TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
医学部医学科を格付けしてみたぞ!
少女時代人気ランキング
全ジャンル主人公最強議論スレvol.113
テンカイナイト平均視聴率0%の最低で打ち切り
広島人(広島弁を使う人)はなぜ低脳なのか
☆人気企業格付け偏差値ランキング☆
能年玲奈 vs 堀北真希
クレヨンしんちゃん強さ議論スレ
☆人気企業格付け☆PART2
佐野研二郎 VS 小保方晴子 VS 佐村河内

全ジャンル敵役最強議論スレvol.98


1 :2015/10/19 〜 最終レス :2015/12/13
一定のルールに沿って敵キャラの強さランキングを決めようというスレです。

◎参戦させられる【敵役の条件】

* 主人公とその仲間が倒すべき対象(ラスボス、その世界の悪役的存在)
* 主人公達と戦ったキャラ(味方同士の稽古的な戦闘を除く)
* 主人公達に対し敵対する行動を取る(直接的でない妨害も含む。敵組織のメンバーなど)
* 物語の最中に主人公側に寝返ったキャラは敵対している時期の状態で参戦

・1作品から最大3キャラまでエントリー可

全ジャンル敵役最強スレまとめ@ Wiki
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/1.html

全ジャンル敵役最強暫定ランクまとめサイト
ttp://taisenrogu.web.fc2.com/teki/index4.html

基本ルール
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/66.html
補足ルール
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/67.html
前スレ
全ジャンル敵役最強議論スレvol.97
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/ranking/1436444993/
【考察強化期間】
考察待ちのエントリー数が20キャラを超えた時点から
5キャラ未満になるまでを考察強化期間とする。
その間は新規エントリーを控え積極的に考察して
ランキングにキャラを組み込んでいく。

【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】
【備考】敵役スレなのでどんな敵か書くのは必須
(ラスボス、ライバル、全人類の敵、敵組織のメンバー、〜で戦った等)

2 :
【全ジャンル敵役最強暫定ランク】

 くたびれかけた男>赤屍蔵人>アーカイバ>魔王アザトホース>這い寄る混沌ナイアルラトホテップ=ヨグ=ソトース
>トランスミューター

(連次多元全能の壁)

>アルファ・ケンタウリ星人>エレシュキガル>マンダラック・ザ・ダーク・モニター>インフィニット>ナル・イャガ
>星天のエト・カ・リファ>第六天波旬>夜刀>カール・クラフト=メルクリウス>大いなる意思>エル・シャダイ
=コスモ・クラトール>殺生院キアラ>BB(Fate Extra)>平行世界の斉木楠雄>バブズ>混沌(ジョーカード)
>尾行者>アザトース>ナイアルラトホテップ>トウテツ>マルドゥーク>フォスフォラス・ヘスペラス
>トリスメギストス>オーヴァン=三爪痕>AIDA>神(デュエルセイバー)=マジンガーZERO
>母神ダヌ=エデンバイタル=Q=玄霧皐月

(多元全能の壁)

>獅子目言彦>安心院なじみ>我妻由乃>ムルムル>時天空>オティヌス>ポラリス>アルセウス
>左天>天使(ニードレス)>アザリン=神(イコノクラスト)>唯一神テト>ラインハルト・ハイドリヒ>棗恭介
>大筒木カグヤ>アルベルト・クナーグ=サイア・ミュウ>ハオ>佐藤隆明>高円レイナ>周防万尋=ラ=グース

(全能の壁)

>呪術王=球磨川禊>アウアウローラ>フユノリュウ>真ドン・サウザンド=アカギ(ポケスペ)>蓬莱山輝夜=SK
>暗黒神ロソ・ノアレ>タロン>≪謎の怪物≫>カリマの衛兵>ゴッドライディーン>目玉(ぱにぽに)=タマネギ
>ヨグ・ソトト>無貌の神>シ>転輪王>ナイア(スパロボUX)>ニーズヘグ>アンチスパイラル(劇場版)>N
>ジョン=ディー>M>明石大雅>MU>ヨグ=ソトース(デモンベイン小説版)>ロードオブナイトメア
>ノインツェーン=ニャルラトホテプ

(多元攻防の壁)

>オーディン>蛇(タナトス)>ダークネス>モーメントの光>悪魔神王バルカディアス>悪魔>高槻菜乃
>岩倉lain>手塚治虫=ビッグ・ヴィヌス>集積者=粟生野叫>スネーカー>E.N.D>鈴仙・優曇華院・イナバ
>《伯爵》>《世界》

(超次元の壁)

>THE HORROR>ペルフェクティオ>ニュクス>《女帝》>シャイマール=アスカエヴァ統合体>ダークライ
>刻の神サターン>イシュタル>ミカエル=ロンギヌスの槍=綾波レイ・No.カトル>ギド>シュライク
>ドロッセルマイヤー

(超・常時能力の壁)

>バライッソ=ジ・エーデル=伊吹萃香>ネロ・オルトチ>サノス>スネ夫>ジャイアン>よっちゃん
>惑星開発委員会>ヤプール>絶対的至高者>王天君>ゼットン(成体)>リベル・レギス>グレミィ・トゥミュー
>八俣遠呂智>ゼスト>Almagest>マホロアソウル>渚カヲル>アゼル(ティンクル☆くるせいだーす)>玖珂晋太郎
>魔女アルティミシア>神祖>ハプシエル>高槻乃々美>アカギ>天導遥>ラグトーリン>超力怪獣ゴルドラス
>神楽 那由他>ジャビウス1世>ルシファー>ももえギャリア>アゾエーブ>ゼルエル>リベルレギス(小説)
>マニトゥ>ダークィーン>修羅壱=ジーヴァ>ベゼフィグル>ぷらら>NEO>ギラティナ>聖徳太子
>超神羅ロマノフカイザー・NEX>プロト>陽怒=超ノワール>超魔王>"虚無">プロメテウス>アベルの方舟
>神帝ブゥアー

(宇宙破壊の壁)

>母艦>ウラノス=ゼウス>侵食異世界カイバーベルト>クイーンヨベリアーデ>亜弊火武意=アンチスパイラル
>宇宙=レリエル=ワイズマン=ムゲ・ゾルバトス=女禍

3 :
(宇宙規模の壁)

>パイロン=聞仲>ゲペルニッチ=『1』=炎の悪魔>オーバーデビル>ダーツ>破界の王ガイオウ
>『敵』>黒衣の者>寄生生命体ヴァルキューレ星人>モーガン・ル・フェイ>邪心>超魔王バール
>魔人ブウ(純粋)(漫画)>図書室=首領パッチ>ツル・ツルリーナ3世=ブラックホール(プリキュア)>アンチノミー
>ウーヌム>ベアトリーチェ>巨大インベーダー>ダリウス大帝>邪悪なる意思>超銀河眼の時空龍(CM)>レッドアイ

(銀河破壊攻防の壁)

>D-アーネ>ペックモン(ヤタガラモン)>イド>牛魔王>グレートアトラクター>サタン>惑星破壊最終決戦生物兵器
>ラ・グース(宇宙の意思)>ド・エトワール>セップク丸>グランスフィア>ダークサムス>ウリエル>暴走皇帝エグゾス

(星系破壊の壁)総当り

>柊恵一>古代銀河怪物の首>スコール>破壊するもの>バルンガ=《ホラー・エンド》>戦闘惑星ゾーマ
>天地崩滅斬のハイペリオン>フォッグ・ドラス>ラング>右方のフィアンマ>02>ボスヤスフォート
>ストーカー>自由なる風の人>怒鬼>ゼゴウ>虚空牙>モノケロス=カイザーガウルス>ジャグヘッド
>ロザリンド=アストラナガン=ヴァルキュア>ゴッド>腕原種>クッパ大魔王>シュマゴラス>運命製造管理局員
>蔵女>レミナ>ジェネレーションシステム>ルーファセルミィ・ラーデン>メテオス>ダークバルタン
>方舟>ダークフォートレス(ゲーム)=パピー>大彗星ノヴァ>クロミ

(恒星破壊の壁)

>スノー・カグヤ>エグゼリオ変動重力源>太陽(アバタールチューナー)>バブー>太陽=アルゴール
>太陽獣バンデラス=天魔大帝=暗黒宇宙大皇帝エンペラ星人>キュゥべえ>宇宙悪魔大王=ルキフェルス
>エタルガー>さっちゃん>ナイトファイター>皇帝ピエーロ>フリーザ>ブラックホール>フリーザ(激神フリーザ!! )
>クッパ>ツイフォン>ティア・マトゥ>ユティ・ラー>“道を開く者”アラバル>ゴーデス>仮面の男>烏丸ちとせ
>ナイト>カオスロイドS>みなと(放課後のプレアデス)>神(Dr.スランプ)>グランディーヌ>サイバーデスドラゴン
>白色彗星>冥=コーウェン&スティンガー=崇神魔縁>人工惑星ネメシス>ギャラクタス>ハティ

(巨大惑星の壁)

>巨大宇宙魔女>不死身のグローザム>インペライザー>電脳魔神デスフェイサー>シェラオラネ>デューン
>メガヨルムンガルド>デスザウラー>黒き月(ゲーム)>ラインハルト(無印版)>アトキンズ>グラオーグラマーン
>多聞天>ネオジオモス>銀星号>絶対神ン・マ>ゴア>アペイロン>愚者ガブリ>頭翅=ゼラヴィオン
>惑星破壊兵器(仮)>アチ変形体>ゲッター聖ドラゴン>村田郁美=巨大戦艦アイアンロックス>カリユガイスト
>ゴーヤーン>プリニーバール>アルカンフェル>タナトス>モンガル>鬼丸猛>デュマ>ギオ

(惑星破壊攻防の壁)

>シーラ>デスブレン>ゴズマスター>デス・スター>ゴーマ>ヴォイド=一条祭り>MAX>大首領X
>ザイダリア>ギガエンドラ>常世の霧>ビッグ・モーラ=ジャム>電脳獣>ゾーン>デビルガンダム
>ギエロン星獣>インキュベーター>ピーマン>ホナウド>宇宙魚>アンリエット・ミステール>カピタン・スズーキ
>畏怖谷村の念>九頭龍>ユミル>草冠宗次郎(暴走状態)

(惑星大戦闘キャラの壁)

>シリウス>ロージェノム(劇場版)>リューベック元帥>クリエイター>自動惑星破壊船>朝日奈さみだれ>TAGOSAKU
>アパロイドマザー>サクラリス>ギド・ルシオン・デビルーク>ランバン>アルセイデス>サタン(真・女神転生U)
>ビスケットハンマー>ダークマザー>デジタル・ウィルス>ミスター・シャドー>媛星=ガイア=地球=かぐや
=地球(ワンパンマン)=惑星アイリス>邪眼ライダー>メルトリリス=ガブリエル・ミラー>大喰い
>地縛神Ccapac Apu>ゴータマシッタールダ

(惑星の壁)

>ゲオルグ>巫紅虎=巨大な手>エルス>ジャイアン(アニメ)>世界樹(ウィザース・ブレイン)>ベリアルの腕
>パルキア>プロメテウス(スタジオ秘密基地劇場)=ミルドラース>チャリオッツ・レクイエム>オルントーラ
>生体殲滅艦デュグラディグドゥ>アルベド>ダークフォートレス=巳子=バイラル・ジン>黒き月>冥王ハーデス
>クトゥルー>ノストラダムス>沙羅更沙>鳥哭三蔵法師>海難法師>カイザーダークネス>マスターハンド

4 :
(宇宙生存の壁)

>魔竜=魔獣ゼノン>グリム=グリム>オデッサ・エイ>ヤーブナ>縮退の王>エミリオ
>クインメザード=レイヴン>カレ>水神様>大魔王バーン=カーリー>ルルタ=クーザンクーナ
>アーモンド・ラッセル=スルト>アルゴス>YHVH>シグマ様>ヤマタノオロチ=帝王ダイダス=イケメンブー太
>カイザードビシ&ドビシ>可憐=合体怪獣>オルファン>コロニーヴィクティム

(超耐久の壁)

>テラクトラマカスキ>アンサラー>グランドマザー>アルケスティス>グレン・アザレイ=橘弓鶴>ベルゼブブ
>コティングリー>アテナ>エアレイド>バジリスク>右頭チャン>朔夜>魔神の眼&足>虚無の眷属=シーレン
>姫>申公豹>ギルガメッシュ>死の自画像>アヤネ>布留部市の竜=ヤメタランス>ウンベヴストザイン
>ヤドン=ペイルライダー=神谷スバル=完全クルツ>マーラー=ザッタン>ブラックスター
>カミサマ>バラガン・ルイゼンバーン>黒闇天

(常時能力の壁)
>ミストバーン>ヒースクリフ>デビッド・メイザー=死神(セイントオクトーバー)=死そのもの
>オメガエクリプス>ロロ・ヴィ・ブリタニア>クロノ・ジル>芦川美鶴>フォルテ>神凪厳馬>音無彩名
>極上のサルバトーレ=ナッパ=シンシア>ゾマリ・ルルー>仮面ライダーコーカサス>青キジ
>レオン・カスカータ=アンチゼーガ・マインディエ=世果埜春祈代>オメガウェポン>モルボル(FF8)>犬井灰根
>シャドームーン>悪のロボット>アノン>黄猿=ホワイト将軍

(超光速戦闘の壁)

>ギャスケル大将軍>ナハト>百目タイタン>再生ガライ>アニマ=ムンディ>闇司教>六嶺美登里
>アル=ヴァン・ランクス>ゼイハブ船長>庵原隷>マダム・ケツハリの部下>ニドヴォルク>カクレオン>イドゥン
>覚醒ゼロ=ミスティカ星人>月(エイリアン魔獣境)>カルパッチョ>おぼろ丸>ゾゥズ>ぺるしゅばる>アムプーラ
>仮面ライダーオーディン

(光速の壁)

>アスラリエル>ウラガーン>プッチ>完全生命体イフ>ヴァニラ>アーマゲドン>キャーリサ>ユニクロン
>ライツワイズ>ン・ダグバ・ゼバ>殺菌消毒>フォルテッシモ>火途馬>金棒>アンチゼーガ・コアトリクエ
>ルオゾール>東方不敗>ラムパルド>栽木和>シャドウ山野>イカルス>目目連=ワイリーマシン
=ネコなんだもん星人>ノイズ>クラフト

(大陸破壊の壁)

>パルス>スフィンクス>シロガネーZ>超魔ハドラー>美里葵>臥竜>ヨハネ>ボドル旗艦=パルキア(アニメ)
>暗闇の雲>ジーナ>ケストラー>釈迦如来>『お父様』>ヴォルケンクラッツァー>パンデモニウム
>スレードゲルミル>プログレス>使主名

(特殊能力の壁)

>ヤトノカミ>メデューサ>ムブロフスカ>シルヴィス>当真未亜>ガルム要塞=マザーコア>桂花
>大和望一郎>アイアンカイザー>《九位》>モンジ>破壊神バロン>ヤッサバ・ジン(アニメ)=デデデ大王=レヴィ
>マハシュラトラ・ディーヴァシャッド>冥神明日香>ブラウ・ブロ>物体>フロスト兄弟>レヴァイアサン

(スーパーロボットの壁)

>アルフレッド・ココ>聖帝ソロモン>工神栄>巫皇>王子護>豪鬼(CFJ)>モドキングの円盤>紅蓮
>海の大蛇>ダグノフ1>白面の者>サナカン>ヴィクター>アシュタロス>オメガ>皇帝騎

(島破壊の壁)

>アゼル>エヌオー>アルケオデーモン=ハーピー=グランド・キャニオン>ファントム・ガイア>ダーちゃん
>ラ・ムー>ガイア(GRANDIA)>ガネーシャ>融災獣>魔法怪獣シーガロン=クライシス皇帝>カズマ=劉鳳
>エビラビラ>ナサニエル>焔王鬼>大怪球フォーグラー>禁涙境の怪物>エンドレス>キース・ホワイト>桜
>グラノ>ラヴォス>ジャベリン>第6の使徒>浮遊都市アダン>牛魔王(古典)>壬生蒼馬>火渡赤馬

5 :
スレ立て乙

6 :
(大規模破壊の壁)

>六耳の化け猿>サンドリオン>一方通行(アニメ)>ローマン上司>ミラーアクエリオン>テッカマンエビル>テッカマンランス
>闇の帝王>ナヘマー>超巨大ギア>バブイルの巨人>豊臣秀吉>巨王龍>鳴滝>デモンゾーア>ルシェイメア>仙水忍
>ゼロムス>異魔神>ゼルエル(漫画)>HCACS>フィンチ>マザーシップ(地球防衛軍3)=空中要塞デスボール
>ロージェノム>リーブラ(小説)>白魔城>万魔の魔女>ディー>ロア=ア=ルア>ラピュタ>バタフライ
>ヴィクティム>サガ>カリスマデビルX完全体>クェス・パラヤ>バースデイ(鉤爪の男搭乗)>ヴァラク>四足
>グレートマジンガー>第3水晶島>ドラム

(都市破壊の壁)

>悪魔将軍>Brick>バーン=バニングス>神(魔王ダンテ)>エネル=カンデオン>紅蠅>フィーア>ロジャース
>楊貴妃>ルシア>アスラ>ヨルス>レフィア>ドクターヘル>“彼”>スペースゴジラ>浅黄香夜
>北條愛の母>虹のゲオルギウス>逆天号>藤木唯>かみ>グラーフ>GOD?>憤怒大公
>カイリュー=キングギドラ>広瀬雄一>ヘドラ

(大怪獣の壁)

>悪魔くん>ゼクロム>牟田孝二>悪魔(ゾディアック)>カオスウルトラマンカラミティ>海神>ライアン
>暗黒大将軍(RGZ)>ミネルヴァ>終末兵器アスモダイ>ヨルムンガルド>なまず>ヴォルコヴォ=クスコ・アル>島鉄雄
>リーガルマンモス>蜻蛉>プルートゥ>アメリカ軍の戦艦>九虎魔王>ルナガンダム>ミーシャ>インドラ
>変異体>リボー>アンヘルワイスマン>ジュピター2>憎しみのカタマリ>巨大イカ>フカ>マリー・アントワネット
>シュド=メル>スーパーツアートグア=ドラグマ>ガゾツフス>ドゥガチ>パラメキア帝国皇帝>アインナッシュ

(広範囲攻撃の壁)

>ブルトン>杏本詩歌>アレキサンダー大王>ライダー(メデューサ)=デカンダー>紅麗>天堂地獄
>パワードザンボラー>ブラティロット>ラズロ>マンドラゴラ星人宇宙船>壬生京一郎>ひしぎ>涅マユリ
>スケダー>ドラパン>ギャランドゥ>スーパーカビダンダン>レドナ・トェム>コスヌル男>アスカヤヨイ>タブー
>ナオミ>ばいきんまん>GBH=ドッゴーラ改=<釘>>前川彰男=前方のヴェント(アニメ)>神取>葵
>マリア・E・クライン(レノア・ヴァレル)>ヴァルター・ディートリヒ>ショッカーライダー>神野亜零>大宇宙望夢

(亜光速の壁)

>武州五輪>モエタランガ>シャア・アズナブル=ミリアルド・ピースクラフト>フェイト>ギュネイ・ガス>刑部克己
>カイム>ルージュ>和泉紫音>マリコ>アスハム・ブーン(アニメ)>ガルム>天使(一話)>ゲネス首領
=暗黒騎士>黒の女神>ザーバッハ>バルタン星人(FIRST)>舞衣姫>ワールダーク>ギュスターヴ>核喰蟲
>バージル>シガル>デーモン超究極体>カオスドラゴン>葉隠散>デクスモン>伊邪那美大神>ペトロヴナ
>母胎>トト・ザ・ブラック>DIO(ゲーム)>くじら>ローティアス>リッチー

(防御無視の壁)

>NO.37564=伊吹志摩だったもの>サー・クロコダイル>レックウザ(ポケモン不思議のダンジョン)>ターンX(ガンダム無双2)
>コンボイが見た夢の中のメガトロン>白鯨>バットファンガイア>デスピサロ(最終形態)>ラファエル=暗黒ダーイン
>黒鈴>バカラ軍曹>リトルプリンセス=スグリ>フォルテGS>シグナム=堕辰子>ジャンヌダルク
>ココロ=巫条霧絵のドッペルゲンガー>織田信長(しびとの剣)>武田信玄(しびとの剣)>ゼスト(なのは)
>超ベジータ(超サイヤ伝説)>ブルックリン>ミカガミ>ヘンゼル>怒号のレイチェル>伝説巨神
>ステラ・ルーシェ>ヤッサバ>キラ・ヤマト>ラウ・ル・クルーゼ>ハマーン・カーン=魔王(ゴルゴム)
>ジャドウ>ケルビム・イスキューロン>トレーズ・クシュリナーダ>隠呼大仏>ヒュドラ>ベガ

(超音速の壁)

7 :
>赤木カツミ>曹操ガンダム>藤崎真子>マザーシップ>超力超神ヤソマガツ>ゼットン=ベルタルダ
>”不滅なる者”>デストール>オラングンのイムクァイン>ビーストマスター>狂気の瞳>ズモラ>銅磨陣内
>メタナイト>サキエル>百目王>テッキ・ミック>プラシド究極体>ルーツ・マーズ>ドルキ>第四天使
>デスタムーア>イシュタル(FE聖戦)>神様(WANTED!)>宇宙大怪獣ドゴラ>リバイアサン=少女の幽霊
=ジュラル星人の基地>ザ・キュアー>リバイアサン(ロトの紋章)>ドクターケイト>ゴ・ガドル・バ>ズイナ
>ドラゴンオルフェノク>ウェザー・ドーパント>マザー>蟹座の>EGOD>フェアリー(NAMCO x CAPCOM)
>L.ドラキュラ>USBM第一世代>葛葉狂死

(範囲攻撃の壁)

>ダーク・アリーナの皇帝>ギルバ>シャドームーン(駈斗戦士)=偽怪盗キッド>レクス=矢車鈴虫
>津久見 奏=XANXUS=グレーテル>ランドール>反律の告死>狗隠>堕龍姫(紗代)>牛鬼
>ブルックリン(死なずの醍醐)>リディア=禍爪>ガンダムキラー=土蜘蛛>シュバルツバルト>N-617
>エンキドゥ>世界樹>フェイスレス>戦艦大和>ソラス・キング>ハーヴェイ・オズワルド>ギーグ>GODZILLA
>ヒューマンフレア>量産ガロン>竜魚>十六夜>ネオディオ>クリスチーナ・マッケンジー>ヴォルギン>ギタイ
>コジラ>桜リオレイア>渾沌=ネロ・カオス=アンデルセン>ハクメン

(高防御の壁)
 
>塚原卜伝>朱鷺宮神依=封鬼院アゲハ>ティア>火閻牛車=桃生>雪女=ナナシ>アメバルン
>ガニシュカ>インコグニート>相川始>大嶽丸>鬼魅香>カレル>クラウザー>グンジョ>闇
>天御門精兵=徳川イエヤス>バルムンク団長>化鳥>ブルータルウルフ>OT-3=有明十郎太>九条神
>九能帯刀>藤村大河>魔神王>T-3000>T−X>T-1000=碇ゲンドウ>浅上藤乃=月島拓也
>エニラ師>ハデス星人(仮称)>名前の無い魔女=繰眼師=女神アーリ・ティア>日高安純>如月高校の野球部員
>e

(一言の壁)

>コト>月読>三匹の子豚の狼>天使>エルニーニョ星人の巨大ロボット>ペリー>風間康胤>サチュモド
>仮面ライダーイクサ>ダゴン>ルチ将軍>ハスター>茶ビンの魔物>あめのないかみなり雲>アナコンダ伯爵
>デビルプルトー>怪獣(ス・ノーマン・パー)>DOLLLLY-B-4>レッド・ウィスプ>キャラメルマン10号>カロッゾ=ロナ
>猫>桟道阿騎隆>サソリガドラス>ドラパパ>海原番長>ガガ竜>マドロック>怪獣アスキング>色喰い
>ギミックタワー>DIO(OVA)>シャドウ基地>グランショッカー飛行戦艦>ファイレクシアン・ドレッドノート
>キングマンモー>デモンベインっぽいロボ>怪獣アングルモア>ラプソーン

(100m級の壁)

>メカ・ストライザンド>ランスロット(しびとの剣)>ハウエンクア>恐怖ロボ>クトゥルフ>巨大銀脚獣
>テレード>メガロドン>ダレス>蛇>スカラベーダ>幽霊 (ホリック)>シドウ>クオータ=リューク
>ワイルド・ジョー=スリーシックス>ケイブリス>ギース・ハワード>ダークネスタイガー>ナチス調査船
>ルフドー>六脚移動砲台

(高火力の壁)

>秋篠真澄美>豪島>マハ・ガランヒル>ウボォーギン>ボル将軍>烈火竜>甲冑男爵>王蟲>グラビモス
>田中密>コーラサワー>眠れる森のダヨーン>鷹月敏江>シックス>エイリアン・クイーン=マハラギオン
>ジーン(ゲーム)>B-2爆撃機>エノラ・ゲイ

(重爆撃機の壁)

>ブラックライノセラス>メタルアレ>ドクキエール草>大陸学園高校>怪獣(オリコカードCM)>怪獣ゴミラ>ティアマト
>巨大タコ>毛利元就>宇練銀閣>桜クジラ>佳名芝由緋>アパトサウルス=ジェネシック・ダン>ガルヴァ・ロア
>人型?巨大ロボ>ゼミオス>0G2>根津原 均>ネビリム>鈴程呼>F117>ハンス・エンゲル>ギャンザック
>弱そうな怪獣>ウェイトリィ>クルフィス>志々雄真実>曹操軍

8 :
(巨体の壁)

>ゲマ>スペードのジャック=夜のパンツマスク>瑠璃子>井伊直政>怪人ネタボール>九頭文治>木崎
>アイアンマスク>ウィーグラフ・フォルズ=ジェイク・マルチネス>劉豪軍>火雲邪神>華秦=ハーヴェスト
>グリード>アペデマス>伊東鴨太郎>岡町灯日>ハインドMi-24P=削板軍覇

(戦闘ヘリの壁)

>鉄刃>関羽>呂布>ミラム・バルドゥ=範馬勇次郎>ギーラッハ>ウピエル>ジョン・ウェイズ>首落迷
>雪代縁>グリフ>四乃森蒼紫>オロチ>織田信長(魔人戦記 破軍)>円城寺勇介>書記アニ
>ルード・ラーサー=朧=麦野沈里>たちばな かなで>ジャンヌ・ダルク>遥香>バージル(漫画版)
>万華鏡のニュクス>心>メタルギアREX>ブルー・ホエール少将>パーマンセットを盗んだ男>ロベルタ

(音速対応の壁)

>カマイタチのオジイ>ミルドレッド・アヴァロン>玉梓(白夜)>ドラゴン無頼>ミュウツー>ルゥリッヒ
>アダム・マッキンタイヤ>大牙>聖女アニス>仮面ライダーサイガ>ゲオルク・フォン・ルクス>バーサーカー
>ボルボックス>ギシテル>黒ナナ>リザードイチ>森里螢一>バズ=ガイガン>カラミティ
>エルサ・アレンデール>仮面ライダーシザース>精霊王ギガゾンビ>ジオダンテ>清河

(高速戦闘の壁)

>鬼巌鉄>オバーン>とうめいにんげん>ドグラー>ともだち>久保涼二=工藤建介>後藤=完成体
>『彼女』>幸村精市>加藤保憲>神咒萬嶽>シエル>剣崎順>藤岡武士>X>S>最後の幻想
>アルバート・A>藤原良房=ミ○○○ース=ビッグマシン>織田大道>軍隊>イセ=ドモン>ギガノトサウルス
>デミガルヴァ>大杉大和>アントワヌ>ジェイ>マダム・アニエス>龍樹>アシュラム>フェイフォン
>シド・デイビス>ファン>由良 健二>シャーロット・プロンテ=地獄山羊

(常人反応不可の壁)

>クロノ・ハーヴェイ>榎本クリス>バルバトス>ダースドラゴン>薬剤が効き難いゴキブリ>六角のシュピール>テレサ
>七夜志貴>ヒィッツカラルド>魯班>ロシーヌ>怪盗キッド>アデラ>デルズ>サー・シメオン>烈海王
>討条戒>壊原大五>"裁断者">白乾児>不知火為右ェ門>シルバーデビル>全とっかえマン>『飛蝗』
>ドン・チュルゲ>Charlotte>安倍晴明=マインスター男爵>ミリム>リン童心亜>キーガ>クラウス=テン
=ミズチ>サミディ>がしゃどくろ>御神一刀>刺々森鋭次>ニナ>蜘蛛男(SD)>ドラク黒騎兵>レイノルズ
>ヴォルフガング・クラウザー>超能力を身に着けた男>黒崎泰元>豪鬼

(超人の壁)

>桐山和雄>董卓仲穎>蛾媚刺>女性型シールド>アポロン様>キャスティーナ=ディドリアーノ>神無月めぐみ
>孫豪龍>イナーキ>生徒会長>ルーフー(呂虎)>はぐれメタル>フーラー博士>Pちゃん・改>コンスクラード
>栗山和男>ネオ・フジリュー>マジンQ>キングクルール>デビル大蛇>悪役たちのロボット>ガララワニ
>雷火軍曹>大仏>OD-10>メチャクチャキモいの>八角雀尊>ヴァルディス・カーン>家康軍戦車
>テロリストが乗ってるロボット>ロシアンマフィアのヘリ

(近代兵器の壁)

>ベエマス>スライム>バー・モウ大佐>カラクリ>スピードスター>金閣(有頂天家族)=ゴラン
=レインウォーカー・キャルダー>バード盗賊団のボス>渡辺佳代子>松崎銀次>エヴァンジェリン山本>オディ・オブライト
>フェアリー>水鏡>大貫善治>ぱん太郎>オディワン・リー>よしひろ>レイナーレ>森尾健一郎=亜暦
=フリード>城ノ内葉子>蛇籠飽>グルメス王>黄色くて以下略>西徳馬>美島 ジュン>小十郎
>ヨー・ジンボー>ゴア(サンレッド)>災いの神>クラウンジラ>メカマッスル>解禁獣

(恐竜の壁)

>佐藤(亜人)>工藤新一&目暮警部=エテポンゲ>夷川早雲>サンゲリア~ブレインデッド>ランニングバック
>ルーク・フォン・ファブレ>オートバイ兵>デビルタスク>木鹿大王>空き巣グループのトラック>銀閣(有頂天家族)
>真人>アレックス>火口卿介=戸尾 耕司>黒い稲妻>谷岡>白い魔女>スノーフレーク>影盗りコロー
>天津=スーパーデリシャス28号>澤永泰介>スナッフルズ>全能の神>平沼ノゾミ>鬼頭コックリ=松山那雄宏
>マンイーター>ヒョウモンダコ>バファルタイガー>熊

9 :
(肉食獣の壁)

>猪俣 宗次(林 実)>ジル>一之江瑞江>ド正義卓也>上条当麻>アレン・オニール軍曹>ボム兵>ポリス・F
>シノ・フェニックス>ベネット>六星竜一>ジョージ・ストラグス>クック>イアン・ローレンス>キース・アニアン
>ジン>田中露都>マウイ>ロッコ=虎狼死家左右ェ門>ロー・サン>アンスバッハ准将>謎の殺し屋>魔王

(銃持ち軍人の壁)

>スフィンクスの釜虎>没キャラ>カーティス>近藤勇>一条 武丸>ブライアン・ホーク>仲代
>イワン・ヴァシリエフ>社長>桂言葉>石田銀>カルノー>獅堂クルト>叶崎精二郎>東正久=坂巻慶太
>狩山狂輔>ウツギヒロタカ>北山=ワンダーウーマン>武田信玄>結城直人>アリアス
>老=浅川監督=城山>川島清志郎>密室の少年(仮)>森の男=сTリー>氷室巌>ルサルカ
=太田香奈子>大好きな絵>金剛阿含>挑戦者

(プロ格闘家の壁)

>ウラジーミル・プーチン>ブラパンティー大佐>エアーマン>ゼブラヘッド>覇王院我王>大年寺三郎太
>カイゼル・フォン・バッハブルグ>竜宮レナ>ルイジーニョ・エメルソン>朝倉涼子>バリグザー=しんじ>針麗
>ジノービ>赤司征十郎>関谷=レイジ>成松=ヤン・ウェンリー=狩人=John Doe=兵十=ジプュール
>女子高生B>女子高生A

(銃持ち素人の壁)

>目玉のおやっさん>押切トオル>ジュゲム=山椒大夫の三男>校長>クリボー>豆腐>キース・ハワード
>桐生まこと>アーサー(ゾロリ)>ヤクザ>森谷ヒヨリ>空手の先生>パンダマン>勝野文平>金沢
>池上亮二=Dr.ゴドー>アラブ人>ナナ>河本綾瀬>野々原渚>天城カイトwithオービタル7>万引き犯
>泥棒>ダース・ベイダー>西園寺世界>春原陽平>東横桃子>邪皇帝>原翔子の兄

(武器の壁)

>富士鷹ジュビロ=魔夜峰央>三条院又四郎=クロドレス=赤シャツ>田村麻奈実>利根川幸雄>図書館警察長官
>オパイスキー>間宮卓司=伊藤誠=魔王タカナシ>黒部>レイン>女王>五十嵐カエデ>家政婦のハル
>香久山芽衣>松本りせ>いじめっ子>鹿目まどか>サボロー

(子供の壁)

>トラウツボ>鉄国の兵士>E-ONE>ノロイ>ナツメ>時間泥棒>アキリ>スカモン>お魚くわえたどら猫
>三番書記(三毛猫)>あちゃくらりょうこ>ザ・ボス=レオパルドン>アサヒガニ>ジョーズ(BJ)>キュンメル男爵
>悪夢>陸生エンジェル>ダイオウデメマダラ>俺

(短命の壁)

>スズメバチ><中心の鼠>>ムカデ>クツワムシ>オケラ>インベーダーっぽい物体>アリジゴク>常雪蟲
>ダリー>村上峡児=カプセルさん

(戦闘可能の壁)

>迷宮戦士>オーソリティ>魔王カーンデジファー=笑い顔の神=<アンチ・ジーリー=ナーガ
=青い本=赤い本=火星人

(自滅の壁)

>プリンス・オブ・ウェールズ>夢野ほとり>月(ムジュラの仮面)>ピーピングベア>悪魔大王(日和)>集英社ロボ
>ギルティー>リモコンラット>ポーキー>ジラゴ>シャドウ=超機動電磁鉄拳>八九寺真宵=夢幻怪獣バクゴン

10 :
てなわけで暫定ランキングも貼り終わり

11 :
あとID見たらわかると思うけど規制かかったから途中で切り替えてスマホから書き込んでる

12 :
ついにトグロがこっちにも来たか

13 :
>>1

前に話題になった飛影も出せると思うので投下

【作品名】幽☆遊☆白書
【ジャンル】漫画

【共通設定・世界観】
現実世界の人間界の他に霊界、魔界という異世界が存在する。
魔界の住人である妖怪はこの世のあの世の中間の存在とコエンマが発言している。
初期では邪鬼という妖怪が自分を視認して物理的に触った幽助に対して
「ばかな……普通の人間には俺の姿が見えないはず、なにより手でつかむなんて絶対に不可能のはずだ」と言った台詞がある。
麻耶という人間の子が反吐鬼という下等妖怪が見えたことについて驚いた蔵馬が「霊感が強くなってしまった」と発言。
仙水らによって広がった魔界への穴の影響で
明かに異形な姿をしている魔界の無数の下等生物や下等妖怪が人間界の街中に溢れ返っていても一般人は誰も気づかなかった。
終盤では旅の妖怪がドアをすり抜けてやってきたこともある。
よって妖怪(というか魔界の住人)は普通の人間からすれば不可視であり
物理的な攻撃はすり抜けられる(そうなると色々矛盾する描写や設定も多いが)。壁をすり抜けて移動することも可能。
妖怪はこちらからなら物理攻撃が可能。
霊界の住人や霊体は妖怪を普通に視認できる螢子でも見れない不可視の存在なので不可視×2。
勿論、霊関係なので常人では物理的にすり抜けて触れないしそういった描写もある。
だが霊界関係のキャラは妖怪の物理攻撃無効なキャラのそれを無視して触れたキャラがさらに触れないといった描写はない。
初期の死んだ幽助の霊体(この頃はただの一般人)が螢子の上に座ると重みを感じていたり、螢子の涙を拭ったり
殴ろうとする桑原の腕を掴んで制止させたりしているので物理的に干渉できている。
つまり、霊体はこちらからならば物理攻撃が可能(そうなるとやはり矛盾する描写がいくつかあるけど)。
なお霊にはどのような攻撃もすり抜けて効かないという設定はないので、無効になるのは物理攻撃だけであって
不思議攻撃や魂攻撃などは普通に有効と思われる。
よって、霊界の住人や霊体は不可視×2で物理攻撃無効×1でこちらからならば物理攻撃可能とする。
終盤では霊体になった幽助らが能力使って普通に戦闘できているので特殊能力も使用可能。

幽☆遊☆白書では、人や動物が死ぬと肉体とは分離された霊体になりその場に留まって
やがて現れる霊界(いわゆるあの世≠ンたいな場所、正確に言うと魂の通過点に過ぎない場所だから違うが)の水先案内人に
霊界へ案内されるという方式。それも強制的に連れて行かれるわけではない。
逆に言えば基本的に案内人がやって来ない限りは霊界へ行くことはない。
なので、死んだら霊体になってその場に留まれるから戦闘を続行することが可能と思われる。
肉体の中に霊体があり、霊体の中に魂があるという設定。
霊体がRば魂の死に繋がるが何らかの形で死んで霊体になった後で肉体をいくら攻撃しても魂の死に繋がらない
(強いて言うなら生き返る体がなくなって困るけど、戦闘をするだけならばそのこと自体には支障はない)。
本体は肉体じゃなくて霊体(魂)のようなもの。
生きてる時点で肉体を無視するか、もしくは肉体と共に魂を消滅させる攻撃ができれば霊体にならずに魂も死ぬと思われる。
これらは人間だけではなく、妖怪も同様。

初期の霊界探偵を始めたばかりの幽助はその時点で魔界の住人(妖怪)や霊界の住人を視認できる(不可視視認×2)。
暗黒武術会のDr.イキガキ戦にて対戦相手が幽助(と桑原)でも見えない攻撃を繰り出している(不可視×3)。
このことを覆面戦士(幻海)が「霊気ってのは洗練すればその姿を霊力の弱い者には見えない様にすることも可能なんだ
今のお前達にあのふたりの霊気を見ることはできないね」と解説している。
この戦いで幽助達はその対戦相手の霊気の攻撃が視認できるほど霊力が強くなったので以降の幽助達よりも霊力が強いキャラは
少なくとも不可視視認×3であり、自身は霊気による不可視×3の攻撃を繰り出せることになる。

幽☆遊☆白書では、強い順にS級,A級,B級,C級,D級とランクされてる。
1つランクが上がる度に別格な強さになる。

当時D級の上位妖怪だった初期の飛影の邪眼は下等妖怪や低級霊、霊力の弱い人間をあやつる設定がある。
加えて、初期の霊界探偵を始めたばかりの幽助の霊力の強さの時点で
この邪眼の洗脳の効果がなかった(飛影自身が効果のない幽助の様子を見て「それなりに霊力は強いようだな」と発言)。
つまりC級以上の妖怪や初期の幽助以上に霊力が強いキャラは全員邪眼の洗脳が効かないので精神攻撃耐性持ち。

14 :
飛影対武威戦にて、武威が黒龍波に耐えてる一方で観客の妖怪は焼かれてる様子を見た実況が
「妖気の弱い観客は一瞬にして焼き尽くされてます!!」と言っているので
この時点での飛影や武威以上の妖気の強さであるB級の上位以上の妖怪は全員黒龍波の熱量に耐えられる。
戸愚呂弟の放出される妖気は「弱い妖怪はやられちまうんだ」と飛影が言っているので
少なくともB級である戸愚呂弟以上の強さの妖怪であれば戸愚呂弟の体を溶かしてしまう妖気に耐えられる。
戸愚呂弟の気を吸収する現象を本人が「弱いものからどんどん喰う、気を吸いとりながらな」と語っているので
戸愚呂弟のB級以上の妖力やこの現象の範囲内にいても平気だった幽助以上の霊力を持っているキャラは
この気を吸収する攻撃に耐性がある。
初期の朱雀戦にて自然の雷を利用した攻撃でもあり、触れるだけで黒炭と化す暗黒雷迅拳の妖雷波を
耐えた幽助の様子を見て朱雀本人が「ほう……予想以上に強い霊気に守られているな」と言っている。
つまりこの頃の幽助以上の霊気の強さを持っているキャラは全員黒炭と化す熱の耐性、雷の電圧・電流にも耐えれる。

暗黒武術会の石盤(リング)を直径15mほどとすると
1回目の会場の直径はその約8倍なので直径120m
2回目の黒龍波で破壊された会場はその約3倍なので直径360mほどの建造物
島の直径はその約20倍なので7.2km
島は船で約2時間移動した位置にある
http://www.jsanet.or.jp/qanda/text/q2_10.html
↑によると一般的な船でも1時間で22マイル(40.744km)ほど進むらしいので
出発してから2時間で到着する島は本土から81.488km離れていることになる

 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
白虎との距離が2.5m(往復で5m)の間に片手で秒間百発の拳を叩き込める青龍の魔闘凍霊拳
百発目の拳を引く距離は含めないとして5×100−2.5=497.5で一発の拳の速さは秒速497.5m
5mの距離から魔闘凍霊拳の一発目の拳を繰り出し、その拳よりも圧倒的に速いスピードで青龍を刀で16回切った初期の飛影
刀の一振りが1mとして魔闘凍霊拳の一発の拳が5m進む間に刀を16回振ったことになるので
秒速497.5mの16/5倍=秒速497.5mの3.2倍で初期の飛影の剣の速さは秒速1592m=マッハ4.6とする

近距離での飛影の不意打ちの斬撃を余裕な顔で全て回避できる幻海の二度目の特訓を受けた直後の幽助の反応=マッハ4.6
その反応でも近距離で反応できない攻撃(蹴りや拳で)を繰り出す酎と互角に戦える幽助の戦闘速度=マッハ4.6
幽助が1mの距離から殴ってくる間に50mほど上空の位置にまで飛べる陣の飛行速度=マッハ230

飛んで突っ込んでくる陣を1m程の距離まで迫ってから霊丸で迎撃できる幽助の反応=マッハ230
幽助が反応できない速さで7m移動して桑原の胸を貫ける100%の戸愚呂弟の戦闘速度=マッハ1610
また、その速さで突っ込んで
至近距離(幽助が「あんたと………同じ………?違う違う!!」と言っている台詞の直前のコマが1mもない距離)に迫った後で
「どこが違う!!?」と怒鳴りながら放心状態の幽助を殴れる100%の戸愚呂弟自身の反応=マッハ1610
100%の戸愚呂弟が反応できない速さで2m移動して後ろに回り込める力を発揮できるようになった幽助の戦闘速度=マッハ3220

その幽助と10分ほど本気で戦って互角に渡り合える飛影に加えてその飛影と打ち合わせなし、息を合わせる気もないのに
同時に戦闘・行動を仕掛けたり連携できたりする蔵馬&桑原を含めた四人の戦闘速度と反応=マッハ3220
飛影とその仲間の蔵馬&桑原でも見失うほどの速度で1km程度を走り去り
更にその速度で近距離で殴り合える仙水と覚醒した直後の幽助の移動速度と反応=マッハ332万
仙水でも反応できない速さで6mほど移動して殴り倒せる魔族化幽助の戦闘速度=マッハ1932万
 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

15 :
【名前】飛影(霊体)
【属性】氷女の一族
【大きさ】149cm(池乃めだかと同じくらいと作中で言われているので)
【攻撃力】殴り合いで自身にダメージを与えられる当時の幽助のパンチと相殺できるほど互角の威力のパンチ力。
邪王炎殺黒龍波:腕から魔界の黒い炎を召喚し、龍のような形になって相手に向けて放つ。
        単純な威力は360mのドーム(2回目の会場)を半壊させるほど。
        熱量は常人ほどの大きさの妖怪が一瞬で蒸発する。鉄の斧を溶かせるのでそれ以上の温度はある。
        最終的には休憩なしでも連続で2発は撃てるようになった。
        射程は直径360mの会場をぐるりと一周させられるくらいなので1130m。
        速度は自身の反応速度でも10mの距離から一瞬だと感じるほど。
        魔界の意志のある黒い炎のようなのでこの攻撃は不可視。
        また、自分に黒龍波を喰らわせることで妖力を爆発的に高められる形態になれる。
        ただしこの形態になると戦闘後(数分は保つか?)に数時間冬眠≠オてしまう。
【防御力】抵抗力のない者は聞くだけで生命がもぎとられて倒れていく死霊の招き声を聞いても何ともない。
     硫酸のように溶ける80%の戸愚呂弟の妖気の範囲内にいても溶けない。
     (これ以降の戸愚呂弟の常時能力についてはコエンマが壁≠作って防いだので耐えられるか不明)。
     【共通設定】よりS級以上の妖怪なので精神攻撃耐性持ち。
     また、戸愚呂弟の気を吸収する攻撃に耐性がある。
     妖怪なので物理攻撃無効。不可視。
     霊体になると不可視×2となる。
     素の防御力は自身の邪王炎殺黒龍波を喰らっても全くの無傷。つまり黒龍波の熱量にも耐えられる。
     自身に黒龍波を喰らわせた形態だと仙水のパンチを数発受けてもダメージはあるものの戦闘続行可能な防御力となる。
     さらに終盤では素の状態でも躯の掌底(※)をくらって
     傷は負ったが、単独で魔界から人間界へ移動するくらいには行動可能な防御力となった。

※躯の掌底:飛影を掌底の一撃で洞窟を揺るがすほどの爆発ととも数百m先の森まで吹き飛ばすほどの攻撃力。
      この攻撃を受けた飛影は自らこの攻撃のことを指して「大会でこの力を出せば楽に優勝してただろうな」と
      評価していたので少なくとも幽助の攻撃力以上、あるいは幽助の防御力程度は貫ける威力は出せると思われる。
      下記は幽助が魔族化する前の状態の攻防。
      高さ数百m、三角形で一辺500m以上はある断首台の丘を仙水のパンチ一発の風圧だけで
      三分の一程度粉砕するパンチ力と弾いたり相殺しあったり僅差すらない様子なのでパンチ力は互角な攻撃力。
      また、この仙水のパンチを何十発受けても無傷。
【素早さ】マッハ3220で格闘できる戦闘速度及び反応速度。200mを一瞬で移動できる。それ以上の長距離の移動速度は達人よりは速い程度か。

16 :
【特殊能力】邪眼:洗脳、変身=A呪縛獄、千里眼が使える。
洗脳:眼力で人間や妖怪、霊を少なくとも一度で6人以上は操る。
   普通の人間だと断言されたキャラも操っていたので相手にこちらの姿が見えようが見えようまいが関係なく操れる。
   記憶を消去させることも可能。射程7.5m以上。
変身=F全身が変色し、目玉だらけの姿になる。妖気の放出量や妖力が倍増、戦闘能力が何倍にもなるらしいが
     他にどのように強くなるかの情報はないのでこれらのこと自体も意味はない。変身するのにかかる時間は一瞬。
呪縛獄:変身≠すると使える。相手の体を縛られてるように身動きひとつ出来なくさせる。
    洗脳が効かない幽助に有効だった。射程2.5m。
千里眼:透視能力。遠くの建物の中にいるチームの人数や目当てのもの、機械、装置、人物などの位置の特定ができる精度。
    暗黒武術会の舞台の島から本土の様子が伺えるので範囲は81.488km以上。

      炎の妖気で自分の全身を包める。炎の温度は鉄の斧を溶かせるほど。
      放出速度は全身を数十cmほどの妖気で覆うのが一瞬だったのでそのくらい。
      飛影の妖気は初期に5km先まで届かせたことがあるので射程はそれ相応。なお、妖気は不可視である。
      【共通設定】より霊体や霊界の住人を視認できるので不可視視認×2。
      本人の物理攻撃が普通に霊体や妖怪に効いている描写があるので物理攻撃無効を無視できる。
      寿命が限りなく長い氷女の妖怪なので不老不死。
      死亡しても霊体となって戦闘続行可能。
      霊体になれば防御力は物理攻撃無効、自身の姿も不可視×2となる。
      霊体になってもこちらからの物理攻撃は効くし、特殊能力も使用可能。
【備考】魔界編で主人公と敵対してた躯の元に所属していた頃〜魔界トーナメントの頃まででの参戦。
    この時は飛影も主人公も互いに戦う気満々(結局直接戦わなかったけど)。
    19巻の『のるか そるか』の回では敵ではないので漫画スレでのように霊体の状態で参戦できない。
    なお氷女という名の種族ではあるが、飛影は男性。
【戦法】近付いて洗脳。効かなければ炎殺黒龍波。それでも効かなければ変身≠オて呪縛獄。
    単純にでかい相手は最初から炎殺黒龍波。
    相手がとてつもなく巨大な戦艦とかだったら千里眼で内部の様子を見て情報を得る。
【長所】当時の中二病の憧れの存在
【短所】初期の飛影↓
飛影「オレが何もしないで女を返すと思ったのか!?ボケがァ!!
   その女の額を見てみろ!面白いものがあるぞ!はははぁ!確かに身体は返したぞ!
   だがその女の運命はオレの手の中にあるのだ!!ははは!嬉しいか?
   その女はオレの部下の第一号にしてやるぞ その目が開ききればその女は完全に妖怪の仲間入りだ――!
   さぁ楽しくなってきたな!今度は追いかけっこをしようか!この剣の柄の中に解毒剤が入っている!!
   女を助けるにはそれを飲ませるしかないぞ!欲しければオレから取ってみろ!!
   百年かかってもムリだろうがな!舐めるな!このスピードについてこれるか!どうだ!?
   貴様にはオレの残像すら捕えることができまい!」

17 :
黄泉も出す

【作品名】幽☆遊☆白書
【ジャンル】漫画

【共通設定・世界観】
現実世界の人間界の他に霊界、魔界という異世界が存在する。
魔界の住人である妖怪はこの世のあの世の中間の存在とコエンマが発言している。
初期では邪鬼という妖怪が自分を視認して物理的に触った幽助に対して
「ばかな……普通の人間には俺の姿が見えないはず、なにより手でつかむなんて絶対に不可能のはずだ」と言った台詞がある。
麻耶という人間の子が反吐鬼という下等妖怪が見えたことについて驚いた蔵馬が「霊感が強くなってしまった」と発言。
仙水らによって広がった魔界への穴の影響で
明かに異形な姿をしている魔界の無数の下等生物や下等妖怪が人間界の街中に溢れ返っていても一般人は誰も気づかなかった。
終盤では旅の妖怪がドアをすり抜けてやってきたこともある。
よって妖怪(というか魔界の住人)は普通の人間からすれば不可視であり
物理的な攻撃はすり抜けられる(そうなると色々矛盾する描写や設定も多いが)。壁をすり抜けて移動することも可能。
妖怪はこちらからなら物理攻撃が可能。
霊界の住人や霊体は妖怪を普通に視認できる螢子でも見れない不可視の存在なので不可視×2。
勿論、霊関係なので常人では物理的にすり抜けて触れないしそういった描写もある。
だが霊界関係のキャラは妖怪の物理攻撃無効なキャラのそれを無視して触れたキャラがさらに触れないといった描写はない。
初期の死んだ幽助の霊体(この頃はただの一般人)が螢子の上に座ると重みを感じていたり、螢子の涙を拭ったり
殴ろうとする桑原の腕を掴んで制止させたりしているので物理的に干渉できている。
つまり、霊体はこちらからならば物理攻撃が可能(そうなるとやはり矛盾する描写がいくつかあるけど)。
なお霊にはどのような攻撃もすり抜けて効かないという設定はないので、無効になるのは物理攻撃だけであって
不思議攻撃や魂攻撃などは普通に有効と思われる。
よって、霊界の住人や霊体は不可視×2で物理攻撃無効×1でこちらからならば物理攻撃可能とする。
終盤では霊体になった幽助らが能力使って普通に戦闘できているので特殊能力も使用可能。

幽☆遊☆白書では、人や動物が死ぬと肉体とは分離された霊体になりその場に留まって
やがて現れる霊界(いわゆるあの世≠ンたいな場所、正確に言うと魂の通過点に過ぎない場所だから違うが)の水先案内人に
霊界へ案内されるという方式。それも強制的に連れて行かれるわけではない。
逆に言えば基本的に案内人がやって来ない限りは霊界へ行くことはない。
なので、死んだら霊体になってその場に留まれるから戦闘を続行することが可能と思われる。
肉体の中に霊体があり、霊体の中に魂があるという設定。
霊体がRば魂の死に繋がるが何らかの形で死んで霊体になった後で肉体をいくら攻撃しても魂の死に繋がらない
(強いて言うなら生き返る体がなくなって困るけど、戦闘をするだけならばそのこと自体には支障はない)。
本体は肉体じゃなくて霊体(魂)のようなもの。
生きてる時点で肉体を無視するか、もしくは肉体と共に魂を消滅させる攻撃ができれば霊体にならずに魂も死ぬと思われる。
これらは人間だけではなく、妖怪も同様。

初期の霊界探偵を始めたばかりの幽助はその時点で魔界の住人(妖怪)や霊界の住人を視認できる(不可視視認×2)。
暗黒武術会のDr.イキガキ戦にて対戦相手が幽助(と桑原)でも見えない攻撃を繰り出している(不可視×3)。
このことを覆面戦士(幻海)が「霊気ってのは洗練すればその姿を霊力の弱い者には見えない様にすることも可能なんだ
今のお前達にあのふたりの霊気を見ることはできないね」と解説している。
この戦いで幽助達はその対戦相手の霊気の攻撃が視認できるほど霊力が強くなったので以降の幽助達よりも霊力が強いキャラは
少なくとも不可視視認×3であり、自身は霊気による不可視×3の攻撃を繰り出せることになる。

幽☆遊☆白書では、強い順にS級,A級,B級,C級,D級とランクされてる。
1つランクが上がる度に別格な強さになる。

当時D級の上位妖怪だった初期の飛影の邪眼は下等妖怪や低級霊、霊力の弱い人間をあやつる設定がある。
加えて、初期の霊界探偵を始めたばかりの幽助の霊力の強さの時点で
この邪眼の洗脳の効果がなかった(飛影自身が効果のない幽助の様子を見て「それなりに霊力は強いようだな」と発言)。
つまりC級以上の妖怪や初期の幽助以上に霊力が強いキャラは全員邪眼の洗脳が効かないので精神攻撃耐性持ち。

18 :
・・・?
規制かかった?

19 :
格付け板って全体の流れが遅いからね
たしか一度の連投可能数は6〜8レス程度だから
一人でテンプレを大量に投下していたら連投制限に引っかかってもおかしくない

大分前に自分が引っかかった時は再度投下可能になるまで数時間必要だった事もあったな

20 :
やっぱ最強スレは原作の強さ以上にいかにテンプレの作り方知ってるかが重要だなってくらい強さ変わるな

21 :
>>20
つまり…どういうことだってばよ

22 :
というか幽白のテンプレが最初投下されたのはかなり古い時代だし
作り方以前にそりゃ強くなるよ
>>20が何言いたいかはしらないけど

23 :
>>1
新スレ乙です

24 :
>>946みたいな性格悪いような勘繰りするような人って今までどんな生き方してきたのかよくわかるな

25 :
>>21
【名前】大筒木カグヤ
【素早さ】ルールにより常時全能なので0秒行動可

最強スレのルールを踏まえた上でのテンプレを作るってことだろな

26 :
【作品名】ゴジラvsスペースゴジラ
【ジャンル】怪獣映画
【名前】スペースゴジラ
【属性】戦闘生命
【大きさ】巡航形態……全長250m、体重72万トン
【攻撃力】純粋な腕力は自身にダメージを与えられるゴジラを上回る。
コロナビーム……ゴジラに打撃以上のダメージを与えられる不思議ビーム。
弾速は巡航形態の宇宙での移動速度(光速の3倍)の5倍は速いモゲラの自動追尾式レーザー砲と同程度の速度。射程は自身の5倍はある
コロナビームはスペースゴジラの意思によって自由に曲げることが可能で、敵の背後から奇襲したりも可能
フォトンハリケーン……体全体から発せられる電磁波。自身の常時発せられる電磁波による計器不良を「複合センサーシステム」というもので無効化できる
MOGERAを計器不良にして戦闘不能にすることが可能。射程は自身の5倍程度か

【防御力】
自身が単なる1細胞だった時に恒星の爆発を受けても耐え、逆にエネルギーを吸収できるほど(『『ゴジラVSスペースゴジラ超全集』より)
動物細胞の大きさは約5〜100&#13211;なので約60&#13211;とした場合、スペースゴジラの大きさは細胞の約4166666倍となる
よってスペースゴジラは約5兆8300億q規模の爆発に耐えられる
恒星系の大きさを150億qとした場合、恒星系の約388倍規模の爆発に耐えられることになる
またブラックホールに飲み込まれても自力でホワイトホールから脱出可能(ホワイトホールがなければ無理だと思われる)
500万ボルトの威力を持つ92式メーサー砲以上の威力を誇るMOGERAのプラズマメーサーキャノンを受けても無傷
当たり前だが宇宙生存可能
ゴジラの60万度(通常熱線の倍の熱量を持つとされるウラニウムハイパー熱線が120万度なので)の熱線を受けても耐えて戦闘続行可能
【素早さ】
巡航形態での宇宙空間での移動速度は光速の3倍。(地球ではマッハ3)
またこの形態とほぼ同じ速度で宇宙空間を移動しているMOGERAとドッグファイトを展開、1q先から移動するMOGERAに
各種光線を当てたり体当たりを当てたりしている
【特殊能力】
電磁波……スペースゴジラが常時発している電磁波、自身の周囲3km程度の範囲の機械全般に障害を起こさせる。
作中ではクレーンゲームが取り放題になったり、テレビが映らないなどの被害が起こっている
グラビ・トルネード……結晶体から発せられる念力、身長100mのゴジラを持ち上げ地面に叩き付けたりすることが可能。
射程は自身の3倍程度
超再生……スペースゴジラはG細胞から誕生した生命体である。G細胞はダメージを受けても通常を遥かに上回る速度で再生する性質を持つため、
スペースゴジラもこの能力を保持していると思われる。
【長所】恐らくゴジラシリーズ最強の怪獣。メカ系にはめっちゃ強い
【短所】地球環境で戦うと著しく弱体化する(飛行速度がマッハ3になり、エネルギーの消耗が激しくなるため周囲一帯を結晶体で覆う必要があるなど)
【戦法】宇宙環境で参戦、絶対に地球には入らず遠距離からコロナビーム連発
機械っぽい奴にはフォトンハリケーン
【備考】東宝映画元代表取締役社長であり、プロデューサーの富山省吾氏へのインタビューより
http://godzilla.jp/interview/168/
−一番好きな怪獣の話をお聞かせ下さい。
富山
ゴジラの場合、2作目以降のゴジラはそれぞれ映画スターとして大切に作られた。
つまり主役としてキャスティングされているので、それぞれの映画のゴジラの良さっていうのがあると思う。
でもやっぱり1作目でしょ。無から生まれた凄さ。

よって三代目ゴジラは主人公である
スペースゴジラはそのゴジラと戦ったので敵役

27 :
文字化けしてるな、正しくは
『約5〜100マイクロメートルなので約60マイクロメートルとした場合』
あと書き忘れたが自身のコロナビームと同等の速度のゴジラの放射熱線が200mくらいの距離から放たれたとき、反応してバリアーを張れるくらいの反応を持つ
超再生は半日したら致命傷の傷が治るくらいだからあくまで長期戦で有利になれるくらいしかない

【簡易テンプレ】
【作品名】ゴジラvsスペースゴジラ
【ジャンル】怪獣映画
【名前】スペースゴジラ
【属性】戦闘生命
【大きさ】全長250m、体重72万トン
【攻撃力】純粋な腕力は自身にダメージを与えられるゴジラを上回る。
コロナビーム……射程は自身の5倍、自身の打撃を上回る威力を持つ不思議ビーム
任意で自由に曲げることが可能
フォトンハリケーン……電磁波耐性を持つ機械を狂わせる全身から放つ電磁波。射程は自身の5倍
【防御力】 恒星系の約388倍耐久
500万ボルトの電撃、60万度熱耐性
宇宙生存可能
【素早さ】 移動速度、戦闘速度は光速の3倍。
反応速度は1mからの光速の0.075倍
【特殊能力】
電磁波……スペースゴジラが常時発している電磁波、自身の周囲3km程度の範囲の機械全般に障害を起こさせる。
グラビ・トルネード……結晶体から発せられる念力、身長100mのゴジラを持ち上げ地面に叩き付けたりすることが可能。 射程は自身の3倍程度
超再生
【長所】恐らくゴジラシリーズ最強の怪獣。メカ系にはめっちゃ強い
【短所】地球環境で戦うと著しく弱体化する(飛行速度がマッハ3になり、エネルギーの消耗が激しくなるため周囲一帯を結晶体で覆う必要があるなど)
【戦法】宇宙環境で参戦、絶対に地球には入らず遠距離からコロナビーム連発
機械っぽい奴にはフォトンハリケーン

28 :
飛影対武威戦にて、武威が黒龍波に耐えてる一方で観客の妖怪は焼かれてる様子を見た実況が
「妖気の弱い観客は一瞬にして焼き尽くされてます!!」と言っているので
この時点での飛影や武威以上の妖気の強さであるB級の上位以上の妖怪は全員黒龍波の熱量に耐えられる。
戸愚呂弟の放出される妖気は「弱い妖怪はやられちまうんだ」と飛影が言っているので
少なくともB級である戸愚呂弟以上の強さの妖怪であれば戸愚呂弟の体を溶かしてしまう妖気に耐えられる。
戸愚呂弟の気を吸収する現象を本人が「弱いものからどんどん喰う、気を吸いとりながらな」と語っているので
戸愚呂弟のB級以上の妖力やこの現象の範囲内にいても平気だった幽助以上の霊力を持っているキャラは
この気を吸収する攻撃に耐性がある。
初期の朱雀戦にて自然の雷を利用した攻撃でもあり、触れるだけで黒炭と化す暗黒雷迅拳の妖雷波を
耐えた幽助の様子を見て朱雀本人が「ほう……予想以上に強い霊気に守られているな」と言っている。
つまりこの頃の幽助以上の霊気の強さを持っているキャラは全員黒炭と化す熱の耐性、雷の電圧・電流にも耐えれる。

暗黒武術会の石盤(リング)を直径15mほどとすると
1回目の会場の直径はその約8倍なので直径120m
2回目の黒龍波で破壊された会場はその約3倍なので直径360mほどの建造物
島の直径はその約20倍なので7.2km
島は船で約2時間移動した位置にある
http://www.jsanet.or.jp/qanda/text/q2_10.html
↑によると一般的な船でも1時間で22マイル(40.744km)ほど進むらしいので
出発してから2時間で到着する島は本土から81.488km離れていることになる

 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
白虎との距離が2.5m(往復で5m)の間に片手で秒間百発の拳を叩き込める青龍の魔闘凍霊拳
百発目の拳を引く距離は含めないとして5×100−2.5=497.5で一発の拳の速さは秒速497.5m
5mの距離から魔闘凍霊拳の一発目の拳を繰り出し、その拳よりも圧倒的に速いスピードで青龍を刀で16回切った初期の飛影
刀の一振りが1mとして魔闘凍霊拳の一発の拳が5m進む間に刀を16回振ったことになるので
秒速497.5mの16/5倍=秒速497.5mの3.2倍で初期の飛影の剣の速さは秒速1592m=マッハ4.6とする

近距離での飛影の不意打ちの斬撃を余裕な顔で全て回避できる幻海の二度目の特訓を受けた直後の幽助の反応=マッハ4.6
その反応でも近距離で反応できない攻撃(蹴りや拳で)を繰り出す酎と互角に戦える幽助の戦闘速度=マッハ4.6
幽助が1mの距離から殴ってくる間に50mほど上空の位置にまで飛べる陣の飛行速度=マッハ230

飛んで突っ込んでくる陣を1m程の距離まで迫ってから霊丸で迎撃できる幽助の反応=マッハ230
幽助が反応できない速さで7m移動して桑原の胸を貫ける100%の戸愚呂弟の戦闘速度=マッハ1610
また、その速さで突っ込んで
至近距離(幽助が「あんたと………同じ………?違う違う!!」と言っている台詞の直前のコマが1mもない距離)に迫った後で
「どこが違う!!?」と怒鳴りながら放心状態の幽助を殴れる100%の戸愚呂弟自身の反応=マッハ1610
100%の戸愚呂弟が反応できない速さで2m移動して後ろに回り込める力を発揮できるようになった幽助の戦闘速度=マッハ3220

その幽助と10分ほど本気で戦って互角に渡り合える飛影に加えてその飛影と打ち合わせなし、息を合わせる気もないのに
同時に戦闘・行動を仕掛けたり連携できたりする蔵馬&桑原を含めた四人の戦闘速度と反応=マッハ3220
飛影とその仲間の蔵馬&桑原でも見失うほどの速度で1km程度を走り去り
更にその速度で近距離で殴り合える仙水と覚醒した直後の幽助の移動速度と反応=マッハ332万
仙水でも反応できない速さで6mほど移動して殴り倒せる魔族化幽助の戦闘速度=マッハ1932万
 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

29 :
【名前】黄泉
【属性】妖怪 魔界に君臨できる実力を持つ三名の妖怪の一人 魔界都市・癌陀羅の国王
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】幽助にダメージを与えられる打撃を持つ。

※幽助の防御力:下記は幽助が魔族化する前の状態。
        高さ数百m、三角形で一辺500m以上はある断首台の丘をパンチ一発の風圧だけで
        三分の一程度粉砕する仙水のパンチにほぼ無傷で耐える。
【防御力】魔古忌龍煉破障壁:自身を中心に展開して4mほどの半円の壁≠はって
              直径百数十〜200m級の爆発を起こす魔円咬という攻撃の妖気を吸収する。

     【共通設定】よりS級以上の妖怪なので精神攻撃耐性持ち。
     また、戸愚呂弟の気を吸収する攻撃に耐性がある。
     さらに、硫酸のように溶ける80%の戸愚呂弟の妖気に耐えられる。
     全身を覆ってる妖気は常人ほどの大きさの妖怪が一瞬で蒸発させて
     鉄の斧を溶かせる炎の温度以上である黒龍波の熱量に耐えられる。
     妖怪なので物理攻撃無効、不可視。
     霊体になると不可視×2となる。
     素の防御力は幽助のパンチを受けても大したダメージはなく、戦闘続行可能。
     そのまま飲まず食わずで60時間以上殴り合いを続けられるほどのスタミナ。

※幽助の攻撃力:下記は幽助が魔族化する前の状態。
        高さ数百m、三角形で一辺500m以上はある断首台の丘を仙水のパンチ一発の風圧だけで
        三分の一程度粉砕するパンチ力と弾いたり相殺しあったり僅差すらない様子なのでパンチ力は互角。
【素早さ】幽助と互角以上に殴り合えるのでマッハ332万=光速の3.7倍の戦闘速度及び反応速度。
     長距離の移動速度は達人よりは速い程度か。
【特殊能力】【共通設定】より妖怪相手くらいなら本人の物理攻撃は妖怪の物理攻撃無効を無視できる。
      妖怪なので物理攻撃無効、自身の姿は不可視。
      数km圏内の音を全て把握できる異常聴覚を持つ(相手の身体の変化が手に取るようにわかる)。
      異常聴覚と体温や血液の変化、筋肉の緊張具合、空気の流れを読むことで相手の行動を先読みして動く。
      死亡しても霊体となって戦闘続行可能。
      霊体になれば不可視×2となる。
      霊体になってもこちらからの物理攻撃は効くし、特殊能力も使用可能。
【備考】あまり意味はないが一応「魔古忌龍煉破障壁を展開して自身を守っている状態で参戦。
     魔族化幽助とは直接戦っていないのでそれについての攻防速は考慮外。
     主人公がいる雷禅国の敵対国家のボス
【戦法】不可視の相手(盲目だからどの相手だろうと元々見れないけど)は異常聴覚で相手の位置を特定。
    相手がとてつもなく巨大な戦艦とかだったら異常聴覚で相手のチームの人数やそいつらの位置情報を得る。
【長所】先読み能力、最後は何故かいい奴みたいになっててただの爽やかな親バカキャラになった
【短所】盲目、遠距離攻撃ができない、魔古忌龍煉破障壁にあまり意味がない
    雷禅→煙鬼曰く「今の躯や黄泉なんぞ当時の雷禅見てたら小便ちびってるよ」
    躯→奇淋曰く「あんな和やかな大会では最高時の半分くらいの力がせきの山だろう」
    黄泉→こいつだけ何のフォローもなし

30 :
躯と仙水も修正

【作品名】幽☆遊☆白書
【ジャンル】漫画

【共通設定・世界観】
現実世界の人間界の他に霊界、魔界という異世界が存在する。
魔界の住人である妖怪はこの世のあの世の中間の存在とコエンマが発言している。
初期では邪鬼という妖怪が自分を視認して物理的に触った幽助に対して
「ばかな……普通の人間には俺の姿が見えないはず、なにより手でつかむなんて絶対に不可能のはずだ」と言った台詞がある。
麻耶という人間の子が反吐鬼という下等妖怪が見えたことについて驚いた蔵馬が「霊感が強くなってしまった」と発言。
仙水らによって広がった魔界への穴の影響で
明かに異形な姿をしている魔界の無数の下等生物や下等妖怪が人間界の街中に溢れ返っていても一般人は誰も気づかなかった。
終盤では旅の妖怪がドアをすり抜けてやってきたこともある。
よって妖怪(というか魔界の住人)は普通の人間からすれば不可視であり
物理的な攻撃はすり抜けられる(そうなると色々矛盾する描写や設定も多いが)。壁をすり抜けて移動することも可能。
妖怪はこちらからなら物理攻撃が可能。
霊界の住人や霊体は妖怪を普通に視認できる螢子でも見れない不可視の存在なので不可視×2。
勿論、霊関係なので常人では物理的にすり抜けて触れないしそういった描写もある。
だが霊界関係のキャラは妖怪の物理攻撃無効なキャラのそれを無視して触れたキャラがさらに触れないといった描写はない。
初期の死んだ幽助の霊体(この頃はただの一般人)が螢子の上に座ると重みを感じていたり、螢子の涙を拭ったり
殴ろうとする桑原の腕を掴んで制止させたりしているので物理的に干渉できている。
つまり、霊体はこちらからならば物理攻撃が可能(そうなるとやはり矛盾する描写がいくつかあるけど)。
なお霊にはどのような攻撃もすり抜けて効かないという設定はないので、無効になるのは物理攻撃だけであって
不思議攻撃や魂攻撃などは普通に有効と思われる。
よって、霊界の住人や霊体は不可視×2で物理攻撃無効×1でこちらからならば物理攻撃可能とする。
終盤では霊体になった幽助らが能力使って普通に戦闘できているので特殊能力も使用可能。

幽☆遊☆白書では、人や動物が死ぬと肉体とは分離された霊体になりその場に留まって
やがて現れる霊界(いわゆるあの世≠ンたいな場所、正確に言うと魂の通過点に過ぎない場所だから違うが)の水先案内人に
霊界へ案内されるという方式。それも強制的に連れて行かれるわけではない。
逆に言えば基本的に案内人がやって来ない限りは霊界へ行くことはない。
なので、死んだら霊体になってその場に留まれるから戦闘を続行することが可能と思われる。
肉体の中に霊体があり、霊体の中に魂があるという設定。
霊体がRば魂の死に繋がるが何らかの形で死んで霊体になった後で肉体をいくら攻撃しても魂の死に繋がらない
(強いて言うなら生き返る体がなくなって困るけど、戦闘をするだけならばそのこと自体には支障はない)。
本体は肉体じゃなくて霊体(魂)のようなもの。
生きてる時点で肉体を無視するか、もしくは肉体と共に魂を消滅させる攻撃ができれば霊体にならずに魂も死ぬと思われる。
これらは人間だけではなく、妖怪も同様。

初期の霊界探偵を始めたばかりの幽助はその時点で魔界の住人(妖怪)や霊界の住人を視認できる(不可視視認×2)。
暗黒武術会のDr.イキガキ戦にて対戦相手が幽助(と桑原)でも見えない攻撃を繰り出している(不可視×3)。
このことを覆面戦士(幻海)が「霊気ってのは洗練すればその姿を霊力の弱い者には見えない様にすることも可能なんだ
今のお前達にあのふたりの霊気を見ることはできないね」と解説している。
この戦いで幽助達はその対戦相手の霊気の攻撃が視認できるほど霊力が強くなったので以降の幽助達よりも霊力が強いキャラは
少なくとも不可視視認×3であり、自身は霊気による不可視×3の攻撃を繰り出せることになる。

幽☆遊☆白書では、強い順にS級,A級,B級,C級,D級とランクされてる。
1つランクが上がる度に別格な強さになる。

当時D級の上位妖怪だった初期の飛影の邪眼は下等妖怪や低級霊、霊力の弱い人間をあやつる設定がある。
加えて、初期の霊界探偵を始めたばかりの幽助の霊力の強さの時点で
この邪眼の洗脳の効果がなかった(飛影自身が効果のない幽助の様子を見て「それなりに霊力は強いようだな」と発言)。
つまりC級以上の妖怪や初期の幽助以上に霊力が強いキャラは全員邪眼の洗脳が効かないので精神攻撃耐性持ち。

31 :
飛影対武威戦にて、武威が黒龍波に耐えてる一方で観客の妖怪は焼かれてる様子を見た実況が
「妖気の弱い観客は一瞬にして焼き尽くされてます!!」と言っているので
この時点での飛影や武威以上の妖気の強さであるB級の上位以上の妖怪は全員黒龍波の熱量に耐えられる。
戸愚呂弟の放出される妖気は「弱い妖怪はやられちまうんだ」と飛影が言っているので
少なくともB級である戸愚呂弟以上の強さの妖怪であれば戸愚呂弟の体を溶かしてしまう妖気に耐えられる。
戸愚呂弟の気を吸収する現象を本人が「弱いものからどんどん喰う、気を吸いとりながらな」と語っているので
戸愚呂弟のB級以上の妖力やこの現象の範囲内にいても平気だった幽助以上の霊力を持っているキャラは
この気を吸収する攻撃に耐性がある。
初期の朱雀戦にて自然の雷を利用した攻撃でもあり、触れるだけで黒炭と化す暗黒雷迅拳の妖雷波を
耐えた幽助の様子を見て朱雀本人が「ほう……予想以上に強い霊気に守られているな」と言っている。
つまりこの頃の幽助以上の霊気の強さを持っているキャラは全員黒炭と化す熱の耐性、雷の電圧・電流にも耐えれる。

暗黒武術会の石盤(リング)を直径15mほどとすると
1回目の会場の直径はその約8倍なので直径120m
2回目の黒龍波で破壊された会場はその約3倍なので直径360mほどの建造物
島の直径はその約20倍なので7.2km
島は船で約2時間移動した位置にある
http://www.jsanet.or.jp/qanda/text/q2_10.html
↑によると一般的な船でも1時間で22マイル(40.744km)ほど進むらしいので
出発してから2時間で到着する島は本土から81.488km離れていることになる

 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
白虎との距離が2.5m(往復で5m)の間に片手で秒間百発の拳を叩き込める青龍の魔闘凍霊拳
百発目の拳を引く距離は含めないとして5×100−2.5=497.5で一発の拳の速さは秒速497.5m
5mの距離から魔闘凍霊拳の一発目の拳を繰り出し、その拳よりも圧倒的に速いスピードで青龍を刀で16回切った初期の飛影
刀の一振りが1mとして魔闘凍霊拳の一発の拳が5m進む間に刀を16回振ったことになるので
秒速497.5mの16/5倍=秒速497.5mの3.2倍で初期の飛影の剣の速さは秒速1592m=マッハ4.6とする

近距離での飛影の不意打ちの斬撃を余裕な顔で全て回避できる幻海の二度目の特訓を受けた直後の幽助の反応=マッハ4.6
その反応でも近距離で反応できない攻撃(蹴りや拳で)を繰り出す酎と互角に戦える幽助の戦闘速度=マッハ4.6
幽助が1mの距離から殴ってくる間に50mほど上空の位置にまで飛べる陣の飛行速度=マッハ230

飛んで突っ込んでくる陣を1m程の距離まで迫ってから霊丸で迎撃できる幽助の反応=マッハ230
幽助が反応できない速さで7m移動して桑原の胸を貫ける100%の戸愚呂弟の戦闘速度=マッハ1610
また、その速さで突っ込んで
至近距離(幽助が「あんたと………同じ………?違う違う!!」と言っている台詞の直前のコマが1mもない距離)に迫った後で
「どこが違う!!?」と怒鳴りながら放心状態の幽助を殴れる100%の戸愚呂弟自身の反応=マッハ1610
100%の戸愚呂弟が反応できない速さで2m移動して後ろに回り込める力を発揮できるようになった幽助の戦闘速度=マッハ3220

その幽助と10分ほど本気で戦って互角に渡り合える飛影に加えてその飛影と打ち合わせなし、息を合わせる気もないのに
同時に戦闘・行動を仕掛けたり連携できたりする蔵馬&桑原を含めた四人の戦闘速度と反応=マッハ3220
飛影とその仲間の蔵馬&桑原でも見失うほどの速度で1km程度を走り去り
更にその速度で近距離で殴り合える仙水と覚醒した直後の幽助の移動速度と反応=マッハ332万
仙水でも反応できない速さで6mほど移動して殴り倒せる魔族化幽助の戦闘速度=マッハ1932万
 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

32 :
よく考えたら漫画スレにある躯のテンプレは『SPECIAL DAY』の回の機嫌が変わっててスペックが変動してると言われてる状態だし
この時は敵じゃないから
敵だった頃の攻防速わからないので放置でいいや
ぶっちゃけ↓の機嫌が悪い状態で出せたとしても躯のあの速度じゃ黄泉の下位互換だし
http://www64.atwiki.jp/saikyoumanga/pages/156.html
修正するのは仙水だけで

【名前】仙水忍
【属性】人間 元二代目霊界探偵
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】高さ数百m、三角形で一辺500m以上はある断首台の丘をパンチ一発の風圧だけで三分の一程度粉砕。
     その後の幽助(魔族化前)との拳の連打でその丘全てが跡形も無く吹き飛ぶ威力だが
     幽助との戦いによる影響であって単体で出来るかどうかは不明なのでこちらは考慮しない。
     体から放出している闘気だけで百数十m規模の巨大な竜巻が周囲にいくつも巻き起こるが
     これも幽助との戦いによる影響であって単体で出来るかどうかは不明なのでこちらも考慮しない。
霊光裂蹴拳:20cmほどの霊気をサッカーボールのように蹴り飛ばす。
      散弾のようにして多角的な攻撃をすることも可能。
      遠隔操作もできるので外してもそのまま回避した相手を追跡して当てれる。
      弾速は1mの距離だと覚醒する直前のマッハ3220の反応である幽助が回避するのが困難なほど。
      威力はドームに高さ70m、幅40m、長さ100mほどの穴を開けて貫いたり
      250mほどの石板を一発で3枚破壊したりする当時の幽助の霊丸と互角。射程25m。
      Dr.イキガキ戦以降の幽助以上の霊力・霊気を持っているので【共通設定】より不可視×3の攻撃となる。
裂破風陣拳:上記のパンチの風圧で数十mの巨大な竜巻を発生させて敵を巻き込み、体を引き裂く。
      なので威力は上記のパンチの風圧より上か。
【防御力】上記と同程度のパンチ力の相手と大量にパンチの応酬をしてもさほどダメージを受けない。
     究極の気「聖光気」で360mのドーム(2回目の会場)を半壊させた黒龍波が全く通用しない。
     【共通設定】より初期の霊界探偵を始めたばかりの頃や朱雀戦の頃、暗黒武術会編の頃の幽助よりも
     圧倒的に霊力・霊気が強いのでより精神攻撃耐性持ち。
     また、戸愚呂弟の気を吸収する攻撃に耐性がある。
     さらに、黒炭と化す熱の耐性持ち。
     雷の電圧・電流にも耐えれる。
     結界で封じて身動きすらできなくする魔封環が効かない。
     普通の人間ならば吸っただけで死ぬ純粋な瘴気で満たされている魔界でも平気で戦える。
     霊体になると物理攻撃無効、不可視×2となる。
     魔族化幽助の霊丸で死亡。
【素早さ】「聖光気」により空を自在に飛べる。
     1kmの距離ならば移動速度はマッハ332万=光速の3.7倍。これより長距離の移動速度は達人よりは速い程度か。
     また、この速さで飛行できるので飛行速度もマッハ332万=光速の3.7倍。
     戦闘速度及び反応速度もマッハ332万=光速の3.7倍。
【特殊能力】聖光気:霊気を圧倒的に上回る質を持った究極の闘気。聖なる力。霊気や妖気より強力な退魔効果があるものと思われる。
          高めた気は物質と化し至高の武器にも防具にもなる。

      【共通設定】よりDr.イキガキ戦以降の幽助以上の霊力・霊気を持っているので不可視視認×3。
      テンプレに書かれてることは全て物理攻撃無効の霊体や妖怪に効く。
      死亡しても霊体となって戦闘続行可能。
      霊体になれば防御力は物理攻撃無効、自身の姿も不可視×2となる。
      霊体になってもこちらからの物理攻撃は効くし、特殊能力も使用可能。
【備考】人間に絶望し、魔界の門を開いて全ての妖怪を人間界におびき寄せ滅亡させようとした。
    それを阻止しようとした主人公を一度殺害している。
【長所】聖光気による飛行、霊体に攻撃可能、霊気による不可視攻撃が可能なので反応速度の高い相手でも見て回避するのは難しい
【短所】作中のランク付けされてる妖怪で言うところのS級のレベルでは下位
    不治の病に冒されており参戦時には余命1ヵ月
    26歳で自分に暗黒天使(ダークエンジェル)というニックネームを名付けるセンス

33 :
機嫌じゃなくて性格の問題ならよかったのにな

34 :
>>15
見たところ霊の状態で出してないようだが
名前のところが霊体になってるぞ

35 :
>>34
あ、本当だ
修正

【作品名】幽☆遊☆白書
【ジャンル】漫画
【名前】飛影

36 :
とまあこれで幽遊白書(原作)のテンプレは投下完了
あとはアニメの方はついこの間作ると宣言してた例のアニメの人に任せた
(俺はあの人とは別人なので)

37 :
今更だけど共通設定世界観速度計算は二度目以降は略しても良かったんじゃ

38 :
>戸愚呂弟に俺にはあんたがゴミにしか見えないと言われた鈴木は後にS級妖怪となった

いつ見ても酷いよなあこれ

39 :
>>25
幽白の場合はあんま関係ない気がする
単に当時には今やってるような普通につきそうな耐性とかもなかったし
だから今いくつかついてるわけで
ついでに言うと昔の幽白のテンプレは強いってだけで攻防速使い回してたくらい古い時代のものだから昔のが強かったキャラもいたりする

40 :
まあぶっちゃけるとそれが躯なんだよな
だから今だと躯は弱くなってしまうという

41 :
そういら何故か誰もあっちでつっこまないけど女性スレでの躯も今じゃ完全に修正行きだなあれ

42 :
そういや何故か誰もあっちでつっこまないけど女性スレでの躯も今じゃ完全に修正行きだなあれ

だった

43 :
まあ敵役の縛りはない女性スレなら>>32の機嫌悪い躯をまんま転載すればいいだけだがな

44 :
戸愚呂弟が投下されたか
昔から今に至るまであちこちでB級の癖に(笑)B級の癖に(笑)とネタにされ続けられた戸愚呂が
他のS級の幽白キャラとどれだけ引き離して上に行くのかと思うといやぁwktkが止まりませんね…

45 :
>>39
最強スレでお馴染みの速度計算とか耐性関係はこのスレ慣れないと作りにくくね

46 :
>>38
鈴木に負けたのは、戸愚呂が元人間だったから、とかならわからんでもない
修行して鍛えていた仙水も「人間である仙水にはもはや勝ち目がない」とか言われていたし


47 :
限界まで鍛えてB級止まりだった武威さんはどうすりゃいいんですかね・・・・・・

48 :
>>47
ぶっちゃけ朱雀とか下手すると閻魔に操られてたレベルという

49 :
仮面ライダーイクサ修正したいんだけど
今のままだとライジングで出せるかどうか疑わしい(名護さんがライジングになった時にはもう既に「キバは味方なんじゃないか」と思っていた)から
変身者を名護さんじゃなくて健吾にしていいかね

ネタとしての楽しみは減るしパワードイクサーも出ないけど格段に戦闘力は上がるはずだし
(光速反応のオトヤイクサが動き始めてから後出しジャンケンできる名護さんと素手で戦って勝てるし、健吾)

50 :
【作品名】ロードス島戦記
【ジャンル】ラノベ
【名前】シューティングスター
【属性】古竜
【大きさ】大きさは中世貴族屋敷並 推定20〜30mくらいの竜
【攻撃力】
炎の息:剣と魔法の世界で、島の最強国家の正規軍を一方的に蹴散らせる。 一息で何百何千という一般兵を殺せる。
爪:物理攻撃。一爪で襲えるのは1〜数名。威力は息と大差ないかも。 通常兵なら一撃で死ぬ。
  達人クラスでも皮鎧な魔術師とかだと一撃で死ぬ。 回復魔法抜きだと、上質の鎧より上の魔法の鎧を着た歴戦の英雄でも2〜3撃喰らえば沈む。
【防御力】鱗が鋼より硬い。
     正規軍から攻城兵器を大量に浴びせられ続けて翼がちょっと痛むけど悠々と天空に逃げられる。
     炎の魔竜で火口に住んでるから、たぶん火には強い。 炎や熱による攻撃は自分の吐く炎の息ぐらいなら無効。
     神々クラスの精神力。魔法の発動を感知でき精神集中して威力減衰。 鋼並の体を切り刻む威力の魔法を無効にする(片翼がずたずたになった)
精神攻撃×2 魂攻撃×1の魂砕きで複数回切られても戦える。最終的に戦意は萎えたがこうどうふのうにはならなかった
【素早さ】 達人クラス 飛行可能 片翼でも飛べる
【特殊能力】
雄叫び:耳にした者の心を一撃で破壊する精神攻撃。
    射程はシューティングスターの色をかろうじて判別できる距離で軍馬が狂乱する、戦い慣れした軍が動揺し、落ち着きを無くす程。
    同じ雄叫びを使うエイブラ(マスト二本ある中世軍艦並の大きさ)戦から推察して数十mで心を破壊、エイブラが余裕に戦闘できる
    ホール端に立っている上位精霊に憑依された達人剣士気絶(ホール奥にエイブラ) ホール程の距離で上位精霊を一撃撃破。
    なお、上位精霊は人間を支配できる様々な精神攻撃、魅了、混乱、幻惑を受けようやく支配が揺らぐレベル。
    咆哮だけが遠雷のように聞こえた時は、特に恐慌に陥る描写は無いので小さく聞こえただけでは効果なし。
    精神攻撃完全無効な魔法防御を事前に施していれば無力化できる。
    それなしで受けた場合、達人クラスでも一撃で精神を壊され戦闘不能。
【備考】シューティングスターの炎は精霊力が分けられる以前のもので、厳密には炎ではない 。炎を防ぐのではなく耐熱防御が必須
【長所】いきなり叫べば問答無用の精神攻撃。MAP兵器じみてる炎の息。硬い体。
【短所】このスレ的には、いきなり叫んでも速度的に上の奴がゴロゴロいるし。
【戦法】まず雄叫び。速度的に間に合えば結構な相手を戦闘不能にできる筈゙。それに耐えた敵には、炎ので範囲攻撃or爪で物理攻撃。
【関係】太守の秘宝巡る争いとフレイム王国の人口問題解決の為に主人公が戦った古竜

参考テンプレ

【作品名】
【名前】アシュラム
【属性】黒衣の騎士
【大きさ】長身の成人男性並
【攻撃力】剣の技量は達人を遙かに凌駕する
魂砕き;1m半近い両刃の黒塗りの大剣。鋼より硬い金属や鱗を斬れる
精神攻撃や呪いに耐えられる者が、掠っただけで胸と頭に衝撃を受けて動けなくなる
常人なら深く斬られると魂が砕けて死ぬ
神に匹敵する精神力と魂を持ち、精神攻撃が効かない古竜も何度も斬れば殺せる
精神体や幽霊でも斬れる
【防御力】上質な金属鎧着た達人並
鎧は視覚を攪乱する効果が有る。相手は数十cm近く間合いを見誤る。精神耐性が有れば防げる
人間の精神を支配し、魅惑や幻惑などの精神攻撃を何種類も連続で使って、ようやく支配力が揺らぐ怒りの精霊(精神耐性×1)を一撃で撃破(精神攻撃×2)する竜の雄叫びに耐えられる(精神耐性×2)
常人なら魂が砕けて死ぬ“神降ろし”を行って魂が砕けない
【素早さ】達人以上
【長所】チート装備
【短所】精神力除けば人並み。初登場時hsモブだった
【戦法】斬る
【備考】主人公パーンの宿敵。最後にどちらが強いのか試す時に戦った状態で参戦

51 :
>>49
パワードイクサーに乗った名護イクサと健吾ライジングイクサ両方出しちゃえば?
まだキバからは二人しか参戦してないみたいだし

52 :
"虚無"を強化&修正

【簡易テンプレ】

【作品名】夢と闇の果て
【ジャンル】小説          
【名前】“虚無”
【属性】脳血栓の血のかたまり、宇宙を解体する意志、癌、エントロピー増大の法則の申し子
【大きさ】約425km+一次多元宇宙
【攻撃力】火の風(ピーカージ):即死、空間燃焼、空間腐食、空間吸収、消滅
                過去と未来にも届くので時間移動した相手にも通用する
                範囲は単一宇宙+一次多元宇宙×2 範囲に瞬時に広がる
【防御力】大きさ相応の空間並
【素早さ】不動。戦闘・反応速度は人並み
【特殊能力】エントロピーの地獄:一次多元宇宙範囲の不思議熔解、不思議腐敗、存在消滅、幽閉
                範囲に立ち入っただけで上記の効果は発動する
【戦法】火の風を吹き出す。駄目だったらエントロピーの地獄を接触させる


【設定1】群星(ぼれぼし):惑星でありながら意思を持ち、夢を見ることで人類やあらゆる生命体を紡ぎあげている

【世界観】基点世界となる“現実”で単一宇宙。【設定1】の群星(ぼれぼし)が紡ぎあげている夢は【設定2】の神話的時間の存在にとっては
     “現実”と同じであり、実際に夢は世界とも記述されており、それぞれに現実相応の時間と空間が広がっているので
     夢は単一宇宙とする。その夢を語得大君である主人公のナツが語ることで物語と成り、その物語と夢は同一のものであり
     物語にも現実相応の空間が広がっているので物語も単一宇宙。
     物語と夢は無限に存在するので最終的な世界観は一次多元宇宙×2+単一宇宙

【設定2】神話的時間:神話、夢を使いこなせる者は神話的時間という時間の中に生きることで
           「時間の束縛を解放され」、「時間の束縛を脱した」「時間を超越している」
           「時間の桎梏から逃れ」と記述されている。つまり時間無視 だがこのスレには時間無視が無いので考慮しない
           行動するための時間が違うだけで、
           通常空間(通常時間の世界)には普通に干渉可能
           以下原文

          宇宙に存在する知的生命体は言語を得たときに(それは音声言語とは限らない。
          ボディ・ランゲージの場合もあるし、まれにはにおいで意思を通わせる種もいる)、
          はじめて自分を取り囲む環境を理解し、正確に把握することが可能になった。
          いわば言葉を持つことで、動物から知的生命体へと脱皮することができたのである。
          それと同じように神話、夢という、時間の拘束から脱した超言語を使いこなすことを覚えたものは、
          これまでの知的生命体の限界を乗り越えて、 生物としてさらに高次のレベルへ移行することになる。         
          彼らは時間の束縛から解放され、過去を、現在を、未来をすべていまとして把握する、神話的時間のなかにいきるようになる。
          それが語得大君であり、聞得大君であり、あの大蜥蜴であり、かみがさしくせに屍をさらしていた全ての生命体であったのだ。

          (省略)

          喋りはじめたばかりの幼児が、まだ言葉で世界を十分に把握しきれないのと同じように、超言語を覚えたばかりの生命体も、
          自分が神話的時間を生きていることをはっきりとは理解しきれないでいる。
          それまで自分達の属していた低レベルの生命体の、いわば尻尾を引きずっていて、過去は過去、現在は現在として、どうしても分断して考えがちなのだ。
          時間の束縛を脱した神話的時間のなかに生きていながら、未成熟なために自らそれを切り離してしまうのである。
          神話的時間のなかでは、過去も未来も同じ地平に属していて、神話、夢、物語、そして“現実”も全てがおなじものだというのに。」
 
          (省略)
          神話的言語を得て、過去、現在、未来という時間の桎梏から解放され、
          生命体としてより高次のレベルに達したもの、それがいわば語得大君であり、聞得大君であるのだろう。」

【作品名】夢と闇の果て
【ジャンル】小説          
【名前】“虚無”

53 :
【大きさ】惑星を大脳とするなら“虚無”は脳血栓と記述されており
     大脳の長径は男性の平均が161〜162mm、女性の平均が152〜155mm
     最低値を取り152mmとすると脳血栓の大きさが5mm
     比率は約30:1で惑星の大きさを地球と同等の1万2756kmとすると
     約425km。更に内部に群星が紡ぐ夢を内包、間欠泉のように噴き出しており
     その夢は“虚無”の中、“虚無”の穴と記述されているので
     夢も“虚無”の一部であり、大きさに加える。なので大きさは約425km+一次多元宇宙
 
【攻撃力】火の風(ピーカージ):風を吹き出して夢といくつもの惑星を赤色巨星に
                膨れ上がらせて、死に絶えさせたので即死
                夢を燃え上がらせて、焼き尽くしたので空間燃焼
                夢を強酸に侵されたように腐食させたので空間腐食 
                混沌とした闇に呑まれるとも記述されているので
                空間吸収。かたちあるものを解体して消滅させるので消滅
                過去と未来にも届くので時間移動した相手にも通用する
                範囲はありとあらゆるもの、何もかも、群星が紡ぎだす夢と物語を
                全て解体させたので世界観の単一宇宙+一次多元宇宙×2とする
                範囲には瞬時に届く

【防御力】意志は存在するが、体は存在せず、真空ですらない
     一次多元宇宙を内包しているので大きさ相応の空間並

【素早さ】自身は不動。戦闘、反応速度は人並み

【特殊能力】エントロピーの地獄:群星が紡ぎだす夢を内包しており、     
                得たいの知れない生き物の内臓とナツを溶かしたので不思議熔解
                夢の内部のなにもかも腐敗させるので不思議腐敗
                立ち入ったナツを閉じ込めたので幽閉、ナツの存在そのものを解体するので存在消滅
                範囲は一次多元宇宙。ただ範囲に立ち入るだけで効果は発動する

【長所】作品の中で圧倒的に強い。結論を言うと主人公はこいつを弱体化させただけで倒せなかった
【短所】出番が少ない。このスレでは動けない上にルール上時間無視が無いので速度関連が悲惨
【戦法】火の風を吹き出す。駄目だったらエントロピーの地獄を接触させる
【備考】自らの体を割いて群星が紡ぎだす夢を噴き出した状態で参戦

旧テンプレにあった現実世界でコテンパンにされたって何の話なんだろうか

54 :
ああごめん敵である理由が無いね

【備考1】自らの体を割いて群星が紡ぎだす夢を噴き出した状態で参戦
【備考2】作品のラスボス

55 :
【作品名】カーボネーター
【ジャンル】週刊少年ジャンプ2015年41号掲載の読み切り漫画 第10回金未来杯エントリー作品
【名前】全身防弾ギャングのモヒカン
【属性】典型的モヒカン 20歳前後の成人男性
【大きさ】通常の人間の身長が170cmとして、人間の手の幅の長さ(手の縦の長さではない)は平均で8cmくらいらしい
     モヒカンの手の幅が150cmくらいのコマ(P164の1コマ目)があったので
     これに当てはめて計算すると、モヒカンの身長は3187.5cmということになる
     後述の吸収能力で他のギャング6名を吸収してこの大きさになった
     筋骨隆々の体に比べ頭が小さい(掌の半分くらい)
【攻撃力】厚さ1mの鉄筋コンクリートの壁にパンチで自分が軽く屈んで通れるぐらい(直径25mぐらいか)の穴を開けた
     直径3m厚さ1mほどの円盤型のコンクリート塊を所持 野球ボールの様に投げてぶつける
     脂肪を溶かし筋肉を増やす種のステロイド剤の改良型を投与されており
     全身から勝手にドロドロと多めの汗の如く流れ出ている溶解液に触れさせることで
     他の生物の肉を溶かして吸収し筋肉の材料にすることが出来る
     (筋肉の材料にするという説明のわりに骨ごと巨大化しているが)
     溶かす速度は等身大の時に全身防弾服を着たギャングが服越しでも一度触れられるとどうしようもないぐらい
     ただし服は溶けていないので服に液体を染み込ませるなりして溶かしたと思われる
【防御力】前述のパンチをして問題なし
     股間と手首には警官の拳銃が効かない等身大の人間用防弾服を雑に巻きつけている
     それ以外はサイズ相応の鍛えた人並み
     内臓や脳の一部は溶けて筋肉の材料になったのでもう無い(戦闘に支障はない)
     試験目的で薬をモヒカンに投与した人間が「何時間目に死ぬかな」と言っているあたりもって1〜2時間の命らしい
     ダメージを受けるとそれが早まるらしくゲロ吐いて10m吹っ飛ぶ威力の腹パンを受けた直後溶けて死んでしまった
【素早さ】等身大の時に他のギャング6名を無理矢理吸収出来たのでただの鍛えた人よりはマシな部類
     それが身長3187.5cmに巨大化
【長所】対生物防御無視
【短所】死を悲しんでくれる人が一人も居ない
【戦法】コンクリート塊を投げたら殴る
【備考】私立探偵をやっている主人公が生活費確保も兼ねて捕らえようとしている懸賞金付きギャングの一員(おそらくボス)

56 :
そういや星矢が幽白や封神みたいに死んだ後も戦える戦法やらないのは何故?
あと何で長年誰も一向星矢を修正しようとしないの?
あと今では星矢って派生がいくつもあってわけわからんことになってるけだ
最強スレ的に描写も設定も流用できそうな原作漫画の正当な続編はどれになるの?

57 :
>>48
B級以上になってから始めて知性や理性が伺える妖怪が出てくるみたいなことを仙水が言ってた気がするから
仙水の言ってることが本当なら朱雀はB級ってことになるから多分操られてない

58 :
>>56
そもそも幽白も封神も普通に作品読んでも死んでも戦えるって発想にならなくね
幽白なんてテンプレで見るまで気がつかなかったわ

59 :
でも星矢は死後の扱いのルールを決める際にここでもちょろっと話題になってた

60 :
>>57
えぇ…じゃあ雪菜な乱童ですらB級なんか…

61 :
B級だけ幅がガバガバやん

62 :
B級だけピンからキリまで凄いっすね
S級のピンキリなんて可愛くなるくらいに

63 :
>>60
雪菜あれでも朱雀の所の氷使いよりランク上なんだぞ

64 :
星矢の人間で死んで冥界行った人いたっけ
シャカは生きたままって言われてるし星矢とかは死んだシーンはとくになかったような
アテナは神だしなあ

65 :
生きたまま死んだ後に行く冥界で活動出来る
阿頼耶識に目覚めてる奴らばっかだから
死んだ状態で戦った星矢キャラはそもそもいないんじゃないだろうか。

後、星矢キャラ既に光速の倍々計算はされてて強化箇所が少ない気がする。
技の効果範囲がそもそも狭いし。

ただハーデス、サガはまあボスだからいいが3人目はデスマスクよりはシャカかカノンが妥当かな。

66 :
マジンガーZEROは偏在じゃなく内包型だったな

67 :
マジンガーzeroって多元全能になりそう?

68 :
どんな展開だったかkwsk

69 :
真ドン・サウザンドは確か139話で優馬達との決闘に勝った後時間軸の全てを書き換えるみたいなこと言ってたような気がするけどよく思い出せないな。アストラルみたいに正規の方法でヌメロンコードを手にいれてないってだけで全能の力が弱体化したとは言われてないはずだけど

70 :
ZEROが宇宙全ての情報を掌握し過去現在未来における宇宙そのものとなった
ZEROが内包するZEROそのものである宇宙ではマジンガーZ最強。人が乗って戦うロボはマジンガーZだけ!!という状態
マジンガーZの生みの親である永井豪は手塚治虫の上であり。東映はハリウッドを凌駕し。ダイナミックプロはディズニーを風下に置いた世界を構築した

現在は内部に取り込んだ甲児が存在抹消した鉄也と一緒にZEROから脱出
ZEROの中の宇宙の人々のイマジネーションを刺激してマジンガーZに続く人が乗って戦うロボを次々と誕生させている状態

今のところゲッターロボ、グレンダイザー、ジーグ、ファーストガンダム、ダイターン、ザンボット、長浜ロマンロボシリーズがシルエットの状態ではあるが登場
これらのロボはZEROの中から出てきている。ここからZEROは多元宇宙を内包し、内包した宇宙において全能と言える
もし仮に人が乗って戦うロボ全て出せるとしたら旧神デモンベインと真聖ラーゼフォンが出てくる

71 :
メタじゃねそれは

72 :
アメコミのメタバトルみたいな設定だな

73 :
>>67
もうこのスレではなってる

でも前スレのこの質問に誰も答えてくれない

127 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/08/14(金) 04:18:35.04 ID:ugpETrVV
今更だけど真マジンガーZEROのテンプレの世界観が一次多元なこととその全てに遍在してるってのは何話に書いてあるの?
他の記述は見つけたけど
あとどうでもいいことだがガンダムは初代の時点でブッチギってるしゲッターには全能なんていないんだから更にその先なんてなくね

74 :
>>55
懐かしいな

75 :
全能防御って原理が全能能力によるものってわかってるならなるんだよね?
守られている原理が世界創造とか世界改変の類のものみたいな全能系統の能力だと説明されてたら全能防御になる?

76 :
世界改変系でもピンキリだから詳細設定次第。
全能の力で作った防御とするには、まずそのキャラの全能認定が前提となるし。
グレミィみたいに任意全能系で作った相手に必ず勝利する肉体みたいな感じなのかとか。

77 :

ピンキリも何も世界改変は全能の力だろ
全能耐性あったら世界改変凌げる扱いだし

78 :
全能防御の原理で自由な世界改変かどうか問われたことなんてあったっけ

79 :
すみません。初めてなのですが、少しこのキャラクターが気になったのでお願いしたいのですが…すみません。この漫画は知っている人もそこそこいると思いますが、上位陣だと防御無視な攻撃など多いのでちょっと曖昧になんですけど…
【作品名】 BLEACH
【ジャンル】 バトル漫画
【名前】 開眼状態のユーハバッハ
【属性】 滅却師(クインシー)
【大きさ】 成人男性くらい
【攻撃力】 パワーアップしてない状態の軽い光で部下をR時に地面に大きな穴が開く
【防御力】 開眼してない状態で問答無用で千里飛ばす千里通天掌を受けても喉が潰れるだった。対戦相手の力で力を失い黒蟻同然の力で巨大な足に踏み潰されても耐えた。
【素早さ】 パワーアップしてない状態で当時の13隊最強の山本元総隊長に気付かれず背後に回った
【特殊能力】 全知全能(ジ・オールマイティ)で遥か遠くまで未来を見通し、知った力は全て味方する。知った力で倒す事はおろか傷を付けることすら出来なくなる。
【長所】 滅却師(クインシー)の王なので基本滅却師(クインシー)が使えるプルートの他にプルートを体外まで拡張させて触れた者の力を奪う、『プルートヴェーネ・アンハーベン』。
天空に五芒星を出現させ五本の光で敵の力を奪う『ザンクト・アルタール』と言った全知全能とは別に相手から力を奪う事もできる。
【短所】 素早さがいまいち分かりにくい…雷くらいはひょいひょいと避けてるのは避けれるんだけど…後、光の剣で攻撃出来るけど…あれもいまいち攻撃力は分からない…
その下のハッシュヴァルトは能力で鋼鉄になった部下を斬った事から、更に上位の斬撃クラスはある。
【戦法】 ザンクト・アルタールで力を奪って戦うのがベストかな
【備考】単行本67巻の霊王宮でまなこ和尚と戦いました。

どうですかね…他の作品と比べちゃうとかなり弱いかも知れませんが…

80 :
前スレ>>978、992、995と>>69から真ドンサウザンドを全能に修正
備考欄に追記

【備考】
ヌメロンコードを取り込んだ際に能力に制限があるとは言及されておらず、弱体化の描写も無いため全能。
《略》


ついでに考察

ヌメロンネットワークの範囲から

(多元全能の壁)

真ドン・サウザンド>獅子目言彦

81 :
スレチかもしれないけど質問

夢幻虚光神ヌメロニアス・ヌメロニア
このカードは「No.」と名のつくモンスター以外との戦闘では破壊されない。
自分フィールド上に存在する「CNo.1000 夢幻虚神ヌメロニアス」が破壊された時、
そのカードをこのカードの下に重ねて、
このカードを自分のエクストラデッキからエクシーズ召喚する事ができる。
このカードはカードの効果では破壊されず、攻撃宣言をする事ができない。
このカードが自分フィールド上に存在する限り、
相手はこのカードを攻撃対象に選択しなければならない。
選択しなかったターンのエンドフェイズ時に、相手はデュエルに敗北する。
このカードのエクシーズ素材1つを取り除いて発動する事ができる。
相手モンスター1体の攻撃を無効にし、自分はその攻撃力分のライフポイントを回復する。

こいつは真ドン・サウザンドが使ってたんだが真ドンの特殊能力に入れるのはあり?それとデュエル敗北するってのはここでだとどういう扱いになる?
真ドンは優馬達との決闘の時に優馬達が受けるダメージは全てアストラル世界も受けるってルールを設定して

82 :
途中送信ごめんなさい
ルールを設定してたんだけど

83 :
>>73
とりあえずミネルバがやり直した無数の宇宙ではいずれもzeroが壊滅した
そして主人公の兜甲児はその無数の宇宙の自分とリンクしている
もちろんそのリンクしている宇宙それぞれにもzeroはいる

84 :
>>81
LP0になるわけじゃなくデュエルに敗北ってのがどういう風に敗北するか分かりにくいから考察しにくい
そもそも全能は敵役スレじゃ基本全能の範囲が勝敗決めるから万が一その特殊能力が通ったとしてもあまり意味が無い

85 :
誰か主人公スレみたいなTOP画像作ってくれないかなー(チラ

86 :
俺作りたいけど素材がないねん・・・
協力してくれる人が沢山いればいいけど

87 :
>>58
そうでもない
漫画の幽白のテンプレ作ったのは俺だが
19巻の「のるかそるか」を読んで幽体離脱して霊体で戦ってる幽助らを見て
封神のテンプレ思い出して「あれ?幽白も同じ感じでいけるんじゃね?」ってなって
1巻の幽助の幽霊のエピソードから洗いざらい読み直したから
つまり俺は原作読んだのが発端だった

まあ、幽白の場合は死んで霊体になってもあんま恩恵ないけど
単に耐えられない広範囲不思議攻撃2回やられただけで終わるしね

88 :
>>15
どうでもいいところだから誰もつっこまないけど
作中で言われてるからって
このめだかの身長って現実のめだか師匠の身長参考にしていいのだろうか?

89 :
>>79
どうせもうすぐで一護と闘うだろうからそこまで待ちなさい
全能とか既に出したオサレ師匠のことだからきっともう筆舌にしがたい能力出してくるだろうよ

90 :
まあもうすぐとか言いつつ全知全能という能力名が出てから数年経ってますけどね…

91 :
>>84
遊戯王基準で答えられたら困るかもしれんけどホルアクティの強制敗北みたいなもん
ヌメロニアスヌメロニアの効果が通ってたらアストラル世界は破壊されてた

あとこいつの進化前のヌメロニアスってのがいて攻撃力が10000あるんだが世界破壊出来るってのは認められる?
真ドンの定めたルールだと優馬達のライフとアストラル世界は直結してるから初期ライフの2倍以上の攻撃力持つヌメロニアスはアストラル世界の2倍以上破壊できると思ったんだが
質問ばっかで申し訳ない

92 :
RPGと同じで数字で倍々計算はだめでしょ

93 :
界王拳が駄目だったように攻撃力が二倍になったからといって破壊範囲が二倍になるわけじゃないから

94 :
いや界王拳とは例が違うでしょ
RPGでダメージ2倍だから威力2倍にはならいっていう話かと

95 :
考察強化に突入する前にボチボチ減らしてくかな。
幽白勢は大規模破壊の壁前後を越えられるのかどうか・・・

96 :
>>92
>>93
主人公スレの九十九優馬のテンプレ見ると俺が提案したところ認められてたんだけどあっちが間違ってるだけ?
決闘による攻撃で世界そのものを〜 ってとこ

97 :
あっちはああいう風に書いてるが主な攻撃手段がモンスターの攻撃じゃないから考察に組み込まれてない
ああいう風に書いたのは攻撃力4000以上のモンスターで攻撃したときに範囲は狭いが世界破壊級の威力出すためなんじゃないかと思う
あと破壊範囲が倍々になるとは書かれてない

98 :
「設定上世界を破壊可能なビーム、ただしどのように破壊するか不明」とかだと
どう破壊するのか不明なので破壊規模が伴わない扱いになる事はあるな
「遊馬のライフとアストラル世界が直結していた」のなら
世界に直接攻撃はしていないみたいだし威力はともかく破壊規模は伴わなさそう

それと>>92-94の指摘は「ライフ基準で2倍以上」の部分に向けたものかと
最強スレで威力倍加する場合「ダメージ表記」だけでは基本採用できないし
もし威力が倍加しても破壊範囲が2倍になる訳ではないからね

99 :
>>89
めんどくさいから参戦させないでいるけど
現状でも一応グレミィの完全上位互換だから、テンプレにしたらグレミィよりは上になるだろう

気になったんだけど、こいつみたいに「全知全能」という名前の技を
持っている、詳細は不明ってケースってどうするんだっけ

これを設定全能と認めるの?

ユーハバッハは捕捉で全能じゃ無いっぽい設定もあるからともかく
他の作品で「全能」ってスキルを持つ、詳細は不明だと設定全能扱い?

100 :
地の文で『全能を尽くして』ってある主人公居るけど別に全能じゃないし

一応こっちにも投下できるけど


100〜のスレッドの続きを読む
島田紳助と松山千春どっちが大物?
倉木麻衣 VS 宇多田ヒカル どっちが上だった?
【2017卒用】理系就職偏差値ランキング
男の女声格付け10【元祖】
東大】文理別・学部学科別の難関大学格付け【早慶
赤西仁vs押尾学vs水嶋ヒロvs堀江一眞vs西野亮廣
最も高学歴が多い血液型が判明wwwwwwwww
【2017卒用】理系就職偏差値ランキング
東北地方の高校 格付けランキング Part2
柏原崇vs金玉山鉄二vs三浦春馬vs岡田将生
--------------------
franche lippee フランシュリッペ 60着目
【フランス】仏で史上最高の45・9度…4千校が休校・短縮 2019/06/29
【Ripple】リップル 669【XRP】
昔とか最近問わずライダーシリーズの不満をぶちまけるスレ
kindle touch 総合
NHK杯観戦情報スレpart24
cis6765 2ちゃん最強粘着男
BSフジ 8076
動的言語で大規模開発
40代おっさん日記
MVVMについて語ろう
浅草花やしき
難関 糖尿病内科専門医対策スレッド
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズpart3203
【日テレ水10】 「偽装の夫婦」 8【天海祐希】
【NHKニュース速報 19:19】 今週末は不要不急の外出自粛を要請へ 東京都・小池知事がこの後の緊急会見で
Samsung Gear 360 Part1
【芸能】“恐喝女”木下優樹菜を擁護した鈴木紗理奈に炎上が飛び火…「状況判断できてなくて草。芸能界こわたん」
K-1 WORLD GP総合スレ 395
こんな男は絶滅してしまえばいいと思う
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼