネタが含まれている。代表的なのが、
名前に関連したものだ。同作では主人公の名前を変更することができ、「ぜるだ」もしくは
「とたけけ」と入力することで、BGMが変更されるというギミックが仕込まれている。
かなり細かいネタであるが、こうした要素はリメイク版にも収録されているという。原作と
同じく主人公の名前でそれぞれの名前を入力すると(zelda / totakekeでも入力可能)音楽が
流れ出すという。両曲とともに原曲のレトロなテイストを残しながらも、サルサ風に贅沢に
再現。かなり気合の入ったアレンジが加えられているようだ。

634 :
リチャードの家のけけソングも残ってそうだね

635 :
マリン連れ回し時のはっちゃけ台詞が凄く分かりにくい条件でがっつり増えてたりすると個人的に嬉しい

636 :
マダムニャンニャン「ホーッホッホッホ、うちのワンワンは毛並みが自慢なのよ、ホッ」
マリン「……毛なんてないじゃんツルツルじゃん……」
マダムニャンニャン「は?」
マリン「え、私何か言いました?」

みたいな

637 :
ニワトリにつつかれた女性が死亡する
https://www.gizmodo.jp/2019/09/rooster-kills-australian-woman.html
オーストラリアで76歳の女性が雄鶏に襲われて不幸にも命を落としてしまったというニュース。
女性が卵を拾い集めていると雄鶏が彼女の足をくちばしでつつき、結果、失血死で亡くなって
しまったそうです。

638 :
宮本「ニワトリを馬鹿にしてはいけない」

639 :
BotWでもハートが残り少ない状況でニワトリにつつかれたら余裕でノックアウトしますからね。

一撃の剣を装備している状態でニワトリにつつかれたら簡単に即死です。

640 :
ニワトリ
「ケケッ!?コケコッコーッ!!」

♪BotWの戦闘BGM♪←ニワトリを怒らせると、通常の戦闘BGMが流れます。

その後、襲いかかってくる多数のニワトリにつつかれて、
ハートが尽きて、見事に力尽きる息吹の勇者服の格好の一方通行。

一瞬にしてニワトリにつつかれて即死するパターンも…。

いたずらにニワトリを攻撃しまくるとこうなる。

641 :
switch版の話題は専用のスレでやってくれ

642 :
>>638
ニワトリに限らず
動物馬鹿にしたらあかん
(`・ω・´)

643 :
>>641
まぁその気持ちは分からなくもないけど
昔過ぎるゲームだからそんな話題も無いし
盛り上がりも無いし
こっちのスレ立て2017年
switch版は2019年

もうこれ合併してもいい気がする

644 :
>>643
Switch版が相当GBC版に忠実なリメイクっぽいからなあ
わざわざスレを分けているのもどうかなとは思う

645 :
>>643
合併する意味がないだろう
switch版の話がしたければ専用スレに行けばいいし、
ここが過疎ってても別に問題はない
何かGB版の話題があるときだけここで話せばよい

646 :
>>645
みんな普通に話してるのに誰かが自治を強硬に言い出すと場が荒れるよ
俺が昔それをやってみんなに迷惑をかけていたから、自治厨の嫌われ方はよく知ってる
まあ暖かく見守って下さい
自治を言う前に自分から話題振って下さい。話題がないならROMでどうぞ

647 :
>>641>>639-640に言ったんでねえの
ブレワイは夢島と関係ないよ
スタッフも全然違うし
むしろモノが盗めるあたり夢島のがオープンワールド
スイッチ版はハードモード欲しいな

パネルダンジョンだけどあれ叩き台にして
flash脱出ゲームみたいな謎解きギミックを大量に用意した
ゼルダメーカー出してほしいなぁ
時岡の水の神殿みたいなの作りたいわ
そんで人が作ったものをリンクになって冒険したい

648 :
>>647
ハードモードは、「辛口モード」。

被ダメージがノーマルモードの約2倍。
ハートなどの体力回復アイテムが出現しない。

実質的にブレス オブ ザ・ワイルドに匹敵するダメージ量になっている。
※ブレス オブ ザ・ワイルドの被ダメージ量は神トラ2のハードモードでの被ダメージに近いが…。

その点は、Wii U板のトワイライトプリンセスHD、風のタクトHD、スカイウォードソードの辛口モードに該当する。

649 :
ヒノックスに掴まれた時のダメージ量。

夢島=辛口モードでもハート4個
BotW=まともに掴まれて投げ飛ばされると、ハート18個ほどの大ダメージ!!

やっぱ、BotWの方が受けるダメージ量がでかすぎぃ〜。

650 :
ブレス オブ ザ・ワイルドにて、赤いボコブリンでも、攻撃力100の王家のホコを持たせた場合…。

バキッ!!

一方通行
「ぎゃっ!!」

おっほ!防具無しのパンイチの裸の格好でこれを食らうと、ハートが25個ほど持って行かれました…。
これだけダメージ量が大きいゼルダはブレス オブ ザ・ワイルドだけだな…。

651 :
とぅるるー
とぅるるー
とぅるるるーるー
♪( ´θ`)

652 :
リメイク版所どころ原曲が入ってきて感動した
タルタル山脈が理想的なアレンジすぎた流石に超人気曲だから力入るよなぁ

653 :
タルタル山脈は流れてきた途端熱くなった

654 :
ふくろうの話読みながら、コホリントの住人もリンクのようにかぜのさかなの夢に呼ばれて来たものの、魔物と戦う心の強さがなくてそのまま夢の中にいるのかなあと思った
かぜのさかなが目覚めたことで彼らもまた解放されたとかだったらいいな

655 :
マリンのかぜのさかな歌詞ついてた??

656 :
いや付いてない

657 :
よかったありがとう

658 :
CM見て出たこと知ったけどマジでショック
まさに夢が壊れたわ
こういうリメイクほんと勘弁して欲しい
名作が台無し

659 :
>>658
何が気に入らなかったんだ?

660 :
リンクの顔とか。イントロのリアルなほうの笑

661 :
リメイク版も、ダンジョン4からボススルーできるぞ。

662 :
納得
あの顔は違うよな

663 :
リメイクとしては出来いいよ

664 :
処理落ちが多いのが気になる

665 :
原作のドットも点目だったろう?

666 :
なんで眉毛つけちゃったんだろう
野暮ったすぎる
どうせなら猫目にすりゃよかったのに

667 :
原作って一つ目のダンジョンで一定の操作したらバグった世界に行けるの無かった?

アレも再現されているのだろうか?

668 :
リメイク版の中ボス戦とボス戦のBGMなんか微妙……

669 :
新劇場版では、ハードの性能が向上した分、エレガントな音楽に仕上がっている。
このため、聞き慣れるまでは違和感を覚えるね…。

新劇場版の中ボス戦と、ボス戦のBGMがなんか微妙だ…。

670 :
旧劇場版=ゲームボーイのサウンドカードに合わせたため、携帯電話でいえば4和音+ノイズかなと…。

新劇場版=Nintendo Switchのサウンドカードでは、携帯電話でいえば、64和音+ノイズ+PCM音源の組み合わせ。

671 :
カセットビジョンのサウンドカードは、MIDIチャンネルが2和音で、あとはノイズの音源だった。

かなり昔の家庭用ゲーム機だもの無理もねえ。

例えば、夢島のフィールドのBGMをカセットビジョンの音源に合わせるとこうなる。

・胡弓の音

・和太鼓の音

・ノイズ

といったシンプルな音源になる。

672 :
マイニンテンドーのプラチナポイント交換グッズに夢島グッズ追加来てるよ
盾デザインのスマートフォンリング
魔法の粉の巾着袋
ステッカーにかぜのさかなもいた

673 :
ハイラルの盾だけど名前書けばいいのか?
巾着はそのままだなーちょっと欲しいw
島のジオラマとかあればなぁ
てかもうクラブニンテンドーは無いのね…
ポイント集めるためにマリオラン入れてみたよ

674 :
ヨッシーグッズが追加された時から夢島グッズ絶対来ると思ってポイント貯めながらずっと待ってた!来月が楽しみ

来月下旬頃に発送だからマイニンの毎週のミッションとログイン報酬でも結構貯まるからマリオランを併用すれば十分間に合うね
ポイント交換グッズは一件ごとに送料発生するからセットでの交換をおすすめするよ

675 :
スイッチのカードケース要らないけど夢島グッズ保存用も欲しかったから両方頼んだ!
盾に名前彫ろう

676 :
ブーメランでラスボスが一撃とか隠し要素にしてもやりすぎな気がする

677 :
>>676
このため、リメイクでは、ブーメランでもコキリの剣で斬りつけたのと同様のダメージしか入らなくなったんだな…。

BotWで言うなら、破魔の弓と古代の矢で狙撃するようなもの。

678 :
ラスボスのシャドーの最終形態

旧劇場版:どういうわけか、BGMが中ボスのものに劣化。

Switchのリメイク板:ムジュラの仮面のラスボス戦を彷彿とさせるおどろおどろしい音楽に…。

679 :
旧劇場版って何?
頭大丈夫?

680 :
鳥付けてる時点でお察しだったか

681 :
おかしな人がいるみたいだね
ステッカーはともかく盾と巾着は欲しいが別々に頼むとその分送料が掛かるからやっぱりセットの方がいいのか

682 :
夢島グッズとかリメイクを逃したら二度と手に入らない気がして必死にポイント貯めてる
もっとグッズ出してほしいな

683 :
思った。リンクの眉毛は気に入らないけど
グッズは欲しい
マリンと幽霊とうるりらじいさんアミーボ出ないかな〜

684 :
リンクの眉毛残念過ぎたよね
わかる
夢島のグッズが出るのはリメイクされた今だからだし今のうちにもっとグッズ展開して欲しいよね
アミーボ出たら自分も欲しい

685 :
>>679
一方通行って奴は
あらゆるゼルダスレに張り付いてる荒らし基地外です
ほっておきましょう
関わっちゃらめ!

686 :
>>685
ありがとう
全然知らなかった

687 :
>>679
旧劇場版はGB版のこと。

Switchのリメイク板は新劇場版だからね。

688 :
リメイクだけじゃなくてGBのあのドットをグッズにしてくれたらなー

689 :
Switchの夢島が売れて今度は3DSで原作やってみたいって奴が出てくればいいな

690 :
3DSとVCの需要を再認して欲しい
ほんとに
原作遊べるの最高だよね

691 :
>>690
でもSwitchオンラインでそろそろGBCが来そうな……

692 :
3DSのVCがDSiの時にしていれば・・・

しかしswitch版はDL版含めて初週30万ぐらいいってそうだな
良いことだ

693 :
なんかの攻略本で、「マリンとタリンは親子なんですか?」て問に「どうでしょうねえ。むふふ」
みたいに答えてたけど、どうもSwitch版では親子設定が公式になってるくさい?

694 :
大人タリンと子供マリンらしき写真はあった

695 :
>>694
そうなんだ
でも娘が父親を呼ぶ場合は普通「父さん、パパ」だよな。「タリン」と呼ぶのはちょっとおかしい
時オカのマロンもタロンを「父さん」って呼んでる

696 :
ちょっと前に話題になった友達親子なんだよ、きっと

697 :
個人的にはリンクがダルタニャンで、タリンとマリンがボナシュ夫妻って感じがした

698 :
あの親父森にこもっては変なキノコでラリって帰ってこなくなる最低くそ親爺だよな

699 :
たぬきになっちゃう

700 :
原作では寝てばかりだったけど、リメイクでは行方不明になってた

701 :
リメイクのおかげでグッズ化とスレの活性化で賑やかでいいなぁ
マイニンストアでお布施してくるかな

702 :
>>701
グッズ、いくつ貰っても送料は同じなんだよな?
クソ、期間限定ポイントをヨッシーのボールペンに使っちまったからポイントがない……

703 :
>>702
1件毎に500円税別だった筈
ポイントでお困りならメル○リでクーポンゲトするのがオススメ
今日まで紹介キャンペーンで1000Pプレゼントしてるから実質無料で3枚は夢島グッズセットのクーポンが手に入るよ
コード→RNVAQG

704 :
自分は自力で夢島セットとSwitchカードケースと抱き合わせのセットをプラチナポイントで交換して注文したけど夢島ユーザーを増やしたいから布教用に何枚か購入しようかな
リンクの眉毛は許せんが夢島の良さを広めたい
ポイント交換だけのサービスじゃなくて普通に販売してくれたらたくさん買うのに

705 :
マリンの眉毛は許せるの?

706 :
CMでリメイク初めて知った組だけど眉毛が衝撃的過ぎて放心したからおいらVCでいいや

707 :
現物も売られてて驚いたぞ
ポイント足りなくて諦めてたグッズも買っちゃった

708 :
GB版に思い入れがある人はGB版を遊べるんだろうけど自分は序盤で投げた

709 :
>>708
序盤の積みポイントってウニとデグテールとサイショオオミミノマモノくらいしか思い浮かばない

710 :
ドットがダメとかならSwitch版に行きなされ

711 :
羽を取るのにブロックを動かすやつで子供の頃は詰まってた思い出

712 :
>>711
あれはブロックを右に動かすと綺麗なM字の形になるんだよな
DXではヒントでほぼ答えが書いてあったが、初代ではノーヒントなんだよな

713 :
メニュー画面を開いたり閉じたりするのが瞬間的に行われてたら、
このゲームの快適度が相当上がってたと思うんだが
なぜかちょっと時間がかかるようになってるんだよね

714 :
>>709
積んだんじゃなくて投げた
昔GBCでノーコンクリアしたけどVCが出る頃にはゲームボーイの画面がまったくダメになってた
一個目のダンジョンに行く途中でやめちゃったよ
>>710
Switch版は2週目やってる

715 :
>>711
BotWでは、とあるブロックを動かして、ある文字の形にするとコログが出てきたりして…。

716 :
俺は謎よりタイルがビュンビュン飛んでくる部屋で毎回死にかけたな
リメイクではどうだい

717 :
盾 常備で防げるのかしら

718 :
俺はみおろしゼルダはGBCからデビューしたもんだから
ずっと オクタロックは丸いキャラだと思い込んでたから
リメイク版オクタのリアルタコ感があんま好きじゃないなー
多分、初代ゼルダと神々の後作だからそのデザインを引き継いでるから
元々丸くないフォルムが正解なんだろうけども

719 :
ウニを押すのがこのゲーム最大の謎だった

720 :
>>719
俺はやっぱオオワシの塔かなあ
落ちなきゃいけないってのが考えつかなかった

721 :
>>720
わかりみがすごい
自分も最初わからなかった

722 :
ゼルダは難しいもの

723 :
すいません、空飛ぶにわとり返したあとは神殿の前の長い落とし穴を通るの無理ですか?
そこ取らずにダンジョンクリアしたもので

724 :
>>723
城の前の、な
裏技使わないと無理だな
貝殻があるんだけど、まあ貝殻は全部集めないといけないわけじゃないから、あんま気にすんな
一応、ジャンプして着地と同時にフックショット出してフックショットが収まった瞬間に飛べば可能
でも猶予0Fなので、TASさんじゃないと無理でしょう
ちなみにSwitch版ではフックショットでいつでも行ける模様

725 :
>>724
Switchでした…フックショットでいけるのか!恥ずかしい
サンクス!

726 :
洞窟の中がどうしても見たいなら、ニコニコ動画のこの動画をみると良いよ
【ゆっくり実況】ゼルダの伝説 夢をみる島を遊びつくす!! Part12 https://nico.ms/sm16882474?ref=twitter #sm16882474 #ニコニコ動画
3分44秒

727 :
>>725
あ、なんだSwitchか
確かあそこSwitchだと洞窟じゃなかったような?

728 :
>>727
地下への洞窟がある
秘密の貝殻はかわらんが
しかしSwitch版の秘密の貝殻はネット見なきゃわからんな
爆弾を穴に入れるとか自分じゃ気づかんわ

729 :
>>728
そんなのあるのか
厳しいんだな

730 :
爆弾を穴にいれるやつは俺も気づかなかったな
あとグラが細かくなった事によって
視認性が下がった部分あるね
GBの時はグラが簡素だったから視認性が高めだったから仕掛けとか気付き易かったけど
リメイク版だと花とか草とか色々と細かく描かれている故に所々 視認的に分かりづらい部分が多々あった
流石に極端に分からないって事は無いけど
マップデザインのおかげでマップが把握し易くなったのは良いと思う

731 :
フィールドマップは見やすくなったけど、ダンジョンマップ手に入れなくても何があるかわかっちゃうのはやりすぎだったかなと思う

732 :
>>731
それは思った
原作だとダンジョンで隠しフロアに気づかなかったりフロア把握できなかったりしてウロウロした記憶あるけど
リメイクだとそれが殆ど無くなった(仕掛けに関しては原作プレイ済みだから簡単に解けたってのもあるけど)

733 :
リメイク版だと
グラや操作性や音のせいなのか
土堀りが気持ちよくない(`・ω・´)

734 :
リメイク版で初プレイで、一応クリアもしたけど…
まぁ1回で充分だな

735 :
結局は、ブレス オブ ザ・ワイルドを買って、BotWの方に熱中。
夢島はSwitchの肥やしにしてしまった。
BotWの方を優先的に起動するようにしている。

736 :
>>717
BotWに慣れてからプレイしたら、盾構えをする際、ZLボタンを無意識のうちに押してしまっている…。
おまけに、コホリントの剣で攻撃しようと、Yボタンを押してしまい、Yボタンに割り当てたアイテムを
使ってしまうなど、ミスタイプが多すぎ。

序盤ではダッシュできないし、泳げないので違和感がありすぎぃ〜!!
スタミナ制でもいいから、ダッシュや泳ぎは始めから実装して欲しい。

737 :
ペガサスの靴

ダッシュ時の頑張り長持ち、ダッシュのスピードアップ。

アングラーの水かき

水泳時の頑張り長持ち、水泳のスピードアップ。

738 :
DXなんだけど犬小屋バグって初期版1.0限定? カートリッジ見たら後期版1.2だった

739 :
自己解決。入る位置が悪かったみたい
しかし後期版はスーパージャンプとボムトリガーの二大技は使えないのね

740 :
てかスーパージャンプってエミュじゃなきゃできないじゃん

741 :
スーパージャンプってどれの話だろう?
アングラーの滝壺の十字穴のショートカットジャンプ?あれはDXでも出来る
同ダンジョンの水かきなしでスイッチへ飛ぶやつ?あれはDXで水が足されて出来なくなった
それともジャンプの着地にフックショット出してフックショットが終わると同時に飛ぶってやつ?
あれは人間じゃ無理だな

742 :
壁に食い込んだ状態から反対方向にジャンプしてあらゆるオブジェクトを飛び越える
RTAだとよく見かける。調べてみたら後期版でも限定的にできるらしい

743 :
夢をみる島でもBTB出来るってマジ?

744 :
>>742
10週はクリアしてるが初めて知ったw

745 :
近年RTA界隈で発見された技はここにまとめられてる
https://ch.nicovideo.jp/1412kigou/blomaga/ar993626

746 :
そろそろグッズの発送来そうだから今からわくわくしてる

747 :
注文した時10月下旬以降だったけど今見たら12月下旬以降お届けになってたぞ
今から注文する人がって事だよね?
10月組もアウトなのん?

748 :
ステッカー注文した
送料しかかからないけど550円ってキツイな
Amazonだと315円だし2000円以上買うと無料なのに

749 :
>>748
アマゾンはともかくとして
無料な分他のマイニンストアの商品何か併せてよければ買ってねーみたいなことなんかなぁと思ってる
まあどっちみち5000円以上買わなきゃ送料かかるけど

750 :
後梱包費も人件費もタダじゃないしね

751 :
セットだとリアルに550円では買えない値段だから送料のみで無料で貰えるのはお得感凄まじいけど単品だとちょっと躊躇うかも
自分は予備が欲しくてSwitchのカードケース付きセットも頼んだけど送料と人件費考えたら妥当な値段だよね、これでも安いくらいかも@マイニンの送料
クラニン時代は誤配多くて赤字だったそうだし

752 :
夢の世界というコンセプトだからこそ生まれた神ゲー
正直リメイクよりも神トラみたいに2がほしい
でも今作ったとしてもあんまり期待できないか
希望がまだあるとするならカエルリメイクか

753 :
夢をみる島は、ゼルダもトライフォースもガノンもなしで自由に作ったのがよかったと思う
続編として前作と繋がりを持たせると、
どうしてもしがらみができて余計な労力を費やすことになるからな

754 :
ほんのりつながりがある程度だったのが良かったね
ゼルダに似てるマリンとか、ラスボスのガノンドロフやアグノムとか
かぜのさかなの見ている夢でもあり、リンクの見ている夢でもあるのかなあと

755 :
グッズ届いた!
巾着はポリエステルで硬めのしっかりめの生地だけど材質特有のテカりをやや感じる程度
大きめだから色々使えそう
スマホリングいい!
アクリル土台だけど安っぽさはない
ステッカーも紙じゃなくてクリアタイプだからゲーム機に貼れる
かぜのさかなとフクロウがすごくいい
多分グッズ化とかもうないだろうから大事にしよう

756 :
1 名無しさん必死だな ▼ 2019/10/31(木) 16:03:13.18 ID:7QIhL3ZJrHLWN [1回目]
ゼルダの伝説 夢をみる島

313万本

https://www.nintendo.co.jp/ir/finance/software/index.html

757 :
夢島リンクのamiiboをBotWで使ってみた結果

単純に魚、食材、手頃な武器が落ちてくる程度だった…。

amiiboを買うのに使った150ルピーを返せと言いたい。

758 :
3D慣れしてる現代っ子には無理らしい
ドットの良さが伝わらないのは悲しいなぁ

759 :
想像力ないなあと思うことあるよ
今のゲームダイレクトに詳細を映像で伝えてくるから
それに慣れてたらドットの不足分を補完するなんてできなくなるのも仕方ないのかもね

760 :
なにそのおじさんの若い頃は腰まで見えないモザイクのAVでシコってたから想像力が鍛えられたみたいな理論

761 :
>>760
貴方の心は汚れている

762 :
キモ過ぎるよね下半身の事でしか考えられないオッサンとか

763 :
よりによってこのスレでそんな下品な言葉並べないで欲しかった
初プレイ時は幼稚園の年長クラスだったんでスライム辺りで詰まって進めなくて積みゲーになってた
小3の頃兄弟のお下がりで夢島を持ってた友達がいて一緒に最初から攻略し直してオオワシまで行ってボス面で詰んだ
初クリアは小6の夏休みだった
詰んでも思い出してはプレイして攻略しようとむきになったり島中をぶらぶらしたりで随分長い冒険になったけどコホリントでの時間は自分にとって忘れられない思い出です

764 :
いいレス

765 :
2Dゼルダの前作の神トラ2ではヒントがたくさん見られたのにSwitch版夢島ではGBCと対して変わらなかったのは、
ネットが普及してるってのも考慮したのかね

766 :
GBC版と同じなら、かなり親切だと思う
無印では分かりにくかった所が凄く改善されてたから
むしろあれ以上ヒント増やしたら謎じゃなくなっちゃう

767 :
>>766
まあ「怪しきひとつ目の石像 その眼を矢にて射抜くべし」はやり過ぎだった

768 :
ヒントという名の答えだもんな
答えを見ながらやるパズルほどむなしいものはない

769 :
・テールの洞穴の階段の部屋前のブロック→ヒトツ トリノコサレシ ブロックニ ヒミツアリ
・カメイワの1つ目の石像→ヒトツメノ セキゾウニ ヒミツアリ

こんなのどうだろう

770 :
・顔の神殿のボス鍵の宝箱→ソナタノ チカラヲ モッテスレバ アカナイハコハナイ

771 :
チソコ マソコニイレテ セイエキピュッピュ アハンウフン

772 :
消えろエロガキ
こどおじさんかもしれないけど

773 :
つまらなすぎて鳥肌が立った
いまどき下ネタとかヤバすぎ

774 :
霜ネタ書いてる奴等同一人物なんだろ
こんな所でスレ民から反応して貰えるのが楽しみでこんなクソみたいなコトしてるの恥ずかしくないのかね
親御さん泣くぞ

775 :
リンクをチンコって名前にして夢島遊んでた思い出のある俺はどうすれば…

776 :
いい加減キモいから下ネタやめろ
不愉快極まりない

777 :
は?人の思い出にケチつけんなよ
下ネタ下ネタってラブコメに出てくる学級委員長かテメーは
せめてもっと古手川唯っぽく言え

778 :
こいつは相手したらイカン
大喜びしてるぞヤバい

779 :
キモヲタきっも
この変態はスルーがよさそうね
以後スルーで

780 :
下ネタ警察だ!

781 :
そんなイカくせーお前のきったねー思い出なんて誰からも需要ないんだけど
構ってもらえてうれションして喜んでるこどオッサン最高にきもい
トレーシーの薬の法則を知って毎回ルピーを必死に貯めてた自分は完全ランダムか順番が決まってると思い込んでたから地味にショックだったぞ

782 :
一緒になって品の悪い言葉を吐いてるお前も要らないけどね
仲良く消えてくれ

783 :
ID単発コロコロで草

784 :
下ネタ荒らしのせいでスレチまみれになってるから正常な流れに戻そうよ

ワンワンとお別れしたくなくてツボのクリア放棄して1ヶ月くらいココホレバウバウ探しや島の掃除をしまくっていたのは私だけじゃない筈…
そらとぶニワトリを手放すのが嫌でオオワシクリア放棄して3ヶ月くらい毎日ニワトリで意味もなく飛んでたのは私だけじゃない筈…(確信)

785 :
夢島はダンジョンの攻略順いじれるのが珍しいと思ってたが、時オカでも出来ると知って驚いた

786 :
夢島の4コママンガ好きだったな
エニックスのはまだ持ってるけど他の出版社のやつは無くしてしまった

787 :
>>784
オレもお助けキャラ好きだったからさ、スクロール技を利用してどっちも仲間にしたのよ
そしたらどっちもバグっちゃってさ
メチャクチャな見た目になっちゃった

788 :
>>786
俺はDXバージョン持ってる
色んな漫画家が描いてて飽きない

しかし夢島と言えばやっぱりかぢばあたるだなあ

789 :
>>786
4コマ読みまくってた
きりえれいこが好きだな

790 :
マリンちゃんとセックスしてーなー

791 :
下ネタ構って野郎消え去れ

792 :
真面目っこくんは早く寝なさい

793 :
次スレはワッチョイ有りで
定期的に下ネタで荒らすクズは要らぬ

794 :
仕切りたがりの皮かぶりもいらないけどね!
ヘンラヘラヘラ

795 :
マジレスするとこどおじは黙ってろって事だ

796 :
下ネタこどおじスレが荒れるから黙って

797 :
下ネタを書かれたら「おいらこどもだからわかんねーや」と流すくらいの心のゆとりがほしいね
いいトシこいた大人がくだらんことで喧嘩してるのこそ見苦しいわ
おいらこどもだからわかんねーけど

798 :
>>793
この板はワッチョイ使えないぞ

799 :
話題にするから喜んで居着くんだっつの
何があろうと一切無視に徹する以外に
荒らしが去る方法はないよ

800 :
罰として夢島さいしょからやってクリアしてこい

801 :
それじゃご褒美になっちゃう

802 :
しかし夢島にもトレーシーとか人魚ちゃんとかマダムニャンニャンとか、微妙〜に性的なものを思わせる要素が結構あるわけで、だ
そのへんを完全に否定して徹底的に排除するってのも、僕ぁ違う気がするんだな
まあ、要は仲良くしなさいってことだ

803 :
リメイク版をニコ動でチラ見してみたけど
不穏な雰囲気がなくなってて残念
あとリンクの顔もモブモブしくてなんかチガウ…

でも細かく背景が作り込まれてるのと、
ダンジョンの曲は素晴らしい!

804 :
Switch持ってないけど、リメイク版は興味ある
もうニコニコ動画で実況見ちゃおうかな……

805 :
そういえば子どもの頃も欲しいゲームソフトの攻略本だけ読んで我慢したりしてたっけなあ

806 :
スルースキル大事やね

攻略本で我慢するソフトは友達から借りて買ってもらった別のソフトを攻略本持ってる友達に貸してみたいな事してたなぁ
又貸しされて行方不明や借りパクなんかもあったっけ

807 :
皆がスルーしてるのに空気を読まないアホが1人いるせいで台無しだな

808 :
子供の頃に読む攻略本のワクワク感は格別なんだよな
あれは大人になってからはできない…

809 :
>>808
今もたまに夢島の攻略本読むよ
いぼあいこみたいなのが出てくるやつw

810 :
出版社で内容がちょっと違ったりするのがまたいいんだよなこれが
引越しの時に失くした攻略本を中古本屋で偶然見つけた時のワクワク感は最高だった
子供の頃の思い出は特別だよね

811 :
>>809
それオレも持ってるわw
読み物面白かったよなw

812 :
>>811
うん
開発陣インタビューも良かった
あんな本今じゃ絶対出せないだろう

813 :
みんなSwitchの夢島はクリアした?
いまだにSwitch買ってない俺は逝ってよし
つーかあと数年で後継機出るだろうしなあ

今までの所夢島とゼノブレHDしかやりたいゲームがない

814 :
ブレワイは、やっておけ
死んでから後悔するゲームだと思う

815 :
Switchとか買う気にもなれないし3DSの手軽さがないから到底敵わないんだよな
夢島以外やってみたいとすら思わない

816 :
>>815
ゼノブレイドは素晴らしいぞ
JRPGのマスターピース
まあNew3DS版のリマスターと思ってもいいけど

817 :
>>815
携帯モードなら重いけど割と手軽なんじゃないかと思うけどなぁ
ほんと重いけども

818 :
https://youtu.be/NRjKoK9MMyM

819 :
https://youtu.be/bHPWe9U1fU4

820 :
かつての神トラで、名前をゼルダにしてしまい、
終盤まで恥ずかしい名前のままで冒険した経験もある。
主人公の名前はリンクだった…。

821 :
>>814
BotWは一度ハマってからは、BotW専用になってしまったな…。
神獣解放、ガノン討伐、祠コンプリートまでこなすとは…。
現在、ライネル討伐、防具を最大まで強化すること、コログを集めきると言った課題がまだ残っている。
BotW専用になってからは、夢島のプレイは下手くそになってる…。

822 :
任天堂からSwitch夢島のステッカー3枚セット届いた
こいつあ可愛い
あんま新品ソフト買ってないからポイントが貯まらんなあ
まあ貯まっても碌な景品がないんだが
クラブニンテンドーが懐かしい

823 :
デグテールとの戦い
ボゴーン!!
リンク
「ぎゃっ!! ヒューン!! ドガッ!! いっぎゃぁ〜!」
GAME OVER ♪ジャ〜ン チャンポ〜ン♪
ブレス オブ ザ・ワイルドの基準にして考えてみるとこうなる。

824 :
BotWリンクは、敵の攻撃を受けてダメージを食らうと、女の子みたいな悲鳴を上げながら吹っ飛ぶ時がある。
この悲鳴を聞いていて、リョナの感覚がそそるなと感じる時がある。
防御力84の息吹の勇者服の格好で、ハートが28個で
ガーディアンのレーザー攻撃をわざと食らってみて、
ダメージボイスをじっくり聞きつつ、ダメージ検証だってやる…。
これって、リストカットと同様の自傷行為だな…。
自分だってやられると痛いしな…。

825 :
巾着届いた
かなりたっぷりめに入るなぁ
不織布じゃなくてよかったよ

826 :
結局YoutubeでSwitch版の実況動画全部見てしまった
他にやりたいゲームがゼノブレイドHDしかないし、Switch2待ちかな

827 :
へー

828 :
あーあ

829 :
Switch版のマダムニャンニャン、なんであんなに太ってしまったんや
GBでは別に普通に可愛かったのに

830 :
GB版でも普通に太ってるけど

831 :
>>830
太ってねえよ

832 :
なんでそんなムキになるんだよw

833 :
だって太ってるグラじゃなかったじゃん
顔は少し大きかったけど

834 :
そうかなあ
顔の大きさはデブを意味してるんだろうと最初から思ってたから…
可愛い人のはずがデブにされてたらショックやな

835 :
明確なデブではなかったがぽっちゃりした感じはあったと思う

836 :
ゼルダスタッフにデ…ぽっちゃり好きがいる説

837 :
むっちり系えろ熟女やぞ

838 :
ゼルダシリーズのマダムは大体太ってる

839 :
金髪碧眼の世界だから
中年のキャラは太ってるのが多そうだな

840 :
木の実と時オカのインパが別人

841 :
3DSVCの夢を見る島DXクリアした
ゲームオーバー0回でクリアした
まるごと保存機能使いながらだけど
ゼルダシリーズの中では簡単っていうけど難しかった
次は時のオカリナ頑張る、来年ね

842 :
Nintendo TOKYOでも夢島グッズ販売開始
https://twitter.com/N_Officialstore/status/1209716049723084800
(deleted an unsolicited ad)

843 :
>>842
999 ルピー以上のアイテムは…ドロボーで入手かな?

844 :
>>842
脳内で、息吹の勇者服の格好のBotWリンク、後編のゼルダ姫に置き換えて考えてみた。

左利きではなく、右利きに直せよ。

845 :
>>844
R

846 :
左利きが基本でしょ

847 :
そういえば写真でうるりらじいさんが誰かと喋ってたけど、誰と喋ってたんだろう

848 :
DXか
見たことないからわからんけど
どうぶつむらに行ってしまったばーさんと話してるんじゃないか

849 :
>>848
なるほど

850 :
リンクがかぜのさかなを目覚めさせないと島の住民は歳をとらないけどリンクだけ老人になって、
リンクがモンスターに殺されて島民もむごたらしくモンスターに殺されてしまう
かぜのさかなを目覚めさせることで島民は死の苦しみから開放されたのだ

851 :
最近気づいたけど剣で斬ろうとすると飛び回る羽の生えた虫みたいな奴は、
剣を出したままツンツンすると簡単に倒せるんだな

852 :
まじで?
ペガサスの靴で辻斬りしてたわ

853 :
>>852
剣のボタンを押しっぱで進んで接触すれば倒せる

854 :
近づいたら回転切りしていた記憶が…

855 :

頭湧いてるガイジ共はコテ使ってる限りこれをNGネームに入れておけば全て消えるから入れとくといいぞ

856 :
ありがとう
早速登録させてもらいました

857 :
『ゼルダの伝説 夢をみる島』CD4枚組・全205トラックの「オリジナルサウンドトラック」3月18日発売決定
―スイッチ/ゲームボーイ音源を収録!
https://www.gamespark.jp/article/2020/02/19/96877.html
日本コロムビアは、『ゼルダの伝説 夢をみる島』の「オリジナルサウンドトラック」を
3月18日に発売決定しました。
嵐に巻き込まれ「コホリント」と呼ばれる自然豊かな島に漂着したリンクが、島からの脱出を
目指して冒険を繰り広げていく『ゼルダの伝説 夢をみる島』。1993年にゲームボーイで発売
されたほか、2019年にはリメイク版がニンテンドースイッチで発売されました。
今回発売決定した「オリジナルサウンドトラック」は、CD4枚組・全205トラックの豪華な
内容となっている上、ニンテンドースイッチ/ゲームボーイ版の両音源を収録。ボーナス
トラックには、ニンテンドースイッチ版のTVCMに使用された「かぜのさかなのうた
(TVCMバージョン)」も収録されます。

価格は4,500円+税で、三方背BOX仕様の初回数量限定盤も用意。三方背BOXや、ニンテンドー
スイッチ/ゲームボーイ盤それぞれのジャケットイラストもご確認ください。

858 :
え、サントラゲームボーイの曲も入ってるのか

859 :
GB音源全部入ってるなら欲しいな

860 :
速攻でポチった

861 :
マリンの風のさかなの歌
カセットデンスケのライン入力で録音したことがある。
針式レベルメーターの動きを眺めながら…。

862 :
かつて音鉄で使っていた機材
カセットデンスケ
音鉄の主力となったテープレコーダー。
単一乾電池を4本使用して、2時間程度の使用で消耗しました。
現在も取ってありますが、押し入れにずっとしまったままに
なっていますので、残念ながら現在は動きません。
最後に動かしたのは、21世紀の初め頃、夢をみる島のゲーム音の録音かな?
当時は何とか動きましたからね…。

863 :
そう きょうみないね

864 :
アレックスさんはまだ生きてるの?
糖尿悪化して死んだ?

865 :
>>862って初代GBとか持ってたんだな

866 :
アイテム一覧のキノコの下ってなんですか?
コンプしたいんだけどわからなくて。。。

867 :
一覧なんてあるのか…
ブーメランかな

868 :
>>866
アイテム一覧はカスタマイズできるから、下とか上とか関係ないよ
Switchの話じゃないよね

869 :
Switchの話っぽいな

870 :
スーパーファミコンの神々のトライフォースをSwitchの夢島のエンジンで再構築したのがあったな…。

いっそ、Switch版に最適化された神トラをやりたい。

どうせなら、ブレス オブ ザ・ワイルドのエンジンを使った神トラと夢島をやりたい。

871 :
同じエンジン使ったらいみないだろ

872 :
夢島のVCを何度かプレイしたけど、レベル1の洞窟のボスに苦戦する
下に落とされると与えたダメージが0になるなど戦いにくい
いつも、こいつで数回ゲームオーバーになる いい攻略法はないの?

873 :
やっぱり、デグテール最強ボス説なのね。
溜めの回転切りを2、3発当てられれば勝てるんでなかったかな?

874 :
>>873
2発

875 :
あれでも、スーファミの時のよりも相当弱体化されてるんだよな。

876 :
そうかなあ?初見だとGBの方がやり直しと死亡多かった気が
やっぱり部屋が狭すぎるよ

877 :2020/04/27
スーファミの時は部屋が少し広かった代わりに剣で斬った時の跳ね返りが大きかった
そして夢島よりハートが多い状態で戦う事になるから、どっちが強いかと考えると難しい
しかし、Switch版がここまで原作に忠実で本当にうれしかった
写真屋さんさえあれば最高だったんだが

Wizardry外伝総合 B15F
サカつく!アドバンスPart10
【史上最強の】クロスハンター【RPG計画】
【独特】ルクル【ムード】
The Tower SP ┃9F┃λλλλλ... ザ・タワー
STG シューティングゲーム >‥‥
メダロットの復活を望むスレ
【ナムコ】ポケットキング POCKETKING【namco】
ゲームソフトのケース
【わには】GB SaGaサガ 61階【しんだ】
--------------------
【フィリピン】 ドゥテルテ大統領、南シナ海問題で中国牽制 一線越えれば「自爆部隊送る」[04/05]
「安倍が国難」
【朝鮮日報コラム】 韓国外交に「コロナ以後」はないのか  全世界100余カ国全てを 「防疫能力がなく非科学的」 と侮辱 [03/15]
30歳以上俳優スレ28
エイリアン コヴェナント ALIEN:COVENANT【17】
【リベンジポルノ】渡部建が被害の可能性、性行為の動画が流出という噂 [アブナイおっさん★]
【コロナ肺炎】マスクよりアルコール消毒の方がずっと大事らしいんだがほとんど売ってない・・・ どうすればいいか知恵を出し合おう!★23
【かっさん】加藤純一ID無しスレPart2083【高田健志】
ホームページビルダー Part41
日本共産党に仏罰を!!!
新40代アニメ好きスレ
ファンタで一番旨いの
岡山&香川のアナウンサーを語らん会〔66〕
【Sing Out!】乃木坂46★9422【本スレ】
【眞子様】小室圭氏 4【婚約者】
ADHD・アスペルガー(軽度発達障害者)被害者友の会97
【高知】早明浦ダムの取水制限中止 徳島、香川用水へ供給削減せず
【文大統領】メコン川流域国は「朝鮮半島平和の同伴者」奇跡を実現できると確信する 首脳ら招き夕食会[11/26]
なぜポピュラー音楽の歌詞は恋愛の事ばかりなのか
四国のラジコン事情2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼