TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
†† 小公女セーラ180話 ††
蒼き流星SPTレイズナー レンジ19
北斗の拳総合スレ
【祝】宇宙戦士バルディオスver6【総音楽集製作】
宇宙戦艦ヤマトTV版パート1限定スレ 【15】万8千光年の旅
 空手バカ一代 7本目 
OVA◆六神合体ゴッドマーズ 十七歳の伝説 PART 2
トム・ソーヤーの冒険 第10話
†† 小公女セーラ 149話 ††
巨人の星(総合) 7

マジンガー総合


1 :2009/09/27 〜 最終レス :2020/05/17
マジンガーと名が付く全ての国産作品を語るのだ!

2 :
マジンガーZ
グレートマジンガー
グレンダイザー
ゴッドマジンガー
マジンサーガ
Zマジンガー
マジンカイザー
真マジンガー
マジンガーを語ろうとすると
どうしても漫画や平成版アニメの話も出ちゃうよね?
メインは昭和シリーズとして
他のマジンガーも話題に出してOKのスレも必要でしょ??

3 :
要らん

4 :
いらねぇ

5 :
>>2
最後の一つは要らない

6 :
サイコアーマー ゴーバリアン

7 :
>>1
乙、Z厨がやたらグレン(たまにグレートも)を目の仇にするから
三作とも好きだって人が語れるスレが欲しかったんだよね」、ありがとう

8 :
俺なんか今川の作風嫌いなのに
マジンガーZが出て兜甲児出ているってだけで
真マジンガーのブルーレイBOX買っちゃたんだかんね。
原作なぞったシーンだけ拾い見するからいいや。

9 :
ダイヒロも入れようぜ

10 :
>マジンガーZが出て兜甲児出ているってだけで
おれがカイザー文句言いながらもDVDを全巻揃えちまったのと同じだね
内容は全く好きじゃないけどマジンガーってだけで買っちまうファンのこの悲しい性。

11 :
>原作なぞったシーンだけ拾い見するからいいや。
それいいなあ。
おれもPCに取り込んで編集ソフトでまとめてみようかな
女将が出ないしあしゅらも必要以上に活躍しない、
これこそが真マジンガーだ!
なんつって。

12 :
劇場版ゴッドマジンガーも入れて。

13 :
デビルマンの話はスレ違いだよね

14 :
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

15 :
>>7
それは言えてる
カイザーも頭ごなしに否定されてしまうからね
女将マジンガーのおかげでカイザーも意外に悪くないと見直されてるし

16 :
グレンダイザーは合体できるUFO乗ってナギナタとか派手だから好きだったんだけど
マジンガ、ゲッターと比べてどうにもスポットが当たらないな
ガシャッと合体できる超合金の出来が神がかってた

17 :
>>13
風呂場のデビルマンの話なら文句のつけようがない

18 :
>>17
しかしだ、
「……ら、らめぇぇぇ、デビルマンが見てるぅ……」
という活躍しかできない件。

19 :
女将マジンガーはどうでもいいよ

20 :
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

21 :
女将マジンガーはどうでもいいよ

22 :
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

23 :
>女将マジンガー
おれは毎週そこそこ楽しみに見ちゃったんだけど
決して褒められたもんじゃねえよな。
あれをネ申アニメとか言ってるバカは
普段何を見てるとそんだけレベルが低いんだ?と。

24 :
作画が悪い回のことを忘れて
うっかり真のブルーレイを注文しちゃったんだけど
ソフト化する前に部分的に描きなおしてくれねえかな?
専門学校の生徒に描かせたようなレベルの画をブルーレイで見るなんてヤダ。

25 :
深夜アニメならその手のリテイクは珍しくないのでは?

26 :
故・団龍彦先生の「スーパーロボット大戦」の話題もここでいいのか。

27 :
>>2
マジンガーってダサいアレだろ?
こんなにあるのかw

28 :
>こんなにあるのかw
仮面ライダー、ウルトラマン、ガンダムには負けます。
お分かり頂けたらどうぞとっととお引き取りください。


29 :
女将マジンガーにもたまにマジンガーが動く特典映像(wがあるが、
HD製作で「画質」が良いだけでm実際の作画も原画もたいした事無いよな。


30 :
5分カットされてる分が見れる
25分枠の本編が20分くらいのはずなので全話まとめるとかなりの量

31 :
http://tsushima.2ch.sc/test/read.cgi/news/1254449448/


32 :
ゲッターに比べたらどれも華がないことw

33 :
今はロボット描ける人が少ないから
マジンガーがたまにしか活躍しなかったって本当?

34 :
あんな線の細いロボットを動かす金が無くて、人はさんざん余計なキャラ出すとか
製作サイドは脳味噌わいてるとしか思えない。

35 :
↑線の細いじゃねえ、線の少ないロボットだw

36 :
ロボットアニメは需要がなくなって久しいから、
昔はゴロゴロいたメカ専門みたいな人も減ってるんだろうな

37 :
ガンダム00とか普通によく動いてたけどいずれ見られなくなって
全部3DCGになっちまうんだろうなあ・・・哀しいね

38 :
俺の好きな甲児くん
1 原作版マジンガーZ
2 東映動画版マジンガーZ
3 バイオレンスジャック
4 思い出のK君
5 マジン・サーガ

39 :
真マジンガー 衝撃!Z編 その52
ttp://changi.2ch.sc/test/read.cgi/anime2/1254476672/l50
あのラストを擁護するなんて、頭が腐ってるとしか思えんw

40 :
自分が許容できないからって他の人間もそうだとは限らないよ。
特定の作品を叩きたいならアンチスレに行けば?ここはそういう場所じゃないでしょ。
真マジンガー 衝撃!Z編は見下げ果てた糞アニメ9
http://changi.2ch.sc/test/read.cgi/anime2/1254406040/

41 :
>>39-40
ざっと見たが、確かにひどい
アンチスレの方がまともに見えるなんて。

42 :
棲み分けができてない時点でどっちも糞やん
さすが昭和のポンコツマジンガーのリメイクw

43 :
ダイザーってZ厨の腐れオタくらいにしか嫌われて無いような気がする

44 :
宇宙版のゴッドマジンガーって全然そそられるものが無い。
あれはお蔵入りしても当然だとオモタ

45 :
桜多吾作版マジンガー三部作
USA版マジンガーZ
マジンガーエンジェル
これらの話題は出ないのかな。
USA版は単行本が棚に立てられないので寝させている。

46 :
熱いグレートファンにも嫌われてるんとちゃうか?

47 :
>>43
グレンが嫌われてるんじゃなくて王子が問題発言で疎まれてんだろ?
>>45
未見なんだけどUSA版って面白い?

48 :
ダイザーは動きがよさげですね

49 :
>>47
 トレヴィル版のことか?
 今手元に本が無いんだが、確か、甲児君は職業軍人で、愛機のマジンガーZで
戦ってる。途中で異世界に飛ばされてしまって、そっちの姫を助けて戦うのだ
けど、そっちの世界は巨人の国で、姫の大きさがマジンガーZと変わらない、という
まあ、ガリバー旅行記な話だったとオモ。
 フルカラーのコミックスだから見てて楽しい。

50 :
カオスだなw

51 :
無限の広がりを見せるマジンガーZEROワールドw

52 :
キャメロンがZの実写化権を買ったってウワサを随分前に聞いたんだが
あれは根も葉もないウワサだったのかね?
それとも買ったのは事実だけど企画が進行してないだけ?
いろんなアニメが実写化されたり企画が立ったりしてるのに
マジンガーだけ手付かずなのは不自然に思えてさ。

53 :
ハリウッドは人気の出そうな原作の映像化権利だけ買いまくって飼い殺ししてるらしい

54 :
他社が買う前にとりあえず買っちゃうんだな。
本当にやるかどうかは別として

55 :
読売ジャイアンツみたいなやり方だな
しかし実写の巨大ロボ映画って成功したものあるか?
VSメカゴジラくらいしか思い付かん

56 :
トランスフォーマー…

57 :
マジンガーがあんなゴテゴテCGにされたらと思うとゾットするな

58 :
着ぐるみでやるよりはマシだろうw

59 :
>VSメカゴジラ
興行で成功、内容で失敗


60 :
>VSメカゴジラ
イラストポスターに迫力で負けるのは良くあることだから仕方ないとしても
デザインがイラストポスターに負けちゃイカンわな。
どうみてもメカゴジラとラドンはポスターの方が100倍はカッコイイ。

61 :
ポスターのデザインだとガンヘッドの二の舞になりそう
まあドンパチ派手な画面にはなりそうだけどプラズマグレネイドは使えんな

62 :
>ガンヘッドの二の舞
なんだっけ?
劇場で見たのにつまんくて腹が立ったこと以外忘れちゃった。

63 :
ロボットとは名ばかりの移動砲台

64 :
>>16
マジンガーのアニメもZ、グレート、ゴッド、カイザー、真Zと5作も出来たんだから
そろそろグレンダイザーシリーズの2作目が見たい気はする
リメイクと言うよりは新主人公、新ロボットで、SF色の強い内容を希望

65 :
>マジンガーのアニメもZ、グレート、ゴッド、カイザー、真Zと5作も出来たんだから
ゴッドは名前だけじゃん。
カイザーと真Zは足して二で割ったら良い感じかも

66 :
まだ読んだことないんだけど
マジンガーエンジェルって面白い??

67 :
軽ーーーい漫画だよ
メカ戦は適当でおっぱいミサイル祭りという感じ
永井豪の懐かしい女キャラがたくさん出てきてエロやバカしてくれるだけで嬉しいって人は
絵はまあまあ上手いからツッコミながら読んでみればいいんじゃねw

68 :
う〜ん………、
個人的にはベクトルが違うだけで女将マジンガーとま〜ったく同じ作品だ、エンジェル
楽しみ方が一緒。

69 :
エンジェルには甲児もマジンガーも出て来ないだろ。
読んだことないけど。
女将マジンガーも、甲児もマジンガーもヘルも出さずに、くろがね屋とオリジナルの敵が戦う内容ならまだ見れたんだろうな。

70 :
まだ見れたかも試練が2クールは持たなかったであろう

71 :
Z、グレート、ダイザーはスパロボでゆとりに煙たがれているのがお似合い

72 :
と、社会のダニがチンカス程度の脳みそで吼えています。

73 :
ダイザーいらねす

74 :
よく分かんないけどエンジェルって眼鏡かけてるのが、ひかるなのか?

75 :
戦闘服のオッパイの先っぽに乳頭が描かれているのがひかる

76 :
真似しないでよっ!
    (ミチル)

77 :
尼のカスタマレビューの評価が両極端の真っ二つで笑ったんだが
君ら的に真マジンガーZEROってどうなのよ???

78 :
>>77
ラジオドラマ版マジンカイザーの次に腹立った

79 :
冒頭数話でものっそいシリアスなアクション・戦闘を見せておいて
(実際反則的だけどカッコイイと思ってしまった)
実はそれ以降はマジンエンジェルみたいにコメディが主菜だったらズッコケるなw

80 :
ゴレンジャーごっこ思い出した

81 :
俺の夢
宝くじで3億円当たったら
豪ちゃんに原作版マジンガーZの続きを描いてもらう


82 :
マジンサーガが先だろ上皇

83 :
正直、今の豪ちゃんにマジンガー描かせてもな…。
バンチでやってたバイオレンスジャックの続きなら読みたい。

84 :
雑誌のインタビューで、実写版サーガを監督したいと言ってたな。
知らない奴が見たらアフロダイAはエヴァのパクリと勘違いするな。
それ以前に実現の可能性が皆無だが。

85 :
>>77
均衡を崩したばかがいる
つまらん人間だ

86 :
あんまいろいろ増やしてもガンダムみたいに老害となったファンが騒ぐだけ

87 :
いつまでも既存の焼き直しじゃなくて、新ロボット新主人公の新作が見たい
今のままじゃあ幾ら増やしても、共演できないじゃないか

88 :
>>87
今その話題でZスレが盛り上がって(?)いるぞ。
つうかあれはこっち向きの話題だな
そろそろ風紀委員が現れそうな予感。

89 :
真マジンガーZEROってまだ連載してんの?

90 :
>>85
星一つの人がレビューを削除しちゃったね
ますます均衡が崩れちゃった。

91 :
ガンダムと同じで老害と化したファンが多そうだね

92 :
リアル世代でまだ追っかけているなら相当なアレだろw

93 :
>>92
20年後くらいにその時代の若造に同じことを言われてると予想。

94 :
>>93
アレな人に言われたくないわw

95 :
>>94
その返しはおかしい

96 :
加齢臭がきつそうなスレだw

97 :
加齢臭がイヤならこんなスレ見なければ良い。
簡単なことだ。

98 :
その通ーり

99 :
懐か昭和アニメ板で何ゆうとるだ
昭和の最後でさえ20年前
そえより昔の作品をガキの頃見てただけで言うまでも無し

100 :
グレンダイザーが一番出来がいい

101 :
だとしても一番人気はマジンガーZ

102 :
ちげえねえ。

103 :
真マジンガーの続編はグレートマジンガーではなくダイマジンガー

104 :
今の時代にマジンガーZをやろうとしても
もうファンの誰をも納得させられるような物は出来ないだろうから
ダイマジンガーみたいな完全リニューアル路線のマジンガーも見てみたいわ。
そうは言っても、兜が関わってないとマジンガーじゃねえよって思うんだろうけど。

105 :
結局どの世代に向けたものなんだよって出来になっちゃうだろうな

106 :
S47年生だがグレートマジンガーが先見だったな〜。
マジンガーZは小学生入ってから見た。ボロいな〜と思ってたw

107 :
俺はグレンダイザーが最初だった
今見ると甲児の扱いに引っかかるものはあるけど心の中では未だダイザーが一番のヒーロー

108 :
俺はグレート。
グレートマジンガー。

109 :
デュークは二枚目、甲児は三枚目

110 :
イタリアではグレンダイザーが一番人気。
日本とスペインではマジンガーZが一番人気。
グレートマジンガーは・・・えーと

111 :
もう若い世代に興味持たれて無いのにwww

112 :
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

113 :
>>111
端から金持ってない若年層は視野に入れてないんじゃねえの?

114 :
普通おっさんしか興味ねえだろ

115 :
消えるべき時に消えきれなかった存在は、惨めなもんだよ・・・

116 :
>>115
でた。自己紹介

117 :
最近単行本になって発売されたジーグとゲッターとマジンガーが
でっかいロボット操縦して敵と戦う漫画についてですが、
あれ一応、賢ちゃんが描いていることになっているけど後半は別人だよね?
なんかすごく画が荒れているという印象を持ったんだけど。
それとも賢ちゃん、あまり気が乗らないで描いてたかな?
話も荒唐無稽が過ぎてて、全然面白くなかったんだけど。

118 :
>>117
随分前に読んだきりだからすでに記憶が曖昧だけど
巨大ロボットのデザインも魅力に乏しい物だったし
画も荒れててやっつけ仕事っぽい印象を受けたのは確か。

119 :
俺も買ったけど一度読んで即売った

120 :
ダイナミックロボ総登場で、それを描くのが石川賢だと知って
あのちっちゃい超合金を買い揃えるようかとまで思ったけど踏みとどまって正解だった。
正直、駄作だと思う。

121 :
元がオマケマンガやからのぉ。悪い意味じゃなく「こういうモン」だと割り切ってたぜ。
まさかあんなに早く逝くとは夢にも思わんしな・・・。
旧テレビシリーズやその原作に拘らず、自身の「ロボット大戦」を描いてほしかったよ。
(したら、岩鬼将造の参戦は必須じゃったろうなぁ・・・)

122 :
位置づけはオマケだけど
あれをエサにしようという魂胆も丸見えですよ。
別に悪いことだとは思わないけど。
でも、コミックにまとめて掲載された時は買い集めてた人が少し気の毒になった。

123 :
石川賢には悪いが、それよりダイヒロの3巻をだな…。

124 :
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

125 :
>>123
亀レスだけどねイタリアでは最終巻まで発売されてんだって。
ソース
http://changi.2ch.sc/test/read.cgi/animovie/1240662577/l50

126 :
なぜイタリアだけ…

127 :
台湾でも出てるよ
ttp://www.silkbook.com/book_Detail.asp?goods_ser=kk0224709

128 :
>>127
なんと!
ますます不憫な日本のファン

129 :
フランス版もみつけたよ。
ttp://pediaview.com/openpedia/Dynamic_Heroes
あと、アラビア語のページ見つけたんだけどネット公開だけか?
ttp://www.anime.alnebras.com/t272871.html
つーか講談社さん、3巻出してくれ〜

130 :
講談社、何やってんだよ

131 :
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

132 :
通販ページも見つけて貼ってくれ

133 :
俺も一瞬心が揺らいだが
3巻収録分だけのために全巻揃えるのも納得できないし、
セットで8千円ってのも高いし、買っても外国語読めないし
で、諦めついた。

134 :
ttp://karen.saiin.net/~sabachiyo-land/08.3-17.html

135 :
マジンカイザーの第3話の終わりで、
甲児は何につい我慢できなくなったのでしょうか。

136 :
カイザーの死闘!暗黒大将軍を見た。
ゲッターも最低な作品ばかりだったが、ダイナミックプロのOVAは当たりは一つも無いな。
「さやかさんと人類の未来の〜」でずっこけた。

137 :
さすがに戦闘獣相手じゃマジンガー軍団もどうしようもなかったな カイザーがチートなんでグレートがよけい弱くみえる

138 :
昭アニ板で言っても不毛だが・・・
往年のマジンガー像を現代に求めても仕方ないぞ。当時の小学生が今でも小学生のわけはない。
さりとて、同時代のウルトラやライダーの有様を見やれば、わらわらナンタラマジンガーの群が登場しては
手前勝手な都合で殺しあうか時代錯誤な馴れ合いごっこを既成品の露骨なイタダキで飾り立てて誤魔化すかどちらかだろう。
忘れた頃に発売される単行本と安物の玩具で過ぎた時間に陶酔するのが幸いだ。

139 :
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

140 :
>>137
しかし、その弱いグレートで戦う鉄也の方がチートマシンに
乗っている甲児より、まだ格好良く見える…

141 :
本来は重い話を軽く描くのは豪ちゃんの作風と東映動画の社風が融合した
せいだと思うが、フジテレビ的にはミラーマンの反動だったりして。

142 :
>>141
なにげに的を射ている気がする。なるほど。

143 :
マジンガーZとグレートマジンガーは
合わせて一作と当時から思ってる。
グレンダイザーは好きだけど別物だなぁ。
出来不出来関係なく、グレートの最終回で終わりな気がする。

144 :
俺はちょっと違うかなぁ。
もう「マジンガー」の語意?が「神にも悪魔にもなれる魔神」という意味なら、もう後釜が用意された時点で世界観は崩壊してる。
ドラマ的にも「魔神」を可能ならしめる光子力や超合金が作品内で絶対的価値を持たなくなったらもう「魔神」の意味がない。
ミケーネが地上奪還のためにそれらにこだわっていたら違ったけど、彼らの目的達成に「魔神」の力は邪魔以外の存在にはならない。
それは宇宙の王者でも不滅のマシンでも神秘の勇者でも、その障壁とさえなればなんでも変わりがない。
そうなるともう残るのは外殻だけだ。
戦いでのみ自らを確立できる鉄也にとって、グレートはそれを遂行する機能でしかない。
世界を地獄から救う唯一の超人となるべく甲児が託された魔神の力とはまったく意味が違ってくる。
Zが究極の魔神でなくなった時に「マジンガー」は終わってるよ。
後をグレートマジンガーという新たな「英雄」が引き受けただけだ。
グレンダイザーも同様にその後を引き受けたに過ぎない。

145 :
なるほど。
144が漫画版のマジンガー命題――
「マジンガーの力を得たとき(搭乗者は)神にも悪魔にもなれる」
ってのをどう考えてるか、興味あるな。

146 :
あ、あと
『現場』かよ!と一応ツッコんどくw

147 :
金玉縮みあがってますねw
362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/04/28(水) 22:16:21 705BMcYG
真マジンガーはバンナム内部で風当たり強いらしい
今川出入禁止にったって噂本当かな
364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/04/29(木) 02:02:04 61jSIC0Y
>>362
ソースのカケラもない噂を本当かどうか聞かれても、
「妄想乙。バカジャネーノ?wwww」つって笑われるだけで終わるんだが。
365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/04/29(木) 10:17:06 CBJ610op
どこのスレで噂になってんだよw今川だけ出入禁止にするってのも変な話だし
彼が何かしでかしたってならともかく。真マジも赤字だったわけでもないだろ
366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/04/29(木) 10:24:22 avG6VabU
福田己津夫を今川に置き換えたんだろ、現実逃避で
福田以外そんな処分アニメ業界で食らってるのおらんからなww
369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/04/29(木) 12:35:25 CBJ610op
こいつ今川スレにもいるみたいだな
きめぇ
370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/04/29(木) 13:19:30 +L6Lh4o5
今川のせいで出世できなかったという恨みを持つ四十路のプーか何かだろ
実はマジンガーには何の興味もない

148 :
獣魔将軍の断末魔が、何気にガメラの鳴き声だった。

149 :
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

150 :
正式にダイナミックが関わっているのに
ゴーバリアンってパチモン感があふれてるな

151 :
TBSの「ブロードキャスター」の企画で、
ロボコンっぽいロボットの競技会みたいなコンテストに出場するロボットのデザインを
永井豪に依頼していたが、マジンガーのパチモンっぽい手抜きもいいとこのデザインだった。

152 :
>>151
それがゴーバリアンだったんじゃ……

153 :
ゴーバリアンはスポンサーやアニメ会社の意向で無理矢理マジンガーぽくされたと聞いたが。
つか、あの角張ったデザインは、どう見ても永井豪のものじゃないだろ。

154 :
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

155 :
真は結構楽しめたなぁ
グレート楽しみにしてたのに、シルエットだけだったのは不満だが。
ダブルマジンガーが噛ませにされたマジンカイザーよりは全然良かった。

156 :
真は頭空っぽで何も考えずに見られる人なら楽しめるだろうね
普通に記憶力や思考能力のある人には無理だけど

157 :
いっちゃなんだが、アニメなんて頭空っぽにして楽しめたもん勝ちだろう
いちいち細かいこと考え込んでたら、旧マジンガーなんて楽しめないだろうよ

158 :
ヲイヲイ、真みたいなゴミアニメと昭和マジンガーを一緒にするなよ。
失礼にもほどがある。
頭空っぽのアホは何も考えなくていいから、いちいち駄レスするなよ。
命令だぞ、分かったな。

159 :
>>155
俺もけっこう楽しめたよ。
>>157
全てのアニメが頭空っぽにして見るべきものとは思わないが、
頭空っぽにして楽しむ(楽しめる)類いのアニメは確かにあると思う。
下1行は同意。

160 :
真マジが楽しめる奴は日常生活も頭空っぽのアホだけだよ

161 :
真マジはマジンガーの名前を付けた作品の正に面汚し作品。

162 :
>>160
なるほど、お前はキチガイだということか

163 :
>>159
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

164 :
意味不明なコピペ連投で通報した
サヨウナラーw

165 :
>>163
というか、たかがアニメ(しかも終わってからかなり経つ)をよくそこまで憎めるなw
正気の沙汰とは思えんw
よっぽど生活の中心がアニメの人なんだろうか
なんにせよ哀れだ

166 :
真マジンガーは主題歌がイマイチだったなぁ。
マジンカイザーは主題歌挿入歌だけはよかっただけに残念

167 :
「神さえ 悪魔さえ 俺は越えるおまえと共に」というのは好きだな。
作品的にはどうかと思ったが、誕生時の97年当時に「ズバ蛮ズバ蛮」よりは良かったと思う。
しかしそんな『カイザー』が良品に見えるような出来になるとは思わんかったぞ『真マジンガー』。


168 :
カイザー、俺は駄目だったわ
ストーリーが単なる焼き直しでしかなかったから
わざわざカイザーにする必然性を感じなかったし。
まだ、キャラが旧マジンガーと全然関係ないぶん傳のほうがマシだった。

169 :
真は、主人公は女将で、ヒロインはアシュラだったんだよな。
とにかく後半は慟哭しまくるアシュラを後ろからバットで殴り倒したかった。

170 :
つ「一休さん」

171 :
>>169
何から何まで同意
真のあしゅらはマジうざかった
マジンガーの中で好きな悪役だっただけに本当に腹が立った

172 :
ドラマのパーツを旧作キャラに求めてる時点で終ってるよ『真マジ』。
『カイザー』もそうだったが、甲児やヘルにこだわってる内は未来はもたらされんな。

173 :
未来ったって未来があるわけないじゃない。
マジンガーって一応は完結してるんだから。
根っ子にあった本来のテーマを完全消化する、ていう手はあるけど
それをやったら搭乗式人型巨大ロボット物それ自体が終わるわけで
懐古オタ涙目だし。

174 :
少なくとも昭和テレビシリーズはそっとしといてほしいな。
ゲームでの役立たずぶりから不思議エネルギーのデッチ上げまで、ようダイナミックは許すもんだと思うわ。
『ナンタラマジンガー』ってのを延々出来るってんなら好きにすりゃいいけどさ。

175 :
確かにマジンガーを継承発展させた上での
新しいモノがホイホイ作れればよいのだけれど
エヴァ以降、ジャンル自体が完全に袋小路イキドマリ状態だからなあ。
元祖にナニかを求めて頼りたくなるのも分からんでもなく。

176 :
国内では『ガンダム』が宗教レベルまで来てるし、
世界市場では『トランスフォーマー』のような擬人化したものでないと受け入れられにくいだろうし、
冷静に見ればもう『マジンガー』の出る幕はないんだよな。
あとは凡百のロボアニメみたくロボットを無視して人間ドラマに矛先を変えて
情報誌を漁るようなヲタマニアのご機嫌とって小銭を稼ぐしかないだろ。

177 :
「(巨大ロボの力を得た時)お前は神にも悪魔にもなれる」っていう、
マジンガー命題を真正面から描いて結論まで持って行った作品ってどんなのがあるんだろ?
あと、なぜ乗り込むロボットが「人」型でなくてはならないのかを描いた作品とか。
おそらくエヴァや平成ウルトラが一番近付いたんだろうけど……
ガンダム系はなんだか違う気がするし。
そういう、マジンガーが持ち込んだテーマは
マジンガーで消化するのが一番だとは思うんだけどね。権利であり義務、みたいな。

178 :
>>177
どちらも東映版マジンガーZの中で答えは出てるんじゃないか?
第7話で、町が危険にさらされるのは光子力研究所やマジンガーZのせいだと
町の住人達に石を投げつけられながらも、みんなのために戦おうとする甲児の姿は
強大な力を持ってしまった個人の生き方としての一つの結論だし
ロボットをキャラクターの内面を描写するための舞台装置として演出した
さやかマジンガーの回のラストを見れば、何故マジンガーやアフロダイが
人型なのかという理由なんて、考えるまでもなくなると思う。
豪ちゃんのコメントによると、元々マジンガーZは「理屈より絵ありき」
「ギャグものでもストーリーものでもなくロボットもの」ということだから
もし、「強大な力に悩む主人公」や「人型ロボットに関する科学的根拠」を
メインに語りだすと、それはもうマジンガーで扱うべき話じゃなくなるんじゃないかと思う。

179 :
>>177
そのテーマはデビルマンで語り尽くされてるだろ

180 :
ごめん。質問の仕方が悪くて意図が伝わってなかった。
「強大な力に悩む主人公」や「人型ロボットに関する科学的根拠」を
求めてるんではないんだ。
それについては、色んな作品で何度となく取り扱われていると思うし。
って言うか、『鉄人28号』でも描けちゃうでしょ、そのテーマって。
言いたかったのは、
前者は「拡張された肉体とその力が精神に及ぼす不可避な変化」
後者は「人のカタチをしたモノに人が乗り込み破壊を行う意味」
そういうのを児童向けとかTV番組という枠を超えて、
あるいは枠ギリギリまで突き詰めて正面から描いた作品はあるかのかなあ、という。
もっと言えば、巨大ロボットに日常的に乗り付けてて
頭がイカレないヤツなんていないんじゃね?とか、
巨大人型ロボットなんてモノ自体がそもそも正気の沙汰じゃないだろ?とか
そういうタブーに踏み込んだ作品はあるのかなあ、という。
178と179への個別レスもしたいんだが、とりあえずはその前の段階のことで。

181 :
ぼくらの

182 :
来たな『ぼくらの』w
あの作品は死を前提とした理不尽な状況下で照射される少年たちの命の有り様、
みたいなトコがメインだと思うんで……
“人形”とか“棺桶”いうタームは出てくるし、戦いのイカレ加減は描かれるけど、
それは別にジアースが人のカタチをしてることによるモノではないと思ったり。
もちろん、ジャンルの到達点として出てくるべくして出てきたモノだと思うし、
ヤラれた!って思わされるほどの作品だと思うが。
……なんだか分かりにくい俺主張ばっかり聞いてもらうのも気が引けてきたんで;
他の人の、マジンガーはこうすりゃイケる!こんなんが見たい!ってのがあったらどぞ。


183 :
>>182
いやもう昭和のTV版マジンガーだけで十分だわ。
少なくとも>180みたいな話をマジンガーで見たいとは思わない。
そもそも個人的にリメイク企画自体あまり魅力を感じないし…
どうせ作るなら全く新しい作品を作ってほしい。

184 :
俺もだわ。
人の心とか神の悪魔のとかはどうあれ「ロボット対ロボットの戦い」がお目当てだったから
それが置き去りになるならどんなに理屈が通ろうと改めて『マジンガー』が欲しいとは思わん。
同期の『ウルトラ』や『ライダー』の現状をみりゃ、あの時代で留めといて欲しいわ。
甲児とかヘルとかを置いてマッサラな作品としてなら興味くらいはわくけどさ。
それでも期待は出来んから望みはしない。

185 :
当時の脚本をそのまま使うけど、作画は現代の最新CG、演じるのは
今の若い声優さんとかにした、文字通りの「リメイク」ってのは面白いかも知れないが
売れないだろうな。

186 :
>>185
本編のほとんどがメカシーンなのに
これを現在の作画レベルで再現しようとしたら
ほとんど動かなくなるんじゃないか?
無理に動かそうとしたら、たぶんスタッフが過労死すると思うぞw
それに当時の石丸博也と兜甲児の異常なまでのハマリっぷりを考えると
どんなベテランが声をあてても違和感を感じそうな気がする。
結局、「昔のマジンガーZは良かった」とか言われて終了だろう。

187 :
まず売れまいよ。
展開の矛盾を修正して機械獣の個性だけを際立たせても無理。
視聴する方の嗜好が違いすぎるもん。
かつての『マジンガー』同様に幼時向けに特化するなら可能性がないこともないが、
いま幼時向けだけで成り立つと思う?
去年の『真マジンガー』みたいに中途半端にするしかないだろう。

188 :
>>187
マジンガーZって20〜34才のみを対象にした視聴率調査でも
10%は取ってたらしいし、幼児向け特化とも言い切れないぞ。
しかし、真マジンガーってどういう層を狙ってたんだろう?
スパロボファン向けとも思えなかったし。

189 :
>>183,184
なるほど。
いや、俺=173=175だから、そういう気持ちは分かるよw
ただ、真マにそこまで言うならいっそのこと……っていう話だったという。

190 :
>>188
下はスパロボ層、上はリアル視聴世代くらいじゃないのかね。
両者は購買傾向も、内容の嗜好もかなり違う気もするけど。

191 :
>>190
CMで計る限りはまぎれもなくリアルタイマーだろうな。中高生なんかアレだけで引くだろう。
スパロボ層と言ってもマジンガー目当てってどれくらいなもんかねぇ?
リアルタイマーが主流だった初期は目も当てられん惨状だったがそれでも支持されたってのは
リアルタイマーですらマジンガーなんてそんな大した存在でもなさそうだけどなぁ。
『真マジ』はある意味『マジンガー』の現状を示唆してると思うよ。
要するに広告塔としてで、物語内容としての「ロボット」なんて誰も求めちゃいないってことさ。
なるほど、『真』とは名付けたもンだ・・・。

192 :
超合金はかなり売れたらしいけどな、真マジンガー。
単純に番組スタッフとマジンガーファンの求めていたものが違いすぎたんだろう。

193 :
>マジンガーファンの求めていたもの
これが一くくりに語れないから困ってるわけでw

194 :
個人的には楽しめたかな
お祭り気分で見れたし

195 :
俺もそんなに文句無いんだけど、強いて言えば、もっと豪祭りして欲しかったかなあ。
豪キャラ全部出すのがノルマくらいの勢いでもうバカバカしいくらいに。
豪ちゃんもそういうのを期待してた気もする。

196 :
>>193
漫画派とTV派でもだいぶ違うだろうからな。
加えてカイザー派もいくらかは居るだろうし。

197 :
カイザー派なんているのかな?
あんなゴミなのに

198 :
カイザーがゴミなら珍マジンガーは鼻くそだwwwwwwwwwwwwwwwwwww

199 :
マジンカイザーと比べたら、まだ真のほうがマシだなぁ
カイザーは1巻観て即予約を取り消したくらい駄目だった。

200 :
カイザーのご贔屓はゲームからじゃねえの?
古参にはこうでもせにゃゲーム的にマジンガーは機能しないとも見えたが
それにこだわらん人とか単に駒としかみてない人にはそりゃあ「魔神」に見えたろうな。
アニメの方は『真』同様に超合金魂買ってるような人向けだから本質的には変わらんと思う。
どっちもムカシのマジンガーで釣って似たモノを与えるようなもんだ。
『マジンガー』当時あったろ?レコードとか花火のパッケとかでさぁ・・・。

201 :
超合金が売れたのは真マジとは関係ないだろ。
真マジは、できるだけマジンガーと甲児には活躍は描かないよう貫かれていたからな。
Zをスクラップにした事でカイザーを毛嫌いしている人は多いが、真マジのZも酷いぞ。
折角のジェットスクランダーも一話でお陀仏にするし、その後のZは役立たずのお荷物となり、敵を倒すのはゴッドスクランダー。
もうZはゴッドスクランダーの付属品扱い。
最終決戦もZは音頭をとっていただけで、ヘルを倒したのはロケットパンチ百連発。
 
真マジほど甲児とZを共に侮辱した作品はないわ。

202 :
それを侮辱と言えるなら、東映動画版だって、
甲児とZはひどく侮辱されてる気がするんだがw。
Zズタボロは映画やら最終回やらが最初だし、
Z自体はグレート最終盤にリターンマッチできてるけど、
グレンの甲児はありゃ何なんだって話で。
だから、だったらどういうのが観たいのよ?って訊けば
もうほっといて欲しいんだよ!って返すんだろ?w
その割りには新作品はチェックしてるしさ。
おら、疲れるっス。

203 :
>>201
真マジなけりゃ超合金出てないんじゃね?
アニメという広告媒体なけりゃ、リニューアルマジンガーZ出したところでヒッソリとした売れ行きだったろうし
今回のZのデザインは好みだし、Z自体も序盤は圧倒的な強さで描かれてたしで概ね満足
まぁ、あれで終りならジェットスクランダー出さなくて良かったんじゃね?って気持ちもあるが
>>Zをスクラップにした事で
グレートをゴミ屑のように扱ってたのが嫌

204 :
>>202
グレンの甲児は、よく見ると序盤以外はそれほど悪い扱いでもなかったけどな。
ダブルスペイザー登場後は戦闘でも十分活躍の場は与えられてたし
ストーリー的な扱いに関しても、メインライターの上原正三が
「大介が甲児に引っ張られるかたちになってしまった…」
と反省するほど、中盤以降は目立ちまくってた。
主人公のはずなのに、ほとんど空気扱いの真マジンガーとは全然違うと思うぞ。

205 :
惨敗した糞リメイクのアホ信者の負け惜しみなんてシカトだろw

206 :
ところで、真マジンガーグレート編はどうなったんだ?

207 :
>>203
圧倒的つうか、ダイジェストなだけだろ。
本来メインになるはずのマジンガーと機械獣の戦いを、義務的にサッサと終わらせるために序盤は強かっただけ。
マジンガーの活躍は3分で終わらせて、あとはオリキャラ中心のストーリーになり甲児もZも蚊帳の外。
ゴッドスクランダーが出てからはZは完全にやられキャラに成り下がり、ボコボコにやられてる所をゴッドスクランダーに救われるパターンばかり。
 
少年ヒーローやロボットバトルが嫌いならマジンガーの監督なんか引き受けるなってんだよ。

208 :
>>203
もうよく覚えてないけど再登場したグレートは強くなかったっけ?
「今までのグレートは本当の力をセーブしていただけだ」なんて事を言ってたような…
うろ覚え

209 :
>>208
前のがプロトタイプで、あれが本物のグレートマジンガーという全然納得できない設定
強かったのも機械獣に対してだけだし
ゲッターみたく完全オリジナルにしとけば良かったのに

210 :
>>204
や、だから、「真マの甲児が侮辱されてると言えるなら、
グレンの甲児も侮辱されてると言える」っていう話。
俺個人は両者ともに、そうでもないんじゃね?という立場。
少なくとも侮辱ナリ!!とかってイキリ立つ気は無いよ、と。
買ったDVDの色調整がオカシイ!!とかって怒ってんなら分かるけど。
あ、「空気な主人公」と「目立つ脇役」は確かに全然違うよねw

211 :
>>210はキチガイだなw

212 :
空気ならまだ良いが実際はモグラ叩きだったからな。
甲児がストーリーに絡もうとすると他のキャラに頭から押さえつけられ、マジンガーが活躍しようとすると突然ぶつ切り場面転換させられ。
ダブルスペイザーでそれなりに活躍していたグレン甲児とは比較できないだろ。

213 :
ロボットアニメを形成させた『マジンガーZ』の兜甲児という意識が強かったから
一応その血続きである『グレンダイザー』ではあの扱いだろう。
第一話で甲児の危機がなけりゃデュークの復活はなかったし、ダブルスペイザー搭乗後は明確に戦力の一角だよ。
ハナシのついでにさえなってないのとは根本的に違う。

214 :
ダイザー序盤の甲児は確かにアレだけど、甲児の蛮勇とも言える無鉄砲さや正義感が無ければ厭戦気分のデュークを戦いの場に引っ張り出せなかっただろうな。
牧場や研究所が襲われれば、さすがに戦っただろうけど。

215 :
マジンカイザーSKLはどうなるかな?
流石に無印カイザーよりはマシであってほしいが…

216 :
>>215
変に設定引きずってない分、割り切って観れそうなんで楽しみにしてる

217 :
あそこまでマジンガーの影が無かったら楽しめそう・・・
出すなよ、絶対マジンガー(TV・原作版色々あるけど)キャラ出すなよ!

218 :
野中が噛んどるというから過度の期待はせん方が無難だろうが・・・
とにかく旧シリーズを引っ張ったらもうお終いと見た方が良いだろうな。

219 :
>>211
はあ……異見についてはキチガイ扱いして連投で流れを変える、と。
ネットの力を得て悪魔になったワケねw

220 :
>>219
真マジンガーを擁護したいならこちらでどうぞ
真マジンガー 衝撃!Z編 その57
http://changi.2ch.sc/test/read.cgi/anime2/1267786374/l50
いい加減スレチだぞ

221 :
キチガイとは言わないまでも「連投」とか言ってる時点で「自分と意見が異なるレスは全て同一人物の書き込み」と思い込んでるアホである事は確かだ

222 :
>>220
別に真マを擁護したいんじゃなくて、
変にいきり立って退行しちゃってる手合がねえ・・・
元祖マジンガーをテコにこのジャンル全般を考えられたらと思ったんだが、
スレチって言えばスレチだよね。
まあ、とにかく大人しくするよ。すんませんでした。

223 :
と、大人しくしようと思ったら。
>>221
早速、引っ掛かったな、オイ。
確かに連投である証拠は無いわな。
俺は書き込み時間と文体と主張内容と書き癖でそう判断したけど。
で、連投でない証拠は? 221が連投でないって言い切れちゃうのはなぜだろうね?
自分以外にこの件に関してクチバシを挟むやつがいないことを確信してるからじゃねえの?
つか、あんた、少し書き癖変えろよw
改行せずにだーっと書いちゃうのは目立ちすぎるでしょうよ。
まあ、しばらくココ離れるから、キチガイ扱いしててイイよ。つか、しろよ、ホラ↓。
他のまともな人、ホントすいませんでした。

224 :
根拠は思い込みです!キリッ!

225 :
>>223
しばらくじゃなくてずっと離れてろよ
真マジンガー厨ってみんなこんな感じなのな

226 :
2ちゃんの本スレのアンチへの感想
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/25(月) 00:16:01 ID:IWVUfEKj
>>62
でも、つまらない糞だと感じている作品を見続けるマゾ豚共なんだから、
かえって大喜びで見るかも知れないw
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
だそうですよ。

227 :
信者もアンチも必死になるくらいなんだから、それなりの存在ではあるんだな。
気にとめる値打ちも見出せんモンからは羨ましい限りだ。

228 :
そりゃ腐っても「マジンガー」だからな
値打ちがあるのは「マジンガー」というブランドで『真マジ』というアニメ単体には鼻くそほどの価値もないわ

229 :
>>228
普通なら糞と判断した時点で見向きもしなくならないか?
たとえそれが、自分の好きだった作品のタイトルを冠してたとしても

230 :
>>229
シリーズものではよくあることだぞ。ガンダムとか。

231 :
>>230
俺、ガンダム好きだけど
合わないと判断した時点で興味失せたぞ
SEEDとかWとか
未だに全部は観てないし観るつもりもない

232 :
『ガンダム』の場合
『ガンダム』だから好きなのか、好きな内容だからなのかわからん手合いが多いとは思うな。
見る前から傑作認定してるような。
まぁ、ブランド品なんてものはそういうものなんだろうが・・・。

233 :
いやガノタの方が作品数多い分シビアに見てると思うがな。
マジンガーは新作アニメ作られるだけで貴重なのでついつい見てしまう。

234 :
だよな。
しかも漫画版をベースにしたものなんて、もう二度と作られないだろうし。
実際はベースというより踏み台だったけど。

235 :
Z神に変形マジンガー、、、
漫画版をベースにしたものでは無い、と解っていながら文句言ってないか?

236 :
漫画版ベースなら、カイザーがあったろう

237 :
>>234
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

238 :
名前だけで観てもらえるんだから「マジンガー」ってのは羨ましいな。

239 :
>>235
放送前の触れ込みでも、BLやDVDの売り文句でも散々「原作ベース」を主張していた訳だが。
 
>『真マジンガー 衝撃!Z 編』では、主人公・兜甲児はもちろん、ヒロインの弓さやか、あしゅら男爵など、お馴染みのキャラクターが最新のアニメーション技術で復活。
>原作をベースに、新キャラや多数の新設定が追加されています。

240 :
>放送前の触れ込み
確か「永井豪ファンを絶対に裏切らない!」とかそんな感じの謳い文句も付けてたな。
個人的には今川監督のあざとい乗りが大嫌いだったんで全く期待してなかったんだけど
そこまで豪語するなら見てみようかって気にはなった。
で、結果は予想通りと。。

241 :
だから「永井豪ファン」は裏切らなかったんじゃないの?
『ガクエン』や『ジャック』のつばさ好きな人や『Zマジ』の神々好きな人とかさ。

242 :
>>241
永井豪ファンのレベルはそんなに低いんだw

243 :
>>242
またそうやって自分を高尚な人間と思い込もうとしてるのか

244 :
>>243
いや、>242はただの皮肉だと思うぞ…

245 :
真マジンガーの苦し紛れの引用が好きな厨ってキモい

246 :
終わったアニメにいつまでもグチグチ言い続けてるやつも充分キモいと思うが

247 :
>>246
すぐ真っ赤になるのやめた方がいいとオモw

248 :
もう真マジンガースレになってるな、ここ。

249 :
『SKL』もそれくらい話題になりゃ・・・って、
『真マジ』みたいになったらもう二度と救われねえぞ?。

250 :
真マジンガーの関係者が顔真っ赤にして紛れ込んでるのか
売れなくて大変だったなw

251 :
>>246
お前は懐かし板で何を言っているんだ?

252 :
>>251
IQ低いゆとりに言うだけ無駄

253 :
カイザーOVAはゲッターの後か、中途半端に懐古に媚びたのが鼻についた。
CDドラマはあからさまなエ○゛ァのパクリ臭さが嫌だった。
正直、津島版カイザーがまだマシに感じた…

254 :
批判とコピペと替え歌しかないな、このスレ

255 :
真マジンガー厨が来ると荒れるね

256 :
スパロボ超合金、中々良いな
アイアンカッターないのが解せんが

257 :
大介と甲児、
マリアとさやか、
どっちが人気あった?

258 :
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

259 :
マジンカイザーの最初のOVAでマジンガーデビューしたけどおもしろいな
ノリが軽くてびっくりしたけど業者がコびてギャグしてる感じじゃなくてあくまで
永井豪の作家性がでてる感じ マジンガーって時代とかスポンサーが作ってるアニメ
だと思って敬遠してたから良くも悪くも永井豪のテイストが強かったのはすごいうれしかったな。
親近感がわく。ギャグっぽいけど永井の新鮮なロボットの発想は今見てもおもしろいね。

260 :
4話5話がおもしろすぎて
6話、特に7話のお決まりすぎる展開はつまんなかった
最後コウジが中々帰ってこないとことか 儀式かってくらいマンネリ
ノルマで見てるかのようなかったるさだった
このOVAの真骨頂は3、4、5あたりだと思う すげー癒された
あとはお決まり儀式アニメ
3、4、5もお決まり感あるけどいい意味でそういう感じ
監督も楽しんでる感じする

261 :
マジンガーの本質はプロレスとラブコメ

262 :
カイザー面白いとか言ってるヤツwwwwww頭おかしいだろwwwwwwww

263 :
何かこのご時勢、「光子力発電が実用化されてればなあ」なんて思ってしまう。

264 :
原発事故と毎週ヘルが襲ってくるのの、どちらがいいか二択だな。

265 :
へルの機械獣って原子力で動いてんだろ。Zにやられる度にその辺放射能で汚染されまくり。

266 :
>>262
ロボットプロレスしてる時点で珍マより上だから

267 :
        ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <ロボットプロレスしてる時点で珍マより上だから
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン

268 :
比較対象が女将マジンガーじゃどんなアニメも名作だ

269 :
今川きめええええwwwwww
    ∧,,∧  ∧,,∧ マジンガーつまんねーwww
 ∧ (´^∀^) (^∀^`) ∧∧
( ´^∀) U) ( つと ノ(∀^` )                           (^w^) (今川演出激アツだろ…)
| U (  ´^) (^`  ) と ノ                           / |_|\(バカばっかりだな…)
 u-u (l    ) (   ノu-u                             l l
     `u-u'. `u-u' マンネリRよwwww

おい…なんかキモいのが来たぞ…
    ∧,,∧  ∧,,∧キモ…
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )         (^w^) ……
| U (  ´・) (・`  ) と ノ         /l_l\
 u-u (l    ) (   ノu-u            l <........
     `u-u'. `u-u' なんだあいつ…

うぜぇ…
      ∧,,∧         今川アンチ乙!!       ∧,,∧ 無視しろ無視…
 ∧∧ (・`  )   パターンに乗れないって悲しいね!! (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )           \(^w^)/         (  Uノ( ´・ω) キモいよー…
| U   u-u               l_l            u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧              / \          ∧,,∧  u-u
    (・ω・`)                          (´・ω・) なんなのこいつ…
    (l  U)市ねよ…                     (U  ノ
    `u-u'.                            `u-u'

270 :
>>260
http://www.youtube.com/watch?v=LCypPglyn0c
http://www.youtube.com/watch?v=JUY5oeZRe2w
マジンカイザーは原作漫画版のオマージュだと思えば楽しめる。初心者にオススメ

271 :
マジンカイザーSKLも忘れんな。

272 :
2011/04/18付 BDTop50
*1 -- 87,012 *87,012 *1 機動戦士ガンダムUC 3
*2 -- 15,959 *15,959 *1 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 4 (完全生産限定盤)
*3 -- 11,473 *11,473 *1 とある魔術の禁書目録U 第3巻 (初回限定版)
*6 -- *5,722 **5,722 *1 STAR DRIVER 輝きのタクト 3 (完全生産限定盤)
*9 -- *3,242 **3,242 *1 もっと To LOVEる-とらぶる- 第5巻 (初回限定版)
10 -- *3,136 **3,136 *1 モノノ怪+怪〜ayakashi〜化猫 Blu-ray BOX
11 -- *3,026 **3,026 *1 .hack//Quantum 3
13 *1 *2,137 *23,711 *2 IS<インフィニット・ストラトス> 第1巻
16 -- *1,577 **1,577 *1 オリジナルアニメ 「聖痕のクェイサー 女帝の肖像」 ディレクターズカット版
19 -- *1,341 **1,341 *1 ヨスガノソラ Blu-ray 春日野穹 (通常版)
40 39 **,420 109,273 46 機動戦士ガンダムUC 1
42 27 **,384 186,395 23 トイ・ストーリー3 DVD+ブルーレイセット
43 -- **,381 ***,381 *1 バクマン。 第3巻 (初回限定版)
45 *5 **,377 **3,283 *2 百花繚乱 サムライガールズ 第五巻
46 -- **,365 ***,365 *1 劇場版 名探偵コナン 紺碧の棺 (ジョリー・ロジャー)
47 -- **,356 **3,141 *4 お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 1
49 -- **,341 ***,341 *1 マジンカイザーSKL 3
50 *3 **,337 **3,780 *2 バカとテストと召喚獣〜祭〜 下巻
今時マジンガー系が流行ることはないわな
デザインダサいし
とにかく爆死おめでとう

273 :
ああさびしいな

274 :
マジンカイザーの強さはインフレを起こすレベル
グレートであそこまで苦戦した暗黒大将軍をカイザーが一蹴だもん

275 :
鉄也と甲児の〜鉄也と甲児の〜
合体技だダダッダ〜…

276 :
>>274
それを言ったらZがズタボロにされた戦闘獣を鎧袖一触したグレートだってそうだ

277 :
ミケーネの戦闘獣軍団たったの二個ごときに辛勝の真グレートマジンガー。
俺の鉄也とグレートはあんなに弱くないぞ!!!!!

278 :
おまえさんの鉄也とグレートじゃないだろアレは。
孤児のつらさや苦しみをあの鉄也が持ってたかよ?

279 :
グレートが弱いと言うより七将軍が強いことに激しく違和感を覚えた

280 :
最終回じゃビューナスに倒されてたしな
普段は普通の戦闘獣も倒せなかったのに

281 :
しかしあの鉄也は鉄也で実は嫌いではない。
「このグレートマジンガーが、とことん相手になってやるぜ!」と
本当にトコトン相手にして完勝したのには燃えた。

282 :
毒島伊豆守と申します。
放送終わって三ヶ月も経ってからはじめましてと書くのも何ですが。
マジンガーよりグレートの戦闘特化なところを愛してしまう、甲児より鉄也がひいきのマイノリティです。
真マジンガー放映時、駄レビューを毎週リアルタイムで書いていたのは楽しい思い出です。
グレートとブレードが最強最悪のミケーネ七大将軍ときったはったして活躍する(であろう)続編を見るまではRません。
不老不死だなw

283 :
>>274
真ゲッターの対なんだし
あのくらいはやってくれんと

284 :
グレートの新スレが立つまで

285 :
「復刻!東映まんがまつり1974年夏」が届いたー
早速「マジンガーZ対暗黒大将軍」を鑑賞
記憶の中ではトラウマになってるけど
マジンガーZはそれほど悪い扱いじゃなくて意外だった
ボロボロになりつつも半分くらいは戦闘獣倒してた

286 :
マジンカイザー昔はZやグレート噛ませで嫌いだったけど
「マジンカイザーの話」としてみるとちゃんとロボットプロレスもしてるし面白いな

287 :
やはり同じ事を考える人はいたか。俺もマジンカイザーを見た当時は
そんなに面白いとは思わなかったが、真マジンガーを見た後だと
すごく面白く思えるようになった。

288 :
>>287
その点だけは真マジンガーに感謝してるよ
マジンカイザヘーのテーマかっこいいし
FIRE WARSや魔神見参!!とかJAMプロの歌は塵だけど

289 :
>>288
スレちかもしれんけど、あんま叩かないで〜
真マ観て落胆しまくってもう何も怖くないモードだったから、評判悪いから敬遠してたマジンカイザー観たのよ
マジンガーしてて、めっさ面白かったんだけど…
反面教師ありがとう!真マジンガー!!!!!!!

290 :
カイザーやっと見た。
思ってたより面白かったけど、
ただZをカイザーに置き換えたリメイクだったなあ…
どうせなら闇の帝王との決着戦を描いて欲しかった。
一年掛けてZ対Drヘル、グレート対暗黒大将軍、
カイザー対闇の帝王の三部作とか作ってくれんかねえ

291 :
ここの粘着って今川やスタッフ本人が実際にここ見てると勘違いしてるから
キチガイらしく嬉しくなっちゃって訳の分からない書き込みを何ヶ月も続けてるんだろうなあ

292 :
珍マジ野郎ってこういうスレにまで出張ってくるから…


293 :
まだアンチが出張してきてたのか
恐らくこいつはあと数十年
死ぬまでマジンガーに粘着し続けるんだろうから、放っておくしかないだろう

294 :


            ヽ三/) ))
         __  ( i)))   初版400万部!!ワンピースこそ史上最高の作品
        /⌒  ⌒\ \   あとはゴミwwwwwwww
                  アンチざまあああああwwww
      /( ●)  (●)\ )   
    ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\    
    |    (⌒)|r┬-|     |    
    ,┌、-、!.~〈`ー´/    _/
    | | | |  __ヽ、    /
    レレ'、ノ‐´   ̄〉  |
    `ー---‐一' ̄








295 :
カイザーの話してるのに粘着だの何だのw

296 :
グレンダイザー=なかった事に
真くろがね屋=あり
な信者ってどういう神経してるの?

297 :
マジンガー
http://113.39.95.228/up_img-up.com_a0146/111118/111118220545Eq0Da_s.jpg

298 :
カイザーの暗黒大将軍見た。
面白い事は面白いけど、人殺せば盛り上がるだろ的な展開がちと鼻についた。
あと、あの不細工なデモニカがカッコ良くなってて吹いたw

299 :
カイザーはカイザーでZの原作使ってまで作る必要あったのか疑問。ほんとマジンガーZは
東映版だけでいいよもう。新規にエピソード考える頭もない連中が作るんじゃ駄作しか生まれないよ。
なんか戦闘シーンを作りたくて他はあまり考えなかったとか昔雑誌に書かれてたぞ。

300 :
マジンカイザーで愚痴るレベルじゃあ、マジンカイザーSKL見た後どうなってしまうん?

301 :
SKLは別腹で楽しんでるw
あとマジンカイザー見て思ったんだが
カイザーと原作版ビューナスの並びが意外に似合ってたw
ローリィ&ロールの出番が増えてるのも良かった
真マジンガー見た後だとボスたちの出番が多いのもいいなあと思ったw

302 :
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   原作Rしている今川に
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    天罰がくだりますように。
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

303 :
じゃあ真マのいい所探しでもしようかw
ゴッドスクランダーはその手があったかと思った
マジンガーのパワーアップにスクランダーのバリエーションはありだと思うし
ようはゴッドバードだが、巨大パンチてのはZらしくて笑ったw
ただ首収納ギミックは蛇足だと思うが

304 :
ゴッドスクランダー装着時の余った指が気持ち悪かったが(ブースターとの設定らしいが……)
ビッグバンパンチはまぁまぁ良かった
インパクトはあったし

305 :
今川はオレの大事な青春の1ページだったマジンガーZを、
自分のオナニーで台無しの作品にした。
真ゲッターの予算使い込み事件でこいつが監督になることは二度とないと
思って安心してたのに、こういう結果になって残念でならない。

306 :
>>305
>真ゲッターの予算使い込み事件でこいつが監督になることは二度とない…
おいおい、予算は使い果たしたけど使い込んではいないだろ。

307 :
日本語が不自由で意味を知らない人なんだよ

308 :
探さないといけないんだー
哀れ

309 :
暗黒寺警部がレギュラーになってたのは単純に嬉しかった
キャラ配置的にボスを食っちまったのはアレだったけどw
マジンガー軍団組の出番が早かったのは嬉しかったけどその後がなぁ…
くろがね屋に力入れるならあいつらのキャラもっと立ててくれよw
あしゅらとミケーネの関わりが濃くなってるのは良かったと思う
Dr地獄があしゅらを制御している理由が深くなってるし
ガミアの萌えキャラ化は百歩譲って許すw

310 :
本家本元が、ゴーバリアンのデザインとかZマジンガーとかで
マジンガーを汚してるから、真マジンガーはそんなに気にならなかったな。
今になって思えば、大魔神我も実現してほしかった。

311 :
ガミアたんは最初から萌えキャラでしたが、なにか

312 :
ヲイヲイ、ゴーバリアンは作画に目をつむれば名作だろ。

313 :

真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

314 :
http://q.hatena.ne.jp/1322786112#a1120974
同世代がよく見ていたアニメというのなら……
 10歳位までだと マジンガーシリーズ、ガッチャマン、ライディーン
(等の、サンライズ変身ロボ系)、キャンディキャンディ、変身魔女っ子
もの等々ですね。
 
 アニメファンになった頃は、ファーストガンダムやボトムズ等のサンライズ系、
クリーミーマミ、うる星やつらなどなど色々ありました。アニメが夕方〜20時ま
での間しかやってなかったので、逆にどれを見て、どれを我慢するかというのが、
都市部のファンでは葛藤があったと思いますし、ビデオデッキを持っていたファン
がありがたがられたというのもあると思います。
 実家にビデオデッキがやってきたのはZガンダムの頃かなぁ。
 
 あの頃はアニメファンとして色々見ていたけれど、あの頃のアニメージュなど
全て処分してしまったので、見ないと思い出せないですね。

315 :
ロボット物余り見ない方だったんだけど最近になってマジンガーシリーズが気になってきました
マジンガーZとか真マジンガーとかマジンカイザー?とか色々あるっぽいけど、どれから入ったらいいのかな?

316 :
>>315の世代が分からんけど、真マジンガーは止めとけ。
未来永劫、見なくて良い。
昭和マジンガーのテレビシリーズを一から見るのも途中で挫折する可能性が高いから、劇場版マジンガー辺りから入ると見やすいと思う。
グレートのラスト5話くらい?も見てみて気に入ればテレビシリーズもチェックしてみればいい。

317 :
>>311
製作側が確信的に狙ってるのがちょっと鼻についたんだよ
カワイイから許すけどなw
あとはエネルガーがプロトマジンガーとして出てきたのは面白かった
どうせならパイロットも風進でよかったのにw
>>315
何をきっかけに興味持ったにもよるんじゃないかな
できるならZからグレート・グレンとテレビシリーズ順番に見て欲しいがw
マジンカイザーはスパロボ出身のマジンカイザーというキャラを使って
永井豪原作のテイストで作った作品
真マジンガーは今川監督が永井作品からいろんな要素を持ち込んで
マジンガーを再構成した作品
製作の経緯を踏まえた上で、あとはお好みでどうぞ

318 :
>>316
おぉレスありがとう、世代的にロボアニメは小学生でライジンオー、中学生時で流行ってたガンダムWと勇者シリーズチラ見してた位です。
真マジンガーって今川監督のやつかな?ここ見る限り物凄く評判悪いなぁw
まぁ真ゲッター観たから何となく予想はつくけど・・・。
ウィキペディアで劇場版マジンガーの一覧見たけどこのグレートの事??↓
Z対デビルマン - Z対暗黒大将軍 - グレート対ゲッター - グレート対ゲッターG - グレンダイザー対グレート - 決戦! 大海獣

319 :
>>317
リロってなかった・・・レスありがとうございます〜
興味持ったのはゲッターOVA観てスパロボ(Z破界編)プレイして・・・という感じですw
マジンカイザーそうだったんですね!疑問解けてスッキリしましたw
テレビシリーズ観る手段ちょっと探してみます!

320 :
>>313
脳内消去した悪夢を思い出させるな!

321 :
>>317
珍マジ信者はどこまで頑張るんだろね

322 :
>>319
チェンゲ見れたなら真マも見れるかも
チェンゲもゲッター以外出身のコーエン君とスティンガー君大活躍だからw
真マの悪評の主因はマジンガー以外のキャラが活躍し過ぎているからで
逆に事前の知識が全然ない方がフラットに見れて楽しめるかも知れんね
……まあそれでもラストは口あんぐりだと思うがw
手っ取り早くテレビシリーズの雰囲気を楽しむなら劇場版がいいかもね

323 :
俺も318と同様、勇者・エルドラン・平成ガンダム世代。
そして真マジンガーのグロイザーXを悪役にしたのはマジで許せん。

324 :
真ゲッターは今川降りたから、ちゃんとロボット物になってるだろ。
真ゲッターvsゲッターGみたいなファン心をくすぐる対決入れたりしてるし。
真マジや鉄人みたいな、カタルシスの欠片もない今川のオナニー作品とは違う。
平成作品でいうなら『鋼鉄神ジーグ』をお勧めする。

昭和マジンガーのテレビシリーズを一から見るのは、今の目から見ると古くさいしタルいし、だれるから止めとけ。
>>318にある劇場版のシリーズがスパロボ的なノリで入りやすいと思うぞ。
あと、グレートのテレビシリーズのラスト数話のダブルマジンガー編もお勧めだ。
そこで気に入れば、遡及的にテレビシリーズも見てみたらいい。

325 :
チェンゲは序盤ハチャメチャだがロボが活躍してるぞ
博士やスティンガーコーウェンが超人だが、いつまでも出ずっぱりじゃない
博士は元から居たキャラだし

326 :
降りる前の方がロボ物しまくってた記憶がある、真ゲッター

327 :
あのまま今川が監督してたら分からんぞw

328 :
それは否定しない

329 :
早乙女博士が真ゲッター下駄で殴ってたかも知れんぞ

330 :
318だけど皆さんありがとうございます
同じ世代がいて嬉しいw
チェンゲは今川氏監督だった序盤もロボの演出は凄くカッコ良かったので(ゲッター出撃時のマントや合体シーンとか)
好きなんだけど、人物が・・・思わせぶりな事ばかり言って視聴者置いてきぼりというか・・・。
1シーンはそれぞれ、おぉ・・・と思ってしまうけど全体的に無駄に風呂敷広げ過ぎて全く畳めないイメージ。
「鋼鉄神ジーグ」今公式見てきたら竜馬と隼人みたいなワイルドな女の子いて吹きましたが面白そう!
劇場版のマジンガーシリーズと共にレンタルしてる所頑張って探してみます!・・・なかなかなさそうだなぁw

331 :
劇場版マジンガーシリーズはビデオしかレンタル無いぞ

332 :
マジンガーtheMOVIEとして全二巻のレンタル版DVDもでてるぞ

333 :
>>332
あれ、マジで?
ならこっちの勘違いだスマン

334 :
>>330
チェンゲの印象が俺とまるで同じだな
よく出来た特典映像として見てるよw

335 :
よくできた特典映像って上手いな
他の作品にも流用できそうな表現だ

336 :
>>330
真マも基本そんな感じだから見る時はそういう心構えでよろしくw
ウチの近所のゲオには鋼鉄神ジーグもガイキングもなかったorz
代わりに劇場版マジンガー2借りてきたw

337 :
>>332
即レスありがとう!地元にはなさそうなのでネットで借りてポストに返却するサイト使おうかと思いますw
>>334
博士とか、それっぽいけど中身のないセリフ(「それ以上はお前の為にならん」とか)のオンパレード過ぎて・・・。
絵と構図はめちゃくちゃクオリティ高いと思うので同じく映像特典として、好きなシーンだけ見返して脳内補完しますw
>>336
ウチの近所のツタヤなんてマジンガーと名のつく物は一切無く、代わりにマジンカイザーが2〜3本・・・orz
そういう心構えって事は絵は綺麗なのかな?ゲームで見た限り声も良かったし、その点だけ期待しときますw

338 :
真マジンガーは映像特典にすらならん
極一部の話を除いてマジンガーが全く活躍しないからな
ホント時間の無駄だから見なくて良い

339 :
ターボスマッシャーパンチよりドリルプレッシャーパンチのほうがよっぽど強そうな響きだよな

340 :
74年の永井豪と97年の永井豪が同一人物とお思いかえ?

341 :
>>315>>337
真マ叩きがしたいだけの流れだな

342 :
先日マジンガーどれから入ったらいいのか訊いてた者です、
ネットレンタル前に試しにちょっと遠いゲオへ自転車飛ばしたら「マジンガーtheMOVIE」2巻置いてたので即会員になってきましたw
その隣にまさかの昭和TVシリーズも全巻あったので劇場版の前に予習として1巻、
ついでに怖いもの見たさで真マ1巻、「鋼鉄神ジーグ」も揃ってて面白そうだったので1巻借りてきましたw
TVシリーズ途中まで観たけど思ってたより絵が綺麗でビックリしました1話のセリフ皆早過ぎww
これからどっぷりマジンガーの世界に浸かってきます、皆さん色々ありがとうございました!

343 :
>>342
これから真マジンガー叩きを実況するのですね、解りますw
もう来んなよ

344 :
>>343
いやスパロボZから入ったからむしろ真マへの印象は良い方なんだけど・・・
でも叩きに見えたなら失礼しました

345 :
根性の曲がったのはキニスンナ

346 :
現代に作られるロボットアニメとしちゃ普通だろ?
まさか毎回機械獣が律儀に攻めてきてそれを迎え撃つなんてハナシを
いまどき誰も期待してねえだろ?
マジンガーが映ってりゃ満足ってんなら
ゲームのデモでも流してる方が安上がりなもんなのによwww

347 :
マクロスFの映画で
シェリルの歌うシーンに大きな歯車が画面に何個も出てくるシーンが有った
真マジンガーのパクリだな

348 :
【アニメ】伝説のアニメ「マジンガーZ対暗黒大将軍」西沢信孝監督に聞く…「衝撃感じてほしかった」
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1321261673/

349 :
>>346
スーパーロボットの元祖にして大御所のマジンガーにロボットプロレス求めないで何を求めるの?
あんな内容なら別にマジンガーである必要まったくなかったよね?

350 :
今川と言う事でストーリーはどうせイミフだと思っていたが、数少ない戦闘シーンの中でも
光子力ビ−ムやジェットスクランダーが初登場時ばかり極端に持ち上げられるなど
戦闘描写の作劇にも色々問題あるしな
序盤はそれでも良いほうだったが中盤くらいからgdgdな印象

351 :
>>347
スレ違いの上に、昔からよく見る演出法だよ。

352 :
真マのZマジンガー設定(ゼウス関連)を取り込んだ部分はどう思った?
個人的には大ヒットだったんだが

353 :
真マジンガーにお手本にしたいような演出あったか?
永井豪作品の下手なオマージュしか思いつかん。
真マジのおかげで、昔のマジンガーシリーズがいかに作品として
視聴者を楽しませるように工夫していたかわかった。
ありがとう、真マジ。

354 :
『Zマジ』自体が入門級同人レベルのリコピー設定テンコ盛りだから
意に介すだけ自分がアホらしい

355 :
鉄の城が肩にチョコンと乗っかっている絵はシュールだったとしか

356 :
いや、設定の話してるんだがな…
Zマジ連載当時は俺もマジンサーガほったらかしなのに
Z=ゼウスの一発ネタだけで適当な連載始めやがってと思ってたんだよ
でも闇の帝王=宇宙人はゴッドマジンガーの企画時代からあった話だし
そこに真マでハーデスもって来たのは上手いと思ったのさ
マジンガーZとZマジンガーは別の独立した作品で
その設定をすり合わせるとか思いもよらなかったしな
グレートで放置されたまま終わった闇の帝王の正体と
Zの起源とその因縁話として上手い事パズルがはまってると思うぞ
これはまるっきりの余談だが
超未来の宇宙でオリンポスの神々とゲッター艦隊が戦争してるとか妄想すると楽しいw

357 :
設定の話に乗ってこない時点でお察し

358 :
もう豪ちゃんの思い付きが面白い方向に転がっていく事は無いかと、
何やってもデビルマンにしたがるし
Z神の復活抜きで真マの続編やってくれ

359 :
>何やってもデビルマンにしたがるし
そのとおりだよねー
結局神と悪魔の戦いとか、そんなのにして
うやむやになってしまうのはある意味悪魔に取り付かれてるのかも。

360 :
団龍彦のスーパーロボット大戦読み直したら
ゴッドマジンガーが兜剣造設計のマジンガーZ強化改造案だった事に驚いた
マジンカイザーは大体が兜十蔵の最後の遺産的な扱いだよね

361 :
まぁ、後からならなんとでも言えますわなぁ・・・

362 :
グレートに登場したZこそ正統マジンガーだと信じる俺がいる
今思うとグレートってあれもこれも詰め込みすぎてグレート版Zに比べると器用貧乏なイメージなんだよね
初期に問題化した膝の強度問題とか、それこそ全身にありそう
可変収納機構を詰め込みすぎで構造が脆弱になってるイメージなんだよね
超合金ニューZのスクランブルカッターより超合金Zのスクランダーカッターの方が強度で勝るらしいし
Z=純粋な制空戦闘機
グレート=戦闘爆撃機
俺の中ではこんな感じ
こと対機械獣、戦闘獣にはZの方が強いと信じている

363 :
まぁ、マジンガーで詰め込みすぎとか言われてもなぁ…

364 :
冷めた事言うとグレートも話の都合で弱点付けざるを得なかったんだろうけど
通してみると、Z最終回のグレート無双ぶりは結局Zが修理してないからボロ負けしただけで
あの2体の戦闘獣ってザコだったんだな、と思わせるのがなんともな。

365 :
確かに…あの二大戦闘獣は「Zを倒した最強クラスの敵!!」みたいなイメージつけられがちだけど、
それを苦も無く倒したグレートも自分が主役メカになった途端に苦戦の連続だしねw
というか、超合金ニューZ意外にグレートのアドバンテージが見出せない

366 :
まぁ、後からならなんとでも言えますわなぁ・・・

367 :
一々スクランダークロスしなくても飛べるだけでも十分なアドバンテージじゃん

368 :
グラトニオスとビラニアスのコンビがZに勝てたのはZ不調の上に2体がかりだったから、
そして決め手はビラニアスの腐食鱗の能力だったと思う。
あればっかりは万全でも相当にダメージを受けたはず。
しかしゴーゴン配下のグシオスβ3の方が腐らせてなおそれを喰うから
まだ強そうな気もする・・・

369 :
スクランダーにはスクランダーのメリットがあるじゃん
ゲッターのようにとっさに分離合体して陸から空に切り替えるとかじゃなく、
マジンガーシリーズの戦い方ってあくまで陸の敵には陸上戦、空飛ぶ敵には空中戦じゃん
強度問題的にも翼は装着式でも問題ないでしょ
超合金ニューZならスクランダー到着まで十分耐えられる堅牢さな訳だし

370 :
テレマガでの兜博士のコメントによると
フレキシブル(折り畳み)式は武器が組み込みにくく馬力も出ないとあった。
ビューナス飛行のときにもあの細いボディではとてもグレート同様には出来ないし、
ドッキング式ならば整備・改造も容易とも。
意外と効率的かも?

371 :
対戦闘獣用としての運用を考えると、決してZがグレートに劣っているわけじゃないよね
翼を収納してもデッドウエイトであることに変わりはないし
時代のせいかもしれないけど、ヴューナスには何らかのメリットがほしかったな、
運動性や攻撃速度でグレートを上回るとか…
女の子はやられ役って感じがなんとも寂しい

372 :
あくまでグレートの方が上だと思うけど、Zも比肩しうる性能に最終的にはなったと解釈。
そしてグレートはグレンに引けを取らない。

373 :
でもマジンカイザーの前ではカス同然という

374 :
Zが好きなのはいいけど
引き合いにグレートを無理矢理コキ下ろしてるようにしか…

375 :
グレートの流れに乗ってみる
グレート続編のゴッドマジンガー企画書に描かれたグレートを映像で見たいんだよなあ
弓教授が開発した反陽子炉を取り付け戦闘獣軍団を全滅させるも
そのエネルギーに超合金NZが耐え切れずオーバーヒートするグレート

376 :
まあグレートの為にZを無理矢理コキ下ろしたのがZの最終回なわけで
グレート終盤を見ればそれが明らか過ぎてな

377 :
でもグレートは常にZと比較されなきゃ立場がないのも気の毒といえば気の毒。
登場ですべてが語られ尽してて、後はダシガラなんて関係者からすら言われてりゃ
劇中での贔屓も大目に見てやろうという気がしないでもない。

378 :
ダイナミック関係者はグレートを過小評価しすぎな気がする
逆にこうしたかったというゴッドマジンガーの小説なんて全然アカンかったし

379 :
Zの最終回で上げられ過ぎて、後は全てdisられてるようなもんだからな…
劇場版はバランスよかったんだが

380 :
映画みたいにZと共闘させればいいものを、何でZが完全に動けなくなってから出撃させるのか。
まぁTVの短い尺で新ヒーローをアピールするにはああするしか無かったんだろうが、
せめてもうちょい早く出してZも最後の力振り絞ってグレートとの共同攻撃でもいいから
どっちかの敵倒すぐらいの事は…せっかく戦闘獣二体出したのなら。

381 :
映画の後にテレビ版のグレートが飛び去った後のシーンを足してもグレート1話に繋がるな。
とは言っても最終回も好きなんだけど。

382 :
桜多版がそんな感じだわな
ただあの鉄也が「やろう、マジンガーZの仇だ!」なんて絶対言うとは思えんが

383 :
桜多版は劇場版とテレビ版を連続してやった感じだもんね
桜多版グレートはあのグレートが戦車砲で損傷するのが違和感だったな…
多勢に無勢とはいえ、鉄の城を越える偉大なる勇者が自衛隊ごときにってオモタ

384 :
でも米軍からくすねた核爆弾で機械獣が倒せる世界でもあるから
テレビ版ほど人類危うしなもんでもなさそう

385 :
>>384
そうなんだよね、桜多版ってなんか人類だけでも
なんとかなりそうな雰囲気あるんだよね
しかも、Zの頃よりもグレートの方がその雰囲気が顕著な気がする
あの世界なら多国籍軍やら国連軍が組織されて世界が本気になれば別にどうって事なさそうw

386 :
暗黒大将軍もけっこう米軍の動きは気にしてて、
山中に要塞を秘密裏に建設するとかずいぶん回りくどいことしてたっけな。

387 :
日本に出没する理由もぶっちゃけグレートよりも、
列島全体に山岳地帯と森林をもつ日本を天然の要塞として掌握したかったんだよね
裏を返せば、Dr.ヘルよりもよっぽど人類の武力にびくびくしてるんだよね

388 :
いくら一体のロボが強力でも
広範囲に世界を描くとどうしても無理が出てきて
ある程度は軍隊に対抗させるしかなくなるのだろうな

389 :
>>388
いや、むしろアメリカをはじめとする強力な軍隊が本気でかかってきたら、
ミケーネ侵略部隊といえどひとたまりも無いって書き方だったw
その為の日本要塞化であり、後任の地獄大元帥に到っては
策略を擁して日本からグレートを追い出してしまったわけで
でも米軍のミサイル基地をグレート一行が襲った時にはグレートに成す術もないんだよな…

390 :
桜多版すげーなw
まあマジンガーZが米海軍第7艦隊に相当するとして
じゃあZはおろかグレートよりも米軍の方が強くね?って事だもんなw

391 :
そこなんだけど、前作のZで七大戦闘獣が世界中で暴れた時には、
対抗できるのがZしか居ないってトコで世界中の危機を演出していたのがなんともw

392 :
桜多版はどんどん暴走していってるのが良い
昔友人に勧めたときは絵が下手だって1Pも読んでもらえなかったなぁ
話はあんなにおもしろいのに

393 :
俺的には桜多版の方が元祖永井版より面白いw
じいちゃんが平和を望む科学者なのが気に入らない人にはダメかもしれないけどねw
永井版は自分の研究の集大成を孫のオモチャにしちゃう狂気の科学者だからねぇ〜。
しかも神にも悪魔にもなれるって、
人類を奴隷にするも共存するもお前の自由だって意味でしょ?

394 :
いやあれは両親を奪ってしまった孫に対する贖罪だろ
まあだからと言って世界を滅ぼす力を与えるのもどうかと思うがw

395 :
永井版だと地震か何かで地下格納庫がつぶれて、
おじぃちゃん死んじゃうんだっけ?
桜多版は確か、アニメに準拠した鉄仮面軍団の襲撃で深手を負って…だと思ったけど
永井版だとあのまま存命してたら本当に世界征服に乗り出す可能性も無いとは言えないよなw
ZEROとの違いは、顔が恐いながらも孫には穏やかで優しいおじいちゃんってトコ位しか見出せないwww
『甲児!シロー!お前達に世界をやるぞ!この鉄の城マジンガーの活躍を見ていろ!!』とかwww

396 :
史上最低の糞リメイクアニメ「真マジンガー 衝撃!Z編」のアンチスレです。

真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

今川信者が擁護するのがまた怒りを誘うwwwwwwww
※肯定派は信者スレでゆっくりしていってね! 信者は弄って笑いましょう
※基本はsage進行で。基地外age信者はスルー検定でよろすこ。
●まとめスレ
http://www28.atwiki.jp/shin-mazinger/
●真マジンガー 衝撃!G編その1 (なんじゃそりゃあ?!)♪
http://changi.2ch.sc/test/read.cgi/anime3/1267710448/1-100

397 :
桜多版の地味にレギュラーな自衛隊の隊長さんが好きだw

398 :
岡部だったっけ?
『Z』の時から登場してて
科学要塞研究所明け渡しの際の司令官もやってたが、
そのときの印象が大きいな。

399 :
真マジンガー活躍の記録ができました…
●1話 大円団
マジンガーの見せ場盛りだくさんと見せかけて、ビッグバンパンチ2発だけ。
●第2話 始動!マジンガー!
最後の5分で登場、敵の石造をロケットパンチで打ち砕く!
●第3話 出撃!あしゅら軍団
回想シーンに突入するため、前半は出番無し。
後半はあしゅら男爵にフルボッコ、操縦が分からないので何もしません!
●第4話 激突!機械獣VSマジンガー
やっと操縦の仕方が分かったと思ったら、戦いで潰されて死んでしまった人を見て、戦えなくなる甲児。
だが!甲児は、兜甲児は違う!兜甲児は考えない!戦わない!
●第5話 強襲!ブロッケン伯爵
じっちゃんの言いなりで、ルストハリケーンとブレストファイアーで機械獣を撃退!
●第6話 発射!光子力ビーム!!
甲児は女将に指示された通りに光子力ビームを発射し、グロイザーX10を破壊する。
●第7話 伝説!バードス島の機械獣!
ちょこっと画面に登場。
●第8話 誕生! あしゅら男爵!
ほぼ不動、最後にブレストファイアーを一発だけ打つ。
●第9話「発動! 日本侵略作戦!」|無限回廊 ...
冒頭で1分ほど活躍、監督やる気なし 。
盛り上がりも無く敵を倒したうえ、周りから駄目出しされまくる。
●第10話「鉄壁!くろがね5人衆」
もうやめて、マジンガーのカットはイチよ

400 :
●第11話「挟撃!機械獣大作戦!」
この回のみ割と原作に忠実 でもそれまでの不要な描写の積み重ねにより名台詞も台無し
●第12話「脱出!海底要塞サルード!」
ジェットスクランダー登場!泳ぐのすっ飛ばしていきなり飛行
●第13話「初恋? 美少女ローレライ!」
冒頭に5秒ほど回想っぽく登場 ジェットスクランダーいきなり破壊され足どめ
●第14話「慙愧! 暴かれる兜家の大罪」
冒頭に5秒ほど回想っぽく登場 甲児君は25分間ずっとパイルダーの修理してました
●第15話「対決! 悲しみの青きドナウ!」
女将を奪い合うキモ展開に巻き込まれてドナウと対決 悪魔になった 倒したら弟になじられました
●第16話 発掘! 戦闘頭脳ケドラ!
マジンガーをとられるのが落ちさ→本当にとられて光子力メルトダウン→しかし頭部に張り付いていた甲児はまったく平気
●第17話 共闘! 危険な過去への旅!
コリント柱突入と同時にパイルダーがはずれマジンガーは海に沈んだっきり
●第18話 消滅! ミケーネ最後の日!
ガラダブラ戦ほとんど描かれず終わり、クライマックスはZ神に持っていかれる
●第19話 遺恨! くろがね屋の一番長い日!前編
あれ?マジンガーでたっけ?
●第20話 遺恨! くろがね屋の一番長い日!中編
マジンガー旧型に終始押されまくり、戦い自体女将の語りの背景扱い 締めも女将の「こぉい!ゴッドスクランダァアア!!」
●第21話 遺恨! くろがね屋の一番長い日!後編
あれ?「ゴッドスクランダー!」って呼ばれたのにゼウスの腕が地面からでたよ?w コンピュータじじぃ登場で甲児もういらなくね?

401 :
●第22話 夢幻! 眠れる繭のあしゅら!
敵味方両陣営(注・ドクター地獄と女将)がこれまでの戦いを振り返る一方甲児は風呂に入っていた
●第23話 接近! 機械獣あしゅら男爵!
ボスやシローに散々あしゅらとの対決を煽られて、Zの出番自体は最後の歩行のみだけどとにかくかっこいいナレーションつきで出撃したぜ!
●第24話 死線! 総攻撃Dr.ヘル!
旧OPと共にかっこよく出撃するもあしゅらいねーw マジンガー雑魚にフルボッコで「なぜここにいない!あしゅら男爵〜〜!!」肩透かしの甲児と視聴者
●第25話 逆転!バードスの落日
飛んできたゴッドスクランダーが雑魚をあらかたなぎ倒した 残った雑魚を握りつぶしたあと甲児はブロッケンと戦い失神
周りが決戦に向けて盛り上がる中、ひとり海に沈んでいた
●最終話 決着!ロケットパンチ百連発
海に沈んでいたはずが瓦礫に埋もれていたマジンガー ケドラ以降あしゅらとの戦いは全部お芝居でした!嘘付けw 豆粒パンチ百連発
盛り上がる主題歌とともに「そいつは倒しちゃいけない!!」と叫びテンションをぶつ切りにする女将 あしゅらに騙されやらかした甲児のおかげで人類滅亡決定
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

402 :
桜多グレンダイザーはやりすぎ。
ミケーネの扱いも納得出来ない。
まぁでもとにかくラストが酷いに尽きる。
グレートは面白いがみさとはなぁ…
漫画の質の高さは認めるけど、この漫画をベタ誉めしてる鉄の城の作者が
テレビ版を引き合いに出して悪く言うのが何か不快。

403 :
どう見てもスタッフかmixiで糞小説連載してる爺だなw
826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/02/26(金) 00:20:35 3pC8GNDA
心配せんでも今川はマジンカイザーと同じことはしたがらないだろうよ
カイザーはもしかすれば出るかもしれんが

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/02/26(金) 14:08:07 3pC8GNDA
何かしらカイザーは絡めたいんだろうな。しかしZ編でもそこまでマジンガーが活躍したわけでもないから、なんとも
またOVAの時みたいな乗換えは嫌だが。今川がどう扱うかか

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2010/02/26(金) 21:05:06 3pC8GNDA
今のところはたしかにZEROのが面白いな。あっちはロボ動かすのにも何の制約もないのが強みだな
話の構成もしっかりしてるし

404 :
アニメグレート最終回を20数年ぶりに見て思ったが…
デモニカ倒して全て終わりましたはないだろ…
豪ちゃんが生きてる間に復活したミケーネ本国と甲児・鉄也の決戦とか描いてくれないかな…

405 :
正直グレートの最終回で納得してるから
このままにしておいてくれ・・・
Z・グレート・グレンでいいよ

406 :
駄作連発してるダイナミックプロ新作には期待出来ない。
ダイヒロみたいに愛情のある人が作ってくれるなら見たいけど。
ネオゲッターロボの映像特典とか見たらあまりの糞ぶりに絶句した。
ゴッドマジンガーの小説も自分的には大ハズレ

407 :
>>403
毒島伊豆守と申します。
放送終わって三ヶ月も経ってからはじめましてと書くのも何ですが。
マジンガーよりグレートの戦闘特化なところを愛してしまう、甲児より鉄也がひいきのマイノリティです。
真マジンガー放映時、駄レビューを毎週リアルタイムで書いていたのは楽しい思い出です。
グレートとブレードが最強最悪のミケーネ七大将軍ときったはったして活躍する(であろう)続編を見るまではRません。
不老不死だなw

408 :
良くグレートが戦闘特化とかより戦闘用に作られたとか言われるけど…
何がどう戦闘特化なの?
Zが戦闘以外に使えるとも思えないんだが…破壊光線とミサイルしか無いじゃん?
ロケットパンチで削岩でもないだろうw

409 :
冷凍光線を出せたり、金属を腐食させる強酸を風に乗せて噴射できたり
特殊攻撃が可能なZに対してより攻撃的でシンプルって事じゃね

410 :
>>408
なるほど…確かにそういう受け取り方もアリだねw
昔からZが戦闘以外になんの特技があるのかと不思議だったんだがwww

411 :
間違えた>>409

412 :
>>406
ここは、アンチのためのスレであって、
マジンガー信者の皆様の、欲求不満の愚痴を聞いてあげるスレではありません
ぐだぐだ愚痴りたいんだったら、お仲間がいっぱい居る信者スレで語るか、
アニメサロンとかのゴミ箱板にでも自分のスレ立ててください

413 :
>>410
単純にZの弱点補強・戦闘能力強化がグレートとみて良いんじゃないの?
Zが戦闘以外を考慮して建造されてたなんてのは初めて聞く。
アフロダイAと混ざってない?

414 :
「戦闘特化」という言い方をすごい解釈で解決して遊んでいるだけなんだが

415 :
>>413
おまい俺の同級生じゃないだろうな?
冗談すら本気で論破しようとするKYがいるからなw
真面目な話し、当時の日本語が今と違うのかね?
Zが空を飛べないのを『弱点』とか、純粋な戦闘力上昇を『戦闘に特化』とか…w

416 :
真マジンガー活躍の記録ができました…
●1話 大円団
マジンガーの見せ場盛りだくさんと見せかけて、ビッグバンパンチ2発だけ。
●第2話 始動!マジンガー!
最後の5分で登場、敵の石造をロケットパンチで打ち砕く!
●第3話 出撃!あしゅら軍団
回想シーンに突入するため、前半は出番無し。
後半はあしゅら男爵にフルボッコ、操縦が分からないので何もしません!
●第4話 激突!機械獣VSマジンガー
やっと操縦の仕方が分かったと思ったら、戦いで潰されて死んでしまった人を見て、戦えなくなる甲児。
だが!甲児は、兜甲児は違う!兜甲児は考えない!戦わない!
●第5話 強襲!ブロッケン伯爵
じっちゃんの言いなりで、ルストハリケーンとブレストファイアーで機械獣を撃退!
●第6話 発射!光子力ビーム!!
甲児は女将に指示された通りに光子力ビームを発射し、グロイザーX10を破壊する。
●第7話 伝説!バードス島の機械獣!
ちょこっと画面に登場。
●第8話 誕生! あしゅら男爵!
ほぼ不動、最後にブレストファイアーを一発だけ打つ。
●第9話「発動! 日本侵略作戦!」|無限回廊 ...
冒頭で1分ほど活躍、監督やる気なし 。
盛り上がりも無く敵を倒したうえ、周りから駄目出しされまくる。
●第10話「鉄壁!くろがね5人衆」
もうやめて、マジンガーのカットはイチよ

417 :
●第11話「挟撃!機械獣大作戦!」
この回のみ割と原作に忠実 でもそれまでの不要な描写の積み重ねにより名台詞も台無し
●第12話「脱出!海底要塞サルード!」
ジェットスクランダー登場!泳ぐのすっ飛ばしていきなり飛行
●第13話「初恋? 美少女ローレライ!」
冒頭に5秒ほど回想っぽく登場 ジェットスクランダーいきなり破壊され足どめ
●第14話「慙愧! 暴かれる兜家の大罪」
冒頭に5秒ほど回想っぽく登場 甲児君は25分間ずっとパイルダーの修理してました
●第15話「対決! 悲しみの青きドナウ!」
女将を奪い合うキモ展開に巻き込まれてドナウと対決 悪魔になった 倒したら弟になじられました
●第16話 発掘! 戦闘頭脳ケドラ!
マジンガーをとられるのが落ちさ→本当にとられて光子力メルトダウン→しかし頭部に張り付いていた甲児はまったく平気
●第17話 共闘! 危険な過去への旅!
コリント柱突入と同時にパイルダーがはずれマジンガーは海に沈んだっきり
●第18話 消滅! ミケーネ最後の日!
ガラダブラ戦ほとんど描かれず終わり、クライマックスはZ神に持っていかれる
●第19話 遺恨! くろがね屋の一番長い日!前編
あれ?マジンガーでたっけ?
●第20話 遺恨! くろがね屋の一番長い日!中編
マジンガー旧型に終始押されまくり、戦い自体女将の語りの背景扱い 締めも女将の「こぉい!ゴッドスクランダァアア!!」
●第21話 遺恨! くろがね屋の一番長い日!後編
あれ?「ゴッドスクランダー!」って呼ばれたのにゼウスの腕が地面からでたよ?w コンピュータじじぃ登場で甲児もういらなくね?

418 :
●第22話 夢幻! 眠れる繭のあしゅら!
敵味方両陣営(注・ドクター地獄と女将)がこれまでの戦いを振り返る一方甲児は風呂に入っていた
●第23話 接近! 機械獣あしゅら男爵!
ボスやシローに散々あしゅらとの対決を煽られて、Zの出番自体は最後の歩行のみだけどとにかくかっこいいナレーションつきで出撃したぜ!
●第24話 死線! 総攻撃Dr.ヘル!
旧OPと共にかっこよく出撃するもあしゅらいねーw マジンガー雑魚にフルボッコで「なぜここにいない!あしゅら男爵〜〜!!」肩透かしの甲児と視聴者
●第25話 逆転!バードスの落日
飛んできたゴッドスクランダーが雑魚をあらかたなぎ倒した 残った雑魚を握りつぶしたあと甲児はブロッケンと戦い失神
周りが決戦に向けて盛り上がる中、ひとり海に沈んでいた
●最終話 決着!ロケットパンチ百連発
海に沈んでいたはずが瓦礫に埋もれていたマジンガー ケドラ以降あしゅらとの戦いは全部お芝居でした!嘘付けw 豆粒パンチ百連発
盛り上がる主題歌とともに「そいつは倒しちゃいけない!!」と叫びテンションをぶつ切りにする女将 あしゅらに騙されやらかした甲児のおかげで人類滅亡決定
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

419 :
相変わらず気狂いしか居らんね・・・

420 :
複数を演じてるつもりで常習的に荒らしてる一人が勝手に立てたスレです。
まだ本スレは生きてるのでそちらへどうぞ。
流れを見れば一目瞭然かと。
そこを使いきれば新たに立ててマジンガーZの話をしましょう。

421 :
ここはZスレでなくて総合スレなんだが…

422 :
>>421
史上最低の糞リメイクアニメ「真マジンガー 衝撃!Z編」のアンチスレです。

真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

今川信者が擁護するのがまた怒りを誘うwwwwwwww
※肯定派は信者スレでゆっくりしていってね! 信者は弄って笑いましょう
※基本はsage進行で。基地外age信者はスルー検定でよろすこ。

423 :
>>389
その後鉄也たち一行に加わってゲリラ化するんだよなw
今度またアニメ化があるならマジンガー軍団の小出を
あの隊長さんみたいなポジションで序盤からレギュラーで使って欲しい

424 :
久しぶりに尼のカイザーレビュー見たんだが
真の影響でカイザーも見直されてんのな。
最近投稿されたレビューが多くてビックリした。
発売当時はボロカス評価ばかりだったのに近年の評価はそうでもない。
今川アニメを喜んでみ見るような世代にはカイザーも許せてしまうんだな。
嘆かわしいことだ。

425 :
女将マジンガーのメッキが剥がれ始めた頃から、2ちゃんでもカイザーを再評価する書き込みはチラホラあったよ。
記憶だけで何の証拠もないけどさ。

426 :
つまり上を向いても仕方がない
常に下を見下せってことだwww

427 :
コードギアスの新作(続編なのか世界観生かした新シリーズなのかは不明)が作られるらしい。
新規タイトルで新作作られるってすごいよね。
もう今川もかつての弟子に完全に追い抜かれてるな。
庵野にも追い抜かれ、谷口にも追い抜かれ、それなのに何でいまだに業界にいるんだろうな?今川は。

428 :
種は糞アニメだがDVDは売れた
女将マジンガーは糞アニメな上にDVDもサッパリ

429 :
マジンカイザーのマジンガーZは機械獣相手にズタボロになってたが
じゃあ今までマジンガーZは何相手に戦ってきてたんだ
こそ泥とか痴漢とかか

430 :
あらあ金属疲労でかなり脆くなってる設定なんだとマジレス

431 :
>>428
名作アニメの続編/リメイクのDVD初動比較
ソースが見つからなかったのでBDは除外
ガンダム00 第1巻 初動22,847
マクロスF 第1巻 初動17,548
エヴァンゲリオン 序 初動 21.9万
僕らの女将マジンガーは、3000本くらいは売れるのかなぁ?

432 :
>>429
昭和のマジンガーZも機械獣次第で損傷してたぞ。
ホルゾンV3にはドリルで胸ぶち抜かれたし、さやかマジンガーの回でもスクランダー切り落とされたりしたし。
漫画版のトロスD7も突撃でZの腹突き破れたし。
カイザーのやつらは強化された再生機械獣軍団だったんでねーの?
まあせめて素の機械獣じゃなく妖機械獣相手でズタボロになってほしかったけどな。

433 :
>>432
珍マジンガーだよw
基地外に人気の2009年作品w

434 :
と、気狂イが申してオリマス

435 :
人の命は尽きるとも 不滅の力マジンガー

436 :
女将に怯える鉄の城

437 :
マジンサーガが今春に200ページ加筆だって。

438 :
マジだとすれば今更。
もう作家に能力はないし、
水増し商法が通用するほどの値打ちもない。
資源の無駄使いだな。

439 :
いつもの加筆すればするほどクソになる再販じゃねえか

440 :
加筆か…
投げっぱなし作品を終わらせるための加筆じゃないなら悲しいな

441 :
むしろ投げっぱなしの飛距離を伸ばすための加筆だからな

442 :
サーガはどうでもいい、デビルマンの加筆は鉄板でゴミ

443 :
未完でもない限り
加筆で引き締まった作品になぞ
ついぞお目にかかったこたぁありゃせんがな

444 :
サーガは一応未完だけどね…w
でもなぁ…未完以前の問題だからなぁ…w
ってか頼まれて書いてるのか?それともこんなの書きたいなって思って書いてみては上手く行かなくて良く無い意味で全力投球してるのか?

445 :
絶賛自画自賛中の激マンのついでだと思われ

446 :
サーガってあの被り物の奴か…
なんだったんだアレ

447 :
デビルマンと凄ノ王を足して3で割った漫画

448 :
test
test
test

449 :
ジェットはホバーより人気無いなぁ…

450 :
ジェットが発信する時捻りを加えながら上昇するシーンはカッコいいぞ

451 :
ゴッドマジンガーひどすぎる。
マジンガーの名前を返上してくれ。

452 :
兜とかミケーネを引きずってないぶんカイザーや真マジよりマシ。

453 :
初回生産限定「マジンガー THE MOVIE Blu-ray 1973〜1976」発売決定!
マジンガーZ生誕40周年、劇場用オリジナル7作品がBlu-rayで甦る
http://www.toei-video.co.jp/BD/mazinger-the-movie.html

454 :
マジンガースレに一通り乙だが、
共演のゲッターやデビルマンは無視ってのがさ・・・
まぁ劇場版「マジンガーシリーズ」じゃしかたないが。

455 :
>>452
目糞鼻糞。
どうしても真を貶したい奴がいるみたいだけど、カイザーも同じくらいひどいから。
つまんねぇから。
あれ見て喜ぶのはスパロボ厨のガキだけだろ

456 :
「マジンカイザー」の話なんだからマジンカイザーが活躍して当然
マジンガーZが好きならTVマジンガーだけ見てりゃいいだけ
甲児のZへの愛着の無さなんかグレンダイザーの頃からだし
かませ扱いのグレートだって真グレートでテレビカラーで大暴れ。十分見せ場はあった
機械獣だってたった数秒でやられるようなザコ扱いの奴でもわざわざ作画設定起こしてるんだぞ?
マジンガーのもう一つの顔といえる個性豊かな機械獣をなるたけ多く描いてくれただけでも
ちゃんと分かってくれてると思うよ
要らないのはJAMの歌ぐらい
ちゃんとロボットプロレスしてくれたし
少なくとも珍マなんて塵と並べられるような作品じゃない

457 :
ゴッドマジンガーはスーパーロボかリアルロボか、どっちだ?
マジンカイザーは見てないんで知らんが、真マジンガーと
比較にならんくらい色々とひどい。

458 :
少なくとも皆『ゴッドマジンガー』観てないのはわかるwww
あるいはまぁ小説版かもだが
それならデビルマジンガーも出てこんと不憫だぇな

459 :
ゴッドマジンガーはそもそもロボットじゃないわ。

460 :
で、残虐な殺し方と無双ぶりは、マジンガーというよりは
むしろバイオレンスジャックのノリだと思った。
バイオレンスジャックのダイナミックさは微塵もないけど。

461 :
スカルって面白いの?

462 :
>>453
高いよ
減価償却なんてとっくに終わってんだから三千円くらいにしてくれ

463 :
>>461
ウンコ

464 :
マジンガーZのリアルタイム視聴世代のおっさんとしては
マジンガーZ、グレートマジンガーの正統な続きは
少年向けのエロまんが「ボスボロットだい!」だな

465 :
>>461
OVAで3話しかないのに戦闘シーンでバンク使ってるってところが残念だけど
アクションシーンはなかなか派手で面白かったよ
ただやっぱ短い上にストーリーは説明不足過ぎて意味不明
そこら辺は漫画版読めばいいんだろうけど

466 :
いや、だからウンコ
見る価値無し

467 :
ボスがマッパにされてRを高じが隠すのを原作に忠実にやってほしかったわ

468 :
マジンカイザーはまあまあ良かったかなあと思うけど、珍マジは脳内消去しました。
珍マジとスカルを比較すると同じうんこ?
ちなみに真ゲッターはひどすぎて途中脱落しました。

469 :
>>468
ロボ頑張ってる分SKL>珍マ

470 :
今川信者は、ジャイアントロボのラスト肩すかしですら
「大どんでん返し」なのだと自分に言い聞かせているからな。
あからさまなジャイアントロボ二番煎じのチェンゲ冒頭3話、
辛気くさいドラマの続く鉄人、そして真マジンガー。
自分の勘違いを認めたくないから、無理矢理にでも褒めて
痛いところを突く意見には「ちがうもんちがうもん!」と
むきになって反論する。でないと、あいでんててーが崩壊するんだろう。
でも崩壊しちまった方が楽よ。俺はチェンゲで目が醒めた。

471 :
>>469
ありがとう。機会があったら見てみる。

472 :
マジンガー参戦予定『第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇』PV第2弾公開
http://www.youtube.com/watch?v=skZJCp0tkWg

473 :
女将マジンガーが出てるゲームなんか買うかよ

474 :
ゲームの駒としてならあるいはイケるかも・・・
もっとも女将が東方不敗並に出しゃばらんとは限らんがなwww

475 :
ヨナメ様 & シャーマン部隊  (;^ω^)ハァハァ

476 :
>>474
真の馬鹿とは、己の存在自体が迷惑な事に気付かない者である。
( ´ー`)フゥー...

477 :
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

478 :
真マジンガーの評判が酷すぎるから良いところを探してみたがあれだな
音楽は良いな。うん
ブロッケンワルツ好き

479 :
>>478
今川はオレの大事な青春の1ページだったマジンガーZを、
自分のオナニーで台無しの作品にした。
真ゲッターの予算使い込み事件でこいつが監督になることは二度とないと
思って安心してたのに、こういう結果になって残念でならない。

480 :
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

481 :
新作スパロボで真マジンガー絶賛されまくりで元祖マジンガーがディスられまくりで腹立った
「石丸博也の声は気が抜ける」「懐かしさに騙されてはいけない!」
元祖のカッコ良さが分からんでマジンガー語ってるとかもうね・・・
そういう輩に限って10年後くらいに「あの頃は良かった・・・」とか言い出すんだろうが

482 :
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

483 :
今川みたいな自己顕示欲の塊みたいなやつじゃなくて、マジンガーをリスペクトしまくってる人にやって欲しかったな。

484 :
無理して見てくれなくていいってば
娯楽のアニメでストレス貯めるなんてヴァカのすることですよ
30年前の録画かバスカッシュみたいなお気楽アニメでも見て明日への鋭気を養って下さい
よろぴくお願いします皆様m(_ _)m

485 :
小松原一男の骨太ガチムチ原画にウホッ

486 :
【海外】スペインの新聞が「マジンガーZ」を解説― 放送時の視聴率は80%! 銅像まであるらしい
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1336308969/

487 :
ここは今川監督をディスるスレですか?

488 :
>>487
pixivのあの人のほうが辛辣でおもしろいよw
検索してみたけど、この人かな? 痛快すぐるwww
http://www.pixiv.net/member.php?id=960113

489 :
停止されてるぞ

490 :
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=4896760
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=6903992
往年のファンに不評、若い人にも失笑を買ったビッグバンパンチに、劣化パクリ疑惑まで追加とはw
しかし有名作品リメイクで内輪ネタを仕込むとは、空気嫁無い奴だな今川は。

491 :
>>458
デビルマジンガーの映像化は一度見てみたいな

492 :
>>491
うんこ珍珍マジンガーの信者は頭悪すぎw
デビルマン語るなんて100年早いんだよ
女将萌え〜あしゅら萌え〜しか言えないくせにw

493 :
>>492
デビルマン語るなんて100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000年早いんだよ

494 :
放送時だけでなく、放送後も迷惑をかけ続ける珍マジ

495 :
ヤフオクの海賊版DVD-R業者 ID:plymouthawb
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/plymouthawb
今年に入ってから既に70万円以上を売り上げている
http://aucfan.com/search1/sya-qDVD-t201204-ot1-c14-seller_plymouthawb-vmode_0.html

496 :
珍マジンガーよりテコンVの方が1億倍ましだ

497 :
テコンVはそれなりに独創性あるからな
デザインだっていうほどマジンガーに似てないし
(胸のVだってグレートのような立体状とテコンVのペイントとでは明らかに意匠が違う)
ダイモスよりも先に格闘技主体の戦闘スタイル採用
と、映画自体はともかくテコンVというキャラクターはもっと正当に評価されるべきだと思うんだがなぁ

498 :
コードギアスの新作(続編なのか世界観生かした新シリーズなのかは不明)が作られるらしい。
新規タイトルで新作作られるってすごいよね。
もう今川もかつての弟子に完全に追い抜かれてるな。
庵野にも追い抜かれ、谷口にも追い抜かれ、それなのに何でいまだに業界にいるんだろうな?今川は。

499 :
            ,,;;-───‐-;;,,    ・〜
     〜・    /;∴;∵;∴;∵;∴ヽ
          彡∵;∴;∵;∴;∵;∴ミ
     ( ( r、 彡;;-・==-;∴;-==・-;;ミ     
          | 〉^へ‐L,/):.:o)∴∵∴;ミ  
         i/ ' '∴∵;,イ__∵∴∵〉  
        〈∵;∴;∵/;|:::::::::::|;∴;∵ノ_
        〉‐- ,,__,/;;;;l⌒⌒ノ;;;;;;ノ'~ /ヽ
       /゛;;∴;〈    `ーu′     l;∴;i
       |;∴;∵;〉 丸 大 ハ ム  .|;∵;|
       \;;_/  ,,   #       |;∴;;|
          |___,,___,,,_,,_ノ.∵ノ
           |∴;∵;∴(x)∴;∵;9∴/
           |∵∴ヽ、_;;;;;;_ノ∴彡 イ
            .|∴;∵;∴(U)∵;∴;∵|
            ヽ;∵;∴;;人∴∵∴ノ

500 :
ヒヒヒヒ

501 :

              /::::::::::::::::::::::::::\
             _i:::::::-‐―――-::::i_
           //.:::i::::i::::i::::i::::i::::i::::i:::.ヽヽ.
           /:::/..::/            ヽ::ヽ
          /::/::::/    \    /   l::::i::i   パイルダーオーン!
          |::::i:::l    <●> <●>  l::::i:::|
          |::::i:::l       △      l::l::::|
           ̄しヽ     'ー=三-'    /ソ ̄  
.             \           / 
      , - '´`rュ    \        /         rfー-;,_
    ,/´    } }      \___/         //;;;;;;;;;;;;ヽ、,
   ノ       } }                      //:::::::::::::::::::::::〉
  キ        } }                   //::::::::::::::::::::::::/
   キ       .} }、__               __,;///::::::::::::::::::::::::/
   キ       } };;;;λ           丿;;;;;;//:::::::::::::::::::::::::/
    キ       } };;;;;;λ          ,ノ;;;;;;;//::::::::::::::::::::::::::/
    キ ,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;トト;;;;;;;ヽ         ノ;;;;;;;イイ;;;;;;;;;;,,,,,::::::::::::/
     キ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ;;;;;;;ヽ      ノ;;;;,,イイ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::,,,,,/

502 :
真マジンガーと信者はどのスレでも嫌われまくりだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いい加減にしとけよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

503 :
【企業】「かつて少年だった大人たちに」…バンダイ、「マジンガーZ」放映40周年を記念し「DX超合金魂マジンガーZ」を発売
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1339668903/

504 :
今川って富野の弟子らしいけど、
AパートとBパートに必ず戦闘シーンを入れるって、
富野が生んだ日本アニメの永久の不文律を守ってないよねー

505 :
_,-"::::/    ̄"''-                    ヽ::::i
,(:::::{:(i(____        i|     .|i          _,,-':/
`''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ
  "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''
          ̄ ̄"..i|       .|i
            .i|          .|i
      ムキ━━ i|          .|i ━━━━━ッ!!!
           .i|    .∧_∧    |i
          .i|   ∩#`Д´>'')  |i          i| 
      _,,  i|      (,,フ .ノ      |i
,,/^ヽ,-''":::i/:::::::::.      レ'     ::::::::::::ヽ,_
;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;

506 :
同じ今川でも途中降板した真ゲはあまり扱き下ろされないのに
真マは本当に評価低いな
最後まで支持してた視聴者にさえ最終回でソッポ向かれる有り様

507 :
脳内補完しないといけない糞作品w
どんだけマゾなんだよw
あっスタッフさまでしたかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

508 :
      ドッカーン  
        
   ((⌒⌒))         (⌒( ⌒ ) ⌒ )  パチパチパチ
  ((((( )))))         ( (( ⌒ )) )
    | |           (( ⌒ )) )),
    | |           从ノ.::;;火;; 从))゙
  ファッビョーン  ____ _从;;;;;:人 ;ノ;
   ∧_∧  ||\   .\  |◎ |从))
  < #`Д´> ||  | ̄ ̄|  |:[].| >
 ┌(  つ/ ̄l| / ̄ ̄/  | =|
  |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
   ̄]|__)_) .| ||        | ||
  / ̄\  / . ||       /  ||
  ◎  ◎..[____||      .[__||

509 :
SKLで撃ち抜かれたいところ五秒以内に答えればリクエストに答えてやるって言ってたが
なら足とか腕とか比較的ダメージの少ないところ答えてたら生き残れてたんだろうか

510 :
>>509
ここは真マのアンチスレ
実質上本スレは、http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/gamerobo/1271935147/

511 :
         ((⌒⌒)) 
     ファビョ━ l|l l|l ━ン!
        | ヽ、  .| ヽ、   
        /  ヽ─┴ ヽ  
 ミ ミ ミ /!||!(゜\'iii'/゜)ヽ    ミ ミ ミ      .______
/⌒)⌒)⌒)ノ( "","ニ..,ニヽ"v\    /⌒)⌒)⌒) .{{ |   |     丶}}
| / / / .⌒\/ {y~ω~Y  ,/  (⌒)/ / / //    |   |  \__\____
| :::::::::::(⌒)>.  i |⌒'i⌒r| く    ゝ  :::::::::::/   {{│   |   |  |     | }}
|     ノ   ! .|k.;:;:;!;;;r| ! \  /  )  /      |   |   |  |NIDA  |
ヽ    /    ヽ.ニニニニ>  ヽ /    /    .{{ |   |   |  |iiiiiiiiiiiiiiiiii| }}
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l .     |   |   |__|____|
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    .{{.|__|_/    /  )) }}
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))  〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ((
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ ̄ ̄⌒Y⌒Y⌒Y⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            バン!  バン!

512 :
>>506
真ゲ・・・・・・単に面白かった(今川パートも中だるみを除いた川越パートも)
真マ・・・・・・単につまらなかった(それでもアンチが言う程のカスでもなく「よかった探し」wならけっこう出来る)
結局真マの場合もいつもの今川だったわけだが今川の長所は「期待通り」だったのに
短所は「予想以下」だったせいで差引マイナスになった

513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:13:00.81 ID:ClH0wpnc0
今川本人の信者でもアンチでもない俺から見たら
今川の長所は「まあ期待通り」だったのに短所が「予想以下」だったから合計で「マイナス」になったアニメだと思う

514 :
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}             ∧             /i,  /|
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      ヽ Y   ∧     ,.   | ,'//
     レ彡ノ川 | ヽミミ 、          'i |   i !    / |  i ' /
   / く 〉リリ  | 川ヾヽ          i i ∧/ /   / i  /  /
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    .    'i ',ヽ ' /   〈  i / /
   ゝ'     `ィ 川川川リヾー-     | ' j |    ヽ. V /
    |       } 川川川リヾヾ.     ヽ、 i !     〉 ./
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ        ヽ,,; |    //
   ‖ |  / //  リリリリリリリ.         i:〉 ´''''''''゙'r ´`>
   |l. ;  : ,'.,'           .      i´ : :,.,.,. :. ヘ/
   |ゝ-ー-、ノノ                  !: : :,'r‐ァ : : ヽ               /⊃_∧
   @1⌒ヽ.ゝ   .              /: : ,',. `´: : : : : ゝ、             |< `Д´> 
   `ト、 :;;;イ}t'|                ;;;;;;; : : : : : ,.;;; : : : : `‐ .,           ヽ  ⊂)
    ヽ.}::_ソ |   ..            ヽ,_ : :_, 1:;:;'' : : : : : : : :ヽ.、          (,,フ .ノ 
         |                     i': : : : : : : : : : : : : ;`‐- .,        レ'
      <馬>                     <鹿>                   <チョン>

515 :
誰も想起しない
これが現実
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1343351074/l50

516 :
                  ゚.ノヽ
                 、-'  `;_''
                 (,(~ヽ'~
        ∧__∧     _,i`'}
       <丶`∀´> スリスリ' ,,ノ
       ノ _っ っ、_/    i
    〜と<~_~_-~=、   ,,-,/'
     {~''~>`v-''`ー゙`'~
     レ_ノ

517 :
「乗れるロボット」の代名詞
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/news_business/p7a7cd5a88e30f9b68a7b67d9c521ad0f

518 :
かまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまって
     ∧_∧        l |  | l
   ◯< `∀´ >◯    ∧_∧        ∧_∧    ∧_∧
    \    /     < `∀´ >      ∩ `∀´>  ○< `∀´ >○
     |⌒I │     ⊂     つ      ヽ ⊂丿   \    /
    <_> ノ     / /\ \     < < ノ )>  ミ,< ヽノ
      レ'     .<__>  <__>     レ'レ'     し<_>

519 :
113番元素、発見確定=「ジャポニウム」周期表に? ―アジア初、理研が3回合成
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120927-00000000-jij-soci

520 :
だからって
別にだれかが「マジンガーキターッ」なんて言ってるワケじゃない

521 :
         /\
        /   \
      /      \
     / チョン出没注意 \
   /             \
  /     ∧_∧      \
/      <#`∀´>      \
\      (    )       /
  \     | | |      /
   \   〈_フ__フ   /
     \         /
      \      /
        \   /
         \/
          | |
          | |

522 :
マジンカイザーエロ過ぎw

523 :
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

524 :
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

525 :
    |┃三
    |┃  ガラッ
    |┃ ≡ .∧_∧
____.|ミ\_<丶`∀´> 
    |┃=__     \
    |┃ ≡ )  人 \

    |┃      |
    |┃    │| |
    |┃    │   ボテッ
    |┃     /⌒ヽ
    |┃   : ヘ:::::;;;ヽ
    |┃    ノ:::ヾ::::;;;)
    |┃   (::: ーヾ_) :
____.|ミ\_< ヾ:::::::::::::>:
    |┃|____ ⌒ゞ;;;;ソ
    |┃    )  人 \

526 :
■復刊ドットコム
ttp://www.fukkan.com/
絶版になったマジンガー関連の本を皆の投票で復刊させよう!

527 :
ニューヨークカフェオレ炭鉱労働米国人問題
ニューヨークカフェオレ炭鉱労働米国人問題
ニューヨークカフェオレ炭鉱労働米国人問題

528 :
マジンガーで一番凄いのは、ヌケ&ムチャだろ
足場なしでの高所作業や
プロのロッククライマー並みの平衡感覚それに
20メートル以上の高さから転落しても無傷。そして骨折を数日で直す脅威の回復力
まさにサイボーグ並

529 :
20メートルの鉄人28号から飛び降りて平然と着地した
金田正太郎(二代目・実写入れると三代目)いうのもいてはります
ОPの話やけどね

530 :
マジンガーZ武器セット買った
Zに装着
やはりカッコいいな

531 :
リメイクするなら子ども向けに
腕のユニットを取っ替え引っ替えして
悪のロボットをボコる話にすりゃよかったんだよ。
マシンダーにあったクレーンとか連射砲とか出してさ。

532 :
リメイクするなら、先ず十分な予算と優秀なスタッフを整えてからだな。
ロボットアニメを作るけど予算が足りません。
だからロボットが活躍する場面を真っ先に削りました、なんてアホ監督にやらせないことだ。

533 :
マジンガーZの最期から40周年記念アゲ

534 :
超ぽじてぃぶ!ファイターズにボスボロットのパロディが!
下の画像で、ヌケとムチャのパペットを操っているキャラは鯉魔人(声:大竹宏)
https://pbs.twimg.com/media/BxYd5RYCQAAvEXO.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/BxYd5guCUAAtBjX.jpg:large

https://twitter.com/KRONOS1967/status/510614610685071361
https://twitter.com/hide7_7/status/510628483102306304
https://twitter.com/hide7_7/status/510629220171530240
https://twitter.com/hide7_7/status/510634689715904512

535 :
空に〜練馬に〜ロボットガ〜ルズ〜ゼット(# ゚Д゚)♪

536 :
おっぱいミサイルが光子力ミサイルに名前を変えられて悲しかった

537 :
ドクターヘル五大軍団って残り2つはゴーゴン大公とヤヌス侯爵も
入れてるぽいな。貴族の5階級から付けたんだろうし。

538 :
>>537
ゴーゴンは無断で勘定に入れてるかもしれんが、
ヤヌスとヘルにどんな接点があるんだw

539 :
あた

540 :
たあっ

541 :
ととっ

542 :
543

543 :
あた

544 :
マジンガー乙って毎回プールから出てくるけど誰か泳いでたらどーすんの

545 :
あれは汚水処理槽

546 :
テレマガの連載第一回ではみんなで泳いでたw

547 :
出撃のたびに水が基地に流れ込むんだから、汚水だと大変だろ。
出撃のあと毎回消毒せにゃならん。

548 :
Zが収蔵される前は汚水処理用だったのが
以後はただのプールになったんかも?

549 :
劇場版「対暗黒大将軍」の預言者が逝かれました・・・

550 :
素直に兜剣造と言えよw

551 :
マジンガーZ仕様のグラブ
ttp://www.daily.co.jp/baseball/carp/2015/02/24/0007765452.shtml?ph=1

552 :
ロケットパンチやアトミックパンチが戻ってこなかったときの姿って
侘びさびに通ずる風情があるよな
喩えるならウルトラセブンがアイスラッガー外したまんま格闘しているときの姿もまたいとおかし

553 :
グレートのデザインって凄まじいよな
耳がフック状で翼が逆立ってて
OPだと岩から岩に飛び移ってイカズチを呼ぶとか
もしデビルマンが巨大ロボットに搭乗する設定だったら
グレートマジンガーだろってくらいにシルエットが鬼神で極悪すぎる
これで大鎌とか槍だったら悪役側のロボだな
昔ってなんでダークヒーローがブームだったんだろうな

554 :
いい意味で鉄也やグレート、ボス以上に活躍するシロー回が好きだったな。
剣造は当時の働くお父さんみたいで今のアニメにはない面白さがある

555 :
Zからグレートへの進化はパワーアップしたらオリジナルの各部を尖らせるという、その後何年も続くフォーマットを作り出した。

556 :
マジンガーがプールから発進するアイデアはサンダーバード1号からヒント得たんじゃなかろうか

557 :
原発の燃料棒保管する燃料プールみたいだよな

558 :
攻撃されて派手に壊されても1週間で修復できる
光子力研究所と科学要塞研究所の修理業者の技術力は凄い

559 :
ヤマトの技術班といい勝負だ。

560 :
早乙女研究所や地球要塞S-5(ゼロテスター)も負けてないぞ。
ムトロポリス(ライディーン)はときどき破損がそのままだったが。

561 :
図解にプールが開いて落ちた水は下の箱に流れ込んでる絵有ったよ

562 :
Zが出てくるのはプールじゃなくて汚水処理施設じゃなかったっけ
ヘタすりゃZがクソまみれになって上がってきたりして

563 :
m(__)m

564 :
(о´∀`о)

565 :
汚水と下水の区別もつかんとか

566 :
567

567 :
ガラダとタブラスがやられてDr.ヘルが{「こんなもの!」と発掘機械獣ぶっ壊して機械獣自作
した割にクロマゼンなんて弱そうな機械獣出てきてガッカリした。

568 :
パイルダー・オンして、悶絶する魔改造されたドラム型洗濯機Z

ギンコさん、パイルダーは洗濯機に投げ込んじゃいかんぞ!

569 :
ホバーパールダーのドローンがあったら絶対買う

570 :
形状的にはバリブルーンが一番近そうだ

571 :
てす

572 :
あしゅら男爵とかブロッケン伯爵が乗ってたカバみたいな顔の飛行機にはプロペラ付いてたっけ?

573 :
飛行要塞グールのこと?
プロペラはないよ、翼とおしりの部分にエンジンが付いてた

574 :
多分グールでなく、グレートに出て来たデモニカの方ではないかと。

575 :
あしゅらやブロッケンと言ってるからグールでしょ。
おそらく、
ゲーム(スーパーロボット大戦シリーズ)のことだと思う。
あれにはブロッケンだけでなく
あしゅらもグールに乗るから
(実はアニメ本編でも一度乗ってる)。

デモニカはテレビランド版のマンガで
チョウチンアンコウ呼ばわりされてた。

576 :
作品DBで、マジンガーシリーズには最悪評価してるのに
ダイモスは何故か最高評価にしてる変な奴がいるな

ロボット物自体は嫌いというわけでもなさそうだし、
そういつの評価基準が意味不明すぎる

577 :
まあ、個人見解ですし。
それに登場人物によるドラマが良ければロボットはどうでもいい
なんて御仁もいらっしゃるでしょ。
子供の頃はどうでも、大人になって見直したら‥‥ということも。

個人的には最初のマジンガーZはロボ対ロボに話が集約されてるから
ロボットのバトルストーリーとしては最高と思ってる。
話の主役は攻め込む機械獣と受けて立つマジンガーZ、
これに尽きるから良い。

578 :
弓さやかおかずにしてた

579 :
今SKL見たんだけど、最後なんで生きてたの?
こういう展開はサービスなのかもしらんが、やっつけでやられても胸糞悪いだけだから

580 :
あげ

581 :
SKLって出生がキーになる話が展開するのかと思ったらそんなことはなくて唖然としたなぁ
無理矢理死なないと敵を倒せないorみんなを救えないみたいな状況作ってなんの説明もなく
実は生きてましたみたいな伝統のクソ展開やる暇あったら少しは必要な情報を解説しろよ

582 :
俺はSKLじゃなくて衝撃Z編バージョンの暗黒大将軍の映画が見たかった

583 :
マジンカイザーのアニメは今見てもギャグ調のとこはすごい出来だな
最後はちょっとつまらんが

584 :
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。

女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

585 :
まーた真マジンガーが需要もねえのにスパロボ参戦だとよw

586 :
おかげで俺はスパロボを卒業できたよ

587 :
マジンガーから卒業しろよマヌケ

588 :
それはない

589 :
>>588
おじさん死ぬまでマジンガーだね。

590 :
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。

女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

591 :
リアルロボットアニメの最高峰などと評されるが、かなりのお花畑ファンタジー

592 :
すまん 誤爆したw

593 :
なんの作品だろう

594 :
ボトムズ(たぶん)

595 :
>>593
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。

女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

596 :
カイザーカッコヨス
https://youtu.be/4W-VwhOb9nk

597 :
真マジンガーなんて出したら商業的に逆にマイナスなんじゃねえのスパロボ?

598 :
>>597
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。

女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

599 :
600

600 :
若いヲタは絵が古いっていうだけで拒否反応示すし
直撃世代のオッサン(ライトユーザー)らも
「懐かしいけど今見ると絵が古くてダセエな(笑)新しいのは絵がかっこよくていいな!」とか言うんだよ

中身がクソでも
見た目が綺麗で若い女はそれだけでモテ囃されるのと同じで
新作は、新しいだけで価値がある


新しいのダメ!古いのがいい!っていうのは
熟女マニアみたいなもん

601 :
Zの82話は搭乗型ロボットアニメでロボットが初めて宇宙に行った回

602 :
>>600
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。

女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

603 :
>>601
ガンガーは搭乗型にならんの?

604 :
ガンガーは一応主人公がロボットに乗り込むけど、要は合体するわけで操縦するわけじゃないしなあ

605 :
マツコ&有吉の怒り新党★5
http://hayabusa7.2ch.sc/test/read.cgi/liveanb/1487171251/
【マターリ】マツコ&有吉の怒り新党
http://hayabusa7.2ch.sc/test/read.cgi/liveanb/1487167281/

606 :
ポカリンとは? (o・e・)

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

607 :
新たなマジンガーが加わった
キャラも3D?

608 :
よく判らんけどこれか?
http://youtube.com/watch?v=mepC4_QRoq4
http://youtube.com/watch?v=JO128p-MiNE

609 :
真マジンガーの替え歌がされてい...
曲調は昔の主題歌にお願いします。

女将に〜怖い〜鉄の城〜♪
シューー空気へマジンガーZへ〜♪
愛人の力は信者のために〜たまに見ることができる旧アーカイブ済みスタンああああンw♪ 飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチ茶〜(何そりゃ?!)♪
まだ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜♪
マージンNO!マージンNOフォン! !
ジーン・ジ・ンがァ~~~切った...節♪

610 :
マジンカイザーでまとめてある
http://youtube.com/watch?v=Hbnpm-oJ8JA

611 :
本当は放置しないと負けなんだけど、どうしてもあんたに聞きたいことがある。
ずっと書き続けてる「女将に? 怯える」のフレーズがさっぱり理解できない。
韻も踏んでないし、似た言葉でもない。
ギャグにもなってないし、そもそも笑かそうとしてるのかすら分からない。
ただ単に寂しくて構ってほしいだけなのかもしれないが、「女将に?」のフレーズで何を表現したいのか教えてくれ。
もうこれ以上は相手にしないから。
他のマジンガーZIPファンも相手にしちゃって本当にごめんね。
ここを愛するが故にどうしても聞いておきたいのだ。
何も返レスが無ければ、ただの荒らしとして今後も完全無視で放置します。

612 :
ガンダムなんかよりマジンガーのほうが好きだ

613 :
マジンカイザーかゴッドマジンガー(ファンタジー系のじゃないやつ)が
出てこないかなあ劇場版

614 :
それよりゴーバリアンを出してほしい

615 :
マジンエンペラーをお忘れなく
http://i.imgur.com/sOpHKoN.jpg

616 :
マジンガーもホンマキテレツになったなあ
ライダー以上だわ

617 :
>>616
ガンダムと比べたら遥かにマシだろ

618 :
単に今風にゴテゴテしてるだけってのがアカン
Zやグレートと設定続きならスマートに繋がるようにせにゃ

619 :
今風といっても30年近く前のマジンサーガの頃から既にゴテゴテは始まっていたからな

620 :
あらあリメイクだから
昭和の続きってわけじゃない

621 :
今やってるアトムは逆にデザインがリアル系すぎて手塚アトムに繋がるようには見えないな

622 :
仮面ライダーもガンダムも人気はある、企画は成功している。
マジンガーは人気無い・中身無い・常に動いているだけの企画
比べるのは余りにもおこがましい

623 :
オモチャありきの人気ですけどなw

624 :
>>623
それってどう考えてもマジンガーZじゃ……

625 :
>>623
バカ発見

626 :
マジンガーは子供むけだからくだらないのはまちがいない
ライダーやガンダムは大人向けとしてしっかり作ってあるからね

627 :
少くともガンダムは商品のための作品じゃない
人になにが大切か教えるためのいわば芸術だから
子供だましのマンガなんかといっしょにするのは許されない

628 :
>>624
ひょっとしてマジンガーって玩具が売られてから人気出たとか思ってる?

629 :
ガンダムやライダーをおもちゃあり気の人気とマジンガーのファンが馬鹿にするのは
斬新と言うかアホというかマヌケと言うかアホでマヌケなのか

630 :
はいはいキチガイキチガイ

631 :
ガンダムもライダーも、おもちゃメーカー抜きに作れないしな。

632 :
大人が見るものだからオモチャなんかなくたって出来るよ
そこが子供だましのマジンガーとのちがいw

633 :
誰が制作費を出すんだよ
ロボットアニメも特撮も金かかるのに

634 :
>>623
バカだ

635 :
まったくだ
子供だましのラクガキと本物の芸術を比べるなどあまりにおこがましい

636 :
逆張りおじさんがウザいなぁ

637 :
最近、東映版のZ見始めたけど、面白い
なんかどっかでこんこんと語りたいけど、どこかよそで話すのも気恥ずかしいなw
やっぱ2ちゃんいいなー

638 :
いや、あまり空気はよくなさそうだな

639 :
今のとこ、1〜4話、34〜39話と中途半端に視聴中

きっかけは・・・酒の席で暗黒大将軍の映画の話をして、自分の中で関心が高まっていたことと、
豪ちゃん的なライトなえっちなシーンを期待して(アンサイクロペディアに騙されたwwwww)

まぁ、後者はともかく(しばらくして、これはないな、と判断出来た)
面白いですよ、マジンガーZ
やはり古い
ぼくでもロボット大戦で初めて目にしたロボットですもん
もうなんかすごく違いますもん
物珍しさもあるし、新鮮さもあるし、手堅くコンパクトにまとめられた一話一話が娯楽性が高くて視聴しやすい
(部分部分でそれ一本でアニメ作れるんじゃね?レベルのネタはあるけど、
 わりと軽く1話で流すのでバラエティ性というか娯楽性が異常に高い)

640 :
まぁ、あんまりベタ誉めしても何なので釘をさすと

たしかに面白い、少なくとも俺は面白い!と思って見てるけど、
今普通に視聴するにはつらい(作画も脚本も)レベルの作品ではあるというのは客観的なとこ

正直、ロボット大戦で興味湧いたころにレンタルビデオで借りて見たけど、
あまりにあんまりな絵に逆にショッキングだったもん
(2話の十蔵脱出時の船や炎、海の絵がとんでもなくしょぼい)

ただ、いい加減に歳食って、古い作品は古い作品として見れる素地が自分にできたり、
某所で人気になったこともある黄金バットだのチャージマン研だの、
そのへんの作品の視聴で自分に耐性ができたこともあって、
ある程度のそのへんは脳内補完・補正だの、大目に見て

見れる人は見てみるとおもしろいんじゃないかなー、と

やっぱりね、違うんだよ
未視聴の人は自分の中のロボットアニメそのものに対する認識を揺さぶられるもの、
マジンガーZという作品に対するイメージと実物との違い
相当、興味深い作品ないんじゃないかなぁ、て
それらと

641 :
ひまだ

まずね、印象的なのは、ロボットで戦うだけじゃないってことよ
機械獣けしかけといてね、Zがいねーから、研究所襲撃すっぞ、て歩兵戦力繰り出してくるもん
よもやロボットアニメでね、その他の通常の兵器だの戦力だのを投入する、ていうのが俺には相当新鮮
もう明らかに世界観とか時代が違うのを感じたね!

642 :
Zってさ、そういうの多いでしょ
スパイを潜入させる、爆弾をしかける、直接甲児本人の自宅・学校などを襲撃する、
歩兵戦力で市街地を占拠する、通常の艦艇で水中のZに水雷?ていうの投下する、
地雷設置する
挙句の果てに豪ちゃんの漫画版なんか、自衛隊戦力で海底要塞沈めてるじゃないw
直接的な戦力による攻撃以外にも市民を扇動するとかね

ただのロボット同士がボコスカやってるだけのロボットアニメじゃない、
異世界だの宇宙だのを舞台に作りこまれた架空の世界でもない、
現実に、現実に巨大ロボットがあったら…?とか、巨大ロボットってなんだ…?という原点から、
ロボットアニメと言うジャンルが確立する以前に、大真面目に考えて作ったとしか思えない

俺はね、こういうタイプのリアルさって初めて見た気がしたよ

643 :
あんた、いくつ?

644 :
トランスフォーマーV〜ジェイデッカーあたりの世代

645 :
はてしなくどうでもいい

646 :
>>639
>>640
>>641
>>642
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

647 :
あれ、8年も前のアニメだったんだな
8年間たってもまだこんなことやってたんだなぁ…
俺はたしか精々5話かそこらくらいで(俺が好きなマジンガーと違う)と思って見るのためたけど
(豪ちゃんの漫画版だけはいくらか見てて、ある程度自分の中の甲児像とかマジンガー像みたいなのがあった)
ggったら、あのアニメ、全26話もあったのね
雰囲気的に12話かそこらくらいのアニメと思ってた
豪ちゃんは率先して自分から原作Rしていくような人だし、どーしようもなくしょうもない作品も多い人だけど、
それが許せる程、十分すぎる過去の偉業があるし、
作品数もやたらに多くて、その中には素晴らしい当たりの作品もあるから、どーしようもない駄作も許せるんだけど
あぁいうのを他人がやると不愉快極まりないのな
ろくに見てないし、改めてwikiで情報だけ漁ってみたけど、あの衝撃マジンガーの俺設定の羅列はめまいがする思いだったよ
豪ちゃんなら、マジンガーを何をどう好き勝手にやっても、どうせ豪ちゃんのことだからって許せる(許せるってのも変だけど)んだけどなぁ…
これがマジンガーZです、て体でへんてこな設定でやられると受け付けんわ

648 :
Zちゃんはもうパロディって完全に割り切れるから、許せるんだけどね
(むしろ好き)
Zipも結構好きなんだけどね
(あれ、ゆるいけど、東映版の空気感を思うと、わりとあいつらこんな日常過ごしてそう感あってほほえましい)

649 :
俺ん中では、兜甲児はヒーローであってほしいんだよ
いや、その言い方だとグレンの甲児くんを否定することになるな…
俺はあれはあれで良いと思えると言うか……、
あぁ、そうだ、グレンの甲児くんは主役を引退している
だから、『ヒーローであってほしい甲児くんなのに引き立て役みたいで嫌だ!』て声も聴くことはあるけど、
彼は彼でZ作中最後でぼっこぼこにやられて、
グレート終盤では颯爽と帰ってきて、(視聴者にとっても)その雪辱を果たして、散々に大活躍して、
ヘル(地獄大元帥)との戦いに決着をつけて
一通り、彼が主役の物語、Zの物語にはケリをつけてる(つけてることになってる)んだ
その上で、主役引退後の第二の舞台というか
他の創作作品で例えると、ジョジョってあるじゃん
2部では主役として大活躍したジョセフ・ジョースターがその役目を終えて3部ではわき役になるけど

650 :
それでいいと思うんだよ
ヒーローはその主役の物語の中では戦って戦って戦いぬくけど、
戦いぬいた後は第二の人生があっていいじゃないかと
俺、正直、ドラゴンボールの悟空とか見ると悲しくなってくるもん(笑
子供の頃あんな活躍したあの子が、じじいになるとあんな人格欠損したみたいなへらへらした奴になって、
いまだに戦い続けてんのかー・・・て
もっと幸せな人生歩めなかったのかなぁみたいな(w
戦いぬいた後は幸せに暮らしまた、てそうあってほしいもんw
じゃねーと、あんまり……悲しいじゃないか

グレンの甲児くんって戦いを終えた後だし、
そして次の人生、研究者としての地位の片りんも見せて、
彼個人の人生の今後において、明るくなりそうな雰囲気が見え始めてると言うか(w
そういう意味で、一連の流れとして、ヒーロー(主役)ではなくなったけど、
これはこれでグレンで描かれた甲児くんの姿って俺は好きさ

651 :
話がそれた
だから、グレンの甲児くんはあれでいいと思うけど、
主役で情けなくて、豪ちゃんが作ったわけでもない甲児はアウト
見るに堪えないw
甲児くんはある日ぽんと、神にも悪魔にもなれるくらいすごいものをもらって活躍する、
言ってしまえば男の子夢の体現なのよ
そこに至るまでの過程で情けない姿で描かれるようなパターンはあるけど、
Zを得てからの甲児くんってのは世界で1番えらくて1番強くて王様なのよ
今で言うとこのなろう系主人公ってやつか…?よく知らないけど
あれのご先祖様よ
兜甲児は人の尻に敷かれちゃ駄目なんだ
よしんば、敷かれるとしても、Zに乗ったら無敵だけど…という前提の上のこと
(作中の人物にはそのつもりはなくても)話の構造としては、さながら王様のご機嫌取りのように下手に出て、というわけだ
(甲児の絶対的優位性と作中の中心であることが絶対にゆるがない)

652 :
それから、俺が兜甲児の好きなところ
>甲児くんはある日ぽんと、神にも悪魔にもなれるくらいすごいものをもらって活躍する、
>言ってしまえば男の子夢の体現なのよ
その夢の体現で、甲児の選んだ道は正義のヒーローになるっていうすごく子供っぽいこと、それが好きなんだ
甲児の年齢、高校生は、ぎりぎりその選択肢をとっても許せる年齢だ
そして素直に気持ちよくヒーローをやってくれる
それが心地いい
豪ちゃんらしいエッチなシチュエーションに見舞われることも多いけど、その時の反応もウブめでなかなかにかわいらしかったり、
無駄にスケベ心を発揮してみたりと、共感しやすい
それでいて、覚悟を決めて戦いに臨む時の姿はとても精悍だ
東映版と豪ちゃん版とで若干のキャラクター像の違いはあるものの、概ね等身大の人物、普通の高校生として描かれている、という点は共通だ
つまり、その時々、色々なシチュエーションで喜怒哀楽・多彩な姿を見せてくれる彼だが、
それらがあまり極端に逸脱したものがなく、普通の高校生として精一杯ありえる範囲の感情表現らしいというか……、
その他のどこか針のふりきれた人物や、因縁や宿命をもって戦うヒーローと違った共感のしやすさを感じさせてくれる
そう、彼は自由なんだ
お前は神にも悪魔にもなれる
神になろうが、悪魔になろうが好きにしていいよ、て
東映版では因縁性が強い物になっているが、漫画版ではただたまたま地震でぽっくり爺ちゃん死んだだけだからね(w
そんでひょいっとマジンガーあげるよとw
見ようによってはおあつらえ向きに、甲児くんのためにDr.ヘルはやって来たようにも見えるくらいw
作家の小池一夫

653 :
この気楽さってとてもいいよねー
ある意味、未来からドラえもんがある日突然やってきて、好きなこと出来るよーって言ってるようなもんだよ
(というか、マジンガーとドラえもんの類似性ってこれに限らず案外ある気がする)
その夢のような話、都合のいい話の主人公みたいな状況になった時、
多くの主人公って・・・・・・結構ゲスじゃん?w
もしくは、浅はかな知識披露して作品内ではスゲーだけど、読者には嘲笑われてたりw
作家の小池一夫先生も書いてるぜ
 今、おとなになったボクが、マジンガーZのようなロボットを手にしたら、どうするだろうか?
 せいぜい銀行を壊して大金を手に入れるとか、好きな女の子を脅かして、
 自分を好きになるように、しむける……などという下劣な考えしか浮かびません。
ここで、ヒーローとしての道を選択した甲児くん、そして劇中でのその活躍ぶ…
見事だった!イカしていたぜ!!
(うまい具合に劇場版の台詞を絡めて強引にオチということで)

654 :
なんだこのキチガイ

655 :
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

656 :
Zのこともっと語りあいたいよぉ・・・・

657 :
>>647

658 :
>>647
取り敢えずお前の、衝撃Z編は見るのやめた。
調べて設定にクラクラした、が
自分の中立性を演出する為のウソだって事は良く解った。

659 :
中立性・・・・ないやろ
おもいっきり昭和マンセー今川アンチで、内容すら(ほとんど)見ずにwiki情報だけで貶してるアホやん
ウソじゃないよ

660 :
五話で見るの止めたってのは、マジンガーの本質を見きわてますって言いたいだけのウソだろな
ついでにwiki情報だけで晒すのもwikiでしか知らないとウソを付いて予防線にしたいだけだろ
どうせ八年前に所構わず荒らしまくって荒野にした連中の一人だろ

661 :
あぁ、そういうことか
実際どこまで見たか自体あやふやだしなぁ
ただ、せいぜい全話で12話程度だろうと思ってたら、
やけに記述多いから全何話だよ、思ったら26話!?て思ったくらいだから、
まぁほんと精々そのへんでは見るのやめてると思う
2ちゃんでの書き込みも多少はしたと思うけど、
そのへんの荒野にして行ったお歴々に並ぶ(というかよく知らんが)もんじゃないとは思うな
そのへんの木端でもアンチ側だったんだから、お前も仲間だと言われればそれまでだが
というか、結構恨まれてるのか…?
うかつにふれてすまんかった
いや、最近、マジンガー見てて面白いなー!思ってて色々感想とか思ったこととかあるんだけどさ、
もしくは積年思い続けてきたこととか、
さて、どう語ったもんかとっかかりがなくて(苦笑
2ちゃんの中での空気や経緯も知らずにうかつに乗っかって、話のとっかかりにしてすまんかった

662 :
俺としては、そのへんのことはどうでもよくて、都合よくとっかかりに利用した程度だし、
本当はもっと甲児ってこういう所が魅力だね!て話に乗っかってほしかったんだけどね
ボスと友情を感じさせる描写とかいいよね

663 :
昔のヒーローってさ、わりと孤高って言うか一人で孤独を抱え込むタイプ多くない?
飛雄馬とか伊達のキザ兄ちゃん、矢吹丈
て、あかん、梶原作品ばっかだ
あぁ、あと仮面ライダーとかも
なにか一人で自分一人だけ他と違うとか、周りと馴染めないみたいな

まぁ、そのへんぼくはリアタイ世代じゃないんで、そのへんの空気感は分からないけど
ヒーローは孤高であれ、みたいな思想はあったような気がするんだよなー、そういえば昔は

664 :
鉄也さんとか大介さんもそのタイプだよね、そういや
人に言えない悩みとか影をひっそり抱え込むタイプ

うん、まぁ、ドラマ的にはその方が重厚感あるし、
悩んでるより悩んでない方がバカっぽいって空気はある気するけど

ただ、そこが甲児くんやZの作劇のいいとこ、特徴かなー、て
随分、気楽に楽しく見れるんだよねw
じいさん死んだ直後にもうコメディパート入ってるからね、彼は
相当にお調子もんと言うか調子のいい奴な気がするんだけど

665 :
だから、彼は本当に他の同時代のヒーローに比べても、身近に感じやすい存在だったんじゃないかなぁ…?
そのへんにいそう、みたいな

666 :
その彼が、他のヒーローみたいにことさら特別性を強調しない彼が、
一般人並に知恵と勇気を振り絞って活躍するのがぼくは気持ちがいいと思うんだ
とくに豪ちゃんの漫画版はその傾向が強いというか、
ぼくがまず触れたマジンガーがそれだったのでその印象が強いんだけど
襲撃してきた鉄仮面兵を倒すんだけどガチガチ震えたり、
奪われた人質を無惨に殺されて涙したりね
普通の人間らしい感性もってる子だよなぁ、て
東映版は見てる範囲もう少し勇ましいと感じるけどね

667 :
あぁ、それから
甲児について思ってること
まだあった

彼って上品だよね
操縦席の中でガルガルしてないっていうか
そんなに、うおー!とか言わないって言うか(w
発射前に武器名コールするけど、ほんとにコール程度というか
他みたいに、―武装と言うよりは必殺技で、それを放つ際の気合いの叫びだったり、
もしくは、おちろよぉーーーーー!とか感情こめまくりで叫んでたりするのに対して―そうじゃないっていうか

668 :
Zってさ、それに限らずわりと無機的と言うか、すっごい淡泊にボスンボスン武装が発射されるみたいな描写だよね
Zを初めて見るとさー、
却ってそっちの方がリアルだな、て目が覚めるような思いを感じたのを思い出したよ
後年の作品がいかにかっこよく見えるように作りこまれたものであるか、
ドラマティックに見えるように過剰に演出されたものであるか
そんなもの、Zを見るまで気付くこともなければ考えたこともなかったような気がするけどね
単にZがそうやってかっこよく作りこまれていくより以前の未発達の作品とも言えるかもしれないけどね
普段は気付かなかったけど、見返してみることで、いかにそれが虚構の物であるか気付かされたと言うか

あぁ、甲児くんの話からそれたね
とにかく、Zという作品は本当に見るべき所の多い作品だと思うよ!

669 :
>>661
お前みたいなのに聞きたかったんだが
例の替え歌どう思ってんのw

670 :
>>669
目障り

671 :
ようやくログ追いかけてんだけど、同じ文章で何度も出てくるから目障りでさwww
もうあんまり邪魔だからNG入れたよw
あれ俺、衝撃Z編、放送してた当時から目にしてた記憶あるぜ〜〜
あんまり頓知も捻りも効いてないし、面白くねーな、と当時から思ってたけど
内容についてはうまく言えてるのかどうかわからん
正直、あれの放送当時の俺が、どうしてそこまで甲児の描かれ方にこだわりがあったのかわからんが、
とにかく、はっきりかなり拒絶感があって、見てないから
あぁ、類例を出すと、某少女アニメの話になるんだが
途中から先代戦士が登場して、なんか訳の分からん意味深なことをえらそーに言ってるのがすごく不愉快で即切りしたから、
とにかくあぁいうタイプが俺は大嫌いなんだと思う
そいつもやっぱりややこしい過去の因縁だの血縁だの持ってる奴だったし、やたらハッタリやケレン味の効いてる作風だったし

あぁ、何が言いたいって、だから俺は見る気もしない大っ嫌いなタイプの作風だから、知らないよ、てことよ

672 :
>>671
俺からも一言。
三行にまとめろ。

673 :
安心してくれ
3行どころか、先に3文字でまとめてある

ともかく、絡んでくれるのって衝撃Z編のことばかりだなー
できれば昭和絡みで絡んでくれ

674 :
>>671
作った替え歌バカにされて悔しいのはわかったから
余りコピペすんなよ (^_^)

675 :
すげー発想だな
作った替え歌バカにしてるレスに対して、馬鹿にされて悔しいってどうなってるんだ…?
あぁ、ちょっと前、俺みたいなの(昭和信者)から見てどう思うかって流れだっけ
昭和信者からも貶されて、そんな腸ねん転みたいなレス捻りだして濡れ衣着せたのか
どう見ても、出来の悪いクソコピペだからあきらめてR

676 :
まぁともかく、ともかくだ
よくわかった
俺としては、
甲児って身近に感じられる所がいいよねー
とか、
よく考えりゃ、他のヒーローと比べても特殊だよな
なんて、振ってみた……つまり、
相手も昭和のマジンガーをある程度知ってる前提で、
同意なり異論、もしくは当時の見聞などを聞いてみたかったが、
どうやら、昭和のマジンガーを知る人は今ここにはいない……てことだな?
もしくは、知ってる人はいても、あまりの俺のキチガイっぷりに触れることを敬遠してるのか

677 :
まぁ、正直、俺もどういうスタンスで書き込みしたらいいものか、わりと迷った
直近のレスは芸術だのなんだの出来の悪い頭の沸いたやりとりだし
相手が知ってる前提で語ったらいいのか、
それとも知らない前提で語ったらいいのか
しかも、もしもリアルタイムで知ってるとしたら50代、10や20年上確定の相手で、
2ちゃんは匿名で好きなように書き込めるのがいいとこなのに、
この時点で素性があきらかになって言葉遣いやなんやの、意識してしまうじゃねーか
どう書き込んだからいいかわからねぇ
しゃべくり倒したいことは山のようにあるのによ
まぁだからといって変なレスに乗っかって妙な流れにしてしまったのは残念だが

678 :
とにかく
ちょっと話がそれたが

相手が知らない――という前提なら、
骨の髄までゲッターの恐ろしさを教えてやるぜー!という気分で(ゲッターじゃないけど)
今日は、永井豪の漫画版から俺が1番好きなコマを紹介するぜ
ほんとは少しうれしく思ってる

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1318991.jpg

679 :
Rよゴミクズ

680 :
おぅふ…
やっぱり、
なんでよりによって
『おじいちゃん マジンガーは無敵だ!おじいちゃん ほんとうに ほんとうに無敵なんだね!』
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1319081.jpg
とか
『動く!動く!マジンガーZの手が おれの手のように おれは ふたたび マジンガーZになったのだ!』
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1319083.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1319085.jpg
でなく、
>>678なんだよ!!!!!
とか
ツッコミ入りませんよね…(´・ω・`)
というか、Zスレ人いますやん

681 :
まぁ 若干ネタに走り気味かもしれないけど、俺が兜甲児の1番好きなコマっていうのは本当
というか紹介すると言いつつ、前後の経緯も何もわからず1コマだけ貼られても意味不明だよな、すまん
追って、説明する
と言うかもっと言うと、漫画本そのまま写メとか見づらいのもすまん
さらに付け加えるとマジンガー総合なんてスレで、俺のようにろくに詳しくもない者が、紹介をするなどというのもおこがましく正直く気が引けている、すまん

682 :
随分と年甲斐も無く大はしゃぎな文章だ、まるで替え歌

683 :
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

684 :
しっかし、本当に芸術的アニメってのはマジンガーよりさらに以前、セル画フルアニメ時代の劇場用作品
こういうものこそ、まさに芸術だろう
本当に芸術だ

685 :
手塚批判はやめろ

686 :
手塚云々じゃなくて、雪の女王とかやぶにらみの暴君辺りのことでしょ

687 :
森やすじが携わった時期の東映長篇アニメ映画かとw

688 :
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

689 :
Zのスレ、16って変なの立ってるけど、立て直していいの?

Z、8話までは絵がひどいの多かったけど、9話から明らかにクオリティ変わるね
アングルとかカット割りに凝ったものが散見されるし、建造物の書き込みも目に見えて違う
1話から通して10話まできたけど、やっと目で見ても楽しめるようになってきた

690 :
14が埋まるまで放置しとき
あと数年かかるだろうけど

691 :
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。

女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

692 :
劇場版マジンガーに石丸博也と松島みのりも出演とか
旧来のファンを釣る気満々だな
話の方も真マジンガーのようなことにならないと良いな

693 :
エヴァのようにもならないでくれ

694 :
今の観客を釣らんといかんから、そりテキトウにはなるじゃろw

695 :
>>692
>>694
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。

女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

696 :
コンヤラコン コンヤラコン

697 :
【マジンガーZ 配信開始だゼーット!】
来年、45年ぶり完全新作映画として復活。
一世を風靡したロボットアニメのTVシリーズを第18話まで一挙配信。
マジンガーZ対暗黒大将軍、デビルマン の戦いも併せてイッキ見。

https://twitter.com/AmazonVideo_JP/status/932413374175916032

698 :
>>1-999


映画 『  マジンガーZ  インフィニティ  』 感想


https://plaza.rakuten.co.jp/codediver/diary/20171112/

  

699 :
>>1-999
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。

女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

700 :
https://www.youtube.com/watch?v=8zaXYKIDab8

701 :
甲児はああ見えて主婦代わりに家事一切やれる人だけからな

702 :
三人暮らしで十蔵が家事をやっていたとも思えんしな

703 :
みさと何でスルーされるんだろ?
70年代版が参戦したスパロボにすら出てこない

704 :
INFINITEのサントラが旧作のリマスター音源含めて7枚組らしいけどホントかね

705 :
■特装盤:7CD
・音楽:渡辺俊幸/渡辺宙明
・オリジナル・サウンドトラック「マジンガーZ / INFINITY 」(1CD)
※通常盤と同じものになります。
・オリジナル 渡辺宙明版「マジンガーZ」 音楽集(4CD)
・オリジナル 渡辺宙明版 「グレートマジンガー」 音楽集(2CD)
※劇中BGM・挿入歌は、アナログマスターテープからハイレゾリマスタリング(MONO)
※主題歌・挿入歌(フル尺)は、アナログマスターテープからのハイレゾリマスタリング(STEREO)
※主題歌・挿入歌 (フル尺) のモノラル音声版をセレクトしボーナス収録(初CD化)
※主題歌「マジンガーZ オープニングSE入りバージョン」を初収録(初CD化)

ホント

706 :
・オリジナル 渡辺宙明版「マジンガーZ」 音楽集(4CD)
・オリジナル 渡辺宙明版 「グレートマジンガー」 音楽集(2CD)
コレはエターナルをリマスターしただけだろうなぁ

707 :
単品なら今後の御布施として買わんでもないが
抱き合わせではしょせんオマケだからなw

708 :
白人さん達が凄い事していた!!
https://www.youtube.com/watch?v=yadjlomgF2Q

709 :
>>708
本格的オーケストラでマジンガーZだ!!

710 :
>>708
鳥肌立ったwww
指揮者もかっけえ

711 :
>>710
俺も鳥肌が立った!
昔のアニソンって凄い存在感なんだね\(^▽^@)ノ

712 :
【ナニコレ】早朝死亡2名、マクド死亡2名、バンド死亡3名→皆30日、マラソン危篤3名、柏市隣2名
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1512269420/l50

【ブーメラン】漫画家(27)「放射脳は無知」→急死 (;゚Д゚) アニメーター(39)「政府は正しい」→急死
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1512349462/l50

713 :
海外でこれほどのスケールでZのテーマを外人さんが演奏してくれるとは夢のようだ
本当に凄い作品だとつくづく思い知らされるw

714 :
これでアニキが歌ってくれたら

715 :
今の水木は変な抑揚やタメを使うから嫌い

716 :
指揮者が悪の天才科学者キャラのようだ

717 :
あの…音は旧作の劇伴にディレイ掛けただけなんですけど…

718 :
ここまで自演

719 :
早く映画を見たいw

720 :
ネタバレ情報が入ってくる前に観たい

721 :
>>720

もう遅いw

https://youtu.be/vwtHylf0Ya0?t=45

722 :
この動画を見る限りマジンガーZの機動力はガンダム以上に凄いなりwww

723 :
思ってた以上に原典に寄った画作りなんだな
ちょっと期待しちゃうw

724 :
ZのBlu-rayボックスVOL.1を見て驚いた
手書きセル画そのものの絵
残念ながら当時のTVアニメの作画水準もわかるが

725 :
いよいよ明日みにいく( ・∇・)

726 :
4DXおもしれかったw

727 :
映画評判いいな

728 :
出足は好調なようだけど、この先シン・ゴジラのように口コミで広がっていくかどうか。

729 :
越谷レイクタウンは座席スッカスカだったよ

730 :
>>703
よかったな、スルーされてなくて。

731 :
旦那は誰やねん

732 :
劇場内は当時のチビッ子だったオジサンとオバサンだらけだった!!

733 :
加齢臭の漂う劇場か・・・まあそうなるわな

734 :
ボスラーメンが無性に食べたくなった!!

735 :
9割おっさん、0.5割おっさんの連れのおばさん、0.5割その他
って感じだった

736 :
>>735
ほぼじじばばじゃねえかっ!

なんか行きやすそうな雰囲気なので見に行こうかな
回りみんな中高生だと居心地悪いったらもう

737 :
いろいろツッコミどころはあるがいい映画に仕上がったと思う

鉄也の声以外は

738 :
冒頭の松島みのりのアナウンスはわざと婆さん声にしてるのかなあ
石丸さんはエンドロール見るまで分からなかったけど、どの場面でしゃべってた?

739 :
鉄也の声だめなんだw

740 :
>>739
基本的に新右衛門さんの超えがこぶりついているからな

後年配のオサーン達ばかりでなく白人外人も見に来ていたw

741 :
歴代の鉄也の声は野田さん含めて野太さのある感じなのに関俊彦だけは甲高くて凄い違和感だったな

742 :
一休さ~んって呼ぶ声だったら大感動したよな

743 :
最近は大人の一休さんで上書きされてしまった

744 :
昭和の成金のように自宅のPCがお金を運んでくれる情報
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

N9BLQ

745 :
アニメのように自動的に収入を得られる情報とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

X4H8Q

746 :
土日の二日間で5万4千人が見に来たそうだ。

747 :
初動は好調なようだけど、この先、口コミで伸びていくかどうか。

748 :
海外の声w

http://www.nonyaku.site/archives/6157200.html

749 :
分かりやすくて痛快だよな
いいぞもっとやれ!って感じだった

750 :
>>748
ボルトロンってなんだと思ったらパワーレンジャーやロボテックのような日本作品を元にアメリカで作られた物なのか

751 :
五万か、パンフレットはそれより少なかったから品切れか

752 :
こんなマジンガーもいたんだゼ〜トwww
https://www.youtube.com/watch?v=XU_4C8Aft-8

753 :
>>752
懐かしいな。アニメ作品で富田耕生がドクターヘル演じた最後の作品になるのかな?

754 :
OVAマジンカイザーも富田耕生

755 :
ちょいと前のアニメ作品で良くやっていたアルアルな設定や展開で固めた“いまさら”な内容。

更に、本作オリジナルキャラと言いながら綾波レイそっくりのリサ。
変に理屈っぽく長い説明台詞の多用。マジンガールズとかいう4人組の娘達。
剣鉄也の家の、取って付けた様な昭和感設定。等々客ウケ・おたくウケを狙うのは勿論イイけど
その客ウケの狙い方が、とにかく浅はか。

正直、観ていてずっとゲンナリ&ウンザリしていました。「まだ、こんな事やってんのかよ」と。

作り手の思う マジンガーZ、観客の 想う マジンガーZ、この溝の開きが脚本に色濃く出ていた。

昔 懐かしいロボットアニメの金字塔。
マジンガーZが無ければ ガンダムもエヴァもなかった。もちろん超合金のおもちゃもなかった!

脚本的に おっさんには、説教臭い上に今風?いや使い古されたSF設定。しかも子供にはチンプンカンプンw
実際、鑑賞中、後ろの席のおっさんは開始30分位からずっとイビキをかいて寝ていた!
後ろの列のイビキがずっと聞こえていた
これは、おっさんが悪いのか?(もちろん おっさんは悪い!)
それとも 昔懐かしいマジンガーZを観に来たのに
中途半端なエネルギー論、中途半端なSF論のせいで
95分という短い上映時間中、60分はイビキをかいて寝るという結果ではないでしょうか?
見せ場のはずの戦闘シーンも爆睡w

これなら70年代のアニメトップクラスの
マジンガーZ対暗黒大将軍の続きで良かったのでゎ?
暗黒大将軍とマジンガーZの決死の戦闘
そこにグレートも参戦!
しかし強敵の暗黒大将軍!Zもグレートも大苦戦!
そこへ!UFOロボ グレンダイザーが!
ね これが観たいでしょ

756 :
はっきり言って全く面白くなかった。
巨大構造物と謎の生命体による世界観がダメでしょって感じ。
もっと単純なストーリーで良かったのになと残念に思う。
水木一郎の歌が流れるということでオープニングはかなり期待していたが、
映像に迫力がなく曲のアレンジもイマイチで全く盛り上がれなかった。
さらにマジンガーZの登場シーンも映像、曲ともにイマイチ迫力不足。もっと盛り上げて欲しかった。ここ盛り上げずにどううするのって感じ。
盛り上がりたかったけど、盛り上がれなかった残念というか悔しい映画だった。

757 :
もうね、アホかと。
板野サーカスの高速戦闘とかは別にいいんだけど、結局往々にしてマジンガーZの重量感がトレードオフになっちゃってんの。
スーパーロボットにとって、重量感=魂じゃあないんですか?
今になってマジンガーをやるんだったら、『パシフィック・リム』がなんであんなにカッコ良かったのかを真剣に考えて欲しい。
またクライマックスで光子力エネルギーをシンボリックに扱いながらも、唐突な元気玉の真似事には燃える要素が全く無いワケですよ。
ロケットパンチを突き抜けてシンボライズしてみせた、今川泰宏の真マジンガーの足元にも及ばない演出はマジ冷凍ビーム。
あしゅら男爵やブロッケン伯爵、そして石丸博也の扱いに至るまで、もう何から何までめちゃくちゃ薄っぺらい超合金Zを見せつけられましたね。
逆に衝撃!Z編。マジン・ゴー・ホーム。

758 :
アニメ映画板のINFINITYスレでフルボッコだからってここでリベンジのつもりですか?wwwww
書き方くらいちょっとは工夫すれば?バレバレなんだよwwww

759 :
今川を賛辞している時点で失格

760 :
リサのキャラや設定に関しては、どこかで見たような感を拭えずにいたが、リサは要するに説明キャラなんだよな。
冒頭や戦闘シーンで、インフィニティや多元世界についての説明を観客に解説してくれる存在が、リサだった。
たから戦闘でもプライベートでも甲児のサポートに徹して、物語の中心にしなかったのは評価したい。

761 :
コイツ映画板と現在進行形でマルチしてんのかよ
キチガイすぎるだろ

762 :
リサはハニーをリスペクトして乳首無しだったのか?

763 :
機械獣は多ければいいってもんでもないんだな。
もうちょっと絞ってくれたほうがよかった。

764 :
コナンでしゃべるのがもうちょっと怪しくなってるけど
ヘルは富田耕生にやって欲しかったな。
ボスも大竹宏にやって欲しかったな。
メインタイトルにタイトルコールかけて柴田秀勝にやって欲しかったな。
まあ、無理なんだろうけどな。
東映動画時代に永井豪と仲直りしてセル作画で作品作れてたらなあ。

765 :
機械獣軍団描写はマジンガーZ対デビルマンが至高だな。
次が2期目のオープニング。
個性も出せないままに背景死亡が多過ぎる。

766 :
『#マジンガーZ』のすべてがここに!設定資料集やイラストストーリーが収録された「マジンガーZ大百科図録」が発売決定!
hobby.dengeki.com/news/513463/
#永井豪 pic.twitter.com/RGqUClkrto

https://twitter.com/hobby_magazine/status/958098620544200704

767 :
『#マジンガーZ』のすべてがここに!設定資料集やイラストストーリーが収録された「マジンガーZ大百科図録」が発売決定!

真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。

女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

768 :
映画スレに投下するも視野にすら入れてもらえず
泣く泣く戻ってきた醜態にござるの巻www

769 :
>>1-999
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。

女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

770 :
真マジンガーをやたらプッシュするスパロボ製作陣の嗜好が理解出来ない

771 :
ゲームにするには大技があった方が良いからな。
おかげでスパロボを卒業できました。

772 :
>>770
真マジンガー・・・・・譜代
東映マジンガー・・・・外様

773 :
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。

女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

774 :
マジか?

775 :
マジンガー?

776 :
マジンガーZ〜♪

777 :
(´ω`)

778 :
>>777
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。

女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

779 :
アシュラ男爵の裸がみたい
イヤらしい意味じゃなくどうなってんのか気になる
男爵のチン×はやっぱり真っ二つなのか?
一応半分は男爵夫人の体に着いてるんか?
下品な話だが数十年間悩んでる

780 :
>>779
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。

女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

781 :
age

782 :
age

783 :
誰でもできる確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
2chまとめで副業できる方法とは?『立木のボボトイテテレ』

KQJ

784 :
早くスパロボのマジンガー枠はINFINITYに交代しろや

785 :
そして昭和マジンガーは永久追放w

786 :
今のように女将マジンガーが根付くよりマシだ

787 :
>>786
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪

788 :
今日からMXでGガンダムの再放送が始まるが、もう今川作品そのものを見る気がしないw

789 :
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。

女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

790 :
https://www.youtube.com/watch?v=sOu05QmVYls

791 :
>>790

女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

792 :
永井豪展に行ったら河森正治によるマジンバルキリーがw
キット化してほしい
しかしコクピットは頭なのか腹なのか

https://i.imgur.com/PRVPfJc.jpg

793 :
劇場版 マジンガーZ対暗黒代将軍 にて

剣鉄也の声が不動明 だったのはいただけない

794 :
昨日始めて見たわ
さやかさんの声もなんか違ってたな
光子力研究所の研究員の一人が野田圭一みたいな声だったが

795 :
さやかさんローアングルからパンツ見せすぎ

796 :
https://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_127764/y01bl-001

797 :2020/05/17
マジンガーZでツボったのは、ジェットスクランダー装着して締め付けに耐えられず
胴体が粉々になったボスロボット。あれはワロタ。

【動き出した】エスパー魔美part34【時間】
機動戦士ガンダム Vol.54【イセリナ、恋のあと(再)】
††小公女セーラ229話††
マシンロボ クロノスの大逆襲 5
超獣機神ダンクーガ7
ドテラマン
短命打ち切りアニメスレ
【六月の】エスパー魔美 Part39【恐竜】
【青木悠三】ルパン三世PART III 9【ピンク】
山ねずみのロッキーチャック 2
--------------------
医学博士
ビートルズを最高の音で聴きたい3
JR西日本契約社員スレ Part.4
【片思い専用】社内恋愛中の人いますか?580
日本は國母のメダル1個だけ!!
【悲報】安倍、WHOに裏切られる 「大規模なスポーツイベントは既に延期されている。この意味わかるよね?」 [876811395]
新テニスの王子様 強さ議論スレッド44(+26)
大学生ならアニメ見るよな??
女性と間違われないようにするために
【フジテレビONE】THEわれめDEポン 第6GAME
【池袋派遣】JKMAXその16【春に向けて】
東京都キャリア活用採用 part6
ハイキュー愚痴スレpart345
グラン「箱掘りに夢中でキュベレーいっぱい殺しちゃった」
【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part20【WF-1000XM3,WF-1000X,WF-SP900,WF-SP700N,XEA20】
ONE キャッチ イッポウ UP!
仮装ランナーを語れ
【3DS】ポケモン ウルトラサン・ムーンpart159
【君と違】DXP-ルンペラー吉田屋4臭目【お布施】
秩父三十四所観音霊場巡礼 6巡目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼