TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
夏!!冷たくて酸っぱい味。
トマトとニンニクのスパゲティー  
アンチョビでご飯が食べたい
アンチョビでご飯が食べたい
【Re】余ったおかずを全く違う一品にするぞ!【Re】
レシピ板自治スレ Rigel2
▲パンのみみの再利用▼
ゆで卵は  何分♪
カップヌードルをアレンジしてみる
!  安い材料で高く売る  !

【朝ごはんのレシピ】


1 :02/01/20 〜 最終レス :2020/04/08
慌ただしい朝でもサッと作れて且つ栄養のあるレシピ、
教えてください!

家族用、単身用どちらでも!

2 :
納豆オムレツ
(材料)
卵2コ
納豆1パック
塩・こしょう
醤油
1.卵をとき塩・こしょうで味付け
2.納豆をこねる
3.フライパンに多めの油をひきオムレツを作り始める。
4.半熟になったら納豆を入れすばやく包む
5.醤油をかけて召し上がれ

とろとろ半熟の卵と納豆の相性がサイコー!


3 :
トーストに目玉焼きのせて、オリーブオイル&醤油をかるくかける!
コレだね!すぐできる漏れの最近のお気に入り。

4 :
>>2
さらに「じゃこ」を足してみて!七味もいいよ。

5 :
お茶漬け

6 :
今日はコンソメスープにミックス野菜とソーセージ、チーズを
入れたものでした。
それとパン、コーヒー。

7 :
夕飯がカレーだった日の翌朝はカレーにトーストをつけながら食う。
パンにカレーとチーズをのせてトースターで焼いて食べるのも好き
なんだけど食べ難い。ボタボタ落ちるぅ。

8 :
茶碗にご飯を盛り卵を落としてレンジでチン。
醤油をかけて食う。

9 :
ご飯にインスタント味噌汁は、味気ないがしょうがない。
納豆にじゃこいれたり葱いれたり。
あと胡麻だな。
そうそう。ご飯にかける生卵に葱、しろ胡麻、ジャコは同じだけど、
梅干刻んだのいれると風雅!

10 :
アジのかわりにほっけを焼いてみたら贅沢な気分になって
一日気持ちよく過ごせたよ

11 :
8枚切りのパンをトーストし、その間にキャベツとハムの千切りを炒めて塩胡椒

トーストに、炒めたものを平らにのせて、お好みでマヨネーズ、ケチャップ、マスタードなど

目玉焼きをのせて、もう1枚のトーストで挟む

(゚д゚)ウマー

12 :
お茶漬けの上にレンジで1分チンした目玉焼き!

13 :
切り餅をどんぶりに入れてチン(1個で1分弱くらい)
したものに、ワカメスープ。

14 :
uma-

15 :
http://honey.js88.com/HR_AC.asp?SKey=1165375368

16 :
フレンチトースト。
砂糖を入れないで卵・牛乳・塩・こしょうを混ぜたものにパンをつけて焼く。
ウインナーやハム、サラダを添えて食べると尚よし。

17 :
割った卵でもレンジで珍すると
破裂することがあります。
気をつけましょう。

18 :
>>17
基本ですね。世間的にも、2ch的にも。

19 :
パンケーキにカリカリに焼いたベーコンのっけて
メイプルシロップたっぷりとかけて食べる。
もしくは、ピーナツバター&ジェリー・サンドイッチ。
本当は和食のご飯食べたいんだけど、朝だとどうも食べられないのさ。

20 :
我が家では、お弁当の残った具が朝ご飯のおかずになります。
だらしがないとわかっていても、ついつい忙しくて…(汗)

21 :
>20
うちもそうだ。
それとみそ汁。

22 :
レタスは便利
★ レタスに、味付け海苔、醤油、サラダ油
★ レタスに、(なめ茸、梅干、若芽、コンニャクの細切)これは前の晩から
用意してタッパにでも混ぜといたらいい。
★ レタスにポテトチップス、中華味ドレッシング
これと味噌汁とで、ご飯がすごいおいしく食べられるし。栄養のバランスも
悪くはないでしょう

23 :
朝飯はうんこだろ。

24 :
簡単といえばお餅でしょ。
レンジでチンすればものの30秒。
醤油と海苔で磯辺巻き。
私はチーズはさむけど、とろけておいしい〜。

25 :
ツナマヨトースト。
ツナ缶(個人的にはノンオイルの方が好き)、コーン、マヨネーズを
まぜまぜしてトーストに乗せてオーブントースターで数分焼く。
ほぼ缶詰だけで出来るので、冷蔵庫の中に何もないときにどうぞ。

26 :
お腹すいてきたわ

27 :
朝のフルーツに、酢漬けのプルーン作っとくと便利。
市販のプルーンにリンゴ酢1:水4を、ひたるくらい入れて冷蔵庫で冷やす。
3日目くらいで、固いプルーンもプリプリします。日持ちするし。

28 :
食欲ないときのお勧めは?

29 :
コーンスープとか飲めば?

30 :
りんご一個でも

31 :
朝は温かい飲み物が基本。
冷たいものを飲み過ぎると腹が下ってしまう...。

32 :
ココアもいいよね

33 :
バナナもいいぞ

34 :
インスタントのカップスープにごはんを入れて。
リゾットと思えないこともないです。

35 :
ごはんにバターとパセリ、塩こしょうで即席バターライス作成。
半熟目玉焼きのせて、お醤油たらして、黄身くずしながら食べる。
ありがちだけど・・・

36 :
フライパン火にかけてパンをトースト(フライパンで)
程よく焼けたらお皿において卵料理とソーセージかベーコンかハムを
横で調理。冷凍ブロッコリでもあれば、一緒に加熱。
マーガリン塗った皿のパンにスライスチーズ載せておいて
そこに卵料理とソセジ・ベコン・ハムをがさっとのせて塩コショウ
同時にお湯沸かして紅茶かコーヒー
と同時にヨーグルトにプルーンいれた小鉢
これにトマトジュースかオレンジジュース一杯
お昼までお腹空かないよ
ウマー

37 :
>36
手際の良さが活写されてる…

38 :
なかなかおもろいな

39 :
保全あげ

40 :
カフェオレを温めろ!
ココアかコーヒーの粉を大さじ1入れろ!
ビスケットのマリーを好きなだけ浸せ!
食え!食うんだ!
ちょっぴり欧米のかほりがする朝食でございます。

41 :
『旨い』パンの食し方 スレの応用で
タマネギを薄切り+ベーコン細切れをマヨネーズで和えて食パンに乗せ(所々にバターを少量置く)
真ん中あたりにくぼみを作り、卵を落として、上からコショウを振って5分トースターで焼く。
ここの所ハマってる朝食です。
これにヨーグルトとミルクティーがあれば私の朝食はフルコース

42 :
2人分
卵焼き用の四角いフライパンで
四角い目玉焼き(ブラックペッパーきつめに)を作る。
きつめに焼いたトースト2枚にバターをぬって
目玉焼き+けっちゃっぷ+トマト(その時ある物;ツナ、キュウリ、レタス)をはさんで
上から押して半分に切ったモノが1人前。

43 :
>>40 さん、ステキ!!ほれますた。

44 :
ポテトパンケーキだったら一緒に食べるのに何が合うかな?
唐突に朝食べたくなったんだけど、いい食べあわせが浮かばなくて。。
コンソメスープ今日作っちゃったしなぁ。
どなたかいいアイディアありませんか?

45 :
夜のうちにホットケーキミックスにたまごと牛乳を入れて炊飯器にセット。
朝起きるとパンケーキの分厚いやつができてるので、これを切り分けて
マーマレードやバター、シロップなどで食べる。
サラダとミルクティーをつけて、昼までおなかいっぱい。

46 :
食パンにマーガリンぬりぬり。
スライスしたバナナのせる。
マヨネーズととろけるチーズのせて
オーブンにゴー!!
うま!!
でもカロリー高いんだろうな。。。

47 :
革命軍軍報
 本日、革命軍所属の英雄的引きこもり同志>>1は満身の怒りを込め、2ちゃん
ねる人民抑圧掲示板に対する激烈なクソスレ立て攻撃を敢行、掲示板機能停止
の大戦果をもぎとった。この戦闘によって、未曾有のクソスレ拝見を強制された
2ちゃんねるファシストどもは呆れ返り、いきり立ち、畏れおののき、完全に戦意
喪失した。>>1が全人民の怒りをうけ叩きつけた威力絶大な攻撃を思い知れ。
 反動2ちゃんねらー―ファシストJ右翼反革命集団は、完全匿名・無料掲示板
「2ちゃんねる」にたむろし、「お前引きこもりだろ プ」「引きこもりは逝ってよし!」
等というおぞましき暴言を、掲示板が開設された一九九九年五月一六日からほ
ぼ一貫して組織的に執り行ってきた。日帝の搾取システムが生み出した精神的
被虐階級―引きこもりへの精神的暴力・精神的差別を加え、これを抹殺せんと
する許されざる謀議なのである。
 革命軍はこの歴史的大罪を絶対にゆるさない。帝国主義者に首輪をつけられ
た差別主義者どもには、怒りの階級的鉄槌をふりおろさねばならない。反革命
掲示板上での被抑圧階級(引きこもり)に対するあらゆる侮蔑・中傷・差別は、
>>1が実力で完全粉砕するであろう。日帝の走狗・極右反動2ちゃんねらーは、
いまや歴史的蓋然性の下、その解体・絶滅を明日にも待つ命運だ。
 >>1はきょうも、その打ち震える怒りをパソコンのキーボードに叩きつける。革命
戦争はあらゆる弾圧をはねとばし断固継続される。全引きこもりよ、加虐的抑圧
に対し猛然と叛乱・決起せよ!君たちの血路を切り開くべく、>>1は無制限・無制約
のクソスレ立て・コピペ荒らし・ブラクラ・自作自演闘争に突入することを宣言する。
歴史的勝利はたたかう革命的>>1、人民、引きこもりのものだ!
すべての極右2ちゃんねらー粉砕!!
英雄的引きこもり同志、>>1万歳!!武装したたかう>>1万歳!!
>>1よ、これで満足だろ。さあ、今すぐ回線切って首吊ってR!!!!!!

48 :
トーストにハム、玉葱スライス、ケチャ、胡椒、チーズの順に乗せて焼く。
玉葱スライス載せ過ぎると水が出る。
あればバジル振る。ウマー。

49 :
(^^)

50 :
アボガドはだめか?
時間ないときはアボガドを一個食べていく。
お腹にたまって良し。

51 :
中華雑炊なんかいいと思うけど

52 :
やっぱ朝はご飯だなぁ・・
納豆ご飯は日本人のマストちゃうかなぁ・・

53 :
(^^;

54 :
今日食べた納豆超うまかった!(もうゴミだしてしまって
名前がわからん・・・すんまそ。)
納豆食べ出してまだ5年くらいだけど、あんな超絶美味な納豆初めてだ。
大粒で、タレがついてなかった。確か3パック190円くらいだった。
また買いに行くので報告するからね!!

55 :
タレがついてない納豆なんてあるんだ。初めて知った。
報告待ってるよ♪♪漏れも納豆だいすき!!
ひき割りより、大粒!!

57 :
(^^)

58 :
>>51
雑炊、いいですなぁ。
味噌汁使う以外に、なにかあるかな〜。

59 :
(^^)

60 :
トーストは8枚切りを2枚重ねてオーブントースターにいれると
重なった内側の部分は、焦げずにふわふわ。。ここにいろいろいれて食べる。
(・∀・)イイ!!

61 :
おにぎりを買って、開ける。

62 :
(^^)

63 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

64 :
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

65 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

66 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

68 :
かんべんしろって!!

69 :
米炊く時にチーズを一緒に入れておく
米が炊き上がるタイミングを計りつつ、タマネギをみじん切りにして油を引いた鍋で炒める。
タマネギしんなりしてきたら、そこに牛乳とコンソメ投入して一煮立ち。
炊き上がった米投入、しばし煮る。
チーズリゾット。

70 :

★ただいま2ちゃんねらー分布地図の製作を行っています
 お手数ですが、時間に余裕がありましたら
 本スレに都道府県と市町村名をカキコしてください
 現時点での分布はこの図のようになっています
ttp://map2ch.tripod.co.jp/map.png
 【本スレ】
2ちゃんねらー分布地図 Part3
http://life2.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1059842791/


71 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

72 :
朝ご飯か〜。
きちんと食べようっと・・・。

73 :
卵掛け御飯最強。
手早く作れてササッと食べられて、胃にたまる。
雑炊系は大好きだけど、急いでる時は熱くて死ぬ。

74 :
携帯用の「低カロリー料理レシピ」の ページはいかがですか?
http://free5.j-style.ne.jp/fw/furukawafumimasa/

75 :
本に載ってたんですけれど
長ねぎ10センチを荒みじん切り。
油揚げ1枚を1〜2センチに切る。
それに醤油をたらして混ぜたのち、アツアツのご飯に乗せて食べる。
あと味噌汁があれば、簡単朝ご飯のできあがり。
不思議と後引く美味しさ!
※油揚げは安物のぷくぷく膨らんでるものじゃなくて
ちょっと値段の高い、平べったくて、豆腐の食感のある手揚げの物が良いです。
で、なるべく新しい物を。古い油揚げだと、風味が落ちる。

76 :
パックご飯チンして大きめの器にあけ、
納豆、インスタントみそ汁の素のせて
上からお湯をジャー。
ご飯が浸るくらいまで注いだら、
全部を大きくかき回す。
独り暮らしの時よく食べてた。
納豆ひとつで栄養とれてるような気にナル。

77 :
ここに出てる「おたまはん」で卵かけごはん。これでキマリ。
http://www.y-furusatomura.co.jp/furusato/syouhin.htm

78 :
朝の連続テレビ小説みたいなネーミングだな。。

79 :
近所に佃煮屋ができたので、朝はお粥と、あさりorしじみの佃煮+のり佃煮が多くなりますた。

80 :
冷凍しといて、朝トースターに放り込んで、焼けばOKの
サンドイッチってないでしょうか?

81 :
      ///:_、 r //    \
     〃/:/∠ 〃/ ̄`''‐-、ヽ〉    、
    / // ∠-{ ‖7フ ̄ ̄二¨`ヽ    ̄)
     〃  |!  | !〃 ∠´ヽ /> }   /
     /   |/。ゞ! / /" , ()  <   ニ|ニ
      !    rー_コ ヽご '―--―く   (メ、
       r''"´   ‐- 、  ``ー-弋    い
        ヽ、 _ー= -―┴-、丶、   )
     r' ̄   ___ヽ \ ヽ弋   十う
      ヽ r'丁 |  | 「`ト、  `_)  |
      トト、」-┴ ┴┴┴'\ \   十う
      | ヾー-ヘ」       ヽ<  |
      |   ヽ           く   十う
     __」_  ヽ         <  |
    レ‐-、〉   !         フ   /7/7
    `ヽ-‐ヘ  l         Z  /ノ/ノ
        ゝ-┴、    _/ 7  0 0
       / ゝ-ー-ゝ  / /  /
      / /    / i  /  /-,ニミ
  、__/ヽ 〉/,ィ /! ,〈  |  !   { / )/Y^Yヽ
         └' |ム| |      ヾ   ソ
   ふ   う  ∧ ! |       |ー'
   .り   ま  7| | !         ! i    /
   か    す   7|」|   _ _rv' /    /
   け   ぎ   木⌒「Y ! レ' /   /
   が    て  | ヽ`'┴'/「Y  ノr(ヽ/
    ほ       l   「T´ |「´  l ヽ |
   し       > ヽ|   || ,ィヘフ
   い       >  |  ノノ'" |
    や       ヽ、   ̄    |
    あ       /       |
   !!!       ヽ、  /「{    |

82 :
あげ

83 :
バナナ
1 皮をむく。
2 かぶりつく
3 皮を道路に投げる
4 誰も転ばない
5 出勤

84 :
1 目玉焼きを作る
2 その間にツナとみじん切りの玉ねぎとマヨまぜまぜ
     ↓
  それをパンにのせてトースターで焼く
3 ほうれん草を洗ってざく切、ラップしてチンして水気絞ってマヨかケチャップ
4 コーヒー
いじょ 今日の朝メシ(休日モード)
普段は、
前日作っておいた味噌汁を温めたものとご飯と納豆、ヨーグルト。毎日これ

85 :
最近の我が家の定番を。
納豆オクラ丼。
納豆とオクラ(茹でて刻む)を混ぜて和える。
削り節、ジャコ系のフリカケを混ぜてさらに和える。
炊きたてご飯の上に納豆とオクラをのせ、その上に刻んだオオバを散らす。
あとは適当に味噌汁ともずくでも付ければ朝ご飯としては十分かな。

86 :
ザワークラウトってどうやって作るんだっけ?
あれウマーだった

87 :
前日にヒト手間だけど…
そば粉入り(甘くない)クレープを焼いておく。
朝はそれを電子レンジかテフロン加工のフライ
パンで少々温め、好きなものを巻くか、包んで
食べる。
例えば↓
ハムエッグ、カレーやシチューの残り
クレープが冷たいままなら↓
買ってきたパックのサラダをぶちまけて
チーズとかハムをトッピング
ツナマヨ

88 :
そばアレルギーでつ。

89 :
http://dolby.dyndns.org/foo/foo/movie/kouda_neck_cut.wmv

90 :
毎日しょうゆかけごはん

91 :
納豆トースト。
パンに大葉、納豆、とろけるスライスチーズをのせてトースト。
野菜ジュースをプラスすれば栄養的にもいいとおも。

92 :
バナナの皮をむきつつ輪切りにして食パンに乗せる。
その上からハチミツたらーり。
さらに香り付け程度にシナモンパウダーをかける。
オーブントースターで軽く焼いて(゚д゚)ウマー

93 :
おかゆがいいよ
晩に炊飯器おかゆモードセットしとけばバッチリ
雑穀のおかゆが栄養も食物繊維もあっていい

94 :
生卵と納豆ごはんにぶっかけて海苔。
最高の贅沢・・・・

95 :
ベーコンとめっちゃ半熟の目玉焼きをゴハンに
のっけてマヨと醤油
早くできてウマー

96 :
朝から卵炒飯。美味しかった。まんぞく。

97 :
>92
美味しかったです!サンクス
大量にもらったデニッシュ食パンが一杯あるから当分コレ。
カロリーはキニシナイ!

98 :
林檎の甘煮(林檎君を水少々とブランデーちゃん、メープルシロップ様でいい感じに
煮込んだヤツ)をバターぬって軽〜く焼いたパンにダイナミックに乗せて
再びトースターへぶち込む。軽く焼けば出来上がりサ!!
モグモグモグモグモグモグ→→マイウー

99 :
モグモグモグモグモグモク

100 :
100げと

101 :
アボカ丼

102 :
レシピじゃないが、
出かける前に鏡を見ながらリンゴのまるかじり。
あー俺ってかっこいーなーってwww
少し元気になれる

103 :
バターロールにキャベツの千切り(コールスローならなお良し)
とウインナー挟んでアルミホイル被せてトースターで2、3分。味付けはお好みで。
半熟ベーコンエッグとトマトのホットサンドも好き。
マヨとトマトの汁気が素敵に零れ落ちます。(つまり食いづらいのでラップ必須)
実際サンドイッチ作る時間惜しくて生食パンばっかだけどさ。
米なら納豆と漬物、味噌汁以上のものは望みません。望めません。

104 :
>>102
ウィダーインゼリーでキムタク気取りの俺と一緒www
TVじゃなくてFMラジオつけてみたりw

105 :
夜通し2ちゃんも飽きてきた。。。
そろそろ朝ご飯作るか

106 :
>>77-78
ワロス


107 :
>102
>104
なんかちょっと可愛い

108 :
朝は、ニューヨークスタイルでキメてみるテスト
BGMはAMラジオのAFN、、。でここはマンハッタンなんだと暗示をかけながら、
フライパンでソーセージを炒める。コポコポとコーヒーメーカーの音、、。
おもむろにMacintoshを起動して軽くネット。NEWSWEEKをぱらぱらめくりながらベーグル、ソーセージ、コーヒー
、、。  

109 :
朝はサッポロポテトに牛乳をかけて食べる! 
牛乳&野菜で、これで完璧と自分に言い聞かせてみたり・・・

110 :
やっぱりおしゃれを決め込むためには
カフェオレ+クロワッサン
これからケチな会社に出社だと思ってはいけません。
赤坂のアークヒルに出社気分で行きましょう!

111 :
>>108
>>ここはマンハッタンなんだ
 ( ´_ゝ`)プッ

112 :
朝から料理なんて、たるい。
ナビスコリッツとコーヒーで十分。ここは、さいたまなんだ。

113 :
朝は、ソバ粉クレープ。

114 :
朝は、サイコロステーキだよ。

115 :
天丼かカツサンドだろ。

116 :
玄米と白米を1対1の割合で一緒に炊いたご飯+
フライパンにごま油をひいて、卵をぐちゃぐちゃとスクランブルエッグ←半焼けにした奴を乗せて醤油をばぁぁとかけた玉子丼が私の朝の定番。まじうまいよ

117 :
>>半焼けにした奴を乗せて醤油を「ばぁぁ」とかけた玉子丼
おばあさんは大切にしないとだめですよ。

118 :
>>115
あっさりしてていいな

119 :
朝は、タルティーヌとカフェオレよ。

120 :
大根おろし+なめ茸+しょうゆ少しで(゚д゚)ウマー

121 :
ホットケーキミックスを前の晩に牛乳(180mlの小さいの)入れてひっかきまわして一晩放置。分量は適当。
次の日の朝、その空になった牛乳パックにミックスを注ぎ、適当にチョコかバナナの輪切りを放り込んでレンジで4分ほど。
蒸しパンの出来上がり。


122 :
きな粉トースト

123 :
朝はいっぱい食べる。おかずもイロイロ。でも全部買ったものだから
支度に2分しかかからない。
ご飯は前の晩に準備してタイマーをセットしておく。
御椀に出しと味噌、ワカメ、ねぎを入れて熱湯をかけると味噌汁。
塩辛、味付け海苔、温泉卵、明太子、冷やしトマト、納豆、
ヨーグルト、果物


124 :
>123
なんか私と似てる!
私の場合、パンも食べる。ご飯はちょっとだけ食べたり食べなかったり。
あとは珈琲、ワカメ、ヨーグルト、野菜たくさん、果物。
納豆、卵料理、チーズ、その他おかずも時々。
和菓子、洋菓子はほぼ必ず食べる。

125 :
トーストにスクランブルエッグのせて
ケチャップとマヨネーズかけて
スライスチーズのせてトースターでチンして食べる。

126 :

メレンゲトーストとハイビスカスティーが、最近のもんぷちでじゅね。

127 :
ごはん。納豆、ごぼう、ひじきを混ぜてかける。食後にヨーグルト。

128 :
コーンフレークに豆乳。それにバナナ入れて、あとはオレンジジュース。
365日殆んどこれ。

129 :
豆腐丼
丼にご飯と豆腐を入れおろし生姜とねぎをのせてレンジでチンする。
鰹節と炒りゴマ、めんつゆをかけて熱々を食べる。

130 :
朝食っつったらやっぱオムレツでしょ。キノコ先に炒めといて。
一刻も早くマシなモン作れるようになりたいから
毎朝修行に励んでますよこの野郎。
でも具を入れようとすると案の定、
タイミングが遅れて焦げ付く日々。
反省しろ自分よ

131 :
>>122
きなこをホイップクリームに混ぜてトーストに塗ると、もっとウマ-(゚д゚)

132 :
>>131
砂糖混ぜるの?

133 :
>>132
私は入れてません。
あと、黒ゴマとメープルシロップのトーストというのもわりとハマりますよ。

134 :
>>130
オムレツって難しい。作っては落ち込んでます。

135 :
バケットに横半分切れ目を入れて、スライスチーズをはさんでレンジで30秒して食べる。
か、同じくチーズの代わりにブルーベリージャムとバター。
20センチくらいのバケットでもぱぱっと食べられて、腹持ちもよし。
しかも前日に準備しとけば早い!

136 :
豆乳粥うまいよ。

137 :
最近、レタスでなんでも巻いちゃいます。
朝は、ぎりぎりまで寝ていたいので、前の日の夜に「何を巻くか」を決めていて
冷蔵庫のドアにメモを貼っておきます。
今朝は、冷凍ドライカレーをさっと炒めてレタスに巻いて、ぱくっといただきました。

138 :
オムレツは私もはまっています。けっこう冷蔵庫の残り物処分にも使えるメニュー。
昨日はほうれん草オムレツ、今日はおからオムレツ。
おからオムレツは市販のおからを、生焼けのスクランブルエッグ状の卵をまとめる
段階で入れ、中に丸め込む。チーズをその時に一緒に入れてもウマーです。

139 :
>>138
おからは乾燥おからでも良いの?
その時は水で戻してから?
これだけではなんなので。。。
うちは卵掛けご飯に梅干しとみそ汁か
目玉焼き丼が多いです。
あと、水菜の漬け物にじゃこ、ごま、山椒、醤油数滴。


140 :
さっき銭金でやってた「かたくりごはん」があしたの朝の朝食にケテーイ

141 :
熱々ごはんに昨夜作った冷えた味噌汁、よく冷えた古漬けがあれば朝飯でも3合はいける

142 :
バナナ、牛乳、アンパン。
この組み合わせが好きなんです。

143 :
>>142
あたしも!  

144 :
@にんにくスライスを油で炒めて
細切りの玉葱とベーコンを入れ炒める。
味付けはコンソメ、塩胡椒、カレー粉。
A@をボールに移し、ゆでたじゃがいもを入れてつぶして混ぜる。
BAを8枚切りの食パンに挟み、少しマヨネーズ、お好みでチーズも挟み、ホットサンドメーカーで焼く!
まじうまいよ。

145 :
フランスパンの中をくり抜き、ポテトサラダをぎっしりつめて食べてみましふぁ。

146 :
トーストしたパンにアボカドとエビとマヨをはさんで食べてみたくて材料は用意してあるんだけど、
実際に朝起きた時には、アボを想像すると萎える。朝から濃すぎるのだ。

147 :
>>140
「かたくりごはん」ってどういうものなの?なんか興味あるなあ。

148 :
>>147
興味を持たれるような品ではありません、ご心配なく。
片栗粉と砂糖を水(お湯だったかも)で溶いただけのものです

149 :
>>148
懐かしいなあ。
小さいころ、ママンがたまに作ってくれたよ。
シンプルだけど、ミョーにうまかった気がするのは、子供だったからかな。
でも「かたくりごはん」なんていう呼び名があるとは、知らなかった。

150 :
>>148
葛湯みたいなもの?
胃にやさしそうで、食べ過ぎた翌日なんかによさげ。

151 :
夕飯の残りのご飯でオニギリ作っとく。
朝、余裕があればおかずも作って食べるけど、余裕がなかったり
おかずを食べる気がしないときはオニギリとお茶だけ。

152 :
朝は二日酔いで吐きそうになる

153 :
水にした豆を冷蔵庫で保管しておいて
皿にとって適当に自家製ドレッシングかけて豆サラダ。
あと、生ジュースをミキサーでガーッ!
栄養完璧。

154 :
かたくりごはん←片栗粉をお湯でといて砂糖いれたもの。葛湯っぽい。甘〜。

155 :
アツアツご飯をお椀によそり、真ん中に凹をつける。そこへバターと醤油鰹節を投入。まぜまぜして食べてみなさい。

156 :
朝、起きたら炊きたて炊飯器の中に、鮭の切り身をぽいっと。
10分間蒸し焼きしている間に身支度して、
10分後、皮を取って(するんと皮は取れちゃうので)しゃもじで鮭身を崩すようにかき混ぜたら、鮭ご飯。
昆布茶で炊いてもウマー
ただし骨に注意。

157 :
間違えてあげちゃったバカーン

158 :
耐熱器に残り野菜、あればちょっとだけ残ったハムなどなんでも入れて、
卵を割り入れて、あればチーズものせて、塩胡椒して、
オーブントースターかレンジで加熱。
ちょー簡単ココットです。
味付けは具によってケチャップやマヨやお好みソースなどでも。

159 :
>>158
うちのおかんはそれをブリオッシュとかいう
でかい饅頭みたいなパンをくりぬいたものを容器にして作ってた。
自家製の月見バーガーとかベーコンエッグマフィンみたいな感じ。
丸ごと手づかみで食えるので、最悪遅刻すれすれのときは、それをかじりながらバス停へと走ったものだよ。

160 :
>>159
それいいね!お母さんオサレだね。ブリオッシュって旨いよねー。
丸い形のフランスパンとか他のパンでも出来そう。やってみるね。

161 :
>>108
ここはホントにマンハッタンだけど、ご飯炊きながら2ちゃんねるで
朝ごはんスレを見てます。しかもウィンドウズです。
今日は晴れです。

162 :
>>155
それ、今からやってみようかなあ!

163 :
油揚げを半分に切る
中にピザ用チーズを詰める
フライパンで焼く。溶けて垂れてきたら中に押し込む
中まで火が通ったらおk
チーズをパンパンに詰めるとウマーだけど時間が掛かる(´・ω・`)

164 :
朝酒のつまみにピッタリだな

165 :
冷凍コーンを熱湯かけて解凍してマヨであえたやつを食パンに乗っけてトースターで焼く。

166 :
焼いたマヨって馬だよな

167 :
昨夜の残った刺身を醤油&すりゴマに漬けて置き、飯の上に載せて鰹節と熱湯かけて
食べる。

168 :
ところてん。
食欲がなくても食べれる。喉越しがいい。
そして、沢山出る♪

169 :
>167
・・サシミガ・・・
_| ̄|○
・・ノコンネ・・・

170 :
>168
クワナクテモ・・デル・・
_| ̄|○
タクサン・・タクサン・・・

171 :
>>169-170
ツマンネ

172 :
刺身は残るのでなく残すのです
明日の朝贅沢茶漬けをするために残す
鴨ローストとかローストビーフでもそう
明日の朝にパンに挟んで食うために少し残しておく
起きるのが楽しみになるのよ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・*

173 :
>>170
なんだか・・ワロタww

174 :
>>173
ツマンネ

175 :
>>167
北九州風・刺身茶漬けというやつですな

176 :
>>167
それに山わさびなんか摩り下ろして入れると美味そうだね

177 :
朝はご飯と目玉焼きと(前夜の残りの)味噌汁と・・・
娘(年少)のお弁当のおかずの残り。
カニさんウインナーとか不思議な冷凍食品とか。


幸せだ。


178 :
>>177
不思議な冷凍食品に興味津々 ゚+.(・∀・)゚+.゚

179 :
>>177
添加物の塊のウィンナに冷凍食品って・・・
まじめに料理しないと娘さんが気の毒だよ。
成長期なのに毒ばっかり食わせるダラ奥って最低。


180 :
簡単スクランブルエッグ(1人分)
(下ごしらえ)トマト半分をざく切り たまご2個に牛乳少量加えて混ぜておく
1.フライパンにオリーブオイルを熱してトマトをいためる
2.たまごを加えて、ざっと混ぜたら皿にもる
3.クレイジーソルトをかけて完成
簡単でウマーでお気に入り
冷蔵庫の残り物(たまねぎ、ベーコン、ピーマン、きのこ類)を加えてもおk
クレイジー塩は便利
食パンにハムとスライスチーズ乗っけてトースターでチンしたのの上に
かけるとイイよ!

181 :
>>179
177じゃないが、余計なお世話と思われ。
私は添加物・レトルト・冷凍食品は極力避けてるタイプだけど
それを他人にまで強要するのはどうかと。
・・いいじゃないですか。あなたの子供には体に良いものを食べさせてあげれば。

それにしても「不思議な冷凍食品」とは何だろか?・・気になる。

182 :
確かに添加物だらけかも知れないけど
キャラクターのプリンとされてるポテトとか真っ赤なウィンナーとか
子供は喜ぶよね。
子供にとってどっちが幸せかは価値観によると思う。

183 :
年少さんって書いてあるし、それぐらいの年の子供に
親の自己満足で「健康の為に」って目を釣り上げて必死になるより
子供が楽しんで食べる事の方が大事なんじゃない?

184 :
>>183
良いこといった。まぁそれぞれ家庭であるしね。

185 :
>>183
目をつり上げないで苦もなく自然にそういうことしている人もいるのよ。

186 :
別にどうでもいいよ
人の食うもんにいちいち目くじら立てんなってことで

187 :
>>183 うちの親がまさにそういうものにいちいち目くじら立てる人で、いっしょにスーパーなんかにいって
「どのお菓子食べたい?」って聞くんだ。それでたとえば今だったらポケモンのパンがいい!!とかいうと、
どうしていつもお母さんが気をつけてお菓子を作ってあげてるのに、そんなのが食べたいのって。
だったら聞くなよって感じだし、いつも気を使ってた。食べるのってほんとは楽しいことなのにさ。
仕方ないから、おかあさんのつくったおやつが一番おいしいよって、かなり気をつかってよその人の前で言ってたなあ。
買い食いなんて絶対させてもらえなかったから、友達づきあいにすごく苦労したんだよね・・。
なんかスレチガイだけどさ。
ま、楽しく食事すればなんでもおいしいのさ、っていう主義。
ちなみにうちの朝ごはんはいつも食パン・ミルクティー・フルーツかプリンかヨーグルト。

188 :
朝は時間ないし食欲も無いのでカップスープだけ飲んでたんだけど
こう暑いと熱いカップスープもいいかげん嫌になってきたんだよね
なんか、こう、さっと作れてぱっと飲める甘くない栄養満天のものって無いのかな

189 :
牛乳

190 :
野菜ジュースがいいんじゃない?

191 :
>>189-190
ありがとう。とりあえず牛乳と野菜ジュース買って帰ることにする

192 :
豆乳と野菜ジュース混ぜて飲んでる。飲みやすいしおすすめ。

193 :
192
やってみたけど割とうまいね。牛乳多めで作るとまろやかになるよ。
まぁタンがものっそい絡むけどね。

195 :
牛乳は密かに脂肪分がものすごく高いから気をつけろ
できれば豆乳の方がおすすめ

196 :
冷や飯を水で洗ってから茶碗に入れて、冷水をかける。そこに梅肉or高菜などなどを乗せて食す。サラサラ食えるが、たまに腹壊すww

197 :
>>187
「ねるねるねるね」とかチュッパチャップスなどの米製のお菓子とか禁止だったの思い出したw
あと「まじかるたるるーとくん」も「ドリフ」も禁止だったなw

添加物は少し食べたくらいじゃ死なないし、目くじら立てる事もない。
でも、子供は食べるもの選べないんだから親がしっかりしないととも思う。
それに添加物ない食べ物でかわいいものなんていくらでも作れると思う。
つまり人の子なんてどっちでもいいぽ・・・

198 :
ドリフって特番でやってたやつでレギュラーのじゃないでしょ?
タルるーとくんと時期違い過ぎるし。全然関係ないレススマソ。

199 :
>>198
特番とレギュラーの違いもわからない。
ちなみに当方21です

200 :
レギュラー→全員集合、毎週やってたレギュラー番組のやつ

201 :
>>197 187だが、もちろんうちもねるねるねるねもチュッパチャップスもドンパッチもラムネもダメだったよ。
もちろん毎週あるドリフもダメ。
その時間はピアノのレッスンだった・・・かわいそうな私・・。

202 :
テレビ禁止されてるぐらいまだいいよ
子供の頃は壊れかけの室内アンテナでNHKそれも教育しか
ウツラナカッタヨorz

203 :
うちの今日の朝飯は、麦飯にたっぷりの山芋すりおろし。
それにうずらの卵を落として醤油とネギ。
うずらはうちで飼ってる産みたての卵、山芋は今朝オヤジが掘ってきたもの、ネギはうちの畑から。
ほとんど毎日の定番だが、不思議と飽きないんだ、これが。

204 :
>>203
ものすごーくおいしそ〜!すごい贅沢な感じ。うらやましいです。

205 :
子供の頃、食が細くて朝ご飯がなかなか食べられなくて
母親がよくフレンチトーストを作ってくれた。
あれだとバクバク食べてたよ。フワフワで甘いから、食パン一枚もすぐ
食べられた。
焼くときは焦げやすいから卵液に砂糖入れずに
焼いてからメープルシロップか蜂蜜かけてくれた。
食が細い人にはいいかも。

206 :
食が細いと言うか腸が弱くて朝からフレンチトーストなんぞ・・・orz

207 :
食欲が無くて悩んでたときは大根おろしにふりかけをかけて食ってたな・・・(遠い目)

208 :
今朝はホットサンドとわかめスープでした。
1)パン一枚を縦から半分にして二枚にする
2)パンにレモンの薄切りと大量のキャベツの千切り、ポークパストラミ(ハム+黒胡椒でも(・∀・)イイ!!)をのせる
3)マヨを少しかけとろけるチーズをおき、もう一枚のパンでサンドする
4)トースターで焼く
→(゚Д゚)ウマ-
キャベツが適度に加熱され甘みが出てかなり美味しいです。
時間に余裕のある日の朝にドゾー

209 :
208タソのうまそー。
明日作ってみるか。

210 :
これからタンドリチキン(風のロースト。タンドリなんて有るわけねー)
作って食う。野菜のカレーも作る。

211 :
レシピのスレか。
ヨーグルト、クミン、ターメリック、チリペッパー、塩、
ショウガすりおろし、ニンニクすりおろしを混ぜてチキンに
なすりつけて1時間置き、ロースト。それだけ。これから焼く。

212 :
レシピの紹介です。和食から様々なジャンルを掲載 料理方別に分けてます。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~gohan/index.htm

213 :
朝飯は、しぼりたての牛乳を飲み、庭でとれた生ブルーベリーをプレーンヨーグルトと蜂蜜で和えたものと
ハムエッグとパン。

214 :
料理レシピの紹介です。和食から様々なジャンルを掲載 
簡単レシピ、調理法別レシピ等
その他、調理器具等のリンク等
レシピ情報更新中です。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~gohan/index.htm

215 :
何か一品欲しいなと思った時に作るオカズ(ごはんにしか合わんヤツばっかでスマソ)↓
・ピーマンをトースターでこんがり焼き、
 おかかと醤油をたらす。ウマー(゜д゜)
・豆腐を手で崩しながら入れ、水気が無くなるまで炒る。
 パサパサになったら溶き卵、塩胡椒、醤油を入れて卵が半熟になったら火を止める。ウマー(゜д゜)
・最後にグロイが、いかの塩辛を納豆に入れてかき混ぜる。これ最強。
 ごはんにたっぷりかけてかっこみウマウマー(゜д゜)

216 :
朝ご飯にたまにケーキとか食べるけど、これって体によくないのかな?

217 :
>>216
朝からそんなものを食べられるお前さんもすごいが、
たぶん栄養バランス悪くなるとおも。

218 :
日本の朝はこれでしょ。
http://www.gyojya.jp:8000/2ch_photo/wget_img/img20050409130041.jpg
召し上がれ!

219 :
はいはいうんこうんこ

220 :
バイトが朝7時〜昼14時までで、どうしてもお腹が空いてしまいます。最後の2時間は力が出なくて動けません( -_-)頑張ってますが…
今の朝食は8枚切り食パン二枚、きなこ豆乳200ml、紅茶1杯といったところです。
最後まで乗り切る為にはどうすれば良いですか。ちなみにダイエットしてます。無理な話しでしょうか?

221 :
バナナを一本腰からぶらさげておいて、どーしてもダメだと感じたら齧るといい。
食べた分のカロリーは昼飯から引いておけばOK

222 :
食パン一枚にして納豆トーストにすれば?腹持ちいいよ

223 :
今日の朝は じゃがいも 玉ねぎ ワカメの味噌汁 ピーマンの肉詰め 鳥ハムとレタス トマトのサラダ ご飯

224 :
・ひじきと大豆の煮物
・砂肝の塩焼き
・ほうれん草のおひたし
・御飯
・麦茶
げっぷ。


225 :
グッチさんの料理でうちは朝食めにゅーの定番になりました。
1、卵、マヨネーズ、コショウをまぜる。
フライパンにバターをひき1を流し入れる。軽く混ぜる。
半熟状になったら小口切りのねぎとちりめんじゃこをのせて火を消す。
ごめんなさい。分量は覚えてなかったので目分量で作っています。
でもうちの分量を紹介しておきますね。
卵2個、マヨ大さじ1.5、こしょう少々
ねぎ4分の1本、じゃこ大さじ1.5バター大さじ1
これは意外にもご飯にとってもあいます。
うちは1週間に1度はこれ作ります。

226 :
うちの最近の朝飯。
ちなみにログ掘ったら>>34の応用だたw
市販のカップスープの素を耐熱容器に入れて少なめのお湯(50cc程度)で溶く。
その中に飯を茶碗約1杯分を投下。
軽く混ぜてスープに飯を浸す。(ぐちゃぐちゃ混ぜる必要無し)
オーブンに入れて軽くコゲメがつく程にチン。(200°で3分程度)
お手軽ドリアの出来上がり。
ポタージュ系スープで作るとチーズの風味が出て良いよ。
スープの種類でバリエーション豊富だし、チンしてる時間が儲かる。
時間が無い朝にオススメー。

227 :
チーズハンバーグ(中にチーズがトロリ)
味噌汁(カボチャ&ブロッコリー)
つぼ漬け
クロクロ(黒酢黒豆)
ごはん

228 :
ごはんと味噌汁があればなんとか凌げる。

229 :
毎朝パン食 子供いるから食べさせやすい ご飯粒をこぼして服に付いたり踏んだら厄介だし。でもご飯の方が腹持ちイイよね

230 :
http://image.blog.livedoor.jp/cpiblog00709/imgs/4/9/497365a4.jpg
目玉焼きがハート型してる・・・・
子供に作ったら喜びそう

231 :
100均で目玉焼きの型売ってるよ
フライパンに直置きで流し込んで使うフレームタイプと
そのまま焼き型みたいなのと、いろいろ

232 :
このすれ読んだら、結婚する自信がなくなりますた…orz

233 :
>>232
うちの朝ご飯、買って来たパンと冷えたままの牛乳だよ。
こんな女でも結婚できるから自信持て。

234 :
シンプルに塩コショウでステーキにしてしまうのも美味しい

235 :
もやしごはん。
もやしをささっと茹で、
あつあつのごはんの上にバターと一緒に乗せる。
醤油をかけて食らう。
貧乏ぽいがかなりウマい。

236 :
期待age

237 :
そうそう!
うちも毎朝適当! 菓子パンとかお弁当の残りとか。

238 :
卵焼きのフライパンで四角い薄焼き玉子を作ってベーコンを切らずに焼いて
キャベツをマヨネーズで和えてこれらをトーストした食パンにレタスと一緒に挟む。
アルミホイルに入れて持ち歩けるし美味しいです。
ピエトロドレッシング入りの卵焼き・スクランブル・オムレツもお勧めです。
ツナ缶を使ったツナオムレツは絶品ですよw

239 :
前の晩に大根の葉っぱを細かく刻んで塩茹でし、絞っておかかと醤油を
まぶして冷蔵庫に。
朝、炊き立てのご飯に混ぜ込んで菜飯を作りました。
それとわかめとたまねぎのお味噌汁。
厚岸の親戚からもらった本ししゃも。
菜飯、見た目もきれいだし、食も進む。うまっw

240 :
うちもシシャモ多いよ!骨を取る手間もかからず頭から食べれるのがいいね。それからごはん・汁物・お漬物が定番。

241 :
私も結婚する自信が…
ご飯とウインナー →朝にウインナーが食べられなくなる
ご飯と目玉焼き  →朝に目玉焼きが(ry
ご飯とベーコン  →朝に(ry
ご飯と玉子焼き  →うちの玉子焼きマズー…
母親に「ちゃんとした朝ごはんが食べたい」というと
「何作ってもあれこれ言って食べないからでしょ」だって
1回「おいしい」っていうと次の日から毎日毎日それだから
食べられなくなるんだよorz
しかも、バリエーションが↑の4つのみ…
「何作っても」って言うほど作ってないよ…

242 :
なら、どうして自分で作らないの?
毎日自分で朝ごはん作ればお母さんの言ってることが分かると思うよ。
せっかく作ったのに、食べてもらえないお母さんの方がかわいそうだと思うけどな。

243 :
朝起きて飯が用意されてたらそれだけで幸せだなと思う
家を出てはじめてわかる親のありがたさ

244 :
>>108>>110
ステキ!なんか(・∀・)イイ!!

245 :
>>242
何作っていいか分からないんだよね
だって小さい頃からそれで、育ったんだもん

246 :
自分で出来ないことを母に求めるのも酷かと
できるならしてる
母以外から学ぶしかあるめえ

247 :
>>245
そのうち困るのは自分だろ?
そうならない様に今から練習しようという気にならんのか?
まあ自分の旦那や子供に「朝ごはんまずいからいらない・・・」と言われるのもいいかもね。


248 :
親が悪いと、甘えてたってしょうがない
オトナになるいい機会じゃないかー

249 :
朝ご飯作ってもらえるだけいいとおもうよ。
人のこと言えないけど実家は朝ご飯は勝手に作って食べれ!だったもん。
結婚してはじめの頃は四時おき(旦那五時起き)で味噌汁や卵焼き作ってたけど妊娠してからこっち二年経つけど作るほうがめっきり少なくなってしまったよ。
ごめんよ、旦那。明日こそは味噌汁と焼きじゃけを…って言ったら「茶漬けでいい。寝起きからそげん濃いーつが食えっか」と怒られた。
あの頃は我慢して食べていたのだろうか…。
料理は旨くないけど何か力尽きた…。長文チラ裏スマソ

250 :
これもチラ裏スマソですが。私の場合夜のうちに、
・ツナ&刻みオニオンのマヨネーズあえ
・カニカマ入りスクランブルエッグ
・たらこ&ジャガチーズ
・ほうれん草とベーコンの炒め物
など数点作り、ラップして冷蔵庫に入れておく。
うちは朝食ご飯かパンかきまってないけど、
とりあえずレンチンして皿だけ食卓に並べておけば
洋・和食どっちでも対応可能です。家族にまずいと
言われないための裏技は、次の3点です。
・砂糖を味のバランスの限界まで入れる
・とにかく化学調味料(コンソメパウダー等)を使う
・使えるものにはすべて高級バターをのっけてからレンチン
これまで一度もまずいと言われたことありません。が、
家族の肥満も限界です。私はとてもじゃないけど同じもの
食べれません。「お母さん食欲なくて」と言いながら、
台所で全粒粉ベーグルかじってます。悪い母でゴメソ

251 :
牛乳にオレオを浸して、砕きながら食べるのすき。見た目きたないけどね

252 :
明日は休みなので・・・
ガーリックトーストに、砕いた揚げニンニクとガーリックバターをのせて
こんがり焼いて、ガーリックオイルにどっぷり浸して食べます!
1日誰とも会いません、引き篭もり決定!└(`д´#) =3
でもこれやると1日じゃ匂い取れないんだよな・・・

253 :
>>250
家族にまずいと〜移行は本当に家庭の味の好みの話題だね
旦那はともかく子供の味覚はある程度母親が作るもんだと思うよ

254 :
貧乏食ですがお試しあれw
白飯にちりめんじゃことワサビ少量と醤油少量いれてお茶づけにしてみ。

255 :
自分はパンとかオールブランとか何でもいいけど、オヤジが
朝はご飯じゃなきゃ駄目だから面倒。
ちなみに今朝は、大根の梅肉とゆかり和え、あさりの味噌汁、
目玉焼き、でかい油揚げに納豆を詰めて焼き網で焼いたモノ。
あとご飯。

256 :
>>255
うまそうです

257 :
>>255
朝から大変だな…

258 :
俺は親父と男やもめの2人暮らし
冬は毎朝前夜の鍋の残り汁で雑炊だ。
これは飽きないぞ。


259 :
ちなみに前夜に鍋が残らない時は「白だし」や「コンソメ」「ウェイパー」などが活躍する。

260 :
その毎晩の鍋のローテーション具合いが気になるなww

261 :
卵焼きを作るときに、なめたけときざんだ青ねぎを入れて作るとウマママー!
調味料はいっさい要りません。
なめたけのあの濃い味だけで十分。
ぜひお試しあれ!

262 :
暖かい飯に納豆とシーチキンを混ぜあわせたもの、これ最強!

263 :
>>262
ヅケ&刻み納豆の手巻き寿司ってすげーうまいしね、
わかるわかる

264 :
そうなんですよ!最近発見して、納豆レスで書き込みしたのに反応なくって…。ありがとう→

265 :
へー。今度やってみよう。
酒飲むときはマヨもちょい入れるとジャンキーでうまそう

266 :
>>262
納豆もツナも好き。美味しそうかも。
ツナではないけど、マグロと納豆もあうよね。
納豆ご飯に漬けマグロ、卵黄を載せて、刻み海苔と
あさつき、煎り胡麻をかけて食べると美味っす。
これに味噌汁が付けば幸せな朝ご飯だ。

267 :
>>266
そこまでゴーカだと俺の場合夕飯…

268 :
アゲ(・∀・)

269 :
過疎スレすぎるよ

270 :
何の本か忘れたけど、朝食でほんのちょっとの糖分を取るだけで
頭がシャッキリする、と書いてあったよ。
(食パンにはうすくジャムを塗る、ご飯はそのままでも糖分が取りやすいので茶碗一盛りをよく噛んで食べるなど)

271 :
同じく頭を働かせるのに、卵も朝食に取ると良いって聞いたことがあるよ。
実験してたけど、学生さんは勉強の能率があがってた。

272 :
前の晩に牛乳をかけてふやかしたミューズリーと、林檎とバナナを適量。
前は卵を食べてたんだけど、コレステロール値が気になって(もうオバチャンだから)
この朝食に切り替えた。これに切り替えてから結構痩せたし、お通じも良くなって
良いこと尽くめ。でも十代の若い人だったらあっという間にお腹すいて
くるかもなー。

273 :
朝はマフィンだー。
目玉焼き、ベーコンかハム、トマト、チーズ、野菜とかはさんで焼いたマフィンに挟むだけ。
これにヨーグルトプラスすればおk

274 :
今更なんだが>>45
>夜のうちにホットケーキミックスにたまごと牛乳を入れて炊飯器にセット。
>朝起きるとパンケーキの分厚いやつができてるので、これを切り分けて
とあるけど、ジャーの設定とかって白米の炊飯そのままでいいんだろうか。やってみたい。

275 :
一回の炊飯じゃうまく火がとおらないこともあるよ>炊飯器ケーキ
生地の量を加減するか、『おかゆモード』で炊くか、ひっくり返して二度炊きしないといけないことも。

276 :
>>275
さんくす!試してみます。

277 :
ちょこちょこ様子みたほういいよ。
うちのは一回の炊飯じゃ焼けすぎてしまうほど。
途中であけてもあまり問題ないみたいだけどこまめにチェックするといいよ。

278 :
皿にマヨネーズ、カラシ、練り梅、納豆を用意して
焼きおにぎりに付けて召し上がる。

279 :
>>249
うちも勝手に作って食え!です。私はまだ学生の実家暮しなんで現在も。
親が相当料理嫌いだからほぼ朝昼晩。お陰でかなり料理スキーに。
朝はシリアル+ヨーグルト+バナナが普通。早起きしたらご飯+漬物+味噌汁+目玉焼きだったり
自作ミニベーグル(+スモークサーモンやらチーズ)+温野菜+ヨーグルトだったり
白米の上にもやし+目玉焼きだったり、おくら+蒸しささみだったりのあっさり軽い丼も。
栄養と塩分以外の健康にこだわった朝食を。

280 :
お手軽だから納豆を良く食べるだけど、飽きるというかいつも同じだと味気ないので
焼き海苔、長ネギ、梅干しを混ぜたり
メカブ、柚(瓶入りの)少々で混ぜたり。
あとは、ニラを適当に切って、卵と大さじ数杯の小麦粉(適当に)と納豆を混ぜてごま油でお焼きにしたり
(コチュジャンや豆板醤とかお醤油で食べる)
納豆キムチチャーハンもいい。くさいし、朝だと重いけど(私は平気)。
パン好きだけど、朝は腹持ちが良い和食が基本で、電子レンジのない我が家のおかずはマンネリ化。

281 :
豆乳と野菜ジュース混ぜたやつ、めちゃくちゃおいしかった!
こってりして、ダイエットの置き換え食みたいにおなかにたまる。
食欲のない日の朝とかにおすすめ。

282 :
朝ごはんはご飯にお味噌汁に昨晩の残り物(煮物)
納豆、漬物だな・・・
実際作るのなんて味噌汁だけだしな。和食のほうが簡単じゃないか?

283 :
毎朝納豆があれば文句ないって言ってる旦那
裏返せば納豆がないと不機嫌(というか毎朝食べない腸内の調子が悪くなるらしい)
週1で買いだめしておくんだけど金曜・土曜にどこのスーパー行っても売り切れ
これってまさかまたあるある?それともみのさん?ガッテン?

284 :
波瀾万丈。
押尾先生の回

285 :
うちのそばの生協ははっきりあるあるのせいだって書いてた。

286 :
ガイシュツかもしれないけど、ホットサンド。
チーズや野菜、ハムや卵などで、一応バランスいいし
簡単でおいしい。なにより子供が野菜を食べてくれるしww

287 :
お好み焼きやると、山芋があまる。
その次の日は余った山芋食べる分だけする。
私は油揚げは拍子切りにして冷凍するんだけど、それをトースターの上に銀紙しいて焼く。
しそをハサミで細かく切る。
全部ご飯の上にのっけて醤油かけて食べる。
インスタント味噌汁とか添えたらそれちょっとかけたり、ワサビ足したり、
おしんこ添えても美味しい。
あとこんな日はコーヒーや紅茶じゃなくて絶対緑茶。
食べ終わった後飲むとほっとするよ。

288 :
いつもウインナー6本とご飯茶わんで3杯。
体重100Kg超。

289 :
朝は御飯とレンジで作った目玉焼き(焼いてないが)と納豆
かき混ぜて食べる
うまい
あと牛乳

290 :
すみません、レンジで目玉焼きつくれるんですか?教えてほしいです。爆発しませんか?

291 :
我が家のチン機はただお皿に割るだけでチンしても平気だよ
不安だったら黄身に爪楊枝で小さく穴あけたら大丈夫だよ

292 :
朝は紅茶、バナナ、納豆を乗せたトースト(ナットースト)
お腹一杯になるし体にいいと思ってこれです☆

293 :
みんな朝からよくそんなに食べれるね。
羨ましい・!
胃が痛くて朝食べれない。

294 :
それは夜に問題があるんじゃないの?
遅く食べてたりすると良く消化できないよ
寝る4時間前には食べ終わるくらいがいいよ

295 :
高校生くらいまでは朝ほんと食べれない人だったのに、
今ではバクバク食べれちゃう人になった。食べてないとお昼まで持たないようになってる。
なんでかはわかんないけど・・・前は食べ物に関して興味が無かったからなのかも。

296 :
今日は
おかかごはん
目玉焼き
コロッケ
野菜ないなぁ。
やっぱ朝はパン派ではないな

297 :
今日は
だし巻き卵
ごはん
納豆 
なめこ汁

298 :
いつもパンと味噌汁。
朝からご飯食べる気になれない…でも味噌汁は飲みたい(笑)

299 :
朝はおにぎり一個も食パン一枚も苦痛に感じる位食欲わかない
でも腹減るんだよなぁ…

300 :
しっかり食べたい人に。
食パンにハムを敷く(厚切りなら敷かなくてもOK)
マヨで土手作って真ん中に卵を割り入れて塩胡椒する。
トースターで焼いて出来上がり。
余裕があれば、焼いてる間にスープかサラダ作っても良いかも。

301 :
夜このスレ見てるとうおーおいしそー明日絶対作ろーとか思うのに
いざ朝になると食欲全然ねぇ不思議
>>299と全く同じ症状

302 :
納豆トーストだけにしようと考えたのに、ここみるともう一枚違うメニューで作りたくなる(´・ω・`)
朝はガッツリ食べたいけど、ダイエット中だから辞めた方がよいかなあ。。
プラスにバナナと寒天ゼリーも付けたい。

303 :
ピザトースト大好き!
パンにハム玉ねぎピーマンチーズ
のっけて焼くだけだし簡単だしお腹いっぱいになる
ピザトースト焼いてるあいだにオムレツ作って
牛乳とピザトーストとオムレツってのが多い

304 :
ピザトースト食べたくなってきた
ただおれはハムじゃなくてベーコンだな

305 :
いつもだいたい同じ時間には寝てるけど、
たっぷり熟睡できた時には朝からなんでも食べれてしまう。
チャーハンにお鍋に焼肉どんなこっていりのでもなんででも。
たっぷり熟睡したらめちゃお腹減っていて不思議なんです。みんなそう?
寝てるのってかなり体力使ってるのかも。

306 :
二日酔いの朝は必ず朝食べる。味噌汁とごはんかパン。食べないより酒が早く抜ける気がする。

307 :
ごはんになめたけと炒めたタマネギ(入れる方が甘みが出ておいしい)
とツナを混ぜて海苔をのっけて食べたらウマーよ。

308 :
最近は豆乳にほうれん草、玉ねぎ、ジャガイモ、ハムかウインナーとかあるもの放り込んで煮て食べてる。
コンソメベースでも、カツオだしでも美味しい。
塩や醤油、コショウなどお好みで味を整えても。
ヘルシークリームシチューっぽい。あったまる!

309 :
オールブラン
果物(夏はバナナ、冬はリンゴ)
ヤクルトさんから買うプルーン1粒
紅茶か黒豆茶たっぷり
ここ1年位平日はこのメニュー。

310 :
コーンクリーム缶と同量の豆乳を鍋に入れて温め、
コンソメと塩コショウで味つけ。
トーストにすごく合うポタージュスープになる。
あと果物か野菜を添えるとバランスも良くなると思う。

311 :
とろろ昆布のお吸い物うまい
とろろ昆布にめんつゆと醤油ちょっとかけて
刻みネギと柚胡椒乗せてお湯をかけるだけ

312 :
朝は果物だけにするとデトックス効果があっていいよ。
http://life8.2ch.sc/test/read.cgi/shapeup/1155910578/
私は休みの日だけ朝フルーツにしてる。
体が軽いし肌もきれいになるしおすすめ。

313 :
デトックスwiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
おれは気にならないが一応貼っとく
休みの日だけにしているのはなぜ?

314 :
>>313
wikiサンクス。勉強になりました。
今後はちゃんと調べてから書き込みますね。
休日だけにしている理由は、平日は朝が早いので
フルーツだけだと昼までにお腹が空くからです。
本当は平日も朝フルにしたいんですけどねー。

315 :
おにぎりの具を何種類かストックしておくと便利。
まず手巻き寿司用の長方形の海苔を用意。
海苔の半分にご飯を四角く乗せ、塩少々をふり、
具をトッピングして、ご飯が乗ってない方の海苔ではさむ。
「おにぎり」とは言えないが、丸める手間がいらないし、
ラップも使わなくていいし、茶碗などの洗い物もなくてグー。
あと四角く包む人もいるようなので参考までに。
http://cookpad.com/Yunchan/recipe/181128/

316 :
↑間違えた。
こっちを貼ろうと思ってたんだった。
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/282471/

317 :
豚汁の具を炒めたものを小分けして冷凍してます。
朝、鍋に水を入れて火にかけ、具を投入、味噌を溶くだけ。
(味噌で炒めるならお湯で煮るだけでOK)
後は白米と漬け物があれば何とかなるかと。

318 :
饅頭一個。


319 :
軽く焼いたトーストにバター塗って、スライスチーズと厚めの薄焼き卵
(溶いた卵一個を卵焼き器に流して柔らかめに焼いただけ)を乗せて
もう一度トースターでチーズ溶けるまで焼く。クレイジーソルトふってウマー。
とろけるチーズより、普通のスライスチーズの方が絶対おいしい。
これと野菜サラダ、プルーンエキスかけたヨーグルトがあれば朝からすごい幸せ。

320 :
ご飯
野菜沢山味噌汁
納豆
焼魚
牛乳
毎朝これ。
簡単おにぎりとかやってみたい。ご飯が楽しくなりそう。

321 :
玄米粥

322 :
オートミールと豆乳の粥(むしろポリッジと呼ぶべきか?)レーズン入り
オートミール/1カップ 豆乳/1カップ半 水/半カップ レーズン/好きなだけ
以上を鍋に入れ5分ふやかした後火にかけ、沸いてきたら弱火でトロみがつくまでかき混ぜる。
火を止め蓋をし2分蒸らして出来上がり。
レーズンきらいなら省いても他のドライフルーツでもいいし、味がもの足りなければ蜂蜜を加えてもいい。
短時間で出来て胃に負担を掛けず栄養バランスもよく昼にはきっちり腹が減る。

323 :
お酢でなにかできませんか?ご飯に合う食べ方とか

324 :
なんだか自慢大会みたいでワロタ
悪気はないが。

325 :
そう?簡単にできるやつをいろいろ聞きたいけどな。

326 :
なんの自慢にもなってないと思うが。

327 :
うん。自慢になってないよ。
むしろウィンナー6本と白飯3杯とかってほぼ自虐ネタ…

328 :
晩御飯にハンバーグした時
ついでにメンチかつを揚げとく
朝に、それを醤油、ミリン砂糖、かつおだし、水入れて沸騰させた中に入れる
簡単で美味しいと

329 :
MRPに牛乳。
これ超簡単

330 :
お酢を使いたいなら酢ゴボウがおすすめ。私もどこかのスレで知ったのだけど、酢水を作り、叩いて割ったゴボウを一晩つけておく。
翌日、その酢は捨てて、だし、薄口醤油、みりん、鷹の爪で煮る。
朝から暑い日、これ食べると少し頭がスキッとする。

331 :
ごはん炊くときにニンジン切っていれて
(好みで蓮やゴボウなども)朝
炊き上がってたらそれに酢と味醂か黒糖あわせてまぜる
簡単散らし寿司!きざみ海苔や、錦糸玉子みょうが、紫蘇のせて
ゴマふるとなおうまい!おにぎりにしてもウマーだよ

332 :
冷凍お握り 冷凍味噌汁  

333 :
ミューズリーと冷凍しておいたバナナに牛乳をかける

334 :
>>320
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
やはり焼き魚は必須でしょう。(アジ・鮭・カマス・イワシ)
朝の15分でこれと、お弁当を作る。
朝が早い場合は前日におにぎり&卵焼きを作っておく。
インスタントでも汁物があれば満足マンゾク。

335 :
朝からミルクティとか、サラダとか、リッチだなぁ。
いっつもトーストとジャムだよ。もう飽きた。

336 :
あったかいのでヨーグルト自作
1Lの牛乳でヨーグルト作って、キッチンペーパーで水きりして
500mLのクリームチーズもどきが出来る
バナナを1cmに切って電子レンジで2分チンして冷やして
適量のクリームチーズとまぜまぜ
これをトーストしてバター塗ったのに乗っけて食う。
安いけど、なかなかうめーよ


337 :
ロースハムはそのままで
玉子は目玉焼きか黄身を潰して焼く
プチトマトとレタスも洗ってチートスか昆布お握りそして牛乳とヨーグルト

338 :
>>335
和食はだめですか?

339 :
>>338
ダメではないけど
朝から魚焼いたり、納豆かき混ぜたり、何皿も食べたりするのが面倒で・・・
簡単で、ぼーっとしながらでも食べられる一皿和食があれば最高です

340 :
>>339
用意するのもそうだけど、朝からしっかりめに和食作ると、洗い物が
多くなるのも面倒臭いよね。
食洗機あれば無問題なんだろうけど、朝バタバタして食器や鍋そのままにして
出かけて、帰ってきたとき夕食の準備の前に洗い物からしなくちゃいけないと
ドッと疲れる。

341 :
洗い物となると確かに増えるが、そこは工夫次第。
ワンプレートの皿を使うと、皿一枚、汁椀ひとつ。小鍋ひとつ くらいで済むから
1分あれば洗い終わるよ。
まぁ、和食でワンプレートというのは違和感あるかもしれないけど。
忙しい朝ですのでチョット妥協ww
あとはご飯にひと工夫。
魚が焼けたら(夜に焼いていても可)、身をほぐして炊けたご飯に混ぜ込む。
ゴマと大葉の刻んだものを散らせばそれだけで十分おいしい。
ご飯が残ったら、おにぎりにしてお弁当。
ご飯炊くときに、干しシイタケを細かくしたものを入れておくとダシでてウマー

342 :
>>341
シイタケだけ入れとけばいいの?しょうゆとかの味付けはなしで?

343 :
ごめんなさい 説明不足でした。
シイタケだけではさすがに味気ないです。まぜご飯作るときのワンポイント
として書きました。
もちろん、ダシが出るので普通にご飯を炊く時も有効ですけどね。
調子こいてキクラゲ入れた時は失敗だったな〜orz

344 :
・昨夜の残りのコンソメスープあっためてチーズのせたご飯にかけてウマー
・昨夜の残りの豚汁あっためてバターのせたご飯にかけて略
・インスタント味噌汁を鰹節かけたご飯に略
休みの日は目玉焼きと納豆をご飯にのせる(汁は別に食う)
あと上にあった大根葉の菜飯に納豆かけるとめちゃウマー

345 :
休日の朝、しっかり食べたいときは
生協で仕入れたコモのクロワッサンに横に切れ込み入れて、軽くトースターで焼く。
切れ込みに、みじん切りゆで卵(クオーターマヨ和え)・サラダ菜・ハム・輪切りトマトを挟んで食べる。
クロワッサンがサクサクでなくてふわっとしているから、サンドイッチに合う。ウマー
これにカフェオレつけたいけど、無脂肪乳とぽっと入れた紅茶で我慢。フルーツ入れたヨーグルトも食べたいので。
野菜たっぷりスープつければ完璧だー
それかドア男さんレシピで焼いたホットケーキ。朝から幸せになる。

346 :
>>345
ドア男さんのホットケーキ、確かに美味しいよね。
休日の朝とかに時々焼くんだけど、他に付け合せで何食べてる?
甘いものが主食(?)だと、合わせるおかずに悩むんだよね。
ホットケーキとコーヒーだけじゃなんとなくさびしいし。

347 :
>>346
実は明日の朝もホットケーキ焼くつもりw違うレシピでだけど。
で、明日は今晩の残りのポトフ(このクソ暑いのに作った)にトマト入れて、
ミネストローネ風にアレンジして添えるつもりです。
甘いものとしょっぱいもの、同時でも平気なもんで、いつもテキトーな組み合わせです。
もちろんホットケーキだけで力尽きて、あとはコーヒーのみなんてのもよくあるw
ちなみに今朝は手作りマフィン(レーズン・さつまいも・チーズの3バージョン)。
それから鳥はむとアスパラをサラダ菜で巻いて、マヨケチャつけて食べた。幸せ。
しかし太る・・・。
平日はいつもトーストと卵料理、ヨーグルトだけど。週末だけのお楽しみ。

348 :
>>347
レスありがとう。
345さんはお料理好きなんだねー。ご家族が羨ましいw
子供が好きだから、お遊びがてら一緒にホットケーキ焼くんだけど、
ホットケーキ=甘い=お菓子ってインプットされるもので、なんとなく
普通のおかずを一緒に食べる気になれなかったんだけど、
甘めのパンだと思って洋風のおかずなら合わせられるかもね。
>鳥はむとアスパラをサラダ菜で巻いて、マヨケチャつけて
美味しそうw

349 :
パン食の常備菜みたいなものってないかな。
前の晩のおかずの残りでもパンだと向かない物もあるし、
メニューもワンパターンだ。orz

350 :
茹でほうれん草or千切りキャベツを常備
巣ごもり旨いよ

351 :
一週間分のお好み焼きを休みに
作って、冷凍しておく。
朝はチンして、味噌汁と一緒に食べる。

352 :
小腸全摘のネパール少女 助けを求め来日、東北大で治療
http://news22.2ch.sc/test/read.cgi/wildplus/1191755928/l100

353 :

臭すぎ●スッチーの匂い対策●足・陰部・優・脇PART2
http://human7.2ch.sc/test/read.cgi/wom/1172674233/
◆◆◆ Rは臭すぎる その10 ◆◆◆
http://human7.2ch.sc/test/read.cgi/wom/1176549541/
R臭ランキング
http://human7.2ch.sc/test/read.cgi/sfe/1137242873/
【汚い】Rに住まうトリコモナス原虫【臭い】
http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/gender/1157691453/
  彼女のRが死ぬほど臭かった 
http://music8.2ch.sc/test/read.cgi/visual/1175827664/
★におうぜオRびっくりくっさーい!!!★
http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/furin/1172631241/
おい女!Rくせーんだよ!!
http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/lovesaloon/1174015786/
嫁の膣が酢臭くて毎日が辛い3
http://human7.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1174540900/
(鼻に)鬼女のお膣ちゃんスレ(ツーン)
http://human7.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1169634640/
自分のRがどんな悪臭放ってるか知ってる?
http://human7.2ch.sc/test/read.cgi/sfe/1178092800/
オRは世界一くさい
http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1173719711/
Rが激臭でもてない女
http://human7.2ch.sc/test/read.cgi/wmotenai/1174721878/
Rに溜まるおマンカスについて
http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/gender/1171775985/
何故、主婦の膣は酢臭いのか?
http://life8.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1179235412/


354 :
食パンにマヨネーズをたっぷりぬる。
マスタードもぬる。
ハムととろけるチーズをのせて焼く。

355 :
>>354
それ、大好きです。
マスタード塗ると、味がしまっていいですね。

356 :
自分の好きな野菜。私はもやしミックスに、ホウレン草や、その時の気分で野菜入れて、あと豚肉を入れて野菜炒めを作って小分けにして冷凍しておく。
それを朝、解凍してから玉子と一緒に炒めてスクランブルエッグや、ご飯と炒めてチャーハン、玉子スープ、味噌を加えて軽く煮て味噌汁に…等々便利。
野菜炒めの味付けは、ごま油で炒めて中華風や、キムチの素とか豆板醤で味付けしてピリ辛風とか色々アレンジしてます。

357 :
明日は忙しいから朝マックで済ます

358 :
「鶏南蛮」
鴨なんぞ買えねえから鶏で代替
@鶏モモ肉+長ネギを粉末スープで煮込む
A茹でたうどんかソバをぶち込む
B薬味は一味か山椒
鶏のコクと旨みでスープが格段に美味くなり、ネギが鶏の臭みを消す
栄養バランス的にも秀逸な一品

359 :

      彡    彡    彡  ゴオオオ...........
   彡  ブワッ    彡    彡    彡
    へヘ./ゝ、  彡        彡
   ノ\  | /    ,' '  彡      彡
  ソ 優  \|/       彡
   ̄ ̄ ̄ \
        ヽ('A`)ノ゛
          ( ヘヘ彡       彡
  彡        彡  彡
     彡    


360 :
あげ

361 :
ベーコンやハム、タマネギ、ピーマン等テキトーな野菜とカットほホールトマトを卵と一緒にマーガリンで炒める。塩コショーで味付け。
ご飯でもパンでもいける。+フルーツとホットミルクが定番・・・
めんどくさがりだからラクなのが一番

362 :
卵を割って千切りキャベツと混ぜる
それと納豆を食パンの上にのせてチン

363 :
食パンの上にいたチョコの一欠片乗せて焼く
スプーンでチョコをのばす

364 :
食欲がない人やお年寄りのいる家庭に
葉付きの大根を買ってきて葉っぱだけを小さく刻んで、熱湯で2分ほど茹でる
笊にあけてよく絞って、フライパンに胡麻油を少し熱して葉っぱを入れて炒める
あれば白胡麻とちりめんを加えて炒め、仕上げに醤油を少しだけ入れてジュッといわせる
これを前日に作っておいてご飯にかけて食べてもいいし
寒い季節なら白粥に混ぜて青菜粥にする
美味しくて安くて栄養豊か

365 :
                     /⌒彡:::
                   /冫、 )::samui nanntoka...
                  __| `  /:::
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\

366 :











   ノノノハヽ
    川VvV) <5da
  / U  つビシッ
  し'⌒∪

367 :

                   /冫、 ):::
                  _| `  /:::10ninata
                 ゞ 丶'ノヾ'"ヾ::nanntoakaorega
                /;;ヽ リ;;;;リ 〆;;/:::
               /;;;/へ ヘ/;;;;;/:::
               /;;;\ ヾミ;;;;;;/|:::
              (;;/|l \;;;;;ノ リ:::
                  !=ロ=!,,;,,,ゞ:::
                 / y  ヽ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\〆ヽ:::::
                |_|※;;;;\ :::::
          \    ※;;;i::: ※;;;;⌒i::
          \  ※;;;/::::   ヽ;;〈::
               \ |;;;;i::::   (::::ノ:
              __ノ;;;;;):::::
             (;;;;;;;/\

368 :
なんちゃってホットドッグがうまい!!
・千切りキャベツ+カレー粉をラップで包んでレンジでチン ・ソーセージ(トースターで焼くと楽)
これを食パンにのせてケチャップとカラシかけてくるんで食べるだけ。
手早くできるし洗い物少なくてすむ上に全然あきない。
これにコーヒーとヨーグルトがあればOK

369 :
濃いめにコーヒーを入れる
(マリームorクリープ+砂糖も入れたいところ)
そこへ入れれるだけのリッツを浸す
リッツがふにゃっとしたところを
スプーンですくって食べう
ウマーイ

370 :
フライパンで目玉焼き(塩胡椒ふって両面焼いたもの)をつくって、トーストしたパンに乗っける。
最後にチリソースをぐるっとかけて完成
半分に折ってかぶりつくのがウマー

371 :
愛って何ですか?

372 :
>>371
躊躇わない事さ。

373 :
>>372
勃起した。

374 :
小鍋にお湯を沸かしたら、野菜とソーセージを入れてスープをつくる。
ソーセージはスープから取り出して、おかずとして食べる。
スープにはソーセージのいい出汁が出てるから
塩こしょうだけの味付けでじゅうぶんうまい。
スープつくってる間にパンを焼けばできあがり。

375 :
http://gakuin.tonosama.jp/
ここのブログに朝ごはんww

376 :
最近肉まんマハってる

377 :
野菜たっぷりのミネストローネを大量に仕込み、冷蔵庫に保存して3〜4日、毎朝食べる。
飽きるので次は全く違うメニューにする。

378 :
酒とバターで豚コマを炒めて、レタスを加えご飯に盛ると出来上がり。
洋風豚丼と言いたいところだが、酒が日本酒だったりする。

379 :
>>378
朝からエライボリュームのあるもん食べてるねw

380 :
                           ___
..⌒ヽ           ' ⌒ヽ           /.|:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||         |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||         |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||   ___|_|:::::::::::|____
乂乂||          |乂乂||  /|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄            ̄ ̄  i  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      _____         .|/ ̄ ̄ ̄../|:::::::::::| ̄ ̄ ̄/
     ||L L | L L ||        ̄ ̄ ̄ ̄|  |:::::::::::| ̄ ̄ ̄
     ||L L | L L ||               |  |:::::::::::|
     ||L L | L L ||_________ .|  |:::::::::::|
===========l| L L l================= i  |:::::::::::|
二二二二二二ヽ   iヽ二二二二二二二二i  |:::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::i   ヽ|     _____.i  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ∧_∧ _______|  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|......( ´Д`)_______|  |:::::::::::|__
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |  /  (S)::::::i\  ....|  |:::::::::::|  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .\ ....\|:::::::::::|    \
      ____/|____  .|   .\    ̄ ̄
     /
     |  nanitozo itowo・・・ 
     \_______________

381 :
納豆って朝ごはんに食べると後から臭ってきそうで怖くない?
手軽でいいんだけどそこが心配。
だからいつもトーストと卵なんだが、明らかに野菜不足。
キャベツの千切りだけってのも味気ないしな…。

382 :
>>381
うちは卵を巣篭もり卵にしてる。キャベツやほうれん草をレンジでチンして
からやると早くできる。

383 :
age

384 :
ご飯を炊き忘れたときに
モッフルサンド

385 :
>>384
モッフルって普通のワッフルメーカーで餅焼いたら出来ますか?

386 :
キャベツの千切りにカレー粉かけてレンジでチン。
そのままでもうまいが、ソーセージと一緒に食パンにはさむとホットドッグもどきでウマー

387 :
☆サバ味噌オムライス☆
サバ味噌缶をほぐした奴と刻みネギを
ごはんに混ぜて皿に盛り付け、
上に薄焼き玉子をのせて、
サバ味噌缶の汁をかけて喰う。

388 :
>>386
子どもが好きそうだ。
明日やってみようかな。

389 :
適当な野菜を耐熱容器に入れてレンチン
これを器に入れ、味噌汁を入れる
お手軽具沢山味噌汁

390 :
パンの上にオリーブオイルをぬる
キャベツの葉をのせ塩コショウ
パンをその上にのせる。
うまー

391 :
快速:目玉焼き、玉子焼、焼鮭、アジ開き、納豆
急行:生卵、イカ塩辛、焼き海苔、海苔佃煮、辛子明太子、漬け物、ふりかけ
特急:お茶漬け

392 :
>>385
できるよ。最初フタ閉じないけどちゃんと焼ける。俺はサルサソースつけて食べる。

393 :
>>392
385です。ありがとう!
サルサソースうまそう。
やってみる。

394 :
ヒヨコ豆を一度に水煮して小分けで冷凍保存。
解凍して好きな野菜(人参、玉ねぎ、ブロッコリ、赤ピーマンなど)を
切ってチンしたのと混ぜる。黒オリーブのスライスを混ぜて、塩コショウ
酢、オリーブオイルで和える。 とりハムやら卵やら入れたらさらにゴージャス。
あとはパンだけで十分。

395 :
>>394
豆茹でて保存しておくと便利だよね。
サラダでもスープでもオムレツでも、
入れるだけでいいし、栄養価高いし。
重宝してる。

396 :
スープとパンがあればシンプルだけど、お腹もココロも満たされる。。
よく作るのは
*カットトマト缶、ピーマン、キャベツ、にんじん、セロリ(葉も)、たまねぎ
コンソメ、塩、あらびき黒胡椒
*コーンミール缶、たまねぎ、牛乳、コンソメ、塩、白胡椒
*魚肉ソーセージ、たまねぎ、にんじん、じゃがいも、コンソメ、塩、白胡椒
など。切って煮込むだけ。あまったら夜食や小腹がすいたときに。。


397 :
和食のときは
みそしるだけおいしく作って
干物やしゃけを焼いている間に、
酢の物、おひたし、きんぴらなど作り置きしてあるものと、
すじこ、焼き海苔、明太子、しおから、なっとう、大根おろし、生卵などのごはんの友、
浅漬けやぬかづけなどのつけものを盛り付けて
あと、炊き立てのご飯があれば最高。。♪
いちばん飽きないし簡単なのでいつもこんな感じだけど、
和定食はついつい美味しく作りたくなる。。食事の原点って感じだから。
たまに麦とろもいいですね♪休日の朝とか胃が疲れてるときとか。。

398 :
私はよく雑煮を作ります。            ・鍋で湯を沸かす    ・トースターで餅を焼く
・野菜(白菜、大根、人参、ごぼう、れんこん、ほうれんそう等)
・肉(鶏、豚、ベーコン等)・かまぼこ、ちくわ、あぶらあげ 等
・火が通りやすいように小さめに切って、ダシ(かつお、昆布)と共に鍋に投入・具に火が通ったら塩、醤油、めんつゆ等で味付け
・焼けた餅を投入、しばらく汁と馴染ませて完成
約10分で出来るし、人数調整も可能。それにお餅は元気が出る気がします。
朝食に最高。。。

399 :
いつものベーコン(ハム)エッグとかスクランブルエッグ、
ソーセージにサラダのお決まりメニューに
パンケーキを焼く。
なんだか幸せな気分になります♪
スコーンやマグカップで作る蒸しパンも簡単で手作りのあったかい朝食になる。

400 :
私はよくラピュタパンを朝ご飯に作ってる。
付け合わせはサラダ(レタスときゅうりとトマトを適当に切ってドレッシング)と
味の素からでているコーンスープorかぼちゃスープ。
ただ、目玉焼きだけじゃ正直シンプル過ぎで物足りないので、
カリカリにしたベーコンも一緒に乗せて食べてる。
ベーコン炒めた油で目玉焼き→いい味がつく→一石二鳥ウマー(゜Д゜)。

401 :
こんな時間に、腹減って
豚肉とキャベツの味噌炒め(昨日の晩飯)
餃子(包んで冷蔵庫に入れてたやつ)
油揚げと、凍み豆腐、白菜、ジャガイモの味噌汁食べた。
もう、腹いっぱいです。( * _ *)

402 :
ねーちゃんそら太るぜ

403 :
にーちゃんそりゃメタボになるぜ

404 :
じーちゃんそりゃ寿命ちぢまるぜ

405 :
このレスを見たあなたは確実に交通事故にあいます
逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://life9.2ch.sc/test/read.cgi/female/1204410504/

(゚-゚)
と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ

406 :
それからちゃんと活動するならそんなに問題ないよ。
夜より朝しっかり食べたほうがいいよ。
一日の消費カロリーもあがるし。

407 :
もちたまなっとー
納豆のたれを小さめの皿へ→餅を浸してレンジで1分→納豆を乗せ、溶いた卵をかけてレンジで1分〜1分30秒。
とろとろの餅と納豆、半熟を脱しかけた卵ウマー。
これと前日の夜に作ったスープでお腹が満たされた今朝。

408 :
ここからいろいろレシピためしてまーす
http://cooking.dokkoisho.com/

409 :
>>407
うわあ旨そう・・・
納豆好きにはたまらんね。

410 :
age

411 :
あげ

412 :
おにぎり!

413 :


414 :
おにぎりはやっぱり梅がいい
甘くないやつ

415 :
とりあえず布団を脱出して鍋に湯を沸かす
トイレへ
鍋に乾麺のうどんとからのまま卵をつっこむ
7分くらいかかるので顔洗ったり髭剃ったりする
ゆであがったらめんつゆの中にうどん、殻をむいたゆで卵、納豆、梅干し、をいれてずるずる。
あとつめたい牛乳に野菜ジュースをちょっとまぜたのを飲む
するともっかいうんこがでる。

漏れ便秘ひどかったんだけど
とろろ昆布と納豆と梅の組み合わせが体に合ってたみたいで毎日快便になりますた。

ヨーグルトは高いからやめますた(´・ω・`)

416 :
.
ヽoノ ヒャッホウらくらく買ったよ^^
 /ヘ


.

417 :
>>415
とろろ昆布と納豆と梅って、それらを全部混ぜ合わせるの?
旦那が強情な便秘で苦労してて、そこのあたり詳しく教えて下さい。
スレ違いゴメンだけども…。

418 :
                     _ ノ
                  ( (   (. )
                 . -‐ ) ‐- .
               .´,.::::;;:... . . _  `.
               i ヾ<:;_   _,.ン |
               l      ̄...:;:彡|
                .  }  . . ...:::.:;:;;;;;彡{
               i   . . ...:::;;;;;彡|
            .   . }   . .....:::;::;:;;.;;彡{
               . !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
.                ト ,  . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
.                 ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
           /⌒ヽ
         /(   )ヽ
        /   ー‐'´  `、    daijiixyoubu daijiixyoubu
      ∠_______i
      |_______|_      ma amimonowokutte otituko
    / |::o::o::::::::o::::o::::0:::| \
   /  .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |   nanimosinnpaiirann!
   |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /
   \_________/
     like Οιδ?ποδα? .
     for "All was well"

419 :
普段和食なのだけど、たまたま買ったフランスパンがいまいちだったので
フレンチトーストにしてみました。
前日の夜からたまご液につけて焼いたらウマーい。
たまにはこんな朝食も幸せになれますね。
毎日は体重が心配でできないけれど…

420 :
今日の朝ごはん
・子持ちししゃも
・冷奴
・納豆
・冷やしトマト
・ごはんですよ
・梅干し
・豆腐と長ネギの味噌汁
・白飯
・ヨーグルト(ダノンBIO)

421 :
   .
,                        ___
..⌒ヽ           ' ⌒ヽ           /.|:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||         |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||         |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||   ___|_|:::::::::::|____
乂乂||          |乂乂||  /|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄            ̄ ̄  i  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      _____         .|/ ̄ ̄ ̄../|:::::::::::| ̄ ̄ ̄/
     ||L L | L L ||        ̄ ̄ ̄ ̄|  |:::::::::::| ̄ ̄ ̄
     ||L L | L L ||               |  |:::::::::::|
     ||L L | L L ||_________ .|  |:::::::::::|
===========l| L L l================= i  |:::::::::::|
二二二二二二ヽ   iヽ二二二二二二二二i  |:::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::i   ヽ|     _____.i  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ∧_∧ _______|  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|......( ´Д`)_______|  |:::::::::::|__
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |  /  (S)::::::i\  ....|  |:::::::::::|  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .\ ....\|:::::::::::|    \
      ____/|____  .|   .\    ̄ ̄
     /
     |  sixyuyo ofuittehonntoniyokataadesu...
     \_______________
.

422 :
胃が弱くて、朝はどうも米が食べらんないんです。
でも何か胃に入れておかないと、通勤電車でお腹がキューと鳴きそうなので、
私はもっぱらキューリー夫人しています。
小さな器にマヨネーズにチューブ入りワサビを混ぜて、
きゅうりに付けてパリポリしてます。ムシ暑い季節には美味しいですよ。

423 :
私は胃が弱くて朝にパンが食べられない
マヨネーズも受け付けない・・・
人それぞれだなぁ

424 :
下痢症なのに朝から果物を食べるのが好きだ
食べ過ぎて途中でキューッとくる。
だがやめられない

425 :
あた

426 :


427 :
朝のくだものは体にいいんだよね。
でも食べ過ぎるとたしかに下りやすいw

428 :
         
kurumano-te. best!
  hokenn ok 
    saikounokekkaya^^                    ,.ィ"            、
                  (フ '"           ,.:' /l,rー-:   ヽ;:, ヽ, `'
             __,,,... -‐ '''''"´ ̄ ̄~~~゙゙'''''''''ー‐---:' ''..= ---' --‐‐''"^:,~    ""
         ,. -‐ ''"~                      :         '''' ;    __  . |
     ,ィ"                                    ;   .,'" `!  .,!
      ,:タT'' 、,,..r''''"~~;~~ : ~`!    .!            ,'   .,'/j:;〉i,| 〈
    |`  ~`''''ー-' 'ー'---'--"--'  ,..  ,.' ,,.-‐ァ、:::..'!  '!         ,.'   {:|;:i:)ミi|レ'
    `tミl~~`''tー、  ̄  ;     ,, ,, / /、ヾ'.ハ';::l !  i  _ .. -‐ '' "    .|ヾj:レノ
    イ、!,!、..,,_j`''キーr-- ニニ...、  ;l! |;;:! ,r; ,rァ !:!:!  `      _ ,,.,.. -‐'''"
    ィ、_ ー  、_  〉 ゞ-=.....,,,,ノ  " " |  |r 'i , ヾ:','::!   _,,.. -‐''' " ~   
      `''ー、_、_~゙             |::::::ヽ'_'‐"ソ:/ー'''' ~
          ~゙` '''''' ー--- --―''' ゞ-:;;;:;:::=-''"


429 :
朝の簡単レシピ教えろください

430 :
今日の朝、食パンにケチャップを塗ってレタス(沢山)、コーン、マヨネーズ、とろけるチーズを乗せてトーストして食べた。
中々おいしかった♪レタスの変わりにピーマン、玉葱、ウィンナーのスライスを乗せて焼いてもおいしいよ

431 :
朝はサプリメント60粒。
ダイエットコーラ


432 :
納豆オムレツ(卵、納豆、小ネギ、醤油、チーズ)
はんぺんのバター焼き
キャベツとまいたけの味噌汁、
サツマイモの素揚げ
白飯の予定
間にあわない時は納豆巻きにする

433 :
野菜ジュース

434 :
厚切り食パン一枚を半分に切り分けて
片方は溶けるチーズをのせて上に粗びき黒コショーやパセリを振ってチーズトーストに。
残り半分はそのまま焼いてジャムかペースト塗って食べる。
イチゴやブルーベリーやリンゴの季節のジャムやレモンカードやピーナツクリームなど。
濃いめのコーヒーと一緒に。

435 :
パンの耳が朝ごはん。(本体はお昼のサンドイッチ弁当用)
ニンジンの千切りとベーコンのスクランブルエッグ。
キュウリの浅漬け
紅茶

436 :
卵かけご飯食べたら、胃がもたれて会社休んだ。

437 :
>>436
そんな簡単に休めるのかい?

438 :
オートミールで簡単で美味しいレシピしってる椰子いまいか??

439 :
>>436
卵が腐ってたの?

440 :
食パン ブルーベリージャム チーズ
目玉焼き トマト キャベツ きゅうり
オレンジジュース コーヒー

441 :
なんなの

442 :
久しぶりに、パンの耳を揚げてみたら、思ったより旨かった。

443 :
スロプーから底辺社会人へ
1 :どんべい君:2008/09/22(月) 19:16:58 ID:qL7FNv6Q0
退職して4ヶ月よく遊んだわ。。。金も文句なくスロで稼いだ。
そろそろ戻るぜ!社会人へ!てなわけで日々の臭かつ記録でも
のせようと思う。 スロプしてて社会復帰したいやつ、俺と勝負
だ! 乗り遅れても俺は知らんぞ。 根性あるやつ!やっど!
再就職するど!
http://namidame.2ch.sc/test/read.cgi/slot/1222078618/l50


444 :
短パンがうざい
生地にホットケーキミックスを卵と牛乳で混ぜたものを使い、タコ焼き器でウインナーとかを具にして、ケチャップ付けて食べるのが好きだ

445 :
短パンって何?

446 :
トマトと食用ほおずき刻んで入れたソースで作った
ピザトーストとスキムミルク入りコーヒー

447 :
すごい今更だけど、>>230の写真みて感動しちゃった。
ワンプレートって憧れるなぁ〜。
よく見ると一品一品はそんなに難しい物を作っているワケじゃないんだよね。
こういう盛り付けセンスを見に付けたいよ。

448 :
いまから朝飯作るね!

449 :
パンの耳などの炭水化物を油で揚げる。
デブの素ができ、それを食べるとメタボリック!

450 :
450

451 :
ねぎミジン切りとマヨネーズからしをよく混ぜて、食パンに1センチ厚位に
乗せ、オーブントースターで焼く。焼かない食パンにウスターソースをたっぷり
しみこませ、かぶせる。両手で持ち、文句あるか・・って顔でむさぼり食う。
トーストとやわらかいパン、ソース、ねぎ、のコラボは3分間の至福の時間だ。

452 :
トーストに目玉焼きとウィンナーかベーコン焼いて
牛乳とヨーグルト、そしてリンゴを2分の1個
そしてあったかいコーヒー

453 :
普段は葱を刻んで、卵ご飯に混ぜて
たっぷりのわさびとめんつゆで食べる(^∀^)
時間がない時は
もうミニストップのベルギーチョコソフト
うますぎる
でも太る

454 :
トーストにイチゴジャムとマーガリン、スクランブルエッグ、こんがり焼いたベーコン、サラダ、牛乳、コーヒー、明日の朝はこのメニューにしよ。

455 :
時間がないので、お茶漬け
その時間さえない時は、野菜ジュース

456 :
野菜ジュースといえば。ハンディミキサー買ったので
朝ごはんの野菜ジュース作りにハマり中w
好きな配合は、セロリ、ニンジン、トマト、
バナナ、オレンジ、りんご、プルーン。
ブルーベリー、ヨーグルト、バナナ、牛乳、黒酢(少し)もおいしいよ。

457 :
野菜ジュースはカゴメの無塩でしょ

458 :
ヨーグルトとコーヒーとか?
一人暮らしだと簡単になりすぎるけど、
実家だといろいろ食べる。
ごはんに卵焼きとかウインナーとか味噌汁とか。

459 :
家は完全な和食
銀ダラの西京漬け
水ナスのお漬物
白菜の浅漬け
しろ菜の煮びたし
焼きたらこ
ちりめん山椒
大根と卵のお味噌汁
グレープフルーツ

460 :
>>459
最後の一行に絶望した

461 :
うどんいいよ

462 :
適当な野菜とハム、ベーコン、ソーセージ等の肉類をスープの素で煮て
前の日の残りご飯にぶっかけて喰う。
熱いスープと冷たいご飯で温度が落ち着いて食べやすくなるのが良い所。
念のため「良く噛んで喰え!」と釘を刺しておく事を勧めるがw

463 :
短パンうんこ

464 :


465 :
ピーマン入り卵焼
シラスと大根おろし
茄子の味噌汁
サワラの西京漬
野菜サラダ
納豆
ご飯
日本茶

466 :
↑朝からすごい喰いますね。

467 :
やっぱラー麺が1番だろ

468 :
基本的に朝は納豆→目玉焼→塩鮭のローテーションだな。
プラスして漬物、海苔佃煮、ふりかけなど。
味噌汁は作るの面倒だから即席の奴だ。
野菜が足りないように思える。

469 :
古くなったバケットを厚めに切る。
卵、牛乳、砂糖を混ぜてバケットを浸し、フライパンを熱しバターを溶かして焦げ色がつくまで焼く。
お好みでシナモンパウダーをかける。

470 :
うちも>>468と似た感じ。
基本は、ごはん みそ汁 漬物 海苔。
みそ汁は前の晩に具をゆでちゃう。
おかずは、干物、焼きジャケ、厚揚げ、焼きたらこ、納豆、卵料理のローテーション。
常備菜は、あれば、キンピラとか切干大根とか。
野菜は、時間があれば大根おろし!これにちりめんジャコか、しらすのっけ。
面倒だけど、サッパリするんだよね〜

471 :
ゆで卵とコーヒー

472 :
平日は6枚切食パン チョコスプレッド ヨーグルト バナナ 
ロースハムや魚肉ソーセージ、ゆで卵などの冷たい状態で
食べられるたんぱく質1点
野菜は昼・夜で補給。
これで5年くらいやっている。楽。

473 :
キャベツを千切り&たまねぎをスライスして水にさらす
バターかマーガリンを塗った食パンに、キャベツとたまねぎをのせて、その上にウインナーとチーズをのっけてトーストする
ウインナーはあらかじめ塩コショウで炒めておいてもおk

474 :
エッグベネディクトもどき
食パンにバターを塗ってハムを乗せてオーブントースターで焼く。
以前にネットで電子レンジ可のマグカップで作るポーチドエッグのレシピを
見つけたんでそれを作る。
(ちなみにマグカップは、その後一度洗ってコーヒー用に)
トーストが焼けたらポーチドエッグをのせる。
卵のてっぺんにバターをひとかけのせて、溶けたらさらにマヨネーズをかける。
休みの日にやるメニューなんだけど、最近は卵一個で作るオムレツばっかだなw

475 :
お稲荷さんと緑茶

476 :
今週はほとんどミニ目玉焼き丼ですた
(父が母に目玉焼きをリクエストするのですが黄身の部分が残っているのです)
四回くらいあったかな?
後半二回は炒め物とあわせた

477 :
age

478 :
「タマゴは毎日食べないの」という
75歳の叔母と同居する事になりました。
低コストで簡単な朝ごはんってありますか?
納豆と、味噌汁と、メインの何かが思いつかない。
パンと、サラダと?やっぱりメインが思いつかない。
毎朝魚一切れとか、貧しいんで無理。
飽きない、何かありませんか??
助けてください。泣きたい。

479 :
>>478
叔母さんが日頃朝、どんなもん食べていたか
聞いてみればいいのに。
色々アレンジして納豆メインでもいいんじゃない?
とろろ納豆、みそ納豆、エノキ納豆みたいに。
それプラス、お浸しとかあるいはしらすおろしみたいなの
と海苔、漬物は?
魚も鮭半分とかだったら少しは安くならないかな。
自分は高齢者グループホームで働いているけれど、
朝食の基本形は味噌汁+納豆+その他諸々。
卵料理が多いけれど、バリエーションがあんまりないし
いろんなものを少しづつという感じ。
魚はあまり出さない。開きとか骨があるからね。
鮭をたまに出すくらい。

480 :
味噌汁の具で変化をつければ飽きないと思う
あと野菜は安くて栄養があっていいよ、茹でるか炒めれば一品できあがり
つか、朝からそんなコース仕立てみたいに気張らなくても…という気がしないでもない

481 :
豚肉を焼肉のたれで焼いたやつとお茶と麦ごはん
ご飯が余ったらしゃけフレークかのりの佃煮

482 :
>>478
おむすびとかサンドイッチはどう?
白粥作って梅干しやたくあんや佃煮というのも簡単でいいかと。

483 :
朝は調理時間が惜しいのでタラコやらイカ塩辛やら海苔佃煮やらばかり食べてるけど
こんなんばっかりで大丈夫なのかしら。

484 :
>>483
一日総合して塩分摂り過ぎでなければ大丈夫だが……
高血圧まっしぐらかもな。

485 :
メタボ食パンレシピばっかやん。
自己満足スイーツ女が多すぎ。

486 :
ここ半年の定番メニュー
・ごはん
・ウィンナー若しくは塩鮭
・ミニトマト
・きんぴらごぼう
・とろけるチーズをフライパンでカリカリに焼いたもの
・納豆
・みそ汁
きんぴらはドカッと作って1週間冷蔵庫で保存。

487 :
>>485
確かに。まぁでも、朝だけならいいんじゃないか?

488 :
食パン食っただけでメタボて
お前がメタボなだけだろ

489 :
ってかなり前のレスに反応してしまったのか
恥ずかしい

490 :
ここみてたらやる気でるぜ…
明日は
ごはん
ふきの煮付け
カボチャの煮付け
焼き鮭
だし巻き卵
大根おろしにちりめん
三つ葉の味噌汁
焼きたらこ
ナスの漬け物
秘蔵っ子の緑茶出そう…ご飯セットしてくる

491 :
>>490
ほんとに実現できたのか知りたいw

492 :
お茶漬けはあるものでさっと作れるし朝でもさらさら食べやすくてお気に入り
私は大体ごはんにメインの具と塩昆布、いりごま、乾燥わけぎ、粉末だしのもとを入れて
お湯注いでのりをちぎってぱらぱら わさびもちょっと
具は鮭フレーク、梅干、明太子、しらす、高菜、ザーサイ、塩辛、いくら、牛そぼろ・・そのときあるものw
具によってはごま油たらすとか、中華だしにするとか味付けを若干変えてる
昆布の佃煮、とろろ昆布、岩のりとかかつおぶしもおいしい
フライパンも包丁もつかわないから朝は楽なんだよね

493 :
トーストにケチャップ その上にすきな具を乗せる。
あと無糖のカフェオレ。

494 :

サンドイッチようのパンか食パン薄く二枚にスライスしたのにバナナの薄切りととろけるチーズ挟んでバター引いたフライパンで焼く。
→意外にウマー(゚д゚)ウマー

495 :
>>494
うまそう…

496 :
電子レンジで発酵させる簡単パンレシピを覚えてからは、
焼きたてパンを食べるようになった
焼き上がりまで1時間
コーン、マヨ、チーズ乗せがお気に入り
それにフルーツかヨーグルトプラス
 
このスレ立ったの10年以上前なんだね・・・

497 :
牛乳 トマト丸かじり
コンビーフ ソーセージ
リッツ。調理時間ゼロ!
トマトの酸味とコンビーフのコッテリ感、牛乳のサッパリ感。少し食感に飽きたらリッツのパリパリ感。
妙にマッチングします。

498 :
>>497
ショーケン

499 :
今朝、昼食兼
ごはん
ニラとしいたけの味噌汁
アジの開き
黒豆
きんぴらごぼう
納豆
ぬか漬け
ちりめんじゃこ
梅干し
朝は味噌汁の味噌ときと魚焼くだけ
低血圧だし普段は薄味派だから朝は塩分とるようにしている


500 :
春雨を茹でて、乾燥わかめ、オイスターソース、ごま油と和える。
買い出しに行けなくて、保存食しか家になかったときに作ってはまった。
簡単だし朝によく食べてる。

501 :
レタス、トマト、キューリ、ゆでたまご、のサラダ
手作りソーセージパン
牛乳


502 :
何で皆そんなしっかり食べてんの!?
爆サイまとめブログってのにこのスレと同じような朝食のがあったけど
朝からそんなに食べるとか偉いな!
私朝とか寝坊して終わりやんw

503 :
超熟イングリッシュマフィンにキューピーマスタードとスライスチーズを挟む
それをレンジで軽く温めて食べるのが大好き
キューピーマスタードはちゃんとピリッとして美味しい
これにフルーツとブラックコーヒー
辛いのが苦手な人ならスライスチーズとオリゴ糖も美味しい
因みに焼いたパンがあんまり好きじゃないから温めて食べるけど焼いても美味しいんだろうな

504 :
もう一年以上朝は味噌煮込みうどんだわ。
煮込むと言っても5分とかだけど。
パックのうどんにお湯と豆腐とかわかめ(具は季節によって違う)
とかいれて5分煮込んで、仕上げに出汁入り味噌とかすだけ。

505 :
みんなスゴイね・・・。
朝なんて食う時間ないよ、風呂入って歯磨いて化粧してって家出るのが精一杯。
朝ごはん食べたいけど、包丁すら使うのもめんどいとゆー。

506 :
>>505
時空を超えてロングパス。
私も以前はそうだった>風呂入って歯磨いて…。
一変したのは風呂は夜に済ませるようになってから。
朝、時間と気持ちに余裕ができて、朝御飯&お弁当まで作れるように。
朝風呂を辞めただけでこんなに生活が変わるなんて思わなかったです。

507 :
カニコロッケ
アスパラガスとパプリカとオレンジとベーコンとポテトとミントの葉のサラダ
パンとイチゴジャム
カフェオレ

508 :
焼き鮭、大根おろし、おみおつけ、あれば漬け物。
もしくは納豆たまごごはんw

509 :
豚汁の作り置き一択。

510 :
食パンにレタスハムトマト挟んでマヨネーズ掛け食べる。
カップスープ
ミルクティー

511 :
>>55
タレを使うな醤油
味がタレに

512 :
じゃこに塩ふって胡麻油少したらして、レタスに巻いて食う。

513 :
コロッケ、キャベツ、トマト
トースト
ミルクコーヒー

514 :
>>505
包丁使わない朝飯でいいじゃん

515 :
食べない。
0円
昼食
デパ地下とスーパーの試食めぐり
0円
夕食
白米
味噌汁
魚か肉←試食にありつけたときはおかずなし
ニラかネギ←ベランダで栽培
30円

516 :
どんな事情があるか知らないが、そういうのはドケチ板辺りに書くのが相応しいと思うよ。

517 :
暑くなってきたので、最近はフルーツスムージー。
冷凍バナナをベースにして、青汁パウダーとあと1〜2種類のフルーツと牛乳をミキサーで撹拌して飲む。
ウマイ。

518 :
バナナは自分で冷凍したの?
あといきなり冷凍バナナ入れてジューサー壊れない?

519 :
うちのは冷凍バナナいきなりOKなんです。
バナナは安いの買ってきて輪切りにして冷凍してます。

520 :
冷凍バナナごときで壊れるジューサーなんぞ認めん。

521 :
何度か読み返しててお気に入りのスレなのに過疎ってて寂しい…ということでage!!
今は朝食重視されてるしちゃんと食べてる人も多いんじゃないかと
いつもはパン焼いてバター塗ってバタバタ出掛けていくんだけど、今日はお休みだったのでピザパンもどき自作。
きゅうりとセロリとパプリカのピクルスみじん切りしてケチャップとにんにくペースト混ぜて、食パンに塗ってトースターで焼く。
その間にアボカド切って千切りキャベツ炒めて目玉焼き作って、パンが焼けたら全部のせてかぶりつく!
ダラッダラ途中から零れまくったけどw凄い美味しかったし昼まで持ちそう(*・ω・)

522 :
人参、長芋、豆腐の味噌汁
白ご飯
秋刀魚の塩焼き

523 :
人参竹の子ジャガ芋の味噌汁
鮭の塩焼き
白ご飯

524 :
人参大根えのきの味噌汁
白ご飯
鯖の塩焼き

525 :
常備菜として作り置きしていた「チリビーンズぽく味付けした大豆のトマト煮」を食パンに乗せて、調理チーズを上にかけて焼いたピザパン。
ボーっとしながらカフェオレをレンジで温めてる間に準備出来て、結構美味いスグレモノ。
小瓶スパイスのパセリを軽く振ると完璧。
大豆のトマト煮は、微塵切りのニンニク玉葱・大豆の水煮・サイコロカットトマト缶でパスタソースに出来るような味付けにしておくと、色々使えて便利。

526 :
>>525
俺それにチリパウダー入れたやつを作ってるなー
あと、トマト缶の代わりにビーフシチューのルゥいれた豆シチューもたまに作ってる。

527 :
白菜人参大根の味噌汁
鯖の塩焼き
白ご飯、もみ海苔
大根と角天の煮物

528 :
食パン
いちごジャム
カフェオレ

529 :
>>525-526
いいね(´・ω・`)簡単でウマそうだ
朝パン派だし弁当にも良さげ

530 :
柿ジャムを作ったのであしたの朝が楽しみです

531 :
【不買運動】オレンジページは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です
オレンジページは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。
「オレンジページの女性専用車両広告」
http://www.youtube.com/watch?v=Walk--7hq2c&feature=channel&list=UL
<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

532 :
ご飯
ワカメと豆腐の味噌汁
ほうれん草とベーコンの炒め物
人参と蓮根の煮物
いんげんのゴマ和え
納豆
卵焼き
朝ごはんだけで1日の栄養とるってくらい
栄養考えてます

533 :
パン屋さんでバケット買ってきて、スライスしてフライパンで軽く焼く
コーンのスクランブルエッグ
チーズ、ピーマン、玉ねぎ、ケチャップでピザ風
レタスと焼き豚
カスタードクリームと林檎のコンポート
クリチとバナナ
生クリームとラフランスのコンポート
前日に卵以外を作って、朝卵の用意とパンを焼くだけ
ささやかなバケットパーティー

534 :
>>1
鍋に、水、ご飯、昆布を切った奴
味が足りなければ後半に溶き卵と味噌かダシ類

535 :
味噌汁
実は、トロロ昆布と自作乾燥野菜

536 :
余り物の刺身(ブリ、マグロ)の漬けでお茶漬け
ほんだしで作った出汁に胡麻と海苔とワサビ

537 :
なにこの長寿スレ
山崎渉がいるww

538 :
バージョン1
タマゴヲ茹でる
刻む
マヨネーズとコショウで和える
食パンに乗せてトーストする
キャベツを茹でる
水で冷やす
ポン酢と花鰹をかける
食う
バージョン2
冷凍しといたご飯を水で煮る
味噌と本だしを入れる
玉子をほぐし入れて火を止めてフタ
食う

539 :
バージョン3
冷凍しといたご飯と、一口大に切って冷凍しといた鶏肉を水で煮る
中華スープの素、荒塩を加える
スープ椀に持って胡麻油をふりかける
食う

540 :
休日
小麦粉に適当に玉子、牛乳、砂糖、イースト菌を加える
ぬるま湯の湯煎にかける
フライパンで焼く
皿に移してバターとハチミツをかける
レタスをちぎって水につける
水気を切る
ミニトマトを半分に切る
切ったミニトマトを塩、酢、オリーブオイルで和える
レタスを加えて混ぜる
食う

541 :
こう言うやつって、使っちゃダメかな?
宿題で使いたい。
おいしそうだし

542 :
>>515
>>516
ちょw
この流れじわじわくるわw

543 :
>>515
>>516
ちょw
この流れじわじわくるわw

544 :
忙しい人の為の保存食材のみで出来る料理100撰
http://kanchigai.blog.shinobi.jp/Entry/1895/

545 :
朝ごはんがっつり食べる冬場の個人的定番
電子レンジで大根の下茹でと鶏肉の解凍をしている間に野菜類を切る
↑全てと冷凍してある練り物を鍋に入れて鍋の素入れて火にかける
シャワー浴びる
シャワー浴び終わったら火を止めて服を着る(下地位まで済ませる)
豆腐を切って鍋に入れ再度火にかけ冷凍してあるご飯をレンジでチン
で鍋物もどき完成
食べ終わった汁は残しておいて夕飯に雑炊かうどんかラーメンで食べる
鍋物飽きたら電子レンジでパスタ茹でてる間に
オリーブオイルで自家製きのこミックスを炒め出汁の素、醤油、みりん、少量の水を入れ
パスタを合わせたら和風きのこパスタの出来上がり

546 :
火をかけたままシャワーって抵抗あるなあ

547 :
御飯をレンジのレベルだからね

548 :
俺もたまにやる
1Kで風呂場のドア開けた向かいにコンロあるから
異変があったらすぐ気付く&対処できるつもりではあるけど
ヒヤヒヤするのは確か
一応火力は落とす
出来るだけやらないようにしてるけどね

549 :
参考になりますw

550 :
【時間ないとき】

・きなこ牛乳
きなこはカレー用スプーンで二杯
牛乳200ミリ、シェーカーにいれて振るだけ



【時間ちょっとある場合】

・おにぎり
(常備菜、ちりめんじゃけ、夕べのおかずで汁気がないもの、辺りをいれてラップおにぎり)
車中でも食べれて重宝


【時間あるとき】
・オートミール(食べるときに塩ぱらり)
・プレーンオムレツ
・温野菜サラダ
・フレッシュジュース
・エスプレッソ

551 :
ちりめんじゃけ→ちりめんじゃこの間違い

552 :
ケチャップ ビスケット お茶


他にないときの非常食です

553 :
インスタント味噌汁を水筒にいれて
電車か会社で飲む

らくです

554 :
ご飯にノリとシラスを乗せて半熟の目玉焼き乗せて醤油ちょっとたらす
それと味噌汁でさいつよ

555 :
>>551
ちりめんじゃことシャケのおにぎり美味そうやん

556 :
サワラ 5切れ

サラダ油(焼き用) 適量

■ネギ塩餡掛けの材料

長ネギ 1本

水 1カップ

シャンタン(ウェイパー) 10g

胡椒 少々

水溶き片栗粉 粉大1 水大2

557 :
半熟目玉焼きと大根おろしとお茶漬けのりをお茶なしで

558 :
前の晩に木綿豆腐に塩をふり、キッチンペーパーでくるんで冷蔵庫へ
豆腐、アボカド、練りゴマをフードプロセッサーにかけてペーストに
トーストに乗せて食べる

559 :
一人暮らしの時はわりとマメに料理して朝食食ってたのだが
彼女と住むようになって、朝からセックスにあけくれて飯もまともに食わないで出勤
前の晩にやったのに我慢できなくなってまたしてしまった
せっかくしたごしらえしてくれてたのに
六時半に彼女がまた起きたらやっちゃうんだろうな
朝は隣がでかい音量でテレビをつけるから声出せるしやり時なんだよ

560 :
最近朝起きるのが辛すぎてついついママさぼり中(;^ω^)

冷凍ご飯レンチン
コーンスープお湯でといて
そんなかにレンチンしたウィンナーぶちこんでおしまい

娘ぐれないようにw

561 :
>>560 味覚バカ製造マシーン

562 :
>>560
こんな親いらんわ
コンビニのおにぎり代300円くれた方がマシ

563 :
>>560
お子さん小さいの?コンソメスープにお野菜とベーコンやソーセージにしたら?ちぎったレタスやプチトマトとか
耐熱皿にほうれん草とベーコンと卵でチンしてポパイエッグとか楽よ
お子さん大きいなら夜のうちに米と汁物仕込んどいてあとはのりやおかかふりかけ漬物など適当に食べさせとけばいい

564 :
ご飯は炊飯器で予約して炊く
御御御付は前の日に煮干しと昆布を鍋に入れて水をはり出汁をとっておく。
鮭は冷凍していたものを冷蔵庫に入れて解凍しておく。
ほうれん草は前日に茹でておく
肉じゃがは週末にに作っておいて朝レンジアップ

つまり、前日までが勝負。

565 :
牛乳
トマト丸かじり
コンビーフ
魚肉ソーセージ
リッツ
一気に食べる!

566 :
567

567 :
カップ焼きそばに目玉焼きをのせてね
○⌒\
(二二二)
( ´O` )
お野菜が足りないから茹でたキャベツを混ぜましたおね

568 :
ほぼ毎日
パンにチーズ、ハム、ピクルスのせる
そしてヨーグルトにフルグラかけて食べる
それに野菜ジュース、牛乳、バナナ半分

バナナはほかの果物に変わる場合がある
たまに目玉焼きや野菜スープを作る

569 :
納豆に海苔の佃煮に刻みわさび(チューブ)にネギ混ぜたのが最近の定番
ご飯でもパンでもどっちもうまい

570 :
・食パンにチーズ一枚

・フルグラ

・おにぎり一個

・菓子パン一個

だいたいこの四つのうちのひとつ

571 :
血糖値が上がりにくい、便秘に効く朝ごはんおしえて

最近、便秘が酷くて朝ごはんはちゃんと食べようと思って。

572 :
>>571
オートミール
前の日の晩からヨーグルトをかけておいて冷蔵庫に入れておくオーバーナイトオーツおススメ

573 :
>>572
それ、おいしいの?
馴染みなさそうな食べ物だから勇気いるな

普段の朝はお寝坊なので、プロテインバーやフルグラやスープパスタみたいな即席のもの
お昼は社食をきっちり食べて、夜はプロテイン置き換え
ダイエットはうまくいってるが、便秘が酷いため、朝は糖質を抑えながらもっとしっかり食べるようにしようと思ってる

とりあえず、マンナンごはん+インスタント味噌汁ぐらいから始める予定。

574 :
>>573
フルーツとか蜂蜜入れれば美味しいよ
海外の人がよく作ってるからインスタでover night oatsでタグを検索したら美味しそうなのがたくさん出てくる

575 :
>>156
これ美味しそう!

576 :
>>167
これも旨そう

577 :
>>574海外の放射能やら不安だわ

578 :
今日はヨーグルトホットケーキ作りました
最初に卵を溶いて、次に水分の代わりにヨーグルトを入れて溶く
後は粉を混ぜて焼くだけ!フワフワ美味しいよ

579 :
鰹節と昆布で出汁を取ってお好きなお野菜でお味噌汁
温泉玉子と紅ジャケを焼いて
小鉢に冷蔵庫の余り物のお野菜のおひたしを入れて
これが温泉旅館宿風朝食ゆの

580 :2020/04/08
夫、ご飯派
私、パンorヨーグルトにフルグラ
娘、起きた時の気分でご飯かパンか

娘が起きてから食べるまで10分で選ばれた方を作るんだけど
起きる時間がマチマチだからけっこうつらい
あと本人は何も言わないけどいつも同じだと飽きないかなぁと不安になって同じメニューが被らないよう気をつけたいんだけど
夫と自分のと記憶が混ざっていつ何を出したか忘れてしまうw

餅の消化方法(^人^) 教えて
魯肉飯(るうろうはん)のレシピ
コンビーフ一缶で作れるうまい料理
バジルの葉・・使い方がわかりません
【お歳暮】インスタントコーヒー
ナポリタンの最強レシピを目指す
【とんこつ】ラーメンのレシピ【みそ】
【朝からオサレに】☆外国の朝食レシピ☆【本場の味】
トーストの焼き方
山椒の実の佃煮の作り方教えて下さい
--------------------
日本の女と結婚する位なら、独身と決めた人いる?
浜辺美波「今まで彼氏がいたことがない」
【カチ上げアッパー】コディ・ベリンジャー応援スレ【ブンブン丸】
□ 異常干支の研究 □ Part3
【パジャマ】織田信長様謁見スレ 7城目【大好きクンクン】
【PS4/PSVITA】プロ野球スピリッツ2019 Part27
Y黒65 福福照 ★黒毛和種の情報を交換しよう★
男の結婚離れで婚活市場で女が余りまくってるらしい
女ラッパーについて語るスレ
国民を騙す悪意に満ちている公務員
◆結局今まで何人暗殺されたの?2◆
【んだ】かご猫 33匹め【おら東北の猫だ】
【好きな人に「おはよう」と言うと会えるスレ】82
うちさぁ、バイクあんだけど…買ってかない?447
サミー777タウンスレ Part8106
【日帰り】関西発ツーリング 52日目【お泊り】
【トヨタ】∈○TOYOTA○∋ FJクルーザー Part50
ADV PLUS(アドバプラス)総合スレ
クーロンズゲート@維太利亜大厦
メキヲタ息してる?wwwwww
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼