TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
アニメデジモンシリーズで最高を決めるスレ
愛してるぜベイベ★★ ヽ(*´Д`*)ノ ポワワ 18回目
花咲くいろは 251泊目
Fate/stay night -The 131th day-
【天使】N・H・Kにようこそ!106日目【たっちゃん】
【オパーイ】サイキックアカデミー煌羅万象3【ワショイ】
コードギアス 反逆のルルーシュ 総合2941
アソボット戦記五九
鍵姫物語永久アリス輪舞曲
エヴァ全26話見終わったんだが。ちなみに人生でまともにアニメを見たのははじめて

も〜っと!おジャ魔女どれみドッカ〜ン!♯361


1 :2019/05/09 〜 最終レス :2019/12/11
――――――――――――注意事項――――――――――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.sc/liveanime/
・法律に違反する画像及び投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>980が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――
□公式サイト
おジャ魔女どれみ@東映アニメーション
ttp://www.toei-anim.co.jp/doremi/
天田印刷加工(株)おジャ魔女どれみカードゲームコレクション
ttp://www.amada-tcg.com/doremicgc/

□東映アニメBBプレミアムで配信中!
ttp://www.anime-bb.com/

□講談社ラノベ文庫「おジャ魔女どれみ16」発売中!
ttp://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/90008
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4063752062/

□前スレ
も〜っと!おジャ魔女どれみドッカ〜ン!♯360
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ranimeh/1508654216/

2 :
作戦の神様こと辻政信が>>2を奪取!辻は神なり!辻は神なり!辻は神なり!
      i ::: ,.-'"" ヽ, i  ,'",v,..-_ ヽ   ,.. i
   i'"`.::::: i     , i =、 `- '   i =- γ"ヽ
    ヽ::::::::::. i    ソl  ヽ,_  ,.-"       i
    ヽ::::::::::::.."::::":::::i   ヽ          i
    ヽ ::::::::::::::::::::::::...ヽ -,.         ,/."
     ` i :::::::::::::::::::            i
       i :::::::::::::::::::: ,. -=−-      y
       ヽ ::::::::::::::::: ..::::       /,
        ヽ :::::::::::::. ...     ..::/ i,
        i" ::::::::::::....:::::.....:: ,..- '" ,.'"ヘ
        i ::::::::::::::::::::::   _,.. -='"  ヘ
       i :::::::::: ヽ、::: _,.-="       ヘ=-.,,__
   _,..-='",;;;; .,_   i^"   ,.-,     _,.",;;;;;;;;;;,,ヽ

田中新>>1    総理にバカヤローとか短気すぎ(www
河村>>3郎    華僑虐殺の責任だけなすりつけられてやがんの(www 
服部卓>>4郎   おぅ、また来世でも一緒にやろうぜ!
山本>>5十六   餓島が苦しいさなかに大和ホテルでおきらく生活か、おめでてーな(www
>>6た口廉也   「俺が支那事変と大東亜戦争を始めた」とか気負いすぎだから(www
>>7か村明人   人情司令官とか言われてるけど居眠りしてただけだろ(www
有末>8どる    お前がトロトロしてるからタムスク空襲してやったぞバーカ(www
川>9ち清健    餓島の後の経歴パッとしなすぎ(www
堀井>10み太郎  モレスビーに着けないで残念でしたねー(www
>11-1001     お前らノモンハン、ガダルカナル、ニューギニア、ビルマ、好きなとこ行けや(www

3 :
おつ

4 :
ももちゃんの誕生日があったことすっかり忘れていた
29歳かな

5 :
令和フィーバーにかき消されたな

6 :
>>1
もうアマダはいいんじゃないかな…

7 :
いよいよ今週イベントだな

8 :
なんかあんの?

9 :
福岡のやつじゃないの
ももこの人が欠席でぽっぷの人が代役とある

10 :
どれみは中の人のイベントが多くて良かった
プリキュアはなかなかやんないね

11 :
石毛さん好きだから福岡の人うらやましい

12 :
リニューアルした公式サイトキモすぎ
なにこれ
胡散臭いブラック企業のサイトみたい

13 :
福岡のイベント参加してきた
一番驚いたのは男女比率だったよ、てっきりむさ苦しい野郎ばかりと思ったら
6割以上女性だった 年齢まで分からんがリアルタイム世代ぽい

14 :
放送当時の同人お泊まりイベントは男だらけだった

何故か栗山氏も来てた

15 :
イベントで発表されたがラノベの続編決定、今度は20代
ただ作者は影山 由美に変更
女子高生でもおっさんが書いてたけど今度は女性視点で挑戦したいとのことだった

16 :
前のラノベは一応全部買ったけど最初の10ページくらいしか読んでないわ…
次あっても絵だけ見て終わる予感しかしない
買うけど

17 :
続編かよ
結局最後日本にいたのって誰なんだっけ

18 :
>>12
自己啓発セミナーのサイトみたいだな

19 :
昨日のイベントにいった者だけどあのサイトは関Pが
「どれみを子供のころに見ていた東映社員にコスプレにならない程度で(髪型位?)
当時のシーンをアレンジしました。」と言っていた
会場のスライドでサイト紹介した時は(良い意味で)どよめき起きてたけど実際見ると
アレだなw

20 :
東映の社員なのかよアレ
キッツ

21 :
サイト見てきた。なんだこの実写の写真キメエな
すぐ変えろよカス

22 :
まとめブログとかでいじられそう

23 :
公式サイト
最近書き下ろした新規イラスト
表示のみの方がまだマシ。

24 :
次の20thイベント 8月末〜9月に仙台だってよ!楽しみですね!

25 :
>>24
その前に北海道がある

26 :
あのサイトのノリキツすぎ
そっ閉じした

27 :
承認欲求の塊みたいなサイトだなぁ
センスゼロ

28 :
公式サイトは無理して作ってる感じだな。もはやプリキュアの方が安定して商品が売れる時代に、
どれみ作品を頑張っても限界があるだろう。今期のプリキュアは戦闘時間が短くてまずいけどね。
毎週10分以上は安定して戦闘しないと、視聴者の購買意欲を高められない。

初代プリキュアのなぎさのように、ドラゴンボールみたいな長時間の戦闘が一番安定して商品が売れる。

29 :
なもり作
https://mobile.twitter.com/_namori_/status/1014063022019473408



https://i.imgur.com/d8ki7hk.jpg
(deleted an unsolicited ad)

30 :
>>29
おんぷか?
懐かしい。

31 :
しょせんMAHO堂の友情なんてこんなもんや

32 :
お笑い劇場も追加するにはまだまだだよな

33 :
ナイショもそうだがも〜っと時代だけ優遇され過ぎ

34 :
メンバー的にもあの時代がバランスよかったし。
パティシエ服もよかった。

35 :
ハナ坊全然出てこないもんな
哀れな

36 :
嫁にしたい…あいこ
妹にしたい…はずき
姉にして甘えたい…どれみさん

Rにする…おんぷ

37 :
もしお笑い劇場を地上波で放送するとなるとTOKYO MXかも?

38 :
>>36
MAHO堂って
全員ヒモを許してくれそう

39 :
あいこちゃんがハナ坊のママンに化けたときのエロさは異常

40 :
俺もお笑いを目指しているのでお笑い劇場はネタの研究にもなるな(笑)

山下敦士

41 :
自分はおんぷとハナちゃんも好きだけど、GOプリのキュアフローラ(はるか)でイキたいです。
プリキュアの戦士ってエロい人が多くて、同人誌も作品が多いです。
自分はフローラで抜きたいな。皆様は誰で抜きたいですか?

42 :
>>41
IDの始まりと終わりが「AV」で笑ったw

43 :
おジャ魔女どれみを小学生の頃から見てるファンの男だけど
この作品はTVドラマよりずっとドラマしてる素晴らしい人間ドラマアニメだと思うの
(ただしTVアニメシリーズのみに限る。ラノベ? 新しい公式サイト? ふざけんな!)

そりゃ確かにオモチャ販売促進といったくだらない要素もあって
シリーズ毎に変身グッズが更新されたり、オプションのオモチャも増えてくるしそれ関連の話は正直つまらないし面白くもないし
シリーズ後半の女王関連の話が長すぎるとか
原作アニメ自体にもそういう悪い部分があったけども

ただ アニメで卒業して別れて綺麗に終わったのに、それをラノベで続きを描いたことによってアニメの良さを全て台無にしやがって許さんぞ

たと公式サイトのあのリアル写真の奴とか気に入らねぇし新グッズ展開も気に入らねぇ
新作劇場版も複雑な心境だばかやろー

44 :
ぽっぷとおんぷはナイスコンビだな…

45 :
ドロドロしとった

46 :
ラノベってそんなに酷いの?

47 :
酷いっちゅーか、栗山田のおっさんが一人でやってるので、アニメどれみの鬱な部分が濃縮されてるような出来映え

欲をいえば高校生になった事後談より、小学生時代のどれみたちの話を「若おかみは小学生!」みたいな作調で読みたい

48 :
>>47
おジャ魔女どれみってタイトルからして、そのタイトルのニュアンスからしても、作風からしても
小学校卒業して終了っていうこの締めくくりがベストだと思うんだけど

そういう意味ではラノベのやつは本来のどれみシリーズから逆行していてかつ台無しにしていて最低最悪だと思うのね

アニメで卒業して皆んなバラバラになったのに再び会うって内容がもう冷めるし
アニメで綺麗に魔法関係と別れて終わったってきうのにまた魔女見習いになるってのも過去作の感動とかを台無しにしてるし
年齢的に大きく成長したその後を描くってのも余計というか要らないし

49 :
>>43
まったくもって同意です

50 :
>>48
これまたまったくもって同意です

51 :
>>48
そう思うからこそシリーズに一番深く関わっていた五十嵐はナイショで手をひいたんだろう
どれみの死とその遺志を受け継いでくれるふぁみを存在で物語を綺麗に閉じて

52 :
もし新グッズ展開するなら厳しいだろうな。ナージャ・どれみ・クレヨン王国までは、
商品が予定通りに売れなかったことも多かったと言われている。そうなるとオモチャ屋では在庫を抱えてしまう。

やはり、派手な戦闘で売り込んでいくしかないと思う。
公式サイトのリアルの写真は、そこまでしてでもグッズを買って欲しいのだろう。
グッズを買ったからといって、思い出まで買えるわけではない。
そしたら思い出を売る人になっちゃうよw

53 :
MAHO堂大バザール戦友会のツイッターが更新されました。
https://twitter.com/dai_bazar2019

宿泊参加40人+宿泊しない参加10人の50人が定員です。
予定のつく人はいかがですか。
(deleted an unsolicited ad)

54 :
「どれみ」って「フランケンシュタインの怪物」じゃないかなあ…と。
「セラムン」やら「プリキュア」やら、過去や今の売れ筋作品のパーツを寄せ集め
"最強の存在"を作ったつもりが、生命が入っていないので、生きる死体になっちゃった、みたいな…。

ガキ向け、もしくはオタクの小遣いをかすめ取るチープな消耗品の低級娯楽に、生命をかけるバカな奴ら。
遊びもせず、暗いスタジオに閉じこもって、昼も夜も絵ばかり描いている、将来の保障も全く無い貧乏人。
オシャレじゃない、気の利いた美辞麗句の一つも思いつかない、粗野で不器用でダサい連中。
だから、この曲のように、必死になってガナりたてるしかない。
バカ正直に。上手く、小ずるく立ち回れないから、生命を張ってガナりたてるしかない。
お前らどうせ、オタクの成れの果てなんだろう!? そんな奴らが「表現者」だ、「作家」だなどとおこがましい。
そんな奴らはオタクに貢がせて、企業に小銭を吸い上げさせる程度しか能が無えんだから、
死ぬまで机に齧り付いて過労死すればいいんだよ。将来の保障?必要無え、どうせ野垂れ死にするんだから。
オモチャが売れりゃいいんだ、DVDが売れりゃいいんだ、後に余った尺はテキトーに埋めときゃそれで
成り立つんだ、余計な枚数や特殊効果使って制作費を切迫させるヤツは邪魔者だ、そんなモノは単なる
オタクの自己満足だ、お仲間のオタクどもにスゴいスゴいと手を叩かれりゃ満足なんだろう!?同じオタクに
手を叩かせるなら一枚絵で可愛い子のパンチラ描いときゃ同じくらいに売れるんだよ。パンチラ描いとけ。
な、パンチラ描いときゃイイんだよ。な、描けよ、パンチラをよ。描けってんだよ、パンチラ製造機。
他の同年代の連中は、女連れて遊び回ってるんだぜ!? 皆うまくやってんのにお前らがガキ向け
紙芝居に固執してんのは、金を産み出す能が無くてソコしか逃げ込む場が無かったからなんだろ!!?
そんな奴らにメシ食う場を提供してやってんだから、有難く思え。小銭でも、産み出して見せろや。
映像表現としてのアニメの面白さ!? 映画としての感動!!? そんな御題目を唱えて、お前らに売れる
モノが作れるのかよ!?! ならば産み出して見せろよ、そのけっこうな芸術作品とやらをよ。それで
パンチラより売ってみせろよ。売れなきゃソレはパンチラより売れない、お偉い芸術家様だ。
観客と感動を共有して、肩を叩き合いたい!?! 子供に「正しいこと」を教えてやりたい!!!?
言い訳ぬかしてんじゃねえ、子供はゲームとケータイに夢中だ、オタクどもはマスかきに夢中だ。
な、どこにもお前らの甘えた妄想が通用するような市場なんかねえんだよ。パンチラ描けよ。
ブルマに食い込むスジ描けよ。子供にもソレを見せりゃ、やがて金を産み出すオタク市場の予備軍になるぜ。
お前らには、その程度しか能が無えんだよ!!!

55 :
>>54
>チープな消耗品の低級娯楽に、生命をかけるバカな奴ら
あんまり当たってないな。プリキュアの戦闘シーンは、今や劇場版並みのクオリティを持つ内容も少なくない。
できるだけ派手な戦闘が必要なのだから、クオリティを上げなければどうにもならない。

>それでパンチラより売ってみせろよ
プリキュアに限らず、戦闘シーンのあるアニメはパンチラより売れるんじゃないかな。
単純に戦闘時間を長くした方が売れる。

56 :
>>54 なんか勘違いしてるようだけど
オタクつっても色んな種類がいるし
[好き]の対象も人によって異なるのよ

バンドに例えると分かりやすいけど
[ボーカルが好き][曲が好き]等と人によって好きの対象が異なるのよね

あと作品性と商品性のこの大きく分けて2つの要素のバランスが大事なのであって
作品性に偏ればいいという訳でもなければ
商品性に偏ればいいという訳でもなくて
やっぱりバランスが大事だよ

そういう意味では、今のセーラームーンやプリキュアなんかは商品性に偏り過ぎな気がする

57 :
ほんと勘違いしないで頂きたいんだけど
モノホンのオタクはパンチラだとかそういう安易な下系は求めてないよ

というかそんな下系に釣られるような奴はオタクとはいえないよ
オタクじゃなくてただの消費者

58 :
ドラマならばドラマ化したらどうかな?
もし実現したら特撮だな

59 :
実写版セラムンの悲劇をまた繰り返せと?
中メンの一人がビッグになったから今では大っぴらだが
本放送当時はアニメとの落差に悪夢でしかなかったぞ

60 :
>>48
んだ。
中途半端に小学時代をトレースしてる感じがあかん。
あの時期あの時代だから成り立った関係性に執着し続けていいことなし。

61 :
>>60
賛同者いて嬉C

ドラゴンボールとかもそうだけど
というか他の漫画・アニメ・ゲーム・音楽なんかにも言える事だと思うんだけど
昔のコンテンツが何かしらの形で新作が作られる事って多いと思うんだけど
それに関して個人の好みもあるだろうけどガッカリした記憶しか無いのよね正直

62 :
>>60
正直 あの成長したラノベでの絵は痛々しい

アニメシリーズでは女の子向けでもって小学生だったから あの痛々しい格好は許されたし
そこに偏らないように周りの人はキラキラしたデザインにせず普遍性を取り入れているそのバランスかよかったんだけどね

おジャ魔女の親御のデザインが結構普遍性があってキラキラしてないから
おジャ魔女のラノベの成長後の姿はもっと色やキラキラ感を落とさないと違和感あるし

63 :
実写版どれみといえば、土管のころにあったおジャ魔女キッズ

どれみ役の鈴木かすみちゃんをパワー型スタンド射程距離で見る機会があったのたが、
この頃の女の子は成長期。体型に合わせて作った見習い服がパツンパツンになりかけてて、膨らみかけの胸がくっきり見えて眼福でした

64 :
>>63
女の子は成長はやいよね
小学生あたりで凄い背が高くなるし

うちの姪っ子なんかも
甥っ子と比べると はやく立てるようになったり、はやく歩けるようになったり、はやく喋れるようになったりと
成長はやっ!ってビックリしたやで

65 :
3次ロリのエロ話は気持ち悪いし、それにリアル姪の話題で乗っかるのはもっと気持ち悪いから他所でやってくれ…

66 :
そんなにラノベの続編嫌なら今後読まなきゃいいだけの話

いい年した大人がグチグチとみっともない

67 :
卒業ったって、はづきとは中学違うだけだし普通にメールとか手紙とかで描かれてなくてもおジャ魔女メンバーは交流してただろうよ
むしろあの頃が忘れられなくて結局ズルズル魔法に頼っちゃう所とかリアル感あるし、魔法堂を通してまた一緒になれてどれみたちの絆の強さが見られて個人的には良かった

どれみはターゲットが女子なんだし。ロリペド厨キモい

68 :
>>66
「嫌なら見るな」は作品自体を封殺しようとしている者に対してはアリだが
そうでない場合はお前こそここを見るなと言い返されて終わり。
誰もラノベを出版するなとは言っておりません。

69 :
>>67
ロリペド?
少なくとも自分は中学高校なんて中途半端じゃなく
大人になったどれみ達をいきなり出した方がまだマシだったと思ってるけどね。

70 :
大昔のどれみスレはロリペドの巣窟だったんぞ
俺もそいつらに迎合して下ネタ書き込んでたのが黒歴史

71 :
ロリペド系の奴らは
女性の部分をみていて
ドラマ部分とかにちゃんと目を向けてなさそう

72 :
アニメどれみではヌけん

強いてあげればどれみのママとの入浴シーン、奥山さんのはつらつブルマ、可愛い服を着た奥山さん、加納のりこの体操服のシャツを押し上げる小学生らしからぬ巨乳、麗香様のちいさな胸を包み込むお高いブラジャーくらいか

73 :
どれみよりプリキュアの方がエロいから抜ける人は多いと思う。
ロリペドじゃなくても、同人誌で性欲解消できれば性風俗のお金はかからない。
そういえば、ももこがヘソ出しの服着てるのが理由で犯される内容の同人誌もあった。

そんな自分はキュアフローラが好きです。「今のゆうき君カッコ悪い!」とか良かったな。
聖地の日比谷公園の北側にあるベンチに今度行ってきます。

74 :
本編以外では

CDドラマのまりなちゃんのシンプルで少女独特の体型が判るリングコスチューム

『はづき 体操服』
『おんぷ 小悪魔』
『おんぷ レオタード』
がヌけたな

75 :
Youtubeの新作見たけど、おんぷちゃんの声、変わっちゃったのね。orz

76 :
>>75
そらアニメシリーズが終わって結構な年月が経ってるからな

77 :
声優が代わったような言い草だな

78 :
巨大な哺乳瓶にミルクを封じ込めることに成功したぽっぷ。

だが、どれみ、BotWリンク、6期の猫娘までも哺乳瓶に入れちゃったのは…。

BotWリンク、6期の猫娘も「あがー」という口の開け方をしている。

79 :
声優変わったと言われても納得するレベル。
あの甘ったるい声、好きだったのになぁ。

80 :
ももこもなんか声がマッチョじゃない?

81 :
そらずっと同じ声をキープすんの無理やからな
アニメが終わってからもう結構経つし

大谷育江のピカチュウ声も
初期の時の声と 今の声を聴き比べると結構ちゃうし

野沢雅子の悟空の声もやっぱ違う

っていうかみんな違う
これはしゃーない

82 :
さすがに16年前だからな・・・
老いるんだし声ぐらい変わるよ
宍戸さんより石毛さんでしょ

83 :
石毛さんの子も高校生か

今度でる♯のBD、DVDにあった映像特典も再録されるのかな…
不自然に胸から下を頑として映さない石毛さんとかの

84 :
お笑い劇場は高校生だから当時と声質変わっても大人っぽく軌道修正出来るからね
映画が小学生なら今の演技はきつそう

85 :
アマプラにおジャ魔女あるじゃん!と思ったら何故か22話からしか無料じゃないのいみわからん…

86 :
おジャ魔女のモノマネ芸人とか出てきたら応援してやる

87 :
もし、BotWリンクがプリキュアをやったら…。

もともと女顔のリンクはキュアブラックの衣装は似合うね…。

88 :
dアニメストアがナイショ含め全話配信してるね
まぁ月額制だけど

89 :
なんと!
見るか。

90 :
おんぷちゃんの今の声は高校生設定だからむしろあれで良いと思う
小学生からそのまんまなのもおかしいし

91 :
なるほど。
どれみ達の声が変って事かぁ。

92 :
メ〜テレで再放送やったときも何故か無印の途中からだった
でもナイショまで完走した

93 :
声といえば
原アニでオヤジーデの声が変わったのには正直違和感あったな
この件は声優さんが亡くなったから仕方ないんだけどもね

94 :
しかし、画質どーにかならんかったのかな。w
VHSの3倍速並みの劣化画質だった・・・orz

95 :
>>59
女児向け特撮ドラマだと最近は戦士シリーズもあるからな

魔法戦士マジマジョピュアーズがどれみに近い感じだったな

96 :
しゃあぷはいつ出るの?

97 :
>>70-71
(本当は作画スタッフもエロ同人誌出してんだけどね。公式海賊版か。どれみにかけた思いってそんなもんか)

どれみ…というか関連スレはロリペドエロより15年ほど前は何か精神に闇抱えているやつが多かったな。
サロンには「保健室登校」スレなんてのもあったな。
こっちの本スレよりYouTube板のスレのほうが盛り上がっていた時期もあったが、あれは闇だらけだった。
コテでいうと梶田とおるだとか、タクトだとか、ニックだとかふーだとか。

あとエロより頭おかしいサイトもあったな。
どれみっちの穴。
あれはドラマの部分にも反応してはいるがやたらと玩具売上にこだわったサイトだった。
ナージャを何年もいじめて。
あそこは作品としてはよくても売上がいまいちだったアニメをやたらいじめてたな、他にコメットさんやプリキュアSSも。
プリキュアは5の途中までネタにはしてたがフレッシュでプリキュアが一年制度になってから全くネタにしなくなった。
カスガって奴が一応同人誌作家から商業に進出したからプリキュアみたいな作品をネタにすると仕事干されるから、という説も出ているが。
それもエロでさえなく、売上だとかに突っ込んだら。
もちろん本人も今さら同人誌やるほどモチベーション上がってないのもあるだろうが。
鳩なんてどれみファンの同窓会みたいなアニメだし、プリキュア一番の売上だからネタにしても良さそうだが。
次の作品で小清水亜美が出て、次の作品以降プリキュア売上だだ下がりだしさ。

あと初代ガンダムに作画で参加して、80年代は自主制作アニメでトラブルも起こしたこともあった豊島ゆーさく。
アニメはどれみとハトプリしか認めない原理主義者。
でもこの人今は何の仕事してるんだろうね?もうアニメの仕事はしてないだろうし。
もう還暦は越えてる

98 :
サークルヘロンだったかな?
どれみに続きプリキュアでもエロ同人出しててプリキュア原画から追い出される

ガンダムビルドファイターズに参加してて、こっちのエロ同人はOKだった?

まあ東映アニメとサンライズの違いだろうけど

99 :
昔のドレヲタなんてキチガイや性犯罪者予備軍の集団だし
そいつらの子供世代な今のドレヲタはある意味そいつらの犠牲者だわ
真ドレヲタは初代とSSのプリキュアファンを意図的に争わせた
原理主義者にしてプリキュア狂アンチのカスガとゆーさくが2トップだけど
真祖にしてどれみ真原理主義者は関Pとキチガイどれみスタッフだからなあ

100 :
おんぷちゃんは高校生になってもまだ赤飯来てなさそう

101 :
今でも赤飯なんてたくんか

102 :
クッキングパパでは炊いてたなー

103 :
>>99
何がキチガイを引き寄せたんだろう?
なんだか人生相談番組に寄せられるような生き方が次々とテーマに出てくるから引き寄せられたのかな?

人は極論をいうと騙される。
エヴァがガンダムがそうであったように。


どれみ小説は20代編も続くのか。
絶対最終的にそうなると思ったぜ。
そのまま一生続けてろ。
結論としては「人生ならよくあること」で終わるから。
どんな物語だって続きを描けばドロドロになります。
当たり前のことをやっただけ。

104 :
春風家ではお赤ステーキを食べます

105 :
それ生肉じゃね

106 :
お笑い劇場のももこ、海外暮らしが長くて日本語下手になったのかなw土管やナイショの時より片言になってる

おんぷは小4の時より声高くなってるね。宍戸さんあの落ち着いた感じの声出せなくなっちゃったのかな

107 :
カロリーなんて消費すればゼロや!

108 :
レバ刺しでいいだろ

109 :
>>104
どれみのステーキの描写は
別にハイクオリティって訳でもないのに
なんかステーキ食べたくなるよね

110 :
「あたしって世界一不幸な美少女だー!」

当時のリアル幼女から総スカンを食らったというどれみ本人と本人の言葉

111 :
少3ぐらいの子が自分の事を美少女なんて言ってれば、確実に痛いやつだよ。無視されるかイジメにあうか。

ワンにゃー。

112 :
どれみさんの中の人は確かに美少女だった

113 :
未然

114 :
ブルセラ雑誌のモデルからヘアヌード、そして人気アニメ声優になっても芸名を変えない胆の座った人

115 :
>>111
「お前幸せやんけ」という事じゃなくてかよ

116 :
後期の聖母化しすぎたどれみには魅力を感じない

117 :
どれみさんじゃなくどれみちゃん

118 :
感極まるとやたら抱き着いてたイメージ

119 :
>>116
聖母化したと思いきや、最後で決壊するどれみちゃんは可愛いなー。ドジっ子が成長したと思いきや、まだまだ子供だったってことで。

120 :
どれみが終わって、まさか現実世界で芸名でなく実在の子供で『どれみ』や『おんぷ』って名前があるとは思わなかった。親はおジャ魔女みて、何を思ったんだろうな。

121 :
ももちゃんの「ドレミチャーン」と呼ぶ声が好き

アヒャ

122 :
確かにあれはかわいい

123 :
だろ?

あとぽぷちんがたまに、たまーに「おねえちゃん!」と言うのが可愛い

124 :
ドゥレミチャーン

125 :
どれみは#の時点で聖母化してたがな

126 :
>>125
母は強しだよ。

127 :
>>125
ドドの扱い悪かったこと以外は聖母化してたな

128 :
パップチャーン

129 :
あいこママンのエロさは異常

あぁあつこさん!僕は僕は!

130 :
じゃ、はづきママンはもらっていきますね

131 :
>>130
あんな精神年齢子供おばちゃんでよければどうぞ。

僕はおんぷママをもらって、合法的におんぷちゃんと暮らします。

132 :
あつこさんと、おめかしあいちゃんとで親子丼するのがドリーム

133 :
ただの同人誌やん

134 :
池袋西武でおジャ魔女カフェ
百貨店だから多分行きやすいやろ

135 :
>>134
地獄だった

136 :
ジジイになって、あつこさんの働いている介護施設にぶちこまれたら、
あつこさんに強烈なセクハラをかましたい

137 :
「おジャ魔女どれみ」カフェが東京・大阪で開催、ピンクのケーキで20周年をお祝い
https://natalie.mu/comic/news/337419

#doremi20th
https://pbs.twimg.com/media/D-EaD3fUYAEv1aS.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D-EaD90UIAI9NWV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D-EaEEIU4AExSTW.jpg

138 :
はづきちゃんは父親桜木じゃね?

139 :
ドッカ〜ン名作すぎる
秘密基地を守れ回と七夕回と魔法を捨てた魔女回がドッカ〜ンのラスト除いてすきな回
46〜51話は神回殿堂すぎる…
おジャ魔女どれみ全話幸せな時間でした

140 :
>>139
同感です。定期的に起こるどれみ熱。これが発病するとアニメを再度みてしまう。何度みても飽きがこない。未来に引き継いでほしいアニメです。

141 :
どれみシリーズの謎は、魔女界の女王の正体は一作目から決まってたのかな。当時、女王様の声を聞いて正体に気づいていた大きいオトモダチはいたのかな?

142 :
秘密基地は現代だったら
自分たちで動画配信とかしてバレそう

143 :
土管はイマイチな回も多いけど、その分神回も多いよね
終盤は記憶消してもう一度見たいわ

144 :
むつみ長谷部のプロレス回はエロかった

145 :
ドッカ〜ン は無印に近い…と思う

146 :
身体測定回だな
あんなん今ではムリ

147 :
小六女児に番台やらせるなんて当時だってありえねー

148 :
ついぞお当番話が無かった巨乳小学生加納のりこちゃん…。

149 :
>>144
お兄ちゃんが中学生になって変わり果てたあのシーンは中々悲しいものがあった

150 :
のりこは性格悪いからメイン回なかったのも納得

151 :
お笑い劇場やるならOVAで中学生やってよ〜、デフォルメじゃないどれみ達の
動いてる姿が見たいんだよー

セーラームーンだって未だに劇場版とかやるんだから、どれみがまたアニメで
ドタバタやってもいいだろー

152 :
作品の知名度の差を考えろ…

153 :
中学も高校も同じだろ…

154 :
そもそもどれみも劇場版やるだろ…

155 :
四年間全国ネットで放映されたんだからどれみ世代というのは確実に存在する
セラムンも凋落から勇躍メジャー舞台に返り咲いたのは該当世代の台頭
(かつての幼児が成人してカネ落とすようになったから
w)

本番はこれからだ(たぶんwww)

156 :
大きいお友達が今、おジャ魔女変身タップや変身セット買うとは思えない。映像化したって金だしてみてくれるんかな。

反面、セラムンは海外人気もあるうえ、コスメもヒットしたし、記念硬貨とかコラボ商品が売れているイメージ。

何年やってもどれみはおもちゃ販促アニメ枠なんじゃない?

157 :
どれみは小学生のままでいい。どれみ16を読んで思った感想。何一つ楽しい作品になるとは思えない。社会風刺なんぞいらない

158 :
当時もののタップやポロンはプレミア付いてるしタップモチーフのコスメは出てるし大人向けコスプレ衣装も今になって公式から新しく出てるよ

159 :
>>157
現実世界と時代がずれた16の設定は尚更社会風刺には向いていないと思った

160 :
はなちゃんって最終回以降もちょくちょく会ってるの?

161 :
>>158
ホンマや
https://p-bandai.jp/search/?keyword=%82%A8%83W%83%83%96%82%8F%97%82%C7%82%EA%82%DD&cate=&disp=d&sort=n&page=0

セラムンだけかと思ってた。失礼しました。

しかしブラとショーツは流石に買えないなー

162 :
>>160
16になって、やっと再会したんでなかったっけ?
たった数年で再会してて感動が薄れた。


アニメで 立派な女王様になって再会しよう とか 魔女界と人間界をもっと交流させてどれみ達の子孫と会うみたいなシーンがあった様な気がするので。

163 :
>>159
カヨコチャンの不登校シリーズが何気に人気あったのかな。
それで、どれみシリーズではその時代の学校問題をいれるって縛りができたんじゃない

164 :
今度の札幌のイベントでサトジュンから映画に原田知世出ますよぐらいのサプライズ発言が欲しい

それだけで宣伝にもなるし観客動員も増える

165 :
>>163
実際の対象視聴者層は
幼稚園児とかだからな。
どうだったんだろう。
ここではスカネタ扱いだったが。

166 :
かよちゃんの不登校ネタはプリキュアなら、モンスター化されて一発浄化して一話で終わる話

167 :
かよこだとかのぶみほなんかは最近だったら主人公メンバーにいてもおかしくない

168 :
麗香様のちっぱいを毎日揉んで育ててあげたいな

169 :
おんぷって一挙一動が可愛くて仕方ないわ
やはりチャイドルは違う

170 :
おんぷのおの字は
おならのお

171 :
>>169
将来、そのチャイドルやってたせいで高校生になっても週刊誌に追いかけ回されるし。不振に終わったガザマドンシリーズの責任されるし。まともな恋愛してないからショタコンになるし。人生は損してそう。おんぷちゃん。

172 :
おんぷちゃんは未だ赤飯来てなさそう

173 :
ショタコンってもっとフューチャーされてもよかった。

174 :
あいちゃんだけ座布団0枚ってなにがあったんや…

175 :
いやそれよりももの数やろ
あいちゃんは紫ポジションやろ

176 :
春風亭だから司会

177 :
>>176
ほんまやw

178 :
あいこの座布団が取られてももこに移動したと予想。

179 :
長門かよこを構いまくってその後フルスルーし続けるどれみの腹黒さ
不登校少女を立ち直らせた「実績」が得られた後は
ウザいかよこを一切相手にしないのが いかにも女グループらしいと言える罠

>>139
土管なんて話の半分はヲタ狙いの糞話ばっかなのによく言うわwww
ああ、お前がキモヲタだからか名作扱いなのかwww

180 :
どれみはそんな子じゃねぇよ

181 :
でも修学旅行の班決めの印象はよくない
長門かよこの複雑そうな表情
アゴが誘わなかったら「まだ班の決まってない人はいないか〜?」とか言われて哀れかよこは晒し者に

182 :
リアルでどんな糞女に引っかかったのかしらんがアニメのキャラに、しかもJSに自分の苦悩い経験を投影するとはけしからんな

183 :
あっ、ほんの冗談だから怒らないで
俺179じゃないし

184 :
>>181
罪な女やで。どれみちゃん

185 :
>>179
俺も同じ事思った。アフターフォローしないどれみ。
無自覚な悪意。たちが悪い。

ナルトの長門は、どれみからとった説好き

186 :
どれみは腹黒と事実言われて発狂してる蟲が何匹か沸いてるし
も!見てたらどれみが自分が他人からよく見られたいって演出してる性格つーこと理解できる

喚いてる蟲は誕生日話も知らんただのニワカか
話の内容や辻褄なんてどうでもいいキャラヲタ妄信者

187 :
班決めのあれはどれみが悪いというかハナが半強引にどれみやももこや矢田長谷部を一緒の班に決めたからだろ
ハナはかよ子の過去のこと知らないし

188 :
レベルの低いどれみアンチがいるようで

189 :
班決めはむしろはづきと気まずくなるだろ。矢田と一緒になっちゃよ

190 :
【20周年記念コスメ💄】

#おジャ魔女どれみ シリーズから
『ペペルトポロン』と『ピコットポロン』
をモチーフにしたリップクリームが登場!

予約開始:2019年7月8日(月)13時〜
価格:4,180円(税込)(送料・手数料別途)
対象年齢:15歳以上

商品購入サイトはこちら👇
https://p-bandai.jp/item/item-1000136814/?rt=pr
https://pbs.twimg.com/media/D-6oU6aUcAU2-e1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D-6oXGaU8AAoFxk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D-6oYOxVUAAxNMS.jpg

191 :
ゴージャスアイリン的な魔法使いはよ

192 :
1期と2期の頃のぽっぷって超可愛いな
オマセだけど
3期から何か等身伸びちゃって違和感感じる

193 :
むしろ1期2期のぽっぷは姉を呼び捨てで馬鹿にするクソガキだったから3期からの方が好きだわ

194 :
>>190
短小化しとるやないか

195 :
>>187
ハナはカヨコちゃんの事知ってるんじゃない?クラス編入した時名前知ってたし。

てか、ハナの強引さがあったとしてもカヨコちゃんを気にしない時点で無自覚な悪意がどれみにはある。

クラス替えしてもカヨコちゃんとどれみ、関先生が同じクラスにしてる意味がない。

196 :
>>187
ハナの強制の中、ちょっとでもカヨコちゃんを気にかけるシーンがあれば良かったと思う。

カヨコちゃんもどれみ依存脱出しなきゃ駄目だし。

ハナの強引で班が決まりそうになる

どれみ、カヨコちゃんを気にする

カヨコちゃんは、ちゃんと班決まってる

どれみ、それみて笑顔。班決め終了

こんな感じの方が良かったなー。

197 :
完璧聖人やんw

198 :
無自覚な悪意とかいってどれみちゃんsageようとするチンカス星人は何なんだ
修学旅行のメンバー決めシーンとか普通に視聴しててもまず気にならんし
そんなもん気にするのは悪意を持ってるアンチぐらいだろ

199 :
>>198
大人になって見直すと些細な所が気になるのですよ。
というか、カヨコちゃんは視聴当時でさえ気になったけど。

学校行くようになってから絡みがないw
どれみ、ひでー。

200 :
まああの辺はどれみがどうのっていうより林野の成長とそれを見守る関先生を描いたシーンってことで

201 :
林野委員長は、どれみと同じクラスになれた事で救われた子ではあるよね。

202 :
>>199
38話の冒頭でかよこちゃんとバラエティーの話で文通してたということはは20話の後は毎日毎朝図書館行ったりしてたという大人になって見てみると考察できますね
人の傷みをわかる子を悪く言うのはよろしくない

203 :
>>200
そう言う見方が普通なんじゃあないっすか?

204 :
あれはかよ子は「どれみの力を借りなくてもちゃんとやって行けます」って意味だと思うけど
最終回ではかよ子の存在忘れずに「どれみがいなかったら登校出来なかった」って言ってるし

205 :
>>199
というか生徒の数自体が多くて
生徒単発の回で絡んであとはあまり絡まないってのは割と多いと思う

脚本の都合だったり、作画の問題だったり、声優ないしコストの問題だったり。
例えばおジャ魔女の妖精が登場するシーンとかでも、妖精主体の回じゃないと喋らない事が多かったりする。
だからまぁそういう単純な制約的な理由だと思う

206 :
ぽっぷのソックスが無かったりモブキャラの等身がおかしかったり
このアニメってよく見ると所々に作画ミスがあるよね

207 :
ポップは全然出てこないとか、出てきても不自然に喋らないとか、地味に存在を疑う時期があった

208 :
同級生の仲間が増えたこともあるけど一番は中の人が産休に入ったからでしょ

209 :
も!のときは石毛さんの産休もあったからね

210 :
久しぶりに無印の1話から見てるけどどれみちゃん報われなさ過ぎてつらい
毎回ステーキ食いそびれるし
どれみちゃんがトラブルや横取りに遭わずステーキ食えた回ってあったっけ?

211 :
ステーキ肉を使ったビーフシチューなら…

212 :
どれみさんがステーキ食えたのは♯の劇場版だけ

213 :
>>210
どれみちゃんの魔女になりたい理由がお腹いっぱいのステーキを食べたいとかだったら、シリーズ通してステーキ食べれないのもわかるけど。あの子の理由、好きな人に告白する勇気が欲しいだからな。

214 :
>>210
それにステーキを食べちゃったら、世界一幸せな少女になっちゃうし。美少女ではない。

215 :
どれみの顔は実際どうなんたろう
中の上ぐらいはあるんだろうか

216 :
>>215
そりゃあ、中学でも恋人いない。高校になっても告白されない。この時点で中の中以下確定でないかと。

声かけられない高嶺の花っぽくもないし。

217 :
他のMAHO堂メンバーが可愛すぎるだけで、どれみも上の下はあると思われる
実際大半のクラスメイトよりどれみの方が顔整ってるしな
告白されないのも幼馴染の小竹(彼も何気にかなりハイスペック)との関係性が周知されていてそこに割り込める勇気のある男子がいなかっただけの話だろう

218 :
おんぷとはづきが別格なだけでどれみも十分可愛いよ
おんぷはザガイドンのせいで失脚したけど

219 :
はづきっちってルックスがいいと客観的に言われてる描写あったっけ?
おんぷ、ももこ、ハナはあったの覚えてる。

220 :
小説であったと思う

221 :
どれみは現実世界のイメージとして有村藍里じゃないかな。
妹のぽっぷが有村架純。

妹は周りから可愛い、可愛いともてはやされ。姉はそんな気配なし。劣等感を常に感じ、自分は美少女だと思い込む痛い女。

一般人の中ではブスではないけど、美人でもない。
本当の美少女達の中にいるとブスが目立つ。
そんな残念なのがどれみちゃん!

222 :
どれみのことを『さん』付けで呼ぶ奴にまともな人間はいないからなあ…
 

223 :
>>221
なのにどこか生々しいエロを感じる。
それがどれみさん。

224 :
>>223
まさに有村妹。
エロさだけはある。どれみちゃん。

225 :
実際モテる人ってルックス特別良くない事も多い。
どれみは現実世界だとモテてるだろう。人タラシだから。

226 :
>>225
どれみちゃんがもてるかどうかより、美人とか美少女なのかをいってるんじゃないですか?

215の人が発端なら。

何度も言いますが自分の中でどれみちゃんの顔は普通以下。

227 :
別に普通以下という結論に反論してないけど?

228 :
>>226
なんだこいつ

229 :
京アニ。。。
どれヲタはマジで新打法がいいわ

230 :
今度はアニメ会社が襲撃かよ・・・それも戦後最悪の放火らしいな
これで令和の凶悪犯罪は何件目だ?マジで災いを呼び寄せる地獄の年号だな

231 :
スレチ

232 :
やはりどれみとももちゃんは似た者同士なのか…?

233 :
どれみを見て日本人を学習したからじゃね

234 :
ももちゃんは、どれみによって救われた1人。
たった1人で魔女になった数百年に一度の逸材。

セラムンの美奈子ちゃんポジションです。
作品が違えば主役になれる唯一の存在。

可愛いけど、お馬鹿キャラが後付けされる。

235 :
はづき以外は割と主役はれそう

236 :
人類長年の夢である不老長寿の達成割とイージーだな。魔女をみつけ、正体をみやぶり、見習い試験を突破するだけ。
試験も小学生が1年かからないぐらいでできるレベル。

237 :
>>236
> 魔女を見つけ

ここで無理

238 :
魔女の倒し方

239 :
マジョモンローは寿命で逝ってたぞ

240 :
イタコに口寄せしてもらったらももたん喜ぶかな

241 :
マジョモンロー ノーリターン

242 :
>>239
不死じゃない。不老長寿だから老衰てまあってもおかしくないんじゃない?

243 :
>>241
彼女は、長い長い人生の最後に幸せ一杯の気持ちで逝ったんだから、ももこと会えて最高じゃない?

ももこと過ごした数年とそれまでの人生とを天秤にかけてもひけをとってないと思うな。

ダイの大冒険のロンベルク氏のように

244 :
初期はお菓子作りの頼れるお姉さん的存在だったのにポンコツ化したのも美奈子と似てる

245 :
始めは3人組。最後の5人目がももちゃん(美奈子)
なのも同じ。
という無理矢理な説。

※第2のセラムンねらってたのかな。最後はプリキュアが第2のセラムンになった感じだけど

246 :
最後はハナちゃん(白)だよ

247 :
なら、はなちゃんは外部太陽系三戦士 枠じゃない。
もしくは、ほたるちゃん。

はなちゃん、魔力だけならどれみ達より遥かに高いし。
成長次第で、魔女界を破滅にも、成長にも導けるし。

248 :
第二のセーラームーンというのはあながち間違ってない
今は和解して、セラクリ作ったりもしたが
武内直子と東映アニメーションはうまくいってない時期あった
更に「夢のクレヨン王国」の原作者とも揉めてて
(原作者は天使編の内容に不満があった)
東映アニメーション側としては、東堂いづみ名義の
オリジナルアニメを作るきっかけになった

セーラームーンも、おジャ魔女どれみも
カラー戦隊モノを踏襲している

プリキュアは追加戦士に紫を入れる事が多く、
(紫はミステリアスでも、黒と違ってダーク感が無い)
この点はどれみから継承されたように見える

249 :
はたしてハナ坊はおジャ魔女メンバーと考えていいのか
中の人の都合かイベントに全然出てこないし

250 :
>>249
ワンピースのビビ より主人公たちの仲間です。

251 :
ハナちゃんはセーラームーンで言えばちびうさじゃね

ナイショはハナが成長する前の話だし、土管EDの最後の写真映像でも赤ん坊の姿
スタッフ的にはハナは魔女見習いの親友の一人というよりは、あくまでどれみたちの育ての子的に扱ってるんじゃないの

252 :
P…

253 :
ぽっぷェ・・・

254 :
ぽっぷは娘じゃなくて妹やん
性格はちびうさっぽいけど

255 :
同じ年に公開されるデジモンは他社丸投げに対しおジャ魔女は完璧に東映がサポートしてくれるから楽しみ

256 :
おジャ魔女どれみ総選挙やれよ

257 :
OY!コーラ「どれみが無事ハッピーエンドを迎えられたのはみんなわしのおかげ」

258 :
言う程か?

259 :
わしが育てた

260 :
正直映画も関P×栗山脚本タッグだから16シリーズやナイショののんちゃんみたいな暗い話になりそうな予感

261 :
暗い話というか、当時子供だったライト層に向けて作ることを意識しすぎてどれオタには満足できない話になりそう
タイトルからおジャ魔女が外れてるから新キャラが主役でどれみ達はサブに回る可能性もあるし、デジモンのように成長したどれみ達のパートがメインになる可能性もある

262 :
デジモンのウォーゲームとかと同じで、かよちゃん回やずっとフレンズ回や最終回か反響あったからってその路線が正しいと思ってる節があるよね
個人的にどれみはギャグメイン時々シリアス程度がよかったのに、ナイショや16シリーズはシリアスメインになっちゃって微妙になった
同製作陣でシリアスにし過ぎた結果、ドロドロ劇になって失敗したナージャから学ばなかったのかな

263 :
のんちゃんの話はコメディ多めだし(
そりゃ死んじゃうから最後はシリアスだが)
その他の話も基本コメディ調から感動への
どれみらしい話じやん
ちゃんと見て言ってんのかな

264 :
ナイショの野球話は最早レジェンド

265 :
せっ、せっ、世界はラブ&ピース。
これに勝るアニソンはない。
もしくはA!甘ーい ドッキリドーナツ

266 :
のんちゃん検索してみたがそんな鬱話があったのか
こんなバッドエンドライターは虚淵だけでいいよ

267 :
のんちゃん話はどれみとのんちゃんが明るいキャラな上に結末には救いがあるし、タイトルの時点で死ぬことは予想できるので悲しい話だけど鬱話ってほどではない
つーか見てから判断しろよ

268 :
すまぬ

269 :
>>265
ヒッピーなんて子供に説明求められても
どう説明すりゃいいんだかな

270 :
実はももちゃん、ヒッピーのことよくわかってなかったりして

271 :
おジャ魔女どれみが今リアルタイムでやってたら最終回の感動5割増になって慟哭してたと思う
名作は如何にして作品の世界にのめり込むか
魔法のあり方がとても魅力的魔法をヨイショせず一話の告白しようとするシーンで背中を一押しする勇気として魔法のあり方を最後まで貫いたのはすごい
最終回は時間の枠に余裕があったら先々代の女王も登場してほしかった
最終回のどれみの気持ちを一番理解してると思うしそこでこれまであった魔女達の姿を思い出し魔女になるという選択をやめたどれみらしさで解決してもらいたかった

272 :
>>269
ビール風の清涼飲料水だよね

273 :
L・S・D!! L・S・D!!

274 :
そういやあいこは関西弁の真似事されても怒ってなかったな
東京人に関西弁使われると怒るってのが関西人の特徴だと聞いた事あるが

275 :
おんぷと喧嘩したとき怒ってなかったか

276 :
死者蘇生、怪我病気の治癒、心の操作
これらが禁断の魔法に設定されてるのは上手いよね
出来ちゃったら生物として逸脱してしまう

277 :
でも術者自身にリスクが降りかかるだけで、
死者蘇生以外は「出来ない」訳でも無いんだよね

278 :
小説侍戦隊シンケンジャーで、ももこネタが使われとったな

どれみラノベも大和屋が書けば良かったのに

279 :
これは買うしかない
https://i.imgur.com/JzDQGbo.jpg
https://i.imgur.com/HZkUCI6.jpg
https://i.imgur.com/KfVUyxe.jpg

280 :
20周年記念らしいから最初から見ようと思う
ちなみに初見
ぱっと見の印象だと眼鏡の子が1番気になる

281 :
一番人気だよ

282 :
実際初期は一番人気だったよ

283 :
おんぷ様とモモちゃんが素晴らしすぎるのがいけなかったんだ

284 :
>>276
ただまぁ
全体的にリスクとリターンの釣り合いとれてないのはどうなん?っていう疑問がある

285 :
禁断魔法のリスクってなんだっけ?

286 :
死者を蘇生させる魔法、他人の怪我や病気を治す魔法は
成功した場合、その治した分が術者に帰ってくる
発動に失敗した場合、水晶玉が砕け散る(魔女の資格を失う)
他人の心を動かす魔法を使うと眠りに就く

287 :
#きたか
相変わらず高い高い

288 :
>>286
自分に帰ってくるのか…

289 :
そうだよ 仮に死者蘇生に「成功」した場合、
術者は確実に死ぬが、死者は生き返る
ももこはそれやろうとしたら失敗して水晶玉が砕けた

290 :
♯のBlu-ray、DVDの映像特典が全て収録されてんなら買うけどな

291 :
一人くらい魔女になっても良かったのにな
ハナちゃんはそうなんだけど違うそうじゃないってやつ

未来さんは小説でその後とか素生が明らかになってあのどれみが見た幻影か夢かって言う
あの不思議な感じが失われてしまったなあ
あくまでどれみだけが交流してたってのが魅力だったのに

まあ、作品的にはあり得ないんだけど自分はどれみは未来さんと一緒に行ってほしかった
あくまでIF

292 :
>>291
細田監督的にはどれみは未来さんと一緒にヴェネチアに行くと決心してて
「未来さん、あたし来たよ!未来さん、あたしも(ヴェネチアへ行く!)」って言わせるはずだったけど
小学生の家出っぽく受け取られてしまうのは困ると言われてあたし「も」を削られてしまったらしい

あそこでどれみが未来さんと一緒に行った場合の二次創作が見たいとずっと思ってるんだけど
見ないんだよなあこれが

293 :
某ちゃんねるでは見たけどね…

294 :
>>291
一人くらい魔女になってもってのは思ったな。
続編作るなら尚更そういう存在がほしいところだった。

しかしあのメンツを見わたすと、確かに
魔女になる可能性があるのはどれみしかいないな。
他は一人っ子だから親の事考えると現実的じゃない。

295 :
放送当時もどれみだけが魔女になるんじゃないかと一部で考察されてたみたいだね
たしかに最終回前に他のメンバーが自分の現実的な未来と向き合うなか、どれみだけが魔女として人間界で生きる女性と出会い、魔女としての未来に向き合った
おまけに馬越作監で気合入りまくってるし、そう解釈するのも分かる気がする
しかしあの辺のどれみの心理描写を勝手に後付けで解釈して、未来さんに余計な設定まで後付けした小説版は本当に蛇足だよな…

296 :
今の時代ならどれみは魔女になってたかもしれないと思ってる

297 :
どれみが魔女になってたらおんぷはホントについていったのかな

298 :
アニメの設定上、人間から魔女になるのは・・・今ならできるかもね。
どれみ作品で人間から魔女になると、もう人間に戻ることはできない。
これはまどかマギカでいう、きゅうべえと契約して魔法少女になるのと同じことになる。
さやかは「死んでるのと同じだ」って言っていた。

人間から魔女になるってそういう事なんだよね。そりゃあどれみとおんぷが魔女になって、
ハナちゃんと魔女界で暮らすのもありかも知れないが、それは人間を辞めてしまうことになる。
なので、何人かが魔女を選択するのは子ども向け作品としては難しかった。

299 :
>>297
4年目のおんぷのセリフを見る限り、付いていかない。
セリフでは「魔女になってもいいかな」と言ってるだけで、必ず魔女になるという強い意志ではない。

人間と魔女の選択で魔女を選んでしまうと人間界に残るのは難しいかも知れない。
そうすると、おんぷが中学生で芸能界で活躍したいという進路とは矛盾してしまう。
やはり芸能界で活躍するには人間選択しかないと思う。

300 :
またきたのかイベント潰し野郎

301 :
マジョリカとブー太郎が同じ人だと知った時は驚いたな

302 :
https://twipla.jp/events/388351

MAHO堂大バザール戦友会の空席は、残り16(宿泊あり)と残り10程度(宿泊なし)。
最初の予想ではいきなり埋まると思ったが、まさかの空席あり。
9月22日の日曜日、よかったらどうですか?

303 :
絶対にNOぉだ

304 :
コイツがこっそり参加しそうだな
そんでまた主催に粘着

305 :
こっそりとは参加しないよ。参加するなら正面から堂々と行く。
のんちゃんもいいけど、おんぷの気楽さも好きだな。
おんぷは自分の実力で芸能界を生きると言ったけど、芸能界はコネも実力のうち。
そんな訳で、参加する時は振り込み完了を「あらかじめ」予告します。

なお自分は小説版は読んでいません。どれみ作品はそれなりに勉強が必要とされます。

306 :
プレバンでフィギュアの予約始まった

307 :
おんぷちゃんは?

308 :
かわいいよ

309 :
あのフィギュア出来いいね
全部揃えたい

310 :
お?フィギュア出たのか 予約するかw

311 :
19時40分に戦友会イベントを宿泊ありで入金完了しました。
私に尋問したい人や会いたい人は来ませんか。

312 :
大バザールの今回の会場は荻窪にある西郊ロッヂング。
ネットで調べたところ、浴室はとても狭く1人しか入れない面積です。2人は厳しいかな。
ですので入浴は事前に済ませるのが得策です。昭和の趣があるレトロな雰囲気や自動販売機がオススメです。

どれみが縁で友達になった人は、宿泊なしの1500円で参加して再会を祝いませんか。

313 :
参加迷ってたけど申し込んでなくて良かったわ

314 :
>>313
社会に対して復讐するので、申し込まなくてよかったですね。

315 :
しつこいな君も

316 :
#来てるじゃないか
喧嘩回見たかったんだよな

317 :
キチガイ来るんか
局長また粘着されるな可哀想

318 :
>>316
人気投票でのんちゃんに入れようと思った。
さすがに放送中に亡くなったキャラは難しいと思ってやめただけのこと。

>>317
今度は粘着しないよ。私を無視する人もいるだろうから、その時はすぐに寝てしまいます。
西郊ロッヂングの雰囲気がいいかんじです。最終的に参加者が足りなければ当日参加OKにすれば
いいと思います。

319 :
大バザの会場を下見してきた。概要は次の通り。

1、荻窪駅の南口を出たら、線路沿いにずっと東へ進む(阿佐ヶ谷方面)
2、線路沿いでなくなっても東に行くと「天沼陸橋南」という信号がある(ここには「おぎくぼ南口接骨院」もある)。
3、この信号を南に見た時点で「西郊ロッヂング」の看板が見えるのであとはひたすら進む
4、単純に見えて距離が長い。坂道はなし。初めてくる人は、荻窪駅から20分〜30分程度見ておいた方がいいかも知れない。

320 :
ここからは要注意なケース。まず荷物をたくさん持ってるか、重いものを持ってる人。
荻窪駅南口からはタクシーが出てるので、「せいこうロッジングまでお願いします」と言ってタクシーで着たほうが無難かも知れない。
荻窪駅南口〜天沼陸橋南の区間は路線バスがないので、徒歩かタクシーで来るしかない。

西郊ロッヂングの周辺はコンビニが少ない。食料や飲料を確保するには、
天沼陸橋南の西側の「まいばすけっと」(スーパー。7時〜24時まで営業。深夜は休み)を拠点に荷物を置いてから買い出しに行くのが良い。
東側に行くとラーメン二郎やローソンがあるが、ローソンはかなり歩く。

西郊のすぐ南はマンションや高級住宅街が並んでいる。あまり大声を出して騒ぐには適さない。
酔いが過ぎたり、怒鳴り声の喧嘩(例:「どこまで思い上がってるんだ、貴様っ!」など)はオススメしない。
麻雀をするには問題ない環境だと思われる。

321 :
キチガイ無双

322 :
主催やその周辺の方々へ。311・318・319の内容は参加のしおり(案内)に
転載して頂いて構いません。天沼陸橋南の信号が重要。

19時から乾杯とのことですが、途中で道に迷っては意味がありません。
下見をした感想では、駅から南に行ってしまうと坂道を下るので迷う可能性があります。

323 :
西郊に問い合わせてみたら回答は次の通り。
チェックインは16時、チェックアウトは10時。

禁煙か?→特に禁煙にはしていない
夜間外出できるか?→23時〜07時までは防犯上、門を閉めてしまうので注意
酒・タバコなどの嗜好品を買い出しに行く人は早めに着いたほうが良いかも知れない。
なお近くに大田黒公園がある。

チェックインの権利は16時からあるので、遅く来いといわれても混雑しちゃうけどね。

324 :
キャンセルするわ

325 :
大バザの合宿は嗜好品みたいなものですから、キャンセルされたらいかがですか?

326 :
ここがなんのスレなんかようわからんくなってきたわ

327 :
あいたん弄りスレやぞ

328 :
すいません、自分の都合で書き過ぎて迷惑をかけました。反省します。

329 :
ぽっぷの魔法で、ミルクの大洪水を巨大な哺乳瓶に入れて食い止めるのに成功したが…。

哺乳瓶の中に一方通行、リンク、鬼太郎、猫娘などを封じ込めちゃった…。

乳液のお風呂でさっぱりできたがな…。

流石の一方通行、リンクも「あがー」の間抜けな顔をしている。

330 :
どれみ16の馬越嘉彦イラスト集にクラスメイトの集合写真あるでしょ?
ひとりひとり確認してみても長門かよこちゃんがどうしてもわからんのだけどわかる人います?

不明者ふたりいるんだけどどちらもかよちゃんに見えないんだよね

331 :
>>330
ももちゃんの隣にいるのがそうでは

というか他の数名のモブみたいな子達の方があまり記憶になくて特定できない

332 :
>>331
この娘は樋口まきちゃんじゃ無いのかな?ローラースケートやってた娘

右ページ最上段の佐藤なつみちゃん(教会の娘)の隣で横向いてる娘と、左ページ最上段の真ん中辺りの菊池くんのピースのとこで笑ってる娘がわからん

あと剣道道場の岡島くんもわからないな。生え際同じなのが見当たらない

333 :
高校生ともなれば音信不通の小学の同級生なんてざらよ

334 :
>>332
ももちゃんの横に居るのがかよちゃん

佐藤なつみちゃんの隣で横向いてる娘が樋口まきちゃん
菊池はじめくんの横に居るのは山本けいこちゃん
岡島くんは居ない(描き忘れられてる)

335 :
>>334
ありがとう
やっぱももちゃんの横の娘で合ってたのか。>>331さん疑ってごめん

336 :
どれみ20,s、発売日決まったね
ぽっぷがちゃんといるのがやっぱ胸熱い

337 :
>>333
だからこそ
アニメで 小学校卒業っていうあの終わりがよかったんや

338 :
蛇足でしかない

339 :
蛇足とは言わないけどあんな取って付けたような不幸話ばかりにする必要あったのかとは思うな
自分のためには魔法を使わないって縛りも全然縛りになって無いし

何より読み物として読み難過ぎるのが致命的

340 :
TVアニメの頃から「夢をもつのは勝手だけど分不相応の夢は絶対かなえさせてやんないよ」ってところはあったよ
アニメじゃ親世代がその洗礼を受けて何人かがドロップアウトしてて、いよいよどれみ世代にお鉢が回ってきたって感じ
でもなにもそこをわざわざ書かなくてもいいだろ……という思いはあるな

341 :
作品ってなんでもかんでも続きを書けばいいってもんじゃなくて
敢えて続きを書かない方が神秘的・魅力的っていう場合もあって
どれみシリーズは正しくそれ

アニメで小学校卒業してそれで終わりってのがベストなのに
その後の成長後の詳細を描いてしまい
過去アニメシリーズを台無しにしてしまったし
個別作品としても大して面白い訳じゃないし蛇足だし…
正直 新作劇場版も期待できねぇ

342 :
そこでまほプリ2期ですよ
こっちは完結も途中もはしょられてるし

343 :
一度高級な肉を食べるとその味が忘れられなくて普通の肉が食べれなくなるように、
一度魔法を覚えたらそれが忘れられなくなるように、結局魔女見習いに戻るっていうのはリアルっちゃリアルだと思うけどね
どれみたちを神格化しすぎじゃない?

そんなズルズルして成長したどれみたちを見たくなかったのならそれまでだけど

344 :
>>342
あんな駄作の二期なんか誰が見るんだよ
百合豚か?

345 :
成長したどれみたちが見れたのは嬉しかったけどストーリーがなぁ……
ハナちゃんとユメちゃんの物語が軸になるのかと思いきや中途半端だし

346 :
小説断定派だけど、藤原家倒産からのばあや解雇とおんぷ母死亡はやりすぎだと思う
暗い設定ばかり作りすぎ

347 :
ナイショでキャラを殺して泣ける救われない話をやったのがそれなりに受け入れられたんで調子にのったんじゃないの
娘を失う母なんて残酷すぎて見ててほんと泣けてくる。

348 :
アニメ当時ではできないような上の年齢層向けの話をやろうとか、
どれみ達一人一人に何かしら重い試練を与えようという意図は感じた

349 :
とって付けたようなモモちゃん両親の離婚危機とかね
不幸話書かないと死ぬ病にかかったのかと

おんぷママも脳梗塞まではわかるとして、車椅子で外出出来るまで回復してたのがいきなり死ぬってのも現実味無さ過ぎて

350 :
凄いな富野調なのか

351 :
高校生になってMAHO堂再集結、ハナちゃんもいるし魔法も使えちゃうよ
の時点でご都合主義でリアリティがないから、
そのリアリティがないところに不幸話されても響かない

352 :
魔法は自分の為には使わない
 ↓
自分の代わりに他人が魔法かけてくれるならセーフ

設定ガバガバ過ぎだろ

353 :
高校生にもなってあの見習い服に呪文、ホーキで空を飛ぶって普通できんと思うが。恥ずかしすぎて

354 :
アニメ化されたとして、最初のお着替えで小学生サイズの見習い服出しちゃって頭が抜けない状態のどれみの姿をちゃんと描いてくれるかどうかだけが心配

355 :
全部買ったのにまだそのシーンまで読んでないわ…

356 :
俺もこないだやっと一気に全巻読んだ
とにかく読みづらいんだよなこれ

その上内容が既出のとおりなので尚更

357 :
>>356
10月に出る著者影山由美さんに期待しなさい

358 :
どれみ16は北海道にあるの鉄道会社が太陽電鉄でなくてJR北海道になってるのがなぁ。
栗山さん設定忘れた?

359 :
流石に見た目は19とほぼ変わらないか

360 :
>>341
アニメの小学校卒業以降、それぞれのメンバーが会いすぎてしまっている。
中学生以降は在住が同じどれみ・ぽっぷ・はづき以外が会えるのはあまりよくない。
あいこ・ももこ・ハナちゃんは県立美空高校に戻ってきてしまっている。

361 :
23歳の話が出るらしいね
いよいよ結婚とか出産扱い始めるのかな

362 :
まーた重い話になるのか

363 :
23だと先生になった歳なのかな?

なんだかんだ言って楽しみだけど暗い話だけはやめて欲しいわ

364 :
どれみ達の新ビジュアルは小学生時代の面影を残しつつも現実寄りになったデザインで最高なんだが、
MAHO堂メンバーが癌で子宮摘出→虐待されてる近所の子供と特別養子縁組を結ぶ…みたいな更に生々しい話にならないか心配

365 :
どれみは普通に教育学部→小学校の先生、で良いと思う。
暗い話がやりたければ、ももこがNYを舞台に9.11をレポートすればいい。
タイトルは「テロの地を訪ねて」

366 :
魔法いらん。

367 :
これで小竹や矢田と別れていたら笑うけど同時にブチ切れる

368 :
16シリーズにもアンリマー出して来たけどただの糞野郎として出てきただけで何がしたかったのか意味わからんかったな

369 :
小竹な矢田と違ってアンリマーは番外編のぽっと出キャラだし知らない人もいるだろうから別れてもふーんって感じ

370 :
そもそも付き合うどうこう以前の関係だから別れて当然なんだけど、
大学篇に再登場させて女子に片っ端から声かけてナンパしまくってる糞野郎キャラにまで落とす必要あったのかと

371 :
最終巻で突然登場したかと思えば本筋には全く関係なくファンサービスにしては屑に描かれ過ぎ
栗山田がアンリマーのこと嫌いで、あいこの結婚相手候補からふるい落としたかったのではないかと思ってしまうほど酷い扱いだったよな

372 :
>>367
自分は別に別れててもいいや。
小学時代のカップルが大人になっても付き合ってるとか怖い。

373 :
大人になったどれみたちの話より
新キャラによるおジャ魔女を見たいんだけどな

374 :
>>373
そそ。どれみ達に執着しすぎ

375 :
仮に新キャラでいくとしても、微妙にどれみ達と設定が被りそうだ

376 :
新世代の話は見たいけど今更どれみを仕切り直すのは商業的に難しそうだし、ハトプリみたいにどれみスタッフで新アニメ作るのが現実的に可能なラインな気がするね

377 :
魔法少女になりたい女児がへったんだろうなー。
アンパンチを批判するぐらいなら、暴力満載なプリキュアをたたき、おジャ魔女どれみを復活させるべき。

魔法少女は日本が世界に誇れる文化の一つ。

378 :
タマキに会いたい

379 :
アニメージュで影山由美さんと関Pの対談

380 :
日本テレビワイドショーに未来さん来ませんでした

381 :
どれみたちとほとんど同じ道を歩んで最終的に魔女になった子もみてみたい

382 :
ハナちゃんに闇落ちしてほしかったわ。

383 :
>>381
本編のどこかで元人間の魔女って出て来なかったっけ?

384 :
>>383
出てこない。元人間の魔女はゆき女王の育ての親1人だけ。

385 :
>>384
あー、それで聞き覚えあったのか

386 :
>>373
あぁ確かに
新作やるなら別にどれみシリーズ掘り返さなくてよくないか?っていう
どれみシリーズはアニメで綺麗に終わったんだからさ

あっ、やべぇ、またノベル版に腹立ってきた

387 :
ラノベではなく若おかみは小学生みたいに青い鳥文庫で小学生向けに出したら良かったのにな。

388 :
あいこは五輪メダリスト
小竹は日本代表のエースストライカーで
はづきが世界的ヴァイオリニストになってジャズトランぺッター矢田と結婚して
将棋指し君は藤井聡太級の天才で
きみたかの世話してる馬がダービー馬になったりするのかな

389 :
天才の宝庫、美空町。

390 :
ユメちゃんって結局どうなったんだっけ
ラノベは既にブックオフ行きで内容覚えてねえわ

391 :
>>390
どうにもなってない
会わない約束を当然のように無視して何回か会っただけ

392 :
俺のなかではラノベ版は無かったことにしてる

393 :
ブックオフでも16開始初期に2か3までたまに見かけただけで以降はシリーズそのものを見なくなった

394 :
こんどの大バザ戦友会に栗山さん来るかな?

直接ラノベの感想伝えるわ

395 :
>>388
するわけないでしょ。そんな分不相応な夢は全部ぶっつぶすのが小説版だよ
おんぷだって米国で成功するわけないよ
成功目前で致命的な挫折をして向こうで適当な男性と結婚して専業主婦としてそこそこの幸せを掴むよ

396 :
小説版はメンバーが会い過ぎている。

やはり、あいこ・おんぷ・ももこは中学以降は別々の進路で、
それぞれのアナザーストーリーとして展開したほうが良かった。
はづきは美空町から出て行かないのでどれみと会うのは仕方がない。
ハナちゃんは、女王に即位するまでは魔女界から出られない設定だったが変更された。

397 :
関先生も普通にニューヨーク在住でももちゃんと家族ぐるみの付き合いをしている…みたいな

398 :
18の時点では、
はづき→パリの音楽院
おんぷ→ニューヨークで女優修行
ももこ→パリの製菓学校

この辺は難しいだろうね。はづきは音楽、おんぷは芸能を仕事にしようとしている。
どれみの2回目の大学受験は劣ったように見えるがそうではない。
なぜか?音楽や芸術を仕事にしようとする輩は堅気ではないからだ。

>>395
おんぷには成功して欲しいけど、それ以上に世間をあっと言わせて欲しい。

399 :
成功しないであっと言わせるって不倫とか薬物とか?

400 :
>>399
不倫や薬物でもいいけど、もっと違うのがいい。
世間をあっと言わせるのがおんぷらしくていい。

401 :
>>400
おんぷちゃん45歳。結婚相手は20歳年下とか?

402 :
元女優 瀬川おんぷ容疑者かあ

403 :
>>396
寧ろ その後は描かないほうが神秘性があっていい

404 :
素顔のおんぷの未公開画像(中身はハナちゃん)が流出
あんな姿やこんな姿が全世界に配信されて社会的に抹殺される

405 :
>>404
結構よかったけどね。線香花火のおんぷやケーキを食べるおんぷ。

406 :
つーか屁こいてるし

407 :
やーねぇ、どれみちゃんたらw

408 :
あれはおんぷが犯人と言ってるようなもん

409 :
鍵テー

410 :
今週末はキチガイ野郎を公開処刑に処す

411 :
どれみたちが小学校を卒業する12歳の時点のSSを掲載します。

「思い出の決別」その1
どれみ以外の席。卒業前夜、4人が話し合っている。

あいこ「サイン帳なんて、過去を振り返るだけのものやで」
おんぷ「そうね、芸能界には必要ないわね。正直、いつ捨てるのかで悩んでたところよ」
ももこ「過去は振り返っては前に進めない。わたしもいつかは捨てないと」

一人、反対する声が挙がる

はづき「そんなの、ひどいと思うわ。どれみちゃんとの思い出を捨てるつもりなの?」
あいこ「その事やけどな、はづきちゃん」

おんぷ「私たちは、どれみちゃんとの思い出を捨てる目的でサイン帳を捨てるのよ!」

ももこ「ももは、最初は気が進まなかったけどね。でも、サイン帳を捨てない限り、
どれみちゃんのこと、思い出す。ハナちゃんのことも、玉木さんのことも、忘れられない」
あいこ「再婚を果たしてまで思い出してもつらいだけや。はづきちゃんも、
ようやく自分の意見が言えるようになったんや。過去の自分を思い出してもつらいだけや」

おんぷ「あたしは最初から捨てるつもりだったんだけどね。過去の清算・・・
はづき「おんぷちゃん、そんな言い方ひどいと思うの」
はづき「それは、わたしも確かに中学は別々だけど、サイン帳を捨てるなんてひどいわ。それに、わたしは・・・」
あいこ「ああ、わかっでるで。サイン帳捨てたらどれみちゃんにわかってしまうんやろ」

おんぷ「そうね。はづきちゃんはどれみちゃんにわかっちゃうかも知れないわね。
あたしは、週末だけ美空町に帰ってくるなんて、本当は嘘だったんだけど」
はづき「おんぷちゃん、週末は帰ってくるんじゃないかったの?」

おんぷ「帰る時間はあるけど、帰らないわ。忙しいほど、都合がいいの」
はづき「そんな・・・ひどい」
ももこ「はづきちゃんだけはサイン帳捨てなくていいよ」

はづき「みんなはサイン帳を捨てるつもりなの?」
あいこ「実は、大阪に帰った日の翌日に捨てるつもりだったんや」
ももこ「ももは、そんなに早くないけどね」
おんぷ「こんな苦しみを分け合っていては、芸能界では残れない。早い方がいいわよ」

412 :
「思い出の決別」 その2

おんぷ「はづきちゃんは、サイン帳を捨てなくていいわ。その代わり、一つお願いがあるの」
はづき「どんなお願い?」

ももこ「卒業して、中学校に進んだら、みんなのことを忘れる約束ナノ」
あいこ「はづきちゃんは忘れへんでもええで。だけど、うちら3人は忘れる。街で会っても話しかけない。こうするのが一番ええんや(泣)」
おんぷ「もともと、あたしたちの関係は、清算する時を待つようなものだったの」

ももこ「このことは、どれみちゃんには黙っててね」
あいこ「サイン帳なんか、いつまでも持っていたところで意味がないで」
おんぷ「はづきちゃん、悪いわね」

413 :
「思い出の決別」 その3

はづき「わたしは・・・しばらくは捨てないわ。どれみちゃんから忘れられる日まで」
おんぷ「もともと、あたしたちの関係は、遅かれ早かれ、清算しなければならないような関係だったのよ。
時期は遅らせることができるかも知れない。だけど、最後はそれぞれの別離を
避けられないものだった。なら、早い方がいいんじゃない?」

あいこ「おんぷちゃん、名セリフやな・・・でも間違ってはいないで。 うちも念願の再婚を果たすことができた」
ももこ「OH!おんぷチャンかっこいいネ!ももはそこまで言えないYO」
はづき「みんな・・・どれみちゃんとの思い出は過去だって言うの?」

あいこ「はづきちゃんは現在ということでええで。うちら3人は、もう終わった事になってるんやけどな。」
おんぷ「はづきちゃんのことは覚えておくわ。これでいいでしょ。条件としては悪くないわよ」
はづき「友達に条件なんてないわ!」

ももこ「そうところがはづきちゃんらしくていいネ」
あいこ「みんな、ぽっぷちゃんのことも覚えとかなあかんで。一応の義理はあるからな」
おんぷ「後でわがまま言われても良くないわよね、テヘッ」

こうして、あいこ・おんぷ・ももこの3人は卒業の翌月にサイン帳を捨てたのであります。
かくして、どれみとぽっぷ以外の4人はそれぞれの明日を歩いてゆきます。

414 :
上記に挙げた作品は、あいこ・おんぷ・ももこにとって、
どれみとの友情が過去のものであり、今は終わっていることを表現した作品です。

ノベル版の安易な展開と比べてそれほど悪くないと思います。
みなさんは、ノベル版で美空町と県立美空高校におんぷ以外の全員が集まることへの安易さを感じませんか?

415 :
公式がどれだけ糞だろうと「ぼくのかんがえたおじゃまじょどれみ」は読む気にもならんから日記帳にでも書いといて?

416 :
>>415
恨み帳に書いてます。威力業務妨害事件を起こして社会に復讐するのでお楽しみに。

417 :
威力業務妨害事件を起こすというのはウソです。真意ではありません。

ところで、ももこの声優さんの宮原永海さんは今ではなみさんと言われてます。
かつてはえみさんと言われていました。もしかして、ちばちーと仲が良くないのだろうか?
そんなことはないと思いたいですね。

418 :
>>416
通報しといたから

419 :
お前ら栗山田先生のは買っといて影山由美先生のは買わないのはかわいそうだからやめたれよ

420 :
>>418
当日は荻窪警察署の出動を待っている。どんな事件になるか楽しみですね。
忙しくなりそうだ。黒子のバスケ脅迫事件を起こした渡邊博史君もこうだったのかな。彼はマスコミのヒーローになった。

421 :
ヤバイ。このスレがニュースに抜かれてしまう

422 :
ついでに「宮原永海と千葉千恵巳は仲が悪いのか?」もニュースになるといいですね。

423 :
小説には妹のふたばちゃんは出て来るの?
最終回あたりに生まれただろ

424 :
>>423
それって花咲さん所の妹さんですよね?

425 :
どれみとプリキュアは特撮番組バトルレンジャーが放送されたり、どれみのクラスメイトがハトキャつぼみえりかのクラスメイトにいたりと地続きらしいけどな

426 :
日曜日は基地外を吊るし上げる(予定)

427 :
>>425
ハトにどれみがモブとして出てたのかw
確かどれみはパーマンを魔法少女化したものだと聞いたからドラえもんにパーマンが出てきた時と似てる感じか
いやあっちは出てたとしても扱いは全く別だからなw バトルレンジャーみたいなのハトの方でも作って欲しいな
マリー&ガリーのキャラもコラボして出てきたらまたそれで盛り上がりそうw

428 :
>>425
どれみのクラスメイトは鳩に出てないだろ、顔が似てたから勘違いしただけじゃない?
脚本家のお遊びでバトルレンジャーが登場したこと以外に地続きとまで言える要素はないはず

429 :
MAHO堂のメンバーは誰もプリキュアになってないな

玉木やきみたか、ナージャですらプリキュアになったのに

430 :
>>429
アラモードではどれみが変身こそできなかったが実質7人目のプリキュアとみなすファンがいる

431 :
黒バス事件を起こした人の実名を書いたのは謝ります。
日本では元受刑者に、服役囚であった事実を公開されない権利を認める判例(最判平成6年2月8日民集48巻2号149頁など)
があるので、事件を起こした人の実名を書いてはいけませんでした。

なお、死刑囚の実名は元少年でも書いても問題ありません。
理由は社会復帰の可能性が無くなったからであり、永山則夫と大月孝行がその例に該当します。
よく死刑が確定すると「社会復帰の事実上の可能性がなくなった」と報道されます。

それでも再審請求の開始が決定された場合、社会復帰の可能性がある人になります。
有名な事件は、東電OL殺人事件(無期懲役→平成24年に再審で無罪)。

432 :
>>428
大人しめな設定にし過ぎたのが原因かな ならもう少し毒味があっても良かったのかも

433 :
別の場所に誤爆した・・・


>>429
大人しめな設定にし過ぎたのが原因かな ならもう少し毒味があっても良かったのかも

434 :
満薫は兎も角、ビブリーはプリキュアじゃねえだろ流石に

だがちばちーにはああいうキャラの声アテがしっくりくるんだよなアクミちゃんとか

435 :
明日が楽しみです
いろんな意味で

436 :
>>435
何の日でした?

437 :
お笑い劇場のももこの声質アニメ時代に戻ったね。始めの頃はふとましい感じだったけど
矢田の声も宮原さんで変わらないのね(地声に近いのはこっちだし、ショートストーリーでいきなり声変わっても違和感あるか)

438 :
おんぷの声小説のドラマCDだとシャープ以降の大人びた声質だったのに、お笑い劇場だと無印みたいなロリロリしい声に戻ったよね
あえてそうしたのか、ドラマCDの時の声が出せなくなったのか分からないけど

439 :
さぁ宴の始まりだ

首を洗って待っていろ!

440 :
【悲報】キチガイ逃げた

441 :
あーあ

442 :
果ってーしーないー♪

443 :
行ってきました。体調がよくなかったので一部休みました。
17時10分受付。この時点で体調がよくなかったので、
キャラクター投票は瀬川おんぷに投票して23時まで休む。

23時〜深夜2時。会場に行き、どれみ知人とお話をする。なお酒は飲まなかった。
翌朝8時30分起床、荷物整理をする。狭いので朝の集会には行かなかった。朝9時40分チェックアウトして帰宅。
今回は会場がとても狭かったので、空席があってからしか会場に入れなかった。
なお、キャラクター投票で誰が何位になったのかはまだわかりません。

444 :
公開処刑にビビった結果

445 :
おジャ魔女どれみの2020年手帳が発売されました。
値段は3850円で、限定生産みたいなので早めに買ってはいかがですか?

・予約期間:2019年9月24日(火)13時〜準備数に達し次第終了
・商品お届け:2019年12月予定

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190924-00000009-anmanmv-ent

446 :
プロレス好きの子のお兄ちゃんもプロレス好きだったのが
シリーズ後半で中学生になって
全くプロレスに全く興味無くなって冷めていて勉強漬けみたいな見た目になっていたのは
なんかリアルだなぁ〜と思って悲しくなった

447 :
20試し読みしてきた。
感想 

なんかヤダ
何がとかは自分でも良く分からないし
表現が難しいけど、なんかヤダと言うのが正直な感想

448 :
俺は16で懲りてるので読まない

449 :
あの世界観で映画やるなら嫌だな…

450 :
>>449
せめて特報か予告編見てから評価しろよ

451 :
20では小学校の臨時教員をするどれみ。

どれみは小学校で良品と不良品を分ける検品作業をすればいい。定型の子を良品、
ADHDなどの発達障害の子は不良品。それで不良品の子を支援学校・支援学級に入級させればいい。
「おたくのお子さんは発達障害なので不良品です」そんなどれみの声を聞きたいものです。
松本人志もきれいごとを言ってない。

452 :
松本は無教養なだけ

453 :
20は一人称視点やめたのは好印象
シェアハウスMAHO堂も現代ならではの展開で面白い
しかし文体が素人目から見ても明らかに稚拙なのは相変わらずだし、展開も雑で二次創作の方が遥かにクオリティ高い作品あるよなあ…と思ってしまった

454 :
20なんて出たのか
もう懲りたから後で出る画集だけ買お…

455 :
今のご時世で韓国のメインキャラ出すのはちょっと
16では中国人とかフランス人とかいたけどさ
どれみは現実とリンクしてるっていうなら尚更

デジモンtriほど酷い黒歴史ではないけど16の1巻で止めとくべきだったね

456 :
>>455
書き出したのは今の韓国情勢になる前だし仕方ないのでは…

457 :
421で宮原永海と千葉千恵巳(ちえみ)の不仲説を調べたけど、関係は良好だった。
宮原さんが「えみ」という読みから「なみ」の読み方に変わってからも、
良好な関係があることがツイッターで書かれていたから。

感想はやっぱり悔しいです。自分はSSなどで友情の終わりをテーマにしてる作品を
発表してるので、宮原さんと千葉千恵巳には喧嘩別れや仲間割れをして欲しかったです。
おんぷは友情を捨てるカッコよさを見せてるつもりです。

458 :
おジャ魔女どれみはアニメで見てなんぼやねん

ラノベのどれみは黒歴史

459 :
シェアハウス
わりかし予想通りやったな

460 :
夢破れてプータローやフリーター生活送っているおジャ魔女メンバーいても良かったのに

461 :
シェアハウス…
末はカルト教団の拠点かな

462 :
鉄球で破壊されるMAHO堂

463 :
ボキャネジ見ると興奮して舐めようとするどれみ・・・

464 :
おジャ魔女ママンではあつこさんが一番エロイ

465 :
設定として、MAHO堂は願いごとや悩みといった強い思いを抱いている者を、
本人が知らないうちに引き寄せてしまうところであり、美空市にある固定の場所ではない。
これらの思いがまったくない人はMAHO堂に来ることができない。

この設定でいくと、土管51話の小学校卒業の時点でどれみたちはMAHO堂に来れなくなってしまっても間違いではない。
MAHO堂に来るのに願い事・悩み・強い思いが必要なら、シェアハウスでは来る人の思いを満たせない。

466 :
間をとってゲームセンターにしよう

467 :
ソープランドMAHO堂

468 :
>>467
たしか同人誌にあったよね

469 :
あいちゃんは一日4回転くらいこないてめっちゃ稼いでそう

はづきちゃんはしゃぶってる途中で吐いたりして客に心配されそう

どれみさんはいろいろクレームつきそう。真面目にやってても

おんぷちゃんは高額・レア出勤でかつ塩接客。それでも人気ナンバーワン

ももこちゃんはアヒャ

470 :
キチガイは何の事か分からなそう

471 :
とりあえず
発売おめでとう

472 :
>>469
あいちゃんが1日4回転だとサービスもお急ぎになっちゃうね。
余裕をもって接客したいなら1日2人までがいい。

はづき2回転、どれみ3回転、おんぷ1回転、ももこ2回転で、
どれみは1日2人までに限定してなかったからクレームが付きがち。
ソープランドでヤったことがある人、感想はいかがでしたか?

473 :
読み終わった
なんというか・・・うん
やっぱりアニメが1番だね
あとシェアハウスの外人がウザかったわ

474 :
アニメが無理ならコミカライズでもいいや

個人的には上北ふたご先生を所望する

しずえ?あいつは勘弁してくれ…ハートマーク見るだけで思い出してイラッとするわ

475 :
たかなし先生はベテランオブベテランなんだけど、どれみとは絶望的にあっていなかった…っていう

476 :
>>473
まだ売ってないやろ?

477 :
>>475
ワイは最初たかなし先生の連載しか見てなかったからボオちゃんが居なくなっていきなりハナちゃん出てきたのに混乱したで
その後アニメを見て「何これ知ってるやつと全然違う!!!」とかびびった

478 :
どうやらあいつはいいトシして童貞のようだ

479 :
>>476
あれ発売日3日になってる?
電子版1日にダウンロードして読んだけど
https://i.imgur.com/6H0f6Xi.jpg
https://i.imgur.com/6wUhWFf.jpg

480 :
『おジャ魔女どれみ』新作映画は2020年初夏公開
https://dengekionline.com/articles/14017/

481 :
のんちゃん回やるんだ。
#映画やるなら、あわせて#40話もやってほしかったところ

482 :
>>479
この年齢と頭身で小学生時代とほぼ同じ髪型ってのが不気味だ
特にももとハナ

483 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191002-00000191-spnannex-ent

484 :
おんぷちゃんは20歳になっても赤飯来てなさそう

485 :
デキ婚かよ

486 :
どれみの右腕があいちゃんの左腕に見えて、あいちゃんの右腕が単体でそこに存在してるように見えた

487 :
のんちゃんのナイショは正直精神的にキツい
OVAという形だから発達傷害児出したり笛舐めさせたり子供死なせたりすんのは何だかなぁと思った
結局TVでも流したけどな

ま、ぷっつんカミーユ風のどれみさんが見れるのがいいな

488 :
>>479
20になっても、ももはヘソ出しなのか?
ぽっぷはお嬢様スタイルがいい。

489 :
はづきちゃんデキ婚判明即出産で展開はえーよ

490 :
ここは正攻法でキャバクラMAHO堂がいい。

あいちゃんは普通に勉強熱心で社長さんを楽しませるだろう。
トークしてお酒を注文してもらえればそれだけお金がもらえるから。
金払いの悪い客もつきかねないのが難点。

おんぷちゃんは出勤が少なくても成績伸ばして挽回しそう。

ももちゃんは得意の語学を活かして外国人の社長さんを数多くこなすだろう。

どれみさんとはづきちゃんは勉強に時間がかかって大変そう。

491 :
はづきちゃんは本当の父親がああいう男だったので仕方ないな

492 :
>>489
はづきちゃんはキュアエールになってしまったのか…

影山由美さんも坪田さん派閥なのかな

493 :
かの国要素強いなと思ったけど確かに震災直後のテレビはステマ全盛期だったしそれに沿っているのかしら

494 :
のんちゃんの話題を振ると気狂いが発狂して来るぞ

495 :
ルーナノヴァのホルブルック氏のように、
のんちゃんが墓場から遺骨が出てきてどれみを追いかけると面白いかもね。
だけど、どれみ作品は人の命を物のように粗末にあつかってるのはよくないな。

496 :
どれみ20はこうじゃないとな。修正させてもらうで(あいこ風)。

あいちゃん→会計士になるために早大スポーツ科学科から早大商学部へ転部。
4年生で公認会計士試験に合格して監査法人に進む。
早大はなんとか4年で卒業したが、劣等だった。

おんぷちゃん→一橋大学法学部法律学科を4年で卒業。
3年生で司法試験予備・4年生で本試験に連続合格(合格順位は96番)。司法研修所に検察志望で進む。

497 :
どれみっち→学習院大学文学部教育学科に1浪で進学。
どこぞの皇族とは違い、4年で卒業する。ただし成績(秀優良可)は5人の中では一番低い。
卒業後は1年間の臨時採用を経て小学校の先生に。

ももこっち→首都大学東京人文社会学部人間社会学科に進む。在日問題を専門に研究。
在学中に文芸作家としてデビューする。在特会の活動家になろうとしたが、
どれみにテロリストになることを止めるように説得されて諦める。卒業後は売れっ子文芸作家。

はづきちゃん→東京藝大器楽科ピアノ専攻に進む。修士まで行くがそうそう音楽の道は甘くない。
修士課程修了後、街の音楽教室の講師になる。

498 :
ぽっぷっち→カレン女学院中等部ピアノ科に進むが高校進学で県立美空高校へ脱北。
勉強は卒業するのがやっとで1浪してFラン文学部へ進む。

ハナちゃん→東大医学部では実直に勉強して留年せず6年で卒業して医者になる。
東大医学部出身は医者としての評判が不評だが、実直に挽回する。

こんなところか。パリの音楽院とか本気で言ってるのか。

499 :
私を解放せよ。私に謝りに来い。命令する。私を解放せよ。
私に暗示を送るな。昔をつなげるな。私に直接会って謝罪せよ。

500 :
うーん。小説微妙。小説と映画は関係ないとはいえこりゃあ足ひっぱりそうだ、

501 :
小説は酷いの?

502 :
アニメになってなんぼのモノなのに
変にラノにベするから揉める
それより公式が津久井教生さんの病状に触れてないほうがなんか怖い

503 :
公開処刑にビビって来なかったくせに

504 :
>>503
行った。瀬川おんぷに投票の紙を主催者に渡している。
人気投票の結果を知ってたら教えて下さい。

補足と修正。あいちゃん→会計士合格者の中ではそれほど優秀ではない成績。
大学の成績は2番目に優秀だが、ももこ・はづき・どれみの3人は成績が拮抗している。
おんぷちゃん→大学の成績は一番優秀で司法研修所に進むも、検察志望から
五大法律事務所へ変更、弁護士の道に進む。大学の必修ゼミナールは会社法。
ぽっぷっち→脱北という表現は良くないので外部進学に訂正。
カレン女学院中等部→県立美空高校へ外部進学。のちに文学部進学。

こうやって書くと、全員が四年制大学へ進んでいるのでバランスが悪くなってしまう。
中国人の登場人物なら半グレで怒羅権に入ってるキャラとかいたら、それも怖いなあ。

505 :
自分としては、どれみたち5人の友情が中学以降も続いてるのが許せないんだよね。
小学校卒業の時点でおんぷに台無しにして欲しかった。

49話「決別のフレンズ(どれみ、4人との絶縁する)」
50話「さよならおジャ魔女(魔女界とのお別れ。ハナちゃん以外人間選択)」
51話「在りし日の美空小(最終回。卒業生全員で絶縁。美空小閉校。
美空小跡地は美空市立図書館として使われている)」

506 :
うっしっし。

507 :
こんな奴にどれみ仲間おるんかね?
どうもウソっぽい

508 :
>>507
いないよ。どれみ仲間・どれみ友達と言える人はいない。たまたま席を同じに居合わせる人はいるけれど。
おんぷや玉木さんみたいなカッコ良さは人気にならないから。
ウソっぽいと思うなら信用しなくていい。

戦友会では、アニメーターの世界は薄給で東映くらいしかまともな待遇で人を雇えない。
それでも20人が限界、というお話を聞きました。

509 :
自分は1年目の無印黒おんぷが好きです。無印35話〜51話。
きれいごと抜きのチャイドルがおんぷらしい。
1年目のおんぷと玉木さんは友情に正義の鉄槌を下すところが好きです。

もし私が>>421に書いてるように事件で逮捕されるとしたら、
「どれみたち5人の友情が中学も続いてるのが許せなかったから」と供述します。
中学から先はアナザーストーリーでやって欲しいです。

510 :
無印おんぷはムカつくから嫌い
散々魔法を使って悪さしてたくせに

511 :
チャイドル数年目のくせに変に芸能界を知った風に話すシリーズ終盤も嫌い
小説続編で落ちぶれててそこだけは良かった

全国区になった人気の低迷を認めたくなかったんだろうよ

512 :
>>510
魔法は悪さをするためにあるというは極端だけど、
審査員を洗脳してすべての票を集めるのが駄目だとは言えない。

どれみは4年目の修学旅行に魔法を使った暁くんに「男らしくない」という。
ではそれが絶対に間違ったことなのか?絶対と言えるのは蘇生魔法だけだろう。
そうであるなら小説版で1浪して教育学部に行ったことも間違ったことになる。
理由は浪人して大学に行く事は、勝手に期限を延長したことになるからだ。

513 :
浪人については林修が言っていた。
「浪人した人は受験のルールを勝手に延長したのだから、その分を評価してはならない」と。

一見、林修の意見は1浪では説得力が無いように見える。だが医学部受験の世界では、
浪人・再受験等は減点の対象になる医大が多い。ではそれが不公平と言えるのか?
人体を診る学部なのに言える訳がない。勝手に期限を変更したのだから減点するのは当たり前。

医学部を例に出したのは極端だが、1浪するごとに減点の対象とするのは間違ってはいない。

514 :
>>512
個人の価値観の違いじゃない?

どれみ達は終盤魔法を自分のために使わないと決めてた様な描写だったし、あの続編小説でもどれみの見習い復帰の条件が自分の為の魔法を使わない。

どれみの価値観からすれば男らしくないと思って当然じゃない?

というかどれみの一言で暁が自分の間違いを認めて、人間小竹に謝るシーンが何より尊い。
どれみ達が魔法使い界の価値観を変えることができた場面だと思う。

515 :
>>512
蘇生魔法が絶対に駄目って誰が決めたんだよ
自分に跳ね返ってくるだけなら間違ってないだろ

516 :
>>515
蘇生魔法は亡くなった人と意思疎通がとれてしまうからまずいと思ってる。
人をR魔法や魔女をR魔法は禁断魔法になってない。4年目に魔女界の百年戦争で出てくる。

>>514
#から先の作品は小説を含めて「自分のために魔法を使わない=良いこと」に留まっている。
どれみ・はづき・あいこの3人は固定観念が強く、同じことばかり言うようになった。
そこが不評になってる人もいて、無印が良く土管が不評になっている。

517 :
>>516
どこ情報?あなたの感想?

518 :
>>517
自分の感想です。百年戦争は土管27のお話などに出てきます。

519 :
お前ら誰と会話してんの?

520 :
尼低評価レビューの長文に引いた

521 :
どれみの小説ってだけで、買った俺がいるのだからある程度の売上は望めるだろうな。海賊版も流れてないし

522 :
>>519
実質ここはキチガイのチラシの裏

523 :
アマゾンレビュー、16シリーズを楽しめた人ですら酷評しててどんだけ酷いのか逆に興味湧いてきた

524 :
>>510
子供が一番喜んでた気がするけど悪ノリ的に
おんぷちゃん意地悪だから(笑)みたいに
レジーナが人気出たのと同じで

525 :
何で嫌われてるんだろう
シャアみたいなポジで出て来たから人気出たのに
むかつくからって酷い

526 :
>>525
声優のせいもあるんじゃない。
明日のナージャの性悪ライバルとかふたご姫のパールちゃんとかの声優でしょ

527 :
本当におんぷちゃんのあの性悪が人気あったなら子供の頃からやはり現実の女は性格がわるいんだろうな。

528 :
アニマル横町のウサギもだね
ボケボケ発言を繰り返しながらも外道な行動をする

529 :
宍戸留美のskinny体型で何度抜いたか

530 :
同人誌買うなら圧倒的におんぷちゃんだったよ。

531 :
小説は続きが出るような終わり方じゃないな
まぁ続いてほしいかといわれると微妙なんだが

532 :
もう終わりだね

533 :
君が小さく見えた…

534 :
どれみ16からの数年間は束の間のお祭りだったなー
もう公式によるどれみちゃん新作には期待しない。

1番盛り上がったのは絶対16発売発表の時だな、

535 :
馬越さんのトークショーが来月あるよ

536 :
わざわざ小説買うのめんどくさいからネタバレよろ

537 :
妊娠したやつがいる。
結婚はしていない

538 :
おんぷちゃんと付き合いたかったら、災害ボランティアに参加すればいい。

その際、元チャイドルだときづいても気づかないふりをしなくてはいけない

539 :
どれみの生徒が交通事故にあう

540 :
ほぼ全員に彼氏ができる

541 :
だれもいない?

542 :
あれってなんなんでしょうね

543 :
久しぶりに石毛佐和の声聞いた

>>542
矢田くんにも聞いてみようぜ

544 :
やっと理解できた。お笑い劇場のアレね。

545 :
デキ婚の評判の悪い今の世の中で在学中に矢田の子をデキちゃうはづき
ラブホに行ったデマで中傷されてたのに同じようなことしてるやんあんさんら

546 :
>>545
はづき自身もデキ婚でできた説があるからな
しかも現在の父親とは血の繋がりがないとか……(藤原家には眼鏡の人間はいない)

沖縄とかではデキ婚で生まれた子供もデキ婚する率が高いそう

547 :
不幸かどうかは本人たち次第だが連鎖というのは間違いなくあるからな

548 :
デキ婚批判は昔の方がきつかっただろ

549 :
今は授かり婚だよ

550 :
小説で夢破れた子もいるが
工藤むつみはレスラーになれなくてむしろ良かった

551 :
あの体型で軽量級の女子プロレスラーって無理だろうしな

552 :
ずっ婚ばっ婚

553 :
やっぱ葉月は重い女になると思ったけど間違いなかった。
あんな馬鹿親がいたら道を踏み外すわな。

妊娠のせいで音楽家の道もなくなった

554 :
もうこれ最後は小学生のどれみ達が見た夢でしたオチしかないんじゃないの

555 :
どれみなんて子、最初からいなかったのよ!

556 :
矢野くんがはづき孕ませたってマジ?
矢野くんそんな子ちゃうやろ

557 :
間違えた矢田くん

558 :
>>556
あの眼鏡がゴムに穴開けたんじゃねw?
それか寝込みを襲ったか

559 :
>>556
うん。矢田くんはそんな男じゃ無いよな。つまり……

560 :
今流行りのNTRですよ、NTR。

561 :
はづきちゃんデキ婚ときいて飛んで北
どれみたちってなんかドロドロしてるよな

562 :
女の友情なんて親友だなんだ言ってても金と男であっさり崩壊するからな

563 :
そういう話を作りたいのなら、どれみじゃない新たな作品でやればいいだろって

564 :
>>562
葉月ちゃんとおんぷちゃんとかね

565 :
栗山田「コイバナは苦手だ、サッカーなら書けるけど」
影山「じゃあ私が」韓国人登場、はづき妊娠

566 :
産んだ子が小竹にそっくりとかだったらドロドロだと思う

567 :
東京国際映画祭におジャ魔女どれみが出展するとかとうとうおジャ魔女も世界デビューか

568 :
>>559
自分の記憶だと
不良のイメージあるけど
謙虚・割と真面目・決して底辺の馬鹿という知能レベルという訳ではない
・人思いなので在学中の娘の人生を壊すような事をするはずない
・はづきとは幼児からの幼馴染・トランペッターを目指していて子作りの余裕が無いはず

以上を考慮するとこういうタイプの男の子が在学中の娘に無許可中出しするなんてあり得ないYO!

>>558 >>568 もうこれでも驚かない

569 :
>>562
だからアニメで卒業してバラバラになって終わったってのが色々ベストだったと思う

のに、それを卒業後も再会とか仲良いとか
リアリティも無くて悪質でつまらん中途半端な余計な蛇足続編つくりおって
この作り手側の未練たらしさですよ

DBやデジモンの続編みたく
完全にダメなパターンや

570 :
本当にどれみ達に恋人ができて別れて、メイクラブして妊娠するって展開求めてる層いるのかな

571 :
>>569
都会はしらないが静岡の田舎じゃ小学校の同級生と未だに同じ町で付き合いあるよ

地元就職組とか大学戻りとか出戻りとか数年交流が無かったのに地元で再会して、付き合い復活なんてザラだよ

572 :
>>571
あの娘らの進路云々を考慮すると
それぞれ目指してるものや住む世界が違い過ぎるから
最低でも同窓会なら分かるけど
それ以上に仲良くし続けるとか付き合いあるとかあり得ないよ

それとそれも含めてゴミな蛇足続編を作る事によって
素晴らしい過去シリーズをも汚す事にも繋がるんだよ
それも踏まえるとやっぱゴミ

573 :
はづきが育児ノイローゼにかかって矢田と別れる未来が目に浮かぶようだ
ハナちゃんの時のようなおままごととはわけが違う
矢田じゃ収入的に不安があるし、親も自己破産してて頼れないし、奨学金の返済もあるし、20歳でデキ婚なんてうまくいくとは思えない

574 :
>>569
> だからアニメで卒業してバラバラになって終わったってのが色々ベストだったと思う

プリキュアのフレッシュってたしかスタメンの3人は小学校は同じだったけど、中学が別々になったって設定じゃなかったっけ?

どれみのその後の中学校編ぽいなんて思ってたよ

575 :
まあももこはアメリカ戻っちゃったし元々二年だけの付き合いだから関係が希薄になる可能性はあるけど、無印組の四人の絆は進路がバラバラになろうが変わらないだろ
何しろ一緒に色んな非日常を経験したり、子育てしたり、娘のために四人で千年の眠りにつくことを受け入れたりしたわけで、こんな濃厚な四年間を送った小学生は現実にはほぼいないだろうし、「現実は〜」って話を持ち込むのは違うと思う
まあただ全員がまた同じ街に集まるのはやめて欲しかった
土管で全員がそれぞれの道に向かうために離れ離れになったのは何だったんだよっていう

576 :
映画って三年生なのか?
公式サイト見たら見習い服が三年時のものだったが…
ももこが着てるのが新鮮だが映画はもうそういう細かいところは抜きにしてやるんかな?
別にそれでもいいけどワイは6年生時の服の方が好きやな

577 :
>>576
イベントの関p発言によると映画と小説は別モンらしい

てか明後日六本木ヒルズアリーナのイベントで大体わかると思うけど

578 :
過去の遺産に頼らないとアニメも駄目な時代かー

579 :
海外の映画とかも
同じだろ?

580 :
ドラマもアニメも、今のより昔のが面白く感じるのはなぜだろうなー。

581 :
パヤオみたいに戦争を知ってる世代やリーマンショックとかで大変な時代を経験してないゆとり世代が作ってるから面白いオリジナリティのある脚本が浮かばないんだろう
身体悪くしてでも良い作品を作ろう、作品をヒットさせようという野生心のようなものが今のアニメーターからは感じさせられない
原作のブランドにあやかって原作なぞるだけのアニメが量産してる

582 :
過去作の続編やリメイクだったら失敗してもある程度の数字は確保できるから企画も通り易いんだろう

583 :
アニメしかみてこなかった人が作ったアニメはつまらないとどこかの監督が言ってた。

584 :
>>581
面白いアイデアはとっくの昔に他の誰かが思いついてるもんだし
そこまで求めるならアニメーターの給料上げろよって話

585 :
>>575
どれみ土管40話のアバンでは6人が全員違う進路に進んでいく。
実際にははづきが美空町から転居しなかったので、やむなくどれみとはづきは中学も友達が続く結果になってしまった。
自分としてはとっても悔しい。

つまり、はづきが引っ越さなかったために友情を台無しにすることが失敗したのだ。
はづき1人のせいで友情破壊が失敗したのだ。

586 :
だからはづきは中学からは博多(福岡市)の親不孝通りに転居することにした。自分としてはそう設定している。
カレン女学院のピアノ専攻ならばそうすべきだからだ。

そうすれば、セーラームーンのように登場人物が全員とも違う道に進ませることができるし、決別(訣別)できる。
なお、410で書いた「思い出の決別」では、瀬川おんぷは遠近学園に進学して日曜日だけ美空町に帰ってくるが、
自分としては帰ってこない設定にした(芸能界で忙しいため)。

587 :
>>583
意識しようがしてまいが、観てきたものに似てしまうんだよ
自身の経験に基づく見解は独自のものだから
同じようなもの目指しても決定的に独特なものになる
本質的に違ってくるもんなんだよ

588 :
>>587
正確に言うと
思想や性格や経験も勿論あるけど
人間は既有知識(既に頭の中にある知識)を参考にして考えたりするので
アニメばかり見てる人がアニメ作るってなると既有知識(参考情報)がそのアニメしか無いので
それに基づいた似たような作品になりがち

分かりやすい例として
ジャンプ系バトル漫画を描いてる人はバトル漫画系ばかりを参考にしてる故でもあって
萌え系ノベル書いてる人は そういうノベル等ばかり参考にしてしまってるから

だからそこで新しい物を作りたいなら
固定観念を捨てて 異分野に手を出した方がいいって事

589 :
マクロスの監督は世界放浪の果てに異文化との交流というテーマをみつけ、何十年と愛されるシリーズを作ったしね。

590 :
410で書いた「思い出の決別」最終章として次の内容を新設定として追加します。
はづき→土管49話のフレンズで美空町に留まったままの設定→
福岡市の親不孝通りに転居に変更。理由は音楽の道に進むから。

おんぷ→遠近学園に進学して日曜日だけ美空町に戻ってくる設定を変更、
日曜日も美空町に戻らない。戻らないおんぷとしてMAHO堂の友情に最後の鉄槌を下す。
中学生以降は無印黒おんぷの性格として生きていく。

これでおジャ魔女どれみの物語はすべての友情が終わりました。これが真のハッピーエンドです。

591 :
どれみ20に書かれている設定では、
県立美空高校にどれみ・あいこ・ももこ・ハナちゃんが再度集まるが、こんな設定は許せない。
なぜ許せないか?それは東堂いづみの設定が許せないというのではなく、高校で友情が回復するから。

ただ単に友情が回復するのが許せないと言う理由だけで、私は「思い出の決別」の作品を作りました。
友情の終わりではセーラームーンが成功している。全員の記憶が失われて日常へ帰っていく。
どれみではそういうわけにはいかないが、フレンズの最後を描くことで友情の終わりを表現しました。

皆様も、社会への復讐として友情を終わらせてみませんか?

592 :
まだどれみの死体にむらがってむしゃぶりついてるキモブタ蛆虫たち〜
転生したハナちゃんだよ〜〜〜

https://naname90.com/wp-content/uploads/2019/10/lzfebbM.jpg
https://naname90.com/wp-content/uploads/2019/10/7cowpGu.jpg
https://naname90.com/wp-content/uploads/2019/10/FKcg4GH.jpg

593 :
どういう事?声優つながり?

594 :
六本木ヒルズアリーナでおジャ魔女どれみ#上映中

595 :
https://mantan-web.jp/article/20191029dog00m200047000c.html

楽しそうな映画になりそう

596 :
メインキャラ3人のキャラデザがヒロアカっぽいな

597 :
玉木麗華がいるのにメインキャラにレイカなのか…

598 :
今回のトークイベントを聞く限り
「どれみ」が作中作として扱われているらしくそこは少しガッカリ

599 :
どれみの新作映画ではなくどれみスタッフの完全新作映画として見るべき作品っぽいね
正直めちゃくちゃ萎えてるのは俺だけ?
これならどれみ一切関係ない新作映画にして欲しかったよ

600 :
作中作・・・?
あの新キャラの3人は何?視聴者の分身的なやつ?

601 :
ユアストーリー臭がヤバイ

602 :
ドラクエの映画みたいに内容次第では炎上しそう

603 :
お前らせめて予告編見てから文句言えよ

604 :
>>599
自分はあの学生の卒業制作みたいなホームページの時点で期待出来る内容じゃないのは察したけどな

605 :
>>604
いやサイトのデザインはアニメスタッフの管轄じゃねーしそれは違うだろ…
つーか別にどれみが作中作ってことに萎えてるだけでそれ以外の部分には期待してるから一緒にしないでくれ

606 :
去年の仮面ライダーの冬映画みたいな感じじゃない?

“魔女(見習い含む)はフィクションだった?”

607 :
作中作なのは良いとして、ももこの服を見る限り
俺等と彼女らが見ていたものとは違うんじゃないのか

608 :
今回の映画『どれみ』達じゃなく『どれみを見て育った子』が主役なの?
馬鹿じゃねえの?wマジで

609 :
何とは具体的に言わないけど変な続編よりこういうののほうがまだいいと思うけど

610 :
>>607
そこなんだよなあ…
なんつーか俺らが見てきたどれみ達ではなく、「当時幼女だった主人公の記憶上に存在するどれみ達」臭が凄い
まあ見てみないと分からないんだけどね

611 :
まだ公開されてないが断言できることがある

こういう昔のコンテンツで復活系続編で良かった例しが1つも無い
(DBとかデジモンとかヤマトとか)

よって駄作になる率が高いか、或いは良くてアラの多い凡作止まりになると思われる

612 :
>>611
ウルトラマンメビウス
平成ウルトラの最高傑作で昭和ウルトラファンも納得の完成度
80回は誰もが絶賛してる
あんな感じの愛ある作品になって欲しい

613 :
>>612
ウルトラマンは詳しくないけど
どれみの場合、あの小説の有様と、あの卒業制作の公式サイトと、あの訳わからんショートアニメの有様を窺うに
危険な臭いが…

614 :
>>606
あれ結局フィクションじゃなかった気がする

615 :
>>613
メビウスの80回は当時子供だった自分達が今あのヒーローヒロインに出会ったら・・・の理想系なので是非観て欲しい
何かしらの作品に夢中になって大人になった人ならウルトラマン知らなくてもあの回はぐっと来ると思う
スレ違すまん

616 :
「おジャ魔女」から20年、主人公は20代!佐藤順一監督らが新作映画を語る
https://natalie.mu/comic/news/353370

617 :
ふつーのおジャ魔女の劇場版見たかったな・・・
30分じゃないおジャ魔女の映画を・・・

618 :
なんやどれみ達の話じゃなく訳わからんオリキャラ投入してそいつらが主人公なんか
完全に観に行く気なくした
多分初日に観に行かんな。他の人らが観に行ってその感想読んでから観に行くか決めるわ

619 :
面白くなるかはわからないが力は入ってそうだ

620 :
タイトルが[魔女見習いを探して]だから主人公が別キャラってのには筋が通ってはいるけど

それ以前に[おジャ魔女20周年記念作品]ってとこで筋が通ってないよね
だって主人公は[おジャ魔女]でも[どれみ達]でも無いじゃん

621 :
おジャ魔女どれみの記念映画なのに、どれみ達の特別出演感が凄い。

622 :
どれみ映画をみるまで、死んでも死に切れないに
ならない事にびっくり。

623 :
新キャラ3人がひたすら『おジャ魔女どれみ』を聖地を回ってキャーキャー凄い凄い言って持ち上げるだけだったら寒すぎる
『おジャ魔女どれみ』を見て育った子達(20代の大人)をスタッフ側で用意し作り上げたらアカンでしょ

624 :
>>619
作画に素晴らしい人がたくさん入ってるって馬越さん言うてたしプリキュア勢とか馬越さん崇拝勢とかが入ってくるだろうなとは思ってる 後者は加々美さんとかすしおさんとか

625 :
>>611
魔法陣グルグル カードキャプターさくら フルーツバスケット

まぁどれもテレビシリーズだけど

626 :
小説のアニメ化ちゃうんか

627 :
製作者(の一部)自らが綺麗に終焉させた物を自分達で穿り返して
徹底的に弄り壊すのがデキるクリエイターだと勘違いしてるんだろ
さすが関Pと愉快な残党たちだな

>>592
声質、喋り方、性格がハナ坊まんまだったわw

628 :
キモオタ風27歳男がいないとか男女差別ですわ

629 :
どれみ世界で当時子供だった娘がなんらかの形で魔女見習いのどれみ達を目撃してて、大人になってから記憶を頼りに魔女見習いを探す
……って話なら100歩譲って有りではある

現実世界で当時どれみをテレビで見てた娘が(ry
……って話なら糞過ぎて擁護出来ない

630 :
>>612
東映でその影響を受けてできたのがディケイドだったりゴーカイジャーだったり近年のジオウだったりする

おかげで仮面ライダーvsスーパー戦隊なんて映画もできた

631 :
>>628
キモオタかどうかは別にして、

当時の〔普通の〕男児ファン代表が
居ないのはちょっと残念かな?

632 :
ラノベよりはマシなんじゃないかと思う
ラノベよりは

633 :
>>628
わし同年やw
どれみは絵柄はともかくストーリーに関してはは男や大人でも楽しめるからセーフ

634 :
16を映像化するよりましか

635 :
>>611
>>625
シティーハンターの新作映画、おそ松さん、幽遊白書OVA、フルーツバスケット
むしろこれくらいしかヒットしてないけど

636 :
シティーハンターしか見てないけどあれは良かったな
こういうのでいいんだよこういうので

637 :
DBは神と神単体ならよかったけど超で台無しになった

638 :
>>637
神と神も酷かったやろ
戦闘シーンや暴力描写や破壊描写がヌルヌルだし
ストーリーもドイヒーだし
他のキャラがあんまり活躍してないし
チャラヘッチャラが原曲でも歌い直しでもなくクソバンドのカバーだし
そのエンディングも 原作の絵をただ1枚ペラペラしてるだけで編集的面白さも無い
破壊神側のキャラも全然魅力が無いし
サイヤ人ゴッドもクソだせぇ

639 :
カエル石がヒットしなくて土管の映画が作られなかったから土管の時系列の映画にすればよかったのに

ハナってメインキャラからハブられること多いよね
ハナを加えるとトラブルメーカーの流れで必然的にハナが中心のストーリーになっちゃうからかな

640 :
>>639
どれみシリーズって映画で長くやるような作品でもないしなぁ
やっぱ基本は1話で終わる・続くけど区切りがつくっていう形態のほうが らしいよね

641 :
>>639
映画がなかった代わりにミライさんの話で映画並みの予算(原田知世のギャラ)使ったんじゃないのかな?

642 :
そういやカエル石も救いのない話だったなあ
結局なにがしたかったのあれ?て感じ

643 :
改めてストーリーラフ画見てきた
『貴方達、おジャ魔女見てたでしょ』か…本気でそのスタンスなんだな。
ここまで来たらマジで、どれみ達は主人公が見ていたアニメの回想〈バンク映像〉と
最後に主人公が見る夢にしか出て来ない気がする。

644 :
賛否両論多いなぁ

馬越ファンの自分からしたらヒロアカみたいなキャラデザやるだけよりガッツリ絡んでくれそうなおジャ魔女見れるだけで嬉しいんだけどな

645 :
>>638
その価値観の人が見たらそういう評価になるだろうね。
でもあのくらい裏切ってくれたら
自分的にはありだわ。

646 :
DBは去年公開したブロリーがいい出来だったな

最近新作が決まったワタルは過去の続編らしくて期待できそうなのに
どれみはどうしてこうなった…

647 :
ティザーポスターでどれみ達6人の下にいる、3人の魔女見習い達はなんなんだ…?

648 :
>>644
否定派はどれみが作中作として扱われたことが不満な人が大半で、例えばどれみスタッフによる魔法をテーマにした完全新作映画なら受け入れる人も多かったと思うよ
自分も馬越作画が堪能できるのは楽しみ、つーかヒロアカもかなりガッツリ作画に関わってるからキャラデザだけやってる呼ばわりは馬越さんに失礼だぞ
一期なんか全話しっかり修正入れてるし

649 :
>>647
予告編の「子供のころのワクワクをおぼえいますか?」に
出てきてる右はじの文字の色がヒント。

650 :
プリキュアのあゆみみたいなキャラはナイショのんちゃんでやっちゃったから今度は作中作にしたのか

651 :
「おジャ魔女どれみ -魔女見習いをさがして-」じゃなくてタイトル自体が「魔女見習いをさがして」だからな
どれみが主人公じゃなくて当時おジャ魔女観てた世代モデルの主人公が3人

正直おジャ魔女ブランドを使った何かしたいならアプリゲームとかでよくね

652 :
今年一番のグッドニュースが
今年一番のバッドニュースに更新されるとは思わなかったよ

653 :
馬越作画とかヒロアカとか知らんがなそんなん
当時別に作画とか意識して見てたわけじゃねえしてかヒロアカってなんだよ腐女子コンテンツの名前なんざ出すんじゃねえよくせぇ
作画の事言ってんじゃああああねええんだよブァワかがよ

654 :
>>651
でも
おジャ魔女どれみ20周年って銘打ってるし
実質 リバイバル作品でもある訳だからねぇ

655 :
>>645
アレは裏切りというより無難なとこに逃げてるだけだよね

破壊神なんかも住民がいる惑星をあっさり破壊するような奴らなのに
地球に関しては誰一人殺そうとしないってのも可笑しいし
原作だったら今までの悪役は余裕で殺しにかかる奴らなのに対して その辺も神々だとヌルいよね暴力描写や破壊描写。
地球を大々的に破壊するってのも無い

原作DB派からすると物足りない

656 :
>>655
原作DBと同じものを求めるならそうだろうね。
まあ、これ以上はスレ違いなんで。

657 :
DBは新規のこども客が見込まれるけど今回のどれみ映画は完全に放送当時のファン向けだからなー
興行収入的には大失敗しそう

658 :
>>653
昭和生まれの古典的キモオタの発狂が見れるのは懐アニスレの醍醐味だな

659 :
>>656
同じものも何も
原作の続きって設定なんやから
原作のそれを求めざるを得ないやんけ
ほんとスレチで申し訳ないけども

660 :
>>657
ヒーローズや超をみればわかるように今のDBコンテンツはキッズ対象にしてるけど

逆に今回のどれみの場合はデジモンtryと同じで
完全に旧世代の人たち対象だから
現代のキッズの食いつきは悪いんじゃないかしら

661 :
上の方でヤマトを例にしてる人がいたけど、ヤマト当時幼児だった自分はリメイク版は凄く楽しめたんだよね

結局、その作品に対しての思い入れの深さと質で評価は分かれると思う
当時大好きだったけど幼児だからそこまで深くは理解して無かったって人は懐かしさで高評価になるかもしれないし、
当時既に大っきなお友達だった自分らは低評価になっちゃうかも知れない

662 :
>>659
それは見る人の自由だよ。
長い間続いてる作品だったら作風やテーマが変わることだってあり得るし劇場版が異質になものになるケースなんて珍しくもないし。

663 :
>>662
勿論変わるっての分かるよ
原作の時点で初期と後半とでは路線が異なるし

ただ原作だとどっちも暴力描写や破壊シーンが豊富だったのに対して
神神と超はそこら辺を明らかに自主規制しまくっていて全体的にヌルくなってるんだよ
これは作風を変えたとかそんなレベルじゃなくて大人の事実で作品の質を落としてるだけだよ
そういう側面が個人的に気に入らない

あと全体的にキャラデザも劣化してるよね
フリーザやセルやブウなんかは独自的なデザインだったけど
あの破壊神や他宇宙キャラなんかはただ動物をそのまま獣人にしましたみたいな
そういう安易で元ネタがすぐ分かっちゃうような捻りのないデザインばかりだし
天使と全王も無いわアレ

小説版どれみと同じで
全体として作風やテーマが変わったとかそんな許せる次元じゃないよアレは
変えればいいというものでもない

拘り強くてすまんな。うざいのは自覚してる

664 :
キチガイが来ないな

新作映画の詳細見て口から泡吹いて窒息したか?

665 :
おジャ魔女どれみドッガ〜イ(うまい)

666 :
オリジナルスタッフとか言っておいて
どれみを見たことない奴が監督?
ま、予告で期待できそうなら見てみるか

ただどれみはやっぱナイショで綺麗に
終わっとくべきだった

667 :
>>666
別の作品だけどgoプリンセスプリキュアのフローラ復活回の演出家の人だから個人的には期待している

668 :
>>667
正直あの回のクオリティの高さは絵コンテ描いた田中監督と作画スタッフの功績によるものだと思うよ
鎌谷さんに関しては色々と未知数だけど若手の感性で良いものを作ってくれるといいね

669 :
スレが平和だと思ったらあの発達障害が来てないのか

670 :
馬越さんのトークショーみんな行かないの

671 :
>>663
そもそも神神はまったくDBらしくないから面白いんだよ。
でも、それは超という形で引き伸ばしてやるべきじゃなかったって事。
しかも中途半端に旧作をトレースし出してしまった。

超も小説版どれみも変わったというより
中途半端に旧作をトレースしてるのがつまらなさの一因というのが自分の感想だから
根本的に価値観が違うんだろう。

672 :
名探偵コナン劇場版監督もコナンと関わりない人がやったりしてるみたいだけど、

映画監督の役割って素晴らしい脚本の演出を考えるだけ?

673 :
コナンの映画はその前に原作者が監修でガッツリ関わってるんじゃなかったっけ?
アニメで不自然な台詞入れないように注意したり

674 :
腐に媚び始めて糞になったもん出してくんじゃねーよ
本編放置して腐人気キャラのスピンオフばっかやってあきれる

675 :
コナンは原作者がめちゃくちゃ監修してるから
ちなみに毎年原作者が原画描いてるほど関わってる

676 :
なんか他作品の話題ばっかりだな

677 :
映画は情報少ないうえにどうにも期待できないし、テレビアニメは語りつくしたから
後は小説批判くらいしか話題がないんだよ

678 :
他作品叩きはよそでやれやさすがに

679 :
最新刊まだ読んでないんだけどはづきちゃん・・・うせやろ!?

680 :
>>679
ビッチとかして、父親不明らしいね

681 :
小説のネタバレ他に無いの?

682 :
ネタバレっていうほど情報もないから
どれみと小竹とシェアハウスの韓国人イケメンと三角関係
はづき矢田と出来ちゃった
おんぷにもフラグらしきら暗示が
ももこは16のパティシエ外国人といい感じに

683 :
蛸壺屋の方がまだマシな話書けるんちゃう

684 :
東映社内での主導権を取り戻して企画部長に返り咲きたい関弘美が打った奇策
しかし東映自体が最早アウトソーシング頼りで社内Pはいてもいなくても良かったのだった

685 :
あいこは彼氏いないの?

686 :
あと小学生時代の「大親友」といつまでベタベタし続けるのか

687 :
ナイショに出てたやつと交際始めたけどフッたって話やろ?

688 :
>>686
アニメ版の最終回で
卒業後の詳細や結末を描かないってのが
寧ろよかったというか
そこは敢えて描かない・触れないからこそ良いっていうハナシでもあるのにね

というか作品って
何でもかんでも付け足し作っていいってもんじゃなくて敢えて作らないというチョイスも必要なんだけど

その要点を、どれみのラノベ版は弁えてないわ
つまり作品の表現としてもクソ

689 :
5人で初体験を済ませる一番乗りは
あいこが男に「私とヤるぞ!!ヤれ!!」みたいに言ってヤるか
おんぷが一流俳優とヤるか
が妥当だと思ってたらよりによってはづき・・・

690 :
アニメ版の最終回で卒業後の生活がほんのちょっと映るだけで
どのように成長していったのか、将来どうなったのか、キャラ関係はどうなったのとかわ魔女界との繋がりはどうなったのとか
そこを敢えて書かないからこそ
我々視聴者には考えたり幻想を抱けたりの余地がある訳で
そこは公式で書くべきじゃなかったね
台無しだよ

アニメの最後よシリーズで皆んな悩んだ末
決断してそれぞれ別々の進路を選んだ
あの悲しさとポジティブさを両方含んだベストな終わり方に
泥を塗りやがって許さんぞ

691 :
はづきは中学違うだけだし他のキャラとも電話なりメールなりで交流続けられるだろ
決別って永遠の別れじゃあるまいし

692 :
>>691
決別やら永遠の別れやら云々の問題じゃなくて
[先]を書かないっていう そこですよ

デジモンtryでも同じ事思ったけど
成長しすぎたその後は書かない方がいいと思うんだよね

いや、どれみ最終回でもデジモン2でも
その後成長した後の描写はあったけど
チラッて程度だし 最終回で綺麗におさめてたし
それでちゃんと完結してた訳やん

そこをね、綺麗に完結させておきながら
実は未来ではこういう長い詳細ありました〜とかそういう蛇足も甚だしい後付け続編は要らないのよ
それをやる事によって原作の魅力をもぶち壊す事になるしね

そもそも最終回で綺麗に完結させたんだからそれでええやんけっていう

693 :
ドラえもんだってのび太の結婚前夜っていう素晴らしい後日談エピソードがあるんだから別にどれみだっていいやん

694 :
>>692
デジモン無印・デジモン02の監督は、02前半作ってる時点で「デジモンアドベンチャー03」を作る気満々で、デジモンVS宇宙からの敵とか構想沢山練ってた。
大人の事情のゴタゴタで03は作られずデジモンテイマーズになった。
どれみは、#・もーっとの時点で関Pが「なんとしてもどれみの小学校卒業式まで続けたい」と思っていた。晴れて小学校卒業式まで続けられた。
デジモン無印・02の続編を作る事とどれみ続編を作る事は意味がかなり違う。

695 :
>>694
でもまぁ理由はどうであれデジモン2で完結した訳だからね
その後は視聴者からしたら全部蛇足だよ
当時の視聴者からしたらそれが正史にならざるを得ないしね

696 :
>>693
1つのシリーズの途中で挟むのと(のび太の結婚前夜)

一度完結させたものに後から加えるのは違う
(ノベルどれみ)

697 :
あと
ドラえもんって原作の時点で 未来過去をコンセプトとした物語でもあるから
それで大人になった後の話を挿入しても違和感ない

698 :
どれみのお笑い劇場

その頃から葉月ちゃん、やだくんと初体験おわらせてたのか。はえー

699 :
心理学的には女性は男性よりも白黒はっきりつけたい傾向にあるらしい。
少女漫画ではやたら「付き合ってる」と言葉で強調したり
最終回では結婚エンドとか数年後幸せな家庭を築いてますという終わり方が多い。
先を描かない終わり方って女性的にはモヤモヤするのかもね。

700 :
まぁはづきちゃんの初めては俺のクルールポロンなんですけどねww

701 :
たこ焼きの楊枝のくせに

702 :
>>698
はづき「私って世界一不幸な非処女」

ってかwwwwwwww

703 :
まあ実際はづきの未来って暗いよね。せめて実家が自己破産してなきゃ親頼れるのに
ハナちゃんのときみたいにみんなで子育てしましょ!ってどれみ達に頼ったらそのうち距離置かれそう

704 :
金持ちのお嬢様→家破産→不良化→サセ子化→風俗落ち→デキ婚

はづきちゃんがこんな事になるとは

705 :
>>704
おジャ魔女メンバーで
一番気が弱くて優柔不断的なのがはづきだから
ある意味頷ける

706 :
アマゾンで小説新刊に星1レビューつけてるのって捨て垢だし同じ内容だし同一人物だよな
文体変えて別人に見えるよう努力してるようだが狂気を感じる

707 :
「俺のどれみじゃない」「どれみはこんなんじゃない」「あいこは」「おんぷは」
大人になるほど拘りが増えいまの続編を否定するのが多いと思ったが
考えてみると放映当初から「違う違う!」って喚いてた連中は多かった

708 :
>>707
アニメって話によって脚本家が結構変わって
それによってキャラの性格とか割と変わったりするよね
あれ?このキャラこんなこと言うっけ?みたいな

709 :
本放送時のどれみスレって
ロリペドエロ話してるくせに同時に倫理道徳を語っててなw

710 :
>>709
どれみ土管の最終回をおジャ魔女のなりきりした姪(幼女)と観ていて、観ながら抱っこしてた姪の尻にチンポを擦り付け射精したと報告したレスにはさすがに引いた……

ネタでなくマジくさかったからな

711 :
>>709
まさか当時のどれみスレはあいこのお爺さんが失禁した事もエロの話に繋げていたのか?

712 :
多分そういう奴は
ドラマ部分にちゃんと向き合ってなくて
ポルノコンテンツとして性的利用してるだけのタイプ

713 :
2000年前後の2ちゃんはそれで平常

714 :
でもお前らもおんぷちゃんでシコったやろ?

715 :
ハァハァスレなるものもあったな

716 :
おしっこ飲みたいとかもあった

717 :
長門かよこの凌辱スレなんてのもあったな
本スレでの潔癖厨との抗争が傍目で見てて面白かったw

718 :
>>717
キチガイSSが流行してたのもその頃かな

719 :
帰れスレのバリエーション

720 :
どれみスレ同窓会か
気持ち悪い思い出ばかりだけど…

721 :
その頃2ちゃんやってなくてよかった

722 :
どれみchもあったろ

723 :
当時専ブラといえばかちゅ〜しゃだったが導入したやつは人間終わりと言われるほど皆2ch依存を恐れていたと聞く

724 :
いやぁ
アングラとしては昔のネットはよかったのぉ〜
サービスや利便性でいえば間違いなく今のネットの方がええけどもさ

昔のネット → アングラ主義
今のネット → ビジネス主義
って感じがするお

ちな昔のようつべで
どれみ全シリーズ観た記憶があるお(非公式)

今はあらゆる企業が参入して規制とかで厳しくなって
公式で1話だけ無料とかいうつまらん事になってしもうたけども

725 :
ソシャゲのぷよぷよとどれみがコラボだってね。どれみとアミティ達が混ざって絵柄が全然違和感ないw

726 :
魔女ガエル消すんか

727 :
そもそも正体さらして大丈夫なんか

728 :
明日のトークショー楽しみ

729 :
>>724
公式が全話公開しちゃえばいいのにな 広告として

730 :
>>729
やってほしいね〜

今はどのコンテンツも寿命伸ばしすぎ

731 :
イベントによると細田さんどれみをベネチアに行かせたかったみたいで関Pが止めたみたいだけど細田さんはその後の展開考えてたんかな

732 :
あいちゃん何か嫌な事でもあったのか
ttps://puyopuyoquest.sega-net.com/puyo_doremi/

733 :
おんぷちゃんとけんかしたエピソードとかあったやろ

734 :
自分に至らない点があったら反省します。みなさん、仲良く話しましょう。
無印黒おんぷが好きだ、と書いて不愉快な思いをしたらすいませんでした。

735 :
>>729
dアニメで月額440円で4作とナイショが見放題やで

736 :
>>735
画質が悪すぎて、見てて心が折れた。w

737 :
今アニメ版みかえしても
嫌でもラノベやつ思い出して
純粋に楽しめなくなりますた(^q^)
思い出壊しやがって糞作者ども

738 :
映画五十嵐さん参加ってマジか

ますます楽しみになった

739 :
馬越さんて面白いね
絵も素敵だけど馬越さん本人が面白かった
だから3回もトークショーやってるのかと納得

740 :
>>735
dアニメは値段安い割に大量にアニメが見れるのがいいな
>>736
確か画質設定出来るのでは?

741 :
五十嵐監督も来たのか
まあおジャ魔女の監督って言えば彼だよな

742 :
>>740
最高画質で、あの画質だからね。
Kid'sステーションでは、HD画質だったんだけどねー

743 :
五十嵐さんは完結後どれみに携わることは一切無かったし、語ることすらあまり無かったからまたコンテ描いてくれるのは本当に嬉しい
イベント行けなかったのが悔やまれるわ…
どっかにイベントのレポートとかないかな?

744 :
>>743
Twitterで馬越 イベントで検索すれば結構レポ出てくるよ

サトジュンさん 馬越さん 長峯さん 山内さん 五十嵐さんは豪華すぎて涙出てくる

745 :
目の前にサトジュン監督と山内監督が並んで座ってて感動的したわ
東映アニメ界のリドリースコットとマイケルマン的な感

746 :
>>742
やっぱ安いのにはそれなりの理由あったんだな
あぶねえ利用する所だった
そんなのなら黙ってスカパー加入すべき

747 :
DVDとは同等画質だけどね

748 :
デジタル化初期のSD制作アニメならそんなものでしょ
スカパーなんていつどれみが放送されるか分からないし、放送されても毎週二話ずつ放送とかだから見終わるのに下手したら一年以上かかる
他にも金の問題やCM等デメリット言い出せばきりがない
どう考えても全シーズン見放題のdアニメストアやU-NEXTの方が良いと思うけどね

749 :
HDリマスターしてるんだから、配信もHD画質で流して欲しいぞ。

>>747
DVDは再生側で補完できるから、それなりに画質は良くなる。
dアニメストアは、ひどすぎ。

750 :
>>746
有料動画サイトって大体
地味にケチ臭い仕様だぞ

先ず取り扱ってる動画が限定的
(古い作品や有名作品等と一部だけだったり、サイトによって会社縛りがある等)
無料期間や配信期間限定等といった制約があったり
こういう部分で地味にケチ臭い

751 :
文豪なんとかがアニメの方が一段落ってのもあるか
五十嵐山内と歴代監督に長峰も参加するなら
期待値大幅アップだよ

752 :
山内は参加しないんじゃ

753 :
>>746
たかが月額440円に「あぶねえ利用する所だった」もねーだろ

754 :
>>750
そうなんだ やっぱ使うべきじゃないな
>>753
うんw

755 :
>>754
スカパーだけは情弱の極みだからやめとけよ

756 :
どれみばかりに入れこまないほうが良い。
生きるのがつらくなったら「このはな綺譚」、田舎が見たくなったら「くまみこ」。
最近は良いアニメが少ないけれど、隠れた名作はある。

757 :
どれみっぽい
https://youtu.be/Z_YDachmBlQ

758 :
>>757
関Pな上に変身シーン監修長峯さんだから

759 :
>>757
けどどれみよりもエロい感じ

760 :
>>759
こいつらもどれみもまあ薄本描かれるくらいだし

761 :
>>757
パワパフやん
原作のアニメと変わりすぎぃ!
まぁこれはこれで嫌いじゃないけど

まんま
どれみっぽい変身やな

762 :
魔法堂の入り口の前で、ビタロックで止めた軽自動車にぶつかってゲームオーバーしてみた
リンク
「ゼルダらしさを強調するために、息吹の勇者服に着替えてと…。
すぐに即死するように、ハートは残り1個まで減らしておいたし…。」
どれみちゃんが運転しているダイハツ・ミラをマグネキャッチで魔法堂の入り口まで動かす。
その後、ビタロックで車をロックしたら…。
万骨の蛮流でガシンガシンと溜め攻撃での回転で叩いて、
ビタロックの効果が切れる寸前に、ZL注目でのバク宙でジャンプする。
タイミングが合うと、ビタロックで飛んでいくどれみちゃんの車にぶつかって…。
案の定、魔法堂の入り口の手前でぐったりとなって力尽きる息吹の勇者の姿だった。
キンキンキンキンキンキンキンキン!! ビュィーン!! ドガシャーン!!
リンク
「ぎごきっ! んぐごきっ!」←ビタロックの効果音が大きくて、断末魔は聞きづらいけどね。
GAME OVER ♪ジャ〜ン チャンポ〜ン♪

763 :
>>757
秋谷智子さん
宍戸留美さん
宮原永海さん
出ているのマメな

764 :
>>763
ももちゃん役の人はメイン3人のうちのひとり

765 :
パワパフΖはどれみのキャスト、スタッフが関わるアニメ

他にハートキャッチプリキュア、カスミン、金色のガッシュ・ベル、ふしぎ星のふたご姫




…ムシキング。

766 :
>>765
ガッシュよりキャシャーンだろ

767 :
おねがいマイメロディ

不遇だった加納さんの仇をとった

768 :
ところでナイショ12話にある、のんちゃんは安楽死でも良かったな。
魔法のシーンが終わったら、ボルタレンを飲ませて絞首台で吊るしても良かったかな、なんてね。
絞首台って落下すると首の骨がバラバラになって、5秒〜8秒で絶命すると言われている。

それなら、病院の中に安楽死として絞首台があっても良いじゃないか。
病院だから作動させるスイッチは1個で良い。しかし絞首台では安楽死にならないか。
やっぱり安楽死法案は通るべきだよね。

同人界は誰もが私のことをRと言う。ならば死を安楽死で医学せよ。
これからの日本には、医学に則った安楽死が必要なのだ。

769 :
>>768
次書き込んだらR

770 :
>>769
かかってこい。次の同人誌即売会はおおごとになりそうだ。

771 :
自分が粘着して追い込んだ主催が久し振りに開いたイベントに臆面もなく参加表明したにもかかわらず来なかったヘタレ

772 :
>>771
来たよ、雨の中の9月22日。23時になって宿屋の人が
「夜遅いですから静かにしてください」と言ったので静かにすることにした。
自分としても雨の雰囲気が良かった。翌朝も雨はやまなかった。

近所と接近してるから大声や喧嘩するとすぐに近所へ声がいってしまう。
自分としては京アニ放火の容疑者の意識が回復したことが可哀想でならなかった。

773 :
>>768
いったいどういう反応を期待してるのかさっぱりですわ

774 :
>>772
次書き込んだらRからな

775 :
>>774
君は青葉真司を可哀そうだとは思わないのか?もちろん被害者への哀悼はあるよ。

>次書き込んだらRからな
どこの町で日時はいつ?冬のコミケなら行かないなあ。

776 :
お望みなら、私が東映アニメーションに脅迫状を送りましょうか?
でも要求内容ってないんだよね。

777 :
お前らやっぱクソやな

778 :
なんやこら

779 :
「一周回ってオシャレ」
まあ確かに大人向けグッズ出てますもんね

780 :
はづきちゃんどうしてこうなった

781 :
ニコ生で思ったんだが千葉千恵巳と宍戸留美って仲悪い?
互いに会話を交わるところで広げずサクッと切ってしまってる場面が多々あって気になった
松岡由貴は本人もあいこ節全開で気立てがいいな

782 :
千葉千恵巳と宍戸留美が一緒に載ってるすっぴん持ってる

783 :
栗山どうしたんだろうね
関も
なんかおかしなことになってんだな

784 :
やっぱり地震かなにかでおかしくなってしまったんだろうな
あのどれみ小説すごいおかしなことになってる
どう考えても児童文学路線でやっていた話じゃなくなってる
背後にヤバイやつが絡んでいるとしか思えない
そういえば一時期、例の魔法少女もの脚本家にプリキュアの内容を弄られてから妙なことなってきたんだよな
どれみはわりと重い内容が多かったがわざわざどろどろにする必要があるのか
普通に学校生活送って普通に恋愛して普通に挫折して普通に結婚してじゃ駄目だったのか?
ちょっと頭おかしい展開が多すぎていろいろ疑ってしまうのだが

正直引く

785 :
なんだろうね
視聴率やおもちゃの販促という箍が外れて暴走したんだろうか

786 :
そういえばどれみって韓国でカフェかなにかやってるんだっけ
そこら辺にヒントがあるかもしれんな
しかし本当にひどい
サトジュン五十嵐あたりはキレても良いとおもう
ヤバイやつが多分紛れている

787 :
>>785
というか普通に気持ち悪い
海外のドラマみたいなものをやりたかったんだろうか
それこそこんどやる映画のどれみをみていた女三人組でやるような内容なんじゃないのか

どれみたちにそんな気持ち悪い話とかもてめてないから
目の敵にしていたであろうまどかでもこんなバカやらなかっただろ

一体だれ向けにやってんだあの小説

788 :
もうあの小説はifにしたほうが良いって
このままだとどれみコンテンツが確実に破滅するぞ
セーラームーンも武内がいろいろやらかして破滅に向かってるし

789 :
キャラにこだわりすぎた末路やね

790 :
どれみたちの母親たちがいろいろ訳あり人生だったから娘達もあんな感じにして最後は親になったどれみたちが自分たちの子供たちに夢を託すという形にしたかったのか
そして子供たちが魔女見習いになるという結末でも用意していたんだろうか
にしてもメチャクチャすぎて第三者が絡んでいるようにみえるんだが
あれじゃオタクじゃなくても離れていくよ

これほかのひとたちと話し合いしてないでしょ…

791 :
つかあれかいたの影山か
やべえな狂ってるよ

792 :
重すぎらしいから読んでないが小説にも韓国絡んでるとか聞いて絶句したわ
そこだけは混ぜちゃいけなかった

793 :
別に韓国絡んでも仕方がない
あの国にもファンがいるわけだからな
でもさすがにこんな形でからめられるのは嫌だろう
下手したら抗議おきるぞ

794 :
というか影山ってドラゴンボールGTのころからこれだからな

795 :
>>781
仲悪いという情報はない。自分は宍戸留美さんの方が好きです。
理由は無印黒おんぷを推してるから。無印35〜51のおんぷがきれいごとのない芸能人で好きです。
2年目以降のおんぷはきれいごとが増えている。

796 :
影山さんなんかやったの

797 :
今回の小説が影山だった

798 :
>>795
黒おんぷ良きよな
宍戸留美はさすがに美人だがあまり話の輪に加わらなくてかなりクールというかちょっと近寄りがたいオーラを感じた
他のイベントとかではもっと明るい感じなのかね?
というかおジャ魔女のメイン声優陣は今時のアイドル声優がアホらしく感じるレベルで美人すぎる

799 :
ちばちーも結構変わってる人だし

800 :
未然?

801 :
もっとの不登校、ドカンの魔女を辞めた魔女などの細田演出回、ナイショの死話が反響あったから、どれみはリアル路線でシリアスな描写がウケるのだと勘違いしたんだろうな
ギャグコメディの日常の中に時々あるのが良いのに、昼ドラ的なシリアス衝撃展開ばかりになったのが小説

802 :
>>801
> ギャグコメディの日常の中に時々あるのが良いのに

その通り!スパイスだけで美味しい料理ができると思うラリった料理人ごとき愚考だわ

803 :
多分恐らくだけど制作サイドにどれロワの影響もあると思う
めちゃくちゃ大好きだがあれは二次としてであるが故に完成されたものなので…

804 :
あるわけねーだろw

805 :
皇居の大嘗宮の一般参賀というものに行ってきました。簡易レポートを書きます。
最寄り駅は大手町駅。13時30分。指示に従い手荷物検査へ。大嘗宮を見る場合、
入口は坂下門になる。坂下門は普段は公開されてないので一見の価値あり。皇居東御苑の出入口である大手門ではないので注意。

14時00分。手荷物検査・セキュリティチェックを終えて坂下門から入る。
見どころは、坂下門・宮殿・宮内庁を違う角度で見られること。皇室ファンの方にオススメ。
大嘗宮を見た感想は、神聖な建物なのでお金がかかってる印象だった。自撮り棒の撮影は禁止されている。
正面からは混雑するので、横や後ろからならじっくり見ることができる。この区間は順路が一方通行なので注意。

15時00分。大手門から出る。感想はとても長い時間歩いた。また、外国の方が多く来ていた。
外国語の会話も多く聞こえた。体力に余裕を持って行くことをオススメします。

806 :
それにしても小説を踏まえて世界一不幸な美少女はあいことしか思えない
おんぷもかなりハードだが

807 :
どれみももこ以外は割と悲惨な目にあっている

808 :
そらそうよ

809 :
ももこは惚れた相手が年上で結婚相手もいるって壮絶なドラマがあったけどね

810 :
第4期の修学旅行の直前、ハナちゃんが班全員のネームタグを作る為に、
さらに予定表を纏める為に、気負い込み過ぎた事が祟って、
風邪でダウンしてしまう。そこで玉木が要らぬ茶々を入れたから、
玉木はクラス全員から、凄い表情で睨まれた。全員が全員、
「もう一度言ってみろ! 顔が陥没するほどぶん殴るぞ!!」
という意思が明らかだった。
さすがにあのシーンでは、本気で玉木をぶん殴りたかった人もいる筈?
リアルでそんな戯言を言うやつには顔面パンチが炸裂するだろう。

811 :
>>809
それでも不幸度はどれみに次いで低いな
はづきも矢田と結婚してさっさと自立すればいいだけだし
アキレス腱断裂と肉親の早期死別は人生左右するレベルでやばい

812 :
小説を踏まえるなら、あいこは中1で祖父と死別する。
死別直前の祖父と同居するのは大変だっただろう。

大嘗宮のレポートはどれみに関係ないですが、皆様、どれみ友達と
行ってみてはいかがですか。それで友情が芽生えれば何よりです。
ただ、相当の混雑があるのと60分くらい歩きます。

813 :
そうそう、五十嵐監督に言っておくか。電通には戦略十訓というのがある。
これを視聴者向けに書いておくと次のようになる。次の三つで良い。

1、もっと視聴者に使わせろ
2、視聴者に捨てさせろ
3、視聴者に無駄使いさせろ

プリキュアではこれらができてるが、どれみは戦闘がないのでそんなにうまく売れない。
戦闘シーンが無いと視聴者におもちゃを買わせることができないんだよね。
ハナちゃんやぽっぷみたいなロリっ娘をたくさん出しても、それだけでは売り上げ(=お金)につながらない。

814 :
MAHO堂メンバーの中でも母親との結びつきが特に強いのがおんぷだからな
おんぷは母親に自分が事故で叶えられなかった夢を託されたわけで、そんな母親が病で身体障害者になった後死亡するのは高校生にはあまりに過酷
世間からの幾度のバッシングもこれだけであいこ以外のメンバーの不幸度を抜き去るレベル

815 :
土管で今にも息絶えそうだったあいこの祖父が小説で死んだのは普通の流れだし、幸せそうな顔で死んでいくのをあいこが看取ることができたのもいいと思う。
何故おんぷの母を死なせるかなあ・・・

816 :
試練イコール不幸とか死なせれば読者は感動するとでも思ってるのかな

817 :
どれみ作品は定期的に死を演出することで感動を与える作品だからね。
あいちゃんの母親の流産やマジョモンローなどなど。こういう「死=不幸」を演出することが好きなんだろうな。

818 :
正直、販促回は面白くない

819 :
中山しおりちゃんは無事成人を迎えられたんだろうかな……小説は未読なんだが、そこら辺触れられてる?

820 :
まぁ成人するまでに病気や事故で亡くなっている同級生いてもおかしくないよね

821 :
かよちゃんは修学旅行行けたのにしおりちゃんは行けなかったのは可哀想だと前から思ってた
玉木は熱出したのにすぐ復帰してたがな

822 :
ナイショ最終話のどれみくらいならまあ許容範囲だが
あいことおんぷの不幸っぷりはやりすぎ

823 :
幼くしてアイドルとして成功した分の帳尻合わせだろ

824 :
いやそれでもせいぜいバッシング程度に留めろよ…>公式

825 :
きっとママンのことをいっているんだよ
ということにしておく

826 :
あいたん…

827 :
あいこは初登場時から不憫キャラだったからもう居た堪れなくてな

828 :
あいちゃん好きだあぁぁあ!

ガタンゴトン プァーン

829 :
キュピラッパー!

830 :
あいこ様はキリスト的なアレだろ。
全人類の罪を背負ってんだよ。マリアはどれみさんな。

831 :
あいこの「俺が幸せにしてやるしかない」感は異常

832 :
やっぱあいこの本質はお姫様なんだな

833 :
おめかししたあいこ嫌い
というか似合わない

834 :
幼く見える

835 :
よくよく考えてみたら
あいこの両親回とか
女の子向けアニメでやるノリじゃねぇよな…
まぁ個人的には気に入ってるけど

836 :
ラノベでは麗香っちが彼氏持ちだってこと、忘れてた

837 :
永野愛さん最近見てなかったけど声あんまり変わらないね
何気にクラスメイト人気投票結果ここで発表か

838 :
どれみだったら高校・大学とどんどん新しい友達を作って交友関係が広がりそうなのに
魔女見習い仲間と小学校のクラスメイトだけで閉じてしまってるように感じられる

839 :
>>838
高校の同級生の丹羽さん、しどうゆうなとかサッカー部のマネージャーの柏木ちなみちゃんとかおったやん

玉木の彼氏の立花さんのビジュアルは小説の絵で描かれてないからどんな顔か気になる
どれみ曰く不良で怖いイメージらしいけど

840 :
おめかしあいちゃんええやん

おめかしあいちゃんとおとうちゃんがハメまくる同人で抜いたわ

841 :
>>816
どれみ放送時からそうだったよ。登場人物を死なせれば視聴者は感動すると思って作ってた。
その結果、安っぽい死を演出するお話が多くなってしまった。

ところで宍戸留美の若いころの映像を見ました。ある番組でアイドルを紹介する雰囲気がかなりキャバクラに近い。
「愛はキライだ」は外国人の女性が洋モノみたいだった。

842 :
>>841
基本子供向けだから露骨な表現になってしまうのは仕方ない気もする
確かにまぁ程度が過ぎるかな?とも思う

843 :
宍戸留美とか千葉千恵巳は今のアイドルを見ながら
「私の時は誰も守ってくれなかったのに」とか思ってそうだなぁ…

844 :
>>843
NGT48の事件とか見たら今もそう変わってない
まあネット普及のおかげで闇に葬られることは少なくなったかもだけど

845 :
>>843
今のアイドルは長続きしない。芸能活動の本質は俳優、ということが分かっていないから。
宍戸留美が「今の20代の子たちとか、すごく受け身な人が多いなって思ってる」と言ってる。
https://otapol.com/2015/08/post-3687.html
だから自分としては、AKB48も欅坂46も、+2年間活動して成績が伴わなかったら早めに芸能界から撤退したほうが良いと思う。
コネも実力の世界だから努力だけでは何とかならない。

846 :
>844
芸能界のパワハラ激しいよね。実力のある人は上がってこれるようにして、
結果の出ない人は早めに辞められるほうにしたらいい。
大学・資格・運転免許。スキルを取るのも大切だと思う。

847 :
いやしかし改めておジャ魔女声優は見た目も声も時が止まってるな
レジェンドは大谷育江

848 :
荒れてる
どうした
しかも引用BBAが来てるし

849 :
>>838
そこがおかしいんだよなあ
はづきもおんぷもなんでああなった?
うまく切り抜けられそうな二人が

850 :
買うつもりはなかったが電子版が250円だったので20に手を出してしまった
読まずに挿絵だけ見てもまあいいかなって

851 :
なんか安くなっているよね

852 :
小説は失敗作って認めればいいのにズルズルとやっててなんかなあ
当時からそういう風につくりたかったのかな?

853 :
著者の実生活で何か嫌なことあったんじゃないの

854 :
なんか作者の
「楽しいのは小学生時代だけで、
中学校からは辛い事ばかりだよ」
という現実的な考えが反映されたように思う

確かに現実はそうかもしれない
でも創作でそれやったら夢が無い
少なくともどれみでやる事ではなかった

放送終了後、ファンによる未来予測は何度かされた
冗談半分で蛸壷屋みたいな暗い予想も何度かされた
それはあくまで冗談で、公式がやった時
本当にそうなるとは誰も考えてなかった

だが…

855 :
>>854
ナイショ最終回でどれみの最期は微かに描かれてはいたな
見た感じ最低60代までは生き、ふぁみという孫娘(内孫か外孫かは不明)に看取られたらしいとか

推測だがふぁみを魔女見習いと認定した女王はハナだろうな(どれみ同様魔女をカエルにしたのかどうかも不明)

856 :
>>854
だよな

857 :
この間アニ✕イトへいったらどれみのグッズがさ✕らとともに脇に追いやられていたな
どっちも一世を風靡した作品だったのに

858 :
たぶん某アニメ作者からプリキュアはありきたりとかバカにされたからどれみがこうなったのかも

という内部でおかしなやつがいるみたいだな東映

859 :
確実にスタッフの中に虚淵好きがいるな

860 :
孫のふぁみが魔女見習いとして活躍してる話を作ってほしい
どうせ生死の話を書くならナイショみたいにどれみ達が歳を取って亡くなる展開の方がマシだったんじゃないの

861 :
普通にどれみの続編が見たかったよ…
何が面白くて本編に関係ない別の20代の大人キャラを見なきゃいけないんだ
ここまで当時のファンを無視した映画も珍しいな

862 :
>>850で買ったのを見たら挿絵は普通サイズなのに折り込みピンナップだけサムネイルサイズで死んだ
本文のは馬越節全開の大ラフ絵しかないのに口絵すらまともに収録しないとは恐れ入った

863 :
それは普通に不具合レベルだから問い合わせた方がいい

864 :2019/12/11
アメリカは日本の不幸の元凶である。

〇アメリカはインディアン殲滅と土地略奪、奴隷貿易で成立したキチガイ国家である。
〇その汚らしい歴史を薄めるため、ありもしない南京大虐殺と従軍慰安婦の罪を日本に被せ、自らは正義面をし世界に
アメリカ流をゴリ押ししている。
〇中国共産党と北朝鮮そして韓国はアメリカが作った傀儡である。
〇アメリカはこれらの三か国に反日と憎悪を煽り日本への破壊行為の手助けをしている。
〇北朝鮮にミサイルを打たせてるのはアメリカである。中国の日本領海の侵入を後押ししてるのもアメリカである。
〇日本へのタカリ根性と乞食根性が染みついた韓国北朝鮮中国をとことん甘やかし増長させてるのもアメリカである。
〇アメリカは日本を滅ぼす行為を裏で操りながら、守ってやると偉そうに米軍基地を置き日本を監視し独立を阻害している。
〇GHQ体制以後、アメリカは在日朝鮮人を日本の間接支配の道具とし、様々な重要ポストを与え日本人を牽制かつ毀損し
日本人の監視を行わせている。
〇芸能界において人気がないにもかかわらず、在日やハーフもしくは白人が起用されるのはアメリカの圧力があるからである。
〇アメリカは貿易黒字のドルを金へ兌換することを日本に許さず。エンドレスに米国債を買わせアメリカ経済とドルを
支えることを強制している。
〇アメリカは緊縮財政と消費増税かつ東京一極集中を日本政府に行わせ、日本人を貧乏かつ疲弊させ、国力低下と日本人削減を
徹底的に行わせている。
〇アメリカは日本政府に移民を大量に入れることを命令し、日本の文化と秩序を壊し、日本を東南アジアのような貧乏かつ
売春大国にしようとしている。
〇アメリカは自ら作った国際緊張で日本を脅し 日本の法律の上に位置するTPPもしくはFTAを結ばせ、日本の主権を奪い
日本を植民地にしようとしてる。

安倍麻生小泉橋下(維新)はアメリカの言いなりのキチガイである。

日米FTA反対そしてTPPを脱退しましょう。外資とアメリカが日本の主権を奪い日本が外資とアメリカの植民地になります。

true tears 274滴目 [無断転載禁止]©2ch.net
【古典部シリーズ】氷菓 第197号
ウィッチハンターロビン22
Gilgamesh-ギルガメッシュ-
【CSテレ朝チャンネル2】ドラえもん名作コレクション総合スレ★2
【アニメ】GS美神 リポート5【続編求ム】
Oh No!プリキュア5非難GoGo! 史上最悪の屑アニメPart68
天空のエスカフローネ Vision16
【BD版は】夢のクレヨン王国part12【まだか】
新世界より 神栖80町
--------------------
トヨタプリウス!住宅街でプリウスが暴走しポストや民家や車に次々衝突しマジプリウス。車カス
【超絶悲報】3期期待の星 久保史緒里さん、ひらがなけやきのエース小坂奈緒さんに格の違いを見せつけられた結果……
クソスレだからクソゲー作るね
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part62
■マリア像って偶像なのでは?■
【緊急速報】 元SMAP3人のTV出演に圧力の疑い ジャニーズ事務所を注意 公正取引委★5
グリーンカード: DANIEL GREEN 法律事務所 (2)
【厚労省調査】新型コロナ抗体保有率、東京都は0・1%
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 433
伊藤之雄 総合スレ パート2
福井村田製作所
デスクトップOSとしてのLINUX
docomo MONO MO-01K Part2
【悲報】新サクラ、じわ売れもせずマリソニ以下で大爆死してしまう
スコティッシュフォールドPart35【ホールド一本】
外国人「遊泳禁止の海で泳ぎ溺れている人が居る。それでも日本人は『自己責任』と彼(女)を見捨てるのかい?」 [257926174]
実質クォッカ1634
天鳳雑談
遊戯王デュエルリンクス1239ターン目
【HUAWEI】MateBook Part8
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼