TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
パックマンとともに苦難を語るスレ
デスブリンガー
スーパーロボット大戦inレゲー板 第45話
メルカリゲームカテゴリ晒しスレ19
【SFC限定】クロノトリガーのスレッド-陸参-
ロマサガって2からやってもいいの?
【会社消滅】ハドソンの思ひ出【吸収合併】
【THE ATLAS】アートディンクのアトラス【PC-98】
こんな遠藤は誰もスレ立てない
ファイナルファイト1のラスボスの弱さ

【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】15面


1 :2019/05/20 〜 最終レス :2020/05/14
アッチャー・・・
それだけで本物のチンコ舐めたことないと分かるわ・・・
また言い負かされる前にすっこんどけガキが

2 :
【メガドライブミニ】(収録タイトル40本…)※
■令和元年 九月十九日 発売(予定)
■価格6980円(1PAD)・W8980円(2PAD)各税別
※メガCDや32X用のソフト&ライセンスが難しいゲームタイトルは本機への収録対象外。
※基本的にゲームのアレンジ等変更は無し。

3 :
【メガドライブミニ収録タイトル】(現時点発表済み30/40)
◆ソニック・ザ・ヘッジホッグ2 ◆ぷよぷよ通 ◆シャイニング・フォース〜神々の遺産〜
◆VAMPAIRE KILLER(バンパイアキラー) ◆レッスルボール ◆スペースハリアーII
◆コミックスゾーン ◆レンタヒーロー ◆ガンスターヒーローズ ◆魔導物語T
 
◆サンダーフォースV ◆スーパーファンタジーゾーン ◆武者アレスタ
◆アイラブ ミッキー&ドナルド ふしぎなマジックボックス
◆ベア・ナックルII 死闘への鎮魂歌(レクイエム) ◆THE HYBRID FRONT (ハイブリッド・フロント)
◆ランドストーカー〜皇帝の財宝〜 ◆魂斗羅 ザ・ハードコア ◆ダイナブラザーズ2 スペシャル
◆ゲームのかんづめ お徳用※12作品詰め合わせ
・16t ・フリッキー ・パターゴルフ ・ハイパーマーブルズ ・死の迷宮 ・メダルシティ
・パドルファイター-大宇宙一のエアホッケー野郎!- ・イカスぜ!恋のどきどきペンギンランドMD
・ピラミッドマジック ・ロボットバトラー ・テディボーイブルース ・アウォーグ
 
◆大魔界村 ◆ストリートファイターUダッシュプラス ◆ロックマンメガワールド
◆ゴールデンアックス ◆ザ・スーパー忍(修正版) ◆ファンタシースター 千年紀の終りに
◆ストーリー オブ トア 〜光を継ぐ者〜 ◆タントアール
◆パーティクイズMEGA Q ◆幽☆遊☆白書 魔強統一戦

4 :
第四弾タイトル、堅実予想(´・ω・`)

・モンスターワールドW:◎ほぼ確定
・バーチャレーシング:〇レース枠はコレかな
・ダライアス2:〇タイトー枠が有ればコレ
・スプラッターハウス2:△ナムコ2枠目
・エコーザドルフィン2:〇欧米版に1が入ってるから
・エクスランザー:△要望の高いレイノスの代替品
・ガントレット:△USBハブ+テンゲン枠
・スラップファイト:△古代+テンゲン枠2
・ボナンザブラザーズ:△奥成セレクション
・バハムート戦記:△ラングリッサー、アドバンスド大戦略の代替品
サプライズ:オマケ
・コラムスV:?オマケ1つは入るんじゃないかと

メサイヤソフトの版権許諾が取れませんでしたと言うオチ

5 :
・おそ松
・獣王記
・XDR
・カース
・ソダン
・ズーム
・DJボーイ
・SDヴァリス
・メガトラックス
・マスターオブウェポン
・港のトレイジア
・魔天の創滅
・ああ播磨灘

6 :
ハズレ

7 :
新スレ

8 :
【脂身の由来】
脂身って名前は俺がMD代表向けに付けてやった蔑称なんだけど
なんでMD派は必死になって脂身の擦り付けに走ってるのかね?
ちなみに名前の由来は、それまで豚と呼ばれていたMD派荒らしを見て
豚に失礼だから脂身で十分って意味で付けられた名前です

メガドライブタ→MDブタ→豚→脂身
数年かけてこのように転じた言葉なのさ
脂身の擦り付けに躍起になってる無職のおっさんはしっかり覚えておけよ
由来を聞かれた時に答えられないからなw


現に脂身と呼ばれていた MD代表は、そのワードが悔しくて何としてでも払拭するために
毎日何十レスも擦り付けを繰り返してるけど
脂身を擦り付けられてるMDアンチは全く動じてない
脂身=MDユーザーの印象が強いから、MDユーザー以外の人は擦り付けられても
自分の事を言われてる感じがしないんじゃないか?

「豚」は万国共通の蔑称だから、どういう意味として用いているのかは誰でも判るけど
「脂身」なんて蔑称としては滅多に使われる事のない言葉だから、言葉に込められた意味が分からない状態だと
言ってる方が頭のおかしい人に見えてしまう
由来を知っていて初めて成り立つ挑発なんだよね

結局言われてる側からすると
由来を知らない人の場合→MD代表が意味不明のワードを連呼してる→意思が通じない
由来を知っている人の場合→MD代表が自分のあだ名を連呼してる→滑稽で笑える
という状態になってしまう
だから1スレに何十男百と連呼してるのにMDアンチに通じないじゃないかな?

任天堂派がソニー派を相手に、必死になって妊婦だの任豚だのと擦り付けててたら滑稽だろ?
メガドライブ派がPCE派を相手に、必死になってゴキブリだの脂身だのと擦り付ける姿は
メガドライブ派以外の人から見たらまさにこれなんだよねw

9 :
メガドライブミニなのにバーチャルコンソール版ザ・スーパー忍

10 :
権利の問題だからしゃーない

11 :
こんなにいっぱい入れて容量大丈夫なんだろうか

12 :
メガドラミニってなんメガロムですか?

13 :
ヴァーミリオン、ジュエルマスター、おそ松くんはセガの3大タイトル
それを入れないゲーム機にメガドライブの名は与えられん

ゴミドライブで十分!!

14 :
コントローラー他のUSBパッド使えるのか?

15 :
そういやマーベルランドはどんなもんなの?
当時中古で買ってそこそこおもろかったけど。

https://youtu.be/9VZMj_Dq6-E

一面の曲ってサザエさんの道端歩いてる時のBGMに似てるなぁと昔思ってた

16 :
ソダンソダン言ってる奴の何割が
買って1ステージクリアするのやら
うるさいだけの聞く価値のない雑音

17 :
EA「それ以前に誰が収録を許可してやると言ったんだ?あぁっ?!」

18 :
ソダンってコモドールか何かの移植でメガドラオリジナルアクションって訳じゃないからなあ
外人向けでしょ

19 :
SLG成分が欲しいな、もっと
アドバンスド大戦略
乱世の覇者
騎士伝説
光栄ゲーム

20 :
SLGはデバッグに時間がかかるって話だから入ってもあと1本ってとこじゃね
個人的にはハイブリッド・フロントが再評価されるとうれしいんだけど

21 :
ハイブリッド・フロント遊んだことないけど面白そう

22 :
本スレの1です。

+重要なお知らせ+
残念ですがこのスレは荒らし目的でたてられた重複スレです。
ここは使わずに落としてください。
・悪意により偽スレの重複・乱立・誘導行為が発生しました。
当本スレを真似ていて紛らわしいので充分に御注意下さい。
尚、偽スレは『完全放置』をして一切書き込まないで下さい。
 
・本スレ判別トリップはコチラ キッズ大鳥居TV ◆P6rBQWtf4.
 
=スレの注意事項=
・ここはあくまでも『仲良く語り合うスレ』ですので、
個人攻撃・罵詈雑言・マウント煽り等はやめて下さい。 
 
・特に『他機種との対立煽り』や『偽スレへの誘導』など、
その他『荒らし行為』に類する行為は固く『禁止』とします。
(悪意を感じる煽りや荒らし行為はスルー進行)
 
※MEGA-CDやSUPER32X等のSEGA製品の話題については、
当スレでは特にスレチ扱いとはしていません。
(メガドラ話の流れで出てくるのは自然だと判断しています)
 
>>700レスを過ぎたら次スレがたつまで書き込みを抑え気味でお待ち下さい。

23 :
ジャルダンの断末魔はメガドラにはあるまじき澄んだ声だった

24 :
ID:evlSoGjX0 ← キチガイ荒らしR

25 :
サクラ大戦MDとかきたりして

26 :
Mega Sgの話もしていいよね?
俺のはリセットを押しながら電源ボタン押さないと起動しないプチ不良品で
交換を視野にアナログとメールのやり取りしてたんだけど
設定でOP画像&音楽をスキップにしたら電源ボタンのみで起動するので
面倒なのもあって交換を諦める事にしたわ
あと、メガCD(1)が動かないので困ってたけど
メガCD2を繋いだら動いたのでまぁ良しとした
コントローラはM30で快適

27 :
あ、ここミニスレだった‥‥
メガドラ本スレと間違えてたスマソ

28 :
ここまですごいタイトル並べたトリの10本ってどれが来ても「ズコー」ってなりそうだよなあ。
「ズコー」っていわないように、今のうちに「ズコー」って書いておきます。

29 :
コントローラー1つ足すのに送料600円かかるのがなぁ
マルチプレイ対応させるなら需要を汲んで送料無料の量販店にも出して欲しかったわ
さすがに3個買って送料無料にしようとは思わんし

30 :
転売屋から買うよりは増しでしょ

31 :
サターンミニだすならポリゴンゲームはリメイクしないときつい気がする
パンツァードラグーン、サンダーフォース4

32 :
ついに予約した!
コントローラ1個だけどそのうち他のゲーム機やPC向けのコントローラでもやれるコンバータでるだろうから大丈夫だべえ

33 :
>>32
コンバーターの方が高くなるかも?

34 :
個人的にはぎゃんぶらあ自己中心派はかなりやったけど、麻雀ものは入らなそうだよね

35 :
MDダライアスよく知らないんだけど、PCエンジン版の移植みたいな感じなの?
一人用?

36 :
アケ版の移植だよ
なんでアケ版があるのにわざわざ魔改造した劣化品の移植をする必要があるのかとw

37 :
何が劣化だよw

38 :
ここが本スレか

39 :
ダライアスはM2制作で音楽はZUNTATA監修なのがいいね

40 :
びっくり動画でみたが、
アケ版ってマイホームダディやふぐ野郎がいたっけか?
俺その3画面やりたいよ。
川崎も秋葉のゲーセンもいってるけど改造バージョンがあった記憶ないし。
PCエンジンスーパーダライアス同等のグラフィックデーターもってきた印象だった。

41 :
今はF1のロイヤリティもバカ高いんだっけ?
タイトルにF1はなくても、モナコGPと
つくだけでロイヤリティ発生なのかな
F1サーカスとかF1トルプルバトルとかの時代は良い時代だったんだね

42 :
フジテレビも放送やめたし
ゲームも気安く出せなくなったんだな

43 :
まぁ東亜プランなら他のをいれてくれたほうが、とは思う
けど1つ1ついらねーって言い出したら半分ぐらいいらないからなー
逆に半分もやりたいの入ってるのが奇跡みたいなもんだ
他のミニじゃありえない大満足だわ

44 :
ダライアスが何だかんだ言っているけど、結局のところメーカーとしてはサプライズで話題をかっさらったことは間違いない。

それと同時に発注ふやして、飛びつき組も新たにゲットして、大成功してるわけでね。

セガファンとしては楽しませてもらってますよ!

ありがとーーぉ!

45 :
今入ってるのよりさらにやりたいってソフトはいっぱいある
でも今入ってるソフトでやりたいと思わないってのは一つもない

46 :
コントローラー右上にあるMODEボタンを長押しすると中断セーブやリセット、ゲーム選択画面に戻るメニューが開く仕様

よくやった まさにそうして欲しかった

47 :
wikipedia見たら、日本のみタイトル7本、すべて日本語版しかないな

48 :
まあ海外対応は海外版での収録ついでで特別に収録したって事だろう
全く無いよりはマシと思えばいいか
そもそもそんなに海外版やりたいと思わないし

49 :
ダライアス収録に関しては個人制作の凄いのがあったりM2がコズミックやってたので移植に関する土台や環境が既に揃ってた事など様々な要因が揃ってたのでなんとなく経緯が理解できる

それより気になるのはオモテに出てないもので元々収録候補だったサードパーティタイトルで
メーカー交渉に行ったけど金額的な問題とか権利事情の問題で泣く泣くあきらめる事となったタイトルがどれだけあるかだな
ガントレットなんかは予想でもかなり収録の線濃厚だったし権利事情で何かあったと邪推

50 :
>>49
やはりアタリ関連のタイトルだろうな。ディズニー関連もアラジンは収録したかったと思う
スラップファイトみたいに販売と制作元が分かれてるのなら何とかなるんだろうけど

51 :
>>49
ガントレットミニみたいなのが発売予定なんでしょう

52 :
>>51
出たら個人的には欲しいけどあまり売れなさそうだな
アタリミニ的なものならすげー欲しい
スーパースプリントとかやりたい

53 :
個人的にはグラナダが無い時点で魅力減

54 :
ウルフチームはダメだったんじゃないの

55 :
ウルフとかテレネット系の版権って今どうなってんだ?
エロゲのとこに一括イッちゃってるのか?

56 :
サン電子か

57 :
どこがダメというより、全体の予算の関係で入れる余裕がないとかもあるだろうな

58 :
個人的には国内版でディズニータイトルに予算割くくらいなら
ウルフチームのタイトル収録の方が嬉しいかなあ?

59 :
でも正直なとこウルフチームで欲しいのグラナダだけ

60 :
アークスオデッセイやエルヴィエントもいい

61 :
誰かがエルヴィエントを爽快感のあるサイバー忍って言っててワロタ

62 :
バグ太郎製はさすがに本人が権利持ってるんじゃ?

ソル・フィース
エクスランザ
新創世記ラグナセンティ

63 :
>>62
会社側からすれば開発者のひとりってだけなのに、その個人がタイトルの権利を所有するなんて事の方がレアだぞ
あるとしても取締役とかになってたならまだしも
それにバグ太郎氏はウルフが倒産して権利消滅する時期にはとっくに在籍してない
むしろガウ(ネクステック)の権利の話ならその線も多少理解できる

64 :
桃太郎シリーズのさくまあきらみたいに外部の人間なら権利保有もあろうが
メーカーの社員やアルバイトで製作に参加してた人が例えプロジェクトの中心にいたとしても権利は会社のもの

65 :
SG-1000からは
コンボゴンボ、ジッピーレース、ドラゴンワン
チャックンポップ、スタージャッカー、スターフォース
とおるくん、ペンギンランド、エクセリオン
ガールズガーデン、忍者プリンセス、サファリハンティング
チャンピオンシップロードランナー、バンクパニック、フリッキー
辺りをお願いします。

66 :
グラナダも素人がひとりで作ったものをウルフに持ち込んで桜庭の音楽乗せただけだよね

67 :
よくまあそんな風に軽く言えるもんだわ
そういう生意気はお前が1からゲームをあのレベルで作ってから言え

68 :
>>66
ダライアスも素人がひとりで作ったものをタイトーに持ち込んでズンタタの音楽乗せただけだよね

69 :
ウルフチーム最高傑作は妖撃隊
東京トワイライトバスターズがCSで出たんだしこっちも頼むよ

70 :
プレステミニは20本と少ないからなぁ
やりたいゲームが2,3本とかじゃゲーム機なんか買う気にならない

71 :
>>70
それ収録本数の問題じゃなくお前の思い入れあるタイトルが少ないというだけじゃね?w

72 :
>>70
プレステミニはラインナップは案外と練られてたけど、あれにわかりやすいレアソフトの○○が収録ってのがなかったどころかほぼみんなアーカイブスにあるのがなあ。中古価格もほぼワンコイン以下のばかりだし。

73 :
ゲームクリアしていったら、あと8本ぐらいは出てきそうではある。
アフターバーナーとか

74 :
権利絡む他社製のタイトルはお金が発生してるだけにさすがに隠さないと思うぞ
勿体なさすぎる

75 :
PSミニはワイルドアームズが1だけなのが謎だった
2が入ってたら確実に買ってたんだがそういうユーザー目線のタイトルが弱かったな

76 :
ヨドバシで予約受付再開してたから
ポイント使って予約したわ
収録ソフトはほとんど持ってるけどダライアス目当てで

77 :
ダライアスはちゃんとメガドラ実機で動作するものだという事だけど実際に俺らが手にするのは結局エミュ上の動作でしかないのでPS4やSwitchでアーケード版のほぼ完全移植が出来てしまう今となっては興味薄いなー
グレイランサーみたいにカートリッジ版出してくれないかな
ついでにEXTRAも入れてくれたら1万まで出す

78 :
抜いてカートリッジにいれりゃええ

79 :
興味薄いのにカートリッジ出せとか矛盾してるな

80 :
まあカートリッジとあのパッケージは欲しい気持ちわかるな
テトリスも欲しい

81 :
>>79
せっかくの新規タイトルでも実機動作じゃけりゃ興味沸かないって事でしょ

82 :
>>77
>>81
メガドラミニからデータ吸い出す
秋葉行って中古のメガドラソフト買ってROMを半田吸い取り機を使って抜いて
ソケットのゲタを履かせてEPROMに焼けば動くかもしれない

>>80
パッケージはPDFでデータ配信でもいいな

83 :
パッケージのデータ、リーサルエンフォーサーズの欲しいわ
リーサルのカートリッジは表紙無い箱に入れてるけど寂しいんだよね

84 :
>>82
そういう事ではなくて、パッケージとしてのモノが欲しいんだ

85 :
>>84
いくらなら買う?

86 :
サターン復刻版を妄想
https://s.inside-games.jp/article/2018/02/01/112510.html

87 :
>ういう事ではなくて、パッケージとしてのモノが欲しいんだ
連中は本物でなくっちゃ嫌なんやな。復刻は好かれへんねや

88 :
せっかくの「新作」だから、昔ながらのカートリッジを実機に挿してプレイしたいっていうのはある

89 :
ガラエポだかベークを端子受け側に挿す感覚たまらんよね。

90 :
限定版ならすべてのミニカートリッジが手にはいる

91 :
>>90
全てじゃないし

92 :
SAGAAGESは計画未達成で存続の危機だけど、ミニ事業は成功だろうね
ただ、ここ最近の予約解放の賑やかさは
来期の決算は合わせに無茶な生産計画押し付けられた感

話題繋ぐためにあと10本追加するんだ!

93 :
なんだスクウェアか?

94 :
忘れないようにここまでのMD代表の名鑑をおさらい

【本物のチンコ舐めたことないと分かる】https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/retro/1548044712/958
「それだけで本物のチンコ舐めたことないと分かるわ・・・」というMD代表の誤爆。
これによりMD代表がホモであることが判明した。

【クロノスの要塞】https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/retro/1558562511/548
MD代表だけが知るRPGのタイトル。
初老でアニオタのMD代表が「マシンロボ クロノスの大逆襲」と「ネクロスの要塞」をごっちゃにしたらしい。

【PCエンジンミニ出してください】https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/retro/1558562511/778
> 778 名前:NAME OVER 投稿日:2019/06/12(水) 07:53:02.16 ID:pwo4b14gK
> ほらほら脂身おじいちゃんPCエンジンミニ出してくださいってNECHEに泣きつけよwww(コノミノコノミノ)
と言うMD代表の挑戦状。
その二時間後にコナミよりPCエンジンminiの発売決定が公表され、泣きを見たはMD代表だった。

95 :
スレの流れはこれぐらいでちょうどいい
個人的には時々思い出話が出来る貴重なスレ

96 :
AGES 2500初期の
スペハリ、ファンタジーゾーン、バーナー、戦斧の方が怖いもの見たさでやってみたい

97 :
クソゲーでもバカゲー要素があるなら友達と盛り上がる一本になれる可能性はある
後は同時プレイもかな(家はFC時代姉弟で遊べるゲームしか親が買ってこない)マリオブラザーズは36面、クルクルランドは50面オーバー行けた。夕食造る(なぜか俺が)で中断だったけどw
MD買った頃はバイトしてたので好きなソフトばかり買っていたけどなぜか姉が大魔界村好きで毎日遊んでいた(向こうから言ってくるし逆らうと顔面グーパンチするから逆らえない)
信じられない位下手くそで俺はノーミスクリア出来るからひたすら2周クリアを横で観てただけ。面白かったのだろうか?

98 :
もうナムコミュージアムはいいわ。
同じものばっかりなんだもの

99 :
ナムコアンソロジーならだして欲しいかな。

100 :
ミニに収録のダライアスは26体ボスモードもあるらしいけど
PCEのスーパーダライアスと比べて攻撃方法とかどうなってるん?
この辺の情報はまだ公開されてないよね?

101 :
MEGA-SD
https://youtu.be/i569jGYkDiU

102 :
ゆみみみっくすで竹本泉にはまり、あんみつ姫も購入。
母に見せると「絵や内容が違うよね」と言われてから、2種類マンガがあることを知った俺。

103 :
すまんスレ間違った

104 :
謝られないと誤爆と気づかないレベルw
MEGA-CD&MARK-Vだから確かにスレチではあるけど

105 :
>>100
動画を見た感じ同じに見える。
ヤドカリの稲妻レーザーとか。

106 :
>>86
このラインナップじゃ買わなくていい。
(価格も1万以内は無理だろうし)
素直にHDMI搭載&4M拡張ラム内臓&32倍速
CDドライブの小型サターンの方が嬉しい。
(ハードディスクにインスト出来るならなお良し)

ゲームは中古で数百円だから各自が買えばいい。

ポリゴンゲームはレトロゲームとしての訴求力はナイ

107 :
>>105
アケ版で没になったボスのデザインはタイトー側から供与されたものだというのは当時の雑誌記事で知ってたけど
ボスの攻撃方法やアルゴリズムまでタイトー側で設定されてたかは不明なんだよな

スーパーダライアスに収録されたボスの攻撃方法が、製作したNECアベニューとビッツラボラトリー側で設定されたものなのか
あるいはタイトー側がアケ版の開発の段階で設定していたものなのかの真偽はメガドラミニ版の評価に少なからずに影響すると思う
仮に設定が前者だったらPCE版の設定を使って移植したって形になるわけだ

108 :
>>102-104
スレ違いだが、話は通じるw

109 :
セガの人も見ています

110 :
PCEミニにスーパーダライアス来ちゃったねえ
こりゃ図らずもダライアス対決になったわけかw

111 :
GCCXメガドライブスペシャル見ながらメガドライブガイドを見る休日
海外のみで発売されたソフトも魅力的なの多いよな

岐部よ発売直前にメガドライブミニ特番作ってくれ
課長がメガドラミニ色々いじってる姿が見たいわ
で最後はダライアスのボス26体に挑戦
絶対クリアー無理だろうけどw

112 :
ノーマルもWも 今日 普通にJoshinで予約受け付けてた

113 :
予約済みだけど、待ってるうちにホントに自分に必要なのか疑問になってきた

114 :
そりゃたいていの娯楽は無くても生きていけるだろ

115 :
>>114
身も蓋もないこと言うヤツだなw

116 :
あg

117 :
>>113
キャンセルしなよ
他の人に回せ

118 :
多分予約なんかせんでも余裕買えるだろう
マニアは心配症だからなw

119 :
あげ

120 :
オマエらテープ回してないやろーな。(笑)

121 :
本スレ
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】21面
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/retro/1563526532/

122 :
ストライダー飛竜は米GENESISMINI買えばいいんだからハードル低いだろ

123 :
そういえば日本で出てない飛龍2はゲームオーバー画面えろかったな

124 :
海外版のスライダー飛竜はサイファで攻撃時にハッァ!のかけ声が無いからコレジャナイ

125 :
あげ

126 :
サターンはミッションスティック+スペースハリアー買ったから
アーケードからの体感ゲーム買い集めた

メガドラもXE-1APがもっと身近な存在だったら買い集めてたかもな

127 :
カブトガニで武者アレスタ遊んだら移動がめっちゃ早くなって(というかスティックを倒した位置に行く)おもしろかったわ、遊べたもんじゃなかったけど

128 :
メガドラミニ2誌合併雑誌の予約始まってる

129 :
アフターバーナーはいいよ…地平線のグラデーションないし。オブジェクト小さいし。
ワイプになってもオブジェクトのでかさ、拡大縮小を随所に入れてる他機種版に比べると見劣る。
効果音はいいけどねぇ。
つうかグラマン社と権利もめないの?

130 :
メガドラ版は当初6メガビットでリリース予定だったというから
ifでその仕様で作ってたら?というのをM2がやりそうではある

131 :
MD代表のスレ

132 :
>>128
一瞬メガドラミニ2の予約キタのかと焦ったw

133 :
ここが本スレっぽいな

134 :
おまえらは禿禿禿だろ?

135 :
ロードラッシュでブレーキ使ってたら勝てないよ

136 :
現在家庭用レトロゲーム板はメガドライブファンによる荒らし行為によって大きな被害を受けています
このキチガイメガドライブファンは下記スレでは規制されていて荒らせません
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/retro/1564856753/
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/retro/1558604191/
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/retro/1557722142/
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/retro/1558910393/
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/retro/1558329902/
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/retro/1564856753/
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/retro/1557718582/
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/retro/1557844218/
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/retro/1559637953/
メガドライブを語る本スレはこちらで続いています
家庭用レトロゲーム板の皆様はこちらへ避難してください

137 :
メガCDは発売当初セガのやる気のなさは感じたな
メガCD2からテコ入れ始めたが時遅しって感じだし
サザンアイズとか延期でかなり発売遅れた記憶がある
発売一年くらいはゲームアーツタイトルとウルフチームのLDゲーム移植くらいしかやるものが無かったし

138 :
惑星ウッドストックあるやんけ!

139 :
やる気ないというより先走ったんじゃない?
いつものとおり準備が整うのを待てないパターンで

140 :
pcエンジンminiみたいにやる気ないけどやらないといけない感じ

141 :
デスブリンガーとかいう3DRPGとメガCD一緒に買って
あまりのつまらなさにメガCDに絶望したわ

142 :
エンジン版デスブリはOPのピアノ曲だけはいかったな
メガ版のアニメ絵は今見ると懐かしいw

143 :
>>141
雑誌のレビューとか読者レースもあっただろうに、何で見えてる地雷を踏み抜くようなことするんだよw

144 :
「メガCDソフトがつまらないからってメガCDのことを嫌いにならないで下さい!!」

145 :
USBパッドとフレームバッファ方式の時点でどうしても2イントは遅延するけど、まあ体感できない範囲よ
よしくんやカオスフィールドまで来ると「欠陥品だな……」ってなるけど

146 :
メガCDは開発にビクターが絡んでたからかビクターが妙にソフト出してたけど
技術力も無いのにSNK物とか移植してて正直迷惑だったなw

147 :
メガドラユーザーになれなかったモノとしては幽白がかなり気になる
スーファミやPCE版の幽白はかなりプレイしたもんだ
ホント良い時代になったもんだ!?(謎)

148 :
咲かぬなら

咲かせてみせよう

メガドラミニ

(-.-)o 0

149 :
>>141
デスブリンガーって日本テレネットじゃなかった?
もうそれだけで地雷臭しかしないけど

150 :
SEGAって実はゲーム業界をガラリと変えた
3Dゲーム開拓者だっんだ..

もっと世界中から高い評価をされてもいいのに。
(´-ω-`)

151 :
日本テレネットってウルフチームだっけか

152 :
デスブリはBGM好きだったな
PC版の絵が好きだったけどメガCD版はキャラが幼くなっちゃったんだよね

153 :
いやまあ、メガCDはポテンシャルがあったにも関わらず、
何故ファルコムとかはPCEに行ったのか?
結局当時の普及台数で決めたのか?
ということを聞いてみたかった

154 :
やられた原因を探る自己分析、敵と自機の特徴とパターンの構築、危険を感じたら無理せず緊急回避
これさえできりゃワンコインと行かずともかなり上達する
ゲームセンターCXの有野がいつまで経ってもゴリ押し一辺倒でまったく上達しない原因はまさにこれ

155 :
>>154
CXはバラエティ番組で有野は演技だからTV的にはあれでいい

156 :
【かりんとう】メガドライブミニ、発売直前なのにアマラン100位圏外【脱糞】
https://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1566523668/


メガドラミニ大失敗に終わったなあ

157 :
>>154
Amazonがどれだけ商品取り扱ってると思ってんだよ

158 :
安価間違った157は >>156

159 :
だいたい予約済みだから今さらな

160 :
メガドライブが注目されてる!という流れを作りたいんだろうが
ぶっちゃけこの収録タイトルで思い入れあるのは少数のマニアだけだもんなw

161 :
Amazon専売じゃないし
転売価格しか残ってないイメージで
結構店舗で予約してる

162 :
マニアの判官贔屓や色眼鏡で見てもスーファミミニよりは売れないだろうな
出ることに意義があるんだからペイできるくらい捌ければ問題無い

163 :
NEO GEOミニがどのくらい売れてるのか知らないけど、その程度には売れるんじゃない?

164 :
ランドストーカーが断トツで安いよ
一番売れたソフトかあれ

165 :
>アークスは前も書いたけどエルフ姉さんのエロいやられ声が印象的

さすがMDユーザー
目の付け所が違う

166 :
ぬぺ〜!

167 :
メガドラミニに収録のダライアスはM2が独自開発してたやつで
個人製作で話題になったあれとは無関係とかぬかしてた奴ら涙目!ざまあwww

メガドライブ版「ダライアス」は,なぜ「メガドライブミニ」に収録されたのか。キーマン4人にインタビュー
https://www.4gamer.net/games/465/G046598/20190823058/

168 :
>>167
そんなやつ初めて聞いたわ、妄想か?

169 :
>>168
収録発表の時点で個人制作のやつを収録という声はすぐ上がったが
たまたまバッティングしただけでそれとは無関係だと豪語する奴はいた
メガドラミニスレは乱立してるからレスはどこか忘れたがw

170 :
くやしいのうくやしいのうwww

171 :
勝手移植なんかが収録されるはずがない!

と延々クドクドと荒し並みにレスしてた

172 :
いきさつはもうどうでも良くてインタビューで皆、好きや愛着が端々に出ていて、ヨシ買ったら遊ぶぞーという気持ちが盛り上がってくるぜ。

173 :
本当だぜ!

174 :
【MD代表が自演をしている決定的証拠】
http://hissi.org/read.php/retro/20190907/RWVBU2pTTkww.html
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/retro/1567164317/638-639

638 名前:NAME OVER 投稿日:2019/09/07(土) 17:39:42.22 ID:EeASjSNL0
PCE完全ガイドってコンプリートガイドの本有るんだが
天外魔境よりも未発売で終わったPCE版シルキーリップが2ページ取られてるんだよな(涙)
なんか、新規キャラのロリキャラ居たらしいねwww出たらPCE爆売れしてたかもな(涙)

639 名前:NAME OVER 投稿日:2019/09/07(土) 17:43:17.37 ID:EeASjSNL0
>>638
その本にはPCEでは出ませんでしたがアダルトゲーム化されたシルキーリップにはPCE版のシナリオは入ってますっておすすめしてるぞw

175 :
ありぃ〜?

176 :
>>167
パチンコ屋の三店方式を理解できないアスペかな?

177 :
>>176
そのたとえがよく分からんのだが
「パチンコ屋の三店方式」って一般に通じるもんなの?

178 :
>>176
まったく関係の無い例えで草

179 :
とりあえず、来た
だいぶ後の方に予約し直したのに、発売日に手に入れられるとは

180 :
お店に品物置いてあるの知って、まじでネット購入したの後悔する…品薄になったらって思って焦って後悔だけは嫌だったから。これなら帰りにGEOで購入で良かった

181 :
>>180
普通の値段で買ったんならいいじゃん

182 :
【MD代表が自演をしている決定的証拠】
http://hissi.org/read.php/retro/20190907/RWVBU2pTTkww.html
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/retro/1567164317/638-639

638 名前:NAME OVER 投稿日:2019/09/07(土) 17:39:42.22 ID:EeASjSNL0
PCE完全ガイドってコンプリートガイドの本有るんだが
天外魔境よりも未発売で終わったPCE版シルキーリップが2ページ取られてるんだよな(涙)
なんか、新規キャラのロリキャラ居たらしいねwww出たらPCE爆売れしてたかもな(涙)

639 名前:NAME OVER 投稿日:2019/09/07(土) 17:43:17.37 ID:EeASjSNL0
>>638
その本にはPCEでは出ませんでしたがアダルトゲーム化されたシルキーリップにはPCE版のシナリオは入ってますっておすすめしてるぞw

183 :
【MD代表が自演をしている決定的証拠】
http://hissi.org/read.php/retro/20190907/RWVBU2pTTkww.html
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/retro/1567164317/638-639

638 名前:NAME OVER 投稿日:2019/09/07(土) 17:39:42.22 ID:EeASjSNL0
PCE完全ガイドってコンプリートガイドの本有るんだが
天外魔境よりも未発売で終わったPCE版シルキーリップが2ページ取られてるんだよな(涙)
なんか、新規キャラのロリキャラ居たらしいねwww出たらPCE爆売れしてたかもな(涙)

639 名前:NAME OVER 投稿日:2019/09/07(土) 17:43:17.37 ID:EeASjSNL0
>>638
その本にはPCEでは出ませんでしたがアダルトゲーム化されたシルキーリップにはPCE版のシナリオは入ってますっておすすめしてるぞw

184 :
>>178
要するに大人の事情ってやつだろ

185 :
で、発売されたんだが、遊んでみたって書き込みはないのか

186 :
本スレでいくらでも

187 :
スレ乱立でどれが本スレだかw
発売の衝撃は計り知れなかった証拠かもね

第2弾でメガCD版だすなら、メガLDのソフトも載せて欲しいな
自分が買ったのは谷啓の音楽ソフトだけ
メガLDもメガドラパックで遊ぶ事が多かったから
今にして思えばPCエンジンパックも買っとけばよかったな

188 :
次出すなら普通にサターンに行っちゃうんじゃね?

189 :
サターンは10年早いらしい

190 :
サターンはまだ割に合わんやろ

191 :
サターンはSSFでBIOS無くても結構動くじゃん

192 :
ガンスターでボスが回復してループするのって仕様?
2面くらいでブロック人間みたいなのからずっと進まない

193 :
>>192
実機でも同様に起こる仕様

194 :
どうすりゃいいのあれ

195 :
生きてる重複スレ一覧 (並びは立った日時順)
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】8面
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/retro/1557718582/
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】9面
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/retro/1557722142/
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】9面
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/retro/1557844218/
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】15面  ← 今見てるスレ
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/retro/1558329902/
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】B面
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/retro/1558604191/
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】11面
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/retro/1558910393/
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】12面
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/retro/1559637953/

前スレ(本スレ)
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】30面
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/retro/1568985943/

196 :
>>187
>スレ乱立でどれが本スレだかw
スレを乱立しているのはPC猿人だろw
皆文句言わずにスレ消化してて、改めてMDユーザーは良い奴ばかりだと感動したよ!

197 :
どのスレ使えばいいんや。。。
31面作ればいいのかな?

198 :
メガドラのスレでメガワールドの話が盛り上がったのが新鮮
なんつうかレア度と一緒にユーザー層のミスマッチ感があったからさ
ミニの発売で噛み合ったな

199 :
バーチャコップで2丁拳銃でチョウ・ユンファごっこしたな

200 :
2スパイシーが、チョウユンファぽかった
あれ面白かったのに短命だったなあ

201 :
ここが本スレか

202 :
メガドラで画質を口にする奴は、なぜRGBモニター使ってないのだろうと疑問に思う
うちRGBで映るモニター3台はあったのになぁ、PCのモニターが流用出来るのになぁ
スーファミはRFでもクッキリにはビックリしたもんだが、あれだってRGB出力ケーブル使えば
より鮮明に映るのに、なぜか使わない
PCエンジンは、RGB出力するには特殊な方法を使わんと無理だからしゃーないけど

RGBモニターを用意しなきゃまともな画質で遊べないメガドラが哀れだ

203 :
モンスターワールド?を始めたが、上突きがあるのをスカッと忘れててパンドラ火山のボスでハマってたw

204 :
MDはギャルゲー
PCEはRPGやシミュレーシヨン
で使い分けてた

205 :
けっこう売れたみたいだから32Xメガドラ2ミニ期待してるわ

206 :
>>204
ギャルゲー?
バトルマニアとか?
バーニングフォースとか?

207 :
逆ならなるほどって感じ

208 :
>>206
ゆみみとかシルキーリップとかオリジナルでギャルゲーあっただろ

209 :
>>202
言っちゃなんだが当時家庭用のRGBモニターは一般的じゃなかったからなあ
他機種がデフォルトのAVコンポジットで接続でそれなりに問題無い画質なのに
メガドライブはぼやたり赤滲みしたりしてたんだからそれは文句の一つも出て当然だわ

210 :
>>209
SFCはコンポジだと光が横に広がるかのように滲んだけどねえ
当時のグラボで複数のBG重ねあわせて表示する機種では避けられない仕様
中にはSFCの倍の値段で8ビットだったニッチなハードもあったけどw

211 :
バトルゴルファー唯がない
やり直し

212 :
>>209
S端子搭載のテレビは結構出回ってたでしょ?メガドラもかなり改善されてたような記憶があるけど純正でS端子ケーブル売ってなかったっけ?

ごめん、そのへん記憶が曖昧だわ

213 :
>>208
その2作品だけでは
「好みのあの娘にDUOなら会える」ポスターのギャル群に勝てねぇよw

214 :
>>212
S端子使うにはXMD-2が必要だった記憶

215 :
>>212
>>214
SやRGB出力やるには電波新聞社の周辺機器が必要だったんだよな
S出力だとRGBより敷居低くて利用しやすかったけど9800円とお高いw

216 :
BeメガにRGB端子の回路図が乗っていたから3000円くらいで自作したよ
中学3年の技術家庭科レベルだから
回路図さえあれば男子なら誰でも作れたはず

217 :
>>216
自作とか言いだしたらなんでもありだろw
なんでユーザーがそんな手間をかけないといけないと思う人が多数だと思う

218 :
コントローラーなんかの自作は無理だけど
映像ケーブル程度なら簡単ってこと

219 :
そんなもんを自作でやりゃいいとか言っちゃう時点でダメダメだわなw
こういうのをメーカーがデフォルトでフォローしてなかったとこも
メガドライブがマニアにしか売れなかった要因の1つだろうな

220 :
まぁ、SやRGBにしたところで文字が読みやすくなる以外に大して効果ねぇよ
見比べれば違いはわかるがプレイ中は全然気にならん
普段ゲーセンで対戦格闘やってる仲間達が集まって
家庭用TVにコンポジでネオジオ繋げてプレイしたら皆こう言ったよ
「動いていると画質は気にならないもんだな」ってね
オーディオマニアが機器にギャーギャー言う程度の話さ
一般のユーザーには割とどうでもいい

221 :
>>220
いやいやいや当時はすげえ気になったよ!w
なんでメガドラだけこう画面がボケ気味で表示なんだ?と思ったもんだ
モニター出力の発色も他機種より良くないんでテレビ側のカラー調整で
なんとか少しでも見栄えを良くしようとがんばってたもんだ

222 :
あと家庭用のネオジオの格闘ゲームやるような層の意見なんてぶっちゃけ物の数に入らない

223 :
そうか?
俺らは全然平気だったぞw
試しにゲームとは無縁な母親呼んで見た感想を聞いたら
(ゲームによっては)文字のフォントが見ずらいって返ってきただけだったよ
RGBに変えたら
凄く文字が見やすくなったと驚いていた、それだけ。
お前らはオーディオマニアレベルの拘りってことに気付け

224 :
ジャンクのタウンズモニタ(トリニトロン管)に繋いだときは感動したなあ

225 :
クソマウント病

226 :
>>220
ネオジオやSFCのコンポジとMDのコンポジのボケ具合はレベルが違う
例えでネオジオ出して「気にならないもんだな」って的外れもいいとこだわw

227 :
むかしvsで盛り上がった話を厳選して再放送しております

228 :
画面焼き付き&ボケボケ台に難易度最高のスト2入れて1プレイ10円で置いてたゲーセン有ったけど確かに画質は気にならなかったよ
安く遊べりゃいいが主目的だったから

229 :
気にならなかった人と気になった人が俺は俺はと自分のことだけ言い合っても見解が一致するわけないんだよな。
とか言いながら全く同じことをすると、俺はS端子ケーブル買って画質向上に感動したクチだけど、メガFANのドットくっきり写真は違和感があって好きじゃなかった。
多かれ少なかれボケてるのが当たり前だったよね。

230 :
まーPCEも今にしてみりゃビデオ端子でも普通にボケ滲みだったけど
脳内補正で綺麗だったってことにされちゃってるしなぁ
当時はこんくらいが普通だったよなってリアルタイムで体験してないと分かんないんだろうけど

231 :
>>229
マウント合戦でガス抜きが目的だからそれでいい
問題は抜けるどころかますます溜まる点だ

232 :
https://youtu.be/Z67RHsVQ9Qo
コンポジドライブは動いていても汚い

233 :
まぁ明らかにメガドラコンポジだけ黒背景で白文字が赤く見える箇所が多い
白と黒なのになんで赤って思ったもんだ
しかし老眼が入ってきたのかクッキリドットよりもボケボケ画像のほうがなんか目に優しい
3Dゲームもクッキリするとジャギーするからアンチエイリアスでぼかしてるし
まぁそれとは違うんだけどメガドラのコンポジは

234 :
テトリス夜景になったらまもなく終わるんだけどどうすればいいんだろう
超人しかクリアできないように作ってある激ムズシューティングの2周目みたいなものでもない気がするけど

235 :
見ろ!MDミニがゴミのようだ!

236 :
買ったのに開けないままや。まず何からしようかなーって気分ずっと味わってる。

237 :
>>236
勝った
フタ開けて送り状突っ込んだ状態でテレビの下に置いてるw

238 :
俺はW買ったけど遊ばないまま知人にあげちゃったわ

239 :
何このやりとりw

240 :
>>237
負けた!なんか悔しい!!!

241 :
メガドラミニとジェネシスミニと
Mega SgとPC-8001Miniまで買って
すべて未開封のおれが勝ったな

242 :
地味にコントラをすすめてる。どこでもセーブがなかったら投げてたな。おもろいわ。

243 :
コントラは武器セレクト、撃ち方セレクトを1ボタンでやらせる構造的欠陥が好かん
XYZが空いてるんだから自由にカスタムできればいいにな

244 :
>>1
なんだよこの1は
偽スレにも程がある

245 :
北斗の拳ってグラフィックすごく綺麗だと思うんだけど、キャラのドットなんて芸術的センスで原作に忠実だし
なんていうか中期のメガドラ最盛期の無理してる感のケバいグラフィックとかと違い、無理のないスッキリとした美しさ
ただゲームがマークIII版に比べてクソつまらない
でも好きだからミニに入れは欲しかった

246 :
>>245
あのグラフィックでマークIII版を再現!って方が、はるかに面白かったはずだよね

247 :
マーク3版も結構大味だけどね

248 :
寒い日はメガドラミニの電源が入らなくて驚く事もあるかもしれないが
それはハードのせいじゃない。コンセントの性能に限界があったからだ。
武器は肉体。己の拳(ベア・ナックル)でコンセントを30秒程握って人肌で
温めると問題無く電源が入る

249 :
メガドラミニのアスペクト比はゴミみたいだね
https://twitter.com/kitao_n/status/1220453645084430340?s=20
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

250 :
>>249
PCEスレから出張ご苦労さん

251 :
それより早くベアナ4がやりたいんだが
ムチムチになってヌルヌル動くブレイズで飛翔双斬したいんだ

252 :
そろそろM2もバイオRE:3の開発終わってラインが合いた頃か

253 :
「ダライアスは3画面だから面白い。蛇足。」的な意見もあるんだね。
ダライアスやりたいんなら、PS4でやればいいし、別に豆でやってもいいと思う。
俺は熱心なメガドライバーだったから、正直PCエンジンのスーダラのキャラのデカさや色の鮮やかさには嫉妬してて、それこそ「ダライアスは1画面でやってもな。その点、MD版のダラ2は分かってる」的なことを口走ってはいたんだけど、
いま「メガドラならROMでもスーダラ以上のモノを作れる」っていうメガドラのポテンシャルが証明されただけでもメッチャ感動してる。
今回、32Mロムってことだけど、RAMが6MあるメガCDだったら余裕で実現できてたんだろうな。
ちなみに、キングフォッシル見てたら、ちゃんと口の中の砲台が再現されてるんだね。
ってここまで書いて思ったんだけど、冒頭のような意見を言ってるやつって、もしかしたらPCエンジン派のやつだったりして。

254 :
発売はセガだけどカネコ製のDJボーイは音楽が最高
エアロブラスターズと同じ人が作曲してるが曲調でなんとなく分かった
あと同じ作曲者が作ったカネコ製のPCエンジンのサマーカーニバル'93
ネクスザールスペシャルのキャラバンモードの五分バージョンの曲
個人的にはSTG史上最もかっこいい曲でCDROMをラジカセに入れて聞いてた
ちなみにスペシャルは通常版からビジュアルシーンを削除して代わりに
サマーカーニバル用のキャラバンモードを入れた物

255 :
エイリアンソルジャーって獣王記のオマージュだったのではないだろうか
獣が主人公、道中よりボス戦、パワーアップの音声とか…ゼロ爆走やサイタイガーの変身シーンも
メガドラのアクションは獣王記で始まりエイリアンソルジャーで終わるみたいな…

256 :
エイリアンといえばセガだしあり得る

257 :
デュークニーデム3Dやってみたい

258 :
やはりメガドラミニのアスペクト比はゴミだったか
PCEミニの爪の垢でも飲ませてやりたい

259 :2020/05/14
MD版餓狼2ってどんなんだっけ?と調べてみたら
ユーザーのレビューページが面白かったw
http://www13.plala.or.jp/chitose_game/review/garou2.htm
今時ぷららってのもある意味凄いが
発売が1994年…26年前…

ウイニングポストをマターリ語ろうよ16
アウトランダーズ
トレジャーハンターG その3
エメラルドドラゴン part8スラム
PCエンジンvsメガドライブ Part.13
ファミコン探偵倶楽部 PART35
バトルトード総合スレ
PCエンジンminiの発売見直しに賛成する人のスレ1
ラプラスの魔
◆PCエンジン総合スレッド其の六拾九◆
--------------------
ツイッターが正論。「24時間テレビはなぜ身体障害者ばかりで精神障害者やADHD、アスペルガーを取り上げないんだろう?」 [304868982]
週末の悪天に悪態をつくスレ 34週目
【コンバット越前】デスクリムゾン
【芸能】松岡修造、東京都知事選へ
後援会幹部が証言「下村博文文科相に講演料を渡した」
[隔離病棟] 西友(SEIYU) inバイト板 Part22
犬女 2匹目
MakeMKV part2
指原ワイドナショーSPで借猫状態wwwwww
【評価不要】ただひたすらコーデをうpしていくスレ
【きん】玉山文人について語るスレ
【愛車】GTA5 乗り物総合24 【カスタム】
【PS3/PS4】テラリア Terraria part45【XBLA/switch】
岡井の不倫相手がレースするぞwwwwwww
【金龍山】浅草寺4【聖観音宗】
【芸能】宇垣美里 本誌の『怒りのフルヌード』記事大絶賛でグラビア逆指名?
アコギだけのCD
今年も上半期過ぎますが、
大喜利・ネタツイ界隈ヲチ★3
綾瀬はるか「石原さとみ滑舌悪すぎワロタフガフガ呂律回ってません」池田大作「石神国子」井筒和幸「エタヒニン」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼