TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【山本】1+2=パラダイス【産婦人科】
高橋ゆたか・ボンボン坂高校演劇部〜第18章〜
【料理は】鉄鍋のジャン!39試合目【努力+天才】
【少女終末旅行】つくみず17
行け!稲中卓球部
魔法陣グルグルについてかたるスレ
○福島鉄平「サムライうさぎ」四十羽○
【00年代】週刊少年ジャンプ 【暗黒期からの〜】
【ランカー】中島諒 2【ズハイ】
手塚治虫総合 2

〓柴田昌弘作品を語るスレ・5〓


1 :2017/03/30 〜 最終レス :2020/05/18
既に引退されましたが、代表作「紅い牙シリーズ」で、男性作家ながら
少女漫画誌「花とゆめ」などで大活躍した柴田昌弘氏のスレです。

少女漫画のみならず、
青年向け/少年向け作品を含め大いに語ってください。

原則:sage進行(荒らしよけ)でお願いします。

■次スレは、980を踏んだ方お願いします。

前スレ
〓柴田昌弘作品を語るスレ・4〓
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1286378199/
■過去スレ
〓柴田昌弘作品を語るスレ・2〓 (実質3)
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1156174023/
〓柴田昌弘作品を語るスレ〓 (実質2)
http://comic6.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1120984352/
柴田昌弘について語れる人っている?
http://comic6.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1069272997/

2 :
■懐かし漫画板過去スレ
【紅い牙シリーズ】ブルーソネット【柴田昌弘】 …dat落ち
http://comic6.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1141573942/

■漫画板過去スレ
【武装】「サライ」柴田昌弘スレ【ナース】 …dat落ち
http://comic6.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1108545048/

3 :
保守

4 :
いちおつ

海底土人8823

5 :
>>1おつ
未来都市バラン

6 :
>>1z
sageはメール欄に入れるんだよw

前スレ貼っとくね

〓柴田昌弘作品を語るスレ・5〓
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1382913876/

7 :
ほしゅ
盗まれたハネムーン

8 :
第3の娘

9 :
保守 ラブシンクロイド

10 :
デビュー作「白薔薇の散る海」数年後に描いたスキーによる殺人劇が「雪の紅バラ」
偶然とは思うがなんとなく当時の作者(編集者?)の嗜好が見て取れる。

11 :
おつおつ

回転扉持ってたんだけどラストが思い出せない…そんなに悲惨な終わりだったっけか

12 :
>>11
血なまぐさいバッドエンドと言う意味ではこれ以上悲惨な最後は無いだろうな。
「ひとりぽっち(注“ひとりぼっち”ではない)の戦争」とか「サンルーム」とかも別の意味で悲惨だが。

13 :
>>11
回転扉3(最終章)「冬の揺り籠」
子々母村から曳野ちはやという少女がやって来る(1で死んだ曳野和巳の妹)
彩は香織に乗っ取られようとしておりいよいよのっぴきならない状態
周二はちはやに協力して彩を呼び出す囮になるがちはやが彩を刺す寸前彩を庇って刺されてしまう
周二は倒れ彩は香織に変貌した

ラストはビルの屋上で倒れてる周二と下の地面に倒れてる香織に突き落とされたちはや
「許してくれちはや 俺が甘かった 彩の魂を救うことは もう…」の周二のモノローグが血塗れのちはやに被さってエンド

14 :
樹氷館

15 :
続編であれだもんね
救いがないよね

16 :
保守フェザータッチオペレーション

17 :
魔睡宮

18 :
思い出した!ありがとう
そうだった鬱なラストだったわ…
サンルームはああなるとは予想外だったなぁ明るい結末だと思ってたのに

19 :
フェザータッチオペレーションは鬱ラストかと思いきや
まさかの大逆転

20 :
悲しい結末だけど金持ちしか高層に住めない故にトオルは死んだという皮肉は響くものがあるね<サンルーム

エイプマンの皮肉なラストが好きだった
あれシリーズ化せず一作で終わっとくべきだったのでは
ちゃんと完結したのかな

21 :
最近スレが賑わってて嬉しいな
色んな感想や知らなかった情報が得られてありがたい

22 :
ここ何人いるんだろ

23 :
(^o^)/ 1!

24 :
2!

>>21
レヴィドールの完全版とか恥ずかしながらここで初めて知ったよ

25 :
とりあえず3!
…案外少ないのか?

26 :
3ダァー!

27 :
あれ?
4ダァー!

28 :
5
ほとんど読み専だけど

29 :
22だけど、じゃ6。

30 :
7です

31 :
\7/

リア厨の時分に花ゆめ本誌のブルーソネットから紅い牙の単行本集めたら最初はマーガレットコミックスであれっと思った出版社が違うシリーズに触れたの最初だったわ
おまけに絵が全然違っててびびった

32 :
魔睡宮も完全版が朝日ソノラマから出ている
単行本が朝日ソノラマから出た時にその番外編がネムキで掲載されたため それを収録して後に出たもの
あとはネムキでフルカラー連載していたメイドもののPANDORA  途中で白黒になったが結局無理くりに話を纏めて単行本で出た
レヴィドール完全版と エイプマンの新装版も朝日ソノラマから出た 後にソノラマ文庫で出されたそうだ
初期の白泉社のもソノラマから文庫で出てる

33 :
ラブシンクロイドの同人誌で描かれたエピローグ 電子版にはないらしい
http://imgs.link/RKTHIk.jpg
文庫版あとがき
http://imgs.link/WoXgcO.jpg

34 :
>>33
懐かしいね
ルマ、カワイイ
おっさんパイクがいい味出してる

35 :
>>34
パイクはホント好きなキャラだった
頭ガッチガチじゃなくてちゃんと状況を見て柔軟に対応したとことか
さばさばしていいオトコだよな(女だけど)

36 :
キムがあっさり水死体になってたのはちょっとガッカリだった

37 :
あれはあれで潔くてかっこよかった

38 :
パイクいい奴そうだけど大量虐殺とか普通にしてるからな。
物語終盤ではなんかスルーされてたけど。

39 :
パイクはちょっと複雑だった
エズラガスで結構殺したし

40 :
かぶった〜

41 :
結局7人なのね

42 :
俺で8人目

43 :
柴田センセ復帰決定!

44 :
エッセイで見たけど夏から復帰か
いよいよサライの新章がスタートとか・・・
プルーソネットの続編も構想段階らしいし
龍の砦やバーストもシナリオ提供で続編あるとか?
類は友を呼ぶって書いてるが
フルーソネットの作画は誰になるんだろうな
上手い人だと良いが・・・
ルンルン♪

45 :
>>43
>>44
マヂで?!
エイプリルフールの嘘じゃないよね?

掲示板ずっと見ていなかったけど
引退宣言したころのやつ、まだ残ってるのかな?

46 :
四月馬鹿ネタっぽいなー
紅い牙の続編じゃなくてブルソネの続編って言い方もニワカっぽいし

47 :
>>44の書き込み自体もプルーになったりフルーになったり…

48 :
小松崎蘭のその後は気になる
しかし柴田氏はもう70歳近いんだぞ
今更漫画家復帰は無理ある
50歳前後ならあり得たかもなぁ…

49 :
アフターストーリーは読みたいけど
多分どうしたって幸せになれない人生だろうしねえ
古代超人類のではなく、親しい仲間だった死者たちを
背負って戦い続けるしかない

50 :
そういう意味ではやっぱりイワンと相性はいいと思うんだけどねえ。
原作者は生きてるうちにハッピーエンドを描く気はないだろうけど。

51 :
ネオ・タロンが出てきてみんなサイボーグで復活

52 :
>>36
俺も…

53 :
あ、俺9人目

54 :
ブルーソネットの中盤までが柴田の絵のピークだと思う
後半はちと辛かった

55 :
上げてた
すまん
おら、グリーンブラッドが好きだったな

56 :
あと二人

57 :
個人的なピークはコンクリートパニック

58 :
11人になっちゃうべ

59 :
>>57
はげどう!!!

いろんなバランスもコンクリート・パニックが一番好きだ…

60 :
12人目です。

グリーンブラッドの続編を
諦めきれない!

61 :
10人目と11人目出てこいw

62 :
ん?スレ住人の数をカウントしているなら、やってなかったから13人目かな?
または遡ってw 10人目?

63 :
コンクリートパニックは蘭が安曇親子にベラベラしゃべらなければ
あの兄妹は死なずにすんでたと思うんだよな。
ここでも蘭が不幸をまねくきっかけになっている。
まあ殺したのは安曇親子なんだが、蘭の言動が無思慮なことに変わりない。

64 :
>>63
主人公ってのはそういうもんなんだよw

漫画なんて「おまえがアレコレしなきゃ仲間死なずに済んだだろ!」とか
そんなんばっかじゃんw

65 :
点呼の結果、このスレには……

11人いる!
(これが言いたかった)

66 :
とってもしあわせモトちゃん

67 :
>>65
待ってたんかいw

68 :
で、>>43-44は嘘ってこと?

69 :
どっかのパラレルワールドでは本当かもしれない

70 :
何回も"巻き戻せば"ホントになるかも

71 :









72 :
エイプマン
いずな

龍の砦





73 :
急に回転扉を思い出した
あの結末の衝撃は、もしも当時2chがあったら
リアルタイムで作者スレがヒートアップしただろうと思う
近頃歌舞伎にハマってるんだけど鶴屋南北に通じる不条理さが癖になる
深夜アニメとかで見たい作品の一つだけど、アニメとはいえ無理かなー

74 :
少女漫画にはよく有るパターンとも言えるけどね
ハッピーエンドの恋愛物が多いからメリハリの意味でバッドエンド挟んだりする
雑誌の飽き防止だな

75 :
少年漫画はハッピーエンドか打切りエンド(俺たちの戦いはこれからだ!)が多く
バッドエンドは少ない印象。
少女漫画の方がホラー系含めてバッドエンド多い気がする。
これも女子の方が精神年齢高めで鬱に耐性あるからか。

76 :
>>73
ライバルの腹裂いて「誰もいないじゃないですか」なスクールデイズが立派にアニメ化されたんだし余裕じゃねw
回転扉の煽りが「影もまた光を喰らう」
「頭が切れて器用」で邪悪な香織に対し純粋で優しい善意の固まりだが不器用で狡くなれない彩はなす術なく食い物にされるだけ
ってシビアさはそれなりにありとも思ってる
長い年月経ったからそう思えるんであって当時は相当ショック受けたんだけどね

柴田作品は自分にとって不思議な魅力があったみたいで
ブルソネ初回を雑誌で見た時は子供でホラーやスプラッタは全くダメだったんだけど
ケチャップがけ生ハンバーグや吹き飛ぶ頭を見てもずっと読み続けてたよw

77 :
>>76
アニメ化ってのは旬を逃すと無意味だし
柴田なんて人気作家なんだから、やはり同じものを読んできている人間なわけだよ
今の制作がね

柴田の絵やお話は、昔のあの頃だからウケた作風なんだよ
今の時代にアニメ化なんて無意味
それに、アニメファンって周りが見えてない人が多いから分からんかもしれないけど
アニメなんて基本的に金にならんのだよ
ジブリですら綱渡りだったし、映像化なら最初から実写の方が金になる

78 :
>>77
>>73が多分内容的に無理かなーと言ってるのを受けてもっと過激な作品もできたんだからあれくらいwという意味で言ったんであって
アニメ化してほしいとか別に思ってないんだけどね

79 :
>>78
過激かどうかなんて基準は無意味だよ

可能かどうかなんてのは予算と収支で決まるわけで
バッドエンドだの過激だの言うならもっとイッちゃってるのいくらでも有るじゃん
よくある「過激だから不可能と言われていたが映像化」なんてのは単なるセールストークでしかないわけで
今どきそんなの中学生でも釣られないよ

80 :
>>79
なんであんたそんなに喧嘩腰なんだ?
みんな個人的な感想言ってるだけだと思うが。

81 :
アニメになったらランとソネットの尻が動くところが見られるわけか…

82 :
>>81
おぬし、柴田氏と同じ性癖の持ち主か?w
オパーイより、Siri好き

83 :
尻ならルマのが、、

84 :
しょっちゅうルマの尻に顔突っ込んでクンクンしてたな
嗅覚ないから出来たんだろうけど、実際に肛門に鼻近付けるとキッついよね

85 :
どいつもこいつもデカイ尻だぜ

86 :
>>80
だから何?な平凡な意見振りかざしてドヤりたい業界人気取りってまだ生き残ってるんだねえ

ソネットも登場当初から売春させられてたし結構過激だ

87 :
寺沢武一に比べると柴田の描くケツはまだ貧相だ。
まあ寺沢の描くケツはより美的ポイントに偏ってる感じだが、
柴田の描くケツは体液も感じさせるようなエロさがある。

88 :
ケツも何も世界の方向性や絵の全体のタイプが全く違うじゃん
子供向けの絵本の絵を見て「エロくないから貧相」とか言っても誰も話聞いてくれないと思うよ

89 :
動く尻もいいけどランの髪が古代超人類の血に目覚めるシーンをアニメで見てみたい
髪が逆立って赤く変わる所を魔法少女の変身バンク並みの作画で細かく!しかし背景は稲光とかで

90 :
ウイングマンのスレでも似た様な事延々言ってる奴いるけど
もう当時と時代感覚もファッション感覚も全然違うからなぁ
いいとこ実写で世界観代えて小銭稼ぎが精々でしょ

それでも無理だと思うけどねぇ
流石に今さら超能力バトルでもないしな

91 :
なんかいちいちケチ付けてくる奴いるけど荒らしかね

92 :
ファンだからって全員アニメ化とか実写化とか望んでないし
「自分と同じようなタイプのファンでないと荒らし」なんて理論が通るかよw

93 :
他人の意見をそういうのもあるかと流せず貶さずにはいられなくて空気悪くする奴は荒らしと変わらんよね
仮定や願望に過ぎなくてもアニメ化って言葉が許せんらしいがそれこそ知ったこっちゃないし

94 :
ランもソネットもかっこよかった
最終回だけはつらかった

95 :
多分ブルソネから紅い牙シリーズを知った読者が多かったからだと思うけど、初作から読んでる者としては、ソネットに比べてランがまったくと言っていいほど人気なさそげだったのがさびしかった

96 :
> 誰も話聞いてくれないと思うよ

> 似た様な事延々言ってる奴いるけど

> なんて理論が通るかよw、

↑のような書き方見る限り、他人のレスを貶して悦に入りたいんでしょ。

97 :
>>95
そうだったっけ?敵かと思ってたらダブルヒロインぽく変わったとは思ったけどランも人気あったかと
読者のページでランのイラストを時々みかけたような覚えがあるし

98 :
>>96
自己紹介乙

アニメも実写も要らんが、あの頃人気だったイメージアルバムってのがもっと充実してても良かったとは思うけどね
TVアニメに向いてる内容でもないしねぇ

99 :
>>97
ランは主人公であり読者視点のポジションなんだよね
世界観がハードSF過ぎて読者が置いてきぼりだったし、よくもまぁ少女誌で載せてたと思うよ

100 :
パタリロ! が載ってた花ゆめだしあんくらいだいじょうぶだいじょうぶ

101 :
ソネットとランのダブルヒロインはいいんだよ、問題なのはメレケスですら深堀されてるのに
肝心のサグの深堀がないんだよなあ、だからあまりにも最終回が唐突すぎた
結局サグも桐生も殺しちゃったから続き書こうにも書けなくなったんじゃ?

タロンそのまま、あくまでつぶしたのはハト計画だけだったし
ハリアーに紅い牙シリーズとか書いてあったように思うけど
いまいち繋がりようがなかったし

102 :
あ、桐生を殺した時点で柴田さん的に
紅い牙シリーズを続ける意志は無しという表明だったのかな?
自分にとってはあくまでも蘭のシリーズだから、ブルソネ後短編一つのみは淋しかった

103 :
ランたちのその後は読者の皆さんの想像にお任せします!ってのも
まぁわからんでもないけど、それやるにもあのラストが悲惨過ぎて重過ぎて
読者はちょっと背負えないんだよなぁ…w

104 :
最後の1ページ
もしくは最後の1コマで風呂敷たたむのは何とかならんのか
今さら言っても仕方ないが

長編ほど、最後の1ページがつまらない

105 :
サライは読み返すまでラスボスが誰か分からんかった
作者が悪役側に思い入れしすぎなんだよな

106 :
それは良いところだと思うよ
設定も描写もテキトーで単に「悪の組織」とか言われてもシラケるだけだしな
クラダルマとかもアレだけエロだのR描写だの有って、
それでも女性読者がついてくるのは、その辺が理由だと思うよ

107 :
>>102 ブルーソネット編はブン投げてでも終える気だったけど、
赤い牙シリーズじたいをやめる気はなかった
ブルーソネット終わった後に、読み切りで1本描いているし
(バードの真似して身を滅ぼすベーシストの話)
他人の描いた蘭やソネットやバードの同人誌を編集発行していたり
青年誌で戦闘メイドとか描いているうちに、
しだいに小松崎蘭の優先順位が下がり、フェードアウトしていった、という感じ

桐生の唐突な死については、少女誌という媒体からの決別とか、
おのれの投射としてカコイイキャラ造ったけど、心変わりしてカコイイ像から転落したので、用済み処分したとか、
(↑上2つは想像 ↓これはどこかで本人エッセーを見た)
畳みようがなくなったから、B級アクションらしくブン投げたとか、
そんなところ

108 :
桐生ってかっこよかったか?
どこが?

109 :
ぶっちゃけ桐生はうざいだけ。いなくてもいいのにわざわざ話に絡めて見苦しいことこの上ない。

110 :
桐生はカッコいいというよりおいしいキャラだと思った
小説家でキスお願いするようなファンがついてて超能力者の若い女の子に頼りにされて取材力もある
なのにスケベで憎めないみたいな
あと話を動かしやすいよね

111 :
> 小説家でキスお願いするようなファンがついてて超能力者の若い女の子に頼りにされて取材力もある
> なのにスケベで憎めない

= 作者の自分自身への願望 だからなあ。

112 :
いまどき女子高生な主人公に可愛い弟に格好良い彼氏
ライバルは外国人の美人キャラ

こんだけじゃ個性もなんもないしなw

113 :
サライて、なんだっけ?

114 :
ま、ぼかぁ、闇のパープルアイを柴田先生の画で見たいなあ

115 :
>>112
高校は1年生の2学期すぐに去って二度と戻ってないから女子高生ではないぞ。

116 :
>>115
孤独な女子高生読者に共感を持ってもらえればそれでいいんだよ
つかみの部分でターゲット外さなきゃ良いわけで
作者も女子向けの超人ロックやりたかったわけでしょ?

117 :
>>113
サクラ大戦キャラに影響されて書いたメイド戦士漫画

118 :
蘭に共感する女性読者ってそんなに居なかったんでは?
ソネットに共してた女は多そうだけど。

119 :
>>118
当時の誌面にはファンタジー系が多かったんだよ
セーラー服だのブレザーだの着てればもう高校生
舞台は一応現代日本で主人公はバイトなんかもしちゃう
それで上等

120 :
>>108 「1970年代」なのですわ、桐生仁は
文学の文壇内でも階級があって、
アクション・伝奇・ホラー・ミステリなどの売れ筋流行小説家は、
ノベルズ作家と呼ばれ、露骨に下賤あつかいされていた
「盗まれたハネムーン」初登場時点では、
大藪晴彦+半村良=桐生仁 て感じ

ところが、ブルソネの後半〜ブルソネ終了時点(1986)では、
ノベルズ作家は立派に社会認知される存在=大先生となっており、
「ラノベ作家」というさらに下層階級が出現し、
稼いでるわ女子校生に人気だわ、一方で蔑まされていた

こうなると、桐生のキャラ設計は意味づけが異なってしまう
ようするに時代の変化で、陳腐化・破綻してしまっていた
処分したくなる気持ちも分かる

121 :
>>114 柴田の同人誌「red eyes」の何巻かで、
篠原千絵がメイド絵を寄稿していた
アシに入ったことがあるのかないのかまでは知らないけれど、
篠原に柴田の影響は入ってる様子

ブルソネ読んで育った少女が、闇パを描いてた、
てことなんだろうな

122 :
>>118
蘭より年下だったけど(読み始め小学生女児)
ソネットより蘭のキャラクターの方が
当時の少女漫画のヒロイン定番(ドジっ子親しみやすい)でフツーに好きだったよ

ブルソネから柴田さんのファンになり
同人誌以外のコミックスは、遡ってほぼ全部買った
宗三郎シリーズも好きだしエロ耐性が割とあるのでクラダルマも好きだ
桐生さんや宗三郎のキャラを見ると、柴田さんは60〜70年代の感覚が好きで
投影するキャラを描いてしまいがちな人なのかなと思った

なるほど
闇のパープルアイも好きだ
そもそも作者が柴田さんに影響受けていたとの考察納得
長文ごめん

123 :
身近に居そうなドジっ子要素は重要だよね
世界観が現実離れしてるマンガが読者を繋ぎとめる常套手段

ベルばらで言うとロザリーだな

124 :
ランは変身しても体型は変わらないですか?

125 :
>>121
篠原さんは柴田さんが所属してた漫画塾の後輩

126 :
読んでて面白い流れだ
完結後かなりの歳月が流れてからハマったファンだが
紅い牙シリーズの超能力描写って連載時の流行は参考にしたりしたのかな?
映画だとスキャナーズとか幻魔大戦とか。

127 :
>>125
柴田・和田・篠原って同期じゃなかった?

128 :
篠原千絵 1981年、『コロネット』掲載の「赤い伝説」でデビュー。

>ブルソネ読んで育った少女が、闇パを描いてた
これは間違いだね、すまぬ、すまぬ
彼女の「専門学校出てすぐデビューした」が1981年て
もう「ハトの旋律」やってるわ

129 :
闇のパープルアイでお母さんが鎖に繋がれているシーンで不覚ながら勃起してしまった

130 :
柴田作品にはないエロスがあったが、しかし、やはりあの話は柴田先生の画だとより映えると思うのだよね

因みに、超人ロック柴田画も読んでみたい
しかし、カバ先生のクラダルマは別にぃぃゃ

131 :
柴田画のブラックジャックならあるな

132 :
ブラックジャックALIVEにランとの共演作品描いてるね

133 :
ランが超能力で治してしまいBJポカーン

134 :
蘭の超能力って癒し系とか蘇生系のものってあったっけ?

135 :
小半教授(由里の父親)が好きだ。由里を地獄に落とした張本人と言えばそうなんだけど、
影の部分もあれば人間的な深みもある。実にいいキャラだったと思う。
たった数話であっというまに殺されてしまったのが実に残念で仕方ない。

136 :
> 小半教授
ここにも柴田漫画におけるオヤジキャラ萌えの法則が…

137 :
大抵変態なんだよなw

138 :
それをいうならバードもオヤジだ
ソネットの尻に近づきさわり言葉攻め

139 :
バードは深刻なシーンでもガニ股歩きで、どこか間抜けなんだよなw
まあ単に作者の「男はガニ股歩き」ってルーチンワークなんだろうけど

140 :
松本御大に通じるものが有るな
ハーロックですらがに股

141 :
ちっ。せっかく小半教授の話出したのに話題にならなかったか。

142 :
「鳥たちの午後」のバードはさすがにまだカッコいい頃だったな

143 :
>>141
小半教授には萌えない
JK由梨さんなら桶(*´ω`*)

144 :
最近 ソネットが係わっているような事件 多すぎ

145 :
かわいい女の子を抱き止めたら80kgだったとか?(すっとぼけ)

146 :
>ちっ。せっかく小半教授の話出したのに
宇宙戦艦ヤマトのシュルツ司令を思い出す

ソネットの殺人を高速道路で目撃した「茂原の地主のアホぼっちゃま」が、
リアルにちばらぎで、先生スゲーと思った
のちにエッセーマンガで、週末九十九里にラジコン飛ばしに行っていたと知る
モデルになった人は実在するのかもしれない

147 :
ブルソネ砂漠都市の辺りの絵が、お肌つやつや滑らかそうな質感で好き。

以上。

148 :
変身したランがドジでお皿割って泣いたりしたら新鮮だったのにとふと思った

149 :
その度に誰か死にそう

150 :
サライはアニメ化できたような感じもするけど
初めの頃のサライの生みの親の逃亡教授夫妻の話あたりまでは結構良い感じだったのに
そのあとが色々話しを端折り過ぎて・・ww
多少シリアス路線になるけどウィルス物ならウィルス物で絞ったら案外アニメ化
上手くいったかも

151 :
アニメ化なんてロクに金にならんし帰ってくるのは文句と野次だけだからw

152 :
>>151
+ニワカファンとアニメオタク

153 :
サライなんてラスボス不在で全員被害者みたいなもんだからアニメに向かんだろ

154 :
ラブシンクロイドかブリーンブラッドの方が
アニメ向けだな。

155 :
>>154
かつてのな

いま作っても古すぎて話にならんよ
SFとしても

156 :
今のアニメって作者がググッて得た知識をドヤりながら♀キャラ複数とキャッキャして世界は救われたwスイーツwみたいなラノベ原作の1クール完結ばかりじゃん
ラノベなんか絵を描けない奴が字で表現してる漫画みたいなもんだしな

157 :
アニメにとってはマンガもラノベも関係無いけどね
要は結果としてどうかでしかないから

158 :
文章が書けない漫画家もいるけどな
アニメ化は元のキャラデザがないと難しいな

159 :
まーたアニメ化をけなす流れか。もう飽きた。

160 :
オヤジ萌えで言うと、紅い牙Wタロン闇に舞う鷹で出てきたフェリペ神父もなかなかだったが
再登場は全くなし(わたるくんスクランブルで一コマ顔が出ただけ)で終わってしまった。
柴田オヤジキャラとしてはアクが弱かったか。

161 :
シュガットにしてくれ

162 :
紅い牙は、そういう死なないで生き残ったキャラのところに
ふと蘭が幻のように現れて去っていく、みたいなエピローグが欲しかった。

163 :
それってスケ番刑事・・・

164 :
スケ番刑事の最後みたいに全員集まってるところに(死んだはずの)主人公が現れるんでなくて、
生存したキャラが日々の生活を送ってるところ、ふと目の前に蘭が現れて何か言い、
気がつくと消えていた、みたいな。それがキャラごとにおこる。
イワンは言うに及ばず、キジマとかならもう一度蘭は会いたいと思うんだよ。
真知はいまいち蘭と接点ないから微妙だけど。
ふと思ったが、イワンはあの後どうしたんだろう。引き続きタロンの残党を殺して世界をまわっているのか。

165 :
と、考えさせる余地を読者に与えてるわけだね

166 :
>>165
モノは言いよう、だな。作者が言い訳してるみたいw

167 :
イワンが主人公のハーレム漫画ですねわかります

168 :
イワンの性格からしてどん底のランを放っとけないだろうしなぁ
拒絶されようが守ろうと頑張る気はする

169 :
覚醒してもランは気合いの入ったドジっ子だから
超能力出すとき色々うっかりミスしたりして
それを隠れてフォローとかしてくれてもよさそう。

170 :
フェザータッチオペレーションもどうせ時代遅れになっちまったんだし
あれの現代版みたいなの描かねーのかな?
話自体は面白かったし

171 :
あの大っきな中継バッグが懐かしいな
手に収まるサイズでネットが出来る携帯電話の出現なんて
当時は全く想像もされてなかった時代だっけ?

172 :
あのバッグは、あの時代だから通ったネタだよね
今だったら不自然なだけの取ってつけた様な設定で相手にされないと思う

でも昭和時代の同棲カップルみたいな状況にハイテク絡めるのは面白かったね
今では「貧乏大学生はバイトと麻雀に明け暮れてます」みたいな空気全く無いから無理だけどw

173 :
SFが時代遅れになるのは宿命みたいなもので、、

174 :
フェザータッチは開始当初は面白かったけど終盤にRPGみたいなネタ入って来てグダグダになった記憶が。

175 :
あれは当時流行のゲームネタって言うより作者が早紀にコスプレさせたかっただけなんじゃないか?w

176 :
バードもサグと衛星通信かなにかで話すのに
えらくでっかい電話機持ってたっけ

177 :
イタナイってなに?

178 :
既存の通信回線を使いたくなくて、
完全自前の専用回線だとすると、
丹沢から半径500kmまでを有効範囲とするには、
現在でも、ボストンバッグサイズになりそうな気はする

179 :
ああそうか
NOVAとは電話でも話せるというだけで通常回線での通信じゃないもんね
ラスでようやく通信衛星の話が出た程度だったしな

180 :
既存の通信回線を使ったら、
パケ代金おいくらになるんだろう
スパコンをぶんまわす演算を、常時回していて、
それを端末(早紀ちゃん本体)と通信しているわけで

30年前だから、音響カプラをピロピロ言わせてニフティサーブ
って時代だったことを思い出した
そりゃ早紀ちゃん狙われるわ

181 :
30年前でも警察みたいな国家機関や佐川みたいな大手は衛星電話使ってたから
NTT回線なんて使わないだろw

182 :
夜間のテレホタイムで通信全部行っていた可能性ががが

183 :
NTTの自動車電話網を無断拝借

184 :
作中では通信衛星までは使ってないし通常の帯域では勝手に使うと電波管理局にすぐバレてしまうから
短波とリピーターで何とかしてたんかね?

185 :
柴田はぜってーそこまで細かく考えてない。メカ描写は細かいが科学考証は適当。

186 :
それはそうだろうけど、読者側で理屈を付けようとするとどうなのかなと
やってできないことは無いだろうけど相当タイトだよな

187 :
ちょっとしたオアソビよ、
あっち(フィクション)の世界を、我々の世界で実現できるかな、って

>科学考証は適当
「やめよう。物理は苦手だ」
どれだか忘れたけど、このセリフ好き

188 :
まあSFなんて嘘だらけの作り事の世界だからそもそもが科学的裏付けなんてナンセンスではあるんだけど、
それでも最低限(なんとなく)読者が納得できる(と思い込める)設定は要るかなーと思う。
理由づけが無いとSFではなくオカルトになってしまう。

クラダルマは完全にオカルトの世界だったのがいまいちのめり込めなかった。
紅い牙もSFといいつつ実はオカルトと半々だったりする。
ラブシンはSFよりなんだが、いくつかの謎が結局解明されなかったのが残念だった。
「どうしてオーパでは子供をうまれるのに二人の母が必要か(説明はあったけどいまいち納得できなかった)」
「オーリンはニコル(♂)を女二人(グロアとコンセッタ)からどうやって産ませたのか」
「バウフェークがハーレムで合体できないのはなぜか」

189 :
>>188
それはキミがマンガでなくSFのファンだからでしょ
クラダルマもあれはあれでマンガとしては面白かったと思うよ
俺は別に特別SFファンでもアンチオカルトでもないし

190 :
リアルコントロールの匙加減が気に入らない?

「やめよう。物理は苦手だ」
物語であって、科学論文じゃないからね

191 :
クラダルマはオカルト云々よりもタガが外れて節度が無くなったエロにドン引きした。
いくら青年誌だからってこりゃねえよ…みたいな。
やっぱこの人は少女漫画の枠内で窮屈に書いてた方がいいもの創るわ、とマジで思った。

192 :
主人公の悪友(名前忘れた)とその彼女がエロの事しか頭にない魅力皆無の連中で
偶然超能力得て活躍してもウザいだけだし
女が酷い目(感染させられた)に遇っても全く同情する気になれんかったなw
そもそも主人公や由麻含めクラダルマは登場人物ほとんど魅力ないけど

しかし「いいエピソード」の数は格段に減ったが
番外編の主人公父の台詞(人の秘密を暴くのは最低)に感じ入ったとブログに書いた人もいる

193 :
>>192
>そもそも主人公や由麻含めクラダルマは登場人物ほとんど魅力ないけど

視野が狭いとは言わんけど、それは画一的な見方というか
自分が単に「キャラ萌え」みたいな価値観にだけ囚われてる証拠なんじゃん?
自覚は無いみたいだけど

映画やドラマや小説でも同じだけど、クズみたいな連中しか出てこないし
感情移入なんか一切できなくても面白くて受けてる作品なんか幾らでも有る

客層が違うんだよ
ブログやAmazonとかでもそうだろ?「感情移入できないからダメ」だとか
「主人公に共感できないからクズ」だとか、
そんな事平然と書いてる連中は無意識に作品を読んでいるフリをしているだけで
漫画雑誌のグラビアアイドル見て本選んでる連中と同じ

194 :
染色体数が23とかってのは一応 理屈はあると言えばある
生物が遺伝子変異を起こす中に 倍数体って言って 遺伝子の数が2倍になったり3倍になったりする
2倍体 3倍体と呼ばれるが 2倍体は元の種に対して大体が強い性質をもつようになっていることが多い
3倍体の場合は全く新しい性質になったりすることが多いが元の2倍体と交配できずに生殖できない1代でおわったりする
そして4倍体になると種の性質がさらに強められるという

195 :
>>193
ブルーソネットだとキャラに共感できる事が多かったから同じ作者だと自然と比較しちゃうのさ
確かに掲載誌もテーマも違うけどね
しかしキャラ萌え()とやらを上から目線で全否定するのも相当狭い視野つまりはブーメランって自覚ある?

ここもつまんねえ評論家気取りが沸くようになったよなあ

196 :
クラダルマ面白かったけどなぁ
何にも考えてないようでいて、ラストの対消滅とか
父親が執拗に化け物になってまで追っかけてきたのも正当な理由あったし
親友カップルがエロばかりなのは作者の趣味もあるけど、平常の人間らしいキャラを出して
緊迫した空気を和ませる意図もあるかと思ってた

197 :
バウフェークがハーレムで合体できない謎は過去にも話題になってたが
結局決め手となる説って(スレ内で)出てきたんだっけ? 
ミュラが合体されずに助かった理由がどうしても思いつかん。

まあどうせ作者も考えてなかっただろうが。

198 :
ブルソネはところどころ物語の整合性が合わなくなったりするけど
ストーリー全体に躍動感がある。
クラダルマは物語の辻褄はあっていて、裏設定とかも細かく描写されてるんだが
それが息苦しくもある。
少女漫画誌と青年誌の違いってのもあるかもだが。

199 :
>>196
よかったよねぇ?クラダルマ
この作家に限らんけど友人連中との空気なんかはデビュー頃だと自分の経験した空気が通用するけど
年をとるとジェネレーションギャップってやつでメインの読者世代とかけ離れちゃうんだろうね
漫画家なんて世間や会社の空気全然わからんし、どんどん現実離れしていくから
よほど取材に時間かけないと溝は埋まらんと思う
あだち充だっけ?正直に自己申告してた人もいたけどな

高度成長からバブル期までは価値観が統一されてたし
ハリウッド映画パクっときゃそれなりに共感得られたんだろうけどね

200 :
>歳とると読者世代とかけ離れちゃう

若い時にSF書いてた作家が歳とると歴史物に移行するのも
そういうのと無関係ではない気がする。

201 :
横山光輝のことかー!

202 :
いまじゃハリウッド映画が日本の漫画をパクる時代だがな。

203 :
あぁ、それは経済的理由でしかないよ
作品の善し悪しとか単純な流行とかは関係無い

どこの誰からいつカネとるか考えてるだけの話だから

204 :
それは昔からだ

205 :
日本のマイナー漫画誌に載ってた漫画を韓国で映画化して各種賞を受賞
ハリウッドリメイクまでされたのに日本じゃほとんど無名みたいな漫画もあるよな

206 :
日本の漫画だからって最初から日本展開で稼ぐ事しか考えない時代でもないもんね
安く仕入れて高く売るってのは基本だろな
日本と海外じゃウケる要素全然違うもん

今後の日本での漫画や漫画原作の映画なんて国内展開だけじゃ全然夢のある数字出ないし
剣心だって世代的に商売になるギリギリのラインだったんじゃないの?

207 :
仮に海外で受けるつもりで描いたとしても、それが実際に受けるとは限らん。
といっても、日本で受けたのがそのまま海外で通用するというのは、内容によるのであてにはできん。
まああまり海外向けとか日本向けとか考えてもしょうがないんじゃないか、という気はするな。
エロとかグロとか政治ネタとかの規制が入る内容については調整せざるを得ないだろうが。

208 :
>>202 同業他社に商品化されるのも癪なので、
とりあえずツバつけとく(映画化権だけ押さえておく)、
といった、
本気でフィルムにする気がないオファーが多いらしい

ハウリッドの申し出の価値は、
たとえて言えば、モンドセレクション金賞みたいなもんやね

209 :
>>207
いやあ明確に違うよ全然
アメちゃんのメインは大抵バイオレンス・アクション
日本は萌えとかパンチラ

そもそも日本でウケてるのは向こうで出てても大抵親が買い与えないんだよ
日本じゃTVレベルの学園モノでも童顔巨乳とパンチラの「ポルノ」だから

で、日本はガンダム、アメちゃんはトランスフォーマーw

210 :
>>208
べつにアメリカ限定で言ってないんだけど?
アジアや欧州もそうなの?

211 :
ハリウッドはここ10年でかなり中国市場意識して作ってるね
インド系にもだいぶ金出してるが日韓はパッとしねぇな
まぁ自国でも稼げないと寒いから版権買いがいいとこだな

212 :
とりあえずグリーンブラッドはアニメでいいから
続編やってほしいと未練たらたら

213 :
アニメ用に絵をガラッと変えれば行けなくもないだろね
でも柴田作品で今でもアニメにしても良さそうなのってサライくらいかなぁ?
あと思いつかんわ
グリーンブラッドは話自体は今でも行けそうな代わりに、もう設定ありふれちゃってる感が有るしな

この人ってマンガが面白い代わりにアニメとか映像には向かない気がするよ

214 :
紅い牙の凄い音楽なんてアニメにされたら予算少ない声優ソングになっちゃうだろうしな

215 :
作品内での「凄い音楽」「素晴らしい絵」とかって
アニメ化などのとき表現難しいよなw

216 :
アカバンの音とか

217 :
ブルーソネットの時代は、コミックスイメージアルバムもアニメBGMも、
みーんな「プログレシブロック」だった

現在で実装すると、ボカロ音楽なんだろうなぁ

218 :
ボカロとか安っぽくて目眩がするよw

219 :
今のアニソンなんかボカロどころかMIDIの打ち込みが大半で生演奏ですらないからな

220 :
生演奏なら良いってわけでもないけどねぇ

221 :
>>214-215
昔To-yっていう漫画のOVAがあってだな

222 :
テラ戦士トーイ

223 :
ラ・ムーを思い出した

224 :
>>221
あれはあれで良いと思うけどトーイだから通った演出だと思うよ

225 :
ベースで64ビートはかなりきつい
打ち込みとかやめてねw

226 :
>>215
西岸良平の漫画の作中ではどんな美人でも西岸顔だ。気にすんな。

227 :
>>225
あのバードのテクニックってどんぐらいすごいの?ぜんぜんわからんくて

228 :
簡単に説明すると
4拍子→8拍子→16拍子→32拍子(ビート)
机でも叩いてみたらわかると思う

229 :
西岸良平漫画のキャラみたいな顔した蘭やソネットを見たいか?

230 :
それはそれで面白いんじゃないか?

231 :
>>228
ベース触った事もなくてわかるようなわからんような…リアルで可能なの?すごく上手い人はできることなのかな?

232 :
ふつうの曲は、1分間で140個の四分音符が並ぶ
四分音符4コで1小節、つまり「4コ叩いたら1小節」。1分間に35小節あるわけだ
1小節あたり1.71秒
ここで、1.71秒間に4回叩くと「とんトンとんトン」自動車のちゃきちゃきワイパーくらい
ここで、1.71秒間に8回叩くと8ビート「トトトトとととと」駆け足っぽい感じ
ここで、1.71秒間に16回叩くと16ビート「ドゥルルルル」
子供が機関銃の口まねをするみたいに、呼気で舌をブルブルさせたくらい

1.71秒に64回叩くと「ブモォ〜〜」
てうなり音に聞こえる。バルカン砲の効果音みたいに

もともとロック曲なんかだと、毎分四分音符200くらいと、上例の倍は高速なわけで、
さらに128ビートとか言ったら、ビブラート(ゆらぎ)かかってる連続音にしか聞こえない

233 :
バルカン砲の「ブモォ〜〜」はモーター音であって、弾の発射音じゃないけどね

234 :
あっ、あんなところにバルカン砲が!

235 :
>>232
ありがとう
サイボーグじゃないと不可能なプレイってことか

236 :
そもそも64ビートなんぞでベース弾いたとして
果たして弦はもとに戻ることができるのかって疑問

237 :
標準ラの音で440hz 1秒あたり440往復でプルプルふるえている
1.75秒間には、770往復
ベースの音程は、3オクターブくらい低い領域なので、
3つ下だと55HZ
1.75秒間には、96往復ちょい
64ビートだとまだしも、128ビートだと、音程によっては
弦の自然振動よりも、かきならす間隔のほうが高速になるね
弦が1本だけならば

だけどベースは4本弦があるから、順番に鳴らすことで
追い越しちゃうしきい値より下で演奏が可能だ

238 :
しかしあえてベーシストにするってのがしぶいな。
ルイズルイス加部がモデルか?

239 :
柴田作品の特徴だけど、漫画の本筋と関係ないところにチラチラこだわり出すのは大抵その時どきの本人の趣味
それは現実逃避かも知れないし計算ずくの事かもしれないけど読者に深読みさせる効果は有るね

240 :
だけどCDの扱いにはビビッてオリジナルなメディアにしてしまった柴田かわいい

241 :
>>240
レ〇は、ぎりぎりS〇NYが出す1週間前に掲載したから「向こうから」言われなかった。
逆だったら『魔法使いサ〇ー』の2の舞だったろうな。

242 :
あれはCDにしてしまったら話が続かないからでしょ
REVOの原理はミューレックスしか知らない
形はまんまディスクマンだったけど

243 :
赤盤の話?なんで「続かない」とか「向こうから」?とか「魔法使い」とかの単語が出てくんの?

244 :
阿蘇で地震があったらしいがまさかね・・・?

245 :
柴田さんのblogや大昔の公式サイトから切り離した掲示板を
ちょっと見ないうちに探せなくなってしまった
tkもう止めてたりして?

246 :
eBookJapanの読み放題で
公開されてるけど
文庫バージョンではないんだよね。
文庫とはたしかバードとソネットの死に方が違うと聞いたが…

247 :
文庫版の改変は正直言って蛇足。

248 :
どういう改変がされてるの?
連載中の花とゆめと単行本全巻持ってるが文庫は未ゲットなんだ

249 :
ソネットが腹から電池出すシーンかな

250 :
そりゃ作者が一番描きたかったところだろ

251 :
美少女が割腹自Rるところを見たいってなことがソネット編の原動力だっけ?

252 :
改変は、メレケスが死んだ直後にソネットが蘭をつぶそうとESPを最大にしてる時に
ソネットの脳内に警告メッセージが流れたりとか、
ゲシュペンスト&古代超人類の怨念に支配され紅い牙が暴走した蘭が
実はバードの声もちゃんと聞こえてましたーみたいな加筆をしたことじゃなかったっけ?
いずれにせよ「いや、それは言わなくていいだろう・・・」みたいな蛇足感ありありの演出だった気が。

253 :
SFファンみたいな連中は野暮なツッコミが大好きだからねぇ
それに対応する形で事務的に決まったんだろ

254 :
教えてくれた方たちありがとう
うーむ文庫版買おうかな

255 :
紅い牙文庫版は途中グダグダになるけど全巻に描き下ろしあとがきがある
それに32ビートシャッフルの読み切りもあるし 
以前にも書いたがラブシンクロイドの文庫版は同人だけのエピローグエンドも入ってる

256 :
文庫本の最大のデメリットは、字が小さくて読めないことだ!

257 :
文庫版からの電書出ないかなぁ?
拡大できるから、老眼始まった層に優しい仕様だw

258 :
ジジババは何を読むにも虫眼鏡必須でしょ

259 :
メレケスはあのちんちくりん姿だが老眼は使ってない。

260 :
>>258
老眼は40歳過ぎたら誰でもなるんだよ
虫眼鏡が必要なのは70や80ぐらいじゃ?

261 :
>>260
早い人は30代後半でもう老眼来るよ
俺はもうとっくに来てるけどなww

262 :
>>256
単行本も持ってるので改変部分がなんとか読めれば満足
かるーく老眼来てるけど、近くを見るのはまだ大丈夫だな

263 :
当時のバードの心の揺らぎって
作者のランへの愛がソネットに移行したのを
重ねてるのかね
考えすぎ?

264 :
へえ、柴田センセはランよりソネットが思い入れがあるんだ

265 :
リアタイで読んでてああこれ描き進むにつれソネット愛が増してるなとは子供心にも思ったな
かといって最終的にランより大事に思うキャラになったかと言ったら
それこそ先生にしかわからんだろうけど

266 :
主人公キャラってのは読者の共感を得なきゃならんってな仕事上・設定上での足枷が有るけど
サブキャラとか敵キャラは結構作者の好きにできるからな
別に不思議だったり特別な事ではないでしょ

フェザータッチとかもそうじゃん
ヒロインは、当時のいかにも「清純派アイドル」なロングストレート
それが突然下宿に押しかけてきて大胆な事をするという集客素材

脇役の女はバブル期にウケた「気軽に話せる友達タイプ」のショートカットとかな
ターゲットの客層(性別)によって髪型が逆転するのは、この作者に限った事じゃない

267 :
そうなんだけど
ソネットについては他の柴田作品と比べても特に強烈にそれを感じたというか
バードが最後気持ちの上でランよりソネットを選んだともとれる描写だったから
当時小学生だった自分(♀)や一緒に読んでた友達の間ではかなり動揺が走ったのを
覚えてるな

まあ、感じ方はそれぞれなのですが
不思議だったり特別なことではなくても他作品でのそういったものと重みの違いを感じた
自分みたいな子もいましたよということで流してください

268 :
>>267
作家が最低限、仕事上、少女誌への義理を果たした結果じゃないかな?

女性作家なら女子に対して「うんうん分かるよ!」みたいなオチにしたかもしれないが
男性作家がSF描きたいのに無理に少女誌で描いてた感は否めないからな

叩かれるかも知らんが、俺は「ブルー・ソネット」は駄作だと思ってる

269 :
今となってはブルソネ単独で代表作の一つかも知れないけど
私はあくまでも紅い牙シリーズのブルソネ編として、紅い牙が好きって立ち位置だな
ただ作者が美少女ソネットに並々ならぬ熱意を持ってそうとリアルタイム連載で感じたことはある

270 :
ブル曽根が女子にウケた理由って何だったんだろうな?
当時の、感情論一辺倒の少女マンガばっかの中では理屈っぽいのが効いたんだろうか?

でも「小説的に読ませる」って意味では「超少女明日香」なんかも同系統なのかもな

271 :
ブルソネっつーか赤い牙シリーズは面白かったよ
超古代人類とかさ

この人のはどの作品も最後が失速するんだよな

272 :
ていうか、恋愛関係なくても
腹裂いてまで自分の電池渡して「あなたは生きて」って言ってくれてる女の子を
そのまま死なせたりしたらどうかと思うぞw
特にバードはああいう性格で人情家だし。
この子と死ぬのが自分の運命、って割りきったのもあったんじゃね
ランはイワンに任せるのがランへの愛情みたいな

273 :
>>272
ああ、横だけどその解釈は同意できるな
当時は納得出来ない結末だったけど年を経ると見方も変わってくるね

274 :
ソネットの割腹が決まっていた以上、バードがソネットの手を取るのは必然だったと言うことだな

275 :
>>270
女子だからって皆んなが皆んな恋愛至上主義じゃないよ
花ゆめの人気NO.1争いが和田慎二と美内すずえだった時期がある
同じく柴田昌弘が好かれていたのは、恋愛より凛々しいヒロインが活躍する物語を欲する層がいたから
ランとソネットは、だんだんバードを挟んだ三角関係にはなっちゃったけど
生まれや育ちで相反する部分があって興味深かった

ランの出生は実験によるものだったが博士に愛されるようになり人間らしい幸せも味わった
組織からは命を狙われるけど完全な不幸じゃない
ソネットはスラム育ちで親から愛を得られない上に病魔に冒され、腫瘍が特異な能力を顕現させた
メレケス博士が次第にソネットの父と同様になるが、人間として幸薄い人生だった
そういう人間ドラマがSFとセットになって読み応えあったところが柴田氏の作品の魅力だと思う

276 :
メレケス博士ってのは何とも言えないいいキャラだったなあ
今でも好きなキャラ
笑うとかわいいよねw

277 :
>>275
花ゆめは比較的理屈っぽい作品が多かったから
背伸びしたい年頃の女子にはウケ良かったんだよね
俺の周りでもファン層のタイプがはっきり分かれてたし

でも「最後が失速」ってのは、この作者に限ったことじゃないけどね
連載漫画だから「落とし所に困る」ってのは典型例
だからストーリー漫画だと5〜6巻くらいで終わるのが全体として良い作品になる事が多い
結果としてね

278 :
>>277
あー、だから中途半端なままのグリーンブラッドや龍の砦が
無性に完結して欲しくなるのか
今となっては永遠に叶わぬ夢・・・

279 :
>>277
「最後が失速」は、話の畳み方じゃなくて
10ページくらいかけて書いてほしい結末を
数コマだけで文章説明で終わらせちゃうとこ

280 :
龍の砦って終わって無かったっけ?
記憶朧だわ(ニガワラ

281 :
>>280
未完というか、掲載誌が廃刊することになったので
無理矢理一話で終わらせたはず
色々と伏線ぽいのがあったのに、未消化のまま

282 :
終わってたよ、一応
確か連載してた雑誌が廃刊になるとかで、当初予定してたより駆け足で〆ないといけなくなって
グダグダな終わり方になったって後書きで嘆いてた
まあ確かに中途半端な感じはしたけど、
この人の終わり方に肩透かし感があるのは元々だしなw

283 :
あ、かぶった

284 :
異世界物だから先の予想がつかないのは当然だけど
それなりに長編の中ではラブ・シンクロイドが一番面白かったかなぁ

あとは短編だな

285 :
マガジン今週号のドメスティックな彼女のヒロインが包丁で手をザックリ切った絵で
安曇ヴィラでランがメイドとして潜入した時に、幻覚で吊るされて太股を包丁で切られたページを
思い出してゾワワ〜となってしまった
安曇ヴィラ編のあの回、ほんとダメ……

286 :
安曇ヴィラ編って必然性あったのかな

287 :
あれ絶対メイドがヤられてるの描きたかっただけだと思うな

288 :
ぶっちゃけ、安曇ヴィラ編を2,3回でさくさく終わらせてたら
エピローグも含めてきちんと最後まで描けてたと思うの。
長引いてもせめて奈留がゲシュペンストに憑りつかれた時(鮮血の檻だっけ)ぐらいにとめておけば
ダラダラせずテンポよく最終章に進めたのに。

289 :
タロンのエスパー部隊が期待外れだった。
トリプレックスとかオクトパスは雑魚の寄せ集めだし、フェネロスとか名前だけ。
そもそもフェネロスの称号自体がどういう基準で使われてるのかよくわからんし。

290 :
普通の作品だったら人間代表としてせめて奈留は生き残らせると思うんだよね。
そこを容赦なくRのが柴田流。
おかげで生き残り組がイワン以外二線級ばっかになっちゃった。

291 :
>>289
柴田さんのはその場限りで考えた後付けなしのものばっかりだよ

292 :
それは仕方ないよ
所詮は連載漫画だもん

293 :
>>287
禿同w

294 :
インド系のパトナと欧米系のエベック兄妹の両方いるから、一族の名ではない<フェネロス
「グランドマスター」みたいな、ある水準をクリアした者に与えられる敬称のようなもんか。

295 :
>>293
わたしがここにw
同じメイド話でもランと明日香が
働く話は良かったのになー

296 :
残虐描写はまあフィクションってことで大目に見れるかもしれんが、
メイドが全裸で金持ち中年オヤジにエロ接待する描写は少女漫画的にどうなの

297 :
M系にはウケるんじゃね?

298 :
花と夢はホモには寛大な印象があるが(ほぼパタリロのせい)、
男尊女卑や風俗産業を肯定する描写は好まれないイメージあるけど

299 :
>>298
>男尊女卑や風俗産業を肯定

昭和の日本なんて実際そんなもんだったじゃん
だからリアリティを出そうとする演出で多様された表現というだけの話

今でも女は結婚した途端「うちの主人が主人が」うるさいの多いけど
あれってどういうつもりで言ってんだろね?
主従どころか自分の方が偉いくらいに思ってるくせに「主人が」ってw

300 :
アレは単なる役職名かるいは職種みたいな意味合いじゃね?
昔から男性の方が気を使う人いたよね
連れ合いとか

301 :
なんていうか、「うちの旦那が」とか「連れが」って言うのは、稚拙な感じがある。
妻が夫を指して「主人が」って言わないなら苗字で「○○が」っていうのが昔は一般常識だった。

302 :
>>301
確かに、よく聞く表現では有ったけど気取り屋みたいに聞こえて俺は嫌いだったな
それに親戚同士の集まりだと通用しないケースが多いし

なぜ「夫が」「妻が」ではダメなんだ?と思う

303 :
1) 第三者的に言う場合(手紙に書くとか日記に書くとか)→ 夫・妻
2) 親戚とか仲の良い友達とかに言う場合→ 旦那・嫁
3) 公式の場とか、親しくないお客の前とかでいう場合→ 妻から夫を言う場合は苗字で呼び捨て

こんなイメージかな。
ちなみに、公式の場で夫が妻を指してなんて言うべきかは知らん。スレ違いすまん。

304 :
ラブシンはオーパでは女子同士で結婚してるけど
妻と夫になるのか?

305 :
あれって結婚なのか? 戸籍制度とかあるのかね。

306 :
あの世界観じゃ精々「登録」くらいじゃね?

307 :
あの、「オーパの子供は二人の母を持つ」の遺伝関連の説明が無茶苦茶だったのはなんとなく覚えている。
女二人からニコル(♂)がどうやって産まれたかは結局何の説明も無かったし、
バウフェークがハーレムの住人(+なぜかミュラ)を襲わない理由も分からずじまい。
上手いつじつま合わせが思いつかなかったんだろうな。

308 :
バウフェークがハーレムの住人(+なぜかミュラ)を襲わない理由
を後付けで考えるとすれば ホルモン剤δ3を一定期間投与されていないと合体できるシステムが発動しない
とも考えられる もちろん勝手な推測だが

あと 減数分裂をしないからって染色体数23はいくらなんでも・・・とは思う

309 :
オーリン・フェペリン「なぜバウフェークは我々を襲わないんだ!」

310 :
いろいろな謎や伏線を張って、ウケたネタで掘り下げていくって方法だから
「あれはどうなったんだ?何だったんだ?」は連載漫画に言っても仕方ないよw

311 :
オカルトならそれもありだと思うが一応SFだからねえ。
納得できなくとも何がしかの説明という名の言い訳はあってもいいと思うけどね。
それだけ伏線張りまくってる訳だからね。

312 :
カズオ・イシグロに柴田ワールドみたいな話あったよなあ

313 :
何とかの娘か

314 :
柴田をパクッたんじゃね?

315 :
柴田亜美

316 :
グリーンブラッド?

317 :
眠りたいんだ、、、

318 :
トラウマだ……

319 :
柴田作品はトラウマ場面が数え切れないほどある
回転扉の終盤の「そういうことだったのかい…」って香織が笑う場面はヤバい

320 :
回転扉でおかしいなと思うのは、シジモ村から一歩も出たことが無いはずの香織が
都会に出たらいきなり金持ちの愛人になって身体を武器に男から金を巻き上げてたこと。
子供の頃から殺人が好きな異常性癖なのはともかく、
女の性に対して厳格な村で、かつ、ずっと牢に閉じ込められていたにもかかわらず、
都会に出てきていきなりあんな天性の娼婦みたいになってる描写はしっくりこなかった。

321 :
二重人格の解釈の一つとして 前世の記憶 または霊の憑依によるもの であると仮定すれば
まあ成り立つかな 

322 :
>>309
ブスだからだったよね

323 :
天性の殺人鬼であり天性の娼婦だったんじゃない?
リアルでも生まれつきとしか思えないほど人あしらい男あしらいがうまい人いるし、
別に違和感なかった

324 :
>>320
田舎の若いのに有りがちでは有るけどね
そういうのの極端な誇張表現てことでいいんじゃん?

325 :
周二と大学の教授は事件の後で実際に子々母村に行ってるんだよね。
その時の描写が単に「村人は口をつぐみ何も語らなかった」だけなのがもったいなかった。
聞き込みしてるうちにうっかり口を滑らせる村人との絡みとかあっても良かった気がする。

326 :
00
7
12
27
51
65
67
68
023

15
21
30
46
97

327 :
台風21号が超大型で強い台風と聞いて「ラン」なんて名前だからじゃ…と思ってしまった

328 :
片ずけしてたら、バランが出てきた
初期短編も面白い

329 :
枯れ葉の街
なにげに重い作品だな。

330 :
三大胸糞エンド
枯れ葉の街、ひとりぼっちの戦争、回転扉

これらを読んだ後は、猫スキーの話で口直しする

331 :
枯れ葉の街ってどんな話だっけ

332 :
>>331
男が人工子宮で父親のセミクローン体製 女が人権無視の工場生産される生体ロボット

333 :
別にハッピーエンド望んでないけどなぁ
いいじゃん別にバッドエンド

俺は好きだけどね

334 :
胸糞、バッドエンド=悪い、って言ってるわけじゃないんじゃね?
柴田さんのバッドエンドは印象に残るから俺も好き
サンルームとラグナスと冬に還るも追加でw

335 :
胸糞と言われたらディスってるようにしか聞こえんがな

336 :
映画の評価とか読んでると思うんだが
女って何が何でもハッピーエンドじゃないと怒り出すの多いよね

あとなぜか「感情移入」ってのができるかどうかに異様に拘り過ぎて
作品自体の冷静な評価ができていないのばっかりに見える

337 :
「女」って一括りにしないでほしいわ

338 :
男でも感情移入とか過度な奴多いんじゃない?
ヒロイン死んで発狂おばさんと主人公が結ばれて発狂
ああいうの理解できないわ

339 :
ロミジュリも胸糞だなw

340 :
ラグナスはラグナスのキャラがうざいから
ラグナスが消滅してもさして悲しくなかった。ヒロイン的には彼氏もできてハッピーエンドだし。

341 :
>>338
男性の方が「寝取られ」に敏感過ぎる印象
片思いしてる女の子に彼氏ができただけで寝取られたとか騒いだり

>>334
冬に還るも確かに
柴田先生はああいう自己中で計算高い女の子書くの上手いよね
(女性よりむしろ男性の方に夢を見ている気もする)
あとハッピーエンドには違いないんだけど、第3の娘の生首さんがツラい

342 :
学園物以外は一人は死んでる気がする

343 :
フェザータッチって誰か死んでたっけ?
いや、爺さんは最初から死んでるけど

344 :
子猫

345 :
柴田先生が女子にも人気があるのって女性キャラが
お人形でなく性格描写が生々しいところもあるよね。
可愛い物に弱かったり、集団になると図太くなったり
女子同士の嫉妬とか。
男子がおっさんくさいのがアレだけどw

346 :
まあ高校生は汗臭い部活で、大学生はバイトと麻雀ってので止まってるからなw

347 :
昭和30〜40年代辺りの大学生が柴田作品の男子学生のイメージ

348 :
バンカラ
下駄はいてる
学ラン

349 :
>>348
そういう時代に対して「今はこうなんだよ!」と描いてたら
90年代ですら古く感じたし
自分の「今」が古くなってしまったってところだね

350 :
>>345
もともと少女雑誌に書いてたわけだから

351 :
学園ものなんて理想の男女像描いてなんぼの世界だよ

352 :
そもそも自分の学校に「誰もが憧れる高嶺の花」とか
そんなのいたか?w

353 :
懐かし漫画のようにだれでもネットで稼げる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

STDUY

354 :
昔は髪が長くて頭がよくて上品で人当たりがよくていつも本を読んでいる美少女がいたんじゃないの
今はお嬢様学校ぐらいにしかいないかもだけど

355 :
昔は髪が長くて頭がよくて上品で人当たりがよくていつも本を読んでいる美少女がいたんじゃないの
今はお嬢様学校ぐらいにしかいないかもだけど

356 :
二度書き失礼

357 :
なんか学校の先生が地底人みたいな短編は覚えてる ひき逃げを一瞬目撃しただけなのにナンバーやら族の名前とか証言してるシーン
あと女を車みたいに購入しる話 英語教師が外国製のレディを買って教科書読ませてた バタ臭いって表現は初めて知った

358 :
海底土人8823と枯葉の街ですな

359 :
数年前に買っておいた電子書籍、せっかくだからこの連休にン十年ぶりに紅い牙シリーズ読んだー、やっぱ面白いわ
当初はランのためにこの短い命を捧げて死ぬつもりだみたいな思考だったバードが
周りの強引な説得あったからといっても結局は自分の夢というか未練だったバンド活動重視してったのが
現実的な人間の男としてはありえる行動とはいえ作品のヒーロー的ポジションにいるキャラとしてはどうなの?て違和感がありありだったなあ
そこらへんは柴田先生の構想だから作者の勝手だろうけど自分が作者だったら読者の期待に応えて作品キャラのセオリー守るけどなあと生意気にも思ってしまったw
長期連載だとキャラに思い入れが強くなって当初の構想とだんだん離れた行動をとらせるというのはよくある事ではあるけどね
そのあたり漫画家の同士的存在だった和田先生のほうがセオリー守ってるような、スケバン刑事なんて作者的にはサキと神のカップルって特に思い入れなかったけど
作品のヒーローポジションにいる男と女主人公は死ぬけど気持ち的には繋がってますよ、美しい愛でしたよていう読者が納得できるラストにしてるあたりプロ精神が見られるから

360 :
あんこうのオスはメスと融合するということを聞いてバウフェークを思い出した

361 :
>>360
融合しても意識は残るんだぜ>バウちゃん

362 :
あんこうも融合後精巣だけは残るらしい

363 :
バック意外と可愛かったよね

364 :
猿に拉致されて肉奴隷にされる漫画ってこの人のやつだっけ?

365 :
>>363
ルックスはともかく、柴田先生好みの男気のあるヤツだったよな

366 :
スピカ救いたい一心で
異空間までワープしてきた時は泣けたな

367 :
>>364
クラダルマかな

368 :
エイプマンじゃない?

369 :
>>364
サライにもあったような

370 :
和田先生は横山光輝に影響受けてたふしがあるけど柴田先生は石ノ森先生に影響受けてるよね
イワンなんか001が成長したらこの外見と能力になったて感じだし性格は002ぽいし
バードとソネットの最後なんて009の名場面を自分の作品でもやってみたかったみたいなオマージュ入ってるよね

371 :
グリーンブラッドの続編読みたい

372 :
ランの……いややめておこう

373 :
懐かしいなあ
小学生の時の担任になった新任の男性教諭がブルーソネットの下敷きを持ってました
「どっちが好き?」って聞かれて「この青い子(ソネット)」と答えたら「この子悪役なんだよ」って言われた事を何故かずっと覚えてます
今から考えると教室にそんなもん持ってくるなとw
高校生になってやっとコミックス読んでもやっぱりソネットが好きだった

374 :
花ゆめ本誌が休刊すると勘違いした人々が
けっこう思い出話で柴田さんの名前を出している

【漫画】別冊花とゆめ:休刊で約40年の歴史に幕 「ガラスの仮面」や「パタリロ!」などが連載されてきた白泉社の少女マンガ誌 ★2
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1527302546/

375 :
>>371
わしも待っておるのじゃよ
先生の作画が無理なら
弟子の中津先生でもいい…
いやそんな言い方をしてはいかんな。
小説や脚本でもいい…

376 :
ブルーソネット 古本屋にないかなぁ 今時ネットがあるだろって言われそうだが
タロンってなんの略だっけ 安曇重工とかなんとかの頭文字? 複合軍事企業体?

377 :
ブルーソネットと言えば胎児プール
スケバン刑事のミミズ風呂と並ぶ二大トラウマ

378 :
ウナギ風呂

379 :
電気ウナギ水槽

380 :
>>376
世界の軍需産業の頭文字をつなぎ合わせたもの。これらの軍需企業の連合体がタロンの正体で実体はないと桐生は推測した。
TMC ROVER
安曇重工(Azumi Heavy Industries)
ROUBAIX=METZ
OBER HAUSEN
NIZHNI=TAGIL
だって

381 :
ブルーソネット懐かしい
また読みたいわ
無料の立ち読みだと話が途切れ途切れで思い出せん

382 :
士郎正宗と六道神士のマンガ 攻殻機動隊の前日譚なのだが 
「紅殻のパンドラ」というものがあるのだが SFという点でかなり共感した
https://comic.webnewtype.com/contents/k_pandora/61/
https://pbs.twimg.com/media/DLbQwgxUEAAW0po.jpg
今回の話を読んで ソネットを創るためにメレケス博士はどんなデバイスをいくつ開発して 何で実験していたのだろうか?
またやはり開発チームがあったであろうから ソネットの身体 あえて全身義体と呼ばせてもらうが
開発研究と製造に総額いくらかかったのだろうか? と疑問に思った 一桁の億の数字では足りない気がする

383 :
(脳以外は)無垢な体に生まれ変わるんじゃ

384 :
むかし神奈川県の藤沢市に県立藤沢女子と呼ばれる
戦前からの女子高校があったんだけど

県立高校なのだから共学にしなさいという県の通達があって
その年に3人の男子生徒が入学したんだけど
やっぱり3人ともすぐにやめちゃって
以来、男子は誰も受けていない
っていう都市伝説があった

「宗三郎・見参!」を読んだとき
おぉ!柴田先生!やはり藤沢市の出身かぁ!知ってたか!
と地元ネタに喜んだ覚えがある

385 :
山田ミネコ女史も藤沢出身なんですよ
ふじこう伝説知ってるかな
中学から市立女子高だから
知らないかもね

386 :
マギーミネンコは?

387 :
>>385
そう!そう!そう! 
まったくj同じことを思ってました

山田ミネコ女史も同じ時期に
藤沢出身って知って、おぉっ!て思っていました

今はマンガは休まれて
鎌倉に住まわれてるみたいですね

388 :
>>385
ちなみに “ふじこう伝説”というと
地元では藤沢工業高校の伝説という意味になって
杉本哲太センパイの伝説を意味します

SMAPの中居くんが憧れてたと何度もいってる
あの“ふじこう”です(^-^;

389 :
全く関係なさそうなところで見つけた柴田オマージュギャグ
http://imgs.link/NrNCZf.jpg

390 :
ブルーソネットって何年前だ

391 :
ブルーソネット連載開始は花とゆめ1981年11号で

連載最終回が1986年18号

その後の紅い牙・VIII 『32シャッフル』が花とゆめ1989年13号だってさ Wikiより

392 :
40歳以下には通じないギャグだな

393 :
今はネットの普及で馬鹿でも漫画を発表できるからジャンプですらこんな落書きみたいな漫画家ばかりだよなあ

394 :
最近になってブルーソネットを知り電子書籍で一気読みしました
あの時代にこんな画力でこんな重苦しく残虐なだけどワクワクハラハラする話を少女漫画で展開していたとはと驚くとともに目一杯面白く読みました
ソネット萌え

395 :
桐生が奈留のお尻ポンと触るの萌え

396 :
すまんがそれはバードにすらドン引いた
悪役変態親父じゃなく味方やヒーロー役がそういうセクハラ行動して許されてる空気感が気持ち悪い
一番時代を感じた描写だわ

397 :
バードにお尻ガン見されてソネットが赤くなるの好き

398 :
バード「サワサワ 高級品は違うな〜」

399 :
ソネットに充電されたい

400 :
1980年代だからこそ そしてその時代の花とゆめだからこそ描けたものが多いな
あの時代の花ゆめヘンシューチョは怪物だった

401 :
ソネットで桐生が自動車電話を使って他人の車のナンバーを問い合わせて持ち主知る場面
当時はスゲーと思った 今は無理なんだっけ

402 :
>>401
陸軍局が車のナンバーと持ち主を登録した情報握ってるから 当時はともかく 
今は陸軍局にコネがないとムリムリっぽ
          ↓
ナンバーから所有者や使用者を確認するためには、まずは現在登録事項等証明書を
陸運支局や自動車検査登録事務所で取得します。
以前(平成19年11月以前)は誰でも取得できたのですが、現在は具体的な請求理由や
自動車登録番号、車台番号等が必要です。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/jidou_gian/touroku/car_regist_shoumei.htm

平成19年11月19日より、自動車登録番号(ナンバー)と車台番号(下7桁)の明示 がなければ、
登録事項等証明書が交付されなくなりました。

但し、自動車登録番号(ナンバー)の明示だけで、登録事項等証明書が交付される例外があります。
@私有地における放置車両の所有者・使用者を確認する場合
当該車両の放置状況が判る図面、車両の写真及び放置日数等を記載した書面を提出したうえ、
国土交通省の職員が放置車両の状況を確認します。
A裁判手続きの書類として登録事項等証明書が必要不可欠な場合
当該車両が裁判手続きに確実に関係していることを証する書類として、
債務名義等の公的書類の提出又は提示(公的書類が存在しない場合は申立書の提出)が必要です。

国土交通省のお知らせ
http://www.mlit.go.jp/jidosha/topics/tourokupr.htm

403 :
この人の無茶な設定だけどなんか出来そうな感じが好きだったな
ガソリンに混ぜるとメチャバワーでる添加剤とか部屋に撃ち込むとすげえ発泡するやつとか電気流すと結晶化する液体とかエズラガスとか赤盤とか

404 :
>>402
今も軍があるのかw

405 :
AIのバイク漫画描いてたよね ナイトライダーというかストリートホークみたいな
運び屋の話だっけ

406 :
>>405
「スレッジ」だね。あれ好きだった。

407 :
国枝

408 :
ERIKA8500活動再開してたのね、良かった!

409 :
ERIKAと聞いても柴田氏がサクラ大戦のエロ画像公開してたサイトしか思いつかんw

410 :
eroka

411 :
ブルーソネット以前の紅い牙シリーズはエロ系描写はほぼなかったような記憶
ブルーソネット第一回を雑誌で直見した時マジの子供だったからソネットの売春シーンが意味わからなかった
第1話からビルに挟まったグチャグチャの死体に頭を木っ端微塵にされる男バスが爆発してソネットの母含む死者多数という臆病者の子供にはショッキングな展開続きで
何故めげることなく読み続けられたのかが今でも不思議だけど
多分ソネットが哀れかつ魅力的だったからかな

412 :
エロっつーか
ランが桐生と初めて会った時包帯ほどけたのは

413 :
ラブシンクロイド電子書籍で全巻読みしたんだけどめちゃ面白かったな
アマゾンのレビューでちゃんと完結した長編SFはほとんどないと言ってた人がいたけどこれは数少ない完結長編SF
そういえばちゃんと完結した長編SFってAKIRAとまあぎりぎりナウシカくらいか
あとはだいたい打ち切り

414 :
ランは処女

415 :
いろはすも処女

416 :
ランが力を自在に操れるように
なったのかどうかを確認したかったなぁ
阿蘇を吹っ飛ばすほどのパワーだったのに

417 :
>>416
最後、自分の意思でテレポートしてるから、能力を制御できるようになったと解釈している

418 :
補足
>>417の言ってる最後ってのは ブルーソネットの後に描かれた読み切り「32ビートシャッフル」のことな
ボディガードに道路にふっとばされて車に轢かれたと見せかけてテレポートしたりしてるし
最後はまた赤髪で研究所粉砕してるし 完全コントロール出来たとみていいのだろう

419 :
あ、ブルーソネットの最後でも自力でテレポートしてたな すまんかった

420 :
イワンはどういう能力で「変身」してたんだろ

421 :
光の反射面をどうにかしてるんだろう

422 :
ああっっ、トリプレックスの時のやつか!

423 :
つまりだな メイド服でも股間を触ると 異物感が・・・・

424 :
おっぱいをさわろうとしても、そこにはなにもないと

425 :
触覚をだますのは難しいから かの復活した救世主も 触るなっていったわけです

426 :
幻覚と増幅となんだっけ? 酸欠で倒した奴だよな

427 :
念動力のマハ

428 :
ご主人様、カラーイラストの電子書籍作ってください。

429 :
マハ、マハ、マハ

430 :
エイプマンの面白い使い方って何だ?

431 :
グリーンブラッドは上司の人が殺されたとこで中断されたよね?

432 :
>>431
コンテ内部改装して密航ってとこで・・・・・・あの後どうなるんかは
絶対に何も考えてないよね

433 :
エタッた

434 :
赤い牙シリーズは続編ないのか
ランが超能力をコントロールできたならパワー系は最強かもしれないけど
使い方に関してはイワンの方がかなり上手だね
変装したり部屋の空気を抜くとかかなり多彩な能力がある

ただランは血液で能力者?を増やせるくらいだから遺伝子的には
安定して最強なんだろう
古代超人類の怨念とは結局折り合いがついたのかな

435 :
ランの原動力は怒りだろ?

436 :
周りの空気抜くのはレールガンにも出てきた

437 :
怒りはランの強大な超能力を引き出すトリガーだけど
もとは人を思う気持ちと正義感による怒りがほとんどなんだよね
あとは身を守ろうとする本能

古代超人類の怨念はそれを利用してランを乗っ取って
コントロール不能にするけれど
ブルーソネットの最後はランの意識?が打ち勝って終わっているようだけど
その怨念は消えてはいないと思うんだけどどうしたのかなと思って

438 :
64ビートシャッフルが狼少女シリーズ最終作短編だよ たしか?

439 :
ブラックジャックは?

440 :
>>438
上のレスにもあったけど能力がコントロールで来てるブルーソネット後の短編かな
ありがとう
読んでみるわ

441 :
ブラックジャックトリビュートは いつごろの蘭とか 考えない方がいいかもね
時系列が・・・
ブルーソネットの最後で イワンのプロポーズ的な告白フッてテレポートした時には
もう赤い牙を完全制御できてたと思う
だから32ビートシャッフルでも車に轢かれたように思わせて とか 警告しに来たときにも堂々とテレポートして消えてるし
奈留の魂の犠牲のおかげでランが自分を取り戻せるのも 出来過ぎなオチと言えばアレなんだが他にやりようもないだろうな
あの時点で最も信頼してた人間はイワンと奈留しかいなくなってたよね 桐生もユリさんもワタルモ・・・

442 :
バードの声も届かなかったしなぁ

443 :
グリーンブラッドとハリアーの続きを読みたかった・・・

444 :
柴田さんは未完の続きを 闇狩り人の坂口いくさんみたいに
原作書いて作画は他の新人漫画家さんに ってやってくれないかなぁ

445 :
もう漫画にかける情熱はないんだろ
講師はしてるみたいだけど

446 :
>>444
それ!
グリーンブラッド、これからというところで切れてて、生殺し状態
元アシさんとか今でも現役で活動されてる方に作画をやってもらうとかできないのかなあ

447 :
坂口いくさんと 攻殻の士郎正宗さんは自分の絵が時代に合わないとか言って
新人さんと組んで 士郎さんは六道神士さんだが最近主な作画が元アシさんに替わった

448 :
いきなり上がってスレ進んでるから亡くなったかと思ったじゃないか

449 :
>>444
自分も闇狩人スレにいるわ・・・・

ブルーソネットとか通しでよむと話の組み立てが実にすっきりしてるんだよなぁ
comicZ、読めるマンガがものすごく少ないのであそこでかいてくれないものか・・・・

450 :
>>448
Rなよ

451 :
最近VRやらARやら出てきて、人間がコントロールされそうになってきたかも
REVOは着眼点が良かったなと思う

452 :
フェザータッチオペレーションも目のつけどころよかったよなぁ
あれはちゃんと完結できてよかった・・・

453 :
>>452
受信機がボストンバッグのサイズっていうのが時代を感じるw

454 :
あの当時の科学事情考えてもボストンバッグでどうにかしてる方だぞ
下手すりゃ旅行用スーツケース並以上だったかも

455 :
NOVAからサブユニットをコントロールするのにどのぐらいの通信速度が必要だったのか

456 :
2400kbps

457 :
300kB/s!?
そんなもんなのか、さすがは我がサブユニットだ

458 :
汎用の電波通信方式は遅くて使い物にならないから
独自のデジタル暗号化と今の5Ghzや10GHz通信ユニット開発してたりして

459 :
公衆電話でNOVAと話してたよな

460 :
カプラーかませてな

461 :
NOVAは自力で自分のパーツ交換とかしてるのかねぇ

462 :
工作できるお手伝いロボみたいなのを
勝手に自作してたよね、ノバ

463 :
ファンド投資で金かせいで企業買収してたし
そんでペッパー君に自分メンテさせてたわけだ

464 :
そうだ!
スマホのアプリで、見た者の性衝動をコントロールできれば、世界征服も不可能ではない!

465 :
新型コロナウイルスのニュースを見ながら
柴田作品にこーゆーバイオハザード的な
パニック漫画なかったかなぁと考えている

466 :
LOM6625

467 :
ラブシンクロイド、あの戦闘バギーのデザインすげーよなっておもうわ

468 :
久々にブルーソネット読み返した
公衆電話レコード西ドイツ核による平和
こういう時代だったなと思い出した
些末だがタロンに拷問されて死んだ大介の母親(美子)がピアノ弾いてた部屋が
あー昭和ってこういう部屋多かったよなーってすげぇノスタルジーだった
流れでちょいと検索したら文庫版?だかの表紙にTバックでなんかアヘ顔のソネットがいて
ブルーソネットリアルタイム派としては作者の好みの変化がちょいと空しかった

469 :
>>468
>Tバックでなんかアヘ顔
持ってるけどそんなんあったっけ、と試しに目の前の箱「ブルーソネット 文庫版」とググったら
サジェスチョンに「胎児の海」と出てきたわw
あれは読者を恐怖のどん底に落としたもんなー

470 :
すまんちゃんと確認してないんで文庫じゃなくて新装版とかかも
メレケスやサグの表紙もあったような
胎児の海なぁ…そりゃ蘭と一緒に浸かった京子も発狂するわな
ブルーソネットて当時苦情とか来なかったんだろうかと疑問を抱くくらいグロシーン満載
連載一回からビルの隙間で潰れた男に頭パチュン
目玉飛び出す東亜社員にぺしゃんこの漆原おじさん
中でもビル描いた次のページにゲシュペンスト(奈留)に八つ裂きにされた連中の現場写真は今見ても心臓に悪かったw
そういうの好きじゃないし当時は子供でなおさら苦手だったろうに何故読み続けられたのか不思議w

471 :
まぁ男性向けではあったね 血に対する免疫は女性の方があるだろうけど
今で言えばグロ画像だもんなぁ

472 :
昭和と言えば「盗まれたハネムーン」は展開や描写がモロ昭和という感じ
全盛期の二時間ドラマっぽいというか
途中からSF行っちゃうのがさすが柴田先生だけどw

473 :
>>471
女は血なんか怖くないのよ毎月血を流すからって吉田秋生の吉祥天女だっけ?
経血とそれ以外の血の捉え方は女性も個人差あるかも
>>472
なるほど
回転扉も周二が友人とダベってたりちはやと話す場所が純喫茶でこれまた昭和だったなー掲載時期考えたら当たり前だけど
回転扉じゃ周二が「君たち(子々母村)が追い詰めさえしなければ彩は彩のままでいたかもしれないんだぞ!」と言ってたが実はそのとおりだったのかもと思い始めた
周二との同棲中香織は一度も出てないから
躍起になって香織に憑かれた彩を始末しようとした結果香織を再び甦らせる事になったわけか

474 :
関係ないが、ドラゴンボールも途中から宇宙人が出てくるけど、あれもSFなのだろうか?

475 :
イナたいって方言?

476 :
パンドラのSARSネタ見てなかなか面白い説だと思う
ありえる話

477 :
>>428
先生が引退された今でもイラスト集待ってる…
つーか出てないのが不思議だよ(・ω・)???
あの時代にアナログであのクオリティ、今見ても凄いよっ!

478 :
原稿用紙も色々なの使ってるよね 色紙で表面に押し(なんていうのかな)があるような画用紙とか
カラーがすごく美しいけどグワッシュやカラーインク使ってるのかな 画集には画材の事書いてないよね?
CGのカラーはどれも同じように見えるし安っぽくて嫌い

479 :
先生はガッシュを多用していた筈。
イラストレーションボードとかも。
何かの対談で読んだ覚えが…
間違っていたらごめん

480 :
476ですありがとう 家からブルソネが出てきて再読したら面白くてここに来た
レヴィ・ドールなんか敵の衣装とか四天王みたいなキャラの造形が好きだったわ
これって後に出た文庫(表紙絵が違う)と最初に出た大判のと内容違うのかな 早紀もかわいかったな

481 :
すみません上げてしまいました

482 :
今こそ全国のJKにアカバンをバラまくのだ!

483 :
耳の穴にイヤホンねじ込んでRのって何で出てきたんだっけ?スレッジ?
リキテックスのグアッシュ、懐かしいw
画力も無いのに画材揃えて喜んでたなぁ。

484 :
アカバンって何の効果があったんだっけ?なぜJK限定
ラボ懐いな
散々既出だけど、柴田昌弘さんは預言者かと思うほど
色々先進的なネタが作中に登場したよね

485 :
>>483
スレッジの中の四国の憑き物筋の話だよね
緋魔子だっけ

486 :
>>485
ありがとうございます!やっぱりスレッジでしたか。
今度実家に帰ったら掘り出そう…

487 :
由里とランが屋敷の狭い北塔屋に入ると広すぎる…というのが何か好き 建物、背景も上手いよね
今の漫画は写真トレスやコピペみたいなのばかりで密度は高いけど「絵・画」って感じじゃなくてどうも

488 :
>>487
あの屋敷自体が ワギの作り出した究極VRだったんで
まぁ何でもありになっちゃうんだよな

489 :
それが実はバーチャルなんだという不気味さを出してて時代を思うとすごいなと

490 :
イワンはどうやって変身してたのだろう
単に光の屈折具合を変えてたんなら、”変身を解いても”着る服がなくなることはないんじゃなかろうか

491 :
変身とくとパツンパツンのメイド服着たイワンになるのか…胸厚

492 :
Kindle版の紅い牙って文庫版巻末のあとがき漫画は普通に含まれないんですかね

493 :
電子版は買ってないのでわかりません

494 :
世界的にモザイクがパンデミックしはじめたな

495 :
世界的なウイルス災害って昔はサライや復活の日じゃないが
ソ連がやらかすと思ってたけど金に目が眩んだ●国の科学者が?やっちゃったようだな・・
プアマンズ兵器開発するのは大半東側

496 :
今回のコロナ味覚がなくなるとかモザイクそっくりな所あるな
しかも熱なしで・・・怖いわ
人造じゃね?やっぱ

497 :
ソネットのおヘソを日光浴させたい

498 :
あとがき漫画が読みたいから古本で文庫を買うかな
いつまでも あると思うな 紙の本

499 :
>>492
>Kindle版の紅い牙って文庫版巻末のあとがき漫画は普通に含まれないんですかね
Kindle版は買ってないけど
ebookで買った電子版は、ブルソネは全18巻で
花ゆめ時代コミックス全19巻の18-19巻が1冊になったのかな?って状態で、あとがき収録は一切なし
文庫版のブルソネは全11巻で1冊当たりのページ数が多いけど
ebookのは17巻まではコミックスと同じぐらいの180ページ前後(18巻250p)
Kindle版のブルソネも、ebookと同じ青縁装丁の全18巻だよね?
文庫版のあとがきを読みたい場合は
古本の文庫版を探すしかないと思うよ

500 :
>>478
同感!

501 :
柴田の文庫って他社も出しまくって流行りだした時はよく見たけど、今は全然見かけなくなったわ
たまーにクラダルマがあったりする

502 :
500

503 :
漫画ヲタには柴田昌弘ファンが多くても
メディア展開してる一般知名度がある漫画家に比べたら
絶版になる時期も、元からの発行部数もかなり違うと思うな
正式に引退表明してから何年も経つし、中古で出回る数が減るのも止む無し
今も懐漫板にスレが存続しているだけでも、逆に凄いと自分は思っちゃうけど

504 :
>>482 アカバンをどう流通させるか、という会議に乱入したランが議長役だった車椅子の
爺に「お前達を許さない」とタンカを切ってそのまま立ち去ったのは納得いかない。
 あの爺をRなり人質にとるなり、何故しない? 爺についてランが「リストにあったけど
誰だっけ?」→結局思い出せなかったというのも意味不明な描写だし。
 あいつが安曇グループの総帥にしてタロン首領だったんだろうか?
(サグは最高幹部で首領ではないはずだし、バードと再会したワタルが「サグの手で
ボスのところへ移送されたんだろ?」と言っていたあたり、サグの上にいる首領を
出す設定はあったんだろうし)

505 :
TARONってアルファベット5文字が
軍需産業の大手企業の頭文字だと桐生さんが推理してたよね
Aはタランチュラを開発した安曇重工
安曇の名前はブルソネ編突入前のコンクリートで山を崩された狼達エピにも登場してて
柴田さんは基本構想をしっかり練ってたんだなぁと思ったけど
複合組織なだけに、コレといった1人の首領は決めてなかったんじゃないかな
最高幹部複数の合議制で方向性を決めるスタイル
サグが単独で色々画策できたのも、
カリスマ性のある首領がいなかったからじゃないかと考える

506 :
こんなスレがあったとは
それより柴田先生引退してたんですか、そうですか…

507 :
https://i.imgur.com/MoNWv5L.png
https://i.imgur.com/Je88nrM.png

508 :
>>507
OVA懐かしい
清々しいほどの駄作だった記憶
ちゃんとしたのが見たかったわ…

509 :
>>506
Wikipediaにも引退宣言は記述されてる
…っていうか、自分が基礎部分を記載したら
のちに有志が形を整えてくれたのだが
柴田さんのブログや掲示板をチェックできてなかった人にも
引退宣言した頃の言葉が伝聞で歪められないよう
そのまま確認できるように

510 :
>>507
ランはまあかわいいけどソネットのアゴが…サマンサフォックスかよ

511 :
スレが進んでたから死んだかと思った
お前らあまりビビらせるなよ

512 :
>>508
昔見ちゃったよ。
話も違うし、2巻まで観て・・・止めた(ノ´・ω・)ノ ミ ┻━┻

513 :
天使が舞い降りるっていうの?そういうのがあるんだよね
ブルーソネットってタイトルが正にネームの勝利だと思う、花とゆめ編集と柴田が凄い

514 :
やっぱ紅に対抗してブルーなのかな

515 :
ああ 心に染みるブルー
永遠の 輝き

516 :
蘭のライバルのソネットを作品タイトルにする発想は凄い

517 :
メタルギアみたいなもんだろ

518 :
まぶしい〜しろで〜す〜 ブル〜ダ〜イヤ〜♪

519 :
イメージアルバムのレコードは買った?
あれ、ソネットのイメージソングから始まってランの方がサブみたいだった

520 :
>>514
そう思う 赤(紅)と青のカラーのイメージで 炎と水みたいな ブルー(憂鬱)と陰もあるしね
蘭もソネットもかわいそうなんだよな… あと由里の娘はどうなったんだろ

521 :
巻末オマケ漫画に描いてあったように、当時の読者はほとんどソネットに感情移入してたようだけど、そんなにランって人気なかったのかねえと思った

522 :
自分は今も昔も蘭派
人工的に作られた人間だとか
血の中に超古代人類の怨念が残ってるとか
1人の少女が背負うにはあまりに過酷な運命
蘭は初潮が遅かった事から
肉体の成長・老化が現代人と違うのかも?
といった伏線があったので
ブルソネ編が終わっても、その後があるんだと
当時は信じていたよ

523 :
別マ時代からの読者はランの境遇を知ってるけど、ブルソネ編からの読者はソネットの生い立ちしか知らないから、ソネットかわいそうってなったのかな?
(いや実際最終回も含めて哀れすぎるけど)

524 :
いや、人工的に作られて古代超人類の血持ってるとかいう子には
あんまり感情移入できんだろ
境遇が違いすぎて想像つかんし、ランのメンタル強すぎだしw
ソネットはまだスラムに生まれた貧しい家庭の娘で
超能力が芽生えたせいで巻き込まれたようなもんだったから
共感しやすかったんじゃないのかなあ
悩んでたことも普通の年頃の女の子の悩みだったし

525 :
ふと思ったけど、蘭の男版がクラダルマの将介みたい
柴田先生はこの手のSFが好きなんだな
たった1人が世界の命運を変えてしまうかも知れない、強大な能力を持ってしまう物語

526 :
クラダルマは大作だった
一般受けはあまりしない

527 :
>>522
どっちも好きだけど心情的には自分も蘭派かな
ソネット人気はぶっちゃけキャラデザの勝利でしょう
もしもキャラデザが逆だったら人気は蘭の方が上だったろうし
蘭の容姿も可愛いんだけど美人オーラは薄いし漫画的には平凡なんだよね

528 :
>>526
そうそう
自分はサライよりクラダルマの方が続きを待つ楽しみが強くてワクワクした
同じ神様の別の面を持った人間がいるという展開後にラストあの選択になるのかと
なんて凄い物語を考えたのかと驚かされた
エロと暴力要素がめちゃ多いので、その耐性がないと他人にお勧めできないのは残念
R指定で映画とかになったら面白そうなのに
ただ日本ではオウムを想起させられるから無理かな

529 :
野間美由紀訃報スレで
白泉社の漫画家話に至り
柴田さんの話題が続いている

530 :2020/05/18
>>529
何故かν速+の野間美由紀訃報スレで柴田昌弘漫画の話題が挙がってるね
こちらに誘導されてきたけれども
バードがソネットの手を取ったのは、最初の戦いで地割れに吸い込まれる場面と
阿蘇山火口に落下するところと符号しましたな
反射的に手を取るバードは優しい男だったんだろう

YAWARA! a fashionable judo girl!36
みやすのんき 『やるっきゃ騎士』 PART10
【うむを言わせず】ジョジョ4部157【先手必勝さ】
漫画「うみねこのなく頃に」part35 [無断転載禁止]©2ch.net
冨樫義博の幽遊白書 黒龍波146発目
うる星やつら68☆バカめ、美人は正しいのだ!★
【2.5次元の誘惑】池沢春人【橋本悠】 Part.12
【若木民喜】なのは洋菓子店のいい仕事 9品目
ろくでなしBLUESを語っちゃられ!VOL.120
【加馬田】押忍!!空手部 Part8【大変貌】
--------------------
[内定」どっちの役ショー2016[おめでとう]
宝くじが当たったら何がしたい12
【3Dデッサン人形】 デザインドール 4体目
まだまだ心は昭和
【VR】オルタナティブガールズ2 part724【オルガル】
ここに書かれた奴は気が狂って破滅してしまう18
◆◆〓◆◆暴動AIG損害保険◆◆〓◆◆
食べ物の名言・格言・言い伝え
芸人「アイドル卒業してソロ活動 急に一丁前にアーティスト アイドル時代の客連れてカリスマ面」誰のこと?
WebとメールするだけならLinuxで十分
【野味】中国「一度の感染症で野生動物食を禁止するのは独断的」で炎上 野生動物製品は『硬直的需要』[2/20]
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー専用スレ Vol.235
【MTG】マジックネットウォッチング 137【ヲチ】
馬鹿な愛誤のブログ(サイト・SNS)を晒して議論・通報するスレッド Part59
【フロッグマン】劇6キチガイ隔離スレ【中立マン】
▼▲東京の自転車屋さんを語り続けて26軒目▼▲
朝鮮髭達磨(笑) 首吊りチョンコ(笑) 朝鮮ッ!(笑)
Instagram / インスタグラムのゴルファーを語ろう7
トイガン・福袋セール情報スレ 43発目
鮎釣り 総合 鮎12
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼