TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【新天地】加瀬あつし総合3【月マガへ】
【スクールランブル】小林尽スレ 9【夏のあらし!】
【泉昌之】かっこいいスキヤキ
【CLAMP】東京BABYLON 25
【篠原健太】彼方のアストラ part2
交通事故鑑定人 環倫一郎【樹崎聖】
【高橋留美子】境界のRINNE(りんね)68輪廻
【キャプテン】ちばあきお【プレイボール】14回裏
スラムダンク総合スレ220【SLAM DUNK】
<梶原一騎> 12発目

西森博之『今日から俺は!!』を語れ☆77


1 :2019/02/24 〜 最終レス :2020/05/19

◆西森博之の作品、『今日から俺は!!』を語るスレです。
◆その他の西森マムガの話題は下記の関連スレで。
◆作者はひろゆきではありません。

【 荒らしの書き込みは『完全無視』 】
シカト徹底、ラッセルラッセル〜(ザコ)は相手にしないように。
レスしたオメーはもう、万病(荒らし病)にかかってるかもしれないんだぜ(くわっ)
荒らしを発見したら今井の指令を受けた谷川が削除依頼を出します。
固定叩きは開久板(最悪板)でどうぞ。
次スレは>>950あたりからよろしく。


◆関連スレ
西森博之『天使な小生意気』part51
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1534214597/
【ナンパ道士郎スピナ】西森博之総合 十【A子お茶鋼鉄】
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1359900353/
【西森博之】鋼鉄の華っ柱 8本目【斧爺お前もか】
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1330185232/
【西森博之】何もないけど空は青い4【飯沼ゆうき】 [転載禁止]
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1429194452/
【西森博之】柊様は自分を探している。第3探【サンデー】 [無断転載禁止]
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1473551306/

◆前スレ
西森博之『今日から俺は!!』を語れ☆76
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1544889525/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
>>1

3 :


4 :


5 :
ギャース

6 :
どうせこっから不評が並ぶんだろうけど
まぁ理子が可愛かったからそれでいいや

7 :
理子、クラスメイトなのに佐川のこと知らねぇのかよwww

8 :
佐川とも一緒にワイワイしてなかったっけ?
まぁ期待通りとは行かなくても、それなりに楽しめたから自分は良かったかも

9 :
なんとか丸く収まって良かったよ
佐川の世界がどうなるのかは知らんけど

10 :
理子、安定の可愛さ
三橋は言葉に出さないだけでマジ惚れしてんだなと改めて思った

11 :
>>10
今回の理子かわいいか?
今の絵はやっぱ受けつけないわ。道士郎〜お茶の頃の絵が一番好きだった

12 :
三橋は結局反則やマラソンを使わないと、
ガチで強い奴には勝てなかったよな
黒崎とかジャンボとか
ほかにもいたな
空手家との一回目なんて負けて気絶してたっけ
開久をやってそれなりに田舎では名前を売ったようだが
学生特権が無くなってしまえば、ただの無職の高卒なのがなあ…

13 :
まぁ兄妹の話ウザかったけど最後に理子が見れて満足。
伊藤がなんでこっちの世界の理子京子に会っといた方がいいんじゃねーかと言ったんかよく分からんかったわ

14 :
行方不明の自分達を永遠に心配してるかもしれない理子京子を
別世界だとしてもにそのままにしておけないって感じか?
理子がいまさら佐川をどんな人か聞いてたのに地味にびっくりした
佐川傷つくわ

15 :
まだ読んでないけどスッキリする解決法がどうかだけ教えてくれ。柊様の虐待親父のようなのはやめていただきたい。

16 :
>>12
宮本武蔵と同じで反則や作戦込みでかそ真の強さだと思うけどな
そもそも反則って何ぞ?スポーツじゃないんだぞw

>>13
失踪したこと謝るためじゃね?

17 :
4月発売の単行本、おまけページいっぱいあると嬉しいけどな

あるとしたら福田雄一、賀来賢人との対談とかかな

18 :
>>14
佐川だけ救われてないよな
板前は挫折したままだし

今井もハゲの世界線のままなんだろうか

19 :
>>15
兄を嵌めて逮捕させる(三橋が一発殴る)
スッキリするかどうかは人それぞれ

20 :
>>19
ネタバレR

21 :
>>17
いらねええええええ
賀来のクネクネと糞監督はもう勘弁して欲しい

22 :
三橋は持って帰った未来の知識で金儲けの方法考えるんだろうな
最後まで絵柄には慣れなかっし、どうせならDV妹の本当の笑顔見て終わりたかったけど
もし元の世界に帰れなかったらこの世界で暴れようっていう三橋と納得する伊藤はらしくて良かった

23 :
西森はもう二度と今日俺に関わるなよ
ゴミ糞番外編なんかで名作を汚しやがって

24 :
ドラマは新井をやべきょうすけにして
撮り直しか

25 :
4月18日に単行本発売か

ゆっくり待つかな

26 :
佐川のどのあたりが勇者だったのかという
戻ったなら卒業式前に行方不明にならなかったってコトになるので
大人佐川の世界は消滅、この話そのものがなかった事になるじゃろ

まぁ、晩節を汚した漫画家の代表格って事で
しかしなんでこんなモン描こうと思ったのか、残念でならない

27 :
未来の知識でビフみたいに合法インサイダーが出来るねw

28 :
瀕死の小学舘から少しでも売る為にドラマ終了と合わせて描いてくださいって頼み込まれてって感じだろ

29 :
>>16
俺は違うと思うなそれは
勝負の時間にわざと遅れてきた時点で小次郎の勝ち、
っていう見識のほうが一般的だよ
ケンカならメリケンサック使って格上をボコって勝っても評価されるとでも言いたいのか?

30 :
そもそも、黒崎相手に素手素足でやりあっても三橋は勝てるわけが無いから
ああやって反則して暴れてうやむやにするしかなかったんだろ
ガチンコファイトクラブの五期生と同じ事やってやがるなw

31 :
武士なら勝敗より名誉やプライドを取らないと
いけない場合もあるが武蔵の汚くても勝たないと
駄目と説いていたのは兵法についてだから
兵法家ならとりあえず勝てばOK

32 :
卑怯や作戦が嫌なら、それを乗り越えて正攻法で勝てばいいんじゃね?伊藤や天こなの小林みたいに
勝てないなら負けたってことだ

33 :
ケンカならそれで評価されるだろ。実際相良なんかはそれで恐れられて開久No.2なんだし。

34 :
今井なんかはスペックは一番のはずなのに馬鹿、バトルセンス無いから黒星多い

35 :
相撲勝負に持ち込めば今井さんの圧勝  

36 :
佐川くんってどんな人?は流石に可哀想になった

37 :
……番長じゃマゲ結えんだろが

38 :
度々告白されるレベルの美少女からすれば
眼中にない男子なんてそんなもんかもしれん

39 :
いや佐川って三橋伊藤の仲間の中じゃ一番手だったよね…

40 :
理子は三橋伊藤良くんとしか深く関わりないしそこまで話したこともないってだけだろ
実際作中で佐川と会話描写あったの数回でしょ、5回もないんじゃない?

41 :
西森漫画は不遇キャラはとことん不遇だならなぁ…しゃーない
今井、佐川、藤木、池内、ブルー、夏野、品川etc

42 :
三橋に解決させなきゃならんから妹に嘘つくのは佐川じゃだめだったんだろうけど腑に落ちない
いくらなんでも「兄貴に言われた」とか三橋が言っても信じねえだろ
むしろ兄貴に支配されてたら三橋の言葉を疑うわ
ジャブ一発もないわ
あそこは末次ブン殴ったとき並みのブチギレで体重乗せた一発じゃないと・・・
まぁ佐川に殴られようとした三橋と代わりに殴られた伊藤はかっこよくて少し熱くなったけどね
コミックは購入者大半がアマゾンで星ひとつとみっつを付けるやつに別れて総合評価星ふたつになるな

43 :
コミックスじゃ「未来の佐川くんってどんな人?」に改変してやれ

44 :
佐川と理子の会話で覚えてるのは
なんか三橋関連で見せたい場面があって理子がこっそり佐川を呼んだら
自分に告白するつもりなのではと勘違いしたシーンがあった気がする
理子はめぐみを心配して質問したんだろうけど結果ロリコンならデート止めるかな

45 :
佐川、雅とくっつかず板前再起するわけでもなく、めぐみとのフラグも折られてほんま不憫

46 :
三橋が知能で勝ったというより三橋のターンになった途端兄貴がアホになった感じ

47 :
佐川って最終回で理子の友達メグミにふられてたよな
ボカされてたけど

48 :
理子って佐川に助けられた事なかったっけ?と思ったけどあれ雄一やったわ。定規でペシペシしてたやつ。

49 :
終始表情少なく淡々と喋ってる三橋伊藤理子が過去の人感がまるでなくて残念だった

50 :
なんかカンチガイしてる奴いるけど、
終盤の相良は卑怯な手なんて使わなくても三橋より強いぞ
アケヒサの空手部に素手で勝つくらいだからな
金髪で、見た目が強そうじゃないところは三橋と共通してるかもしれんけどな

51 :
>>47
最終回で佐川がふられた事が分かる場面なんてあったっけ
顔赤くしてめぐみに声かけたシーンしか覚えてない

52 :
そのあと泣いてる佐川が見切れてるシーンあるよ
あれは完全に断られてた

53 :
今回ロリコンと伝わったせいでフラれたんだとしたら不憫だな

54 :
せめて雅とフラグ立つならまだしもなぁ
サイパンでの谷川への妨害といい三橋ひでぇよ

55 :
全盛期の西森の描いた三橋なら雅が殴られない方法で
なおかつ救えたと思うけどな

56 :
読み終わって思うのは、江戸時代の人がタイムワープしたわけじゃないから色々とあそこまで驚くかなということ
そりゃ多少タブレットやテレビも薄型になったけど、もともとテレビある時代から来てるし

解決方法も雅が殴られてってのもなんだかな

何より、洗脳って外の人の声が届かないから怖いのに あんなに簡単に三橋の声が届くなら
警察に自分が転んだとか嘘ついたりしないでしょ

色々モヤモヤして終わってしまった

57 :
目の前で女をガチ殴りされるってのは確かにちょっとね
西森が歳取ってそういう展開もアリだろうと変にリアルな視点持っちゃった感じある
若い頃のファンタジーでもスカッと優先な今日俺が好きだわと再確認した

58 :
書店に並んだりネット広告が表示されたりしてドラマ新規が買うんだろうなあ
こんなんが今日俺だと思われたらいやだな

59 :
よく知らずに読んだら別の人が描いたと思うんじゃないか
それくらい変わってる

60 :
何十年たっても絵がまったく変わらないのはミナミの帝王くらいだ

61 :
コミックス発売するなら、揃えて既刊も再販してほしかった
新しいドラマから興味持ったファンが手に取るかもしれないのに、ドラマ中に出さないとか無いわ
この話のみみて今日俺の原作嫌われたら切ない
三橋がイマイチになったのは同じだけれど

新規には全体の真ん中辺りを無料で読んで貰いたかった…

62 :
中古はバカ売れしてるみたいなのにね

63 :
ラッキーなドラマ化で、それに乗っかるならギャグコメディー散りばめて
西森の才能はまだまだ枯れてねーっす、こんなんいくらでも描けまっせ
映画化もどーですか?ワシ小説家やし脚本協力しまっさ
ついでにノベライズだってやりますでー
って自分のやりたい方向に持ってきゃいいのに
日テレだからふなっしー並のグッズ展開だってしてもらえたのに

女殴らせて解決

64 :
42 44: 愛蔵版名無しさん >(ワッチョイ ebc9-biqz) [sage] 2018/12/17(月) 21:45:48.99 ID:t8doh9tF0
>>40
あの原作厨発言が煽りに見えるならお前相当洒落通じない奴だと自己紹介してるようなもんだぞ

それはそれとしてどこが改悪かについてだけど
そもそも改変=改悪なんだよ
良改変とか言い出す奴もいるけどさ
好きな作品が変わればそれは改悪だよ
どんなにいい演出しようとその時点で「今日から俺は!!」じゃなくなるんだよ


好きな作品が変われば改悪なんだそうで

65 :
93 94: 愛蔵版名無しさん >(ワッチョイ ebc9-biqz) [sage] 2018/12/19(水) 00:55:26.13 ID:uDNd44p20 (1/3)
>>87
何もわかってない事がよくわかったよ
SFファンタジー設定なんて西森元から大好きだろうに

そもそも改悪でもなんでもないわ
作者が描いてるんだから
これが改悪に見えるんならアイドルがトイレ入ってるの見て勝手に幻滅してるようなもん



今頃、佐川編最高だ、西森先生進化しすぎとでも思ってるんだろうなぁ

66 :
>>61
サンデーうぇぶりで無料やってるよ
サンデーは商売下手だと思うわ

67 :
>>60
全くの別物になるのも珍しいけど

68 :
>>50
今井や通常伊藤よりは強いだけで三橋より弱かった記憶が

69 :
>>57
「そういう展開もアリだろう」というより「そういう展開じゃないとウソだろう」
だと思う

兄貴の言う事なら何でも聞くっていうのを逆手に取るという逆転ネタは最初から考えて
いたと思うが、以前の西森ならそれで全部解決させてスッキリさせてたと思う
(もっと昔、ナンパ刑事とかの頃なら雅の洗脳が解けて兄貴に反抗もしたと思う)
でもオッサンになった今だと、それじゃあまりにご都合主義だから多少のリアル感も入れて
雅も痛い目に遭わせないと…みたいな”邪念”が入ってくるというか
漫画家ってそうなると少年誌卒業して青年誌に移動するんだけど、西森はもう移動する
タイミングを逸しちゃったな

70 :
なんかプロット書き終えてから描いてるんじゃなくて描きながらどうするか決めてる印象だったわ今回のは

71 :
西森作品も毎回ラブコメ要素あるけどジャンプのラブコメと違って三角関係や負けヒロインとか無いの良いよな

72 :
>>69
道士郎ラストとか柊様とかすっきりしないよなー
悪人が昔よりエグくなってるような気がするのは気のせいか
小説2冊と何もないけど〜(途中まで)で特にそう思う

73 :
柊様は吸血鬼のボスが悪気なく外道すぎてな
ガールの家族が可哀想すぎ

74 :
綺麗に終わった作品てあんまりないよな
今日俺と天こなくらいじゃ

75 :
お茶も一応綺麗に終わったんじゃないか?
部長いなくなったらあれ以上やることもないだろうし

76 :
天こなはかなり細部まで練られたシナリオだったなぁ

77 :
そういえば三橋伊藤って何で温泉掘ってたんだ?北海道の土地持ちの年寄りに優しくして土地を貰っていつか転売!みたいな計画じゃなかったっけ?

78 :
途中で翡翠取りに行ったりもしてたし金になるネタ掴んだら二人で頭突っ込んでたんじゃないか
そしたらほんとに温泉が出たってとこだと思う

79 :
スピンナウトは大団円だったろ

>50
その空手部に勝った後で三橋に真正面からグッチャグチャにされてんだけど

80 :
>>79
その人有名な「相良は空手部全滅させたから最強厨」だから

81 :
触ってはいけない

82 :
ワンパンで勝つのは予想通りだけどその後追い打ちが無かったのが不満かな
目を覚ました時には警察にも会社にも証拠の動画が送られてて社会に居場所が無くなるくらいはやると思ってたんだが

83 :
こないだから架空のヤンキーに働け自立しろって説教してるのも同じやつ?

84 :
温暖化で土地が沈んで地価が上がるから北海道の高地を買い占めるんだーみたいなこと言って出発してったよな確か
どこまで本気だったか分からんが
伊藤は実家が太いからしばらく三橋に付き合ってモラトリアム過ごすつもりだったんでは?
んで色々回ってるうちに嗅覚が働いて温泉掘り当てたと

85 :
伊藤父結局出なかったし伊藤って父親の話ほぼしないけど仲悪いのかな
複数の会社経営って言われてたけどどのレベルの金持ちかよくわからん
福田北川レベルなのか

86 :
普通に厳格な父親だから根が坊ちゃんな伊藤がちょっと怖がってるだけじゃないかね

87 :
三橋扮する父親に一瞬えっ父さんって言ってたからあんな感じの父親なんかなとは思ってる

88 :
>>83
ワッチョイ見たけど同一っぽい
三橋アンチだね

89 :
実際のところ温泉っていくらくらいになるんだ?
つーか現代では殆どが既に人の土地だから採掘するにも権利が必要なんじゃないの?

90 :
>>85
伊藤が親父だと勘違いした時の様子から
仲は悪くないが畏れているような感じだろう
親父もあの髪型を容認して数万単位の
小遣いもやっているので母と同じく
悪い扱いはしてないはず

91 :
放任主義ってやつなのか
普通あれだけ三橋に車や家荒らされてたら文句の一つも言いたくなると思うけど
なんだかんだで伊藤母も伊藤妹も三橋好きだから許されてるのかな

92 :
キャンプ回で三橋は伊藤に殺させないために
豚を逃して自分も逃亡したけど伊藤母には
認められたんだろうね

93 :
京ちゃんが伊藤家で緊張のあまり錯乱したのを見て三橋が爆笑した時に
さりげなくお仕置きする伊藤母は偉い

94 :
>>76
天こなは神がかってるわ

95 :
パラレル世界で伊藤は妹と母親のことは心配してたのに父親については何も言ってなかった

96 :
金持ちが息子に金だけやって不良しようが職も決まらず家出ようが放置の父親って普通むしろ悪い扱い側に入らないか?
今日俺のボンボン系悪役みんな父親に見放されてそういう扱いだし

97 :
>>96
ボンボンの息子がツッパリで小遣いふんだんに与えてしょっちゅう喧嘩してるとかダメ親の典型だな
ビフォー状態の金魚飼ってそうな伊藤に戻るよりはマシなのか

98 :
多分後付け設定だけど
シャバ僧のままだと男の筋を通せないからツッパるっていう理由があるから黙認なんじゃないの
あとあの時代、子育てを母親に一任というか丸投げしてる父親は割と多いから

99 :
相良とか柳・大嶽みたいになってたら親父も黙ってられなかったろうが
ヤン僧になっても人として歪んではいないと見抜いていた、と好意的に解釈したい
就職せずに出奔もいざとなればウチの会社でどうとでもなるから
気が済むまでやらせてやる、みたいな

ただこういう人も息子が母親=自分の妻を泣かせるような事をしたらブチギレそう
就職しない時点で泣かせてるようなもんだがw結局、妻が許してるんだから
しょうがない、みたいな感じかね

100 :
伊藤は将来親に頼らないという誓約書書いてるからな

101 :
それせんせが破かなかった?

102 :
伊藤なら一回約束したんだからと律儀に守りそうではある

103 :
伊藤は実際、卒業後の旅の資金は
三橋と一緒に働いて捻出したっぽいし

104 :
三橋みたいなタイプは絶対成功するタイプだからなー

105 :
伊藤父と三橋の会話見てみたかった
あと三橋母と伊藤の会話も見てみたかった
この2人は描かれてないだけで結構仲良かったみたいだけど

106 :
>>105
財布無くした時に三橋母に対する信頼感というか安心感は感じられたよな

107 :
あら?バッカねえwとか言うぐらいだもんな

108 :
三橋母は悪名高い開久の奴らでも
家に平気で上げるぐらいだから
ヤンキーに抵抗感があまりないんだろうな

109 :
元ヤンっぽい雰囲気
ガチじゃなくてほんのちょっと悪かったくらいの

110 :
>>106
恐ろしく性格が悪い息子に初めて出来た親友だから
結構可愛がってたのかもしれない

111 :
作中で三橋より強い唯一の人物だな

112 :
続編最終回迎えたばっかなのにもう話題になってないとか

113 :
そもそも旧作のスレだしな

114 :
せっかく未来(つか現代)に来たんだからいろんな職業についた今の仲間達と協力していろんな意味でボコボコにして欲しかったな。警察とか弁護士とかヤクザとかそれぞれの立場を利用して追い詰めてくれたらもっとスカッとしたかも

115 :
>>104
ねーよ
夢見すぎ
伊藤がいなきゃ友達すら作れない奴だろ

116 :
>>114
ボッチャンヤンキーばっかのボンクラ学校でそんな役に立つ職に就いてる奴がどれだけいるやら

117 :
>>116
カメレオンの相沢椎名が警察や消防士になれるんだからその辺りはファンタジーでいいよ。良君や高崎辺りは普通にいい職に就けそうだし。

118 :
>>117
高崎なんか住民に愛される良い警官になりそう
足短いけど

119 :
若いうちに権力に食って掛かって潰されてそう

120 :
その辺がファンタジーで片付くなら佐川は板前になれてるんだよなあ

121 :
おまいらにとって一番リアルにいたキャラって誰だった?
俺が実際に接した事あるのは紅高の黒川

122 :
>>121
監禁されて一酸化炭素中毒で殺されかけたの?

123 :
>>115
がんばって友達つくれよ

124 :
>>123
中学生かよ

125 :
>>124
自己紹介か

126 :
頭変なのいるけど
三橋は成功しないだろ
ヤクザか詐欺師が関の山
作者も無理だから温泉堀当てさせたんだよ
あんな常識も人望もない奴がどうやって成功すんだよ
喧嘩が強いだけでバイトも続かない奴じゃねえか

127 :
三橋なんてファイトクラブの権代みたいなもんだ
権代は格闘家になったから結局一番根性はあったが

128 :
やってることほぼジャイアンだしな

129 :
人間の価値や本質は働き出してから決まる
それ以前の成功は親の支援=パトロンで成り立ってるだけ
ヤンキーというのはその事をわかってない甘ったれがなるもの
真面目に地味に働いてる人より自由に生きてる自分の方が上だと勘違いしたままの子供だ

130 :
同じことは優等生にも言える
学校の成績が良いことが成功ではない
稼ぐこと、そして友人や家族と楽しむ事
これが社会の基軸となってる普遍的な価値観だ
学校の価値観が社会ではない

131 :
だから説教はお前の知り合いにやれっつーの

132 :
三橋が成功できるかどうかなんて作者のさじ加減一つだろ。架空のキャラクターに対して何バカみたいな事言ってんのw

133 :
会ったことないから君らの事よく知らないけどそうやって虚勢張るのみっともないぜ
本当に強い男は内から光るもんさ
僕さ君たちみたいなハッタリ野郎見ると気合い入れたくなるんだ

134 :
>>119
高崎みたいな正義感と自己主張の強すぎる奴は
警察組織には向かないだろうな
検察も基本、裁判で負けるぐらいなら
どう見ても悪い奴でも不起訴にするわけで

135 :
三橋伊藤と一緒ならやけに運がいいからでかいこと成し遂げているだろ

136 :
今井は何やってるんだろ

137 :
>>136
ハゲてる

138 :
仕事の話だよ

139 :
困ってる人をハゲます仕事でしょうなあ

140 :
ずっとBBQの谷川ネタ分からなかったんだが
さっきモニタリングで日清のCM(1993?)を初めて見た、クイズやってた
「ソースビーム!!この後の敵を倒す必殺技はなんて名前?」

即効で答えられたわww
谷川あざーすww

141 :
>>140
お礼なら今井さんに。谷川は今井さんの舎弟だからな

142 :
まーた架空のヤンキーに説教おじさんが沸いてるよ

143 :
>>136
トラック運転してたけどなんの仕事かな?
冒険家あきらめて普通に仕事してるっぽかったり、ガンとばしてくる三橋伊藤に対して元気一杯だなって感想が出てきたり、今井も大人になったんだなーって悲しくなった

144 :
休みの日に軽トラで冒険行ってるかもよ

145 :
三橋顔もまぁまぁだし演技もやたら上手いから俳優になればいいのに
あの世界元ヤンとかいっぱいいるじゃん

146 :
そもそも人の言うこと聞く気がないんだから上下関係ある仕事は無理だろ
利があれば上手くやる時もあるかもしれんがつづかんだろうし

147 :
顔も演技も並より良い程度の俳優なら
腐るほどいるしなあ

148 :
自信と意思決定力と行動力のある奴はどう転んだって成功すると思う

149 :
架空のヤンキーに絶対成功するタイプと言った奴が悪い
んなわけねーだろってのも感想だろがバカ

150 :
>>148
しねーよ
一人で成功できる職種なんかない
ヤンキーは喧嘩が強くて男気があれば十分だろ
ここにいる奴は良い大人だと思うけど
三橋と仕事したいかよ?
キャラが変わって穏やかになれば可能性はあるけどな

151 :
>>143
何で悲しくなるんだ
そんなに架空のキャラに冒険家になってて欲しかったのかw

152 :
漫画板の住人は現実的な話を嫌がる
ファンタジーの話をしようぜ
今井のハゲはここの住人にはキツい

153 :
サンデーS最終回
三橋なら「う…バ、バイトで稼ぐんだよ」なんてまともなこと言わない
資金どうするのか聞かれたら「石油を掘りあてるから大丈夫じゃ」これだろ

154 :
ヤンキーとはどういうやつらか知ってるのか?
集団で一人の男子をリンチし、血だらけにし、顔が判別できないほど殴る・・・
女子を拉致し、何十日も監禁し、何度も何度も集団Rする・・・・
30年前の「綾瀬女子高生コンクリート詰め事件」を検索せよ!
このころ同じような監禁集団R事件は日本の各地で横行していた。
今頃、父親になっているだろう。昔やんちゃしていた済むのか?・・・
自分の息子、娘がリンチや輪姦されることを想像してみろ!

155 :
>>126
ほんとそれな
三橋みたいなキャラ設定があるから、
格闘技経験もろくに無いようなチンピラが調子こいてんだよ
リアルに存在したら三橋なんて俺でも勝てるわ
空手歴8年の俺にどうやって勝つというのか
マラソンでもする気か

156 :
ファイトクラブの権代はホストとかやってて、実際にチャラチャラしてたっていう証言あるけど、
ボクシング初めてからはガチで真面目になったらしいな
ヤラセのせいで馬鹿にされてて可哀想だった
番組の中では真面目にやってるように見えた斎藤とか竹中とかのほうが実際には
不真面目で、テレビに出て目立ちたいだけの奴だった

157 :
これは恥ずかしいw

158 :
イキり散らかしてるこいつは果たして何歳くらいなんだろうか

159 :
漫画やアニメのキャラクターより俺の方が強いおじさん

160 :
>>155
ガチンコファイトクラブに出てたヤンキーは台本にしろアドリブにしろ
思いっきり三橋の影響受けてる感じのばっかだったな
小賢しい屁理屈で相手を煽る
あいつらは弱いからボッコボコにされて恥かいただけだけどw

161 :
>>159
漫画のキャラクターのハゲや弁当屋に落ち込むおじさんも相当ヤバいでw

162 :
例えが全部ガチンコファイトクラブおじさん

163 :
>>160
2期と3期はガチで才能ある不良もいたけど、
5期はひたすら屁理屈だったね
のちに竹原が語ったが、あれはヤラセじゃなくて実際に口だけ野郎の集まりだったらしい

164 :
ハゲおじさん

165 :
権代とか今見返すとめちゃくちゃ笑いこらえてるシーンとかあるのにヤラセじゃないとか正気かよ

166 :
頭が伊藤みたいなお花畑おじさん

167 :
今井みたいなハゲおじさん

168 :
この漫画の主人公やその取り巻きの、
「ケンカはするけど煙草は吸いません、ただの不良とは違うんです俺らは」
的なアピールがうざい
向上心持って生きてる人たちから見たらこいつらも完全に同類なんだよな

169 :
アピールなんかしてるかな?読んでる側が思うだけで本人達はそれが普通ってだけのような

170 :
なんかいい歳してひねくれた奴ばっかりだな

171 :
ひねくれた性格は年取れば改善されるってもんでもないしな

172 :
まず>>168不良って言ってる時点で読解力も時代背景も知らない恥ずかしい奴
ヤンキーとツッパリと不良から勉強し直してこいよw

173 :
>>168
オマエが具体的にどのシーンを指してアピールと言ってるのか知りたい

174 :
不良漫画に見せかけて不良の頭の悪さ、シュールさなどを描いた不良批判漫画だからなこれ
この作者の作風って一貫して公道での暴走行為や未成年喫煙などを悪として描いてる
今日俺天こな道士郎お茶etc読んでも作者が真にリスペクトしてるのは武道の心得がある人間

175 :
た…高崎?

176 :
>>174
理子のとーちゃんや初期良くん…

177 :
>>176
さらに言うなら悪役の空手家や岳山などもいるけど、良くん一文字高崎などの信念突き通す人間を一貫して美徳として描いてる
爆音列島とかカメレオンだっけ?あれらみたいな不良賛美とは系列が違う
氷を一瞬で噛み砕かせたりバナナの皮食わせたりしてる

178 :
>>172
あなたヤンキーの専門家さん?
その3つは全部同じだよ
何の違いも無い
チーマーが「暴走族なんかと一緒にすんなよ!!」って吠えるのと同じレベルで滑稽だよ
そもそもこんなくだらん漫画を応援してる時点で恥ずかしいし

179 :
>>174
そうか
やっぱりオマエの中では人を殴る蹴るする行為は正義なんだね
将来底辺確定組ってわけかぁ…

180 :
あなた性別の専門家さん?
LGBTもオカマもゲイも百合も女装家も全部同じよ
て言ったら噛みつかれんぞ

いいから早くソース持ってこいよ
具体的な場面と巻を言え
言葉じゃ何とでも底辺馬鹿でもレッテル貼れる

181 :
チーマーと暴走族は別物だろ何言ってんだこいつ

182 :
警察検察が立件できるかどうかでそもそもいや
最低でも刑法の違いはあるね

183 :
えっ?さいばん・・・

184 :
つまり氷を一瞬で噛み砕く事が出来る八坂さんが最強って事でいいよね

185 :
>>184
すげー一瞬で氷をカミ砕いちまった

186 :
>>168
確かに吸ってるシーンはあまりないけど、そんなアピールしてるとこあった?

187 :
むしろ、
今日俺じゃないけどイジメカッコ悪いよとかのセリフ言わせてるのって好感持ったけどな

188 :
アンタそれだけ強いんだ。明らかに自分より弱いやつと喧嘩したことあるだろ

189 :
あそこではっきりと言い返せないようなとこが伊藤のいいところ
そこでキレるとこが京ちゃんのいいところ

190 :
>>153
お前ら俺に投資しろ、とかだよな

191 :
やっぱ10代からずっと継続してスポーツに打ち込んでない奴は男としてダメだよな
ケンカで誰々に勝ちましたとか、20過ぎた奴が言ったら鼻で笑われるか無視されて終わり

192 :
そうだね
気に食わないヤンキー漫画のスレにいるのなんかやめて一緒にスポーツ漫画のスレに行こうぜ!

193 :
スポーツもそれで金稼げるプロ選手以外は
ただの娯楽、遊びにすぎない

194 :
>>191
そこで何でスポーツなのかがわからん
男はスポーツっていう時代でもねえだろ

195 :
男は稼げるかどうか
起業できるかどうかって事はだんだんガキでもわかってくるだろうよ
日本では社長以外は奴隷だしな

196 :
>>185
別に対した事ではない

197 :
馬鹿が一番簡単な結論に飛びついて、さも「真理を発見した」みたいなアホ面晒してるのマジで反吐が出るわ

198 :
落ち着けよハゲ

199 :
高校の時に底辺高校行ってて、三橋みたいな奴いたわ
成績は悪かったけど顔が良くて運動神経抜群でモテた
でもどっかのDQNとやりあって、自主退学扱いになった
今は家の近くでドカタやってるらしい

200 :
結構その方が人生エンジョイ出来てるよなー

陰キャの学歴ニートなんかより

201 :
お前らが万引きやってチョーシこいてる時こっちゃスポーツに打ち込んでたんだよ

202 :
三橋達は万引きはしてなくね?

203 :
>>201
読んでないスレチ恥晒し野郎は引っ込めよ

こんな場所で戯言を喚くしかないとかなんて底辺なんだ

204 :
>>203
軽井沢編しっかり読め

205 :
>>203
読めよ

206 :
見事なブーメラン

207 :
どんだけ張り付いてんだw
この釣り堀あさまし過ぎだろw

208 :
後釣り宣言ぇ…

209 :
あさましいの使い方間違ってるぞ
辞書引け

210 :
これは恥ずかしい

211 :
>>202
あいつはアケヒサへの上納金全部自分のポケットに入れたのが発覚した場面あっただろ
1000円とかの万引きのほうがよっぽどマシだわ

212 :
(ワッチョイ bf1d-WyTV)

こんな恥ずかしい奴久しぶりに見たw
煽ってやったつもりだっただろうに、みんなの笑いものw

213 :
ハッキリ予言する!!

「あの予言書」には、「インド」と「パキスタン」が
「核ミサイル」を撃ち合い、
「インド」と「パキスタン」は両国とも滅(ほろ)びる!!
・・・・・としるされている!!

「インド」と「パキスタン」の信者たちは、
「核戦争」がおこったら、岩と岩との間にかくれなさい!!
今すぐ、「核シェルター」をつくりなさい!!
「ほら穴」をほりなさい!!
「地下施設」にかくれなさい!!
「地下鉄」にかくれなさい!!
「大きなデパートの地下」に、かくれなさい!!

「熱心な信者たち」は、今すぐ、
「国外」に逃げる準備(じゅんび)をしなさい!!(国外脱出!!)

「最悪の事態に備(そな)え、最悪の事態を覚悟(かくご)せよ!!」
「私は自分の言葉に命をかける!!」
「「あの予言書」を今すぐ、さがして公表しなさい!!」
「「あの予言書」には、世界の運命(核戦争)が書かれてある!!」
                          ミカエル

214 :
ガリョガリョガリョ

215 :
>>209
少なくとも5通りの意味あるのに
お前が辞書引けよ恥ずかしいw

216 :
ちゃんと辞書引いてから反論してるところが可愛らしい

217 :
見ても知ってる通りの意味しかなくて肩透かしだったけどな

218 :
君は伸びるタイプだな

219 :
そういやあの開久募金って取り戻したの軟葉高だけだっけ。末永たちのせりふ見る限り紅高にはまだ手を出してなかったっぽいけど

220 :
三橋はアップルの存在にそのうち気がついて株で儲けそう

221 :
理子も言ってたが元手がないだろ

222 :
この漫画ってさ
三橋のスケールの広さ(?)みたいなのを何とか読者にアピールしようと必死だったけど
読者が望んでるのは、
三橋がどうしたこうしたこうしたいとかじゃなかったんだよね
結局ろくでなしブルースやスラムダンクみたいにはなれなかったし、限界だったね

223 :
8巻に出てくるおじさん三人組はなんでいい歳して学ラン着てるの?

224 :
>>223
昔はああいう人が本当にいたらしい
進学も就職もしそびれ高校生活から抜け出せずに制服着てチャラついた現役高校生を粛正する方々

225 :
そういやうちの高校を退学したDQNが何人か、
休み時間に私服で教室来てたな
マーチを受験するとか見栄張ってたみたいだけど、
退学になってからどこにも居場所が無かったから学校来たんだろうな
退学になった理由も、ガチ喧嘩ではなく、万引き+喫煙 っていう一番ショボいコンボだったし

226 :
こいつら白原達じゃね?
https://i.imgur.com/SraUkwH.jpg

227 :
スピンナウトって何がしたかったんだろ
作画って西森か春風だか知らんが
あの平面的な画と画風で異世界モンは誰の需要だったんだろ

228 :
勇者サガワ最終回の三橋の台詞、何様だ?に対して王様って言ってるけど
三橋なら「三橋様だ」のような気がする
この世で一番威張ってて良いのは王様じゃなく三橋様って意味で

正義の味方ミツハーシの高校時代だし

なんか西森が、高校時代の三橋が過去から来たって設定で混乱してるような
サガワ的には過去から来た人としても、三橋と伊藤の気持ちからしたら、さっきまで高校生(連載中)の世界線のはずなのに性格変わりすぎ

勇者居なかったし 

229 :
もう西森が三橋の性格とか言動パターン忘れちゃってるんだろ

230 :
まあ三橋様の方がらしいというのは同意だが
キャンプ行った時は貴族とか言ってるし
ああいう時の三橋は多分その時の気分で適当に発言してる

231 :
コナンも探偵バッジからガラケになり今やスマホだから時代によって変わっちゃうもんなんだろう

232 :
少なくとも担当が忠告すべきだよね
キャラの性格変わりすぎ
まあサンデーSなんてオチコボレ編集者の掃き溜めなんだろうけど

233 :
三橋や中野がスマホとか持ってたら気持ち悪いな
相良とか末永ならいいけど

234 :
伊藤のスマホを勝手にイジる三橋が見える見える

235 :
伊藤のスマホ壊しそう

236 :
三橋はスマホ買ってもらえなさそう

237 :
スマホ勝ってもらえないだろうなー
あと改めて読むと三橋はお昼ごはん代を
ちゃんと母ちゃんに貰ってたのだろうかと不安になる
母ちゃん作の弁当や自分で買ったパンとか食べてるの見た事ない気がする

238 :
「なんだテメーその失礼なたとえは!メシ代300円くらい持っとるわい」

貰ってはいたんじゃないか?無駄遣いしたり単純に食い意地が張ってたりで足りなかっただけで

239 :
食べ盛りだし300円で買えるものだけじゃそりゃ足りんわな
てかそんだけ貧乏なのによくあんだけ大きく育ったなー

240 :
飲み物とパン一個か
でも親父のへそくり500円なの考えると扱いいいような気もする
しかしよく髪染める金あったな

241 :
金髪&パーマを維持するのは相当金かかるぞ
伊藤もスリに言われてたけど金髪のほうが大変だと思う
三橋が常に金欠なのは美容院代に消えてると思ってる

242 :
カットとパーマとカラーリングだからな
カットの倍はすると思うが二回目からはどうやってカーチャンから金もらってたんだろうな

243 :
毎日カーチャンの財布からバレない程度にコツコツと抜き取ってたんだろう

244 :
>>223
雑誌掲載時のアオリ文では大学生と説明
応援団やってるような連中だったのでは
>>224 はギャグで書いたのだろうが笑ったw

245 :
>>237
三橋父の給料は安いと言われているが
借家ではない一戸建てに住んで私立高校に
ちゃんと行かせてるわけだから
そこまで貧困ではないと思いたい

246 :
ヤンキーとはどういうやつらか知ってるのか?
集団で一人の男子をリンチし、血だらけにし、顔が判別できないほど殴る・・・
女子を拉致し、何十日も監禁し、何度も何度も集団Rする・・・・
30年前の「綾瀬女子高生コンクリート詰め事件」を検索せよ!
このころ同じような監禁集団R事件は日本の各地で横行していた。
今頃、父親になっているだろう。昔やんちゃしていた済むのか?・・・
自分の息子、娘がリンチや輪姦されることを想像してみろ!

247 :
昔はそれが普通だったんだよ…

248 :
昔の経済状況とかよく知らんけど
描写的に谷川の家くらいが平均だったのかなと思ってる
あと伊藤の家見てビビってたけど京子の家も結構立派だったような

249 :
千葉のどのへんが舞台なんだろ
船橋とか?

250 :
パーマ&ブリーチ(多分金髪まで脱色しなきゃだから2回)&カットだと2万以上するな
リタッチだとそんなにいかないと思うけど

251 :
伊藤はあの髪型にするのに
1時間かかるらしいけど
維持費はどれぐらいかかってるかな?

252 :
マジレスすると千円のダイエースプレーを1回で2本使う
25日立てたとして、月5万円

253 :
千葉は住みづらいから土地も一軒家も安いよ
地図見ればわかるけどあえて住もうという選択肢はないからね千葉
埼玉は東京まで電車一本で行けるけど千葉は左上の地域以外はもう無理っしょ
http://www.nr-mix.co.jp/econ/chibanochizu.gif

254 :
千葉をなめんなー!

255 :
ブリーチなんか自分でやれ

256 :
ここは過去にヤンキーやその他に虐められてた奴か、現在進行形で虐げられてる奴が多いんだな

257 :
どのレス見てそう思ったんだ

258 :
自分がそうだからみんなそうだと思ったんじゃね?

強く生きろよ

259 :
今更だけど 最近勇者サガワ読み終わった
今井が出てきたの嬉しかったけど、ハゲネタだけじゃなくもう少し絡みが見たかった……
前の方にも書いてる人いたけど、三橋の口から初夜だのエロい事だの出るのはなんかやだった……エロい事してない⇒助けてやる!って流れ作りたかったのかもだが

雅が洗脳されてるし逆らわないから解決方法があれしかなかったのかもだが、三橋ってそんな方法選ぶかな
兄焦ってるからか最後イキナリ弱くなった、一発で倒れるし
兄捕まるシーンや 警察が佐川に謝ったりするシーン欲しかった
……とかちょっともやもや。久しぶりの今日俺だし短期連載でページ数限られてるから仕方ないのかもだけど
と不満挙げたけど、久しぶりに二人見られて嬉しかった
単行本に書き下ろしミニマンガとかつかないかな

260 :
書き下ろし欲しいけど書き下ろし入れるタイプの作者じゃないから厳しいかも
せいぜい単行本の時みたいに折込み部分に小ネタあればいいかなくらい

261 :
懐かしスレで復刻版の話をする知的障害者

262 :
>>249
船橋、津田沼、谷津、習志野、香澄
劇中で出てくる地名はこんなもん
フィクションで地名を変えてるが

263 :
勇者サガワ 756円もすんのかよ
昔と比べて単行本が300円以上も値上げされてるとは
嫌な時代だな

264 :
>>263
B6版のサンデーコミックススペシャルでページ数も多いからだろ

普通のコミックスは今も454円

265 :
>>262
そのへん地価どうなんだろうなと思って
そこまで裕福じゃなくても戸建て持てるんじゃなかろうか

266 :
予言 「2020年、「ローマ法王」と「バチカン」は、「カルト集団」に
襲撃(しゅうげき)される!!」

2020年、「フランス」の「ツールーズ」に、
「オウム真理教そっくりなカルト集団」が出現する!!
「カルト教の教祖」=「ロード・マイトレーヤ」!!(黙示録の獣!!)
「キリスト12使徒」!!!(正体は、カルト教の信者たち!!)

「ロード・マイトレーヤ」と「サタン12使徒たち」は、次々に信者を増やし!
「バチカン」を侵略する!!
「カルト教の教祖」は、「バチカンを侵略」し、「ローマ法王」を殺害し
「キリスト教」の、のっとりを企(たくら)む!!

ミカエル「ローマ法王よ!!急いで「キリスト教の戦士たち」を集め、
「バチカン」の「守り」を固めよ!!
必ず、「ユダヤ」と「フリーメーソン」と
「黙示録の獣=マイトレーヤ」は、
必ず襲撃してくる!!
「キリスト教」と「世界統一キリスト教」(サタンがつくったカルト宗教)の戦いがはじまる!!
「覚悟せよ」!!「神と悪魔の戦いの時は近い!!!」
                            ミカエル

267 :
佐川が恵にストーカーばりに
告白しまくる話が収録されてるなら
750円払う

268 :
佐川と雄一は油断すると区別つかない時がある

269 :
今日から お令和

が新元号になったー!!!

270 :
今日からじゃないぞ
来月からな
今日は発表だけ

271 :
>>268
確かに似てる
喧嘩の強さは開久2〜3人ともやり合える
雄一の方がずっと上だろうが

272 :
実写映画化決定か
ここには無関係だが

273 :
映画公開記念でまた西森が糞まみれのつまらん番外編とか描かなきゃいいけど

274 :
新しい元号と発音が同じなのにこの漫画、話題にならないな・・・

275 :
ちょっとなにいってるかわかんない

276 :
日本人じゃないのに興味もってくれてる人なんじゃない

277 :
意味分からなかったけどもしかすると

令和
佐川

だろうか

278 :
マジレスすると今日からお令和

279 :
イミフ過ぎるw

280 :
ドラマの映画化決まったってさ

281 :
【映画】<今日から俺は!!>映画化決定 福田雄一監督「皆さんのおかげです」
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1554429951/

282 :
北根破編ならルーキーズっぽい不良いっぱい出てくるし、映画栄えしそう

283 :
『今日から俺は!!』映画化発表 賀来賢人「楽しみにしていてください」
4/5(金) 10:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190405-00000334-oric-ent


『今日から俺は!!』の映画化決定に喜ぶ(左から)賀来賢人、福田雄一監督 (C)ORICON NewS inc.


 昨年10月から12月まで放送された日本テレビ系連続ドラマ『今日から俺は!!』の映画化が、5日に都内で行われた同作の全話イッキ見上映イベントで発表された。主演の賀来賢人、脚本・演出の福田雄一監督が登壇し、福田監督は「みなさんの応援があって、
きょうも朝早くからこんなにも応援いただくことができて、めでたく映画化が決定いたしました」と明かし、賀来が「楽しみにしていてください」と呼びかけると、会場から大きな歓声が上がった。

【写真20枚以上】『今日俺』クランクアップで賀来賢人と福田監督がハグ

 公開日やキャストなどは、まだ決まっていないが、福田監督は「我々がやりたいって言ってもやらせてもらえるものではなくて、みなさんがいろんなところで応援してくれたおかげで、大人たちが『これ映画にした方がいいんじゃないか』ということになりまして」とにっこり。賀来が「きょうのイベントも、その決め手なんじゃないですか」と合いの手を入れると、
福田監督も「そうだね。絶対に面白くやりますので」と意気込んでいた。

 『今日から俺は!!』への出演をきっかけに、CM出演のオファーも増えたという賀来だが「(自身が演じた)三橋を求められることが多くて(笑)。それはそれでいいんだと思っています」と笑いながら告白。
福田監督は「うちの息子が『賀来くんのCMはいつも一緒で、大きな声で叫んだ後に変なポーズして終わり』って言っていたよ」と明かしつつ「三橋、三橋のお父さん(吉田鋼太郎)、そして理子(清野菜名)の3人が出ているCMがあって、すげーなと思った」とドラマ効果に声を弾ませていた。

 同ドラマは累計4000万部超えの西森博之氏の人気コミックを福田監督が実写化。原作のまま1980年代を舞台に、ヒキョーな手を使っても悪党どもは必ずぶっ倒す正義(?)のツッパリ“金髪パーマ”の三橋(賀来)、相棒の“ツンツン頭”伊藤(伊藤)をはじめ、バカな野郎どもによる青春コメディーを描く。

 24日には、Blu-ray&DVD-BOXも発売。特典として賀来、伊藤、太賀、矢本悠馬、福田監督による5話分のオーディオコメンタリーを収録。驚異の4時間を超えるクランクインからアップまで、
笑いが飛び交う撮影現場の様子を収めたメイキング、キャスト&福田監督が懐かしのロケ地を巡る、貴重なお忍びツアーや幻の第7話エンディングシーン やNG集、『復活!! ヤンキークッキング』『キコリノジェイソン』完全版、全話PRスポット集などファンにはたまらない映像が満載となっている。
.

【関連記事】
【写真】賀来賢人の妻・榮倉奈々、大胆なキャミ1枚で無防備なオトナの色気
【写真】榮倉奈々、大胆なキャミ1枚で無防備なオトナの色気
【写真】ファスナーをおろして…素肌あらわに美ボディを披露した橋本環奈
【写真】白肌まぶしい!榮倉奈々、引き締まった美脚&ボディを披露
【写真】賀来賢人&伊藤健太郎が「金髪ヒキョー者&頑固ウニ頭」を完全再現

最終更新:4/7(日) 10:25
オリコン

284 :
>>268
身長は違うが高崎と良くんも同じ顔出し
黒髪三橋もその系譜

285 :
マンが本読めるカラオケ店行ったら
今日俺がランキング2位
ドラマの効果すごいな
第1巻の表紙が飾ってて何だか違和感覚えたわ
ちなみに1位はキングダムだとさ

286 :
三橋がイナゾーって言ったのは何話だっけ?

287 :
周りに不良居なかったから純粋に疑問なんだけど
相良みたいなのって現実にいんの?

288 :
>>287
あんな都合いいキャラ、いるわけねーだろ

289 :
これ、今日俺の舞台のモデルの谷津(津谷)の近くで起きた事件
今日俺時代の西森絵のブチギレたオヤジがノコギリ持ってギコギコやってる姿が
容易に目に浮かぶんだが、やっぱあの辺りはイイ歳こいても
こういうのがいるのね
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190413-00000103-jij-soci

290 :
程度の差はあれ相良くらい頭がイカレタ奴はいるとは思うけど相良のラストみたいに三橋伊藤コンビを認めて・・・みたいなことは無い。あれで理子に対する一線は守ったし 超えてたら確実に二人に惨殺されてるが

291 :
実際頭おかしいチンピラガキがいるかっていうなら
いるよ
コンクリ事件みたいなのやらかす奴ら
今日俺の敵みたいに最初ドクズでもなんだかんだで改心するのは少年マンガの世界にしかいないだろうな

292 :
「意地とか抜かすなら一人で来いやボケッ」
「だって怖いんだもん…」

293 :
卒業式を前に姿を消して25年行方不明って
最終巻の卒業の描写は理子の妄想だったって事か
可哀相に…

294 :
>>293
「明日は会えるね」
理子はこれを毎日繰り返してるのか

295 :
『今日から俺は!!』
20年ぶりの新刊配信記念★
関連作品 無料!
期間:4/18(木)〜5/1(水)23:59

https://sp.handycomic.jp/feature/index/id/cp2019041811

お前らが勧めてくれたお茶が無料だからちょっと読んでみるは

296 :
みるはってバカそうだからやめた方がいいよ

297 :
三橋が強い理由が分からん

298 :
いつの間にか殴られてるんだぞ

299 :
違う
相手が弱すぎる

300 :
これ(新刊)が今日俺のすべてだと思って欲しくない…
アチコチで読める無料の3巻もまだまだ今日俺の良さが出る前だから…
三橋ヒキョーだけど仲間思いで格好良い、イトー不器用だけど格好良いってのもっと多くの人に伝わるといいな
そして、この二人のコンビ力も

単行本(コミックスの三橋あらすじ付き)再販して欲しかったわ

301 :
勇者サガワのコミックスに書き下ろしとかあるかな?

302 :
無いでしょ、西森って藤田や椎名と違ってそういうの描くタイプじゃないし

303 :
>>302
今日からあたしは!とか知らんニワカか…

304 :
今日らあたしゃ!だった

305 :
今日からあたしゃって何?文庫本とかに収録されてるの?

306 :
あたしゃねぇとか言うと途端に湧き出るさくらももこ感

307 :
>>303
あれは別に書き下ろしじゃないだろ

308 :
>>307
だったら>>302が言ってんのもちゃうやろ
アホタレ

309 :
ゴキブリとかカップラーメンとかのあれは書き下ろしじゃないんだっけ
初期だけど
あと愛蔵版は書き下ろし四コマついてたよね

310 :
無料になってたから久しぶりに読んだら面白かった
当時伊藤はいつか死にそうだなと思って読んでた

311 :
>>308
アホタレのニワカはオマエじゃ
もちろん俺は西森はその単行本用に何か書きおろすような事はしないって
意味で書き込んだ
でもって、今日からあたしゃは前に雑誌掲載したのを載せたのもので書きおろしではないので
>>307の言ってる事が正しい。違くない。オマエが馬鹿。巨人は負けてない

ついでにゴキブリとカップラーメンのやつも元は雑誌掲載(増刊時代)

312 :
もしかして>>308のアホタレは38巻収録の未収録ナンパ刑事の二話も
「書きおろし」とでもぬかす気かね

313 :
アスペかてめーわw話が通じないwww

314 :
>>313
横から見ても
西森はそういう描きおろしを書かないに反論した
>今日からあたしは!とか知らんニワカか…
↑の意味がわからん

話が通じないなら、ちゃんと言葉で説明すればどうだ?
今のところお前が間違ってるから意味不明

315 :
>>313の理解力が低すぎて何か勘違いしてるんだろう

316 :
西森はもっと童心に帰ってくだらないネタを描いてくれ頼む
そっちのほうがウケるんだよ

317 :
ウケるだろうしそういうアホなネタの漫画的表現に長けてると思う
独特のノリは唯一無二だろうし
年々線数がどんどん減ってさらに細くなってるのも惜しい感じがする

318 :
今井みたいなアホが足りない
というかアホな今日俺を見せてくれ

319 :
>>318
一見バカなことに見える
本当に笑えるギャグ漫画はセンスと頭が良くないと描けないのに
折角そういった才能のある西森が、今日俺をなんかリアル社会問題にちょっと向き合う風な内容にしても
今日俺の読者は「えっ?」としか思わない
単行本になって改めて読み返したら、佐川も40過ぎてて知り合ったばっかりの19と形だけの結婚とかやっぱり気持ち悪すぎる
意味不明な養子縁組とかみたい
北九州とかのサイコパス的な犯罪臭しかしない
あの人、またやらかすよ 解決して無いんだから

それに先に警察にお世話になってしまった伊沢や高崎はどうなったのよ
手錠とか社会的に終わってるし

スッキリしなかったな

320 :
94: 愛蔵版名無しさん >(ワッチョイ ebc9-biqz) [sage] 2018/12/19(水) 00:55:26.13 ID:uDNd44p20 (1/3)
>>87
何もわかってない事がよくわかったよ
SFファンタジー設定なんて西森元から大好きだろうに

そもそも改悪でもなんでもないわ
作者が描いてるんだから
これが改悪に見えるんならアイドルがトイレ入ってるの見て勝手に幻滅してるようなもん



こいつどこいった?感想聞かせてほしいのだが

321 :
昔の今日俺くらい単純でくどくないのが一番好み
今日俺以降は敵やっつけるのにもちとくどいというか巧妙で隙のないやり方が主になっちまった
三橋もずる賢いけど適度にバカっぽくて肝心なとこで間抜けだったりやらかしたり
そういうボケポイントが面白くて憎めなかったんだけどな
歳食って西森の描くキャラの偏差値が上がったままもう下げられないみたいな感じがして寂しい

322 :
>>321
健介殿の巧妙でスキのない勝ち方の何が悪い
道士郎がパンチして終わってたらエリリンも健介殿も報われないだろ

323 :
>>322
悪いとは言ってないじゃん
そういうのも面白いけど今の西森が時間かけた巧妙な見せ方主流になりすぎてもう食傷気味なんだ
今日俺読むとこの頃の幼稚さとかハズシ具合が笑えて恋しくなっただけ

324 :
そういうのは天こな位のバランスが好きかな
主人公と準主人公のめぐと源造が優遇されるのは仕方ないけど藤木や安田とか非戦闘員にも活躍あって良かった

325 :
ギャグ漫画家が描く話がどんどん暗くなるのはもう宿命みたいなもんなんだろうな
風刺というか人間描写のキレがある作家ほどこの傾向が強い気がする

326 :
単純に老害化してるだけじゃね?
読者に面白く読んでもらおうとしか思ってない漫画家は良くも悪くもいくつになってもブレない娯楽作品描くよ
漫画を通して説教してやろう物申してやろうみたいな事考えだすとゴーマニズム一直線
半端に混ぜ混むと今の西森みたいなのが出来る

327 :
説教は無いような気がするけど

328 :
変な言い方だが主人公に何か最終的な目的を持たせて
そこに向かっていくちゃんとしたストーリー作るようになったからな
今日俺はそれがない日常ギャグだしたまにいい話あってもシンプルな友情物語
メッセージ性込めすぎてない分自由で軽かったんだけど今は逆にそういうのが描けないのかもな

329 :
前に誰かも言ってたけど三橋はハリウッドスターになるのが身長も体格もあるしいいと思う
性格に多少難ありでも大丈夫だし売れたらワガママ放題貫けるし
それでジョニーデップみたいにでかい無人島まるごと買って三橋王国を建国したり
星買ったり宇宙旅行にも行けるじゃん
暴力事件起こすとまずいけど相手が悪者ならヒーローだし
トムクルーズとか話題が無くなると昔よく定期的に悪者退治したり人命救助したニュース出してたし
スケール大きくて目立ってカッコいい仕事だし三橋にピッタリだと思う

伊藤は遅咲きでスポーツやってオリンピックに出て欲しいな
メダルに全く絡まなくて負けても伊藤のキャラ的にはそのぐらいで大丈夫だし

330 :
ヤンキー漫画の目標って卒業だからなあ 3年間色濃くするしかない

331 :
いたうって基本的に常識人でいいやつなのに
今井の幸福にはなぜか理不尽にキレるよなw

今回のもそこだけ、ああこういうやつだったなって懐かしかったわ
今井も42歳になったらまあそういう感じだよなって落ち着き方でよかった。

三橋は言動も行動もけっこう違和感あった

332 :
今日俺新刊面白かったわ
二人は永遠の10代で大人になった姿は夢が無いので見せない方がいいっていうことかな
三橋は大人になっても変わらない気がするけど
今の西森の作風には続編描くなら道士郎なんか合ってそう

333 :
ドラマって原作のどのエピソードやった?

334 :
自分で調べろハゲ

335 :
>>332
あえて描かないようにしてるのかも
天こなもくっかずに終わって鋼鉄もお家再興途中で終わったし

336 :
鋼鉄はドラマ映えしそうだからやってほしいわ
お嬢様編カットで

337 :
やっぱりまだ引退には早いな
このブームで続編でも青年誌でも描いて欲しい

338 :
ていうかいつか空からをだな

339 :
今日発売のサンデーSに西森博之の未発表読み切り載ってるらしいけど読んだ人います?

これって、来月発売する短編集にはきっと入ってないよね?

340 :
発売は明日でしたね、失礼しました

341 :
>>339
どうなんだろう入ってても嬉しいけど
短編集はともかく約30年前の作品が誌面に載るってすごいな

342 :
さんま御殿で千葉県民の押切もえさんが
「ちばらき」と一緒にされて嫌だと
言ってて草生えた

343 :
>>339
います

344 :
>>343
どの辺の作画だった?

345 :
>>344
知らねーよ
俺が読んだわけじゃないし

346 :
あっそ

347 :
お茶以降の作品読んでなくて勇者サガワ買ってみたが
絵がメチャメチャ劣化してないか?三橋伊藤の顔とかかなりキツかったんだが

348 :
絵はデジタル作画のせい
アナログで書いた絵は今でも昔のままだった

349 :
線が細くなってスッキリした絵になってしまってるね
道士郎くらいまでの絵は良かったな

350 :
よくない意味で無駄な線がない

351 :
今の絵と三橋のキャラは合ってないよね
あの絵で「〜じゃ。」は違和感しか

352 :
昔のこざっぱりした絵柄で線はしっかり強めなバランスに戻してほしい
今はその逆になってしまったような
体の描き方も昔のほうがいいしアクションシーンも躍動感なくなった
お茶の頃ならまだもっとマシじゃなかったっけ

353 :
昨日ワクワクしながら新刊読んだけど
まあ20年以上ブランクあるならあんな感じかなと読みながら納得した
佐川に課金させてダイヤ買わせるのは三橋らしかったなと思うが
佐川がいなくなったら兄貴が警察から帰ってきたら娘は殺されちゃうじゃないかと言う不安もある

354 :
サンデーS読んだけど
5/17に西森の短編集出るってさ
昔の読切9本入ってるらしい

355 :
>>339
入るらしいよ

356 :
>>332
三橋伊藤は、ツッパってはいてもグレてたわけでもないし、
高校卒業して温泉も掘ったところで、落ち着きそう。

伊藤は普通に親父の会社継いで、従業員に「筋通さなきゃ駄目だ」とか説教してそうだし
三橋も赤坂道場継ぐあたりだろ、どうせ。

357 :
今日俺展って言うから入ってみたら
全部ドラマでガッカリしたぜ。

358 :
>>357
グッズは?原作のあった?HMV展

359 :
グッズは自販機みたいなので買う
ステッカーとかだけじゃないの?
あまり興味持てなくて細かく見なかったが
試しに入ってみただけだが
ウンチ大王が再現されてたのだけ良かった

360 :
グッズ売場は今日俺展の外にあるけど基本ドラマのグッズ
文庫本買うと原作のカラー絵くれる

361 :
おぉお
サンクス過ぎる

362 :
>>357
「今日から俺は」と言ったら一般的にはドラマだろ。

ROOKIESとか逃げ恥を見て漫画と思うやつはいないのに近い。

363 :
そうだな、漫画は「今日から俺は!!」だからな

364 :
YouTubeに上がってたOVAほぼ消えたんだな

365 :
ええええええ
ドラマで話題になって通報されたか

366 :
通報ボタンが超速で仕事してる
TV番組に大量に広告貼り付けてる馬鹿とか2時間くらいでバンされる
経費節減とコンプラ強化はいい事だ

367 :
悪いやつらだ…
https://www.sankei.com/smp/affairs/news/190429/afr1904290001-s1.html

368 :
12巻でもう3年生にしたのはもったいないな
もっとスローペースで進級させておけば60巻くらいは続いたろうに

369 :
連載終了じゃなくて休載にしたい
と思ってたのは意外
もう終わりたいんだと思ってた

370 :
書ききったつもりはないってコメントしてたんだっけ
もっと読みたかったなあの時の今日俺

371 :
今日からお令和

新しい時代が来たな!

372 :
>>368
西森自体が長く引き延ばせるタイプじゃないからな
はじめの一歩やミナミの帝王みたいに130超えてもまったく話が進まない漫画を描き続ける才能はないだろう
西森のは基本二回大きな山場作ってさくっと終わるし

373 :
年上だぞってキレて一瞬で返り討ちにあうのすこ

374 :
>>356
伊藤はでも親の力に頼りませんって誓約書書いてるし
伊藤の事だから絶対守りそうな気がするんだが

375 :
2人ともたまにしか帰ってこなさそう
落ち着いてるところが想像できない

376 :
伊藤は京子がいるから20とか25とか節目の歳になって結局千葉に戻って就職するとか言い出しそうな気がせんでもない

377 :
令和になったから 今日から俺は! も復活しないかな?

三橋、伊藤 が令和にタイムスリップしてしまって街中に不良が見当たらないとかいう葛藤に悩むようなカンジのストーリーで

378 :
>>376
伊藤は三橋以上に会社勤めに向いてなさそう

379 :
中坊時代の話見ると三橋はワガママなだけで上手くやろうと思えば上手く立ち回れる
伊藤はお人好しで人望あって普通に出来そうで実はなかなか破滅的な性格だよな
まあ三橋の場合は上手くやれても組織に属することは選ばないと思うが

380 :
ツッパルことなく高校出てたら普通にサラリーマンもいけただろうがあの高校生活経験して大人しく会社に入って〜とか三橋の性格じゃ無理
伊藤と組んで何かやるしかない。逆も然りだが

381 :
伊藤は曲がったことを飲み込めるようになれるかどうかで生き方が変わるよな
個人的にはあのままでいてほしい
腕力で解決しようとするのは精々20代前半までだろうけど

382 :
>>367
少年二人が逮捕されたね
今日俺読者じゃない事だけ願うわ

383 :
>>379-380
真道みたいに自分で小さな会社興しそうだよな>三橋
他の西森作品の源造や健助、まーくんは仕事に関しては高望みせず自分の能力で向いてるものを考えてそうだけど、三橋と真道だけは人に使われてる姿想像できないw

384 :
三橋のほうが困った奴に見えて伊藤のがヤバイよな
洋画だとエピローグで数年後にチンピラの喧嘩に巻き込まれて死んだって言われるタイプ

385 :
どっちもやばい 極限にワガママな男と極限までワガママ貫き通す男
凸凹してる二人が揃って初めて軟高は平和だった 

386 :
>>385
それどう違うんや?

387 :
我が儘の種類が違うとか

388 :
三橋と伊藤が万事屋とか探偵事務所っぽいことをやってたら面白そうだな

389 :
今井のズラ爆笑したわwwwwww

390 :
ドラマ佐川のファンなので一応連載中の1月号から4月号まで買いました
結果、後悔以外の何もないです。兄が昔揃えていて懐かしさもあったんだけど
勇者サガワがどこにいたのか?弁当屋のくたびれたロリおじさんでした
三橋伊藤佐川役などの役者写真やドラマのキャラビジュ本編コラボもなしでサンデーSも作者も商売が下手

391 :
小学館はコンビニ本でしか援護射撃しないのか?
ドラマに映画なら普通愛蔵版をちゃんと出してくれるぞ

392 :
ドラマ信者のふりした釣りかな
ドラマが元から原作再現する気ないから完全別物作品だよ残念ながら
今後はオリジナルドラマの方だけチェックしときなさい

393 :
>>391
一応文庫増刷したし今はそれ買えってことだろ
刷るの遅すぎだけどな
サガワの方は即重版かかったみたいだが

394 :
>>390
役者写真とか要らねーーwwwwゴミww
ドラマ信者は円盤でも買って応援してやれよ
こちとら福田の文字も嫌い、賀来もドラマのせいでドラマから逆に嫌いになったわ

395 :
ドラマのキwャwラwビジュwww
ゴミwww

396 :
勇者佐川1話しか読んでないんだけどここではあまり評判良くないよね
佐川単行本買うか迷うな

397 :
>>396
パラレルじゃなくて後日談とかなら見たかったな。今井はどっちにしてもハゲてるだろうけど

398 :
ドラマの記念で連載スタートという触れ込み
人気ないからコミック1冊でおわり
ほかの漫画や小説は映画やドラマの出演者帯つけたり役者ビジュアルキャラにして釣ったり

399 :
福田の不快な写真とコメントつきの帯ならついてたな
ドラマ関係なく何か描いてほしいもんだがしばらく関連付けられるんだろなあドラマどうでもいいのに
ドラマもOVAもことごとく原作好き向けじゃないものを作ってくるのはお決まりなのか

400 :
てかドラマファンぶってるけどたぶんただの新手の原作アンチ
ちょっと前にいた変なのと同一人物かもな

401 :
いやOVAは流石に原作リスペクトしてるだろ
三橋は余程愛嬌あったし、いたうの情けなさと不器用な点もあったし(少し男ぶりに拍車かかってたが)
尺のテンポとメリハリが微妙なのはセンスと腕が要るからな、仕方ない
中野は再現度100パーだった

402 :
古いアニメだから作画を当時の流行りのアニメ絵に変えすぎなのが
三橋、伊藤、理子、京子、良くんあたり別人すぎて今日俺のアニメ化って感じしないしノリも90年代アニメ独特のノリ
VHSでしか出してないしアニメはもう一度原作まんまで作る価値あると思うけど
小学館がそんなことするわけないわな

403 :
いやぴえろがよくやるデフォルメキャラデザのアニメってあるあるだし
確かにキャラデザは別人だが、台詞に見合ったリアクションや表情変化は原作まんまやん
古いアニメって事はおたく平成生まれか?
俺も平成生まれだけど、その辺の時代アニメのデフォルメは割り切ってるよ

404 :
ぴえろは幽遊白書の時もだけどキャラデザが嫌すぎる
ギャグ顔のデフォルメは可愛かったけど普段から原作に近くして欲しかった
もしリメイクがあるのなら原作そのものにしてくれるスタジオの製作にしてほしい

405 :
OVAは古いからあの感じも仕方ないと思ってるが
原作の絵で見たいから今の技術で普通にアニメ化してほしいって思うよ
あとノリも原作はそこまで時代を感じさせない漫画だし話もそこそこ改変されてる所ある
個人的に原作に近いって印象はないからアニメ化としての満足度はまあまあ
ドラマが残念だからアニメで見てみたいわ

406 :
>>405
OVAは何巻まで見たんだ?
前半の再アニメ化には同意だが
最後の原作に近いって印象はないって意味がわからんわ

修学旅行編、相良の瓶カチ割り編、ヤクザ事務所のツッパリ舞とカエル、中野上京編
全部やってくれてるのに原作に近くないって何だそりゃ〜

407 :
原作のエピソードやったからって原作に近いわけじゃないだろう
細かい改変が多いし自分も原作に近いとは思わんわ

408 :
ぴえろは今も昔も原作クラッシャーだし仕方ないが
今もう一度アニメ化するならぴえろ以外でお願いしたい

409 :
アニメはキャラデザだけじゃなく性格もみんな原作とは違ったし
良君の改悪がひどかったしドラマと一緒でアニメも原作と全然別物だった
今日から俺はで検索するとドラマから入った奴がYouTubeかニコ動でアニメだけ見て
原作読んだフリしててイラッとする

410 :
キャラデザ原作寄せで再アニメ化したら円盤でも箱でも予約買いするからほんとお願いしたい

411 :
ぴえろの顔はどの原作でやっても一緒なんだよなー
なんだあの刺さりそうな顎は

412 :
あの時期だとうしおととらもOVAになって、近年にTVアニメ化されたな
うしととらOVAは90年代にしては原作の絵にかなり近づけていたな
藤田がかなりうるさく口出ししたのかな、確か自分でオリジナルの
脚本まで書いてたし
その口出しが21世紀のアニメ化(うしとら、からくりの両方)で仇になったが…

西森はそういう口出しにまったく興味なさそうやね
アニメ自体あまり観なさそうだし

413 :
>>411
ちょうど時期が近かったからアニメの幽遊白書とかなり似ていたな
西森と冨樫を同じような絵にするっていうのも凄い話だが
でも流石に幽白の後の忍空とマキバオーは絵に個性がありすぎたせいか
ぴえろ色に染め切れてなかったけど

414 :
>>411
ぴえろは何なんだろうな?作画凝りすぎ原作だとアニメ動かしにくいから、デフォルメしてんだろうなと。幽遊GTO最遊記あれ全部、原作作画から崩れた顔デフォルメ
最近の喰種でもまだマシだがぴえろ癖が残るデフォルメ具合

>>409
正直良くんはリコと違い居てもいなくてもなキャラ扱いでキャラ変されたのは仕方ないと思ってるからどうでもいいw
ドラマじゃ存在自体消されたしwその点OVAは出ただけマシだと思ってる派なんで悪いなw(その分佐川が消され、修学旅行のメシは良が食ってたなw)

OVAが性格が原作と違うとは思わんなー
具体的に列挙してみ?w
全部原作との改変言えるから俺も

415 :
>>414
三橋も伊藤も原作と違うタイプのキャラだろ
あれ同じキャラに見えるのかお前
むしろ何で一緒に見えるのか聞きたい
原作とアニメが一緒だと思うなら原作とドラマも同じようなもんだろ

416 :
>>414が仕方ない、どうでもいいって思ってることが
仕方なくない、どうでもよくないって思ってる原作ファンが多数ってことだよ

417 :
>>415
だからさ〜〜違うだの同じでないだの
さっきり抽象的な印象結論ばっかりで
具体的な違いを言えっての。中身ないな

418 :
自分も全体的に原作とはちょっと違うと感じたんだけど…何だろう間の取り方とかも関係するのかな?
やっぱり一番は絵柄が違いすぎて、それだけで別マンガみたいで違和感がある事

419 :
改変したりオリジナルで入れてる部分のせいでコレジャナイってなるのはしょうがないだろ
まあ元々の原作のイメージに個人差あったとしたらこんな話意味ない気するけどなー
てかオリジナル要素もなく改変もなく作画も似せて欲しいって思う原作ファンがいる事の何がそんなに引っかかるのかわからん
満足してる人はそのまま満足しときゃいいんだし願望くらい好きに言わせて
個人的には何話か覚えてないがオリジナル展開で雨降ってて車のある場所?で三橋が伊藤に素直に折れてる場面で誰やねんてなったわ
原作はどんな時でも非を認めないで口で上手く言い負かすキャラだからそういう謎の弱気とか違和感
ドラマにもOVAにも言えるのは三橋の迫力の無さかなー何か毒がない
伊藤は逆に硬派気取りすぎてる感じするし原作の伊藤はもっとくだけてておもろいし笑える
映像にする際に多少変えていくのは仕方ないと思ってるが原作ままの映像も1度くらいは見てみたいっつー話

420 :
ちなみにあの時代のアニメは原作再現にこだわってないものが殆どだから
時代のせいって事で納得はしてるし別物として見たらOVAの出来自体は悪いとは思わん
だからこそ今アニメ化してほしいしまず地上波で放送してほしい

421 :
ドラマ化された時点でもう無理だろう
新鮮味が全く無いと判断されて終わりだし

422 :
最近上級国民のせいで勲章勲章うるさいから伊藤の両肩のバナナを思い出してしまう

423 :
胸にナルトと麺の勲章ついてたしな

424 :
>>423
ていうかよく考えたら伊藤は上級国民だもんな

425 :
三橋って正直者の日本人とは真逆の性格だよな
伊藤はザ・日本人だが三橋はほぼ全てが日本人の発想ではない
西森が意図してたかどうかはともかく三橋に在日疑惑出てきたw

426 :
今日から俺は!プロ野球編

超人的な動体視力、パワー、足の速さ
トリプルスリーなんて簡単に達成しちゃうよ

427 :
>>419
これこれこういうの具体的な意見が欲しかったんだよ
どいつもこいつもダメ!改悪!違う!とか条件反射な感情ばかりでな


もう一度見直して投下するが
個人的にOVAの良かったのは修学旅行で今井谷川が冷凍車で寝るな!とか
伊藤が財布中身なくモジモジして京子に奢って貰う場面、ツッパリ舞、
三橋のいたーうちゃん、修学旅行でくじを奪い伊藤を虐める辺り、今井の切れ痔ヤクザ絡みから救う辺りが合ってて良かった、パッと思い出す限り

ただ逆に今井の声(野原ひろし?)、ギャグ演技がダサい、伊藤も情けない声少し微妙
良もきゃんきゃん吠えるだけなつぶらな瞳少年だったなw
リコと京子は少しキャピキャピし過ぎてたからもしれない
三橋伊藤の細かい違和感は今思い出せんわ

428 :
>>425
それは在日を高く評価し過ぎ
嫌韓から転じてなぜか在日の能力を高く評価するようになり
日本のあらゆる支配層に入り込む優秀な民族のように思うようになり
しまいには在日こそが日本の影の支配者みたいな妄想を抱くウヨくんと変わらん

429 :
お前がそう思うんならそうなんだろ、お前ん中ではな
がしっくりくるぐらいしつこいな

430 :
OVAは「僕らはファミリー」が好きすぎる

431 :
ケラさんいいよね

432 :
現に在日が支配者だぞ現在は。
テレビは完全に在日化、企業の上層も政治家も在日ばっかりで日本人に不利な政策ばっかりしてる。
通名のせいで日本人は在日の多さに気づくのが遅すぎた。

433 :
>>432
ヤクザも在日ばっかりだしなぁ
本当に日本は在日が多過ぎるのは確か

434 :
>>432
そうか、半島人の血を引いた民族はそんなに優秀で
そうやって巧妙に日本を支配しているなんて、
日本は半島人に比べて能力的に劣ってるんだな
とても半島人の優秀さには敵わないんだなあ

435 :
>>434
いや、むしろ>>432は在日主導を憂いてるんじゃね?
半島人はクソだけど日本がそうなってしまった現状を憂いてる感じだからあんまりカッカすんな

436 :
>>435
いやだから憂いてるって事は在日支配を認めてるって事でしょ
つまるところ在日は優秀だって言ってるのと同じじゃん
無能な連中が他国をそんな巧妙に支配できるか
マジレスすると、ウヨくんの在日支配説ほとんど被害妄想だと思ってるけどね

437 :
まあ渡来人の頃から朝鮮あっての日本だから

438 :
なんのスレにきたかと思った

同じ枠のデスノートなんかはドラマヒットからのアニメ化やってんだよね
俺はドラマアンチじゃないけどやってないエピソードありすぎだからアニメで観たいな

439 :
>>437
渡来人と現代朝鮮人は遺伝子が違う

440 :
>>431
うぉっ?!
このスレでケラの名前を見かけるとは・・・
オレは有頂天の解散コンサートにも行ったんだぞ!

入り口で初期の有頂天のパラシュート部隊みたいな格好をしていた女性から
有頂天の同人誌を買ったんだ!!!

その数週間後に、「笑ってこらえて」にその女性がちょっとだけ出ていて
「あー!あの時の女の人!」って驚いたんだぞ

441 :


442 :
>>436
あの在日だらけの腐ったテレビ見て未だに乗っ取られてると思わないオメデタイ頭じゃそう思うんだろうね

443 :
そうなんだ
すごいね!

444 :
三ちゃんは、チョンなんかじゃない。

445 :
>>440
有頂天大好き解散コンとかマジ羨ましい
濃いエピソードあざすw

446 :
西森博之本読んだけど、当時疲れて休ませて欲しいと頼んだけど休ませてもらえず今日俺の連載終了したんだね。もったいない。
あと近年絵を描くのが辛いと言っていて妙に納得した。リアルに寄せると辛いようだ。

447 :
連載続けたいと西森が思ってたなら
編集は正しい判断だな。
後半は、もうネタ切れで無理があったし。

448 :
相良ってヤクザか半グレ以外の道あるのかな
大人になっても相良と三橋伊藤がぶつかる因縁を見てみたい

449 :
>>448
サトシと一緒にたこ焼き屋

450 :
相良は10代であれだけ人を動かせる資金を
用意したんだし手段はともかく金を稼ぐ才覚は
優れているんだろうな

451 :
相良「いい薬です。」

452 :
ケラさんの僕らはファミリー、カラオケに入ってないんだよな。歌うならバンド組めってことか
原作読んで曲つくったのかあれほど三橋というキャラをを曲として再現できるの凄いよな

453 :
タメ年にさん付けって昔のヤンキー漫画だと普通なのか
佐川とか三橋にクン付け呼びでもいいのに
社会人なら分かるけど

454 :
佐川みたいなのが社会では
埋もれつつ生き残る
天使で言う藤木みたいな
田中さんお疲れ

455 :
三橋の場合は無理やりそう呼ばせてるんだろう
伊藤は前半伊藤くんって呼ばれてるけどいつの間にかさん付けになってるんだよな

456 :
まあ、開久に5人で乗り込むような奴をとてもクン付けじゃ呼べんし

457 :
末永の髪形って、氷室京介がモデル?
KISS MEとかの頃の

458 :
末永君はいまいち強さが伝わらなかった。三ちゃんに速攻でのされた時ちょび髭が強ぇって驚愕してたしあいつらのリーダーぽかったから強いんだろうが ちょび髭たちもあの状況だから伊藤ちゃん達が苦戦してただけで平時なら相手になるイメージ沸かないが
やっぱやくざになってるのかなあいつら

459 :
末永さんはサトシに勝ってるからな
サトシよりつえーぞ

460 :
末永サンは無抵抗の相手なら無敵だぞ

461 :
末永と柳のバトル見たかった

462 :
サトシよりつえーぞ!!の一言でヘラヘラ顔から一瞬でキレる三橋ほんとすこ

463 :
弱いやつにも強い→智司より強い→バカ言わないで→秒殺→つまらん
の流れスコッ

464 :
丸田さんvs末永

465 :
末永vs八坂さん

466 :
今やってるNGT48の問題が気付けば埼玉編みたいな話になってる

467 :
>>430
良いよな

468 :
今日から俺は芸人は
逆に日テレドラマブレイクで
封印か
ルーキーズ芸人がいないみたいなもんか

469 :
ツイッターやってたら腕時計か何かのプロモーションで中野が出てくる
ろくブルの葛西とかもいたわ

470 :
何回かブン殴られて力量の差を思い知ったろうに三橋に殴りかかる佐川さんハンパ無いっす

471 :
映画化決まったけど
北根懐編あっても
要するに…の下りは軽いんだろうな。
北山に切れる三橋の今井に対する
リスペクトも何か軽かったし。

472 :
>>469
ジャンプサンデーマガジンチャンピオンから一人づつなんだな
全部サブキャラなのが面白い

今日俺は最終候補三人いて最終的に中野になったって書いてあったけどやっぱ智司あたりだろうか
他に硬派な不良って思いつかない
伊藤は作中硬派って言われるけど結局お坊ちゃんだからなんか違うんだよな

473 :
自分も智司かなと思ったけど小学館が三橋伊藤を蹴落としてって言ってた

474 :
三橋も候補だったのか
主人公はあえて外してるのかと思ってた
湘南純愛組が龍二なら伊藤でも良かったのかなと思ったけど

https://www.fashion-press.net/news/49914

475 :
伊藤は今日俺知らん人には頭のインパクト強すぎて時計に目がいかなくなるからとか

476 :
昨日ブックオフで小学校低学年ぐらいの女の子が今日俺を立ち読みしてて何やら嬉しかったわ
子供が好きだったとか言ってたけどそれを体感したのは初めてだ

477 :
>>476
ハンニン ハンニン

478 :
へえー、それはいい話

479 :
ハンニンハンニンの頃の西森が描く女の子ホント可愛かった、横顔に色気がある

480 :
>>477
俺はむしろババアが好きだからハンニンじゃない
>>478
実際に子供が今日俺に触れてるんだなぁと体感出来たのは良かったわ
古本だし何冊か買ってやろうかと思ったけど、そこまでやるとさすがにハンニンだからやめた

481 :
いや、それはマジでハンニン

482 :
ハンニンハンニンの回、三橋伊藤のキャラクターがわかりやすくて是非ドラマの初期でやってほしかった
まぁこのご時世にあれはあかんだろうけど

483 :
>>476
ドラマの影響凄いな…
展示会見に行ったら
中学生ぐらいの女の子達が
伊藤健太郎かわいいの一点張りで
顔写真写メ取ってたしな。

484 :
HMVの展示会行っ時、周り小中学生の女の子ばっかだったもんなぁ…

485 :
>>481
ハンニンって言った奴がハンニンなんだよ!
>>483
俺はアラフォーなんだけど自分が中学の頃とかに読んでた漫画を今の子供が支持してくれるのは嬉しい
親子でシェアしてる家も有ったりするのかもね
賛否有ったけど個人的にはドラマ様々だわ

486 :
下ネタ系あると子供とシェアは気まずいがこのマンガはそれがないからやりやすいな

487 :
ブックオフで立ち読みしたの私も中学生の頃だったな
やたら巻数多く置いてあるから気になって手に取った
まあもれなくハマって8年経って大人買いしたけど

488 :
大人になってから読む漫画でもないが

ジョジョなんかと違って

489 :
桐ヤンは2回も女のおっぱい揉んでる
ひどい下ネタだ

490 :
郷田先生とジャンボががチンコ対決したらどっちのが強いかな

491 :
下ネタほとんど思い出せないな
気色エエ感じ、ぐらいしかパッと出てこないわ

492 :
一発やらしてくんない?
フハハ!イタダキマース!

493 :
彼女と一泊旅行でもなんもないような奴らだしな…

494 :
一発やらせろの三橋は正直、違和感あった

495 :
分かる

496 :
京子は伊藤のしゃぶってそうだけど
理子は三橋にそういうことしそうにないな

497 :
そもそも伊藤ちゃんと京ちゃんも少なくとも卒業まではしてないでしょ
リコももっと大人wになったら普通に喜んですると思うけど

498 :
京ちゃんにテレパシーが通じたと思ったいたうはあの後京ちゃんに何か聞いたんだろうか 怒りマックスでそれどころじゃなかったのか

499 :
2つ疑問がある
@東京の紅野軍団みたいなのは本当にいるのか。いるとしたらやばいのではないか
A三橋と京四郎(チャンピオンで連載)はどちらが勝つか

500 :
勇者サガワ今更買ったが
やっぱこの漫画は恋愛より友情だな
帯に付いてる三橋伊藤
今井谷川が未だにつるんでる描写見て感動したわ
この漫画基本的に恋愛は全部上手く行かないもんね
三橋伊藤の存在こそまさにファンタジー

501 :
最後の相良編の流れ本当に完璧ね

502 :
湘南純愛組やカメレオンみたいな下品な下ネタ漫画がある中で西森漫画は下ネタしないから好き

503 :
理子のケツ触ってんじゃん
パイオツにチョップもしてるし

504 :
30巻以上出てて下ネタ方面の描写なんて片手越えるか越えないかじゃないの
無いって言ってるんじゃなく少ないよねって言ってるんでしょ

505 :
理子の胸に触ってしまったのは
下ネタというよりラブコメ展開だな

506 :
ラブコメ展開なら理子が縛られた三橋にタコ焼き食べさせようとするシーンが好き

507 :
ラブって感じじゃなかったけど、中野と女子大生のお姉さんの話はもうちょい何かあると思ってたけど、何もなく終わったなあ

508 :
俺は女にキャーキャー言われるのが好きなんだ。
キャーキャー
アタマは平気か?
ウン

のやり取りも可愛くて好き
理子ちゃんめっちゃ三橋好きアピールしてるのにねー

509 :
恋愛は全部うまくいかないって三橋と理子は結婚してないの?

510 :
作者曰く、理子はついていく人だからゆくゆくは結婚すんじゃないの?
いざとなったら三橋を養えば良いと思ってるみたいだし

511 :
赤坂家は敷地が広いし
資産ありそうだな

512 :
年収が低いか無職なこと以外は金持ちの女からすると意外と三橋は結婚相手としてアリなのかも
DVもしなさそうだし強いしおもろいし女癖も皆無だし

513 :
>>512
バカだけど今井が一番いい父親になりそう。ペットに谷川も付いてくるけど

514 :
>>512
更に高身長イケメンだしな
ホストやったら最強かもしれんが客にキレちゃって無理かな
まあそれ以前にホストの三橋はあまり見たくないが

515 :
酒のんだらキャラ変わるから無理

516 :
>>515
あ、その設定忘れてたわw
となるとやはり理子のヒモか
石油王になる野望を三橋が語るのを理子がニコニコしながら聞いてる絵が浮かんだわ

517 :
佐川とかに飲まされていい人してたのは演技ならよかったけど軽井沢やサイパム編でもやっちゃってるしな

518 :
女の子が触れても手をあげるんだろうか
理子相手だと振りかぶったあたりで理性働きそうだが

519 :
理子は背中さすったりして触ってるけど平気っぽい

520 :
なんだかんだ三橋は頭の回転早いし口もうまいし叩かれて短気が丸くなればリーマンやってたらすげえ昇進しそうだけどな

521 :
ドリフやっていい?

522 :
上司にも好かれそう
短気さえなければ‥‥‥

523 :
ああいうタイプは職場だと敵も味方も多くなる感じかなぁ
大人になって輝きを失う不良少年も多いけど良い感じに成長して欲しいわ

524 :
三橋は伊藤といれば何でもできる そして三橋は気が短いのではなく我慢する理由がないからすぐキレるだけ 

525 :
うむ世間一般では大して変わらんなやっぱ三橋は短気でいいわ

526 :
とりあえず涼子は体で北川さんに
払って欲しかったなぁ

527 :
それは命令ですかのログが見当たらん
持ってる人いないか

528 :
阪神ファンが谷川エンシンクラッシュしたらしい

529 :
あの手の映像を見る度に
何でいつも動画撮影者がいるんだよ
と思う

530 :
そりゃみんなスマホ持ってるから

531 :
あれは谷川アタックの前から揉めてたから撮影されてたんだと思う

532 :
三橋って100m走なん秒くらいかな

533 :
13秒くらいじゃないかな

534 :
んな遅くないだろ

535 :
令和になっても三橋さんの時代が来るとは…

536 :
相良はガソリンまみれの北山に火をつけたけど
ガソリンへの点火は現実だとあんもんじゃ
済まないんだな

537 :
やっぱ末永さんに出てきてもらわないとね

538 :
末永とか丸田とかあんなんでも番長が務まったんだな

539 :
智司以外全員小物だな

540 :
おまえ須貝さんの前でもそれ言えんの?

541 :
須貝サンは目さえつぶらなければ余裕スょ

542 :
開久は本当に学校なのか?
廃校に輩が集ってるだけでは

543 :
開久に谷川が通ってるのは普通なのかな
ちっこくて弱いのは仕方ないとしても、ヒゲとか髪型や制服も真面目なままで
そんな谷川が三橋伊藤をビビらせるくらいのもの凄い顔とセリフで威嚇するシーンが好きだ

544 :
>>542
智司があと3日ほど通わないと開久を
卒業できない=出席を取っている教師は
いるという事

545 :
末永のチョビヒゲって結局逃げたの?それとも智司と一緒に戦ったの?

546 :
あのちょび髭なら囲まれながらも奮闘している智司見て意地見せにいったんじゃないかな「今なら智司に勝てる!倒して俺が開久の次の頭だあああ」って

547 :
>>542
実際はさらに下に定時制とか通信制とかがあったはずで、一応私立の全日制普通科?の開久の悪さは知れたもの。

むしろそれなりに真面目にやってたのに軟高にしか編入できなかった三橋伊藤の頭の悪さのほうがビックリ。

548 :
軟高の偏差値は不明だがボンクラ高校だと
教師に自嘲されるぐらいだから紅高よりは
マシってあたりかな

549 :
>>547
定時制通信制はいいとか悪いとかないよ
別ジャンル

550 :
>>548
理子が転入する時にはっきりレベルを説明してたろ

551 :
平均的な学力があれば誰でも入れちゃうってだけじゃないの?

552 :
なにがだけなのか意味不明

553 :
紅高だと大学行くのが珍しいんだっけ

554 :
>>553
あそこはよ、新設で2年坊までしかいねーんだよ。
俺たちボンクラの集まりは喧嘩でなめられたらシメーなんだよ!

555 :
>>547
悪さって何?頭の話?

556 :
>>548
理子と良が前に通っていた学校は多分進学校
高崎も多分進学校出身だろうな

軟高は底辺校の上位くらいじゃね
軟高>忠高>紅高>開久くらい

557 :
小山って忠高に入れるくらいの頭はあるってことなんだな
誰でも入れる学校じゃないっぽいから意外

558 :
真司…

559 :
>>542
空手部があったっけかな…
相良に締められた

560 :
一応ダブることもあるから…

561 :
ろくブルの極東や正道館は一応教師はいたな

562 :
堂々と他校の生徒に乗り込まれて一人も教師が出てこないっていう

563 :
理想の三橋はいないな…
実写版、アニメ、どれも外れ…
やはり作者自身が言った三橋は作者その物と言った最高傑作のキャラクター何だろう。

564 :
>>532
素人の手動計測で11秒切るぐらい
本気モードの時は電子計測でも10秒前半

565 :
最近原作を読破して相当面白かったので近い時代の他のヤンキー漫画を読んだら、今日俺がだいぶ下ネタ的な意味でクリーンなんだなと思った

566 :
そこがいい

567 :
>>564
それだと韋駄天の秀みつだっけ?あいつめっちゃはやいぞ

568 :
>>566
良すぎて他のヤンキー漫画がどれもピンと来ないカラダになった

569 :
谷川がサイパンのクズを武力で倒せなかったのは本当にくやしかった
あれでたたきのめしてればなあ…

ま、最終的に谷川はあいつを気絶させたわけなんだけど

570 :
中野のパンチ力が原作で200kg(おそらく200以上は機械測定不能)
中野の横にいた他校のいかついガタイの不良でも102kg

ということは中野以上に腕力がありそうな描写の智司やジャンボは
280kgくらい出せるって事なのかね
レイセフォーやマークハントを一撃でKOできる領域かね

571 :
三橋は怖がられてて嫌われものっぽく描かれてるのに何だかんだ女子からクン付けで呼ばれてボタン全部持ってかれるような人望があるところがいい

572 :
卒業式だから勇気出してボタン下さいって女の子もそりゃいるわな
外見はいいしそれを遠くから笑ってみてた理子ちん女神

573 :
三橋は開久を潰した1人なんだから
軟高では普通に英雄扱いだろう

574 :
初期に伊藤が女子が三橋に近寄るのは怖いもの見たさだって言ってたな

575 :
軟葉=ナンパ
紅羽=硬派
開久=??

576 :
>>575
軟葉=ナンパ
紅羽=硬派
開久=悪(あく)

577 :
紅羽のどこが硬派なんだと言いたいが、初登場の今井は硬派だったか

578 :
北根威 きたねぃ 汚ネー

579 :
紅羽は最初くれはと読んでしまってなんでクレラップの会社?と思ってしまった

580 :
霞ヶ浦→カス

581 :
それカメレオンや

582 :
カス学ってのはうまい略しかたと思ったものだ

583 :
伊藤硬派やのに

584 :
彼女にデレデレしとるやないか

585 :
ドラマやってる時は勢い凄かったのに今や焼け野原みたいにハゲ散らかしてるスレになったな

586 :
んなの当たり前やろ
アホなん?

587 :
誰がバーコードだコラァ

588 :
欅坂の新曲の「ドレミソラシド」ってタイトル見ると、
三橋の「そのナイフ見せてみそらしど」を思い出す

589 :
日向坂な

590 :
ナントカ坂もう1こなかったっけ?
こんな風にごっちゃにされんのに、ややこしい名前増やしてどうすんだろ?

591 :
矢坂さん「呼んだ?」

592 :
実写番矢坂さんは誰がやるんだよ

593 :
>>592
トータステンボス藤田

594 :
>>593
?全然似てないじゃん

595 :
自分もそれしか浮かばん

596 :
大体トータステンボスってなんや?w

597 :
トータルテンポスのこと間違えて覚えててわろす

598 :
トータス松本のせいやな

599 :
アニメ見てるけど伊藤と理子の声は合ってるけど他は微妙なのばかりだな
三橋は軽すぎて苦手

600 :
別に大したことではない。は

ちゃんと実写で面白く表現して
くれるんだろうな。

601 :
>>599
中野は?

602 :
当時理子ちゃんの声はけっこう文句出てた

というかキャストが全体的に渋いと言われてた
今井に屋良さん谷川に矢尾さん当てるとかさ

603 :
今井がヒロシなのは覚えてる

604 :
ブワッ🌀
何回読み返しても東京モンのおかしさが気になる

605 :
>>12
黒崎はともかくジャンボはどうしようもねえだろ笑

606 :
>>34
サトシが出てきた時点で終わってたやろ

607 :
サトシだけ何でみんな下の名前で呼ぶん
敵まで

608 :
開久に片桐という同姓がいたか
もしくは相良が昔から智司と呼んでいたので
他もそれに合わせたのが定着した

609 :
あいつはもうダチじゃねぇ(ドン引き)

610 :
総合格闘技ブレイク後は別の戦法で
倒してたかも?

611 :
>>609
あれは女人質に取った根性に対してか、女にやられた無様さに対してなのか、はたまた両方か

612 :
>>611
後半じゃね?
女人質なんて相良なら普通にするだろうし

613 :
相良は智司にもいきなし失礼な事するもんなー

614 :
夢が壊れるのが嫌で新作読んでないんだが
これが今の今日俺?
何シーンかちらっと見たけどこんなん今日俺じゃないわ
絶対読まねえ
https://i.imgur.com/VCLTmMI.jpg

615 :
あっそ

616 :
大嶽は伊藤にやられた後なにしてたんだろう、

617 :
三橋伊藤の4人に負けた上に頭の柳が交番に逃げ込むという
醜態さらしてしまい末永が負けた直後の開久と同じく今まで
食い物にしてきた奴らが北根壊に群がってきて襲撃されてそう

618 :
情けねー思い出をありがとよ

最後のセリフだけはかっこよかった末永

619 :
>>614
そんなん薄い本の二次創作ちゃうのん
知らんけど

620 :
きたねえのお陰で相対的に開久の株が上がった
あと豊ちゃんと伊藤がタイマンしたあとにボコるの止めたとことか、カッコよくて良かった

621 :
>>614
でも、30代を過ぎたおっさんから見た高校生と考えると、こんなもんじゃね?とも思う

622 :
>>621
?なんか君ズレてるね

623 :
>>622
何と?

624 :
>>620
末永は集金して強奪とか北根壊に近い事やってたが
基本的に個人でカツアゲなどはしても組織的な金稼ぎ
とかはしていなかったんだろうな

625 :
西森もこの時代にヤンキー漫画を
書くのはどうだろうって
感じで書いたっぽいよね

626 :
まあ今もヤンキーは居るんだけどな
ファッションが違うだけでやってる事は一緒

627 :
時代背景を現在にした不良漫画と言えば、クローバーやギャングキングとかかな。

628 :
三橋のバイト先でいきがってた勇田や伊藤の中学時代の先輩だった互条は、
ナイフ無しの柳にも負けるレベル?

629 :
柳は開久モブをあっさり半殺しにしてるので
ナイフなしでも、まあまあ強いだろう

630 :
そりゃそうだろ
流石の柳さんでもモブには負けんよ
ヒゲとナイフ無し柳さんなら負けそうだが

631 :
柳もその気になれば、後期相良みたいに開久空手部を全滅させるぐらいはあるのか。

632 :
怒ってないときの真鍋と同等くらいはあるだろーな

633 :
4クールでアニメ化という奇跡は起きないかな
37、38巻をアニメで見たいわ

634 :
ドラマ化終了後の勢いあった頃でもせいぜい2クールぐらいまでだろう
古いマンガだし完結済みだからプッシュされることもないしな

635 :
ヤンキー物のアニメや実写はなんか喧嘩シーンが雑なんだよな
ガチャガチャやらせるだけでいまいち緊張感のある空気や主人公らの強さが伝わって来ない

636 :
>>633
基本、ヤンキー漫画はアニメ受けしないせいか
ジャンプのろくでなしブルースとか今日俺より
売れていた作品でも長編のアニメ化はしてないな

637 :
千葉が停電で大変な状態になっているが
三橋は発電所乗り込んでスマホの充電しそうだなw

638 :
天使の小まないき

639 :
末永「おい、ニワトリ」
ニワトリ「こけっ」

640 :
三橋たちが開久に乗り込んできて末永が
殴り倒された〜という話はわずか1日で
一気に隣町まで広まったらしいけどニワトリとか
開久の末永に反感のあった智司派の奴らが広めてそう

641 :
百万の消費税が十万になりましたね。

642 :
片桐さん

643 :
今日買ったコンビニ版より

ちゃんと名前あんのにバカゴリラ
ワロタww

644 :
https://i.imgur.com/11Dm8Dj.jpg
>>643

645 :
>>643
>>644
懐かしい
これ笑ったわ
未だに名前で表記されないのか

646 :
上から数えた方が早いくらいの戦闘能力はあるだろうにこの扱いw

647 :
中野の紹介も紅羽校生ってのもひどいなw

648 :
土日で久々に読み直したわ今日俺
なんかドラマ化の時に新しい話公開してkindleでも買えそうなんだけど読むべき?
三橋のヒキョーさ好きだわ
リコかわええし

649 :
>>648
自己レス上の方で少し感想出てるな
期待せずに買ってくるわ

650 :
サトシて良い人すぎだよな

651 :
開久流の正義マンだよな

652 :
どこがよw

653 :
カタカナで書かれると赤灯えれじいのヘタレサトシ思い出してまう

654 :
バナナ女って涼子じゃなかったっけ

655 :
今井はピエロ役だから馬鹿キャラなのは仕方ないけど、涼子ちゃんまでお馬鹿にしてしまったために二人の間があまり進展しなかった

656 :
三橋が酒に酔ってあいつらは
まっすぐと評価した後に
ゲイはいた後どうでもいいと
言った表現はリアルで受ける

657 :
三橋は基本的に自分に正直で、綺麗事が一切無いからな
かといって困った人間をいやいやでも助ける人間性
リアルっぽいわ

658 :
軽井沢チームvsほくねいが見たい

659 :
豊チャンじゃゴメスにはかなわないだろ
白原だってそうだし、キレっぷりじゃ柳のほうが上だし

660 :
小松勝

661 :
矢坂サンとの氷噛み砕き対決に勝てるやつとかいるのか?オ?

662 :
ターチャンズvs東京BROS

663 :
開久とほくねいだと、やっぱ上位陣に差を感じるね。
数いたとはいえ、開久の上位には中野も苦戦してた。

664 :
ヘルメット君とかで明久は層の厚さを表現されてるしな

665 :
取り外し禁止は笑った。しょーもないけど。

666 :
>>664
開久な
>>665
厳禁な

667 :
三橋のバイト先の先輩で五十嵐兄弟にビビってた勇田や伊藤の中学時代の先輩である互条、大嶽に秒殺された真鍋とかは開久に入るとモブの一人で終わるレベル?

668 :
来月金曜日のZIPレギュラーは京子様です

669 :
>>667
真鍋さんは本気を出せば三橋にタイマンで勝てるって言ってた

670 :
勇田は強い描写はロクにないから開久モブ以下
真鍋はある程度は喧嘩は強かったので
勘違いしてしまい素の実力は開久のモブよりは
マシというところ

671 :
真鍋は他の奴らの妨害さえなかったら〜とか
基本、汚い手は使うが伊藤以外とはつるまない
はずの三橋に何でそんな勘違いしたのかが謎

672 :
>>669
五分に渡り合う自信があるだ

673 :
三橋とクローバーの美咲隼人だったら、どっちが強い?

674 :
ZIPで京子様ヤンクミのコメント観賞しました

675 :
真鍋は自分を過大評価していた感

676 :
虚勢を張っていたんだろう

677 :
はっきり言って、真鍋とか素手の柳はおろか初期の相良にもボコられるレベルだと思う。
忠実高の番長より少し強いぐらいだろ。

678 :
真鍋サンは雄一にも勝てなさそう

679 :
伊藤の中学時代の先輩である互条とか、下手したら初期の相良より弱い?

680 :
あのデカさでそんな弱いわけないだろ
多分柔道かなんかやってた

681 :
>>680
互条に高校入っても不良として幅効かせたいと言う気持ちがあるなら、北根壊や開久に自分から進んで進学するだろ。

682 :
どう読んだら五条の話になるんだw

683 :
五条はオタク恐怖症になってるかもな
見た目的な意味で

684 :
今日から智司

685 :
ポケモン、ゲットだぜ!!

686 :
治ったら何発かいかせて貰うぜって
言ってるからあの後も二人は会ってるんだな
えがったえがった

687 :
西森博之さん今日が誕生日

688 :
何歳?

689 :
明日の俺は!!

690 :
>>663
ヒゲちょびん共か
結構強ええからな奴らは

691 :
ヒゲちょびん共は全員
他校だったら番格だろうしな

692 :
末永がホントにあの男塾みたいな連中より強いのか不思議だ

693 :
人類皆兄弟

694 :
末永でかいだけなのがなぁ
今井と互角かな

695 :
さすがにタイマンなら今井の方が強いでしょ
末永は2回とも三橋の相手になっていないし
今井なら負けはしても、もう少し食い下がれる

696 :
末永は頭脳タイプなのでは
あくまでも開久の中でだけど

697 :
>>680
伊藤がまだ今ほど背がなかったんじゃないの?
中1か中2だし。

698 :
正義の味方ミツハーシー

699 :
オリャー智司よりつえーぞ!
にぶちギレたのは好演出

700 :
しかし何回読んでも飽きんなこの漫画は
特に軽井沢ホクネイ京都アケヒサ突撃は定期的に読みなおしてる

701 :
>>697
真壁さんの話や

702 :
真鍋さんやった

703 :
>>696
確かにそんな感じだよね
単純に腕力の喧嘩なら他の幹部の方が強そう

>>700
自分は埼玉遠征編も好き
埼玉にあんな治外法権みたいなとこがあったとは漫画ながら驚いたけどw

704 :
>>695
そう考えると紅校って
中野、今井、小山といるから
途中からかなり凄いよね

開久は兵隊が強いし数も圧倒的だから
総合力だと開久が一番なのはしょうがないけど

705 :
紅校は統率力ないからなぁ

706 :
伊藤ぼこぼこにしたやつもつえーぞ

707 :
くろきゃ〜だっけか?

708 :
忠校と不動校って悲惨なイメージ
でも軟校も三橋と伊藤がいなかったら忠校と不動校より悲惨だったんだろうな

709 :
>>708
不動校→不同校


710 :
杉本がいるから大丈夫

711 :
不同高だ→不同高です

712 :
殺傷目的で投げ付けられたナイフ複数を全て打ち落とせる化物に勝てる奴居ないよな
ジャンボみたいなレスラー崩れがどうにか出来る人間じゃない
格闘技の世界チャンピオンでもナイフ打ち落としが出来るとかそんな奴居ない

713 :
卓球選手ならできそう

714 :
卓球ラケットって発想がもう非凡だよな

715 :
ピンポングラケッツだ

716 :
ピングポングな

717 :
マジレスすると卓球では球がラケットにノーバンで当たるとラケミスと言って相手方のポイントになるので選手歴が長いほど無意識に自身にまっすぐ飛んでくる物体をラケットに当てないクセがついてしまっている

718 :
マジレスでもなんでもなくてワロタ

719 :
あのナイフ打ち落とし見て三橋が最強だなと思った
よく仲間割れ編で伊藤の攻撃当たったなと思うわ
次点で中野のナイフ掴みも凄すぎる
あいつら人間じゃない
ナイフを打ち落とせる男とナイフを掴み止め出来る男のタイマンとかヤバすぎる

720 :
一番やばいのは八坂さんでしょ
一瞬であんな氷を噛み砕いちまった...

721 :
軽井沢か

722 :
でかキャラ(学生)の身長が気になったので分析してみたところ

とりあえず

今井 192 
小山 197

はわかってるんだけど

智司が194ってとこだね
あと大嶽がでかい
195くらいある

723 :
西森がデカいせいでみんなやたらデカいよな

724 :
中野さん、良くん、谷川…

725 :
>>425
顔も韓国人顔だしな
ただ父ちゃんは謝ってばかりの日本人だな
怪しいのは母ちゃん

726 :
超本気三橋vs凧葉見たいな
激戦な気がする

727 :
「Dr.スランプ」空豆タロウ初登場の回
タロウはアラレを威嚇しようと素手で空き缶を潰す
ピースケが内心で「大したことない」とツッコむ
矢坂さんと同じことやってんだなw

728 :
矢板のいつも思うけど、アレスゲーよ
氷の欠片が歯茎に刺さったらいてーもの

729 :
矢坂かw

730 :
やっぱり不良漫画じゃなく不良をとことんバカにしてる漫画だな
間抜けな不良が多すぎる

731 :
まぁ、でも弱男君とか
あの辺リアルできっついわ

732 :
正義の味方ミツハーシー参上だ

733 :
いたう

734 :
ロバ

735 :
サル

736 :
ロバってかわいいよね
の子がかわいくて西森すげーなと思った記憶

737 :
今日は伊藤さんの日

738 :
伊藤カンチになる編

739 :
伊藤にしても今日からツッパリが何であんなに強いん?

740 :
>>739
ツッパリは日々鍛錬して強くなるとでも?
まあ喧嘩慣れとかはあるかもしれんが、元々つえー奴が生き残る世界

741 :
ブルワーカーで鍛えてたから

742 :
強い奴は最初から強いからな
ボビーオロゴンとか何もしてない時期から強かった

743 :
格闘技をやりこんでるわけでも無い町のチンピラの強弱てのは
つまるところどれだけ頭のネジがぶっ飛んでいるかだと思う
ガチで相手を殺しても構わないというメンタル持ってる奴には何やっても勝てん

744 :
ヤンキー漫画ランキング1位らしいが
ドラマ効果だよなあ
あまりツッパリに命かけてる主人公じゃないし

745 :
ギャグ>ヤンキーってイメージ

746 :
ヤンキーまでガチになれない抜け作がツッパリだから
抜け作ならそりゃギャグが多くなる

747 :
漫画自体は殴って解決の描写なのにね

748 :
今思えば智司ってわりとカッコイイな
悪なのにそれほど卑劣でもないし男気がある
末永と相良はただの胸クソ

749 :
>>744
元々1位やろ

750 :
末永は最後がよかったのでまぁよし
それよりトーキョーbrosがうざい
末永が権力失ってすこしまともっぽくなった開久のやつ歯全部折るくらい悪いし

751 :
捕まったバンダナのその後を想像すると恐ろしい

752 :
末永がよかったのは最後に三橋にワンパンKOされてスッキリしたからだろ

753 :
>>744
しかしヤンキードラマ作っときゃ見るな低偏差値の女子って
80年代とかのの女子高生もそうだったのかな

754 :
>>753
見てたのは小中学生男子が多かったぞ

755 :
https://i.imgur.com/DvbiCy4.jpg
https://www.instagram.com/p/B9WY1xNne2o/
https://i.imgur.com/gRseJNl.jpg
うーん、このエピソード選ぶのか
本当微妙な。そして最後まで中野出さないか

756 :
>>755
ガラスの仮面の部長が混じってる

757 :
>>755
やっぱ今井が小さ過ぎる

758 :
>>755
もうちょい柳に狂気がほしいな
ゴメスは真ん中の画像はいい感じだ
悟は原作のお前そりゃいじめられるよ感が少ないなw

759 :
>>758
カツテナコトイウナ オナジダッタ

760 :
どんな容姿だろうといじめていい理由などない
>>758みたいなのが1番人間のクズ

761 :
柳楽だと笑い取りにくるよな

762 :
>>755>>758
もはや柳で笑いを取りに来てるレベルw
変なホストにしか見えんw
大嶽はゴツさ成分が足りない

763 :
マスク無いからふんどしマスクにするわ

764 :
三橋は格闘家の道へ行ってほしかった伊藤も
まずは地下格闘技でのし上がって

765 :
お前はもう万病にかかってるかも知れないんだぜ

766 :
安部「百マンの消費税は十万じゃないですか!!!」

767 :
うるせースレチのバカ
政治ネタ掠ったつもりで粋がりたいなら他所行きな、つまらんから

768 :
これがアベガーってやつか
確かに終わってんな
北根壊編って抱腹絶倒するところ無かったよな
迷ってゴメスにやられたいたうが怒りで瞬Rるところとか、ピングポングラケットでナイフをブロックするところとかは気持ちいいけど

769 :
サイパム編のがよかったね

770 :
サイパム編といえば最終谷川

771 :
サイパムはヤクだしオチがやばいと思う
ボコって相手が諦めるってんじゃなく
仲介素人が呪いの言葉吐いて、結局粋がっただけだけど普通に仲介だろうとヤクはあれじゃ済まず追っ手がかかる

772 :
軽井沢編や修学旅行編見たかったなー

773 :
中野を出さなかったのは残念としか言いようがないな

774 :
>>768
北根井編は最後の方まで胸糞展開なんだよなあー
それを映画にしちまうとは

775 :
え?めちゃスカッと終わるような

776 :
なーんだただの弱虫クンか
だっさー
あんな弱虫くんにお前らやられたの?
胸糞というよりド白けだったな

777 :
北根壊編はこっちとしては伊藤の強さ知ってるのにあんな誤解でやられるし、佐川とかは伊藤を信じないし
あそこはモブに伊藤さんが負けたんだーってやらせて、佐川たちが怒りを見せる方がよかったと思う
あと柳がやったことに比べて報いが少ないんだよな
これは紅野も同じ、悪すぎるやつはとことんやられてほしかったなあ

778 :
ヘーイグラッチェアミーゴ〜(パンッ)

779 :
京ちゃんが伊藤母に土下座するの見たい

780 :
>>777
紅野はまたやってそう

781 :
何もないけどと満天の星てどっちも同じ内容のストーリーなんだよね
けど満天の星のほうが内容西森ぽい

782 :
軽井沢編で今井イケメン盲信が映画向きだろう
氷砕いてスゲーとやれよな!

783 :
コロナを移すやつのニュースで三橋を思い出した僕

784 :
MステでGacktが「僕らの時代はほぼ短ランでした。僕はそれより更に短い極短で…」で画面に映る短ランで
マジ三橋じゃん…と思った
ドラマの短ランはコスプレレベルのペラペラ臭がする。Mステの例の写真の方が質良さそうだった。何故だ

785 :
>>783
今井は感染らないだろうな

786 :
>>782これ俺も思った
なんで北根壊とか印象薄めのとこを映画化なんだろうw

787 :
ほ、ほくねこわし!

788 :
ゴメス
ロドリゲス
セニョール・パンチョス
パンチョでムーチョ
これはやってほしい

789 :
軟葉はナンパとかの北根壊のモジリはなに?

790 :
ロムて解決

791 :
てめぇの耳はドラちゃんのポッケか?

792 :
三橋と井上尚弥がやり合ったらどっちが強いんだ

793 :
>>789
軟葉  ナムパ(軟派)    
紅羽  こうは(硬派)   
開久  あく(悪)      
北根壊 きたねえ(汚え)
忠実  まめ         
不同  ぶどう(武道)    
代該  たいがい

794 :
代亥高=よいこう?

795 :
>>794
一応
『該』 には ”その” って読み方もあるから
代該 で よその(他所の)
の可能性もあるかもしれん

796 :
>>793 おお知らんかった
紅高はこうみるとライバル高ポジだね
忠実 まめ だけよくわからんかった

797 :
>>796
忠実 で まめ
って読み方が一応あるのよ
忠実忠実しい(まめまめしい)ってのもあるし
>紅高はこうみるとライバル高ポジだね
紅高は途中から中野や小山も加わるし
戦力的にはホントにライバル高と言っていいだろうね
後半はトップクラスの戦力

798 :
>>793
いや上4つだけ通説で、あとはお前の予想だろ
聞いたこともないしマメとか意味不明だわ
何年か前に書いたが
代該高→代亥高→よいこ→良い子 . とかな
今となっては強引だとは思うが
代該高の姉妹校で隔離されたのが「きたねい」だろ?

799 :
ROMってなかったわすまんな
しかも昔書いたのは西森スレだった

800 :
>>797
藤田もタイマンで伊藤に強いと言わせるレベルだったしな
負けてからは2vs1でも伊藤に萎縮していたが開久殴り込みに
参加していれば戦力にはなったはず

801 :
最後のボクサー崩れのヤクザとサトシだったらドッチのがつよいかな

802 :
学校別で作中4強の強さ比較するとこんなイメージ
開久はさとし、相良が卒業とすると主力一気に弱体化するけど
軟高
総合★★★★☆
主力★★★★★★(三橋、伊藤、高崎)
兵隊★★★

紅高
総合★★★★
主力★★★★★(中野、今井、小山)
兵隊★★★☆

開久
総合★★★★★☆
主力★★★★★☆(さとし、相良、etc)
兵隊★★★★★★

北根壊
総合★★★★☆
主力★★★★☆(柳、大嶽)
兵隊★★★★★

803 :
コロナで人が少ないうちに修学旅行編を撮影するんだ

804 :
>>802
開久は北根壊の倍いるとか言われているし
生徒数=兵隊という数の圧倒的多さが強み
モブでもヤンキー平均以上の強さだろうし

805 :
劇場版のストーリーがおかしなことになっとるwww
>三年になったある日、かつて二人が壮絶な戦いを繰り広げた不良の巣窟・開久高校の一角を隣町の北根壊高校が間借りすることに。 
>かなりの極悪高校で名の通った 北根壊 ほくねいの番長は
>柳 鋭次 やなぎ えいじ(柳楽優弥)と 大嶽重弘 おおたけ しげひろ(栄信)。
>彼らは、 智司 さとし(鈴木伸之)と 相良 さがら(磯村勇斗)という圧倒的な“頭”を失った開久の生徒に対して妙な商売を始める…。
>一方、怪しいスケバン・ 涼子 りょうこ(山本舞香)が 今井 いまい(仲野太賀)に近づき…。
>それは、「今日俺」史上最大で最凶の波乱の幕開けだった―!
新キャスト
柳鋭次  北根壊高校 ←わかる
大嶽重弘 北根壊高校 ←わかる
森川涼子 永架高校 ←わかる
森川悟  開久高校 ←え!?

間借りするのが代該高校じゃなくて開久になっとるw
んで悟も開久の生徒ってことになっとるwwww

806 :
悟はチビで腕力はなくても頭は悪くなかったはずなのにな

807 :
まあドラマは末永と相良も1人にされてたしな
でも開久がピンポン球買わされてるってのはw

808 :
悟開久は笑うわw
真鍋じゃなくて末永が大嶽にワンパンでやられて
お守り販売やらされるんかw

809 :
原作だと北根壊編は開久の出番ないからな

810 :
相良と柳の狂気対決が観れるのか

811 :
開久のやつがほくねいにやられるのはなんか納得いかんなぁ
力でも智司にかなわないしヤバさでも相良にかなわない柳たちがその2人に支配されてた開久の奴らにかなわねーだろ
大嶽は開久殴り込み篇のちょび髭クラスダト思いたいんだが

812 :
さすがにちょび髭よりは大嶽の方がだいぶ強いだろ

813 :
疲れてるとはいえ、本気伊藤の攻撃を受けても「しつこいなぁー」ですませられるヤツだぞ
乱戦で伊藤の攻撃がまともにヒットしなかったのかもしれないが
まぁ開久は三橋伊藤のライバルだからほくねいごときに負けて欲しくないというのが強いんだけどね

814 :
フンドシマスクは握力だけは今井超えてるんじゃない?
喧嘩は佐川並だろうけど

815 :
今井も中身の入った缶潰してなかったっけ

816 :
智司:朝の蜘蛛は神様だからRな と須貝さんに聞かされ、12時のチャイムが鳴った瞬間に「キャァアアア朝は終わりだオラー!!テメーの命もな!!!」と言いながら蜘蛛をバールで叩き潰した相良を思い出した

817 :
>>811
柳、大嶽だけは開久のトップより強いだろうが
組織としては圧倒的に開久の方が強いはず
開久なら柳に1人や2人刺されただけで引き下がらないだろうし

818 :
開久はキョーガクした!!
これまで一度たりとも校舎の一角を間借りされることなどなかった。

819 :
悟が開久は大草原だな
原作見たことないんか

820 :
初登場時のイキリっぷりはよくいるカスDQNっぽくもあるけどな

821 :
イキるっていうか
無関心で斜に構えてクールな僕カッコいーだろ
イキるってのはツッパリだろ

822 :
>>805
そもそもストーリー自体は
どうでもいい漫画

823 :
んなわけねーだろアホ

824 :
>>820
イキリじゃなくて単に不良事情に無知なだけのタイプ
代該高は偏差値は低くないみたいだが開久並のDQN高と
言われる北根壊と何で姉妹校だったのかが謎

825 :
おとなしくドラマの二期をやってりゃいいのにな

826 :
柳初登場シーンで
大嶽がビビったかのような顔してるが
三橋との対決の後
ナイフを恐れないやつだだの
謝ってたから
やっぱ武器で服従させてたのかな
柳との直接対決でも大嶽が勝ちそうな
もんだけど

827 :
>>826
確かにナイフなしだったら大嶽の方が強そうだね
大嶽は巨体キャラの中だと
今井、小山より強くて
智司よりは弱い
って感じ

828 :
ぶっちゃけ大嶽って智司より強いんじゃないの?
切れた伊藤相手にも最初は優勢だったし

829 :
腕力より刃物使うことも含めて柳のキレてるところが怖いんだろうな

830 :
中野の元相棒と関係性が似てる

831 :
村ちゃんと中野には友情はあったが柳と大嶽には打算しかない

832 :
でも智司なら柳にはびびらなそうだし、ナイフ持ってても柳倒せそう
やっぱ大嶽より智司のが上なイメージだわ

833 :
大嶽も柳にビビるだけで格落ち感ハンパない
警官一瞬でボコれるんだから柳も実は強そうだけどもね
不同高の番長にはできなそうだし

834 :
>>832
ナイフ舐めすぎ

835 :
>>832
ヤクザのドスにビビらず対処したしな
開久は刃物沙汰なんか茶飯事だったはず

836 :
パンチラすら無いのはどうかと思う
読者サービスの心が足りない
面白いけどね

837 :
>>835
達人のナイフはまた話が違う

838 :
柳のヤケクソ顔面ナイフ攻撃は三橋じゃなきゃ死んでたよな 智司だろうがジャンボだろうが

839 :
開久と本格的に揉めてたとしても智司相良に辿り着く前に途中でナイフ恐れないやつこえーヘタレモードになって逃げ出す未来しか見えないな

840 :
智司なら腕でガードして刺さってたろ
その刺さった腕でKO

841 :
智司は先輩KOしてるから
柳は問題ないと思う
三橋の影響あるけどね

842 :
>>838
ジャンボは良くんを助けになんか行かないから柳じゃ勝てないよ

843 :
>>828
それはないでしょ
智司だったらあんな簡単に伊藤にやられんだろうし

844 :
柳対ヘルメットが見たかった

845 :
映画版は多分、喧嘩なら大嶽より智司の方が上、狂気なら柳より相良のほうが上ってのが描かれるんだろうな

846 :
>>844
柳「ヒャウ!!」(顔面に投げナイフ)
メット男「アグラォ…」

847 :
メット野郎は紅高でも大暴れしたようだけど
そのときは今井が制圧したのかな

848 :
頭に包帯巻いてたけど勝ったんじゃね

849 :
バットさえどうにかすれば今井小山で余裕だろうな
今井小山なら頭に直撃しなければ抑え込めそう
頭に包帯まいてたようなきもするけど

850 :
東京の四人組vsナイフ有り柳も見てみたいな
実際四人揃えば三橋も苦戦してるし

851 :
意地でも中野出さない理由はなんだ?

852 :
何が意地でもだよアホ
中野と北壊衣どっちが映画向きか考えて北壊衣が選ばれただけだろ 智司や相良と絡ませなきゃいけなあからな

853 :
じゃあふんどしマスクを出さない理由は何だ?

854 :
>>851
中野出すために”修学旅行〜転校”までのくだりをやらないといけないから
めんどくさすぎるからでしょ

855 :
ヘルメット男がバットで柳のナイフ打ち返したら胸アツ

856 :
>>852
わざわざバナナ女は出すのに?

857 :
中野っていなくてもストーリー上、あまり問題ないキャラではあるからな
開久殴り込みや北根壊、最後の開久襲撃の時に中野の加勢があったので
助かったがあれも他のキャラを少し強くするだけで中野がいなくても問題なくなる

858 :
ドラマの中で中野出して欲しかった
京都編が見たかった

859 :
軽井沢も変なところだけやるし
あれの本編は「スゲー!!(別に大したことではない)」だろ
本当ギャグセンスチョイスがくそ
金八もどきとか無駄なキャラ要素入れんなよ
お前の面白センスが西森初期に叶うわけないだろ。何張り合って無駄な尺取ってんだっての

860 :
ほんと職員室のシーン丸々なしにすりゃその分尺取れただろうに

861 :
ガリョガリョガリョ

862 :
やっぱみんな氷は覚えてるんだなw

863 :
三流漫画家なら相良も理子に惚れる展開

864 :
そう言えば智司も相良も女っ気まったくなかったな
開久は不良の頂点だからDQN女やギャル系は
ある程度は寄ってきそうだが

865 :
>>864
いや逆に避けてそう

866 :
一瞬で氷を噛み砕く八坂さんなら開久にいたら相良ですら叶わなかっただろうな

867 :
近付いたら万病にかかってしまうからな

868 :
あれマジでどういう意味なの?
風邪は万病の元からどう変換されてんの?

869 :
万病という病気があると思ってる

870 :
>>868
今井並のバカか?

871 :
あの場面は仲間の藤田や黒川も動揺してるのが素晴らしい

872 :
いやいやいくら俺でも小学生にはなれませんよ

873 :
>>869
万病にかかってしまってるかもしれないんだぜ…

風邪は万病の元、確かに風邪にかかる=万病にかかる前触れ=万病の初期にかかってしまってる
一応屁理屈として合ってんじゃね?

と一周回って納得出来もするか…と思って悩んでた

874 :
酔ってる時の三橋が
リアル俺で怖すぎる

875 :
あんな貫禄ない二人が主演の映画観る気せんわ
ろくブルは役者全員が格闘家
ビーバップと初代GTOは主演がアウトレイジばりのハマり役でこの三作くらいだな

876 :
伊藤が毎日あの髪型にするのってものすごい面倒っていうか不可能じゃね 実際にはこのぐらいの髪型なのかな
https://i.imgur.com/JglcJcC.jpg

877 :
>>876
毎日40分かけてスプレー一つ費やしてるって作中で言ってた
ドラマはヘアメイク一時間かかると

878 :
>>876
昔やってた実写の今日から俺はの伊藤はこんなんだったな

879 :
いやこれぐらいはやるだろ
https://i.imgur.com/jHlOToc.jpg
てか最初美容院に行った時、伊藤の方はなんて言ったんだろ?

880 :
ジーンギスカーンはモンゴリャ!

881 :
スッキリで映画の映像流れてたが
大嶽がヒョロヒョロだったなぁ

882 :
>>879
多分こんなイメージだったんだろうな
時代的にも

883 :
これなに?バクチク?

884 :
BUCK-TICKだね

885 :
ボウイと並んで群馬の誇りのバクチクか

886 :
未だ1度もメンバーチェンジせず現役という奇跡のバンド

887 :
魔裟斗が、もう少し若ければ大嶽でよかったな

888 :
>>887
ちょっと意味がわからない

889 :
矢沢心の旦那

890 :
魔裟斗は知っとるわw

891 :
大嶽はどっちかといえば武蔵では

892 :
いやだから何で魔裟斗?出てんの?

893 :
ん?
若ーい魔裟斗の髪を竹原みたいなのにして、ケツアゴにしたら大嶽っぽいかな、と思ったんだけどな
ビフォーアフターの魔裟斗を見てそう持ったのだ

894 :
ゴメス感が欲しいな

895 :
>>893
だったら、大嶽はもう少し若かったら魔裟斗でよかったな、じゃないとおかしいだろ
何だよ大嶽でよかったなてw

896 :
それもちょっとおかしいだろ
魔裟斗がもうすこし若ければ、魔裟斗が大嶽でいいな
かな
まぁちょっとおかしいけどわかるだろw

897 :
わかるか
1ミリも似てねーだろ魔裟斗とゴメス

898 :
そんな怒んなよw

899 :
魔裟斗ってイケメン枠なのになんで大嶽
もっとゴリラ顔のプロレスラーのが適役だわ

900 :
宇梶とかでしょう

901 :
それにしてもスピンオフの今井谷川は高野秀行みたいな冒険家になっててほしかった
海外での冒険を本にして出版してライターとしても仕事してその貯蓄とスポンサーの金でまた海外へ冒険ってな具合で
今井が現地の冒険でリードして文筆業のほうは谷川がメインでやって
二人で小さいながらも事務所経営して大儲けは出来てないけどまぁ生活するには困ってはいない位の収入でな

902 :
昼ドラ春ちゃんの魔裟斗の
縁起見ると今日俺での演技も
いろんな意味で期待

903 :
>>901
今井と谷川で冒険系のyoutuberになったら結構いいセンいくかもね
冒険は二人、編集は谷川がメインで

904 :
誰がhagetuberだコラー

905 :
>>903
どうせネットとか現代要素を漫画の中に入れるならそういう風にしてほしかったよな
なんであんな内容にしちゃったんだろ
しかも解決すべき兄妹の話もクソ暗いし

906 :
普通に三橋伊藤が半グレとか現代の悪人集団を
ぶちのめす話とかでよかったのに

907 :
>>906
それ面白そうだな
でも映画や今の西森画じゃなあ

908 :
今の絵はほんとひどいよ

909 :
谷川に女紹介した強面の先輩はいい人

910 :
谷川が好きになった
サイパムの女(;´Д`)ハァハァ
もう弟みたいな存在でいいのに

911 :
最後が酷すぎて笑えんかった

912 :
谷川は男気あるし女出来ると思うんだよな
今井にベッタリ過ぎるのと女の気持ち考えないのが原因
あれだけ胆が座ってればそれさえ出切れば見た目は関係ないよ

913 :
中野に面と向かって助太刀要求した谷川
三橋に一万渡して復讐を直談判した
谷川
ある意味サイコパス
結構空気読めない
ロビンフッド三橋に対して土下座までするし
社会で生き残れるのは谷川タイプ

914 :
>>906
初期に熊男?がやってなかったっけ。

915 :
今日俺の続きが読みたい
当時の西森で

916 :
いや俺は当時の西森と担当編集で読みたい
編集の力も大きかったと思う
鋼鉄以降の糞っぷり見てるとな
勇者佐川も暗くて鬱で糞だったし

917 :
谷川ってフランス語人に教えられるくらいできんの?

918 :
安夫ちゃんは意外と頭いい

919 :
大学行く話の時、谷川に対しては先生も割と乗り気だったしな

920 :
紅高の存在が無かったら、谷川はともかく今井は全日制の学校に通えなかった可能性あるよね・・・。
定時制でブイブイ言わす今井も見てはみたいけどww

921 :
伊藤って一般生徒ぐらいの学力はあるんだっけ?

922 :
伊藤は普通にアホじゃないの?

923 :
真面目だから勉強は普通程度にはできるだろうな

924 :
紅高や開久って偏差値40あんの?

925 :
あるわけねーだろ

926 :
紅高は40ちょい、開久はぬまっきとかそれくらいだろう

927 :
映画は相良が中野の代役か

928 :
ハァ?www
窓割って相良が助太刀に来るのかよwww
事務所に放火した奴がww

929 :
相良が「知らねーよ。あの馬鹿が怒ってんだ、おまえらが悪いんだろ?俺に退治させてくれよ」っていうのか
いかんだろ

930 :
それやらせるんだろ
原作無視の福田だから

931 :
俺らを対象とした映画じゃないんだろ

932 :
北山vs伊藤も見たい
北山サトシも見たいし北山中野も
まあ全部北山が負けるんだろうけど

933 :
ドラマでは剛田vs智司という夢のカードがあったよな さすがに押されてたけど

934 :
少なくとも伊藤は三橋や末永よりは
算数は出来る

935 :
消費税間違えたの剣道部の田中だべ

936 :
伊藤「ちょっとだよちょっと」
今井「二、三人…」
三橋「百人だな」
実際童貞じゃなかったのは
伊藤だけで草

937 :
漫画読み返すと今見ても笑えるシーン多いんだけど
今井が「小男の総身の知恵も知れたもの」と言い返したところカッコ良いな

938 :
あそこが唯一の今井の頭脳を使った返しだったな

939 :
アレは俺も知らなかったから今井に負けた…と思ったw

940 :
あんな情況で
「夕暮れや 雷鳴響く 俺の腹」
思い付く詩人さんやで
何でもっと彼の天才っぷりに
世間は気づかなかったんや
平成のあいだみつおやで

941 :
俳句だから俳人だよ

942 :
今井「この俺を廃人呼ばわりすんじゃねぇ!!」

943 :
誰がアルプスの少女だ

944 :
一人ボンカレー食うと、独身感が半端ない
あの入れ歯オッサンを思って俺もあんな風になりつつあるなあとせつなくなる

945 :
三橋の母ちゃん三橋そっくりやなぁ
どんな学生時代やったんだろ

946 :
中野が飼うことになった
ワンちゃん元気かな

947 :
>>945
ちょっとヤンチャっぽいよね

948 :
中野はちゃんと散歩させてそう

949 :2020/05/19
中野「だから、クソすんなっつったろう(糞を処理しながら)」

【あだち充】 H2 【part25】
■ゴリポン君■3
スラムダンク総合スレ220【SLAM DUNK】
岩明均総合34寄生獣その他諸々
【ハー】こちら埼玉山の上大学ボクシング部【フー】
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ263
バリバリ伝説
あろ〜ふたば君チェンジ〜ひろし
わっしょい!わじマニア
魁!!男塾 第百四十三の凶【阿!!ロ云!!】
--------------------
博打場逮捕色々情報
特価品7025
   ラフマニノフ ピアノソナタ2番 を語ろう
NHK内部告白者 立花孝志ひとり放送局(株) Part209
【ツクール2000】VIPRPGアンチスレ【オワコン】2
【バーチャル】hololiveアンチスレ#6712【youtuber】
生駒dionの行動『絵文字スレage→新たなゴミスレを5〜7つ立てる→アンチ白石スレ&生駒以外のメンバー叩きスレage→(以下ループ)』
【京都選挙区】自民党西田昌司がぶっちぎりの模様 流石京都の皆様方はお目が高いどすなぁ [439249206]
岩井俊二 14
日本の掲示板で日本人相手に一生懸命韓国の悪口言ってるバカウヨ無職をご覧下さいwww ★3
慢性腎不全と透析 121
【蟲】バルサンすべき宝塚・四季関係者【煙】
【Gのレコンギスタ】ケルベス・ヨースレ
【国際】韓国の国産化に疑問符「日本向けのポーズ。内情を知る関係者は皆分かっている」
春高(女子)
薄い顔より濃い顔の方が美形
☆  江戸っ子はメガネなんかしねぇ!  ☆
【二代目】SLOT魔法少女まどか☆マギカ2 part 137
【KrazyBee】あい選手応援スレ【PrincessBee】
眼鏡技術総合スレ No.1
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼