TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
☆今月の歌舞伎【ID強制表示】★其の二十三
茂山宗彦 12
【速報・拡散】歌舞伎的ネトヲチ30【失言・自爆】
TBS地上波「落語研究会」が復活シマスヨ
_片岡愛之助 part57_
4代目市川猿之助ホモセクシャル日記37
【海老蔵】小林真央は名器の持ち主【メロメロ】
石橋貴明で映画ドラマをリメイクしよう
上方落語 その十三
柳家喬太郎 その37あたり

☆歌右衛門の思い出★


1 :2006/12/11 〜 最終レス :2020/05/01
語ろう

2 :
永遠のライバル 我童丈と合わせてお語りください。

3 :
最後の本興行の八重垣姫で、立てなくて、手をついて立ったときの、歌舞伎座のどよめき

4 :
「芸が繊細というより、考えすぎなのよ、あの人は。」我童の一言に
憮然たる表情の大成駒。

5 :
∩祝∩歌右衛門スレ(*^∀^)!!
待ってました!大成駒っ!!

6 :
待ってました!待望の大成駒。上置が歌右衛門で押さえが我童。

7 :
6代目ぐらい入れりゃいいのに

8 :
そういえば「健礼門院」のとき歌右衛門のにダメだしして、我童と一触即発。
仲裁に入ったのがたしか西の成駒屋。

9 :
http://hobby8.2ch.sc/test/read.cgi/rakugo/1133982001/l50
二世鴈治郎はんを語ろう

10 :
http://hobby8.2ch.sc/test/read.cgi/rakugo/1133982001/l50
二世鴈治郎はんを語ろう

11 :
歌右衛門でっか。 猫の盛りみたいな声やなあと思いましたで。

12 :
我童VS歌右衛門とゆうより、梅幸VS歌右衛門ってゆう印象が強いわいなぁ〜。
我童はお床で、梅幸は役者としてかいなぁ〜?
なんで、梅玉と魁春養子に迎えたんだろ?

13 :
世間は、歌vs梅だろうけど、我童丈に対しては女のどろどろした情念のようなもの
を感じた。楽屋では闘志むき出しの目になるときいたことがある。

14 :
>>8
建礼門院でなくって?

15 :
野暮w

16 :
碁石でも貼り付けてろ

17 :
>16
胴衣するところ。

18 :
死去したとき、ロンドンの「ザ・タイムズ」紙が、6段抜きで巨大な死亡記事
を載せ、現地の日本人社会を驚かせたそうだ。
「世界で最も偉大な俳優の一人が死去した」「彼は本当は左足が不自由であり、
それを隠すための歩き方を工夫していたが、その歩き方を観客には『女らしい
優雅な歩き方だ』と思わせることに成功していた」などと、知る人ぞ知ること
ばかり書かれていたそうだ。
しかも、署名記事でなく、一般の死亡記事扱いという奥ゆかしさだった。
これを書いた記者も、掲載を許したデスクや編集長も、日本で言う「イキな」
連中すぎる。
米国のフォービアン・バワーズ氏は死んでしまったけれど、世界には「歌舞伎
に信じられないほど理解のある外人」というのが、まだまだいるんだな。

19 :
またGHQマンセーの低脳がきた

20 :
>>18イギリスでも、凄く認められてたんだね。
歌右衛門5年祭の時、席の後ろ白人の外国人グループで、
私達日本人より演し物の意味分かっているんだよ!
驚いた。

21 :
どうして白人に認められることがそんなに重要だと思うんだろ
おまえらチョンか?

22 :
岡本町の静嘉堂文庫のそばに鹿島が建てるマンションって、歌右衛門宅跡地?

23 :
東京都世田谷区岡本1-1-11?

24 :
歌右衛門・我童、晩年「対面」で、虎と化粧坂で激突。凄まじい舞台だった。

25 :
>>24十一代目は、我童はん一筋やったからな。岡本町のことなんか
完全無視だった。それをずっと引きずってたかもしれへんな。

26 :
福助さんの未来を語るスレができてうれしいです。

27 :
二丁目だから違うわ。
元歌右衛門邸なら、奴が苛め殺した人間の怨念がこもってそうで怖かったけど、そうじゃないなら、なかなか良さそうな物件です。

28 :
>>27最高峰の戦いだね。まさに女の戦いというやつですな。

29 :
フォービアン・バワーズとソングさんって○○の関係
だったんでしょ?

30 :
>>29違います

31 :
バワーズ氏の本の中で関係があったのを
におわせているのは別の人?

32 :
>>31別の人です。残念ですが

33 :
必死だね。ソングさんはその道では有名でしょ?

34 :
その道で有名だって好みってもんがあるダロw

35 :
>>33関係がある人はいくらでもいますが。いくらなんでも好みがあるということ。
それだけの話。

36 :
こんなスレ立てるからあの世から引っ張られたんじゃ?w

37 :
>>25
まだお前は
さんとはんの使い分けが出来んのか!

38 :
hihi

39 :
永遠のライバル

40 :
故人スレなのにあれてておもしろい

41 :
ここも、やっぱbbか。

42 :
島田正吾と組んだ最後の「建礼門院」のときに、
幕見で若いあんちゃんが「おおなりこまぁ〜〜〜〜!!」って
叫んだのは今でも覚えている。

43 :
あのね、あなたね、
あたくしのことを言って頂けるんでしたらね、
もう少しお勉強をね、なさって頂くと、
およろしいんでございますよ。

44 :
>>43しなくてもいいんだよ、ボケ!あんなもの

45 :
それとね、合言葉さん、あなたはね、時々
チャリ掛けが過ぎることがね、ありますよ。
芝居を壊さない程度のチャリ掛け、あたくしも昔やろう
としたんですが、これがまた、難しいもんでございましてね。
永田町のおじさんがまた実にお上手だったんですが、もうああいう
方はなかなか出ないでしょうね。

46 :
>>44
チャリティーミュージックソンが終わった足で書き込みたあ、やるねえ。
寝ないと体に毒だぞw

47 :
チャリ掛けがかかる回数が一番高かったのが大成駒だな。
なんか、歌右衛門相手だと許されるというか、
そういう声をかけることに一種の満足を感じていた連中がいたね。
オレはそういうのが嫌いで嫌いで、いい加減にしろと思ってたが、
晩年までどんどん増殖していったね。

48 :
関の扉で
「役者の ネ申 様 」って、掛かっていたわねぇ〜
よく、お分かりになるご見物で、素晴らしいわね。

49 :
チャリ掛け
いやな造語だねぇ・・・

50 :
衣文かけ

51 :
あなた、つまらない駄洒落は下手なチャリ掛けより悪いもんでございますよ。

52 :
亡くなる少し前くらいからの過去スレがあったので
置いておきます
「中村歌右衛門」
http://hobby3.2ch.sc/rakugo/kako/979/979336366.html

53 :
>>22
実家が歌右衛門邸の近所(まさに岡本)。
壊して欲しくない。風情があって好きなんだ。
今度みにいこうかな。マンションにでもされるのか。

54 :
お誕生日age

55 :
>>53
もうとっくに分譲地として整地され
販売されちゃってる。
近所に住んでる知人から2、3年前に造成写真入の
チラシをもらい、情けなくて見に行く気もしない。
チラシには歌右衛門の「う」の字もなく、
跡地だということは全く分からないものだった。
庭の梅の木は入院してた病院に寄贈、移植されてるとのこと。
由来書も立ってる。
枝垂桜もどこかに移植されたとか。
何もかも相続税のため。

56 :


三島由紀夫@伝統芸能板
http://hobby9.2ch.sc/test/read.cgi/rakugo/1138465239/
橋本治@伝統芸能板
http://hobby9.2ch.sc/test/read.cgi/rakugo/1141156262/


57 :
>>55
レスありがとうございます。
相続税…
最近じっくりと実家に戻ってなくて。
まさか分譲販売とは…
建売住宅か
世田谷区が買い上げて、
記念館や資料館にしてくれりゃよかった…
世田谷の行政はそういうこと大好きなんだし
(美術館だの文学館だの)。
かなり偉そうな書き方で恐縮ですが、
歌右衛門邸が町内にあるというのは
やはり本当に誇らしかった。
無念のひとこと。
つらい。
思わず涙がこぼれた。
せめて移植された梅や桜をみにいきたい。

58 :
え?
今その場所に家がありますが、あれは建て直した売り家なの???
いやーん

59 :
55です。
知人から貰ったチラシがひょっこり出てきた。
野○不動産が販売
「岡本一丁目一番地 ヒルズ岡本」
全区画40坪超で12区画
だそうです。
病院に移植の紅梅は、もう咲いているのではないでしょうか。
私は見てませんが、貰った写真によると
「中村歌右衛門の紅梅」というプレートには、
道成寺の舞台姿とサインがついています。

60 :
紅梅の花期を過ぎないようにageるね。

61 :
>>59
40坪×12区画=480坪
元は500坪弱か、、、

62 :
俳優祭の白雪姫って、初演が岡本町のやつでしょ?
そうかついに玉さんもねえ。
やりたい放題やるねこりゃ。
ちなみに魔女役でダンダン出てたよ。

63 :
すみません。誤爆。

64 :
演博にて、
3/25〜4/25歌右衛門展・道成寺を中心に。
3/27講演会は東蔵丈

65 :
歌右衛門は電話帳に名前が乗っていたので見つけてびっくらこいた
思い出がある。

66 :
先週の土曜日、ふと、早稲田の演劇博物館の歌右衛門展を見に行く気になって、
ついでに、うこん桜も見てきた。天気が良かったから、写真もキレイに取れた。
そしたら、日曜からすごい悪天候。多分、うこん桜も散っちゃっただろうな。
なんだか、誰かに呼ばれた気分だ。

67 :
>>66
すまん。一瞬、「うんこ桜」って何だ? と思ってしまった。

68 :
ふんどしをウコンで染めるとそんなもの

69 :

実家の岡本に戻ったついでに、
自転車で歌右衛門邸まで行ったら、
見事に消えてた…
。・゚・(ノД`)・゚・。


70 :
ヤフオクにこの方の合せ鏡を安く出品させて頂きました。よろしくです

71 :
なんだ本か
私物の合わせ鏡かと思って慌てて見に行って損したw

72 :
本の「歌右衛門合わせ鏡」って、関容子の梨園ヨイショ本のうちの一冊だよ。

73 :
重要無名文化財

74 :
>>65 載ってた載ってた

75 :
 

76 :
風俗

77 :
坂東玉三郎丈と六代目歌右衛門丈との間に永年の確執(後年和解)があった
と見ましたが…どういうことでしょうか?
阿古屋は歌右衛門丈のご子息や孫に引き継ぐものなのでは?と思ったり
玉様があまりにも美しくすぎるので引き継いだのだろうかしら?

78 :
確執と云うよりは歌右衛門が玉三郎のことを一方的に嫌ってた。
しかし晩年、養子の魁春は勿論、一門の福助の才能の無さにも見切りをつけ玉三郎を自分の芸の後継者に指名(非公式だが)したと云われている。
政岡、八つ橋、阿古屋などの当たり役を直伝し、玉三郎も見事に継承した。
特に阿古屋は戦後直後を除くと歌右衛門しか演じなかった(演じられなかった)役で、玉三郎が初役で国立劇場で演じた時は正に驚天動地だった。
この阿古屋で玉三郎は名実ともに立女形の地位を確立したと云っても過言ではない。
何でも玉三郎は20代の頃から将来、阿古屋を演じるのに備えて琴、三味線、胡弓を練習していたそうだ。
やはり非凡な人なんだね。

79 :
玉三郎は勘弥を襲名しないのかな?

80 :
歌右衛門の舞台では「建礼門院」を見た思い出がある、鴈冶郎の後白河法皇だった
確か幸四郎も出てたはず、長丁場だったが結構、重みのある芝居だった。

81 :
関西では、四代目富十郎が阿古屋を勤めているよ。
わては胡弓があきまへん by我童

82 :
関西では、四代目富十郎が阿古屋を勤めているよ。
わては胡弓があきまへん by我童

83 :
先代の上村吉弥さんも旅回りで勤めたことがあるんじゃなかった?

84 :
>>82>>83
それは知りませんでした。
歌右衛門がこの役を独占するようになる以前のことでしょうか?

85 :
地方公演では事情は違うのではないのかな

86 :
>>78
な〜るほど…
解説ありがとう!

87 :
玉ヲタの意見がどこまで本当かあやしいもんだ

88 :
玉ヲタかどうかなんて分からんだろ。

89 :
玉さんほどの人でも門閥外出身の悲哀を味あわされた時代があったんだ。

90 :
>89
門閥外というより、顔だけで芸がなかったから
馬鹿にされて(人気に対する嫉妬もちょっとはあったと
思うが、むしろ馬鹿にしてる&怒りが大きかった)いたんだよ。事実をねじまげないように。

91 :
ある程度芸が出来てきたので、晩年少しは認めた。
後継者に指名したなんてのも全部大嘘。
玉ヲタって恐ろしいな・・・

92 :
所 詮 、 河 原 乞 食 
卑 し い 身 分 だ な

93 :
玉三郎を後継者に指名したかどうかは知らないが、魁春や福助に見切りをつけたというのは分かる気がする。

94 :
そりゃ見切りもつけたくなるわな。

95 :
自演でほかの役者を貶めようとするニワカさん。
福助はもちろん、魁春だって、歌右衛門がしっかりしていた(判断基準が
あった)ころには40にもなってないんだよ。
見切りをつけるような年じゃない、どころか
一人前ですらなかった。

96 :
>>90
そんな昔のこと知ってるくらいだから19歳の玉三郎に向けて書いた、三島由紀夫の「玉三郎君のこと」読んでるよね。
とても >顔だけで芸がなく馬鹿にされてた
優に対して書かれた文とは思われない。


97 :
>>96
勘弥の薫陶が彼の中に残っている間は良かったんだよ。
だんだん玉三郎の世界を作り上げていく中で、
役の性根よりも自分の見せ方に傾いていったから、
その辺がお気に召さなくなったんだと思う。

98 :
>>95
若手の未熟な芸だって可能性の有る無しくらいはあるんだろ。
魁春や福助にはそれがなかった。
まあ玉三郎にはそれがあったのかと言われれば疑問だけど。
事実この三人は一長一短という感じで完璧なのはいない。

99 :
結局、歌右衛門には、かなわない!って事だね。
玉三郎と喧嘩していた時期があったとWikiで読んだけど、なんで喧嘩していたの??

100 :
所 詮 、 河 原 乞 食 
卑 し い 身 分 だ な

101 :
ところが我童がいる

102 :
一門の福助の才能の無さにも見切りをつけ は大げさ
ただその時にそれなりの年齢が玉様が近かっただけだと思う。
もしその当時福助が年上なら福助に教えたと思う
でもただ単に、色んな楽器を練習して阿古屋をやりたいという強い思いの
ある人間だったのがたまたま、玉様だったのでは?と思ったりもする
玉様によくいる【玉様が一番】思い込みの誤解を招く、断定する書き込みは
よろしくないのでは?と玉様贔屓の私が年上の贔屓方々と日頃接してて思う


103 :
玉様をネ申ともイ弗とも仰ぐ一団には何を言っても聞えませぬ

104 :
要はやる気の問題か…

105 :
しかし福助がこんなにも下品になってしまうなんて思わなかっただろう。

106 :
>>105
芸も荒れまくり。

107 :
ソング婆か

108 :
玉原理主義者には何言っても無駄だよ。
あそこは玉三郎自体が教典みたいなもんなんだから。
だから、次期歌右衛門に玉さんをなんてとんでもないのが
時々出没する。

109 :
福助の名が出るとすごい速さで下品、下品と書き込みをする者がいる
そんな奴に限って舞台をみていないんだよね。

110 :
だって下品なんだもの。

111 :
いや、あまり品はあるとはいえない・・
場末の女郎役とかだととてもいいんだけども。

112 :
>>105
同感…
 何 故 ?


113 :
次期歌右衛門に玉さんをなんてとんでもないのが
>それは玉ヲタじゃなくて、釣り師か、変な人だから。

114 :
成駒屋(東)は終わりだよ

115 :
29は下品じゃないよ。
もともと「品」のかけらもないんだから。

116 :
>>78
間違える人がいるといけないから書いておくが、歌が後継者として
遺言で指名したのは福助だよ。
だから福助は他人がどう言おうと、頑張って歌を継がなければならない。
たまに「僕ももう道成寺は・・・・」なんて発言しているが、そんな弱気なことは
言ってられない。
下品と言われようがどう言われようが、今月の相模や秀頼のように、堂々と
演じていればよい。
玉さんは玉さんで素晴らしいお方だから、ずっと仲良くあってほしいと思うが。
二人汐汲のように、カラーは違うけれどもどちらも魅力的な芸を、互いに
見せてほしい。

117 :
才能無くてもやっていける世界だしね。

118 :
出来の悪い子ほどかわいかったのさ。

119 :
留守にしていて本日見に来ましたが…
色んな考えや誤解があるようです。
ファンの方がそれほど一生懸命ということなのでしょう
そこまで慕われているというのも役者にとってはありがたいでしょうね
>>116
間違えてしまうところでした、ありがとうございます
引き継ぐのなら隠すこともなく、他の方がおっしゃってた【たまたま】なのかも
しれませんね。
二人汐汲は二人とも違った魅力でとても素晴らしかったです。
舞台を拝見せずにその魅力は、解らないでしょうね。

120 :
夜にサングラスで歩いてる福助
アホか

121 :
昨日は玉さんが「雪」と「鷺娘」(一発変換で詐欺ムスメと出てしまった)を
特別舞踊会で踊ったのを見てきたが、歌右衛門の舞踊はどんな感じだったの?
写真で見る限り、綺麗なんだがどうも人柄が冷たそうな感じに見えてしまう。
ビデオ等でお勧めのものはありますか?

122 :
案外ファンの方は解らないのかも知れないけれど…
玉三郎丈の第一印象は、切れ長の目で冷たく、見た目は綺麗でしたが
感情の無い人形のようでしたので役の感情が解りずらかったです
私のお友達も同じような感想でした。

123 :
歌右衛門はお化けだよなw
人形を超越している。娘道成寺も娘でなく、娘の生霊、幻が
踊っているように見えた。
29も「もう娘道成寺は」なんて年でもなかろう。
玉さんでは出せない芸の持ち味があるはずだ。
下品なら、下品を次代に伝える型にするくらいの意気込みをもて。
たとえば、所化が般若湯をというくだりで、
「車の運転はご法度でござります〜」と白拍子が一言あるのが
九代目福助の型、とかな。

124 :
芸の継承も何も、政岡んときだって玉が初役んときは
歌が車椅子でダメだしに乗り込んできたって伝説のいわくつき。
会社はもっと早くに玉にハつ橋も阿古屋もやらしたかったんだろうけど、
西太后が「あてくしの目の黒いうちは!」って頑として許可しなかったので
手も足も出なかったのを、歌没後、待ってましたと言わんばかりに
諸手をあげてポスト歌右衛門の神輿に乗せたって印象だったな〜。
29や梅玉がいろいろ変わっちゃったのも歌没後だしね。
仇で所帯じみた色気のある女形としては藤十郎が、
玉三郎と対張る存在として活躍してたし、
歌が存命中は、29のイメージといえば絵に描いたようなお姫様役者で、
そしてそれが歌の大自慢だった。
芸者や女郎しかできないような女形は女形とは言わないって
三姫のできない玉三郎を言外にあてこすって良く比較してたよ。
とにかく影響力は甚大な人だった。

125 :
>>124
玉さんの初演時には「監修 中村歌右衛門」って前書きが付いた気がする。
>伽羅先代萩
車椅子でわざわざ歌舞伎座に駆けつけ、稽古を直に岡本町が見たんだよな。

126 :
>>123〜124
そこまで女形を大事に愛していた役者の芝居を見れずに残念
今後残った物を見て女形とは…を勉強していきたいと
思わせるほど…歌右衛門てのは偉大な女形だったのですね。

127 :
偉大だったのは間違いない。
晩年は梨園で政治を執るのに一生懸命になっちまったがw
それでも、最後の井伊大老のお静の方は、心に残った。

128 :
ところが裏に我童がいる

129 :
ガドーと歌さんは仲が悪いので有名だった。
先代団十郎の取り合いしていたんだっけ?

130 :
阿古屋のとき我童「あんなもの・・・・」発言。すざましかった。

131 :
我童て誰ですか?

132 :
>>124
分かりやすい解説を有難う。
しかし七代目歌右衛門は随分しょぼくなりそうだなw

133 :
客もあんたみたいなしょぼい見巧者だからねw

134 :
>>124程度のことを知らない>>132は見巧者とは言わないでしょ。

135 :
>>133
悪かったね。
しょぼくて結構

136 :
七代目がしょぼくなることには同意w

137 :
しょぼくても成駒屋は跡がいるだけいいじゃん。
>>124読んだら紀伊国屋の行く末が案じられてぶわっと涙が。
「女形の歯」誰か継いでやってよ。
そして玉には歌より宗十郎のキワモノ芸を継いでほしかったんだぜ。

138 :
跡取りがいればいいってもんでもないだろう。

139 :
まあ、玉のナルシズム芸は一代限りだろう。
それでいいんじゃないの。
魁春が襲名前後からほんとによく歌右衛門に似てきた。
劣化コピーとはいえないね。

140 :
29より魁春の方が、お品もあり実力も上だと思う!
歌様が後継者は29と言ってなかったら。。。と思う!
芝翫が居なければ。。。とも思う!

141 :
>>140
でもねえ慶ちゃん福助が早くに亡くならなかったら彼が歌右衛門の名跡を
確実に継いでただろうし今頃は芝翫が七代目だったかもしれないし。
河村家は一代限りで中村家に名跡を返さないといけないという思いは
当然だと思うよ。仕方ないよ。

142 :
>>141のおっしゃるとおりだな。
自分の養子に高砂屋、加賀屋を継承させたのも
その為だろ。
役者としての資質には関係なく、
福助は生まれながらの歌右衛門襲名候補だ。
ただ、現実に襲名できるかどうかは
彼の精進に掛かっていることも事実。

143 :
まあ落語界でも大看板の「林家正蔵」の名跡を先代は一代限りの
約束ときっちり海老名家に返した。まではいいが当代があれだもんな・・・
29はどえらいプレッシャーだろうが本当に精進してほしい。


144 :
福助はこぶ平みたいなもんか。

145 :
名跡は一流。
芸は三流。

146 :
>>145
あんたは名前も三流。
仕事も三流。

147 :
>>144
だなw

148 :
魁春は踊りがなあ。
>>137
「女形の歯」は、七がやりたいと言ってたみたいだね。
これは次男の物語だからと。でも離婚しちゃったからなあ。
呪われてるとしか思えなくて、本当に泣けてくる。

149 :
29だって踊りうまくない。

150 :
>>149
んだんだ

151 :
29はレッド。
ソング自慢の楷書の赤姫役者。
ソング没後、○かと付き合うからへんな方向に
引っ張られてるだけ。

152 :
大成駒は自分の芸を八つにわけて八人の役者に渡した。
29は赤姫。
いつの日かその八人が舞台に揃ったとき大成駒が再来する。

153 :
>>151
29の個人的な問題。
人のせいにしてるうちは29は今後も良くならない。

154 :
>>152
ちょっとウケたw

155 :
>>153
俳優祭ネタだな。
全員、赤をゆずらなそう。

156 :
その八人は皆、祇園守の「あざ」があるんだね。
それを福助が一人ずつ探してゆくわけだ。
必ずしも歌舞伎界にいるとは限らない。
田舎のヘルスセンターでこまどり姉妹の曲に合わせて
歌謡ショーやっている初老のオヤマが
その一人だったりする。

157 :
大成駒スレとは思えんなw
歌舞伎座の怪人2か?

158 :
>156
デパートの屋上で子供に風船配ってる
くまのぬいぐるみ着てる人とか。

159 :
 このスレの住人に、東京在住の方はどのくらいいますか?
 私は東京在住です。東京にいた人なら忘れられないと思いますが、歌右衛門
さんが死去した日の天候は、私も一生忘れられません。
 あの日は、たしか土曜日でした(日曜日だったかな?)。もう春だというのに朝か
ら小雨が降る肌寒い日で、傘をさして買い物に出かけました。
 その帰り、駅を出ると、あの冷たい雨がとうとう雪に変わっていました。「これじゃ
たまんないよ。」と思いながら家に帰る途中、運動場の隅の古い桜の木を見ると、
花が満開でした。
 満開の桜に雪では、まるで「関の扉」じゃないか、と思いながら家に着いたので
すが、その日のうちに歌右衛門さんの訃報が報じられました。「一代の名優の死
に、天も感じたのか」と、万感胸にこみ上げる思いでした。
 今では、あの「リアル関の扉」が大成駒の一世一代の舞台だったのか、と思って
います。
 東京ローカルな話で失礼しました。

160 :
 

161 :
関の扉みてみたいのですが…ビデオなど出ていますか?

162 :
>>159
その天候の話は橋本治も書いてるよ

163 :
八個の玉を集めると歌右衛門が復活しちゃうなら、
絶対集めないで欲しい。

164 :
>>159
川崎もそうだったよ。
桜の花が満開なのに雪が降りしきって、風が強くて。
3月31日だったか?土曜日で休みだったのは覚えている。

165 :
平成13年3月31日
しかもその日は夜になって月が出た。皎々と。
関の扉なんかじゃない。雪月花に送られて大成駒は逝った。

166 :
ともかく、桜の満開の時に雪が降り、夜になって月が出た
という、ありえないような天候だったのは確かだ。

167 :
ところが、我童のことがどうしても許せない。

168 :
レズだった絶世美女の大女優グレタガルボが、
唯一、憧れた男。それが大成駒。

169 :
>>157
そうですw

170 :
>>168
ソースは?
ガルボが好きだから気になる。

171 :
ラブ・ラブ・ラブ
しかしこれには異説もある。

172 :
遅いけど…
梅玉丈授勲、大成駒あの世で喜んでいるんだろうね!
なんて言ったあげたかなぁ?褒めるかな?

173 :

【訃報】20世紀最大のバレエ振付家モーリス・ベジャールさん死去 80歳 「春の祭典」「ボレロ」など斬新な作品を発表
http://news21.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1195736948/
【訃報】「20世紀最高の振付家」フランスのモーリス・ベジャールさん死去 80歳…「春の祭典」「ボレロ」「M」などを手がける
http://news22.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1195736651/


174 :
中村歌右衛門を初めから知りたい場合は
どの本から読んだらいいのでしようか、たくさんありすぎてわかりません
あと、若い時代からの写真がのっている本など教えてください

175 :
>>174
つ『歌右衛門の六十年』山川静夫(対談)
つ『女形六世歌右衛門』秋山勝彦(写真がメイン)
ほんと素敵(*^・ω・^*)

176 :
>>174
探してみます。ありがとう〜(^−^)/

177 :
今月は命日ですね、岡本町は今なにが建っているかご存知ですか
お墓も一度はいってみたい

178 :

六世 中村歌右衛門展〜父から受け継いだ役々〜
 
 期間:2008年3月25日(火)〜4月27日(日)
 会場:早稲田大学演劇博物館 六世中村歌右衛門記念特別展示室
    入場無料


179 :
歌右衛門の名跡は誰が継ぐのだろう? 今の歌舞伎界で残っている大名跡だから
そんじょそこらの役者には無理なのは分かっているが、興味のある話題だ。

180 :
>>178
演博に移植された、遺愛の鬱金桜が咲くころですね。

181 :
>>179
決定済みです。

182 :
>>179
継がなきゃならない人の芸があんまりにも頼りないからなぁ。

183 :
もうすぐ命日。
何年、経ったかな・・・

184 :
演博&講演会に行って来ました!
小野記念講堂の80席は満席になり、歌江丈は着物で登場。聞き役がちょっと口下手だけど、詳しい方。
印象的だったのは。。。。歌江丈所有の歌右衛門丈の"おきゃんな芸者姿の写真、
歌江丈と福助丈しか見ていないもので、
福助丈が写しをもらっていったとの事。場内わいてました!
長文すまん。

185 :
明日は命日

186 :
合掌。

187 :
>>184
レポありがとー!

188 :
命日age

189 :
六代目のほうが初代吉右衛門より
長生きしてたら
この人の天下はなかった

190 :
歌右衛門丈が病気休演中で、歌江丈はあまり会わなくなってしまいましたが。。。
『死に化粧は歌江に』の言葉通り、パンケーキ(ファンデーションの事か?)を
持って行って、施して上げました。50年の付き合いに幕です。。
合掌。

191 :
歌江さんなくなったの?

192 :
桜満開
雪も降ったね・・

193 :
>>191
演博の続きです。
歌江丈は、脚を痛めているだけで、元気ですよ!

194 :
今年のうこん桜は白っぽい色だよ。
工事現場のすぐ側で、かわいそう。

195 :
新橋演舞場で「東海道四谷怪談」観てきた。
福助の小岩、初演とはいえ・・・
七代目継ぐのは当分無理だと思った

196 :
親父の戸無瀬。
ダッフンダだろ

197 :
志村親子

198 :
NHKで少しやってたね。やっぱり化け物。

199 :
199

200 :
200

201 :
201

202 :
映像みてもすごい人だとは思えないんだけど
すごい人なんでしょう?

203 :
>>202
青山墓地の墓は別の意味ですごいな。
大きくはないけど、犬がいたりテディベアがいたり・・・。

204 :
>>202
ほっといてくださいな

205 :
岡本町に帰省する楽しみが本当に消えた

206 :
無名塾があるじゃないか

207 :
仲代の嫁さんが・・・

208 :
歌江さんの「あにさんの下駄だよう」
もう一回観たい。

209 :
♪芸者館に小粋なおと〜こ旦那来りゃなんとしょ〜♪

210 :
>>207
とっくに死んだ

211 :
猫のサカリみたいな声だった。
三階席には聞こえにくかった。

212 :

【訃報】歌舞伎の名脇役・人間国宝の
中村又五郎さん死去、94歳[02/21]
http://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1235193245/


213 :
関係ないスレにまで貼るな、マルチウザ杉

214 :
関係なくはないだろ。どこのニワカですか?

215 :
関係なくはないっていえば歌舞伎関係ほとんどのスレに貼るべきってことになっちゃうんだよ。
マルチって知らないの?

216 :
播磨屋スレと、今月スレ、三階スレ(国立研修所の関連)までだな、マルチ許されるとしても。

217 :
じゃあマルチウザ杉だけでいいじゃんw

218 :
歌右衛門丈と又五郎丈は仲良しだったんだよ〜。

219 :
歌右衛門は歌舞伎座の建て替えに反対だったってな

220 :
今の歌舞伎座もできた当時は頗る評判が悪かった。
100年後、今度の新歌舞伎座が改築になったら、反対する保守派はいるんだろうな。

221 :
>>218
ちっこい頃に二人並んで紋付き姿で撮った写真が可愛かったよね

222 :
>>221
見たことないや、見てみたいなあ。
何に載ってますかね?

223 :
>>222
ディアゴスティーニとかで出してる
分冊の薄いマガジンで見た。
タイトル忘れたけど、歌舞伎俳優のみならず
いろんな伝統芸とそれを伝える人の紹介してるやつ。
ちなみに表紙は17代勘三郎だった。

224 :
サンクス!検索して本屋でも探してみる!

225 :
出たのは二年くらい前だったと思う。
あと、ディアゴスティーニじゃなくて
朝日新聞社?あたりから出てた気がしたので
気をつけて探してみてください

226 :
週刊人間国宝?

227 :
>>219
歌右衛門は同世代の役者たちが次々と襲名してゆく中で、
歌舞伎座にこだわり、1950年に今の歌舞伎座ができあがるのを待って、
芝翫から歌右衛門を襲名した。


228 :
http://m.mixi.jp/view_community.pl?&id=3809122
http://m.mixi.jp/view_community.pl?&id=3809122
http://m.mixi.jp/view_community.pl?&id=3809122


mixiに招待しますよ その11
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/internet/1235197977/

229 :
福助は同世代の役者たちが次々と襲名してゆく中で、
歌舞伎座にこだわり、2013年に次の歌舞伎座ができあがるのを待って、
福助から歌右衛門を襲名した。

230 :
しかし襲名披露の記者会見にはなぜかテディベアが出席

231 :

命日


232 :
あと継げるような役者は、まだ影も形もない。
やっぱり希有な名優でした。

233 :
>>232
どこにもいないよ

234 :
玉三郎と時蔵を足して2で割ったら七代目歌右衛門になれるような気がする。

235 :
>>234
ヒドい例えですな

236 :
建礼門院が印象に残ってる
先代鴈冶郎、八世幸四郎などが共演していた
長丁場の芝居だった

237 :
先月株茶でやってたね。

238 :
歌舞伎座でナマで観たんだけど

239 :

>>237 ← このバカ、株茶、株茶としつこいんだよ
      よほど先代の役者たちを生で観れなかったことが悔しいんだな
       妬み根性丸出しの世間知らずの低能児だぜw

240 :
239は何をそんなに熱くなってるんだ?
スルーも出来ないなんてよっぽどだな。

241 :
病気かリア基地だな。

242 :
歌右衛門の当たり役の一つだった玉手御前、最近上演されないね。

243 :
>>239
お岩さん?更年期障害?

244 :
>>243
こんな発狂婆なんかと一緒にしたら
本家本元のお岩様に祟られるよ

245 :
4代目歌右衛門寄進の燈篭が近くの神社にあるのが
私と歌右衛門のはじめの思いで

246 :
歌右衛門は先代吉衛門の傍で修業したため、時代物の女型の第一人者だった。
それゆえ世話物にはあまり出ず、ひたすら時代物に専念した。

247 :
ここみてると嫌な奴ってイメージがついちゃった

248 :


249 :
お岩の祟り

250 :
>>247
でも福助がシカンの後見で失敗して楽屋いれてもらえなかった時に歌が入っておいでって手招きしてくれたってみたよ。
案外優しい人かもよ

251 :
>249 サンミュのこと?

252 :


253 :
age

254 :
>>250
そのあと食われたの?

255 :
さすがに親戚の子供は食わんだろ。
食あたりするw

256 :
保守してくれよ

257 :
当代の団十郎襲名公演のときどんな役をやったか
ご存知の方いらっしゃいます?

258 :
勧進帳の義経と助六の揚巻・・?
うろ覚えだけど。

259 :
>>258
有難うございます。
歌右衛門丈を初めて観た自分の記憶を確認しようと思っての質問でした。
実は団十郎襲名公演のときに「寿曽我対面」他いくつかの演目を観たのですが
もしかしたら私の初・歌右衛門は大磯の虎?と思った次第で(玉三郎かも?)
たしか、五郎が辰之助、十郎は菊之助、工藤が羽左衛門だったと記憶しています。
「勧進帳」は観ています、勿論初めて。たしか富樫は先代の勘三郎でしたよね?
それにしても勧進帳で義経とは思いがけないお答えでした、有難うございました。

260 :
義経は確か「演劇界」の表紙にもなったような気がします。
記憶違いだったら、ごめんなさい。
何しろ全て夢の中・・状態で。

261 :
4月は、夜のみ口上と揚巻。
5月は、昼が暫の桂の前、夜は口上、義経。

262 :
演劇博物館の歌右衛門展、行かれたかた、詳細よろしく。

263 :

明日は三島由紀夫の命日です


三島由紀夫@伝統芸能板
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/rakugo/1138465239/

264 :
昭和の方二枚看板  歌右衛門・我童

265 :
>>263
今日は三島由紀夫の命日です


三島由紀夫@伝統芸能板
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/rakugo/1138465239/

266 :
定期保守

267 :
あげ

268 :
あげ

269 :
あげ

270 :
歌右衛門の名跡を継ぐ役者は当分現れないだろうな
なにしろ女型の大名跡だからな

271 :
>>270
こんなところまで
出張ってきて無知をさらさなくていいよ。

272 :
>>271
てめえはストーカーかよ、この職なしニートめが!

273 :
>>271
故人に失礼だ

274 :
男の花道

275 :
定期保守 
定期スレッドあげ
※皆様の御協力をお願い致します

276 :
>>270
なるほど無知だ

277 :
今年は演博の歌右衛門展の情報が遅いな
やらないのかな・・

278 :
歌右衛門こそ、昭和歌舞伎史上最高の女形。
玉三郎は、歌右衛門によって確立された芸(たとえば、八つ橋)を意図的に破壊
しようとしているのが気になる。
歌右衛門の芸を建設的に発展させるのではなく、玉三郎が意識的に歌右衛門芸の破壊行為に
執念を燃やしているのが嫌になるな。
いかに、昔、虐めぬかれたとはいえ、芸の上では、歌右衛門の女形芸を認めるべきだろう、玉三郎も。
晩年の歌右衛門の芸をすべて観た私としては、歌右衛門にかなう女形はもう現れないような気がする

279 :
玉三郎は歌右衛門とは関係ないのだから自分のスタイルでやれば良い。

280 :
問題は福助だよな…

281 :
>>280
そうなんだ、問題は福助なんだよな。
当代福助こそ、六代目歌右衛門の最大の後継者であるべきなのだが、現段階では遥かに及ばない。
玉三郎は、今や、歌舞伎役者というよりは、新派と新劇の役者が歌舞伎の扮装しているだけだから、
歌舞伎女形としてはもはや論外で、どうでもいい。
福助に歌右衛門芸をきちんと継承してもらいたい。福助は歌右衛門から一番厳しく仕込まれた後継者なんだから!

282 :
厳しく仕込むもなにも本人やる気ないもの。

283 :
歌右衛門はあんな下品な芸は仕込んでないよ。
すべて福助の自己流。

284 :
>>281
玉三郎は立派な歌舞伎役者だよ。
あれだけ自分の世界を作り出して客を魅了出来るのは凄いと思う。

285 :
玉三郎は女優。

286 :
歌右衛門の芸も今冷静に見るとけっこう下品だけどね
歌信者には見えないかもしれないけど

287 :
歌右衛門は品があったよ。

288 :
下品でも魅力があった歌右衛門。
下品で全く魅力がない福助。
どこで間違ったんだろ。
歌右衛門も一生懸命教えてくれたんだろうけど、教えられる方の福助がやる気もセンスもなかったのかね。

289 :
>>288
たぶん、福助には役の性根が根本のところで分かっていないのだと思う。
だから、歌右衛門の演技を上辺だけでマネようとするに過ぎない、よって下品というか
臭く見える。
歌右衛門の芸は、下手な人がやれば下品で臭い芸だが、歌右衛門がやってこそ、下品でも臭くもなかった。

290 :
そろそろ、来週あたり、早稲田大学構内のうこん桜が咲く頃だね。
震災も停電も関係ない(寒波のせいで遅くなるかな?)から、
見に行ける人は見に行こうよ。
地震のおかげで、今回の追善公演はふんだりけったりだったし、
演博も臨時休館したりしているけれど、花だけは季節が来れば咲くからね。

291 :
わが心の歌舞伎座
梅玉のコーナーが一番泣けたな

292 :
>>291
歌右衛門の遺骨を持って、歌舞伎座の舞台上の道成寺の場を、遺骨に見せる場面だろう?
あそこは、泣ける!
あの映画すべての場面に泣ける!

293 :
まだ遺骨があるのか
10年もしたら墓に入れるだろ

294 :
魁春さんの政岡、歌右衛門丈を彷彿とさせましたね。
もちろん、見た目も骨格も違うのだけど、二人の子役を意識しながら
飯炊きの長丁場を丁寧にもちこたえている姿に役の解釈というか、母性を
感じ・・・あぁ、歌右衛門丈はこうだったなあ・・と思いおこされました。
決して器用な方では、ないけど、品格の備わった舞台は、これからの若手の
方たちの範として欲しいと思いました。

295 :
あげあげ

296 :
>>293
確か結構前の話で、納骨の前に最後に歌舞伎座を見せてあげようと寄ったら劇場側が
娘道成寺のステージ用意してた、って話だったかと。

297 :

内戦による多くの地雷が残るカンボジアで、綿の栽培や加工によって細々と暮らす人たちから、
東日本大震災の被災地への義援金とお守りが届いた。

彼らの綿製品作りを支援する日本のNPO法人は
「額は少ないかもしれないが、貧しい彼らにとっては大変なお金。
苦しい中、日本のことを思ってくれる気持ちに感激した。彼らの思いを被災地に届けたい」と話す。

義援金を寄せたのは、カンボジアの北西に位置する地雷原の村やプノンペン近郊で、
綿を有機栽培し、ストールなどに加工している人たち。

多くは、地雷被害で足などを失い、経済的に困窮していた。

日本のNPO法人「地雷原を綿畑に!」が09年ごろから彼らを支援、
綿製品作りを通じ、徐々に収入が得られるようになっていた。

義援金は、綿製品作りにかかわる約30人の工賃や染め賃1カ月分など計8万円。
カンボジアの貧しい地域の1家族の年収約7万円を超える額だ。

プノンペン近郊に住む女性たちは、近くの寺院に通って被災地の人々への祈りをささげているという。

地雷原の村に住む人からは「今回の地震と津波で、日本の多くの方が亡くなり、被災されたことに、地雷被害者メンバーはショックと悲しみに包まれています。
どうか私たちに、皆様の苦しみを分かち合わせてください」とのメッセージも届いた。

NPO法人の石井麻木代表は「日本からの支援を受けていた人たちが、逆に支援を申し出てくれた。
彼らが深く考えた末の思いやりと考え、義援金を受け取ることにした。彼らのことを誇りに思う」と話す。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110416-00000047-mai-soci

【これは泣ける】カンボジアの地雷原の村から義援金8万円とお守り
http://hatsukari.2ch.sc/test/read.cgi/news/1302940187/

298 :
定期保守

299 :
歌さん

300 :
歌右衛門の「建礼門院」が忘れられない
歌舞伎座の昼か夜かの部の通しで長丁場だったが、見ごたえある芝居だった

301 :
>>300
同感。島田正吾が後白河院勤めた時の一回だけしか見なかったけど、
あれは今も印象に残ってる。
花道で立ちつくす島田法皇に、歌さんの建礼門院が最後、
「おとうさま」とすがるように言うのが何とも切なくてな・・・。

302 :
おれは二世鴈治郎が後白河を演じた舞台で観た
八世幸四郎が清盛だった

303 :
歌右衛門の大名跡を誰も継げる役者がいないのは寂しい
今の女形は小粒ばかりだし

304 :
NHKの笑神降臨、菊之丞の話をきいて、ドスコイチカゲ襲名の口上に
出たと知った。

305 :
>>297
http://www.kibounotubasa.net/mainpage.htm

306 :
こんなスレがあったのか。
というわけでチラ裏だが、おれが大学の頃観た歌右衛門の忘れられない舞台、、、
関の戸 歌右衛門の墨染、先代松緑の関兵衛、梅幸の宗貞、雀右衛門の小野小町姫
女暫 歌右衛門の巴御前、梅幸の女鯰、先代仁左衛門の範頼、富十郎の成田五郎、先代勘三郎の舞台番
吉野川 歌右衛門の定高、先代勘三郎の大判事、芝翫の雛鳥、延若の久我之助
沓手鳥孤城落月 歌右衛門の淀君
明治以降の歌舞伎は好きではないが、孤城落月の淀君は鬼気迫るものがあった。
今から考えると関の戸はすごい大舞台だったのだと思う。雀右衛門が前半を踊ったので「三幅対」とは言えないが。
この他、籠釣瓶、阿古屋の琴責、隅田川、十種香なんかも観たが、上の4演目ほどの強烈な記憶はない。
残念ながら道成寺は観られなかった。
それにしても昭和は遠くなりにけり、だな。

307 :
もう記憶が・・・

308 :
菊之丞のもモノマネはいまひとつだった

309 :
この人が生きていたら、香川の中車襲名は可能だっただろうか?

310 :
歌さんのモノマネといえば、やはり歌江さんを置いてほかにない。

311 :
>>309
歳考えようよ。
反対できる程の元気はもうないだろ。

312 :
そうだよな、生きていれば今頃100歳くらいか・・。

313 :
ぬいぐるみ抱えて俳諧してそうだ

314 :
文字通り「俳諧」ならば問題ないが、同じ音の違う言葉だと辛いな

315 :
>>306
また来てください

316 :
新参者です
教えていただきたいことがあります
なぜ、芝翫さんは祖父の遺言で
6代目歌右衛門さんでなく、尾上菊五郎さんに師事なさったのでしょうか

317 :
>>316
遺言だからだろう

318 :
遺言ってわかっているのに質問するって珍しいね
五代目歌右衛門(祖父)が理由を明言していなければわかる訳ないし。

319 :
>>316
遺言がなぜ?というならすごく単純に年齢の問題だろう。
五代目歌がなくなったとき、ふじおさんはまだ20代前半。とても他人の指導などできる状況ではなかった。
一方六代目はすでに50代で円熟の境地。孫の将来を託すならどう考えても
六代目のほうになるかと。

320 :
ありがとうございます
年齢だったのですね。
すっきりしました。

321 :
ほしゅ

322 :
http://www.tsuruya-koukei.com/gashu/p006.html
http://www.tsuruya-koukei.com/gashu/p013.html
http://www.tsuruya-koukei.com/gashu/p018.html
http://www.tsuruya-koukei.com/gashu/p027.html
http://www.tsuruya-koukei.com/gashu/p037.html
http://www.tsuruya-koukei.com/gashu/p056.html

323 :
やはり、初代吉右衛門の所に2人預けるのは無理だったのか。

324 :
女形に育てるつもりの子を吉右衛門には預けないだろ普通。

325 :
じゃ、なぜ歌さんは初代キッチーのところにいったのさ。
歌さんだって女形だろ。

326 :
誰も引き取ってくれなかったからだ

327 :
保守

328 :
>>55
分かった!邸宅から、すぐ近所の「玉川病院」だ!>梅の木。。 

329 :
定期保守

330 :
橋下市長「文楽協会」補助金3900万、全額カット 
人間国宝の竹本住大夫さんが面会拒否
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1340943605/
俳優の川原和久と、松本幸四郎の長女で女優の松本紀保が結婚
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1340891123/

331 :
↑ 歌右衛門と何の関係が?

332 :
>>328
 世田谷区瀬田4丁目の「(日産厚生会)玉川病院」。
…記念碑と共に、花を生けられるようになってるのに、病院の職員連中は完全ほったらかし。つづく。

333 :
>>331
「大成駒」は「播磨屋」と懇意だった(※おまけ・幸四郎)→「住大夫」は「播磨屋」と懇意。

334 :
>>332
>世田谷区の玉川病院
たまに通りかかるが。あれ、形だけで何の手入れもしてないよな。>移植された紅梅。
 邸宅のすぐ近所だから、かかりつけ総合病院だったらしいが。
まあ、しかし、大学病院からの派遣バイト系の医者(いわゆるネーベン)の総合病院っぽいね。
ぶっちゃけ、侮辱モノだろ。
 医師、看護士、薬剤師、医療技術者、事務職員。誰も、歌舞伎を知ってる奴、おらんのか?(怒)

335 :
>>332 花束を活けて立ち去ったら、次の日に消えてた。

336 :
>>335
トリップが。

337 :
>>334 陳情や署名活動レベルの杜撰。

338 :
>>334
かなり昔、森元総理が住んでた借家(※豪邸)のド近所の病院?

339 :
他に移植されたのは、早稲田の演劇博物館か?そちらは大丈夫だろう、さすがに。

340 :
>>339
大丈夫だよ。きれいに整備されてる。

341 :
>>340
ありがd、です!

342 :
>>338
>昔、森元が住んでた辺り
それ。聖ドミニコ学園(キャンディーズ母校)や無名塾(仲代達矢先生)の近所。>玉川病院さん
地下鉄・半蔵門線の二子玉川駅や用賀駅から長距離あるので、適当な管理してもバレないんだろうね。
あれ、仮に成城学園前駅(小田急線)の方に移植して「適当な管理」したら、成城学園の有識系(大岡昇平レベル)や芸能系(黒澤明レベル)が、ぶちギレるから。

343 :
【訃報】山田五十鈴さんが死去 95歳 映画、舞台で活躍
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1341864489/
【訃報/海外】米俳優アーネスト・ボーグナインさん死去 95歳 『マーティ』でオスカー獲得
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1341810722/

344 :
行った。汚かった、病院の管理

345 :
病院にしてみたら、どっかから管理費もらってるわけでもないし、
梅があるからって患者が増えることも無いからな

346 :
>>345
病院って、名誉や称号を欲しがるけどなw

347 :
>>344
「やっつけ仕事みたいな業者」が草を刈ってるよ、相変わらず

348 :
病院のも早稲田に移しちゃえば?やる気ないなら

349 :
【歌舞伎】「歌舞伎の将来のため」坂東玉三郎、人間国宝に
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1342817253/

350 :
>>348
寂しすぎてな

351 :
ちょっとこの記事怖いよ。
歌舞伎女形は1968年に重要無形文化財に指定され、尾上梅幸さんら2人が保持者に認定された。
尾上梅幸さんら2人て・・・ら2人・・・歌右衛門さまのことを「ら」だなんて!!!
祟りが起きるよ。
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20120720-OYT1T01020.htm


352 :
ワらタ

353 :
>>351
今後、「ソング」ならぬ「ら」で行こうか・・・・・。

354 :
>>344
本日、玉川病院で「無料クラシックコンサート」
一方、「歌右衛門の紅梅」は相変わらず杜撰にほったらかし。

355 :
オマエラ、たかだか梅一本で粘着するなよww
これだから大成駒の取巻き気取りは昔から嫌われてんだよ。

356 :
なんだ、玉川病院のスタッフか>>355
 旧・歌右衛門邸の隣の、小坂ケンジ(参議院)のじいさん邸は、世田谷区が管理して一般無料公開
自民党だから?w

357 :
>>355 >たかだか梅一本
おまえの大好きなキモロリのフィギュアが破壊されたら、マゾのように喜ぶか。  

358 :
六代目(紅梅の管理)に限らず、古典芸能の危機なんだよ
【芸能】橋下徹市長が文楽を鑑賞…「台本が古すぎる」と苦言★3
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1343413742/

359 :
>>355 >取巻き気取り
 取巻きって。亡くなって、いったい何年、経ってると思ってんだ
バカンザ村には現役の取巻きが居ると、風の便りに聞くが

360 :
 花を添えても撤去された。再び。

361 :
>>360
あんたさ、ちゃんと病院に一言ことわって花を添えてんの?
そうでなかったら当惑するし、第一迷惑だよ。社会人なら常識あるだろ。

362 :
>>358
橋下徹市長「人形劇なのに、オッサンの顔が見えるのって、おかしくね?顔を隠せよ!」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1343441177/

363 :
なんだ、こいつは?ドウカツまがいの>>361

364 :
メル欄に書いたのは、わざと?

365 :
 そもそも許可が降りるくらいの病院ならば、あんな惨状になってないだろう。
単に紅梅の元に、花を添えたら撤去なんだろう?
つまり「道端のお地蔵さん」に花を添えたら撤去、と同じw 
 紅梅も手水鉢も、全て、早稲田(演劇博物館)に移せ。
急患指定のくせに、急患拒否。
この御時世に、いまだ心療内科も無い。
まず地元の人間は行かない、昔から評判の悪い三流。
 歌右衛門は、脚の件で、かかりつけにしたんだろうが、
まず一般の外来患者に、良い医師は当たらない(※稀にしか)。
【公式サイトに医師の出身大学が記載されてない】。

366 :
>>363は何をどこに通報してるのか知らんが、
>>365は病院の姿勢を非難するにしても、内容は常軌を逸してるだろ。
大丈夫か?そんなこと書いて。
急患拒否だの、地元民はかからないだの、
昔から評判の悪い三流だの。
歌右衛門と何の関係があるのか知らんが、
まともな社会人ならこんな場所にこんな書き込みはできんわ。
怖いわ。

367 :
>>366
は?病院板(もしくは医師看護士板)に行けば、病院ランクや病院の内情なんて、全て暴露されてるが。
公務員板に行けば区役所の内情、郵政板に行けば郵便局の内情(ry
なんのための2ちゃんって、K機能が大きいからな
大津市いじめ事件、隠蔽することを許さずバンバン追及したのも2ちゃん。普段どこを読んでんだ?(苦笑)

368 :
【東京近辺】行ってはいけない病院&クリニック
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/hosp/1284882197/
【東京近辺】行ってはいけない病院&クリニック
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/hosp/1284882197/
【東京近辺】行ってはいけない病院&クリニック
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/hosp/1284882197/

369 :
「日本の」病院を擁護する奴は、社会人としての常識が(ry。w

370 :
>>362
橋下徹、瀬戸内寂聴を批判
「僕から言わせると瀬戸内寂聴もセンスない。文楽を取り巻く人たちの最も悪い意見」
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/wildplus/1343732656/
映画作家「橋下徹の暴論は、法隆寺に『大衆の感覚から離れているから現代的に建て直せ』と言うのと同じ」
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1343746115/

371 :
■浄瑠璃を読もう(単行本)■
新潮社 (2012/7/27発売) 448ページ 橋本治(著)
…小説の源流も、わたしたちの心やふるまいの原型も、みんな浄瑠璃のなかにある! 
江戸時代に隆盛した一大文学ジャンル浄瑠璃。その登場人物は驚くほど現代人に似ている。
『仮名手本忠臣蔵』『義経千本桜』から『冥途の飛脚』『妹背山婦女庭訓』まで、
最高の案内人とともに「江戸時代的思考」で主要作品を精読。
「お軽=都会に憧れてOLになった田舎娘」など、膝を打つ読み解きが満載。浄瑠璃の面白さを再発見!

372 :
いまどき病院の評判を書いちゃいかん!なんて、大津市教育委員会みたいだなw  

373 :
>>365
なんで駐車場のド真ん中に移植なんだろう?
乗用車とタクシーとバスの排気ガスが凄い

374 :
一応、一番目立つところではあるが

375 :
えらくセコい病院なのを理解した
急患指定でも「ベッド満床」と嘘ついてタライ回しするの有名だしな

376 :
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R 
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R 
創価R
創価R
創価R

377 :
あげえ

378 :
>>377
玉川病院粘着厨スレなんて
上げるな。アホ。

379 :
小説家の赤江瀑氏が書いた、歌右衛門さん賛歌が忘れられない

380 :
どんなの?
橋本治のは読んだことある

381 :
>>378
病院関係者乙

382 :
>>372
病院系の板にいけば、
病院のランク付けをみれますよ、罵声と一緒に  

383 :
襲名だそうです。

384 :
七代目歌右衛門襲名    早すぎるだろう

385 :
歌右衛門、魁春じゃダメなのかねぇ
いくら血筋があるにしても福ではあまりにも…

386 :
記者会見に梅玉さんが同席されていましたね
梅玉さん、魁春さんは福助さん襲名に異論はないですよ
と、世間に示したのだろうと思います

387 :
そりゃ当人達は「異論ない」とは言うだろうけど、端から見てるとどうにも口惜しい

388 :
魁春にもう少し魅力とか集客力とかがあればどうこう言えるけど
ただただ地味でがんばってるだけだからな・・・

389 :
福助と違って魁春は養子だからね
血筋がないから仕方ない

390 :
そう、血筋がないだけに
圧倒的に福助を凌駕するものがないのが辛いね…

391 :


392 :
玉さんだって血筋があればもっと上の地位になれてた

393 :
玉が御曹司だったら凄かっただろうね
海老並みだ
どんな下手でもあれだけ綺麗な御曹司なら
松竹が命がけで売り出しただろう

394 :
玉の事などどうでもいい
話したいなら玉スレでやれ
◆坂東玉三郎◆その39
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/rakugo/1373476507/

395 :
芝翫は誰が継ぐんだろう?

396 :
橋之助しかおらんやろ

397 :
同時襲名しとけばよかったのにな

398 :
マツタケが同時にさせずに分割した方が儲かると
考えたに決まってるだろうw
芝翫の空位が続くことについて、昨日の福助の記者会見で
チラっと気にしているのと、弟の名を出している

399 :
>>398
それは承知の上でハッシー一家じゃ儲からないから
同時にしておけばよかったのに、と書いた
数年の間に国生が著しい進歩を遂げたら話は違うが

400 :
残る名跡は梅幸のみになったな

401 :
羽左衛門、雀右衛門、富十郎、鴈治郎
団十郎、勘三郎、跡継ぎいないが宗十郎…
かくして松竹の襲名ビジネスは続く

402 :
羽左衛門って誰が最も可能性高いの?

403 :
>>383より襲名話

404 :
>>402
これもまた凄い話で
萬次郎が継ぐことで内定してたのに
松竹が反古にした
商売にならないから

405 :
地味な襲名なりそうだな。
客入らなそうだし。

406 :
>>399
それは福助一家も変わらんよ。

407 :
だから同時襲名かと思ったけど。
松竹は二度稼げると思ったんでしょ。

408 :
いくら大名跡を継いでも大根ではだめだろう
團十郎のような失敗した例があるではないか

409 :
團十郎は失敗なんかしてないよ!

410 :
>>401
守田勘彌もあいてるよ。
江戸歌舞伎なら格式から言えば、一に團十郎、次にまだ現存だが菊五郎。その次の次が、市村羽左衛門・中村勘三郎・守田勘彌は役者名題というより江戸三座の座頭名前で同格。
勘彌は、玉三郎が継がない積もりだから、将来玉に追贈のうえ誰かに継がせるだろう。
初代吉右衛門なんかは、家柄もなく格式から言えばかなり下で、六代目の前で「うちの旦那が」と播磨屋の弟子が言ったら「親方の間違げえだろ」と無視されたくらいだ。藝の上手下手より、家柄・血統・名前の世界だよ。

411 :
岩井半四郎・市川寿海・実川延若・片岡我童 関西の名跡も
復活してほしいですな
特に、我童は歌右衛門のライバル!

412 :
さて歌右衛門と芝翫が同時に見られるのはいつなんだろう。

413 :
>>409
最高級のバカ
あんな救いようのない大根のどこがいいんだ
ものの見事に団十郎の名を汚しただろうが

414 :
>>413
あれでそこまで言われるなら次代なんてどうなるんだ・・・
てか團十郎が名優だったことなんて
現在生きてる誰も見たことがないはずだ

415 :
>>413
君、あんまり芝居見てないね。

416 :
永久欠番にしてくれ

417 :
>>415
お前は十一世團十郎の舞台を見ていない鼻たれ小僧

418 :
11代目だって美貌なだけで大根な訳で

419 :
十二代目みたいな間抜け顔してないだけマシ

420 :
>>413>>417>>419
ここは釣り堀とちゃいますのでお引き取り下さい
はい、さいなら

421 :
あ〜眠たくなってきたぜ

422 :
というか荒事自体が大根を必要とする演目なんだよ。今の感覚で言うならね。
近代歌舞伎のほとんどは歴代菊五郎と吉右衛門と歌右衛門が磨き直して来た。成田屋は九代目が特別だっただけで、基本象徴的な立位置でしょ。

423 :
>>422
ま、そういう発言は歴代團十郎をよく研究してから言ってください。
特に七・八代目。

424 :
歌舞伎みたいな大衆芸能、見たことない役者を語るのは歴史家だけで十分
というわけで歌右衛門も先代といわれるようになったら
もう伝説的存在だね
ちなみに自分だって若いころの綺麗な歌右衛門は知らないから
あくまで爺婆にもてはやされてた悪口いっちゃいけない化け物というイメージしかないw

425 :
>>424
先代でうまかったといえば、松緑につきる。
至芸といわれたとうわさされたらしいのもよく分かる。
先々代なら吉右衛門と勘三郎。これも名優の伝説が残っている気がする。

426 :
>>425
吉右衛門は二代しか存在しないのだが

427 :
むしろ松緑が先々代であろう

428 :
松緑と梅幸の鮓屋
ttp://www.youtube.com/watch?v=umF3u1GBc2k
ttp://www.youtube.com/watch?v=KWiM5_avXyI
ttp://www.youtube.com/watch?v=yt0DBRwN0lo
ttp://www.youtube.com/watch?v=R8xxfvZ3vgI
ttp://www.youtube.com/watch?v=RhWQUzXUpMQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=TdRwk04cmZc

429 :
そんなもん得意がって貼りつけるなよ、ニワカの小僧!

430 :
わたしが歌舞伎を見たときには
既に歌右衛門は膝が悪くなってたなあ。
俳優祭で歌江が、膝が悪くてなかなか立てない歌右衛門のものまねしていたのが懐かしい。
福助おめでとう

431 :
平成に改まってから一気に衰えた感がしましたね。

432 :
福助復帰祈願age

433 :
>>294
随分前のレスだけど、ぐっと来た。
魁春は歌右衛門の芸を継いでるよね。
でも、今はただただ福助の回復を祈っています。
歌右衛門さん、見守って上げてください。

434 :
      / ̄ ̄ ̄\
     /ノ / ̄ ̄ ̄\
    /ノ / /       ヽ
    |  /  | __ /| | |__  |
    |  |  LL/ |__L ハL |
    \L//癶   癶 \  
    /(リ ⌒  。。 ⌒ )             r‐-、r‐-、r‐-、r‐-、
    | 0|    __   ノ!┌───────┤  ||  ||  ||_..._|‐───────┐
    |  \   ヽ_ノ /ノ |     へ     |_...._||  ||_...._|ヽ_,ノ  /´\      |
    ノ   /\__ ノ丶 /|    / ̄\    ヽ_,.ノ|.-‐.|ヽ_,ノ   / ̄\      |
   ( ( /  | V Y V | i |   |    し   J     . `ー' :     し   J      |
    )ノ |  | ___| | |. |   /   ヽ-、  陽性かくにん!     ヽ-、     |
     |  (       ) .|.  |   /   ヽ-、        :     /   ヽ-、      |
                 |   (|    .|      よかった♪  (|    .|       |

435 :
忠臣蔵七段目のおかる。
DVD何度観ても飽きない。
見れば見るほどよい。
兄から勘平の死を聞かされた場面の、成駒屋の顎から垂れ落ちるひとしずくの汗が、色っぽい。

436 :
はい、舞台の上で汗かいて、そのしずくが顎から落ちてたんですね。
所詮大成駒もその程度の役者だったんですね。

437 :
ある年に一回だけ芸能人長者番付の1位になってた

438 :
ジャッキーって、なんだか、しおらしいお方ね。どえむかなぁ?

439 :
ジャッキーチェンは反日シナ畜だよ
息子も出来損ないだしね

440 :
演劇界 1997年3月号 特集「平成歌舞伎舞踊評判記」 戸部銀作氏の発言p69
わたくしは、これを読んで、自分が日本人であることを嬉しく誇りに思いました。ご興味のある方は是非ご覧あそばせくださいませ。

441 :
日本人であることに誇り
ネット右翼かね?

442 :
このスレも6代目歌を知らない人がほとんどになってきたのか、17代勘三も
廃れていた歌舞伎を今の隆盛?に建て直した名優達もそうやって忘れられて
いくんだね・・。子供芝居・大衆化路線の現代歌舞伎芝居、文楽の頑張りが
羨ましい・・。

443 :
人間国宝になったのに、演出に狂奔してる玉三郎見てると、
歌右衛門が正しかったのが解った。歌右衛門さんごめんなさい。

444 :
age

445 :
歌右衛門は優秀な息子を残した。 玉三郎も養子とりゃいいのに。、

446 :
>>443
正しくはないし

>>445
優秀な息子を残してもいない

447 :
伝芸板で442みたいなコメントあるのに驚く

448 :
≫445
正直、期待されていなかったと思うけど、これは予想外

449 :
   /⌒⌒γ⌒ 、 
  /      γ   ヽ         
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |!      
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./!              
  !、/   一   一 V!      
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  ) 
   |   ヽ ヽ二フ ) /                              
   丶        .ノ,                              
     \ ヽ、_,ノ,く                              
    /        \
  /          。 \
  /         。∫∫゚ ヽ
 /     /^ー:r ̄ ̄ ̄i l
 |    i /   ,ノ、__ノ |

450 :
>>445
段治郎を養子に欲しがって断られたのは有名だと思っていたが
玉の基準は、うまいより美形かどうか

451 :
道成寺みたけどなんだか泣けちゃってさ、、
舞台をみてみたかったな
実の子じゃないのに魁春って雰囲気だけそっくりだよね

452 :
そりゃ一番の師匠なわけだから似ちゃうよね
あの大成駒屋がよその型を教えたがるとも思えないし

453 :
色々なしがらみなければ、歌右衛門は魁春が襲名がしっくりくるのにねー

454 :
しっくりこないだろう
もともと代理襲名の、その養子の、しかも不人気役者じゃ

455 :
歌右衛門はまったく見られなくて本当に残念。
最近、歌舞伎にはまったばかり。
ほぼ予備知識無しで毎月観てるんだけど、
六歌仙のときの魁春さんの妖しいオーラが忘れられない。

456 :
>>454
芸としてはしっくりくるって話

457 :
456=454

458 :
残念w
自分は魁春の大ファン

459 :
芸としてって言われても本来の歌右衛門の芸(五代目以前)はまったく知らないしなあ・・・

460 :
それな
首突き出した三白眼の歌右衛門しかしらんわ

461 :
魁春さん 歌舞伎座の立女形

462 :
歌右衛門は大嫌いだったがもれなく出演してるので結局観てしまう。
嫌いな理由は観てて疲れるんだよ、こちらが緊張しまくって観てしまうタイプの役者だった。
凄いなと思ったのは歌右衛門本人が自分を観て、客が疲れるのを知ってたこと。

463 :
若い頃の歌右衛門の美貌は唯一無二だが
あの癖のある芸風を美貌なき自分の家に伝えたのは大きな罪だと思う

464 :
騙ろう。

465 :
保守

466 :
ホンマでっかに出てた先生すごかったんだね
もっと歌右衛門丈とのおはなしが聞きたい〜

467 :
誰だろう
ハコちゃんかな

468 :
襲名って結局どうするの?
ハッシー家の件もあるし

469 :
橋は発表通り、息子3名と同時に来年10月芝翫襲名
歌右衛門は、芝翫の次に襲名する名だったから、まだ最悪パターンは残ってる

児太郎は福助→歌右衛門になるべく、日々精進していて伸び盛り
福助は療治に励んでいるようだけど、その先不明

470 :
歌右衛門=美形のイメージが崩れちゃうね…

471 :
保守

472 :
保守

473 :
中村福助さんについては、もうシバラク待ちましょうぞ。

474 :
歌右衛門は芝翫の次に襲名する名じゃないよ
歌右衛門が可愛い養子に福助(現梅玉)を継がせたくて強引に福助→芝翫にした
だいいち歌右衛門は次男、芝翫さんの早世した父親福助が長男だった
児太郎→福助→歌右衛門で芝翫は独立した大名跡でした
だから長男を歌右衛門、先代が立役だったから次男を芝翫にと考えたわけ

475 :
芝翫は兼ねる役者

476 :
>>474
歴代 3・4・5歌右衛門達は、一度 芝翫 を襲名した後に
歌右衛門を襲名している歴史があるのだが
ぜったいではないけど最悪パターンとしては、それもありでは?

7芝翫は、長男に歌・次男に芝を襲名させる気だったのは
百も承知している

477 :
>>473
福助なんて襲名しないまま死んで欲しいわ

478 :
それを言っちゃお終いよ

479 :
歌右衛門さん、厳しい方だったでしょうが、一部の役者、特に人気の若手にイジメを
なさったとも聞きました。
そこらの真偽の程をお聞かせください。

480 :
>>479
【芝居の話】今月の歌舞伎【その壱】
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/rakugo/1339944602/

481 :
七代目中村歌右衛門 十代目中村福助 襲名披露 興行公演

482 :
なんか中村児太郎が襲名を待て状態のままで可哀そう

483 :
結局さ福助って、どうなったの。
今現在のトコロが通院通いとかで、
万全度の具合のバロメータがさぁ、
どうなのかってトコロだなぁ。

484 :
0902 重要無名文化財 2016/07/06 09:00:57
★★★★★★★★★★★★★★

「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日

俵万智 1987年5月8日初版


★★★★★★★★★★★★★★★

迫淳が 通報してくれたから
六月十六日は逮捕記念日

2014/06/16 京都南座 に於いて 松竹社長 迫本淳一に通報されて 京都府東山警察署取り調べ室にて、日付が変わる10分前に逮捕令状を読み上げられ、手錠をかけられ、紐で調べられ、留置所に移動し、服を留置所担当警察官数名の前で脱がされ
身体中触られ、股ぐらまで調べられたのを記念して詠める歌

迫本淳一、富司純子、松本幸四郎、小林麻央、市川海老蔵、18世中村勘三郎家に捧ぐ

■●■音羽屋アンチ■●■
月に代わってお仕置きしちゃう
サイエンティスト ファーマシスト
時々ロマンティスト な★美少女戦士★
セーラー♪まゆぴょん♪検事総長♪
別名: セーラー♪ラスピラズリ♪

まゆぴょん♪にゃ♪ヽ(*´▽)ノ♪




485 :
渡辺保「歌右衛門伝説」ぜひ読んでください。芝翫・児太郎等正統成駒屋に対する
心使い、女形の老いなど読みどころ満載、ここ読む人には必読書です。

486 :
面白そうですね!
https://www.youtube.com/watch?v=jra9hKDw5Pw

487 :
age

488 :
>>485
今現在老いと戦って勝ち続けている藤十郎や玉三郎がいるからなあ
歌右衛門ってどうしてあんなに早く老けちゃったんだろう

489 :
保守

490 :
むかしの女形達は皆50代過ぎると美しさは消えていました、そこから先は芸で魅せる美しさ
でしょう、現代の歌舞伎役者連はいつまでも若く見えていつまでも子供っぽいですね。6代目も
若い頃は美貌の女形として記録に残っています。歌舞伎の錦絵をみて昔の女形を偲んでください。

491 :
歌右衛門に可愛がられていた、笛のほうせいかつみさんという春風亭一朝師匠。

492 :
6代目があれだけの地位と名声を得たのは政治力だけではなく体の不自由さを若い時からの
努力で克服し格調を常に目標として60年以前の空虚な客席でも決していつも最高の歌舞伎術
を魅せるため頑張ったゆえだと思うよ。出演者全員を舞台上であれだけの緊張感で引っ張って
役者はこれからも出ないでしょう。 あの力には客もちょっと疲れるけど・・・。

493 :
>>490
保乙

494 :
巷で話題のPCを使って稼げる方法とか
⇒ 『山中のムロロモノス』 というブログで見れるらしいです。

グーグル等で検索⇒『山中のムロロモノス』

JV23NJ79TY

495 :
.

496 :
最近思うのだけど福助の舞台復帰はもう無理でしょう。この際福助は俳名なり新名跡なりを襲名して、児太郎に福助を譲ったらどうでしょう。
そして魁春に一代限りを条件に七代目歌右衛門を襲名させたらいいと思う。
歌-芝-福を並べてもう一度成駒屋を盛り上げて欲しい。

497 :
2ちゃんねるを荒らし回ってる北海道札幌市出身の田吾作
鈴木あきら容疑者、昭和36年57才独身(ペンネーム:鈴木ドイツ)の特徴

1丸一日2ちゃんねる、特にセガNET麻雀MJスレでネット工作をしているhttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mj/1523136626/
2レトロフリークスレでもネット工作https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/gsaloon/1520873762/
3笑点スレで多くの芸能人と海老名家を執拗に攻撃している
4笑点とダウンタウン出演番組の放送時間は実況スレに行くのでその間ネット工作がピタリと止む
5昭和36年生まれ独身57才、プレバトの夏井や泰葉がストライクゾ一ン
6誤字脱字を見かけると釣られずにはいられない
7ガリッガリに痩せ細った病人のような見た目
8「鈴木」と「あきら」がつく有名人の応援/誹謗の選別に躍起
9いい年こいて糖質、馬圓楽、イケダ鍵 ロックなどいなかっぺが考えたようなイタい造語を流行らせようと躍起
10自演は三流。誰も興味ないズレた問答が多く「ありがとう〜」と自分に礼を書いて締め括るパターンが多い
11贔屓にしているスレが過疎ると「久々に来た」というていで終わった話を蒸し返す
12ナチズム。ナチスの軍服を着たり、アドバンスド大戦略という侵略ゲームを好む。そのスレで自演もしているhttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1511400650/
13「日本人になりたい」という在日にありがちな願望から伝統芸能板や相撲板に常駐
14戦争や大規模災害が発生するとザマァwと狂乱する
15アメトーークなどでテレビゲ一ムを扱う回があるとそのスレで狂ったように昔の思い出や薀蓄を連投する
16攻撃的な性格をしている割に異常に打たれ弱く、実名を晒すと発狂して長文コピペでログ流しをする
17インテリに弱い。かなわぬ相手と判断すると犬のように尻尾を丸めて服従・迎合する
18「勇者ああああ」出演者のAKIRA氏の活躍を妬み誹謗中傷https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gecen/1520135076/
19セガ社員とシステムソフトα社員に殺害予告、威力業務妨害
20オンライン麻雀「天鳳」の開発者の角田氏に殺害予告、威力業務妨害
21ドスパラへの偽計業務妨害
22ごぶごぶスレ大量コピペ荒らし
23ファミ通出版社内から2chへ「岡野哲R」と書き込んだ犯人。荒らし認定されてホスト開示されたエンターブレイン社が濡れ衣を着せられた

498 :
いろいろと役に立つ稼ぐことができるホームページ
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

DQX7N

499 :
age

500 :
歌右衛門の押隈は凄い
部屋に飾ると言いようのない妖気が漂う
他の役者とは明らかに違う

501 :
●報告
次週の番組放送内容やゲスト情報だけを
ただ機械のように貼り続けていればいいのに
どういうわけか私怨を含んだ根の暗い特殊な日本語文で印象操作をしている自作自演バカネット工作員がいます

●犯人の情報
鈴木ドイツ(本名?: 鈴木あきら)容疑者
出身地: 北海道札幌市 (在日朝鮮人二世)
年齢: 昭和36年生まれ(今年57歳)
主な著書: 大戦略マスターコンバット
テレビ板、伝統芸能板、セガネット麻雀MJ、レトロフリークなどの電通推奨商品を販促する下請け末端ネット工作員
【SEGA】セガNET麻雀 MJ 110本場
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mj/1523136626/
【互換機】レトロフリーク44【FC.SFC.MD.PCE.GB他】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/gsaloon/1520873762/

●ネット工作とは
おもに電通の下請け(実態不明瞭な会社)との金銭契約で動き
ネット掲示板で組織的に或いは自作自演で特定人物や商品を称賛・誹謗書き込みをするなどして
情報操作・世論誘導を目論む行為である

●マヌケな2ちゃんねるネット工作員、南人彰容疑者と鈴木あきら容疑者ら下請け末端ネット工作員が誹謗中傷している芸能人の一例

林家木久扇、三遊亭好楽、平子なんちゃら、ウッチャンナンチャン、東野幸治、林家三平
宮迫博之、ベッキー、山口達也、ダウンタウン、宮迫博之、とんねるず、フジモン、ライセンス、千賀なんちゃら(落語家)
山田隆夫、カープファン(ケロイド〜を連呼している)、イチロー(ゴキローを連呼している)、松井秀喜(イボ〜を連呼している)
オンライン麻雀「天鳳」の開発者の角田氏(殺害予告)http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/mj/1484824181/724
セガ社員とシステムソフトα社員(殺害予告)https://potato.2ch.sc/test/read.cgi/game/1447069423/999
岡野哲氏(セガ社員、漫画家、コラムニストなどマルチに活躍する文化人)https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1511403717/
AKIRA氏(勇者ああああの準レギュラーでありスーパースターでもあるゲーセンミカド常連客https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gecen/1520135076/

★おまえらネット工作員は私見を持たずただバカみたいに放送予定表や日程表だけ貼り付けていればいいんだ

502 :
●報告
次週の番組放送内容やゲスト情報だけを
ただ機械のように貼り続けていればいいのに
どういうわけか私怨を含んだ根の暗い特殊な日本語文で印象操作をしている自作自演バカネット工作員がいます

●犯人の情報
鈴木ドイツ(本名?: 鈴木あきら)容疑者
出身地: 北海道札幌市 (在日朝鮮人二世)
年齢: 昭和36年生まれ(今年57歳)
主な著書: 大戦略マスターコンバット
テレビ板、伝統芸能板、セガネット麻雀MJ、レトロフリークなどの電通推奨商品を販促する下請け末端ネット工作員
【SEGA】セガNET麻雀 MJ 110本場
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mj/1523136626/
【互換機】レトロフリーク44【FC.SFC.MD.PCE.GB他】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/gsaloon/1520873762/

●ネット工作とは
おもに電通の下請け(実態不明瞭な会社)との金銭契約で動き
ネット掲示板で組織的に或いは自作自演で特定人物や商品を称賛・誹謗書き込みをするなどして
情報操作・世論誘導を目論む行為である

●マヌケな2ちゃんねるネット工作員、南人彰容疑者と鈴木あきら容疑者ら下請け末端ネット工作員が誹謗中傷している芸能人の一例

林家木久扇、三遊亭好楽、平子なんちゃら、ウッチャンナンチャン、東野幸治、林家三平
宮迫博之、ベッキー、山口達也、ダウンタウン、宮迫博之、とんねるず、フジモン、ライセンス、千賀なんちゃら(落語家)
山田隆夫、カープファン(ケロイド〜を連呼している)、イチロー(ゴキローを連呼している)、松井秀喜(イボ〜を連呼している)
オンライン麻雀「天鳳」の開発者の角田氏(殺害予告)http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/mj/1484824181/724
セガ社員とシステムソフトα社員(殺害予告)https://potato.2ch.sc/test/read.cgi/game/1447069423/999
岡野哲氏(セガ社員、漫画家、コラムニストなどマルチに活躍する文化人)https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1511403717/
AKIRA氏(勇者ああああの準レギュラーでありスーパースターでもあるゲーセンミカド常連客https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gecen/1520135076/

★おまえらネット工作員は私見を持たずただバカみたいに放送予定表や日程表だけ貼り付けていればいいんだ

503 :
              ↑


このキチガイ朝鮮工作員は歌右衛門スレまで荒らしてるのか!

504 :
age

505 :
●<鈴木卜゛イツ容疑者ないし南入彰容疑者による殺害予告文&恫喝・犯行予告文の新旧比較>●

【2016年 3月11日】
ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/game/1447069423/999
http://i.imgur.com/0WDAJfq.jpg
> 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
> 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
> 与えてる成年後見人は誰だよ全く
>
> こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
> なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
> 調べ上げてDIYセンターで斧かハンマーでも買って頭カチ割るのが今の夢かな
> 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ
--------------------------------
【2018年 11月07日】
大戦略Perfect
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1537808002/331
http://i.imgur.com/DTvLNgR.jpg
> 331 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2018/11/07(水) 03:42:12.65 ID:ktwBPNQK
> さて、そろそろこいつのIPアドレスを、こいつが荒らしまわってる全ての板をピックアップして
> 全部の板のスレッドに、貼り付けて回ろうかね。
> ついでにこいつのプロバイダーの電話番号も。
>
> 良くてプロバイダーから自社のネット接続サービスの利用を断られて2chから消え去る
> 悪ければプロバイダー側からこいつの情報が流出して、住所・氏名・年齢・電話番号・親兄弟の名前・
> 勤め先・勤め先の電話番号・母校の名前・母校の電話番号・顔写真などが
> こいつが荒らしてたスレッド全部に貼り付けられて回るかも試練
> 親が勤めてる会社にひっきりなしに電話掛けられて、その親を首にしろと脅されて、母校の先生や
> 同級生には物凄い電話攻撃受けて、兄弟はその事件のせいで離婚し、家族全員村八分にされ、
> 自宅にもひっきりなしに無言電話が夜中にも掛けられ続け、不審者がウロウロ家の周りをうろついて、
> 盛んにピンポンダッシュされまくって、で、その日の夜には自宅の写真がネットにアップされてる、という

506 :
兄の五代目福助が戦後まで長生きしていたら、どんな人生を送っていただろうな・・・

507 :
> こ
> う
> や
> っ
> て
> 自
> 作
> 自
> 演
> の   だいたい57才の気持ち悪いきつね顔したおまえが
> 時
> 間  まゆぴょそなんて気持ちわるいんだよ Rよキチガイ鈴木 あ き  ら w
> を
> 与
> え
> て
> や
> る
> と
> 鈴  他人を貶めてばっかいないで
> 木
> ド  さっさと自殺しろよ、役立たず
> イ
> ツ
> 容
> 疑
> 者                     バウバウバウバウ
> が
> ど
> れ
> だ
> け伝統芸能板でネット工作したいか、誰を攻撃したいかよく見えてくるな

508 :
保守

509 :
>>506
歌右衛門になれなかった人生

510 :
豚コレラが発生した岐阜県で、県営の「ぎふ清流里山公園」(同県美濃加茂市)が飼育していたブタ山真由美2頭を、公園を管理する事業者が、検査せずに感染予防目的で殺して処分したことが3日、分かった。
農林水産省は「適切に管理していればR必要はない」としており、法的根拠に乏しく、動物愛護法に抵触する恐れがある。

511 :
愛知県田原市の養ブタ山真由美場が密集する「養ブタ山真由美団地」で家畜伝染病の「ブタ山真由美(とん)コレラ」が確認された問題で、
県は18日、団地内の14養ブタ山真由美場と市内の関連2養ブタ山真由美場の計16施設のブタ山真由美約1万5000頭を対象にした殺処分について、20日に終える方針を明らかにした。
埋却・消毒も含めた防疫措置は、24日に完了させる方針。

512 :
この方が舞台に居るだけで登場者全員が緊張し舞台が張り詰めた空気感で遊ぶ役者が皆無、
皆を真剣に舞台に立たせる役者、こんな人現在はいない。

513 :
いまの女形で歌右衛門の大名跡を継ぐ役者はいない
あまりにも大きすぎて
団十郎は十二代目が安っぽくしてしまったから
あんなカスが十三代目を継ぐけどな

514 :


515 :
愛知県は22日、同県瀬戸市の養ブタ山真由美農場で家畜伝染病「ブタ山真由美コレラ」の感染が確認されたと発表した。
県によると、農場では1100頭余りのブタ山真由美を飼育しているといい、全てのブタ山真由美を殺処分する。

516 :
>>513
プライベートでも麻雀で交流したりと昔の役者さん達は横の繋がりが密だったのよね

517 :
513は十二代目のアンチだろ
芸の上では十二代目團十郎は足りない部分は多々あったが
襲名の頃に比べたら晩年は芸を絶え間なく磨き、人並み近くには上達したし
宗家として器の大きさや格を見せる立派な役者ぶり、自分は十二代目は好きだよ
次代候補は色々微妙だけどな

器はそこまで大きくないが
次代襲名を発表されていた福助が病に倒れたのは残念だった
七代目歌右衛門になるべく、2012〜13年頃は目覚ましい活躍もしていた
復活の舞台も見てるけど、襲名は難しそう

518 :
歌舞伎役者の名跡には立役・女方の属性は無い

よって最悪の場合は現芝翫が一時的に立役のまま歌右衛門を襲名し(預かり)
発表されている通り、現児太郎が次代福助を襲名
現福助は何らかの隠居名を名乗るというパターンもあり得なくはないよ
現芝翫が芝翫や歌右衛門の名跡に相応しい芸と格を育て上げればな
その点が最も難しい

519 :
家畜伝染病「ブタ山真由美コレラ」に感染した野生イノシシの県内初確認から一夜明けた二十七日、
県や関係業界は、 感染拡大を防ぐ動きを強めた。
鈴木英敬知事は、飼育ブタ山真由美へのワクチン投与の検討を国に引き続き求める考えを示した。

520 :
歌右衛門→ダイヤモンド
芝翫(先代)→水晶
福助→プラスチック

521 :
玉三郎はまあガラスと言った所か。

522 :
魁春や芝翫に歌右衛門を中継ぎみたいに
別に無理して襲名させる事はないと思う。
今年で26歳の児太郎が30歳くらいを目途に結婚して
その後、息子が出来れば数年後にはその子の初舞台。
それに合わせて児太郎の名跡を譲らなきゃいけないので
自分は福助の名跡を貰い、福助は歴代歌右衛門の俳号から
好きな名前を襲名して親子三代襲名になるんじゃないかな?
そして児太郎は50歳で歌右衛門を襲名と予想してみましたw

523 :
しっかし魁春は血の繋がりが無いのになんであんなに
歌右衛門に似てきたんか知らん。特に寺子屋の千代は
憑依しているとしか思えん。こたろぉや…こたろぉや〜
血の繋がってる福助が歌右衛門の霊を降ろそうと躍起に
なってる割に下手真似以下のレベルなのと好対照。

524 :
大蔵卿の魁春の常盤御前なんかも御簾の内から聞こえてくる声がそっくりだったよ
歌右衛門は映像しか知らないが

525 :
>>523
>しっかし魁春は血の繋がりが無いのになんであんなに
>歌右衛門に似てきたんか知らん。

養子で同じ女形として唯一無二の師匠の教えを忠実に守って演じれば
血筋なんか関係なく似てくるのは当たり前だと思うけど

七が玉三郎から教えて貰う機会が多いから
セリフ回しが玉に似てるのと同じように

526 :
魁春のは単に似ているというんじゃなくて、
なんか異様と言うか不気味と言うか・・・
それこそホンマに憑依してるんじゃ無いかって思えてしまうw
雀右衛門も親父が降りてる感じだけど、魁春と雀右衛門が
相生獅子踊ったの見た時はなんか寒気が・・・
一方、先代芝翫の代役で福助が淀君やった時は歌右衛門を
降霊しているつもりだったらしいけど酷かったね〜。

527 :
前の職場に、歌右衛門の万野みたいな
オバハンがいて散々な目に遭わされた。

528 :
三重県は15日、県内で感染が確認されたブタ山真由美コレラの感染拡大を防ぐため、
北勢の一部地域で本年度の狩猟を禁止すると発表した。ブタ山真由美コレラの感染拡大防止を
目的とした狩猟の禁止は県内で初となる。

529 :
歌右衛門の茨木めっちゃ怖い。

530 :
御岩様も超絶怖い。

531 :
歌右衛門が存命なら
六条御息所とかちょっとやってみてほしかった

532 :
六条御息所ならなさっていますよ。写真見た事あります。
因みに葵の上は先代芝翫。
17世勘三郎の末摘花で光源氏もなさっていますね。
自分は弘徽殿の女御が見てみたかったですね。

533 :
あれは円地文子の新作歌舞伎、17勘三の光と歌の御息所・芝翫の紫でした、勘三の光が
予想と違ってとても可愛く強い印象が残っています。当時の福助.現・梅玉が若く美男の頃
その数倍もあの太短い勘三が美しく見えた、

534 :
昭和50年5月歌舞伎座ですね。

535 :
女形芸に取りつかれた役者を描いた小説、吉田修一「国宝」、この中の過去の名優達を写した
登場人物たちと主人公の役者の業を上手く描きその中に歌右衛門の姿も見ました。ぜひ一読を

536 :
怖いといえば、牧の方も相当怖かった。
それにしても、琵琶を担当してた鶴田錦史が
女性だと知った時は超ビビった・・・

537 :
ツイートにあった歌の「茨木」昭和48年歌舞伎座でした、松緑・福助・海老蔵・辰之助・岡村清太郎
(すべて旧世代名)等が出演、当時あの歌右衛門がと興味津々で観た記憶があります。いまDVD
見直しましたがいい舞台でした、これ梅幸は何度か見ましたが歌はその時初役だったのでは、
ちなみに歌の茨木もお岩様も別に怖くはないですよ、いろんな人のお岩観ましたががよかったのは
17勘三でした。最近の四谷怪談、三角屋敷がなくて残念です、直助役者さん可哀そうですね。

538 :
亡くなった橋本治が歌右衛門の茨木とかが超絶怖いって
よく言ってました。自分も歌右衛門の茨木のDVD持って
ますけど、幕外の引っ込みで見得切ってから暫くの顔の
どアップが…どうにも恐ろしくて直視できません・・・

確かに近頃の四谷怪談は三角屋敷が無いですね。
平成中村座ではやったらしいですけど。

539 :
山川静夫氏との対談で、戦時中に食べたホッケの刺身が
凄く美味かったと熱弁しておられましたな。

540 :
>>535
御息所はされたことがあったんですね〜
「国宝」読んでみようと思います!

541 :
吉田修一「国宝」読後感の書き込みの若い人たちは玉三郎を思い描いて
読んで居られるようですがあの方はやはり現代的な女形ですね、この中で描かれいる女形像はもう少し世代が前の姿だと思います。やはり六世歌右衛門ですしようね、
ラスト・・凄いです、「阿古屋」を演じている主人公の・・・孤立感・・(涙)

542 :
この吉田修一っていう人、中村鴈治郎はんの世話で
黒衣させて貰ったんだね。良い経験されましたね〜。

543 :
>>538
>確かに近頃の四谷怪談は三角屋敷が無いですね。
>平成中村座ではやったらしいですけど。

上演したのは平成中村座ではなく
渋谷のコクーン歌舞伎でしたよ

544 :
六代目さんは、事あるごとにコアラか何かのヌイグルミを持ち歩いておられるのが写真に残っていたりしますが、
今の染五郎も、お爺さんくらいの年になってもヌイグルミを持ち歩いていそうで、何かね・・・

545 :
ああそうだったコクーン歌舞伎でしたね。済みません。

あのコアラちゃん、何処だかの空港のショーケースに
あったのに一目惚れして無理矢理貰い受けたそうですね。
そういえば尋常じゃない数あった縫いぐるみ軍団は
どうなったんでしょう?

546 :
あんなに沢山あったら全部棺桶に押し込む訳にもいかんしw
もしかしたら魁春が片っ端からおもりしまくってるとか…?

547 :
お焚き上げ済じゃないかなぁ…

548 :
凄い規模のお焚き上げになるだろうな・・・
燃〜えろよ燃えろ〜よ〜

549 :
臙脂色のジャケット着てコアラ抱っこして満面の笑み

550 :
海外公演の現地レセプションで紋付き袴にコアラちゃん抱いてらした

551 :
名犬ラッシーだったかリンチンチンだったかに
娘道成寺の道行の格好で会いに行ってた映像を
見た記憶があるのだがあれは何だったのだろう。

552 :
ぬいぐるみは梅玉さんや魁春さんが手分けして
クリーニングした後、一つ一つにリボンかけて
「父の子たちの里親になってやってください」
と、メッセージ添えて形見分けされたそうです。

553 :
何度思い返しても六代目歌は凄い人でしたね、最近も「吉野川」を玉三郎で見たけれど何度も
演じた歌右衛門の定高とは大きな隔たりを、DVDで先代白鷗・歌の舞台、改めて見てそれを
感じました。決して玉が下手というのではないのですが・・。延若の久我之介もよかったね。

554 :
確か三島由紀夫が割腹する前の月の歌舞伎座ですよね。
私もVHSで録画したのをデジタル化して保存してます。
雛流しの所では何時も泣いてしまいます・・・
延若・・・本当に惜しい方でしたね・・・(涙)
乳房榎とか研辰とかは延若が伝えていたものですよね。
若い人は知らないと思う。五右衛門も本当に良かった。

555 :
歌右衛門と共演の延若と言えば、
白髪混じりの岩藤も懐かしい。

556 :
今、昭和43年の歌舞伎座、「沼津」を見た、延若の平作、鴈治郎の十兵衛・我童のお米、平作は
13世仁左衛門よりこちらがいいね。 17勘三がちょっとヒツコイけれどこの人の平作もよかった
その時は3代鴈治郎・6世歌、2世鴈治郎の追善、歌もまだ元気だった。忘れずにここに書き込む
歌、フアン健在がうれしいね!

557 :
沼津の17世勘三郎と言えば、金丸座で収録したVTRが
手元にあります。歌右衛門のお米は見た事がありません…
3世鴈治郎(坂田藤十郎)と歌右衛門の共演といえば、
鴈治郎襲名の折の河庄が思い出されますが、歌右衛門が
小春を勤めたのはこれが最初で最後だったんですね。
我童のお庄も忘れ難いです。

558 :
こういう書き込みを見るとどの舞台・役者も観たもの勝ちですね、長生きと観劇歴
がものを云う歌舞伎でしょうが今、何年後かに語れる役者連、何人いるのかな?

559 :
家にある歌舞伎のDVD整理していたら、
福助の娘道成寺(押戻まで)が出て来たから何となく見てみた。
まあ〜こんなにもヒドかったかと改めて呆れた。で、
ただ頼めの引き抜きの所で後見が立ったまま引き抜いてたから
仰天して、こんなはずじゃ無いと思って歌右衛門のVTRを
確認したら、梅玉がちゃんと膝ついたまま引き抜いてた。
立って引き抜くなんて有り得ないと思うんだけど・・・

560 :
逆にそれ見てみたいです
立って糸抜きするの

561 :
いや、糸抜きは座ってしてるんですけど、
福助が鈴太鼓持って横に出て引き抜く時に後見が
モロ立ったまっま衣装持って引き抜いてたんです。
目立ちまくりw

562 :
2012年9月新橋演舞場ですね。
立って引き抜いてた後見は児太郎。
Eテレの芸能花舞台でニ週かけて放送された。
NHKオンデマンドサービスで見られるかも。

563 :
余談になりますが、能の道成寺の鐘後見も絶対立ち上がらずに
座ったまま勤めるのが本来鉄則なんですけど、宝生流だけでは
何故か大人数が立ち上がってワッショイワッショイとやるので
鐘後見と言うより鐘引き軍団です。みっともない事この上無い。
もし歌右衛門があの時の児太郎の立ち引き抜き見ていたら……
どんな事になったでしょうね。

564 :
歌右衛門が大嫌いだった、玉三郎(大和屋)に期待します
阿古屋が出来るのは彼だけだし
若手に教えてるが、まだまだ

565 :
玉の若い時は美しく目立つ存在だったから多少敬遠気味だったようだけれどそれは少しの間
北条秀司の新作書下ろし「春日局」あたりから共演していますよ、阿古屋など演じる人が居ない
ことを嘆き玉が演じたこと喜んでいたようです。本来は菊五郎あたりが継承すべき演目ながら
音羽屋は意欲がない人だったからね、若い時経験のない役は苦手だったのでは・・・。

566 :
六代目歌右衛門襲名口上は3人だけで行われた
上手に初代吉右衛門、中に新歌右衛門、下手には弟の福助
質素な口上だった

567 :
しかも口上を述べたのは初代吉右衛門だけ。
本来、襲名披露の口上では襲名する当人は
口を開かないもの。文楽は今でもそう。

568 :
籠釣瓶で歌右衛門八ツ橋で玉三郎九重のをネットで見つけた
ドキドキしながら見てます

569 :
>>567
参考までに

「市村羽左衛門」ほどの大名跡ともなれば、その襲名口上には九代目市川團十郎を置いて他に頼む人はなく、
すべてを彼に任せきりにしていたのだが、襲名披露興行の直前にその九代目が風邪をこじらせて急死してしまう。
慶事を前にした「劇聖」の死で幕内は上を下への大騒ぎとなった。
誰が代わりに口上をやるのか、そもそも何を言ったらよいのかと、余人が侃々諤々と意見をたたかわせる中、
十五代目本人は至って冷静だった。
襲名披露公演の初日の幕が開くと、十五代目は九代目團十郎の遺影を舞台上手に、
そしてやはり半年前に死去した叔父(養父の兄)の五代目尾上菊五郎(十三代目市村羽左衛門)の遺影を舞台下手に置いて、
本人は團菊の真ん中に座り、そこで一人滔々と口上を述べた。
今日では襲名する本人が締めくくりに何卒宜しくと一言口上を述べることが一般的だが、
この当時にあってはそのようなことはもとより、本人の「一人口上」などというのは前代未聞の出来事だったが、
十五代目はいかにも堂に入った様子でこれが大評判となった。
(ウィキより)

570 :
>>568
うわー!!!それめっちゃ見たいぃーっっ!!!

571 :
>>568
橋本治が「玉三郎がものの見事に吹き飛ばされた」と評したやつかしら?
(贔屓の)芝翫なら歌右衛門の八ッ橋を受け止められるが、逆に何故九重ごときにはまってしまうのだ、と嘆いてた

572 :
>>568
1982年4月新橋演舞場

573 :
歌右衛門は時代物の大御所のイメージが強すぎるけど世話物もこなした
それがまた上手で感心した思い出がある
世話物をもっと観たかった

574 :
歌右衛門の思い出なんて昭和からの歌舞伎ファンなら山ほどあるよ。どれも今の歌舞伎役者
にない彼の出演だけで舞台全体、出演者全員の緊張感、ダラケタ今の舞台を観ている若者達
には思いもよらないことでしょうね、ただ、お客もグッタリ息を凝らして観ていたね。

575 :
>>574
>お客もグッタリ息を凝らして観ていたね。

日本語へんですよ

576 :
NHKのAI美空ひばりをみた。
AI歌右衛門Yはどうかと思ったが、
AIひばりは歌はともかく動画がちゃちい出来だったので
まだまだ実現は難しいんだろうな

577 :
>>573
夏祭浪花鑑では何時もお梶。お辰見たかった。

578 :
>>562
なんちゃって後見だし、コタみたい人もいるわけで
立ってやってもいいんじゃない?弟子(スペシャリスト)ならひんしゅくだけど

579 :
梅玉はちゃんと立たずにやっとったのにね。

580 :
>>576
歌右衛門は動きが複雑怪奇だから出来無さそう・・・

581 :
歌右衛門が亡くなった時、
何故か阿国御前の宙乗りを思い出した。

582 :
VHSで録画した歌右衛門の映像をぼちぼちデジタル化してて、
晩年に国立でなさった「熊野」が出て来たけど、
ヘンな所で大統領国王陛下〜とか声がかかったり、異常な
怒鳴り声で屋号かけたりしてて芝居の雰囲気ブチ壊し。
歌右衛門も絶対怒っていたであろう。腹立つ。

583 :
11世團十郎とのお富はビデオに記録されてる
DVD化してほしい
勘三郎、猿之助も出てたし

584 :
>>583
歌舞伎名作撰のシリーズでDVD化されてますよ。

585 :
歌右衛門の代表作数あれど、
阿古屋と娘道成寺がDVD化されていないのは残念。
淀君はVTR自体が無いらしい。
最後のお静の方も収録して欲しかった。

586 :
>>496
今年の舞台を見る限り無理そうね
動きが緩慢で一人で座るのもままならい
児太郎が急成長してるから完治してもあの太った体型だと色々と難しそう
そして今現在児太郎がこれだけ歌舞伎座で役がついてるからもうお呼びでないというのが一番大きい

587 :
>>573
世話物は梅幸さんがいたからねぇ
でも歌右衛門、梅幸両氏は本当に良かった
やはり戦前生まれまでね、本当の歌舞伎役者は
仁左衛門や吉右衛門も悪くは無いけど緊張感というか何か一つ足りないよのねぇ

588 :
女五右衛門で華々しく歌右衛門襲名っていう手もある。

589 :
立役が襲名披露すると歌右衛門・梅幸と共演するという
習慣があったけど、そのおかげで三世鴈治郎襲名の時に
最初で最後の歌右衛門の河庄の小春を見る事が出来た。

590 :
>>587
同感。
戦前戦中戦後と生き抜いて来られたあの迫力は凄かった。

591 :
晩年に中座でやった「二月堂」の婆なんか、梅玉の良弁よりも神々しかった

592 :
本当は福助は嘉七や源左衛門を使えばいいんだろうけど、後年の役者が弟子に使いよるから格落ちしてしまって…

593 :
>>587
明治維新以来の歌舞伎存続の危機、劇団崩壊とかを経験してきたのは大きいわね
梅幸さんはライバルというより同志という感情が強かったと思うわ
晩年は梅幸さんなら分かるはずと口に出していたくらい歌舞伎や役者の質に危機感を持っていたのが印象的
歌右衛門の死をもって歌舞伎は一旦終わったものと認識してるわ
今の歌舞伎は別物
ドイツの自動車メーカーに買収された後のベントレー、ロールスロイスみたいなもの
昔の名前を売りにしてるだけ

594 :
納得・・・・

595 :
団菊じじいも菊吉が気に入らなかったそうだしね
今は演者も評論家も六代目六代目言ってたころより健全と思うわ

596 :
>>593
>歌右衛門の死をもって歌舞伎は一旦終わったものと
>認識してるわ今の歌舞伎は別物
禿同。

597 :
私は言わば歌梅じじいになっていくんだろうな・・・

598 :
今の現役層も10年もすれば仁吉じじいだよ

599 :
>>595
團菊はやはり偉大だと思うわ
明治以前に生まれて、二人とも歴代の團十郎や菊五郎の中でも1番の実力だったんじゃないかしら
それまでの團十郎や菊五郎より客層が良く、舞台数も多いしね
その團十郎から稽古をつけてもらい、五代目菊五郎を父に持つ六代目は生まれながらの歌舞伎職人な訳だし
この3人は歌舞伎の歴史上抜きんでてるのは確か
羽左衛門とかは人気があって上手かったんだろうけど歌舞伎の鬼にはなりきれなかったしね


その6代目や先代歌右衛門を知ってる歌右衛門は天覧歌舞伎や團菊の匂いを知ってる最後の世代なんだろうね
そう言った意味では歌舞伎は一旦終わったのかも
歌梅と同世代くらいまではリアル着物で生活してた人がいた訳だし
子供世代はすっかり洋服、しかもジーンズすら履くような世代

600 :
6代目菊五郎は教えたがり魔だったからねぇ
6梅幸や15羽左衛門はそこまでなかった
7梅幸さんの影が薄いのは後輩にやかましく言ったかどうかが大きい
良くも悪くも玉三郎にとやかく言ってくれた役者は大成駒屋だけ
昔の2代目鴈治郎スレで歌右衛門は東京の役者だけど上方と相性がいいって
書き込みがあったけど納得
特に13仁左衛門とは古風で品があって絶品

601 :
そんな玉三郎もとうとう位人臣を極めたようで
あでもソングは瑞一貰っていたから、今だと旭日大綬章か桐花大綬章で並ぶのかなあ

602 :
すまんまだ功労者だったわ
盛大に記事を読み違えた

603 :
正直言って世界的な文化レベルの低下、服装のカジュアル化とかから言ったら結果的に日本の古典芸能の地位や価値って相対的に高くなっていく一方だと思うの
だから玉三郎が国内外の賞や勲章を総なめにしても驚かないわ
日本には古典芸能があって本当に良かったと思う
これこそが歌右衛門さんが残したかったものよね

604 :
6代目・歌も新作を沢山上演していたが全て歌舞伎の舞台を基本にし新しくても歌舞伎・・でした。

605 :
>>603
玉三郎は義太夫狂言が下手だとか、歌一門と比べたりして、けなす人もいるけど

豪華衣装を自費で作り、政岡の意匠も歌の意匠を再現したり
小道具に至るまで伝統技術を重んじたり
舞台における視覚的日本の美を追求している面では
役者の中では一番頑張ってる。

606 :
玉三郎は美しさが身上、自身が美しく見えるためにはそれぐらいの出費は当然でしょう。
女形は美しさが無くなる時からが勝負、歌右衛門は40代に美しさへの執着は捨てる宣言、
女形は美しく見せるのが芸、浮世絵の女形を見てみましょう。最近の観客はリアルな美を求めて
虚構の歌舞伎の美を忘れているよ。

607 :
玉三郎は一見、現代的でリアルな美しさもあるけど、
やはり虚構の美であることは変わりないよね。
(体格や顔立ちだけで言えば米吉やしのぶちゃんのほうがリアル女性に近い)
浮世絵や日本画を参考にして、衣装も素材や柄だけでなく、立ち姿や
さばき方で美しい形を作るよう工夫しているので日本画が動いている如く見えるし
照明も含め舞台の視覚的美を作り上げている。
本人の顔そのものも化粧で作り上げているし、舞台全体を絵として
描いているんだよね。

608 :
その昔雀右衛門が友右衛門時代、あれは女形ではなく女優だと言われた時代がありました。
歌舞伎女形役者として大成したのは年齢を重ね女優評価を脱出した晩年に近い年齢でした、
彼はいつまでも若さを持ち相手役との年齢差も違和感なくそれまで不遇だった役回りを
古典作品を上演、女優時代の長い女形役者でしたね。70代姿は歌舞伎女形の美しさでした。
若い時は美しさのあるのは当たり前、そこばかりの執着は果たして歌舞伎女形としては・・・

609 :
確かに玉三郎は若い美しさもあるけど、若手の天然美と比べれば全く違う。
何度も言うが
化粧、衣装、動き、舞台構成全体として
作り上げた虚構の美であってただの天然美とは違う。
一見自然主義にも見えるルネサンス絵画も様式美であるのと同様。
また、玉三郎は自ら老け役もやっているので若さに執着している
訳ではない。

610 :
玉三郎もこれからが勝負ということかな、まだ70前だから頑張ってほしいですね。女形の
少ない時代ですから。 足の悪いのは歌も一緒のハンディだから歌舞伎芝居に目標をもって
古典に多く出演をして観客を楽しませて欲しい、舞台上にあの緊張感を再び・・・

611 :
これから先、六代目歌右衛門以上に古風な品格を持った歌舞伎女形は出ないのでしょうか。
この人を追い越す歌舞伎役者、早く見たいものです。

612 :
阿古屋でも歌右衛門は詮議の時の見得の切り方も大きかったが、玉三郎は軽く流している。
歌右衛門は古典を忠実に繋いでいたが、玉三郎は何にしても自分流に直しているので、古来よりの所作が少しずつ変わって伝わる気がする。

613 :
>>611
魁春は?

614 :
追い越すかどうかは別として、六世中村歌右衛門の
正統な後継者は魁春だと言っていいのでは。

615 :
児太郎には早く福助を継がせてあげてほしい。
現福助の歌右衛門襲名が無理なら、五世歌右衛門の
俳名の魁玉を名乗れば良さそう。

616 :
時蔵や雀右衛門が、定高や玉手御前、戸無瀬を演れない芸風になっちゃった感が残念だな

617 :
雀右衛門は関西歌舞伎在籍中(友右衛門時代)には玉手を演じていたよ、何度か観た記憶が
ある、合邦は13仁左衛門・延若だったと

618 :
>>616と>>617は同じ役者について話していない気がする

619 :
>>615
魁玉は、芝翫が将来長男に名跡を譲った後に名乗る気かと思ってた。
五代目には他に俳号はないの?

620 :
>>619
魁玉の他には梅玉・梅苔。
この際、魁春に歌右衛門継がせて
福助は魁玉か梅苔継いだら良さそう。

621 :
>>617
先代雀右衛門が襲名してから後、
玉手を勤めた事が無いのは超意外。
歌右衛門の玉手で浅香姫した事あったかな?
と思って調べてみたら浅香姫は生涯一度も無し。

622 :
五代目の俳名 魁玉・梅玉・梅苔
六代目の俳名 魁春・梅莟
梅玉と魁春はもう使用済みだけど
魁玉・梅苔・梅莟がまだ新品未使用だから
将来 御曹司の数がまた増えても当分名前には困らないねw

623 :
梅莟とか使用したらあからさまな莟玉への当てつけになるのでは

624 :
梅、莟、玉の組み合わせは濁点多過ぎぃ

625 :
梅苔だと海苔みたいに見えるんだがw

626 :
莟玉が苔玉に見えるのと一緒ですね

627 :
話は理解するが今その話題を持ってくるのは今月スレの言い訳のように思える

628 :
歌も新作歌舞伎を沢山上演しているがどれも作者は歌舞伎に精通した人が多かった。この処
の書き手は歌舞を観たこともない若手が多くどの芝居も歌舞伎居とは言えないものばかり、
歌舞伎役者がやれすべて歌舞伎と云った人が居たが最近はやはり違うと思うようになってきた、
歌舞伎作品には歌舞伎芝居の定式があると思いますよ。

629 :
時代的な原因もある。
文学も文化、生活そのものも、古典の言葉や価値観と距離がひらくばかり。
また「新作」と言う言葉の意味として
形式は同様で題材のみ新しい通常の新作に加えて
新=革新、として、歌舞伎の枠を超えるものとしての新作がある。

630 :
三島みたいに義太夫の入る本格的新作歌舞伎を作る事が
出来る人は今いるだろうか・・・
最近のは安っぽいミュージカル風のが多くて見る気も起こらない。

631 :
落語作家の小佐田定雄さんなんかに、鴈治郎とか書いてもらえばいいのに、親しくないんだろうか?w

632 :
それ良さそうwww

633 :
ホント歌舞伎台本書ける人いないね、養成講座でも国立で作れば、

634 :
国立は歌舞伎脚本募集してる。
それで入賞して小劇場で上演されたのが
玉三郎主演の段治郎も出た中将姫の話。
新歌舞伎みたいなかんじ?舞台は美しかった。
作者はもう亡くなった。

三島のような擬古典は難しいね。
古典専攻した人なら何とかなるのか。
陰陽師の夢枕は日本文学専攻だったっけ?

635 :
個人的には、作家の宮部みゆきや脚本家の山本むつみに書いて欲しい。

636 :
橋本治が生きていればなあ・・・

637 :
歌右衛門という大名跡を継ぐ役者は一人もいないね
團十郎は十二代目が安っぽい名跡にしてしまったから価値がなくなったし

638 :
十一世團十郎でさえ叔母があんなの大根だと言っていた

639 :
成田屋は昭和では代々大根だよ、10代目だって華はあったけれど決して名優とは言えなかったよ。

640 :
団十郎・勘三郎が歌舞伎界の座頭を争っていたころその間をぬって歌右衛門が一気にトップに
躍り出たのは徐々に観客の支持を得、実力と政治力の違い、くだらぬ権力欲を捨て、ただ歌舞伎
芝居を大衆演劇から芸術に高めたい、この一心があの地位を持つ歌を創ったとおもいますよ。
なよなよした姿態からは考えられない男っぽかった6代目歌右衛門でしたよ。

641 :
>>639
十代目って??

642 :
市川三升

643 :
>>642
その名前を639にあてはめても、「華はあったけれど」が世間一般的な評価とは違う気がするんですが。

644 :
>>639は単に10と11を間違えただけかと

645 :
文脈からして11代目の書き間違いだろ

646 :
かぶりましたわいな

647 :
11代目でした。華があったが上手くはなかった、当時歌舞伎座の楽屋部屋をめぐっての争いは内々ではおおいに噂の種だった。

648 :
十一代目襲名してから勘三郎の楽屋をおれにしろとゴネたんだよね
でも、勘三郎は取りあわなかった

649 :
11代目ってちょっとアスペ入ってた?

650 :
片岡我童は、十一代目と来世夫婦になれる様に願掛けて
大晦日に路上でポックリ逝くまで茶断ちしてたらしいね。

651 :
懐かしい話だね、歌と我童さんの恋争い・・・。

652 :
>>649
癇癪持ちだったようだね
本人も自覚があったからあまり他人と仲良くなるという感じでは無かった
邪険にするという意味ではなく常に一線引いてる感じ

653 :
その当時の三之助は十一代目に勧進帳の稽古つけて貰った時
竹刀で散々ひっぱたき回されてワーワー泣きまくったそうな。

654 :
>>653
普通よその家の子はひっぱたくことは控えるそうだが
十一代目はイライラすると手が出ちゃう人だったみたいだね
弁慶と富樫がワーワー泣いたっておもしれえなw

655 :
そんな調子じゃ11代目が早死にして内心ほっとした若手も多かったろうな

656 :
弟の豊松緑が宥めたりすかしたり説得役だったみたいね

657 :
>>653
辰之助は手を上げられた
松緑曰く上の兄貴は我慢とか出来ないから3回中3回手が出る
中の兄貴は3回中2回手が出る
自分は上2人から手を上げられたこともあるし、戦争経験があるからグッと堪えて手を上げないそうな
今の仁左衛門だって稽古で息子に手をあげたことが何回かあったみたい
今だとどうなるかな、やはりダメかな

658 :
玉三郎は、「立女形」とは言われないですよね
歌右衛門は、立女形と呼ばれてました
存命の女方に、玉三郎より優れた人がいるんでしょうか

659 :
玉三郎も近頃は「立女形(たておやま)」としてニュースになってるよ
文化功労者や芸術院会員に選ばれた時の報道で見聞きした
福助が病に倒れなければ、玉三郎と2トップ扱いになったのかな?
福助もいい役者だっただけに勿体ないという気持ちが拭えない(酒と女問題が無ければ)


話は変わるけど、最近松竹がマスコミに指導しているのか
「おんながた」の字幕が「女形」じゃなく「女方」になりつつあるのも興味深い
劇場では年配客の方がいまだに「おやま」呼びしてたりするのに

660 :
歌右衛門が亡くなった時のニュースで、
オヤマの至宝ってアナウンスされてて、
なんか変な気分になった。

661 :
>>653
息子がテレビに夢中で自分の話を聞いていなかった時に、
テレビを庭に投げ捨てたらしいね。

662 :
>>660
オカマの至宝に見えたじゃないかどうしてくれる

663 :
どんな書き方をされても六代目歌右衛門は大きな役者だった、そして体に似合わぬ精神の男、
大衆演劇だった歌舞伎を芸術の域までとの志を生涯持ち続け周りの役者連にも大きな影響を
与え求め、歌右衛門の名を大名跡にあげた凄い歌舞伎女形、40代からは個を捨てまっしぐらに
歌舞伎道をつき進む男の中の男でしたよ。

664 :
五代目福助が生きていれば、どういう人生だったんだろうなお思うことがあります。

665 :
>>664
どちらにせよ吉右衛門劇団に入っただろうから一流の役者になったと思う
よくこの手の話が出るけど
慶ちゃん福助は多分生きてたら仁左衛門や羽左衛門の相手役をしただろうから6歌右衛門の成長そのものには大きく影響しなかったと思う

666 :
>>653
たしか三世市川猿之助の襲名披露の時もゴネて
歌右衛門が代わりに座頭の口上述べたんだよね。

667 :
3代目猿之助襲名時に歌右衛門、並んでいた? 3猿が初めて「黒塚」踊った時でしょう、
あの時は2代猿之助と段四郎と新3代目だけでは

668 :
どちらにしてもここは「歌右衛門の思い出」話のコーナー

669 :
>>667
二世猿之助(初世猿翁)と先代段四郎は体調不良で初日から
休演してて、口上の席に連なったのは最後の三日間だけ。
新猿之助は鎌倉三代記と吉野山で歌右衛門と共演してるし、
当然口上の席にも連なっている。
あの時は十一代目がゴネて柿色に三枡紋の裃の着用を
差し止めて、新猿之助は水色の裃を着て口上に出た。
猿之助一門の水色の裃はこれが起源のはず。
で、十一代目は口上に出ず、歌右衛門が代わりに座頭の口上を
申し述べたのが、歌右衛門にとって初めての座頭の口上だった、
という話を渡辺保の「歌右衛門伝説」で読んだ記憶がある。

670 :
嵐徳三郎は歌右衛門にニラまれていたらしいけど、
そのせいか歌舞伎座にはたった一度しか出ていないね。
雀右衛門にもイケズされたそうな。

671 :
雀右衛門だって歌右衛門に冷遇されて散々割を食って苦労してきたのに
自分も徳三郎をいびってたの?

672 :
先代ジャッキーの襲名って、あからさまな「歌舞伎界の門閥偏重主義」の現れだね
美談みたいにしているけど、先々代遺族が雷蔵を邪険に扱った件などと合わせてみると、ふーんって感じ

673 :
>>670
学生さんがやる歌舞伎で〇〇の歌右衛門って呼ばれただけで見逃さなかったくらいだからね

674 :
>>671
七代目嵐徳三郎伝っていう本に、
いじめられたってハッキリ書いてあった。
三代目鴈治郎襲名の中座での時に、
河庄の小春(雀右衛門)とお庄(徳三郎)で共演していたのを
な〜んも知らずに観ていたのが懐かしい。

675 :
役者は女の世界、映画界でもよく言うでしょう男優はおんな、女優はおとこ。

676 :
「加賀見山旧錦絵」を小劇場で尾上:時蔵 お初:芝雀でやったとき
監修の歌右衛門丈が時蔵さんには弟子の時蝶さんを通してやんわりと指導
芝雀さんには客席で観ていた京屋に「青木さん〜何とかならないのかね〜」
芝雀には「お父さんに教えてもらいなさいな」って露骨だった
あの頃までかな?成駒屋に素根性があったのは・・・

677 :
猿之助(猿翁)に「喜熨斗さん、それはあなた本格じゃ無いわよ」
ってよく説教垂れてたそうだね。

678 :
よく玉三郎への稽古中にケチつけてたって人がいるけど、梅幸のような音羽屋流の教え方、一通りやらせてみせるって教え方じゃないのよね
だから魁春や他の人も一々止めて教えたり、台詞に割り込むけど、大成駒屋の流儀だから別に玉三郎の時だけって訳じゃないのよ
誤解されてるけどね

679 :
>>677
麻雀友達の時の感覚なんだろうけど、一緒に麻雀や食事をした訳でも無いのにそう言われたら嫌味に聞こえるかも

680 :
歌右衛門は、猿之助(猿翁)が孤児になった時、
自分の傘下に入れて育てようとしたけど蹴られたから、
何か複雑な感情があるのかもね。

681 :
歌右衛門は、いわゆる猿之助歌舞伎について、
あのやり方は先々負担になりますよ、けど利口な人だから
そのへんの事も考えてるでしょうけど、とか言ってた。
ある意味予言的中?

682 :
澤村藤十郎・市川猿翁・中村福助を観てると
脂の乗った50代で体が動かなくなって
役者が存分に舞台に立てないのは
死ぬより辛い苦しみだろうね。

683 :
福助は児太郎時代よく猿之助(猿翁)と共演していたね。
自分が初めて見た歌舞伎もそれ。
小栗判官で一緒に宙乗りしていたのを思い出して感慨無量…

684 :
>>680
で、結局猿之助(猿翁)を庇護したのは六世藤間勘十郎。

685 :
福助の皐月、猿翁の久吉で、女五右衛門って無理かな?

686 :
福助はデブってしまったからなぁ
体が動かないから仕方ないのだけど

687 :
俳優祭のオスカルが懐かしいね…(遠い目)。
あの時の松羽目尽くしのラストの花見踊りで
歌右衛門が出雲阿国、梅幸が名古屋山三、羽左衛門が不破万作。
いい時代だったのね・・・

688 :
梅玉が口上とかの時に、せがれの私も云々って言うけど、
何か(歌右衛門の)せがれ、っていう言い方に微妙な違和感を
感じてしまうのは私だけ?
無論せがれには違い無いんだけど。

689 :
平成8年正月歌舞伎座。
歌右衛門の女五右衛門が見られるものとワクワクしていた。
が、菊五郎の女伊達に差し替えになってガックリ・・・

690 :
「沓手鳥孤城落月」だったかな?
舞台上で裏向いて酸素マスクで酸素吸いながら芝居してたのは執念を感じた

691 :
たいへんなヘビースモーカーだったそうですね

692 :
>>690
強烈な話だな・・・

693 :
>>690
その数年前、南座の新装開場顔見世で見たけど
この時はまだ普段通りに演じておられた。
肺気腫をこじらしているのに、医者嫌いで鍼灸とかばかりで、
梅玉夫人が説得してやっと医者にかかったそうだけど手遅れ
だったんだね。肺以外の臓器は全く問題無かったそう。
本当に惜しいね・・・

694 :
今でいうCOPDだったんだろうなな

695 :
歌丸の壮絶な高座を思い出す。
何度も休演してたけどw

696 :
チケット取っても当日歌右衛門がちゃんと出て来るか
ヒヤヒヤしながら幕が開くのを待っていた。
糒蔵の場で明らかに歌右衛門の声で「ああ〜」って
聞こえて来てやっとホッとするとか。

697 :
正月早々昔録画した歌右衛門の四谷怪談デジタル化しながら
観たけどまあ怖い怖い。無論髪梳きや戸板返しも怖いけど、
例の薬飲んでそれが段々効いて来る時に、ヘビがのたくる
みたいに苦しみまくってしまいにアイタ!ア〜イタタタって
なる所が一番怖かったな。

698 :
歌右衛門は勘三郎と文七元結で共演してるんだな
世話物にもたびたび出てたんだよ

699 :
歌右衛門で世話物って言ったら梅川とか炬燵のおさん。
終わり初物だった河庄の小春では我童と一緒だったね。
よう考えたら籠釣瓶も世話物だわ。

700 :
晩年の建礼門院のVTR何回も見ているうちに、
ぎ〜お〜ん〜しょ〜おじゃ〜の〜かね〜の〜こおえ〜〜
とかいうBGMのコーラス完璧に覚えてしもうたw

701 :
建礼門院の通しを観劇した思い出は今でも残ってる
幸四郎、鴈治郎が出てた

702 :
ttps://www.setabun.or.jp/exhibition/next.html
世田谷文学館

六世中村歌右衛門展
ようこそ歌舞伎の国へ
2020年1月18日(土)〜4月5日(日)

本展では「京鹿子娘道成寺」「隅田川」「伽羅先代萩」「助六由縁江戸桜」「壇浦兜軍記」など、
当たり役と言われた名作とともにその役作りを紹介、海外公演の足跡などもあわせて展観し、
不世出の女方の人と芸に迫ります。

703 :
歌右衛門はぬいぐるみが大好きだった

704 :
昭和・平成歌舞伎界を闊歩した一番の歌舞伎役者は六代目歌右衛門、が何時までも語り継がれ
るのは当然でしょうね、当時いつも歌舞伎座で観ていた時はそれほど思わなかったが今の歌舞伎
舞台を観るたびになお一層の思いがつのります。匹敵する俳優の出現待ち遠しいが・・・・・。

705 :
>>703
「中村歌右衛門 ぬいぐるみ」で画像検索したら
すんごいのが幾つも出てくるwww
これがそこらのオッサンだったらキモイだけだけど、
歌右衛門だからオモロい。愛すべきキャラクター。
ヤン坊マー坊の天気予報もお気に入りで、楽屋で見て
まあ!かわいい!って雄叫び上げていたのを勘三郎が聞いたそうな。

706 :
成駒屋が大きなぬいぐるみのクマちゃんに名前を付けていたね
海外公演にまで連れて行ったときに同行してる天王寺屋に「ちょっと天王寺屋さんこの子 っとにカワイイでしょ?」って毎日楽屋で聴かれて
そのたびに天王寺屋が直立不動になって「ハイ○○ちゃんはとてもカワユウございますっ!!」って言わされ続けたって話が面白かった

707 :
一番のお気に入りのコアラちゃんは海外公演でも一緒で
機内食も食べさせていたとか。最後にはあの世へ御同伴。

708 :
今の染五郎も、ぬいぐるみか何か大切にしているよね
お爺さんの年まで、持ち歩いていいから、芸に関しては妥協しないで精進して欲しい

709 :
小六君も、ら○すたのお人形大切にしてるんやろか?

710 :
>>704
6歌右衛門と7梅幸はもう現代では生まれないタイプの役者かもね
美形の兄の死により一門の総領として芸の鬼に成らざるを得なかった歌右衛門
養子、女形の身でありながら尾上宗家、劇団を運営しなくてはならなかった梅幸
共に菊吉と共演することで腕を磨いた日々
今ではこんな境遇の歌舞伎役者いないわね
児太郎が父の病で急成長してるけど、吉右衛門や仁左衛門の相手役として共演はさせてもらってないからねぇ

711 :
>>710
叔父の芝翫とすらほとんど共演しないよね

712 :
福助パッパはザ・御曹司なドクズ坊ちゃんでしたからなあ

713 :
今の女形は玉様、魁春を除けばプライベートでは普通の男だからねぇ
昔は歌氏を含めてオネェ系が結構いたのに
私生活での所作や好みもそっちの気が無いと大成しないんだろうね

714 :
歌右衛門にとって芝翫(先代)の存在はある意味
脅威でもあったろうね。
自分は次男で傍流の河村家。でも芝翫は本家の中村家。
歌右衛門が実は慶ちゃん福助の子供だという説が本当だとすると、
本来なら自分が長男なのに・・・
とこう考えてみると本当にたまらない気持ちだったろうね。
こういった複雑な闇を抱えていた事が、
歌右衛門を芸の鬼にして、権力志向にも火をつけたのかも。
こんな事があった。
1968年5月。歌舞伎座では歌右衛門、国立劇場では芝翫が、
同時に政岡を勤める事になり、芝翫は初役で飯炊きをするべく
張り切っていたそうだが、歌右衛門が飯炊きを抜く様に申し渡した。
その後芝翫が(飯炊きを抜かない)政岡を務めたのは
1987年11月歌舞伎座。その時の番付には、演目の横に
中村歌右衛門指導、とわざわざ書き出してあった。
その後、芝翫が政岡を勤める事は無かった。

715 :
尤も芝翫が初役で政岡を勤めた時は「裏表先代萩」
だったから、パロディ物なんだから飯炊きは止して
おきなさい、という歌右衛門の考えだったのかも
知れないけれど、なんか後味の悪い話ではある。
因みに、実録先代萩の浅岡は二度勤めておられる。

晩年、芝翫は栄御前を何回も勤めておられたけれど、
政岡を勤めるべき人のはずなのに、なんで栄御前?
と不可解に思った。

芝翫は芝翫で歌右衛門に対しては複雑な気持ちが
あっただろうね。

716 :
>>713
三階出身者の方がオネェが多いように思う。

717 :
>>711 >>712
じゃあ「成駒屋公式サイト」では芝翫+3人の息子のみで構成されてて
福助と児太郎がハブられてるのも何か確執でもあったのかな?
https://www.narikomaya.jp/

718 :
>>717
成駒屋公式サイトって
元々芝翫襲名に合わせて作り直したサイトだし
(10年ぐらい前は橋之助の名前の単独公式サイトがあった)
もうイイ年した兄弟が公式サイトを一緒にしなくてもよくない?
ネーミングが紛らわしくはあるけど

719 :
まだURL残っていたので貼っとく
元から兄弟別のサイト
中村橋之助ホームページ休止のお知らせ
http://www.kabuki-japan.com/
福助の方はサイト完全に消えてるけど
↓ こーゆーのが昔あった
http://www.nakamura-fukusuke.co.jp/

720 :
>>713
オネェの女方だと滅多に子供作らないし跡継ぎが大変

721 :
各家のお師匠番について解説していたのは福助のブログだっけ?

722 :
ブログと言えば小六の弟子が自殺したときに
福がストレートに書いちゃって小六が激怒したって話があったね

723 :
>>719
>福助の方はサイト完全に消えてるけど
>↓ こーゆーのが昔あった
http://www.nakamura-fukusuke.co.jp/

中村福助の最新公式サイト
http://nakamura-fukusuke.com

724 :
福助の新しい公式サイトはあるけど児太郎のは?
と思って検索かけてみたら児太郎の公式サイトもあったわん。
こっちは芝翫のとこと違って親子別々に作ってるのね。
http://nakamura-kotaro.com/index.html

725 :
>>714
福助も初役では飯炊き無しだったよね
あまり感心しないわ
七之助は玉さん直伝で飯炊き有り
児太郎はどうなることやら

726 :
5世歌右衛門は相当に体の不自由な人だったから、
晩年、政岡を勤める時に心配されて、飯炊き止したら?
と言われたら即座に、飯炊きしない政岡はしないよ。
と答えた、と6世歌右衛門が話していた。
飯炊き抜きの政岡なんて見応えが無い。何年か前の
坂田藤十郎も飯炊き抜きだったけども、おエラ方が
そういう事すると悪い前例になってズルズルと追従
しかねないからちゃんとして欲しい。
尤も伊達の十役は抜きでも良いとは思うけど。
因みに文楽では絶対に抜けない様になっている。
床下抜きはよくある。

727 :
このスレ見たので昔の歌右衛門さんの写真見たら涙が出てきちゃった
奥さん、養子2人と記念撮影
養子2人の入学、卒業での紋付姿の歌右衛門さん
ちゃんと私生活ではお父さんだったのよね
梅幸さんと違ってプライベートでの家族サービスの話があまり出てこない分、奥様を大事にされててつい涙腺が
成駒屋兄弟の不倫問題は論外だわ
7歌右衛門は児太郎にお願いしたい

728 :
役者の女遊びなんて昔からの伝統だろうに。潔癖ババアが蔓延るから息苦しくなる

729 :
>>728
女遊びしてもいいのよ
梅幸さんだってモテたし
ただ、女形なのに女の人から愛想つかされたり、
恨まれたりするのは女形失格
福助は飯炊きも結局芝翫、歌右衛門から伝授されてないからそこは問題
当時のインタビューでは飯炊き抜きなことに未練がある様子だったし、歌右衛門存命中に政岡を演らせてあげればと思った

730 :
>>719
橋之助どうしたんだろう

731 :
>>729
大きなお世話だよなあ

732 :
福助は週刊誌にたれこまれたり
素人相手に相当揉めたのが表に出たのがダメでしょ
ホテル代出させたとかセコイのまでバレたのが最悪
弟の芝翫は玄人さん相手だし
お互い納得済みだからバレたのにノーダメージ

733 :
>>729
そうそう
綺麗に遊べない時点で役者失格
特に女形なのに女心が分からない時点で駄目
歌舞伎の女性客からしたら印象最悪
15羽左衛門、7幸四郎なんかモテモテだけど悪評なんて一切ない

734 :
>>727
他の愛人達へのお金のかけ方もバラされて幻滅した
まあ歌右衛門に結婚式に出てもらえなかった時点でその程度の役者

735 :
>>732
週刊誌にたれ込んだ人は妊娠した途端
メール電話全部ブロックで放流されたんだっけ?
自分から惚れこんで東京まで連れてきておいて
お手当どころかワンルーム家賃すら払ってやらず
食事とか旅行とかデートらしいデートもろくになく、
女の部屋に来てはタダマンするだけという
文枝以下のドケチぶりも暴露されてたし
週刊誌にコメント求められたら交際全否定で
「クスリでもやってんじゃないですか?w」だったよね。
そういえば捨てられて練炭自殺した愛人もいたよね・・・
女遊びするのはいいけど遊び方が汚かったら
いつかは恨まれて泥沼トラブル起こす羽目になる。
福助がああいう体になった原因の8割は深酒だろうけど
残りの2割ぐらいは泣かされた女達の呪いもあるかも?

736 :
>>732
歌舞伎の色悪っぽい感じなら良かった?けど
女形なのにオジさんエピソードバラされたのは致命的
あれから福助を舞台で見ても、愛人宅ですぐに横になってゴロゴロするおっさんとしか見れなくなった
あと共演者の悪口も相当言ってたから人望も何も無いね

737 :
芝翫の不倫相手は相当チケット売り捌いてくれてたからお互い様
というかむしろ芝翫の方が接待しないといけない立場
あのド下手の芝翫のチケットを売り捌くなんてある意味有能w

738 :
だから寛子も寛大だったんだろうね
チケット捌く先斗町の芸妓さんとの件は

739 :
基本的に役者は良い舞台さえ見せてくれれば私生活はどうでも良いという考えだけど
>>735のエピソードにはさすがに引くな
せめて他の役者さんはこの人を反面教師にしてもらいたい

740 :
交通事故だっけ?起こした時の記者会見も情けない会見だった記憶あるわ>福助

741 :
福助って交通事故起こしてたの?
飲酒運転でもしてたのかな?

742 :
舞台が終えたら直帰で自宅で家族と共に食事してた芝翫や歌右衛門
飲みに行っても紳士的な梅幸
名女形はやはりプライベートからして違う

743 :
>>739
私生活で色気や魅力が全然無い役者なんて見る価値無し
歌右衛門や梅幸は面倒見がいい
芝翫は料理もよくやる
福助みたいにダラシない役者なんて舞台にあがっても輝かない

744 :
>>743
それは順番が逆
見る価値がある役者は私生活でも色気や魅力があるということだろ

745 :
海老蔵って、Rいるの?

746 :
知らんがな
歌右衛門スレでなんで成田屋の話題?
成駒屋一門の誰かなら許容範囲だろうけど

747 :
>>734
歌舞伎に出ずっぱりの歌右衛門の唯一の休暇月、それも毎年恒例のお楽しみの海外旅行の時に結婚式の予定入れてる時点でアホだわ
よりにもよって一門の総領にして女帝の予定に合わせないなんて社会人として失格
こういう気配りというか配慮が出来ない時点で女形失格

748 :
火野正平は別れた女から逆に感謝される絶対悪くは言われないという伝説がある
遊びたい若手は火野に弟子入りすべし
福助のことは反面教師にすべし
児太郎はかしこいから大丈夫かな

749 :
歌右衛門の話に戻すと、梅川とか上方の演目が得意なのは凄いよね
仁左衛門や鴈治郎をして1番やり易いと言わしめるほど
生粋の江戸っ子なのにそこがまた面白い
この点では玉三郎や梅幸も敵わないと思う

750 :
相手役の吉右衛門が関西出身だからかと思ったけど、孝夫の相手していた玉三郎さんがそこまで進歩しなかったから本人の素養かな

751 :
歌右衛門相手に「我童やんの方がしっくりくるわ」なんて言えんでしょう
及第の出来だとしても

752 :
三代目中村鴈治郎襲名披露での河庄の小春。
後で初役(しかもこの時一回きり)だったと知って驚いた。
しかも因縁の我童(お庄)との共演。
我童はこれが東京での最後の出演になった。
我童に手を引かれて引っ込む場面が忘れ難い。

753 :
歌右衛門の阿古屋は十二世片岡仁左衛門の型を
その息子の我童に習ったはずだけど、我童自身は
阿古屋を勤めなかった。何故かというと我童曰く
「ワテは胡弓があかんのや」
先代の上村吉弥は市川右升と名乗っていた若い頃、
阿古屋が得意で阿古屋の右升とまで言われたそう。

754 :
その話何度目だよ

755 :
>>729
遊びも芸のうち、とは実に含蓄のある言葉ですな。

756 :
>>730
今更だけど
それ先代橋之助のHPな

757 :
>>728
女遊びと女を泣かせるのは別物
歌舞伎役者なら女と遊んでやって相手を喜ばせるレベルじゃないと

758 :
花柳章太郎は相当な艶福家だったけど、
愛人達はみんな口を揃えてイイ男だったと言ってて
悪い話なんて一つも無かったんだ、と
知り合いの芝居通の老女に聞いた事がある。

759 :
昔の愛人はほとんどが玄人だし
愛人だから自分にはお金は残るから普通は悪くは言わないよ
今は素人女子大生やらが愛人になったりするし
金払いが悪かったり結婚するとかウソをつくと恨まれるんだよ

760 :
15世羽左衛門は愛人と旅行に行くとその後で必ず
本妻と全く同じルートで旅行したってw
そうしておけば会話に食い違いがなくなるから、
だそうです。

761 :
福助は本当にプライベートや性格でいい話ないね
芸も歌右衛門には相応しくないと思った人多いだろうし
身体のことはかわいそうだが
歌右衛門襲名出来ないのは本人には良かったのかも

762 :
素人童貞達が集まって、愛人だの芸の肥やしとか言っているスレはここですかぁ?

763 :
>>761
かわいい盛りの小学生時代のエピですらクズっぷりを晒してたもんね・・・

764 :
俺女だけど

765 :
なんだっけ、ガキの頃弟と一緒に弟子の名を指して「こいつは使えねー、こいつも」とか言ってたんだっけ?
ここまで酷いとマッキーオや先代梅花の教育にも疑問符がつくレベルだ

766 :
お弟子さんだけじゃないよ。まねき看板の前に立って
脇役の役者の写真や名前を指差しながら
「こいつは別にいらねーよなーw あいつもいらねー!」と
幸二と二人でm9(^Д^)プギャーしてた話でしょ?
お客さんが出入りする歌舞伎座正面玄関の真横でよーやるわ・・・

767 :
>>761
歌舞伎をそんなに見た事が無いうちの母親
(歌右衛門の事は少しは知っている)でさえ、
ええ〜〜この人が歌右衛門になるの〜〜って
悲鳴上げていた。
猿之助(猿翁)と共演したり俳優祭でオスカルしてた
児太郎時代の方が良かった。八ッ橋も初役の時の方が。

768 :
>>760
巡業先に必ず奥さんを連れて行ってたんだよね
普通は巡業先で羽を伸ばすために奥さんが訪ねてくるのすら嫌がる奥さんが多いのにw
奥さんはむしろ迷惑がってたのが何ともw

769 :
>>766
兄弟揃って性格の悪さが当時の写真からでもすけて見えてた
梅玉魁春とか歌六兄弟は昔から評判が良かったのとは真逆

770 :
魁春がうんと若い頃、菊五郎にしこたま酒飲まされて
歌右衛門邸に御帰還。そして、歌右衛門がなんだ!!!
と発狂。翌日菊五郎は舞台で共演の歌右衛門に散々
いじくり回されたそうな。

771 :
十七世中村勘三郎の佐倉義民伝がBSで放送されると知り、
知り合いの芝居好きの御婦人に言うと、
「あーそういう辛気臭いのは見ないし。」
で、平日の昼間だったから録画して後で見てみたら、
なんと!大詰に歌右衛門が徳川家綱で出演という大珍品!
件の御婦人に報告すると、ああー!見ておけば良かったー!
と地団駄踏んで口惜しがっていた。

772 :
>>771
演劇界持ってるわ

773 :
舞踊家の梅津貴昶は歌舞伎座での歌右衛門襲名の時の
娘道成寺を見て震える程感動したと言ってるけど、
歌右衛門襲名は昭和26年4月梅津氏は昭和23年11月生まれ。
単に記憶があるという程度ならわかるけど、
2歳5ヶ月の幼児がそんな風に思うものかね?

774 :
それを否定する根拠が第三者には無い

775 :
成長後にTVで当時の映像を観て感動したんじゃない?

776 :
舞踊家なら資料映像を見たんじゃない?
襲名演目かつ道明寺なんて真っ先に録画されたそうだし

777 :
いやそれがそうじゃ無さそうなんです。
2歳7ヶ月(5ヶ月が正確だと思うんだけど)で
六代目中村歌右衛門先生の「京鹿子娘道成寺」を拝見して、
震える程感動した経験が、いまの私を生んでいます。
って本人が書いていたんですから。

778 :
2歳時でそこまでの感動を覚えてるなんて恐ろしい子!(白い目)

779 :
>>777
それ門弟が真に受けて心服してるなら梅津流はカルト?

780 :
歌右衛門は鹿鳴館を演りたかったそうだね。
けど三島夫人が許可しなかったとか云々。

781 :
桜開花の東京に雪が。嗚呼・・・

782 :
吉田修一著「国宝」を読んでいたらラスト六代目歌右衛門の姿がくっきりと・・

783 :
本好きの母親が「国宝」を絶賛。
普段殆ど歌舞伎など見ない人なのだが、
歌右衛門の阿古屋を見たいと言い出したので、
VHSからデジタル化したDVDを見せたら、
凄い凄いと感心しきり。

784 :
娘道成寺の映画の最初の方の楽屋で台本に目を通している
素顔の若き日の歌右衛門、超絶美男子!!!
で、その後ろにはコアラとパンダが・・・

785 :
玉と歌右衛門の「阿古屋」見直し終わりました、玉三郎は現代の役者が演じる阿古屋、新調衣装
は美しく役者を輝かしています、しかし古風さと心は歌にはかなわないと一層感じ入りました。

786 :
玉三郎の阿古屋は演奏は上手いんだけど何だか物足りない。
歌右衛門は女の情念が隅々まで満ち溢れている様で凄いね。
格が違う。

787 :
Eテレ「にっぽんの芸能」蔵出し名舞台。
来月は六世中村歌右衛門!

788 :
そう言えば今日(日付にして昨日)は歌江さんの命日だった。
あの物真似は忘れられん。芸者館に小粋な男旦那来りゃ…w

789 :
歌右衛門が亡くなった日も今日のように桜満開の中を雪が降っていて関の扉の世界だった。19年も経ったんだね。

790 :
歌右衛門邸の近所に住む者です
坂の途中の 昼なお暗き 美しい妖怪の住処という感じで実に良かった
いつも門が開け放たれていて赤いスポーツカーがあった
そのお宅も今は無く 跡地に数戸のお宅が立ってる
樹々も切られ 昔の風情は無い
歌右衛門邸好きだった 今思うと夢のよう

791 :
その妖怪御殿には主人の体に配慮して冷房が無かったそう。
で、夏にマージャンにお呼ばれした市川左團次は、
暑かったら上脱いでいいよ、という主人の言葉に甘えて
早速シャツを脱ぎ捨てたら、きたないおヘソねぇ、と言われ、
その後一切お呼びがかからなくなったそうな。

792 :
>>790
そうですか、あのお屋敷もう無いのですか・・・
梅玉か魁春が引き継いでいるのかと思っていました。
尤も相続税とか凄そうだし・・・いや、現実的でごめんなさい。
お庭にあった藤と躑躅は、歌右衛門さんが亡くなられた年には
一切花をつけなかったそうですね。本当に夢のよう。
花と夢を忘れぬ事・・・

793 :
今年もこの日がやって来た。

794 :
>>785
>>786
玉三郎さんも嫌いじゃ無いけど、若い頃から言われてた心がこもって無いって芸風がとうとう改善されないまま引退しそうね
でも歌右衛門の世代までが特殊だと思う
明治の人を親に持ち大正と太平洋戦争を生き残ってきたんだもの、芸というか人間的な修練が戦後生まれの役者とは違い過ぎる

795 :
>>794
>心がこもって無いって芸風
いや本当それ!阿古屋の初演観た時めっちゃそれを感じた。
でも確かに戦前戦中戦後と生き抜いた人の迫力に現代人は
及びもつかないのもわかる。

796 :
日曜の夜にEテレで道明寺観ながら、
もし覚寿を歌右衛門が、我童が勤めていたなら・・・
と、脳内妄想劇場を繰り広げてしまった。
尤も我童はオバンの役なら出まへんで〜でおしまいだろうが。

797 :
>>796
あかん歌右衛門命日+志村ショックでパニくって
sage書く所間違えてしもうた堪忍www

798 :
歌右衛門が覚寿なんてやる筈ないでしょ
盛綱で芝翫に微妙をやらせて自分は篝火をやった人だ

799 :
そりゃそうですね。あの盛綱陣屋の時はまだ子供でしたけど
なんか妙に覚えています。子役が今の海老蔵だったっけ。
御命日という事でVHSからデジタル化した秘蔵映像から
晩年に藤間会でたった一度なさった「海士」を見ていました。
当時福助の梅玉との親子共演。ただ体力的には大分キツい
感じで、座った姿勢から立ち上がる時に後見の歌女之丞さんが
腰を支えておられました。でも熱演で胸に迫るものがあります。

800 :
【企画展「六世 中村歌右衛門展」、コレクション展「「新青年」と世田谷ゆかりの作家たち」閉幕のお知らせ】
新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた臨時休館のため、展覧会は3月29日(日)で閉幕とさせていただきました。
世田谷文学館 #中村歌右衛門展 #休館
https://twitter.com/setabun/status/1244785407637643264
(deleted an unsolicited ad)

801 :
おや残念。来年の二十年祭に期待しましょう

802 :
早口で何言ってるかわからん時あるからなるべくゆっくり
話せって注意されたから意識してゆっくり話しているうちに
すっかり歌右衛門口調になってしもうた。

803 :
演目の継承は玉三郎が精進していますが今だ6代目には到達できずにいるようです、消えていく
美貌時代を忘れ、老いは仕方が無いのだから40代で美しさを捨てる宣言をした歌を見習い、玉も
役の性根をつないで歌右衛門の歌舞伎の頂点を目指してください。歌は凄かったのですから!

804 :
玉三郎に、歌右衛門スタイルを目指せって無理があると思う
本人はそんなつもりは微塵もないだろ

805 :
無理なことが本人に自覚はあると思いますか?

806 :
803はとりあえず2chの専用ブラウザを導入し、
人から読みやすい形に投稿した方がいいと思う
一般ブラウザが悪い訳ではないが、
変なタイミングで改行してあって読む気が失せる

807 :
>>805
自覚も何もなんで玉三郎が歌右衛門スタイルを目指さなくちゃいけないんだよ

808 :
目指しているように以前は見えていたよ、最近はあきらめたようですが・・・

809 :
>>803
教えるのは玉さんの方が上手いと思う
玉さんはその人の人柄を見て適切に指導してる
歌右衛門様はダメ出しが早過ぎ、何度も同じことをさせ過ぎて全く前に進まない
梅幸様や玉さんみたいに一通りやらせた方がいいと思うの

810 :
でも梅幸さんみたいに黙〜ってジィ〜ッと見てて終わったと
思ったら、もー1回、って言われて、また最初からやり直し
というのも辛いよ〜。菊五郎はそれで大分シゴかれたそうな。
玉三郎が一番よく教わったのは先代芝翫だそう。
鏡獅子教わっている写真見た事ある。けど歌右衛門と玉三郎じゃ
余りにも個性が違い過ぎるし、憧れは抱いていると思うけど、
完璧に歌右衛門を目指している、という様な方向性は感じられないね。

811 :
それにしても、六世中村歌右衛門の芸を完璧に継承する
役者はとうとう現れなかったね。魁春、福助、玉三郎、と
分散してしまった印象。個人的には、魁春にもうちょっと
積極性があって、阿古屋を、八ツ橋を、継承出来ていたら、
と思ってしまうのだが・・・

812 :
歌右衛門は若い頃に父親や先代梅幸の芸を見て育ち、吉右衛門の相手役を務めた訳だから別格
ここら辺が孝玉でブレイクした玉三郎やイマイチ重宝されなかった福助との違い
あと歌右衛門はいい意味で権力大好きだったから芸風もそれに近づいたと
魁春は奥様が健在かつ所謂普通の家庭人だから歌右衛門のような鬼にはなれなかったと思う

813 :
>>810
教えることに関しては玉さんと芝翫が上手いと思う
歌氏は一世一代の芸風ね
サラッとした梅幸
クドイ歌右衛門
2人が共演した時は梅幸さんの方が歌氏に合わせてクドイ演技をしたほど
梅歌好きとしてはこの2人のライバル関係が堪らないわ
玉さんはライバル不在が残念よね

814 :
歌右衛門スレの読み応えよ
やはり歌舞伎の正統スレって感じ

815 :
>>812
ええっ!魁春奥様いた?独身貴族だと思ってたけど・・・

816 :
歌右衛門(先代)芝翫の二人道成寺再放送してくれ〜
録画予約していたけど前の番組の関係で時間がズレて
な〜んにも映ってなかったんじゃ。ぐやじいー
俳優祭の白雪姫も再放送を熱望いたしますです。

817 :
魁春は「お琴の上手なお嬢様」の嫁を貰ったけど
離婚してそれ以来独身だったような・・・

818 :
>>815
>>817
若い頃に結婚したのよ
新婚旅行でスイスやドイツに行ったのよね
兄である梅玉さんの方が鬼嫁なのに離婚もせずに続いてるのが不思議

819 :
歌舞伎の嫁は激務だから深窓の令嬢(現代はいない)は無理
実家が金持ち(父が成金なのでその血を受け継いで根性体力もある)
が最強

820 :
>>818
ひええ〜知らなかった!
なんか魁春さんって謎な部分が多いね・・・

821 :
化粧も謎だったが歌右衛門に詳しい人が色々教えてくれた

822 :
おてもやんもビックリの・・・

823 :
このスレの諸先輩方に質問なのですが、当代松江のことを歌右衛門は何かしら言及しておったのでしょうか?

824 :
知らん

825 :
歌右衛門の化粧と言えば粉白粉の量のハンパ無さ。
鬘の襟首の所が真っ白!パチパチと手を叩いたら
ボワッと煙が立つのが遠くから見ていてもわかる。
「女暫」の時も四角く張った素襖の袖の内側が…

826 :
歌右衛門の録画を見ると怖い
でも再生し始めたらどうしても歌右衛門に目が行ってしまう

827 :
立役・女形の別なく
現在の役者らの白塗りが厚いのは、歌右衛門の影響なの?
小山三が白く塗り過ぎよ!とプリプリ怒ってた映像を思い出しちゃうな

828 :
五代目歌右衛門が、鉛毒で足が不自由になった時代とは違うから、安心できただろうな

829 :
守田勘弥は、衣装に白粉の跡を付けてしまうなど
役者の恥、と言っていた。と玉三郎が話していた。
そういえば歌右衛門は若い頃、勘弥とデキていて
舞台の上でアツ〜い視線を交わし合っているのが
客席からもモロに判って気恥ずかしい位だったとか云々。

830 :
その勘彌が水谷八重子と結婚して歌右衛門をあっさり捨てたから
歌右衛門は慰めてくれた弟子と駆け落ちして新聞を賑わせた。
その後、梨園の頂点に立って権力をふるうようになると
勘彌を思いきり冷遇してたよね。
国立劇場が出来なかったら勘彌は活躍の場もなかった。

831 :
そうそう!その有名な?駆け落ち事件w
八ツ橋やる時には勘弥がよく栄之丞で出てたみたいね。
どんな気持ちだったのかしら?
勘弥との事考えてみると、その養子の玉三郎に対して、
何か言い知れない感情があったかもな〜と思っちゃう。
めぐりめぐる色情因縁・・・いや、失礼。

832 :
ドロいよねぇ〜

833 :
歌舞伎座が「悪所」だった時代の役者さんは良いですね
祇園なども 売られてきた人が借金漬けで豪華な衣装をまとい
芸に励む姿が絵になった
今の御曹司たちは小学校から私立に通い
舞妓志願の子も結構な実家が有りながらチヤホヤされたくてやって来る
憂いが無くてツルンとしてるんですなぁ

834 :
中学から私立に通ったけど、南座の夜の部の三階に
制服着たまま駆けつけたりしていた私は世が世なら
悪所に出入りする極悪非道な不良生徒なんだろうな。

835 :
>>833
>売られてきた人が借金漬けで豪華な衣装をまとい芸に励む姿
に接した事は流石にありませんけど、島原のコッタイさんなんかも
最近はそれこそ憂いが無くてツルンとして独特のオーラは無いですな。
歌右衛門の様に戦前戦中戦後を一芸をもって生き抜いたような人は
やっぱり今時のモンとは凄味が違います。

836 :
戦後暫くまでは歌舞伎役者も廓の人も
帰る所が無く 転職も考えられなかった
勤め替えした所で 廓上がりと後ろ指さされるから
今の妓は自前になったらすぐ辞めるね
旦那がつかないとやってゆけないし
実態の恐ろしさを隠し 井上流の美点だけを伝えるマスコミは罪
少女の道を過たせたことになるのでは
歌右衛門さんなら
「芸人の末路はねあなた、哀れなもんですよ」
国に補償を求める俳優に さぞかし一言あったろう

837 :
芸人になった以上、末路哀れは覚悟の前やで
こんなこと思っている御曹司なんておるのかな

838 :
春を売るとはよく言ったものですね
浮いた浮いたで 気が付くと老いさらばえて
その儚さを愛でさせてもらっている

839 :
>>836
切符のノルマが凄いのでしょ
今は旦那のなりても無いんだろうし

840 :
>>837
桂米朝さんが入門された時にも言われたそうですね。
とにかく、今と昔とでは余りにも凄味が違い過ぎる。

841 :
売られて来た、で思い出した。あくまで個人的感想だけど、
六段目のお軽で良いと思ったのは歌右衛門だけ。泣ける。
七段目は大概誰でも見栄えするみたいだけど六段目は違う。

842 :
833以降のレスを読んでいると何故か
五社英雄の「吉原炎上」を思い出してしもうたw
そもそも芸人はアウトカーストだった訳で、
能聖世阿弥だって義満の寵童として世に出たんだし、
昔の女方役者はみ〜んな陰間を経験しているしね。
こういう歴史を忘れちゃいかんと思うんです。

843 :
昔の女形って世代としてどの辺りまで?
小山三とかは当然として
徳松ぐらいの世代も蔭間的な何かを経験済み?

844 :
まあそうですね〜
自分としては昔ながらの最後の女方と伝説される
八世岩井半四郎辺りまでかと思っているんですけどね〜
小山三とかがどうだったかは判りませんけど(我童はどうかな?)
男娼的なものでは無くて単にホモセクシャルの経験が
あるだけの人なら現在でもわんさかおるでしょうね。
そう言えば、たしか「雪之丞変化」でも色子上がり云々
という台詞があった様に思います。

845 :
六代目菊五郎は女方役者でナヨナヨしたのがいると
楽屋に乱入して狼藉を働いたとか聞いた事があるけど、
歌右衛門はやられたのかな?

846 :
>>845
五代目歌を慕っていた六代目が、そんなことをしないでしょ

847 :
歌舞伎役者の妻や娘は、夫や息子の男色を どう思ってるんだろう?
自分の立場が守られれば良いと納得しているのかしら

848 :
先先代の幸四郎の弟子から聞いた話、幸四郎夫人「今日の麻雀で負けたらパパと寝るのよ」ってよく言われたそうです。

849 :
先代芝翫の奥方を 銀座鳩居堂でお見かけした事がある
一階会計左側の椅子で 品物を包ませていらした
私は階段の中二階に腰掛け(お気に入りの場所)夫人のお姿を見ていた
ぞっとした 江戸時代の人だと思った お歯黒が似合うだろう
夫の男色など当然という異次元の人 恐ろしい 素晴らしい
娘さん達も現代人ならぬ容姿でいらっしゃる
ただ御長女と御次男は 普段 手をチック的に動かし続ける癖があり
次女の方も ご両親と確執がある様な
現代人の心には 歪みが出てくる世界なのかな
無論 お子様達皆 ご立派だけどね

850 :
先代芝翫の奥方って確か武原はんと親しかった人でしょ?
武原はん舞の会の最終回に何故か芝翫が年増で出演してビビった。
年増と言えば、歌右衛門が香淳皇后のリクエストか何かで
皇居で踊った時にキワドい歌詞を根こそぎカットしたとか云々。

851 :
歌舞伎役者も納税する事となり
税務署に羽織袴姿で出向いたのは誰だったか
懐古趣味だけではないが 昔の役者さんたちは良いね
役者のみならず ミュージシャンも一般人も
アナウンサーなど子供っぽい
胸に響く発声して欲しいよ ウイスパーボイスはご免です

852 :
ほんと。昔の役者衆は良かった。オーラがあった。
今のはそこいらの芸能人とそう変わらんのが多くて閉口。
なんか日本人が全体的に薄っぺらくてガサツで情緒の無い
心の貧しい国民性に成り下がって来ているようで嘆かわしい。

853 :
>>852
他人事みたいにいうなよ

854 :
>>853
www

855 :
かのハムラビ法典にも「今時の若いものは…」って書いてあるらしいぞ

856 :
で、その今時の若いモンは云々言うとる年寄りも
若い時に同じ様に今時の若いモンは云々と小言を
言われて来ているはず。

857 :
歌右衛門曰く
「 昔の若手と今の若手は違う。昔の若手は…大きかったね。」

858 :
「気」なんでしょうね 大きく見える人というのは
一般人の女性に驚いたことがある
大きな輝きに包まれていて 長身の美人だった
見とれてしまったよ

859 :
このスレで歌右衛門のナマの舞台を観た奴はいるのか?

860 :
>>859
中座で「二月堂」のババア観ました

861 :
歌右衛門さんも、べん松さんを惜しまれたろうね

862 :
六代目歌右衛門、見ている人はこのスレには沢山いると思うよ、私も60年代から彼の舞台
見ていますよ、現在78歳、生きている時間は振り返ると一瞬ですよ、ここに書き込んでいる人も
人生の短さを間もなく、すぐに感じますよ、今の内に一杯いろんな芝居を見ておきましょう。
後悔として馬鹿にしていた歌舞伎座の三波春夫公演一度も見なかったのを後悔しています。

863 :
平成3年南座で糒蔵の淀君観て即日歌右衛門癌を発症。
全身に転移しながらも厄年過ぎまで命永らえている私です。

864 :
本日(24日)NHKEテレ午後11時 日本の芸能・蔵出し!名舞台歌舞伎名女形中村歌右衛門
放映、6代目観たことの無い若い歌舞伎ファン必見です。録画も忘れずに。

865 :
ほう!いいこと聞いた。折角だから観てみよう♪

866 :
637 名前:NHK名無し講座 :2020/04/24(金) 23:50:03.41 ID:RZ+PdiC5
本名の河村藤雄名義で、歌舞伎座の取締役として有価証券報告書にも載っていた
歌右衛門丈。

867 :
何故役者を重役につけないんだとは長い事言っていたらしい。

868 :
人間味もくどい人だったんだね
よく言えば完璧主義

869 :
加賀見山の尾上の時に草履打の引っ込みの所の柝の打ち方が
速い!遅い!云々と毎日毎日怒りまくっておられたそうです。
さっき放送された阿古屋の映像でも胡弓の出だしで竹本が間を
ハズして、歌右衛門が弾きながら竹本の方をギロ〜ッとニラみ
つけるのがモロに映っている。

870 :
昨日の庫出しは全部見てる。
十一世團十郎襲名から筋書も無料の筋書も毎月違うチケット入れの袋もとってある。
昔は不思議な演目もあった。
例えば、「黄金の丘」と書いてゴールドヒルのルビが振ってあり、歌右衛門と梅幸がモンペ穿いてもっこ担いでる舞台なんて想像できないと思う。

舞台では厳しい歌右衛門でしたが、出待ちのファンには丁寧なお辞儀をし、車に乗ってもいつまでも手を振っていた。

871 :
昭和37年の助六も?!
お主は70代後半か80代か?

872 :
>870 それ神山先生のパクリだろう

873 :
862の人は78歳ってかいてあるよ

874 :
>>870
中座に出演の際は、楽屋口から車椅子で運び出され、出待ちの客に手を振って挨拶して、ハイヤーに乗せられていました。
それを中座の楽屋口の向かいの「のぞき部屋」の呼び込みのお兄ちゃんが「誰?」みたいな顔をして見ていたのが懐かしい・・・

875 :
何か畏れ多くて出待ちする勇気は湧かなかった。
あの笑顔でいつまでも手を振りながら去って行く・・・
ああ〜一度でも出待ちしておくんだった!
けど、もし自分が出待ちに行ったら、
ダライ・ラマに会う時みたいに合掌!してしまいそうw

876 :
「隅田川」班女の前
「加賀見山旧錦絵」中老尾上
「東海道四谷怪談」お岩
この三つを歌右衛門三迷長と言うそうな。

877 :
NHKEテレ・6世歌何度も舞台で見てきたが彼が舞台上にいる時は客席も息を呑み、観客としては
疲れる役者だったがその注視がテレビ画面からも伝わる映像の番組だった、この緊張感に劇場を
浸す人は出ないでしょうね。多くの登場俳優達にもその緊張感が伝わり凄かったことを今更ながら
懐かしく感じるよ。

878 :
見る人が緊張する位の役者さんっていなくなりましたね
ご年配の方、昔のお話 沢山知りたいです
どうぞ書き込んでください

879 :
阿古屋で箏弾いている時の左手に御注目。
弦を抑えていない間の手が全く遊んでいないし、
指の先の先まで気迫が満ち満ちていて凄い。

880 :
>>878
昔からの歌右衛門エピソードを知りたければ、
「歌右衛門伝説」「歌右衛門合せ鏡」を読むと良いですよ。
私は厄年過ぎのオッサンでそんな年配じゃ無いですけど、
10代〜20代前半の多感な時期に歌右衛門に接する事が出来て
本当に幸せでした。丁度その頃にNHK衛生第2で歌右衛門始め
昔の名優の舞台が非常に多く放送された事があって、
これをVHSテープに録画した物を今デジタル化しているのですが、
まさに家宝です。

881 :
870 です。
S29年に小学生で初めて歌舞伎を見ました。
翌年には米吉(現 歌六)の初舞台をみました。
S33年7月新宿松竹座(後の新宿第一劇場)で、帯屋などを見た翌日つる子夫人が亡くなられました。
中学当時お金がなかったけれど、時には歌舞伎座の3階席に一人で行くようになりました。

882 :
私が最初に6世を観たのは今から60年程前京都南座顔見世の揚巻でした、助六はもちろん
11世団十郎、最前列だったので股潜りで通人の権十郎を茶化して「ほら、早く通れ、しょんべん
ひっかけるぞ、ほら、ほら」と云う小声がよく聞こえたのを覚えている、歌右衛門は顔には汗は
かかないけど頭に汗がたまるのか耳裏あたりから流れ出て細い顎から滴り汗を見ていました。
その後も顎を滴る歌右衛門の汗は晩年まで変りませんでしたね。

883 :
>>874
870 です。
中座の楽屋口を入ってすぐの狭い階段に、車いす用の昇降機が取り付けられたんですよね。
中座はとても庶民的で、アツアツのおでんを席まで持ってきてくれました。

884 :
おでんを…頼んだ品をですか お相撲の升席の様に
それとも売り子が回るのか
古風に尻っぱしょりの男衆さんならいいな
芝居小屋で頂くお弁当は美味しいですね
「あぁ美味しかった…」でお芝居が始まる時
有難くて手を合わせたくなる

885 :
お岩の髪すきを映像で見たけど、長すぎるなぁと正直思ったなぁ
舞台は一度も見たことがありませんな

886 :
お岩、いろんな役者を観たが歌は女の情念、自分が1番好きで悲劇の女のお岩は17世勘三郎のお岩、観るまではあの太っちょのお岩、と思っていたがこれこそお岩だと
今も忘れられない。最近は三角屋敷が出ないがこれが無いとこの芝居中途半端ですね。

887 :
コクーンだとしっかり三角屋敷もやってくれたのにねぇ。
直助とお袖の因果と業の深い人間ドラマは圧巻の面白さ。

888 :
>>887
四谷怪談は二つの話しが同時進行するところが面白いのにね
汐田又之丞の件もふくめれば三つの話しになるけど

889 :
コクーンの三角屋敷は本舞台とはちょっと違う!

890 :
それぞれの劇場の個性は
お客さんの醸し出す雰囲気によるところが大きい
私は歌舞伎座と 東をどり(今年は?)の新橋演舞場が好き
また行きたいな

891 :
自己レス 中止でしたね

892 :
>>890
東をどりは4/8に中止発表済み
https://azuma-odori.net/
第九十六回 東をどり
令和二年四月八日
第96回 東をどり 開催中止のお知らせ
令和2年5月23日(土) 〜 5月26日(火)於 新橋演舞場
日頃よりの東京新橋組合、芸者衆と料亭が催します東をどりに賜りますご協力とご後援に感謝を申し上げます。
この度、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた東京都からの方針を受けまして、予定しておりました
第96回 東をどり(令和2年5月23日〜26日・全十回公演 於:新橋演舞場)の中止を決定しました。

893 :
リロ不足失礼した

894 :
山川静夫VS渡辺保 歌右衛門を語る
みたいな企画があればオモロそう。

895 :
柳が青くなって 東をどりが懐かしい
芸者衆が気さくにロビーに出て写真撮影に応じたり
お茶席で頂いた虎屋のお饅頭
箱に菖蒲が描かれたものを大切にとってある
大好きな銀座にまた行きたいな
歌右衛門さんの舞台 実際見たかった

896 :
六世歌のちょっとしたお話、友人が用があり歌の楽屋を訪問、丁度舞台が終わり楽屋着を肌脱ぎで襟白粉を取る前鏡台の前で三つ指をついてのいつもながらの丁寧な御挨拶、はっと見た感じ「E・T」が居るようだったと、と・・

897 :
身長160?体重45?だもんね・・・

898 :
多くの才能のある役者の活躍を邪魔して天皇気取りだった、今日の歌舞伎の
いびつな形を作った責任がある。
海老蔵の悪行の責任もある。

899 :
>>897
女性ならナイスバディだけど
男性の体重としては痩せ過ぎだと思うw

900 :
>>896
腹筋崩壊wwwwwwwwww

901 :
歌右衛門と双璧とされる梅幸が
白塗りした露木茂に見えるのは私だけか?

902 :
嵐徳三郎かな、いびられた役者って

903 :
雀右衛門も徳三郎をいびってたらしいね。

904 :
晩年の歌右衛門しかも映像だけしかしらないから
まさに妖怪としか思えない
声も出てないしな

905 :
私生活はどうであれ舞台俳優は舞台の上で魅せるもの、大衆芝居を芸術に引き上げようと
一身で戦った男性的な精神をもった女形、当時人気の団十郎・勘三郎がつまらぬ内輪揉め
中その間をスルスルと女形の座頭となった唯一の役者、ともなう演技力と政治力すべての
役者連文句のつけようのない舞台、記憶にある忘れられない八つ橋彼が舞台から花道へ、
尾上が草履を胸に抱いての引っ込み、観客が息をするのを忘れさせるほどの気迫であった。

906 :
>>902
嵐徳三郎、生前の歌舞伎座出演がたった1回というのは
どう考えても異様。3世猿之助(猿翁)も歌右衛門に疎まれて
いた様だが、平成元年、南座改装前の最後の顔見世で、
歌右衛門、猿之助、徳三郎、が同じ興行に出演した。
昼の部の最後が猿之助の四の切。歌右衛門は夜の部の最初の合邦の
玉手御前一役。その次が猿之助の酔奴。徳三郎は夜の部の最後の
封印切のおえん一役。まるで歌右衛門が猿之助と徳三郎に
顔を合わせなくて良い様に考えられたかの様な演目の並べ方。
で、平成3年新装開場の顔見世は11、12の2ヶ月行われ、
歌右衛門は11月に出演。猿之助と徳三郎は12月に出演したが、
徳三郎は娘道成寺の聞いたか坊主一役だけだった。

907 :
歌舞伎座の死んだ歌舞伎役者の写真と松竹座の死んだ歌舞伎役者の写真、後者の方なんか歌舞伎座に掲げられていない人多いよね
歌舞伎座に本当に出たこと無いんだろうか?

908 :
徳三郎って扱い悪かったんだな。南座でも

909 :
日大歌舞伎研究会出身、大谷社長の声ががかりで数人が松竹歌舞伎役者として参加、大きな
期待で当時の関西歌舞伎に出演していましたね、孝夫の出世役「女殺し・・」でお吉を演じ好評
を、当方その舞台、仁左衛門歌舞伎でしたが見ております。女形役者不足の昨今、存命なら
いい役者として活躍されたと思います、脳梗塞で倒れ家柄もない歌舞伎役者として未来を悲観し
病院の屋上から投身自殺、と聞いております。学生出身役者として社長の大谷姓を名乗り大谷
ひと江から嵐徳三郎を襲名、病と歌舞伎界がこれからの役者人生を奪ったのですよ。

910 :
昔たしか嵐徳三郎のスレあったよね。
歌右衛門は大好きだけど、徳三郎も好きだった。
封印切のおえん、雁のたよりのお玉も良いけど、
我當がやっていた鑑賞教室でなさった雲の絶間姫。
藤山直美のはなのお六の劇中劇でなさった道行の静。
顔世御前。お石。対面の虎。岩藤…どれも忘れ難い。
勿論、王女メディアも。頑張って復帰して欲しかった。
そして願わくば、政岡を、重の井を、玉手を、観たかった。

911 :
>>909
wikiによると
>病気を苦にした飛び降り自殺、という報道を地元の新聞がしたため一時大騒ぎになったが、
>実際に徳三郎が屋上から飛び降りたのを目撃した者はいなかった。
>以後の報道では一転して心不全による病死ということになり、

912 :
歌右衛門よりも早くに亡くなられたんだよね・・・
徳三郎の死後その存在すらまるで無かった事の様に
なって来ているみたいに感じるのは気のせいかな?

913 :
徳三郎は自主公演で玉手を演じたのを観ています、客席には結構スター俳優の姿が、有馬稲子
もいたよね、デビュー当時松竹映画「七人若衆・・」シリーズで林与一・松本錦四郎・花の本寿など
と出演。何もないところからあそこまで歌舞伎界で上がってきたのは実力の人なのでしょう、その
後蜷川芝居の「王女メディア」の主役も素晴らしい舞台、今も惜しまれる役者の一人ですね。

914 :
>>913
うわあ〜!!!いいなあ〜!!!玉手観たかった〜!!!
たしか嵐徳三郎を観る会とかいうのが結成されていて、
そのメンバーの中には武原はんさんもいたとか聞きました。
本当に惜しい。惜しんでも余りある方です。合掌・・・

915 :
門閥でないから関西出身以外の役者にはハブられてたのか。気の毒だな。
普通の役者でいたほうが幸せだったのかな。

916 :
1969年大谷竹次郎会長の死亡により彼ら学生出身俳優は後ろ盾を失い不運の中で浮き上がった
唯一の歌舞伎役者だった、同じ脳梗塞でも門閥の福助は幸せを噛みしめてもっと努力を。

917 :
若い頃の歌、目立たなかった足の悪さが晩年は舞台でも目立つようでしたね、普段歩いている
時は肩の上下がわかるビッコでしたが舞台では片足に重心をかけ客には見せない努力を
惜しまなかった人、ほとんど歩けなくなっていた晩年の「建礼門院」最後の舞台ではラスト近く
歩いて舞台中央に、あっ、歩いた、と驚いたものです。ギオンショウジヤノカネノ・・女性コーラス
の中桜散る中、白河法皇を見送る姿、美しかったですね。この再演では自ら電話をかけ90才の
島田正吾に相手役を頼んだそうです。歌舞伎界ではすでにこの品格と歌との格を示す役者居なかっ
たのですね。なお初演は2世鴈次郎でした、これが素晴らしかったのでね。

918 :
昭和44年顔見世興行初演の北条秀司書下ろし作品、書き込みを観て録画再見してみました。
私も桜舞い散る、と思っていましたが桜ではなく山吹のようでした、放送の平成7年この年6世は
78歳、島田90歳いい舞台ですね、この初演後「春日局」を歌に書下ろし、この時は脇に玉三郎も
出ています。この時も2世鴈治郎が素晴らしかった、今はこのような芝居心のある人が居なくなっ
た、習った動きをなぞった繰り返しの演技だと心動かせられないよ。

919 :
平成7年の建礼門院の時、後白河法皇役には
初めは滝沢修を交渉していたそうですね。
けれど歌右衛門と島田正吾の共演が観られるとは
思っても見ませんでした。一期一会とはまさにこの事。
感動した!!!

920 :
この歌舞伎座公演「建礼門院」は松竹からDVD発売されています。ぜひ!

921 :
>>906
平成元年顔見世の徳三郎は、舞台下の回り舞台に近い場所に一人だけの楽屋がありました。
一役だけでしたが、快くカメラに応じてくださいました。
後に大伸ばしにして差し上げ、サインも戴きました。
この時の顔見世特製「東西俳優名鑑」には名前さえありません。
千代丸(現愛之助)さえ出てるのに。
王女メディアは薬師寺でも見てます。

922 :
>>921
へえー!随分酷い扱いだったんですね。
ありましたね〜東西俳優名鑑。今手元を探してみたら、
大阪松竹座開場(平成9年)の時の「幕間」という題名の同じ様な
物が出て来ました。これには1ページ目の1番目に載っています。
五十音順ですから。で、素顔の横に舞台写真があるんですけど、
徳三郎は九段目のお石。歌右衛門は最後のお静の方です。

王女メディアの初演が54歳の時と知って驚きました。
確か薬師寺での公演が最後になったんですよね。
本当に惜しい役者です。

923 :2020/05/01
うちにある百科事典の「鳴神」の雲の絶間姫の写真が
歌右衛門だったので、上演記録を調べてみたら、
芝翫時代に3回、歌右衛門襲名後に2回なさっている。
で、なんと!たった1回「女鳴神」をなさっている事が判明!
しかも!雲野絶間之助は・・・守田勘弥!!!

歌舞伎の後援会 其の四
【美人】三遊亭小圓歌【江戸の粋】
【おはらっきー】 やっぱ松緑でしょ19【セクドラ】
平太くんの高座名を考えてあげよう
【ストーカー】芸人を困らせる悪質客5【高座妨害】
【本場】阿波踊りスレッド8本目【徳島】
■◆■◆■◆山口組代表尾上■菊五郎■をカタル部■
笑点、新司会! メンバー増員の噂
☆今月の歌舞伎【ID表示】其の三十六★
【おはらっきー】 やっぱ松緑でしょ19【セクドラ】
--------------------
スズメバチ(15cm)「ブーンww」人間(154cm)「うわああああああああ」 ・
◇インド 印度 INDIA part 89◇
コードギアス 復活のルルーシュ 雑談スレ★57
決壊先千同人愚痴スレ 8
尾崎豊 2011‐2012ー虚実の彼方へー
【GREE】ガンダムマスターズ アッシマー322
今日の札幌1レース
日本一の鉄道模型ショッピングモール誕生
【桜井のりお】ロロッロ!&僕ヤバ ver.12.0【チャンピオン】
【毛穴さん】櫻田ヲチ【美人になれない】Part.24
【米韓】 ワシントンの桜の根元には辛い歴史が埋まっている〜来週、満開の桜の下を通るムン大統領は何を思うのか[04/06]
【再開発】福井駅前120mビルのイメージ図 三角地帯に超高層、福井県で最高
テレ東のエース 鷲見玲奈 Vol.30
【PS4/PS3】ペルソナ5 part559【P5】
【京都】国道24号線【和歌山】
初めての彼女が訳ありだった話。
【連続ドラマJ】噂の女【奥田英朗原作】
【Flash】SSD Part201【SLC/MLC/TLC/QLC】
初心者バックアップ総合スレ
複数PCにExcelをインストールできない
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼