TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【立って半畳】Mini-z Lit【寝て一畳】
【合言葉は】功崇【ラジ天戸塚】
【A123】Li-Feバッテリーを語るスレ4【中華セル】
【デアゴ】週刊ハマーH1ラジコンカー【11万円】
【1/10】ショートコーストラック【SCトラック】スレ
【電動】RC飛行機を一人で飛ばせるようになるには
【峠】公道最速理論【林道】
ギアについて熱く語れ【1】
Parrot ドローン Bebop 2 Part.3
ミニッツサーキット【日本橋】SKL 個性派で行こう

【ONでも】TT-02を熱っぽく語る11【OFFでも】


1 :2019/05/30 〜 最終レス :2020/05/11
情報交換してTT-02を煮詰めましょう!!

●前スレ
【ONでも】TT-02を熱っぽく語る10【OFFでも】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1528060587/

●過去スレ

 TT-02を熱っぽく語る5
 http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1436010740/

 TT-02を熱っぽく語る6
 http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1463981764/

 TT-02を熱っぽく語る7
 https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1475774759/

TT-02を熱っぽく語る8
 https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1495118410/

【ONでも】TT-02を熱っぽく語る9【OFFでも】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/radiocontrol/1509722884/ 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
>>1
*'-'*)ノ⌒kanasaken166

六角ドライバー使いたいから結局
無理して六角ビスセット買っちまっただ
今から作れる所まで作ってみようかと
思います。
近々アルミのステアリングワイパーとか
買ってきます。
所で06モヂュールのスパーギアを
04モヂュールにする場合、
凄い改造が必要なんですか?

3 :
キット付属のプラのモーターマウントや、アルミモーターマウントは06モジュール用なので、04のスパーやピニオンを付けようとするとバックラッシュが合わないです。
ヤーレーシング のTT02-013BUというアイテムが手に入ればハイスピードギヤセットと組み合わせて無加工で04でも64ピッチでも付きますが、年中売り切れ状態です。

4 :
>>3
そうですか。残念
ありがとうございます。

5 :
>>4
海外通販になるけど、お好きな物をどうぞ。
見てくれは違えど、どれも04モジュールor64ピッチを使えるようになるよ。
https://www.psmfactory.com/product/motor-mount-adjustable-al7075-black-tt02/
https://www.jazrider.com/tamiya-tt02-aluminum-adjustable-motor-mount-plate-heat-sink-p-90064840.html
http://www.rcmart.com/yeah-racing-tt02013bu-sample-p-36559.html?cPath=595_744_1585

因みに、上の3店全て利用したことがあるけれど特に問題や不満は無かった。

6 :
ハイスピードギヤやらと25Tのピニオン
買ってきました。
とりあえずこれで走ってみます。

7 :
もしや、このCVAダンパーやらって
引きで組めないのですか?

8 :
自分も上手くいかなかった。
ダイヤフラムがベロってなるよね。
反発がイヤな人はキャップに穴開けてるみたい。

9 :
02Bの防塵性お粗末ぶりには呆れる。屋外でのダート走行は考慮してない設計なのか?

10 :
しつこいやつだな

11 :
ベース車両価格自体は安くて購入も簡単なんだから
スキルのある人は不具合は自分で手直しすりゃ良いのに。

それでその方法をネット上で公開すれば役に立つ人になれる。

12 :
所詮、創意工夫の世界だからなぁ
何もせずに文句しか垂れ流さないヤツは見てて滑稽だね

13 :
こんなお粗末転用欠陥モデルよく維持できるやつがいるもんだな。そりゃ初心者も遊ばないなw

14 :
対策もできないクレクレ君が、教えてほしくて喚いてるなw

15 :
既に色々対策かけてるのにダメだったやつを
クレクレ認定とはな。

16 :
欠陥じゃないモデルってあんの?

17 :
図星突かれて不貞腐れてるとか小学生かw

18 :
>>15
いろいろをkwsk

19 :
人間の方が防塵マスクしなきゃ死んじゃうくらい凄いところ走ってんじゃないのかしら。

ドッグボーン(もしくはユニバ)に砂詰まるからキレるとかいうんだったら
マイティフロッグ系のあのブーツでも使えばよさそう。

まあ、そこを気にする人はそもそも向いてないからホーネットとかパンプキン買った方が良いが。

20 :
あ!バギーチャンプならいいんじゃね?

21 :
よっぽど対策が下手なのか、やり方を理解出来ていないかのどっちかだろ。
俺はインナーボディ無しのラリー車にしているけど何ら問題ねぇし。

22 :
TA01の頃のラリーカーによく付いてた運転手と助手ってアレは要はフタだったのかw

23 :
インナーボディなしでラリーはダウト

24 :
ターマックかもしれんぞ

25 :
ラリーレジェンドのデルタS4か。

26 :
部屋の隅っこにTA07が転がってますが
こいつの標準のTRFダンパーを
type-Sにポン付け可能ですか?
それと標準のCVAダンパーを
エアレーション化出来るって噂は
本当なんですか?

27 :
TT-02Sに付いてるメカをTA07に乗せるのが正解

28 :
ラジコンバギーブーム世代からいわせると
今時のエアレーションダンパーってのと、まだ黄色だった頃のCVAを
エア噛んだまんま組んじゃった時の状況の違いからして分からない。

29 :
type Sのトー角を2.5°に減らす方法

30 :
フォースを使う(※物理力の行使)

31 :
部屋の隅っこにTA07Dパーツやらが
落ちてたから、それを使ったら
ホイールベースやら何やらが狂います?
リバサスでも良いけど流石に
グニャグニャのアームは使いたくないし
それとCハブもキャスター0°?ぽい
のが付属してたけど4°にしたら
ダメですか?

32 :
日本語でおk

33 :
typeS使用してるが、リヤサスシャフトのシャーシ側ボスが突然突き抜けてサスアーム脱落。
とことん強度なさすぎだな。

34 :
ヘタクソなのが悪いらしいぞ

35 :
>>34
間抜けなお前に言っておくが、
普通に走っていて、だからな?

36 :
普通の定義付けからはじめようか

37 :
ジャンプしたり駐車場の車止めに当てたり

38 :
ミニ四駆のようにフェンスを利用して曲がったり

39 :
ぶつけもジャンプもなし。
ダメヤ社員常駐スレか・・・

40 :
そんなに気に入らないならサッサと窓から投げ捨てろよ。

41 :
ミニ四駆走法はきちんとステー付けてローラーとか組んだら
ホントに出来そうだから凄いところだw

>>33
TL01だってモナカの正面当てまくって開くのは容易に想像できるってことで
ある程度分かってる人は自分で補強してたし、イーグルのウレタンバンパーは
ステーが金属製になってるから、取り付けるとついでに補強出来る仕様になってた。

似たような例ではホットショットとかブーメラン辺りの系統で
アッパーアームの付け根のところに噛ませる社外のFRPブレース
(当時は自作環境があるのは一部の上級者くらいだったけど、今なら割と容易に自作出来るレベル)
とかいうものもあったくらいだから、壊れると分かったら補強したら良いんだよ。

typeSを必要として、適切に組めるくらいの能力者だったらダイソーで売ってる程度の材料でも
マクガイバー的発想で対策部品作れるんじゃない?

…っていうかtypeSだとラリー/グラベルセットにはしないと思うからジャンプしたらアホくらい分かるがね。

42 :
寒気がした。

43 :
>>33
おれはまだ壊したことないけどバスタブのダボ穴は広がっていくような構造であるのは間違いないだろう
特にリヤはトーインの関係で面で支えるようになっていないからね
シャシーなんてどうやったってキズだらけになるし消耗品と割り切るべきだね
バスタブが高いとキレそうになるが良心的に安いと思う

44 :
いくら実車のサスアームみたいに複雑に変位する構造じゃないからっていって
ベアリング突っ込んで精密作動させるってほどのもんじゃないし。

グリス塗ったら埃拾って駄目だとしても、フッ素系の乾式潤滑材とか吹いておくと
スムーズな動きになって摩耗が減るとかはあるかね。

45 :
ブチ当てたなら兎も角、リヤのサスシャフトの丁度ギヤボックス側の受けが 貫 通 したからな。ギヤボのスペース内に成型されてる上に肉薄とは。
流石モーターの簡単石喰いトラブル、ダメヤ()クォリティ

46 :
ダメヤダメヤと誰も使っていないオリジナル造語を連呼しているのが痛々しい

47 :
石食いって事はパーキングか…

48 :
ダメヤ言う前に日本語の勉強したら?

49 :
300パック位走らせてるけど無いな

50 :
>>45
車体の許容限界を乗り越えてしまう領域に達した場合の壊れ方を見て
「ココが肉薄だ」って判断出来たんだったら、良い形状の当て物を付けるとか
元の素材を痛めない種類の接着剤や充填剤で裏打ちや流し込みをすれば頑丈になるんじゃない?

ちょっとした加工で凄く良くなるということが分かって、それを公開したら君がヒーローになれる。

51 :
>>45
写真見せろよ
話はそれからだ

52 :
ブチ当てたなら兎も角、リヤのサスシャフトの丁度ギヤボックス側の受けが 貫 通 したからな。ギヤボのスペース内に成型されてる上に肉薄とは。
流石モーターの簡単石喰いトラブル、ダメヤ()クォリティ

53 :
オーナーに恵まれないマシンも可哀想だよな

54 :
普通壊れない。
下手だから壊れる。

それをタミヤのせいにする。
ただそれだけ。

55 :
リヤなんて一度も壊れたことないけど壊す奴もいるんだな

56 :
>>52
賛同者がいない事にいい加減気づいたら?

57 :
今からtype Sパーキングデビュー
する奴も居るんだぜ。
不安になるやん。

58 :
自分の未熟さが原因でブッ壊しといてこの言い草よ
何もしてないのに普通に使ってて壊れたってのはこの手のクズの定番の言い訳だしな

59 :
うちのtypeSはパーキング走ってるうちにフルオプになり、底がガリガリになったシャーシを交換したタイミングでサーキット専用に昇格した。
そしてパーキング専用にxi sport が新たに加わった。

60 :
サスシャフト脱落のトラブルは、現実?夢?
脳内?異世界?
いや、自分のはそうなった事がないので

61 :
イモネジでサスアームとシャフトを一体化して固定したら?
少なくともダボ穴を貫通することは無くなるんじゃない?
もともとTypeSの原型はリバサス流用の魔改造なんだから肉が薄いとか無印アームでは問題にならない強度的なことを言っちゃ元も子もない
むしろタミヤはよくスペシャルキット化したりOP化して販売してくれたと思うよ

62 :
もし本当の話ならば
何らかの原因がないと起こらない
トラブルですよね?
普通に走ってて起こるならワイも
怒るで!

63 :
>>62
起こると怒るをかけたんだね
うまい!

64 :
>>57
ダメヤ社員が常駐してるんだろうな。明らかな詰めの甘さや設計ミスを初心者向け系で仕出かしておいて、
お前が下手、何も手入れてないから、だもんな。あれこれ手下しても駄目だったユーザーはどうなるんだろうね。
なら最初から初心者お断りとでも書いとけとw
現行トラクサススラッシュのブラシレス改良型とかのが数段マシだな。大体あれもブラシモーターだと石喰いトラブル多発したんで改良、になったしな。

65 :
>>64
それはシャーシじゃなくてモーターの問題では?

66 :
あと石噛みは普通に言うけど石喰いって聞き覚えが無いんだがこれもオリジナル造語?

67 :
Sは初心者向けじゃ無いよ

68 :
>>64
02Sの比較対象にトラクサス スラッシュっておかしいと思わないのか

69 :
構造上突き抜けることはないから持ってない荒らしだろ
ジャップ連呼してたバカ

70 :
組み立てというプロセスが必要だし発達障害向けでない事だけは確かだろうなあ

71 :
02Sはノギスで正確に寸法出さないと組めないとか言ってた人が居たから
そのレベルは自分の走行環境で出た問題を自分で潰せる人向きだろうし、
下手するとパーキングロットみたいな大雑把な環境で使うのは自己責任かもねぇ。

TT01Dもターンバックルだから、そのくらいの精密な足をパーキング用のドリ車で使う事はあるって考えても
その場合はドリタイヤだから入力が減るんで付け根の負担だって減るし。

なおノギス要る要らない議論についていえば、要求レベルによっては
無印の足と同程度の精度が出てりゃ良いって割り切って、説明書の原寸図に載せたうえで
左右を同じ長さにする程度で済む世界だってあるとは思うけど。
ただし、「本来はもうちょっと上のレベルなものを、あえてそういう割り切りで組む」って人は
初心者向けキットなのにって的外れな怒り方はしないだろうね。

72 :
>>61
あー元の樹脂サス基準の発展型にするっていう発想。

確かにそうなると、元々のサスアームと一緒で受けの部分全体に力が逃げるから
言われてるような壊れ方はしにくくなりそう。

>>68
なんか連呼されているうちにトラクサスクラッシュと空目してきた。

>>70
そのうちTT02Sセミアッセンブルとか出てきたりして。

無印のSAも余りパーツ(まあ組み替えする用に必要になるから)は同梱されてくるから
組み上がった本体に加えてうず高い量の部品がついてきそうだ。

73 :
ベクターK7だから砂や小石なんて
入らないべよ。

74 :
ダンパーめっちゃ引いて組んだのに
にゅーっと強めに伸びてきますわw
この緑の丸いダイヤフラムのせいだろか

75 :
スペーサー入れるとバネの硬さが変わる人か。

76 :
OP663ボールデフをいれようとしたら、べべルギアがキツくて入らないから、小べべルの裏側を1ミリくらい削ったんだが、こんなもん?
元々の組み方を間違えてたのかな?

77 :
>>76
向き間違えてないか?実はデフASSYを逆組みすると引っ掛かる感触があるのだが
それでも組めてしまうから気付きにくい。前後食い違って回ったりしてない?

ダメヤ車状態なので間違っていても気付きにくいから気を付けた方がいい

78 :
フルベア組むためにTT02SAのギアケース一度開けた事があるけど
普通の注意力があったらあんなもん逆に入れないよ。

「逆組みすると引っ掛かる」ってことはおかしい状態で組めてるって気付く状態なのに
そこでフォース使って組んじゃうようだったら、組み付けダボとかの付いてない系統の
外車のダイレクトドライブなんかどんな間違った状態ででも「組むことは出来る」
って話になる。

79 :
っていうか、つまりダメヤだの壊れるの言ってた人は
そもそもの組み付けが間違ってる可能性の方を疑った方が良いかもしれないな。

一旦全部バラして何かを逆組みしたり嵌め方間違ってたりして、
だから変なスキマが出来てて砂噛み込んでるとか、足回りが正規以上にグラつく状態になって
その結果が暴れて壊れるとかいうことかもしれないと。

もっともその間違った状態で組んで長期間経ってたら
歪んだまま定着しちゃってて直しようがなくなっててもおかしくはないが
当然にしてそりゃタミヤのせいじゃない。メーカーによっては樹脂が割れたりネジ穴にクラック入ったり、
高価な金属パーツが塑性変形しちゃったりだからね。

そう考えたら買い替えても高くないTT02系でしくじった幸運を感謝した方が良いわ。

80 :
>>77
削ったって言っているのに、組めてしまうっていうのはおかしくね?

81 :
>>80
だからダメヤ呼ばわりの人の「組める」って基準は
完全にギアケースが干渉して正常に回らなくて、おそらくは上下のケースの合わせ目も
歪んで組み上がって少し浮いてるくらいでも「組める」に含まれるんだよ。

F103だったらサスアーム前後逆さに組んじゃうくらいやるんじゃないかってくらい。

82 :
>>81
なるほど、ダメヤの人やべえなw

83 :
>>78-82
お前らのがヤバいわ
ダメヤ社員か?

84 :
>>81
自己紹介か?w

85 :
デフユニットをシャーシに組んだ時に左右ミスったの気付きにくかったってのはあるな。
それがあったのを言っただけで可笑しいこいつヤバいとはこれいかに。

86 :
02のオイルデフ高過ぎじゃね?

87 :
>>85
ダメヤでぐぐってもカレーしか出てこないゾ
広まるといいね、ダメヤくんw

88 :
社員が常駐してる妄想をいい加減にしろ

89 :
昔のタミヤRCカーガイドブックには「正しく組めてればモーターに乾電池1個繋いだだけでも
車輪が回る程度に出来上がる」みたいなこと書いてあった。

当時はファルコンとかストライカーとか樹脂率高いのも出てきた一方で、
4駆といえばホットショット系がメインストリーム、
まだ金属の塊系の最終組くらいのマイティフロッグなんかもまだ現役だった時代だけど
「それでも乾電池1個で回らなければおかしい」っていうんだから、
今時の車を組んだ後で軽く転がしてみて妙に重かったらそりゃ組み方間違えてるくらい疑うところだよ。

90 :
さすがのタミヤも糖質のサポートまでは出来んよなあ

91 :
>>88
なら設計不十分をユーザーがヘタ、使い方の所為、と棚に上げないことだな。

92 :
>>89
昔のタミヤ車はその辺しっかりしていたように思う。今はアメちゃんモデル以下。

93 :
>>92
お前もしっかりしろ

94 :
>>91みたいな池沼にまで配慮した結果衰退した日本のプロダクト

95 :
Mシャーシから乗り替えたけど
ギヤの向き間違えて、フロントは前に回ってリヤ側が後ろ向きに回ってワロタwwwwww
無論何も走りませんよ

96 :
誰ひとり賛同者がいないのにダメヤ連呼してる子かわいそう
友達いないんだろうな

97 :
TT02RRの説明書ダウンロードしたら情けないことに2つも訂正されてたりするというねw
昔より気軽に訂正できちゃうから緩慢になってるのかもね
しかしタミヤは値段の割には製品精度がミニ四駆にしろスケールモデルにしろ高いレベルにあると思うし説明図のわかりやすさはダントツだと思う
あの説明図を読み取れない人はそもそも機械を扱うのに向いてないかも

関係ないけどアリイのマクロスとか部品精度悪すぎたのを思い出したよw

98 :
TB05買ったら02は要らない子に
なりますか?

99 :
>>98
人によるし用途にもよるんじゃね?
荒れた路面走らすのにはTT02くらい安いのがちょうどいいんでは?
おれはマンモスダンプなんかを新調したくなってるw

100 :
>>97
ラジコンじゃないけどLSのプラモとかなw

101 :
マイクロエースに切り替わってから売ってた1/20のジャパンターボの説明書が
レーザープリンターかコピーとしか思えないやつだったの思い出した。

っていうかあれは付いてくるホイールがなかなかじわじわくるんで一回現物買った方が良いぜ。
ジャパンに15インチのスーパーボルク履かせる人ってなかなかいない。
…実際組む場合はR30鉄仮面と2個買うのがお勧め。

>>92
あー、組めないから北米産RTRの方が素晴らしいって言ってたんだw

それだとTT02SA(セミアッセンブル)買ったあと必要な追加部品買って-S化する方がお勧め。
最初っから組んであるところにオプションを組み替えるだけだから失敗発生率はだいぶ減る。

102 :
>>94
うん、棚に上げるお前が衰退させてるな。
アメちゃん RCメーカーのが余程本気でやり込んでる。

103 :
>>101
RTR買う=組み立てもメンテも出来ない奴、となるお前も短絡もいいところだな。

104 :
>>102
実車もラジコンも両方全力なトラクサスには本気度で勝てるとこないだろ


余程という言い方は失礼

105 :
>>103
メーカーが基準通りに組み立ててる状態をベースにメンテナンスするとか
オプションパーツ組むってのは、そりゃイチから組むより数段簡単じゃない。

要は最初の組み付け状態を覚えておいて、要交換部品を「元々組まれてたやつが入ってたと同じやり方で」
そこに入るように組めば良いし、外すところは必要箇所だけで良いんだから。

平均を少し上回る程度に周到な人なら工程ごとにデジカメで撮って作業したりもするから
組み付けミスのレベルはさらに減る。

ダメヤ氏みたいな場合は工程ごとに撮ったり「TT02を組み立ててみた」「TT02壊れたオワタ」
の一部始終をYoutubeに上げたりしたら、読者や視聴者の人が興味深い事実に気付くかもしれないね。

106 :
日本じゃ全然流行ってないけどな(笑)

107 :
>>106
40歳からスレ誤爆かな?

108 :
アスペ糖質ケンモメンとか役満かな?

109 :
76だが、色々な意見ありがと。
まだ走らせてないが、駆動系はスムーズに回る。
ボールデフのべべルを逆向きにに組んだ可能性はありそうだ。
またカバー開けて見直してみる。

110 :
>>104
何を根拠に俺へレスしてるか知らんが、トラクサス車保有してるのだが?
それと比べると遥かにクォリティ劣ると言ったまで。

111 :
プロペラシャフトの前側の受け側?
が前後に5ミリ程動くのが少々気になる
何か組み立て方間違ってますか?
スパーなりシャフトは軽くてスムーズに
回ります。
もしや、こんなもんなの?これで正常?

112 :
>>111
1パックで長く走らせる事が多いとロワデッキが
溶ける飴仕様だから期待しない方がいい。軽く回るならそんなものかと。

113 :
なんか一人レスバやってんだけどこの糖質wwwwww

114 :
草生やしたり20年前レベルで煽ったり、タミヤも低脳だらけになったか、初心者さんが気の毒だな。

115 :
突然セルフレスバ始める基地外より低能な奴がいるのかよ(笑)

116 :
>>110
タミヤがトラクサスに勝てるわけないだろ、というニュアンスで書いたのが分からんのか?

相手が悪すぎる

117 :
>>112
1パックって一体どんな容量のバッテリー付けて使ってんですかw

無印02を特に何も熱対策しないで使うということだと標準の540Jか540Sに
純正青ニッカドの組み合わせが前提で、
それ以上の事をしたければ自分で適宜手直しして使うもんだと思ってたけど。
例えばモーターをスポーツチューンに換えるだけでもフルベアリング化が支持されてるし。

ましてやニッ水まで許容範囲内だったかは忘れたけど、原則6セルストレートパックまでで
純正の角リフェだって基本的には指定外の扱いなんで、
当然純正以外の高性能過ぎるバッテリー使った日にはそりゃ何があっても自己責任でしょう。

逆に言うと、そういうレベルのバッテリー使うほどのスキルを持ってるのに
車体側の手直しをしないで「入門用のマシンに過剰なパワーソースを使ってあえて壊しておいて
訳の分からない勝利宣言する」なんてそんな恥ずかしい話もないと。

平成になるかならないかの時代だって、例えばベアリングも組んでないストライカー作って、
そこにリーディのハンドワインド付けて、マッチドをストレート組みしたみたいなバッテリー積んだら
「そりゃお前壊れたんじゃなくて壊したっていうんだよ」って言われますよ。

118 :
大体がそのトラクサスとかいう、名前くらいは聞いたことがあるけど
実物見たことどころか、どこで売ってるのかも知らないくらいの謎外車と
「ある意味ラジコン売ってる店ならどこでも売ってるタミヤTT02」を比較して
「TT02は安物」っていう言説ってのは、
メルセデスのスマートKが出た時にワゴンRと比べて「やっぱスズキは安物」とかいう
変な勝利宣言する輸入車バカと同レベルで「比較にふさわしくないものを比較してどうする」感が。
各々のメーカー本社所在地での現地販売価格からしてまるっきり違いそうなもんだし
商品の性格からして違うっていうようなもん。

多分スマートK乗ってワゴンRコケにするような真似をするような輩ってのは
まともなメルセデス乗りからいえば「あんなの面汚しだ」ってなったに決まってるというか、
良識ある人達はむしろワゴンRがこの値段でこのクォリティで4人+荷物って方を評価しましたよ。

119 :
>>117
俺は大容量バッテリー使ってロングランさせてんだよ。平たく言えば、駆動系など各部の摩耗、耐久性テストみたいな事やってる。
どれほど使い込むと、負荷を掛け続けるとガタガタになり、最終的に完全に壊れるか、それを見てる。
TT-02はやけに摩耗するのが早い。軟骨のピンなど金属パーツや、特に熱負荷に弱すぎ。シャーシ溶けたからな。その影響でネジも緩んだり。

120 :
ワッチョイの前半分同じ自分にレス付けてバトるわウンチクにレス付けるわ
マジモンのやべー奴じゃん

121 :
TT-02Dのキット買ってタイヤだけ普通のゴムタイヤにした。
速すぎて操作できんwww

122 :
>>119
や、だからプラスティックが溶けるような温度で走行することはそもそも想定されてないから、そんな性能を期待するあなたが間違ってますよって言われてるんですよー
小学生に微分積分ができないからお前クソだなって言ってるのと一緒。小学生は基本の足し算引き算がちゃんとできればいいんですよ。

123 :
入門用のコストカットシャーシにナニ期待してるんだ?
1万以下のシャーシと数万のシャーシ比較されてもねぇ。
条件を揃えない比較に意味が無い事すら分からんのだろうか。

124 :
>>123
なんせバスタブだけなら500円ww

125 :
>>124
それがプラモデル屋タミヤの良心w
冷却用のスリット開けたりするのも躊躇しない
割れたり底面ガリガリになったらネジ変えたり気になるパーツ入れながら組み替えればいいのさ
組み立てに楽しみを感じる人なら一台で何度もおいしいよな

126 :
>>119
ボランティア耐久テストで「ここまでやったら溶けた」って結論だったら
そんなにダメヤだ粗悪品だって言ってる暇に、
例えばモーターマウントアルミにするとかヒートシンクや冷却ファン付けるとか試してみて
「何か1点だけ替えるならこれが一番安上がりに意味のある対策で、
もう1点これも足すと良くなる」とかいう結論まで込みで提案すれば名物ブロガーとかYoutuberとかなれますよ。

なんか本来バットで叩いたりガスバーナーで炙ったりするもんじゃないものを
そういう無茶やって「HAHAHA!」かなんかやってる種類のネタってもう古いです。

127 :
ロングランおじさんがかわいそう。みんな、察してやれよ。さぁ、ロングランおじさん、涙を拭いて。

128 :
街の定食屋でフルコース頼んでも「ウチはそういうのやってないんよ」で終了
下手したら追い出されて塩撒かれるレベル

129 :
おーい、ロングラーーン!

130 :
>>127
某ルーペのCMのケツに敷くやつ思い出した。

131 :
どこかにぶつけると必ずと言っていいほどドッグボーンが落ちる(´;ω;`)

132 :
>>131
カップにOリング詰めてみたら?

133 :
逆にいうとドッグボーンが落ちる以外は特にどこも壊れなくて
落っことしたドッグボーンとかジョイントカップ掃除してグリス塗り直したあと
足回り外して組み直せば復活するっていうんなら
入門用としては案外よくできた強度設計なのかもしれない。

半端に粋がってるとよくやる失敗で、軽合金の足回りとか付けたせいで
ちょっとぶつけたせいで車体側の付け根を持って行かれるとかいうよりは。

こういう状況だと標準の樹脂ドッグボーンだと落ちるからっていって
ユニバに替えたら変なところを突き上げるとかいう話かもしれないし。

134 :
すみません、ちょっと教えて下さい。
TT-02Dのリヤアップライトを破損しました。
取説では、19000614 Aハ゜ーツが必要ですが、51527でも使えますか?
色違いなだけとおもうのですが。

135 :
>>131
俺は最初からwジョイントにしたよ

136 :
>>134
Dと無印ならSP.1527で共通

137 :
>136
ありがとうございました。
タミヤサイトにも各社通販サイトにも載ってないので助かりました。

138 :
っていうか洛西辺りでも分かんなければ問い合わせれば教えてくれるのに。

139 :
https://i.imgur.com/GvM8lqj.jpg

140 :
https://i.imgur.com/yRR4iMy.jpg

141 :
【速報】新作商品の情報来たぞ!
https://youtu.be/LcHLcJ2XL5I

142 :
伝説のGOLDスプリングって
パーキングで使うには硬すぎませんか?
誰だよ伝説だなんて言ったヤツは。

143 :
>>142
最近typeS手に入れて喜んでた人が書いてたなw
金バネはハードセットのさらに中間が狙えるからタミヤ限定で細かくセッティングしたい人なら揃えておきたいやつ
他社パーツOKなら金バネにこだわることはない
硬いと思うなら柔らかいバネ使うだけ

144 :
TypeSに26mm幅のホイール履かせると
スポークがサスアームにゴリゴリ当たる。
スポークの内側切り取って当たらなくしたけど、こんなもんです?

145 :
リバサスに5mm厚ハブ+ミディアムナロー(24mm)でギリギリだったから、ハブかホイール変えなきゃ無理だと思う

146 :
OFF4mmの26mm履いたらフロントサスアームにガツガツ当たったのはF103GTだったな。
あれは3Racingのハブで逃がして済んだけど。それでもタミヤのワイドボディは
現実的に200mm以上あるから特に問題ないし。

今時のミドルクラス以上のレースシーンでナローホイール履くことはあんまりないから
TypeSでそのまま履かせて使うのは考慮してないとかいう話だったり。

147 :
type S買って作るなら、いきなり
418脚を付けちゃったんですけど
何か問題が起こりますか?
実際こんな馬鹿な事する人が、まさか
居るとは思えませんが思い切って
質問してみました。

148 :
自分もホイールの内側のリブ削った。
レースとか考えなければ、26mm履きたい。

149 :
多少オフセットに変動が出るのはセッティングで修正できるってスキルの持ち主だったら
当たらないところまでスペーサーなり厚手のハブ入れてホイール外に出せば良いんじゃない?

前述のF103GTは2mm出せば当たらなくなったけど、ノーマルのロックナットは掛からなくなるんで
薄いロックナットに替えるかネジ穴の長いジョイントに替える必要はあった。

150 :
みなさんありがと。
足回りの組み立てが悪いわけでは無さそうですね。
XBのTT-02付いてたタイヤだったけど、基本26mmのホイールは使えんと覚えときます。

151 :
>>150
24mmホイールでも26mmタイヤ一応履けるが

152 :
>>151
それは実車のイキってる人の「引っ張り」の逆みたいな感じで
履けるのは履けるけど本来の性能ではない的な話だと。

26mmの「ナロー」(本来ミディアムと逆みたいに思うけど規格が出来た順の都合でそうなる)
のタイヤ&ホイールセットだとアームなりナックルに当たるから
ハブやスペーサーで微調整して外に出す、その出した分セッティングがずれるから補正するというのと
ナロータイヤをミディアムナローホイールに履かせることでセッティングがずれて補正するのと
どっちが修正幅が少ないかとか、走らせた時の特性がめんどくさくないか的な話のような。

ドリ車だと見た目の幅だけで案外どっちでも変わらない…のかどうかも分からないし。

153 :
>>144
リバサスのTA05でM2履いてた頃の記憶なのでちょっと曖昧だけど
当たらないって理由でカレラGT用のホイール使ってたと思う

154 :
Oリング1個でピストン3穴仕様とか
改造し過ぎかなぁ。
悪い方向に向かわなきゃ良いけど。

155 :
恐れていた事態が…起こった…(声:田口トモロヲ)

156 :
TRFダンパー用の白いピストンが
CVAダンパーに普通に使えた時は
感動した。
付くなら付くって、はよ言えや。

157 :
F103用のTRFを見てCVA見たら付きそうだから試してみようか的にはなるけどな。
スプリングも含め。

なお久々にTT01Eのヘルシー仕様(屋内展示用なので油抜き)を組んでて気づいたけど、
「TT01系は逆組み防止用の突起があるから嵌まらないだけで、02だとデフが逆に入る」
とか言っちゃうのは、「私は文字も図面も分かりません」って自ら公言するレベルじゃないのかと。
もしくは動画の再生回数でも稼ぐために「わざと逆に組んでみた」とかやる輩とか。

逆に初心者とかジュニアユーザーは、たとえ眺める程度でも説明書は見ながら作るんで
図面に照らして明らかに逆な方には入れないよ。

タミヤ製品において総じて言える通りで、プラモ(タミヤ製品に限らず)やミニ四駆組めるレベルだったら
わざとやらない限りTT系で、ギアの入れ方間違うレベルで組み方間違うってのは無い。

158 :
ギヤにグラファイトグリスやらを
塗ったけど、これで良いんかな?
ホントはタミヤのミニ四駆用の
グリスを塗りたかったけど
何処にも見当たらなかったから
その辺に落ちてたHUDYのグリスを
塗ったけど今更、心配になってきた。

159 :
気づいて直したと書いているのに間違えて組む下手くそとか馬鹿力で組み立てた、とはな。

160 :
そもそも説明書の絵図をきちんと確認したら逆に入れた状態でフタ閉めちゃうこと自体が無い。

01と違って逆組み防止の出っ張りが無いから逆に入れてフタまで閉まるかどうかを
仮組みレベルで戯れに試してみるってのはあっても、
説明書には分かるように向き書いてあるんだからメーカーが悪い設計が悪いの話ではない。

161 :
>>160
世の中には図が読み取れない人も居るんだから、もっとオブラートに包んでラジコン諦めて捨てろって言ってあげるのも優しさですよ

162 :
TT03まだー

163 :
>>162
4年後くらいじゃね?

164 :
むしろTT02TypeEがどんなやつか予想する展開なんじゃ。

TypeS用のリバサスに相当する感じでレイアウトを直した
樹脂成型品のリアサスが付いて舗装路での挙動を安定させる方向にいく
(グラベル仕様がどうなるかは知らない。同じ構成で高車高に出来るようにうまくやるのか
オマケパーツ的に今の足回りもそのまま付いてくる流れなのか)というのと、
「ごく普通のユーザーが使っても弱い」ってあたりが修正されるという程度で。

もちろんボランティア耐久テストだぜ説明書見ないぜHAHAHA的なエクストリーム運用で
溶けるの粉砕するの逆に入るのいう話は「それは少なくとも手前共の製品だとしても別の物を」
ってなるんでTT系の仕事じゃないし。

っていうか説明書見ないぜHAHAHAのノリでいく場合
TT系だと01でも02でも、左右のホイールベースが違った状態で組み上がる可能性の方が高い。

165 :
RRを知らない人がいるようだな

166 :
RRって只のオプションマシマシでしょ?

167 :
RRは専用OP付き

168 :
所で、このオイルデフは結局
ゴミなんけ?

169 :
>>167
色が違うだけの青いロワシャーシ以外って一般流通してるよな?
専用OPって何かある?

170 :
オイルデフ2つ買ってみた。
今日テスト予定だけどあんまりいい予感しないな

171 :
>>169
標準装備していない、と書こうとしたのではないかと

172 :
>>169
モーターマウントはRR専用のトラスビス仕様のはず

173 :
>>172
ミスった
トラスじゃなくて皿ビスでした

174 :
>>168
こんなものよりアメ公製買うのが安いくらい

175 :
RRも説明書見ない派の人だとホイールベース左右違って組み上がる系だな。

っていうかこういう色々盛りまくり系の上級グレード追加するのも良いけど
そろそろベースグレードの方をリニューアルした方がというか、
上級グレードに盛った内容の標準セットアップ的な部分で樹脂パーツに簡略化して
お求めやすい価格で出したら良いのに。

あと古い世代の感覚でいえば、オイル漏るのが嫌だったらボールデフにしたらいいような。
そりゃどんなにパッキン厳重にしたって液体入れてるもんは漏れてくるし。

マジで「どうしても本来の組立方法で純正品使わなきゃ駄目」ってのは
タミヤのイベントで使う時だけだから、それ以外は別に社外品使っても
不具合部分を自分で手直ししても良い。

176 :
ギヤデフを付属の3000番で一つだけ組んでみた。
慎重に作ったのにシールの方から薄っすらとオイル漏れ…。
フロントは5万番くらいで組んでみようかな。

177 :
>>176
グリスをOリングとパッキンに塗ったか?
グリスは付属品じゃないが説明書にも記載されてるぞ

178 :
シムがない上にガスケットも細いからグリス塗らなかったら1周も持たないレベルの製品だと思ってる。
ガスケットが密着するケース側にもグリスを塗るべきだった。

179 :
アメ公製よりはるかに劣る低精度ぶりだな。
こんなのageでたまたまミスっただけのユーザーを低脳呼ばわりとか()

180 :
タミヤのオイルデフの場合はガスケットに
シールグリス塗ってもジャジャ漏れ
グリスでなく鼻糞ボンド透明ソフトを
これマジでオススメだよ。

181 :
結局ノーマルのギアデフにアンチウエアとガムで調整するのが一番かもしれん。

182 :
ひろやん見て笑ったわ
まずOリングがゴミ

183 :
>>177
説明書に書いてあるのに読まないで漏るっていうなら文句言う奴が悪いわw

青バッテリー想定した仕様なのに超絶大容量バッテリー使って
バスタブ溶けたり足回り壊れるまで連続走行するとか、
説明書指定と違う向きにデフが入るか試してみたとかと同レベルで。

それを言えば無印02(01系も)やRRをWB片側251、もう片側257mmとか、
無印02の車高をヒップアップとかオーバルコース仕様みたいに組むとかも可能ではあるし
F103のスパーギアが左側に付くように組むのも可能ではあるが、それは別にメーカーが悪いわけじゃない。

184 :
モーターまわりも精度がヘボいから
マウントの所定ピニオン位置を1T少ない位置で
固定してやらないとバックラッシュがガバガバですぐ舐める。

185 :
TT持ってないの暴露されてんのによーやるわこのケンモジサン

186 :
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13154343613

187 :
1T少ない(=ピニオンの径が小さい)側にずらして組むと
余計ユルくなってなおのこと舐めるんじゃないの?

「多少詰まってはいるけど乾電池1個で回る程度の範囲には収まってる」
っていうんだったら、走ってるうちに当たりが取れて程々に馴染んでくる方じゃない。
それならXBやセミアッセンみたいなメーカー組み立て済み系を買って
しばらくは箱出しのまま走らせるお客さん向けに、あえてギアボックスの中に関しては
クリアランス詰め気味で組んであるってことだから方向性は間違ってないな。

逆にサスペンション周りが例の多少たわむ樹脂で作ってあるってのは
「少なくともノーマルモーターで初心者が走らせる場合に関していえば」
その方が適切だってのはTT01と同じってなるし。

>>186
TLとかTT01に対して02の悪いところだけセレクトして書けばそうなるだろうけど
01までは組み立てるより分解する方が手間掛かる的な構造だったんで、
メンテナンスや修理の作業性に関しては02の方が向上してるって点では
勉強しながら壊れた・壊したところをアップグレードする教材的には良い車だと思う。

最初はXBで買ったものがいつの間にかSとかRRに近いものになってたらそれはそれで一興だし、
その頃には初心者だった持ち主が結構速くなってるってやつ。

188 :
>>187
たとえばスパー70T/ピニオン20T時で20T側の穴でなく19Tの位置使った方がいい塩梅になったと書いたのだが
試したのか?上でも散々ヘタクソだの組めない奴だの書いてるだけの馬鹿がいるけど。
もう人が少なくなってるし、雑誌も突っ込んでレクチャーしなくなってるからか。

アメ公連中ももうイラネモードだしあれじゃ初心者さん満足に遊べんわな。

189 :
>>188
やめとけ、あれは口調ですぐにわかるが「古雑誌の山に囲まれて、
ヤフオクでジャンクを眺めては妄想を書き込む」だけの、日本語が
通じないことで有名なヤツだ。

190 :
>>188
それは最初っからそう説明すりゃ良いんじゃないのw
「ガバガバ」とか「ユルユル」みたいなある意味頭の良い人は使わない表現する必要無くて。
まあ、さらにいうとどんなパワーソースと走行環境だと出る問題なのかだけど。

>>189
いやTT系に絞っても、02は前にガチの新車購入で持ってたのを手放したから今は手持ちが無いけど
01Dは走行可能なやつ1台とメカ積み待ち1台って辺りだけどね。

だから構造が単純で壊れようがないっていえば01の方が優秀かもしれないけど
作業性は確実に02の方が良いから、使ってて問題が出たところの手直しも02の方がやりやすいって感覚になる。
01はモナカ系ほどじゃないけど組んだあとであまりバラしたい構造にはなってない。

191 :
セミアッセンまで書いたならセミアッセンブルまで書けばいいのに

なんか痛い

192 :
>マウントの所定ピニオン位置を1T少ない位置で
>固定してやらないとバックラッシュがガバガバですぐ舐める。

小さいピニオンのときほどモーターがスパーに近づかなければならない。
バックラッシュが緩い場合はモーターをスパー側に寄せたいわけだから、
この説明は間違ってはいないし、とくに分かりにくくもないと思われ。

193 :
タミヤが想定してる「540JやSHでそのまま、もしくはフルベアリング化前提でスポチュン」
という状況に青バッテリーという組み合わせ+ノーマルモーターマウントの時点で
既に指定通りの取り付け位置だと問題出るのか、
例によって「それ以上の事をしてるぜHAHAHA」な人達の場合に
想定以上の力が掛かり過ぎるから問題出る系の話ってのがこのスレだとどうもごっちゃになりがちなんで。

概ねスポチュンを超えたモーター使う場合はオプションのアルミモーターステー使う前提だったら
精度だ剛性だの話は条件が違ってくるんで、その組み合わせだと許容範囲内に収まるって話だったら
結果的にパワーソースや想定ユーザー層に見合った匙加減としては問題無い事になる。

194 :
すみません。もうちょっと短い文章でお願いします。途中で飽きてしまうので。

195 :
飽きるつうかよ

気持ち悪いんだよ、お前ら。

196 :
つうか

197 :
80年代の神奈川の若者かよ。

成る程それでそういう世代が心ときめくような
ツーリングカーサイズのボディが最近やたら多いんだ。

198 :
その長文、完全にスルーしてる。
もの凄く気持ち悪いし。

199 :
b7-をNGでいいんじゃないの?

200 :
>>176
基本エンジンカーのTG10と同じギヤデフなんだよね
ちゃんと組んだらほとんど漏れないよ
まぁただ普通組んだら漏れるわな

201 :
TG10って凄い久々に聞いた名前なような。

202 :
NGすら面倒くさい。
あの例のAAの奴と、こいつの2人は
スルーでOK。

203 :
個人的に長文は構わないのだがコイツのはダメだ。
絶望的に文章構成が悪くて読み難い事この上ない。
頭の弱い人程、色々と一文に詰め込んで中身の無い文章を書く。

204 :
自分の意思でNGしねえんだったらせめて黙ってろゴミ

205 :
>>200
まじか、知らんかった。
TG10はフロントは4ベベルとデフオイルなのに、リヤは2べベルのオイル無しなんだな。不思議。
2ベベルギヤでも強度的には十分ってことか。

206 :
っつかエントリーレベルのツーリングカーだとオイル封入デフってのは割と最近で、
これまでは調整式ということならボールデフ、完全に固定するならソリッドアクスルで
「基本は固定だけど少しは逃げて欲しい」という程度ならデフガム入れるって選択肢だったところ、
エンジンカー用のデフの場合は元々差動制限を目的に中のオイルが流出しない仕様にして
その粘度で調整するってのが20年くらい前から当たり前だったって訳ですか?

馬力が比較にならないものに使うから中のオイルをある程度保持する構造になってて、
今みたいな使い道は元々の設計からすればイレギュラーだというのでも驚きはしないけど。
どっちにしろラジコン雑誌ってだいぶ前に使命を終えちゃった感があって
大分長いこと見てないからそういう辺りの事情は分からない。エンジンカーなんて近所迷惑で出来ないし。

207 :
今度はインファーノ系推しだしてたやつがいたけどあれも変な落ち方したら簡単に逝くしな。
おまけにハブ形状も特殊で汎用性なさすぎ。

スラッシュ4×4弄る方がずっと遊べるな。
タイヤなどプロラインとかからクレイ向きやサンド向きまである上、
センターデフも用意されてる。
こういうの作ればいいのに何もしない国産メーカー()

208 :
流石です。ブレがないですね。

209 :
でもお高いんでしょう?

210 :
アメ公も最近プラ系の廃棄問題もあって
あまり壊れやすいとそっち方面の問題も出てくるのだと思う。
リサイクル事情系とかどうなのかわからないが。それでも限界度外視の扱い方して粉砕しまくりだがw

211 :
>>209
本国だと初心者向きではあるが、こっちではね。向こうは当然タミヤが高くてしかも売れてない始末。
もっとでかいブラシレス車とかあるし。

212 :
ケンモジサンに外車は買えない模様

213 :
まあアメ車は向こうでは国産車だからそれはそうだろう。

そしてインファーノの何がinfernoなのかと思ったら、
実際にうっかり現車を手に入れて分かった。少なくとも日本においてはあの寸法だ。

214 :
>>211
マッカリスターのINDY2012ボディは対応車種について
「For Tamiya F104」(実際にはF104W前提で、組説にも104Wとあるのは流石アメリカ)
とあるんで、タミヤとなったら全部売れないって話じゃなくて
「日本の環境でいうエントリークラスのツーリングカーとか、その派生車種的なバギーやトラック」
みたいなものになると、そりゃ元々市場自体が小さいのか、
もしくは「向こうでいう国産車」とか格安チャイナとか現地の価格競争込みだと対抗車種になるのがあるから
それに関しては厳しいって話じゃないの。

INDY2012が「他に付く車種」について特にパッケージや説明書に例示してない
(実際にはワイドサイズでホイールベースが260〜280mmくらいの範囲のフォーミュラなら付く)
ってことは、このセグメントのアメリカの愛好家が知ってる車種の代名詞がこれだったり
他には事実上無いって話かよという事に。

アソシとかHPIとかCRCとか、もしくはそのトラ何とかいう会社から出ててタミヤより売れてるんだったら
マッカリスターの人だってそっちの方を書くよね。

なおINDY2012は日本にも定期的に入荷するので現行商品の模様。
実車の方もまだインディカーのワンメイクシャーシとして来年まで現役なやつだし。

215 :
>>214
Youtubeで片っ端からスラッシュみたいなのとかで遊んでる奴多いのに何でそんなキワモノみたいなのを例に出すのか?

216 :
日本だとホビーラジコンやる層は、走行エリアの確保とか
ガチレースに行くにせよグリップにせよドリフトにせよ潰しが効きやすいんで
入門用とかベース車ってレベルだとツーリングが最量販車種になるでしょ。
昔はそこいらの広場で遊べたから1/10の電動オフロードは結構多かったけど。

アメリカだったらそりゃー土地環境がまるっきり違って、
例えばフネ系をやる人だと巨大な戦艦ラジコン作ってBB弾でガチの撃ち合いプレイまでするとか
そういう世界もある訳だから、
日本の愛好家をして「時速80km以上出る」とかいうのを自慢の種にするような
モンスターの中のモンスターみたいなトラックの市場ってそれなりにでかいんだろうけど。
日本だとそのレベルは篠井カウンティ東武かなんか貸し切らなきゃ危険だわw

逆に日本で普通に売れるようなクラスは向こうだとインドアサーキット用で
MicroRS4なんて家ん中で遊ぶ用だって言われそうだわ。

217 :
文章に脈絡が無さ過ぎて。

218 :
禿同

219 :
>>216
ゴミばかり漁ってないでいい加減ちゃんと働けよ

220 :
凄いわ、この人

221 :
どんなにアメリカンスタイルに憧れてそれを崇拝したところで
それがそのまんま本宅になっちゃうくらいデカい「モーターホーム」言われるキャンピングカーは
路上で取り回すには現実的じゃないから
大型連休の日本の路上に乗り出すのもおおよそ無理ってのと一緒で、
「時速80kmは出る」とか、タミヤTT系なんか比較にならないほど頑丈だぜHAHAHAとかいう
空き地の隣の板塀突き破りかねないモンスタートラックRCってのも
おおかたの日本のRC環境ではおよそ非現実的なシロモノじゃないですかね。

だから扱ってた代理店が撤退しちゃって部品難民が出て
海外手配出来る一部の好事家しかユーザー居ないって流れになってんじゃないですか。

そーいやHPIも日本代理店だったところが最後まで活動してたの北海道だったし。
トラ技だかなんだかいうメーカーのバケモノも日本で唯一走れるのはその辺りでしょう。

222 :
これ読んでる馬鹿が居るんだな馬鹿

223 :
なんか知らんけど、NGNAMEに「b7-」を入れておくだけでスレがきれいになるぞ。

糞はそもそも視界に入れないに限る。

224 :
時々どのスレにもアメ車ラジコンが良いでしょとか言う奴、比較対象より有利だと抜かしやがる糖質野郎

225 :
リアルなら存在しているのに視界に入れなかった糞には真っ直ぐ突っ込む。

226 :
>>225
イミフ

227 :
要はタイタニックと氷山の関係みたいなもんだよ。

228 :
>>227
だったら入れなかった、じゃなくて入らなかった、じゃね?

229 :
TT初心者で完成間近の俺が馬鹿のせいで
来たくなくなる糞スレだわ。

230 :
アメ車ってスゴイんだね!
みんなでアメ車おじさんに「おめでとう!」って言ってあげようよ。
おめでとう!アメ車おじさん!

231 :
確実にアメ車を所有して維持した経験がないアメ車おじさん

232 :
ここって、こんな糞スレだったっけ?

233 :
耐久おじさんが荒らしているんだよ

234 :
じゃあTT-02の話題を
type-sに色々オプション入れていったら交換したパーツでもう一台出来そうだったんでラリー仕様を作ろうと色々試行錯誤してた
結局type-sのサスアームを削って車高を上げられるようにして
cc-01のアルミダンパーを付けただけになったんだけど…

ラリー化の正解はどんなもんなんでしょ?

235 :
正解。
http://machine-rc.dreamlog.jp/archives/5451564.html?ref=head_btn_next&id=3462237
まだまだやれることはあるけども

236 :
ストロークを伸ばされるようなダンパースチーが売ってないんだよね。

237 :
02Bのステー付けてるのいたぞ

238 :
02のラリー仕様っていうと素の02のアップライト位置設定替えで
車高上げただけで一旦出来上がりという印象。

とりあえずはそこにフルベアリングとCVAダンパーくらいが基準点で、
あとは調整範囲を広げたいとか、使用環境に照らして問題が出たとか
そういう辺りを適宜手直ししたら良いくらいの感じで。
逆にあえて安い部品メインで組む方が思い切りよく走れるし。

239 :
ラリー仕様こそ真価を発揮出来る車種だからな
ツーリングでは中途半端過ぎてダメだわ

240 :
Sと無印脚系どっちが良いかな
走らせる環境次第?

241 :
>>240
RRのアッパーアームも販売されたことだし無印系の高車高設定で組むのに1票
どこを壊れやすくしてどこを守ろうとするかだと思うよ

242 :
>>241
ドリでもそれくらいと?

243 :
ラリーと言ってもターマックとグラベルで違うし・・・
整備された土路面なら車高上げた素の02でも結構遊べる

244 :
俺の場合、ターマックゴムドリ仕様のため
S脚、ベタベタの6mm車高、ミディアムナローラジアル装着か。
以前TT-01でハイサイド多発にビビって、車高上げられずにいる。

245 :
ハイサイドじゃなくて横転ね

246 :
無印は車高を上げて組むとキングピン部分が出っ張ってねぇ…
代わりに短い皿ビスとワッシャーで止めれば大丈夫かな?

247 :
ターマックだとラリブロ一択。
盛大に滑らせてる動画あるけど身バレするので無しでw
サーキットでも結構楽しめます
アスファルトにジャンプ台があるような感じだと無印で社外のアルミ足入れれば折れないし

248 :
>>246
ダイジョウV

249 :
>>237
それ俺だわー

250 :
久しぶりに買おうと思うんだけど、TT-02が出た当時、フロントナックルが弱かったと記憶してる。
最近そんな話しを聞かないのは、改修か何かされたのかな?

251 :
>>250
対策品に切り替わっている。
キットリリースから半年〜1年後位だったかと思う。

252 :
>>251
そうなんだ。ありがとう。久しぶりに買ってみる。

253 :
TTに限った話ではないけど
増え過ぎたラジコンの処分は
どうしてますか?
メルカリかヤフオク?それとも
燃えないゴミに出すとか?

254 :
基本はヤフオクかメルカリに放流
売り物にならんくらいボロいのは不燃ごみに出す

255 :
棄てる。いらないものはいらない

256 :
センターワンウェイ欲しい気もするが、邪道か
ドリ仕様ならFワンウェイあった方が良い?

257 :
意外と組み済み中古のラジコンって需要があって
ヤフオクはもちろん中古ホビーショップもってっても値段ついたりするんだぜ。

258 :
CVAダンパーもUpgradeキット出してよ

話し変わるけどCVAダンパーに
最近、流行りの大径ショートスプリングを
付ける方法を教えて下さい

259 :
TT-02B用のアンダーカウルってあります?

260 :
外で練習ようにと type S買ったのに
このクソ暑さで走らせる気にならんわ
つうか死んじゃうでしょ熱中症で。

261 :
サーキットのカツ爺どもはピンピンしてるぞ

262 :
TT-02とTT-02Bそれぞれ鉄ピニオンにTT-01、DF-02スパー組んだところ
スパー舐めトラブル軽減されたのだが、純正のスパー一体どういう材質なんだ

263 :
01Eでもギアが白いのと黒いのとある(多分生産時期の違い)んで
その辺は何とも…。

モノ自体は一緒だけどたまたまロットとか金型の当たり外れとかの範囲だったりして。

264 :
TT-02BのAパーツとNパーツが欠品中

265 :
typeSのリバサスを418脚に換える
メリットとデメリット。

266 :
>>264
これがあるからクソと言われるんだな

267 :
まあお盆ですし。

268 :
>>266
欠品してるだけで追加生産されるから良いだろ

269 :
きっと彼は通行手形とか居るところの住まいで経済封鎖されちゃったんだよ。

270 :
いつか手に入るからいい←それって在りし日の悪名高いhpiと何が違うんだよ

これ突き付けられると黙らざるを得ないタミヲタ

271 :
>>270
黙る必要あるの?

272 :
>>270
手に入れることは出来るよ
もう一台キットを買えばね
小遣いに余裕があれば買っちまうよ

273 :
>>272
だからそれがhpiと何が違うんだよタミヲタ

274 :
泣いたって手に入らないカップレーサーと
今でも部品なら手に入るM03辺りの違い。

04は持って無いんであれの部品どのくらい大丈夫か知らないけど。

275 :
部品が手に入っても壊れまくるヘッポコタミヤ()
いつの間にかボディ無い、パーツ無い()

276 :
ミニクーパーなんて版権終了で新旧ともどもボディ入手難で静態保存状態の俺は

277 :
>>275
()って何?ジジイ?

278 :
M寸の外車ってあるのか?

279 :
TTー02にドリフトタイヤつけたらなんちゃってドリフトスペックになりますか?

280 :
なるに決まってんだろ!!
あーー!?

281 :
>>277
ggrks

282 :
>>279
有り体に言えばドリフトタイヤ付けるより後ろソリッドアクスルにした方が
ケツ滑ってるのを前が引っ張るから結果的にお安くお手軽にドリ車に。

283 :
>>282
Fワンウェイはありなのか?

284 :
>>283
フロントの入りがよくなるって意味ではアリのようで
実際タミヤ以外のドリ車だと最初っから前ワンウェイ/後ソリッドってパターンのもあるけど
この場合は当然リアしかブレーキ効かなくなるので走行環境によっては考えた方が良いやつ。

285 :
ドノ〜マルからドリタイヤ、前後デフロックで走らせたけどどうにもこうにもアカンかったよ。
流れてカウンター当たるが、とにかく流れっ
ぱなしで。頭全然入らない。
フロントキャンバー全開リア、ト―イン、前後オフセット8くらいのホイール、フロントギアデフにシム増しでヤヤ固め、バネソフト。これでようやくまともに楽しく出来だしたよ。

286 :
>>285
ドノーマルっぽいがーが文字化けしとるぞ

287 :
セクシーだろ?

288 :
ドノーマルのTT-02ベースで短髪タンクトップにエナメルパンツで
チョビヒゲ生やしてそのセットでコースに現れてドリフト成功したら勝利のポーズまで読んだ。

289 :
>>281
今時使わねーぞ時代遅れって意味だよ

290 :
誰だよゴールドスプリングは伝説になるなんてぬかした奴は
固すぎてパーキングじゃ使い物にならんわ

291 :
|  ちくしょう 酸素欠乏症
\  ばかりでは ないか
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \    |    /
      _   ┌┐  _
    ――――┴┴―――――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//| ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// |∧ ∧ ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||_ ||
 (O=====O|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |    |
 | o   o  |二二二.|サイド7消防本部┃
(二二二二二ll⌒l___|_____|_l⌒l_||
 `ー' ̄ ̄ ̄`ー''     `ー'   `ー'

292 :
>>290
それよりもHPIシルバースプリングが伝説ちゃうか。

293 :
>>290
(頭が)パーKING

294 :
なんであんなにHPIシルバー神格化されてるんだろうな

295 :
アメ公連呼くんの気色悪いTwitter垢発掘されてて草

296 :
>>295
もう垢消されとるで
SS撮っておけば良かったわ

297 :
とはつまり後はリエゾン区間か。
翼の折れたエンジェルを聞きながらカップヌードル食う頃合いだな。

298 :
TT02DとTT02RRどっち買ったらいいすか?
駐車場アスファルトかカーペットどっちもやりたいです。どっちか買ってタイヤ変えたら両方行けますか?

299 :
>>298
素直にSを買え。
DもRRもSの前ではゴミだ。

300 :
S買うなら、TTにこだわる必要なくない?
調整代が少なくてもそれなりに走るのがTTらしさな気がするんだ

301 :
>>298
RR買ってOPのステアリングワイパー入れる

302 :
Sとドリフトタイヤを買えば両方遊べるよ
サスアームを削ってロングダンパー化すればラリーも可
青いパーツはレースを視野に入れてからでもいいんでね?

俺ならXV-01かTB-05を買うけど

303 :
自分もxv-01買うかな

304 :
>>298
駐車場アスファルトとカーペットの両立は駐車場がサーキット並みにフラットで綺麗な場合以外は諦めた方が良い

305 :
>>292
HPIシルバー

それだ!

306 :
>>292
HPIのグリーンてシルバーよりも
柔らかかったっけ?

307 :
シカトかよ。

308 :
メンゴメンゴ
年がら年中2chに張り付いているわけ
でわないのでね。

309 :
2chをSNSと勘違いしてるようなのが増えたな〜と感じる今日この頃

310 :
>>307
レス乞食w

311 :
ハードタイプのロワデッキって違い分かる?
サスアーム、Cハブ、ナックルをカーボン強化にしたからロワデッキも強化にしてみたくなってきた。
予約しないと即完売かな。

312 :
今時タミヤのラジコン部品で即日完売なんてないよ

313 :
黒がOPででる予定だから焦ることはない
青なら予約しとけば
10g重くなるけどノーマルより良かった思い出

314 :
S脚でリヤトーを0にするパーツも欲しいところか。

315 :
ツーリングでリヤトー0にする機会あるか?

316 :
ラジコン2台目でTT-02を組んでみた。(1台目はXB蜂)
これ、フロント切れ角少な過ぎでしょ。
タイトコーナー曲がれないな。
フロントドライブシャフトであるドッグボーンとタイヤ側のカップが干渉してるように見えるので、手っ取り早く切れ角アップさせるには、ユニバーサルシャフトに交換で良いのかな?
可変長タイロッドも欲しくなるなぁ。

317 :
>>316
この車で切れ角足りないと思うなら操縦の方に問題があるんじゃね?
オーバースピードでコーナー曲がってるとか。
たぶん切れ角増やしても解決しない

318 :
>>316
見た目は全然 舵角足りない気がするよね。
ステア・ワイパーをイーグルのに変えたら舵角増えたよ。
俺はタミチャレとか出ないから。

319 :
02で切れ角が足りないなんて初めて聞いたぞ。

320 :
02は切れ角少ないよ

321 :
え?マジか?
サス部品ノーマルだったら切れ角少ないでしょ。

よく見たら、アームにストッパーがあって、ドッグボーンとホイールアスクルの接続部が可動範囲外になるのを防いでるね。
ストッパー除去とユニバーサルシャフトで解消しそう。
動かす側も必要ならステアリングワイパーも交換かな。

322 :
ドリフトでもするのでは

323 :
FサスアームとFスピンドルの突起はカットしてる。
プラスチックのドッグボーンのままだが。

海外の動画でよくある追跡型のRallyごっこみたいな
小さいカーブは曲がりきれないと思う。

324 :
>>323
そうそう、買ったのもランチアデルタで車高アゲアゲで、ラリークロスじゃないけど、あれみたいなタイトターン出来ないな。と思いまして。
>>317
因みに、まだ走らせてはいません。
部屋で最大切れ角で転がしてみても、ちょいアーム削ったホーネットより切れてないし、小回り効かないなと。(まぁ2駆と比べるなという話だが)
TT-02は売れているだけあってパーツや情報が多くて、色々楽しめそうですね。
コツコツやっていきます。

325 :
ツーリングかラリーかも書かずにいきなり切れ角少ないとか言われてもねえ

326 :
走らせて支障があるようならホイールベース短くしてみる
(251mmで使えるボディてのも限られるが)とか。
ドリフト用のジョイントどうにかなるんじゃないかと思うんじゃないかと思うような社外品もあるけど。

327 :
>>316
TT02切れ角でググったらタミヤのアルミオプションで舵角増えるって出てくる
あるいは干渉する部分を削る

328 :
走らせもせずにグチグチ書いてるだけのエアプなんか相手にするなよ

329 :
見た目だけで全然切れ角少ないから最初何か間違えたかと思った
そういう設計なんだから支障はないんだろうけど
小回りは苦手そうな気がした

330 :
思っただの気がしただの‥

331 :
オーバーステア気味にセッティングするんじゃダメなんか?

332 :
まあ走らせてから言えよと言うね

333 :
AWD車ってそんなにデフォのキレ角気にするもんなん?

334 :
一人で転がすなら舵角なりに走れられればいいけど、レースだと舵に余裕あると無いとじゃ雲泥の差

335 :
>>334
それは一般論で今はTTの切れ角はどうなのか、という話だろう
それにTTのレースならほとんどはイコールコンディションなタミチャレがほとんどだろうし、そうなったらあとは腕の差

336 :
>>335
一般論にキレるとかw
アルミオプション入れろって話だろ

337 :
>>336
イーグルのアルミパーツとか正気の沙汰じゃないし、そもそも切れ角を増やす必要があるという話の流れにもなっていない

338 :
曲がんないならリアのトー角を0度にすればいいでは

339 :
>>337
>イーグルのアルミパーツとか正気の沙汰じゃないし
詳しく教えて下さい。
品質?価格?

340 :
>>338
素のTT-02はリアトー0だよ

341 :
タミヤとか初心者プロポなら
安いサーボだとトルク無くスピード遅くてダカク負けして曲がんない

342 :
>>341
安いサーボにトルクが無いのはタミヤのせいなんでしょうか?

343 :
>>342
タミヤが発売してるプロポのサーボのことね、XB付属プロポはさらに走ればいいレベル

344 :
フルセット組み立て済み2万円なんだから走ればいいだけだろ

345 :
>>343
TTのせいでは無い
スポチュン、トルクチューンで使うのに問題はない
シャーシの話をしているのに急にメカの話をしだしてどうしたの?

346 :
>>341
サーボホーンをセイバー止めてダイレクトに
してもダメなんけ?

347 :
舵角野郎です。

初走行してみましたが、パイロン立てて8の字練習する位では、特に問題にはならなかったですね。
もうちょっと小回り出来ると良いけど。

それにしても、ホーネットと比べると、転倒しない安心感と低車高からくるクイック感が気持ち良いね。

348 :
バック無しでクラッシュ後のリカバリとかじゃないと最大舵角にしないと思うんだが

349 :
>>345
なにも知らないだね

350 :
>>349
は?

351 :
モデルによって(無印とかRRとか)で組み方が微妙に違う
無印使いで舵角増やしたいならRRの説明書をダウンロードして熟読するのがオススメかもしれない

352 :
Raが一時的に出回ってなかった頃に
普通のM-05買ってRa化するのはホントにそれで出来たからね。
pdfで説明書落としてパーツの差異を確認して調達して出来上がり。

353 :
>>339

横からですが、品質(製品の加工精度、素材も?)が厳しいですね。
と言いつつ遊び用のTT-02には部分的には使ってますがw
TT02-08U、TT02-15V2U-D、TT02-20U等々

354 :
sにつかえるかな?
http://www.yeahracing.com/catalog/tatt019bu-aluminum-rear-adjustable-suspension-mount-tt02-drift-tatts03-blue-p-4592.html

355 :
TT02無印です。まっすぐ走る時とまっすぐ走らない時があって困っております。ステアリングの切れ角は左右同じです。ニュートラルもだいじょぶそうで、舵残りってやつでしょうか?
だとすると、サーボホーンがイマイチ固定できていないという認識でよろしいでしょうか?

356 :
サーボホーンだけじゃ無く
サーボからタイヤまで全てで、ガタ有ったり動きが渋いと起こる
ある程度は妥協したほうが楽

357 :
もしハイトルクサーボセイバーを使ってるのであれば、センターがずれていると思います。
検索したら色々出てきますよ。

358 :
TB05を買えば素晴らしいラジコン生活出来ますよ

359 :
>>355
無印のサーボホーンはわずかに遊びを持たせて固定するべし。
あのサーボセイバーでちょっと良くないと思うのは、
サーボのメーカーごとに変えるアダプタ部品の材質が2種類あるということ。
タミヤフタバ系25Tサーボ用だけは自己潤滑性の高いPOM樹脂製でよさそうだけど、
サンワ23Tサーボ用なんかは、サーボセイバーとは関係ないPC樹脂製部品のオマケ。
自分はサンワ用だけしか使っていないけど、かなり緩く固定しないと摩擦で引っ掛かって、
センターに戻りきらなくなるのであんまり良くないと思った。

360 :
うろ覚えで>>359を書いてしまったが
いま説明書とランナー見直したら、
TT02用サーボホーンとサンワ系23TサーボへのアダプターはどちらもD部品だったんだな。
フタバ系25Tサーボのアダプターと、C型プラスチックのバネはP部品。
D部品のランナーにはPC樹脂との記載があったが、P部品は樹脂名の記載がない。
サンワ用もフタバ用も五十歩百歩か。

361 :
>>355
面圧調整したら真っ直ぐ走る

ぶつけてセンターズレるのはサーボセイバーが原因

362 :
どことどこの潤滑って言ってるの?

363 :
>>359
>>360
に関しては思い込みだけの書き込みだから無視していいと思うの

364 :
カーボントリプルデッキの07MSで
外を走らせるのが勿体ないので
外用に02買おうかと思うのですが
TYPEs買っておいた方が幸せになれますか?

365 :
うん

366 :
types買うくらいならTA07PROだな
TRFダンパーもユニバいらねー、リバウンドも調整しねーってなら別だけど
そのOP追加しただけで余裕でTA07PROの価格超える
TYPESはコスパ悪いよ

367 :
ロアデッキ買い足せば?

368 :
パーキングで安心安全はXV-01TC PROですね。
TRFダンパー、ユニバ付、リバウンド調整可能、防塵性最強。

369 :
俺も余ったtype-sをラリー/ドリフト仕様にしてスターユニットのメカを積んで息子用にしたけど
1から外用に作るならxv-01だろうな

370 :
ちなみに、自分も同じこと考えてTT-02Sを買ってパーキングで遊んでましたが、次第にオプションが増え、フルオプになった時点でロワデッキ新品にしてカーペット用に昇格したよ。

今はTB-04PROUをヤフオクで1万で買ってパーキング用になってる。

371 :
足回りのスペアパーツが07MSと共用できず、TTの1個200円のギヤデフより脆くて
3000円のスチールデフギヤに変えなきゃ使えず、おまけにデフギヤ前後共用でなくて
しかもメンテナンス性悪くてもいいならXV01どうぞ

372 :
XV-01という欠陥シャーシ
防塵性とかいうけどガンガン砂入るし
ダンパーステー周りは糞だし
切れ角はあれだし
バッテリーの脱着はめんどいし
ラリーで使うならロングダンパー仕様とかでいいけどオンロードで使うメリット皆無

373 :
>>368
マジすか。
それ何処にも売ってないですけど。

374 :
ぁあ糞なんですか?
パーキング用なんで、やはり02TYPEsで
逝ってみようかと思います。

375 :
xv-01は前後デフ 共用じゃね

376 :
XV-01TCの足回りはリバサスだからTT-02Sと同じ、フロントはスプール、リヤはオイル封入ギヤデフ やね。
TT-02もオイルのギヤデフ にしようと思ったら一個3000円くらいするし、そもそもTA06のギヤデフ だから脆くないし。
2万円弱で買えるし公園RCに最適だと思うけどな。
ttps://www.super-rc.co.jp/rc/product/view?id=2062

377 :
TYPEsを418脚仕様にした猛者は居ないんかい?

378 :
>>377
オレのTT02は418脚仕様
イモネジが無意味になるのでOP使ってリバウンド調整してる人にはオススメしない

379 :
>>377
419足にしたことあるけどボトムストッパー使えなかった。

380 :
>>376
フロントモーターって前が相当重くなるでしょ?

381 :
公園だから耐久性と値段気にすりゃokだろ

382 :
>>380
サーキットで走らせてた頃は気にならなかったけど、パーキングでパイロン立てて走らせるようになってフロントモーターの方が良いなと思ってる

383 :
>>382
そうなんだ

なんか前が重すぎてコーナーでモッサリしそうなイメージがあるけど
切り始めの反応がダルそうな

384 :
公園でそんなキビキビ走ってどうするんだよ

385 :
逆にフロント荷重がかかってフロントのグリップが優ってる。
と想像する

386 :
ある程度路面状態が良くないとリアモーターはアンダー巻きになるから楽しめない
FFベースだと路面状態が悪くても舵が効くからマシ
修行ならリアモーターで問題ないです
個人的にはパーキングならラリー仕様の方が楽しめる

387 :
>>385
正解。
グリップの低い路面だとリヤが抜けてすっ飛んで行く感じ。
雑に操作するとあっという間に180°回ってる。

388 :
>>387
走らせた事無いでしょ

389 :
>>387
そんなラリー用シャーシねーよww

390 :
>>386
アスファルト荒いとこはラリー仕様がいいよね
ラリー車一台欲しいけど

391 :
ワイのTYPE sもアップグレートしたいおorz

392 :
>>391
やりなさい

393 :
Type Sってアップグレードするようなところあるんか?

394 :
メインシャーシをTRF420にアップグレード

395 :
>>393
例のサスペンションですよ。

396 :
サスアームのアルミ のブッシュ高いなぁ。

397 :
https://i.imgur.com/iu1057Q.jpg
青じゃないやつ

398 :
イーグルのやつ? それとも自作?

399 :
ベースはイーグルのGRT-BKで、ギアBox、脚を樹脂化+TNレーシングのアッパーデッキじゃね?

400 :
PSMのSSBB用か
どこで買えたんだ

401 :
418脚やめてロングリバサスに変えようかしら

402 :
>>400
PSMから直接買える。
https://www.psmfactory.com/product-tag/tt02s/
俺はアッパーデッキを買った。
送料込みでもTNレーシングで買うより安かったな。

403 :
俺もTT02にアッパーデッキ付けたいです

404 :
カーボン板買えばいいのよ

405 :
入ってきたお店もあるけどようやく今週、強化シャーシ再販か。
完売したらまたしばらく再販はなさそうだし、何枚かストックしておきたいな。

406 :
>>404
イーグルかヤーンRacingとかTNレーシングが
出してくれんかのう。
タミヤ自身が出してくれたら一番良いけど。

407 :
>>406
Tn
ないの?

408 :
>>406
このスレではイエーイレーシングでお願いします

409 :
>>407
無いでしょ?
有ったらビックリして屁がでるわ

410 :
TNは有るだろ
動画で自分のに使ってたし

411 :
TNは趣味レベルで作ったのをオクに流している分だけかと
商品ラインナップには無い

412 :
というか今まさに出品されているじゃない
TT−02 カーボンアッパーデッキ メーカーテストパーツ まもなく完売 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x652157610

413 :
>>409
だせよ

414 :
PSM、残り1個だぞ。
https://www.psmfactory.com/product/upper-deck-sfx-carbon-2-0mm-tt02/

415 :
>>412
あと5時間だぞ、屁をこいている場合じゃない

416 :
宣伝乙

417 :
>>416
欲しいって言うから教えただけで宣伝って言われちゃうのかw

418 :
>>417
それならこう言っておくw


自演乙

419 :
>>418
残念、ガチで不正解

420 :
来年は世界ラリー選手権の日本ラウンドがあるんだけど、タミヤから2020WRC仕様のヤリスが出るのかね。

421 :
結句強化シャーシは一個しか買えなかったなーみんな何個確保したの?

422 :
>>421
硬いから割れると思うけど
RR買ったけどヒビ入ってノーマルの黒いやつに変えた

423 :
強化シャーシ系は急にポックリ逝く事があるからもう買わない

ミニ四駆も強化シャーシは駄目だった

424 :
それは思う。材質の特性なのかな?
キズ等には強いが、衝撃なんかでポッキリ折れてしまうような
破損には弱いような気がする。

425 :
硬いから余計にポッキっと逝っちゃうんだよ。
強化と言うのは破損に強いって意味じゃなくて
剛性が高いって意味だし。

426 :
強化シャーシは何度か縁石にぶつけるとすぐ割れるよ
まあぶつけるのが悪いがw

427 :
強化シャーシは硬い樹脂にするために結晶性と密度を高めてあるハズ
結晶性が高く硬いものは変形に耐えられない力が加わると比較的弱い部分に集中してヒビが入るから案外もろい
ノーマル樹脂は適度に粘ってしなるから耐久性があってイイよね

428 :
ノーマルもヘビークラッシュしたらシャーシが歪むから気にする人にとっては同じくらいの寿命
多少の歪めならトリム調整で誤魔化せるから気にしない人にとっては寿命長いことになるか
強化シャーシが常時入手出きるならそっちでセットアップしたいもんだがね

429 :
TT-02 TYPE-SR
うーん
気になる。。。
TRF420買うんだけども。

430 :
TT-02 TYPE-SR シャーシキット

431 :
遂にカーボンダブルデッキ!?
タイプS+オイル封入ギヤデフ だろうな。

432 :
>>397みたいなやつ?

433 :
普通にほぼフルOP仕様のタイプSだよね
今日かシャーシやTRFダンパーにカーボンダンパーステーとか
色々と出たアルミパーツも付くけど毎度のここ純正のプラのままかよなんて所も
あとはR用に新規パーツがなんかあるとは思うけど

434 :
あとダブルカルダンとミッドモーター仕様で

435 :
>>433
RRですらCVAなんだからTRFダンパーはつかないんじゃね?

436 :
TA07RとかM-07Rとかの位置付けなのか、RRのtype-S仕様なのかで全く違うよね。

437 :
>>434
シャフトでミッドだとストレートパック載らねえ

438 :
>>437
TB-05のフロントモーター仕様をもうちょっと後ろよりにしたらいけるんじゃね?
もはや別の車になりそうだけど。

439 :
>>438
フロント寄りならいけるな。シャーシの前後ひっくり返してフロントモーター化してる個人ブログがあったはず

440 :
そしたらRじゃなくてMとかFとか03とかに名前変えるんじゃね?

441 :
RevolutionのRではなかったのか?

442 :
オプ入れてくるんだろうけどどこまでだ
全部入れたら軽く3万超えるだろうし
スタビかアッパーデッキ付けてオプは適当ってくらいかな

443 :
スタビとアッパーデッキは無いだろ草

444 :
>>442
社外品でスタビ見たことあるからタミヤ純正のスタビ作ってくれてたらいいけどなー
あとリヤのトーイン角を2.5とか2.0とかに調整するプレート入れててくれないかな

445 :
あげ

446 :
type-sRってアルミのステアリングワイパーとか
プロペラシャフト等が標準で付いてくる
ただそれだけでしょ?どうせ。

447 :
そう言えばtype-s用にWRXとか言う車の
ボディかったんですけど
穴を開ける位置が前側は良いのですが
リアって合わないですよね?
どうやって正しい位置に穴を開ければ
良いのですか? 教えて下さいエロい人

448 :
ポストをダンパー ステーの前後どちらかつけてみたり、5mmくらい移動できるスペーサーみたいな部品があるのでそれを使う。
つまり、前後方向に4種類の取り付け位置があります。

449 :
>>447
WRXのボディの穴の位置ですが、タイプsならマーキングされている所で合いますよ。リア窓の上の方です。

450 :
>>449
マジですか?

451 :
>>450
私のはそれで問題なかったですよ。フロントの穴はボンネットのフロント窓寄り、リアの穴はリア窓の上の方(黄色のステッカー上)です。
一度穴を開けるまえに合わせてみては?

452 :
>>451
ありがとうございます。

453 :
TT-02RRを買おうかと思ってたところ、TT-02 type-SRがどんなものか気になってポチれない。

454 :
>>453
そもそもRとTYPE sって基本、別物じゃん。

455 :
>>453
両方買う

456 :
大人なんだから大人買いしようぜ!

457 :
嫁「ダメです」

458 :
空気嫁

459 :
駐車場アスファルトのベストタイヤってなんすかね
TTー02XBの付属品がバーストしちゃってなに買っていいかわからねえっす。もうちょいグリップあるやつ欲しいっす。教えてください

460 :
タミヤならM2じゃね?

461 :
ラリブロだな

462 :
>>461
本気か冗談か?

463 :
駐車場なら以外と

464 :
駐車場のアスファルトなんてピンキリだろう
それに02XBしか書いてないし、ランチアデルタだったらラリブロではないの?

465 :
TB-04の17.5Tとリポをタミチャレタイヤで走らせてるけど、駐車場でも結構グリップするよ。
もしかしたら粗めのアスファルトだから引っかかってグリップしてるだけかもしらん。

466 :
パーキングでスポンジタイヤ勧めることまずないよな
適応範囲凄い広いのに

467 :
ツーリング用のスポンジが少ないからな

468 :
スパイスからツーリング用のスポンジ出ていたな

469 :
ラリブロとタミチャレタイヤ買ってみますありがとうございました

470 :
ラリブロはネタかと…

471 :
>>470
質問がネタじゃね?

472 :
>>467
ツーリングの初期の頃はスポンジしか
売ってなかったよね。たしか。
タイヤカッターがめんどかった。

473 :
はるかカッター!!
紅白はノリノリだったなw

474 :
>>459
タミチャレラジアルでいいんじゃないかと
寒いとグリップ落ちるかも
グリップさせたいならファイバーモールドのタイプAとか

475 :
普通のラジアルにインナー入れるだけでも、だいぶ違うよ。

パーキングで遊ぶだけならね。

476 :
TT-02のハードロワデッキ(黒)は限定販売じゃないんでしょか?

477 :
OP.1926

478 :
ファーストロットは相変わらず争奪戦みたいになってるけどなw

479 :
>>476
簡単に割れるからオススメしない。

480 :
割れねぇから(笑)
どんだけ下手くそなんだよ

481 :
バギーでの話し?

482 :
毎回この話題で出てくる割れる割れる君

483 :
白ハードを二年タミチャレで使っているけど割れていないけどね
一体どんなクラッシュしたら割れるのあれ

484 :
自分のハードデッキも割れてない。
使い方がヌルいんですかね。

485 :
平均気温-20℃とかの極寒の地に住んでるんだよきっと

486 :
耐久テストでもしてるんじゃw

487 :
割れる君は強化シャーシがほしいだけだろ

488 :
薄く削ってるんじゃ無いか?

489 :
結局おやっさん達のオイルデフは、やはり
オイル漏れ漏れなんですか?

490 :
https://i.imgur.com/l4dufu3.jpg

491 :
>>490みたいなの信じる情弱っているのかな?
自民のは9条とか以前に、普通の条文でしれっと基本的人権を削ってくるイカレ案やで

492 :
>>491
触るのもどうにかしてると思うが

493 :
>>490
中共産党のスパイですね!世論を煽り
戦争もっていって日本をぶっつブスつもりですね

494 :
ヤリスGR-4がTT-02で出ないかな〜。
どうせ実車は買えんw

495 :
ラリーのエアロ取れば近くなるのでは?

496 :
でもオーバーフェンダーだよね

497 :
TYPE-SRはどの辺がRなのかさっぱり意味不明だな。
Rが付くのにCVAダンパーって珍しいような。

498 :
M03Rとかなw

499 :
リヤバンパー無いなと思ったらきました
夏までにオプで出してくれ
ブッシュ式スチールアジャスタブルリヤサスマウント
・ダブルカルダン用ドライブシャフト
・アッセンブリーユニバーサル用軽量リヤスイングシャフト
・TT-02デフロックブロック
・TT-02オイル注入式ギヤデフユニット
・オープンタイプ5mm強化アジャスター
・ハード六角ピロボール
・FRPダンパーステー

500 :
ここまで新規OP入れておいてCVAダンパーなのか
ステアワイパーは段付きビスで固定からナットで固定に変更している様だけど

501 :
値段が値段だからなあ

502 :
新奇OPついでにSSBB用のカーボンダンパステー出さないかな

503 :
type-SRの続報ってどっかに出てんの?タミヤ公式にはなさそうだったけど

504 :
ショップがリークしたのをうんちぃが拾ってるだけ

505 :
加工までしてtamicoって書いてるところがクズだよな
岩波かGなのバレバレ
昨日からTHE RC RACERにもでてる

506 :
OP.1947 TT-02 カーボンダンパーステー? (3.5?)

507 :
サスマウントをブッシュ式にしても、元々ガタが多いし、そもそももんなにセッティングを必要とする人が買わないと思うなぁ。
ステアリングワイパーがナット留めになったのは良いことだ。

508 :
パーツ共通化したほうがコスト下がるんじゃね?

509 :
タイプSってフルオプにしたらどれくらい金かかるんだろ。
TRF420までは行かないにしてもBD9は超えそう。

510 :
BD9がいくら安くてもタミヤに出れない
草レースに出るだけならもっと安いのいくらでもある

511 :
TT-02に無理やり合わせたから、ヤリスがとんでもなくデカイな。

512 :
>>511ググったらベース車のホイールベースが2510mmだから1/10換算だとショートならちょうどいいんだな。

513 :
タミのヤリスはどう見ても1/9。

514 :
タミヤやりすぎたな

515 :
やり過ぎヤリス。

516 :
トレッドが実車比1/10.5で狭いから余計に長細くみえるな

517 :
他の車と並ぶからじゃない?
なんでミニじゃなかったんだろうな

518 :
ワイの旧式typeSを最新typeSRに
conversionする夢を見た。

519 :
そしてむせいした

520 :
先輩方に相談です。今タイプS買うのと、もう少し待ってタイプSR買うのとどっちが良いですか?

521 :
SR待ちの方が幸せになれるけどTA07R買った方がもっと幸せになれるな

522 :
そりゃ速く手に入れても走らせた方が幸せだろ
アップデートする幸せも手に入る

523 :
SR待ちたい気持ちもあるけど発売日がわからないし、やっぱり走らせたい気持ちが強いのでS購入検討してみます。07Rは予算上ちょっときついので。

524 :
TT-02Sをフルオプにし、TA07Rも持っている私から助言すると、TA07を買ってゆっくりオプ入れていくのが正解だと思う。
速さで言うとTT-02Sはどう転んでもTA07には敵わない。が、フルオプにする楽しさはTTがピカイチだ。

525 :
地元のショップのタミチャレでTTチャレンジって言うTT-01/02素組のクラスが始まったからとうとうサーキットデビューをって気になったんだけどモーターやベアリングも交換不可ってスピード域だからレース向けの特性があるボディじゃなくて好きなボディで出ても大丈夫ですよね?

526 :
気にせず好きなボディで走れ
自分がかっこいいと思えるのが一番楽しいさね

527 :
>>525
レギュにあってればどんなボディ使ってもOK
タミチャレGTだとボディ制限有るし
スケール重視のレースでは速いボディが使用不可だったりするから
そこさえ確認しておけば良いかと

528 :
ありがとうございます、好きな車種がいくつかあるからじっくり考えてみようと思います

529 :
OP-1947 TT-02 カーボンダンパーステーII(3.5mm厚)

530 :
>>524
速さはそれほど求めてなくて、タミグラのツーリンググランプリに出てみたいなって思った位なので。

531 :
懐かしのCP9AのボディGETしたんですが
幅が180ミリ?だと思うんですけど
これをtypeSにマウントする事は
可能なのでしょうか?大幅な改造が必要ですか?
教えて下さいMr.TT

532 :
>>531
個人的見解として
ボディが1/10用のものなら載るはず
ポスト穴が小さければ少し拡げる
トレッドやらで不都合あればホイールオフセットやハブの厚みなんかで何にしても現物合わせ

533 :
>>532
ありがとうございます 
サスアームとかショートリバサスに交換だとか
色々と手とお金が掛かりそうですね。
せっかく好きな車のボディなので
頑張って載せる夢を叶えたいです。

534 :
>>533
ドッグボーンは無印脚が39mmでtypeS脚が42mmだから片側3mm程度トレッドが広い
ホイールハブを6mm厚から4mm厚に変えれば片側1mm程度に抑えられる
あとは必要に応じてホイールスペーサーで干渉逃げとか
オレはTT02の418脚(42mm犬骨)にTL01時代のアルファ155ボディ載せてるけど6mm厚ハブでほぼツライチ少しリヤがトーイン3°ではみ出してる程度だよ
まずは脚変更しない方針で載せてみたら

535 :
TT02RRはたしか184ミリ幅だからハブ細めの使えばいけんじゃね

536 :
TT-02 TYPE-Sに使えるかアルミダンパーを
探してますが普通のTRFダンパーで
大丈夫てしょうか?

537 :
>>536
OP-571のやつよね?普通に使える
オレはこれのブラックコート仕様のやつ使ってるよ

538 :
大丈夫

539 :
ありがとうございます。 
ググったらMシャーシ用のハイグレード?
とか言うヤツを付けてる人が居たので
迷っちゃいまして。

540 :
タミヤのミディアムナローラジアルみたいに直径の大きいタイヤを使う場合はショートやmシャーシhgの方がいいみたい。
自分のttは普通のtrf ダンパー ですが、突っ張り感があったのでダンパー シャフトをmシャーシhgにしています。

541 :
長文ですまん
ノーマルのtrfダンパーが長いときに試せること
下側のアジャスターの穴を2.5mmで貫通させてギリギリまでネジ込む
ダンパー内側のOリングを1〜2個増やす
>>540みたいに短いシャフトに変更
車高下げるだけなら挙動特性変わるけどダンパー寝かせる位置で取り付けてみる
TT02SならOP使えば車高を下げる方向で微調整できるがこのOPはオススメはしない
結局自分の使いたいバネに対して車高調整やオイル粘度を変えるようにセッティングは必要
個人的にはオイル容量は大きい方がいい

542 :
オフロードラジコン買おうと思って調べてたらTT02BかうならDB01買えってなるね

543 :
ぶ、ぶひんの供給は大丈夫なの?

544 :
か、カスタマーで・・・

TT02BよりDF02の方が良いと思うよ。
欲を言えばマンタ系(出来ればトップフォース)の方が良いよ。
でも、大ジャンプには向かないよ。

545 :
去年からオフロードバギーでラジコンデビューして、今度はオンロードもやってみようかなと思ってる下手くそ初心者なんですが、
普通に無印TT-02を買ってイジっていくのと、TYPE SやSRみたいなある程度オプションついてるやつ買うのってどっちが良いのでしょうか?

546 :
キミのやる気次第。飽きそうならTT-02、そこそこならSR、勝ちたいならTA-07、ガチならTRF420

547 :
全くその通りですね。
まぁいきなりTA07はありだけどいきなりTRF420は無しかな

548 :
SRでもサーキット走行ですぐ必要になるTRFダンパーとリバウンドストッパーとハイスピードギヤセット買った段階で07より高くなるんだよな
07はそれら追加いらないし

549 :
アルミのドラシャとステアリングも忘れてるよ

550 :
ドラシャやない、ペラシャや

551 :
545です。
皆様返信ありがとうございます。
確かにTYPE SRだと、TA07 PROの最安値とたいして変わりませんね…
予算的にはシャーシキットとアフターパーツで\25000くらいかなーと思ってました。
バギーは一人で走らせてましたが、オンロードではサーキットデビューしてレースに出てみたいので、TA07の方が良いのかもしれませんね。

552 :
>>551
TA07Proも良いですが、5000円程値段が上がりますが、TB05もオススメですね。
タイプSと上記2点も所有してますが、TB05は曲がりが良くて特にカーペットではお気に入りです。
最終的には個人の好みでしょうが、3つは買えないと思うのでどれか1つになりますね。

553 :
TT02Bってオフのくせにスリッパークラッチのオプションないんだな
ガッカリした

554 :
エントリーモデルに何求めてるんだよw
オイルギヤデフすら結構最近だぞ

555 :
スカホのスリッパってもうないんか?

556 :
おやっさん達はMr.TTなんだから当然
TYPE-SR買うんですよね?そうですよね?

557 :
ワイはRR再販売待ちやで

558 :
TBエボ2が最後にいじってたRCで、久しぶりにまた新車でラジ買ってみようと思ったTT02w
TBエボ3〜とかTB02〜には何故かあんまり興味が無かった。TT01はガッカリだったが、TT02はグッとくるものがあった!
なぜか、TT02は廉価版じゃないような気がする。

559 :
CVTダンパーやらのoリングの数を
1個にしてる勇者は居ませんか? 
汁が漏れ過ぎて駄目なんですか?

560 :
>>559
CVAよな?
京商のX断面OリングとOP.574のガイドで組んでるけどダート走らせても漏れないよ。
グリスはたっぷり使ってね。

561 :
02用のダンパースターってタミヤから
一体何種類出てるんですか?
結局どれ買えば一番良いのか間違いないのか
教えて下さいエロい人

562 :
ノーマルで良いよ

563 :
TT好きはぜったいTBエヴォ2とか憧れるよなあ

564 :
>>563
昔持ってたわ

565 :
憧れるか…?

566 :
>>563
巡り巡って今使ってるわ。
エボ?→Pro4→エボ5MS→エボ?
駆動系がTTだから維持が楽。
ただ、耐久性とトレードオフでクソ重いし、ベベル/リングギア含むスパー交換は大変。

567 :
TT02のデフギアってTG10マーク2のプラスチック版なのかな?

568 :
ボッキーさんのお陰で黒いダイヤフラムを
使えると初めて知りました。
どうして、おじさん達は教えてくれなかったの
ですか? 
もしかしてOリング2個も1個だけにしても
大丈夫なんじゃないんですか?
今度の休みにドライフルードとかいうヤツを
探して買ってみます。

569 :
あの人肝心な事分かってないから
CVAに付属の透明のダンパーオイルは900番
CVAで動き良くするともっと硬いオイルが必要になってきたりと一般のセッティングとかけ離れるのでいろいろ面倒
素直にTRFダンパーが近道

570 :
TRFダンパーを3〜6穴でシム入れて組んで
硬度50.8のOリング一枚入れてオーバードーズの鉱物オイルがリーズナブルでかつメンテフリーで安く済むよ

571 :
>>568
探してたけど無いね
入荷待ちだな

572 :
>>571
(>_<)それは残念!

573 :
>>569
ピストンをTRFダンパー用の白いヤツに
変えたら話が変わってきますよね。

574 :
>>573
話し変わらないどころかもっと柔らかくなる
ピストン径はTRFダンパーの方が小さいのでオイル通過の断面積は増える

575 :
TT02アジャスタブルアッパーアーム買ったけど
ノーマルドライブシャフト使えないって書いてあってがっかり。

576 :
>>575
何が必要になるかよく調べていくと結構な金額がかかるところがタミヤ地獄なんだよね
でもわかってて取り組むと面白くなる
ドラシャ変えると当然インナーカップやドライブアクスルなんかも変えることになるし
ついでにフロントだけでもユニバにとなる
ノーマルTT02からアップグレードしていくのは大変だけど動きが激変していくのは楽しかったなぁ

577 :
タミヤはマシ
YD2は純正パーツ一つも残らなかったよ

578 :
オプションパーツが出揃ったころにパーツで買うから無駄はないな

579 :
導入のハードル下げないと裾野が広がらないからな
安い構成にするのは良いと思う
最初からオプション付きが良いならTTじゃなくTRF買えば良いわけだし

580 :
今買うならOP買い揃えての部品組みの方が確かに良いね
余ったノーマルパーツに部品買い足しで二台目TT完成が防ぎ易いし

581 :
>>578
ソレが一番安上がりのフルオプ
SRもフルオプ状態にすると5万近くなるそうな

582 :
TB5部品買いしてる企画動画あったけどパーツリスト晒してくれなかったので参考にはならなかったな

583 :
マニアックスにタイプSR入荷してんな

584 :
次はTT-02Raよろしこ!

585 :
>>584
詳しく

586 :
アップライトをひっくり返す。それっぽいボディをつける。ラリブロ履く。

587 :
専用の防塵インナーボディ欲しいよね。
あとロング用のダンパーマウント。

588 :
インナーボディはな・・・TB01で夏場はモーター付近から熱で溶けてたからなあw

589 :
被せるのはツーリングのボディだから、インナーボディは背が高くて良いと思うんだ。
んで上の方にファンが取り付けられる穴を開ければ熱をインナーとアウターボディの間に排出できると。

590 :
そういや、HPIのRS4プロ2ラリー用のインナーボディはドライバー人形も兼ねていたから、かなり高い位置だったなあ。
TB01のはインナーボディーの上にさらに、いつものドライバー人形コクピット乗せられるようになってたのが良くない。
インナーボディもボディポスト利用するくらいデカく作ってくれりゃ、ドライバー人形どころか泥除けまで付けられるのに。

591 :
TT02のボディマウントをバンパー側に
持って行けると噂をチラリとどこかの糞スレで
読んだ気がするんですが、そんな事ホントに
可能なのでしょうか?それってつまり
420用のバンパー等を付ける事が
可能だと言う事なんですか?

592 :
>>591
TBエボリューションのB部品のボディマウントをつける
https://gamp.ameblo.jp/tamtam-gifu/entry-12246831669.html

593 :
>>591
自分はそうしてます。
バンパーはTT用で、ボディポストは他の車種のスペアパーツから適当に。スクエア のフロント用ポスト4本入でも良いかも。

594 :
ありがとうございます
なるほど俺もそうしようかと思います。

595 :
TT02も完成間際。
プラベア?ふっ!おれには1150ベアリングがあるのだ!
サスアームに1150ベアリングを・・・・。なぜ1050使った!?

596 :
普通1050だろww

597 :
初期TA05の04脚までは1150だった。
Evo4に採用された初期リバサスは950で耐久性に難が有り、1050に落ち着いた。

598 :
タミヤは1150だったり1260/1510 HPIが1150/1510 ヨコモが1260 京商が1050だったよね確か

599 :
何でセンター駆動系をクソのままにするんだろ

600 :
>>599
詳しく

601 :
自分ダンパーの中にカラー入れてるけど
おやっさん達の中にダンパーエンドを
貫通させてる猛者が居るんでしょ?

602 :
自分はmシャーシHGダンパー の短いシャフトで組んでます。大気開放とか引きとかで組まないのでダンパー ピストンの位置が上の方にあるとストロークした時に突っ張っちゃうみたいで、リヤがすっぽ抜けてしまう事がある。

603 :
TTエボリューションの登場待ってま〜す。

604 :
>>603
コレで我慢。
https://eagleonlineshop.com/eagleshop_enduser/shop/ShopProductDetail.aspx?id=TT02-RV2-KIT-BK

605 :
>>604
TTじゃないわ もはや

606 :
>走行に必要な物:〜TT02用のボディ,TT02用のタイヤ,TT02用のホイール,〜

TT02専用のパーツ一個も使ってないぞw

607 :
>>605
意外だな、TTヲタのくせに持ってないなんて。
イーグル潰れたら困るでしょ?
今からでも遅くないyou達買っちゃいなよ!

608 :
イーグルとか地雷メーカーを買うのは情弱だろ

609 :
充電器とかニピンコネはイーグル

610 :
ケーブルもイーグル

611 :
XB買って走らせてます
ちょっと気になったので教えて欲しいのですが
サーボセイバーの下に付いてるスポンジってどういう理由で付いてるのですか?
スポンジとセイバーの間にゴミが入ったので
問題が無いなら外そうかと思ってます

612 :
サーボセイバーとシャーシの間に小石が挟まるのを防ぐためだけど取っても問題ないと思う

613 :
>>612
小石防止かぁ
ありがとうございます
外して走らせてみて問題ありそうなら
また貼り付けます

614 :
結構、サーボって走行中にグネグネたわむのよ。んであの隙間がパカパカ開いたり閉じたりするわけ。
そうするとあの隙間に入る小石をムシャムシャバキバキとプラスチック同士が咬むのよ。
たわむたびに、咬んだり、つぶしたり、咬まなかったりとバラバラでステアリング操作がコロコロ変わる可能性が出てくる。
カーペットコースなら問題なし。

615 :
アルミボディのサーボなら問題ないよ

616 :
hpiシルバーは絶対入手不可能で今や
伝説を通り越して、神話のスプリングだと
聞いたのですがSMJ1013で
代用出来ないのでしょうか? 
これとhpiシルバーとは全く別物なのですか?

617 :
54967 TT-02S Steel Adjustable Suspension Mount (Rear)
思ったよりはやくきたな

618 :
>>616
hpiシルバー、盆栽のPro4 2005EDに着けたままだわ。
もう、一線を退いたから最近のは分からないけど今ならもっと良いのがあるんじゃね?

619 :
TT上級者のおやっさん達は一体どうやって
左右の車高やリバウンドのズレを
揃えてるのですか? 
何か裏技でもあって、それを駆使してるんですか?

620 :
車高ゲージとデジタルノギス買えばいいんでないかね

621 :
>>620
それは測り方ですよね。
測り方では無くて揃え方を教えて頂きたいです。

622 :
>>621
車高どうやって調整してるの?
右と左が連動する仕組みなの?

623 :
>>621
車高の調整法も知らないヤツが何を偉そうに

624 :
TT-02は左右のバランスいいと思うけどな。
TB-04は酷い。

625 :
“測る”ができれば、どうとでもなるでしょ。
リバウンドはアジャスターの締め加減とか、ダンパー 内部のスペーサーとか。
車高はバネのセット荷重(プリロード)の調整で。
あ、もしかして、そう言う話じゃない?

626 :
>>623
測ってるからズレてんのが解ってんだよ馬鹿
お前みたいなスポンジ頭に聞いてないから
失せろカス。

627 :
ズレてるのがわかってるなら合わせりゃいいだけだな

628 :
昔、大工さんがこんなこと言ってた。「キッチリ測れりゃなんでも出来んだよ。」
いま、モノ作りな職業に就いているが、ホントそう思う。
だから、君は大丈夫だ。あとはしたい様にするだけのことだよ。

629 :
TTに限らず、ググれば幾らでも出てくんだろ。

630 :
>>626
だから、測れても調整できないんだろ?
お前はスポンジ未満のカラッポ頭なんだから素直に「教えてください」って言えよ

631 :
>>630
教えて下さいと言われても何が分からないかさっぱり分からないからどうしようもないんだけどな・・・

632 :
TT-02とMF-01ギアボックスの
防塵性高いのってTT-02でおけ?

633 :
>>630 重量は? ウエイト積んで調整とかじゃなくて?

634 :
TT-02SR店頭に並んでて手を出すべきか悩む。。
ついこないだラジコン始めたオッさんなんだが。
これからサーキット通うでもないのに。。
なんかこう、最新のヤツ組みたい。

635 :
>>634
気にすんな
俺はここ数年でキット、ESC、サーボ、受信機、充電器、バッテリー、プロボ買いまくってるけど、盆栽だ。

636 :
>>635
Mシャーシのコロコロした感じも作りたいんだよー

637 :
両方買えばok

638 :
またまたー、そうやって沼に引き込もうとする〜

639 :
「人生一度きりだから」と「今日が一番若いからやるなら早いうちに」の二つの言葉に背中を押されて生きています。

640 :
>>639
無難な生き方だな

641 :2020/05/11
>>640
無難?

【大人のRC】ココセコムのCMに怒【悪印象】
【1/43】 京商 dnano 4th Lap 【ICタグ】
【エンヤ】エンジンの思い出【OS】
飛行機・ヘリのラジコンを墜落させたら報告するスレ
【チッキー】アルミシャーシ万歳倶楽部【R!】
三重県のラジコンしてる人
DJI ドローン Mavic Pro Part.2
【モタスポ】記憶に残るクラッシュ PART 1【ラジコン】
ラジコン系YouTuber(ユーチューバー)を語れ
1/5 FGカップ
--------------------
NewスーパーマリオブラザーズWii 攻略
グラフソフト
石川界人 part7
余命三年時事日記って真に受けていいの?267
Jざつ 2191
素晴らしい落語家の名前を考えるスレ
【ToS】Tree of Savior part1157
高円宮杯プレミア&プリンス総合スレ★36
【どこパレ】DQ どこでもモンスターパレード 愚痴スレ300【おぞましいネカマ】
特価品6902
lynch. 33
【セレブ】SHOUTAのファッッション【大学生】
【再ブーム】BCLラジオ【1970〜1980】
( ^ω^)一人暮らし寂しいお、構ってほしいお70
カーリング女子外国選手を語る その7
【Final】スス板で見たイタイ奴100【完】
【DQX】気に入らない奴を晒すスレ Ver.4
【セコい】この世で一番ケチ臭い石橋貴明2【男気ナシ】
インスタントラーメン!
書いたら願いが叶うスレ¥122¥
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼