TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
初心者におすすめのモテモテになれる曲
Crystal Kay【安室ちゃん大好き】クリちゃん
ALICIA KEYS Part8
0が挙げたアルバムを1〜9が評価するスレ
LEELA JAMESにヤラレタ!
【"元妻"は】FAITH EVANS【もういいよね】
■MAY'S☆メイズ■
HIPHOPの元ネタとして使われているRB・SOUL
Mariah Carey 31
Janet Jackson Part.9

Bobby Caldwell ★ ボビー・コールドウェル


1 :2005/11/20 〜 最終レス :2020/05/02
よし語れ

2 :
う〜わ〜マイスペシャルトゥミ〜♪

3 :
2へと

4 :
commonがサンプリングしていたのをきっかけに知りました
open your eyes(・∀・)イイ!! 

5 :
一枚目、音わりいな

6 :
http://www.cisco-records.co.jp/cgi/title/rnb/detail_140775.php
これ買いました。今まで知らなかったんですが、めちゃ好きになりました。
他にオススメないでしょうか???

7 :
NEXT TIME I FALL IN LOVEが一番好き

8 :
Can't Say Goodbyeの出だしの雄叫びが音量のバランス悪すぎ
あんなにでかくなくてもいいだろ

9 :
ボビコがサンプリングされてる曲のタイトルとアーティスト教えてくれ

10 :
ググれば?サイトすぐ見つかるよ

11 :
1stしか聞いたことないけど大好きだ
飛ばす曲がない

12 :
シャープのAQUOSのコマーシャルで聞いてこの人知ったよ。

13 :
「風のシルエット」と「スペシャルトゥミー」に憧れてました。
いい曲書くひとだなぁ、って。

14 :
風のシルエット激良ス。
あと、ジャケがお洒落。

15 :
初期なら1STもいいけど木目の細かいCARRY ONの方が好き。
よりメロウな曲が揃った復帰第一作目やソリッドグラウンドも捨てがたい。
最近のは聴いてないが新作はどうだったんだろうか。

16 :
おれも最新作未聴だけど、たしかAOR路線に戻ったとのこと。
キャリアの推移がボズスキャッグスと被るな

17 :
クリストファークロス?

18 :
イヴニング・スキャンダルの曲を再録音して欲しい

19 :
Take Me Back To Thenの美メロっぷりには聴いた瞬間引き込まれた
他の曲も皆好きだけど一目惚れはこの曲だけかも

20 :
Take Me Back To Thenってあれでいて
あの頃に戻りたいっていう悲しい感傷を綴った歌詞なんだよね。
そういう内容さえもサラッと歌いこなしてしまうところがまたイイ。
オサレだよな〜。

21 :
1stはカリンバの音がいいね。
ボビーの曲にすごく合ってる音色だと思う。

22 :
1stは、キーボードもフェンダー・ローズ特有のフラット感があって、
メロウ度も高いね。(特に風シル)

23 :
はじめてCome To Meきいたときデスペラードかと思った
出だしだけそっくりだよな

24 :
>>21
そういえば、1stのカリンバって、EW&Fのモーリス・ホワイトから
貰ったor借りた(どっちか忘れたけど)モノらしいね。

25 :
何故デビュー前からそんな大物とコネが持てるんだろう・・・・・・
すげえ

26 :
1stって曲は大好きなんだけどスネアの音がやたら重い&固いのがちょと不満。
バスドラと同じくらい重い

27 :
1st以外におすすめのアルバムない?

28 :
初期三枚と復帰一枚目のHEART OF MINEは外さない
個人的には四枚目のAUGUST MOONもだけど‥今でも不評なのかな?

29 :
>>28
同感ですな。
AUGUST MOONは、音がデジタル色が強く、ロック色が強いから不評なのかな?

30 :
ボビコ作品一斉にリマスターされないかな
特に初期作品ほしい

31 :
最近CMで流れてたボビーの曲ってなに?
ゆったりしたやつ

32 :
J-R&Bの奴らの身内受けするのはこのボビーだよな
通受けするから
「ボビーコールドウェル知ってる」から始まるミュージシャンズフェイバリエット

33 :
Bobby Caldwellといったら、What You Won't Do For Loveでしょ♪

34 :
おしゃれ泥棒って感じですよね

35 :
キャリー・オン、もしかして廃盤か?
こうなるなら借りるのではなく買っとけば良かった・・・orz
中でも最後のタイトル曲は、一番好きだったな。

36 :
昨年末に紙ジャケが出たはずだよ。
再リマスターしてるかどうかは知らないけど
今のご時世にまさかあのままってことは。

37 :
つか、全タイトル出してます。個人的にはベストで十分ですが

38 :
ワチュウォンをBoyz 2 Menのカバーで知ってボビーに流れてきました。
いや〜はまった

39 :
MY FLAMEに一票

40 :
My Flameもいい曲だね。
サビよりもBメロの方が好きだけど。

41 :
1stと2ndは紙ジャケで再発したのは、知ってたけど
全タイトル紙ジャケで再発したの?

42 :
1stと2ndしか紙ジャケ化してないよ。
3rdと4thは権利の問題で駄目だったみたい。
ちなみにLPで出たのは4thまでだね。
「ハート・オブ・マイン」以降はCDだけなはず。
だから全部紙ジャケ化する必要はない。
きちんとリマスターだけしてくれればいいや。

43 :
中止になってたんだ..4THは欲しかったな...orz

44 :
>>42
レストンクス
上の方で全タイトル云々のカキコミがあったので
アレ?って思ったけど、やっぱりそうだったよね。

45 :
age

46 :
Solid Groundもかなり良くね?

47 :
なつかしい
10年位前にCD買ったなw

48 :
 何年前かのコンサートDVD見たんだけど、
なんか、なるべく高い音を避けている感じの歌い方だった。
おっさんになって高い声出すのつらくなってきたんかなぁと思いました。
最近の曲を聴いてないんですけど、CDではちゃんと頑張ってくれてんのかなあ・・・

49 :
初期の作品の再発出てたぞ。
リマスターかどうかは確認し忘れたがたぶんリマスターじゃないかな。

50 :
>>49
それ、去年の話だろ?

51 :
1stと2ndの再発は去年の12月は紙ジャケ
今年出た分はプラケで
紙ジャケとプラケどちらもリマスター
1stと2nd以外はリマスターじゃないような気がした

52 :
はーぁろんまーい なんとかきーぽんだぃいん すたれーまねっすぃん 〜〜〜

53 :
ドナルドフェイゲン>>ボズスキャッグス>>>>>>>コールドウェル

54 :
ドラルドフェイゲンきいたことないけどボビーやボズ好きならいけるか?

55 :
つーかAOLの王道よ?
個人的にはスティーリーダンやってる時のほうが好き

56 :
AOL

57 :
>>54
全然別

58 :
車のCMで流れてる曲名教えて。

59 :
ドナルドフェイゲンは志向のAOR

60 :
スティーリーダンの来日公演行った事ある.
業界関係者のそば席だったけどまわり寝てる香具師多杉だった.
ボビーにしろAORは気持ちいいから寝しなにはいいけど普段は居眠り注意報だぬ.

61 :
ジャケがお洒落。

62 :
CARRY ON好きならDonald Fagenお勧めかも

63 :
大の嫌煙家でパーラメントのCMが大好きだったオサーンの俺が来ましたよ。

64 :
パーラメントのおかげさまでライブが日本テレビかなんかで放送されたよな

65 :
半年くらい前にテレ東の午前中の番組に出て
歌ってた。びっくりした。

66 :
>>58
Beyond The Seaかも
今CMやってた

67 :
去年再発されたブルーコンディションのボーナストラックの風のシルエットニューバージョンというのは、タイムラインに収録された20thアニバーサリーとは別バージョンですか?

68 :
>>65
えええ!?詳しく教えてくれ!!
日本にいんのかな?

69 :
前から気になってたんだけど、
この人ってシカゴと関係あるの?曲も声も似すぎ!
過疎ってるんで上げますね、すみません

70 :
>>69
ボビーはシカゴに曲を提供してる。
「シカゴ18」(86年)収録の『Niagara Falls』
「シカゴ19」(88年)収録『What Kind Of Man Would I Be?』
はボビーの提供曲。
そのシカゴのベーシスト&看板ヴォーカルだったピーターセテラがシカゴ脱退して出した
アルバム『Solitude/Solitaire』(86年)収録の『The Next Time I Fall』もボビーの提供曲。
ちなみにこの曲、ビルボードチャートで全米No.1獲得。
1987年、同じくピーター・セテラが歌う日本映画『竹取物語』のテーマ曲『Stay with me』
もボビーの提供曲。
『The Next Time〜』と『Stay 〜』の2曲はボビーの5th『Heart Of Mine』にセルフカバーして収録。

71 :
以前から気になっていたビギー"Sky the Limit"の元ネタが、
"My Flame"だと知ってビックリした。
というのも、シングライクトーキング(日本のAORバンド)から
ボビー・コールドウェルを通過してR&Bを聞き始めたはずなのに、
"My Flame"の印象がすっぽり抜け落ちていたもんだから。
「What You Won't Do for Love」購入から"Sky the Limit"まで
2年しか離れてないはずなんだけど・・・

72 :
>>70
説明どうもー
ボビーのSTAY WITH MEなんてシカゴそのものだから、
シカゴのボーカルの人なのかなとか思ってました
やっぱり関係あったんですね!

73 :
>>71
シングライクはAORなの?少なくとも今は違うよね
しかも日本のAORってあんた…。
スペシャルトゥ〜ミ〜

74 :
シングライクトーキングは、昔、AORのカヴァー集出してたね。
風のシルエットとかネット・ドヒニーとか、そんな辺のヤツ。

75 :
あとまぁシングライクトーキングをAORと評すのは、
厳密なカテゴライズに拘らない限りは妥当だと思う。
念のためにググってみたら、面白いの発見。
ボーカルの人が昨秋に出した作品で、御大が作詞で参加だと。

76 :
一応了解
でも最近の曲は…
あのグループは筑前がAOR指向なだけだね
因みに、風のシルエットは佐藤竹善のソロだよ


77 :
ヤフオクで売ろうと思ってこの人のCD
ブックオフで買ったんだけど気に入って売りたくなくなったよ

78 :
ていくみーばっくとぅーでんで涙が出そうになる
俺がきましたよ( ´ω`)

79 :
>>78
わかる!わかるぞ!
涙は出ないがグッと来る

80 :
ごーおぅでんさぁ〜ん♪

81 :
リマスタCD買ったんだよ。
わしはcant say goodbyeが好きでなあ。特にあのチープな音のギタソロが。
そしたら妙なシンセに差し替えられていたね。
絶句。

82 :
>>81
リマスターだったらボーナスで
TKバージョンが入っているはずだが?

83 :
リマスターだと演奏しなおしとかもあんだ
買ってみるかな

84 :
What You Won't Do For Loveっていろんな人がカヴァーしてるんだね。

85 :
超名曲だからね

86 :
またベスト盤でたね。
今度は、「MAC」ってSF映画に使われた曲も収録されてるみたいっすね。

87 :
カゼシルカゼシル
http://www.youtube.com/watch?v=Uuo1deYXnIw

88 :
イメージが崩れた気がしたのは俺だけだろうかorz

89 :
>>88
何が原因で?

90 :
>>89
>>87のPVじゃないの?

91 :
>>90
えぇぇ??>>87のPVの何がイメージダウンに繋がるのかわからない。

92 :
無難なPVだよね?

93 :
ねー。

94 :
ボビーのPVみました。素敵すぎる

95 :
>>88
どうやら、88だけだったらしい。w

96 :
ボビーコールドウェルみたいなカコイイ老い方をしたいなあ・・・でも無理!!!

97 :
何が何でもWithout Your Loveに一票の俺がきましたよ('∀`)ノシ
誰か仲間はいないか?

98 :
What You Won't Do For LoveでFAです。

99 :
>>97
(・∀・)イイ!

100 :
>>99
わかってくれるか!
マリガd('∀`)

101 :
いつになったら初期四枚リマスターするの?

102 :
PARLIAMENTのCMがうpされてた
Heart Of Mine
http://www.youtube.com/watch?v=vzdyIEH01UQ
Come To Me
http://www.youtube.com/watch?v=ZY1AyhuQhQo

103 :
リマスターって何ですか?
教えてください。

104 :
Kimberly Caldwellとは無関係なんですか?

105 :
リマスターって何ですか?

106 :
中古屋で1stが安かったから買ったんだがcan't say goodbyeのテイクが
違うのには腹が立った

107 :
↑ソレがいいんだろうが!!

108 :
調べたらオリジナルのCDも後から出てるんだな...
でも別テイク入れるのなら追加で入れるべきだし
その旨をライナーなり帯に別テイクと書くのが普通だろう

109 :
リマスターって何ですか?

110 :
  _, ,_  パーンパーン
( ゜д゜)つ☆
  ⊂彡☆))Д´)←>>109

111 :
リマスターって何ですか?

112 :
≡ ∧_∧ ∧_∧
≡(#`Д´)⊃)Д` )
≡/つ  / ⊂ ⊂/ >>111

113 :
リマスターって何ですか?
いやマジで教えてよ

114 :
              (⌒∧_∧          //∧_∧
           バキィ!ヽ( ・∀・)  :(⌒ミ(  //(´∀` )
            バキィ!!ヽ  l| |l(:;;:( ドガァ!!///ヽ、  _`ヽゴスッ!!
           ('⌒;ヾ / '/ li| l!グシャァ!!\从从///'ミ_/ヽドゴッ!!
            (⌒)y'⌒;ヾ从从(>>113)´⌒`つ,;(´(´⌒;"'ボキボキボキッ
           (´⌒ー-   ;:#∧_;/// 彡::゜;。(;;;)、⌒从;;ノ・`⌒);
         (´;⌒(´⌒;;' ~ヽと;;;;。#;;(;;):゜;:э;:゜):,,;;

115 :
いい加減教えてくれよハゲども

116 :
  / _,   ,_ ヽ  
 /   C    C  ヽ
 |      | ̄|    |
 'l     /  'l   /
  \    ̄ ̄ ̄  ノ
     ( ̄ ̄ ̄ 彡 _/ヽ_ ヽヽ    / ヽ
      '――― 彡 \   / | |  | ̄|    |
              //\|  ノノ /  'l   ./
                      ̄ ̄ ̄  ノ >>115

117 :
リマスターって何ですか?

118 :
                 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  ・←>>117
           _______----------- ̄ウッヒヨ〜〜〜       
                     ∧_∧   / / |  \ 
                    (    )  /  ./  |    \    
                 _ / ̄ ̄ )/   /  |
                 ぅ/ /   //    /   | 
                ノ  ,/   /'    /    |│
 _____      ,./ //    |     / 
(  ____二二二)  ノ  ( (.  |    / 
  ̄            ^^^'  ヽ, |  |   /
    カキーン!

119 :
この流れワロタw
リマスターってのは簡単に言えば音質を現代の水準まで直す、ってことかな?
グーグルとかで検索したらちゃんとした定義がわかるかもね

120 :
簡単にお金稼ぎ!!!
以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。
最初の1日目で 2000 円〜3000 円 は確実に稼げます。
実際の作業は数十分程度、1時間はかかりません。
@ http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=469323
    ↑このアドレスからサイトに行く。
Aそこのサイトで無料会員登録(応募)します。
 (その時点で 500 ポイントが貰えます。)
 ※事前に新規でヤフーなどのフリーメールアドレス
 を取っておくといいですね。
Bポイントを稼ぎます。
 懸賞の応募や無料会員登録をすればするほど、
 ポイントが貰えます。
 他にも沢山種類があるので、1日目で
 約 20000 ポイントは GET できます。
C 3000 ポイントから、現金や WEB マネーに交換できます。
Dトップの右上に「交換」という所がありますので、
 そこから交換をしましょう。
これで現金や WEB マネーを稼ぐといいですよ!!!

121 :
今日ってボビコの誕生日だろ。
55歳おめでd

122 :
Janetのミックス版が好きだなあ。

123 :
ブルーノート決定age

124 :
やっぱ1st最高だわ
泣ける

125 :
俺も1stがいちばん好きだけど、
B面ちょっと投げてるっぽいんだよな。

126 :
おお、俺の大好きなボビーのスレハケーン!初めて聴いたのは、「ホエア・イズ・ラブ」でした。

127 :
パーラメントのCMが最初だったな

128 :
>>64
このライヴ、What You Won't Do for Loveの
サックスソロ部分のメロディーが最高にいい!
ビデオで録画したけどDVDで発売してほしいな

129 :
それってレーザーディスクで出ていたのと同じやつ?

130 :
>127
取りあえず一覧貼っとく
http://www.youtube.com/watch?v=HB2bvxgatBU
>128
オープニングのAll Or Nothing At Allもいいよ

131 :
1stの再発って紙ジャケしか見かけないんだけど何故?
2nd以降のはプラケースのもおいてあるのに。
1stは売れてしまってるのだろうか

132 :
むしろプラケースのほうが良く見ますよ
Cat in the Hatの紙ジャケ売ってね〜orz
プラケース仕様は05年に再販されてるけど
これってリマスタされてるんかな?
プライスダウンされてるし、お買い得感はある

133 :
プラケースの1stってボートラ入ってる?
紙ジャケのは差し替える前のCan't Say Goodbyeが入ってた
おそらくリマスターって帯に書いてあったような

134 :
バボちゃん

135 :
以前、ニューヨークに住んでた時、
ボビー・コールドウェルじゃ通じなかったね。
あれは正確には、ボビー・カルドウェルだな。
「カ」は、タンを吐く感じで。

136 :
>「カ」は、タンを吐く感じで。
よく理解できたが不覚にもワロタ

137 :
それ以前にBobby Caldwellはジャズだと思うんだが

138 :
アルバムに一曲程度ならいいけど前面に出ると辛いな>ジャズ
Blue Conditionなんて十回も聴いてないや

139 :
それはさて置き、Solid Groundってかなり良くね?
ここではあまり話題に出てないみたいだけど、
個人的には復活後、今に至るまでの最高作だと思う

140 :
WITHOUT YOUR LOVE いいね〜 最高だ!

141 :
ブルーノート行く人いる?何曲ぐらいやるんだろ?個人的にcoming down from loveが初めて聴いた彼の曲だから、めちゃくちゃ聴きたい

142 :
>>141
coming〜はヤンネーだろ。もう声出てねえし

143 :
最近低音になってきたから良いけど
はじめ聴いたときスティービーワンダーかと思った。

144 :
リイシューの1st買ったけど音かわってねえええええええええ
リマスターしてよおおおおおおおおおおおお

145 :
彼の最近の代表作ってなに?

146 :
>>137
ボビーはAORだよ。
ボズスキャッグス、ボビー、クリストファークロスと
80年代の三大AOR

147 :
ボズはリマスターされてんのになぁ・・・
そろそろボビコもリマスターしてくれんだろうか

148 :
だねー良い音で1st聴きたいよ

149 :
アリシア・キーズもボビーファン

150 :
ほお。まあジャンルから言えば不思議はないか・・・

151 :
今日見に行くやついる?

152 :
>>137
俺彼のソウルサヴァイヴアー好きだ ユア プレシャス ラヴやウォーク オン バイは見事と思うが・・いかが?お手柔らかにね

153 :
ボズスキャッグスのスレは死んだか

154 :
14日のブルーノート行ってきたよー。
めちゃくちゃ良かった。
年齢層がおじさん&おばさんばかりだったから
若干自分浮いてたけどwww

155 :
なに!?ボビー来てたのか

156 :
>>153
ボズ・スキャッグス
http://bubble4.2ch.sc/test/read.cgi/natsumeloe/1078748251/

157 :
>>154
俺は7日に行ってきた。俺も20だけど、ボビー好きであれば関係ないよ。にしてもかっこよかったーw

158 :
来日してることすら知らなかった・・・orz
ボズスキャッグスみたいにライブDVD出してくれないかなぁ。
行った人よ、セットリストを覚えてる範囲でいいんで教えてくれまいか

159 :
久しぶりにハートオブマインのCD聴いた。
これすごい。全部名曲。
これでちゃんとしたミュージシャンが
がっちり伴奏していたら名盤だったろうに。
残念。

160 :
たしかにね。
バックの音はちょっと古臭いのが残念

161 :
メロディのみでも充分傑作デスよ

162 :
たしかに曲そのものは充分一級品だよな。
All Or Nothing At Allのライブ動画とかyoutubeで見たけどすごいかっこえがった。

163 :
SPECIAL TOMEすごくいい。何回も聞きたくなる

164 :
スペシャル トメ?

165 :
鬼女板だったらたまんないな>スペシャルトメ

166 :
ボビーをR&Bで語ったら他のアーティストもキリがないだろ。
あれはAOR
もう紙ジャケ限定は飽きた

167 :
保守

168 :


169 :


170 :


171 :


172 :
最近出たボビーのジャズライブアルバム買った人いる?

173 :
age

174 :
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=73404757&s=143462&i=73404820
この竹内まりあの曲のカバーいいね。

175 :
ハートオブマイン。。今でも聞くと超癒される

176 :
カムトゥミーかな。最近はまってるのは。しかしボビーもいい方向に評価が得られてきてよかったよ。
デビュー当初は単なるコピー野郎と言われた時代もあったからね

177 :
commonがthe lightって曲でopen your eyesをサンプリングしてたな

178 :
1stが大好き。自分が一番好きな白人歌手はロバート・パーマーだけどね。

179 :
保守age

180 :
heart of mine最高…
ところで、ボビーって日本で有名だよね?

181 :
年末ビルボード?

182 :
超歌上手くね?

183 :
そうか?

184 :
AOR

185 :
ボズ・スギャックス

186 :
ボビーダーリン

187 :
ボボブラジル

188 :
ちょっと聞きたいんだけど、ボビーさんのアルバムで what kind of man would i beが収録されている物ってありますか?

189 :
>>188
たしかCD化されてないと思う。

190 :
ボビーウーマック
ボビーウォマック。
ボビー

191 :
>>189
レスありがとうございます。
ようつべで映像を見て一目惚れしたんですけど、CD化はされてないんですか。残念ですね。

192 :
すみません、AORって何ですか?

193 :
ググレカス

194 :
最近2ndが良いことに気づいた
COMING DOWN FROM LOVEとコモンサンプリングのOPEN YOUR EYESが入ってるけど
俺の中ではあまり存在感のないアルバムだった。
WRONG OR RIGHTとI DON'T WANT TO LOSE YOUR LOVEがお気に入り

195 :
Steely DanってAOR?

196 :
何故ここで聞く

197 :
>>192
アダルト オリエンテッド ロックだったかな?

198 :
アルバムオリエンテッドロック

199 :
肌寒い時期に聴くボビコは異常にしみる

200 :
そんなときはジャマイカ聴くといいよ

201 :
やば、今度の予約してないんだけど
まだ埋まったりはしてないよね

202 :
まだ空いてると思うよ。
あ〜楽しみだ。
セットリストどんな感じになるんだろ

203 :
去年見に行った人とかいる?

204 :
ビルボードで見てきた。
Perfect Island Nightsからの曲が一番多かった。
1stからはCome To MeとWhat You Won't Do For Loveのみ。
もっと1stの曲を聴きたかった・・・

205 :
洋楽板のこの曲誰の曲?スレにも書き込んだんですが
答えが分らなかったためこちらでお聞きします
open your eyesのカバー曲で
ずっと誰の曲なのかわからない曲があります
JFN系列のFM曲で今年の夏くらいまでオンエアしていた
SmoothStyleという番組のED曲です
曲自体はOpen Your EyesのRemixなのですが
誰のRemixか知ってる方いらっしゃいませんかー?
原曲も大好きなのですがこっちのアレンジもすごく好きで
何年も探しています
教えていただけると嬉しいです
ttp://tonosiki.mbnsk.net/uploader/upload.cgi?mode=dl&file=6830
pass: bobby


206 :

12日、21時半のビルボード大阪行ってきました。
今夜のセトリわかる方いますか?

207 :
今回初めて行きました。ボビーは握手とかしない人?

208 :
歌い終わったらさっさと引っ込んでしまい残念だった。
そのかわりメンバーが客席に愛嬌ふっていた。

209 :
ここ誰もいないのかな?

210 :
お〜い住人さ〜ん出て来ておくれえ〜でないかい。

211 :
しつこいな、一週間〜一ヶ月くらい待ってみろよハゲ

212 :
女なので禿げない

213 :
しらんがな

214 :
そうでんがな

215 :
いやあ〜参りましたなあ〜 かないませんなあ〜

216 :
ここの人単なるbobbyのミーハーで音楽にはトリワケ詳しくないから
直ぐキレる。自分の知らないこと聞かれるのを非常に恐れている。
謙虚になりゃいいのにね。

217 :
    /||ミ
   / ::::|| __
 /:::::::::::|||W.C|
 |:::::::::::::::|| ̄ ̄||
 |:::::::::::::::||  ガチャッ
 |:::::::::::::::||   ||
 |:::::::::::::::||∧_∧
 |:::::::::::::::||´・ω・`)   
 |:::::::::::::::|| o o旦~
 |:::::::::::::::||―u' ||
 \:::::::::::||
   \ ::::||
    \||彡

218 :
オープンユアアイズ収録のCD教えてください

219 :
>>218
「ロマンティック・キャット」に収録されてます

220 :
サタデイ・イン・ザ・パーク

221 :
さーるれい ひにのぱぁ?

222 :
風のシルエットて邦題つけた人天才だね。
歌詞の中ではそんなこと一言も言ってないのに
何となくふいんきでつけたんだろうね。

223 :
風のシルエットって内容訳すとどんな曲?

224 :
青山BLUE NOTEのBOBBYのライブで出会った
史上最悪なバ○アへの怒りが2年続いています。
横の席に座っていたそのバ○アはワイン一本を空けて酔っていて
BOBBYのMCの時に「BOBBY〜アイラブYOU〜!!!!」に始まり
BIBBYが愛想よく相手にするものだから調子にのって
「ボビーって禿げてるの???ズラなの〜??」と叫びだした。
最前列に座ってたから会場もバンドメンバーもBOBBY本人も凍りついた。
BOBBYは日本語が分かるのかは知らないけどかなりムッとした顔と切なさが
混じった顔をしていて、めちゃくちゃかわいそうだった。
それでもそのババアは空気を読まず「はげ〜!!!!」って言ってた。
スタッフも対応してくれず、最後には私の当時の彼氏の白いYシャツに
赤ワインをひっくり返して「ごめんなさぁぁあ〜ぃいい」と。
bobbyかわいそう。


225 :
それ本当ですか?
釣りですよね?

226 :
>>225
本当に釣りじゃありません。
周りにbobbyのファンがいないので誰にも言った事ないのですが
2ちゃんのスレを発見したので書き込みました。
そのあまりにも無礼で失礼な態度にもう二度と日本でライブしてくれないんじゃ
と思ったのですが、去年はビルボにきちんと来てくれたので良かったです。
それにしてもブルノのスタッフにしても対応がなかったのは
非常に残念でした。つまみ出せよって感じです。


227 :
>>224
それは完全にイカれてるな・・・

228 :
>>226
本当なの?びっくり。
去年の来日、なんで急にビルボード?と疑問だったけど(ギャラかな?とか)
そういうスタッフ&客全般に不満があったのかもね。
でもなんでつまみださないの?BNも落ちたねぇ。
は〜、なんかがっかりですね。

229 :
>>224
他ファン層の種類によっては確実に締められるタイプだな
運がいい婆だ

230 :
若い頃にパーラメントのCMか何かで憧れたのでしょうか・・・

231 :
Special to meがCMで使われてるね

232 :
この曲、すっごくイイですねー。88年の映画の主題歌?みたいだけど、
ヒットはしてませんよね。
「bobby caldwell - take me i'll follow you」
ttp://jp.youtube.com/watch?v=xhStZDE1eBU

233 :
BOBBYって歌唱力ないよね。

234 :
>>233
腐った耳をお持ちのようで

235 :
>>234
そうかなぁ
「スキヤキ」を聴いた時
もしかしてそんなに歌唱力ないんじゃないの?って思った。

236 :
正直ファースト以外は凡作じゃね?

237 :
bone thugじゃね?

238 :
先月送られてきたビルボードStyleの後ろの方でボビーコールドウェル特集みたいな感じで初夏のドライヴミュージック特集をしてますね。
Driveだけに特化したフリーソウルアルバムが出ているようですね♪

239 :
bobbyの原色コートage

240 :
二回目のビルボードライブ決定age

241 :
彼はヅラです。
ブルーノートで見た時に確信した。

242 :
>>236
1stには及ばないけど初期はどれも傑作だよ
あとメロディだけならHEART OF MINEがボビーの最高峰

243 :
私はビルボで確信しました。

244 :
ビルボ行こうか迷ってる
初期の曲いっぱいやってくれるなら行きたいけど
去年はどうだったのかな
行った人いる?

245 :
レミネッシングってレモネッシングって発音するのが正しいのかね?

246 :
ALL OF MY LOVE でSHOW ME HOW MUCH〜 なんたらって歌ってる部分の正確な歌詞分かる人いますか?
歌詞にはDARLIN I WILL BE THEREとしか書いてないんですが

247 :
あとステイウィズミーで
TELL ME WHATS 〜 IF IT CANT LESSって書いてあるサイトがあるけど LASTですよね

248 :
>>244
遅レスで申し訳ない。
一昨年のブルーノート、昨年のビルボードに行きましたが、
大体こんな感じですた↓
http://d.hatena.ne.jp/yuko2060/20061108

249 :
>>248
あんまり昔の曲やってないな・・・

250 :
オーガストムーン の一番最後の曲が好きです……

251 :
今年も、ぎろっぽんまで会いに行くか。
去年はみっどたうんの前で記念撮影しちゃった。
だって大阪の片田舎からいったから。
なんで梅田のビルボにいかへんか?
だって東京の方がオモロー!!!!!!やん?


252 :
そうですか、どうゆうところが

253 :
>>246
all my love, I can't live without it(you)
just say the word, I (will) show you how much I care
のことかな。

254 :
the other side of bobby caldwell
のCDで
一曲目のスペシャルトゥミーの頭コンマ何秒かかけているよね?ドラムフィルインの1.5打が
かけているんだけど。これってリコールしているのかな?



255 :
>>245
正しい発音なんてないと思う。強いて言えば、なまり。
イギリスやアメリカ、アメリカの地方、オーストラリア
でもそれぞれ全然違うアクセントイントネーションもあるし
個人の特徴もあるしな。
つ〜ことで分かればオッケイ。
ちなみに、300って映画で主人公のレオニダスでさえ、劇中で
3パターン以上の発音の差があったぞw
レオニダス
リオニダス
リオナイダス
ってな具合で。


256 :
ここいらでボビーコールドウェウルのアナログボックスってのがほしいなぁ。
全アルバム+カバァー+ライブ+その他発表曲+バージョン違いをできるだけ
かき集めて。
ライブは90年のTVでやった奴がすごくアレンジもいいのに(91年は
それに比べるとぜんぜんよくない)はやくBD化か音源のみLPにしてよ。


257 :
きのう行ってきた満員だった

258 :
平井賢いなかった?

259 :
うっそーん

260 :
ズラてw

261 :
平井堅ならDX席にいたけど

262 :
えっらそうな男といたよね
ずっと腕組みしてた人

263 :
明日、逝ってくる。

264 :
>>263
どんな曲やったか教えてな

265 :
Next Time I Fallやってほしいな
ピーターセテラ版はピンとこないがボビー版は名曲だと思ふ

266 :
それよか来年が心配だ

267 :
なんで?もしかして空席が多かった?

268 :
リアルな出会い
http://go-to-event.com

269 :
>>267
全体的にどうだったのだろうか?
なんか知ってる?

270 :
ttp://www.wombat.zaq.ne.jp/iwaki/Live_RRAZZ_ROOM_SanFrancisco_2008.html
ここによるとビルボードでやるライブを録音してるとか。

271 :
>>270
じゃあセットリストも今回は人気のあるような有名曲を集めてるのかな?

272 :
ALL OR NOTHING AT ALLで Wheneverが whateverに聞こえる
ってかよく聞こえない

273 :
ALL OR NOTHING AT ALL でSOMETHING SOMESINGに聞こえるつまり日本人っぽい発音だ

274 :
hage

275 :
なにいっとんか!ピーターセテラ版が良いに決まっとるやん。もう十回づつぐらい聴き比べてみな

276 :
やっとこさ1stの紙ジャケ買ったけど神懸かり的に捨て曲なしだなぁ。
ビル・ラバウンティの髭面盤よりずっとメロウで生粋のAORって感じ!
ところで紙ジャケの「Can't Say Goodbye」アナログバージョンとリイシュープラケのTKバージョンて同じでつか?

277 :
カリンバソングは捨て曲(埋め草)じゃないんかいの

278 :
10月来日ケテー!

279 :
ハートオブマイン
映画の主題歌か何かで日本人がカバーするらしいぞ
 ─── 、 ⌒ヽ
(___ノ(   )
(ノ ー   |  /
[・][・]─-6 /   ンモー!
⊂      ソ
(!!!!_,_   /
  ヽ、 `/

280 :
平井じゃなかったかちょと聞いたが2度と聴きたくない

281 :
なんであんな無粋な事が出来るのか本当に分らない。
酷いな。原曲使うならまだしも。

282 :
つーかハードオブマインはボズ以外が歌っちゃいけねえ歌だと思うんだ

283 :
この人まいすぺ持ってる?

284 :
>>281
誰なんですか?
検索したけどヒットしないんだが・・・

285 :
ごめん自己解決、平井が歌ったんだねw

286 :
ハートオブマインはCMで平井版が流れてやっぱりいい曲だなあと思った

287 :
                 「\       .「\
                 〉 .>      〉 〉
                 / /      / /
                /  |        /  |
                /  /      /  /
               (  〈 .∧_//  /.   |
                \ `(´Д` |  |ヽ  ‖
                 \  \ /  | |
               | / ヽ   `´  ノ ヽ
               ‖( 、|     /ノ ノ  |
             |   ヽミ´    彡 )イ   ‖
         |   ‖  ノノ      | ⌒ヽ
         ‖    / /      .|‐i.  l     |
         _     / ノ ,   、 ヽ`ヽ_ /    ‖
        (`ヘ -‐ ' ´⌒´ (、[_] , ) 、 / .)"´`ヽ、_     
        丶_,, ニテ-‐T´ ̄∨ ̄∨  ̄/ /ー -t 、_n,)←>>286
          .く _,, -ー┘          し´

288 :
ワロタw

289 :
Heart Of MineはコーラスがGdgdだね

290 :
さんまTOLD ME LOVE GROWS インリンじゃないか

291 :
>>276
その曲は、その2バージョンは大きく違うアレンジでどちらも
甲乙つけがたいが、シングルレコードバージョンもあるんだな。こっちは
両者の中間アレンジ。
彼の曲のなかではこれだけバリエーションが聴けるので、
意外とこだわりのある曲なんだけど知られていないね。

292 :
276です。レスどうもです!
紙ジャケに収録されてるボートラのアナログバージョンじゃないほうがレコードバージョンですか?
出だしのOh〜♪がやたらデカイ音量だったけど。

293 :
コモンのサンプリングとか、ドゥエレのカバーで知って、いやこの人自体は知ってたけど
OPEN YOUR EYESが聴きたくてセカンド買ったけど良いねぇ。
スティービー好きの俺にはこの人のボーカルスタイルはツボる。
ファーストアルバムも慌てて注文しました。

294 :
>>292
かみじゃけの最後のトラックのTKバージョンがいわゆるオリジナルのLPに入っていた物。
TKバージョン=日本ではCBSソニーから当時リリースされていたLPバージョン
ポリドールバージョン=長い間廃盤になっていたがバブルとあわせて88年12月にようやく
ポリドールからファーストアルバムがLP CD カセットで再販された。が4曲目だけオリジナル
とまったく違うバージョンだった。いわゆるポリドールバージョンと呼ぶ
シングルレコードバージョン=アメリカでシングルカットされていたバージョンで、
上記の中間ミックスとなっている。変遷をみるとポリドールバージョンが完成形の
ような印象だが、個人的にTKバージョンが恋の苦しさを表現しているのでいい。

295 :
>>276
cat in the hatは、もっと神

296 :
何かのインタビューで、バリー・マニロウを小馬鹿にしたような発言をしていた。
偉大なマニロウ様の足元にも及ばぬ虫ケラが何を言ってるのかな、と思った。
ボビー・コールドウェルの音楽は嫌いではないが、人間性は好きになれそうにない。

297 :
http://www.youtube.com/watch?v=3gylFdJfcM4&feature=related
こんなんあったぞ

298 :
匂い的には似通う部分はあると思うけど、ボビーがバリーマニロウを尊敬してるとか言われたら俺は嫌だ。

299 :
バリーマニロウが小馬鹿にされるのは普通でしょ?

300 :
Carry Onリマスター再発お願いしますよ。

301 :
風のシルエットはアダルトな感じで最高なんだけど、ジャンルから言うと
ポップスだと思うんですけど。

302 :
AORでしょ

303 :
日本ではAORの代名詞になってるけど
風のシルエットとかをサンプリングorカバーしてるHIP HOPやR&Bの連中は
普通にソウルクラシックとして認識してると思うよ
carry on以降は違うだろうけど

304 :
大好き

305 :
一番好きなアルバム教えて>>304

306 :
HEART OF MINE

307 :
ハート・オブ・マインはベースの音がしょぼいんだよな
いい曲が揃っているのに残念

308 :
Bobby Caldwellの「China」とTOTOの「I'll Be Over You」は似てる

309 :
平井堅のハートオブマインいいな

310 :
                 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  ・←>>309
           _______----------- ̄ウッヒヨ〜〜〜       
                     ∧_∧   / / |  \ 
                    (    )  /  ./  |    \    
                 _ / ̄ ̄ )/   /  |
                 ぅ/ /   //    /   | 
                ノ  ,/   /'    /    |│
 _____      ,./ //    |     / 
(  ____二二二)  ノ  ( (.  |    / 
  ̄            ^^^'  ヽ, |  |   /
    カキーン!

311 :
一年前のもオレだ。
曲がいいって言ったつもりだったのに平井堅こそがいいみたいな解釈されてしまい。
今こうして済し崩し的に弁明するに至る。
やっぱりいいバックトラックだなって言えばよかったんだな。
椎名某も歌ってたけど、やっぱりいい曲だと思った。

312 :
R&Bじゃないだろ

313 :
嫁は日本人なの?

314 :
ボビー版ハートオブマインはあの時代特有のキンキンした音が今聞くと微妙
ボビー以外でもあの時代のブラコンは再評価されるべき名曲が多数存在するけどキンキンした音が今聞くと微妙

315 :
ライブ予約した!楽しみ!

316 :
もうすぐだね!
2ステージ予約
どうなるのかな?

317 :
毎年同じだよねー大体

318 :
しかしもうすぐですな。

319 :
いく人いない

320 :
え?チケット売れてないん?

321 :
マジ訊きなのであげときます

322 :
行ったけど、満席ではなかったな〜。
あんまし、よくなかったし〜。

323 :
>>322
kwsk

324 :
>>322
同じくkwsk

325 :
なんで教えてくれないの?

326 :
三枚目のアルバムは再発されんのですか?

327 :
話題変えるんかいっ!

328 :
週明けの札幌公演行く人は少なそうだな
去年行けなかったから今年はちょっと無理して行くつもりだけど
それにしても、チケット買うとき去年の札幌のチケットは完売したと聞いたけどほんとかね?

329 :
らしいね

330 :
去年はどうか知らんが、今年はチケット余ってるっぽい
明日コンサートなのについ今しがたTVCM流れてたくらいだし

331 :
ビルボでずっと観てきたけど
今年で辞めにしておこうと思った
少々飽きてきた
でも、気軽に楽しみたい人にとってはイイステージかも。
楽しく暇つぶしと食事が出来るw

332 :
自分も去年と今年と観た。
もう、お腹いっぱい。
しばらくは遠ざかろうと思っている。

333 :
来年からは公演は2日に抑えておいた方がいいよ
それぞれ。

334 :
子泣きジジイがかつらロングヘアーのかぶったような婆さんは
前もいたな

335 :
俺も去年と今年と見てきたが、演目もMCもほとんど同じでちとガッカリした
つーかSPECIAL TO ME歌ってくれ…

336 :
>>335
あーなんか見当つきます。
私は数年前のブルーノート公演を最後に行ってないのだけどw
でもその後のLIVEのセットリスト見ても全然変わり映えしないんだよなぁ。
聴きたい曲もっと色々あるのに。

337 :
今日、中古CD屋へ行ったら「AUGUST MOON」の20年前の未開封CDが置いてあったw
位置づけとしては一応新品ってことなのかな?
で、買ったわけなんだが、ポリドールのロゴに古いタイプのCDケースなのにピカピカでワロタ。

338 :
最近ワンス・アポン・アタイム聴いてハマった
声がすごく綺麗だね

339 :
最近風貌が鼻デカ陽気おじさんになってきたよね
昔はクールな伊達男だったけど
今はとにかく陽気でよく笑う

340 :
昨日1st買ってきた21歳のガキですが、めっちゃツボりました
ずっと聴いてます

341 :
ドライブに合いますよ
いろいろ聴いてみたくなったら2ndやボズスキャッグスなんかもどうぞ

342 :
すいませんが、どなたか
lonely weekendの対訳もしくは歌詞を知っている方
書き込んでもらえませんか?
詞の内容がとても知りたいですが、聞き取れません…
samurai sambaにはペラ一枚しか入ってませんでした

343 :
set listが気になる。何歌われるのか。

344 :
今年4日も大阪はやるけど
客の入りは悪そう。
毎年組の俺は今年は仕事でイケないし
来年はどうなるのか心配

345 :
Back To You〜♪

346 :
小泉純一郎元首相は18日、川崎市内で講演し「原発建設の費用を自然エネルギーの開発に使い、原発依存度を引き下げるべきだ」と述べ、「脱原発依存」を訴えた。
小泉は自民党に居た民主党のスパイ。当然こいつも心は朝鮮人のまま。
だから日本のためにならないことばかりやるし日本のマスコミ=朝鮮人は
こいつを持ち上げてきた。
マスコミと民主党、小泉純一郎、社民党、共産党は日本の足を引っ張る朝鮮人の集団です。
日本の経済を破壊し朝鮮の植民地にすることが目的です。
民主党の「朝鮮人1千万人日本移住計画」を皆さんご存知ですか?
外国人参政権を成立させたがるのも母国朝鮮のためなのです。
早く自民党政権を戻さないとたいへんなことになりますよ。

347 :

オォ〜ジャ〜メイカ〜♪ホールドミ〜♪

348 :
http://www.youtube.com/watch?v=LSHQHnmXKUg&NR=1

349 :
ビルボードライブの中継見たら声が出てなかったな〜

350 :
この人ライブだと歌下手なのが分かっちゃうね。

351 :
下手っていうかくずしすぎだよね
もうちょっと原曲どおりに歌ってほしいのに

352 :
ジジイですが、1st、発売当時に買いました。
当時はFMでもバンバンかかって、凄いヒットだった
カリンバが入っているのが、ニクいと思ったね
当時から白人ってのは隠してなかった

353 :
1stアルバム欲しかったけどブックオフに無かったからベスト盤で妥協してしまった俺を誰か叱ってくれ

354 :
コンサートの入り悪いの当たり前だろ
老いぼれ老害がらがら声聞くために数千円も払うなんて
単なるアホだろww
老兵は去るのみ
もうこの人、終わってる

355 :
コンサートの入り悪いの?初めて聞いた
俺もこの人のコンサートはあんまり評価してない。
昔の人によくありがちな崩し系の歌になるのでがっかりするんだよね
あとこの人は最近才能が枯渇してしまったのであんまり期待できない
過去を懐かしがるのにもってこいの人。

356 :
懐かしがるにはそれ相応の歌唱力ってもんが必要で・・・
あれじゃ曲にまつわる昔の良い思い出があっても全然よみがえらないよ

357 :
>>356
だからそれはライブのときだろ?お前はバカか

358 :
もう老害懐古スレと化してるな

359 :
LONELY WEEKEND良い

360 :
Carry on いつの間にか再発されてた。買おう。SHMは余計だけど。

361 :
8月に7年ぶりのスタジオ・アルバムが出るらしい。

362 :
なんだ10月の公演はプロモ来日ってことかよ
総括で名曲やんのかと思ってたんだが

363 :
新譜楽しみ。AORが聴きたいよ。

364 :
新譜どう

365 :
新譜イマイチすぎた(´Д` )
自分もソフトでメロウな(笑)こてこAORに酔いしれたかったなー。


366 :
まじか

367 :
日本で絶賛出稼ぎ中

368 :
オラはコールドウェル
会津に住んでます

毎年この頃に出稼ぎに出まっす

369 :
.

370 :
明日、無料イケメン祭り開催。
URL貼れないから
メーンズガーデン ってググってみて
※正しいサイト名は英語。

371 :
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

372 :
my beloved が マーイビラーベとしか聞こえない

373 :
ようつべにもあがってるが、
先週の札幌公演は喉の不調で酷いことになっちゃった・・・

ビルボードより何曲か多かったけど、
シルエットの後にやった曲が思い出せん
なんだったっけ?

374 :
Test

375 :
今日 見てきた
杖ついて 破産ボルサ被らず 「オレに特別」別アレンジで歌った
saxうるかった

376 :
40年前の中野サンプラザじゃ
ロックギター上手かったのにな

377 :
実は新潟市民

378 :
8月に来日公演を行ったな、毎年恒例となっているな

379 :
甘く優美な歌声で人々を魅了し続ける“ミスターAOR” ボビー・コールドウェルが春風とともに登場
https://www.musiclifeclub.com/live-event/20191128_live01.html

380 :
ボビー・コールドウェル
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/natsumeloe/1178430446/

381 :
ボビー・コールドウェルの来日公演が中止に
http://amass.jp/131714/

382 :2020/05/02
まあ仕方ないな

【ビーチク】KELLY ROWLAND PART.3【パイオツ】
Full Force(安室奈美恵)
Mya
【rappa】T-PAIN【sanga】
最新シングル・アルバムスレ
R. Kelly Part. 4
R&B・SOULのプロデューサー達
哀  愁  の  名  曲  ス  レ
□■Marques Houston & Omarion -Pt.2-■□
中学専用【RBについて語ろう!】
--------------------
【クオーツ】グランドセイコーを語る 61【GS】
日本人「日本人は結構イトコと結婚するよ?」 外国人「wait,wait…それって近親相姦でしょ?島国で2000年もそんなことを!?」 [308223134]
ミュージカル座総合スレ
【乃木坂46】梅澤美波応援スレ☆17【みなみん】
MARVEL VS. CAPCOM: INFINITE(ワッチョイ IP無し)
1027モチ
【何が】ヤクルトのAクラス【良かったの?】
「食ってる!食ってる!」シャチが魚を網ごと食べる映像撮影→反捕鯨「そんな証拠はない!」
高橋一生72
池沼の恥ずかしい書き込みを晒すスレ
外来魚駆除活動情報
【半沢直樹】池井戸潤【七つの会議】
女子社員リフレッシュコーナー
【メン募】OURSOUNDS総合スレ6
【数学】〈続報〉「ABC予想(オステルレ・マッサー予想)」望月教授による証明が数学界を二分
【11/9】新シャア板1001案本選スレ【開催】
スレッドをたてるまでもない雑談@吹奏楽板 Ver.2.3
【芸能】<NGT中井りか>劇場公演再開に「今出来ることから頑張りたい」
お前ら、CPUやグラボを最新式に買い替える?315GTX目
◆ 日テレNEWS24 ・ 9
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼