TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ハートキャッチいずみちゃん【女の子のあそこ】
【桂正和】電影少女(ビデオガール) CHAPTER19
味いちもんめ Part.2
あさりちゃん
【少女終末旅行】つくみず16
【メーテル】銀河鉄道999を語りませんか?【鉄郎】
冨樫義博の幽遊白書 黒龍波135発目
アイシールド21 その4
バリバリ伝説
天野明@家庭教師ヒットマンREBORN!110発目

DEATH NOTE(デスノート) page.1314


1 :2020/02/04 〜 最終レス :2020/03/21
   ,========、、 このノートのルールは以下の通り
  │            ||||
  │ DEATH. NOTE .|||| ・>>970を取った者が新スレの神となる
  │  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ .|||| ・↑が立てられない場合は代わりに立てる者を指定する事
  │ _______. |||| ・スレ違いはすみやかに誘導
  │ _______. |||| ・雑談を仕掛ける者は削除 一緒に雑談する者も削除
  │ _______. |||| ・各キャラへの追悼、誕生日祝いは該当スレでどうぞ
  │ _______. |||| ・該当スレがない場合は雑談スレへ
  │ _______. ||||
  │            |||| ・ルールを守らない記入者の運命は…お察しください
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
DEATH NOTE(デスノート) page.1313
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1563545735/
  ●まとめサイト
   DEATH NOTE(デスノート)のいろいろまとめてみたりするサイト
   http://deathnote2ch.web.fc2.com/

2 :
† デスノスレ歴史 †
◆週漫時代のスレの特徴
・連載当初からスレの勢いが桁外れ
・祭り時のスレ乱立。最高で130弱ものスレが週漫板に乱立して一時デスノ板と化す(幕バレ時)
・祭り時のスレ速度。最高でネタバレスレにて30分で1スレ使い切り(幕バレ時)
・嘘バレ師の発展。毎回高度な嘘バレを競う
・デスノコラの発展。毎回高度な笑いを競う
・24時間必ず誰かいる
・デスノスレ名物、長文議論。白熱すると朝まで続く
・議論も雑談も一生懸命
◆3大祭り
・page.58  L死亡祭り ⇒ http://ranobe.s*a*k*u*r*a.ne.jp/updir/html/133.html
・page.103 月逮捕+ジェバンニ一晩祭り
・page.107 月死亡(幕バレ)祭り
◆中祭り
・page.11  L顔見せ祭り
・page.35  黒月復活祭り
・page.99  メロ死亡祭り
・13巻発売前 小畑逮捕祭り ttp://ranobe.s*a*k*u*r*a.ne.jp/updir/data/obataiho.jpg
◆1大事件
・L死亡時の鯖落ち事件。デスノ板(イ反)として隔離される
※現在のスレ番について
 連載当時の最終スレ数(2006/8/15 週漫板にて)
 ・本スレ page.147
 ・ネタバレスレ page.858
 に懐漫本スレ数(継続中)を合わせたもの
※※閲覧時にはURLの*を抜くこと

3 :
テンプレがAA表示のスレ初めて立てたんだけどミスとかないよね?

4 :
雑にデスノートの存在知ってる人増えちゃったけどデスノもう読み切り描くつもりないのかな
リュークの最後のセリフ的にはありそうだけど

5 :
絶対同盟国に、さらに言うと日本が特に関わってるから費用を分担で払わされそうだよな。結果的に日本国内の治安が悪くなったり多額の費用押し付けられたり踏んだり蹴ったりだ。

6 :
リュークが月の名前を書いた時も思ったが、確か第1話では月が死んだ時に俺が名前を書くことになるって言ってたのに、実際は書いて殺してたよな
今回はどうなんだ

7 :
新作は出目川2号みたいなディレクター?が良かった
社会人として実に優秀だ
デキる男はああじゃないとな
学力が高いとかじゃないから、テストの成績が良いから頭が良いとか、そんなの本気で思ってるのはニートだけ

8 :
アンモニア・ジャスティスって初めて見た気がしないけどどんな感じで登場してたっけ

9 :
スレ立ておつ

10 :
ノート売買したら死ぬって金銭面のやり取りなくても売る側が「デスノートあげるけど俺には使わないでね」みたいに
ちょっとでも条件付けて譲ったらダメなんだろうか?

11 :
新キャラすぐ殺したのもったいないなあ
3巻分くらい連載したらいいのに

12 :
どうでもいいけど知能テスト全国一位なのに成績悪いのは無理がある気が
あのレベルになると授業聞いてるだけで真ん中よりは上いくだろ

13 :
色々と世界的影響あったから作者達や集英社も「どんな使い方であれデスノートを使った人間は不幸になる(死ぬ) 」 って釘を刺す意味で模倣品でのイタズラやイジメに対して忠告するメッセージを意図的に込めたんだろうな

14 :
今回の読み切りがコンビニコミックに載るとしても当分先だろうし今月のスクエア買っといた方がいいな

15 :
読み切り矛盾ない?
録画にリューク映るならLが月監視してたときの録画にも映るじゃん

16 :
ノートに触らないと見えない

17 :
>>16
あの時は触ってなかったけど火口殺したあと触ってたし明らかなる矛盾だろ

18 :
でその録画はいつ見返したの?

19 :
インフレして価値なくなるだけなのに謎の天才設定

20 :
>>18
ドヤ顔で現れるガチのアホ発見^ ^

21 :
今回のスピンオフは、あくまで一夜限りの、系?
それとも続編への布石なのだろうか

22 :
読切の主人公別に殺さなくてもよかったのにな
後から作ったルールで殺されるって理不尽

23 :
>前スレ1000
そう考えるとあのラストはホント可哀想だな。
ニアが許したのに。

24 :
>>1
スレ進むの早いw

25 :
もう2、3話続けて、Cキラ編も入れて一冊出せばいいのに

26 :
追加ルールは反則だと思うがまあ面白いわ

27 :
主人公が金にも興味なくて、
単にノートを手放したいだけで自分が持ってない銀行名指定して一銭も受け取らなかったとしても、
売買成立したと見なされてリュークに名前書かれてたかな?

28 :
レイペンバーが月を思い出せないのは何故?

29 :
約束破るのは駄目って
流石に作る前にやったことに関して破るのも糞もないだろ
ご都合主義感がなあ

30 :
>>27
死なない。死神大王が追加したルールは
「人間界でデスノートの売買をした者は死ぬ」だが、その売買成立の判断は
「売った人間は金を受け取った時 買った人間はノートを受け取った時」だから
売っても、本人が金を受け取らなければ死なない
売った本人とは別の人間が金を受け取ったタイミングで死ぬ可能性も考えたけど
それだと、ミノルがあのタイミングで死ぬことと辻褄が合わないから
やはり、売った本人が金を受け取らなけば死なない

31 :
10年に1作くらいのペースでオリジナルの読み切りやってもいいかもなw
もう付け足す要素は何もない完結したお話だし。
続編はムリだが、むかしむかし、そういった漫画もあったよねえ、みたいな感じで

32 :
なんで録画にリューク映ってんの?
死神なんて、この世のものじゃない、本来なら見えないものがカメラには記録されてんの?
しかも、防犯カメラなんて低レベルのレンズなのに
死神が見える奴が、昔の映画や数十年前のニュース映像とかにも、偶然にも死神が映ってたら見える訳だろ?
もうメチャクチャだな

33 :
そもそもデスノートとか死神という概念自体がむちゃくちゃだし
しょせん漫画だしww
マジに語ってどーすんの、オっさんwww はよ就職して稼がないとw

34 :
>>17
俺もそれ疑問に思ってたけど、
「録画の死神が見えるかどうかは撮影時にノートを触ってたかどうかに依存する」
って考えれば多分矛盾はなくなるはず
海砂監禁時の録画映像とか思いっきりレムと会話してるし
その映像をレムを認識したLが見返さないはずがないけど、
あれも撮影した当時はLはレムを認識できてなかったからと考えれば辻褄は合う

読み切りでひとつひっかかったのは
大統領のセリフだけ横書き(=英語)になってる演出だな
SPKの会話とか便宜的に日本語に訳してるだけで全部英語だろと

35 :
>>30
なるほど
納得しましたサンクス

36 :
つまらなかった
いまどき学校のテストがいい点数だから頭が良い人間とか、無職のひきこもりの発想か、あきれる
本当に賢い人間はもう頭角を現している
ユーチューバーとかで中学生でも何千万と稼いでるのがいるだろ

そもそも、主人公の人選がダメ
ライト型の人間じゃなくてミサ型を新たなキラ候補にすべきだった
自分1人で熟考するひきこもりタイプではなく、SNSやって豊富な人脈を活用するタイプこそが現代風

やっぱり作者も50過ぎのジジイ達だもんな、発想が時代遅れでもう無理だな

37 :
>>22
これ韓国の法律思い出したわ
訴追法

38 :
追加ルール。
金を受け取った時ってのがミソだから受け取らずに銀行に預けて置いてクレジットカード等で使えば死ななかったのでは?

39 :
2年待たせるのと距離設定いるか?

40 :
この理不尽な結末も往年のデスノらしいと言えばらしい
そういえば本編もこんな風に超展開で読者の期待をグーで殴ってる漫画だったな

41 :
後出しの追加ルールでしかもそれ伝えないってダメだろ
もう2度と俺の前に現れるなって命令も、追加される前のルールに基づいた作戦でしょ
ルールが変わって使用者に不都合が生じるなら報告すべき
最後の最後でリュークの怠慢で死ぬとかガッカリだなぁ

42 :
人間なんて死神のエサですもん

43 :
ガモウひろし終わったな
プラチナエンドも糞つまらんし

44 :
>>38
それ屁理屈って言うんだよ
現金じゃなければ売買成立しないとでも?
売買が成立して売主が利益を得たらだろ
金受けとったらは言葉の綾で、意味くらいわかるでしょ
全体の意味を捉えられずに言葉だけ抜き出してその部分だけ都合良く解釈するとかアスペなの?
普通の人は気付いてないじゃなくて、全体の意味で理解してて当たり前だから言わないだけだよ
漫画家も大変だなw
このレベルのバカの為に
現金受け取ったらではなくて売買成立したら、です
現金じゃなくて口座間の移動や買い物でも同じです、とか説明せにゃいかんのかw

45 :
>>36
テストが良い点だから頭が良いってどこにあったの?
月は成績も良かったけどなーとリュークが言ったけど、月は社会に溶け込むのも上手かったって意味だろう
実は学校のテストはやる気なくてボロボロだけど、IQがとんでもなく高い奴
むしろ昔ながらの学力テストでは評価されないタイプとして描かれてるよね?

お前が物知らずなだけだよ
今時、地頭さえ良ければ早くから頭角現すはずとか決めつけてるなんてどんだけ時代遅れだよ
ずば抜けた知能持ちほど、周りに溶け込めず理解者がいなくて孤立しやすい、気付かれずに能力伸ばす事もできず才能を無駄にしているというのが今の認識
だから海外ではどんどんギフテッド教育進んでるのに

上から作者バカにする前にお前がちゃんと読めや
はなからイチャモンつける気満々で斜め読みしてるからおかしな事言うんだよ

46 :
単純な推理力とか知能指数とかならLやニアが上だろうけど
人身掌握とかコミュ力とかの社会性が絡む能力は
夜神月は頭抜けていて、本編の凡ゆる所で発揮されている

>>36のいう「本当に賢い人間」像ってまさに月でやったことだよな

47 :
つか、作品中で、実を、知能指数高いから賢い人間、優秀な人間だなんて誰も評価してないんだけど
なんでいきなり作者に攻撃はじめてんだかね
IQ値は異常に高いのに全くやる気なくて学校でも困った子的な評価で、地味で埋もれてる
リュークが、知能が高い奴の方がデスノートを面白く使うはずと勝手に判断して、IQテストで一番の実のとこに行っただけだ
実際デスノート使って大金手に入れるとこまでは成功してたし、頭良いことは頭良いだろ
頭良い、学力が、IQがってのにコンプレックスでもあるのかよw

48 :
人間が売買したら死ぬルールだけど
最初にリンゴでリュークに処分?して貰うのはありなのかよ

49 :
本当に頭良かったLは頭角現して8歳から犯罪捜査してて、ニアは18歳でSPK創設してんだけど、>>36はデスノちゃんと読んでない人でしょ
作中で頭良い扱いでも過大評価では無いよ

50 :
あれだ、プラチナエンドが面白くないから、デスノまで叩かれるんだよ
過去のヒット作に頼ってないで、今連載中のも頑張れよw

51 :
何で女っぽく書いてんの
ttp://i.imgur.com/LK8DwLh.jpg

52 :
田中は金受け取って死んだの?リュークが書いたから?でも書く理由無くね

53 :
????
金受け取ったからじゃん
死神界のルールでノートの売買したら死ぬ事になったんだから仕方ない

54 :
約束は守らないとダメ→2度と顔出すなって言ってた実と新ルール決めた死神大王との約束守らなきゃだしRか

55 :
ニアってCキラ編の時は美形に描かれてた気がしたけど
成長したらLそっくりな顔つきになったな
設定変えたのか

56 :
大場のネーム原稿の時は美青年ではなく
目にクマのあるLに近いイメージだったが
小畑絵だとイケメン化されたな、ニア

57 :
>>44口座に入金された時点でしんで無いから

58 :
>>51
女だぞ

59 :
後付でルール入れるのがしょうもなかったな
ZOZOマネネタでもおもしろかったけど前もだけど終盤だめだよなデスノート
プラチナなんとかはまったくおもんないから見てないわ

60 :
いやぁー面白かったー!
で、ジェバンニ何処行ったんだよ?ww

61 :
スタッフが美味しくいただきました

62 :
録画に映るってことは
Lがリューク見えるようになった後昔の
監視カメラ見直してればライト逮捕できてたってこと?

63 :
主役ハル・リドナーとレスターでバディ物の読み切り見たい

64 :
>>63
そしてその読み切りにも両作者オキニのニアが登場っと・・・
あのキャラって両作者(つぐみ・小畑?)並びにああいった作品を 書くにあたっての自己の内面の部分っていうか
そういった屁理屈垂れ流しているあの年代にありがちな餓鬼っていうかさー皮肉的な部分が反映されているというか・・・

65 :
ジェバンニはバランスブレイカーだからな…退場してもらったんだろう

66 :
ジェバンニはチートなので退場しました

67 :
レスター指揮官と一緒にノート偽造したのに何故かほとんどの読者にはジェバンニの手柄だと思われてる
可哀想なレスター指揮官

68 :
「IQなんかで頭いいとか言ってる先生たちもバカだよ」
バクマンっぽい大場節だったな

69 :
該当者に一晩で振込処理したのはジェバンニだと思ってる

70 :
>>68
バクマン辺りから凄いイキり臭を撒き散らし続けてるよな
月はクールキャラだったんだけど、バクマンからはキャラがひたすら痛々しいw

71 :
aキラこと田中実、なんでデスノートを「使用」する…というよりも「利用」する、かな…のを二年待ったの?
デスノート等の記憶が残っているのなら、二年間作戦を熟考した、と考えられるんだけど。
記憶が残っていない状態になっていて、再度リュークに会ったときに記憶が復活するのなら、再考 
する機会が一回増えただけ、ということにしかならないだろ。

それなら、最初にリュークに会った時に、「今はノートの所有権は要らないけど、とりあえず触らせてくれ。で、二年間作戦を考えるから、二年後にもう一回来てくれ」と頼むほうがいいんじゃないかな?

72 :
aキラこと田中実、なんでデスノートを「使用」する…というよりも「利用」する、かな…のを二年待ったの?
デスノート等の記憶が残っているのなら、二年間作戦を熟考した、と考えられるんだけど。
記憶が残っていない状態になっていて、再度リュークに会ったときに記憶が復活するのなら、再考 
する機会が一回増えただけ、ということにしかならないだろ。

それなら、最初にリュークに会った時に、「今はノートの所有権は要らないけど、とりあえず触らせてくれ。で、二年間作戦を考えるから、二年後にもう一回来てくれ」と頼むほうがいいんじゃないかな?

73 :
60歳以下の個人情報って日本がアメリカに渡したん?

74 :
>>71
銀行口座を自然に作る為の時間だと思った

75 :
「デスノートの購入代金を手に入れる為に銀行口座を作った者」になりたくなかったんだろう。

76 :
銀行口座は前から作ってあって
2年の冷却期間はその2年間でさら口座開設者を増やす(キラの容疑者を増やす)ために設定したんだろ

77 :
Cキラの時のニアはくそイケメンに進化してたのに
aキラのニアはなんかまたキワモノ感が

78 :
>>71
前スレに有ったが防犯カメラの痕跡を消すが理由的に一番ありえる
ちょっと調べたが防犯カメラの保存期間は一番長くて食品工場等の約2年
再開の指定の仕方も「絶対にばれない」を前提にしている
そんな事をしてもニアならここ最近リンゴを毎日購入し始めた人間を割りだすだろうけど、奇跡的に母親が昔からリンゴを毎日提供してくれる

79 :
>>76
そこまで用意周到に準備したのに、
後だしジャンケンルールであぼんするって…

80 :
つか、ジャンプ+にあったネームは小畑先生でいいんだよね?
あれをガモウ先生が書いてたら腰を抜かすんだけど

81 :
尚リンゴダイエットは失敗した模様

82 :
なんとなくだけど
「異世界転生先住人の知能を障碍児レベルまで落として転生主人公をイキらせてる話を作ってる作者」に音読させたくなる話だった
なんとなくな

83 :
>>64
ニアって両作者のお気に入りだったの?
生き残ったからそのままでずっぱりになってるんだと思ってた
メロの方が生きてたら行動派Lで面白かったか気がするわ

84 :
前回の読み切りって高齢者を書きまくった後にニアの一言で自Rるやつだっけ
りんご気にしてなかったけど家に常時あるのはそういう理由か
確かにニアなら頻繁に買うようになった人間から割り出せそう

85 :
リューク青森か長野に降臨したら天国じゃん

86 :
どうでもいいけどリュークが便利に使われすぎじゃね
あんな言うこと聞くならエル殺せって頼めばええやん

87 :
リュークなりの基準があるんやろ
面白かったから今回は協力したんで
面白くなかったから月は殺したんや

88 :
井出さんと模木がいない…

89 :
>>78
「防犯カメラの痕跡を消すため」というのなら2年待つのは合理的だろうね。
でも、それなら、二年前にリュークと別れるときに、「今度は自宅に一人でいるときに来てくれ」って言っとかないとダメじゃないかな?
また防犯カメラのあるところで来られたら、「また二年後に」ってことになるだろう。
でも、その場合でも所有権を放棄して記憶を消す必要はなくないかな。
というか、どんな天才でも、策略に穴がありうるだろうから熟考する時間が欲しいと思うんだけどね。

90 :
税金かかんないのあのカネって

91 :
2年待った理由は防犯カメラ対策なんだろうけど台詞として説明しなかったのが謎だな
第2部はそんなとこまで説明しなくていいよって部分も過剰に説明してたのに

92 :
>>89
だから監視カメラに映らないようにリュークに地下から来させたんだぞ

93 :
あ防犯カメラか
どっちでもええわ

94 :
てか死神界のリンゴはパサパサじゃなかったのかよ

95 :
>>94
最初の死神がリュークに渡したりんごは人間界のもの
前の読み切りの時にあの死神が人間界に降りた

96 :
あれは人間界から持って帰って来たストックなんじゃねーの?

97 :
>>83
作者に僕はニア嫌いです。ずるいんで(笑)みたいなこと言われてなかったっけ

98 :
両作者のお気に入りはLだぞ
じゃあ何で殺した?って訊くなよ。

99 :
嫌いだから殺したんだよ

100 :
実写映画の監督は月好きでL嫌いってはっきり言ってた

101 :
Lは生きてるよ

102 :
原作でもカメラ越しで死神は見えるよ、突入時にメロがカメラ越しで黙り込んでるシドウを見てる

103 :
>>98
ストーリー的に必要だからとマジレス

104 :
>>102
それは生放送の話で録画された映像から見えるのかってのがな

105 :
新作読み切りで思ったがリューク老けた?
まあ死神は死なないとは言ったが老けないとは言ってないしな…

106 :
インフラ進んだから今の時代じゃ無理って言ってるけど
それ掻い潜る新作やってほしい

107 :
どのノートでも、触れば死神全部が見えるって認識でいいんか?
本編のノートって全部燃やされたよね?

108 :
まさかアラモ・ジャスティンが再登場するとはねぇ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2056038.jpg

109 :
三上って倉庫に入らなければ死なない事を不審に思って対策立てれたやん

110 :
当時はルールが多すぎて内容がよく理解できなかった思い出が

111 :
とりあえずニア負かしてくれて気持ち良かったわ
多分魅上殺して勝ってんだからあんまイキらないで欲しい

112 :
>>107
全部じゃない
そのノートに憑いてる死神だけだよ
じゃなきゃ、一部の終盤でレムノートに触ったキャラは、ミサと一緒にいるリュークが見えちゃうだろ
二部でもシドウ見えないのがおかしくなるだろ

113 :
>>112
新作は何で松田やニアらがリューク見えてたんだ?
最終回でノート燃やした

114 :
所有権を放棄した奴以外は死神は見えなくはならない

115 :
新作に書いてあることまで聞くなよバカなのか

116 :
>>115
新作ってなにかあったっけ?

117 :
ジョバンニ死んでてくそわろた

118 :
模木と伊出も

119 :
新作に俺の粧裕たんが居ないってどういうこと(´・ω・`)?

120 :
Cキラって読んだ事無いんだけど最初のリンゴ持ってノートをリュークに渡したやつはどういう経緯でああ言う事になったの

121 :
はい?

122 :
>>120
基本はリュークのマネして暇つぶし
渡した相手はキラの真似事したけど心が折れて自殺して終わり

123 :
>>107
死神が見える人の条件は
・ノートの所有権がある人
・ノート(切れ端でも可)に触った人
見えなくなる条件は
・ノートの所有権がある人がノートのが所有権を放棄する
だけで、ノートに触っただけで死神が見えてる人は死神が見えなくなる事は無い
ってのが本編のルール
ただ、ノートを燃やした場合に死神は見え続けるor見えなくなるってルールは何処かで説明あったっけ?
そこだけ覚えてないんだがどうだっけ?

124 :
面白かった流石やわ
でも今後はノートで大々的に誰かRのはもう無理だな

125 :
>>123
二部で触った奴らは新作でもリューク見えてんだから、燃やしても触っただけの人は見えるってことじゃん

126 :
というかリュークのノート燃やされていたら今リュークの持っているノートに月の名前書かれていたはずがないじゃないか

127 :
>>126
最終回で燃やされたのはレムノートと最初に月が手に入れたリュークノートやで

128 :
>>127
リュークって新しいノートもらったんだったか

129 :
>>125
だからその明確なルール説明が本編にあったっけ?って>>123は聞いてるんじゃないのか?

130 :
>>128
そもそも最初からリュークはノート2冊持ってて1冊を月に渡しただけや

131 :
新作もう1本くらい書かないとコミック化できんな
今号のジャンプSQ価値上がるのかな?

132 :
最初新作って聞いてラフのやつざっと読んだ時はこの先もオムニバスで描くのかと思ったけど
改めて読むと、もうデスノを上手く使って何かするのが難しいな、世間に広まりすぎた
次にデスノによる事件が起きたら、アメリカ大統領が持ってんじゃないのかよと世界規模の大騒ぎになるな
個人がひっそり使う程度ならバレないかもだけど
そんな地味な使い方だとリュークにつまらんと殺されそうだし
日本の経済や治安もめちゃくちゃになってそうだな
乱暴に話畳んだ感
もう描きたくないのかなとちょっと思った

133 :
>>123
今回リュークがaキラに聞かれて回答したのが初めてのはず
「たぶん」って言って結果的に「見え続けてた」と確定したのは今回が初。

134 :
>>132
乱暴か?
後付けルールなんか本編でもそうだったし、むしろかなり綺麗に上手く畳んだと思うけどな
Cキラの方がヤル気の無さがあって乱暴だったと思うぞw

135 :
それじゃなくて
世界がめちゃくちゃ
デスノ広まりすぎの方だ

136 :
リュークの目的が人間界に滞在してりんごを食べることなら、松田とかが所有者になってノートは使わず定期的にりんご食べさせれば良いんじゃね
追加ルール無ければ大統領が所有者になってりんご食べ続けられたのに

137 :
>>136
楽しませてくれる人
且つりんごちゃんやぞ

138 :
ネットが発達したからキラになりきるのは難しいって
ライトって自国の通り魔でテストしたから関東に絞られただけで
全世界の犯罪者を同等の比率で同時刻に死亡するよう裁いていけばどの国にいるか完全にバレないでしょ

139 :
大統領が所有者になったとして楽しませてくれたんかね
テロ組織の壊滅ぐらいには使用したかな

140 :
デスノートのルール変更は出来るって分かってるのに詰めが甘かったな

141 :
田中実を見て思ったが追手内洋一を小畑が書いたらこんな感じのイケメンになるんだろうな

142 :
大場つぐみ氏って、正体は誰で、今後どうするの?

実はLみたいな智謀と推理力を持ってるオマイラなら分かってるのだろう?w
教えてよ

143 :
プラチナエンドが売れないから、デスノ読み切りを単行本にねじ込む作戦とかw

144 :
ぬらりひょんの孫は打ち切り作に読み切りねじ込んでたな

145 :
その巻だけちょっと売れるんだろうなあ

146 :
プラチナエンドなんでこんなにつまらんかわからのだ
ガモウは癖ある主人公作らせた方がいいんだろうね

147 :
プラチナエンドの主人公は無味無臭で好きにも嫌いにもなれない
夜神月もサイシューも、良くも悪くも味は濃かった

148 :
たしかに主人公に魅力無いなプラチナエンド

149 :
後二つくらい読み切り書いてCキラ含めデスノ短編集出した方がマシ

150 :
Cキラaキラを収録した完全版を出版すりゃいい
連載終了してから15年で時期的に、作品の知名度的にも完全版出ても全然おかしくない

151 :
八神月の新世界を作って終わり

152 :
この作者老人嫌いだよね

153 :
完全に世界に潜伏しつつデスノートを使えるやつがいたとして、
ひととおり自分の殺したいやつを、フェイクも交えてR。
そこで、ニアが「フェイクに混ぜて本命の殺人がこれとこれ」と看破すれば絞りこまれる。
それをできないようにできた場合は、ひととおり殺したい奴を殺したあと、新キラはどうするか
殺しをやめる?なかなかこの業の深い行為はやめられまい。
結局、心のどこかで増長をして、尻尾を出す殺しをし始める。Cキラみたいな小心者でなければ、だいたいそうなる。
結局、キラを追うものと追われるキラ。
死神を楽しませるゲームは遂行されそう。

154 :
表現の自由戦士キラ

155 :
今回の続きの世界でも、ノートを所持してLに捕まらず個人的使用に地味になら使い続けられると思うけど
話の規模がインフレ起こしててエンタメ作品として出すのはもう無理だろうなぁ

156 :
月は煽り耐性が低いからドラマになった
Aキラはデスノートを手放したいが悪人に渡したくない正義感が働いたからドラマになった
ある程度死神を楽しませつつ付き纏われるってキツイな

157 :
キラバブルだの言ってるけど、絶対あのまま平和には終わってないよな。強盗、殺人、詐欺、脅迫でスゴい騒動が巻き起こる。生きてたとしても平穏無事に生きていけたはずがない

158 :
結局税金の問題はどうなったんだ

159 :
実「顔見せんな」

リューク「おかのした」

デスノートに名前書く。

ヤンデレだな。後付けルール以外はよかったと思う。

160 :
知能テストが全国一位なのに学校のテストは全然ダメって中高生のオタクが憧れる設定だよな
いかにもガモウが考えそう

161 :
実際にアレやられて一番損をする人ってどういう立場の人なんだろう。。

・東京在住で転居も困難
・ヨツバ銀行の口座なし
・身内にも有資格者なし
・サービス業以外の職種

この四つの条件揃ってりゃそれなりに苦しい立場に陥りそうだけど。。。

162 :
>>159
勘違いしてる読者が多いけど
そもそもノートの持ち主が所有権放棄するとリュークに殺される運命だから後付けルール関係無い

163 :
>>157
10億あれば転居余裕だから良いんじゃね?
問題は勤労意欲ガタ落ちして国力が落ちること

164 :
10億あったら皆仕事辞めるよなー
辞めて海外生活もありだし
ものすごいインフレ起こったんじゃないのあの後
そこまで考えてないか

165 :
10億手に入れてみんな幸せになりました
これでええやん

166 :
>>162
そんなルールは無い
ノートの所有者が死んだときに自分のノートに所有者の名前を書くルールと混合してる?

167 :
「全国の田中さんに」だったらもうちょっとマシだったろうに
なんで都民にしちゃったのかな

168 :
最後後付けノートで殺さないで何かしら悪いことに手を出した主人公が人間に殺されて「人間ってやっぱおもしろっ」みたいな終わらせ方でよかったんじゃないの

169 :
金を下ろした帰りに強盗に殺害されるとかもアリだったな
大統領にノート渡さず主人公だけをRための方法として考えたのかな

170 :
それだと諸行無常な感じが出てまたいいね

171 :
デスノートはやっぱガモウと合ってんなと思った
メディアやファンの二次創作は「このアイデアセンスあるでしょ?」って感じの物ばかり作るけど
オークションとかガモウ特有のローセンスなアイデアはむしろ冗談半分に読める気持ちになる

172 :
自分の取り分を増やすためだろうけど都内限定だと偏るな
仮に1000万人で1億ずつだと生涯賃金には達しないけど俺なら十分な額だわ
5億や10億だと働かなくなる人も多そうだし

173 :
1000兆円で買うってリアリティなくない?
便利な殺人兵器に国家予算出せないだろ

174 :
それよりもあの紙がどうやって浮いてるのか
超常現象専門家が調査し出したら面白い

175 :
>>166
あるで

176 :
>>175
何巻何ページ目?

177 :
たぶん>>175
1話の「お前が死んだとき 俺がおまえの名前を俺のノートに書くことになるが」
ってリュークのセリフで勘違いしてると思うんだけど
あれは一度ノートを使った人間は死んだ後リュークのノートに名前を書くよってルールであって
所有権なんて全く絡まない

大体ライトだって一度所有権放棄してるけどそれが理由で殺されてはいないしね

178 :
最後に山田がリュークに殺されたのは
何となく「月ならそんなヘマしない」って雰囲気が感じられたな
改めて月は寛平だったんだなって思ったわ

179 :
山田ワロタ

180 :
山田とんだとばっちりw

181 :
山田って誰だっけ?って考えちゃったじゃないか

182 :
寛平ってなに

183 :
や…山田!?

184 :
寛平てw

185 :
>>167
名前書くと死ぬノート手放すのに
ファーストネーム晒すのはリスクある

186 :
山田寛平てなんやねん(哲学)

187 :
寛平って何

188 :
寛平は完璧のまちがいかな

189 :
山田寛平爆誕

190 :
むしろ夜神寛平

191 :
Lすら凌いだキラも、結局死神の理不尽さにはなすすべなし。
実が厄介払いしなかったことでリュークからお知らせ受けていたらどうしてたんだろう。
「金を受け取ったら」という定義に関して
ATM前で死亡したことからキャッシュで本来の預金以上の金額を引き落とそうとした時点で適用されたり(多分死神大王はFinTechに関して詳しくなかったんだろう。)
おこぼれに預かった人々は無事だったことから
あくまで売買した当事者が現金として受け取ったことで死ぬとしたらカードなどによるキャッシュレスで受け取らずに使うか
母親にでも渡してマネーロンダリングすればいいか。

192 :
もし、今度手にした人が望んだ当人に安楽死など理想通りの死を迎えさせるか
ノートに書かれて現実的に可能な範囲で当人の運命を操れる特性を使って命と引き換えに願いを叶えさせる商売なんかをしたらL(ニア)は「悪」とするんだろうか。

193 :
条件設定されてて自動判定で死亡ではなくて
リュークが見張ってて金受け取ったから名前書いたみたいな感じだったよ

だから現金受け取りじゃなくても、キャッシュレスやマネロンでも売った人が利益を得たらダメかもしれん

上でちょっと触れてた人いたけど
口座に振り込まれた時点で、本来なら売買成立してるのに死んだのは引き出して手にした時なのがあるからな

194 :
>>193
うーん、掟に反する訳にはいかないとはいえリューク自身も「明確に決められていないことに関しては自分で勝手に決めていい。」とあるから
交渉などで融通利かせたり穴を見つけられたかな。

195 :
リュークが面白いと思うような上手いマネロンの仕方とか考えたら面白がって見逃すかもなw

196 :
いくら姿が見えなくても
契約場面をすぐ近くで見ない限りは
キャッシュレスの使用履歴や資産状況なんて分かりっこないから流石に死神でも差し押さえられないんじゃないかな。

197 :
>>188
だとすると通じるな
よく分かる

198 :
懐かしコラうpしたのにだれもかまってくれない。

199 :
>>147>>148
キレイなライトも汚いキラも顔芸は豊富で感情は理解しやすかった
プラチナエンドのレッドはオバサンにRって言ったところがピークで凡百なおキレイかつ人間味の薄い主人公に収まってしまった
やってる事が無茶苦茶だと言うネタ性を失ってしまったスパロボキラに魅力がまるで無いのに近い

200 :
>>198
どこにうpしたんだ?

201 :
>>196
差押え??
何言ってんの…
マネロンしようがキャッシュレスで買い物しようが
死神が見張ってたら売主が利益得たのわかるでしょ
デスノ売って利を得ましたハイ死刑てこと
なんで死神が差押えすんだよ…

202 :
>>201
命を差し押さえるんだよ

203 :
何かをバカにしてる奴がバカ晒してるとニヤニヤしちまう

204 :
>>200
草生えるw

205 :
ニアが腰まで髪伸ばしたり、女用のシャツ着てたりと意味深な感じ
また近いうちに読切りありそう

206 :
次の読み切りでは妊娠してるだろうな

207 :
異常に伸びてるなと思ったら読み切りか

208 :
本編ではズルい手使って勝ってるしcキラでは「この人殺しめキリッ」で終わっちゃったし今回あっさり負けるしなんかニアはパッとしないな
次の読み切りで大人ニアの本気見せてよ

209 :
>>206
ニアが性転換してたら草

210 :
>>108
どの辺がコラなのだ?
元画像は何というエピソードから?

211 :
ジェバンニが一晩で仕込んでくれました

212 :
ニアはCキラ編といい、今回といい
全く良いとこ無いな
今のLなんだからちゃんと捜査してるとことか見たかったわ
Lみたいに月とのW主役じゃなくてレギュラーキャラなだけぽい

213 :
ニアって男なんだよな
でも仰向けに寝っ転がってるコマ微妙に胸が膨らんでるような…
性同一性障害よりは性転換しましたの方が面白いけども

214 :
>>108
凄えなこれ
コラ技術高すぎだろw

215 :
>>212
Lおばさんはニコニコ大百科に帰ってどうぞ

216 :
扉のアオリ「“約束”とは、己の誠実さへの証。」
なんという皮肉

217 :
>>215
Lおばさんって何?

218 :
今回リュークが持ち主に都合良すぎだろって思ったが最後の不条理な展開でプラマイゼロにした感じか
てかパシられまくったのに余りリンゴ貰えなかったから内心リュークキレてたんかな

219 :
こいつの言う通りにしたらどうなるか?の好奇心が優ってるカンジ

220 :
>>198
もしかして当時コラ作った人?
https://i.imgur.com/qX6wiIV.jpg
https://i.imgur.com/TPXqhhs.jpg

221 :
>>208
設定では著しく行動力が欠けていて単体ではLに及ばない存在っていうからね。
メロのような存在がどうしても必要だろうね。

>>216
単なる名言かと思えば
リュークが誠実とはかけ離れた態度で約束を律儀に守ったということか。

222 :
欲望のレベルがライトより遥かに低俗で純粋さに欠け、頭の回転や人心掌握術などではライトに及ばないであろう実だけど
分不相応な金に執着せず(10億でも大したものだが)多くの国民に金を分け与え、バブルを起こして日本経済を活性化させてと成したことでいったらむしろ善行といっていいキラがLを上回ったというのは何ともいえないものを感じさせる。
元から断罪する気もなかったようだしニアや日本警察の者達と会うことでもあったら面白くなりそうだったのに。

223 :
リュークがトランプにノート渡した後にルール追加なら主人公死ななかったのか

224 :
>>223
トランプ関係なく自分が金を引き落とす前にルール追加されたらアウトだったんじゃないのかな

225 :
>>222
低俗って…欲望レベルは良くも悪くも普通だろ

226 :
まあ、ライトの野望が途方もなさ過ぎたといった所だね。

227 :
>>222
低俗の言葉の意味間違ってないか

228 :
>>220
15年も前の画像で草

229 :
デスノコラはホントに無駄にレベル高いなw

230 :
いまさらな疑問なんだけど月が死んだとき本部から持ってきたノートの所有権ってどうなったんだ?

231 :
ライトが死んだ時に持ってた人、多分相沢だけど
ノートは燃やされたけど所有権の放棄をした訳じゃないから記憶は消えない

232 :
ノート使ってないから記憶は消えないんだけど
所有権を得て失ったらリュークの姿は見えなくなるんじゃないの?と思ったんだ

233 :
>>232
所有権て自分の意思で放棄を表明しないとなくならないとか?

234 :
>>220
当時の人たち気づけて無くて笑える
俺は単行本持ってるから分かったけどこれが初見なら絶対気づけないなw

235 :
>>233
490日ノートに触れなかったら失うはず
ノートがなにかに包んであって誰も触れずに燃やしたのかもしれないけど

236 :
意外な穴が見つかったな
相沢がノートに関する記憶を所持し続けてるのは
ニアがノートを燃やしたと見せかけたって可能性が出てきた
>>234
しかもこれ画像ネタバレとして混ぜてるし手が込みすぎてるww

237 :
いや、リュークが帰った事からノートは燃やしてるのは間違いない
ミスがあったのはつぐみの設定

238 :
>>12
記憶力だけがニガテで、それ以外が超優秀な頭脳だったら?

239 :
13巻に相沢が持ってたノートはニセで既に月がすり替えててどこかに隠してるって書いてなかった?
つぐみの仮説らしいけど

240 :
うん

241 :
おーそれマジかー?
だったら相沢たちはそれすらに気付いても居なかったって事になるんか

242 :
結局実の10億は親が引き継いでウハウハか

243 :
なるほど、切れ者のつぐみのことだ
相沢に死神が見える展開にするため、
月が捜査本部に保管してあったノートをすりかえて隠したと13巻でわざわざ書いたのか
隠されたノートを出して続編を書きたいというわけでは無く、
設定の矛盾を突かれないためか。

ちなみに、捜査本部のノートは、本部メンバー全員がしょっちゅう変る暗号を
入れないと開かない仕様。しかしそのシステムそのものに介入して一時解除すれば
こっそり持ち出すことは可能だろう。ただしリュークも見ていないタイミングでそれをするとなると、
かなり困難か。月が相沢にマンツーマンで見張られるようになる前のタイミングで
それを月がしていたことになる。

244 :
細かい整合性は知らんけど面白かったわ
ミノル惜しかったな
しかしあれで日本経済どうなったのやら

245 :
捜査本部のノートを月がすり替えてるかどうかって
本編だけ読むと月の時間稼ぎのハッタリにしか思えないし
ニアも当然ハッタリを疑ってるんだけど
13巻だとつぐみが「(すり替えて隠しているというのが)私の説です」
って言ってるんだよな
原作者の説ってそれ説じゃなくて事実じゃん……って感じだけど
続編の布石の為に2006年にこの発言してたとしたらすごい

246 :
実はニアは米大統領の「持っていないけど持っていると公表する」の真逆なのか
燃やしたというのはハッタリで、捜査本部の前で燃えたのはフェイクだったのか
ジェバンニが用意するからには少なくとも良く似せたフェイクを数冊作ってて当たり前だし

247 :
>>220
懐かしすぎておじさん涙出てきましたよw

248 :
>>185
ヒントになるのは同じ、
って思ったがそういやさくらTVからある程度の範囲内に住んでることはバレてたな
実はそれをちゃんと織り込んでたか

249 :
実写版のミノルとニアはこれでお願いします
https://i.imgur.com/DGEjM6j.jpg

250 :
ニアが女の子っていいな

251 :
ネームが出た時も書いたけど、実が死んだのって
追加したルールにのっとって、実が金を引き出したタイミングでリュークが殺したのか
新ルールによって死んだ実の名前を死神の掟に沿ってリュークが書いたのかわからないんだよな
リュークが月に言ってた「お前が死んだとき俺がお前の名前をノートに書くことになる」
っていうのも、月の寿命前にリュークが殺したし別に所有者の最期を待つ必要もないみたいでよくわからん

252 :
ニアはタイに行って性転換したんじゃないか

253 :
死神大王に怒られて新ルールを書き込まれなきゃミノルは死ななかったはずだよな
つか死神界ってルールザルじゃね?あまりにも制限がテキトーで、人間界に持ち込まれたとき
頭のいい人間が考え出したルールの抜け穴に対応する形で新ルール後付けで追加されまくるし
この調子でリュークが興味本位でデスノート使う人間増やすたびに改訂を迫られたら
他の死神たちにも迷惑な話だよなと

254 :
死神のルールや死神界のルールじゃなくてノートのルールだから
死神がわざわざ審判みたいなことはしないだろとしか。

255 :
>デスノートを紛失または盗まれるなどした場合、490日以内にふたたびノートを手にしないと所有権を失う。
ってWikipediaに書いてたけど作中にも全く同じ文面があるんやろ?
てことは、所有者が自らの意思で焼却した場合にはこのルールには該当しないのでは?

256 :
誰か言ってたけど振込時点で取引成立してるよね
現金引き出しまでいけるってことはカードまでは触れてもセーフ
つまりカード決済しかしなければ死なないと

なわけないだろうから
やっぱりリュークが殺したのでは

257 :
>>253
ミノルはゲームには勝ったけど後付けルール変更のとばっちりで死んだ訳だけど
自分の手を汚さずに大金を手に入れようとするのは虫のいい話だって事だろ
漁夫の利で大金持ちになった第三者が多いのが気になるが

258 :
>>256
所有の概念が人間と微妙に違うんじゃね?
使用したらその瞬間に所有してたと自動判定されるとか。

259 :
「売り手が人殺しである可能性は決して無視できないのに、
その者の行動によって私が得をするわけにはいかない。
私はヨツバ銀行に口座はあるが振り込まれた代金は全額寄付する」
とか言い出す政治家やコメンテーターは何人か出てそう。
そいつに追従するのが異様に流行って銀行がまともに機能するまでに大多数になってミノルもそこに乗っかっちゃうとか、
或いは電撃に打たれたようにミノルの考え方が変わって全額寄付するとか、
そういう可能性が完全にゼロとは言えないから人間基準でも「受け取った」とは言えないな。

260 :
むしろ人間基準なら振り込まれた時点でその金を自由に使う権利を得てるからうけとかてるわw
全額寄付なら使ってないとか例え悪い
寄付に夢見過ぎというか、ピュア過ぎない?
本人の意思で寄付に使用したんだよそれは、寄付を何だと思ってんだか
全額寄付します、じゃなくて
全額放棄しますで触りもしないなら受け取ってないかもな?
そんな事ができるか知らんが
逆にリュークが見てたら案外
全額寄付じゃ本人使ってないじゃんと見逃すかもだろ

261 :
>>251
新ルールで死んだあとに書いたんだと思った
人間界に持ち込んだノートを最初に手にした人間の名前を書かなきゃいけないだけでタイミングはいつでもいいんじゃないの

262 :
「いいか。ルールとはいつの世界も、神とされる者によって創られるものだ。」
って夜神月さんが言ってた(´・ω・`)
ルールは公正であるためでなく、ルールを作る側のためのものだから仕方ないね

263 :
>>262は>>253宛て

264 :
>>262
バレンタイン大統領も「最初にナプキンを掴む権利を持つ事だ」って言ってたな

265 :
>>264
『ドラゴン桜』の主人公も「ルールってやつは、全て頭の良い奴が(中略)頭の良い奴に都合のいいように創られてる」って言っているね
ある種のマキャベリズム的な思想を持つキャラは
こういう考え方を持っていて、それを当然のこととして受け入れてるね
「追加ルール狡い」と言っている人間は一生支配される側だわ

266 :
死神大王の基準ってよく分からないな。
デスノートで世界征服をなしかけ、それを果たせかったにしても警察や大統領にノートの存在が知れ渡り、
歴史や教科書に載る史上最大のミステリーレベルの騒ぎを引き起こしたことには関知しないのに
使用されずにオークション騒動になったことには怒るって。

267 :
最後は新ルールじゃなくてリュークがノートに名前書いたから死んだんだと思ったんだけど違うの?

268 :
ノートの持ち主が死んだら死神がそいつの名前書くという
様式美っぽいルールを知らない(覚えてない)人は
リュークが殺した様にしか見えなかっただろうな

269 :
持ち主が死んだら名前を書くって何?その行為に何の意味があるの?

270 :
やっぱ森博嗣イズムじゃないかな
「意味がないのが上等なんだよ」

271 :
ニアが実は女だったらビックリだ
女子ならあそこまで読者に嫌われてなかったかも知れないな
Lを負け犬呼ばわりしてえらくバッシングされたからな

272 :
>>220
15年後にも環境に優しいキモハゲとか思い出すとは思わなかったぞww
この頃のネタバレスレは今ではあり得ないくらい凄かったな

273 :
何をもって「売買成立と見なすか」の判断基準は、作中からだとこれといった決めてはない。
が、レムがLとワタリの名を書いて灰になったとき、その消滅という処遇の決まる基準は
「本人が『好意を持った人間をデスノートで寿命をのばした』と確信する」だと推測される。
レム個人の内面での「確信」が基準と思われる。だから逃げ道はないのだ。
これを「ノートを売買したら人間は死ぬ」にあてはめると‥

274 :
ニアがミサのような天然の女の子で“へへ。ライトはキラでしょっ?”みたいな感じだったら
超絶人気キャラだったと思います

275 :
>>269
「おまえが死んだ時 俺がおまえの名前を俺のノートに書くことになる
これはノートを人間界に持ち込んだ死神と そのノートを最初に手にした人間との間にできる掟だ」
リュークから月への言葉

276 :
>>275
それ単純に寿命まで見守るの面倒だからつまんないと思った時点で書くねって話じゃないの?

277 :
>>274
敵ならなおウザそうだしそうでもないんじゃないか...

278 :
>>276
月がリュークに名前書かれたあとの言葉だぞ

279 :
読み切りで話題になってるし完全版そろそろ出してよ
あの何の役にも立たない漬物石じゃなくてさ

280 :
都内住で、さくらTVから離れた住所ではなく
若くて知性が高く、ヨツバの口座持ってて、引き落とした奴・・・、なら
ニアならけっこう絞り込めそうだが
まして心臓麻痺で死んだから、死後だがニアに確定されただろミノルは

281 :
テレビに映ってた魅上を特定したのもチートだったけど流石にIQテストトップだっただけの実を特定は無理だろう
心臓麻痺で死んだあとの特定はどうしようもない
特定されたからどうって話でもないし、むしろなんで死んだのかが迷宮入り案件

282 :
ようやく読めた
相変わらず面白かった
死んじゃったの可哀想だったな

283 :
よく覚えてないが、たしか最初に月がLにロックオンされた理由は、関東で学生だから、だったっけ?
Lもチート級だわな

284 :
月が捜査本部の会議内容を逆手にとった殺しをして警察関係者かその身内にキラがいるって判断されたからだな

285 :
>>266
デスノートが神(死神)の力と崇め尊ばれるのはヨシ
金で買えてしまう物理的な力と思われてしまうのはダメということではないだろうか

286 :
拾った奴が新たなノートビジネス思いついても
大王が「それダメ」ジャッジしたら、拾った奴も躊躇するし
後付けルールはいかんよ

287 :
>>273
そもそも基本死神の掟って基本死神の行為に関する規程で、今回のように人間にまでその範囲が及んで人間が掟を破り得るという事態そのものが異例(もしかしたら他にもあるかもだけど作中では前例がない。)から、どういう形で処罰が決まって執行されるのか分からないんだよな。
レムやシドウを見るに一般の掟だと条件を満たしたことで自動で死ぬか死神界から人間界での行動が筒抜けになっていて何らかの方法で見咎められて処罰を受けて死ぬんだけど
人間が死神の掟を破っても死神はデスノート以外での殺人は出来ないし、わざわざリュークが殺さなければならない規程がある訳でもなさそう。
尤も、別に仕事でなくてもリュークが手向けとして名前を書くか殺してやるくらいしそうだけど。
死神個人の内面に細かい判断が委ねられるなら尚のこと「受け取らずに使う」というキャッシュレスシステムのロジックでリュークを説得してけむに巻いたら使えそう。

288 :
トランプはノート受け取らなかったのに
実は売買したと判断されるのも不自然だな
ノート受け取らないんなら10億は寄付として扱えよ

289 :
ドラマ版ニアって女が演じてたよな
まさかの伏線回収

290 :
入金された現金を触らずにネットバンクで
貯金をしていたら死ななかったな

291 :
当時のTVドラマ編のロリ幼女のニアは、全米でも大好評だったでしょ

292 :
俺たちのニア
https://www.youtube.com/watch?v=BHzf6KUqneU

293 :
>>292
違法動画貼るなボケカス!

294 :
チャッキー化したメロほんと草

295 :
>>286
誰にとってダメなのか
拾った奴のこととか大王は知ったこっちゃないし

296 :
>>275
いや、既に死んでる相手に対してその後で名前書くのに何の意味があるのか?って聞いてるんだが

297 :
>>292
ニア役の女の人ブスだな
鼻がチンポ型

298 :
>>296
死んでるのに名前を書いたのは死神と最初にノートを手にした人間との掟があるから形だけでもって事かもしれないし
月と同じページに名前書いてるから楽しませてくれたお気に入りってだけかもしれないだろ
何でもかんでも理由付けしないと納得出来ないってどんだけ頭の固い阿保なの?
作中でハッキリ説明されてない以上憶測でしか説明出来ないのになんで?だからなんで?の繰り返し
納得出来ない自分はちゃんと考えてて賢いっていう勘違いに酔いたいだけだろ

299 :
作中はっきり明示されてない件については
誰も彼も憶測でしかないでしょ
何故自分だけは正しいみたいな言い方できるんだよ
わからないから他人の考えになんで?って訊くの当たり前だろ
逆に自分の妄想でしかない一説を、まるで皆が理解してて当たり前で、わからなくて質問求める事を責めるのは傲慢
何様のつもりだよ

300 :
>>298
まあ、「あるデスノートをそのとき最初に人間界でノートを拾った人間
 (所有権を持つと自覚的に思う、という条件も必要だろう)にだけ、
 死神がノートにそいつの死後(かRとき死ぬ直前)に名前を書く」
というルールなのは確定事項だから、(で、レムは死んでたのでミサの名を書けなかった)
そういうルールに「理由がある」か「理由はない」かの2択で、
「理由はない」のであれば、ありとあらゆる「あり得る理由」が否定されないといけない、
ということで、悪魔の証明に多少は近い。その判断に用心深くなるのも多少はむべなるかな。
しかしいろいろ読んでみて、「理由がある」にいまだに有力な説が無い。
これがすべてだろう。
あえて邪推するなら「ミサが死んだとき、レムがミサの名前を書けないので、
 替りに他の死に神がレムノートに弥海砂と書け、とかいう指令が特にされていない」
ことからも、「最初の持ち主の名前を死後に名をノートに書く」ことは
必須では無い(やらないと困ったことが起きるとかそういうのではないという意味)、と考えられる。
必須ではないけど掟。分かっているのはそこまで。

301 :
>>298
お前凄くアホだってよく言われるだろ?w

302 :
意味があろうがなかろうが掟なんだからしょうがねーだろ
死因を書かなかったら心臓麻痺になるのは意味があるのって言ってるようなもんだ

303 :
>>300
レムとミサに生じる掟なんだから他の死神がミサの名前書かないから必須じゃないって意味分からんだろ
レムにとって必須だけどレムは既に死んでいたから書くことができなかったってだけ

304 :
名前を書く云々の所は、単に1話のセリフと無理やり統合性を持たせようとしただけだと思ってるわ。

305 :
ていうか単に1話で設定固まってなかっただけな気もする
同じ1話のセリフで「道徳のない人間を病死や事故死で消していく」ってあったけど
あれも特に実行されてる描写はなかったし
ガモウは意外とライブ感で描くタイプだから

306 :
Lのキャラも一巻の時点では違うしなw
誰だよあれw

307 :
高校生が心臓麻痺とかデスノートの無いこっちの世界でもただ事じゃないし、
人をR能力がらみの金を引き出した直後となると大々的に報道されててもおかしくないな

308 :
>>307
何歳であろうが今いきなり心臓が止まっても全然不思議じゃないんやで

309 :
わざわざルール新設してRって展開にしなくてもな
金下ろした時に強盗に襲われて死ぬで良かったのに
あんな金額バラまいて、貰える人と貰えない人いたら大変だよ、あちこちで犯罪だらけのはず
10億なんて身内でも余裕で殺し合い起きるレベル
高校生?が1人で下ろしに行ったら普通に危ないと思うわ
たかが100万くらいの金でも人によっては発狂するくらい嫉妬するからな
前澤お年玉への注目度やイチャモン見りゃわかると思うけど

310 :
これ結果的にだがノートを使って1000兆円銀行に振り込ませただけで売買してないんだから主人公は死なないんじゃないの?

311 :
>>304-306
俺もこれだと思う

312 :
>>308
いややー

313 :
>>307
武漢ではそのへんで人がぶっ倒れて死んでるし日本ももうすぐそうなるよ

314 :
>>311
自分も あれに特に掟なんてないよな

315 :
「今はカメラありまくるから昔みたいな方法は無理」

こういうセリフがあるのはいいね
連載が終わった後に何人かの馬鹿が「実況板見れば放送が嘘だってすぐわかるだろw」とか言ってたが
当時の2ちゃんなんて有名でもないし実況板なんてさらに誰も知らない
そもそもネットが普及してたとはいえ使う頻度や深みは個人によって偏りあるし

316 :
>>315
いやいやいや目茶苦茶有名だったぞw
今の100倍くらい人が居て>>220のネタバレスレとか飛んでもない勢いだったんだから
「ねらー(実況民)じゃなくて良かったなw」ってレスすらあったわ

317 :
>>316
そんなもん個人の体感なんだよなあ
俺は漫画板には入り浸ってたけど他の板は行ってなかったし
実況板を知ったのは数年後

318 :
実際に10兆ドルも米国から日本に送金されたら、とんでもない円高になって1000兆円にはならないよな。

319 :
日本の借金世界一とか言うバカげた会話もグッドw

>>318
あと、東京の物価がまた世界一になるだけだよなあ

320 :
>>317
お前が無知なだけで何言ってだコイツww

321 :
>>317
お前が知らないだけじゃねえかw

322 :
>>320
2ちゃんに人が大勢押し寄せたのは電車男からだということも知らなさそうだな
それまでだと知る人ぞ知るアングラ(というイメージの)サイトにすぎない

323 :
随分でかい釣り針だなー

324 :
一部ねらーの2chへの過大評価には呆れる
ネットのアクセス人口や割合は分かっても
そのうちの何人が2ちゃんを知っていてかつ実況板を知っていたかなんて統計は存在しないし
2ちゃんの年齢層すら明らかになったのも2000年代後半なのに
「実況板の確認は誰でも思いつき実行できる常識的な手段」なんて当時のデスノスレで言ったら笑われるわ

325 :
ネットに浸ってるわけでもない、しかも頭に血が上ってるライトが
実況板見るって発想には至らないのは普通にあり得ると思うけど
火口がキラ王国録画してる可能性をL陣営が誰一人考慮しなかったのは不自然だと思った

326 :
>>305
道徳心のない人間などを病死などでRの件は、報道されて犯罪者ではないので、「みせしめ」として殺さないと意味が少ないというキラの手法からすると‥‥‥
おそらくLみたいなライバルが出なければ、余裕もってテレビなど使って反抗生命を出して不道徳者の病死や事故死計画を進める気だったと思う。
魅上の出てきた段階で、能力を有効に使えていない者もRとかの声明があるが、
それを聞いた月は、まだ早いと考えた。
タイミングが、Lなどを殲滅したら期が来たと考え、不道徳者の事故死計画は普通に実行していたのでは

327 :
当時2ちゃんのバレスレは観てたけど、実況板なんて知らなかったわ
ウォークマンがなければ「音楽を歩きながら聴く」なんて発想が思いつかいように
「テレビ番組の感想をネットでライブ投稿」なんて思い至らない時代だな

328 :
>>309
ああいう有名人やユーチューバーが一人でも殺されるとまた世の中の流れは変わる気がするけどなぁ

329 :
>>325
録画してどうするんだ?
あの時の火口の目的は「松田が喋る前にRこと」で放送後に殺しても仕方ない。
そしてエル側は最初から「火口は顔だけで殺せない」という仮説の元やっていて、名前を手に入れるためには行動する必要があるのに。

330 :
ミサミサって、その後はどうなったのだろう

331 :
ミサは月が死んでから1年後ぐらいに死亡

332 :
2回も目の契約してるから、本来の(死神に庇われて増えた)寿命が人類最高齢クラスの120程度あっても30で死ぬ計算だからな

333 :
ミサ可愛いけど、かなり多くの人を殺してるから
罰として短命も仕方ないか

334 :
>>324
アクセス人口も年齢層も知らなかったって統計も無い上に当時自分自身が居なかったんだからお前もう黙ってろよw

335 :
残りの寿命が半分って1回でも目の取引しちゃうと割と大きいよな
ミサいくら何でも早死にし過ぎだろw

336 :
>>329
あっ確かにそうだ
なんか全然勘違いしてたわ

337 :
火口が松田をR事で証拠としようとしてたけど
総一郎と月ってその前にヨツバキラが殺しをする所を捕らえるって言ってたL止めたよな
松田(´;ω;`)

338 :
>>332
残りの寿命の半分だから120×0.5×0.5ではないよ

339 :
100歳まで生きる人がいて
20のときに眼の契約したら寿命が50になるわけではなく
残り80年の半分で20+80÷2で60
2回めの契約を行ったらさらに半分になって40
まあミサの寿命がいくつかは明らかでなかったけど
まっとうに生きていても40まで生きていられるかは怪しかったってところだろうな

340 :
80歳で寿命だとしても40歳で死ぬわけだし
死神の目の取引はキツいよなあ
俺なら絶対ムリだわw

341 :
>>339
違うぞ
それだと最初は残りの寿命80年が半分になって残り40年→享年60歳
連続でやると60で死ぬ迄の40年が半分になって残り20年→享年40歳
あれ?あってるわ

342 :
ルールで「死ぬ」のか?
それともルールを死神(大王かリューク)が遂行して「R」ってことか?
おもしろいオチだったからどっちでも良かったけど
最後にリュークが会いに行こうか迷ったのはルール伝えるためだったんだよな
やっぱいいやつっぽいなリューク

343 :
>>342
結局伝えてないのにいいやつって言えるのかそれ

344 :
ジェラスもレムもミサの寿命延ばしてるけど結局どっちも5年程度しか伸ばせてないんだよな

345 :
>>343
約束を優先したんだよ
人間らしいようで全然そうじゃないところが死神らしくていいじゃないか

346 :
デスノート買おうとした国として明らかなのはアメリカ、中国だけど
顔が出ていないもう一つは間違いなくロの付くあの国だよね?

347 :
国がデスノート買っても使えなくね
核と同じで国際世論に潰されそう

348 :
これから先不審死したらアメリカの仕業って言われ続けるんだろうなあ

349 :
あれ?。よく覚えてないがレムって何年くらいミサの寿命を延ばしたんだっけ

350 :
螺旋の罠をNintendo Switchでリメイクして欲しい。

351 :
>>344
ミサの自殺って総一郎と同じで
デスノートが人間界にあることによって運命が変わり
本来の寿命より先に死ぬパターンだから
ジェラスとレムがどれだけミサの寿命伸ばしたかは闇の中だよ
ミサの寿命は複雑過ぎる

352 :
>>348
一般には心臓麻痺以外で殺せるって知られてないから大丈夫
トランプの「持ってるが(持ってる事にして)使わない」は正解

353 :
総一郎はノートに関わる現場で死んだけどミサは決着の1年後だし記憶無くなってるしどこまで影響あるのか分からんね
作中の人物全員分からないとも言える

354 :
結局燃やして捨てるのが正解なのね
でもそれだと記憶がなくなるから勿体ないなあ
せめて記憶(キラ事件の真相)だけでも残したい

355 :
>>348
13巻によるとミサは月の死に絶望して自殺で
月はデスノートの存在によって本来の寿命より先に死んだから
ミサも(ジェラスとレムの分が追加された)本来の寿命より先に死んだことになるはず
本来の寿命って単語がややこしいな……

356 :
Yahoo!にシューイチで高田様としまえん語った事乗っていました
ぬーベーの律子様やっていれば観賞しましたよね

357 :
売買でなければいいなら普通にアメリカ大統領を脅せばよくね?

358 :
疑問がふたつ
日本は世界一の借金大国だが世界一の金持ちの国でもある ←の意味
ニアが 私はアメリカに住んでるから って言ってた意味
教えてくれ

359 :
デスノートは人を死なせる為のノートだもんなあw
リューク呼び出して叱るとか、死神大王ってもしかして閻魔大王のことじゃないか?

360 :
アメリカ政府がノート持ってる状況を私が変えようとする理由無いでしょ? ってことでは?
前者は知らん

361 :
>>358
ググれと言いたいがお答えしよう
日本の借金とは日本政府が日本国民から借金をしているということ
世界一の金持ちというのは日本銀行(実質、政府の管理下)が外貨資産をたくさん保有してることかと思われる
今回の話だと日本国民に金が配られるだけだから日本政府の借金に影響ない(減らない)
まあ、税収が増えるから間接的で時間差的な影響あるけど
ニアが言ってるのは安全保障のことかと
自分の国が軍事的、外交的優位に立つのを止める理由はない
もっともアメリカ政府がデスノートでニアに直接脅しをかける可能性もなくはないが

362 :
意図的なのか、マスコミは日本「政府」と日本「国民」を
いっしょくたに「日本」と表現するから、こういう混乱が生まれる

363 :
他にも「国」と表現する
ニュースで日本、国という表現が出てきたら
それが政府を指すのか国民を指すのか考えて判断してみよう

364 :
国際戦略新要素「キラ保有国」

365 :
割と真面目にアメリカは何人ものキラを生み出した日本を核でフッ飛ばしたほうが早かったと思う
デスノートと似たような形でワンネスという超能力を用いて世界を変えようとするテロリストの物語だった
「デストロイ アンド レボリューション」って漫画では実際に日本が焦土にされちゃったからな

366 :
日本国が存在しなくなればデスノートも世に出てこなくなる
という確たる証拠があれば、どうぞ日本国を吹っ飛ばすなりなんなりすればいいっ
と総一郎なら言いそう

367 :
トランプもどき、
大統領の任期終了した時に国にノート返せと言われるだろうけどどうすんの

368 :
国の上層部に受け取らなかった事を黙ってる意味ないから話を通してあるだろ
「受け取ったら死ぬって言われたから受け取ってない」というのを信用されたかは知らんが
あのあと人を呼んでリュークの姿を見せてそいつらにも新ルールの説明させてから
改めて受け取らない意思を見せる冷静さがあったなら別だが

369 :
殺しの能力がノートとは大統領以外知らないからな
大統領が嘘をついてると思うということは大統領が殺しの能力を持っていると思ってることとイコールだから
あんまり責めると大統領を怒らせて殺されるってなるわけで
もう表向き信用するしかない

370 :
てめえジジイの余命わずかのくせに受け取らなかったのかよとか言われそう

371 :
やっとネカフェで読めたのに、何だこりゃ?
ノートを使った見せ場が全然ないし終始外部騒ぎでLがほとんど萱の外のまま敗北って何なんだよ?
大王が怒ってルール足してくるの当たり前じゃないか

372 :
いCIA長官とか軍の最高幹部級とかの高官を呼んでリュークにホワイトボード使わせて筆談、それを映像に残す事で
実際にはキラ保有してない証明にしつつ、世界にキラ保有のブラフを張ることを維持するとか出来ないかな
そしてその映像の引き継ぎを持ってキラ保有を引き継いだ事にする

373 :
定められたルールの中で自分の望むものを得るためノートを駆使する漫画だと思っていたら、、
後付けルールとか意味わからない
それでどこが面白いのよ

374 :
後付けルールは本編もだっただろ…
本編との違いにケチ付けたいならリュークがパシリになってた方に文句言え

375 :
>>372
ノート受け取ってないからリュークが大統領の前に姿現すことはもうないだろ

376 :
パシリというか
リュークはリンゴもらえれば何でもするんだろw

377 :
あいつプライドとかなんもないしな

378 :
>>375
受け取らない事を選択して去ったあとは無理だけど、その前なら
受け取らないのは構わないが金は払わなきゃいけないって所に対して国家の話だからより確実に払えるように事情を知る者を増やしたい、リンゴやるから協力してほしいと言えば余地はあるやろ

379 :
読んだけど内容よりも
なんで今更デスノート描いたのか気になる

380 :
ミノルの寿命は後付けルールで大幅に縮小されたということか

つか、本来の寿命と、ノートに巻き込まれた寿命は違うのだろうか
例えば月に殺された犯罪者は、もともと月に殺される年齢が寿命という意味だったのか

381 :
死神の目で見える寿命はノートが人間界になかった場合の本来の寿命
ノートで直接殺されずとも、ノートの存在によって運命が変わって寿命が短くなる場合もある

382 :
今回はデスノートによる殺人が行われたワケじゃないんだからLが動く必要性なんかないと思う

383 :
>>379
小畑展の宣伝

384 :
必要かどうかじゃなくてL(ニア)が解決したいかどうかってだけ

385 :
>>384
それな
今回は「会ってみたい」だし

386 :
ニアは部下からの人望はなさそう

387 :
松田どんだけ有名人なんだ
ほんの1分足らず乱入しただけで即全世界の視聴者に気づかれるとか

388 :
>>386
そう言えば「理不尽な上司」が嫌いと言っていた人が今回の話では見当たりませんでしたね

389 :
言ってないぞ!13巻に書いてあっただけで言ってないぞ!

390 :
Lは後継者の発掘やるが、ニアはやらなさそう

391 :
ニアはそもそも世界一の探偵としての仕事にやり甲斐を持って無さそうに見える
自己顕示欲の塊だった二代目Lからしたら自分の手腕を示せる絶好の地位だったろうが
ニアはそういう自己アピール自体に興味無さそうだし案外「L」を終わらせても良いと思ってるかも

392 :
>>387
いや、気づいたの当時司会者だった現司会者だけじゃない?

393 :
13巻の嫌いな物の項目、ジェバンニは理不尽な上司って多少濁してるのに
スナイダーはメロってストレートに書いてあるの好き

394 :
>>378
なんで突拍子も無くリンゴが出てくんだよ
バカなの?
登場人物が知ってる情報と、読者だから自分が知ってる情報の区別くらいしろや

そこをごちゃ混ぜにしたら何の考察にもならんわ

395 :
ぼっち力では、ニア>L
ああ見えて、意外にLは相手によってはコミュ力upしそう
ニアはコミュ力ありそうで実はバリア張る系かな、と

396 :
コミュ力っていうか行動力が違うからそもそもニアは人に会わない

397 :
まあLはLで人に合わせるとか譲歩するとか知らないからコミュ障なのは違いないけどな
自分を信じられない人間はどうぞ去ってください、独りのほうが気楽ですからとかいう人間が
コミュ力あるなんて言えるわけがない

398 :
Lは意外にというか、普通からみればコミュ力は相当高い方だよ
流石にこの分野では分がある月と比べられるから、一見低いように見えるだけで

399 :
ニア
「何だとぉー! 誰がちびるかい!?
このっ!? 亀頭っ!!」
猫娘
「ちょっと、ニアさん、亀頭という言葉は無いでしょ!?」
※6期の猫娘のシナリオでゼノブレイド2をプレイ中。

400 :
蝶ヶ崎 蛾ヶ丸
「なんやて!? わしらの気迫に
ビビったとちゃうんかい?
猫女…。」
ニア
「何だとぉー! 誰がちびるかい!?
このっ!? 亀頭っ!!」
猫娘
「ちょっと、ニアさん、亀頭という言葉は無いでしょ!?」

401 :
目元は暗いし姿勢も猫背だが
Lのコミュニケーション力は、けっこう高いわ

(実は)超絶性格の悪いライトと、大学の入学式で、一発で友達になったじゃん。
むしろLは、ミサと同じく天然コミュ力が高すぎでしょ

402 :
個人的に、松田は大嫌い
八神ファミリー、警察仲間、Lやニア、ミサにさえソコソコ好かれてるが
結局はぜんぶ裏切ってる、最悪の天然な八方美人

403 :
松田は偽名じゃない警察手帳出してるの笑うわ

404 :
>>401
Lがコミュ力高いのは同意だけど月と友達になったのはお互い思惑あってのポーズだと思う

405 :
松田嫌いって珍しいな
高い知性や強い意志を持ってる奴ばっかの中での数少ない一般人枠じゃん
進撃のジャンのような親近感を覚えて俺は好きよ

406 :
コミュ力ナンバーワンがミサなのは同意

407 :
月が死んでから一年は海砂は生きていた
月がキラだったとは、内々の関係者以外知らされていない。
夜神家の幸子と粧裕は、自慢の息子が死んだとは知っているが、
キラと差し違えたと言われているはず。
自慢の息子の婚約者も同然の海砂とは仲良くしようと努めただろう。
そんな夜神家の2人のかいがいしい態度が、
松田あたりから知った真相を知った後の海砂には
重くのしかかってきた。
海砂が死んでからずいぶんたつが、
松田は気にしている様子もない。海砂の死は自分のせいではないと思っているということか。

408 :
ミサが死んだのは松田が〜っていうのは一応断定されてないからな
もし今後また何か続きがあったときにミサの死は全然違う内容になっててもおかしくない

409 :
トランプにノートをリュークが触らせ、
トランプがリュークを視認。
そこでノートから手を離さないままリュークは「ノートをうけとったらお前が死ぬ」と警告。
間違ってリュークが指を一瞬でも離したら、
瞬間的に有無を言わせずルールが発動しトランプは死亡決定。
リュークはあそこでクシャミしてトランプをやっちまえば

410 :
リュークに所有権放棄する意志が無かったら手離したところで大統領のものにはならない

411 :
所有権って、実が所有権放棄したらリュークのものになって、
そこからリュークが手放す意志を持たないとトランプに移らないのか?

それとも実が所有権放棄したら所有者無しになって、
次に手に取った人間が所有する前提で手に取ったらその瞬間に所有権を持つのか?

後者だと思うがな。所有権を持っていた人間が死んだあと、
そのノートを他の人間が持っているだけでそいつに瞬間的に自動的に移るくらいだから

412 :
「所有権が誰が持つか」と、「売買が成立したか」の判定はまったくべつべつになされると思う
そして「死神がデスノートの所有権を持つ」という事が起こるのか起こらないのか

所有権がトランプに移った瞬間に売買成立、という判定方法ではないように考えられる
するとトランプがどうすれば、デスノート売買成立がトランプ側で成立したことになって
トランプの死亡が確定するのか、そこが謎の状態。
「リュークがノートから手を離した瞬間に売買成立判定に」
「トランプがノートを手に取り、心の中でノートを買ったと確信した瞬間に売買成立判定に」
どちらなのか。

413 :
デスノで所有権がどうのこうの話題になってるとハリポタで杖の持ち主がどうこういってる流れを思い出す

414 :
買った側はデスノートを受け取った時ってハッキリ書いてあったろ

415 :
ノートは本来死神のものなんだから大王は追加ルールを人間が使用したらアウトにすれば自ずと売買しても意味がなく封じられるのにそうしないのは続編というかまた読み切りの可能性を残してるんだろうな

416 :
めちゃくちゃ頭悪い奴がノート拾ったらどうなるか見たい

417 :
めちゃくちゃ頭悪い奴だと
まず使い方が読めないし意味がわからないからポイだろ

418 :
>>414
「受け取った」という定義だと、
トランプが購入の意思を持ち手で触れた瞬間とも解釈できなくもない。
それならリュークの姿が見えた瞬間に心臓マヒで死ぬの決定だが、
そうではない。
それなら
「リュークが手を離した瞬間(トランプだけがノートに触れている状態なので、受け取ったと解釈できる)」か
「リュークが手を離しつつ、なんらかの条件を満たした瞬間に買ったと判定される(たぶんトランプの内心での「確信的意志」で決まる)」のどっちか。

419 :
英語圏のバカだとしたら
まあ
片端から雑に気に入らない奴殺して、特定されて捕ま

金稼ごうと雑に犯罪に使って、特定されて捕まる
とかだろ

月がやったようにノートのルール理解して上手く使うとかしないならそんなもんだろ
いくらチート武器でもバカでは使いこなせなくて何も成せないだろうね

もうちょっと頭良いだと
善人系ならCキラ的な使い方
悪人系ならメロが組んだマフィアみたいな感じだろ

420 :
今回ので日本語訳が付けられたからもうちょっと話進むね
まず友達に見せびらかして体育教師でも殺して怖くなって放り投げて蜘蛛の子を散らすように逃げる。。。
リューク「人間って、おもんな」

421 :
幸子がリュークからデスノート貰って家計簿として使うコラあったな

422 :
あったなw懐かしい
デスノコラほんと面白かったわ

423 :
1回しか見てないからうろ覚えだけど
ネトフリ配信のハリウッド版の主人公がクソバカだった気がする
普通にガールフレンドにノートのこと明かしたり

424 :
新キラが田中実っていう有名故人の名前というのも

425 :
ハリウッド版のライトさんは頭が良くないけど
デスノートの性能がチートなのと、Lが脳筋過ぎるので
とうとうLに勝っちゃったよ……

426 :
なんで田中実なんだろうね

427 :
完全に一般人に紛れて計画を完了させるからじゃない
最後は死ぬけど

428 :
日本で一番同姓同名がいる名前らしいぞ

429 :
オレの職場の同僚にマジで田中実がいるんだよなあ

430 :
大量殺人犯になるから名前が被らないように夜神月
今回は一般人だから一番名前被りの多い田中実
って話じゃないの

431 :
本物のノート(キラの力)がオークションにかけられてるって
リュークが見えない大統領とかはどうやって判断したんだっけ
当時捜査員だった松田が登場したから?

432 :
レスターとリドナーって魅上のノートに触って無かったんだな
なんで触ってたジェバンニが出てこないんだ

433 :
一般の人が拾っても意味ないな
殺したい奴なんてあまりいないし

434 :
殺したいやつがいなくても他の目的を達成するために殺したくなるかもしれないだろ

435 :
ジェバンニはすでに死んだって記念本のときに書かれてたろ

436 :
ジェバンニ勝手にRなや まだ生きてるぞ
SPKは全員ノート触ってるでしょ だからYB倉庫で死神が見えてる

437 :
今回出てない伊出とジェバンニは死んでる

438 :
Cキラ事件後ミードラからノートをもらったのが2013年
そしてリュークが再びノートを落とすのが2017年
4年何やってたんだ

439 :
ジャンプSQに載ってた読切のデスノートがイマイチ納得行かないな。
「人間界で売買させるなんて」ってことで大王が怒って、
持ち主も死んだわけだが、
後付けのルールを遡及させて持ち主をRってのがなあ。

むしろ月がやったルール改竄のほうがひどいと思う。

あとリュークは2年間も(人間界の、という意味だと思うが)りんごを我慢して、
禁断症状出なかったのか?

〜〜〜
ミュージカル版デスノートって、歌いながら次々と人を殺していくわけ?
もしそうだとしたらシュールだな

〜〜〜
ドラマ版デスノートは、どうして、月を凡人としたの?
一介の凡人が、どうして、世界最高峰の「L」に勝てるんだよ。

440 :
【畑健二郎】トニカクカワイイ 9
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1572325201/l50

373昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL1232019/12/28(土) 00:40:14.83ID:YSfWBCzD

「前回までのあらすじ」」にあたるところに書いてあった、
ジョジョの奇妙な冒険ネタ、どういう意味なの?
花京院が飯の誘いに応じなくなったのはどうして?

つか、この漫画って、他の漫画のパロディってどれくらいの頻度であるの?
以前チラっと見た時は「言い逃れるものなら言い逃れてみて下さい」ってデスノートのネタがあったけど


452昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL1232020/01/11(土) 23:07:51.65ID:0LA+iSEc

>>373
(自己返信)

ジョジョってより、「1杯のかけそば」が元ネタか

441 :
後付ルールのせいで作品としては終わった
ジョバンニもたいがいだけど

442 :
ノートを使った人間は不幸になるって決まってるんだし気にならん

443 :
ジェバンニは松田の説が正しければ大したことしてないだろ

444 :
次の読み切りの主人公は幸せになってほしい

445 :
無理
「デスノートを使った人間は不幸になる」から
バッドエンド以外の結末はない

446 :
リュークは高齢者にノート差し上げろ
いつ死んでもいいジジイとかのほうが殺戮しまくってくれるだろ

447 :
>>436
今回の読み切りでリューク見えてたのニアだけっぽくない?

448 :
>>445
「次の読切の主人公」がデスノートを拾うと決まったわけではない

449 :
ミサは月がキラ活動してなかったら、ノートをどういう風に使ったのだろう

450 :
親を殺した犯人殺して終わりじゃね

451 :
ミサミサは天然でサイコ気質あるし
本家寄りの制裁活動やりそうで怖い。確信犯な月より罪の意識ないからなぁ

452 :
親を殺した犯人殺して終わり、のつもりが
似たような犯罪、弱い者虐め等の理不尽な件の加害者殺して、結局キラみたいになりそうだが

キラって本来ミサみたいな境遇の人がなるんだろうな
本編の月のキラ化は自分の殺人の正当化の部分が大きいと思う

リュークが一週間だっけか様子見せず最初から殺人ノートと伝えてたら全く違う使い方しそう
下手したらずっと使わず所持してるだけかも
本来の月だと、殺して問題解決は嫌いそう
拳銃渡されても拒否してたし
とはいえ、一回何かで使っちゃったらタガが外れそうではあるけどなw

453 :
かくしん‐はん【確信犯】
1 道徳的、宗教的または政治的信念に基づき、本人が悪いことでないと確信してなされる犯罪。
思想犯・政治犯・国事犯など。

ミサの方が確信犯っぽい
月は最初の殺しを正当化するためにキラになったようなものだから
つまりもともとは悪いことだと思っている

454 :
ダーク化した嫁キャラの大半は、“てへっ。ダーリンの為なら殺っちゃうょ♪”が多い

455 :
実は高田ちゃん好き

意識高い系・才女で美人・JD→就職のババア枠と
まぁ若いアニヲタにはオバさん枠だけど・・・、、

メンタル処女(肉的にも処女?)、サービスシーン有り、ツンデレ需要も少しアリで
萌え要素てんこ盛りで可愛いわ

456 :
アニオタにはおばさんって?

457 :
高田は月と普通にやってるだろ
ひょっとしたら魅上とも

458 :
骨抜きにされたんだな

459 :
月と高田はホテル密会の時ばりっばりにヤッてんじゃないの?
松田が興奮してなかったっけ
そしてネクタイ結ぶシーンあった記憶

460 :
全部聞かれてるの?
月は知ってるけど、高田も聞かれてるの知ってるんだとしたらすごい女だな

461 :
ちゃんとスーツを着ていた月が開けさせて出てきた
高田が自ら上着を脱いでいた
これでやってない訳がない

462 :
L

ルルーシュ

リンク

すべて、「L」が付く名前だ…。

463 :
リンク
「竜崎の椅子に電気を流したら面白そう…。
電源化した雷電の大剣を椅子に接触させて、電気椅子としてな…。

ていやっ!! ビリビリッ! ぐはっ!!

これは絶対に利く〜! 雷耐性の防具を身につけていない主人は拒む電気椅子だ!」

猫娘
「あんた、そのままこの電源化した椅子に座って感電死すればいいのに…。」

464 :
流れぶたぎるけど、今回の話でアメリカがヨツバ銀行の都内口座保有者全員に
振込できたのって、日本がヨツバに指示して個人情報公開させたってことになるんだよね。
これって、個人情報の目的外利用だけど、『国の機関等の法令の定める事務への協力』
にあたる例外適用かね?

465 :
俳優の田中実
ウルトラマンヒカリ=ヒーローでキラと一致
自殺したのもまるでデスノートで操られたようなのでキラの名前として採用されたのであろう

466 :
なかなか面白かった
さすがガモウ

467 :
小畑は相変わらず絵がうまいな
バクマンもギャグ顔とか崩すのやめて全部真面目に描けば良かったのに

468 :
バクマンは劇中漫画との差別化したかったんだろうなと思ってる
それ抜きにしてもひどい回あったが

469 :
小畑のやる気の問題じゃ?

470 :
バクマンは面白くないコメディ部分を顔崩せばいいと思ってるからなあ
ガモウがそういう要素増やしたせいなんだろうけど小畑も安直すぎる

471 :
こういうストーリーありきの漫画って
もし途中で不人気で打ち切りになったら、どういう形で終えるつもりだったのだろか

L編の前半なら俺たちの戦いはこれからだ的で絞めることも出来るが
ヨツバ編まで行ってしまったら引っ込みつかないだろ
主人公がノートの記憶ないまま最終回とか難しいだろうし

472 :
ヨツバ編は1巻が100万部売れたことを考慮しての迂回ルートでしょ

473 :
当時ヨツバ編から展開が変わるオムニバス形式かと思って読むの辞めた記憶
で違ったことに気がつき再び追うもニアとメロ出てきてまた読むのやめちまったw
何年も経ってから続き読んでわくわくしたわ

474 :
ヨツバってL(竜崎)の始末後に幹部全員殺って倒産させたんじゃなかったか?

475 :
倒産するわけないじゃん
若手幹部が全滅しただけ
もっと大物がゴロゴロいるし、あいつら死んだら繰り上げで他の有能な若手が席に着くだけの話
社長も話だけは出てきてたしな

476 :
ロストブレインとか言うデスノもどき最後どうなったん?

477 :
https://i.imgur.com/e0hfS2n.jpg
そういえばこのお姉さん一体どうやってあんな男数人に囲まれて逃げられたんだろう

478 :
ヨツバキラ編は当時も、今改めて読み返しても違和感が凄まじい
つーかそれは2部もだけど…

479 :
ヨツバの奴らがバカ過ぎるんだよね
あの時点でLが、時間差放送でキラが日本の関東にいるのを特定したのは知ってるのに
警戒もしないで、ヨツバに有利になるような殺人を決まった日にやってるのが考え無しにも程が…
あれも火口の提案なのかね、火口がバカ過ぎなのか

480 :
リュークはミノルに、よくもまぁ月の長い物語の詳細を語れたな
バカだが記憶力だけは良いのだろうか

481 :
>>480
でも、リューク、月を自分が殺したことは言ってないよな。それ言ったら、実
計画立てず返して終わりだった気がする。

482 :
リュークの偏差値を考えると、
「んで、あの時な、一時期ライトは所有権を捨ててだ、えーと、、つまりLの疑いをそらす為にだ・・」とか
理路整然に話せるとは思えないのだが

483 :
最後あっけなさ過ぎたけど面白いな
で、これはいつどこのタイミングでどの書籍に収録するんだろう
小畑健展が終わったら画集とか完全版出して、それに入れるのかね

484 :
今調べて知ったがライトが拾ったノート
あれリュークのではなくシドウのノートなんだな

485 :
>>483
完全版欲しいよな
ツイッターだと前回の完全収録版を完全版と勘違いしてる人が多々居るが

486 :
読み切り3つを単行本1冊にして出せばよかろうなのだぁ

487 :
リュークに個人名を言わない配慮ができたのかよと思ったら
あいつ元々他の所有者のことは教えない話さないとライトに宣言する奴だったな

488 :
>>484
シドウが取り返しにきただろ・・・

489 :
あの分厚い辞書みたいなのはアホかと思って買わなかったなあ

490 :
「自分ではなるべくアクセスしないようにしてる」これ見て、「世界的な大事件なのにほとんどアクセスしないなんて不自然。あなたがキラです」みたいな感じかと思ったら全然違って俺ショボーン(´・ω・`)
しかし、全国トップの知能指数が142って低過ぎだな。俺でももっと高かったぞ、小学生の時だけど

491 :
リュークが何の配慮するんだろうか
ほかの所有者を漏らしてはならないって死神の掟でもないと
話さないってこともないんじゃないかな

492 :
読み切り、もう1回くらいやって欲しい
後日談の番外編ではなく誰かの過去編とかでもいいから

493 :
>>490
あんなもんただのクイズ
決められた範囲のテストの点数だって

494 :
>>489
でもデスノらしいって思わなかった?

495 :
ノートを所有権が無くなる490日以降にトランプに渡すようにリュークに指示してテレビでもそれ以降に力を与えるとメッセージ出して
ノートの所有権も記憶も無くなった状態でお金下ろしても売買扱いになるのか

496 :
月と高田の密会は、最初の一回のみ、途中で盗聴機に盗撮機器も外した。
月は、キラに電話の司令でやむを得ず外すと操作本部に知らせてから外した。
つまり20分から30分くらいは映像も音も残らない。
やるとしたらそのときくらい。

497 :
>>495
元々本編でだって所有権捨ててるから所有権も記憶もないよ
単純にオークションを仕掛けてる訳だから今回の理屈で言えばお金を引き出したら軒並みアウト

498 :
>>496
2回目以降の密会でも外してるぞ

499 :
 
>>490
「日本トップ」と言っても測定できる上限値を取ってただけなんじゃ無い?

500 :
500

501 :
結局死神大王(作者)が後付けルール加えられたら人間には対応しようがないんだよな
月だって明らかに自分に有利になる打算があるから高田や魅上にノート与えてるんであって
売買禁止ルールがいきなり増えたら多分どこかで引っかかった

502 :
ミノルに落ち度はないし少し可哀想だった

503 :
リュークに「2度と現れないでくれ」って言わなければ命は助かってたな

504 :
金引き出してから所有権を放棄すればリュークが死神大王のところに帰れないから死ななかったのかな

505 :
>>503
そういう事
落ち度はあった
多分ライトならそうはならなかった

506 :
そもそもライトとミノルは最終目的が違うしで。
あと、ミノルは所有権を保持してたら
ニアにロックオンされる危険性を感じてたのかも

507 :
この時代、昔よりいたるところに監視カメラがあるし、ニアの超絶プロファイルと犯人累計推理による複数動画の検証による鬼の見切りも健在。リュークはそこまで口頭で伝えていたのかどうか

508 :
この時代、昔よりいたるところに監視カメラがあるし、ニアの超絶プロファイルと犯人累計推理による複数動画の検証による鬼の見切りも健在。リュークはそこまで口頭で伝えていたのかどうか

509 :
いくつかの監視カメラはダミーだったり録画不可のものだったりするけどな

510 :
ミノルの頭脳で月の人生とルートを進ませたら、どこまでクリアできるかな
ナオミに捕まるくらいか?

511 :
高い確率でFBIに捕まりそうな気がするw

512 :
次々のミッションが多すぎたとは言え、
ライトも雑な判断は多かったわなw

Lを殺したのは見事だったが、
ニア戦のライトは、自惚れが多くて残念だったわ、キラ信者の俺としては

ミカミは嫌いだが、最後に「神ではない!」と言った彼の気持ちも分かる

513 :
洗脳が解けたんやろ、ネトウヨもコロナウイルスで家族がRば目覚めるんじゃね?

514 :
>>506
そもそもライトとは前提そのものがまるで違うと言うか
ミノルにとっては警察に捕まる云々以前に「人殺しをしたくない」んだよ
「腐った世の中を変える」だの「新世界の神になる」だのは
ライトが殺人の罪悪感から逃避して自己弁護の果てに行き付いた思想で
ミノルはそこにすら至っていないからな

自分が選ばれたものみたいな独善思想もないし100%金儲けで使うのはいっそ清々しい

515 :
新世界とか、そこまで基地外な思想に至った月は、まさに狂人
アタマがおかしいわ

516 :
良くも悪くも月は格が違った

ミノルは殺人ノート使いたくないだけならノートを返せばいいのにそうしなかったのは
別の人間に回ってまた人が大量に殺される(かもしれない)よりも
国に譲渡することによって迂闊に使われないようにした?

517 :
月の思想は普通に生きている人には何の悪影響もないつーか良い影響しかない
現実に居たら俺なら神と讃えるわw

518 :
子供なの?それとも低脳なの?
キャラとして月好きならわかるけど、本気でキラがいたら良い世の中になると思ってんならヤバイだろ

月は犯罪者を消してく段階で終わったからそんな事言えるんだよ
死の恐怖による独裁でやりたい放題やってるだけだぞ?
自分の価値観で善悪を決めて力で無理やり従わせてるだけで新世界でもなんでもない、過去にいくらでも例のある独裁思考者
斬新なのはデスノートというアイテムだけだ

犯罪が減って戦争が無くなって平和になったら完了だとでも思ってんのかよ
こういうのはエスカレートしてくもんだよ
キラがやってんのは毛沢東やポルポトと同じだよ
あれらが正しいと思うのかよ
ぶっちゃけ、デスノが無くても、権力と金があればできる事だろうに

519 :
ライトそんな事してねーだろw
どんな同人誌読んだんだおめーはww

520 :
捜査本部のデスノートの所有権によって
ライトの寿命は見えなかっただけだよな
あくまでも
冷静に指摘されたらニアはどうしたんだろ

521 :
つか60歳以下全員10億円プレゼントとかものすごい景気対策じゃね?
日本が世界そのものを救えますお、ミノル君以外誰も損をしていない
すごい

522 :
>>521
金を出したのはアメリカ、あとでアメリカは目に見えない形で
安倍総理から、出した金を回収しにいくだろう。
戦争が起こって日本から大量に物資負担を供出させられ
デフォルト寸前まで追い詰められれば、60歳以下の若者が
インフレ大量増税の餌食となり、日本は地獄に。

523 :
これが基地害アベガーか

524 :
>>518
独裁を否定するのは独裁で損する奴と個人に従うのは嫌な奴だけ
俺からしたら俺の行動にケチつけるならキラ一人も人類全ても同じだからな

525 :
>>518
今、普通に生活してキラが存在してたとして何か問題あるか?

526 :
キラ様がいたら、キラ様に嫌われないように死ぬ気で立ち回らないといけない。
まんいち個人単位で嫌われたら殺される
グループ、カテゴリー単位でもキラ様に嫌われたら死ぬ可能性がある
キラ信者ともめ事起こすだけでも、キラ様がどこかで監視していて、Rリストに入れられるかもしれない。
絶対にキラ様に嫌われないようにするためには、かなり積極的にキラ様のために尽力しまくる活動を強いられるだろう。
反キラ派をかぎつけて見つけたら潜り込んであぶり出し、証拠をつかんでネットにあげ、キラ様に、こいつら殺したほうがいいですよと書き込み、そいつらが死んだとニュースに出たら万々歳。
しかしやがて、ますますキラ様に嫌われないための対策に奔走することになるかも

527 :
キラ様もあそこまで精力的に動き回らずに年数人程度明らかに悪人がなぜか死ぬくらいでとどめときゃいい感じの抑止力になっただろうに、でもそれだとりゅーくがつまらないから殺されちゃうか・・・

528 :
>>523
にくぼぅ幸福の科学信者認定されててワロタァwww

枝野「利権を手放した自民党にとっては民主党政権は悪夢だろう。安倍政権は悪夢どころか現実が悪くなってる」 [723267547]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1549877594/

529 :
現Lってニアなの?
ニアって女だったのか。
そうじゃないかとは思ってたんだけどね、ドラマ見たときに。

530 :
>>519
頭悪い
同人誌がどうとか発想が痛いわ
自分が同人誌ばっかり読んでるからなのか?

まともな頭持ってたら
逆らったら殺されるから従うのが平和とは思わないし
結局のところ、現実の権力財力がデスノートに置き変わっただけで、一部の人の力に庶民は逆らえない理不尽な世界の構造は変わらないのくらい理解できるわ

531 :
530へ
キラ世界の最大のデメリットは、相互監視がはんぱなくなるということ。
現政権が町中に監視カメラ覗き放題で、パソコン閲覧履歴もすべて筒抜けで、
ときどき一部の人の家に厳重注意と称していかついおっさんが複数で踏み込んでくるとかあれば、キラ世界に近くなるが。
キラ世界は、自分が超能力で殺されないために、他のまわりの人間を監視していて息を潜めて隙をうかがいつづける世界になるということ。
Lが死んでしばらくの時点で、ネットにこいつを殺してくれと言わんばかりに犯罪者のデータ次のタレコミが大量に出回るようになり、それらのほとんどは月自身が警察の極秘データから抜き出して貼って、キラがデータ補足して裁きをした形にするための自作自演だったが、
それを見て「キラ信者」たちは、テレビでキラにアピールしつつ匿名サイトで熱心に町中で犯罪者予備軍など見つけてきてはデータを載せ、キラ世界の上級国民になろうと血道をあげる。

532 :
実が一度ノートを捨てて2年後に来るようにリュークに指示してたけど、
あの2年て何だったの?

533 :
口座作ってすぐに実行して入金されると怪しまれるからじゃない?

534 :
最初ノート手放したときに記憶失ってるから2年の間に(計画のために)口座を作るのは無理
監視カメラに映ったリュークの映像が消えるまで念の為2年待ったのが有力な説

535 :
>>534
ノートを使って無いから
リュークが見えなくなるだけで
記憶は失ってないぞ

536 :
その場合口座作ってから記憶失ったんだろうか

537 :
計画考えるのに2年くらいいるやろjk

538 :
>>535
記憶取り戻してる描写があるし追加ルールに任意で記憶を失えるって書いてあっただろうが

539 :
>>537
馬鹿かお前

540 :
自分の名前で銀行口座を持てる年齢になるまで待った説は?

541 :
ミノルって最初にノート渡された時15歳以下だっけか?
ならその可能性あるかもな

542 :
ミノルは記憶を消す必要はなかったと思う。少なくとも最初に所有権を捨てた時は。

543 :
ノートの所有権を放棄して記憶を消してるんだ
再びリューックが現れるまでの間に意図的に何か仕込むのは不可能だよ

544 :
>>542
自分もそこがわからない
2年待つ間持ってる事が嫌だったのか

2年待ち自体は口座作れる年齢まで待った説は納得できるな

545 :
とんでもない馬鹿がいるんだけど、銀行口座なんぞ0歳から作れるの知らんのか?

546 :
本当はすぐに実行したいけど2年待たないといけない
そうなった時に記憶を残したまま、
つまり2年後にはとんでもない大金が手に入る、
なんて考えを残したまま2年間普通に生活できるかな?
良くも悪くも絶対に普通じゃいられないし、
勉強なんかも手につかなくなるだろうから、
どうせ2年の間は待つしかできないなら
記憶を消して普通に過ごそうとしたのだと思う

547 :
>>545
逆に制限あるとこ増えてるの知らないの?無知過ぎるわ
情報更新した方がいいんじゃないの?w

548 :
>>547
こいつはいつの時代を生きてるの?

549 :
ノートの所有権を失ったとき、
記憶を消すか消さないか任意に選べるなんてルールあったっけ
ないと思うので、
所有権失ったら強制的にノート関連の記憶は消えると思う

550 :
ノートに書き込み殺していれば記憶が消える
書き込んでなければ消えない
ただし書き込んでいない場合でも望むなら記憶を消すことができる ← 今回追加

551 :
ノートを売買したら死ぬんなら
ノートと言えない1ページだけをトランプに渡したらOKって事か

552 :
リュークはミノルに新ルール教えてやればいいのにな
したらミノルも家族が代わりに金を降ろしに行くとか、色々と考えただろ

553 :
だからリュークはミノルとの約束守っただけだって何回言ったら

554 :
家族が金下ろしに行けば大丈夫とか適当だな

555 :
次回があるなら、死神大王を描いて欲しい

556 :
家族が降ろし、マンションや車を家族名義で買ってもらい
それを使うとかなら大丈夫そうだが

557 :
>>551
切り取ったページでもデスノートを売買したことにかわりは無いだろ

558 :
死神大王はCキラの読み切りに出てきたよ

559 :
>>556
どうだかw
誰かに下ろしてもらって自分も恩恵にあずかったら同じじゃね?
自分が手に入れた金を運んで貰っただけで、そこに本人の希望があるなら使用したには変わりないよ

マネロン的な小細工は人間もしくは機械やデータ上だから誤魔化しが効くだけで
死神みたいに全て見えてる奴からしたら、ミノルが使ったとしか見えないだろ
屁理屈捏ねたから回避できるとは思えない

というか、その程度の小細工で回避できるデスノのルールで面白いとでも思ってんのかね

560 :
厳密にやるなら口座に振り込まれた時点でアウトなんじゃないかとも思うし
実が知りすらしない後付けルールで理不尽に殺されるよりは
まだ最初からルールが明記されてて抜け道探すほうが面白いとは思う

561 :
大王ルールな神オチはつまらんよなあ

ニアとミノルの、人間の頭脳戦なバトルでケリつけて欲しかった

562 :
ミノルは物理的にお金を手にした途端に心臓麻痺が発動したっぽく見えるw

563 :
今回の話で、ついに人間界の文明が死神の旧態のレベルをある意味で越えたともとれる。
パソコン文化による、証拠を残さぬ多数とのやり取りと、証拠を残さぬ売買システムが工夫すれば可能となり、死神が想定していなかった事態が生まれた。
今回のを看過すると、人間界ではノートが売買にした使われなくなってしまいかねない。だから無理矢理にでもルールを変えるしかなかった。
これはプライドのレベルでは、死神の敗北ともとれる。人間は死神に一矢報いることも出来る。

564 :
>>561
いや完全にニアは頭脳勝負で負けてるだろ

565 :
もしも、デスノートのLと、BotWリンクで加速性能を比べたら…。
少し動き出した辺りからは、BotWリンクの方が加速力が優れることもあって、
10km/h辺りからは、Lの編成を大きく引き離すことになる。
動輪周引張力で比較した場合
50km/hでの動輪周引張力
デスノートのL=1,800kg BotWリンク=2,954kg
BotWリンクの方は大幅に向上していることがわかる。

566 :
起動直後の特性では、3段6要素型の変速機を積んでいるLの方が断然上。
ただし、少し動き出すと、速度の上昇とともに急激にトルクが落ち込み始めるため、
BotWリンクの後期型よりも、運転曲線はかなり急勾配になる。
BotWリンクの後期型は直結段が4段あるので、4段の直結段で伝達する時の曲線が現れる。
トルクコンバーターでの運転の帯域が狭く、中速域付近で直結段で伝達していることがわかる。
※直結多段化は、より大きな減速比が取れる。
デスノートのLは、変速1段・直結1段しか無いため、自動車で言えば、1速と4速しか使えない時の走り方。
BotWリンクでは、変速2段・直結4段の多段式なので、自動車で言えば、1速、2速、3速、4速がすべて使える時の走り方だ。

567 :
キラとの対決で最終的にニアが勝ったのは
ライト自身がLへの挑発行為として無意味に死神の存在を教えたり
考え足らずのミサの勇み足、火口を捕まえる過程でL側にデスノートの秘密が
少しずつ流れて解明されていったことにある
つまりはキラたちがL側にヒントを与えてくれたからこそ謎解きが成立したともいえるわけだが
ミノルはニアにこうしたヒントは一切与えてくれなかったんだよね

568 :
月はキラの犯罪者殺しをアピールしたかったし継続していかなければいけなかった、新世界を作る為に
Lにある程度の情報掴まれたのはまずそこが違う
さらに、自分の目的の為に最大の障害であるLを絶対消したかったのも大きいし
そもそも、追い詰められたところで、逆に死神やノートが見つかる事まで利用して起死回生を図った
何もサービスでヒント与えたわけじゃないだろ
実はニアを倒したいとか思ってない
目的はデスノの売買の一度限りでキラと違って継続して何がしたいわけじゃない
見つからない事に全力を注ぐだけでいい
月と違ってL側が情報掴みにくいのは当たり前だな

569 :
実はニアに特定されて出会ってたら死なずに済んだかもしれない

570 :
そもそも今のニアはデスノートや死神自体について改めて知りたい情報なんか無いしな
デスノート自体は既に解析済みのもの

571 :
実は

じつはorミノルは 分かり難い

572 :
ニアはミノルを捕まえていたら
いっさい法には問わずに(問う法律が無いともいえるが)
自分の仲間に平気で引き入れそう
アイバーっぽいポジション

573 :
イキリネットキラ「ツイッターでデマ流してる奴のアイコン見ながら名前をデスノートに書き込んだら死んだの全然関係無い奴だったでござる」

574 :
竜崎はデスノートの実物や死刑囚を使いルールの検証をしようとしたりとベタベタ触る傾向があった
ニアはルールの検証など考えず、あくまでもキラの正体を突き止め死神との必要な会話をする為だけに触れていた

575 :
これを機に続編やってほしいがネタ的に無理かな
どうしても似たようなストーリーになってしまうだろうし

576 :
Lがノートを検証しようとしたのは事件がまだ終わってない状況だったから

577 :
ニアはデスノート自体には、さほど興味がない感じやね

578 :
考えてみたら13巻発売日に買ったけど読んでなかったわ
たしか初回限定のBOXかなんかついてた気がする

579 :
に、ニアさん、亀頭というのはちょっと…。
あ、なんで赤くなっているの?猫娘さん?

580 :
ニア
「なげーよ、その必殺技の名称?
というか、亀ちゃん、その革製の眼帯は何?」

ニア
「コンタクトくらい、七国山大学病院の眼科で作ってもらえよ!
健康保険適用外の全額自己負担でな!」

ニア
「なんだとぉー! 誰がちびるかい!?
このっ!? 亀頭っ!?」
ニアと言えば、ゼノブレイドの方のニアが連想される…。
恐るべしゲーム脳…。

581 :
リンク
「あっ!?マスターソードとモナド…。
いつの間に武器が戻ってきたんだ?
おまけに、王家の弓、ハイリアの盾も戻っている…。
ん?シーカーストーンが反応している…。
ゼノブレイドの謎を解けだって…。」
猫娘
「あたしが持っている武器も…。」

582 :
もしもミノルが新ルールを知っていたらと仮定してみたけど
どう足掻いても絶望な結末にしかならなそうな気がする

583 :
そりゃ人をRためだけのノートなんか手に入れたところでロクなことにはならないさ

584 :
ニアが顔認証ソフト作れるスキルあることに驚いた
あいつただの引きこもりじゃなかった

585 :
でもあのフィギュアの爆破はやりすぎだと思う
誰が片付けるんだよw

586 :
自爆は男のロマンだぞ

587 :
ミノルが天才だったと考え、
新ルールを知ったら、金を受け取ることを断念、
別の誰かが、自分とまったく同じ手法でノートを売買して、
自分に間接的に金を恵んでくれるよう、
「そういう人物を探してノートを渡してくれ、ただし新ルールのことはできるだけ言わないように、
 もし知られた場合は、今の自分とまったく同じように、売買契約を済ませてから
 他の人物に丸投げ手法を繰り返してくれ」とリュークに指定。
リュークは同じパターンの繰り返しはつまらねぇからR
といってノートでミノルを殺し去る。

588 :
そもそも今回の話はリュークがパシリにされて動きすぎなんだよ
新ルールのオチがどうこうとか以前に、こっちが話として不自然だ

589 :
リンゴ大好きなんだから仕方ない

590 :
月についてた時も隠しカメラ探しとかは全力出してたから割と融通が利くんじゃないか?
今思うとあの辺も間接的にデスノート所有者の寿命伸ばす行為に思いっきり引っかかってる気がするが

591 :
寿命を延ばす為に誰かをRのはダメなのは明確だったと思うけど
殺し以外のお手伝いして結果寿命のびるのもダメなんてルールあったか?

592 :
寿命を延ばすお手伝い自体は禁止されてない
行為を持った相手の寿命を延ばすとその死神が死ぬってだけ

593 :
>>589
かわいい

594 :
ジャンプラで週刊連載楽しんでるやつおる?

595 :
>>586
ニアは女だったんだろ

596 :
シドウがマフィアのために突入隊のヘルメット取ってアシストすることはOKみたいだし
レムも直接デスノート使わずに物理でLとかワタリをRように助けることはひょっとしてセーフだったんだろうか

597 :
死神がノートを使わずに人間をRのは違反行為で特級の罰が与えられる
特級が最も重い罰で3級以上は死ぬ

598 :
>>597
言うてもシドウが最初から何もしなかったら突入隊第一陣何人かは生き残ってただろうし
スナイダーだかメロだかの寿命もおそらく伸びてると思うんだよな
人間RのはNGでも殺しやすくする物理干渉がいいなら
その辺のコミックスでの細かい追加ルールとか辻褄合わせるように見えてますます破綻しているとしか思えん

599 :
死神は基本的に人間の寿命を奪う為に存在する。
あからさまに特定の人物の延命を目的としている場合には、他の人物の寿命を奪っていてもその死神が死ぬことになる。

600 :
シドウの場合はノート取り返す為だから
メロ達に個人的感情で肩入れしてるわけじゃないから該当しないとかではないの?
そのルールって人間を好きになって寿命延ばす為に助けちゃいけないって意味じゃなかったっけ
レムがそんなような事言ってた
最初にLを殺してやるよとオッケーした時は月大嫌いだから月を生かす為に殺しても大丈夫だったけど
考え方に賛同して月を気に入ってしまったから今Lを殺したら自分は消滅すると思うって内容
ヨツバ面接の時にミサに話してたじゃん

601 :
死神の殺し方
恋をさせること
ってはっきり言ってるよ
好きになって寿命延ばす為に他の人間R、がNG
殺し以外の手伝いや
好きじゃない奴の寿命が延びるのは関係ない
ルール破綻してるとか作者バカにする奴って
だいたい自分がちゃんと読んでないだけだな

602 :
新機能は1人につきTカードに、1ポイント貯まる様にようにしとけ。

603 :
最新話見たけど、
これだとノートより死神を味方につけたやつが有利だよな。
みさの死神とかかなり肩入れしてたし。

604 :
Death Note Update

デスノートのルールを更新しています...
しばらくお待ちください

605 :
>>603
海砂に憑いたレムは、
海砂が最初にさくらテレビの向かいのビルに入り込んで
さくらテレビのビデオテープ放映に合わせて
さくらテレビに入っていこうとする警察官などをR活動をしていたとき、
海砂が逃げる前に付近の道路を警察隊に封鎖されておきながら、
その後なにごともなかったかのように無事に逃げ帰っている。
海砂ひとりでそんなことできるはずがないので、
レムは海砂に相当手助けしている。
索敵、隊員の陽動、注意を他に引きつける、などなど。
このとき、警官隊の何人かは海砂のノートで殺して突破している可能性も高いが、
レムは「自分の手で直接人をR」「自分の持つノートで人をR」以外のことは
ひととおりやっていると見ていいだろう。
そこまでは死神でもやっていいということ。
死神がそれをする気になればだが。

606 :
海砂は、相手の顔を見てから(視力3.6以上になるが)でないと相手を殺せない。
相手の顔を見て顔を覚え、死神の目で名前を見てノートに書き込む、
だがそれまでのあいだに相手に走り寄られて取り押さえられたら困る。
レムを先行させての索敵は不可欠だし、場合によっては、
「そこの角を曲がったところに武装した警官2名がいる。顔を見て名前を確認しておいてやった。
 顔は携帯で撮ってきてやった。名前はこうだ(普通の紙に書いて教える)。
 よし、  そ の 先 に 居 る 2 人 を 殺 し て 突 破 し ろ 」
くらいのことも、レムはやっているかも知れない。
そこまでなら、やっても死神のルールに抵触しない。

607 :
ミサミサたん、可愛いよな・・
あんな嫁がいたら、男は一生幸せだろ

608 :
なお少しでも浮気ととられる行動をした時点で殺される模様

609 :
いやまってれむたそってメスですよね?でみさみさもメス
仮に俺に置き換えて考えたらホモに言い寄られてるって怖いんですけど

610 :
読み切りでヨツバ銀行出てたけど、ヨツバグループは
2部で幹部連中が、全員ライトに口封じで消された上に、業績も悪化して潰れたんじゃないの?

611 :
大暴落とあるだけで
潰れた、と明言されてないけど?
銀行残ってるってことは、縮小したけどまだ残ってるのでしょ

612 :
しかし夜神月としては、
後半は海砂にノートを使わせて裁きとかしていたが、
海砂がなにかへんな気を起こして夜神月とノートに書いたら
自分は死ぬ訳だよな。そんなことするはずないって分かっていても
かなり怖いような気もする。

613 :
浮気がバレたら名前を書かれる

614 :
法律にテレビの月出ました
ヲタクイベントにテレビのL出ました
ポッキーに映画の月とL出ます
シューイチでやっていれば高田様観賞しました
やったのはベム&クロサギとブルーリボンだけでした

615 :
電波すぎ
日本語でおk

616 :
>>613
ミサって月が何股もかけてるのとっくに知ってるぞ
自分だけは特別で他の女は利用してるだけと思ってる
そして浮気されたら男ではなく相手の女に怒りが向くタイプだよ

617 :
現実的にと言うか、普通に女って浮気相手の女に殺意抱くから。
男は浮気したパートナー当人(女)に殺意を抱いて、女はパートナーの浮気相手(女)に殺意を抱く。

618 :
そんなもん人によるっての

619 :
>>617
これ痴女の縺れから殺人事件になった時にもよく言われてるよなw

620 :
痴女てw
痴情だろ

621 :
男が女の何に惚れ、
女が男の何に惚れるか
ここにかかっているだろう

多いのは
男が女の色気に惚れ
女が男の存在に惚れている場合、
(最初は経済力とか優しさとかだが、徐々に存在に移る)

この場合は浮気の場合、男は相手の女を攻撃し、
女は浮気相手の女を攻撃になる。
惚れてる点が逆の場合は、逆になるだろう。

女で「男が浮気の時浮気相手ではなく相手の女を攻撃するのは
 相手の女を自分の所有物だと思っているからで、男という性の凶暴性の表れ」
と思いがちな要素はあるが、それは女が自分の何を男に惚れさせているかに
かかっているという点を意識して欲しいところ。まあフェミさんに言っても無駄だと思うが。

622 :
なぜいきなりフェミとか言う単語が出てくるんだw

623 :
日本語怪しいし普通に変な奴だな

624 :
フェニミンじゃないのか?

625 :
マジで何言ってるか分からん

626 :
新キラも新Lも、こざかしい奴ばかりで狂った奴がいないのがつまらない

ライトの狂気の笑顔が良かったからヒットした
やさしそうな超絶イケメンの邪悪な笑み、そのギャップが衝撃的だからこそ印象深い作品になった
魅上もそう

狂った奴、異常者こそがデスノートのキャラにふさわしい、ただのずる賢い奴なんかじゃない、完全にイカレた奴だ

627 :
ネトウヨキラ「在日とクソフェミから日本を救うんだ!」

ニア「殺人ノートを使っているキラを愛国戦士キラとします」

628 :
最後の方読み返して思ったけど、ニアはジョバンニの偽ノート作製をずいぶんと持ち上げたセリフが多いんだよな
「できるか聞いたら即答した〜」とか「何から何まで完璧に〜」とか「ジョバンニのおかげ〜」とか、
今思うとデータ自体は既に写してたんだから事前準備してれば一晩で仕上げってそこまでおかしくない。
でも、ニアがめっちゃ持ち上げてたから「ジョバンニの作成技術がチート」みたいな印象になったんだと思う。
もしかして松田説通りに魅上が偽ノートに気付かないよう操ってたから、それから目を逸らすための「ジョバンニ偽ノートは完璧」という印象操作だったのかもしれない。

629 :
日ペンの美子ちゃん×デスノート
日ペンなら1日20分でジョバンニさんみたいに〜

630 :
ニアたんは処女
まで読んだ

631 :
>>612
そうさせないように意識的に調教、洗脳していったわけだからね
具体的には普段の何気ない会話の一つ一つから意図して「自分の命よりライトが一番」と
思うように誘導していったっていうかね

ただミサとライトの思考はちょっと違ってて、ミサは女として「愛」のためライトに尽くしてるわけだが
ミサが尽くせば尽くすほど自分が仕込んだ信者としての言動行動にしか見えてないライトには
「愛」なんて感情は全く届いていない。これは高田に対しても同様だろう

自らの人心掌握の手腕に自惚れてしまったライトはもはや全く「愛」を理解できない人間になったと

632 :
>>630
ゼノブレイドの方のニアじゃんか…。
デスノートの雰囲気は穏やかじゃないですね…。

633 :
デスノートのLの発進時 先頭車として初代リンクが連結されています。
※どちらも直噴エンジンのDMF13HZB形エンジンに換装しています。
時速50キロに到達したところで、ギアが直結段に切り替わりますが、
ドコン!という大きなシフトショックを響かせながら直結段に切り替わります。
その後に時速80キロ付近まで一気に加速して、ノッチオフして惰行走行に入ります。

634 :
デスノートのL、勝 改蔵、初代リンク、神トラリンクなどは、
変直切替は、同期機構を持たないため、すべて手動切り替えです。
自動車で言うダブルクラッチでエンジンの回転を合わす操作と同じ要領。
下手にやると、ドゴン!という大きな音を響かせながら直結段に入る状態になります。
蟲師のギンコ、トワイライトプリンセスのリンクでは、直結段への切り替え時に
アイドル指令が出され、最適な条件までエンジンの吹き上げを行い、
ショックの少ない変速操作を可能とする半自動式です。

635 :
ZIPでテレビの月インタビューされました

636 :
リュークは、デスノートでおもしろいものを見たいなら
日本ではなくて、フィリピンとかベトナムみたいな荒れてる国の
中堅権力者に渡した方がいいと思う
ポルポトばりに悪の趨勢を見せてくれるだろう。
そしてデスノートの魔力に恐怖した者たちがデスノートの持ち主をつきとめ、
全身の皮を剥がしてガソリンスタンドにつるす
ムッソリーニとまったく同じ最後を遂げる。

637 :
うーん、リテイク

638 :
バカだろwそれのどこが面白いの?w

月みたいに頭良い人が策を凝らしてリュークが思いもよらぬ使い方をするとか
表面優等生なのに中身極悪人の月の人格とか
そういうのが面白かったんだろ

荒れてる途上国に持って行っても殺人の道具が一つ増えるだけで大して変わらんわ
何も目新しくも無いしつまらん

639 :
フィリピンとかの中堅権力者に渡した場合、
自分が攻撃を受けないよう、文明国の為政者をかたっぱしから無警告で殺して
そのあと国内の邪魔者をまとめて殺し、権力の座に座る。
そいつは周辺の国も侵略しようと、
周辺国の要人をまとめてデスノートで殺した直後に戦争をしかける。
指揮者をなくした周辺国の軍隊は瓦解してあっさり占領される。
毛沢東の中国やルターリンのソ連並みの帝国が、十年をまたずしてできあがる。
内部では、デスノートを使った裏切り者あぶり出しを開始するが、
ここまできたらノートありでもなしでも大差ない。

640 :
他国のトップを消せば自分が攻撃されないって考えが甘い
そんなやり方じゃ、どこの国の奴がやってるかすぐわかる
米軍に国ごと焦土にされておしまいなだけ

ノート使ってるだけでただの力業だろそんなの
それが他の兵器でも変わらない

で、それのどこが面白いの?

641 :
>>638
同意
デスノート上のルールを活かして器用にLの配下にあるFBIの監視を撹乱し、上手く全滅させたりするような
月の行動が面白かったんだろ。

642 :
ニアに言わせればそっちのがよっぽど「まともな使い方」だよな
自分に都合の悪い政敵を排除して思うがままの国造りをしたい独裁者の手に渡ったとしても
それでもライトほどR数は多くなりはしないからな
自らを「善」「正義」と心の底から信じてる輩ほど怖い存在はない

643 :
正しい意味での「確信犯」

644 :
大喜利のお題としては難問

645 :
読み切り読んできた
面白かったよ
続編を見てみたいな

646 :
いや読み切りは完全に1話完結を想定した内容だ
アレに続きは要らないし蛇足にしかならない

647 :
蒲生は実在の地名なんだから
地名+ゼミナール
で、蒲生ゼミナールって実在するの?

648 :
次は賢い小学生のおにゃのこがデスノート拾って、余命わずかのお母さんに「99歳に老衰で死ぬ」と延命させる話でお願いします。
そしてデスノートを使ったけど、ある方法でおにゃのこは死なず、リュークもおにゃのこが99歳で死ぬまで見守らざる得ないシナリオをガモウは考えてください。

649 :
ルール上無理っす

650 :
来週レミリアフランスカーレットで映画のミサミサがこち亀の白鳥と共演します

651 :
ミサミサなら、平日だったら毎日見れる

652 :
おにゃのこが、ノートにおかんの名前を書いて
おかん 前立腺癌がゆっくりと全身にまわり安らかに死亡
と書けば、前立腺癌は進行のやたら遅いガンだから
10年は生きる
おにゃのこは、自分の寿命が来たと思ったら
同じ方法で最大限の延命を狙うが、
ノートを狙いに来た覆面男に攫われて見るも無惨な死を遂げてあぼーん
リューク「お前死神なめとったらあかんでほんまに」
(リュークが覆面男におにゃのこ攫われこの世の地獄を味わわされ死亡と書いている)

653 :
前立腺は男にしかないぞ

654 :
調べたら女もなることあるんだな
恥ずかしいごめん取り消すわ

655 :
男も乳がんあるからね
年に一人くらいなくなってる

656 :
ミサってアイドルは引退したのだろうか
仕事してないような感じだし

657 :
ミサって月死亡後すぐに自殺してたんじゃない?

658 :
すぐじゃないな1年ほどあるな
その間何してたのか
松田がミサに漏らしちゃった「かも」とかつぐみが言ってたのが
確定事項のように語られてることあるよな
でも原作者なのに「かも」とかなんだよ

659 :
描写してないし深く考えてないから今後続編があれば変わるかもね

660 :
月死んだら家族や友人には伝えられるだろ

661 :
月の死後母と妹どうやって生活していくんだ

662 :
単なる金銭的な面では二人の殉職者がいるから弔慰金と見舞金で何とかなるが、
生活面がな…
海砂は未亡人になる前に自殺だから身内なし状態、母親は専業主婦だからアルバイトが出来るのか気になる
粧裕も普通に並みの大卒で社会人になって、松田以外の人と結ばれるのが自然かねえ。

663 :
サユって二部の誘拐事件のショックで廃人状態?までかはわからんけど車椅子だったよね
結婚どうのとか以前に回復してんのか?

その後さらに総一郎と月死んだからな
まともに生活できる精神状態なのか疑問
母親も心労で病気になっちゃいそうだ

664 :
月死亡後の夜神家
総一郎の死の報せが届いたとき、
粧裕は自分のせいで父が死んだとさらにふさぎ込む、
母は気丈にも娘を励まし、
月がきっとお父さんの意志を継いで立派な刑事になってくれますよと諭す。
そして月の死亡の報せが届く。粧裕は成人式に出席できる程度に回復してたが、
再び心の病をこじらせて歩けなくなる。
母はこれまでの貯金を切り崩してなんとか生きていきましょうと
娘を車いすに乗せて田舎にふたたび引っ越し静養していたが、
息子の月がキラを人知れず逮捕監禁し、同時に死んだという
捜査本部からの話を真に受け、松田に「日本の未来はあなたたちの肩にかかっています」
と声をかけ松田号泣。海砂が夜神家を訪ねて来、月が自分は芸能界をやめるように言っていた
と語る。前後の文脈は覚えていないが、どういう意味でしょうと母に聞く。
話を聞いていた粧裕は呆然としていたが、ゆっくりとしゃべる。
きっと家族で力を合わせて生きていこうという意味だ、みんなでがんばりましょうと言う。
その後、海砂は芸能界を引退し、しばらく夜神家で静養していたが、
松田もときどき夜神家を訪れるようになる。月に捕まったキラはどうなったのか、
とときどき聞かれるが、松田は答えない。その後海砂が自殺し、
粧裕はさらに心のダメージを負い・・・・・ To be continued

665 :
>>664
貯金切り崩し以前に総一郎は殉職なんだから
生命保険や弔慰金等ガッツリ出る、生活費に困るような事は絶対無いよ
そこらのサラリーマンとは違う
総一郎の最終的な役職覚えてないけど、誘拐事件からのノートまんまと取られた事の責任で降格してても死んだら二階級特進でしょ警察官は

月がキラだった事はあの場にいた人間だけの秘密にして月も殉職扱いなんだとしたら
月の分の弔慰金も出るな

666 :
>>665
たしか警察庁長官誘拐で事実上のトップに立つべき立場じゃなかったっけ?
表向きはキラ捜査のために辞職を装っていたかもしれないけど
> 粧裕も普通に並みの大卒で社会人になって、松田以外の人と結ばれるのが自然かねえ。
                              ^^^^^^^
                           松田さん可哀そうすぎるw

667 :
Q.デスノートでサユじゃなくて夜神月がさらわれてたらどうなってたと思いますか?
A.海砂「プッツゥーン」 「おいリューク、私に憑いてるどころじゃない、
 もう一冊のデスノートを月が持ってるから、場所わかるやろ、さっさと行って…
 なに? 行かない? そういう手伝いはしないやと? ボケが」
月「このめかくしとってください、くるしいです」
敵「うるさいよ、黙れ。お前の様子はカメラでアジトに送っているぞ」
ゴードン「けっこのヤガミ次長の息子ってヤツ、てんでさえないヤツだぜ」
月「お、おまえたちなんか、松井太郎さんがやっつけてくれるからカクゴしとけ!」
メロ「こいつ、演技にしてもセリフがくさすぎる、演技だったらたいしたものだが」
月(くそっ 僕としたことが油断した。バカを装うこともなかなか大変だな)

668 :
でも松田さんって警察庁入庁だよね
もしかしてやっぱ東応大卒のキャリアか?
意外に凄い人だったりしてな

サユたんも早めにツバつけとけばいいのに

669 :
コネだよ

670 :
キャリアパスしないでコネだけで入れるのか?

671 :
松田自分でコネって言ってたような?
てことはそこそこ良いとこの坊ちゃんなのか

672 :
久しぶりに読み返してふと思ったんだけど、月がミサと監禁されて新たな犯罪者が裁かれなくなったという時の件、
あれ事前にペンバー尾行時に駅で殺したような不起訴になったが確実に黒みたいな奴を何人か操って時間指定で殺せば、少なくとも捜査の撹乱になったんじゃないか
「○○ 強盗事件を犯し逮捕されTVで報道を受けた後に○月○日に心臓麻痺で死亡」
と何人か用意して日をバラつかせて操って殺せば
新たな犯罪者が報道されても一切裁かれなくなったという事がなくなって捜査が撹乱できたんじゃないかと。

673 :
まだ悪いことしてない奴に無理やり悪いことさせてRようじゃ
少なくともライトの中でのキラのアイデンティティがゆらぐ
自分を直接捕まえようとしてる奴は問答無用で悪って考え方だから操るが
自意識的にとはいえ正義を名乗ってる者が自ら悪いことさせるわけにはいかんだろ

674 :
ペンバーの時に使った証拠不十分で不起訴になってるだけの悪人だと分かっていたら利用してもいいんじゃないかな、操って犯罪を犯させる場合でも「誰一人怪我人等は出さず」と添えれば。
魅上にわざとたまに外でそこら辺でのDQN殺しをSPKに見せようとしていた事よりは。
ヨツバの「贈賄をしてる政治家は殺し、してないやつは操って贈賄させてR」はキラの正義ではないけど、犯罪者確定だけど起訴されておらず報道はされてない人間ならば殺してもいいと考えてもおかしくないと思うんだけどな。

675 :
あと、火口を心臓麻痺で殺したのが何故なのか解らない。時計の切れ端に「事故死」と書いておいた上で名前を書けるだけの余白さえあれば火口がノートで殺されたか判断出来なくなるはず、あの状況なら自分に向けた銃が暴発して死亡とかになるかな。
敢えてノートによって殺された事にしたかった場合は分からないけど、そのメリットがない。月とミサが心臓麻痺で殺されていない点にますます不自然を感じるだけで。
結果的に捜査の段階で心臓麻痺以外でも人を殺せると分かっちゃってたからLならノートによる殺人だと判断したかもしれないし、あの時点で月は勝ち確定してたからそこ気にするような事でもなかったのかな。

676 :
ニアとの決戦もよく解らない。
月がニアの裏をかいたが更に裏をかかれ負けた構図になってるけど、それだと当初のニアのシナリオが月=キラを舐めすぎたものになってないか。
YBボックスに現在のキラ=Xキラが来て月以外を皆殺しにしようとする、という所が共通認識で裏取り合戦の起点になる訳だけど、
そうなると当初のニアの策は「魅上を見つけた事を月=キラも気付いている」という前提がないと裏取り合戦が始まらないし、
「カメラの付いた携帯等で写真を撮られないためです」というニアの発言があるからSPKが魅上を見つけた事は月=キラは知ってるものだという事になる。
どの段階から裏取り合戦が始まってるのか解らなくなってしまってる気がするんだけど。
ニアとしては「魅上の存在にまだ気付いないフリをし、敢えてノートに細工なんて大胆な事をされたとは思わず偽のノートで殺しにくる」という程度の段階で挑んでいった訳だよね。
「月=キラはノートの存在を知る者すべてが集まる!チャンス!魅上使って皆殺し!まさか魅上がYBボックスに来るとは思いもよらないだろう」というものすごく浅い考えを持った敵を想定してる事になる。
「魅上に早く辿り着いた事が仇でした」という発言を考慮に入れると場合によっては矛盾する。
長くてすまん…

677 :
もうお前うぜえよRよ

678 :
そうなるとニアが
魅上照、中に入ってきてくれませんか
って発言した時に
(何故魅上を知っているッ?!)ってならないといけないはずだよな

679 :
事故死と事前に記入してから名前を書くと死の状況を記入するための6分40秒を待たなければいけないから心臓麻痺で正解

680 :
>>672
監禁日数は月の予測では23日を遙かに越えるだろう。
レムに「私欲のため使いそうなヤツを見つけてノートを渡せ」と指示したが、
仮にそれに30日かかったとして、新しいキラの殺人が、
月や海砂とは関係なく進行しているとLが確信すれば、
月と海砂の釈放の目が出てくる。
それでも釈放されないシナリオも考えてはいたようだが、

ここからは高レベルの話だが、
月の読みでは、Lは携帯電話のすりかえで月を超怪しいとにらみ、
海砂を第二のキラと物証で断定した。

だから、監禁後23日ほど時間差で他の犯人を殺しても、
Lの月と海砂へのキラ容疑が「シロ」になることはない。
きみのトリックだと、Lに「月と海砂はキラではないと思わせるために、
 監禁後も時間差をおいて悪人が死んでいるところを見せる」だが、
Lはそれをやっても、月と海砂はキラだ、という確信は変えない。

では釈放させるためにはどうすればいいかというと、
「月はキラ、海砂は第二のキラだ、しかしそのふたりからキラの能力が離れて、
 いまは違う人間に移った」とLに思わせるしかない。
なので、きみのトリックで23日後まで人死にを遅らせたとしても、
「Lが容疑を解く」効果はないし、むしろ「月と海砂から違う人間に移った」
とLが考えることを阻害する可能性がある。
Lから見て、最初から第三第四のキラがいたという仮定も可能だから。
(だがそう考えても、物証などから、月と海砂がキラだというLの確信は揺るがない)

681 :
>>675
火口を殺したとき、月はノートを手に持っている。
月にとって、火口の死んだタイミングがわかる形でR必要がある。
しかもできるだけ早く。

なぜかというと、火口が死んだ瞬間に、自分がノートを持っていること。
これがものすごく重要。月がノートを持っていれば月に所有権が移るので、
ノートから手を離しても記憶が飛ばなくなる。
もし火口が死ぬ一瞬前にLが月からノートを奪い取ったりしたら月にとって最悪。
そのタイミングで火口の命があれば、月の頭から一瞬にして記憶が飛び、
所有権も簡単に手に入らなくなる。なにより記憶が飛ぶのが超痛い。

だから火口病死と書いたりするのは最悪。火口がどのタイミングで死ぬのか
わからなくなるから。「火口が死ぬタイミング」でノートを持っていないと
月は永遠にLに勝てなくなるくらいに考えるべき。

682 :
さんくす。
監禁後も殺人が続いた場合でも、もちろんLは月ミサをシロとはしないし、
月は「もっと時間をかけて捜査する事でLを信用させたかった」という描写があるから早々にシロになる意味もなければなるはずもないしね。
ただ新しい裁きが一旦止まるのと23日の間だけでも継続してたならあまり意味はないけど撹乱にはなったんじゃないかと思った。
その結果総一郎の芝居の件がなくなって、相沢がニアに情報提供した時の判断が変わったかもしれない可能性がある程度の事は思った。まぁ殆ど意味はないか。
火口の件は完璧にその通りだわ。Lの目の前でノートがある状況で、かつノートに火口の名前が書かれていない事が最重要項目だね。すっきりしたわ。

683 :
>>682
マジウゼエわこのクソバカ

684 :
話についていけてないだけのバカw

685 :
>>676
>月がニアの裏をかいたが更に裏をかかれ負けた構図になってるけど、
それだと当初のニアのシナリオが月=キラを舐めすぎたものになってないか。

月の読みでも常識的な読みでも、魅上をXキラだと特定することは、とても難しい。
実際には月はまんいち早期に魅上を見つけられたときも想定して
口パクや電車携帯殺人偽装などたびたびさせていたようだが、それでも常識的には
早期に魅上を見つけることはたぶん不可能だろうと考えていたはず。
ニアは、これまでのさくらTVの放映された番組をすべて複数同時に見ていくという
方法でその時間を短縮したが、そういう能力は通常は想定外。

なので、月から見て、ニアが「決戦」を申し込んでくるとすれば、
A「携帯殺人偽装を見て、実際にノートで魅上が殺しているとニアが判断
(魅力がノートを持ち歩いているとニアが判断)」
B「口パクを見て、魅上に死神が憑いていないかも、とニアに思わせる」
C「規則的にジムに通い、ロッカーに忍び込める、とニアに確認させる」
D「犠牲者の名前と実際に死んだ人間が完全一致、をニアに確認させる」
までを経た後ということになる。
ふつうは、ここまでフラグを踏ませれば、そのノートがニセモノとは気づけないと考える。
そしてそこまでフラグを踏ませなければ、ニアが月に「決戦」を提案してくるとはない。
そして「D」のフラグがかなり強力なことがわかるだろう。
高田誘拐の一件がなければ、裏に気づけないほど強力。

>どの段階から裏取り合戦が始まってるのか解らなくなってしまってる気がするんだけど。

要するにわかりやすくまとめると、
「D」のフラグを確認して、なおノートがニセモノかもと疑うほど用心深くなりえるか?
を考えて「無理」なら月の勝ちで「できる」ならニアが勝つかもというところ。
しかも、 ノートをごく短期間で完全複製して文字を書いた魅上本人をだます。
これができないと、ニアは月を罠にはめられないし、
完全に月のトリックを看破した上で「決戦を申し込むこと」はできない。

686 :
病院前で月がLにテレビも新聞もみれない状況下で監視するのはどうかと自ら提案してる描写があるけど、
その時の対応策が未来に犯罪者を作り報道させ心臓麻痺で消してくという策だったのかもな
今となってはわかりようがないが

687 :
>>682
>ただ新しい裁きが一旦止まるのと23日の間だけでも継続してたならあまり意味はないけど撹乱にはなったんじゃないかと思った。
>その結果総一郎の芝居の件がなくなって、

23日ほど、監禁後も裁きが継続した場合、Lは
「ノートでRタイミングをあるていどの日数遅らせることができるか、すぐさま代役のキラを作って
 裁きをさせたがほどなく裁きをやめるようにあらかじめ指示していたかどちらか」
と思うはず。月と海砂がキラという確信は絶対に揺るがない。
そして月と海砂以外に他にキラが今は暗躍しているとも確信する。
どちらにしても、月と海砂はキラ「だった」とLは思うのだから、
総一郎を使った芝居は必要。

688 :
そもそも明が焦らず数日に一殺くらいにしてLの挑発を無視してれば徐々に凶悪犯罪は減っていたはず。
でもそれじゃマンガとして面白くないだろ?
新作でわざわざご都合主義に触れたのはそういうことだろ。
つぐみはこう言いたいのさ「お前ら好き放題書いてくれるが、それを呼んで読者が面白いと思うのか?」とな。

689 :
>>685
なるほどつまり「お会いしたい」と来た時には月はA~Dまでのフラグ全てをニアが立てきった事を確信したという事ね。
そこで「確認した」の「早く会いたい」のメッセージで月が勝ちを確信した流れか。
A~Dのフラグを立てた事が月=キラに把握されていなかったと考えていて、魅上を見つけ一連の確認を終えている事も仕掛けた時点では把握されてないと思っていた訳では無かったから、
把握されている事を前提に「カメラの着いた携帯電話~」の発言が入ったって事でおk?
ただE.ノートが本物で殺傷力がある事を確認。の有無について双方分かってない事にならない?
切れ端でも殺せる事をリュークに聞くまで知らなかったような素振りから、当日は切れ端1ページだけを持って殺しにくる可能性もあったよね。

690 :
敗因は月の煽り耐性の無さ
突き詰めればこれだけw

691 :
松田説がますます濃厚になるな
「読者の想像に委ねる」作者としては大成功。

692 :
しょぼい疑問だけど「高田清美 焼身自殺」ってあれ近くに燃える物と発火させられる物がないと
死因に無理な状況が発生して心臓麻痺になって最悪の展開になったんじゃないの?

たまたま燃える物にバイクのガソリンがあったっちゃあったけど、どうやって発火させたのか解らないし、
そもそも車庫にバイク乗せないで乗り捨 てられてたら簡単に火なんて起こせないよな、いまだに謎

693 :
「カメラの付いた携帯電話で~」の発言から、実際の裁きは魅上が行っておらず
第三者(高田)が行っている可能性にも辿り着けたと思うんだけど
それでノートを本物と確認してないっていうのもちょっとよくわからんわ

694 :
>>692
ガソリンタンクを開けてバイクを思いきり転倒させれば、
車庫からガソリンが漏れだし余熱を保ったトラックのエンジン熱で十分発火すると思うぞ。
エンジンキーが無ければタンクが開けられずに心臓麻痺で死んでて証拠丸残りでやばかった。
キー付けっぱは良くないよメロちゃん!

695 :
>>692
嫌煙者が増えたから知らない者もいるかも知れないが、喫煙者はライターと呼ばれる小型着火装置を携帯しているケースが多い。

696 :
>>692
静電気の火花がガソリンに引火する場合もあるぞ

697 :
ミサに月の死をどう伝えたのか、松田らは難しかったろうなあ
実はミサが切れ端を持ってたなら
逆上して、デスノートで殺されるかもしれんし

698 :
実は、海砂も財布の中にノートの切れ端を所持していて
「月は倉庫で自白して撃たれる。最後に名前を書かれ死亡する」
とこっそり書いて誘導してた可能性も。
その結果、本当に松田に撃たれリュークに名前を書かれる…

699 :
高田清美が喫煙者なら、服さえメロから奪い返せれば着火は楽勝だが、まあたしかに100%着火できるとは限らない。
しかし証拠の残るものをまとめて消すにはどうすれば…

700 :
高田が喫煙者とかキャラ設定上ありえないだろw

701 :
>>698
ミサってあの時もう記憶無いでしょ

702 :
結構疑問点だらけだよこの漫画は。
ノートの所有権がある人間に常に死神は憑いていなきゃいけないなら
月と高田の密会の時はリュークは月と一緒にホテルに付いていかないといけないのに憑いてないし。

703 :
日本捜査員で共同所有という形だったため月だけに憑いていなくても
問題なかったという強引な考えも出来るけど
それだと魅上の死神の眼から見た決戦時に
日本捜査員の寿命も全員見えなくなる事になっちゃうしね

704 :
BotWリンクとデスノートのLとの併結
連結器が違うし、制御方式も異なるので全く併結はできない。
BotWリンク=電車用の柴田式密着連結器 電気指令式空気ブレーキ
デスノートのL=気動車用の小型密着自動連結器 旧式の自動空気ブレーキ
※緊急用の両用連結器を使えば連結可能だが、
総括制御はできないし、最高速度も75km/hに制限される。
ただし、ニアやメロとの併結は可能。

705 :
BotWリンクの後期型
エンジンはコマツ製 SA6D140HE-4形エンジンを搭載する。
連続定格出力450PSの高出力エンジンであり、
デスノートのLの約1.25倍強の出力である。
液体変速機は日立ニコトランスミッション製のN-DW24E形を搭載する。
変速2段・直結4段を備える多段式で、トルクコンバーターは1段4要素である。
車体重量は増加したものの、高性能な変速機のおかげで、
ニアやメロ、渚カヲル、BotWリンクの前期型とほぼ同等の
駆動性能を確保しており、本系列との併結・総括制御も可能となっている。

706 :
>>702
そうだね、疑問点だらけだね。
世界には名前の無い人間もいれば本名を変える人もいる。
顔も整形した場合どうなるのかね。
整形しなくても犯人の写真を昔の卒業写真を使う場合もよくあるけど、それでも殺せるのかね。

707 :
ん?、、、ミサミサって八神月が死んだ時は
デスノートの記憶はなかったのだっけ
よく覚えてないが

708 :
人間界にあるノートは2冊で所有権は月と魅上
ミサのノートが魅上に渡った

709 :
>>707
ミサが持ってたノートをミカミに渡したから
ミカミ&高田を使うようになった時点でノート手放してて記憶無いよ
ミサが普通の女性として幸せになる為に必要な事とかなんとか説得して、月が選んだ人間に渡すように手配してあった

710 :
>>706
名前の件はルールで決まってて説明されてるよ
疑問点だらけだとかうろ覚えで書き散らす前に読み返したらいいのに
デスノって作者より頭良いと勘違いしてるバカがホイホイ釣れるよね
自分が理解できてないだけなのにバカ晒して恥ずかしくないの?

711 :
>>700
メロが喫煙者なので、メロの体からライターを奪えばいけるか。
しかし自動車のドアが開かなかったらメロのポケットまさぐれないな

712 :
月が終盤で所有権を持っていたノートは、
レムが死んだ後で、レムの灰の死体から取り上げたもの。
これを「レムノート」と呼ぼう。金欲銀造とかきたない字で書いてあるが、それはどうでもいい。

リュークが1巻からもともと持っていて月に渡したノートは
シドウノートと呼ぶべきもので、それは終盤まででシドウに返してある。
所有権はメロが持ったりカルスナイダーからいろいろ渡ったが
最後はシドウが持っていったので、所有者無しになったのでは

月が終盤持っていた「レムノート」は、
本来憑くべき死神がいないともいえる。
メロを追い詰めるため、「キラから捜査本部に送られた」という形にし、
いったん所有権を放棄し、捜査本部のものとし、夜神総一郎を所有者とし、
死んだとき月が持っていた(このノートにメロの名を書け!と手に持って絶叫)ので
所有権が月に移っている。総一郎がレムノートを手に持っていたとき、
リュークがそばにいたが、「憑いている」のではなかったのかもしれない。

リュークが憑いているべき義務がルール上であるのは、
レムと所有権を一度シャッフル(交換)した、ミサに最初に渡したノート「ジェラスノート」と呼ぶべきもの。

魅上にジェラスノートを渡したとき、本来はリュークはずっとそこにいないといけないが、
キラのところに戻ると言い戻った。リュークがレムノートに憑かないことで
ジムのロッカーでのノートへの細工をやりやすくするため、というのが、離れた目的。
(同時に、捜査本部で厳重保管のレムノートに、あたかもリュークが憑いていないといけない
 かのように装わなければいけないため、捜査本部に戻る必要があった)
しかし月に憑いていないといけないというルールはないはず。たぶん。

713 :
漫画の内容も把握せずに妄想を長々と書き続けるのいい加減やめてくれ
レムのノートは本部に送るときに月が所有権を放棄してリュークの手に渡ってるから憑く死神はリュークになってる

714 :
>>713
>レムのノートは本部に送るときに月が所有権を放棄してリュークの手に渡ってるから憑く死神はリュークになってる

そのとき、「複数のノートに同時に憑けるか?」ということをリュークに聞いている。
この時点で、複数同時に憑いていると考えても、
リュークが憑いているべきはレムノートとジェラスノートの2冊になっており、
「ずっと月に張り付いていないといけない」のではない状態になっているはず。

メロを追い詰めるときに月が「複数のノートに同時に憑けるか?」と初めて聞いているので、
それまでは月が所持しているレムノートは、憑く死に神がいない状態だった可能性は高い。

いずれにせよ戦略上、ノート所持者の指令でリュークを所有者から離して
ノートのそばに居させたり、指令できないように所有者が見張られていても、
リュークのアドリブで、所有者がわからないような行動をとりカムフラージュくらいはするだろう。
リュークが衆人環視の中で月に「次の指示をしろ、所有者の口から指示がないといけない」
なんてことはリュークは言わない、そこまで杓子定規にしないと駄目というわけではない、ということ。
そういう意味で「必ずしも月に憑いていないといけないのではない」と言っている。

715 :
今回の読み切り読んでなさそう

716 :
>>710
そんな詳しいルールあった?
例えば幕末に坂本龍馬を殺そうしたら何て書けばいい?

717 :
>>715
たしか死神は所有者から○○kmまでは離れてよいというルールだったな

718 :
>>716
死神の目には
R為の名前が見える

偽名、戸籍や名前が無い者、改名等も関係無いし
整形してようが顔見りゃ名前が見えるってこと

月みたいに、死神の目の取り引きしてない場合は、名前がわからないから書けなくて殺せない人間も出てくる
Lもそう
月単独ではLの名前を調べるのは相当難しかったはず
だから死神の目持ちのミサやレムを利用した
二部でも死神の目持ちのミカミに名前書かせた

ミサはLの顔見て名前わかったはずだけど、月に知らせる前に拘束され、その後ノート放棄で記憶飛んで、記憶戻った時も忘れてしまってた上に捜査本部に立ち入り禁止になっていてLの顔見れなくなった
だからレムにLを殺させる作戦に移行した

本編ちゃんと読んでないの?
せめてデスノのルールくらいググッて読んできてから粗探ししたら?

719 :
メロみたいにケガや病気で人相変わったらどうなんだろな
他にも結婚で苗字が変化したらどうなんだろ

720 :
南空ナオミ「キラは人をRのに、顔と名前が必要」
月「そ、そうですね」
ナオミ「偽名を使っていてすいません」
月(今回は手をわずらわせてくれたな、さよならだ南空ナオミ)
ナオミ「・・・・・・」
月(3、2、1、0、終わったな)
ナオミ「・・・・・・」
月「キラだから… どうしたんですか?本部はこっちですよ」
ナオミ「くっくっくっ ひっかかったなキラ」
月「な、なに?」
ナオミ「Rぇ!」(カポエラキック)
月「な、なぜだ…」
ナオミ「教えてやろう、私は頭の中ではすでに故レイ・ペンバーと結婚したつもりでいる。
 だから頭の中では名字が変化しているのだ」
月「す、するとナオミ・ペンバーと書かないといけないのか」

721 :
>>719
お前すぐ上のレスも読めないの?
頭おかしい

722 :
正直コミックスおまけのルールとか絶対そんなルール連載時にはなかっただろ
読者からの突っ込みで修正しただろみたいなのが多くて好きになれんわ

723 :
好きになれないからって無視して妄想書き散らすのはどうかしてるよ

724 :
へえ、ルールってコミックスのおまけなの?
自分は連載中は読んでないから知らんけど
連載中も書かれてたんじゃないのか

725 :
>>718
だから、その名前は戸籍上の本名?
それとも自分が「俺はこう名乗る」といえばその名前?

726 :
ニアは高田誘拐まで、月のトリックに完全に引っかかっていた。
なぜニアほどの者がひっかからざるを得ないか。理由はいくつかある。

これを読み解くには、当初にニアが、読んでいた夜神月のアタマ…単に本物のノートを魅上が持ち歩きロッカーに入れ裁きをさせていたという想定の範囲内でものを考えて見る必要があります。そういう考え方できますか?

まず、デスノートに偽の紙数枚をボンドで差し込んで差し替えというのが当初のトリックたが、
全体を入れ替えとかではなく一部を差し替えにせざるを得ないのは、
差し替えてから〇日後に決戦、と日時を決めてしまわないといけないから。
手順としては、差し替え成功を確認してから、決戦の舞台を月に提案するというふうにしないと、
日にちが早ければ本物のノートの部分にニアたちの名前を書かれてしまうし、日にちが遅ければ、ある日だけ魅上が、ノートに名前を書いたやつが死なないということになる。
魅上がノートが差し替えられていると気づくことは、ニア側にとってかなりのダメージ。魅上は逮捕尋問してもLキラのことは自白しない。Lキラは魅上が捕まれば、Xキラがキラだったで済ませ、数カ月かけて作戦を練り直すなりする余裕が生まれる。
ニアにとぅて、一度差し替えをしてしまえばもう止まれない。決戦を提案するしかない。もし失敗があれぱ決戦はやめて仕切り直しもできるが、かなり不利となるだろう。
決戦提案した場合、日時を完全に指定して遂行しないといけない。魅上が几帳面で、一日1ページを使うという法則に頼った策が当初のニアの策。
「失敗や仕切り直しのリスクがけっこうある」「決戦を持ちかけ日にちがずれてしまうと即失敗確定」のふたつが、計画を急がせ逸らせた要因。
焦りはクールダウンの余裕をなくさせ判断を鈍らせる。

727 :
>>725
現実に存在しないノートに戸籍がどうとか馬鹿かコイツは?

728 :
>>727
文体から小学生だってわかるよw
もう寝なさい

729 :
「Rための名前は存在する」と単行本のオマケに書いていたから、
戸籍にある名前と違う名前のこともあり得るし、戸籍のない人間もいるだろうけど、
とにかく「Rための名前は存在する」のだろう。

どこをさがしてもそういう名前がない場合は、そういう人間は死神の目を見てRか、死神に殺させるように誘導してRためかしかないだろう。

「目」で見れば、その名前が出てくる。
結婚で名前が変わるかは不明。名前を変えて、Rための名前が変わるかも不明。
(映画の最後の作品では、紫苑という奴がいろいろ検証していて、名前を変えたやつの場合、本人が内心でアイデンティティを感じているほうの名前でないと無効になるとのこと、映画なので正式な本編ではなく、参考にならないが)

730 :
>>725
だからルールくらいググれや
バカなの?なんで頑なに調べずにスレでキレてんだよ
人間基準の名前ではなくて
R為の名前ってのが存在して、死神や目の取り引きした人間にはその名前が見えるの
デスノ世界はそういう設定なんだよ
お前が作者の設定したルールがあるといくら言われても無視して自分の少ない知識だけで反論してるからおかしな事になる

731 :
>>729
それなら「L」と書けば殺せそうだな

732 :
>>731
何でそうなるんだよw

733 :
>>730
お子ちゃまはもう寝なちゃいねwww

734 :
>>732
LはLという名前にアイデンティティを感じてそうだから

735 :
結婚して名前変わるかって死神や目の取り引き済みの人間には無関係
そこに引っかかる奴が結構いるけど、それは目の取り引きしてない月が主人公だったから考え方が名前見えない人基準になってるからだ
デスノは元々人間界のアイテムじゃないのがすっぽ抜けてる

死神の目で見た名前を書いたら回避できない
なんでこれで意味がわからないの?
戸籍だ結婚だ改名だはあくまで人間界の話で死神にはそんなもん関係無い
しかも人間界でも、国によって戸籍制度や結婚制度は違うのに、結婚して苗字変わったら回避できるとかおかしいだろ、そういう制度の国の人間だけ特別になっちゃうじゃん

死神や目の取り引きした人間は、相手が誰でも顔見ればR為の名前が見えてそれをノートに書けば殺せる
それで終わりの話なのにいつまで名前に拘ってんだよ

736 :
>>734
アイデンティティがなんで死神に関係あるの?

737 :
しかも本編に名前分からなくて困るやつなんか出てこないからどうでもいい妄想話だしな

738 :
坂本龍馬がーとか例出したりして
覚えたての知識使いたくてたまらず張り付いてるのが
休校になって暇なガキだろ
暇ならデスノのルール調べりゃいいのに

739 :
>>735
名前を書いてRノートの話なのに名前に拘らないでどうすんだよw

740 :
>>736
映画では関係あるそうだ

741 :
>>738
現実に存在しないノートにルールがどうとか馬鹿かコイツは?

742 :
俺が死神の目を持っていても
名前はすぐ忘れそうw
すぐメモしないと100パー忘れるわ

そもそも漢字が難しいと、死神アイで見た漢字を書けない可能性もあるw

743 :
つか、ノートって顔を覚えてないとダメじゃん?
あんま顔を覚えてない時のジャッジはどうなんだろ

744 :
>>731
ただし、そこは「いきなり殺してもつまらんだろ?」とリュークは反応するだろう

>>735
死神は目の前の人間に映し出された通りに書くだけで必中する。
死神は人間の寿命を奪うために存在する。
人間の都合で幾ら変わろうが、その見えた通りに書けば必中させる能力(死神の目)を、
そのノートを所有している人間の寿命の残り半分を頂いた上で与える。

745 :
>>741
お前は漫画のスレで何言ってんの?
デスノの話じゃないなら出てけよ
ここは現実には存在しないノートの漫画のスレなんだけど
言い負かされたらスレ全否定とかほんとみっともない
生きてて恥ずかしくないの?

746 :
>>744
意味わからん
他人の書いたレス鸚鵡返しとルール無視しの妄想しかできないのかお前

747 :
Lの、
実際に殺せる名前
は、Lというのがファーストネームだった。
こんな名前なかなかないから、こいつは戸籍がなく、
Rための名前が、本人のアイデンティティ + なにかの拍子につけた適当な名前なのだろう。
ローライトというファミリーネームにも、なにかドラマがありそうだ。

748 :
つまり月にも戸籍が無いと
アホらしい

749 :
戦国時代の武将は、子供の頃から改名を繰り返して大きくなっていく。幼名がRための名前になるのか、などは不明
中国ては、「字(あざな)」は人に知られてはいけない忌み語とされたという。
そういうところからも、デスノートの着想は得られているのだろう。
漫画として見れば、そういう時代にもデスノートが現れて厄災が起こったので、あざなが隠されるようになった、かも、と考えることもできる。

750 :
月が、捜査本部に保管されたデスノート(レムノート)を密かに持ち出せるとしたら、暗号コード等はハッキングで解除するとして、
途中から相沢に監視されているので、そうなる前でないといけない…きわめて精巧な偽物を作らないといけない分、手間暇がかかる。
具体的には、死んだ総一郎からノートの所有権を得て、海砂から魅上にジェラスノートを送る前のタイミング。
そのときなら、まだリュークが捜査本部をうろうろしているので、月が密かにノートをすり変えれば、まずリュークは分かるのではないか?

751 :
>>748
こいつは何言ってんの?バカなの?
人間界で使われてる戸籍上の名前が=R為の名前なのがほとんどだけど
例外的に、戸籍が無かったりLみたいに不明だったり、コロコロ結婚離婚繰り返しててコイツの本名何?って人間でも
死神の目にはR為の名前が見えるって設定して
名前無しや改名したら回避できるじゃん的なお前みたいな低脳屁理屈を潰してんだよ
本編のどこ読めば月の本名不明って解釈になるの?
お前の考えは設定に否定されてるからイチャモンつけるのが無理なの気付けや
直接表現されてる事や部分的にしか理解できず、繋げて全体的に理解する事ができないとか
自分が思い込んだら否定されてもずっと拘って激昂するのって典型的なアスペだな
漫画のスレ見てないで、適切な療育受けるべき
デスノみたい設定が複雑な漫画はお前には無理だ

752 :
リュークは最新作で、ミードラからノートを受け取り、
田中に渡していた。つまり余分なノートはない。
Cキラの騒動などもあったが、
月が最後にノートをすり替えて隠していたなら、リュークはそのノートの隠し場所を知らないならなんとか探し出す義務があったり、隠し場所を知っているならノートを回収する義務があるのではないか。
すでにそれをしたか、あるいは月はノートをすり替えたりしていなかったかどちらかかな

753 :
ごめん教えて欲しい
混乱してきた

最初にリュークが月に渡したシドウノート→グルグル交換で担当レムに代わって火口へ→火口死亡で所有権月のままで捜査本部が確保
二部でマフィアに取られた後取り返して、シドウに返す

最初にレムがミサに渡したジェラスノート→グルグル交換で担当リュークに代わってミサが掘り出して所持
ミカミに渡る、ジェバンニがすり替え最後にニアが燃やす

レムが死んだ時に月がこっそりゲットしたノート
ってどうなったんだっけ?
これは監視する死神いなくてフリー状態じゃないの?
月が腹に張り付けて記憶失わないようにしたりしたのは覚えてる

よくわからなくなった(´・ω・)
一部二部で人の手に渡ったのは3冊だよね?
リュークは自分のは手放して無いし
捜査本部にあってニアと対決の時に持ってきたのってどれ?
読み返せって話だけど手元に無いのよね

754 :
今日でネームの公開終了
読みたい人はこの機会を逃さぬように

755 :
レムノートはリュークに演技させて捜査本部に渡したやつ
総一朗が死んだときに月が持ってたから月が所有権持ってた
最後はニアがジェラスノートと一緒に燃やした

756 :
>>742
アラビア文字とかだと大変だよな

757 :
>>755
それかー
ありがとう!

758 :
>>756
日本語でも
古風な名前で難しい漢字だとバカだと読めないわからないで覚えられないかもな
逆に昨今のDQNネームの当て字も覚えにくいかも
自分だったらアラビア文字どころか
英語の名前も綴り間違えそうだわw

759 :
>>755
だからミカミにはライトの寿命が見えなかった
キラ以外で所有権を持つ唯一の存在という
ニアの推理の穴

760 :
理解してなさすぎ…
読んでるこっちが恥ずかしいレベル

ニアは寿命が見える見えないは知らなくても
ミカミがキラが月だと知っているor知る方法があって、月の名前だけ書かないと想定しておびき出してんだよ?
穴どころか、ミカミが月を判別出来る事も推理した上での作戦
お前の脳が穴だらけじゃないのか

761 :
なんでこんなにバカが沸いてんだろ
というか同じ奴がずっとバカ晒してる?
やっぱり休校になってリアル中2でも来てるのかね

762 :
月は総一朗が死んだ時に熱演してノート手放さなかったけど
松田辺りが持ってたらどうする気だったんだろう
あの時はミサのノート腹に巻いてたから後からどうにかして取り返すんだろうけど

763 :
>>760
現実的にはミカミはキラが誰かは知らない
故に寿命が見えないライトをキラだとして名前を書かなかった

764 :
>>763
だからそれが何?知らないから穴とかお前バカじゃね

あのニアの作戦て、ミカミがキラを特定できなきゃ証拠にならないのもわからないの?
だから、知っているかor知る手段があるか、の前提での作戦て↑で書いてるじゃん
本編読み取れないだけじゃなくて、レスも読めないのかよ

推理の穴ってのは、それが原因で失敗してたり計画に漏れがなきゃ使わない表現だろうに
失敗どころか、その前提の元に作戦決行して成功してるんだから当たってた、穴とは言わない
その時は知らない事でも全体を見て、他の確定事項から、おそらくこうだろうと予想して論理を組み立てるのが推理だろ
なんか根本的に物事の理解がおかしいわ

765 :
穴じゃなくて肝だろ
ミカミが月の名前だけ書かない事を証拠として突き付けたんだから

766 :
レスター「いよいよ明日、YB倉庫でキラ…夜神月と対面だったな」
ニア「そうです、準備はすべて済ませましたので、さっさと寝ましょう」
レスター「ひとつ気になるのだが、Xキラ魅上照は、夜神月の顔を知らないのではないか?」
ニア「知らない可能性が高いです。キラの仕事を依頼したときも、名前すら知らせずに依頼しているでしょう、知らせる必要性がない、私ならそうします」
レスター「すると、YB倉庫に魅上照がやってきて我々全員を殺そうとするとき、誤って夜神月まで殺してしまう危険性があると、奴らは考えないか?」
ニア「それを避ける策を当然あちらは用意しています。決戦直前にメモ帳からの高田のメールで『私の名前は夜神月だ、私以外のそこにいる人間を全員殺せ』と指示すればいい話」
レスター「まあ、そりゃそうだよな」
ニア「もっとも、捜査本部の写真と名前はすべてメモ帳→高田メールで魅上に通知済みでしょうから、頭のいい魅上なら、捜査本部側に事前通知のない名前がひとつあれば、それがまずキラだとわかるでしょうけどね」

767 :
ニアだって死神の眼はデスノート所有者の寿命が見えないって相沢経由で聞いてるだろ

768 :
>>767
相沢は、ある時期までは「ニアが信用できるとも限らない、
 自分は捜査本部の人間でもあるので、ある範囲内でしか協力できない」
というスタンスだった。
模木が助かってからは、そうでもなくなったようだが、
どこまで相沢はニアに情報提供を解禁したのかは完全にはわからない。
最終的には、かなりのところまでは伝えられるようになっていると思うが

769 :
相沢が知ってる程度の事くらいニアって予想してそうなんだよな
相沢が協力する気になったのが遅すぎるというか

今更役に立たないしもう余計な事しないで黙って見てろ的な事言われてたよね
ホテルのメモ帳に細工して、筆談してる証拠掴んだと連絡したけど
むしろ今まで信じてたのかよって思うわなw

770 :
>>765
月が冷静に指摘したらニアはどうしたんだろうね

771 :
>>770
何を指摘すんの?

772 :
倉庫にミカミがノート持って来た時点で
何を指摘しても覆せないだろ

でもお前死神の目の事知らないよね?とか言うのかよwwバカ過ぎw
こいつもしかして、最後の月とニアの作戦がどういう事で何でニアが勝ったのか全く理解できてないの?

773 :
ニアはYB倉庫での決戦のとき「携帯等で写真を取られないために所持禁止」とか言った。
これはどういう意味に取ればよいのか。

それを言うと同時に、ニアは自分以外のSPKの名前は漏れている可能性がある、
自分(ニア)と夜神月以外の人間が約束の時間に一気に死ぬ可能性もある。
そうならないか確認待ちをするといって決戦の時間を遅らせた。

リドナーはテレビ・雑誌で顔出ししているので、魅上が見れば名前まで捕捉される。
ジェバンニは魅上を尾行していたが、後で監視・防犯カメラなど参照すれば顔くらい
 魅上に見られているかも、そうしたら名前も捕捉される。
レスターは模木を逃がしたとき、キラ信者に扮したので顔出ししており、
 まんいち写真など撮られていれば名前まで捕捉される。

「携帯等で写真を取られないために所持禁止」でニアが想定したのは、
捜査本部の人員で、模木、相沢はキラ側ではないとして、
あと一人松田桃太がどういう人間かわからないという状況なので、
まんいちキラの協力者になってしまっていたりしたら、携帯でニアの写真を撮られて
逃げられてしまえば、その作戦だと魅上はYB倉庫前に来る必要がなく、
すこし離れた近くで松田と落ちあい、ノートに名前を書くという作戦が可能となる。

あとは、デスノートで模木あたりがいきなりノートで操られ、ニアの写真を撮って逃亡
というパターンもあり得た。この場合も魅上はYB倉庫に来なくてよくなる。

なので、そういうパターンではないか確かめる必要があったということ。
形態を置いてこさせれば、倉庫内で誰かが操られて「写真を撮る」を実行しようとしても、
機器がないので心臓麻痺になるだけ。
ニアはもし死者が出ても、支障がないかぎり決戦を続行するつもりだったと思われる。

774 :
長文厨ウザい

775 :
なんで誰もが分かりきってることを長文で書いてるの

776 :
とりあえず伊出さん忘れられてて可哀想だなと思った

777 :
終盤で月がプレッシャーを受ける展開は、メロが高田誘拐をせず、魅上からノートを奪ってマットあたりが所有権を得た上でリュークと死神の目の取引をしてしまう場合。
目で月を見られるとキラだとばれるうえ、即殺されるので、月をあせる

778 :
ノートの存在バレてない大学時点でLがキラ説推したら勝てないかな〜とずっと考えてたけどどうしてもミサが邪魔をしてくる…

779 :
初期に月がLに勝つには、
海砂が活躍しだす時期より早く大勢を決する必要があった。
オヤジのパソコンのデータのハッキングを継続しながら、
FBIなど放っておき、黙々と犯罪者裁きを魅上なみに多く行い、
早々に代弁者を決めて大衆扇動を始める。
暴徒を自由自在に操れるようになる時期を早め、
Lの隙を見て秘密基地を割り出し、取り囲んでつぶす
(ただし逃げられると夜神月がまずキラとLに確信されるが)

780 :
>>772
死神の目について知っているの?と疑問視

781 :
>>779
その段階まで行けたらニアメロも倒せるんかな

Lが月に目をつける=ニアもいずれ同じ所に辿り着く
だと思ってるから結局二アメロとの対決避けられない気がするし
どうやって二人に勝つのかがわからん

782 :
>>780
それに何の意味があるの?

783 :
真性のアスペだったわ

784 :
そいつもうデスノの考察とか整合性とかの話してないから
自分がニアの推理の穴と決めつけた
「ニアは死神の目の事を知らない」
だけに拘ってて全く会話できない人だよ
死神の目の具体的な仕組みや契約条件は知らなくても、何らかの方法で月がミカミに自分がキラだと伝える方法がある、だけで充分なのに理解できてない
月の方も百も承知なのに
小学生なのかな?
だってお前死神の目の事知らないじゃん!推理の穴!やーいやーい!って言いたいんだろ

785 :
今回の読み切りでニアの髪が伸びまくってるのは、劇中のわかりやすい時間経過とニアの髪を切ることすら興味ないと言った性格を表現するためかな
旧デスノのキャラで生き残ってるのが大人ばかりだから、見た目で時間の経過がわかるキャラって本当ニアくらいなんだよな サユは生きてるだろうけど悲惨だし

786 :
粧裕は、格子のついた病院に隔離されていそう・・・

787 :
>>781
月は、
ニアを暴徒利用で殺そうとしたときは、「Lに成り代わっている」という条件付きなので、
失敗してもしらを切りごまかせる、という条件で行ったことだった。
Lを初期に暴徒利用で殺そうとするなら「Lに成り代わっている」のではないので、
一回やって失敗したら…… Lの本拠地を知っているということは、
Lに名乗り出られて友達扱いになっているということ。
でなかったらLの本拠地など知るはずもない。
暴徒動員を一回やって失敗したら、Lは月をキラと断定してかかる。
月もそういうリスクを覚悟して、暴徒動員する必要がある。
で、成功してLを殺せたとして、
ニアとメロがリベンジに来る頃には、
月はすでにキラとして盤石に裏から信者を支配し日本を牛耳っているか、
Lに成り代わりつつ裏で日本の支配者になっているという感じ。
なので、ニアとメロが「キラ」に仕掛けるためには、初手が大きく変わる。
まずデスノートの存在を解き明かさないといけないが、
それができたとして、メロは誰に奪取を仕掛けるか、
ニアはどうやってキラを絞り込むか、そうとう大きく展開は変わる。

788 :
>>787
日本がそこまでヤバい状態になってしまったらもう規模が「世界VSキラ持ち日本」になってしまうよなぁ
謎の力による抑止力で下手に手は出せないけど、キラ信仰を世界に広めていくのは大変そうだ

789 :
>>786
んだね
サユが一番かわいそうだな
誘拐事件のショックの後に
父親の死が来て、その後兄も死亡だからな
おそらく母親とサユには月がキラだった事は知らせないと思うんだけど
その割に、Cキラ編でキラ事件のことペラペラ新人に話してるから軽いよな、その辺の扱い
松田とかほんと薄情だよな
アイツはクズだと思ってる
宇喜田死亡直後なのに、ミサ=第二のキラ=殺した犯人の事情聞いたら速攻絆されてこの子かわいそうとかほざくし
バカとか以前に性格最低だと思う

790 :
月「そう思ったから、最後は演説かませばニアを撃ってくれるかと思ったんだが、
 なんであそこに限って逆ギレしたんだか
 まったくバカは行動が読めなくてほんと困る」
サイコパス 対 バカ

791 :
松田って月くん大好きだけど
総一郎の事はもっと好きだったんだよ
月は親父が部下に大人気でその息子だから贔屓されてる分がかなりあるのに、そこは自惚れて調子乗ってた報いだな
自惚れても仕方ないスペックの持ち主だからな
あれで自分に自信が無い卑屈な性格だったら魅力無いしな
まあもし月が自信が無い性格だったらキラにならなそうw

792 :
>>787
長文厨の市川は出てけ

793 :
市川って誰?

794 :
>>784
まあ飛躍しまくりで決めつけ満載で
推理といっていいのかは疑問だけど

795 :
あさいちに映画ミサミサ出ました

796 :
キラが見つからないストレスで
だんだんやつれていき、
頬はこけ体は痩せ、白髪の割合が徐々に増えていく
最後は眉毛がなくなってメロと渡り合う覚醒を果たし
夏目漱石みたいな成人の顔で逝った夜神総一郎
その有能さの足りなさも相まって
デスノートの隠れた萌えキャラだった定期

797 :
>>794
まあ、捜査本部の奴ら
口車にのり過ぎ言いくるめられ過ぎ

798 :
まあ確かに、
デスノートが切れ端でも殺せるって知らない前提なら、
火口がつかまった時、月がノートもっててLが見ている前で、
ノートが使われず火口死亡
となると、月を疑いたくなくなる気持ちがわかる。
他のところからその場所を観察していた者が
口封じに火口を殺したと普通は想像する。

799 :
まあまあまあ

800 :
>>796
親父は月監禁の時から人相変わった感
死ぬ直前まで結局疑ってたんだよな
心労すごかっただろう
総一郎の変貌はやけに丁寧に描かれてた気がするね

最期、月が上手いことやっててバレなかったわけで実際はキラなんだけど
息子はキラじゃなかったと信じたままRたのだけは救いかも

サユはほんとにかわいそう

801 :
>>800
何が救いだよ、映画のように真実を知って育てかたを誤ったことを悔いるべきだろ。

802 :
今、旧タイプのキラが現れたら
街中がマスク標準化って「死神の目」すら効果半減で
思わぬ支障になってるな
>>800
映画版だと、その最後の救いすらぶち壊してたな真野脚本
既に真実を知ってる総一郎は死亡、
キラと戦って死んだ、と聞かされていた自慢の兄が
全世界にキラ宣言とか、あの世界の粧裕もかなり悲惨

803 :
>>802
何の話かと思ったら、続編の映画の方か 完全に記憶から消去してたわ
あれならLチェンジザ・ワールドの方がまだ見れるな

804 :
映画だと、総一朗死んでたっけ?
刑事引退はしてたはずだが

805 :
映画の話は何種類もあって紛らわしいから
映画の正式な名前や公開された年月を書くか、以下のような略称を使うなりして
他の人にも分かるようにしてくれないか?

無印or初代(Death Note)
LN(the Last Name)
CW (L Change the World)
NG (New Generation)
NW (Light up the New World)

806 :
>>805
かえってわかりにくいわ、却下

807 :
だよねw

808 :
マンガ版以外基本的に糞だからどうでもいいわ
アニメは井上脚本としてはまぁマシ
映画はどれも糞

809 :
原作のLよりマツケンのLが好きだ

810 :
まあここは漫画板だから映画の話はほどほどにな

811 :
どうでもえーがな

812 :
Lの喋り方はアニメよりも実写の方が何かしっくり来たな、あの独特な早口が良かった
逆にアニメは良い声過ぎたというか

813 :
デスノって漫画板のここしかスレ無いような?
アニメや映画のデスノスレってあるの?

814 :
知らんけど、デスノ雑談スレならどの媒体でも板チにはならんだろ

815 :
ですの(魔法の妖精ペルシャ風味に)

816 :
久久に読み返しても面白いわ
Lとワタリが倒れるところ歳のせいか泣きそうになったわ

817 :
捜査本部は、写真撮られたりすることを
極度に恐れていただろうな。
顔入りの写真撮られて、メロとかXキラとかに渡ったら、
いつでも殺されるわけだから。
で月は、みんなの写真は僕が一括して預かり管理しますとか言って、
速攻で魅上に送って「いつでも殺せる準備」状態にしておいたんだろうな。
お、おそろしい

818 :
対策室内のメモ取り禁止は、個人所有のペン型カメラなどの隠しカメラ対策だろうね

819 :
やっぱり月が生き返らないと駄目だ
盛り上がらない
「死んだ人間は生き返らない」ってあるけど、それは寿命や病気や事故などで死んだ場合
「デスノートで死んだ人間は生き返る」って新設定を作るべき

820 :
三神にノートの切れ端常に一枚だけ体に巻かせて肌身離さず
それを倉庫で使うように指示すればジェバンニとか関係無くライトの余裕の勝利だったのに

821 :
>>809
マツケンサンバを踊りまくるLを想像した

822 :
>>820
それはちょっと思った
いつも切れ端持ってろよ

切れ端に書いてるのが見つからないようになのか?
二部ではもう切れ端でも効果あるのバレてたっけか

823 :
>>818
デスノートの切れ端に名前を書くって恐れもあるしな
誰かがキラに操られ名前を書くとか疑い出すときりないし

824 :
>>820
松田の仮説が合ってたとしたらそれが出来ないな

825 :
ノートの切れ端に名前書いて殺せることは、
ニアは決戦でリュークに聞くまで未確定だった。
月が必死に、そこだけはニア側や捜査本部に確定されないように腐心していたのだろう。
切れ端に書いても殺せると知られると、
ニセのノートに一部差し換えをさせてだますトリックが無効になるかもしれない。
まるごと盗まないといけないし、決戦のときには魅上を確保して
月を単独にさせて何らかの方法でおいつめるという方法に
切り替えないといけない、となっていたところ。
あと、月から見て、魅上が先に確保される可能性もゼロではなかったので、
確保されたあとで持ち物検査されて、紙が見つかり
ニアが「もしかして切れ端でも殺せるのか?」と考え、
その切れ端に犯罪者の名前でも書かれたら、
すでに月がキラと内心で確定となっているニアに夜神月とノートに書かれる危険性なども考え
といいわけしてみるつぐみだった。

826 :
>>825
長文厨市川ウゼエ

827 :
>>826
自分が3行以上の文章が理解できないのを人の所為にしてんじゃねえよ

828 :
>>827
口悪くなったな市川

829 :
…やっぱ人間て面白!!

830 :
駄文を書いてる自覚が無いのか

831 :
自覚あったら恥ずかしくてやめるはず
それどころかコイツ自分賢いと思ってるだろw

832 :
読み切り読んだ
100万回言われてると思うが後付けルールがマジで受け入れられない
これなら死神大王が気に食わないから主人公をフツーにノートで殺した、で良かっただろ

833 :
メロが高田を誘拐したとき、
デスノートの切れ端でも殺せるかもしれず、その場合は必ず高田はノートの切れ端を携帯しているはず、と考えたなら、
高田を身ぐるみはいで身体検査もしたうえで、
「ペンとして使えるものと紙切れ」を見つけていれば、そのときLの夜神月という名をリドナーから聞いて知っていたなら、迷わずメロは夜神月と書こうかなーと携帯で捜査本部とSPKに声を聞かせてプレッシャーをかけたのではないだろうか。
もうすこしメロが賢ければ

834 :
そんなどうでもいい妄想はいらんねん

835 :
月の顔知らんし

836 :
月(まったく、こいつバカか メロは夜神月の顔を知らないから殺せないじゃないか…)
L「……」
月(こ、こいつ!)

月「なるほど、メロがノートの切れ端とペンを手に入れた場合、かつ夜神月の名を知っていたとして、取りうる行動はふたつだな、
 まず『高田を抵抗できなくし、手にペンを握らせて切れ端に夜神月と書かせる』もうひとつは『高田清美 切れ端の余白に夜神月と書き死亡』と書く。
 前者はいい策だ。後者は、人の死に巻き込む殺し方はできないので心臓麻痺で高田が死ぬな」
L「お見事です夜神くん」

837 :
そもそも死の状況に誰かの名前を書いても意味をなさない
>>836の馬鹿・・・

838 :
メロ「ククク、捜査本部か、いまある人物の名前をある場所に書いているところだ。誰の名前かはわかるよなL。
 もうファミリーネームは書いた、日本人の名前はあいな、たった直線4画で名前が書けるから便利だ」
月「や、やめろおおお」
メロ「お前が極秘に会っているという高田が代わってほしいそうだ」
(高田に夜神と手を掴んで書かせたあと、高田清美、もっとも隠したいことを目の前の男に最大限知らせるよう行動した後死亡と書いた)
高田「実は夜神月君がキラでした。証拠は用意できませんが」
(高田の手をつかみ、月と書かせる)
すると高田は操られた状態でスラスラと、夜神月の死の状況を書いていく。秘密を証拠付きで暴露して反省して死亡と書く。

839 :
>>837
死の状況に誰かの名前を書いても意味をなさない、の件だが、
どっちみちメロが、夜神月と書き死亡。と書いても、メロは夜神月の顔を知らないから意味がなく無効。
しかし高田が夜神月と書く場合は、操って書くことができた場合は、死の状況として書くのではなく名前のみ書く形になっているから有効。
(ただ他人を死に巻きこむ殺しかたができないので、高田を操って切れ端に人の名前を書けないが)

840 :
こんなガイジの立てたスレ取り消せ。
クソガイジが 、アホクソボケガイジが。
根性無しのカスガイジのヨゴレが。
浪人で連投もできんのやろが?
ガイジはガイジらしく黙っとらんかい!つとむはクソハゲ!
何なんじゃハゲが。この根性無しのハゲが。
クソボケガイジ。ガイジのヨゴレじゃねえか。
ポンコツのクソドハゲが。ガガイのガイだろがてめえは。
はっきり言っといてやるよ。 恒平なんか、何一つ怖くないわ、
このクズ以下のクソハゲガガイのガイジが。
お前らに聞きたいわ、こんなところでつとむはハゲ!言ってて恥ずかしくないんか?
どれだけ泣き喚いたところでガイジじゃろがお前らは。
わしはお前らの100億倍以上偉いんじゃ。
おどれは最底辺のガイジや。
それが現実世界の社会じゃ、クソヨゴレ。
せめて世間から後ろ指指されないように作業所の仕事からキッチリやれや、ハゲ!
こんなところで吠えて何のプラスになるんじゃ?
答えてみろ、クソガイジが。

841 :
高田「これで夜神月くんは、証拠を提出したのちに反省して死亡です
 念のため『拘束されてギリギリまで生かされ』も付け加えておきます ぐふっ!」
メロ「だそうだ、もう確定だ」
月「すいませんでした、実は私がキラでした 相沢さん、SPKにつないでください」
松田「ばかな、こんなの操られて嘘を言わされているだけだ」
ニア「私です、どうかしましたかL」
月「私がキラなんですけど、〇月〇日に高田のメモを通じ魅上照に指示を送りました。
 極限まで似せたノートを作り、常に持ち歩きジムのロッカーに入れて
 ノートの一部差し換えを誘え、差し替えを確認したら高田に連絡を入れろ、と伝えました」
ニア「なに? どういうことだ ま、まさか、本物のノートで人を殺しつつ偽のノートに、
 本物のノートと同じ名前を記していくというテクニックか いっぱいくわされた」
メロ「よかったなニア、死ななくて済んだじゃないか、これでお前は俺に一生頭が上がらんな」
月「ジムのロッカー、は、本来私の知りえない情報ですから、私がキラである証拠と考えます」
メロにも勝ちの目は十分にあった・・・・・・

842 :
Lが死んだとロジャーから聞かされた時のメロの顔好き

843 :
Lに後継者指名されたのは月

844 :
あれを指名したと思ってたら頭おかしいわ
場面だけ切り取って都合良く解釈するアスペまだいるの?

845 :
L(月くんがキラであれば、Lの座を奪っての勝利を目指す、
 それが完全なる勝利)
L「私が死んだら、月くんがLになってくれますか?」
月「ぼくがキラかどうかまた試すために聞いたんだろう」

846 :
一晩で筆跡真似して全部模写って実際出来るのか

847 :
>>844
それってメロやニアの事かwww

848 :
>>846
ジェバンニが子供の頃から筆跡模写に凝っていたという過去が…
https://livedoor.blogimg.jp/umu/imgs/7/5/7504d9b0.gif

849 :
かわいい

850 :
>>848
ちょうど1週間くらい前に、久しぶりに見たくなって数年ぶりに見たサイトやんけww

851 :
松田の仮説が合ってればジェバンニ一晩も魅上が紙切れを携帯してなかった理由も顕微鏡まで使ってたのにすり替えに気づかなかった理由も全部説明つくよね

852 :
>>850
俺もたま〜に思い出して見るんだけど、ここのパロ絵はほんと上手いし笑えるよなw デスノ関連のも多かったし
震災かわからんが更新停止したのがほんと惜しいわ…

853 :
読み切り読んでみたが、金銭でノートの取引したら死ぬって事はこの場合
もしかしたらアメリカ側は大統領だけでなくノート購入を推進した政治家全部
殺されるんじゃなかろうか
なにもトランプさん個人で購入するわけでなく国家として購入するんだし

まさかアメリカ人全部は殺されないよな?

854 :
>>847
ニアメロも指名されてないけど?
Lは後継者選ぶ前に死んだじゃん
何言ってんだよ
月がLに後継者に指名された同人誌の世界から出てくんなよ気持ち悪い

855 :
リンク
「クレープカーに電気を流したら面白そう…。」
電源化した雷電の大剣をあのクレープカーの車体にくっつけて、
電気ビリビリの状態にするBotWリンク。
その後、高台からジャンプしてパラセールですーっとやって、
電気が流れているクレープカーに接触すると…。
リンク
「ビリビリッ!ぎゃっ! ドッテーン!
雷耐性を持たぬ者は、しっかり拒む高セキュリティの車上荒らし対策だ!」

856 :
誰とは言わんがこのスレにいつも間違えた事を言った人に対してものすごい切れながらレスしてくる余裕ないやついるよな
デスノートが人生の全てなのかな

857 :
ここでしょうもない矛盾というか不可解な点を1つ。
目の取引きをすると視力が3.6になるというのがオマケページに書いてあったが、
魅上は電車に乗っていた時と「例の事件の現場に行ってくる」と
事務所を出発する時に眼鏡をかけている。
視力3.6なら軽い眼鏡でも相当視界が気持ち悪くなり酔う。
だて眼鏡を付ける理由も特になし。
裸眼の描写が数多くあるため眼鏡に拘りがある眼鏡マニアでもない。
何故眼鏡を携帯する必要があったのか。笑

858 :
遠視用じゃないの?

859 :
死神の目契約者の眼鏡について
可用性1 人間界でいう視力3.6というのは、遠見が3.6ということであれば、かなりの遠視である。近くを見るときかなり苦痛。そこそこ遠くを見るときも、
無限遠でなければ(5メートル以内ならば)けっこう苦痛。なのでむしろ遠視用のメガネが常時あったほうがいい。しかも遠近両用メガネがよい。
可能性2 人間界でいう視力3.6というのは、遠くも近くも半端なく眼の性能が上がって見やすくなるということだとすると、眼鏡は必要なくなる。この場合は、突然メガネ外すと疑われるかもだから無理して着けている、か?
可用性3 人間界でいう視力3.6というのは、死神の目を意識的に発動して(ギョロンと本人だけにわかる眼光を放つ)その視力だとすると、
平常時は契約前の視力である。常時眼光発動でなければ、もともと眼鏡を装用していた者なら眼鏡は必要。

可能性1の系統で可能性3があるかないか、
可能性2の系統で可能性3があるかないか、
なので、4つのパターンがあり得る。
それら以外の何らかの可能性もなくはない。

860 :
>>854
一切指名されていないよね
でも選ばれると勝手に思い込んでいる状況
Lが死に逝く時でも一切考えない程度だし

861 :
駄文ご苦労

862 :
Cキラ編読んだことない人かな

863 :
俺からも疑問点。
スナイダーからミサへファンレターに見せかけたアジトの所在地を書いた紙を送らせ、
その際に宛名が「Amone Misyaになってるし」とミサが発言しているけど、
これはAmane Misaと書くとミサが死ぬから間違えて書かせたの?
その場合、日本人でもローマ字で名前を書かれると死ぬの?
Sibuimaru Takuoと書いてもシブタクはちゃんと死んでいた事になるの?

864 :
>>860
そう考えると滑稽だな

865 :
映画月の昔話公開されました

866 :
腐まんさん「Lタンはメロニアより月タンを後継者にしたんだ!」

867 :
>>863
Amane Misaとスナイダーに書かせるようノートに書いた場合、海砂が死ぬようにノートを使って誘導した形になるが、
デスノートは他人を死に巻き込む殺しかたはできない…以前にスナイダーは海砂の顔を知らないので、スナイダーが宛名をAmane Misaと書いて荷物を送ることは可能。
しかし万一、スナイダーが海砂の顔と名前を知っていた場合、海砂をノートで殺そうと誘導したかたちになり、スナイダーはノートにAmane Misaと書くことが、できないため、スナイダーはすぐさま心臓麻痺で死ぬ。
万一を考えれば、ずらしたスペルの、名前にしつつ、ホテル側は「アァ、Amane Misaサンデスネー」と分かるようにするのが最善手だろう。

868 :
>>867
いや、「Amone Misya宛てに出す」と書いたのは月だから月がミサを殺してしまわないようにしたって事だよ。
月が「Amane Misa宛に出す」とノートに書いてた場合ミサは死んだのかって話。

869 :
デスノートにファンレターを書き込む訳ないだろw
スナイダーがノートを自由に使える環境にあるとは思えないという件もある
的が外れてるぞ

870 :
デスノートに宛名w

871 :
逆にメロの場合だとスペルが分からなくても
「ミハエルケール」と片仮名で書いて死ぬのかって事も疑問だな。

872 :
確かに名前の表記ってどうなんだろうね

873 :
>>711
メロがタバコ吸ってるシーンある?

874 :
息吹の勇者服の格好で、ジタン・カポラルを
マーベラスのオイルライターで火を付けて一服するBotWリンク。

BotWの作中では、喫煙も暇つぶしができる。

リンク
「最近では、タバコ1箱、400ルピーもするようになってな…。
神トラだった時代は、わずか20ルピーで買えたのにな…。」

875 :
文字の表記かー確かに謎だな。
その国の文字で書かないといけない場合、
アラブ人Rときとか大変だよな。
練習しないと書けないよあんなもん。
ミスりまくって殺せなくなりそうw

876 :
>>875
そもそもアラブ人とか殆んど同じ顔に見える

877 :
>>873
調べてみたら、メロはチョコをくわえているばかりでタバコは吸っていなかった。
マットが海砂の監視中にゲームしながらタバコ吸ってたのと、
リドナー待ち伏せでメロがチョコくわえてたのと、シャワーから湯気が立ち昇ったままチョコくわえてたので煙と誤認
ソーリー…

878 :
デスノートも天使セットも防御力なさすぎ
新世界の神になったって80年も持たないのにライトどうする気だったん?

879 :
在日韓国人の犯罪者をR場合、本名を本人が意識している名前が朝鮮名の場合、ハングルとかだと書きにくい。しかし作中ではハングルで書かれた名前はノートには無かった。
Rための名前の言語については、おそらく下記のようなルールではないか?
まず、名前を書く人間の都合が優先される。文字を習得しているレベルの範囲で名前を書けば有効となる。
書く側がハングルを習得していればハングルで書かないと効果がないが、習得してなければカタカナや英語表記でも効果が得られる。
続いて、名前を書かれる人間の都合が優先される。本人が本名だと思っている言語がハングルで、書く側もハングルを習得していればハングルで名前を書かないと無効。死神の目で見た場合も、ハングル名が表示される。
書かれる側本人が違う言語で自分の名を認識していた場合で、書く側が習得していない言語の場合、書く側の習得言語で代替されて死神の目でも表示され、その言語で書けば効果が得られる。
つまり日本語しか習得していなくてアルファベットがろくにわからない者が書く側の場合、ミハイルケールなど日本語のみでもR効果は得られるが、アルファベットを解し使える場合はアルファベット限定となる。
したがってアラビア文字など世界中の文字言語に精通してなくとも、すべての人種をRことはできる。

880 :
その人間が意識してる本名以外の言語で書いても殺せて使う言語が完全自由なら、速記で名前を書くのが一番効率的。夜神月は天才設定で数年時間があったのだから、必ず速記方式にしてるはず。
そうしていないということは、名前を書いて殺せるかにはある条件がつくというルールのはず。

881 :
憶測の域を出ていないなぁ

882 :
もしメロが本名がバレた後に、役所に行ってマイケル・ジャクソンに改名して、
自分でも今日から俺はマイケル・ジャクソンだと思い込んでいたとしら
高田にノートで殺される事はなかったという事になりますか?

883 :
>>878
子供作って継がせそう

884 :
キラの活動してからたった10年で戦争まで止めてるんだからライトの代で理想の新世界まで作れそう
L一派がいたから作れなかったけど

885 :
>>882
メロにとってマイケル・ジャクソンという名が、これまでの自分のミハイルケールとしての人生より重いと判断されたなら、そうなるかもしれないが、まあ無理だろうな

886 :
少なくともムーンウォークは出来ないとダメだな

887 :
>>884
キラが天下を取りかけたとき、テレビ局でいっせいに
キラ礼賛の論調になり、「誰がキラに最も寄与しているか」を競う流れになった。
ネットでもSNSなどで、誰がキラに寄与するかを競うようになっていく。
常に誰かに監視されているかのように成員の総員は圧力がかかる。
ジョージ・オーウェルの1984年の小説のように、
最後は反乱分子を自発的に見つけて、密告によって自分勝手な罪をかぶせて勝手に連行し、
強制されなくとも収容所を作ってぶちこむ金持ちが続出する。
金持ち本人達は「俺はキラ様に賛同して個人的な活動をしているだけだ」と言う。

888 :
デスノ世界の一番の問題は
もし仮に月の新世界創造が成功して平和になったらなったで
死神が退屈してちょっかいかけに来そうなとこ
死神大王が気に入らなければ新ルール追加で殺されるまであるし
月は本当に人間にとって平和な世界作りたいなら
最後は死神大王と上手いこと取り引きでもしないとな
そうしないといつノートばら撒かれてメチャクチャにされるかわかったもんじゃない

889 :
もう人間どうしのデスノを巡る頭脳戦じゃなくなるな
つか、ミノル編の死神大王の新ルール追加で台無しになってるわ
あれほんといらない
作者はもうデスノおしまいにしたかったんかね

890 :
死神は人間界が平和だろうが平和じゃなかろうが興味が無い

891 :
リュークの真似した奴がいてCキラ編
リュークが再度ちょっかいかけに来てミノル編だよ?
大多数の死神が興味無くても、たまにやる奴いるじゃん
つかリュークがいる限り何度もやりそう
過去にもデスノが人間に渡された事あるわけだし、他にも持ち込む奴いた設定だろうに
そもそもあのデスノのルールって人間に使わせる前提で作られてないっけか
月が失敗するとか上手くいかない系の話になると
言い切り型で本編の設定すら無視で否定するつまんないBBAいるよねここ

892 :
もしも○○だったら〜の妄想話は何の意味もないってだけ
それこそ原作無視してどうすんの

893 :
懐かし漫画板で何話すんだよ…
そんな奴が張り付いてるから過疎る

894 :
宇宙人とかいたらどうなるのかね
的外れとか言うなよ?死神さんがいる世界だぞ

895 :
宇宙人がデスノートで殺せる場合、宇宙人が顔出ししてれば雑魚
顔を隠してる場合、どうやって顔を出させるかで戦い
ハリウッド映画とたいしてかわらん

896 :
デスノは人間しか殺せないんじゃないの?
宇宙人て違う生物だから対象外だろ

897 :
たぶん、言語を解するかどうかが、殺せるかどうかの分かれ目ぢゃね?
死神は除くが

898 :
そもそも宇宙人にも顔とか名前の概念があるのか?

899 :
そもそも宇宙人がいるかだと思う

900 :
宇宙人が地球にいるということは、高度な文明を持っていて地球に来ているということ
顔の概念や言語の観念がないと無理では

901 :
宇宙人宇宙人て小学生かよ
地球外の知的生命体って事でしょ?
違う生物なのに、地球の常識で考えるのがおかしい
言語なんかいらない未知の伝達能力があるかもしれないのに
つか、デスノートは人間専用だよ
死神が人間の寿命をもらう為にあるもので、それをお遊びで人間に使わせてるだけだ
動物も対象外なのになんで宇宙人には使える事になってんだよ
宇宙人ならどうか、死神がいる世界なんだから、じゃねえよ
元の設定が人間用なのにそこ無視したらもう何でもありじゃん

902 :
もしもの話は意味ないからとか噛みつくくせに
宇宙人話は有りなんだよねw
これだから月が批判されたり失敗する話だとすっ飛んでくるBBAがいる言われるのにw

903 :
キチガイL婆ならずっと住み着いてるけど月オタなんているか?

904 :
1 知的障害者にデスノート
2 生まれてから言語を覚えず大人になった人間にデスノート
3 植物状態で生きている人間ににデスノート
それぞれ効果はあると思うか?

905 :
効果って?殺せるかってこと?

906 :
そう、殺せるか
死に神の目で見て名前が映るのかでもいい

907 :
さすがにルール読んでこいとしか

908 :
死神の目は書けば殺せる名前が表示される
というルールがある

909 :
対象外の相手の条件書いてあるよ

910 :
あったね
産まれてすぐとご長寿と死にかけは対象外だったけ?

911 :
>>901
お前のレスほんとわかりやすいわ
少しでも間違えたらめちゃくちゃキレてくるガイジ

912 :
ミノルはノートそのものをオークションに出した為に大王の怒りに触れ結果的に死亡した。

俺なら先ず、ノート内のページが無限に増えることを利用し、中の2、3枚を切って
1枚ずつオークションにかけ出品。
落札して貰い、手にした金を使って個人情報を扱う業者から写真と本名の入った
落札者の情報を買い付ける。
その買い付けた書類を元手に、死んでもおかしくない行動を記して落札者を死に至らせる。
これを繰り返せば足を付けずにキラとして生きられるだろう。

913 :
>>911
少しでも?www
設定無視の妄想ダラダラ垂れ流すガイジが何か言ってる
二次創作披露したいならpixivなり該当スレなりに行けよ

914 :
デスノートは所有権持ったまま貸すことは出来たはずなので
ミノルとアメリカは売買じゃなくて長期間レンタル扱いなら引っかからなかった可能性はあるな
触れられなかっただけで死神大王はついでにあの辺のルールも変えてるかもしれないけど

915 :
こんなガイジの立てたスレ取り消せ。
クソガイジが 、アホクソボケガイジが。
根性無しのカスガイジのヨゴレが。
浪人で連投もできんのやろが?
ガイジはガイジらしく黙っとらんかい!つとむはクソハゲ!
何なんじゃハゲが。この根性無しのハゲが。
クソボケガイジ。ガイジのヨゴレじゃねえか。
ポンコツのクソドハゲが。ガガイのガイだろがてめえは。
はっきり言っといてやるよ。 恒平なんか、何一つ怖くないわ、
このクズ以下のクソハゲガガイのガイジが。
お前らに聞きたいわ、こんなところでつとむはハゲ!言ってて恥ずかしくないんか?
どれだけ泣き喚いたところでガイジじゃろがお前らは。
わしはお前らの100億倍以上偉いんじゃ。
おどれは最底辺のガイジや。
それが現実世界の社会じゃ、クソヨゴレ。
せめて世間から後ろ指指されないように作業所の仕事からキッチリやれや、ハゲ!
こんなところで吠えて何のプラスになるんじゃ?
答えてみろ、クソガイジが。

916 :
売らなかったらセーフだとしても死神大王が
「ノートを使わずに分け与えて金儲け?気に食わん。『ノートを貸与した人間は死ぬ』ってルール作ったろ」
になるだけだろ

917 :
使わずにってのが怒りポイントなんだな
ミノルも適当に一人くらい殺しとけば良かった?w

918 :
お前らこんな一話くらいでどんだけスレ伸ばしてんだ

919 :
わざわざ呼び出して伝えるという
ルール追加を公表していない疑惑

そりゃ、全てのルールを把握出来ていないはずだ

過去に色々あって次々とルール追加されたんだろうな〜

920 :
>>912
業者と関わると、そこから足がつきそう。
業者を割りだされ、たとえ業者本人が死んでいても、
パソコン応酬されてデータ出されてミノル特定されそう

921 :
1 知的障害者にデスノート

これはわからないのではないか?
本人は自分の名前を認識していない、それでも名前が100%名前が表示されるかは実験してみるしか

2 生まれてから言語を覚えず大人になった人間にデスノート

アマラカマラとかターザンみたいな奴。これも動物と同じでノートで殺せないのではないか?

3 植物状態で生きている人間ににデスノート

これは殺せそう。死に神の目で見るなりして本名をノートに書けば

922 :
それにしても捜査本部はうかつだな
総一郎をノート所持者にする段階で、
キラからノートが捜査本部に送られてきて
リュークもついてきていたが、

以前にレム付きのノートをLが押収してLが殺されているので、
月がキラとは考えないにしても、
死神を通じてLの顔と名前が看破され(死神の目の性能については火口の件で周知)
Lが殺された可能性が高いと考えるのが当然。

で、またリュークが来ているのだから、
これはもう、いつ捜査本部全員が殺されてもおかしくない、
ロックオンされてしまったと考えるべきで、
メロを襲うどころではない状況だとなぜ考えなかった

923 :
>>921
戸籍がなかろうが、名前がたくさんあろうが
死神の目にはR為の名前が見える
本人が認識してなければ無効とは書いていない

同じく、野生児だろうが途上国だろうが先進国だろうが関係ないだろう
なぜなら、動物に育てられて人としての社会性が無いからどうのってのは、あくまで人間社会の都合であって生物学的な違いではないから
その例に出した動物に育てられた少女(しかもこれ近年では創作だと言われてるのに)と、極めて原始的な文化の部族との区別はどうつけるの?誰が決めるの?

同じく、知的障害者、の基準は?
自分の名前を認識していない人とぼんやりと理解してると思われる人の区別は誰がつけるの?

大きく勘違いしてるのは
人間社会の都合での区分けと、死神から見た人間という種は違うところ
あなたが言ってるのはどれも人の基準、デスノートは死神界のアイテムって大前提忘れないで

924 :
>>923
>本人が認識してなければ無効とは書いていない

本編で「本人が言葉・名前を認識できなくてもノートは有効だ」と明言されていないので、
何を言っても100%は無いが、たったひとりで言語なしで大人になった人間を
死神の目で見たとすれば、いったい何の名前が見えるのかという話。
こちらは「〜だ」と断言はしないが、そちらは「それでもノートで殺せる、死神は人間とは違うから」と
実質断言しているようなもの。まあそれでもどっちでもこちらはいいが。

>あくまで人間社会の都合であって生物学的な違いではないから

生物学的違いではないが、死神の目に名前がどう映るのか、というのが興味ある。
映らない可能性もある、と言っている。(映らないに違いない、とは言っていない)

925 :
>(しかもこれ近年では創作だと言われてるのに)

アマラカマラはそうでも、言語を認識しないまま大人になった人間は、
人類史上最低ひとりはいるだろう。いくらなんでも。
「そういうケースの例で考えて」と言う意味にとってもらいたい。

>極めて原始的な文化の部族との区別はどうつけるの?誰が決めるの

区別のつけかたは「本人が言語を理解しているかいないか(もっといえば脳の中で文字・言語を出しているかいないか)」
誰が決めるかといっても、宇宙の果てはあるか、と科学者が真面目に議論して、
「果てがあるかなんて誰が確認するの?」と怒り出す人がいたとして、
指摘はある程度有効だけど、だからといって議論する意義がゼロとは言えないだろう。
「誰も確認できない前提だが、議論する意味のあることはこの世にはある」と思う。

>自分の名前を認識していない人とぼんやりと理解してると思われる人の区別は誰がつけるの?

これも、「仮にXがAだとすれば、また仮にYがBだとすれば」で理論上のこととしたまま議論は可能。
理論上のことだけに、100%確実な答えは出ないけど。

>デスノートは死神界のアイテムって大前提忘れないで

それもそうだが、ノートに名前を文字で書く、という手段は、作中で出てる範囲では、
人間界にあるルールの範疇で100%裁断できるもの。
念で超概念として書き込み可能とか、顔相を画像データに変換しエーテル分泌体での添付転送でも可とか、
そういう宇宙人的な手段が有効でないなら、ノートに文字を書いてRことは動かない。
なら「名前を文字にできない人」はどういう文字になるのか、という話をしている。
(まあ結局、分からない、という結論にしからないことはうすうす勘づいているが)

926 :
分からないというか
そこまでの設定は本編に必要無いから決めないんだよ

927 :
>>925
もうさ、デスノでは無い何かを考え出して
自分のその設定やら考察やらを盛り込んで何か書けばいいと思うよ?
別にデスノをモチーフにしましたでもかまわないから
なんでデスノスレに張り付いて、本編に関係無い部分をいつまでもグダグダ語ってんの?
デスノが色々考えたくなる素材なのはわかるよ
でも、あなたのは自分の中の思いつきを一人で盛り上がって書き散らしてるだけで、もはやデスノの世界観も設定も都合よく改竄しててデスノ自体が好きな人には面白くも無いんだよ
わかってくれないかな
せめてpixivで二次創作投下するとか、デスノパロディスレ立てるとか、なろうスレ行くとかして
デスノは人気ある漫画だから、モチーフにしましたってのでも読み人は読むからここに書かないで

928 :
死神がいつから居るのか
まあ、死神にしたら、死神の目が標準装備だから、見えた名前を書くだけなんだけどな

929 :
人類発生より後なのは確かだけど
その、いつ、がはっきりしないと
↑の長文の人の色んなパターンも判断できないともいう
どこの時点でこれは人間という種ということにして
死神がその寿命もらって存続するってシステムが出来上がったのか不明だからな
言ってる人いるけど、本編にはそこの部分て重要じゃないからね
いらない設定はボカしておいて、後付けでいくらでも付け足せるようにしたり、ボカす事でファンタジー感を出すのも手法だから
そういう漫画だから、そういう設定だからで終わる話をいつまでもしつこいわな

930 :
アスペだから、本編にいらない要素はわざわざ決めない
なんて事は理解できないのw
自分が気になったら止まらない
否定されたら激昂
止めなければいつまでも妄想し続けていずれ脳内設定を公式だと思い込んで吹聴までする
だから作品ファンが怒るの当たり前だから
好きな人ほど読み込んでて覚えてるんだから
少しでも間違えば訂正されて当たり前

931 :
>>927
君はここで何を語りたいのかな?

932 :
ミサと会った後に当然ライトは色々検証しただろうね
写真があればいいんだし

933 :
>>931
少なくともレベル低い二次創作読みに来てるわけじゃ無いわ
いつから二次創作投下スレになったの?
いつまで一人で延々クソつまらん妄想語ってんだよ

逆に訊くけど
pixivや自分でブログ立ち上げないのはなんで?
創作スレやパロディスレ立てオッケーな板に行かないのはなんで?
なんでデスノのスレでバカの脳内設定に付き合わされなきゃいかんのよ
少々のネタ投下じゃないだろ、少しは自重したら?

934 :
ミサは処女?

935 :
>>933
さっきからなんの話だ?
まさか、言語を覚えずに大人になった人間が仮にいたらデスノートで殺せるのか、というのが二次創作だって言うのか?

936 :
二次創作ばりの長文ウゼエって言ってんでしょ

937 :
>>934
どの時点の?

938 :
>>936
違うな、どこのレスから誰と誰か同じだと思っているかは知らないが、長文がいやならそう書けばいいだけのこと。
二次創作がどうとかわけのわからんことを言い出すということは、議論がそのまま進むとその枠内なら困った流れになりそうなので、別件に目を移してごまかそうとしているのだろう。
言語を解さない人間がいてもノートで殺せると作品で書かれていないので、殺せると書いてしまって根拠がないと返されるとほぼ詰みになる。
そんなこといちいち指摘するほど野暮ではないが

939 :
>>938
市川は黙ってろ

940 :
>>938
長文ウゼエはずっと言われてるだろ
今更何言ってんの?
書いてる内容がくだらなすぎて相手にするのも嫌ってこと
お前って
呆れて黙ってる人や諦めて去る人見て
逃げた!俺の勝ち!とか思うタイプだろ?
自分基準もいい加減にしろって

941 :
>>938
匿名掲示板では長文は嫌われるぞ
お前は中身のないそれを何度もやっているんだ

942 :
クソ長文野郎は出てけ言われたら、詰みだから話題逸らしと脳内変換とかおめでたい頭してんなw

943 :
ラストでニアがノートを燃やして破棄したという記述があるけど、
それって所有権の放棄だから記憶無くなるんじゃないの?どうなの?

944 :
そもそも所有権を得てない

945 :
ニアが所有権持ってるわけじゃないんでしょ

946 :
誰のものでもないノートだったって事?
そんなことあった?

947 :
あの時点で魅上に所有権があったとした場合でも、
記憶失ってるのに獄中で発狂死は確かにおかしい。
リュークが大胆にも日本捜査本部にノートを持ってきた時点で誰のものでもないノートだったのか、
模木に所有権が行って最終的に総一郎に渡った形になってるのかよく分からんから何とも。。
昔から所有権関係は読者を混乱させてたな。

948 :
ノートの所有権は魅上と相沢

949 :
そうなると相沢はノートの焼却に同意していたのだから、
所有権の放棄にあたって相沢はノートに関する記憶が消えるんじゃないか?

950 :
ノートが燃えただけで所有権を放棄したわけでは無い

951 :
松田がリュークにキラの所へ帰れよと言った時にそれをするには全員に所有権の放棄をしてもらうという件がある。
ミサから魅上にノートが移った時、憑く死神がいないのに自分の意思で所有権の放棄を出来てる件もある。
ノートが燃えただけと言っても自然発火でもニアがいきなり燃やした訳でもなくあの場の全員の意思の下に破棄=放棄した。
結論:よく分からない。

952 :
月ってローカルでしか流れてなかった犯罪者で実験しなかったらLにバレなかったよね

953 :
それじゃ漫画にならないでしょ

954 :
最初の殺しが無ければキラにならないしな

955 :
それを予想して全世界の犯罪者均等の数名前書けば完全に逃げ切れるな

956 :
登場人物がその時その時で知ってる情報と
読み終った読者が知ってる情報をごっちゃにするって
一番頭悪いif考察
だから二次創作って言ったんだよ
逆行ってやつじゃん
月がノート拾う前に、ノート回収すればキラ事件起こらないねってのと本質同じ
Lの存在や、犯人を絞る方法がある事を、遡って初期の月がわかってた事にするのは愚の骨頂だろ

957 :
つか、月とLの頭脳戦がメインの漫画なのに
それが始まらないようにして何か意味あるの?
デスノートって作品そのもの全否定してまで自分の妄想語りたいってどんだけだよ
アンチじゃん
出てけよ

958 :
お前の言う事なんか誰も聞かないよ

959 :
またいつものアスペか

960 :
構うから常駐するようになっちゃったな
正論言っても通じないアスペなんか放置しとけよ

961 :
正論言ってるのはずっと俺なんだけど
文句あるならまず無意味な話はやめてみろよ

962 :
片っ端から否定されるような正論とはこれ如何に?

963 :
if考察とか一番無意味

964 :
>>948
ノートの所有権は相沢じゃないだろ
魅上から月の寿命が見えてないんだから月だよ

965 :
>>964
月が死んだときの話だよ

966 :
ニアが燃やした時点での所有権は確かに謎

967 :
【話題】愛知県蒲郡市のウイルスばらまき男が死去 / 新型コロナウイルス感染中パブでウイルス拡散計画

キラ様はすでに降臨なさっています。
キラ様がこの世の悪を決してお許しになりません。
警察が死因を詳しく発表せずあっさり死んだことになる場合、
それはキラ様が手を下されたからなのです。

968 :
A ノートの所有権とその保持者の権利と制約。
 または所有権を持たずノートに触れただけの人間の権利と制約
B ノートに憑く死神を見る権利や死に神についての記憶
C ノートに死神が憑いているか憑いていないか
D ノートの所有権が放棄されたかどうかと、ノートそのものが消滅したかどうかの違い
これらがごっちゃになっているのでややこしい。ただしく理解すれば疑問はなくなるはず。

1 所有権は、もと所有者が権利を捨てる意志をもって捨てるか、
 所有者が死んだときのどちらかに、ノートを持っている者か次にノートをもった人間に自動的に移る。
 元所有者が権利を捨ててから死神以外誰もノートに触れない、
 あるいは元所有者が死に、死神が誰にも持たせるつもりがない場合、
 そのノートは所有者のない状態になる。
2 所有権をもったうえで、ノートで人を殺せば、
 所有権を放棄したときにノートの殺人に関する記憶が消える。
 ノートで人を殺したことがなければ、所有権を放棄しても記憶に変化はない。
3 ノートに触れた者は、そのノートに憑く死神を視認する権利を与えられる。
 その権利を放棄するには、いったん所有権を持ち、所有権を手放す意志表示という手続き(これを手続きXと呼ぶ)が必要。
 その際、ノートで人を殺していればノートに関する記憶を失うが、
 ノートで人を殺していなければ、ノートに関する記憶を失わない。死神が視認できなくなるだけ。
 逆に言うと、ノートで人を殺していなければ、「手続きX」をしないかぎり、該当死神は見え続ける。
 たてノートが燃えても死神は見え続ける。
4 ノートの所有権を持ち人ノートで殺した者も、ノートの所有権を持ち人を殺していない者も、
 ノートに触れただけで所有権を持たないものも、ノートが消滅した場合、手続きXをしていなければ、
 死神が見えなくなるともないし、ノートに関する記憶が消えることもない。

969 :
長い

970 :
読んでたらノートって文字が何かの記号に見えてきた
これがゲシュタルト崩壊ってやつ?違うかw
気になって内容がさっぱり入ってこない

971 :
次スレ
DEATH NOTE(デスノート) page.1315
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1584551889/

972 :
Q ニアは最後にノートを奪ったとき、所有権を得ていたのですか?
A 得ていません。魅上から貸し金庫に入りギリギリですり替えたノートをジェバンニが持ってきましたが、誰か持っても、魅上が所有権を捨てるか死なない限り所有権は移行しません。
Q 相沢が最後に夜神月の死を見たあと、所有権を得ていたのですか?
A そのノートが本物なら、所有権を得ています。もともと相沢はそのノートを触りリュークを視認していますが、所有権も月の死と同時に得ています。
 しかし所有権を得ただけでは、ほとんど何も変わりません。かんたんにいうと「甲 所有権を得て人を殺した」「乙 所有権を得て人を殺していない」「丙 所有権を持たずにノートに触れただけ」の3つで考えると、
 ノートの殺人に関する記憶が飛ぶとかいうのは、甲のみの話、死神が見える見えないは、甲と乙での話、丙のうちは記憶も死神視認も消えようがないのです。
 丙が死神を視認できなくするには、一度甲か乙になる必要があります。丙が記憶を無くすには、一度甲になふ必要があります(つまりノートて人をR必要がある)。
 

973 :
乙の場合任意で記憶は消せるってこないだのSQで明かされた

974 :
Q ノートの所有権を得てから燃やした場合、記憶や死神視認はどうなりますか?
A ノートを燃やすにあたり、
・甲が「ノートの所有権を捨てる」と死神の前で言ったあとで燃やす
・甲が所有権について何も言わずにノートを燃やす
・乙が「ノートの所有権を捨てる」と死神の前で言ったあとで燃やす
・乙が所有権について何も言わずにノートを燃やす
・丙の見ている前でノートが燃える
のパターンすべてで考える必要があります。
最初のパターンは、甲のノートの殺人に関する記憶が消えますし死神も見えなくなります。次のは記憶が消えませんし死神も視認できなくなりません。次のは、ノートの殺人の記憶が、そもそも殺してないので関係ありません、死神は視認できなくなります。
その次のは、死神が視認できなくなりません。最後のは、死神が視認できなくなりません。つまり、手続きXをしないかぎり、記憶が飛ぶことありえないし、死神が視認できなくなることもありえないのです。本編では。

975 :
>>973
なるほど、ノートで殺しをしていない田中実が記憶を消すには、そうするしかないな…

976 :
普通にノートの受けとり自体を断るケースもあるだろうしね

977 :
こっち埋めて下さいな

978 :
死神が他の死神の名前ノートに書けるんだっけ対人間専用だった気もするけど死神同士の化かし合いも見てみたい
バカばっかぽいけど

979 :
バカというか
やる気が無い感じ

980 :
そもそもリュークが人間界に来た理由が
「死神界の奴をノートに書いても死なない(からつまらない)」だから
但し、あの時点でリュークは「死神をR方法」を知らなかったけどな
死ぬのはジェラスやレムみたいな人間に入れ込むタイプで、月がレムにしたみたいに書かざるを得ない状況を作る方向に誘導するぐらいだが
そういう意味で人間に入れ込まない享楽主義者のリュークは無敵だね

981 :
それでも「YB倉庫で月に言われるままみんな殺したらリュークが死んでたんじゃね?」
というやつをたまに見たけど、そいつにはリュークがそんな殊勝な奴に見えたのかね
好きな人間を助ける目的でノート使ったらって部分を忘れてるか知らない可能性の方が高いが

982 :
新スレ何だよありゃ…ゲンナリ(´・ω・)

983 :
>>981
月の要望に応じて月以外をRようなリュークだと
月に入れ込んでるから死ぬ可能性があるが、
月の要望を無視して月を殺しちゃうようなリュークだと
月に入れ込んでいないから死なない…あれ?

984 :
月が追い詰められた時点で、そこにいる奴らを殺せば月が助かるのわかってたら殺さないだろうね、リュークの性格だと
面白かったりリンゴもらえたら協力する事はあっても、基本は掟優先じゃん、自分絶対大事だからなアイツ
死神がたまたま自分の寿命の為に人間殺したら、他の誰かの寿命が伸びたとかは頻繁にある
でも、わかってて殺したら助けた事になるんじゃないのかな

985 :2020/03/21
次は月が甦る話をやって欲しい、ミサとか初代Lとかも復活
やはり月あってこその「デスノート」、他キャラの話は無意味

河下水希★いちご100%part201★総合スレ
【TOUGH-タフ】猿渡哲也 総合04【力王-RIKI-OH-】
【究極のジャンプ漫画】荒野の少年イサム
ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百六十
池田理代子総合スレ5
【小山ゆう】あずみ 9【スペリオール】
あさりよしとおの作品総合スレ
『金色のガッシュ!!』雷句誠総合 9
【のみにいかんか?】こち亀245【わしのおごりだ】
三つ目がとおる5 【手塚治虫】
--------------------
クスクスと書くと金運・異性運が向上するスレ208
☆宝石専門チャンネル GSTV 77☆【マターリ】
iMac Retina 5K Display Part 59
青森最後の詩人ひろやー
今期アニメ総合スレ 2069
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2527◆◆
【落ち目】上野樹里って消えたな 【オワコン】 2
【実況】プリキュアは今期最強神アニメ
石橋貴明の「辛いモノ全部たいらげてやる」選手権
すいっとニヒル鼻煙
【アメリカ】死刑方法は何がいい?3つの基準は「失敗しない」「人道的」「他よりまし」
メタラーの有名人について語るスレ
【合併を繰り返す】NKSJひまわり生命
【ラグビー/W杯】「我々の最重要事項は、全ての方々の安全だ。台風通過後、即座に会場を詳細点検」ワールドラグビーが声明
蒼穹のスカイガレオン243枚目
放置少女レベル34
純正HID〜社外HID☆DIY質問、語り合いスレ29
小泉進次郎とかFラン口だけ番長
【Netflix】13の理由/13 Reasons Why 3テープ目
むらさきゆきや8
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼