TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
第二回・懐かしのクソアニメ
†† 小公女セーラ 138話 ††
【城達也】忍風カムイ外伝 其の四【水原弘】
【パックン】ポールのミラクル大作戦2【ニーナ】
昭和アホ草紙あかぬけ一番!
†† 小公女セーラ179話 ††
超合体魔術ロボ ギンガイザー
トランスフォーマー総合57
【大人が】宇宙船サジタリウスPART6【懐かしがる】
新おそ松くん Part2

マクロス統合スレ Part12


1 :2012/02/22 〜 最終レス :2019/12/26
マクロスに関する全ての作品を語るスレです。
マクロスオフィシャルホームページ
http://www.macross.co.jp/
■前スレ
マクロス統合スレ PART11
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/ranime/1249117144/

2 :
■ シリーズ一覧
・超時空要塞マクロス
 (初代TVシリーズ 全36話 西暦2008年、人類と宇宙人との戦いを描く)
・超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか
 (劇場版 初代TVシリーズのリメイク。総集編でも続編でもない)
・超時空要塞マクロス Flash Back 2012
 (OVA 全1巻 ミュージックビデオ 輝たちのその後も断片的に描かれる)
・超時空要塞マクロスU -LOVERS AGAIN-
 (OVA 全6話 西暦2090年、人類と宇宙人との戦いを描く。パラレルワールド)
・マクロスプラス
 (OVA 全4話 西暦2040年、初代から30年後の新型戦闘機開発競争を描く)
・マクロスプラス MOVIE EDITION
 (劇場版 OVA版を編集して新作カットも追加されている)
・マクロス7
 (TVシリーズ 全49+3話 西暦2045年、移民船団の話。初代と共通のキャラも登場する)
・マクロス7 銀河がオレを呼んでいる!
 (劇場版 TVシリーズの間に入るストーリー)
・マクロス ダイナマイト7
 (OVA 全4話 TVシリーズの続編)
・マクロスゼロ
 (OVA 全5話 西暦2008年、統合戦争末期の南海の孤島を舞台にした戦いを描く)
・マクロスF
 (TVシリーズ 全25話 西暦2059年、移民船団「マクロス・フロンティア」が舞台)
・劇場版マクロスF 虚空歌姫〜イツワリノウタヒメ〜
・劇場版マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜
 (TVシリーズを原典に、2部作の劇場版として再構築。愛・おぼえていますか同様に総集編でも続編でもない)

3 :
■ ゲーム
・マクロス DIGITAL MISSION VF-X
 (PS 西暦2047年 ミルキードールズを救え)
・マクロス VF-X2
 (PS 西暦2050年 VF-Xレイブンズの話)
・マクロスM3
 (DC マックスとミリアと養女モアラミアの話)
・マクロス エースフロンティア
・マクロス アルティメットフロンティア
・マクロス トライアングルフロンティア
 (3作ともPSP アニメのストーリーをSTGで再現 トライアングルフロンティアのみキャラクターを育成できる簡易ADVである学園モードが含まれる)
・マクロス トライアルフロンティア
・マクロス ラストフロンティア
 (2作ともPS3、マクロスF劇場版BDに収録 それぞれPSP版フロンティアシリーズのシステムを基本に劇場版のミッションが展開)
■ FAQ
Q 時代の流れは?
A ゼロ → 初代 → プラス → 7 → ダイナマイト7 → F
  ゲームは河森氏が関わってるM3、VFX、VF-X2のみ公式扱い。
  ゲームを入れると、
  ゼロ → 初代 → M3 → プラス → 7 → ダイナマイト7 → VFX → VF-X2 → F
Q 見る順番のおすすめは?
A 好みで。手っ取り早く『マクロス』を押さえておきたいという人は、劇場版・OVA作品だけを見るという方法もありです。
Q 劇中劇ってどういうこと?
A 「全てのマクロス作品は、マクロス世界で史実を元に作られた創作物である」、という裏設定です。
  ただしこれはシリーズ作品間での設定矛盾や作風の違いを説明するための、半ばお遊びの設定であって、
  「(作品間の違いに関しては)細かいことは気にせず楽しめばいい」という河森氏のメッセージと取るのが普通です。
  あまり深く考えず、自分の都合のいいように解釈しておきましょう。
Q Uは
A パラレルという見解

4 :
落ちて3日そのままってことは需要ないんかなと思いつつ立ててみた
関連スレ・過去スレはまとめサイトがなくなっていたので省略

5 :
バルキリーは画期的だったなー。同じようなメカならレギオスのが好きだけど。

6 :
バルキリーに乗って今すぐ迎えにきて♪

7 :
やまとで完全変形レギオスを開発・発売してくれたら嬉しいな。

8 :
断る

9 :
広島限定販売のマクロスクロニクルその後ぱったり音沙汰ないが全国発売はやはり無し?

10 :
age

11 :
ヤマトの演出・マクロスを監督、石黒昇さん死去
ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20120321-OYT1T01058.htm?from=main7

12 :
マクロスクロニクル改訂版わずか10号で休刊…
広島県民よ、やはりマクロスは一般的にはどマイナーだったのね…

13 :
マクロスの聖地って呼ばれてる西武新宿線の駅って何駅なの?
自分の住んでる新井薬師前は、アンパンマンやコナンのトムスエンターテイメント本社があるから、マクロスの聖地にも行ってみたい。
ちなみにトムス本社前には、あんまり知られてないけどアンパンマンの石像があるよ。

14 :
上井草あたりじゃねーの?>ぬえの最寄り駅

15 :
石神井
駅前にミンメイの小さな看板立ってる。かなり前に行ったけどもうないかな?

16 :
3年通ってたけど全然気づかなかったな、そんなの>上石神井駅

……ちょっと調べてみたら俺が通ってたころにはなかったorz

17 :
俺はミンメイの劣化バーやらかしてからだから元からアンチかな
わたパイから下手糞な劣化バーで声質が低音域で変に篭ってる歌い方に違和感覚えつつ愛おぼでアンチ覚醒
単純にカバー欲しがる傾向のある肉四肢の真似愚駄目愚具合に嫌気がさした
劣化バーのバーゲンセールさえしなきゃアンチにはならなかったかもしれない

最近じゃお歌だけなら許してやるみたいなアンチもいるが俺はお歌も演技も両方とも気持ち悪くて大嫌いだ
ラグランOPEDとか最初からお断りだ
それと欲しくなるアニメのBDとかあってもサテライトってだけで途中ゴリラ押しありそうな気がして全く手が出ない
前クールから楽しく見させてもらってる作品あるけどなw(アクエボは肉四肢ウザくて序盤で切った)
例えレコ社が違くてもいつか途中から本編ゴリラ押しの可能性にビクビクしながら視聴してるよw
こいつを飼ってるということに少しは損失を感じた方がいいぜ>サテライトの面々

まぁデビュー当時のマクFの企画段階がどうであったにせよ
本放送終わっても天使の絵の具でも劣化バーで馬脚を現し「カバーさせちくりー!」とカバーしたがった肉四肢の醜悪な我欲によって
歴代マクロスが食い潰されていくのは目に見えていたし
マクロス自体がもうこいつのためにあるように感じてからはマクロスという作品自体に嫌気がさして関わるのをやめた
こいつに関わる信者と大差ない周囲の大人たちには冷ややかな目線を送りつつ業界に巣食う肉四肢プロジェクトの面々には(・∀・)ニヤニヤ

18 :
俺キモい、まで読んだ

19 :
【半導体】エルピーダ 米企業「マイクロンテクノロジー」支援で再建へ [12/05/04]
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1336171513/

20 :
>>17
病院行ってきなさい!

21 :
このシリーズは劇場版愛おぼえて〜とプラスが神。7が良作。初代TV版とFはゴミですね。

22 :
初代TV版の「歌うエキセドル」なんかは秀逸だけどなぁ。
異文化コミュニケーションとしてはスタートレック並に深い。

23 :
あれはエキセドル自身だけでなく周囲のリアクションがセットになってるから面白い

24 :
>>22
初めてあれ見て「デカルチャー」を実感したのは俺だけじゃないはず

25 :
マクロス7をTOKYO MXやテレ玉あたりで再放送してくれないかな?
何気に7って、再放送やったことないんじゃない?
マクロスFはこれでもかってくらい再放送やったのにズルいよなぁ。

26 :
マクロスZEROいいなあ、久しぶりに見た
って最後はイミフ展開だな

27 :
誰も居ないのかよ

28 :
静かだ

29 :
2億年前のようです

30 :
駄レスなんて何もいらないから

31 :
DQN名前で、意外にいないのが、明美(ミンメイ)ちゃん

32 :
美明じゃないの?

33 :
それではよしあきになってしまうな

34 :
私の歌を聴け〜

35 :
そういやそろそろ30周年のアニメだか何だか始まるのに話題にならんなw

36 :
俺もその話題見に来たんだが
傑作選的な再放送だろうしな

37 :
30周年でTVを再放送するのか…3話とかミリアの結婚式とか胸熱だな
金めっちゃかかるけど音はそのままで絵だけパチ屋のPVレベルにリメイクしろよとは思う
今の技術ならできるだろう

38 :
今の技術ならできるっていうか、普通に全部描き直しだろうからかえって安くつくんじゃねw
問題があるとしたら声の権利関係くらいか

39 :
作りなおすぐらいなら新作を

40 :
リメイクしてもいいけど、飯島真理だけは絶対に使わないでほしい。
あいつは全てのマクロスオタの最大級の裏切り者だから。

41 :
いいからおまえはもう出てくるな

42 :
裏切りとかどうでもいいけど、普通に今さら使えるクォリティじゃないだろw

43 :
今日のMX特番SDかよ

44 :
>>40
何でそんなに飯島真理を…
そこまで言わんでも。

45 :
決別宣言のような事言ってたし無理矢理やらせなくてもいいよ
どうせならやる気のある人にやってほしい
正直リメイクいらんが、もしやるとしたらね

46 :
ああそうか…
「決別宣言」ね…
歌声は結構好きなんだけどなあ…飯島真理

47 :
セシールの雨傘

48 :
懐かしいな(・∀・)

49 :
疑ってる奴は、飯島真理スレでも覗いてこいよ。
どんだけアニオタ・マクオタから嫌われてるか分かるからさ。

50 :
ここはマクヲタの総本山だが飯島真理アンチは多数派ではないな。

51 :
>>17 読むの疲れたよ。

52 :
アンチじゃないけど本人がイヤと断言してるのに使おうなんても飯島・製作どっちも不幸だ
喜ぶのは一部の責任無し懐古MAXなファンだけ

53 :
んでも、未だに時々もーれつに
「天使の絵の具」とか「愛覚えていますか」とか、聞きたくなるんだよなぁ〜♪
「シャオパイロン」や「私の彼はパイロット」とかも。。。。
何か、Fの歌はあんま印象に残ってないなぁ〜。

54 :
戦闘シーンの射手座とノーザンクロスは合いすぎ

55 :
飯島真理、近々ライブをやるらしいが、あまりの不人気・ブーイング・バッシングで
チケットがさばけなくて余ってるらしいぜ?

56 :
へー、歌手としての飯島は良いと思うけどな
それにしてもブーイングやバッシング?
いまだにミンメイの中の人としか見れないってことか?

57 :
ミンメイの中の仕事が黒歴史として隠せるくらい
他でいい仕事してりゃともかくな
仮にいいもの出してても知られていなきゃ芸能人として
どうなのかなと思うが

58 :
>>57
わくわく動物ランド等バラエティのEDテーマ曲を沢山担当したり歌手としていい仕事してるぞ?
知られていない?クレジットに名前は出すとか当たり前な宣伝はしてる
そういう事を知ろうとせずにミンメイの事ばかりいうのもどうかと思うよ

59 :
夜の戦場でも下のライフルが絶好調なパイロットって誰だったっけ?

60 :
所詮はアニソンやタイアップ専業歌手
歌だけでなく自身のタレント性でやっていけない芸能人は
過去にやった仕事のイメージが強く引っ付いて回る
飯島真理はそれを克服できなかっただけ
AKB以下じゃねぇか
サンレッドでてたAKBの河西と板野
ナデシコの仲間由紀恵、メガゾーン23の高岡早紀に
ラピュタの安田成美、姫ちゃんのリボンのSMAPなど
みんなそういうの克服してる

61 :
>>60
本人は克服してマクロス以外の仕事をしてるしオファーも沢山あったようだ
克服してないのは一部のファン
マクロスと関係ないコンサートでもミンメイとしか見れない
ある程度は容認してたようだけど何年経っても克服せずに荒らしまくるからニュースにもなってた

62 :
俺は森口はガンダムの歌でしか知らなかったから
女神や天使みたいな綺麗な人だと想像していて
テレビで見た時は変な人で驚いた

63 :
>>62
なぜに森口?
エーススレと勘違いかな

64 :
>>61
へぇ、あの人そういう仕事もしてたんだ、
というレベルに他の仕事を持っていけなかったのは
当人の問題だろう
小倉優子だってこりん星人のキャラの脱却をあっさり出来たというのに

65 :
そういう仕事したところで、誰これ? ってレベルを脱却できなかったわけで
あぁ、あのマクロスのって言われ方しかされなかったあたり、愛おぼが売れちゃったのはある意味不幸だったのかもしれない

66 :
サミアどんとかFSSの主題歌を歌ってた人なんか
ちっともアニソン歌手臭しないのにな

67 :
>>65
別にマクロスのって言われるのは良いと思ってたんじゃない?
有名になったのは本当なんだから
不幸なのはマクロスだけしか認めず執拗に粘着した一部のファンがいたこと
仕事ではミンメイだけを求めコンサートじゃマクロス関係以外の歌は…
そんな奴らが何年経っても粘着すりゃイヤにもなるだろ

68 :
機動だろ

69 :
輝「メリークリスマスミンメイ」
ミンメイ「メリークリスマス輝」
この後確実にヤっただろうに、ミンメイ捨ててミサに乗り換える輝マジ酷いw
ミンメイやられ損。

70 :
■復刊ドットコム
ttp://www.fukkan.com/
絶版になったマクロスシリーズの本を皆の投票で復刊させよう!

71 :
>>66
FSS物語の主題歌の人は、今や立派な演歌歌手になっておりますがな。

72 :
その人はFSSの主題歌よりバナナラマのカバーの印象が強いな

73 :
↑は演歌やる前の仕事の話な

74 :
バナナラマ懐かしいな、ヴィーナスしか覚えてないや。

75 :
>>62
まさにヤックデカルチャーだったよね。歌が上手かったから余計に…

76 :
FCの特典は結局7月中に届かなさそうだな
なんか急にいい加減になったよなぁ
金の支払い期日はだけはうるせーくせによ

77 :
>>60
ナウシカの安田成美以外はその比較の仕事が小さすぎて、克服ってハードルじゃないよね。知る人ぞ知るレベル
しかもナウシカも本編で使われた訳じゃないし、歌で売れた訳じゃないから克服というより迂回な気がする

78 :
売れた俳優が黒歴史化してる話って特撮も含めたらもっと出てくるだろ

79 :
本人が特撮出てたのをバラエティーで話してたら事務所がNG出してたはずなのに
ゴーカイジャーに出てきた西村和彦にはびっくりだったわ

80 :
黒歴史

81 :
>>79
別に黒歴史にしてなかったと思う、本人が子供連れてゴーカイジャーショー行った時に出てみるって話からトントン進んだらしいし、っていうかそういうの黒歴史にしてるのは事務所移籍があった永井大ぐらいと特撮板で聞いたが
そういう話の代表オダジョーもそんなことないらしいし

82 :
シリーズスレ上げ

83 :
10月のアニマックスはマクロス特集組むそうな
実況しながら見るのが楽しみ

84 :
へー

85 :
いきなりごめん
BSでやってる超時空ゼミナールって第なん回までやるんだろ
どこかに載ってる?

86 :
2クール
ttps://twitter.com/macrossf_spirit/status/219796998348488704

87 :
>>86
おーありがと
けっこう長いんだな

88 :
今日プラスだったが
とんでもねー所でぶった切られたな

89 :
マックスって天才だからYF-21のハイ・マニューバ・モード使っても耐えるの?

90 :
YF-21が開発された頃ってまだ存命?

91 :
マックスならプラスより未来の7で登場してVF-22に乗ってるじゃないか

92 :
マックスはファイターとバトロイドの機動特性を
巧みに使い分けるが故の天才だと思うけど
バトロイドの機動を捨ててファイターのみに特化する
YF-21のハイマニューバモードとマックスの組み合わせって
何かぴんとこないな

93 :
そういうのは、
マックスは天才だから
の一言ですべて丸く収まる!

94 :
教えて下さい
カラオケでマクロスの「生き残りたい♪」という歌詞の歌を歌ってる人がいたのですが、
この人がオタクである確率はどのくらいですか?
マクロスの曲は普段アニメとかあまり見ない人にも普通に知られてる知名度高い歌なんでしょうか?

95 :
オタクの基準値なんてない
本人の自覚だけ

96 :
>>95
それはもちろんそうなんですが、そういう議論をしたいのではなく
マクロスの曲の一般的な認知度を教えて欲しかったんです
自分が隠れオタクなんで、もしその人がアニオタだったらそういう話題で話し掛けたいなと思って
(自分はマクロス知らないため)

97 :
マクロスの曲の一般的な認知度をマクロススレで聞いてもねぇ

98 :
普通に100だろ

99 :
>>96
まずは「一般的」の定義を示せ。
話はそれからだ。

100 :
いいっつうの

101 :
話変わるがゼミナールが2クールって情報はあんだけど
全何回なのかって明確にはわからないんだよね
一応録ってるから知りたいんだがどこにも書いてない…

102 :
リン・カイフンは
作品上、必要性ありますかね?
なんも役割果たしてないような

103 :
軍人嫌いという人がいること
世間はそれに同調しやすいこと

104 :
あまり必要ないので短い劇場版ではほぼハブられた

105 :
彼女の兄がイケメンで
主人公と仲が悪いのは
ラブ米の定番

106 :
買い墳は兄じゃないし

107 :
性格の悪い紫龍

108 :
スタースクリームそのまんま。

109 :
763 名前: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 投稿日: 2012/10/30(火) 06:47:03.96 ID:???
サンセットビーチ歌ってる!
https://www.facebook.com/photo.php?v=10151119592397861

110 :
ゼロって初めて見たけどいいね面白かった

111 :
>>109
アホ発見!!連発してんのお前か なるほどね

112 :
    ↑
こいつ何言ってんだ?キチガイ?

113 :
変な虫が湧くのは
ageるからだろうが!!

114 :
ガムリン柿崎ってエースなのに人気ないのが悲しい

115 :
名前が混じってるぞw

116 :
fmくしろにてマクロス特集、二週目!
サイマルで聞けます!

117 :
合い鍵持ってて部屋掃除しにくるのにデキてないてないわ〜!
やりまくっとんちゃうの普通?

118 :
シバ御堂は、あのクリスマスの時の? なの?

119 :
超時空要塞マクロスII -LOVERS AGAIN-てマクロスシリーズ中一番の未来作品なんだね
そんなのを早い段階で作っちゃってよかったのかな?

120 :
時間的に離れているからこそ、存在を知らん顔し易くなるから却ってよかったじゃないか
変に近い時代設定だと、他のマクロスシリーズとの整合性が面倒

121 :
・Uにつなげようとすると、デザインや設定に制約ができる
・河森がUをリスペクトしてないw
だろうね

122 :
結果的に河森出馬につながったんだから存在意義はあるけど
メガロードの行方も含めてアンタッチャブルな部分なのかな
あ、でも今度のマクロス30はバンダイ的には欲が見えるか

123 :
VF-2SSは悪くないけどメタルサイレーンはどうもな・・・

124 :
>>123
うん。大畑氏はマクロスの、しかもはるか未来ってのに合わなかった

125 :
>>102
見たときはその煮え切らない立ち位置とナスシストストぶりにイライラしたが
今ではすごく大事な存在だと思う
マクロス初代はとにかく今って状態に圧迫されてとりあえず前を見るしかない構成になってて
主人公たちの属性すら安定できない 
その状態を立ち上げるのにはカイフンの存在は不可欠
主役の一条輝は突き上げを喰らい戸惑いながら本物の会話と姿勢を会得してゆくのだから
カイフンはセロ弾きのゴーシュに出てくる口の悪い動物みたいなありがたい存在
本人自身の葛藤や挫折もあったりして
マクロスの魅力を思う時にはどうしても外せない

126 :
うーン、何言ってるか解らないナー。
ナスシストストってのも初めてキク言葉だなー。

127 :
マクロス魂、会員証やっと届いた。

128 :
会員に入金の期限はうるせーくのにな
てめーらは延期にしまくり

129 :
今度出るゲームってヴァルキリーの機体性能差はどうなってるか知ってる人いますか?

130 :
カイフンとミンメイがいとこ同士で恋愛感情あるってとこが小さい時になんか気持ち悪かった。

131 :
【週刊】 マクロス・クロニクル 【新訂版】
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/zassi/1358340194/

132 :
マクロスのメカが好きなんだけど、今はキャラばっかり人気出て悲しい

133 :
>>132
キャラだけはデザインを描く人が同じだったけどメカは別の人に頼んだ
マクロスの名を冠したアニメのシリーズ中の扱いを考えたら
キャラだけではどうにもならないと分かりそうなもんだよな

134 :
マクロスのメカはキャラより人気あると思うけどな
主役二人の中の人のその後を考えれば

135 :
人気はあるだろうけど、最近のF関係なんて、メインはヒロイン2人な気がするんだ
相変わらずメカがカッコイイだけに惜しいよ

136 :
ヒロイン「も」人気なだけよ

137 :
一番くじとかランカ、シェリルだらけじゃん!
一度でいいから見てみたい、早瀬さんがチヤホヤされるとこ

138 :
>137
ちやほやされないのが未沙のよいところ。

139 :
そういえばマクロスメカのスレってドコにいったんだろう?
このスレに統合された?

140 :
昔、ファンロードに、

僕はもう追いかけはしない 君の走る影のあと   〜  ワガママ過ぎて手に負えなくなったって言えよ。

みたいなネタがあったのを今でもたびたび思い出す。

141 :
>>131の資料
高いけど買い始めると止まらなくなるな

142 :
本多知恵子さん死去
超時空要塞マクロス 永遠のラヴソング
(レトラーデ・エレンディル)

143 :
何ィィィィィィィィ!?

144 :
マクロス7に未放送秘蔵回があると聞いて確認してみたが、どうも見たことがある
どうやら、うちの地域は普通に放送していたらしい
ちょっと得した気分。

145 :
ミンメイ君臨
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/natsumeloj/1361620844/454

146 :
古参アニヲタ降臨

147 :
>>145
君臨じゃなく降臨って書きたかったんだなw

148 :


149 :
>>145
ミンメイの仁王立ちクンリン?

150 :
録画してたマクロスゼロを見たが、かなり良くできててびっくりした。
サラかわええ

151 :
結局70年代はアニメも邦画も噛み応えがある秀作が多かったが80年代以降はお粥化してしまい観客のレベルまでもが下がってしまったということだ
売れる為には馬鹿みたいな話にするしかないが福井は敢えて噛み応えのある作品を送り出し観客のレベルを少しづつ上げていこうとしている

152 :
クローンなら成長加速させるか、ジオンダイクンが親バカすぎて作ってないと
年齢が釣り合わない
まあ一番現実性が高い&描写が多いのは顔と声を似せた造られた象徴
精神をいじって人為的に擬似NTが作れるくらいだから
顔なんてもっと容易だし声についてはゲームの付録小説で福井がばらした
多分「シャアだ!」と未だに勘違いしてるのをどうにかしたかったんだろうな、あれだけヒントばらまいても
まだ誤解されりゃうんざりもする

153 :
ガイアギアの話はよそでやれ

154 :
二十一世紀のガンダム達はターンエーを超えられるものはない以上ターンエーでガンダムを終わらせるべきだったなんてのは甘ったれた考えだろう。
髭は今後もガンダム続くこと前提に、「でもこれがあるから大丈夫。なにやってもここに行きつく」という富野の呪いだ。
あれで終わらない、むしろガンダムがみっともなく商売し続けるからこそ、富野の「復讐」はなったのだ。そのみっともなく続いてるガンダム商売の一つがウンコ。
しかし豚井信者キモすぎる。くせっせーし、5日に1回は入浴してもらいたい。2週間1回は歯磨きしてもらいたい。

155 :
閃ハサはベルチルの後日譚であって、アニメ版と徳間版逆襲のシャアの延長線上にあり福井とバンダイの生み出した同人以下の排泄物ウンコーンなんぞの前日譚にするなよ糞社員

156 :
今の俺は、自らを器と規定している。
業界に捨てられた者たちの思い、ガノタの理想を継ぐ者たちの宿願を受け止める器だ。
彼らがそう望むなら、俺は富野由悠季になる。

157 :
第一次世界大戦までは先進国が後進国を植民地とし、資源を吸い上げ市場を拡大するのが当たり前だった
殖民地域が確定して後は先進国同士の小競り合いによって賠償金をせしめ、領土の割譲を得るのが主流となっていった
戦争はある意味スポーツに近かった。よって日本は先進国の流儀に従って日清・日露戦争を行う事となる
だが、第一次大戦からは戦争は先進国同士の総力戦の様相を呈し始めるのだ
この時点で戦争は気軽に行えるものではなくなった。総力戦にそれ自体の旨味などは無い
相手をゲームから叩き出し、以降の己の利益を確定させる負け抜けのゲームへと戦争は変わっていたのだ
しかし白人優位の差別感情が根強い中、唯一アジア系で先進国の末席に名を連ねる日本への危機感が先進国中に広まり
そして各国からの軍縮圧力、経済制裁、また国内からの日露戦争での勝利を後押しとした開戦要求に耐えかね、
日本は日中戦争、太平洋戦争へと踏み出してゆく事となる
未だ早期講和が可能である事を信じて

158 :
なんか乗っ取られてるの?
ネタが無いのか?

159 :
>>158
9 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/03(金) 08:19:08.63 ID:???
 
今の憲法9条の解釈では、
・東京湾に敵の軍艦が来ても、それが無害通航ならば撃沈できない。
・東京上空に爆撃機が来ても、それが爆撃態勢に入らなければ撃墜できない。
このことをもっと広く知らしめるべき。
 
10 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/05(日) 11:08:10.11 ID:Y9kChV1s
さても どうしたものか

160 :
ワレラロリコンダとか柿崎とか使えないキャラでもそれなりに愛された大らかで寛大な時代
今じゃ夢物語だな。

161 :
超時空騎団サザンクロスもおぼえていますか?
http://w.livedoor.jp/harmony-gold_japan/wiki/%92%b4%8e%9e%8b%f3%8bR%92c%83T%83U%83%93%83N%83%8d%83X%81E%93h%82%e8%8aG%81i%83V%83%87%83E%83%8f%83m%81%5b%83g%81j

162 :
>>160
蒼い風の三人組も柿崎もちゃんと見どころやバックボーンが描かれてたから愛されたのさ
柿崎は事故後に輝がしっかりと上司らしくというだけじゃなく後輩への気遣いとしてもご両親への連絡を忘れない所や
彼を思って涙するところが描かれてたからなお良かったわけで

163 :
30thを記念して、VF-1のプラモが出るらしい。
最初に見たVFだからかVF-1好きなんだよね。
デストロイドも好きだし、マクロスのメカは何故か好きだ。

164 :
↓マクロス本スレでやってた自演ネタを日本人になすり付けで、本国の八百長女王アゲ?
353 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/05/25(土) 21:11:49.76 ID:zdYIBOxU0
だってマオタってキム・カーダシアンとかにもキムだから韓国系?
だから最近テレビでプッシュされてるの?とか言っちゃう人達だしね
354 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/05/25(土) 21:15:33.95 ID:v1/H8vMYI
マジかw 欧米人のキムは大抵キンバリーとかの愛称(略称?)だよね
355 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/05/25(土) 21:48:08.36 ID:QDxR6tRU0
マヲタは欧米人の愛称がどうなるとかそんな常識というか知識は持ち合わせて無いだろw

165 :
初代はヌージャデルガーとかグラージとかリガードとか特長的なメカが多かったな…
ベースは初代でキャラとか変えちゃってもいいからメカとかリメイクしないかな…?

166 :
マクロスSEEDですね?
勘弁して下さい。
デストロイド部隊が活躍するZERO外伝があったら見てみたいかな〜
そんなん誰も興味無いだろうけどw

167 :
マクロス2199かもしれん

168 :
ヤマトかよw
>>131
何か新しいネタはあったのかな?

169 :
プラスのBDが送付されたってよ
ちょっと楽しみ

170 :
進撃の巨人とゼントラーディー兵が戦ったらどっちが勝つんだろうか
もちろん素手で

171 :
マクロス2って今更無理に整合性取ってまで時系列に組み込まんでいい気がするんだけど
板野さんだって「マクロスって名乗らなかったらアレはアレでいい」
「惜しむらくはマクロスの意図を汲んでない」みたいなニュアンスなんだし。

172 :
関わってない作品にまで口出しすんなよって感じ

173 :
wowowでやってるのみた。
TV版のミンメイ、予想以上にビッチだったw

174 :
トイズハート社製造 VF-1 block-5 バルキリーローター【劇場版】◆愛・震えていますか?◆2,800円+消費税
♀女性専用仕様♀
http://www.toysheart.com/product/valkyrierotar.html

175 :
これはひどいw

176 :
メルトラン専用ならクアドランだろjk

177 :
去年の秋頃初代放送時以来久しぶりに興味もって愛おぼみてから
一気にマクロスにハマってレンタルでひと通り鑑賞
1月→F超時空BOXとイツワリ初回版
2月→初代BD-BOX
3月→マクロス30とPS3
4月→クロニクル定期開始
5月→旧版クロニクル
6月→愛おぼBD通常版
8月→愛おぼBD本編だけなしの出品発見
と順調にはまり続けとうとう今日残りの
7、ゼロ、プラス一気にポチったから記念カキコ♪
来月JOSHINのバースデークーポンでFのBOX予約すればとりあえずゴールかな?
BDで揃えたかったけどいいかげん嫁ごまかしながら工面するのもキツイくて
7とプラスはリマスターDVD箱で妥協したw
この冬はじっくり楽しめそうだ

178 :
マクロス本編を生でちゃんと見て、次に見たのがごく最近のマクロスFというのは俺だけなのかな
ガチでその間をさっぱり知らない

179 :
>>178
俺もそんな感じ
リアルタイムに見てたのが記憶にうっすら
去年なんとなく愛おぼ久しぶりに見て最新作というFの劇場版もついでにレンタル
そこから一気に加熱して>>177になったw

180 :
自分は初代(映画見てない)→プラス→Fです
暇あったら他の見たい…

181 :
無印→ゼロ→F だったなぁ。

182 :
マクロスF→WOWOWの無印って流れ。早く柿崎ぃ!が聞きたいわ

183 :
マクロスって当時子供心になんか苦手で(多分ロボットがカッコ悪かったから)先日初めて見たんだが
ミンメイちゃんがクソ女でワロタw
あと、映画版で最初のテーマ音楽流れるところで、トランペットだかなんだかが壮絶に音外してるのな
でも、一気に全部見ちゃったわ・・・

184 :
ミンメイって悪役で倒すべき敵だからなw
カイフンは昭和自虐史観を象徴するブサヨ(イケメンだが)だし
嫁は身近な地味ババア上司で手を打っとけという
こんなもの今時のゆとりニワカに耐えられるわけがない

185 :
未沙「どうせあたしは、だいだい色がお似合いですよ!」

186 :
>>177
いいな〜 ドップリじゃん
マクロスってイマイチマイナーな作品だったけど、マクロスF以降一般層にも知られるようになった気がする
飛行機がロボットになる途中の形状が斬新
歌で敵と戦ったり、マクロスって珍しいアニメだね

187 :
>>186
初代は間違いなく一世を風靡したヒット作だよ
バルキリーのプラモもガンダム並に売れまくってた気がする
そこから20年がスタッフ全然違う半分黒歴史なU、ヲタ向けOVAのプラスとゼロに、
やや路線の違う7で大ヒットまで至ってなくて印象薄いだけじゃない?
Fは一般層に広がったというより若いファン獲得しつつ、俺みたいにすっかり忘れてたおっさん世代を呼び戻すのに成功したイメージ

188 :
ttp://yaplog.jp/cv/masineiyuden/img/1099/img20081122_p.jpg

189 :
最初はミンメイ派だったが、ストーリーを追うごとに早瀬中尉派になったわ
みんなはどっち派

190 :
ノシ

191 :
俺も最初はミンメイ派だった
けど、今なら早瀬を選んで正解だったと思うよ

192 :
子供の頃にリアルタイムで初代見てたんだが
その頃から早瀬さんと中の人に萌えてた。
なんで早瀬さん一択

193 :
ミンメイだっていい加減落ち着いてるだろ

194 :
>>189
わりと最初から未沙派

195 :
初代マクロスといえばアリイとイマイ

196 :
キムが一番可愛かった

197 :
同意ニダ

198 :
それはわかる
けど、キャラはよく知らない

199 :
WOWOWでマクロスプラスとかも放送してくれないかな

200 :
リン・ミンメイ
http://imepic.jp/20131114/585830
http://imepic.jp/20131114/587100

201 :
//anago.2ch.sc/test/read.cgi/dqnplus/1384443487/

202 :
そろそろ公開の目処見えてきてもよさそうだけどこれで最高峰ハリウッドも踏破したらもう行ける新天地ないんじゃね?
まだ未踏の地ってなにかあるか?
それにしてもマクロスは幸運な素材だよな
ハリウッドでやるにしても無理に輝やミンメイの下手な物真似させなくても
・バルキリー
・マクロス艦
・歌い継がれてきたミンメイの楽曲
このあたり揃ってれば、また別の年代の別の移民船団と別の敵勢力っていう好き勝手できる世界観だから
アメリカ人の好みに合わせた装丁で日本人から見たらまた別の新シリーズとして見られる
ただ、バルキリーに関してだけはVF-100でもVF-1000でも何やるにしても河森本人が手掛けないとどうにもならないだろうけど

203 :
NASAの【DARPAロボテック研究所】は火星植民の為の宇宙飛行士代用として女性型ガイノイド【バルキリー】を試作(英文)
http://news.cnet.com/8301-17938_105-57615190-1/nasa-unveils-6-foot-superhero-robot-valkyrie/

204 :
アニメ好きがオタクと呼ばれるようになったのは、初代マクロスが原因だと云うことを知らない人が多い。

205 :
>>204
どういうことなんだ

206 :
ちがうよーん
たしかに主人公輝が、ヲタク呼びしてたのは時期的にあるけど、それは当時のヲタクたちがそうだったから
ぬえにも刷り込まれたんだ。

207 :
それが広まるようになった契機ではあると思う

208 :
>>204
は、恥ずかしいwマジで言ってんのかw

209 :
マクロス30周年は悲惨だったな
批判すらされず見事に無視(無関心)されていた
シリーズ一の色物であるマクロス7を前面に出したのが失敗したな
韓流ブームがマスコミの無理やりな押し付けのせいで人々が離れて行ったのと
同じ現象を起こしている
マクロス7は確かにTV放映時は幼い子供達の人気を集め高視聴率だった
が、極端な例えになるが子供の頃に仮面ライダーシリーズを視聴し
関連商品を買った子供達が、大人になって仮面ライダーの関連商品を買うだろうか?
マクロス7は封印して置いた方が良いと思うぞ。

210 :
30周年は企画・イベントとしては盛り上がってただろ
各種展示もの、絵画展、ライブ、ミュージカル、一応映画&新曲、ゲーム
完全新作としてはミュージカルとゲーム
特にミュージカルがクオリティ高くて観に行けた身としては満足
ただ、その後のフォローというか、その勢いを活かしての新情報がないって状況で
ブームが沈静化しちゃったってのはある
ザ・ライドやミュージカルチャーや30(ゲーム)などの映像化なんかでその勢いを持続できてればなとは思う

211 :
Macross the 1st、いつか再開するんだろうか…。

212 :
>>209
ズレてるw
大人になって子供の頃買えなかったのを買うのはよくある事。
ウルトラマンやライダーの高額フィギュアやコンプリートボックスいまだに需要あんだろ
しかもそんなに7押し出してねーしw

213 :
>>212
30周年で不人気(現在)作品の7を人気作品のFとセットで売ろうとしたら
Fまで一緒にスルーされたでござるの巻。
押し付けは良くないって事だなw
>しかもそんなに7押し出してねーしw
FB7とか作って置いて何を言うかwwwww

214 :
>>211
再開するのかね・・・

215 :
マクロスFB7おさらい
http://www.youtube.com/watch?v=-ZD5m75_Doc

216 :
>>206 マクロス放送前には、コミケとかで相手を「おたく」なんて呼んでるヤツはほとんど居なかったけどねぇ。

217 :
>>214
あんな中途半端で終わられても。

218 :
ミンメイのCGもある
80年代の頑張ってる感がいい
http://www.youtube.com/watch?v=uoNlNsjAnpo

219 :
新しいTVシリーズが始動だってさー

220 :
http://motto-jimidane.com/jlab-tv/2/s/226188.jpg
TOKYO MXでの「マクロスF」再放送の最終回にて告知テロップ
マクロス新作来るぞ。

221 :
アニメ漫画速報にスレ立てようか?

222 :
マクロスFが2008年って...
ついこの間だと思っていたんですが。

223 :
>>220
うおおおおおおおおおおおおおおお
待ってたぜえええええええええええ

224 :
なんだ、ファーストのリメイクかー。

225 :
マクロス7トラッシュだって
...なんだ、また7かいな。

226 :
ファーストって劇場版でちゃんとリメイクされているから意味ないよなあ

227 :
劇場版はリメイクじゃない
リビルド、というか、パラレルな別作品だ

228 :
てsd

229 :
荒らししかいなくなって消えた
劇場版スレならまだある

230 :
>>229
そうだったんですか。レス有難うございました

231 :
X68用ソフト 超時空要塞マクロス オープニングデモ
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11883122818.html

232 :
新シリーズ マクロス7トラッシュつうの?
FB7がテレビシリーズになるのかや。

233 :
>>232
ないない、20年前の歌手と歌が売れるわけ無いだろ
河森はそこまで馬鹿じゃない

234 :
>>233 歌は歌手志望のエニカなんとかで、パイロットはミンメイの息子?!
だってぇ?

235 :
マクロス7トラッシュ
キャラデザは美樹本センセーだ。ぃぃぃぃやったぁぁぁぁ。

236 :
時代が7だと、新しいバルキリーは無しかな。

237 :
河森は、「マクロスは、今までに無いことをやる」って言ってたけど
何やるのか楽しみだね。

238 :
おそらく「 ロボットアニメと舞台演劇の融合 」じゃないかな
ノブナガで色々テストしてるけど、今の所評価は散々だからどうするのかね
改良してマクロスに導入するか、取りやめるか。
ノブナガはこのAAまんまの惨状だからなぁ
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   サテライトの諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i    作れないぞ!

239 :
そうなると次の舞台は劇団か
演劇で宇宙人or宇宙生物を感動、対話させる?ストーリー?
マクロス歌劇団の活躍を描く?
まさかサクラ大戦みたいに「マクロス歌劇団参上!」とかいって
バルキリーが5台くらい決めポーズ取りながら登場するんじゃないだろうなw

240 :
もーいいかげん観察軍ヤッテ下さいユー。

241 :
バサラが改心させたので存在しません

242 :
実写版マクロス、すげー面白いな
日本とは脚本のレベルが違う

243 :
同人レベルの脚本が面白いか?w

244 :
おもしくねぇぇぇー

245 :
>>241 初期設定のゼントラと戦争してた観察軍は見たいな。

246 :
マクロス7トラッシュってバルキリー出てこないし、戦闘シーンもほとんど無いよね?

247 :
新TVシリーズ
マクロス7トラッシュ!
?、また7かぁー。ぇぇー。

248 :
マクロス7とか、Fと悪い意味で双璧を成すウンコの続編とか(笑)

249 :
マクロス7トラッシュのアニメ化なんてどうでもいいから
ザ・ファーストの続き描いてくださいよ美樹本先生よ〜

250 :
俺の歌を聞け〜
は黒歴史だろ

251 :
シバって、ヒカルとミンメイの子供なんでしょ?
試合前にエニカにいつも耳元で「愛おぼ」歌ってもらってて、マザコンって言われてたから。
...ゴクリ。 そういう事ですよね?
それをマックスが妾の子として養育していた...と。

252 :
よそで暴れるしか脳の無いマクロスFのゴミ信者消え去れ

253 :
\ ミーンメーイ /

254 :
ぁあぁぁぁ.......イシュ子 なんてエロいんだい、勃って勃ってしかたありませんな。

255 :
また新作やらないかな。

256 :
>>255 うぬ?
だから新シリーズやるんだってば、7トラッシュ(*_T)

257 :
一番最初のマクロス見てるんだが
敵の丸いボール見たいのがVT102と同じ大きさ
中から出てきた巨人もVT102と同じ大きさ
丸い部分に収まりきるとは思えん

258 :
>>257 気攻を使ってだな、三才児用のリガードに...

259 :
さすが巨人は格が違った

260 :
巨人「蛇変化の術!」

261 :
典子さまって、髪の毛緑色にしたらミリアっぽくね?

262 :
>>261
ミリアは、もうちょっと面長なイメージかな

263 :
新作って
2067年 マクロス凵iデルタ)か

264 :
(仮)だけど正式名称という主張がまかり通る風潮

265 :
新作はリメイクが良かったな

266 :
>>261
もしもしキミキミ!そうキミや。それはそうと、あれさ
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

267 :
>>263
2067年ってバサラが40歳、マックスは80歳とかかよ
過去メンバーが出ることはないだろうな
Fの時点でゼントラーディとかの設定も出てこなかったし
マクロスである必要性なくなってるな

268 :
一応、ランカがゼントラーディーのクォーター?だったかで宇宙空間でも少しなら耐えられるって描写はあった。

269 :
クラン大尉とクァドランをお忘れなく
他にもブリタイやカムジンのそっくりさんにSMSのオーナーとか

270 :
ゼントランの船でランカ歌ってなかったっけ?

271 :
Fに巨人のゼントランいっぱい出て来たやんw

272 :
すまん、いまさらなのだけど
マオの孫がシェリルなんだよね。
マオもシェリルのお母さんも入り婿かシングルマザーだったのかな。
人類のあの状況で、そんな概念もないか

273 :
.

274 :
>>273
ま、まぐろ!

275 :
今観るとファーストマクロスってカット割り・構成とか実に雑だなぁ〜
よく放送出来たものだ!

276 :
何事にも、大雑把な時代だったからなぁ

277 :
ヴァージンロードの回のとき
輝のコーヒーカップのソーサーがテーブルの中にめり込んでた覚えがある

278 :
質問です
https://www.youtube.com/watch?v=UsX2YfwxZts
この怪しい雰囲気の曲をyoutubeを観ていて、偶然聴きました
なんだか過去にテレビCMで聴いた事があるような気がするのですが、
MACROSS PLUSという作品に関して、この曲がテレビCMで流れた事があるのでしょうか?
もしかしたら、似たような別の曲と勘違いしているのかもしれませんが
だとしたら、その曲は何でしょうか・・・?
回答をいただいても、正解なのかどうかもわかりませんし、
もし正解だとわかったところでそれでどうという事でもないのですが
でもなんだか「テレビCMで聴いた事があるような・・・」と
記憶にひっかっかるので質問した次第です。

279 :
>>278
Blu-ray Box が出た時にTVCMがあったみたいだから、それじゃないの?
ttps://www.youtube.com/watch?v=gE0QYUXy87o

280 :
回答、ありがとうございます。
自分のひっかっかる記憶ではBlu-rayなんて最近ではなく
もっと昔、それこそVHSが主流だった時代のような・・・
そこまで先に書けばよかったですね。
そもそも曖昧な記憶なので、似たような別の曲なのかもわかりません。

281 :
映画の宣伝かな
当時プロモーションで盛んにそのカットは使われてたから、どこで目にしてもおかしくない

282 :
たまたまテレビ見てたら工場見学やってて
ふわふわ明日葉削り節のパッケージがランカそっくりで笑った
東京の専門学校の学生が描いたらしいが少しはオリジナリティ入れろよ

283 :
ttp://ashitaba3181.shop-pro.jp/?pid=74242983
これは完全にランカちゃんですわ
おまけに別のイラストだと緑の淫獣連れてるし

284 :
それはそうと、新作の情報ない?

285 :
>>284 今、オウデイション中でいづねい

286 :
マクロスFの劇場版、今さらながらみた。
イツワリノは、ミッシェル生きてたし、ライオンで最後盛り上げたから、まぁまぁだが
サヨナランは、ひどいなこれ、続編がないのはこのせいじゃねぇのか?
ストーリー展開も薄っぺらでヒドイが、あのバリュキリーて歌がひでぇ、全然盛り上がらん
やっぱりTV版のマクロス7とFだな。

287 :
いやあ7とプラスっしょ

288 :
プラスとZEROと愛おぼです

289 :
>>286+>>287+>>288で全部じゃんw

290 :
U「…………」

291 :
シバ、エニカ「ぶーーーーーッ」

292 :
混ぜるな危険 ロボテックシリーズの登場人物 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AE%E7%99%BB%E5%A0%B4%E4%BA%BA%E7%89%A9 較べてみてゼントラ人 ウテマ とか

293 :
こんなスレあったんだな

294 :
ゼロスレが落ちたな

295 :
スタープロって何なんだありゃ、絵になってない。あんだけ酷い作画はこれ以外見たことない。

296 :
確かゴールドライタンにも参加してたはず。

297 :
だーけーど、彼ったら、ココロより〜わたしのカラダにお熱なの〜♪

298 :
しかし愛おぼえてますかのブルーレイ出ないね。出たら速攻で買うのに

299 :
>>298
でてますよ。いくつかのシーンが消されたり、ピンボケシーンがあったり

300 :
>>295
俺的には、ガンダムオリジンよりマクロスオリジンが見たい感じだ。
綺麗な画でマクロス見たいわ。無論OP・EDは原曲のままで。

301 :
.
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 300達成  lト、 /   〃ゝ、
   〈、           .lF V=="/ イl.
   ト  □マクロス   .ニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |lばんざい◇!  、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ

302 :
ニヤリ光って急降下、ゴーと煮やして急上昇〜♪

303 :
私の彼は会計士〜♪

304 :
「逆転イッパツマン」のムンムンとネンネン、良く考えたらクローディアと未沙だw

305 :
間違えた。ネンネンじゃなくてミンミンOrz
ネンネンは「ろぼっ子ビートン」のキャラ(ケイブンシャの大百科で平野俊弘がイラスト描いてた)だ。

306 :
>>304
>「逆転イッパツマン」のムンムンとネンネン、良く考えたらクローディアと未沙だw
それいったら、ヤットデタマンだってミレンジョ姫とカレン姫じゃないか

307 :
そういやそうだなw

308 :
新作情報ない?
パチンコのFで新台が出るようだけど

309 :
マクロスの第一次星間大戦の地球人の犠牲者は100億であるし
以後マクロス30時点迄で増えた人類より圧倒的に多い可能性も有るなら
フォールドエビル使用での時空改変も正当化され得るのかだが
此れは確実に成功すると言う保証は無かった訳だろうか

310 :
お、あんた本物なのか?

311 :
Bitplane - 恋は、Sensation (feat. Hatsune Miku)
http://youtu.be/IelOdS6GmtI
上のメイキング
Rotoscoping over 3D reference.メイキング
http://youtu.be/X0taAlZ_MxA
やっぱりマクロス含め80年代の典型的なSFアクションアニメとかの絵柄を再現しようとしてるけど
作画手法が根本的に違うので違和感アリアリだけど、これはこれでありかも。

312 :
ほほう

313 :
マクロスゼロwowowで久しぶりに見たけどマクロス正史を知ってるとやっぱりモヤモヤするな
どんなにキレイな終わり方しようと数年後には人類ほぼ全滅なのだから

それはともかくマオの可愛さは第一話だけだな
回を追うごとに作画が崩れてゆく

314 :
ゼロのwikiに

・飛び散った水滴がレンズに付着する
・VF-0が本来使用不可能なはずのピンポイントバリアパンチを一瞬だけ放つ

上記の演出が敢えてされているってあるけど何話のどのあたりのシーンか分かる?

315 :
何度も言われてるけど、それデマというかコジツケだよ
ピンポイントバリアパンチでも使ってなきゃ5話の潜水艦の壁ぶち抜くのはおかしいって言ってるだけ

316 :
水滴はニコ動の35秒前後
sm6169770

317 :
水滴はわざとでしょ、明らかに劇中劇を意識して演出してる、3話の20分位の所

フォッカーの顔が違うのも、演じた役者が違うからってのを表してるって聞いたな

318 :
>>317
愛おぼにエキセドル役で出演した役者は評判が良かったんだね。
7にも引き続き出たからね。

319 :
新作の情報ないかな

320 :
ttp://jump.2ch.sc/?i.imgur.com/VMlZpxv.jpg

「たばこ、どうだい」
バシュン
「ああ、ブンカの味は旨い…」

321 :
俺、初代マクロスやってた頃子供でイマイチ話についていけず途中から興味無くして見てなくて、
33年経った今、レンタルDVDで初代TV版全編と「愛おぼえていますか」を見た・・・

感想・・・・・
ミンメイが可哀そうでトラウマになった・・・・・・(-.-;)
後で思うと、確かにわがままなミンメイより堅実な美沙の方が輝には相応しいと思うが、
俺はミンメイのエゴイズムな所が綺麗ごと抜きで如何にも「女」みたいで好きだったんだ・・・
それを「『歌』があるから愛の無い人生を送れ!」なんてあんまりだ・・・・・(´;ω;‘)

322 :
↑こいつマルチなので、レスしないように

323 :
321

324 :
マクロスΔデルタ きたむらーっ!

325 :
マクロスΔデルタ きたむらーっ!

326 :
超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part65 [転載禁止]©2ch.sc
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/ranime/1446101612/

テンプレお願いします

327 :
年末のマクロスΔデルタお試し版見た?
これは困ったマクロスだねや

328 :
久しぶりにマクロス2を見ました
改めて、リメイクをしてほしい
最終話なのに作画がだめだ

329 :
2016年被爆者  【訃報】「機動戦士ガンダムSEED」脚本家の両澤千晶さん死去 大動脈解離のため亡くなった。56歳。

             暴走事故運転者の家族、持病は「全然なかった」心筋異常、大動脈瘤破裂?
             福島沿岸の底棲高級魚を暴力団漁師が捕獲、関西に持ち込んでるとの噂

      食べて応援の雄 松方弘樹、脳腫瘍の疑い 事故後も東北沖マグロを釣りまくってきた無類の魚食好き

女子プロレス界の異常。亜利弥さん、昨年北斗晶さんと同じ乳癌発症、ステージIV。「桜の咲く頃まで持たない」と告知。
長与千種さん、今年胆嚢全摘手術。そしてRAYさんの悪性脳腫瘍。。。女子プロレスは震災後福島でボランティア興行。



2015年被爆者  盛田幸妃 横浜(現DeNA)45  松来未祐38  黒木奈々アナ32  丸山夏鈴アイドル郡山市出身21

        11.23「テラスハウス」今井洋介さん心筋梗塞去 31歳…母親が発見 鎌倉(今年、死亡数上昇)

          11.15阿藤快心不全 69歳  一押ししていたすし店『海味』の大将も、今年の9月に死去



 【報道ステーション】 数日後に連絡が来て、「実は東京が危ないということは報道できない」と、全面カットになった.

       三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい
     これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
                  ネットにおける言論統制は、非公然で陰湿に進んでいるようです
                  https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272

                       マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。
            多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
            マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい

330 :
今更なんてものじゃないだろうけど。

ゼントラーディ艦に、
「人間が出す二酸化炭素・下水を処理し、食料・水・酸素に戻す」
システムってありましたっけ?

…なかったら無理ですよね、農業やるわけないんですから。

331 :
まあ、ゼントラの生活描写は一切ないからなぁ

332 :
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

333 :
ゼントランたちは、非戦闘時は休眠状態でスタートレックのボーグみたいに寝てるとか?

334 :
今1話から見てるけど、適当すぎだろブルーノ艦長
勝手にフォールドして地上の人間巻き込むとか最悪すぎるわ


まあ脚本の都合だろうが

335 :
超時空要塞マクロス1982

336 :
>>333
暇を持て余していたからこそマクロスから回収されたグッズ類で
アイドルヲタが急速に大量養成されたともいえる

337 :
ほんとにロボテック関連のごたごたはあれだな
キムチはなんでもぱくりやがるわ

338 :
6 :公共放送名無しさん:2016/04/18(月) 16:35:50.73 ID:qtmC47LT
キャラデザインからして、特定層向けだろ

54 :公共放送名無しさん:2016/04/18(月) 16:39:29.56 ID:iclinECB
>>6
マクロスでさえ萌豚デザイン

339 :
キムチの火消しかな

340 :
ラジオNIKKEI 山下康介の作曲夜話
6/1(水)22時‐22時30分 TVアニメ「マクロス」サントラより・その1
ttp://www.radionikkei.jp/yawa/

341 :
ラジオNIKKEI 山下康介の作曲夜話
6/8(水)22時‐22時30分 TVアニメ「マクロス」サントラより・その2
ttp://www.radionikkei.jp/yawa/01 待ち伏せ(羽田健太郎)
02 あ・こ・が・れ(羽田健太郎)
03 偵察(羽田健太郎)
04 進宙式(羽田健太郎)
05 愛は流れる(羽田健太郎/歌・飯島真理)
06 ドッグ・ファイター(羽田健太郎)

関東ローカルラジオ実況スレ★551
ttp://hayabusa7.2ch.sc/test/read.cgi/liveradio/1464265588/

342 :
メガロード01が行方不明になったのって、来月なんだよな
何かイベントとかやらないの?

343 :
ゼロって劇中劇だとして何年の作品なんだろ
バジュラ戦役後くらい?
情報開示されたのが58年なんでしょ?

344 :
ここは昭和板です。
平成以降の作品の話をしないでください。

345 :
>>342
今のマクロスファンの主力はF、Δ世代だよ
初代のファンなんか今や50代で、極少数の爺様信者向けにイベントなんかやらんだろ

そういや飯島が最近行なわれたマクロスのイベントに呼ばれなかったってネットで文句言ってるんだってな
歌が下手でネットで問題発言ばかり繰り返して四方八方から叩かれてる
55歳のサイコ婆が呼ばれるわけないだろうに
初代のファンも今や50代で飯島目当てにイベントに来るわけないだろうし
制作からするとリスクしかないw

冗談抜きでそろそろ若くて美人で歌がうまい2代目ミンメイがデビューするかもな

346 :
ミンメイの声出ないただのおばちゃん歌手なんか呼ぶわけがないのにな

347 :
まりさんは20だいのはずだけど?

348 :
南アタリア島って人口5万8千なのか
その後のゼントラーディーの地球総攻撃で人類は満員の甲子園球場+大阪ドームの普段の観客数程度の人口まで減ってしまったってことか

349 :
>>347
永遠の20代か・・・・

350 :
>>321
違うと思うなあ
輝が優柔不断なところもあるけれど、ミンメイには可愛いし名声もあるけれど、
ミンメイは基本的にワガママで自分勝手、性格が悪い
美沙はお化粧っ気がないけれど、実は美形だし、一途ですごく女の子らしいところがある。
そこに輝は惹かれたんだと思うよ
輝の部屋に入った時に、アルバムをめくるとミンメイとの写真ばかりで、部屋を出る時にミンメイのポスターを上下逆にして貼ったり、
自分の子ども時代の写真が入った封筒を輝に手渡したりとか、すごくいじらしい。
テレビ版だと、ミンメイはドサ回りにカイフンと一緒に出ていた。
そのカイフンも離れてしまって、心の拠り所が輝しかなかった。
でも、もうその時、輝の心の中にいたのは美沙の方だった。
輝も美沙も軍人だから、死の危険はありつつも、定年まで勤められるけれど、
ミンメイは華やかな浮き沈みのある世界の人間
だから、輝はミンメイより、身の丈の合った、本当はすごく女の子らしい美沙を選んだんだと思う。
そんなことで、引き下がるミンメイではないことも輝は分かっていると思う。

351 :
ちなみにだけど、個人的にメガロード01にミンメイは乗船していないと思う。
あなたの歌を運ぶから、ここ(地球)に残ってと輝と美沙はミンメイに言ったのではないかと思う。

352 :
>>351
え?

353 :
あげ これすごいよね某テレビ局深夜。タワレコで原画みたよ。あれはZか?ハイビジョン屈指てるよ、アナログ放送の頃でも特に背景に人数いれてんなぁ、どこ?4℃思い出すな、山手、年末家にいたほうが勝ち

354 :
>>351
既に公式設定では載ってたことになってるよ
フラッシュバックのときは「ミナサンの解釈にお任せします」だったけど

355 :
>>354
うん
公式設定ではそうなっていることは理解している

でも、Flash Back 2012では、時が過ぎたコンサートの会場に老いたミンメイが現れて、
メガロード01の乗船服に身を包んだ輝からマイクを手渡されて、
未沙に肩を抱き抱えられて、天使の絵の具の衣装を見に纏う姿
その後、輝と未沙は消え去ってしまうので、これはミンメイの思い描いた幻想ではないかと受け取れる
大きな荷物を持ってメガロード01に乗船して、窓から地球を眺める姿のミンメイと、
その窓から見えるミンメイを地上から眺めるミンメイ、更にコンサート会場に同じ服装で現れて寂しそうな顔をした後吹っ切れたような顔をするミンメイ
誰もいないコンサート会場で帽子を脱いで、天使の絵の具を歌い終えて挨拶するミンメイ
これらを総合すると、公式的にはミンメイはメガロード01に乗船したことにはなっているけれど、
輝と未沙は、これから後にどんな危険が迫るか分からないので
あなたが乗船していることは公式的に発表するけれど、
あなたの歌声を失うことは我々地球人にとって大きな痛手になる。
だから、地球に残ってあなたの歌声で文化の大切さを伝え続けて欲しい。
今後また異星人と出会った時にはあなたの歌と文化は必ず伝えるから。
こう言って、やんわりと乗船させなかったんじゃないかと解釈出来る。
乗せなかったのは、輝と未沙の優しさだと解釈出来る
その優しさと、華やかだったマクロスでの生活とミンメイの地球での生活との対比で少しウルっとしてしまったのではないか
そして、天使の絵の具を歌ったコンサート会場で、マクロスで過ごした出来事や輝や未沙との出会いを思い出して何もかも懐かしくて愛おしくなって、
ラストコンサートを思い出して1人で天使の絵の具を歌ったんじゃないかと俺は解釈している。

メガロード01は今年の7月に消息不明になっている
でも、ミンメイは地球で生き続けて歌い続けて欲しい
輝と未沙、ミンメイの歌声のファンは生きて歌い続けて欲しいと願っているはず。
だから、ミンメイは乗船していないと解釈出来るようにFlash Back 2012ではこんな風などうとでも取れるようにしているんだと思う。

長文すまん

356 :
ワンツー!スリー!フォー!
ワンツー!スリー!フォー!
ワンツー!スリー!フォー!
ワンツー!スリー!フォー!
ア!ワンツー! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


357 :
>>355
そんな解釈もあるのか!

自分は超時空要塞だし、パラレルワールドなのかと思ってた

平行世界の分岐点がサヨナラコンサートで
メガロードに乗船するミンメイは、過去を振り切って未知の未来へ旅立つ
前向きなIFのイメージ

地球に残って、メガロードを見送るミンメイは
歌手になりたくて家出をしたり、輝の気持ちも考えないワガママ娘のまま
成長出来ずに、何処かに取り残されたまま年老いていくIF

でも寂しいパラレルワールドは、天使の絵の具で塗り替えるよ
みたいな!

358 :
>>355,352
俺は君らの温かさに胸が締め付けられた

359 :
俺はピルラー氏を思い胸が締め付けられた

360 :
>>357
>>358
350だけど、ありがとう。
こういう風に思ったもう一つの理由として、
ランナーの歌詞の中で、
僕はもう追いかけはしない
君の走る影のあと
Flash Back 2012の中でミンメイも一緒に歌っている
ミンメイは輝のことを追いかけないと歌っているのではなかろうかと、
そして、ミンメイに後ろ髪を引かれながらも、未沙を選んだので、
輝もミンメイのことを追いかけないと言ってるんじゃないかと思う。

マクロスのTV版でミンメイと輝の写真ばかりのアルバムをめくっているのは未沙ではなかろうかと思っている
こんな風にミンメイに嫉妬したりして、恥ずかしいけれど輝と一緒にいて良かった。
ミンメイとも出会えて良かった。と目を細めながら未沙は輝のこともミンメイのことも愛おしく思っているのではないかと解釈出来る。

遥か彼方の光にむけて
僕は今も走り続ける
というのは、飛び続けるメガロード01のことと、
地上でメガロード01に思いを馳せているミンメイなのではなかろうかと思うんだ。

361 :
>>345
そんな風に言うなよ
いつだったか彼女はロボテック経由でマクロスに入って来た米国人のファンと話をして
ミンメイをやっと受け入れられるようになった
久しぶりに自分が声を入れたミンメイの声を聞いて、ミンメイと一緒に墓場まで共に生きようみたいなコメントを出していたはず
ミンメイの声の人だと言われていた事実を嫌だと思っていた時期はあるかも知れないが、
ミンメイの声を当てたのは彼女だし、彼女が歌った愛 覚えていますか?が俺は一番好きだ

362 :
飯島は日本人のくせに日本人を差別するレイシスト
欧米人のヲタは認めるが日本人のヲタは差別する
欧米コンプMAXの可哀想なジャップ婆だよ

363 :
>>360
あれはそのまま輝のアルバムだろうし、歌でしょ

364 :
きょうび珍しい純粋なファンだ、良いことだよ
あそこまでアンチが粘着するのは理解できん

365 :
>>362
河森のマクロス制作における信条は「 作中に現実の政治は持ち込まない 」
飯島は政治、国政にまで口出してるからな
一つの勢力を叩いたり肩入れしたりすれば当然反対の勢力から反発を受ける
この時点で河森にとって飯島は特大の地雷だからなぁ

366 :
初代マクロスは当時の冷戦構造を模しているなと思っていた

367 :
国際情勢と政治は別もんだろ

押井守なんかの作品は現実の政治を積極的に取り入れてるな
世間の思想が左から右に流れている事に気づかず左寄りの作品を作り続け
今じゃ極左監督扱いされてるが

368 :
初代の時点で河森の意向が強く反映される立場だったかというと微妙だし
そのへんはプラスやセブン以降からと見るべきでは

369 :
初代の時点で河森がスタッフの中心人物でしょ
だからこそ愛おぼで直ぐに監督が出来たわけで

370 :
>>369
あんまり俺をなめない方がいいよ(・∀・)
言っとくけどVIPPERで固定ハンドルネームやってるしこのスレットを潰すくらいの
影響力は持ってるから くだらん事で俺を刺激しないように(・ω・)/

371 :
レス乞食にもほどがあるw

372 :
>>368
セブンは俺関係ないみたいに言ってなかったっけ?

373 :
>>372
ソースは?

374 :
>>366
初代の第一話の統合軍成立の話は
冷戦というよりも先進国と第三世界の戦いみたいに見えた

375 :
FB2012は、セル作画の頂点の一つだと思うんだ
BDでリマスター版を再販しないかな

376 :
ア、ワンツー!

377 :
ポカリンとは? (o・e・)

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

378 :
カリタ・トラカジーデ: マイクローン装置を取り扱える為、リン・ミンメイ 人形を交換条件にゼントラーディ亡命を手伝う
https://twitter.com/yui1107/status/858331901471318017
ロボテック では『31話 サタン・ドール』の空戦ポッド「ジナール」の死骸が彼であったとされた
http://seesaawiki.jp/harmony-gold_japan/d/%a5%ed%a5%dc%a5%c6%a5%c3%a5%af%a5%b7%a5%ea%a1%bc%a5%ba%a4%ce%c5%d0%be%ec%bf%cd%ca%aa%20%2d%20Wikipedia#content_4_6_11
物語構成としては脇役が注目される形で無駄がないけど、技術操作員(事務員)に過ぎない「カリタ・トラカジーデ」が
不慣れな空戦ポッド「ジナール」の操縦士(戦闘員)として駆り出されて、
「リン・ミンメイ人形」を最後の思い出に衰弱死したと考えると切ない・・・

379 :
abemaでやってるのを見てるけど、よくあれほどクズでわがままなヒロインを作れたもんだな
脚本家が凄いのかネジ曲がってるのか?

380 :
TVで見たんだが、NASAで現在使ってる宇宙服は40年前に18着作ったきりで、
そのうち7着はすでに失われ、現在まともなのは4着だけとか。
技術の継承が為されていないので新しいのが作れないって、まるでゼントラーディじゃないか。
ちなみに宇宙服1着1億円、生命維持装置1つ9億5千万円かかるそうです。

381 :
>>380
えっっと・・・
計算が・・・

382 :
ああ、あとの7着は劣化が進んでるらしいです。

383 :
マクロス7は面白いな

他の作品に比べてB級な感じなんだが そこが笑えて楽しめる

384 :
完全に歌主導と割り切ってるのが潔いと言うか、何と言うかw
BGMが存在しないのに気付いた時は驚いたぜ。
ひとつ不満を挙げるならば、ビヒーダの水着、せっかくケツに食い込んだデザインなのに
後姿を見せてくれなかった事!

385 :
バルキリーって一機いくらぐらいで製造してんだろ 100億?

386 :
マクロスΔ1話の運輸業(おそらく民間企業)でワークロイドがフォークリフトとして使われてるから そんなに高くない設定かもよ

387 :
バルキリーは標準的デストロイドの20倍とされる

デストロイドを戦車の数倍の10億とすれば200億円くらい
結構妥当?

388 :
メンテとか考えるとそれでも安いかもよ

389 :
>>387
ちょっと高い 数揃えられない

390 :
包丁買うとオマケに付いてくるよ

391 :
>>389
日本仕様のF35が足元見られて一機147億円
ついでに米英向けVTOL仕様のF35Bがざっと137億円
可変機構はVTOLよりもっと複雑だからまあそんなもんだろうな

392 :
リガードとかだと生産衛星あるから
ほぼ原料費だけで一機1000万くらいで作れそう

393 :
工場衛星って全自動に見えるけど
手作業でメンテする部分も残ってると思う
戦闘用じゃない規格の整備用ゼントラーディとかもいるんだろうな
細かいところ用にマイクローンのマイクローンサイズの奴とか

394 :
メンテの概念がないのがゼントラじゃなかったか?
だから壊れたままの船とかメンテフリーのビーム銃とか(これはFのはなしだが)
が出てくる

395 :
工場衛星も調子悪くて壊れかけてたしな

396 :
工場が壊れてディスコン品になったグラージが貴重品なんて設定もあるし

397 :
50万年(50万周期)も壊れない工業製品もびっくりだけどな

398 :
たしかに

399 :
真空中でも普通の金属なら普通に揮発、蒸着してそうなもんだが
一体あれは何で出来てるんだろう

400 :
車より高価なカラー鋼板程度ではないんやろな

401 :
アニメーションスタジオ・アートランドが6月30日までに実質的に事業を停止していたことが分かりました。

同社前身の「有限会社アートランド」時代には「超時空要塞マクロス」「メガゾーン23」「銀河英雄伝説」への参加で知られ、
近年でも「蟲師」のシリーズ制作を手掛けるなど、アニメファンから信頼の厚いスタジオとして支持を得ていました。

帝国データバンクによると、近年では人気作も手掛けていたものの、欠損計上が続き、
2016年4月に中国のアニメーション制作会社の日本法人が当社株式の51%を取得するなどのリストラ策を実施。
また、6月には中国のアニメ会社「上海絵界文化伝播有限公司」の日本子会社である「絵梦」から出資を受けていたことも知られていました。
しかしこちらも奏功せず、負債は2016年12月期末時点で約2億9800万円まで膨れ上がっていました。

また、東京商工リサーチによると、同社の関係者は
「破産申請をしない方向で債務整理を検討している。事業を継続する可能性もある」とも語っているとのこと。
社内にはまだ従業員もおり、ここからの再起に期待したいところです。

前身となるスタジオは創業者の石黒昇さんを中心に1978年に誕生。
キャラクターデザイナーの美樹本晴彦さんやアニメーターの板野一郎さんなど、若手の実力派スタッフを多く抱え、
80年代は多数のOVA(オリジナル・ビデオ・アニメーション)作品への制作協力で存在感を発揮。

2006年にはマーベラスエンターテイメントの子会社になり、同年7月には株式会社化。
同社初の完全元請け作品「蟲師」(2005年〜2006年)はテレビアニメの枠を超えたクオリティで話題になりました。

2010年にはマーベラスから離れ、「株式会社アニメーションスタジオ・アートランド」として再出発していました。

以下ソース:ねとらぼ 2017年07月07日 16時55分
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/07/news106.html

402 :
現代と年代が近い初代ないし愛おぼは
巨影都市に出て欲しいな
https://www.youtube.com/watch?v=q_N72EBYRpE

403 :
ミレーヌ・ジーナスの声優に平野綾

404 :
初代が とても いい です

405 :
無印の渋いOP好き

406 :
初めてフルコーラス聞いたのはパチ用アニメの動画なのだが、
「遠く輝く青い星〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪」の部分の良さを再認識したよ。

407 :
美紗をおかしたい

408 :
ビッグウエスト代表取締役会長の大西良昌氏がお亡くなりになったそうだ

https://twitter.com/Su310i/status/913761535394070528

409 :
スレチかもしれないけど、ランカスレ大荒れでランカ萌え語りしたいだけなのに泣きそうだわ

410 :
本放送時のミンメイスレは凄かったなあ

411 :
今日はキスの日

412 :
ミンメイスレどうすごかったんですか?

413 :
連投すみません

414 :
美紗と制服で立ちバック

415 :
>>410
1982年当時のミンメイスレどこに過去ログありますか?

416 :
>>409
むしろマクロスのメカを語りたくてもスレすらないんだから、多少荒れててもいいじゃないかと思う…

417 :
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

418 :
正月休みに歌マクロス始めたけど、素晴らしい作品に出会えて改めて感謝

419 :
脳波で運転!? まるでSFのような次世代の運転支援技術、日産が発表
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1801/09/news093.html

プラスの世界が近づいている?

420 :
>419
ここでもし幅寄せをしたら
と思ったら
車が横の自転車を押し潰そうとするんですよね

421 :
昭和の成金のように自宅のPCがお金を運んでくれる情報
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

01Z3R

422 :
アニメのように自動的に収入を得られる情報とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

OYANU

423 :
マクロスΔのスレ見たらカプ厨ばっかり!
Fの頃からキャラの話題、フィギュアばかりだと思ってたけど、そればっかりになってるな

424 :
マクロスの歴史に詳しい方お聞きします。
マクロス7に「そこにあるのが未来だから」という曲がありますが、この曲はマクロス2が初出だそうですね。

7のアルバムと2のアルバムに入っている同曲は全く同じものでしょうか?
それとも7のはアレンジバージョンや新録なのでしょうか?

よろしくお願いします。

425 :
>>424
多分全く一緒じゃねぇかな
少なくとも俺の耳では聞き分けできない

426 :
コストを浮かせるために使ったらしいから、わざわざ新録はしてないかと

7は最初に歌の部分でかなり予算使っちゃって厳しかったといった話を聞いたような

427 :
>>425-426
なるほど、同じ曲なんですね。
ありがとうございました。

428 :
マクロス7第1話見たら バサラが「この時を待ってたぜ!」って
喜んでましたが、異星人が攻めて来て戦争起こるのを待ってちゃ
ダメでしょ。
「ミンメイの真似がしたいのか」って作品中で既にツッこまれて
ましたが。

429 :
GYAOでマクロスゼロ見てるけど、こんなに画質が悪かったっけ?

430 :
>>428
邪魔だよねバサラ
個人でバルキリー持ってたりと今考えたらムチャクチャな設定だったよな

431 :
マクロス7の1話を見てると頭が痛くなる
敵味方が命懸けで戦ってる戦場に不明機体がいきなり現れてど真ん中で歌い出すとかw
両軍からあのアホを落とせと優先目標になるな

432 :
7はなぁ、バサラ機が変形してクルッと回って顔が出るのを初見した時は10秒間失神したな

433 :
>>432
同じく
口が有る〜!ってなって、のけぞったよ

434 :
それが狙いだったんじゃなかったでしたっけ

435 :
7とFしか見てないけどやっぱ7は異端児って感じやなぁ
話もぶっちゃけFの方が面白いし
歌とバサラにぞっこんなデビル少女やら7も好きな所は随所にあるけど
後7はシーンの使いまわしやりすぎwヴァルキリーのとことか

436 :
バンク使用は7も多いが初代もそれなりあったし、オーガスなんかほぼバンクだったしなぁ

437 :
>>430
遅レスですけど、あれはバサラの個人所有ではないよ。統合軍のプロジェクトの代物。
本人はレイに貰ったと思ってレイと統合軍がグル。何話だったか、それがわかるエピソードがある。

438 :
そのエピソードだっけバサラの操縦の腕前に対するマックス艦長の評価もあるのは

439 :
VF-4とVF-31以外のバルキリーを認めたくない
コクピットを回転させるのがとてつもなく気に入らない
居住性やスペースとかいろんな面で無理がある気がしてならない
何よりも、コクピットの向きというベクトルが合致してないことに美しさを感じない

440 :
コクピットが回転してるんじゃない
機体全体の方が回転してるんだよ

まあVF1みたいに突然沸いてくるモニター視界に切り替わるのは嫌ってのはなんかわかるけど
年取って老眼になってきたら目の前の短距離モニターに焦点合わすの大変だろうな
そのあたりはちゃんと遠くに見えるように3次元表示とかされてんのかな?

441 :
age

442 :
こことかツイッターでM魂の会報届いたって報告見たけど、まだ届かない……
こんなに遅くなるものかな?

443 :
誰でもできる確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
2chまとめで副業できる方法とは?『立木のボボトイテテレ』

GVJ

444 :
【超関連スレ】

【声優】 速水奨さんお誕生日記念!一番好きなキャラは? 藍染惣右介、ジュリアスを抑えたトップは…[08/02]
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1533161524/

445 :
マクロスプラス、ガルドの声優さん死去

446 :
リメイクしねえかな、ファースト

447 :
 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
http://u0u1.net/M03L
拡散も含め、よろしくお願い致します。

448 :
ブレランが好きだから公式がこれからはアルシェリとブレラン推してくれるんだと喜んでいたら
怒濤の勢いでアルシェリとブレラン排除と捏造アルランを押し付けられるようになり
元々人口が少ないブレランファンがどんどん消えていき
シェリルVSランカみたいなのを延々と煽られ
アルシェリの版権もブレランの版権もほとんど増えることないまま
ランカのアンチ譜やし続ける公式に本岐で疲れた

449 :
もう荒らしの話しはしないと言ったけど最後に
スレが分かれるまでは荒らしに対して苛々苛々苛々苛々してグチグチと不満ブチまけてた
構っちゃいけないスルーしよう
このままではダメだロム専になろう
ロムってても余計に苛が溜まるばかりだ
それが今までだった
今回スレが分かれて区切りが付いたというか、吹っ切れたというか、荒らしに対して何も感じなくなった
本スレに来てるコピペ荒らしなんて、ただの一人で踊ってる悲しいピエロなんだなと
ハッキリ言うけど本スレに何しても少なくとも俺は荒らされてると思わない
いちいち空気を気にしないようになった
その時その時の流れに乗って語れればそれでいい
仕事終えてクタクタに疲れて帰宅して用事済ましてスレに気軽に遊びにくるだけ
少しでも不安を感じたら一歩離れる
解ってくれる仲間がいてくれるから安心できる

450 :
ありがとう
お前みたいな阿呆が反省してくれて本当によかった

451 :
関係のないスレまで巻き込むなよ・・・

452 :
バーチャルYouTuberが出て来た当初の声をどんどん萌え声に変えて行ってそれに合わせて人気が出て来たりするのを見ると
日本人はやっぱ子供みたいな可愛い声が好きなんやなと思うわ
女が好きと言うより子供が好きなのかも知らんな
若しくはお母さんが好きとか
個人的にはハスキーボイスやウィスパーボイスも好きなんやがなあ

453 :
アルトの前でダンスはじめアルトから変な女と面白がられてたな
そういう要素も悪くないけど引っ込み思案とか他の要素との食い合わせが悪くてランカがどういうキャラか分かりにくいんだよな
人から理解されにくいって視聴者から理解されにくいことを目指してたんだろうか
まあランカにこういうことさせたいこういう仕草させたいこういう属性付けたいで設定メタボになり矛盾が生まれたんだろうなとは思うけど

歌マクのいい子絶賛されながらのstkは単にオタッフのランカへの愛の気持ちを他キャラに代弁させてランカには恋する可愛い表現させたいだけの
頭空っぽにやりたいことだけやった末の矛盾だと思うけど

454 :
              ,, -''"´ ̄ ̄ ̄`"''- 、 
           /   , -――――‐-、\
          /   ./          \ヽ
          ,'     |            'Y
           |    ./  ,,;;;;;,,,      ,,;;;;,,,'、
          |,...、 ./  "´__`    ´ _`'}
           | i^.ヽ|   ノ―・ゝ  .; { .ノ.‐・ヽ',
          '、.( .||.     ̄ ノ   '、  ̄  |
          \__ィ  ::::::  , -(_c、,ィ.)、 :::::|    
            || |   /ィく_ ,. -┴'- 、_>、 /
           .|. '、    ヽヾl工l工lア/./
          /\\   `  \__ノ /
       ,,-<´\  `''-`''-.、   '⌒ / \
    ,,-''´`"'-、\ .\     ` ――-´    \

455 :
久しぶりに見たらコピペ荒らしここにも来てたんか

456 :
マクロス男子でも傍にあったしなw
さぞや悔しかろうよ
シェリルはコスメに今度はまたフィギュアにと需要がすげえな

457 :
初代の劇場放映があったので劇場で見てきたけど
ブリタイ演説で全部寝返った後にボドルザーさんが
俺が敵なん?俺も文化する側に付きたかったのに
って感じで恨めしそうに見えた

458 :
オマエら。なんか始まったぞ。
https://www.nhk.or.jp/anime/macross/

459 :
イエーイ

460 :
>>458
見た。飯島真理が老けてて愛おぼ全く声が出ず歌えてなかった。
ミンメイは死んだ。

461 :
当時中学生だったけど、フォッカーが黒人と付き合ってるのに衝撃を受けて半ば受け入れられなかった

462 :
マクロスクロスオーバーライブ 6月1日、2日
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/asong/1554472879/

463 :
>>461
人権団体に目を付けられても知らんぞ

464 :
色々調べてたら数年前のこんなツイート見つけたんだけど、
ガンダムとバルキリー両方乗った声優さん他にもいるかな?

***
ガンダムとバルキリー両方に乗った声優って速水奨、山崎たくみ、子安武人、鈴村健一、神谷浩史、中村悠一、今回の森川智之、内山昂輝、あと誰かいるかな。 #macross

465 :
>>463
今とは違うからね

466 :
DアニメストアでマクロスUとマクロスゼロ、マクロスダイナマイト7の配信が期間限定で始まってるね
駄作と呼び声高いマクロスUはなかなか配信サイトが無く視聴困難だったので、今のうちにチェックしておかねば

467 :
マクロスIIはマクロスとして見なければ悪くないんだがな

468 :
逆に、「マクロスたるもの、こうでなくては」みたいなものが減って自由度が上がってる今なら普通に楽しめる可能性もあるか?

469 :
マクロス2は以降の要素があって面白いよ
戦えない歌えない主人公とか

470 :
VF-25以降のスーパーパックの構成がVF-2SSに寄せてあるように見えるしな

471 :
Uのオープニング、バルキリーがめっちゃバリってて草
後にも先にもこんなヒーローチックなバルキリーは無さそう

472 :
U見終わった
罵倒するほどではないが、高い評価は出来ない、ってレベルの内容だね
女性エースパイロットと突発的に恋仲になるのは、吊り橋効果にしても不自然過ぎた
6話しかないんだし、素直にヒビキとイシュタルの恋物語にしておけば良かった気がする

473 :
マクロスゼロの最後ってシンは死んで魂が昇天したってことですか?

474 :
ゼロ見終わったけど、ラストはもうちょいわかり易く描いてほしかったな
どうでもいいことだけどサラとかマオとか、名前が「文明から隔絶された島の住人」感が薄い
もっと聞きなれない響きの名前でも良かった気がする

475 :
マクロスUでイミュレーターが歌うのを拒否してハンパなく爆破しているシーンがあるんですけど
あれって歌うことを止めて自ら自殺を選んだってことなんですか?
それでもあの状況で1秒でも歌うことを止めたら即殺されるってことなんですか?

476 :
名前忘れたけど敵ボスが粛清せよとか言ってたからゼントラーディを哀れんで歌わなかったせいで殺されたんだと思う

477 :
マクロスプラスでガルドがヒロインの服を破いて鏡に映る自分をみるってシーンがあるんですけど
あれってRしたってことですか?

478 :
>477
ビリビリしただけだからセーフじゃね?
直後にイサムに椅子で脳天カチ割られてるんだし

479 :
ガルドとヒロインは初体験同志?イサムは童貞?童貞だから助かったのか?なんか洋ホラーみたいだな。

480 :
イサムとルーシーの事後のシーンって映画版だけだっけ

481 :
なんや映画版ってつまんなそうですね。。。

482 :
ガルドもミュンもあれが初めてではないんちゃうかなぁ
なんとなくだけど

483 :
そういうところをきちっと描いてほしかったよね
俺の感想だとガルドみたいに硬派で粋がってるのは案外童貞なのよね

484 :
ガルドとかいうゼントラーディ二世への風評被害を巻き起こしたクズ

485 :
>>482
ミュンもあのキャラだからねえ
イサムが先にエデンを離れたっぽいし
もっと前にそうなってても不思議はないわ

486 :
AIアイドルに精神のっとられてイサムを後ろから撃とうとしたハッカーが飛ばされたんだけど
あれって死亡確定ってことでおk

487 :
佐々木るんって当時、売れっ子だったイメージがあったけど、wiki見ると意外と仕事数が少なかったhttps://ja.wikipedia.org/?curid=114304

488 :
仮面ライダーバルキリー
https://pbs.twimg.com/media/D_qsEgoUEAEMrjm.jpg

489 :
初めてマクロス2見たんだが
最終話序盤の戦闘描写がショボすぎてビビったが後半はまともで安心した
ただイングスのやられ方雑すぎる

490 :
>>489
散々叩かれてる2だけどおれは7なんかよりはよっぽどマクロスしてると思うんだけどな

491 :
>>490
思ったよりは遥かに楽しめた
事前に悪評ばかり目にしたから事前期待が低かったってのもあるだろうけど
ただあと後出しだからしょうがないとはいえVF-2SSよりも過去の機体のVF-29やらVF-31のが強そうなのがなぁ

492 :
あとから出た作品が時代的には先で
時系列的に後のメカより強そうってのは
河森氏はガンダムでもやらかしてるからなあ
封印された計画ということで帳尻を合わせてるけど

でもVF-25のスーパーパックの構成を見ると
VF-2SSに寄せに行ってる感じするよね

493 :
VF2SSは推力が一桁高い設定なら2090年代の機体として十分にやれる
資源節約のためにレールガンが主兵装になり
リルドラケンのように無人機スクワイアーを随伴とΔの要素がすでにある

494 :
飯島真理、ビクター時代のオリジナル・アルバム4作品を
デラックス・エディションとしてリリース
ttps://tower.jp/article/feature_item/2019/07/25/0701

495 :
http://blog.livedoor.jp/xzxzowooo/archives/20030169.html

496 :
テスト

497 :
教育入院中や、退院後は節制しましたが、かえってあれ食べたいこれ食べたいが出てきて、止まりません。
ラーメン・つけ麺大好きで、こってり大盛、チャーシュートッピングで週に二回、三回食べにいってました。

ラーメン評論家やラーメン店主は早死にが多いですね。
深夜のラーメンだけがストレス解消法でした。

今はやめてますか、急に食べたくなる瞬間があります。

498 :
TV版と映画マクロス見けど次は何を見るのがオススメ?

499 :
感じやすいと言えばムックで監督がこんな事を言ってた
そもそも歌や芝居は神に供物を捧げる舞や踊りから生まれた側面もあります。
役者や歌い手は「神々」と交信、交流する存在。
アルトのような代々役者の血を持つものはフォールド波の能力を受け継いでいるのかもしれません。
このあたりはいまだに謎となっています。
アルトの役者としての感能力もフォールド波共鳴に近い能力かも、だそうだ
右京先生の小説を読むとこの辺が凄く納得できるよね
巫女的役割としてアルトの能力は充分、アルトだからこそデュラの全能力を引き出せたって証明かな
そういう意味ではバルキリーとして初めて搭乗者を選ぶ機体だったかもw

500 :
>>498
メカ派ならマクロスプラス、歌派ならマクロスフロンティア

501 :
シェリルがVF-25操縦するくらいだから、美星学園では#1以前にVFの操縦教えてそう。

ハヤテはアウト。

502 :
>>498
プラス→7→ゼロ→Fの順に見るのがオススメ
これでマクロスは終わり

503 :
ネトウヨさあ・・・
間違っても女の子の前で韓国の悪口言うなよ?気持ち悪いおっさん扱いされるから
日本の若い女の子はがちで韓国や韓国男性に夢中だからね Youtubeとか見なよ 女の子の
韓国旅行動画たくさんあがってるし再生数も多い
彼女たちにとって韓国人は憧れでありステータスなんだよ
つまり童貞ネトウヨは日本に必要ないの
分かった?

504 :
人がそれを得るために他人が知らない努力であったり借金という債務でもって成立しているのを羨ましいとは思わん
相続とか宝くじで当たったとか本人の努力とは関係なく何かを得た時なら羨ましいかもしれんけど
しかし努力無しで得たものは本人を逆に不幸にする。

人をすぐに羨ましがるのは大きな視点で見れない馬鹿

505 :
フラッシュバックでミンメイの喪服の意味は

506 :
「すごい!すっごいキレイな桜吹雪だよ、アルトくん!」 
「確かに見事だよな。っておい、あんまりはしゃぐと御髪が崩れて叱られるぞ」 
「平気だよ〜」 

はしゃぎながら舞い散る花弁に手を伸ばす少女を、少年が優しい笑顔で見詰めている。自分にとっても親しい二人のその姿に、胸の奥がきゅっと痛んだ。 

アルトに自分がどれだけ大切にされているのかも、アルトがランカちゃんをどれだけ大切にしているのかも分かっている。それが全く違う感情から来るものだと言う事も。それでもこんな想いをするのは、ふたりの間に流れる空気があんまり自然で穏やかだからなのかもしれない。
あの日のグリフィスパークで、初めて二人が並んでいる姿を見た時と同じように。お互いを大切に思っているのが伝わる、優しい空気がそこには流れていた。 

(こんなの…あたしらしくないじゃない…) 
強気負けず嫌いでいつだって前向きなシェリル・ノーム。でも、本当は分かっている。ふとした時に顔を出す、小さな子供の様な自分がここにいる事を。 

ーーそう、ずっと暗い場所から陰った瞳で遠くにある光を見つめていた。その光が決して自分へと降り注ぐことはないと知りながら。……あの人に出会って、差し伸べられたその,手を掴むまで、ずっと。 

(そして、きらきらと輝きながら空を舞うあの人の姿を目にするまで…) 

あの人の様に心を、銀河を震わせる存在になりたい。そう願って、ただただ前を見て光の中を走り続けて来た筈だ。けれど…時折こうして幼い自分が囁いてくる。私は本当に光の中にいるの…と。
走り続けるその一歩先にはまた闇が。無限の闇が広がる落とし穴が待ち受けているのかもしれない… 

『貴女らしくないわね、シェリル』 

ふと、懐かしい声が聞こえた気がした。 

『そんな事でくよくよ悩むなんて、貴女らしくないじゃない。欲しいものがあるなら、自分に出来うる全ての努力をして掴み取って見せるのが貴女でしょう?なんたって貴女は…』 
「あたしは、シェリル・ノームなんだから」 

507 :
当たり前だろ
眉毛がスポンサー脅して無理やり作った激情版(劇場版第一弾目)は
製作側、配給側が「数字が恥ずかし過ぎて、あえて興行収入発表しなかった」程の核爆死したんだぞ
そして懲りずにまたマクロス原作者の一人としての立場を使ってスポンサー脅して第二弾目を作ってるんだから完全に頭逝ってるんだよ
だって激情版もその続編も眉毛自身が「スポンサーがうんと言わない」「難色を示してる」って言ったんだからな
それが作られたって事は眉毛が相当脅したんだろうな。確かにメカデザに関して言えば、眉毛が降りるって言ったら、新作まで作れるかどうか怪しくなるからな

でもメカデザに関してもいつまでも眉毛に頼ってもいられないだろうし(死んだり、病気になったら代えが効かないから)、誰かに引き継がせる時期だとは思うんだがな
他にバルキリーのデザインくらいできる奴いるだろアニメ業界にも

508 :
IIでほかの人にやらせたらあの有様だったわけで
いや俺はVF-2SSは好きだぞ、メタルサイレーンはあかんが

509 :
>508
2は商業的には大成功だったんでしょ
俺も好きだけど

510 :
河森が失敗の烙印を押しただけで自分は7よりはUの方がよっぽどマクロスしてると思う

511 :
車の中で何人かで飲み食いしたんで
彼が他のゴミを持ち帰ろうとした時「まとめて捨てときますんでー」とこっちから言ったんですよね。
その時は気がつかなかったけど後で見たらホルダーにささっていて「おおう!」となっていたところであります

512 :
アルシェリ祭りの確約がないからもやるよねもしあったとしても今回の事は遺恨
公式カプを蔑ろにしてここまでやる公式なんだと
流石に行き過ぎでしょ江端さんの2ショット新規絵2種類(なぜかシェリルはピン)に
アルトの影を入れた匂わせ絵やらブロマイドやら

江端さんのはそのままだと思うよ
アルトにはシェリルでシェリルあの顔は不満やアルトは渡さないみたな感じにとれた
(○藤さんの映画キスシーンの時の監督シェリルみたいな?今回だけよの)
向こうにはお兄ちゃん'Sでという皆が思い描いている公式の在り方だよ

513 :
>「サイコミ」にて連載の『超時空要塞マクロス THE FIRST』(漫画:美樹本晴彦)は、
諸藩の事情により連載休止とさせていただくこととなりました。

諸藩の事情じゃ仕方ないなw

514 :
スレでのフラッシュバックの評価はどうなの

515 :
フラッシュバックは最高でしょ
美樹本の本気というか、ミンメイに対する妄執めいたものを感じられる。

516 :
戦闘シーンはないけどVF-4が飛んでる所を見れる唯一の作品

517 :
いいな喪服ミンメイ訳わからんが

518 :
早瀬艦長が見れるのもな
あと今になって思うと制帽が男性用と同じなのはかなり時代を先取りしてる
現実に女性も男性と同じ帽子を選べるようなところが出てきたのごく最近だから

519 :
喪服ミンメイは、メガロードに乗艦しなかった未来の、ミンメイの姿だと思う
つまり、消息を絶ったメガロードのための喪服。

520 :
フラッシュバックまで含めて、初代が完結するという感想

521 :
7の感想はどう?

522 :
7は見てないのでなんとも

523 :
7は合う人はとことん合うというか
今もファイアーボンバーのアルバムをヘビーローテーションしてるレベル
合わない人は同時期のプラスしか見ない

524 :
好みが分かれる作品だけど7があったからFが作られたと思う
憶測だがUにはシリーズを牽引する勢いは無かったから、
7が作られなかったらマクロスはガンダムとは違うロボットアニメくらいの地味な印象で終わってた気がする

525 :
自分にわかで愛おぼ最高と思ってるんだがマックスミリアが出てなけりゃ7のノリは少々つらい

526 :
>>524
robotec人気から再評価にならんかな

527 :
フラッシュバック最高だわミンメイ魅力的すぐる

528 :
まぁメインヒロインの一人と歌姫とはいえ掘り下げもほとんどないほぼサブキャラのレイナと比べるのはどうかとは思う

529 :
>>502
出るたは?

530 :
マクロスΔはどうよ?

531 :
三角関係の無いシリーズの汚点

532 :
マックスミリア夫妻のお孫さんは三角関係に絡んでるはずなのに空気だしなあ

533 :
Δが駄目な理由はそれだけじゃないけどな

534 :
axiaは名曲

535 :
そらAXIAは歌とストーリーががっちりかみ合った一曲だからな

536 :
だが歌人気ダントツの愛おぼ程人気はない
https://www.nhk.or.jp/anime/macross/ranking/

537 :
愛おぼ1位に異存はないが、1位愛おぼと6位axiaの投票数はどこで見れるのかな

538 :2019/12/26
全マクロスの録画をときどき見返すんだがNHKの本気を見る

【がんばれ!渚】戦え!!イクサー1 Act.W
【惑星改造】 クラッシャージョウ 5 【海賊退治】
†† 小公女セーラ 149話 ††
【敏感】は〜いステップジュン【メカニック】
ミ☆★ うる星やつらを語り合おう 73 ★☆彡
ラ・セーヌの星 太もも5チラ目
聖戦士ダンバイン 第34章
世界名作劇場 総合スレ part51
【隠密スレ】 こっそり北斗の拳 【sage進行】
カ リ メ ロ
--------------------
全国送信所・局舎総合スレッド17
介護福祉士の専門学校行ってるけど質問ある?
【テレ東系土曜ドラマ24】 マッサージ探偵ジョー 【中丸雄一・倍賞美津子・小芝風花】
[良いかげん]たかぎなおこ[ごはん] Part.3
民○党類ですが飾りじゃ無いのよ空母は
佐藤優樹です!牧野まりあです! 2人合わせてまりまーです! 102まりまー
BLUE PROTOCOL ブループロトコル part52
日本が弱いのは国民性のせい?
近鉄特急part130(ワッチョイ表示)
西武池袋線 Part120
【打点王】 カルロス・ポンセ 【マリオ】
【韓国】 ブラント、明仁そして平和〜上王になれば最後に残った「韓国訪問と謝罪」のパズルも解けるのでは[04/25]
「美味しんぼ」の福島差別に抗議するOFF
【週刊朝日】室井佑月「抑止のため人殺しの武器を揃えるより、北朝鮮の飢えている国民を助けるために使われたほうが気分がいいかも…」
【ラグビーW杯】<スコットランド>中止なら翌日開催要求!「世界レベルのトーナメントなのに開催されないのは正しい決定とは思えない」
【愛知】原付バイクに3人乗りして電柱に衝突、死傷の少年らを無免許・酒気帯び運転等の容疑で書類送検…名古屋市
【TDS】 ソアリン
自営業ですが倒産しそうです186
発達障害児親Twitterヲチスレpart6
google検索もうダメだな
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼