TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
石橋貴明が語る初代林家三平
4代目市川猿之助ホモセクシャル日記13
伝芸ファンにとって中田ダイマル・ラケットとは?
石橋〜それは〜君が見た光〜るるるーるるーるるる〜
伝統芸能板 雑談スレその12
ミスターはぐれ笑点・石橋画伯に挑戦
落語家なんて面白く無いよ!!?
破門て、どうしたらなるのですか?
■●■金払えよ中村屋、松竹社長迫本淳一■●■
堀井憲一郎「ずんずん落語」

【四の切】2012年度狐アワード【雨乞】


1 :2012/10/03 〜 最終レス :2018/05/17
狐演目 豊富だった2012年度
あなた的ベストオブ狐を教えて下さい。


2 :
獣のなかに知がみえる猿がベスト狐

3 :
4月;又五郎 (こんぴら)
6月;猿之助(演舞場)
8月;菊之助(巡業)
松緑
9月;又五郎(藤間会)
10月;勘九郎(御園座)


4 :
四の切で狐だけを論じてる時点で問題外

5 :
又五郎の狐がマイベスト!

6 :
7月:又五郎(松竹座)道行
も追加してください。

7 :
ああ、狐ならなんでもいいわけね
小笠原騒動の白狐の中の人がよかった

8 :
ちょっとまて、
狐ならなんでもいいなら、忠信部分の出来はどうでもいいんだね?
だったら、雨乞いの勘九郎。

9 :
勘十郎

10 :
ディナーショーでの猿の発言以降、
あれは白いモップとしか思えなくなった。
今度生で観劇するときは吹き出しちゃいそうだ。
又五郎のだけ観れていないのでなんとも言えんが、
狐としては菊之助の見た目が一番かなぁ。

11 :
とりあえず勘九郎のを見てから判断するわ。

12 :
☆訂正☆
4月;又五郎 (こんぴら)【四の切】
6月;猿之助(演舞場) 【四の切】
7月:又五郎(松竹座)【道行】
8月;菊之助(巡業) 【四の切】
松緑 【四の切】
9月;又五郎(藤間会) 
9月;勘九郎(松竹座)【雨乞】
10月;勘九郎(御園座)【四の切】
他、どなたか訂正してくださーい


13 :
4月;又五郎 (こんぴら)【四の切】
6月;猿之助(演舞場) 【四の切】
7月:又五郎(松竹座)【道行】
8月;菊之助(巡業) 【四の切】
8月;松緑(巡業) 【四の切】
(9月;又五郎(藤間会) 【四の切】)
9月;勘九郎(松竹座)【雨乞】
10月;勘九郎(御園座)【道行・四の切】
個人的には一回きりで、しかも歌舞伎公演ではない9月の又五郎は
カウントしなくていいと思う。

14 :
>>11
だね。今カンクを見てるのは基本中村屋か音羽屋ヲタがほとんどだろうから
バランスが悪いw
今月末に改めて語ったほうが。
猿押してるのは「ディナーショーwww」行ってるようなヲタらしいしw

15 :

2以外は誰も猿を推してないんだけど、
誰ががディナーショーヲタなの?

16 :
だってここ今までに3人しか書いてないしw

17 :
道行単独がありなら、巡業のおやぢも入れなくちゃ。
藤間会はカットでいいね。又さん金比羅でエントリーしてるし。
4月;又五郎 (こんぴら)【四の切】
6月;猿之助(演舞場) 【四の切】
7月:又五郎(松竹座)【道行】
8月;菊之助(巡業) 【四の切】
8月;松緑(巡業) 【四の切】
8月;菊五郎(巡業)【道行】
9月;勘九郎(松竹座)【雨乞】
10月;勘九郎(御園座)【道行・四の切】

18 :
4月平成中村座「小笠原騒動の」チカゲは対象外?
四の切では、結局 人間の佐藤忠信の出来も評価の対象にするや否や?

19 :
あのさ、カットというより藤間会で又さんは義経だよ?
狐だったのは宗家。
こんなスレたてて、浅はか杉。

20 :
だからカットでいいじゃないか

21 :
どの役者がいちばん?なんてスレは
各役者のヲタの醜い泥の掛け合いになるのが落ち。
それを狙って立てたのかな?

22 :
それを今月スレでやられないように、隔離スレ立てたんじゃないの?

23 :
ここ数十年来、毎年こんなに四の切って上演されてるの?
今年は猿之助襲名披露で歌舞伎界でちょっとしたブームになってるの?
お婆ちゃま、教えて!

24 :
>>23の言ってる意味がまったく理解できないのは
私が年寄りじゃないから?

25 :
>>24
大丈夫よ
還暦をこえた私もわからないわ

26 :
勘九郎狐かわいらしい

27 :
可愛いけどちゃんと大人なんだよな

28 :
え?

29 :
四の切は、20年ほど前にも頻繁に上演されたが、
それ以外は、大体、年2〜3回程度の上演
今年は明らかに源九郎狐イヤー
雨乞をこれまでに3回しか上演がないから語るほどでないとも思うが

30 :
>>29の日本語の不自由さ加減が、
>>23そっくりなんだけどw

31 :
日本語が不自由な>>29だが、
あいにく、自演するほどの馬鹿じゃない

32 :
>>29
襲名役者が全員やってるからね。
役者がやりたがる役なんだろう。

33 :
そういやカンクが襲名で雨乞狐(勘九郎狐)のリベンジしたかったのはわかるが
四の切を選択したのは意外だったかも
原典(勘九郎狐の祖先って意味)と2ヶ月連続興行は面白いけどね

34 :
四の切は家の芸のひとつ
ごく普通のチョイスだと思うよ?

35 :
逆に又さんなどは、襲名でもない限り、なかなか四の切の狐はやらせてもらえない。
そういう意味でのチョイスもありだよね。
(以前国立で地味にやってるのは知ってるよw)

36 :
みんなそれぞれ良かったですよ。亀→猿も松緑も菊も。
藤間勘十郎のキツネは見ていないけど、
松緑と菊之助と勘十郎の演った舞踊? 否芝居!は見て
この方は舞踊の方だけど、その台詞の巧さから
女形も出来るのじゃないかと思った。キツネも見たかった。
時々は歌舞伎芝居に出て欲しいとさえ思った。
スレチでしたね。

37 :
なんせ紫の血を分けた孫だからね。
下手な役者よりは芝居心がある。惜しいのは見た目・・・

38 :
紫は芝居が上手かったからな。その孫に当るのか。忘れてたわい。
可愛い顔立ちだと思うけどなぁ。台詞の声は可愛かったよ。

39 :
かわいいけどまるすぎてな…膝壊しそうで心配だ

40 :
アレが可愛いっていうなら
小六や孝太郎は超絶美形だな。

41 :
かわいいっていうか、愛嬌があると思う 華もね

42 :
まあ役者じゃなくてよかったとしかいえないよ…

43 :
厳しい言い方だなぁ。愛らしい愛嬌があると思うよ。
その魅力に取りつかれる人もいると思うよ。

44 :
昨日、勘九郎見てきたよ。
いいじゃん勘九郎。
狐にしてはデカイけど、小六のように重くは見えないし。
菊か勘九郎かどっちかだなぁ。

45 :
>>44
猿や又さんは観てないの?

46 :
もちろん見てるでしょ
全部見てないと、いちばんは決められない。

47 :
そういう自分はまだカンク四の切を見ていないので、判断保留中。

48 :
>>47
同じくw
でも遠征、随分先だから、ここへの書き込みも先になるなぁ

49 :
>>45
又さんだけ見てない。
写真と親からの伝聞でしかない。
生粋の中村屋贔屓の家に生まれ育った猿ヲタですが、
狐に関しては、勘九郎か菊が良かった。
楽近くにまた御園座行くから評価決まるかも。

50 :
このスレの趣旨としては四の切の評価ではなくて
あくまでも「狐っぽいかどうか」なのねw

51 :
又五郎が狐忠信と忠信の両方がバランス良い。
よって又五郎。

52 :
でも、又五郎はやっぱ、ちょっと重かったよ

53 :
昨日御園座見てきたけど、
カンク狐凄かった。
神がかり。
圧勝だと思う、今年やってる面子の中では。

54 :
「身軽で狐っぽい」だけなのが評価なわけ?
なんだかな。
芸の評価じゃないじゃん…。

55 :
>>54
カンクの見てみな。
そんな次元じゃないよ。
忠信の武士としての存在感と、狐の親を思う息子の心情。
その二つに裏打ちされてこその身体能力だってよく分かった。

56 :
元亀ちゃんの狐も勿論好きだけど
佐藤忠信の時が少し物足りないんだよね
さら〜っと流れていっちゃうような

57 :
御園座行きたいな…
三連休で行くべきだったか

58 :
>>54
カンクのが絶賛されてるほどじゃなかったから又さんなんだけど…。

59 :
ああごめん。まさかカンクのも見ての判断だとは思わなかった。
御園座はまだ開いて間がないしね。
両方見てそう思ったなら、それはあなたの判断として尊重するよ。
参考までにカンクのはどこらへんが物足りなかった?
自分は、又さんのは芝居としてはともかく所作事としては、やはりちょっともたついた
感があったんで総合点ではカンクのほうが良かったんだけど。

60 :
凄いな、皆さん。
こんぴらまで遠征すんの。

61 :
そう思って自分も感心してた。
自分は又さんの四の切は国立でしか見てないから、
今年時点での比較は出来ないんだよな・・・

62 :
>>44を読み素朴な疑問なのだが、四の切の狐に
役者自身の体のサイズって関係あるの?
源九郎狐って、人間に化けられる程の妖術持ってるのだから
本当は大人で1000年ぐらい生きてるような狐だよね?
所作事が出来てて、親を想う子供の心情が伝われば
いいのかなと思っていた
一般的な人間と動物の狐としてのサイズ比較も
評価の対象になるのであれば
女形のように体をRのが上手い役者の方が有利なのかな?

63 :
体格含め、役者自身の見た目=狐のイメージなんだったら、
全歌舞伎役者の中で七之助が断トツで狐っぽいだろう。

64 :
誰かみたいに白熊に見えなければ、別にでかくてもいいんっじゃない?
ところで、狐に見えるアワードだったのここ?www
四の切を語るスレかと思ってた

65 :
>>64
だよね
こんぴらまでは遠征できなかったから
又五郎がわからないのが残念だ

66 :
こんぴらは役者関係なく毎年行ってるクチです。
御園座は地元なのでね。
たまたま今年は「四の切」は全部観ることになっただけ。
今年だけじゃなく近年の忠信(狐も本物も)の心情が
一番伝わってきたのが又さん。
形も一番自然で綺麗。
怪我や年齢で動きが若者より動けてないとは思うがキズじゃなかった。

67 :
国立で見ると印象はマイナス10パーセント、
こんぴらで見るとプラス20パーセント。
その間に又五郎狐の実像があるんだろう。

68 :
やっぱ、ここは
又、猿、菊、松、勘
全制覇しないと書き込めないのか
又だけ見逃し組。。。

69 :
私も又さんはさすがに見てない。
そんなによかったのか?
今月の勘九郎よりも?

70 :
カンクの場合はあの年齢にしては、が付くよね。
必要以上に上手く感じるんじゃないの?
顔芸もしてるからわかりやすいとかもあるし。

71 :
誰がいちばん!っていうんじゃなくて、
あの人はここがよかったみたいな書き込みでいいんじゃない?
いちばんとか決めるのは荒れるし、そもそも今年に限らず、狐ものを語るスレ、みたいなことにしておかないと、またまた放置スレになるだけだよ・・・

72 :
>>70
佐藤忠信に関しては正直オヤジよりいいとすら思った。
顔芸はほかにもっとしてる人がいるよwww

73 :
>>72
ま、顔芸1位を挙げるなら、猿でFAだよねw

74 :
カンクいいんだけど、艶っぽさとか色っぽさに欠けるんだよね〜

75 :
四の切の忠信と狐に一般的な意味での色っぽさって必要?
華っていう意味ならずいぶん出てきたよねぇ。一時期どうなることかと思ったけどw。
客席をわーっと沸かせる華というより、息を呑んで見守らせる華って感じだけど、
カンクはそこが貴重だと思う。

76 :
どこかに、艶っぽさが少しある方が、いじらしさが高まるのでは?
情にほだされると言おうか。
元気に飛び跳ねて、かわいいだけなのが、ちょっと惜しい

77 :
菊の狐は内に秘めたものがありそうで、艶があったが、
カンクは開放的すぎるような、そんな感じ。

78 :
カンク狐、凄く色気あったと思うんだけどな。
子供じゃないところがとにかくよかった。
それこそ自分が子を持ってる狐って感じがして。

79 :
>>75
同意。
拍手が邪魔だと思わせる役者。
それが役者としていいことなのかどうかは知らないけどw

80 :
色気ね〜

81 :
>>79
すげーって言って大笑いして拍手しながら見られる役者←典型、カンザと
何もできずに固まってみつめてしまう役者←典型キッチーがいて
カンクはカンザの息子の癖に、キッチーっぽい。

82 :
ついつい、見守っちゃう感じなのか

83 :
見守るというより見入るって感じかな

84 :
余裕のあるなしっつうことか

85 :
客のほうにねw

86 :
狐アワードのノミニーwだと、
カンザ型が猿
キッチー型がカンクと菊
小六と又さんは中間かな

87 :
又サンはキッチー型でそ?

88 :
又さんは富十郎に稽古つけてもらったはずなので音羽屋型。

89 :
ああなんだ派手か派手じゃないかの区別か。

90 :
くどいかくどくないかの区別だよ

91 :
愛嬌があるかないかの区別じゃないの?

92 :
猿に愛嬌などない
華もない
だったらカンザ型なんてカンザしかいないよw

93 :
>>92
もう少し、公平に語ってねw

94 :
猿に華や愛嬌があると思ってるほうがよほど不公平だと思うなあw

95 :
956 :重要無名文化財 :sage :2012/10/09(火) 23:20:57.67
カンクは体育会系。別にいい悪いでなく。小六もココ。
対極に居るのが菊の芸術系。
猿は両者の間、という感想だな。
957 :重要無名文化財 :sage :2012/10/09(火) 23:23:59.58
スレ違いじゃないでしょうか
958 :重要無名文化財 :sage :2012/10/09(火) 23:24:34.57
そしてカンクは全然体育会系じゃなくて文科系だと思うよw

96 :
>>94
菊もカンクも小六も猿も
華のなさではどっこいどっこいじゃん
愛嬌のなさなら菊が最高位だしw

97 :
2012年度と限定だから仕方がないが、
花形4人に又さんを加えるのは無理がある
別次元だから
花形4人に成田屋を加えて語ると面白そうw

98 :
去年の狐を加えたら翫雀もやってたような

99 :
去年なら、翫雀に加え、橋之助、右近、亀治郎もやってるね

100 :
去年と亀と今年の猿は同じ人物だろうがw

101 :
最近、険しさが抜けて、穏やかな顔に変わったし、別人ぽ

102 :
あ、右近とカンクの狐、少し似てないか?
ハッシーは見逃したが

103 :
>>101
苦しい言い訳

104 :
>>99
又さん(歌昇)国立も去年じゃなかった?おととしか?

105 :
ハッシー四の切なんてやってたか?

106 :
2011年3月博多座の吉野山なら、ハッシー狐忠信

107 :
あ、そっちか


108 :
狐忠信スレはこちらでよろしいですか?
出があるよー、で騙されないコツを教えて下さい。

109 :
>>104
去年の鑑賞教室は翫雀だったね
又歌昇は2008年の鑑賞教室

110 :
>>108
佐藤忠信が上手に引っ込んだら、ひたすら舞台だけ見てればいいんじゃない?

111 :
そんな昔になるのか・・・年取ると月日の流れるのが早い早いw
おやぢさまとカンザの二大狐はいつが最新かしら?

112 :
>>108
最近はわざとだまされる振りをするごっこってのが仲間内で
流行ってるw

113 :
おやぢさま、最近やった覚えがあるなーと思ったら
それでもさよなら公演のときだったw
カンザはいつまで遡るんだ?

114 :
2006年南座顔見世襲名披露以降やってないかな?

115 :
1998年:7月猿之助B(歌舞伎座)
1999年:4月菊五郎(御園座) 8月勘九郎D(歌舞伎座)
2000年:4月菊五郎(金丸座) 7月猿之助B(歌舞伎座) 9月猿之助B(松竹座)
2001年:11月團十郎(国立)11月勘九郎D(平成中村座)
2002年:5月松緑(歌舞伎座)
2003年:1月獅童・勘太郎(浅草) 2月菊五郎(歌舞伎座)
2004年:7月右近(歌舞伎座) 7月松緑(巡業)
2005年:4月扇雀(松竹座) 5月菊五郎(歌舞伎座) 7月右近(国立) 9月右近(博多座)
2006年:11月海老蔵(新橋) 12月勘三郎(南座)
2007年:3月菊五郎(歌舞伎座) 10月海老蔵(御園座)
2008年:7月海老蔵(歌舞伎座) 7月歌昇(国立)
2009年:10月菊五郎(歌舞伎座)
2010年:8月海老蔵(新橋) 9月海老蔵(南座)
2011年:5月亀治郎(明治座) 6月翫雀(国立)
2012年:4月又五郎(金丸座) 6月猿之助C(新橋) 7月菊之助・松緑(巡業) 10月勘九郎E(御園座)

116 :
幸四郎吉右衛門仁左衛門あたりは若いころにはやったのか?
まったく未挑戦なのかな?

117 :
公演回数(存命)
1位 猿之助B(41)
2位 菊五郎(7)
3位 勘三郎・右近・海老蔵(5)
6位 松緑(4)
7位 又五郎・猿之助C・勘九郎E(2)
10位 翫雀・扇雀・菊之助(1)

118 :
公演回数(訂正)
1位 猿之助B(40)
2位 菊五郎(9)
3位 勘三郎・右近・海老蔵(5)
6位 松緑(4)
7位 團十郎・又五郎・猿之助C・勘九郎E(2)
10位 吉右衛門・三津五郎・翫雀・扇雀・獅童・菊之助(1)

119 :
幸四郎、仁左衛門はやってない模様
こうしてみると、先代猿之助の独断場と言っても過言ではないなぁ

120 :
回数やってればいいなら弁慶の第一人者は幸四郎

121 :
カンザと海老が同じ回数におったまげw

122 :
元亀が1000回は演じたいと言ってたのは、先代がそうだったんだね
納得

123 :
三津五郎の四の切見てみたいな

124 :
八十助時代に1度やっただけなんだよね

125 :
2012年上演限定ですか?

126 :
スレタイによるとそうなるが、
四の切全般語る方が盛り上がる?
12年限定だと、オタ同士の足の引っ張り合いになっていく感じもするからw

127 :
グランプリ決めなきゃいいんだよ。
ノミネートした人たちについてやーやー言ってるのが楽しいんでないかね。

128 :
7 :重要無名文化財 :sage :2012/10/12(金) 01:53:58.85 >>989
夜の部の千本桜はよかった?
カンクの狐セリフで高音がかすれキレイに出なくて耳障りだったし
あまりにもあれこれ省略され過ぎて物足りなかったな。
新猿や菊のように女形の方がさすがに高音の伸びはいいと思った

129 :
声で論じる手もあったねw
猿は顔芸に限らず、セリフでもやりすぎ感があるが、
4か月たったら、また、そろそろ観てもいい気になる
嫌い嫌いも好きの内?www

130 :
狐は声も動きも軽くて高いっていうのは変な決め付けだなあw
仔狐じゃないんだから

131 :
子狐かどうかでも、人によって意見が分かれそうだね
親狐を慕う子狐であることは間違いないが、
そのイメージは、人それぞれで異なってきそう。
ドスが効いた声もいかんだろうしw

132 :
でも狐だよ?
キッネことばが高くてあぁなのは、すでに型だし、
重いのは獣としてダメでしょう。

133 :
何を重視するかってことで。
動きだけでいえばいちばん早くて高くてアスリートだったwのはABだしなあwww

134 :
汗だくのアスリートねwwwwwww

135 :
狐がデカいと笑う感想を今月見たが、
海老の方が大きかったよな〜
体が小さい、声高い等思い込みが色々あるんだね

136 :
海老がいちばん!っていう意見だって当然あってもいいよなあw

137 :
今んとこ見当たらないから、恥ずかしがらず、書き込んでいいよ

138 :
いいんですか!?やったー\(^o^)/
狐に取り憑かれてる度は海老蔵が一番!
ワシャワシャした動物的な感じがなんとも超人的☆
猿之助さんは器用だなって思った。
カンクは人情味溢れる感じ。狐度は低いかも
この三人しか見たことありませんが
釣って叩くパターンのやつ?
でも食いついちゃった

139 :
>取り憑かれ度
役者が狐に取り憑かれているのか?w

140 :
カンクの人情味は分かる
海老のワシャワシャは分からないけどw
確かに器用だし、母性をくすぐられたのは、唯一、猿かな
特に襲名ん時でなく、明治座公演、泣けたね
菊は端正で美しいが、愛らしさはないんだなー
小六は痩せた今で、もう一度見たい、体の重さしか印象に残ってないから

141 :
勘九郎のきつねいいじゃないかー。
忠信と狐忠信はまるで別人だし、
狐になっても親恋しさが伝わるし、鼓もらってヒャハーも可愛いし。
このヒャハー加減が菊と小六には無かったんだよね。
亀は、鼓もらう前からヒャハーだったので問題外。
でも。四の切は澤瀉屋型の方が私は好きだ。(単純に見ていて楽しいから)

142 :
澤瀉屋型の四の切が懐かしくなってきた

143 :
あんなくどいのいやだ
猿だけがこっそりやってる分にはかまわないが
バカ御曹司までやっちゃったからな・・・
おもだか型は、吉野山の引っ込みもバカみたいに
バタバタしてて、本当に下品。

144 :
1月、また四の切りですぜぃw
懐かしんでいたところだからいいが

145 :
>>141
最近は、小学生までお年玉を老後のためにと貯金したりするという。
老後ねえ、ふーんである。
子供の内からそんな生き方してて「老後」まで生き残れるほど人生甘くはないぞ。
と、おじいさんはそう思うな。

146 :
>>145
( ´△`)?

147 :
カンクの四の切はセリフが聞き取りやすい
口跡だけでなく、間の取り方も十分にとってる
亀のは完成度が高くて、狐らしさが楽しめるけど、
意味は半分くらいしか聞き取れなかったかも

148 :
皆さんが言うように忠信の時はカンクの方がいい
亀ちゃん、気合入りすぎてるw

149 :
でも、ケレンを含め、好きなのは元亀ちゃんの四の切かな〜

150 :
>>142
ご希望にお応えいたしまして
つ「新春松竹座」

151 :
味噌の座千穐楽も終わり、
今年の狐はこれで御仕舞いですが。
アワードグランプリはどうするん?


152 :
カンク、よかったよ。
今年は3つの忠信しか見てないけれど、
カンクがいいな。

153 :
狐の部分は好き嫌いあろうが、カンクのは可愛らしさと情と身体能力のバランスが
絶妙。
忠信の部分を入れれば現存一といっても過言ではないと思った。
おやぢさまのが好きだけど、いかんせん、あちこちひやひやしながらじゃないと
見られなくなったからなあ・・・

154 :
グランプリ決めは無理だろうな
それぞれのヲタが必至こくだけだろw
特にカンクオタw

155 :
>>153
オヤジはココでは無問。
菊か小六について語れ

156 :
>>154
カンクを褒めるとすぐ出てきてヲタ認定するあんたが
いなければずいぶん荒れないと思うんだけど

157 :
スレたった当初懸念したようなヲタのどーこーないよね?
皆さん丁寧に分析してらっしゃる。
ヲタがヲタが言う人1人じゃん。

158 :
小六でつけられた足台、カンクもしっかり使ってたね
新春、おもだかやは、足代つけるんだろうか。

159 :
カンクが足台使ってて、
ちょっとがっかりしたことも書いておこう

160 :
足台、上旬に観劇した時にはついてなかったのに

161 :
足台初日も楽もなかったと思うが。
中途で見た知人もカンクはさすがになんの台も使ってなかったといってたけど?
使う日もあったのだろうか。
そんなことは狐の価値にも四の切の価値にも一切関係ないけどねw

162 :
>>161
>足台初日も楽もなかったと思うが。
楽にはあったよ
一等15番(通路側)で見やすかったから間違いない
でも中央より上手寄りの席だと、館の構造上陰になって
見えなかった客がいても不思議はない

163 :
>>161
軽業的狐に価値を見出す客には大いに関係あるのだろう、足台。

164 :
膝を痛めるくらいなら、どうぞ台を使ってくださいな、とは思う。
カンクの場合。

165 :
楽前にも使ってた
ドブ席から見たから、足台に右足を置いていたのがばっちり見えたよ
カンクは俊敏な動きだから、美しかったが
価値云々っていうけど、小六以前はついてなかった訳だから、
話題になるのはしごく普通

166 :
おやぢが足台なしで欄干越えてたとは思えないんだが。
てかそんなとこじろじろ見る無粋な奴が
今までいなかっただけじゃない?

167 :
いや、だから、今年の巡業も初日はついていなかったんだって
ついていないのが普通。
前の方に座れば、嫌でも目立つから気づくよ。

168 :
アワードの受賞式はいつでしょうか?

169 :
猿:今年は目立ったで賞
九:今年は躍進したで賞
菊:オーソドックスな狐で賞
緑:狐後ダイエットで成功したで賞
又:見そびれたで賞

170 :
小笠原騒動の狐はー

171 :
それが大賞!
あれ、中の人誰?

172 :
チカゲ

173 :
それは外の人w

174 :
ああ、そういう意味ね
白いのに入ってたのは彌紋

175 :
小笠原騒動の狐は細すぎるし顔も怖いから、嫌い。

176 :
>>169
w。めでたしめでたし。

177 :
2013年2月「吉野山」 染五郎、狐忠信

178 :
>>177
狐、一瞬じゃん

179 :
むしろずっと狐なのである

180 :
3月もってほんとう?

181 :
え?黒塚と四の切両方すんの?
亀、手抜きしすぎ

182 :
昼の部 小栗栖の長兵衛、黒塚、楼門五三桐。
夜の部 春調娘七種、ぢいさんばあさん、口上、四の切

183 :
どこのお家が付き合うの?

184 :
>>180
この分じゃ、6月も12月もw

185 :
合間ぬって葺落でどこぞのお家もやるんでしょ。
なんだこれ、2013年アワードもいるんじゃないか

186 :
つうか、マツタケ、歌舞伎の根を絶やす気なんじゃないかい
右見ても左見ても、同じ演目ばっか

187 :
こんぴらも狐だそうですが、
あそこでの狐なら見てみたい。

188 :
>>186
おもだかを金稼ぎの対象としてしかみてないのがよく分かるよねorz

189 :
元亀の狐が絶品なのはわかるが、そう何度もやらんでも…
演舞場とこんぴらだけにしとけば良かったのにな

190 :
絶品でもなんでもないじゃんw
ケレンだけで悲しみの一片も感じられないお笑い狐
忠信はただのブサイク小男

191 :
そうかなー
例えケレンだけでも、猿の狐は一つの芸として
未見の人に、一度は見ることを勧められるものだよ

192 :
ありがたみゼロだよね、こう立て続けにやられたら

193 :
全国行脚のつもりなんだろう。日本の津々浦々まで届けたいという。

194 :
>>192
遠征できない地方のファンには嬉しいだろうなとは思うが
松竹座と御園座辺りだと、遠征するファンが被るから
集客の点では失敗にしか見えないよね

195 :
遠征するファンなんて、多くとも2〜3割程度なんじゃないの?

196 :
2-3割の半分が遠征中止すればかなりな痛手だろw

197 :
痛手であろうが、日本津々浦々に届ける目的は果たせる

198 :
まもなく四国に上陸だね
猿の狐

199 :
結局津々浦々で完売だから
遠征する人いなくても、狐やって正解だったね

200 :
なんかいつでもどこでも瞼の母やってる大衆演劇っぽいね

201 :
自分が芯じゃないといやだっていうのが猿の高姿勢だから
たとえ一演目でも芯を取らせることができる演目が
(バランスオブパワー的観点から)四の切くらいしかないんだと思う
型が違うから先輩方にはできないし、一応翁の替わりという名目もできる
そして古典の枠からははみ出てない

202 :
>>201
に、質問。今日こそは答えてもらおうじゃないか!キミはいつもそんなんだよね…ったく…じゃあ、あの件を聴くよ

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

キミのことは一応評価はしてるんやで。朝はしっかり歯を磨くんだよ。

203 :
松竹座で四の切が始まったので、上げてみる

204 :
こんなスレがあったんだ!
安定の四の切ですな、松竹座

205 :
保守age

206 :
松也がワーストを更新。

207 :
>>206
同意

208 :
翫雀時代の4鴈治郎より酷いの?

209 :
若さで流石に勝つだろ
両方見ていないが

210 :
>>209
観てから発言しなさい。

かんじゃくさんはあの年齢あの体型というハンデがあった。
観るこっち側もハードル低くして観た。
松也はまだ30でしょ。
ケレン慣れしてないとはいえあれは・・・
稽古不足と踊りの素養が入ってないのが如実だった。
見た目も忠信パートも声もいいのに、残念だ。

211 :
今後の演目スレに歌舞伎座7月、猿が宙乗りの話題
スーパー歌舞伎を連想した人がいるようだけど
自分は真っ先に四の切じゃないかと思った

212 :
初心者で申し訳ないけど、澤瀉屋以外の四の切を観たことがなくて、澤瀉屋以外の皆さんの型は、ラストの宙乗りを含めてやっぱりそれぞれ異なってるのかな?

213 :
ちがいますよー

214 :
>>212
おもだか以外宙乗りはない
基本は音羽屋(六代目)の型だけど、中村屋みたいに
花道の引っ込みつける型もあったりする
まあバリエーションの範囲

215 :
>>213
>>214
有難う!それらを見比べてみたいんだけど、YouTubeには今の所ないみたいだね。残念。

216 :
>>214海老蔵飛んでたぞwww

217 :
>>214
それはおもだか型

218 :
あいつ、右近しかやってないときは平気で土足で踏み込んできたけど
亀が猿の跡継ぎと決まったら尻尾巻いて逃げ出したw

219 :
>>215
音羽屋のはよく衛星劇場でやってるんだけどね。

音羽屋型は飛ばずに上手の桜の木を登ってバイバイ。
中村屋は花道を狐六方で去る。

ちなみに荒法師も澤瀉屋ほど数出てこないし、そもそも出さないパターンもある。

220 :
>>212
新春浅草を見れば良かったのに
松也が音羽屋型で四の切やってたよ

221 :
>>218あいつ成田屋の型がないなら
広い意味で市川の型をやればいいとか
いってたなw
しかも残念なけっかにwww

222 :
>>212
勘九郎と菊之助がやるとき見れば
ほぼ確実に中村屋型と音羽屋型を見られる
いつやるかは知らないw

223 :
どっちもこの3、4年のうちにやってるからしばらくないでしょ。

224 :
おもだかが今年やりそうな予感

225 :
歌舞伎座6月きた!

226 :
毎年必ずやってるね

227 :
元亀の四の切は、今回も人気らしいよ

228 :
今日のラストの宙乗りの時、四代目がワイヤーか何かの異変に気付いて、急遽狐六方に切り替えての幕切れだったみたい。事故にならなくて、本当に何より。

229 :
オモバカ、猿スレ以外で四代目と投稿するなw

230 :
>>211
これ当たってたんだな
2週間事故なく出来てたのに、突然ワイヤーがおかしくなるなんて
舞台はやっぱ生だ
明日はちゃんと出来るといいね

以前、4猿の四の切の宙乗りが何回やったか
数をカウントしていたけど、今日の失敗で○回達成がズレるんだね
今何回達成出来ているか知らないけど

231 :
15日、4猿、300回達成おめっとさーん

232 :
ああそうか
中日で300回だったんだ失敗しなければ
こりゃ8月終わったらもう歌舞伎座出てくれなくなるんじゃね?

233 :
たっぷり狐を見たから、しばらく要らん

234 :
平成中村座で扇雀の狐忠信
頑張ってるなぁとは思うけど微妙
1番良かったのは、最初の人間忠信と身体性より狐言葉
よく笑いが発生する狐言葉じゃなく、自然な感じでセリフは違和感なかった

235 :
思わぬところで四の切の一部を見た 笑

236 :
巷で話題のPCを使って稼げる方法とか
⇒ 『山中のムロロモノス』 というブログで見れるらしいです。

グーグル等で検索⇒『山中のムロロモノス』

MP442XLHMI

237 :
.

238 :2018/05/17
いろいろと役に立つ稼ぐことができるホームページ
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

YNCYA

心地よく寄席で寝かせてくれる噺家
柳家小三治 〜その二十二〜
【汗】笑福亭 右喬【測量】
【金魚やで】立川談志は生きている【良い金魚】
♪吉右衛門】 播磨屋スレ(十七) 【歌又兄弟ほか♪
☆★六代目勘九郎丈その5★★
【せめ達磨】錦之輔栄助きく麿天どんぬう生らくB
立川左談次応援スレ/団地の数(笑)→
歌舞伎役者が出ている歌舞伎以外の舞台
上方落語 その十七
--------------------
【乃木坂46】松村沙友理応援スレ☆244【さゆりんご】
周庭さん「日本のみなさん、もっと香港に関心を持ってください」
母親の死が辛すぎて死にたい PART3
モバイルYouTube part16
パッセンジャー Passengers 6年目
福島競馬 1回 4日目 2
【誰にも】Syamu_Game第527回オフ会0人【望まれなかった命】
オートワウについて語るスレ
■【mixi】出会い厨浄清【ピチ糞w】■
なでしこJAPAN メディア情報総合スレ PART2
神田・秋葉原・御徒町 53杯目
【激震】 八百長で逮捕 =競艇 名古屋地検
ひごペッツってどうよ
♪さぁリズムに乗って、一文字変えろ!♪Part 361
一軒家なのに騒音に悩んでいる人108軒目
えいし☆かもり
スバル・レガシィの水平対向4気筒エンジンのドドドドって音がなくなったのは良い事なの?
葛飾・柴又、平沢勝栄スレ
【空求人】あとらす二十一【嘘八百】
k1.bz(志賀慶=インフォガー=デル男)を語るスレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼