TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
■●■ 音羽屋アンチ ■●■ 第14幕
上七軒の今 8
上七軒のいま 10
開演です。落語協会 黒門亭 Part.2
師匠の名前を汚している芸人2
■●■音羽屋アンチ■●■第30幕遠山真由美
おまいらの好きな能面は?
【速報】今後の演目・その73【予習】
落語芸術協会【略して芸協】18期目
柳家三三 四

尺八奏者(40歳以上)


1 :04/09/10 〜 最終レス :2016/06/11
円熟した奏者限定。

2 :
人がどう吹いているかではなく
自分がどう吹くかを考えたい。
よろしく。

3 :
負け犬☆オバマン

4 :
負け犬☆オバマンは30くらいだろ。

5 :
人のことはいいから自分のことを語れ。

6 :
石川っていう人はどうなの?
オバマンの師匠の。

7 :
>>6
石川さん自体はまとも。弟子の負け犬☆オバマンはダメ。

8 :
負け犬☆オバマンは29。

9 :
          \同和出身の尺八奏者と言えば? ZAN?  / キモイモナー ヒイィィィッ  解同確定だろ!
 雑誌の独占   \         ∧_∧ ∩小浜だろ! / ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
インタビューで威張る\       ( ・∀・)ノ______  / ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
つもりが∧ ∧\     (入   ⌒\つ  /|. / ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧部落民かよ・・・\    ∧∧∧∧ / 親が廃品回収業、しかも背景に牛の糞尿多数!
  / (;´∀` )_/       \  < 同 も >50問50答での質問で「ZANと一緒に差別撤廃を目指したい。」
 || ̄(     つ ||/         \< 和  う >小浜信者が非部落民とあることないことどーたらこーたら
 || (_○___)  ||            < 決 ね >人権屋が批判や非難を、差別だと擁護、ないことどーたら
――――――――――――――― .<定    >――――――――――――――――――――――
        ∧_∧事務所はまず事実<!   >     ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ( ;´∀`)確認だろ…………∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<ZANも小浜と同類かよ。事前に警告しろよ。
    ___(つ_ と)_アンチ小浜叩イテドスル/     \  (    )__(    )  \_______
 . / \         ___ \アヒャ /   ∧_∧部\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|     ̄ ̄
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ )落  \   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ 民   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\ 確    \尺八関係者|
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||   定!   \   .|_

10 :
大御所以外のナンバーワンは坂田リョウ山氏だと思われ

11 :
          \同和出身の尺八奏者と言えば? ZAN?  / キモイモナー ヒイィィィッ  解同確定だろ!
 雑誌の独占   \         ∧_∧ ∩小浜だろ! / ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
インタビューで威張る\       ( ・∀・)ノ______  / ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
つもりが∧ ∧\     (入   ⌒\つ  /|. / ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧部落民かよ・・・\    ∧∧∧∧ / 親が廃品回収業、しかも背景に牛の糞尿多数!
  / (;´∀` )_/       \  < 同 も >50問50答での質問で「ZANと一緒に差別撤廃を目指したい。」
 || ̄(     つ ||/         \< 和  う >小浜信者が非部落民とあることないことどーたらこーたら
 || (_○___)  ||            < 決 ね >人権屋が批判や非難を、差別だと擁護、ないことどーたら
――――――――――――――― .<定    >――――――――――――――――――――――
        ∧_∧事務所はまず事実<!   >     ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ( ;´∀`)確認だろ…………∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<ZANも小浜と同類かよ。事前に警告しろよ。
    ___(つ_ と)_アンチ小浜叩イテドスル/     \  (    )__(    )  \_______
 . / \         ___ \アヒャ /   ∧_∧部\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|     ̄ ̄
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ )落  \   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ 民   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\ 確    \尺八関係者|
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||   定!   \   .|_


12 :
尺八スレって邪魔・・・・・・・。

13 :
40歳以上で円熟の技って言われても参本飼以降はまともな演奏家が出てない。
いわば男根の世代。人気なさ杉
特に都山流人間国宝のY本センセーの弟子連中はY本H山クローンでしかない。
中でもK村さん下手杉。音しょぼ杉。
>>10 ましてやその弟子のS田梁山泊は無いでしょ。あんた耳大丈夫か?

14 :
14は、氏の演奏をきいたことがあるのだろうか。

15 :
13は

16 :
>>13は、賛本会信者のオールドファン、
ガンダムでいったらククルス・ドアンだが、
ニュータイプ中村を理解出来ないし認めたくない。

17 :
参本回のどこらへんがすげーのか
あたまわりー漏れにもわかるように説明してみれ

18 :
Rボ、Hザンの次は、誰だと思う?

19 :
マジレスキボン

20 :
>>17
もしあの3人がいなかったら、ということを想像してみればよい。
後の世代に与えた影響力は甚大なものがある。

21 :
都山流のコンクールで何年か連続優勝した藤田T山ってどうよ?
彼はまだ40歳になっていないでつかね?
G大在学時に演奏聴いたことあるけど、正直な感想は??????だった。
それともG大卒業後に飛躍的に上達したの?
調べようと思って『藤田T山』でぐぐったら、新日本プロレスの藤田和之と天山広吉ばかりが
ヒットするので参考になりませんですた!w

22 :
昨日の三曲協会演奏会で、坂田R山、徳丸J盟らの演奏聴いてきましたが
断トツ音色が良かったのは石倉K山だと思いました
なんというか、物凄いオーラを感じました

23 :
石倉氏、何年か前に舞台袖できいてて、この人、鳴ってるなあと
思ったことあります。

24 :
田嶋直士さんにも魅力感じます。
音色については個人的に横山勝也先生に勝る方なしかと。
やはり三本会ですが。

25 :
三橋、中村の二人が、現実には世界の2topでしょ。

26 :
中村って、誰のこと?
世界って、どこの世界?

27 :
狭い邦楽界にとどまらず、世界中で尺八といえばこの二人。
元ちとせとも競演してるし、かたやバークレーを主席で卒業している。
他の十把一絡げとは、そもそもが違う。

28 :
音色とか人それぞれ好みがありますから、あくまでも主観で書きますが
私は三橋氏の演奏には何も心打たれませんでしたねぇ。
なんと言いますか・・・あの方はナルシストなんでしょうか?、視覚的に私にはとっても気持ちが悪くって、聴くに(見るに)耐えませんでしたね。
生理的にNGだったから肝心の演奏が耳に入ってきませんでした。

29 :
尺八吹きってみんなナルシストに見えるが

30 :
アナルシスト

31 :
>>28 禿げ同! 漏れもあの人、かなりキショイと思う。
外見NGだと聴いてみようという意欲まで失せる。

32 :
>>28-31
自分だけじゃなかったんだ、そう思ってたの。
音と吹き方の方がもっとナルでキショイと思う。

33 :
で?
終わったか?にいちゃん

34 :
>>33は儲

35 :
くにちゃんは?

36 :
中村明一は全然よくない。バークレーを卒業していようが
駄目なことには変わりない。

37 :
おっとでましたガオレンジャイ!
尺八五郎と尺八仙人も召喚せねば(w

38 :
>>36
中村のどこが何故駄目なのかを指摘できない限り
>>25から始まる自作自演の一部とみなされて然るべきということに
気付いているか

39 :
>38
駄目なものは駄目なんだよ。

40 :
駄目なものは駄目と言い放つのと
中村マンセーと連呼するのと
論拠皆無という点で発言レベルとしては同じであり
ろくに評価もできない素人の煽りと判断して以降放置せざるをえない

41 :
>>40
ガオクンは某レコード会社の社長だから逆らっちゃダメ

42 :
>40
放置で結構。駄目なものは駄目なの。

43 :
つーか、何でふじわらも小浜さんに喧嘩ふっかけるのか、わからん。

44 :
ガオもあいかわらずバカだな。
はっきりと、全く鳴っていないからって言えばいいだろう?

45 :
尺八は、全く鳴っていないとそれだけでダメなのか?

46 :
やっぱり、まずはある程度鳴らないとマズいんじゃないか?

47 :
尺八は、鳴っていないのは演奏者のせいですか?

48 :
ンなこたわかってんだよ、バカか?

49 :
>>48だけわかってても、そんなの知らんよ

50 :
結局新スレ立ててもおばまばかに荒らされるだけなんだから
本スレに統合でよくね?

51 :
>>25
いっぱい釣れてよかったね。

52 :
さー最後にもいっかい釣られてみよー!
三橋奇風、ひたすらキモー マジキモー 全てがキモー
吹き方、外見全部キモー 売れないホストみたいでムッチャキモー
以上、このスレは終了

53 :
漏れが尺八に本格的にのめりこんだきっかけとなったのが
大学一年のときに上野の東京文化会館のレコード視聴室で聴いた
樹冠(長沢勝俊)の尺八、三橋氏だった。
前奏のソロで涙が流れたよ。
こんなこと書くと批判厨にすぐかみつかれそうだが。

54 :
それはそれで構わないぢゃないか 好き嫌いでしかない 52も下手だと言っているワケではないようだ ただキモイと言っている抱け

55 :
三橋サンは最近、どこにいるの?音楽集団?

56 :
でも、秋の曲や吉村七重さんのCDなんかを聴くと、
やはりすごいなと思う。
めちゃ上手いよ。あれが当たり前なのか?

57 :
録音の環境&技術もあると思うけどね。

58 :
>>57は関係者? 某レコード会社の社長?

59 :
関係者じゃないけど
CDの名演と生舞台のアチャーぶりに今まで何度も幻滅してきたので。
例えば、某登山竜の某現国宝人間とか。

60 :
59へ
人間国宝が若かりし頃に録音された音源と、数十年が経過した現在の生音を比べれば
年齢なりに枯れているのが当たり前。
初めて聴く人にそこまで差引して聴けと言うのも酷かもしれんが、チョト考えればわかるだろ。
それぐらい尺八は体力の衰えが顕著に音に出る楽器なんだよ。
歳が若い香具師の方が音量や速い指使いなら上で当たり前だ。
もっとも、あの登山竜の国宝センセーは年齢と共に味が出てくるタイプでは無いかもしれんが。

61 :
60へ
そういう問題ではない
先日も、某氏が楽屋で吹いてるのをきいて、
あれれこんなもんかいなと思ってしまった
(その人とってもイイヒトなので、ここで晒すのは避けます)
音響って大事、プロはいい仕事してます

62 :
>>61
石川Tさんも、本当に圧倒された音というのはこれまで3人しかいないというようなことを書いていたような…。
本当に凄いのは文字通り一握りなのではないでしょうか。
CDやらNHKの放送やらで聴いて、フムフムと思っていても、例えば糸方の稽古場で目の前で聴くと、
あれあれ?というのは良くあります。
↑皆良い方なのでさらすのは避けます。

63 :
CDはかなり音をつくれるから、
その人の実力を知るには生演奏を何度か聴かないと。
プロは楽屋や稽古で本気を出さないもんですよ。
石川Tは尺八より喋りの方が上手い気が・・・

64 :
>プロは楽屋や稽古で本気を出さないもんですよ。
本番は誰もきいてない
関係者全員がきいてるリハでこそ勝負をかけろ
といわれたが

65 :
リハも本番も同じように本気になれたら一番いいけどリハで勝負って・・・
その関係者が本番も聴いてて「本番に弱い」と思われたらどうする?
あなたは「リハでこそ勝負をかけろ」と言われて納得したんですか?

66 :
あまいな おまいら、あまいよ
そんなんじゃ一生尺八で飯食っていけねーよ
なにがリハで勝負 本番こそ勝負 だよ
底力あればどんな状況でもプライドが先行して、醜態なんてさらせねえよ
おまいら、尺八で飯食っていこうなんて無理なんだから止めれば?
あまいよ なめてるよ

67 :
プライドねぇ...
若いね、人様に能書きたれるのは10〜15年くらい早いよ、チミ

68 :
おまいが何歳か知らんが
10〜15年早い
なんて何を基準にしてる?
で、おまいは尺八で飯食えてるわけ? ふーん そいつはすごいやー
漏れが知る限り、尺八で満足に飯食えてる香具師なんてほんの数名しかいないんだがなー

69 :
?うちの弟子で既に3人、同期の連中もまあ同じような状況ですが何か?
仕事は選ばなきゃ。安くても定期的なものを数件確保。
もしくはピラミッドの一角にもぐりこめると一気に楽になるかも。
そーゆーのに頼らず自力でやろうとすると、相当厳しいと思いますが。
あと、リハで勝負、多少乱暴ですが一理あります。
そりゃ舞台の本番で手は抜きませんが、
リハは全員が全員きいてるので、リハで失敗すると本番で頑張っても評価は挽回しずらい。録音してる人もいるし。
という意味で、リハの方が緊張する部分も確かにありますね。

70 :
へぇ〜 尺八だけで一般リーマン並に収入があるんだ
てことは低賃金のリーマンですら年収500万はあるはずだから
ボーナスの無い尺八演奏家なら単純に12で割ると平均月収40万以上も稼いでいる人がそんなに大勢いるんだ
へぇー×100

71 :
演奏だけで40は、バブリーな頃ならまだしも、今はとてもとても。(あの頃はよかった)
最低なのは某国営放送、最高なのは突発的ですがとある会員制クラブ。
時給換算で10000倍くらいの差があります。
それに、演奏以外のところで、レッスン収入+名前収入。
名前収入の内訳を書くと、身元がばれてしまうので書けませんが
世間的に見るといい数字なのかな、これって。
ボーナスって制度、実はよくわかってないんですけど。

72 :
ボーナスもらったことなくて、ボーナス制度ってね〜 世間一般では『賞与』と言うんだよ♪ 『賞与』について知らなくても何不自由なく成長出来たんでしょ?
だったら別にいいんでねーの。漏れもチミに興味ないしぃ〜 チミね、おめでたいねっ 藁! ヨカタ!

73 :
>>72のオトを聞いてみたいな

74 :
いぱーい私のCD発売されてるあるヨ! 買ってね

75 :
>>72には漏れも興味ナシ 判読不能 カエレ
>>71名前とは何?ばらせる範囲で情報キボン
NHKの薄謝っぷりは有名だが

76 :
小濱明人は月給100万

77 :
ネタの披露会場はココデスカ?

78 :
石川Tさんはオバマンのことをどう思っているのだろうか。

79 :
こはまんの話題はみんな興味ないのですれ違い、或いはsage進で

80 :
>こはまんの話題はみんな興味ないのですれ違い、或いはsage進で
えっ!!みんなコハマンの話だけしたいんだよ。

81 :
「尺八一本による即興曲集」
-熊本山鹿市の八千代座にて-
Recorded November 2003
Cover Photo & Design;小坂淳
収録曲名
1. 堕耽
2. 海-Dream
3. Steps in the dawn
4. 奈落よりT
5. 泡と輪
6. 階上の虚
7. 君が
8. トッテッ
9. 心月-古典本曲-
10.Line and…
11.奈落よりU
12.The Last song
Total time;37m57s
all the tunes were improvised except #9


82 :
石川Tさんはコバマンの駄曲集をどう思っているのだろうか。

83 :
T辺R山ってどうよ?

84 :
知らない いや、正確には知ってるが仲悪くはないだけに彼については語りたくない
他の人の話題よろしく

85 :
俺は小浜という人物には興味ないな
つーか、これだけ書かれても削除依頼出さないんだから明らかに自作自演だろ
お願いだから生ゴミは消えてくれ

86 :
見てないだけだろ?
削除依頼出してもたてる早さに追いつかないし。

87 :
須賀藁九弐四氏ってどうよ?

88 :
紋電滴狗鵜ってどうよ?

89 :
>>87>>88
人に意見を尋ねるときは、自分の意見をまず述べろ
って小学校で習わなかったか?w
藻前が求めている情報のレベルがわからなければ
何も書き込めない。
関係者ばっかだからな、ここ。

90 :
>>89
>人に意見を尋ねるときは、自分の意見をまず述べろ
そんなこと習うか??

91 :
昨日は三ツの音会の種彦先生追善演奏会でしたね…。
川瀬順輔さん、何度も落としてましたけど、体調悪かったのでしょうか。或いは隣の鈴慕さんの音量に負けじと吹き込みすぎた?
荒木古童さんの八重衣はかなりおもしろい手付けでした…が、音が細くて今一歩。
私の(腐ってるかもしれない)耳には北畠頌輔さんの吹き方がとても参考になりました。

92 :
あの方は本当にうまい。
関係者=バンブー系?

93 :
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1

94 :
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1

95 :
富久陀照比佐なんて良いと思うのだが…?

96 :
>>95おまい何やりたいの?読みづらい当て字ばっか使うなよ。おまいキモイからR

97 :
>>95
小濱さんの爪の垢でも飲んどけ。

98 :
小濱明人CD「風刻」絶賛発売中
「尺八一本による即興曲集」
-熊本山鹿市の八千代座にて-
Recorded November 2003
Cover Photo & Design;小坂淳
収録曲名
1. 堕耽
2. 海-Dream
3. Steps in the dawn
4. 奈落よりT
5. 泡と輪
6. 階上の虚
7. 君が
8. トッテッ
9. 心月-古典本曲-
10.Line and…
11.奈落よりU
12.The Last song
Total time;37m57s
all the tunes were improvised except #9


99 :
三橋貴風のことは皆スルーか?
古典本曲をやっている者としては、
彼の本曲集は冒涜以外の何物でもないと思うのだが。

100 :
>>99
なぜ冒涜なのか、具体的に論理立てて説明しろ。
お前にとって本曲ってなんなんだ?
「古典本曲をやっている者として」というくらいだから
きちんと説明しろ。

101 :
>>99
>>100
漏れも知りたいよ。
何が冒涜で、何が冒涜ぢゃないのか。
純助の遠音とかも、ツツレで出るから冒涜か?

102 :
小濱明人CD「風刻」絶賛発売中
「尺八一本による即興曲集」
-熊本山鹿市の八千代座にて-
Recorded November 2003
Cover Photo & Design;小坂淳
収録曲名
1. 堕耽
2. 海-Dream
3. Steps in the dawn
4. 奈落よりT
5. 泡と輪
6. 階上の虚
7. 君が
8. トッテッ
9. 心月-古典本曲-
10.Line and…
11.奈落よりU
12.The Last song
Total time;37m57s
all the tunes were improvised except #9

103 :
小濱必死すぎwww

104 :
>>103
必死なのはお前だろ。小濱に対してなにむきになってんだ?
お前も卑怯者達の同類か?

105 :
小濱明人CD「風刻」絶賛発売中
「尺八一本による即興曲集」
-熊本山鹿市の八千代座にて-
Recorded November 2003
Cover Photo & Design;小坂淳
収録曲名
1. 堕耽
2. 海-Dream
3. Steps in the dawn
4. 奈落よりT
5. 泡と輪
6. 階上の虚
7. 君が
8. トッテッ
9. 心月-古典本曲-
10.Line and…
11.奈落よりU
12.The Last song
Total time;37m57s
all the tunes were improvised except #9


106 :
>小濱明人CD「風刻」
売れてないのは日本のみ。
外国では売れまくり。

107 :
>>106
dattara
oremo
dasoukana.

108 :
曲に敬意を払わないオレオレ演奏は冒涜だろ。
作曲者、あるいは曲を継いできた人々の望む演奏はどんなかたちであったか。
それに思いを馳せない奏者は手前勝手なムライキ即興曲でもやってろ。
私見。

109 :
>>107
確かに駄奏だわな。

110 :
>>108
漏れもそう思う。
なんかあると派手にムラ息入れるのを聞くとイライラするな。
竹籟後生と一緒に入ってる本曲モドキが特にイライラする。

111 :
演奏は、昔のことにこだわらなくてもいいと思うがね
昔の解釈に遠慮してたら、つまんねーと思うよ、
情報量楽器の性能演奏者の意識、加えて聴く側の期待も、
一昔前と較べて格段に今のほうが上だから
第一、オレオレ演奏できるのって、それだけで結構な力量で
それすらできない演奏者が大多数だと思うが

112 :
楽曲の演奏は作曲者のため?
演奏者のため?
聴衆のため?

113 :
オレオレ演奏だけみたいなのは鼻について不愉快。
家で吹いてりゃいいじゃないか。

114 :
為にする論最悪

115 :
>>111
後半の考えには(自分の力量を考えて)同意。
が、昔のことにこだわれと言ってるわけじゃない。
曲に敬意を払うのと過去に拘泥するのとは全く別の話だ。
竹の話に限ったとして、情報量だの楽器の性能だの
昔の解釈だのはどうでもいい。関係ない。聴く側の期待って何?
演奏者の意識、「格段に今のほうが上」か? マジで?
曲の本質を考えたとき、(その解釈にいくら振幅があるとしても)
あんな吹き方をできるわけがないというグロテスクな本曲が多くて
胸がむかつき、さらに、それを手本として音楽放棄のオレオレモドキが
再生産されていくのが情けないだけだ。
だからって別に人の考え方を改めようとか思わない。つまり私見だ。
あと、>>99と俺は別人。為念。

116 :
108=尺八

117 :
>>115
別に人に考え方を改められる気はないので、気にするな。
かつて一世を風靡した例の3人も、
ちょっといい音が鳴っただけで、よく聞きゃ吹いてる内容はまるでたいしたことない。
要するに、今ならごろごろいるんだよな、その程度吹ける奴は。
昔は3人の神様を追っかけてナマで聞かなきゃならなかったものが、
そのへんの普通の演奏会で、CDで、ネットで簡単に聞ける。
この環境下で練磨されている現在の演奏者の意識(=シビアな演奏を目指そうとする心構え)が、
昔のどこかの時期よりも劣っているとは考えにくい。
「曲の本質」って、一体何だ?作曲者の意図ということか?
作曲者は素材を演奏者に与えるだけで、素材をどう料理しようが演奏者の勝手だ。
>>112 楽曲の演奏は演奏者のためだ。
納得すれば譜面どおりに吹くが、納得しなけりゃ勝手に変える。真剣に演奏を考えれば必然の結果だ。
(技量不足をごまかす類いは既に問題外)
それに過去の人々に敬意を払うのであれば、現在の演奏者の意思も敬意を払われる機会があっていいはずだが。これは詭弁か。

118 :
>>117
たしかに藻舞のいってることも一理ある、が、
料理だって、明石でいい鯛がとれたから、
まずフォン・ド・ボーで煮込もうって料理人はいないだろ?
譜面どうりに吹く前に、納得するかしないかその前に、
自分くらいの達人はこうだと変える人間が数人いるように思える。
自然と自分の癖が出るなら仕方ないが、いくらなんでもと思うときもある。
>>117はいい師匠についた幸せな人間なんだろう、そう願いたい。

119 :
>>117のいう三人が、まず強烈にオレオレだと思う。
杵やにしろ広瀬にしろ、作曲者たちが尺八奏者を持ち上げすぎていると思えるほど幼児的我の張り合いを放置しすぎ。
作曲者の意図は多少とも出ているのか、ちょっと心配になる。
575みたいな立派な人たちもいるようだが、
前述の三人の劣化コピーのさらに下みたいなのとか、
とびぬけてデフォルメしたのが何人かいる。
漏れは買わないからいいが、
あれに憧れて始めた腐女子の知り合いなんか、
やめときゃいいのにと思う。
あ、ちなみに前述の三人は本当に凄いと今でも思います。
特に吹けなくなった方が最高。

120 :
オレだよオレ!
「ツゥレ〜」
オレだってば、まだわかんないの?
「ウゥヒ〜」
これでどう? これならオレってわかるっしょ!
「ロォハ〜」
曲は何でもいいんだよ。

121 :
>>120
淡白な演奏だな。
ロツゥリツレーーーーーェェェェェェ〜〜〜\~
最低限これくらいやれ。

122 :
うんうん、よくわかる。
漏舞等ホンット旨いな、オラ、びっくりしちまったゾ?

123 :
>>120
たしかに、曲はなんでもいいんじゃね?
でかい音がえらいんだし。
ピアノとかデクレとか明確な指示がない限り
フォルテシシモが基本。

124 :
フォルテししゃも?

125 :
口でなく腹のところに串とおせば、そう見えなくもない。佳品

126 :
ピアノフォルテの吹き分けができるだけでも立派だよ

127 :
宮田耕八朗
村岡実
山口五郎
青木鈴慕
山本邦山
横山勝也
年齢順に並べ替えましょう。

128 :
結果を出そうと焦らない。

129 :
宮田耕八朗
村岡実
山口五郎
小濱明人
青木鈴慕
山本邦山
横山勝也
上手な順に並べ替えましょう。

130 :
無理

131 :
【不気味】虚無僧にまつわる怖い話し
http://hobby7.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1111807928/

132 :
今年40の人っているか

133 :
板名順/逆サーバ順/逆 タイトル昇順 降順 長 短; 速 遅 更新確認順 古い順; 作成順 古い順
心と宗教 052 尺八k小濱明人 3;3.95 050509 23:44 050509 07:08
ジャズ 061 尺八の小濱明人は和風ジャズ 3;3.82 050509 19:28 050509 06:30
楽器・作曲 262 小濱明人・尺八・いいよね 2;2.61 050509 14:25 050509 06:58
バンド 034 【虎】尺八の小濱明人のバンド【BAND】 4;5.20 050509 11:01 050509 06:52
クラシック 221 尺八の小濱明人はクラシック 2;2.57 050509 08:09 050509 06:42
フュージョン 025 尺八の小濱明人は和風フュージョン 2;2.56 050509 07:16 050509 06:35
伝統芸能 097 尺八ぱーと四

134 :
好きな順にならべてもいい?
横山勝也
青木鈴慕 山本邦山
宮田耕八朗 山口五郎

あとの人のは、リサイタルとかちゃんと聞いた事ないから、わかんない。

135 :
板名順/逆サーバ順/逆 タイトル昇順 降順 長 短; 速 遅 更新確認順 古い順; 作成順 古い順
現代音楽 002 武満徹vs尺八・小濱明人 2;11.64 050510 09:40 050510 06:01
同性愛サロン 010 魅惑の尺八奏者・小濱明人 3;18.43 050510 09:39 050510 06:14
クラシック 049 尺八の小濱明人はクラシック 6;5.25 050510 07:08 050509 06:42
インディーズ 038 尺八・小濱明人 1;6.21 050510 06:23 050510 06:16
演歌 007 尺八界の氷川きよし・小濱明人 1;6.05 050510 06:14 050510 06:10
心と宗教 099 尺八k小濱明人 3;2.67 050509 23:44 050509 07:08
ジャズ 075 尺八の小濱明人は和風ジャズ 3;2.61 050509 19:28 050509 06:30
楽器・作曲 292 小濱明人・尺八・いいよね 2;1.77 050509 14:25 050509 06:58
バンド 038 【虎】尺八の小濱明人のバンド【BAND】 4;3.52 050509 11:01 050509 06:52
フュージョン 029 尺八の小濱明人は和風フュージョン 2;1.74 050509 07:16 050509
伝統芸能 154 (。)(.。)尺八といえば小濱明人(。)(.。) 7;0.62 050507 02:07 050429 03:36
伝統芸能 313 【負け犬】尺八☆第三膜【オバマン】 293;0.39 050423 20:49 030428 16:21 伝統芸能 575 尺八オバマンを大絶賛してやまないスレ

136 :
小濱ふざけんな。
特に「武満徹vs尺八・小濱明人」は赦せない

137 :
マイナー役者の橋場崇顕にヤリ捨てされた。
みなさん粗チンに気をつけてください!!

138 :
祖チンを見分けるコツを教えてキボン

139 :
集団代表奏者にヤリ捨てされるのはむしろイイのか?
祖チンっぽくないけど、そこまで教えてくれる女流奏者はいないな。

140 :
>>139
この世界で「集団」っていうと、固有名詞になりますよ

141 :
青木俊輔 隠れた古典尺八の吹き手 1回聞いたらしびれる・・・・

142 :
>>141
川瀬派じゃ、北畠さんと並ぶ重鎮とは思うけれども、そんなに良いかね。
所詮、川瀬…。

143 :
K師と比較してるところを見ると、青木俊輔を聞いたこと無いネ・・・
聞いての判断だとしたら、あなたの底が知れました・・・
ところで川瀬が嫌いですか?どの派だろうといいものはいい。違いますか?

144 :
マルチ工作員必死だなw
あんたが心酔するのを否定しないが
人に押し付けヤメレ
マイナーな演奏者について語りたいんなら
もっと具体的に論述してくれないと絡むにからめん>>141の内容
あんたの論述が理にかなって魅力的であれば
その演奏者が今後、よし聴いてみようかと思われる可能性もあるわけだな
まあ、逆もまたしかりで、2chの場合こちらの可能性の方が圧倒的に上なわけだが

145 :
>>144
褒め殺しの嫌がらせだっての
それくらいのこともわかんないのか・・・

146 :
>>145
決め付けるのは簡単だ
せっかくの久々のネタなんだから、とことんまで釣られてやろうじゃない

147 :
新たなる2ちゃんねる・すたーの誕生か?!

148 :
チクユウは内容と団体規模が不釣合い

149 :
>>145
まあ、2ちゃんで誉めたらアンチスレ誘発するのが目的のような物だし、本気で書き込んでるなら、余程の馬鹿だね。

150 :
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< >>141続編マダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

151 :
■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに □ □10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無視■
■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□
□貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■
■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成□
□仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ□
□て死亡した人"が続出しています。これは富子さんの■
■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□
□とでしょうね。 ■ ■――貴方がこうしているうちに富子さんが後ろから見□
□ていますよ…。 ■■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

152 :
都山流のコンクールで何年か連続優勝した藤田T山ってどうよ?

153 :
小濱明人CD「風刻」絶賛発売中
「尺八一本による即興曲集」
-熊本山鹿市の八千代座にて-
Recorded November 2003
Cover Photo & Design;小坂淳
収録曲名
1. 堕耽
2. 海-Dream
3. Steps in the dawn
4. 奈落よりT
5. 泡と輪
6. 階上の虚
7. 君が
8. トッテッ
9. 心月-古典本曲-
10.Line and…
11.奈落よりU
12.The Last song
Total time;37m57s
all the tunes were improvised except #9


154 :

          _,,. -──- 、 ,. ‐''"´ ̄`二ニ=-
      -=ニ´..__     ゙     ´ ̄~゙'''‐、      奴は自分のやってる
       ,. ‐''"´                  ヽ、        ことの意味・・・・
     , ‐'´                       ,.ゝ
   ∠..-‐''フ'~                       ゙!    それがどういう
      /                           !       効果を生むか・・・・
     / ,                           l
.    //        /l ,ヘ. ト、 ヽ、            l    そのあたりをまるで
.   // ,イ    /! / ul ! ゙、 |. ヽ、!ゝ、 !       |      わかってない・・・・・・!
    / .// /!  ./ l./.`‐、l  ヽ!. ‐'´, k'ヽト.、       .l
.   i ./ !/ l ,イ/. !' `‐、|!  I|_,. ‐'´ ヽ! ::::ヽ      ゝ   気が付いてない・・・・
.    l./ .l' l' !' l=====〉 __ =======:| .|⌒i.   ヽ、
    !        l`‐.、.__゚/,::: ''' ヽ、 _゚__,.. ‐'´:::| |´ )}.    l、  串を変えて
              !  :::/,:::::::::. jv  u    ,/:::|.|~)/     l、   荒らせば荒らすほど・・・・
          ノ! ,/,:::::::::::__::)  _,,.-‐"  u::||_ノ       i、
          / iー_____ ,,. -‐''フ::::/!     !゙!‐ 、._. ヽ、 奴は自分で自分の首を
          I_,. ‐'i`‐ 、.____,,. ‐'´:::/: │   │l   ` ‐-  絞めてるんだ・・・・・・!
    _,,. -‐'"´   ,.!  ___,,   u:::/::   !    ! i‐ 、._

155 :
age

156 :
>>129
ナンパ専門の尺八吹きは上手い中に入らないのか?
もち、3つのBridgeよ。

157 :
>>156
その人は、自称世界一の吹奏力だから番外。

158 :
お邪魔します、教えてチャンで申し訳ないのですが。
楽器は親戚のを譲り受けて、アタリの部分も問題ないでしょう(合うでしょう)という知り合いの製管師の太鼓判はもらったんですが。
私は女なので女性の先生についたほうがいいんでしょうか?男性とは体力やモロモロが違うのでふとそう思ったのですが・・・。
男性の先生のところに女性が習いにいったら断られるでしょうか??

159 :
>>158
結論から言うと、男女は別に関係ない。
まず、女の指導者って身近にいるのか?単純に考えても、絶対数が少ないから選択の幅がかなりせまいというか、ほとんどないと思うぞ。
男の指導者が不安なら、現在女の生徒が何人いるかきいてみろ。ゼロだったら、ちょっと遠慮しとけ。
可能であれば、女の生徒の稽古を見学させてもらえ。ダメだというようなら、そんなとここちらから断れ。
さらに可能であれば、その女の生徒からも話をきかせてもらえ。
(さらにさらに可能であれば、そこに習いに行くかに関わらず仲良くなれ。メアドきき出せw)
女の生徒お断りという指導者は、まずいないと思う。いたらそいつ、絶対あやしい。

160 :
早速の回答どうもありがとうございます。
幸いにも女性の指導者に心当たりがあるのですが、あまり直接お話をしたことはなく人柄等は未知数なのです。
逆に男性の指導者では素晴らしい方がいらっしゃるのでどちらにしようかと。
男女は関係ないようですのでそれも考えて検討します、ありがとう。

161 :
>>158
フルートにはあれほど女性奏者が居るわけで。違うとはいえ、根っこの部分は同じ楽器だ。
どうしても、良さそうな先生が見つからなくて、なおかつ、西洋的な楽曲とかジャズっぽいの
とかに興味があるならまずフルートを習ってみるのも良いのではと。尺八を習っても西洋楽
曲を習うことはほとんど無いわけで、損にはならんと思う。
当然ながら、フルートの先生は尺八でやるような古典楽曲をまず知らないし(せいぜい、
ちょっと勘違い入った春の海)、尺八特有の奏法は知るよしもないので、最終的に尺八
の先生に教わる必要はあると思うが。
袴着て舞台に立つと格好いいぞー。女性の場合は。

162 :
漏れは女の袴は最悪だと思うがね。フルートやりたいならフルートスレR。

163 :
漏れは >162 の袴姿は最悪だと思うがね。尺八やりたいならHねたR。

164 :
もう10年以上様々な社中の舞台に立ってますが、女性の尺八で袴姿というのは見かけたことがないのでどうなんでしょう?
男性に合わせてスーツ&おそろいネクタイとかはよく見ますが。

165 :
ハカマっていうのはあれでしょ、女子大の卒業式とかで着るようなやつでしょ、はいからさんが通るみたいな。
黒の紋付羽織ってわけじゃあないでしょうに。
>>164は関西の人かな、演奏会では特に何も言われなければ和服で当然だと勝手に思ってますけど。

166 :
ハカマこういうやつ
ttp://www.e-hakama.com/sotugyo/index.html

167 :
ネカマみたいなもんか

168 :
>>166
惚れた。付き合ってください。
>>167
ごめん、何をしたいのかサッパリわからない。

169 :
>>160
男の師匠ですぐにナンパ・押し倒す癖のある輩がいるから注意。
決める前にここで相談しなさい。橋のつく名前だよーん。
約50歳。

170 :
五十杉だろ。

171 :
名人の

172 :
藤田監督逝去

173 :
尺八奏者って年収どれぐらいなのかね?
誰かおせえて。
家元:
人間国宝:
家元+人間国宝:
40歳以上で結構売れてる連中:
40歳以上で並みクラス:

174 :
藤原道山だと2000万くらい。

175 :
>>174
あんまり面白くなさそうだな。
それより>>169の人みたいに、
遊んだり裁判したりしたいんだが。

176 :
>>175
ふ〜ん。
では、あなたは裁判員になったとして、
キフウはナンパ・セクハラ・強姦まがい常習で有罪か無罪か?

177 :
age

178 :
引地容山先生の尺八は素晴らしい。
2本買った!

179 :
>>178
鳴らない竹が好きなんですか?
ここを直してほしいと言っても頑として聞かない一途さが好きなんですか(面倒なだけらしいですよ)?
民謡吹くんですか?
小湊氏のお友達ですか?

180 :
そういやあ、一時、ヤフオクで容×の竹が、やたら高値で落ちてたなあ。
鈴慕、四郎ほどとは言わないが…、井上重美や田中如童並の値段だった。
買った人、音を知ってて買ったんだろうか…。

181 :
>>179
なに吹いたって鳴らないもんな、おまえは。

182 :
>>178
あなたの吹き料は、どこの銘ですか?
ヤマハかな?

183 :
ヤマハの尺八なんてあるのか?
リコーダーと同じように、研究されて平均点の高い感じがするな。

184 :
http://www.rakuten.co.jp/suganami/442342/453844/453847/

185 :
http://www.rakuten.co.jp/suganami/442342/453844/453847/

186 :
てんぷら

187 :
インチキ蒼譜とCDだけで遠音や巣篭を吹けってかw

188 :
どこの竹なんだろう?
それにしても高杉!

189 :
インチキいうな外道

190 :
×外道
○外曲

191 :
重複スレにつき、移動しろ。
尺八 ぱーと 五
http://hobby8.2ch.sc/test/read.cgi/rakugo/1145551695/l50

192 :
>>191
いやです

193 :
四十になるやならずで消えていく人もいます。生きてりゃいいじゃない

194 :
今193がいいこといった
尺八なんて吹かなくていいよ、生きてればさ、そのうちいいことあるさ

195 :
>>194
いや、ずっと吹いてる方がいいことあるよ。別にプロとして吹くわけじゃあなくて
他に生業はあるわけだけど。

196 :
尺八吹いてた時間、別のことにあててりゃ違う人生もあったろうに

197 :
50もすぎたら、ぼけ防止にいいんだとか。
定年後のお友達を確保したりな。

198 :
確かに、話題が違うスレに分散して不便だね。>>191
削除依頼込みで、乙。
そもそも、30歳そこらの演奏家の話題を排除する目的で立てられたんだと思うけど。

199 :
>>197
それらって非常に重要なことだと思うんだがなー
若い人には実感ないのかねー

200 :
>>196
おそらく寝てただけだと思うから、吹いていてよかったと思う。

201 :
今からこのスレは、老人社会と尺八についてカンガエルスレになりました。

202 :
だれでも年をとるんだよ

203 :
老後のことを考えて貯蓄するのと
老後のことを考えて尺八をはじめるのは、一緒ということですか

204 :
貯蓄も十分なら後は余暇だからね。
その手の幸せなお爺さんは実際いっぱいいるよ。

205 :
何故小浜が嫌われるか。再検証。
@ど下手だから。これが一番大きいわな。
A人を平気で罵るから。あの断定口調が。何様のつもりか。私はバカですと言っているようなもの。
B田舎臭さが抜けきらないから。そのくせカッコつけるからよけい始末が悪い。
C学もないのに知ったかぶりするから。思想、芸術、歴史についての知識が皆無。
D体臭が強いから。風呂に入れ。耳垢たまってんぞ。おい。
E食事の作法がなっていないから。育ちの悪さが滲み出ているわ。
F笑い方が下品だから。あぁたひゃあああああああああああ、って。
G思いこみが激しいから。そのおかげで周りの人間に八つ当たりするから。
H「成り上がりたい」一心でなりふり構わず、節操なく、何でもするから。
I自分で手を汚さずに、他の人間に泥をかぶらせて…。卑怯。
J友人の自慢話が多いから。本人が大したことないから仕方ないかな。
 「高校時代の友達が東大行ってます」「友達がフランスの大学で○○」とか。
K学歴差別するから。てめーだってたかが同*社だろ。
 でも奴の頭で同志社に入れたのは奇跡。新しい情報によると日大落ちたんだって。
L不細工な女としか付き合っていないのに、よそ様の彼女のことを「ブス」と言うから。
M相手によって態度をころころ変えるから。裏表があるんだね。ブッキング担当の…。
N客をバカにした態度をとるから。自分が下手な演奏しておいて、客のセンスが悪いとは何事か。
O「大衆はしょせん…」という言葉を頻発しているから。彼は何様のつもりか。
P厚かましいから。遠慮がないから。図々しいんだね。親の顔が見たいね。
Q今は東京在住。でも地方出身者、なのに千葉県民を「百姓」と呼ぶから。
Rブランドものを身につけているのはいいが、あまりにギンギラし過ぎてダサイから。
 つい最近までラコステのウエストポーチしてたくせに。今だって、派手なだけで安ブランドだろだろ。
Sそして、彼が音楽を愛していないから。それでいて音楽家として活動しているから。

206 :
何を求めて尺八をやっているかを詮索する気はないが、
一緒の舞台には立ちたくない、ただそれだけだ

207 :
>>206は、芸術家肌の努力家。

208 :
うまけりゃ、一緒に立ちたくないなんて言わなくても
ある程度、自然にそうなるはずなんだがな。

209 :
弟子持てばわかるよ
あんたが3秒でわかったことに、1年かける人もいる

210 :
>>208は、宗先生の生まれ変わり。

211 :
何故小浜が嫌われるか。再検証。
@ど下手だから。これが一番大きいわな。
A人を平気で罵るから。あの断定口調が。何様のつもりか。私はバカですと言っているようなもの。
B田舎臭さが抜けきらないから。そのくせカッコつけるからよけい始末が悪い。
C学もないのに知ったかぶりするから。思想、芸術、歴史についての知識が皆無。
D体臭が強いから。風呂に入れ。耳垢たまってんぞ。おい。
E食事の作法がなっていないから。育ちの悪さが滲み出ているわ。
F笑い方が下品だから。あぁたひゃあああああああああああ、って。
G思いこみが激しいから。そのおかげで周りの人間に八つ当たりするから。
H「成り上がりたい」一心でなりふり構わず、節操なく、何でもするから。
I自分で手を汚さずに、他の人間に泥をかぶらせて…。卑怯。
J友人の自慢話が多いから。本人が大したことないから仕方ないかな。
 「高校時代の友達が東大行ってます」「友達がフランスの大学で○○」とか。
K学歴差別するから。てめーだってたかが同*社だろ。
 でも奴の頭で同志社に入れたのは奇跡。新しい情報によると日大落ちたんだって。
L不細工な女としか付き合っていないのに、よそ様の彼女のことを「ブス」と言うから。
M相手によって態度をころころ変えるから。裏表があるんだね。ブッキング担当の…。
N客をバカにした態度をとるから。自分が下手な演奏しておいて、客のセンスが悪いとは何事か。
O「大衆はしょせん…」という言葉を頻発しているから。彼は何様のつもりか。
P厚かましいから。遠慮がないから。図々しいんだね。親の顔が見たいね。
Q今は東京在住。でも地方出身者、なのに千葉県民を「百姓」と呼ぶから。
Rブランドものを身につけているのはいいが、あまりにギンギラし過ぎてダサイから。
 つい最近までラコステのウエストポーチしてたくせに。今だって、派手なだけで安ブランドだろだろ。
Sそして、彼が音楽を愛していないから。それでいて音楽家として活動しているから。

212 :
何故小浜が嫌われるか。再検証。
@ど下手だから。これが一番大きいわな。
A人を平気で罵るから。あの断定口調が。何様のつもりか。私はバカですと言っているようなもの。
B田舎臭さが抜けきらないから。そのくせカッコつけるからよけい始末が悪い。
C学もないのに知ったかぶりするから。思想、芸術、歴史についての知識が皆無。
D体臭が強いから。風呂に入れ。耳垢たまってんぞ。おい。
E食事の作法がなっていないから。育ちの悪さが滲み出ているわ。
F笑い方が下品だから。あぁたひゃあああああああああああ、って。
G思いこみが激しいから。そのおかげで周りの人間に八つ当たりするから。
H「成り上がりたい」一心でなりふり構わず、節操なく、何でもするから。
I自分で手を汚さずに、他の人間に泥をかぶらせて…。卑怯。
J友人の自慢話が多いから。本人が大したことないから仕方ないかな。
 「高校時代の友達が東大行ってます」「友達がフランスの大学で○○」とか。
K学歴差別するから。てめーだってたかが同*社だろ。
 でも奴の頭で同志社に入れたのは奇跡。新しい情報によると日大落ちたんだって。
L不細工な女としか付き合っていないのに、よそ様の彼女のことを「ブス」と言うから。
M相手によって態度をころころ変えるから。裏表があるんだね。ブッキング担当の…。
N客をバカにした態度をとるから。自分が下手な演奏しておいて、客のセンスが悪いとは何事か。
O「大衆はしょせん…」という言葉を頻発しているから。彼は何様のつもりか。
P厚かましいから。遠慮がないから。図々しいんだね。親の顔が見たいね。
Q今は東京在住。でも地方出身者、なのに千葉県民を「百姓」と呼ぶから。
Rブランドものを身につけているのはいいが、あまりにギンギラし過ぎてダサイから。
 つい最近までラコステのウエストポーチしてたくせに。今だって、派手なだけで安ブランドだろだろ。
Sそして、彼が音楽を愛していないから。それでいて音楽家として活動しているから。

213 :
老後のお供に、○○銘尺八をどうぞ。一本定価50万円から。

214 :
50万円から競り下げオークション

215 :
>>213
老後のお供って…真山?
それとも、前に書き込みあった容山?
老後のお供に泉州ってイメージはないが…、体力の落ちた人がそれなりに吹けるような気もする…

216 :
棺桶に入れられて燃されてしまったらもったいない

217 :
>>216
今まだ存命の製管師のなら惜しくないが、鬼籍に入った人のなら勿体ない。
激しく勿体ない…。
四郎とか鈴慕とか芳童とか蘭畝とか、棺桶入れるなよな。
目白で50〜80万で売れるんだし…、誰かに吹かせろ…
まさか古童とか入れた奴いないよな…。
いないで欲しい…。

218 :
遺言があったならまだしも、遺族が一番満足する方法で遺産処分されることに他人が口出しできる余地はない。
ということで、古管持ちは遺言書いとけ。ヤフオクに1円即決で出すようにと。

219 :
尺八は金属ではないから、棺桶に入れてもそんなに怒られない。

220 :
土葬でおk

221 :
浴槽に生後9か月の秀太朗沈めて死なせる…夫婦逮捕 (読棄新聞)
川署は8日、生後9か月の長男を浴槽に沈めて死なせたとして、
無職岡村慎太郎、妻あいの両容疑者を傷害致死容疑で逮捕した。
調べによると2人は、7日夜、アパート自室の風呂場の浴槽に、
秀太郎ちゃんを沈めるなどの暴行を加え、8日午後、死亡させた疑い。
あい容疑者から7日夜、119番通報があり、搬送先の病院が、
秀太郎ちゃんの体に複数のあざやたばこの跡があることを不審に思って、
8日朝、同署に通報した。同署が両親から事情を聞いたところ犯行を認めた。
調べに対し、岡村慎太郎容疑者は「金銭面と、夫婦関係でうまくいかず、
むしゃくしゃしてやった。死ぬとは思わなかった」、あい容疑者も
「泣き声がうるさくて眠れなかった。湯船につけると静かになったので、
これまでも何回かやった」などと供述している。




222 :
音で歳がわかるか

223 :
>>222
おまえいつもなんなんだよ
チラシの裏にかいてろ

224 :
よかったね。
構ってもらえて。
>>223
反応するなヴォケ。

225 :
というとどのような

226 :
何色のオーラでしたか

227 :
小明人「波と椿と」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000BR2NFW/ref=pd_rvi_gw_2/503-8283530-2280768?ie=UTF8

228 :
叩かれて幸せだよな、話題にも上らないより。

229 :
決定版でた

230 :
浴槽に生後9か月の秀太朗沈めて死なせる…夫婦逮捕 (読棄新聞)
川署は8日、生後9か月の長男を浴槽に沈めて死なせたとして、
無職岡村慎太郎、妻あいの両容疑者を傷害致死容疑で逮捕した。
調べによると2人は、7日夜、アパート自室の風呂場の浴槽に、
秀太郎ちゃんを沈めるなどの暴行を加え、8日午後、死亡させた疑い。
あい容疑者から7日夜、119番通報があり、搬送先の病院が、
秀太郎ちゃんの体に複数のあざやたばこの跡があることを不審に思って、
8日朝、同署に通報した。同署が両親から事情を聞いたところ犯行を認めた。
調べに対し、岡村慎太郎容疑者は「金銭面と、夫婦関係でうまくいかず、
むしゃくしゃしてやった。死ぬとは思わなかった」、あい容疑者も
「泣き声がうるさくて眠れなかった。湯船につけると静かになったので、
これまでも何回かやった」などと供述している。

231 :
↑粘着ウンコ基地外消えろ!

232 :
小明人「波と椿と」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000BR2NFW/ref=pd_rvi_gw_2/503-8283530-2280768?ie=UTF8

233 :
鳴りの良し悪しは
唄口の形状で決まるですかね
それとも
竹や漆の材質も
かなり左右しますか?

234 :
貴方の腕前で決まります。

235 :
いや だから
同じ私が吹いても鳴りの良いのと
そうでないのがある
という話をしておるのです

236 :
内径だよ

237 :
浴槽に生後9か月の秀太朗沈めて死なせる…夫婦逮捕 (読棄新聞)
川署は8日、生後9か月の長男を浴槽に沈めて死なせたとして、
無職、岡村慎太郎、妻、愛の両容疑者を傷害致死容疑で逮捕した。
調べによると2人は、7日夜、アパート自室の風呂場の浴槽に、
秀太郎ちゃんを沈めるなどの暴行を加え、8日午後、死亡させた疑い。
愛容疑者から7日夜、119番通報があり、搬送先の病院が、
秀太郎ちゃんの体に複数のあざやたばこの跡があることを不審に思って、
8日朝、同署に通報した。同署が両親から事情を聞いたところ犯行を認めた。
調べに対し、岡村慎太郎容疑者は「金銭面と、夫婦関係でうまくいかず、
むしゃくしゃしてやった。死ぬとは思わなかった」、愛容疑者も
「泣き声がうるさくて眠れなかった。湯船につけると静かになったので、
これまでも何回かやった」などと供述している。

238 :
>>236
ミリ単位でもかなり違いますかねえ

239 :
パーセク単位だよ

240 :
小明人「波と椿と」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000BR2NFW/ref=pd_rvi_gw_2/503-8283530-2280768?ie=UTF8

241 :
四十になるやならずで消えていく人もいます。生きてりゃいいじゃない

242 :
676 :重要無名文化財 :2006/02/04(土) 10:12:45
>>669
中年になってはじめたオッサンがそんなに上手いわけないじゃん。
そんなの、しかたない。だけど面白い趣味人が多いよ。
自分の周りでは手品や日曜大工が上手いとかね。
それから、尺八の世界では「流派間」での貶めあいは全く無いよ。

243 :
このスレは、俺とお前と大五郎。

244 :
尺八なんて吹かなくていいよ、生きてればさ、そのうちいいことあるさ

245 :
いや、ずっと吹いてる方がいいことあるよ。別にプロとして吹くわけじゃあなくて
他に生業はあるわけだけど。

246 :
食わず嫌い王の効果音のムラ息、あんたでしょ

247 :
小明人「波と椿と」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000BR2NFW/ref=pd_rvi_gw_2/503-8283530-2280768?ie=UTF8

248 :
小明人「波と椿と」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000BR2NFW/ref=pd_rvi_gw_2/503-8283530-2280768?ie=UTF8

249 :
紀尾井ホールですか。聞いてみますか。

250 :
生はお勧めできません。

251 :
浴槽に生後9か月の秀太朗沈めて死なせる…夫婦逮捕 (読棄新聞)
川署は8日、生後9か月の長男を浴槽に沈めて死なせたとして、
無職、岡村慎太郎、妻、愛の両容疑者を傷害致死容疑で逮捕した。
調べによると2人は、7日夜、アパート自室の風呂場の浴槽に、
秀太郎ちゃんを沈めるなどの暴行を加え、8日午後、死亡させた疑い。
愛容疑者から7日夜、119番通報があり、搬送先の病院が、
秀太郎ちゃんの体に複数のあざやたばこの跡があることを不審に思って、
8日朝、同署に通報した。同署が両親から事情を聞いたところ犯行を認めた。
調べに対し、岡村慎太郎容疑者は「金銭面と、夫婦関係でうまくいかず、
むしゃくしゃしてやった。死ぬとは思わなかった」、愛容疑者も
「泣き声がうるさくて眠れなかった。湯船につけると静かになったので、
これまでも何回かやった」などと供述している。


252 :
この秋なにかイベントやる人は。三橋さんだけか

253 :
小明人「波と椿と」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000BR2NFW/ref=pd_rvi_gw_2/503-8283530-2280768?ie=UTF8

254 :
>>252
なにをやるんだ?

255 :
とおね。御大とでゅお。

256 :
ネプ御大?

257 :
2006年10月13日(金)
CD「虚無僧尺八の世界 東北の尺八 霊慕」発売記念 中村明一 虚無僧尺八の世界 第14回リサイタル
会場:日本大学カザルスホール
出演:中村明一
曲目:鶴の巣籠、霊慕、布袋軒三谷、宮城野清掻、風林、桜落、蓮芳軒・喜染軒 鶴の巣籠

258 :
源雲海ぐらいまで達したら、認めるんだが。

259 :
10月22日
三橋貴風 尺八本曲 空間曼陀羅
紀尾井小ホール
■出演 三橋貴風(尺八)、特別出演/人間国宝 青木鈴慕(尺八)、賛助出演/田中之雄(薩摩琵琶)
■曲目 「呼竹・受竹」「虚空」「鹿之遠音」「秘曲鶴之巣籠」「ノヴェンバー・ステップス」より第十段、「竹籟五章」

260 :
小明人「波と椿と」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000BR2NFW/ref=pd_rvi_gw_2/503-8283530-2280768?ie=UTF8

261 :
つまり、本曲はもうダメだということだな。

262 :
鶴の弟子呼んでノヴェンバーってのはどうなのよ

263 :
本人呼ぶのはおだやかでない

264 :
>>259
れぼりん呼んで、謝礼いくらよ…
赤字?

265 :
俺ならざっくり40だな
一曲で50はあるまい
まー大賞狙いだから収支はいいんだよ
取れないと思うけどw

266 :
何も知らない人の間では、中村氏はものすごい名手と思われているらしい。
結構な吹き手のオジサマが、こんなの買っちゃってさ〜と言って、
「密息なんとか」という新潮新書か何かを見せてくれた。
「は〜」と言うしかなかった。

267 :
そういう売り方だからな。
しかし中村のリサイタルの喜染軒蓮芳軒の巣籠が、神の編曲以前の手なら面白い。
まあ、独自の道祖意識したデタラメアレンジなんだろうが。

268 :
評価するのは大衆だよ。
あんなのにせもんだと切り捨てるのが勝手なように。

269 :
大衆って、概ねどうしようもない○カばかりだからな。

270 :
>>268
つうか、実演を一度も聴いたことがないのが殆どでしょ?
それで評価するわけだから…、ねえ…

271 :
CDのジャケとか、最高に上手い。
売り方を知っている。
道山より売れてるこの覆しようのない事実。
尺八が下手でも売れる典型。
そのうち写真集とか出しかねない。

272 :
>>271
プロのほとんどは、(横山勝也門下を含めて)、みんな敵だけどな…w

273 :
尺八やってるおじさん(新潟県在住)がいるんだけど、おじさんから教えてもらったおすすめのCDがなかむらだた。
仲間内でブレイクしてるらしいよ。息継ぎなしですごいから是非一度きいて見てだって・・・

274 :
興味ないね

275 :
>>271
唯一の弱点は、売れない演歌歌手みたいな顔だよな。

276 :
いや、循環呼吸しかできないところ。

277 :
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b70470583
こりずに改作ものの琴童管、売りさばくつもりらしい。
前回は40万。今回の被害額はいくら?

278 :
40万でいいなら買ってやれよ
とりあえず違反申告しといた

279 :
昨日の「宗家」の演奏きいた人いる?

280 :
>>279
夕顔?
舞台袖で聞いてたけど、良く鳴ってるように聞こえたよ。
メリのツが高かったけど

281 :
そっとしとけ

282 :
来週でしょ?

283 :
>>282
三曲協会のやつ…1日

284 :
琴古流尺八宗家竹友社演奏会
「三世川瀬順輔の古希を祝う」
1 日時:平成18年10月7日(土)
2 会場:国立劇場小劇場
3 主催:宗家竹友社・全国竹友会
4 曲目:外曲27曲 本曲6曲 全33曲
5 出演者
 尺八:三世川瀬順輔 川瀬庸輔 他 全国竹友会会員(総勢300名)

285 :
>>284
近くで見ると、顔の色つや良くて、とても古希とは思えない。
70歳だったのですか…
パンチョ伊藤に似てるよね…

286 :
音も似ている

287 :
尺八300人+糸方たくさん
小劇場の楽屋でまかないきれるのか?

288 :
>>287
尺八は2回の広い会議室か何かを使うんでしょ。
二つあるから何とかなるんでない?
しかし300人も出るのかよ…
すげー

289 :
全国から集まれば300くらいは軽いだろうな。
公表会員数何千だっけ。

290 :
>>289
うひょー
1人から年会費5000円取ったって、数千万になるのか…
あの、アブラギッシュな精力的なお顔はそんな力にも拠っているのね…
白秋会とあわせたらウハウハですな…
庸輔氏もお幸せだ。

291 :
何千人もいないだろう、よくって千人に足りないくらいじゃないか?
白秋会は別団体みたいだし、けっこうカツカツじゃないか?

292 :
興味ないね

293 :
世界の標準語が英語で、
一番利用者が多いのが中国語みたいなものかな

294 :
古稀にもなって五世順輔がいないのではきっと絶える。

295 :
で、お祝いの会は今日だったんですよね??
相変わらず、右翼の街頭演説みたいに力みまくってどなるだけ…
みたいな演奏だったのでせうか?

296 :
>>294
http://www.chikuyusha.jp/cwd19/newskako/08gasyuku.html
順也ちゃんが五世だろ…
福田の大貴君も奨励会デビューしたし、めでたいことだ。

297 :
かわいくて尺八の中に入れても痛くないほど

298 :
>>295レボリン会のことか?

299 :
>>298
>>284をご参照ください…
れぼりんも似たようなもんだけど…、宗家はもっとスゴイ気が…

300 :
宗家はカギカッコ付けたほうがいいと思うが

301 :
>>299
F井J道傘下の方ですか。

302 :
そっとしといてやれ。

303 :
「や…やめてください…」
「へへへ……ラップはもうビリビリだぜ、あとはフタだけだ」
「いやぁ! だめ、フタを開けないで…!」
「ひゃっはあ! なんて嫌らしいノンフライ麺だ!」
「おいおい、スープの素が2袋もあるぜぇ、こいつ誘ってんじゃねえのか?」
「そ、そんなんじゃありません…!」
「『食べる直前に入れてください』だぁ? 待ちきれねえ、今すぐ入れてやるぜ!」
「や、やめてー! ま、まだお湯も沸ききってないのに…!」
「うはぁ、すっげえ、冷えてる油とかやくでグチャグチャだぜ…たまんねえ!」
「そーれ、お次はお湯だ! 中にたっぷり入れてやる!」
「あああ! ぬ、ぬるい…! ……て、れてえ!」
「聞こえねえなあ、はっきりいえよオラッ!」
「せ、線まで! きちんと線まで入れてくださいぃいぃ!!」
「残念!俺は線1cm手前で止める派なんだっ!」

304 :
>>301
普通に考えたら地区名舎だろう…


305 :
>>304そっちも、力むひとは、猛烈じゃいか。

306 :
でかけりゃイインダヨ!グリーンダヨ!

307 :
虚無僧尺八の世界 東北の尺八 霊慕

308 :
たしかに寒い音

309 :
東北で竹は無理だと思いますよ。

310 :
で?

311 :
竹の代わりにマタタビを使っている

312 :
あー、無理しちゃって

313 :
杉沼わおん氏急死!ご冥福祈ります。

314 :
本当に?
ショックだ……、

315 :
くるならこい

316 :
何故小浜が嫌われるか。再検証。
@ど下手だから。これが一番大きいわな。
A人を平気で罵るから。あの断定口調が。何様のつもりか。私はバカですと言っているようなもの。
B田舎臭さが抜けきらないから。そのくせカッコつけるからよけい始末が悪い。
C学もないのに知ったかぶりするから。思想、芸術、歴史についての知識が皆無。
D体臭が強いから。風呂に入れ。耳垢たまってんぞ。おい。
E食事の作法がなっていないから。育ちの悪さが滲み出ているわ。
F笑い方が下品だから。あぁたひゃあああああああああああ、って。
G思いこみが激しいから。そのおかげで周りの人間に八つ当たりするから。
H「成り上がりたい」一心でなりふり構わず、節操なく、何でもするから。
I自分で手を汚さずに、他の人間に泥をかぶらせて…。卑怯。
J友人の自慢話が多いから。本人が大したことないから仕方ないかな。
 「高校時代の友達が東大行ってます」「友達がフランスの大学で○○」とか。
K学歴差別するから。てめーだってたかが同*社だろ。
 でも奴の頭で同志社に入れたのは奇跡。新しい情報によると日大落ちたんだって。
L不細工な女としか付き合っていないのに、よそ様の彼女のことを「ブス」と言うから。
M相手によって態度をころころ変えるから。裏表があるんだね。ブッキング担当の…。
N客をバカにした態度をとるから。自分が下手な演奏しておいて、客のセンスが悪いとは何事か。
O「大衆はしょせん…」という言葉を頻発しているから。彼は何様のつもりか。
P厚かましいから。遠慮がないから。図々しいんだね。親の顔が見たいね。
Q今は東京在住。でも地方出身者、なのに千葉県民を「百姓」と呼ぶから。
Rブランドものを身につけているのはいいが、あまりにギンギラし過ぎてダサイから。
 つい最近までラコステのウエストポーチしてたくせに。今だって、派手なだけで安ブランドだろだろ。
Sそして、彼が音楽を愛していないから。それでいて音楽家として活動しているから。

317 :
ガリ

318 :
暴風が吹き荒れたな

319 :
死ぬまで吹いていられるんでしょ

320 :
何故小浜が嫌われるか。再検証。
@ど下手だから。これが一番大きいわな。
A人を平気で罵るから。あの断定口調が。何様のつもりか。私はバカですと言っているようなもの。
B田舎臭さが抜けきらないから。そのくせカッコつけるからよけい始末が悪い。
C学もないのに知ったかぶりするから。思想、芸術、歴史についての知識が皆無。
D体臭が強いから。風呂に入れ。耳垢たまってんぞ。おい。
E食事の作法がなっていないから。育ちの悪さが滲み出ているわ。
F笑い方が下品だから。あぁたひゃあああああああああああ、って。
G思いこみが激しいから。そのおかげで周りの人間に八つ当たりするから。
H「成り上がりたい」一心でなりふり構わず、節操なく、何でもするから。
I自分で手を汚さずに、他の人間に泥をかぶらせて…。卑怯。
J友人の自慢話が多いから。本人が大したことないから仕方ないかな。
 「高校時代の友達が東大行ってます」「友達がフランスの大学で○○」とか。
K学歴差別するから。てめーだってたかが同*社だろ。
 でも奴の頭で同志社に入れたのは奇跡。新しい情報によると日大落ちたんだって。
L不細工な女としか付き合っていないのに、よそ様の彼女のことを「ブス」と言うから。
M相手によって態度をころころ変えるから。裏表があるんだね。ブッキング担当の…。
N客をバカにした態度をとるから。自分が下手な演奏しておいて、客のセンスが悪いとは何事か。
O「大衆はしょせん…」という言葉を頻発しているから。彼は何様のつもりか。
P厚かましいから。遠慮がないから。図々しいんだね。親の顔が見たいね。
Q今は東京在住。でも地方出身者、なのに千葉県民を「百姓」と呼ぶから。
Rブランドものを身につけているのはいいが、あまりにギンギラし過ぎてダサイから。
 つい最近までラコステのウエストポーチしてたくせに。今だって、派手なだけで安ブランドだろだろ。
Sそして、彼が音楽を愛していないから。それでいて音楽家として活動しているから。



321 :
一節十年の修行と言われるこの世界

322 :
何故、岡村慎太郎が嫌われるか。再検証。
@ど下手だから。これが一番大きいわな。
A人を平気で罵るから。あの断定口調が。何様のつもりか。私はバカですと言っているようなもの。
B田舎臭さが抜けきらないから。そのくせカッコつけるからよけい始末が悪い。
C学もないのに知ったかぶりするから。思想、芸術、歴史についての知識が皆無。
D体臭が強いから。風呂に入れ。耳垢たまってんぞ。おい。
E食事の作法がなっていないから。育ちの悪さが滲み出ているわ。
F笑い方が下品だから。あぁたひゃあああああああああああ、って。
G思いこみが激しいから。そのおかげで周りの人間に八つ当たりするから。
H「成り上がりたい」一心でなりふり構わず、節操なく、何でもするから。
I自分で手を汚さずに、他の人間に泥をかぶらせて…。卑怯。
J友人の自慢話が多いから。本人が大したことないから仕方ないかな。
 「高校時代の友達が東大行ってます」「友達がフランスの大学で○○」とか。
K学歴差別するから。
 でも奴の頭で芸大に入れたのは奇跡。新しい情報によると専門学校落ちたんだって。
L不細工な女(愛)としか結婚していないのに、よそ様の彼女のことを「ブス」と言うから。
M相手によって態度をころころ変えるから。裏表があるんだね。ブッキング担当の…。
N客をバカにした態度をとるから。自分が下手な演奏しておいて、客のセンスが悪いとは何事か。
O「大衆はしょせん…」という言葉を頻発しているから。彼は何様のつもりか。
P厚かましいから。遠慮がないから。図々しいんだね。親の顔が見たいね。
Q今は千葉在住。でも地方出身者、なのに東京都民を「百姓」と呼ぶから。
Rブランドものを身につけているのはいいが、あまりにギンギラし過ぎてダサイから。
 つい最近までラコステのウエストポーチしてたくせに。今だって、派手なだけで安ブランドだろだろ。
Sそして、彼が音楽を愛していないから。それでいて音楽家として活動しているから。

323 :
密息ができる世代とそれ以前とでだいぶ演奏がちがうからなぁ
一緒には語れない

324 :
歳をとってからの習得は相当困難らしいね。

325 :
気力の問題だ

326 :
ネヴェンバーステップスを一息でふけるのかあ
すごいね

327 :
都山流のほうが圧倒的に普及していると思っていたが

328 :
入り口は都山流のほうが広いが、その先に進もうとすると琴古流が必要になるよ

329 :
密息て何ですか?

330 :
蜜塞ね

331 :
窒息

332 :
http://www.broadbandgaymovies.com/exclaim/05.mpg
匠の技…

333 :
333

334 :
http://www.dirtylips.net/gay/bob/bob03/01.wmv
熟練の技…

335 :
ご教授ください。
これから、尺八を習いたいのですが、お薦めの師匠を
教えてくださいませ。
よろしくお願いいたします。

336 :
お勧めの師匠たって自宅から遠距離なら通えんだろ
禁固流師範のオレでよければ
ネット上で教えてやってもいいぞ

337 :
教えてください
一曲最後までばてないで吹けるようになるにはどんな練習したらいいですか

338 :
練習では無い
稽古と言いなさい

339 :
失礼しました
改めまして
どんな稽古をしたらよいですか

340 :
吹き込むしかないで砂。
鳴りが悪いと息の効率も悪くなるので疲れる。
鳴りが良くなるまで吹き込むしかない。反復稽古で砂。
鳴りが良くなれば一時間位吹いても全然大丈夫。
吹き始めてから10分位で露が垂れるようになれば
効率が良くなってい証左。
鳴りの良い ケケ を使っているかどうかも大事どす。

341 :
>>337ちなみにどこがどのように疲れますか?息があがるとか、あごが疲れるとか、痺れとか…?

342 :
返信有難うございます
露のつき方と鳴りとはかんけいあるのでしょうか
そういえば日によって露のつき方が違うような
疲れ方は、どこが疲れるというわけではなく
最初鳴っていた音がスカスカになります
30秒くらい休んでまた吹き始めるともとに戻ります

343 :
まず操り人形みたいに上から一点で吊られてるのをイメージ。ダラリと脱力。次に楽器を吹いている時の呼吸をしっかり把握すること。肋骨までしっかり意識して深くゆったり吸うこと。吸って吹こうとする瞬間に下顎のあたりの筋肉が強ばってませんか?甲音で特に。

344 :
しつもーんていうかそうだーん
チューナーの針が信じられません。自分を信じていいでしょうか。
ちなみにチューナーは2つ使ってますし自分に音感はないです。

345 :
チューナーは参考程度。共演する楽器の音程を耳で感じて音にする事が大切。音をもらうんです。聴いた音を尺八にいきなり移すのが難しければ歌のように小さくハミングで音をとって尺八に音程を移すようにします。独奏は頭の中で歌う音程に合わせる。音感は歌えばつく

346 :
>露のつき方と鳴りとはかんけいあるのでしょうか
露の多い時ほど調子もいい。音も良くなる。
調子の悪い時は一時間くらい吹き続けても露が垂れない。
>30秒くらい休んでまた吹き始めるともとに戻ります
ウム〜〜!?

アップデート大会でもやりますかのう。

347 :
露のつき方は管内に流し込む息の量じゃないかな。
バロメーターにはなると思うけど、どっちがいいかはその人の吹き方次第。
相対音感はソルフェが手っ取り早い。
楽譜から読むのは音名ではなく、音程です。

348 :
>>343
下あごの筋肉はのどの筋肉とは別ですか?
のどはずいぶん力が入ってると思います
>>346
アップデート大会ってちょっと興味あるかも

349 :
のどとも言いますね。解りにくくてすみますん。そこのムダな力が原因です。力が入る癖を取るのが上達の近道!たくさん吹くのはもちろん大切ですが、脱力こそ実力。メリ音もきれいに出るようになります。

350 :
脱力トレーニング例.
1.乙イ拍も自由にただ力を抜いてスーと音出し
2.同じく乙イで4拍吸って4拍鳴らす。もし息が途中で無くなりそうになっても力を入れてコントロールしないように注意。途切れたらそこまででいいんです。
3.4拍吸って乙イリチ-
4.オクターブ上で1〜3
曲でもゆっくりブレスして1フレーズずつ力が入っていないのを確認しながら吹く。

351 :
なんだなんだ!?
過疎ってたんに突然脳内教授だらけになりゃがって!
ワップデート大会はケナシ大会になると思われ

352 :
,大いなる石によりてすばらしきものとなれ

353 :
>>348
その吹き方を選択している以上、ばらつきが出るのはしかたない
ていうかさ、そこまでわかってて人にきくなよ

354 :
>>353脱力は全ての楽器に共通する重要なテーマです。力が入っているのを自覚できてもなかなか脱力できない。脱力の仕方をしっかり指導できる人材は少ない。こんな場でも何かヒントを得られればそれにこしたことはないと思います。

355 :
舌の位置でも力の入りかたは変わります。
アレキサンダーテクニックの本も参考になります。

356 :
甲は唇をやや固く締めるから
当然玉音の甲も必死に唇を固く締めてたんだけど
音がうまく出ず。逆だったんですね。
唇をリラックスさせて舌の奥から音を出すようにしたら
お陰でマロヤカな鈴虫のような音
が出せるようになりますた。

357 :
脱力はたしかに重要だが、全部の力を抜けばいいわけではない
ていうかさ、そんなレベルの話かよ

358 :
参考になって良かったです。お互い頑張りましょうね!

359 :
>>357
そんなてどんな?

360 :
釈迦に説法だったカモナ

361 :
みんな蜜息を知らないんだ

362 :
>>361
本読んだけど
必要とは思わない

363 :
若いと思っていた人が40歳突入

364 :
高齢化社会

365 :
40代でもまだまだ最若手の部類ってか

366 :
子供の頃から始めてても
40代なら未だヒヨっ子

367 :
そんなに歳を取ったら衰えてしまう

368 :
そう思いたいのは
既に高齢者の証拠

369 :
四十不吹

370 :
五十不在

371 :
45歳になって、あるきっかけが元で尺八始めました。
始めて2ヶ月目です。
市内のカルチャースクールで週イチのお稽古なんですが、
年齢50〜60歳代の1年ほど先にお稽古している先輩諸氏が数名おられるのですが、
最近その先輩諸氏よりも上手く吹けるようになりました。
これは素質があると見ていいでしょうか?

372 :
1年以内にカルチャーの先生より上手くなったら素質あるかもしれません
そうでなければ、残念ながら人並みでしょう
上手下手の差がつくのは仕方のないことですが、そうなるとお稽古場での身の置き方が難しいですね

373 :
>>371
上手いとか下手て
どういう根拠で判断してんの?
尤も
>年齢50〜60歳代の1年ほど先にお稽古している先輩諸氏
てのは一回15分程度を週に2,3回だけ吹いてる
トータルで言えば30時間程度しか吹いていないヨチヨチ歩きのレベル
だから目くそ鼻くそのレベルだけどね


トータルで2万時間以上吹いてるが未だ未だ未熟な私が言ってみる。

374 :
人との違いを認識する
それこそ表現者としての第一歩であり
素質があると自分で思い込むのは
悪くない勘違いだともいえる

吹いた長さは、長いほど恥かしい
2万ぽっちなら、まだ救いようもあるが

375 :
>>371
カルチャースクールの先生のレベルってどれくらい??
NHKだったら、善養寺、柿境、古屋etc.の名手が教えてくれるけど、場所によっては酷いですよ。
地方の下手な先生に習っているのだったら、数年で先生超えられないとマズイのでは??

376 :
枠組み認識と思考における知識の言語化

377 :
名手の芸など地方では通用せんわ

378 :
迫力がないとか信じられねー感想いうジジイ多いし。
レイボカイマンセーってか?

379 :
地方での知名度
出したCDの枚数(内容問わず)&ジャーナルの占有面積

380 :
レイボマンセーは好き嫌いは別にしてまああり得ると思うけど、
宗家万歳だけは理解できない。
四代目までオヤジに似て下手になってきてるし、どうするんだろう。
で、それを崇め奉ってる人たちってバカなんだろうかと思ってしまう。
他のまともな尺八、聞いたことないんだろうか・・・・。

381 :
べつにへんじゃないよ
だって、彼らは尺八をやってるわけではないんだもの

382 :
そうかな。
実際迫力なさ過ぎ。残月とかお通夜かよみたいな演奏ばっかり

383 :
>>378

384 :
下手くそに文句言ってどうする?

385 :
上を見るというのは、若い&ハングリーな証拠だね。
これでいいと満足した瞬間が、あなたの老後生活のスタート。

386 :
「秘すれば花」
風姿花伝では世阿弥が代々宗家で秘匿せよと
秘するものを何も持たない宗家の命運は…

387 :
風姿花伝ってお茶だろ。
尺八と一緒にすんな

388 :
>>387
驚愕の新解釈ですね

389 :
まだ練習譜を吹いている段階の初心者なんですが
ピ、タ、四の大甲が含まれている練習譜は上手くできません。
ピ、タ、四の大甲は練習していればいずれ吹けるようになるのでしょうか? 
今の先生は練習譜の番号ばかり進んでいくだけで
基礎的な事はあまり教えてくれません。
大甲を吹くコツみたいなものがあれば教えてください。

390 :
>>389
高い音出そうと無理に頑張らないほうがいいんじゃないかと。
力入れて無理矢理音出しても変な癖がつくだけだと。甲乙の
各音がしっかり吹けて、管全体をふるわせる様な出音になって
くれば(指の腹で振動を感じる筈)、ピ、タ、四なんて問題にな
らないと。
あと尺八の先生は、特に導いて欲しい初心のうちは、あんまり
メソッド的に教えてくれたりしないことが多いように思う。吹けな
いなら吹けるまで同じところ練習しろ見たいなノリの先生もいる。
が、古典の曲を教わるのはやはり先生に付くのが手っ取り早い。

391 :
タが出ないなら練習時間の絶対量不足。
まだ大甲の音符に進むべき時期ではない。
週一なりの限られた時間で上手くしろという姿勢は間違い。
一週間懸命に練習していってその軌道修正をしてもらえ。

392 :
ピ、タ、四 てなんじゃ?
禁固と明暗やってるけどそんなん無いなあ
登山系かいな?
運指を教えてくれんかに。

393 :
>>392
尺八的常識が足りない

394 :
じゃ尺八的常識が足りてる人にもう一度
ピ、タ、四 の運指を教えてくれなはれ

395 :
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%B0%BA%E5%85%AB%E3%80%80%E9%81%8B%E6%8C%87

396 :
都山 金庫
 ビ  ヒ(五)
 タ  ハ(三五)
 四  ハ(四)
こうかな。
間違ってたらスマソ。

397 :
都山 琴古
 ピ  ハ(五)
 タ  ハ(二四五)
 四  ハ(四)
琴古は何でもハだな。

398 :
これって大甲て言うの?
甲と何が違うんだ、と。

399 :
>>398
ロツレチハ←乙
ロツレチハ←甲
ピタ四←大甲

400 :
そんなもん
3日も吹いてりゃわかる内容だろうが

401 :
>>399
>>398

402 :
今日のお稽古で初めて「三段の調」の譜をいただきました。
ここでの山は「ピタピハ」など大甲が続くところだと思うのですが
毎日の家での練習の中で何かコツのようなものがありましたら
教えてください。

403 :
2ちゃんの方が信頼されてる師匠に同情

404 :
一段あがる毎にお披露目会。師匠に御礼。
準備しておくこと。
これが山だ。

405 :
尺八は山駄流ほどアコギではないでしょ

406 :
登山流が一番ツマラソ

407 :
フラとリンをまともに吹いてから言えよ、そういうことは

408 :
不埒な奴

409 :
コンクール以外では誰も吹かないよ

410 :
そろそろ三段マスターした頃

411 :
今日のお稽古で三段の一段目が終了。
二段目を軽く練習した。
チーローローチーローロー…

412 :
これって久本検校作曲でしたか

413 :
>>412
久本主智作曲って書いてある
http://iup.2ch-library.com/i/i0018819-1255013242.jpg

414 :
主ではないだろ、主ではjk

415 :
2ページの7小節目、ヽが抜けてます。

416 :
>>414
玄だなw
>>415
やはりそこを指摘したなw
この写真を撮ったのはかなり前で
今はヽを書き加えてある

417 :
登山ネタは
伝統芸能じゃなくて
現代音楽板でやるべきだわな

418 :
そりゃご丁寧にどうも。誘導していただきましょう。

419 :
過疎版どうしで住人分割しあってどうすんの

420 :
じゃあどうすんの

421 :
都山流と登山流は別物じゃろ?
そんな話題も今は昔なのかの

422 :
習い始めて3ヶ月目の俺が早くも1年以上習っている
諸先輩方を追い抜いてしまって最近その先輩に
「新人は新人らしく、あまり上手く吹くなよ」とか言われてしまった。
妬むならもっと練習すればいいのに、
最近は肩身の狭い思いをしている。
そんな事言われたら何か行きづらくなってしまったorz

423 :
>>422環境悪いですね。でも、そんなことでめげないで下さい。音楽経験、練習の質や量によっても進度はかなり違いが出ます。もっと上手くなっていいんですよ。上手くなっても天狗にならなければ周囲は助けてくれるから(嘘)自力で這い上がるしかねーんだよ

424 :
三段特進ですか

425 :
仮に他の楽器ができたら進歩はものすごく早いだろ。
フルート等管楽器ならなおさら。

426 :
管楽器できたら五段抜きだ

427 :
先輩は先輩で、今まで楽しくやってたのに
突然入ってきたあなたにこの居心地の良い環境を壊されたくない、のかも知れない
年功序列至上主義の老害に対抗するには、ひたすら仲良くなりまくることだが
その苦労が面倒ならとっとと切り捨てるが吉
しかしなんでこんな、人生相談?つべこべいわずに吹きなさい

428 :
別にプロになるわけでもないし、仕事外の交友は目的の一つ
だから「吹きなさい」なんてアドバイスは感心しないね。
そんなこと言わなくても好きだから吹いてるよ。大きなお世話。

429 :
>>371>>422
あなたに問題があるから嫌われるんだと思うよ。

430 :
>>422>>428
アドバイスしようと思ったがやめとく。

431 :
>>430
そう、偉そうなことを言う奴ほど下手だ。

432 :
独学で尺八は可能だと思いますか。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1231923032

433 :
尺八スレで『練習』とか言ってるヤツは
登山竹使とる五線譜系洋曲ジャズ野郎かなんかか?

434 :
息をするように嘘をつく
http://www.youtube.com/watch?v=9oYTGNnsOWk
Root Ended Black Bamboo Shakuhachi #04
>Shakuhachi means 1 "chuk" 8 "chi" in old Korean measurement. When Shakuhachi was brought into Japan from Korea along with Buddhism, Monks used it for meditation and later developed into Komuso.

435 :
北海民謡調

436 :
ハヒハヒ

437 :
ヒハヒハ

438 :
フヒフヒイヒヒ〜ヰハー

439 :
エクササイズに行ってきます

440 :
いくらなんでも三段にかかりすぎ

441 :
三段は一週間で習得すべき

442 :
才能を嫉まれて去ったのでしょうなぁ

443 :
そんな時には独立創流。即家元

444 :
尺八は記譜法を開発すると家元になれるんだよ。

445 :
ええ加減なことを言うでないわ小僧

446 :
試してみればわかると思うよ。

447 :
何を試すの?

448 :
名乗るだけなら自由です☆自称宗家

449 :
チンコ流尺八なの?

450 :
チクワ流だな

451 :
芸術祭賞発表
大賞 三橋貴風
優秀賞 善養寺惠介

452 :
実力あるんだから下半身のことばかり噂されるのはかわいそうだ

453 :
相手は女だから別にいい

454 :
>>451
逆じゃないの?本来なら・・・・

455 :
練習曲 第一番

456 :
秘曲 霧海痔

457 :
尺八の免状って金がかかるシステムになっているんだな。
先生に取得したらどうか?って言われたけどやめたわ

458 :
ねずみ講のピラミッドの一角に入り込めればおいしかったんだが
今ではピラミッド自体が小さくなりすぎて搾取されるだけだな

459 :
水野さん上手いなあ。
工学院大学の学長やりながら吹いててあれだもんな。

460 :
北原精華堂で尺八買うかな…

461 :
ハ〜ヒ〜
ハ〜ヒ〜

462 :
進歩しなくなってから何をするかだな

463 :
千鳥の曲で初伝取得かな。

464 :
>>459
ウチの師匠がこんな上手い人がいるのかと驚いたと言ってた
山口五郎に生き写しだとも言ってた

465 :
>>464
459ですが、生き写しじゃないです(私、中学生の時ゴロリン聴いてます)。
擦り手やフレーズの歌い方はゴロリンにとてもよく似ているて流麗ですし、音の滑らかさも、T丸さんとかZ寺さんとかより上だと思います。
でも、音圧が全く違います。ゴロリンは会場が箱鳴りするような感じでしたから。
でも三曲ならK風さんのようにいつまでも何処かのあんちゃんが吹いているみたいな下品さもなく、Z寺さんのように作為性というかこれみよがしな外連味を感じさせられることもなく、
今一番聴いていて素晴らしいなあと思う方かもしれません。
プロじゃなくてあのレベルというのは、とにかく凄いデス。
控え室でお見かけすると、小柄な普通のおじさまなんですが…

466 :
こっちはお子ちゃまなの?
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/rakugo/1145551695/l50

467 :
好きなようにやっていい

468 :
もういい加減三段卒業しないと

469 :
そして五段砧

470 :
ネット環境の進歩発展は目を瞠るものがあります。世界の無料
動画サイト「YouTube」に諸賢の作品をアップロードして公開し
てください。
下記ホームページ日本語版トップページからも「YouTube」へ
リンクを張っておりますので、御利用ください。 
http://www12.bb-west.ne.jp/matuoka/ 

471 :
尺八の性で日本の伝統音楽は衰退した
胡弓という旋律パートを尺八などがうばったため、
本来の繊細優美さが失われた

472 :
擦れて音程の合わない、ひどい音をネットで垂れ流すのはやめませう。
尺八の演奏はそんなものだと思われてしまう。
真面目に技術を磨き、よい演奏をしようと努力している人たちが可哀想です。

473 :
長老の皆様、擦れて音程の合わない、ひどい音で平然と舞台に立つのはやめませう。
尺八の演奏はそんなものだと思われてしまう。
地方でただ芸歴が長いというだけで、何たら三曲協会とかの会長とか理事とかになっている貴方方のことです。
一刻も早く演奏活動から身を引いてください。
真面目に技術を磨き、よい演奏をしようと努力してる、若手の人たちが可哀想過ぎます。

474 :
偉い年寄りに限らず、
年寄りってホントにダメだな。
今習っているところにも年寄りが尺八習いに来てるんだけど
俺より何年も前から習っていて全然吹けない。
先生もあんなもんに教えないといけないんだから大変だよな。

475 :
先生も下手なんではないでしょうか?

476 :
尺八の性で日本の伝統音楽は衰退した
胡弓という旋律パートを尺八などがうばったため、
本来の繊細優美さが失われた

477 :
尺八に手出したのは検校さんだろう

478 :
【社会】「尺八の吹き方を教えただけ」 わいせつ容疑で尺八奏者(72)を逮捕…東京
http://raicho.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1305692778/

479 :
http://sites.google.com/site/kinkoryukodokai/arakikodo
まあ、技量に比して名前が重すぎたのかな

480 :
CDとか出してないんでしょうか

481 :
小濱明人が次に何かやらかします。

482 :
>>480
最近出したCD、借りて聴いた。酷かった。
末の契(しかも巣篭り地入で)など、音は擦れる、途切れる、音程不安定、と聴くに堪えなかった。
6代目もダメだ、ありゃ。

483 :
やはり胡弓でないとダメですね。

484 :
上手ければね。

485 :
秘伝の手がこのまま葬られてしまうのがおしい

486 :
胡弓こそ真の日本音楽の代表楽器

487 :
>485
そんなもん無いだろ
古童会で人並みに吹ける人を聞いたことがない

488 :
とりあえず拘留期限切れてでてきたよ。
奥さんはしっかりした人で、会見に出ていた

489 :
年が明けたら供養しましょう

490 :
>>482
末の契(しかも巣篭り地入で)
末の契と巣鶴鈴暮がコラボでもしているんですか。まさか
何これ

491 :
「暮」って誤字じゃないか? 巣鶴鈴「慕」が正しいんじゃないの?
と思ってググったら
巣鶴鈴慕 約 158,000 件 (0.16 秒)
巣鶴鈴暮 約 154,000 件 (0.13 秒)

492 :
>>490
しらんの?巣篭り地入り?
素人さんなの?

493 :
現代鈴慕のことかな

494 :
巣篭り地は、ほとんどの曲に入れようと思えば入る

495 :
レベルが高すぎてわからん
若い人?

496 :
節ごとに光るものがあった

497 :
そうやな

498 :
秋の曲 在庫切れ うわーぁ

499 :
>>498
数年楽譜買えないコース決定?

500 :
別な種類のがあった。ちょっと高かった。

501 :
して、5代目の今後は

502 :
久松風陽らが補佐

503 :
アメリカに帰ったんとちゃうの?

504 :
愛 車留 痢痰

505 :
来年は日本で國際ライセンスの大会があるから当然現れるだろう

506 :
吹いていて暖かいのがいいね。
新年会は寒すぎ

507 :
創価R
創価R 
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R 
創価R 
創価R 
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R

508 :
九州の一朝軒の尺八の系譜

509 :
忘年会やって盛り上がったらしい

510 :
お亡くなりに

511 :
川瀬ー川瀬ー。超お元気な、おじいちゃまだこと。

512 :
おっさん

513 :
流派が崩壊してるでしょ

514 :2016/06/11
100歳から

現役フラがある落語家ってだれ?
【後輩から小言】立川キウイ82【名前は改行】
落語芸術協会【略して芸協】14期目
◇◇◇江戸前狂言 野村万作家 26◇◇◇
■ ■ 雷門獅篭 ■ ■ 雷門幸福 ■ ■
上方落語 その十三 Part.3
&#8234;人形浄瑠璃文楽評判記三十&#8236;三
■●■音羽屋アンチ■●■第30幕遠山真由美
4代目市川猿之助ホモセクシャル日記45
○○○○俳 優 祭○○○○ 5
--------------------
きっずの噂1079
【HGUC】ザクV改スレ
【TV】テレビネタ1533クール
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★47
104期スレ その2
決められない男 安倍晋三wwww
小6からずっと不登校だったんだが質問あるか?
プロバイダーのようにHPスペースを提供するには?
第60回記念輝く!日本レコード大賞
車中泊総合スレ 105泊目 (ワッチョイ無し)
丸山健二 初・中期の傑作を語るスレ
【バリュー】1/32トラック・トレーラー総合スレ33【デトコラ】
☆カオスとフラクタル★
マテリアル・パズル 土塚理弘総合スレッド〜第140章〜
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ12849【えまかざ応援スレ #かざ生放送】
チラシの裏@同人板1374枚目
【大都】 政宗2 part14 【隻眼ノ乱】
【GYT】北関東のアニメ事情4【GTV】
三上博史と‥14
どうでもいい個人情報を聞き出すスレ@生活板Part50
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼