TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【フリラー】彩の国埼玉より愛を込めて・8【無線】
◆TS-590 part10◆
【低脳】違法CB,パーソナルを通報するスレ【ヤフオク】
ミュージック
JR信越】モスラ5【WHDTHKDHAce】
バーチカルアンテナについて A
今朝の160m昨夜も含む その2
森保まどか
かっこいい交信スタイル
ミニFM総合スレ 6

【一陸技】陸上無線技術士 part35【二陸技】


1 :
日本無線協会
http://www.nichimu.or.jp/

総務省 電波利用ホームページ
http://www.tele.soumu.go.jp/index.html
従事者免許申請用紙
http://www.tele.soum.../radioope/index.html

※前スレ
【一陸技】陸上無線技術士 part33【二陸技】
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/radio/1547559062

【一陸技】陸上無線技術士 part34【二陸技】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/radio/1556845862/

2 :
>>1
総務省 電波利用ホームページ
https://www.tele.soumu.go.jp/index.htm
従事者免許申請用紙
https://www.tele.soumu.go.jp/j/download/radioope/

3 :
>>1
丘ださんはね


無職老害ですよ

4 :
よんさまは4回で完成したニダ

5 :
>>1


6 :
>>1
おつ

7 :
前スレで話が出てた二陸技の舞鶴試験場だけど、海上保安学校の通信課程の学生用だと思う。たしか駅から歩いて1時間とか書いてあったから、地元の人以外は一般の人は受けないと思う

8 :
前スレのiNARTE永久会員の条件

https://i.imgur.com/MWqPUFT.jpg

9 :


10 :
一陸技 工学ABの解答は訂正なしか?
あれで決定?

11 :
二陸技

法規

A問題

43213
15334
23123

B問題
2358 10
12112
12211
23679
12111

これであってます?

12 :
二陸技 無線工学B


A問題

23152
44314
52155
31432

B問題

1739 10
86457
11122
62895
6784 10

これでほぼ確定!

13 :
>>8
がめついな

14 :
>>13
自作自演

15 :
公式解答出るのいつだっけ?

16 :
>>7
舞鶴の海上自衛隊には通信職種の大きな教育部隊はないし
総合・海上通信士関連も舞鶴の試験地は設定されてないし
なんか変だなと思っていたんだよね。
海上保安庁の学校?があるとは知らなかった、サンクスです

17 :
>>13
そりゃビジネスですから

18 :
なんで下期は福岡がないんだろう?

19 :
≫18
頃されるから

20 :
久留米の陸上自衛隊幹部候補生学校の教育課程の都合上の理由
学生たちは一発合格100%必達なので年二回の試験は想定していないし必要ないから

21 :
二陸技とはいえ、全員一発合格って優秀なんだろうな
二陸技の試験問題を見たことないから、知らんけど

22 :
公式の解答って今日だっけ?

23 :
4月に入校して7月の試験はさすがに間に合わず
1月の卒業直前に試験受けるのか、なるほど

24 :
>>22
明日の16時だって

25 :
卒業後の待遇は防大卒業相応だから入学して3か月の7月試験で2陸技取らせるんじゃないの?
大卒相応の学力で入学すれば文系でも不可能ではない。
幹部候補とは全く違う普通の通信科の隊員ですら国内電信級も3か月で取られるというからそれくらいシビアじゃないのかな。

26 :
>>22
明日16時

27 :
>>26サンクス

28 :
>>16
昔は二総通と二陸技が必要だったんだろうけど、通信士は三海通でいいんだろうし、どっちみち二陸技があれば二海通になれるし。二陸技がまず必須なんだと思う。

29 :
>>8
あーごめん、勘違いしてた。

30 :
三海通取って一陸技と合わせ技で一海通取った人いる?

31 :
17日16時です!

32 :
>>20
幹校で無線の資格とるなんて一言も聞いたことないぞ。
ちなみに陸自の通信学校は久里浜。基本的に自衛隊は一部を除き電波法の適用外なので無線資格は必要ありません。

33 :
受かった奴が優秀なのではなく、落ちた奴が優秀ではない

34 :
その逆説無意味やな

35 :
陸自も海事も空自も電波法の適用外なので
通信もレーダー操作も基地局も全て国家資格は不要です。
必要なのは自衛隊隊内の資格、通称MOSだけです。

36 :
免許証が必要だから取らせるのではなく
勉強の一環として取らせてるのでは?

37 :
俺元空自だがパイロットは事業用操縦士しか持ってなかったな
ただ航空管制は民間機の管制もやるから航空通はとらされたはず
ただし民間機の管制しない陸自海自の管制官は知らん
ようは無線資格はまちまちで必要な所も若干ある

38 :
公道を走らない戦車でも必ず大特は取らされる

39 :
陸技も技術曹の任用資格だよね

https://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu//recruit/14.html

40 :
一陸技が神扱いの職場ってやっぱり低レベル?

41 :
そんなもん会社の歴史と仕事の内容による。
ただここ何年も有資格者が増えてないなら意識は低い。

42 :
防衛相からしてどうかと思うのに、幹部でも自衛隊ごときが勉強なんかするのか?

43 :
陸しか知らんが自衛隊は曹に上がれば勉強ばっかだぞ

44 :
>>40
無職はすぐそういう事言い出すよねw

45 :
>>40
無線技術に関しては、レベルは高くないかもしれないけど、無線技術のレベルだけが職場のレベルじゃないよ

46 :
>>40
請負契約や入札などの資格要件で、
資格必須の場合があるんだよ。
資格がなければ契約も入札もできない

47 :
何のレベル?
いみわかめ

48 :
技術的レベルの事かと?
ついでに言うと、これは人間の本質的レベルとは無関係(笑)

49 :
16時過ぎたけど
解答まだですか??

50 :
正式解答は、いつアップされる?

51 :
>>50
もう出てるよ

52 :
やったマークミスなければ合格。

53 :
マークミスが無ければ、合格キター!!w

54 :
受けてたら合格してた

55 :
静岡の★ミ 新井健一 さま

56 :
AのA6は2だったな
良かった合格だ

57 :
法規100 工学B110で伝送交換経由だけど一発合格だわ

58 :
公式解答やと基礎99法規78工学A119工学B110やった、マーク段ズレ無ければ受かってそう

59 :
自己採点 118/100/120/125
簡単な回だったのかな? 特に法規と無B
過去問 あまり見なかったので、わからない

60 :
受かった人おめでとう!!相変わらず書き込む人は頭いいな

61 :
工学B102法規94あとは伝送交換で免除。
計算苦手なので、工担→伝送交換と免除を最大限に利用した甲斐があった(汗)

62 :
>>61
伝送交換がなぜ工学A免除なのかな?って思ってたけど、得意な方で受かればいいよ。工担の基礎が免除になるのもありがたいわ。

63 :
一陸技工学Bと法規を2018-7に受け、
伝送交換の設備を2019-1に受け、
一陸技工学Aを2019-7に受けました。
合計3年掛けて線路、伝送交換、一陸技3つとれる予定になりましたお疲れ様でした。

64 :
基礎94法規94工学A98工学B74
あと1点なのが悔しい…

65 :
試験官の挨拶から始まり、受験者も挨拶を返す
こんな試験は初めてだ
みんな最高に輝いていたぜ

66 :
工学B92
伝送持ちで基礎・工学A免除、法規合格済なので合格したようだな

67 :
>>61
俺も工担→伝送(システム免除)だった
計算苦手、知識問題丸暗記で勝負なら伝送→一陸技か一陸技→伝送、どっちもありだけどね

68 :
 基礎121法規88工学A100B120で速攻で退出した工学Aを甘く見過ぎた

69 :
二陸技
問題解答丸暗記で工A110、工B104だった
あと基礎だけだけど、過去問パッと見たらあんま全く同じ問題はなさそうなイメージ
計算できんから丸暗記だとキツそうだ

70 :
二陸技の工学Bが73・・・ \(^o^)/

来年1月に会いましょう \(^o^)/

71 :
>>70
2点くらいおまけしてくれないのかな?(;^ω^)

72 :
二陸技(伝送交換持ち)
法規76/工学B83でおそらく合格
一応通信系卒とはいえまともに勉強してないのに受かってしまった…
業務で使うようになったらちゃんと勉強しよう

73 :
>>71
合格点固定で、平均点や合格者数、点数分布とかで合格点が変わる試験じゃないから、
救済される希望はないのだな・・・

74 :
工学Aが75点でギリギリ合格点…
工学Bは91点で大丈夫そう
マークミスがなければ残りは法規だけや…

75 :
>>64
間違えて正解にマークを祈れ

76 :
>>71 事務的ミスや採点機の誤動作を祈っても無駄です。
    自動車学校の卒業試験とは違いますよ。

77 :
無線B克服
完成した方おめでとうございます

78 :
二陸ってやっぱ一陸より楽なん?

79 :
はい。まだ楽です。一陸技はちょっとひねってある感じしますが
二陸技は教科書通りの素直な問題が多いです。
初心者で一陸技の過去問みて拒絶反応おこすなら二陸技経由がおすすめです。
ただ、ろくろく勉強しないで一陸技が不合格で安易な考えで二陸技に逃げようとするのはだめ。
暗記する労力手間ひま時間は同じなので最初から一陸技をおすすめします。

80 :
\(^o^)/ ヲワタ

81 :
一陸技の過去問8割くらい取れるようになった時に二陸技の過去問解いたらほとんどわからなかった(^_^;)
どうせなら最初から一陸技受けた方が良いと思う。

82 :
ところで、宮迫はどおなった?

83 :
胃がんのことですか?

84 :
前回ヤマ張って、基礎だけ77点で科目合格したのに対して。
今回はしっかり過去問覚えて挑んだら、法規93点・工学A120点取れてた。
残りは工学B!こちらも過去問覚えるだけで、いけるのかな?

85 :
>>84
その調子でいけるよ!!俺は計算あやふやだったから計算だけノート作った。20問くらい

86 :
>>84
Bも過去問暗記で大丈夫だ。
計算問題は式暗記で値を代入するだけだ。
筆記計算対数訓練は必要。

87 :
無線B突破で完成してください

88 :
法規とBだけ受けて、どっちも合格点だった
基礎とAは同時に受けた伝送交換で免除にする予定だったが、伝送交換がダメだった
1月に伝送交換取って、一陸技申請できるようがんばります

89 :
>>88
今回の伝送交換で設備と専門に科目合格してるなら、1月は線路受けて全科目受かれば線路プラス全科目免除であとの2資格もゲットできますね

90 :
もう頭悪くて、とても受かると思えん。
何年かかるのかいな。。電界と磁界の違いとかオームの法則とか高校物理レベル。

91 :
電界と磁界の違いなんてよう分からんけど119点だったぞB
フーリエ変換って言葉たまに見るけど、過去問に出てないよね?
もしかしてAの範囲かな
伝送交換さまさまだわ

92 :
>>91
無線工学の基礎で既出。

93 :
基礎だったのか…
過去問手付かずのままあるから気が向いたら見てみるゎ
ありがと

94 :
>>85-86
ありがとう!
参考にして、来年の1月には完全合格目指します。

95 :
自己採点では4科目とも合格レベルでしたありがとうございました。

96 :
自己採点で4科目合格だけど、
工学Bへの体力温存を考えすぎて、
工学A解答用紙のマークの確認をした記憶がない
一行ずれていたらアウトだ

97 :
とりあえず丸暗記野郎を確実に排除できるように試験を改めないといかんわな日無は。

98 :
丸暗記が何だって?
受かってから言えよ

99 :
>>98

 その通り!

 丸暗記出来る下地が大変ですよね、、、

100 :
>>91
フーリエ変換しらんて高卒かよ

101 :
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1563585857/

102 :
通知っていつだっけ?
書留とかじゃないよね?
受け取れないと面倒なんだが

103 :
通知はハガキで来るよ

104 :
みなさん次は何をとりますか?

105 :
一総通
欧文モールス:書き取り練習中(3文字で脳が飽和)
和文モールス:符号暗記中(まだ半分少々)

106 :
>>104
>みなさん次は何をとりますか?
モールス信号のない資格
 航空無線通信士
 第4級海上無線通信士
以上
これで70%カバーできる

107 :
暗記と計算力だな
丸暗記して、掛け算割り算頑張れば取れるな

108 :
それでお前ら資格取れてるの?

109 :
取れてる

110 :
>>90
ベースが何なのか不明だけど、高校で物理やってるなら問題ないよ。頭が悪いから受からないということはなくて、やり方が悪いだけ。

111 :
合格発表の前日の消印でも免許申請って受け取ってくれんのかな?

112 :
40後半で取得目指してる。
暗記っていってもある程度の計算できないと無理だね?

113 :
40代後半だが、計算・式全部捨てて過去問暗記だけで合格点取れたぞ

114 :
というか、若いうちに数学、物理、電気・電子工学やっておかないと計算なんか無理だし

115 :
俺文系だけど
高2の数UBまでで三角関数や対数、微積分までやったが
1陸特ならそこまででできるだろ
ガチ理系学部の習う微分方程式や複素数解析なんかに比べたら次元が違うくらい簡単なはず

116 :
陸技か

117 :
Fラン理系でも2陸技とれたからなんとかなるでしょ

118 :
オススメの本を教えろください
電気の知識0、文系、暗記だけで行けますか?

119 :
自分は理系なので割と理解しながら覚えられたけど
意味記憶でも何でもなくただの暗記が出来る人とか逆に尊敬するわ

120 :
俺のおすすめは吉川先生のやさしく学ぶシリーズなんだが
文系で丸暗記で挑むつもりの人は過去問だけ買って徹底的に覚えたらいいんじゃないですかね

121 :
ありがとうございます
2アマ、1アマは過去問丸暗記で何とかなりました

122 :
 受験者が多く書籍も充実した一陸特レベルを完璧にして、陸技の過去問回しが遠回りの様で近道です。

123 :
>>120
理解を伴わないなら過去問の方が効率的かもな

124 :
一陸技の工学Bの数値伴わない問題は選択肢丸暗記でいいと思う。
3回ぐらい過去問やれば問題文読まなくても選択肢見るだけで解けるようになると思う。
計算は捻ったのは無いから、簡単そうなのだけ覚えれば全滅はしないと思う。

125 :
参考書は一応買ってみたけど、あんまり使わなかったな。なければなくてもなんとかなると思う。

126 :
暗記でもいいので、オススメの受かる本教えてください。

127 :
吉川本の過去問集でおk
4年分しか載ってないが、付録でダブって無い問題が付いてるので5年分は網羅できるし、法規も少し解説あるので

128 :
吉川先生のやさしく学ぶ電気通信術ください

129 :
アマ1〜4は吉川本で勉強した

130 :
今回、伝送交換と同時受験して、伝送交換取るつもりだったから、法規とBしか受けなかった。
法規とBは両方とも合格っぽいけど、伝送交換(設備と専門が)ダメだったから、一陸技も取れなかった。
1月は伝送交換だけに専念するのがいいか、一陸技の基礎とAも同時受験したほうがいいか迷う

131 :
>>130
伝送交換に専念すべし

132 :
その解しか有り得ないよ

133 :
「二兎を追うものは一兎も得ず」
または
「虻蜂取らず」

134 :
うちはデータ協会の心を蝕むトンチ問題が嫌なので陸技→電通主任にします。

問われてる内容は陸技>電通主任>電験三種だけれどトンチ具合は
電通主任>電験三種>陸技なので

135 :
Fラン文系が一陸技を受ける場合は吉川教科書4冊+吉川厳選問題集で良いですか?教科書必要無いですか?
無線協会の過去問を見たのですが意味すらわからないレベルです。

136 :
>>135
意味不明でも違いが理解できれば大丈夫
2014/7から2019/1の過去問を暗記する

137 :
電通主任は就職先あるの?

138 :
>>136
公式の意味も解き方も全くわかりません
講習会組の3アマ、2陸特です

139 :
発表が待ち遠しいです

140 :
一番よく見る一陸技の過去問集の最新版は去年と同じなら12月末発売か
年末年始で勉強頑張る!さらに1月後半の線路主任も狙うとなると来年1月は勉強三昧になるな

141 :
>>138

 一陸技取っても4アマだけ。
 まず1アマ受験が得策

142 :
>>138
Ωの法則がいちばん大事

143 :
オメガの法則(笑)
これは確かに常識レベルだけど、いちばん使うのは三角関数の加法定理かなw

144 :
>>143
ほんとに大事!!困ったときはこれで乗り切った。

145 :
指数対数も大事だと思うよ。dBがわからんとかなり困るんじゃ。

146 :
確かに対数なんかも大事ですね。高校の数学レベルだけど(笑)
dBにはdBiとかdBmとかdBWとかあって、
各々の意味を理解しておかないといけませんね。

147 :
exp(jθ)=cosθ+jsinθ

148 :
>>145
2db 3
46
57
89
10=10倍
ってやつですか?

149 :
>>148
2倍 = 3dB
4=2^2倍 = 6dB
5=10/2倍 =10dB-3dB=7dB
 ・・・
 ・・・
ですね  

150 :
>>149
log計算はわからないですが表は見たことあります

151 :
1dB=1.26
3dB=2
10dB=10
n×10dB=10^n (例:20dB = 2×10 dB > 10^2 = 100

自分ははこれだけ覚えてあとは組み合わせでどうにかした。

152 :
とりあえず2乗して足してルート取れば良いんだよ

153 :
>>152
rmsだね

154 :
 dBって1アマ、1陸特レベルの算数でしょう?

155 :
何か賢そうな会話してるネ

156 :
いつ合格発表見れるんだろう?

157 :
えぇ…

158 :
>>151 3dB=2
     10dB=10  だけ覚えたらいいよ。。

159 :
>>151
お前頭わるそう

160 :
中卒だらけだな

161 :
>>159
うん、悪いよ。だから、これでなんとかしたんだし

3と10組み合わせて数字作るより、1dB=1.26覚えておけば楽だから……

まぁ、あたま悪くても一発で受かる資格だって事やね、

162 :
2倍が3dBなんて暗記しなくても必ず問題中にlog2=0.3って書いてあるだろ

163 :
RSRQが分からん

164 :
>>162 そうでしたっけ?

165 :
図面が読み書きできて測定器が使えれば問題ない。

166 :
>>164
logπとか書いてないと死ぬぞ

167 :
ちょっとマジレスしとくと、自由空間損失とかできる限り、指定されたlogに合わせて分解して足し算にしとく計算が楽。黄色本の解答と合わないことがたまにあった

168 :
2 4 5 8 10倍
3 6 7 9 10db
暗記とかそういうレベルじゃないだろ

169 :
>>168
>2 4 5 8 10倍
>3 6 7 9 10db
>暗記とかそういうレベルじゃないだろ


2倍×8倍=16倍
3db+9db=12db

4倍×5倍=20倍
6db+7db=13db

みたいな

170 :
log eまたはln 10の値も覚えておいた方がいいよ

http://www.kusamalab.org/lecture/em2/D5_coaxial_impedance.pdf

171 :
>>170
微分形では
∇・D=ρ
∇xH=J+∂D/∂t
が基本式だね

172 :
log2とlog3だけ覚えとけって吉川御大の教本に書いてた

173 :
log7以外は求められるな。

174 :
log7の真数覚えてなきゃ解けない問題が今時出されるかよ
とは思うけどじゃあ3つ覚えときなよ
俺はlog7よりぱいぱい=10とぱいぶんの1=0.32を推すね

175 :
いや7が真数の方か間違ったわ

176 :
log 7 = 1+log 0.7 ≒ 1+log (1/√2 )
= 1−(1/2)log 2 ≒ 1−0.3/2 = 0.85

177 :
 logで陸技試験落ちますかね?間違っても精々二問でしょう
(・・?

178 :
logすら理解できないなら他の計算問題できるか怪しい

179 :
計算問題を捨てるようじゃ式問題なんか解けるわけがないな・・・
それ以外が完璧なら、かろうじて合格はできるけれど・・・

180 :
log計算できない人が受けるランクの資格ではないと思うが

181 :
>>180
log計算できなくても過去問暗記で合格可能
ソースはオレ

182 :
対数が理解できないわけじゃない程度なら
一夜漬けで過去問丸暗記で突破するのは難しいだろうね

183 :
対数計算も出来ない高卒一陸技が大卒扱いの給料で働いてる職場もあるぐらいだし

184 :
図面が読み書きできて測定器が使えれば問題ない。

185 :
>>183
一陸技試験>>二流大学入試
だから

186 :
のぞみんの言う通りにしたら受かるよ
ソースはオレ

187 :
職種限定とはいえ、高卒が大卒理系扱いになるなんて
一陸技はすごい資格だな
コスパ最高ランクじゃないか

188 :
工業高卒一陸技>>高専卒(Aランク以上の資格なし)

高専は大学進学にも不利だし、コスパ最低ランクのクソ

189 :
一陸技とるなら、工業高校卒も高専卒も大差ないんだよな(一陸技が有効な職種限定だが)

今どき高専を選ぶやつはスーパーバカ

190 :
学生のときに定期試験のついでに取るのが一般的

191 :
たしかに定期試験レベルだと思った
これに受からない人の脳みそは残念ながらかなりアホだと思う

192 :
>>185
難易度は逆だよ、過去問だけでは二流大学受からない

193 :
>>189
確かに。高専卒だけど、専攻科がなかったら就職率・進学率は糞以下
土木・建設・都市工学科だと公務員という大きな受け皿があったが、一種・二種の区分だと高卒扱いだもんな

194 :
>>193
結構国立理系に編入いるみたいだが、
(俺は私立なのでいまいちわからん)
あれってどうなの?

東工大とか入試より楽そうだけど

195 :
>>192
その二流大学って早慶のこと?

196 :
学歴板ででもやってくれませんかね…

197 :
一陸技ジジイの部下が
一陸技に数ヶ月で一発合格して


198 :
ありそうなパターン
ついでに伝送と線路もゲットだべ

199 :
>>195
>>192じゃないけど、早慶は無理じゃないの?
てか、アンテナ知ってても入試にでねーよw

200 :
>>197
日本語わかりにくい
一理釘ジジイは既に一理釘ではないのか?

201 :
数ヶ月で受かる人
数年かけても受からない人

その差は何?

202 :
>>201
勉強の技術の違いだな

203 :
高卒で一陸技に受かる人
早慶卒で一陸技に受からない人

その差は何?

204 :
俺は3日の勉強で受かってるしな
数年かけて落ちるとかアホだろ

205 :
>>203
> 早慶卒で一陸技に受からない人

どう考えても本気で取り組んでないだけだな

206 :
数年がり勉して早慶遅刻程度で大満足
世の中バカが多いんですよ

207 :
東大理系なら専門外でも数ヶ月で一発合格が当たり前

208 :
>>207
数か月もいらんよ
早慶の俺が一ヶ月だった

209 :
コルセンですが一陸技とりましたよ
とれたら圧倒的に立場が有利になるのに皆
なんで取らないんだろう
元はとれると思いますが

210 :
>>209
コルセンってコールセンター?
需要あるの?

211 :
早慶はピンキリ
下はニッコマと大差ない

212 :
>>210
放送局関係なので、あった方がいいらしいですよ

213 :
馬鹿とか理工とか、どうでもいいんじゃね?
どんな形であれ、合格すれば無問題。
受かりもしないのに、この試験に難癖つける奴がアホw

214 :
早く合格しないと
どんどんやさしくなっちゃう試験の典型

215 :
どこのスレでも脱線して学歴の話になると
レスが一気にフエルトいう法則

216 :
>>214
無線系とか落ち目の資格で合格率一定に保つにはそうだな。アマ1が顕著
逆に電験3とか人気ある上に過去問や参考書が充実してるやつは
みんな似たような過去問対策は打ってくるから合格率一定に保つためにひねってくる

217 :
>>203
早慶は金積めば入れるから

218 :
学歴でまともに価値あるのは東大、京大、東工大、旧帝大理系ぐらいだろう
地方国公立マーチ関関同立はそこそこ優秀な人もいるから、一流企業新卒枠で受験資格があるだけ
高専卒の一流企業はソルジャー枠

それ以外の学歴はほぼ無価値

219 :
早慶ってそんなに駄目なのか
所詮は私大だな

220 :
慶応はRとかヤリサーとしてなら比類なき一流

221 :
ゴメン…思わず笑ってしまった(笑)

222 :
( ´,_ゝ`)プッ

223 :
学歴は業界で変わるから
中小製造業なら早慶より工業高校で
銀行なら工業高校は価値がない

224 :
勉強できるのと仕事できるのは違うからな
東大卒なのに就職できずに地方のウチの会社に来て、高卒の若手達に仕事ができないと馬鹿にされてる奴がいるわ

225 :
大学の学歴≒高校までの学力
難関資格≒専門知識

難関資格(関連業界)>>学歴(大学名)
は当たり前

受験産業以外で学歴(高校までの学力)が直接的に役に立つことはない

226 :
一陸技は専門教育を受けていなくても、一週間の詰め込みで合格できてしまう
そんな資格は難関資格と言えないだろう

227 :
どうも一陸技のネガキャンに必死な人がいるみたいだけど、
きっとこの資格を持ってなくて、妬んでるんだろうねw

228 :
馬鹿馬鹿しい
ネガキャンする価値もない

229 :
就職の為に一陸技を取る奴、給料が上がる奴って合格者の何%いるんだ?
残りの奴らは無駄なカードダスのために時間と金を費やしてるだけの無線バカだろw

230 :
>>224
それ同意するわ、旧帝大卒でもたまに使えないやついるよ。理系企業で、但しほとんどは出来がよく出世も速い。

231 :
>>229
カードコレクションの為に時間と金費やしてる派だけど
無線触ったことも触ることもないから無線バカってのはやめてくれよw

232 :
この資格はとある年代のとある環境のひとには大いなる利益をもたらすが
そうでないひとにはカードと所有資格が増えるに過ぎない。
他の資格もそうじゃないのかな。
自動車免許みたいにビデオは借りれる、口座は開ける、車を買えば女が出来るような
便利資格ではない。自動車免許は異常にご利益が多い。w

233 :
>>224 その人は君の会社でなく予備校や塾に就職すべきだったようだ。
小生の居た会社も高専やFラン大学、工業高校がデカイ面していた。
それはそれでいいのだが彼らが勉強嫌いな為に新法施行による違法行為抵触とか従業員の健康や安全対策は時代遅れだった。

234 :
発表が待ち遠しい。
会社から金もらえる

235 :
>>233
エリート大学出ても自分の力量に応じた就職先を選択できないって、社会的にはFラン以下の使えねぇ人材だろ。親が泣くわ

236 :
一陸技取ったら職あるかな

237 :
これ取ってから月2万円技術手当プラスしてもらっている。
伝送も持っているので実質1万上乗せかー
なんか損した感じ。

238 :
線路を取るともっと損ですね

239 :
>>237
羨ましい
自分の勤めてる会社は月5000円だよ

240 :
>>239
うちなんか0円だよ。
会社に言われて取ったのに。

241 :
3つセットで3万だす

242 :
カードダス楽しいおね
無線とかチンプンカンプンですが資格証の為にスーツで写真撮ってきまーす

243 :
難関資格であろうが、そうでなかろうが、会社を辞めても資格は付いてくる
だから、別に資格手当なんか要らない

244 :
でもあったら貰うんでしょう?

245 :
写真て受験票のやつと同じでいいだろ

246 :
特許報奨金は何度かもらったことがある

247 :
>>229
無駄なら無線バカじゃなくね?
無線と関係ない奴等ってことだろ

248 :
金額と資格の種類にもよる
職場に黙っていたい資格もあるから

249 :
>>245
いいよ!!

250 :
国家資格(独占・必置資格)は一生物

251 :
名称独占資格も持ってるよ

252 :
>>250
生物だったのか?
一陸技のミトコンドリアとかw

253 :
>>246
お前馬鹿だろ
特許報奨金貰ったと言いたいだけで何の脈絡もないぞ

254 :
上位独占・必置資格(医師等)>>>学歴

255 :
>>245
試験の時たまたま在庫が切れててな
前日の夜に慌ててヨレヨレのパーカーで撮りに行ったんや
それは次の受験票用に回す
難関()資格だからねw一応ビシッと決めて撮るで〜

256 :
難関資格(笑)

確かに簡単な人には簡単だな
Sランク資格(司法試験とか弁理士とか)は簡単とか楽とか言ってる人は見たことないけど

257 :
弁理士 2年
一陸技 3ヶ月

難易度ではこれぐらいの差はあるんじゃないか?

258 :
一陸技は大学入試で言うところの早慶みたいなもんだな
実際には簡単なのに難関(笑)

259 :
>>251
情報処理安全確保支援士か?(笑)

260 :
難関学歴とセットにすれば最強w

261 :
ITパスポートならいざ知らず支援士に笑いをつける意味が分からん

262 :
応用情報(笑)

263 :
>>261
陸技は無線従事者の最上位で、支援士は高度情報の最下位
陸技のほうが位は高いのかもね

264 :
格、価値
一陸技>>支援士

難易度
一陸技≒支援士

265 :
IPA資格は難易度の割に価値がないからな

IPAで実質一番価値があると言われるネスペですら、一陸技よりも価値があるかどうかは?

266 :
価値
ネスペ>電通主任>支援士
かな

電通主任は一応必置資格だけど、価値としては少し弱い

もちろん、価値は
一陸技>電通主任

267 :
5G、NHKのネット配信の影響で一陸技、電通主任の需要(価値)は上がるぞ
受かったみんな、おめでとう

268 :
陸特で十分だと思います…

269 :
一陸特は中堅有力資格だね
一陸技は難関有力資格

まぁ、一陸特でも十分な人なら、それでもいいけどさ

270 :
陸特は金で買える資格
丸暗記すら必要ない

271 :
エンジニアが陸特だと恥ずかしいよ

272 :
>>270

 一陸特は金で買ったけど、学歴無いので
受講資格試験の方が難しく金では買えなくて勉強した。
 一陸技の入門には良かった。

273 :
発表ってきょうだっけ?

274 :
>>273

一が7/31の16時

275 :
金でダメならカラダで払え

276 :
>>275
アンテナオナニーとかレベル高杉

277 :
>>274
31日?1日じゃなく?

278 :
31日結果通知発送、1日16時ネット発表

279 :
1日にはわかるのか
ありがとうございます

280 :
そろそろ散髪して写真撮らなきゃ。

281 :
>>194
推薦入学にできれば極楽入試
普通に学力試験受けた人は完敗だったし、同窓会で編入学した人が全員留年していたから、学力は話にならないらしいね

282 :
>>278
特技受けたとき、結果発表日の数日前に発表していたので今回も早いのかと思ったが、
期日厳守のようだね・・・

283 :
>>281
田舎の国立高専は、地方国立大に3年で編入する
大学院(修士)卒で社会人になっているよ
ソースはオレ

284 :
>>283
おれも全く同じ

285 :
>>283
院前期(修士)までなら技科大に行かないのか?
同期で大学に編入して、教員として高専に戻ってきた人がいるな・・・

286 :
高専からはさっさと大手企業か公務員に行ったがいいよ。
若さは最大の就職の武器。
大卒でも悲惨な就職してるやつは多いし、
院卒で就職できたのではなく、博士課程に行けないから仕方なく就職した感がある。

287 :
誰でも勉強して普通に行けば受かるから

288 :
免許あればどんな職業につけるの?

289 :
テレビ局の技術職

290 :
NHKなら陸技なしでおk
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2007/10/nhkbs_17ff.html

291 :
一級建築士や一陸技など難関資格の短期合格者は
ある意味優秀なんだろうけど、
癖の強い変人が多い印象。

292 :
NHKをぶっ壊す

293 :
自己紹介乙

294 :
3日で受かるって本当?

295 :
3回でしょ

296 :
法規なら3日でいけるよ
他は一週間は欲しい

297 :
一陸技に1ヶ月で受かれて大卒扱いとか 超絶コスパじゃねーか

298 :
合否通知、フライングで今日届くかと思ったら、予定通りなんですねw

299 :
>>283
光線から宮廷大に編入学して収支・白紙に進んだ奴を知っている。

300 :
>>295
3回受けろというか、ウンコ本か赤本を3回回せということだな
それに気づいたのが3回目の試験の時だったがw

301 :
>>300
過去問10回分の暗記力です
覚える事ができるのなら回数は関係ない
オレは頭悪いので30回以上やった

302 :
>>53
普通は無いけどな マークミスなんてものは

303 :
>>300


304 :
マイ丁レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。

305 :
合格通知、届いたぞw
@東京都西部

306 :
という夢を見た

307 :
合格発表されてるね。

308 :
>>307
嘘やろ乙

309 :
はがき届いたな(神奈川)

310 :
>>308
いや、もうされてるよ
申請したけど日付の記載を微妙に間違えてしまった
送り返されるんだろうか、この場合

311 :
日無のサイトに合格者番号が出てる。
科目合格者はハガキ待ちか。

312 :
合格ハガキ到着、長野県

313 :
科目合格ハガキ到着@東京西部

314 :
埼玉も届いてるぞ
基礎工学AB合格したからあとは法規だけや
気が楽

315 :
宇都宮届かず。、
クソ田舎

316 :
富山届いた、合格!

317 :
宮城届いた、科目合格

318 :
ハガキに「合格おめでとうごさいます」と書かれてるのがなんだか笑える

319 :
二陸技、試験一週間前に丸暗記始めて法規工学AB科目合格
基礎は問題丸暗記だと行けない?なんかパッと見同一問題が少ない気がする。

320 :
>>316
なんでそっちが届いてウチが届かないのや?
うかってるからいいけどさ

321 :
合格通知届いた
結局、なんも勉強せずにもってる知識だけでの受験だったけどちゃんと合格できた

322 :
1アマのときは1日遅れたけど こっちは今日届きました、免許申請は投函済 ありがとうございました。

323 :
基礎とA落とした1陸技だけど、落ちるなら残りは1科目にしときたかった

324 :
愛知は届いた?

325 :
23区内です。
合格通知のかわりに変なものが届きました。
よく分からないことが書かれています

結  果 科目合格
     ・法規

おまけに留意事項とかゆう項目で、偉そうにこれを保管しろとか書いてある


これどおゆうことか分かる方いますか?

326 :
>>323
そりゃ、伝送交換で免状取ればええやつやん

327 :
工学Bだけ残った状態で今回受験したんだけど、自己採点で合格点+1点だったけど不合格だった…
マークミスったんかなぁー
何か8/7以降使える問い合わせ電話番号教えられたけと、何点だったとかは教えてくれないんだよね??

328 :
科目合格のハガキ届いてた
予想通り、やっぱ工学Bはダメだった (´・ω・`)

広島で二陸技受験の方、結構合格してましたね
みなさんオメデトウ!

329 :
合格年は令和1年か
何か違和感が

330 :
Q7 試験結果通知で合否は分かったが、自分の得点を教えてもらう方法はありますか。
A  書面により開示請求をしていただければ、得点を開示します(有料)。次に掲げる事項を記載した書面を、試験地を担当する当協会の事務所に提出してください。
 開示請求に要する費用は資格及び試験期ごとに手数料300円と返信用の郵送料(82円)が必要になります。郵送で開示請求される場合は、費用相当分の郵便切手又は為替を同封してください。
(1) 請求者(受験者)の氏名、生年月日及び住所
(2) 開示に係る試験の資格、試験期、受験番号及び試験科目

331 :
>>330
合格通知に点数まで載せてくれれば良いのにな
どんだけがめついんだよ無線協会は

332 :
縦に探したら番号無くてびびったぞ
合格やったぜ〜

333 :
>>332
同じく、縦で番号探していたので一瞬マークミスしたかと思ってしまったw

334 :
合格率とかって出ないのかな

335 :
高校物理理解レベルの40後半。
8月から勉強始めたら、最初の受験はどの辺目指せばいい?

336 :
>>331
同じ総務省管轄の消防設備士は、合否にかかわらず
得点率をはがきに出してくれるのに。

337 :
>>336
消防は問題持ち帰り不可で自己採点出来ないからじゃないかと

338 :
>>335
今から勉強しても次1月なので忘れますよ
正月休みに勉強すれば十分でないでしょうか?

339 :
一陸技初受験で、法規とBだけ受けて、両方合格だった。
同時受験の伝送交換が自己採点でダメだったから、1月に伝送交換取って、一陸技を申請できるよう頑張る
しかし、一陸技はほんとに過去問の使い回しがすごいね
結局Bは計算問題捨てて全滅して、文章問題の解答だけ覚えて受かったわ
この解答群の組み合わせで正解はこれって感じで、問題を全く見てなくていけた

340 :
>>336 消防設備士の正解率の情報は助かるよね。
問題持ち帰りNGなのだからそれぐらいしてもらわないと困る。w

341 :
バカでも受かるってのは
あり意味間違いではない

342 :
申請書は直接九段下に持って行ってもいいのですか?

343 :
うんこ本
吉川本
吉川参考書4冊

電気物理と数学わからないけど、1陸技を合格するにはどれ買えばいい?
やはり参考書?

344 :
>>341
そう言うあなたは、受かったんですか?w

345 :
>>343
金額が高い教科書は不要
過去問5年分PDFダウンロードが最強
選択肢見ただけでわかれるようになれば合格

346 :
>>345
解き方も意味もわからないんだけど

347 :
>>344
受かったよ。一発合格。

348 :
免許申請めんどい

349 :
一発合格はすごい

350 :
一発合格出来ないやつなんてこの世に存在しないレベル
3日前から始めて一発合格余裕だったぞ

351 :
>>350 はいはいお待ちしていました。wwwww

352 :
>>351
涙拭けよw

353 :
俺は3分

354 :
理系なら1週間でいけるんでは?だだし12時間×7日ぐらいやれば

355 :
>>343
何か工業系の免許はお持ちですか?
運転じゃなくて無線従事者とか調理師とか。
スペック晒してください。

356 :
うちは基礎100時間、工学B100時間、工学A50時間、法規6時間くらい勉強して
一発合格

受かるだけなら工学はそれぞれ50時間くらいで行ける

357 :
電気通信主任技術者 (伝送交換)
第一級陸上無線技術士
電気通信設備工事担任者(DD1種)
情報処理技術者試験(レベル1〜3)
.com Master ADVANCE(ダブルスター)
家電製品アドバイザー(AV情報家電)
2級知的財産管理技能士
英検2級
測量士補

358 :
>>357
見栄を精一杯張ろうとしているのが現れていてよろしいwwww

電気通信設備工事担任者(DD1種) 総合は?
情報処理技術者試験(レベル1〜3) 高度は?

 なんか段々グレードが下がって怪しげになってきた
家電製品アドバイザー(AV情報家電) 
2級知的財産管理技能士
英検2級
測量士補

359 :
みんな法規短時間で覚えられるのすごいな
自分の勉強時間はB>基礎>法規>Aだったわ

360 :
基礎は無勉で満点

361 :
英検2級は結構むずいよね。
長文読解問題多いし。
面接とか今やりたくないし。

362 :
資格の難易度なんかでは英検とかTOEICは結構過小評価されてるよね
2級とかTOEIC600とかそんなに短時間で達成できる人そんなに居ないのに
C級資格扱いなんだから

363 :
みんなそろそろうんこ本メルカリに出してくれよ。1300円くらいで。

364 :
>>362
英語なんて出来て当たり前だろ?

365 :
>>362
平成生まれはできて当たり前
昭和生まれは厳しい

LL教室あっても使わなかったし英会話は学校で習った記憶なし

366 :
みんな必死に見栄張ってるのがウケルな(笑)
まあ、一発合格とか言うだけならタダだからw

ところで英語の苦手な俺だけど、英検2級ぐらい持ってるぞ。
本当は英検なんか、準1級以上を持ってないと恥ずかしいんだけとねw

367 :
>>366
恥ずかしい奴だなw

368 :
>>367
そう言うアンタは、恥ずかしくないのかい?
まあ、言うだけならタダだからな(笑)

369 :
一発合格のあなた、短時間合格のあなた
消弧を上げて御覧
できねえだろうなあ!!

370 :
スレ違いと漢字をまともに書けないやつは消えてくれ

371 :
>>364、3
大学生のTOEIC平均600超えてる大学どれだけあるのか知ってて言っているのか

372 :
問題持ち帰り可なのに点数教えろとか言ってる奴はバカなのか?

373 :
 ここの皆さん口は悪いけど、正解速報で大感謝。本当に感謝しております。

374 :
3回くらいで受かるのがいいんじゃないかい

375 :
俺は英検超1級を持っているな
アイアムスピークイングリッシュ

376 :
>>372
自己採点と得点開示後との差が見たいんじゃ?
382円払わずに

377 :
800でも会話出来ないやついるし、300で会話余裕ななやついる。

378 :
合格通知まだ来てない人いますか?
田舎だからかもしれないけどまだ来てない
ネットには番号あったのに

379 :
>>378
うちもまだ届いてないです@石川県

ネットで合格の確認して申請書は送ったのですが
ハガキ届かないのはもやもやしますね

380 :
アイ アム ア ドッグ

381 :
>>357より上の奴いないのかよ
おまえら結局口だけだな

382 :
Beef or Chicken?
あい あむ あ チキン。
スレチだ!このチキン野郎!

383 :
合格した方は会社からおいくら万円もらえますか?

384 :
>>356
法規6時間でいくんですか。

勉強しておけばよかった。工学Bしか勉強しなかった。工学Bは科目合格してました。。

385 :
>>378
346ですが、その後無事今日ハガキも届きました
そちらにも届いているといいですね

386 :
>>384
過去問5年分くらいを1回通して、間違えたのだけやれば大丈夫じゃないかな。
国際法規が無いのでアマや通信士系の法規より全然簡単
2陸特に主任と基幹放送と検査関連が追加になったくらいの難易度だから

387 :
>>385
345です、届いてました!
合格の文字がいいですね

388 :
無線B受かったならもう完成したようなもの

389 :
くっそ熱いのにネクタイして写真撮ってきたお
収入印紙ヨシ!
受験番号と合格日ヨシ!
一陸特の免許番号ヨシ!
変身用封筒ヨシ!
来週22階に持って行くおー(*^▽^*)

390 :
今回のは個人的にBよりAのが難しかった...

391 :
法規は数日でいけるよ

392 :
木曜日に結果通知書到着
金曜日に免許申請書類発送
土曜日および日曜日に総合通信局が休日のため、月曜日に到着予定

393 :
合格通知、今日届いた@福井
一昨日にHPの合格発表見て、昨日申請書を送ったから、実は不合格だったらどうかと思ったがw

394 :
>>377
800で会話できないやつはいるが、300で会話できるやつなんて見たことないぞ
会話って言ってるのが幼稚園児との会話なら知らんが

395 :
>>389
22Fで変身したらつまみ出されるぞ

396 :
0点で会話してる人なら良く見かけるな

397 :
合格された皆さんどれくらい勉強されたのでしょうか?・

398 :
>>397
1日平均30分×3ヶ月

399 :
>>398
45時間ですか...意外と簡単なんですね!

400 :
暗記するだけだもん

401 :
>>399
おらは、基礎法規2時間X3ヶ月で1月に満点合格
AB1.5時間X5ヶ月で7月に満点合格
記憶力悪いからだ

402 :
まずは工学基礎と法規でと思ったが両方墜ちていた。
来年は必ずこの二科目だけでも合格出来るよう頑張るわ

403 :
>>401
受かりゃ何だっていいよ
結果出してるあなたは偉い

404 :
>>401
満点はすごい

405 :
私は今、1陸技にするか2陸技にするか迷っています。
どちらがよいでしょうか

406 :
>>402
どんまい。もし可能なら2日目も受けてみるの手かも。デジタル系の知識があるならA 無線になにがしか関連してるのであればB はとっつきやすいかも。ただ無線経験者の方がBは鬼門になるかもだけど。

407 :
科目合格あるのはうれしいが、
受験科目が減っても受験料がまったく安くならないのと
平日2日間の休暇取得がつらい

408 :
>>405

 のぞみんに絞って一技受けるのが無難。
 落ちる事はない。

409 :
もう一陸特でいいや

410 :
某専門学校卒業

一陸特 合格

伝送交換 基礎のみ科目合格(専門:データ通信)

伝送交換 法規を除き科目合格(専門:無銭)

伝送交換 合格

工担総合種 合格

一陸技 基礎とA免除、法規科目合格

一陸技 計算問題すべて落として80点台で合格

どや顔してもいいですかねぇ?

411 :
一陸技の免許証到着
仕事早いね

412 :
マジで⁈はやくね

413 :
 合格発表前に免許申請したら免許来てもおかしくない

414 :
>>411
どこの総通でしょうか。

415 :
何か来てると思ったら伝送交換の不合格通知だた

416 :
>>414
四国です

417 :
>>413
仲間だ\(^o^)/
4分の3は落ちてるんだからいーじゃないか

418 :
>>354
そんないらん

419 :
今日、一陸技の免許証到着しました@広島県

420 :
免許証令和元年でしたか?それとも1年?

421 :
元年ですよん!

422 :
>>421
よかった、元年表記の免許証が欲しくて受けたので笑

423 :
31年と元年揃えましたよんっ!

424 :
伝送交換に合格したので、このスレにようやくお世話になることが出来ます。
システムと工学A.全然解けないが免除されていいのか申し訳ない気分。
無線工学Bが何書いてるのかさっぱりわからないぜ!頑張るしかないな…

425 :
>>424
過去5年分の丸暗記
問題文で自動的に正答を導き出せるまで覚えるだけ
合格するためには理論や理解は必要ない

426 :
次で受けたら受かったとしても資格者証は令和二年になる?

427 :
>>426
二年じゃだめなんですか?

428 :
そういえば元年表記の免許は今回だけなのか

429 :
3、40年くらい待つのも手

430 :
一度もらってる免許証でも、全科目免除申請したら元年免許もらえるのかな
もしくは紛失したってことで再申請ならいけるのかな?

431 :
一番レアなのは 31年4月の免許ですね。
免許番号の発行年記号が一月だけだったんで。

432 :
満点とかいう奴って落ちてるんだよな・・・

433 :
そうか元年か。2年だと数字になっちゃうよなぁ

434 :
満点の奴は丸暗記だけじゃない奴だな
しかし夢じゃないぞ
ちょっと学力ある理系がちょっと詰め込めばいけるいける
文系は諦めるか全力注ぐかしかないです

435 :
私は受かればいいと思ってるので点数にこだわりはない...

436 :
基礎知識ある奴は1夜漬けで合格点までいける
3日あれば115点くらい取れる

437 :
ていうか、これ受からない奴って何なの?
バカなの?アホなの?

438 :
あほちゃいまんねんパーでんねん

439 :
本日従免到着
一海通の全科目免除申請もポストに投函

440 :
>>439
関東?

441 :
関東は20日くらいじゃない?

442 :
>>440

信越です
信越総通局の航空海上課は仕事早くてイイ

443 :
>>442
早くて羨ましい
関東は人数の関係もあってかどうしてもこういう申請には時間かかるから
自分は無線通信系はこれで終わりにしようと思っていたけど
日程的にちょうどいい具合に工担の試験があるから
DD1だけでやめてたのをAI1も受けて総合種にするかと思い始めたところ

444 :
マジレスすると直接持っていくと早い。
でもなんか悪い気がする。

445 :
23Fは直接持って行ったら10日ほどで発行されました
22Fの人たちもお願いしますm(._.)m

446 :
>>443
文の脈絡がなくて笑った
1行目と2行目と3行目なんも関係ないやん

447 :
2と3と4じゃなくて?

448 :
全く関係ない人間が一々噛みつく方が脈絡ないんだが
当たり屋かよ

449 :
?????

450 :
ここはそうゆうところだから。嫌なら来なければいい

451 :
>>443
工事担任者総合種 申し込んだよ。

452 :
>>432
理解できなきゃ納得できないとか言いいながら必死で勉強していた人が、
一夜漬けで合格した人に向かって「中身がない」「お前なんか仕事で使い物にならない」と言っていたが、
どうせ試験に出ないところに時間を割きすぎて、やらなきゃいけないことができなかった人だろうな

その人、大きい会社の管理職で、試験の後に取引先から講師を呼んで講習会をやったが、
どうでもいい内容だったしw

453 :
>>437
過去問丸暗記でいける、ということに気付かなかった人もいるだろ

454 :
>>453
バカじゃん

455 :
マジレスすると、実際に出題される問題は、
微妙に数値等をいじってある問題も結構あるから、
安易に過去問の丸暗記だけで臨むと、正解できない問題もあるという事。
その辺はある程度考えられていると思う。

456 :
うんこ本手に入れたけど解説しょぼいね。しかも法規はなし。表紙に書いてあるのに気がつかなんた。伝送免除で受験予定だから無線Bしか役にたたんのか、、

457 :
>>455
数値違いの問題も俺は過去問と同じだったと思っていたけど、まさか一字一句数値も全部同じじゃないと過去問と同じにならないのかw

458 :
>>457
だから、理論や公式をちゃんと理解してないと正解にたどり着けないという事でしょう。
意味も分からず一字一句覚えるのを、丸暗記というのだからね。

459 :
意味もわからず最後の答えだけ求める公式覚えるのも丸暗記に含まれると思う

460 :
公式丸暗記!計算問題はしっかり問いて得点にする
過去問丸暗記!近年出題された問題は問題文を読まなくても答えが選べる
まさかの新問?勘と運で乗り切れ!

これで満点取れるぞ
ワイはうっかりミスで逃したけどな…

461 :
問題文を読まなくても答えが選べるってどういうこと?

462 :
>>461
高校受験の時にそういうテクニックを塾で教わったけどな〜
先に答えを見てから問題を読めと。

463 :
>>457
計算問題を捨てても合格できるでしょ
理論や公式問題なんて、穴あきの場所も選ぶ語句も全く変わらないし、
以前出題された類似問題と、選択肢の並び順まで一緒だった問題もあるし
2陸特・3陸特みたいに過去問と全く一緒と言われても間違いではないだろ・・・

464 :
>>461
長文問題の8割は、説明文読まなくても問題を読むだけで解けるとは思うな

465 :
もうあきらめてエ担総合種とー陸特にしよ

466 :
 過去問、解答、解説は全てネット検索で見つかりますよね?
 法規もそこそこ有る。
 赤本もうんこ本も不要

467 :
免許書届いていた@福井(10日到着か?)

468 :
免許申請の収入印紙 50円余分に貼って
過納承諾って書いたんだけど
捺印忘れた

これって書類不備❓

469 :
合格取消

470 :
収入印紙 50円足りないと電話がかかってきて22Fへ貼りに行きました。
伝送交換と同じだと思ってました。

471 :
来月から始めて1月の試験間に合う?
基礎物理と基礎数学しかわからないレベル。

472 :
3日前からで間に合う
心配なら12月入ったらスタートしとけ

473 :
>>471
一発合格したいのかな。
今からでしょう!!

474 :
◆特殊無線技士と無線技術士の違いは何ですか?

475 :
大きくは放送が出来るか出来ないか

476 :
特殊無線技士は難易度Bランク〜Dランク
無線技術士は難易度Aランク

477 :
キーワード「外部の転換装置で電波の質に影響」

478 :
外部の転換装置ってどのようなものですか?

479 :
無線の免許を持っている人の9割は仕事のためではなくメンコ集め

480 :
んなーことはない

481 :
 一陸特は2アマ並の買える資格←これがBランク?
 二陸特は4アマ並の二日講習受けるだけの資格

482 :
479>>
一時金目当てです

483 :
>>479

メンコ集めの逆で、アマは殆ど4アマ。プロは殆ど2陸特で集める価値無し。9割の根拠は?

484 :
仕事に必要な訳じゃないけど、仕事中に勉強してても怒られない仕事です。

485 :
たしかに仕事だと必要なっても陸特までだから
趣味受験といわれればそうかも

486 :
名刺に書けるし。

487 :
>>486
恥ずかしすぎ
見た瞬間うっわってなる

名刺に許されるのは技術士くらい
電気主任技術者とかは選任されてればいいと思うけど

488 :
今日コンサルタント的な業者が売込みに来て
エンジニア(以下エ)と名刺交換したんだが、
エンジニアの名刺に一級陸上無線技術士って
書いてたのでプレゼンの後話しかけてみた。

俺:一陸技難しいですよね!何年かかりました?
エ:いやーなんとか一発でした。

俺:素晴らしい!私も技術士電気電子持ってますが2年かかっちゃいましたよ。
エ:私は電気が苦手なもんで羨ましい限りです。

などと言う他愛もない話や苦労話で散々盛り上がった後、
気になってたので別れ際に思い切って聞いてみた。

俺:ところで、試験はマークシートですか?
エ:沈黙
俺:、、、いやいや!でも凄いですよ!、、じゃあまた!

やはり自らは名乗り出ないんだな。
初めから名刺に過去問の多いマークシートって書いとけよ。
しかもバツ悪そうな顔すんな。
確かにマークシートって言われると一瞬気まずくなるんだな。
変な汗かいてしまった。

489 :
頭いいけど性格悪い奴ってウザイよな

490 :
相手に不快な思いをさせて溜飲が下がったか?

491 :
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の一陸技なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な国家試験を突破してから2年。
合格発表の日のあの喜びがいまだに続いている。
「一級陸上無線技術士」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
一陸技の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の無線界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
一陸技を取得し社会で活かすことにより、僕たち一陸技は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき一級陸上無線技術士。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「ご職業は?」と聞かれれば「一陸技です」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な一陸技ブランドの威力。
一陸技に受かって本当によかった。

492 :
>>491
一陸技ぐらいランクが高くなると
ネタにならないから面白くないよ

493 :
バカ

494 :
ぶっちゃけ4級アマチュアを名刺に書いてるもんだよな

495 :
一陸技を叩こうと思ったら、
弁理士、技術士、電験1種あたりをだしてくる必要があるからな。
一陸技は最高ではないが、かなりランクは高い。

496 :
一陸技に一発合格している強者がたまにいるが、そいつが優秀すぎるだけだ。
受かれば大差はないよ。

497 :
>>491
いいよいいよ。
そんなふうに、どんどん語っちゃってww

498 :
ただしマークシートは何も弁解できない

499 :
優良Aランク難関資格の余裕。
どんどん妬んじゃってくださいw

500 :
慶応コピペにマジレスしてるやつも混じってるなwwwwww

501 :
カードがまだ来ない(´・ω・`; )

502 :
取れないバカの僻みはいい加減にしとけ

503 :
で、取って何するの?

504 :
一陸技って本当にそんなに難関資格なの?
1回で取ったけど手取り16万の底辺公務員にしかなれなかったよ
もっといい仕事あるの?

505 :
>>504
寝てるだけで手取り40万程度の仕事ならあるよ
実際その条件で働いてる

506 :
一陸技で教員免許が取れるという伝説を聞いたんだけど、本当?

507 :
>>506
メンココレクターには無理

508 :
>>505
勤務先を教えてください。

509 :
>>508
実際聞きたいな

510 :
ここで探してる時点で負け組

511 :
技術士電気電子部門と一陸技もってるけど、一陸技は一応仕事に関係するから名刺に入れてる
総合通信局の役人と話をする時には、無線従事者の資格くらい持っていた方がいいという程度の事だけど

512 :
>>505
紹介してください

513 :
今はパートの泊まり勤務が1回3万。月に10日入れれば、それだけでも30万行くよ。でもオッさんには夜勤はキツイんだよね。

514 :
免許申請 差し戻しされました
収入印紙の過納承諾の捺印忘れたから

515 :
>>505
たった40万か
他の仕事で月200万稼いでるからいいや

516 :
>>513
泊まり一回三万ってすげえな!
仕事内容はどんな感じですか?

517 :
>>513
衛星?

518 :
夜勤で人工衛星のメンテしに宇宙まで行く仕事とか激アツ

519 :
力レ一パン食べたい

520 :
まだまた未来で夢のあるお話やで

521 :
>>506
工業科の教員は余っているので

522 :
>>513
交通事故処理の夜勤ナースより高給ですね

523 :
>>521
教員免許取れるのと教員になるのはまた別だね

教員免許がないとそもそも教員になれないけど
その教員の募集は工業でなくとも教職未経験オッサンじゃ無理でしょ
で、その教員免許にも陸一技の実務が必要。
つまり詰んでいる

524 :
未経験一陸技=詰んでる>>>>>無資格=論外

525 :
陸一技と実務経験があれば中卒でも教員になれる?

526 :
陸一技ってどんな略し方なの

527 :
>>525
教員免許は取れる
が実質教員にはなれない

528 :
当然履歴書出すんだし
中卒じゃ面接前に書類で普通に弾かれるのわかるよね?

529 :
>>521
最近は教員はブラックということで就職先としては敬遠されてるんじゃないのか?

530 :
教員ブラックだからって誰でもなれるわけないだろ
ヤンキー崩れやコミュ障が一陸技と教員免許持って来たら
即採用する学校があるか考えてみろ
そんなのに子供を教わらせたいか?

531 :
>>527
塾のセンセーとかは雇われやすくなるのかな?
まったくわからん

532 :
めんこ収集で教員免許いるけど教師として働きたくないな、ちまちま機械のメンテがええねん

533 :
工業教えてる塾があるならそうだと思う

534 :
メンコ収集車は実務経験ないんだから教員免許無理だろwwwwwwww

535 :
仮に、中卒で教師になれたとする。
おそらく彼は生徒にバカにされてノイローゼになり、精神を病んで退職だろうね。
こんな事は、ちょっと考えれば分かること。
教師は、ある程度の学歴は必須ではないのかな?

536 :
学校も分かってるから書類時点で選考通らず
永久に面接にたどり着けないと思うよ

537 :
Q3 資格を持っていると教員になれると聞きましたが。
A 第一級又は第二級総合無線通信士若しくは第一級又は第二級陸上無線技術士の資格を持っている場合、
  次のとおり教員の免許状の授与を受けることが可能です。
  なお、詳細は、教育職員免許法施行法2条、教育職員免許法6条1項をご覧ください。

(1) 中学校及び高等学校の助教諭の臨時免許状
   第一級総合無線通信士又は第一級陸上無線技術士の資格を有する者
   若しくは第二級総合無線通信士又は第二級陸上無線技術士の資格を有し、
   2年以上無線通信に関し、実地の経験を有する者で技術優秀と認められる者

(2) 中学校教諭の二種免許状及び高等学校教諭の一種免許状
   第一級総合無線通信士又は第一級陸上無線技術士の資格を有し、
   3年以上無線通信に関し、実地の経験を有する者で技術優秀と認められる者

>>532は技術優秀じゃないので無理だろうな

538 :
>>537
無理と断言はしないんだな

539 :
中学・高校教諭より、職業訓練指導員の方が現実的かな

540 :
カード早くほし〜いぞ〜

541 :
過去問暗記スキルで資格取って教員採用されたとしても、陸技試験対策講座以外授業ができるとは到底思えないんだが。

542 :
教員免許ネタもう飽きた

543 :
サービス残業したければ教師になればいいじゃん。過労死事案知ってるけど悲惨。

544 :
振興会の二陸技過去問集って今年は出ないの?

545 :
そう言われてみれば二陸技毎年6月に出てるみたいだけど今年は見ないな。

546 :
5G、6Gと進んでいくと無線設備の需要高まってきそうだから、一陸技の技術者が重宝される時代が来てほしい

547 :
>>546
ほとんどがペーパー一陸技で技術なんて無いけどな

548 :
一陸技取った人は実務経験無しでIEEE WCETの受験資格があるよ
http://www.mcpc-jp.org/kentei/wcet/

549 :
資格商法はいらん

550 :
受検料 MCPC会員、IEEE会員 50,000円(税込)
上記会員以外 55,000円(税込)
※受検料は為替変動により変更することがあります。

試験時間 4時間:165問(4者択一形式)

試験方式 CBT(Computer Based Testing)方式 全て英語での出題

受験料が草wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかもすべて英語で出題wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

551 :
>>532に期待

552 :
IT資格は糞の集まり

553 :
何でこんなにIT民間資格が増えたかというと、考えられるひとつの原因は
情報処理試験がダメ試験だったから。
責任とらせて整理解体しろよ。

554 :
今週中には免許届くかな〜?
1エリア合格者300人?

555 :
>>550
グローバルに活躍できるエンジニアでないとエンジニアとしての存在価値はないと思う。
一陸技試験も工学科目は全部英語、法規は英語と日本語を選択できるように改革すべきだろう。
外国人技術者への門戸開放にもなる。

556 :
もういいよ一人親方で3年実務積むよ

557 :
>.498
アマチュア無線の実務がカウントされるわけないだろ

558 :
教員免コよこせ!

559 :
確かに最初はブロック図見て日本語でなんて言うんだっけ?って悩んだ。

560 :
メンコ収集車ワラタ

561 :
東京はそろそろメンコくるかな?

562 :
>>530
なんだてめえ中卒に娘はやらんみてえないいかたしやがって不細工のおまえの娘なんざこっちなら願い下げだはげ

563 :
一総通持ちなら教員になれると書いてあるが
実際は工業科か水産科で無線従事者講習を非常勤で教えるだけじゃないの
養成課程を学校で教えてるのと同じでは

564 :
>>562に教員は絶対無理だとわかりやすいな
煽り運転とかもしそうだし運転免許も持ってたら返上した方がいいね

565 :
なんで伝送好感より遅いの?

566 :
>>565
好感じゃねーよ

567 :
>>548 陸1技所得は消防設備士甲種の受験資格が得られる。
3年間の乙種消防設備士実務経験に相応するよ。
こっちは受験料は¥5,800円だよ。
 まあ3海特でも受験資格は得られるんだが。。。

568 :
消防設備士なら電工で充分。
電工なら科目免除あるけど無線従事者にはない。
アマチュア以外ならなんでもいいからほぼ意味なし。

次は職業訓練指導員かなぁ。完全にメンコ集めだが……

569 :
>>568
ニートが職業訓練指導員になったら草生える

570 :
草生やそう

571 :
枯れ果てたじじいどもが…

572 :
髪生やそう

573 :
免許証来ないのだが
俺だけ?
電気通信主任技術者のわ1週間以上前に来たのに

574 :
>>573

とりあえず、試験に合格することが必要なようです。

結果通知書来ましたか?

結果は合格ですか?

575 :
職業訓練指導員(ニート可)


576 :
試験問題は解答用紙と一緒に回収する地方自治体が殆どなので過去問入手は難しい。
テキストはあるが読むだけなので退屈。
受験料は安い。

577 :
 東京受験で8/5出してまだ免許来ない・゜・(ノД`)・゜・
 皆さん来てます?

578 :
電子科の奴なら持ってる

579 :
免許届いた、富山

580 :
いい加減枯れ果てたじじいの首きって俺を雇い、組織の若返りをはかれ

581 :
>>580
そして能無しを雇った会社は倒産。。。

582 :
おいらは PEAR

583 :
>>562
クソワロタwww

584 :
 電波系メンコ集めのご褒美で雇うバカ社長っているのですか?

585 :
関東カード来ないなあ...

586 :
関東総合通信局に電話で確認したら
昨日(8/21)夕方発送したと連絡を受けた。
8/1申請分ですが・・・

587 :
従免届いた@1エリア

588 :
おめでとうございます

589 :
都内だが届いた
ナンバーが微妙(ーー;)
これなら年末にでも出せば良かった
これで終わりにするか工事担任者総合種目指すか悩むな

590 :
>>589
総合種を受けよう。俺も受けるから。

591 :
>>590
DD1既に持ってるから受けるとしたらAI1を受けると思う
なんだかんだ時間経つと忘れてるし、もう一度覚えるのを考えると
AI部分だけで済む方が楽だろうから(DDとAIにそこまで覚える労力に差が無いから)

592 :
>>589
陸技持ってるなら二科目免除使って伝送交換が王道なんじゃ?

593 :
難易度
ネスペ>電通主任>一陸技>>工事担任者

資格価値は一陸技がトップ

594 :
免許届くの明日かな 8月1日投函組

595 :
ABSF00001 をとれた人は正直に申し出てくださいm(._.)m

596 :
>>592
伝送交換はもう持ってる
伝送交換→(DD1)→一陸技で来てる

597 :
>>568 消防設備士試験で電工で科目免除するのは勿体ないよ。
科目免除なしで電気の問題でスコア稼ぐのさ。
陸技持ってりゃ消防設備士試験の電気の問題は殆ど間違わない。

598 :
>>596
既に持ってたんですね!
流石です

599 :
>>597
そういう意見も多いけど、やっぱり免除は楽だと思うけどなぁ。
と言いつつ自分は電験の免除で電工の免除より一問多くして実技のサービス問題は確保したけど。

600 :
8月1日に投函して、まだ届かないの?
従免を今か今かと待ってるんだが、8月13日投函じゃ、まだまだ先か…w

601 :
>>593
一陸技って伝送交換より簡単なの?
次回一陸技受けるけどいつから始めるか考え中

602 :
>>601
覚える項目が本当に多い
ただ、ひとつひとつ見ると難しくはない
あと日曜日、1日で倒せる

603 :
>>601
デ協のあれよりわかりやすい出題なので人によっては簡単。
法規は2日間、無線工学Bで2週間くらいでいけるのではないでしょうか?

604 :
工事担任者(AI・DD総合)>伝送交換>一陸技

だと感じた

605 :
>>603
ありがとう
伝送交換免除使って2科目で2週間と2日は自分の想像と大体同じでした
年末休暇頃から始めようかな

606 :
免許到着@関東

607 :
帰ったら届いてるといいな。

608 :
免許到着@埼玉
1アマより写真処理が綺麗に見える

609 :
結局急いで出しても処理日は一緒ってことだね。

610 :
>>605
まずは、
やほうで「第一級陸上無線技術士 公式 pdf」と検索して出てくる公式30個くらいを100回くらい殴り書きして丸暗記してください。
あとは過去問5年10回分8割がた丸暗記すれば本番6割とれるでしょう。
ぜひがんばってください。

611 :
総合通信局に問い合わせたら、
従免到着は3週間から1ヵ月かかるって言われたぞ…(苦笑)

612 :
>>611
そう返答しないと自分の首を締めるだけだからな

613 :
明日から1カ月の間にって言って夢持たせてもいいのじゃないかね?

614 :
1日に出したのにまだきてなーぃ

615 :
4(日)に出して9(金)に届いていました
免許の年月日は令和元年8月8日

616 :
 東京で1陸技従免許到着。8/5投函、交付は20日。

617 :
さて今度は会社への申請書を作るよー
みなさんいくらもらえますか?

618 :
免許証届きました(千葉,2日投函)

619 :
免許キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!  1日投函 神奈川 普通郵便

620 :
>>605
自分、1カ月で、無線工学Bだけでした。

皆さん、すごいですね。

621 :
丸暗記か理解するか、理解をどの程度で妥協するか
計算が得意か不得意かで完全に人それぞれだからね

622 :
近畿まだ来ない

623 :
伝送の2科目免除使っても平日2日間???

624 :
ホテルに2泊するの必須
何ヶ月も前に平日2日間の休暇取得
試験前に倒さなければならない敵が面倒すぎる
それに4科目が2科目受験になても受験料同じなのか
もしかしてデ協は良心的だったのかな

625 :
あれID変わった

626 :
>>620
自分もそんなもん
2日とかどうやっても無理だわ
理解諦めても最低限程度仕上げるのに3週間は必要だった
同時に複数科目もかなりしんどいし

627 :
伝送交換の人は、それ取るときに少なくとも1回は電波法とそれに似た法律全部読んで苦しんでるよ
「公共の福祉を増進」「公共の福祉の増進に寄与」「公平かつ能率的」「適正かつ合理的」の違いとか
これの法規に限っては本来無勉で受からなくては電気通信主任技術者とはいえないが
復習がてら2日もあれば合格域に達するだろう

628 :
電波法第1条は出ないからやらなくてよい。

629 :
>>627
今年は下記を受けてるので、法規に関しては似たようなものが繰り返し出てくるものあると何となく覚えてるし、無線従事者は過去問と同じのでること多いから尚更対策しやすい

2月:一陸特
5月:工担
7月:伝送交換
9月:電験3

630 :
>>629
ハードスケジュールだな
全部受かったらすげーな

631 :
>>629
転職には有利にはならないけどな

632 :
>>629
全部資格を取れたとしよう、貴様はそれだけの責任を全うできるのか?

633 :
>>629
電気関連や法規は似たような話が多いので内容が頭に残ってるうちに工担→伝送交換→電験と続けて受けるのは効率的だと思うよ
仕事忙しい時期と重なるときついかもしれないけど

>>632
自分は受注者側で、現場代理人や監理技術者の責任の方が重いな

634 :
大規模無線設備ってロープアクセス技術必要な時ある?

635 :
陸上無線技術士 愛知県で免許証届いた人いますか

636 :
あまりないんじゃないかな
携帯電話のビル局くらいの規模で壁面ラックのメンテナンスとか
宙吊りでもよさそうだかやる人いるのかな
素直に足場組めって話ではないかな

637 :
 不思議なのは「技術士 」免許で全部マークは既得権益?
 過去問使い回しなくてあの試験は「技術士 」とは思う。

638 :
電子レンヂ前面扉のメッシュ取り除いて
スズメバチの巣の駆除に使ってますが
違法ですか?

639 :
>>627
電波法読んでるんだし伝交持ってた
ら法も免除してくれればいいのにな

640 :
アンテナから電波が放出されるじゃん?
そこの説明で、歪んだ電気力線が、千切れて、丸く閉じて飛んでく説明図あるじゃん?

あの意味が不明なんだけど
電気力線って架空の線だろ?
なんで千切れたり、閉じて一周する円になったり、横の円に押されて移動してくの?

もっと、電気力線の意味(等電位面に対する乗線ベクトル)に照らして、物理的に納得のいく説明が欲しいんだけど

ぐるぐる回って閉じた円状態の電気力線って、等電位面はどうなってるの、電場はどうなってるの?

641 :
これな

http://www.takuichi.net/hobby/edu/em/smalldipole/force.gif

642 :
>>640
電気力線と等電位面が直交しているのはわかっているのですね
まず電場が先で、そのベクトルをつなげると電気力線になります
ここにながなが書いてもあれなので
ようつべの高校物理動画を見てください

643 :
マクスウェル方程式が、そうなるって言ってるんだから仕方ないねw

644 :
電気力線がぐりっと回って閉じているってどういうことだよw
等電位面を順に貫いて、5V、4v、3v とか降りていったら、いつの間にか5Vの地点に戻っていたぜ、っていうこと?
ポルナレフかよw

645 :
閉じた電気力線上に電子おいたら、永遠にぐるぐる回るのかよw

646 :
 理系の大卒ですが、仕事しながら週3x2時間、休みは4時間で三ヶ月で基礎・法規、その後半年で工学AB合格でした。
 理解しないで丸暗記とか二週間で仕上げるとか相当優秀な皆様ですね。四科目二日を一気って想像出来ない苦行に思えます。

647 :
おすすめの解説動画教えてけろ

648 :
振興会のeラン
ばかなら金を惜しむな、だか何とか先生の予想問題はやらんくていいと思う

649 :
電気力線が閉じて輪っかになっててわろたw
電位差ないのかよ


https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/019/063/52/N000/000/000/125817481603016318193.JPG

650 :
12dBSINADなんて最近の若いもんは測ったことないだろと思う。 
BERとかPER感度のほうが役立ちそう。

651 :
図面が読み書きできて測定器が使えれば問題ない。

652 :
>>646
京都大博士ぐらいだと可能なようです。
私はあなたより多く勉強しました。

653 :
東大理系卒の某資格マニアは電通主任経由で一陸技に一発合格。

654 :
一陸技に数週間〜数ヶ月で合格するのは、東大並みの超秀才かギフテッド(いわゆる天才)だよ。
そこそこの秀才は1〜2年。別にそれでも問題ない。

655 :
2~3回で受かれば無問題
4回以上はお布施しすぎ

656 :
>>649

http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/9/1/915eeb01.png

657 :
美大卒だが、3週間で一発合格したぞ。
ほんま学歴とか関係ねー

658 :
美大卒が陸技取って何するの?

659 :
>>648
ばかだけどもう受かったからお金掛けたくない
詰め込んで合格したから理解してないんだわ
高校物理の基礎は理解出来てると思うんだけど

660 :
>>658
放送関係の仕事してんじゃね

661 :
>>655

 2~3回と言うより二回二日で受かるのが基本で、電通主任経由も結局、二日必要ですよね。
 一技⇒電通主任と電通主任経由は同じ計三日で一緒と思われます。
 私は電通主任を一日4科目は絶対無理。
 一技を二回二日⇒電通主任半日が一番楽では?
 

662 :
日本のラジオ ただでさえ聴ける局が少ないのに23年にもAM放送停波か
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1567167070/

663 :
一応大学は出たが高校から文系、というか体育会系。高校数学は数T程度まで、高校物理は全くやってない状態でスタート。
1月目 高校の電磁気や波動と数学を基礎から使いそうな対数等も勉強しながら、考え方がわかった頃から(2週間くらい)基礎の問題を解けそうなものから解く。
2月目 基礎をやりながら、中旬から工学Bを開始月末には2つとも合格点に達していた。
3月目 工学A開始。工学Bは仕事の内容とも関わってたし、計算問題多めですんなり行ったが、工学Aはそうは行かず1番辛かった。(理解しようとしすぎたのかもしれない)
4月目 試験月なのでひたすら過去問回しまくり。法規はいつでも取れると思っていたので、ラスト1週間で詰め込み。
これで合格できた。体育会系だったので理系には行かなかったが、中学までは理数が好きだったので、楽しんでやったのも良かったかもしれない。
飲み会や遊びには、仕事絡みでも極力行かず、ネトゲ廃人がネトゲやるくらい勉強してた。
天才じゃなくても、集中力と効率的な勉強で3ヶ月半でもいけました。
少しでも皆さんの励ましになれば幸いです。

664 :
長くなってすんません。

665 :
体育会系って、馬鹿で図々しい奴が多いから嫌いw

666 :
>>661
自分は今年電通主任1日四科目受けましたが、ネスペとか情報処理に比べたら楽な方ですよ
時間いっぱいまでかかる科目も無いから途中退室してもいいし

667 :
高専卒ですが仕事終わりに2ヶ月間ほぼ毎日、過去問回ししたら一発合格出来ました

668 :
ネスペ>応用情報=電通主任>基本情報

669 :
頭だけなら
まともな国立高専卒≒まともな駅弁マーチ卒理系

受かって当たり前

670 :
8択攻略できれば受かるべ

671 :
>>669
「まともな」がポイント
下位層はバカだから受からない

672 :
工業高校卒一陸技と無資格早慶理系卒、どっちがマシ?

673 :
>>672
そんなもん早慶に決まってる。

674 :
どこの大卒だろうが下位層は使えない
一陸技に受からない早慶卒は下位層

675 :
職種は限定されるが、基本的には一流資格>一流大学

三流医学部卒医師資格あり>>>∞>>>一流医学部卒医師資格なし

676 :
国家公務員一般職試験の合格者の出身大学ランキング
1位 早稲田大学
2位 中央大学
3位 岡山大学
4位 同志社大学
5位 立命館大学

国家公務員の一陸技採用は、高卒でも国家公務員大卒一般職待遇となる。
20歳未満でも。

職種は限定されるが
一陸技>準一流大卒(早慶駅弁マーチなど)
は確定。

677 :
難易度

早慶≒行政書士
マーチ≒宅建

という評価が定番。
つまり、早慶マーチ程度では、一陸技に受かりたくても受からない人はわんさかいるだろうな。

678 :
>>676

 「国家公務員の一陸技採用」って自衛隊?

 

679 :
>>678
自衛隊、警察、海上保安庁、航空局

680 :
放送局や無線業界では一陸技「閥」みたいたのがあるよな。
一陸技持ちは仲間、持ってない奴はクソ、みたいな。

681 :
無いよ。みんな持っているから。

682 :
去年の11月にEma(^з^)-☆Chu!!で3アマ取ってから12月2アマ4月1アマ7月一陸技。

683 :
>>682

 嘘くさい、3尼、1尼、1特、1技なら分かる。

684 :
そんな事より、明日電験3種の試験なんだが(笑)

685 :
そんなことより明日は一通施の試験日

686 :
そんな漢字間違いするなら不合格!

687 :
>>682
すご!

688 :
セコカン一陸技様に漢字間違いとか言われる始末だ
やっぱり通信いらなんじゃない?国交省よ

689 :
ネタなのかマジなのか悩む

690 :
>>683
元々特は国内電信以外 陸海空全部持ってた。 

691 :
>>679

 一技さえ有れば採用なんですか?

692 :
>>690

 一陸特持ちが3アマから受けるってギャグですか?

693 :
一陸特を持っていてもアマチュア局の運用はできないからじゃないの?

694 :
そんなことより ハムフェア2019 へ行こう!

695 :
>>693

 一技持っても4アマだが、3アマ受けるの?

696 :
>元々特は国内電信以外 陸海空全部持ってた

 ↑
 一陸技より英語とか勉強が必要で鉄人でスゲーーー

697 :
そーだそーだ1そーつーいってこい!

698 :
一総通
モールス打って
意思疎通

699 :
CWでそ

700 :
>>695
4アマは制限が多くて物足りない、でも1アマ2アマは要らなくて3アマで十分な人なら、3アマを受験するんじゃないかな

別に上位資格持ってる方が偉い訳じゃないんだし

僕は一陸技取った後、すぐ1アマ取ったけど、昔だったら3アマがせいぜいで、2アマも取得できなかったと思う

一陸特、二陸技は受けた事ないからどの程度のレベルの試験か知らない

701 :
無線界隈では、上位資格持ってる奴が偉いんだよ

一里釘+1アマ持ってる俺様でも
一層通には一目置く

702 :
>>700

 一陸特は少なくとも2アマより難関。

 昔を言いだしたら、一陸技は記述式。

703 :
http://www.riruraru.com/cfv21/phys/elecmagwave.files/Gelecmagwave4.GIF

嘘くさい絵だな
電気力線があるのに電解ゼロとかありえねえだろ

704 :
電界のベクトルと電気力線が直行しててわろたw
無線まわりの奴らって電磁気全く理解してないのな

705 :
まあ公式丸暗記の奴らが多いからな
正弦波の平均値ですら三角関数積分できずに暗記してるレベル

706 :
>>704
それなら、みんな理解できるように説明してみたらいいのに。
さぁどうぞ。

707 :
正しくはこれ
(実際にマクスウェル方程式をそのまま演算処理した画像)

https://youtu.be/QYSrkWI5qsM


電気力線は千切れて飛んで行ったりはしない
ましてや輪っかになるなんてことはあり得ない

708 :
輪になったら、電位差0だもんな…

709 :
輪になって〜飛んでいけ〜あの空に〜

710 :
いや、元々のお題は、電荷の運動->電気力線の振動が
どう空間伝搬するか、って話だ
電磁波は電荷が光速で移動する現象じゃないだろ

711 :
なるほど電荷がある前提での輪にならない発言か。
まあ電気力線は概念上のものだしな。

712 :
電荷なしの電気力線わろた

713 :
新たなゆで理論か

714 :
>>703
総務省(総通)でもそう説明してるぞ!
http://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/denpa/jintai/
日本じゃそういう解釈なんだ!

715 :
これだから文系官僚は…

716 :
総務省の絵は、電気力線じゃないぞ
ちゃんと電界と書いてある
しかも電界の輪は閉じていない(矢印二本が分けてある)
これは正しい図解だろう

輪の片方の電界(半円)が
輪の片方の磁界(半円)を励起している

717 :
総務省の絵は、磁界円と電界円が離れすぎだけどな
間違いではないが、正確には両半円は位相差つかない

あと時間が進むと円が右に移動していくような誤解を与えるが(もちろん絵にはそうは書いてないが)、これ別に移動はしないからな

時間経過に応じて
半円の円弧接線ベクトルの角度が変わるだけ

718 :
もっと正確に言えば円弧接線ベクトルじゃなくて、
円弧上の点を頂点とする直角三角形のsin 値だろうけどな

719 :
距離の逆二乗法則を踏まえれば、この円は、右側ほど小さく描くべき
あと電界は同じ地点の磁界を誘起するけど、隣の空間の磁界誘起は複数地点の電界による誘起磁気のベクトル和だからな
だから時間経過によって(光速Cで)、当初ゼロだった電界や磁界強度が徐々に強まっていき、定常状態で、逆二乗の強度分布が得られるわけで

720 :
なにいってんだおめえら1陸技もっとるがちんぷんかんぷんだぞ

721 :
 電波は空飛ぶ交流で、送信と受信の原理さえ理解していれば充分でしょう?

722 :
電験とエネ感と一里釘持っている俺には分かる
確かに誤解招く図解だな、総務省のは
間違いとまでは言えんが、誤解を誘発するわ

実際、誤解した図解を堂々と乗せてる民間サイト多過ぎw
普通にマクスウェル方程式をそのままアルゴリズムに落としてPCで立体描画すればいいのに、誤った理解でポンチ絵書いてる素人多過ぎ

723 :
1月受験を狙ってるんですが
結局 電気力線はどうなるんでしょう
遠方界(放射界)ではループ状になると思ってたんですが
http://www.takuichi.net/hobby/edu/em/staticem/staticem-j.html

724 :
まあこういうことだろう
よく分からんが
Wikipediaより



ここで、電気力線は一般的には電荷の有無とは無関係に存在する線であることに注意しなくてはならない。例えば磁束の変化があると、この電気力線が突然に出現するが、電荷は存在しない。もちろん上記の条件は守られるから磁束の変化によって生じた電気力線は閉曲線となる。

725 :
(まとめ)

・磁束の変化があると、この電気力線が突然に出現するが、電荷は存在しない。
・磁束の変化によって生じた電気力線は閉曲線となる。
・アンテナによる磁束変化が閉曲線たる電気力線を産む
・アンテナの電気力線が千切れて閉曲線が生ずるのではない。

726 :
でそのループ電気力線は、光速で移動するの?
というかなんで移動するの?
磁束変化があった箇所を中心にループ電気力線が生まれるだけでは?

727 :
一般相対性理論により、電気力線は真空を秒速30万km で右側にすっ飛んで行きます

728 :
お前それパルス波でもおまじこと言えんの?
押し出す後続側の電気力線ないんだけど

729 :
レーダー波とか、後押しする電気力線ないのに単発波ですっ飛んで行くんですが、それは


https://stonewashersjournal.com/wp-content/uploads/2016/01/1601104.jpg

730 :
ちなみに、消衰係数0の時には電界と磁界に位相差はない。

731 :
電磁波で電場と磁場の位相差は空気中ではゼロ度と聞きました。
しかし、電磁気学では90度とならいました。
このあたりで混乱しています。
どなたか教えてください。

732 :
 進行する電磁波を示すために、多くの高校物理Uの教科書は図Aのような模式図をのせている。しかしこの図は間違っている。
 前項2.の図からわかるように、進行する電磁波の電場Eと磁束密度Bの大きさの比は常にc(m/s)という一定値になり、電場と磁束密度の位相はいつも一致している。そのため、正しくは図Bの様に描くべきである。
このような状況でも波が進行してくれれば(1)(2)式を満足できるというのが2.(2)の議論の本質なのだ。(後藤尚久著「図説・アンテナ」電子情報通信学会より)

http://fnorio.com/0067Electromagnetic_wave1/fig3-3-2.GIF

733 :
http://fnorio.com/0067Electromagnetic_wave1/fig3-3-1.GIF

734 :
後藤先生きた。JA1ZAだっけ?昔アンテナの科学っていうブルーバックスの本読んだ

735 :
> 電波は空飛ぶ交流で



いきなり違うぞ
電波はアンテナ(巨大コンデンサの板を空中解放したもの)から空中放出される変動する電界と磁界

お前はまさか、コンデンサの両極間に交流パターンの電子が流れるとでも思っているのか

736 :
https://www.suruga-ya.jp/pics/boxart_m/bo480271m.jpg

737 :
電波が拡散するであろう直径数十km 〜数百km の空気塊のインピーダンスは無限とみなせるから、少々の電界強度では、電流は流れない

738 :
50Hz だと毎秒100回も空気絶縁突き破って稲妻が空中に走るのか
恐るべし空飛ぶ交流



木製の大気下でも
そこまで激しくないわw

739 :
https://cdn1-img-jp-sputniknews-com.cdn.ampproject.org/ii/w1200/s/cdn1.img.jp.sputniknews.com/images/399/77/3997714.jpg
https://i.gzn.jp/img/2018/06/07/jupiter-lightning-from-juno/a01.jpg

740 :
コンデンサーの中を自由電子は通りませんw

741 :
止まってる電界は速度0なのに
空中で動く電界はいきなり秒速30万kmとか
落差ありすぎだろw

742 :
電界→磁界→電界→磁界→電界→磁界→

743 :
その理解だと電界と磁界の位相差がπ/2になるんですがw

744 :
π,π,エンゼルπ

745 :
>>735

電界変動したら磁界出来るのは当然で、カスは黙ってろ

746 :
 一陸技の工学Bで磁界の計算問題有りますかね?
 屁理屈言って楽しいですか?

747 :
> 電波は空飛ぶ交流で


わろたw

748 :
>>747

 直流だと雷(笑)

749 :
ようし、お父さん空飛ぶ直流になっちゃうぞー

750 :
空飛ぶ交流

http://www.id-c.co.jp/image/webservice/denpa.gif

751 :
交番電界(電圧のみ)と
交流(電流流れる)
の区別も付いていないとは…

752 :
> 屁理屈言って楽しいですか?



理屈がわからないなら、一陸技なんか受けるなよ
4アマで充分

753 :
1752年、ベンジャミン・フランクリンによる有名な凧による雷の実験。
雷が電気現象であることを実験によって解明したのがフランクリンの凧揚げ実験である。

754 :
電気の(へ)理屈能力としてはこんな感じ
無線屋は理屈に弱い


電験>1電工=一陸技>2電工>1アマ

755 :
理屈についてこれないと劣等感を感じる
その劣等感から逃れるために、理屈を言う人を批判したい
そのときに使う言葉が「へ理屈」

言ってる本人が一番惨めなことを実感してるんだろうけどね

756 :
免状まだけ?

757 :
>>756
君のは却下

758 :
免状交付を却下された場合、どのような不服申立て手段があるか
電波法の関連条文を明記して述べよ

759 :
理屈になっていない「理屈モドキ」が屁理屈というやつだ。
反論しようが、正論なら屁理屈とは言わないw

760 :
そんなに悔しいのなら、マクスウェル方程式で反論してくれ

761 :
古典電磁気学の範囲では、マクスウェル方程式で記述される以外の現象は
起こっていないはずですが、何か?(笑)

762 :
> 電波は空飛ぶ交流で


フランクリンやマクスウェルが聞いたら悲しむぞ…

763 :
アンテナからの電磁波放射の理屈も理解してないレベルで、陸一技とか笑えるw

764 :
>>763
お前が相当悔しいであろうことは、よく解ったよ(笑)

765 :
>>763
なんなら、お前のそのハイレベルな頭脳(失笑)で、
量子電磁力学のご高説でも開陳してくれよww

766 :
ふーん

じゃあさ、マクスウェル方程式を変形して、空気中に電流I が以下の形式で展開されることを示してみなよ
電波は、空飛ぶ交流なんだろ?
なお、空気誘電率をε とする

電流I = A sin (bωt+bπ)

767 :
素人(無線技士)をいじめるもんじゃない
彼らは別に電磁波に詳しいわけではない

768 :
>>758
行政不服審査法じゃないかな?

769 :
>>766
馬鹿だな、お前w

■電流→電子・正孔(電荷)の流れ
■電波→電場・磁場の振動

お前さ、真空中を電子が飛んで電波ってか?(笑)
違うでしょ、電波はそもそも電場と磁場が交互に振動しているだけだぞw

770 :
>>766の馬鹿が丸出しになったな(笑)

771 :
おーい、なんとか言えよデタラメ小僧ww

772 :
>>769
>電波はそもそも電場と磁場が交互に振動しているだけだぞw




頭悪いなあ
空中電磁波では、電場と磁場には位相差は無いんですよ、素人さん

773 :
交互に振動w
本当にそう思ってる奴いそうで笑える

これが陸一義のレベル

774 :
交互に振動ってお前らw
後藤先生もガッカリだよ



 進行する電磁波を示すために、多くの高校物理Uの教科書は図Aのような模式図をのせている。しかしこの図は間違っている。
 前項2.の図からわかるように、進行する電磁波の電場Eと磁束密度Bの大きさの比は常にc(m/s)という一定値になり、電場と磁束密度の位相はいつも一致している。そのため、正しくは図Bの様に描くべきである。
このような状況でも波が進行してくれれば(1)(2)式を満足できるというのが2.(2)の議論の本質なのだ。(後藤尚久著「図説・アンテナ」電子情報通信学会より)

http://fnorio.com/0067Electromagnetic_wave1/fig3-3-1.GIF
http://fnorio.com/0067Electromagnetic_wave1/fig3-3-2.GIF

775 :
ようし、お父さん空飛ぶ交流で、電界と磁界を交互に振動させちゃうぞー

776 :
>>772
そもそも真空中で、電磁波の電界ベクトルと磁界ベクトルは直交しているから、
「交互に振動している」で問題ないだろうね。
それより、空気中を電子が飛んでいく方がヤバいっしょ(大爆笑)

777 :
>>776

ふーん

じゃあさ、マクスウェル方程式を変形して、空気中に電流I が以下の形式で展開されることを示してみなよ
電波は、空飛ぶ交流なんだろ?
なお、空気誘電率をε とする

電流I = A sin (bωt+bπ)

778 :
>>776
>それより、空気中を電子が飛んでいく


頭悪そうでなにより
電子銃かよw

779 :
>>776

直行と交互って、違う意味なんだけど…
数学も弱そう

780 :
問題ありまくりw




>電磁波の電界ベクトルと磁界ベクトルは直交しているから、「交互に振動している」で問題ないだろうね。

781 :
>>777
まあ、そう悔しがるな(笑)
電磁波は電流じゃないって言ってるでしょ(笑)

ちなみに俺は、理系の大学院を修了してるからさ(笑)
ケチを付けられなくて残念だったね(笑)

782 :
>電磁波の電界ベクトルと磁界ベクトルは直交しているから、「交互に振動している」で問題ない



書く度に
理解の間違いを指摘されるって…

783 :
>>781


ふーん

じゃあさ、その理系の大学院卒の頭を振り絞って、マクスウェル方程式を変形して、空気中に電流I が以下の形式で展開されることを示してみなよ
電波は、空飛ぶ交流なんだろ?
なお、空気誘電率をε とする

電流I = A sin (bωt+bπ)

784 :
>>782
こういうのを屁理屈って言うんだよ(笑)

785 :
>>783
これはもう、やぶれかぶれですね。
誠にご愁傷様でした(笑)

786 :
無線屋って数学や物理が弱いね
議論の仕方も、はぐらかし系か



691 名前:名無しさんから2ch各局… :2019/09/03(火) 19:12:40.24
>>766
馬鹿だな、お前w

■電流→電子・正孔(電荷)の流れ
■電波→電場・磁場の振動

お前さ、真空中を電子が飛んで電波ってか?(笑)
違うでしょ、電波はそもそも電場と磁場が交互に振動しているだけだぞw

787 :
アマ無線あがりが多いからな
性格的にもローカルルール大好きな陰湿系

788 :
>>754
仕事で使わない資格はいらないな
所詮はアマで遊ぶだけだから理屈も学ぼうと思わないしメーカー製の無線機とアンテナでKW出せればそれでいい

789 :
およそ、電磁気学を語れるような人間はここにはいないってこと

790 :
>>766 の議論の仕方見るだけで、分かるじゃん
この程度なんだよ

791 :
>>769 には人間的にガッカリだよ

バレてないとひとりで思ってるだけだが

792 :
ちなみに俺は、某国公立大学の大学院(物理学専攻)を修了している。
だから、お前らのケチ付けなんぞ、すべてお見通しなんだよ。
そもそも、お前らは「古典電磁気学」の範囲の事しか言ってないだろ。
教科書どおりってやつだよ(笑)

793 :
>>792
博士と呼ぼう

794 :
しかし、空気中を電子が飛んでって、電波ですとか
笑わせてもらったよ(大爆笑)

795 :
>>792
ふーん

じゃあさ、その理系の大学院卒の頭を振り絞って、マクスウェル方程式を変形して、空気中に電流I が以下の形式で展開されることを示してみなよ
電波は、空飛ぶ交流なんだろ?
なお、空気誘電率をε とする

電流I = A sin (bωt+bπ)

796 :
>>795
笑われてんの、お前だよw

797 :
 国語力の無い住人多いな、「空飛ぶ交流」=「導体を流れる電流とは別物」という暗黙の理解も出来ないFラン大学か高卒野郎の集まりか?

798 :
頭悪そう。唯一の知識か、、、

799 :
おい1陸技もってるが、指定無線従事者国家試験機関の試験員やってみたいんよ。
試験機関に頼めばできるんか?

800 :
マックシェイクとか空飛ぶ円盤だか国語力だか女子力だか知らんがそんな知識いない。
一陸技関して言えばはっきり言って理屈はどうでも良い問題が多いし、問題文まじまじと読んだ方が解けない。
暗記で済むものは暗記で、簡単な解き方があればそれで終わり。
結果論であって過程や方法はどうでも良い話だよ。
仕事もそうでしょ?

801 :
http://www.jp.square-enix.com/ffx_x-2HD/sp/character/img/chara_x_txt2_02.png

802 :
>>800

惨めだなw

803 :
原理理解できてないことが丸わかりなんですが、それは



644 名前:名無しさんから2ch各局… :2019/09/02(月) 15:48:19.24
 電波は空飛ぶ交流で、送信と受信の原理さえ理解していれば充分でしょう?

804 :
数式についてこれない無能はこうなる





668 名前:名無しさんから2ch各局… :2019/09/03(火) 02:10:18.80
 一陸技の工学Bで磁界の計算問題有りますかね?
 屁理屈言って楽しいですか?

805 :
>>769
>電波はそもそも電場と磁場が交互に振動しているだけだぞw





そもそも、その理解が間違い
同位相で振動します

806 :
>>805
電磁波は電子が飛んでいく交流だってのは大間違いだろww

807 :
>>805
確かに、「交互に」というのは語弊があったな。
何故なら、電場と磁場が交互だと、互いに直交する電場が0のとき磁場が最大で、
磁場が0のとき電場が最大になるということだから。
つまり、電場と磁場の位相がπ/2だけずれていることになり、おかしい。
だから、電場と磁場は同相というのは正しいw

808 :
>>805
で?
こんな高校生でも知ってるような古典電磁気の知識を披露して
(ひけらかして)何が楽しいの?w

809 :
実際、アンテナ関連のB問題解く時「空飛ぶ交流」(笑)で簡単に解ける

810 :
>>807

それを数式で書いてみたまえ

811 :
E・H=0
|E/H|=120π

812 :
>>808

高校生はそんなこと習わないんだが
むしろ高校生レベルだとsin波を微分したcosだから、π/2だけ位相ずれるくらいの勘違いをする

813 :
>>811

そうなる「根拠」をマクスウェルの数式から導きたまえ

814 :
>>809

無線の資格なんてお子様だからな
というか出題委員自体がアマチュア

815 :
>>806

でも少しは飛ぶんだぞ
空気もインピーダンス有限だからな

816 :
>>799
そういうのはお誘いがあって受けるもんだよ
アマの試験監督者じゃないんだから…

817 :
>>794
>空気中を電子が飛んでって、電波です



んなわけねえだろ
交番電界と磁界が展開してるだけだよ

どこの陰極線射出機だよ

818 :
電子は真空中だと、よく飛ぶぞ(笑)
高速電子線回折で試料の分析をやってた頃が懐かしい。

819 :
古典電磁気の計算で算数やってドヤ顔って、
お子様のすることだろ(笑)

820 :
http://www.kangenkon.org/houshasen/images/basics01-data04.gif

821 :
>>800

頭悪そうw

822 :
>>820
高校の教科書に載ってそうな絵だな(笑)
ちなみに、左側の原子の絵にある電子の軌道だが、
電子雲という量子力学的な確率分布になることぐらい知ってるよね?
それは、近似的にはクーロン力が作用する場(ポテンシャル)で、
シュレディンガー方程式を解いて得られるわけだw

823 :
こんな多粒子系のシュレディンガー方程式なんか解析解求められてないだろ
適当なこというなよ

824 :
また口からでまかせを…
じゃあ、この図にある十数の原子量の電子の確率密度分布を摂動論で近似解出してみろよ


>シュレディンガー方程式を解いて得られるわけだw

825 :
>>823
馬鹿だな、お前w
解析解だとは一言も言ってないだろ。
やるとすれば、当然、計算機シミュレーションだろう。

馬鹿は、すぐにてめえに都合のいい思い込みをするから困るんだ(嘲笑)

826 :
数値計算でも無理だっつーの、この規模の計算量は
なんか聞きかじりの素人さんだなあ

827 :
でもさあ、これまでのお前らの話って、
全部、教科書レベルの初歩的事項ばかりなんだよな。
分かっててドヤ顔してんの?(笑)

828 :
アマチュアは、出来もしないことを口先で言うから困るんだよな…


数値計算で学ぶ量子力学
http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/kato-yusuke-lab/nagai/JuliaQM.pdf

829 :
>>826
じゃあ、スパコン使ったとして、どこまでが限界か言ってみろよ。
教科書かじった玄人さんよ(笑)

830 :
まずは受かってから語れw

831 :
いや無理だろw
解いてみろよ




>>822
>ちなみに、左側の原子の絵にある電子の軌道だが、
>シュレディンガー方程式を解いて得られるわけだ

832 :
スパコンでも出来てないんだな現状
だから量子コンピュータでの解放が期待されてるわけで(未実現)

と言うかそんなことも知らないのかw

833 :
>>828
今度は、どっかの学生の卒論ググってきてドヤ顔かよ?
呆れたな、こりゃ(爆笑)

834 :
えw





>ちなみに、左側の原子の絵にある電子の軌道だが、
>シュレディンガー方程式を解いて得られるわけだw
http://www.kangenkon.org/houshasen/images/basics01-data04.gif

835 :
>>830
一陸技なら、すでに受かってますが何かw

836 :
学生の卒論レベルのことすら知らないでドヤ顔

837 :
>>830

一応、一理釘と一アマは取ってる
電験とエネ感も持ってるぞ

でも一層通がまだ

838 :
>>832
だからさ、n体問題として、nがいくつまでなら誤差がどの位で
可能とか不可能とか具体性が無いんだよ、お前の言い分はw

839 :
>>832
屁理屈小僧w

840 :
>>837

 1アマ、1技、電三種、エネ管持って収入なってます?オタク野郎でしょうが。

 1総通言うあたりで還暦のオヤジ?

841 :
電波は空飛ぶ交流です
空中線は電波を吸い寄せます

842 :
物理の話題はスレち

843 :
無線工学の講師できるようになるんだぞ、スレ違いじゃないよ

844 :
よし、おら、指定較正機関に就職すっべ。
実務経験ないけど資格持ち必要とされてるからいける!

845 :
どんどん需要の少ない資格になって行くな。そのうち1陸特でほとんど操作できるようになるんじゃね?

846 :
>>799
講習会の講師の条件と同じはず
=登録検査機関の判定員とほぼ同じ条件です(アマは除く)

847 :
>無線従事者規則第13条に規定する国家試験一部免除認定校の教員

これもおもしろい1陸技で任用される例だな、中卒高卒で東大工学部の教員になれるのか?

848 :
>>846
いいえ。電気通信術の判定ができません。

849 :
>>845

 昔からアマ局以外の9割は無線局は1陸特がカバー。
 二特に放送局一部を解禁しただけ。

850 :
>>848
そりゃ自分の持ってる資格以上の講師や試験はできんだろ

だから一総通なんかほぼ講師や試験官用の資格

851 :
>>847
大学の教員は、資格不要だからなあ。
一般的な公募だと博士号が無いと採用されないけど、伝統芸能の世界などでは中卒の東京芸大教授とかも居た。

852 :
♪〜トキオは空を飛ぶ〜

853 :
あほは消え去ったみたいだな

854 :
どっかの学生の卒論ググってきてドヤ顔してた阿呆は消え去ったな(爆笑)

855 :
>>799
おい一陸技じゃ航空や海上は任用できないっぽいぞおい
第一級総合無線通信士とれよおい

856 :
>>855
一総通って今は無き宦官みたいなものだよね

857 :
 一総通持って、一技持ってない人に出会った事ある。
 超不思議に思った。

858 :
一総通は和文モールスがネックだな
一陸技持ちが一海通(試験は三海通)取るメリットあるかな?

859 :
一総通は総務省によれば大型客船などの通信長などが仕事場らしい。

https://ameblo.jp/san-noji/entry-12448094462.html

それでも最近は通信技術の発達で不要になってるそうだw

860 :
一総通はモールスを覚えるモチベーションになるけど スレ違い

861 :
>>844
実務経験ある人から言っとくが凄い疲れる仕事だよ。
20代後半ならギリ実務無くても教えられた事だけやるで良いけど。

862 :
資格を仕事に生かすとか。いろいろむずかしい

こっちは逆だけどね。資格がないとその仕事ができないから取得した。

863 :
情報処理がメインだが、高度情報を取る前に一陸技に受かってしまったから、
サブ資格の方が上になってしまった。

864 :
>>857
1総通あれば2陸技相当まで出来るから放送局以外だったらいいんじゃないかな

865 :
めんどくせえから1陸技含んだ新たな1総通つくったらどうなん

866 :
いまさら試験制度なんかいじる訳ないやろ

867 :
>>861
んじゃやめるわ

868 :
>>867
だめです。必要とされているのではないのですか?
朝「よし、おら、いける!」夜「やめるわ」おかしくないですか?
あなたはそれでいいのですか?
何をするにも大変で最初は儲からないのが当たり前
世の中楽して稼げることなんかありません

869 :
会社に取れ取れ言われて結構な時間割いて家とかでも勉強して半年がかりで何とか合格して、点検業務の関係で登録されてるけど、残念ながらその関連の仕事1回もした事ないし、受験料と交通費は貰ったけど免許申請費用も資格手当も祝い金も無かったは。
努力が報われるとは限らないね。
だけど努力しないとそもそも始まらないよ。
登録はされてるから実務経験積んだことにして教員免許申請すっかな?

870 :
>>869
履歴書、卒業証明書、会社発行の証明書(人物、身体、実務、技術に関するもので様式指定)が必要

871 :
>>863

 情報系の資格って賞味期限が有って、資格というよりベンチマークの使い捨て指標で一技の方が一生それなりに使える。

872 :
なんちゃら支援とか必須講習つけて暴利むさぼりすぎたろ

873 :
>>870
サンガツ
参考にします。

874 :
社会はグローバル化してるのに資格を生かして なんてほうが馬鹿だと思う

弁護士が今やってんのは社会正義の実現じゃなくて過払い金の請求ジャン
何が社会正義だよ

しがらみの中で生きる奴はしがらみの中で滅する きちんと心しとけよ

徴兵では優先的に上位資格者から徴兵するから。資格を放棄するか同意して
軍に入るか決めることだよ。もはやその程度の価値しかない

875 :
なんだなんだ?

876 :
>>874
資格コンプです

まで読んだ

877 :
憂国は4アマだから
察してね

878 :
んじゃ放置で

879 :
>>874
サボって提出していなかった小学生の夏休みの課題作文か

880 :
この資格興味あるんですけど、
免除狙いで伝送交換からとるか
寄り道せず一陸技からとるかどっちがいいですか?

ちなみに知識はゼロです(´;ω;`)

881 :
難易度は
伝送交換≒応用情報

工担(DD1種以上)か情報処理(レベル2以上)あるなら伝送交換経由の方が楽

882 :
2年ぐらい前に応用とりました

ありがとうございます、参考にします\(^o^)/

883 :
・ドコモに足りないもの:投資戦略
・KDDIに足りないもの:経営力
・SBに足りないもの:技術力
・楽天に足りないもの:全部

884 :
・ドコモに足りないもの:節操(一休さんは何処へ)
・KDDIに足りないもの:ずうずうしさ
・SBに足りないもの:納税
・楽天に足りないもの:マー君

885 :
>>801 若い人じゃないと取ってもさほど資格所得によろ就職アシスト効果ないよ。
年配者なら管理業務主任や宅建士、危険物乙4類がいいよ。

886 :
>>882=801
失礼 応用情報処理お持ちなんですね。
陸1技は受験テクニックが効きますのでいい選択だと思います。

887 :
>>885
乙4は持ってました!
他の資格も調べてみますね

ちなみに、電子回路に少し興味が湧いたのが志望理由です。
就職アシストが目的ではないんです

得られるものが多ければ嬉しいな

888 :
伝送交換と一技
一気に完成しちゃうのが吉
余裕があれば線路

889 :
極めるなら1総通

890 :
伝送交換+一陸技は結構強い
応用情報は余裕で超える

891 :
>>883
楽天は不安しかない

892 :
>>889

893 :
線路は人材難

894 :
>>889
実技の練習に1000時間は必要で、全国で年間10人受かるか受からないかの世界

895 :
一総通って何をするのに必要な資格ですか?
外航船のる人とか宇宙飛行士とか?

896 :
1000時間本気で勉強したら外国語を修得できるわ

897 :
高度情報2つ>一陸技+伝送交換>高度情報1つ>>応用情報

898 :
高度情報は受かる気がしない(´・ω・`)

899 :
えっ( ゚Д゚)
平日2日間!
無理だよ

900 :
>>899
無理ですよね…
伝送交換で免除されるのも基礎とAみたいで、
やっぱり火曜と水曜いかなきゃいけないみたいです

普通の人は2日連続休みは厳しいから、
2回にわけて受けるんでしょうね…

901 :
難易度は
高度情報>伝送交換≧応用情報
高度情報>一陸技≧応用情報

902 :
高度情報は確かに難しい
難しいが割には合わない

903 :
高度のコスパは悪いんでしょうか…(´・ω・`)
スレ違いですが、人生の思い出に1つぐらいとりたいです…

まずは無線の資格を目標にしますけども

904 :
資格がないとできない商売と
資格を生かしたいと思うのでは全く違うことを各自しっかり考えること

905 :
かっこいいですね
肝に銘じます(´・ω・`)!

906 :
>>903
悪い。常識。

907 :
高度情報は国語の試験(長文読解)
年1回ってのがいやらしい

908 :
高度情報なんてIT業界以外は
超マニアか資格マニアのマゾぐらいしか受けないよ

909 :
高度情報>支援士=一陸技>応用情報

910 :
私大トップの早慶入試の難易度は
せいぜい一陸技、応用情報あたりかそれ以下

東大はさすがに別格だが

911 :
>>908,909
マゾなので秋支援士受けます
午前だけでも受かりたい

>>910
ほんとに難しいんですね
ますます受かる気がしない

912 :
1000時間なんざ一部合格免除期間でいけるだろ

913 :
普通の会社なら2日連続休むとか普通に出来る。
出来ないってどんな仕事や会社なんだろう。

914 :
仕事で必要な人なら、業務命令として、試験日は出勤扱い+旅費と受験料は勤務先持ち、みたいな条件で受けられる人も居るんやろな。

自腹の受験者としては、平日に連休取るのは確かに厳しい。
俺が受けた時は、試験会場から徒歩5分の職場で交代制勤務の仕事をしていたんで、試験初日は休み、2日目は遅番の15時出勤で対応できた。
あれがもし、一人勤務の僻地の出先で仕事をしていた時なら、2日間の代打を近隣支社か本社に頼むところからのスタートだった。

915 :
学生のときに定期試験のついでに取るのが一般的。

916 :
>>889

 21世紀で1総通の価値が不明。
 半分以下の手間で1技+伝送交換+ITパスポート取った方が職に困らない
 極めるなら1総通より電1種でしょう?
 

917 :
伝送交換免除で法規と無線B受けるのが早い
法規は1回で合格するから、あとは無線Bやっつければ完成

918 :
>>916
iパス(笑)は無価値

919 :
iパスよりはCCNA、ドットコムマスターアドバンスの方がマシ
基本情報はバカにされる

はったりきかすなら応用情報、高度情報

920 :
ジャンルが違うとはいえ、伝送交換、一陸技は応用情報以上の評価がある。
iパスは応用情報の下の基本情報より下、レベル差がありすぎる

伝送交換、一陸技と組み合わせるなら、最適でも応用情報レベル以上だな

921 :
iパスを全員が持ってたら世の中平和になると思うんだ
自慢はできないかもしれないけど、
だからって無価値ってことはない気がする

922 :
一陸技どころか、iパスにすら受からない人の方が多い
世の中バカが多いんだよ

923 :
USB知らない大臣とかいますしね

924 :
>>916
電験1種とかどんだけ時間かかると思っとんねん

925 :
難易度

S1 一陸技 高度情報(スペシャリスト)
A3 電通主任
A2 工事担任者(総合種)
A1 二陸技 応用情報
B4  工事担任者(DD1)
B3
B2 基本情報
B1 一陸特

926 :
一陸特も難しくてわからない(´;ω;`)

927 :
難易度

B1 一陸特
C4
C3
C2
C1 二陸特
D4 ITパスポート

928 :
難易度

S3 司法試験
S2 弁理士
S1 一陸技 高度情報(スペシャリスト)

929 :
大学入試の難易度をざっくりと

S 一流国立
A 二流国立・早慶
B 三流国立・マーチ

930 :
そんなこと書いてないで勉強してハヨ完成させとけ

931 :
一陸技もってるもん

932 :
>>926
タヒねば〜

933 :
冷たすぎて草

934 :
応用情報は結構難しいけど、
マネジメント選択メインで取ったなら
文系資格に行った方がいいぞ

応用情報をテクニカル選択メインで受かったなら、一陸特に受かる力は十分にあるはず

935 :
>>934
理系メインでしたね(´・ω・`)
文系に逃げたのもありましたけど。

ドロップボックスに残ってたー
二年前ですね懐かしい

https://i.imgur.com/xe5lOPO.png

936 :
午前のほうが点数低かったんだ
意外

937 :
ESの午後1,2の問題は面白いよ

938 :
過去問見たけどBと法規は丸暗記でいける?
実はAと基礎が難しそうな気がする。
だとやっぱり先に伝送交換のが賢いか?

939 :
ひとにもよるが、たぶんそう

940 :
>>938
暗記でいけるかと云われれば、全科目とも暗記でいける。
あと、科目ごとの向き不向きは、出自によりけりな部分もあるんじゃないかな。
アマ無線で遊んでる人ならBは面白いだろうし、物理学科卒なら基礎は楽勝。IT業界の人ならAが相性良いだろうし。

Bで苦戦する人も多いようだが、自分は子どもの頃にBCLで遊んでいたこともあり、楽しかった。
Bの計算問題を捨てるという人がいるけど勿体無い。
出題パターンは決まっているんだし、図にすれば理解しやすい。パズルゲームだと思えば良いと思うよ。

941 :
応用情報より一陸技や伝送交換の方が難しいって言ってる人がいてびっくり
自分は応用情報の方がはるかに難しかったんだが…

942 :
>>941
過去問対策があまり有効でない、糞問が多い、という意味では応用情報の方が難しい

943 :
応用情報受かる気がしない。

944 :
一陸技、電通主任の難易度をググると
高度情報〜応用情報が多い
応用情報未満になってるのはほとんど見たことない

945 :
一陸技、電通主任はハード、理系寄り
情報処理試験はソフトウェア、文系寄り

系統がかなり違うよ

946 :
処理試験試験はレベル2以下に受かっただけだと論外
応用情報は頭良くないと受からないから、多少意味ある
結局、使えるのは高度情報だけ

947 :
試験は大事なことなので2ry

948 :
>>945
ESはハードの問題もある

949 :
難易度は
高度情報>支援士=一陸技>応用情報
だろう

資格価値だと話が違ってくるが

950 :
でも一陸技は科目合格があるから…

951 :
高度情報は試験範囲が狭いが、
年1回で科目合格なしだから、
一陸技、電通主任よりは難しい

支援士は年2回だから微妙
応用情報は試験範囲は広いが選択問題の自由が効きやすい

952 :
難易度は
ネスペ>電通主任
だと思うが、ネスペ持ちでも人によっては電通主任の法規に受からんというオチも結構あるらしい

953 :
一陸技の難易度は過大評価
資格価値もあるので
コスパは良い

954 :
ネスペも支援士も応用も持ってるし、電通主任もあと専門だけなんだけどこの試験受かる気がしない。
過去問からそのまま出るって言っても100パターンくらい覚えないとだめなんじゃない?
う○こ本買ったけど、覚えるにしても苦痛な問題ばかり。理屈で覚えたいんだけどな、、

955 :
本当に理解して解こうと思ったら、1問ごとに大学の教科書1章分くらいの勉強が必要になるんじゃねえかな。
自分は、無線を体系的に学んだことが無いんで、近所の理工系大学の図書館を使わせてもらって、
ウンコ本の解説で理解できないところを大学や工業高校のテキスト読みながら勉強した。

理解していきたいなら、陸特から受けていくのも一つの手かもしれない。
なんだかんだ言って一陸技は無線界で最上級の資格。
テキストは、下位の免許相当の知識は持っているという前提で書かれているんだよね。

956 :
情報処理試験は、ある程度の実力があれば、センスと運ゲー

一陸技、電通主任はどれだけ知ってるか勝負

957 :
情報処理は問題の質がイマイチだから、合格レベルよりも実力が中途半端にありすぎると問題のおかしさにハマり、逆に受からなかったりする

958 :
電通主任や工事担任者は問題が意地悪なので、文章読解力が問われる
電験三種も同様で問われる内容はそれほど高く無いのに範囲が広い上に問題文が捻ってあって無駄に長いので難易度が上がってる
高度情報は文章がおかしいので難易度が上がってる
陸技は問われている内容は高度だけれど問題が素直なので簡単に感じる

959 :
874だけどありがとう。ちなみに電験三種も受けて合格予定。
合格したいだけなので労力はかけたくないんだけど、茶色い本だけだと公式すらまとめられてないので緑の本でも見てくるよ。
全くの丸暗記だと辛そう。20から30パターンくらい覚えればあとは常識でいけるかと思ってたけど甘かった

960 :
電子科とかで通信工学を体系的に学んだ経験の無い人が、うんこ本だけで過去問暗記するのは効率悪くて無理ゲーだと思うぞ。
各科目ごとのテキストは有った方が良い。どの本を使うかは好みだろうけど。

自分は、東電大の受験教室が近所の大学図書館にあったので使わせてもらった。
1科目2週間ほどで、練習問題や章末問題を解きながらテキストを通読。それからウンコ本に挑む、という流れ。
テキスト通読の段階では、問題を真面目に考えるだけ時間の無駄なんで、計算問題とかは実質的に答えを書き写す感じだが。
通読して、科目の全体像をつかんでおくと、ウンコ本やってても「この問題はあの章のアレだな」って感じで把握しやすい。

961 :
遠隔操作で重機動かしてる会社あるんやけど、建設機械業界で陸上無線技術士のニーズ高まってないかね?

962 :
>>961
簡易無線に無線従事者は不要。
それより重機オペレータのほうが必要。

963 :
ええぇぇ…

964 :
難易度高い=需要高い
とは限らないから

965 :
一総通は難易度は高いが需要は低い。
需要は低いのに受験者が多いと、合格者を抑える必要があるので
難易度は高くなる傾向にある。

あと、独占・必置ではない資格は
資格と思わない方がいい。

966 :
NHKもつぶれそうだしな

967 :
>>757
受け取りました
お盆に提出したので遅くなった

968 :
>>961
陸上無線技術士なんて不要

969 :
まあ、無線関係は、技術革新で資格が不要になる方向には進んでいるよな。

自分の業界も、かつては現場に出る班の一編成に無線技術者も居たのが、今は携帯電話で済むようになり、無線職は外されてしまった。
無線技術者は、別の技術を勉強し直して多職種で現場に出る班に入るとか、あるいは、事務方に転じ、携帯電話の契約管理をしたり
現場に送る物資を差配するなどの仕事をするようになった。

970 :
その携帯電話自体は、無線技術を使ってるわけだがw

971 :
うん、だから、携帯電話会社にカネ払って済ませるようになった。
自社で無線技術者を抱えるより、はるかに安上がりだからな。

972 :
>>970
包括免許与える方の人になりたいの?

973 :
>>960
たまにまちがってたりするからな。アマの俺は、それでもあの解説役に立ったよ。あの解説ないと死んでた・・・

974 :
なんで平日にやるんだ
金稼ぐ気がないとか怠慢だろ

975 :
>>921

そうそう、1技+電通持ちでもiパスの知識怪しいのは採用されてもクビ

976 :
簡単にクビ切らず育てんかい。

977 :
数式の変な記号が分からん
あれがなければ丸暗記でいけるのだが

978 :
話ぶった切って申し訳ない
素人質問で申し訳ないが

うんこ本って何?

979 :
>>978
一陸技の過去問集

980 :
iパスかよwwww
せめて基本情報・セキュマネなら分からんでもないが

981 :
必修科目じゃないからパソコンできないひとはほんとにできないのよ
例えば、ファイル名にスペースやドットはほんとやめてほしい

982 :
>>979
ありがとう
理解しました

983 :
>>961
3陸特で充分なんじゃね?

984 :
>>980

 iパス程度の常識無い、帝大理系卒も珍しく無い。

985 :
今後は全部2技以下でまかなえる出力の無線になるのかなあ。

986 :
>>985

 8K放送を地上波でやるなら出力上がるのでは?

987 :
電波使ってないネットフリックスがあらゆるテレビ局より収益が高いんだぞ
もう勝負ついたじゃんw

988 :
>>987
でも、最寄りの基地局のバッテリー枯渇すると放送局ありがたやーって感じです

3キャリア全部持ちが最強って言いたいだけの千葉県民でした

989 :
>>986
何でそうなるの?

990 :
>>989

 工学A受かってますか?

 2K、4K、8Kが同じ出力で大量の情報送信出来ると理解されていますか?

991 :
中波はNHK以外なくなるかもね

992 :
>>990
ええ。今の方式を踏襲するなら、2K、4K、8K同じ送信出力ですよ。出力と情報量は無関係って事は理解されてますか?

993 :
この試験、関数電卓使えない?

994 :
はい

995 :
木更津送信所がいってしまった
報告書や再発防止策の提出義務あるのかな?

996 :
>>992

 今の方式で8Kが伝送出来るのですか?

 

997 :
>>995
報告書は必要なのでは?
台風絡みとはいえ、事故は事故だし

998 :
>>995
非常用発電機が死んだようなので当然必須

999 :
JOLF足立からでは聞こえない
FM持っててよかったね☆

ラジオ日経も落ちてるし
大規模送信所は災害に弱い
FMが主役になるのは正論

1000 :
>>996
出来ますよ。NHK技研公開とか見てくださいね。

1001 :
>>1000

 8K放送を地上波でやるのなら上の周波数で別バンドでしょう?
 現行方式に2K、4K、8Kを内在放送出来るとはびっくりです。

 

1002 :
>>1001
地上8K実験局は従来のUHFですよ。
別バンドにしたら周波数再編した意味が無いと思います。

1003 :
>>1002

 衛星放送のパラボナアンテ受信で担保されてるものをUHFの八木アンテナでやろうとしたら送信側出力上げる必要有るのは自然で、同じで大丈夫って理解出来ません。
 貴方は将来の自動運転を今でも出来ると言い張ってるように感じます。

1004 :
>>1003
あなたの思い込んでいる「自然」ってのが、そもそも間違いというか、デジタルテレビの電波ってものをま全く理解されていないと思います。
自動運転云々言う以前に、もっと初歩的な事から学習された方が良いです。

1005 :
地上波の8Kってのは、現行の地デジと同じチャンネル使って同じ周波数帯幅でどれだけデータ容量を送れるかという圧縮技術を進歩させようという取り組みだから送信出力は全く関係ない

1006 :
送信出力が大きい方が、CN上がるんじゃないの?

1007 :
破綻しなきゃいいんだから、それなり以上にCN上がっても意味ないやん。むしろ無駄

1008 :
女の感度をあげられないおまえらのRなんぞ無駄

1009 :
BERとサービスエリア、イニシャル・ランニングコストとのトレードオフ

1010 :
JOLF早く元通りになってくれ〜

1011 :
こんな時こそトンツーだろ

1012 :
非常用電源で復活したらしい。

1013 :
無力よの〜

1014 :
また過去問サイト死んじゃった

1015 :
>>1004

 サルが何言ってるの?
 地デジ8K放送が、現行方式で収まる技術革新がNHK発ってバカじゃん。
 中国なら分かるがそれでも無理。
 地デジ8K放送が現行バンド言う自体サル。
  

1016 :
現実を知らないバカは猿以下ですねw

1017 :
>>1015
無知を自慢して楽しいか?

1018 :
口の効き方が悪いやつばっかだな
これだから無線オタは…

1019 :
まあ、そもそも論で言えば8Kの技術開発を本気でやる、やりたいなんて所は、日本ではNHK以外にいない訳だが。
そんな常識なんて、調べりゃすぐわかる事なのにサルサル連呼してる頭の弱い人は何をムキになっているのだろう?

1020 :
んだとこら

1021 :
>>1020
カメルーン人のようだ

ンダトコラ

1022 :
NHKもサルも一緒で、NHKを信じるも批判もサルでは?

1023 :
夜中にスレ違いの事を書いてるお前はサル以下

1024 :
わからずやというか頭が固いというか…。
一緒に仕事したくない…。

1025 :
サル以下を雇う会社は無い

1026 :
実務経験積ませろ!

1027 :
 真面目な話、地デジを8Kで流す民放も需要も有る訳?
 NHKも8Kで何を流す???

1028 :
実務経験積めるのは何事においても理解するまで学習する人だけ

1029 :
×一陸技に受かる人は頭良い
○馬鹿は一陸技に受からない

1030 :
>>1029
馬鹿でも受かるよ
俺でも法規以外は一発で受かった

1031 :
熱雑音電圧√(4KTBR)でRを無限大にしても電圧が無限大にならないのはなんで?

1032 :
普通は法規だけ受かるもんだけどな

1033 :
>>1032
逆だよ
法規だけは勉強しないと絶対に合格しない
無線工学基礎ABは特に無線従事者になろうとしてない人でも合格できる能力のある人はたくさんいる

1034 :
この掲示板の日本語は難しい
もしかして俺、バカなのか?

1035 :
おいらも非常用ディーゼル発電機買おうかな

1036 :
>>1035
俺も欲しい
今のやつは10分位しか持たない
場合により5分の時も

1037 :
こんかいの1242の件で、
結構早期に民放AMはなくなるかなって思っている

1038 :
非常用電源は故障する法則そのもの

1039 :
発電機が古かったんだろ。短時間の試験運転はやっていたんだろうが、何日もの連続運転はやっていなかったとか。

1040 :
お前らの自家発電はどおよ

1041 :
白様をオカズにぴゅっぴゅっぴゅっ

1042 :
>>1033

 過去問回しでは無く、実力で工学AB解ける人は多分、超秀才。

 法規は1アマ程度の理解でも受かると思う。

1043 :
>>1042
ほんとこれ
どんなに知識あっても基礎含めてノー勉では絶対受からん。
逆に法規は感覚でいける。

1044 :
法規を落としているようでは丸暗記で合格なんか無理。また実力でAB解けるとか言っても法規を落としているようでは実力とやらは知れている低レベルな人って事。

1045 :
だな。法規ABを無学習で突破できる人材が、法規で落ちてるって事は試験対策してないか試験をナメていたって事になる。そんな人は、どんな仕事においても使えないからね。

1046 :

×法規AB
⚪︎基礎AB

1047 :

×法規AB
○基礎AB

1048 :
 工学ABを無学習で突破できる人材←そんな天才居ても、軽く学習して満点目指すのが現実と思う。

1049 :
法規なんて一夜漬けで取れる

1050 :
法規だけに限れば1陸技より1アマの方が範囲が広くて覚えるのに苦労したわ

1051 :
>>1050

 1アマは国際ランセンスで当然でしょう。

1052 :
 ライセンス

1053 :
工学Aは今抜き打ちで試験受けても合格点とれると思う
基礎Bは無理

1054 :
やっぱ燃料電池を非常用電源にしようかな

1055 :
免許資格なんだから、受かれば何でもいい

1056 :
>>1053

 一度は過去問回してるからでしょう?

 素で工学Aの空港関係勉強します?

1057 :
>>1055
これだね
できれば各科目75点位でしたい
ただ、実機の測定器や各種シミュレーターの取り扱いは勉強したい

1058 :
千葉の携帯電話会社の非常用電源持たなくなってきてるな

1059 :
「非常時にスマホがあれば十分、無線なんて要らない」
って言ってたバカはどこに行った?

1060 :
なんや無線機船ってhttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6336649

1061 :
>>1031
ストレーキャパシタンスCsが存在するため。
Vn=√(4KTBR) /(1+jωCsR)
従って
limVn=0
 R→∞

1062 :
非常時は衛星電話だべ

1063 :
衛星電話にも輻輳があるけどね!

1064 :
1アマ・1陸特・電験3持ちですが
過去問回して4か月で合格できるでしょうか?

1065 :
>>1061
一次の積分回路だね

1066 :
>輻輳
いやー4年ぶりにみたなこの言葉

1067 :
工学はいずれも最初の方の問題で複雑な計算ばっかでわざとヤル気を削ぐ作戦なのかね?
中盤にトランジスタとかアンテナの問題とか楽しい問題もあるんだが

1068 :
トランジスタ はhパラメータ

 | vbe |  | hie hre | | ib |
 |  | = | | | |
| ic | | hfe hoe | | vce |

アンテナはオイラーの公式
 exp(jθ) = cosθ + jsinθ

が使えれば何とかなるでしょう。

1069 :
>>1068
そんなん1ミリも使わねーよ
知ったかこくな

1070 :
輻輳の乱れ

1071 :
>>1069

 そうですね。1mm使う程度

1072 :
4か月で決められるか

1073 :
要領の良さがポイント。
受かるだけなら量(時間)より質。

1074 :
情報処理技術者試験・・・理解とセンス(地頭)
一陸技試験・・・暗記と要領

1075 :
>>1031
Rを無限大にすると負荷が絶縁体となる。
絶縁体に電圧がかかる前提の話ではなく
数百Ωくらいの負荷で考察する。
そもそも絶縁体の熱雑音電圧を考察する意味がない。

1076 :
理解力・読解力がある証明・・・・情報処理技術者試験(応用情報レベル以上)
要領の良さ・暗記力、または長期の努力ができる証明・・・・一陸技試験

1077 :
>>1075
テプナンの定理で抵抗の並列接続に変換したらどうなるの?

1078 :
情報処理技術者試験合格しても10年後はゴミ
一陸技は独占業務

1079 :
それを言ったら学歴も10年後はゴミだけどね

1080 :
マクスウェル方程式ってどおゆう時に使うの?

1081 :
>>1080
実際には全く使わないのに何故か試験には出てくる。
逆に言えば暗記で済む問題。

1082 :
生活苦しい。給料上げるには、この資格が必要。一年で取れる?40後半。

1083 :
使えないやつは資格を取っても使えない。

1084 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

1085 :
>>1082、2回受ければ受かります。頑張れば可能です。
社内規約で手当てを明示されてない場合は根性と努力を買われておわりになる場合があります。

1086 :
以前はう受かれば1万円の報償金が出ていましたが、人事の若い娘の所に書類を持って行ける大義名が有るだけです。
それすらWEB申請に取って代わられ何ら楽しみ有りません。
平日有給2連発かましてやれるだけ。

岩立沙穂
同軸ケーブル・コネクタを語るスレ
チャープラン
須藤凜々花 ★6
アキバの富士無線・ロケット・山本無線 8軒目
アシガラ
【耳順ふか? 6スレめ】電信入門【―・・・・】
アマチュア無線を盛り上げたい Part.3
株式会社 西無線研究所 タカチケース
【NTS111】株式会社 西無線研究所 Part16【NTS115】
--------------------
日本男子短距離総合180
【HKT48】ヲタスレ131【オオキンタ第2章】
超固い!でも攻撃弱い…戦車砲はじくも武装は機関銃 戦車「マチルダ」なぜ生まれたか
【PSN】PlayStation Network 総合スレ★420
OpenCLプログラミング#1
バイオハザード リベレーションズRAID募集スレ
ちゃんと調理すれば旨そうなモンス
フェアリーズ(Fairies)を応援しよう その43
【液状化】新浦和のその後9【地下空洞】
科学室でSEXしていた高校生カップルの生々しい全裸抱擁の映像流出 [148691645]
ホテルのフロント係を窃盗の疑いで逮捕 マスターキーで部屋に入って客の現金を盗む
軍師哲
Real Zaragoza 香川真司 ファン専用 part53
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その117 修正
婚活してる女性同士で、いたわり合いましょう2(ホスオさん歓迎&良識ある男性に限り参加OK)
【開運勝福】書き込んだ人は当たるスレ★5
海老名市 ルネ・エアズヒル 3
TOICA 27枚目
ロックってもう若者の音楽じゃないよな 2
都立高校底辺校
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼