TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
須藤凜々花 ★13と愉快な仲間たち
アマチュア無線リニア専用正夢のKL-19発目
運上弘菜
株式会社 西無線研究所 タカチケース
【MM・NG】HFアンテナを語るスレ【CD他】 21本目
【勝栄二郎厨】ディーカレット【全てがきな臭い】
生田絵梨花
高倉萌香
28Mhz CQ〜 8回目
【C4FM】デジタル信号復調 3【π/4DQPSK】

【デジタル対応】広帯域受信機 part3


1 :
デジタル波にも対応した広帯域受信機を語るスレッドです。

前スレ

【デジタル対応】広帯域受信機 part2
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/radio/1550650140/

2 :
過去スレ

【DV1】デジタル無線受信機総合スレPart7【R8600】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/radio/1514298718/
デジタル無線受信機総合スレPart6
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/radio/1504704305/
【AR-DV1】国産デジタル無線受信機総合スレPart5
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/radio/1499868254/
【AR-DV1】国産デジタル無線受信機総合スレPart3【ARD300】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/radio/1480862837/
【AR-DV1】国産デジタル無線受信機総合スレPart2【ARD300】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/radio/1472586718/

3 :
■AOR
https://www.aor.co.jp/
https://www.aor.co.jp/receiver/product/ar-dv1/
http://www.aorja.com/

■ICOM
http://www.icom.co.jp/products/amateur/products/receiver/ic-r8600/
http://www.icom.co.jp/products/amateur/products/receiver/ic-r30/
http://www.icom.co.jp/world/support/download/firm/

4 :
■UNIDEN
https://uniden.com/products/true-i-q-x2122-digital-handheld-scanner
https://uniden.com/products/sds200-true-i-q-trade-trunktracker-x-base-mobile-scanner

5 :
1乙

6 :
テンプレにDV10のリンク無いところがGJ。

7 :
ハムフェアでしれっとDV10mkII

8 :
DV1で何が聞けるかも書いとくべきかもな

9 :
>>7
マジで?

10 :
でも汚蚊駄さんはね

正真正銘の10Wですよ

11 :
ハムフェアはお祭りだから目玉的なモノがないとねー
去年のAORはαIIとAR5700Dの実働デモ、それにDV10くらいか。
MK2を本当に出すかどうか別にして何かしらハッタリかましとかないと。

12 :
ドリフトしないマトモな完成品素直に出せよ、下取11万なら許してやる

13 :
>>7
もし発表されたらDV10オーナーは怒り狂うだろなw
>>11
ALPHAIIとAR5700Dは永遠のコンセプトモデル(総通仕様)ということで・・・。
マジレスするとDV1クラスの後継機はそろそろ欲しい。

14 :
そういえば、5日に有明で不発弾処理があるらしい。
東京消防庁の署活系と自衛隊のローVHFで、何かしら聞こえるかも?

15 :
今日古墳市でV防災波のテストしてた、各警察署から市議会や大企業や工場まで呼び出してた、民間企業は応答してるのに警察は返答無かったな

あと昨日大阪空港の消防が近隣の協定消防本部とテストしてた

16 :
>>15
月定例でやってる真面目な地方公共団体だよ、応答率悪いけどねw

17 :
設計が下手すぎるよな 電池が6本も必要とか
江戸時代じゃないんだから勘弁してほしいよね。

まあそういう点でもID-R1待ちだから

実際にID-R1が出たら、今までのゴミのようなデジタル機の出番はなくなるだろうね
みんなDV10を捨てる(売却)でしょう。

>>15
>>16
それと防災の月2回の試験なんて当たり前にやってるから報告不要。
1日と15日にやってますよどの自治体でも
防災は下は60から上は460MHz帯までうちの自治体だけで数十波開局してるから
近隣も合わせればすごい数やってるから。わかった?
それにアナログが主力だから。

18 :
やってねーよ

19 :
>18
落ち着け落ち着け

20 :
>>16
応答率が悪いのに真面目?

21 :
>>17
もう受信趣味なんて止めた方がいい

22 :
>>21
やめたほうがいいんじゃなくてこれは仕事なんだから俺の。

君は業務じゃないだろ?業務じゃないならやめちまえばいいんだよ受信なんて
趣味としての受信はジ・エンドということでしょう

23 :
憂国の記者は出禁
憂国の記者に返信禁止
憂国の記者をNG登録
自演禁止
以上のルールが決まりました!

24 :
もう受信なんて仕事止めた方がいい

25 :
>>24
座布団3枚

26 :
>>22
59条に抵触

27 :
>>13
DV10の周波数ズレとドリフトについて、仕様の±5ppmを満たしてないじゃねーか!というクレームに対し、
AORはハードには手をつけず仕様の方を±5ppm(ちょっと逸脱するかも)と書き換えるという前代未聞の
クソ対応でとぼけてるからな。一体どの面下げてハムフェア出展するんだか、俺は楽しみだよ。

AR8220→MK2→MK3→Dの進化は概ね好評だったし、仕様の±10ppmも±5ppm以内に収まってた。
中古MK2でズレてる個体はVCO調整でアジャストできたけど、DV10は原振がフラついてるので話にならない。

28 :
予定発売時期を延期した理由が、今思えばそこだったんだろうね。
改修してるうちに、アイコムがR30を実売する事がわかり見切り発車でリリースした。

協業した某社の技術力が仇になったかもね。

29 :
そういやこの前「○警84から○○本部」って防災相互波で呼び出してたな

30 :
>29
マスクしなくてよくない?「○」を外して書いて

31 :
>>27
AR8220

32 :
>>27
aorとか別にもういらねえだろ

33 :
R30とDV10を発泡スチロールのインナーケースに入れてリュックに入れるデジタル通信兵作戦、やはりこの時期の屋外を
歩き回るとやはり発熱が凄いことになってた。

どちらも少しでも放熱しやすいようバッテリを外し、BTトランスミッタも含め全部を大容量のモバイルバッテリから給電したけど、
発泡スチロール素材の断熱性能をナメてた。ところどころ通気穴を開けてたんだけどね。
全体のボリュームは2LのPETボトルの2/3ほどになるけど、後述する問題で出し入れすることが多いようなら、最初から切断
したPETボトル容器に縦に2台突っ込むだけのほうが手軽かも。

各RXのイヤホン出力モノx2→ステレオミニのAFケーブルで全部L型プラグのものは見つけられなかったから、それだけは自作した。
これでR30のデュアルRXとDV10の受信音が、BTイヤホンの左右に完全分離してワッチできる。
その気になれば、簡単な抵抗ミキサを組み適宜パンニングすれば、3台目の受信機も同時にワッチ可能になる。

ただ問題は所々でスキャン/サーチが不正に停まってしまう件。
R30はスマホアプリで回避できるけど、DV10は本体にアクセスしないと抜けられない。R30側のスキャン/サーチを一旦停める
ことで対応できることもあるけど、その後もDV10が何度も同じところで停まるようだと、仕掛けをバラしてから本体キー操作で
SKIP設定することになる。
事前の動作チェックで問題箇所を潰したり、各々のスキャン/サーチ設定を十分に吟味しておく必要がありそうだ。

34 :
つまらない

35 :
しごおわでDV1買いにいく

36 :
いいな、DV1買えるとは羨ましい

37 :
>>33
確かに、これからの季節はX10だと
発熱で湯タンポ状態だねw

スチロールじゃあ衝撃吸収には良いけど
保温材になっちゃうねw

都心の電波環境凄そうw

38 :
アイコムのVS-3って聞きながら充電しようとすると切断されるのね
他の手持ちのBluetoothイヤホン3つ試したけどどれも切れるみたい

39 :
>>35
ガセは要らない

40 :
おまいら買えないわりに知識だけは3人前以上w

41 :
>40
悪いな、買ったのはガチなんだ。
https://i.imgur.com/MOYZu66.jpg

42 :
ハムフェアでまさかのDV1mk2

43 :
それなw

44 :
>>41
キター(`・ω・´)

45 :
>>41
俺も欲しいけど金なしw

46 :
>>41
デフォのファームVer.っていくつだったかい?

47 :
ちゃんとした受信環境があればデジタルを聞く間などないはずだが。
11波同時受信だとうるさくてしょうがないぐらいだ

48 :
ちゃんとした頭があれば愚かな私の言葉なんかに惑わされることなく受信の趣味を全うできる筈だ。
まあ折角の掲示板だ。みんなで楽しくやろうじゃないか。

49 :
愛機フェアメイトのHP-100の高速スキャンで
アナログ波を多数受信
デジタル波どころでは無い。

50 :
憂国の記者は出禁
憂国の記者に返信禁止
憂国の記者をNG登録
自演禁止
以上のルールが決まりました!

51 :
>>37
半日ほどリュックの中にDV10を入れてたけど相当に熱くなるね
純正ケース入りR30はさほどでもないけどDV10はケースに入れたくないレベル
帰宅後にクールダウンしてから充電中

52 :
電源周りの設計が今ひとつなんだろうね。
送信機能があるのならまだわかるが、ハンディ&受信専用では困るな。

DV1も少しは熱くなるが、筐体パネルで気休めの放熱効果あるので気にするほどではない。

53 :
DV1も24時間デジタルサーチしてたらめちゃくちゃ熱くなるよ

54 :
DV1の車載は夢のまた夢か(´・ω・`)

55 :
設計のミスだから熱い
故障も多くなる

56 :
私のように設計のミスだから熱い。
故障も多くなる。

57 :
「人間が生まれてくる中で不良品が何万個に一個あるのはしょうがないと思うんすね。それをみんなの努力で、何十万個、何百万個に一個に減らすことはできるのかなと思う。

正直、僕はまあ、こういう人たちは絶対数いますから。もう、その人たち同士でやりあってほしいですけどね」

松本人志

58 :
AORは不良品じゃなくて

設計ミス

59 :
>>58
八重洲と共同開発だからミスったね
チェックミスで発売日早めたんだか知らないが

60 :
>>53
DV1は正面に向かって左側面シャシに電源ICがネジ止めされてて、隣接する電源ケミコンも熱くなってる。
それでも底面と背面には放熱スリットがあるから、ほぼ密閉されてるR8600の発熱に比べるとまだマシだよ。
防滴仕様のDV10は電池回りもシールされてて、筐体もゴツめだから熱の逃げ場が無い感じがする。
背面バッテリと前面テンキーとSPあたりがホカホカになる。

R30とDV10を近づけると、特にR30のAMモードに影響が出やすい感じ。
DV10の方でも普段より不正受信が増えるんだが、リュック等に入れてると、一体どこで停まってるのかが分からない。
仕方がないからゴソゴソやってアウターノブを回す〜また一巡したとこで停まる〜の繰り返し。

61 :
DV1買ったらまず何を聞くべし?するべし?

62 :
まず服を脱ぎます

63 :
古いな

64 :
R30の一時スキップ機能は神機能

65 :
>>61
マスゴミ

66 :
>>64
unidenのパクリ

67 :
>>61
皆様の公共放送とT-TCのスキャン。
こんなもんだな。

アナログには期待するな。感度はそんなによくないから。

68 :
>65
あーマスゴミね

>67
民放かあ!NHKはムリじゃなかったっけ?
アナログはテストで羽田ATISと東横線聞いてみたけどまあまあだった

69 :
>>68
協会聞けないのはR30

70 :
R30でTOKUDERがごにょごにょ言うことがあるね

71 :
それ解読できないだけだから

72 :
徳田はザー言うとる

73 :
徳田って、売れてるのかい?

74 :
なんか虚しい
警察も消防も聞けなくて主要波が携帯
とip無線になったマスコミ無線デコードして喜ぶってねえw

消防救急みたいなambe使ってない無線システムは永久に聞こえませんw

75 :
>>70
DV10でもR30でも華麗にスルーしてくれる筈と思って実際そんな挙動だったけど、
時々スケルチが開いてケロってることがあるよ。

76 :
AORもTOKUDAを解読することは技術的には可能でも、
特許の関係とか会社同士の関係で音声化は無理だろうな

77 :
意味のない隠語好きね
ICOM=井上
ALINCO=脚立屋

意味あんの?w

78 :
えっ、知らない人がいたとは

79 :
知らないんじゃなくて、その表現を使う意図あるの?っていう事でしょ。

まー、別によくねそんな事とは思うけど。ここ2chだしねw

80 :
オートバックスを自動後退は意味不明だったな

81 :
俺は無職で嘘つきです。

82 :
>>81
知ってるよ。
熊澤みたいに親に始末されないように気をつけてね。

83 :
>>77
隠語じゃなく、おもしろいから伏せ字的に使うんだよw
あっ、脚立屋は今は足場屋というほうがいいかもしれないなw

84 :
なんでそんなどうでもいいことにいちいちこだわるの?みんなからきらわれてるの?はげるよ

85 :
>>83
横だけどおもしろいか?w

86 :
>>77
アルインコという社名の由来は知らないが、元は井上鉄工所で
1976年から無線機器を作ってる。創業者は井上芳蔵。

井上徳造の井上電機製作所も京都→大阪だし、
何かの縁戚関係があれば面白いのにね。

87 :
>>83
どこが面白いの?
普通に書けばいいのに
黎明期の2ちゃんかよ

88 :
>>76
ambeじゃないから無理

89 :
>>51
SDS100もヤバイほど熱くなる
防滴ハンディー機の宿命か?

90 :
防滴はあまり関係ないと思うが。

91 :
関係あるだろ

92 :
防滴だから熱を持つって?
シーリングしてないとこから冷却に充分なエアフローが得られるとか
何を夢見てんだかw

93 :
発熱はFPGAなどの信号処理チップのせいだろう
受信機の台数では専用チップセットには落とし込めないからな

94 :
ID51とかD74とかのハンディー機でフルパワーの5Wで連続運用してると、本体もバッテリもアチチになって時々
スペアの常温バッテリに交換したりするけど、DV10やSDS100は単なる受信機のくせに同等以上に熱くなる。
それらが纏ってるエンプラ筐体は優秀な断熱材だから、外装を銅やアルミで作ると面白いだろうね。

95 :
シャシを放熱効果の高い素材にするのが良いんだけど出来ない理由はいろいろあるだろうね。
各デバイスが超小型化したのに発熱するのは>>93指摘の通りだと。
>>94は送信ファイナルの熱だから仕方ないね。

96 :
メーカーは公言してないみたいだけど、ID31/ID51/D74もSDR入りなのでFPGAで処理してる。
ヘテロダイン〜アナログミキサがあるからフルデジタルのピュアSDRかどうか?という定義はさておき、
こんどのFTDX101Dなどのように、現時点では新旧イイトコどりのハイブリッドSDRが主流だね。

97 :
技術者の限界。

98 :
>>96
メーカーが公表してないw
お前が中身開いて全部見て解析したんか?

99 :
今はある程度複雑な機能を持ってたらFPGAを使うことは普通のことだから。ゲートアレイと違って少量でもOKだから気楽に使えるし。

それでもLSIロジックが亡くなったのは残念だったな。

100 :
>>98
記者さん
総務省によるフリーライセンス無線の不特定多数への呼び出し禁止はいつですか?
別スレに逃げないで答えてくれ

101 :
普通に考えてFPGA使ってるだろう。
こんなの数出ないからASIC起こしても採算取れないんだし。
なんとかの記者は日経新聞あたりでお茶汲みやって知識をつけて来いよw

102 :
俺は無職です。自称記者なんで

103 :
>>101
偽物に答える時点でお前は馬鹿なんだよ、無能

>>96
性能の悪いID-51とかID-31とかD74が何を使ってようが興味ない。広帯域受信機脳を
載せない時点で八重洲に激しく負けてる。
いいとこ取りでも何でもない 技術者が稚拙。

中華無線機に色んな面で負けちゃってるのが今の日本製品

アイコムなんかよりエフ・アール・シーに期待したい
完全に価格破壊を実現してくれることだろう

>>100
フリラーの振る舞いに対する公共施設の管理者から総務省に苦情が来てるんで
もうすぐ禁止になるでしょう。オリンピックとの関係が一番強いです。もう一回
強い指摘が来ればまず間違いなく2020年のオリンピック開始までに禁止されます。
今すぐというよりフリラーがおとなしくしてるかどうかで決まりますね。はい。

お前が規制当局で、東京都内の展望台で怪しく無線交信してたら通報するだろ?
違いますか?オリンピック開始までに排除しなやいけないだろうが 職質かけまくって
排除だよ

104 :
https://tokyo2020.org/jp/games/plan/environmental-arrangement/data/radio-spectrum-JP.pdf

さらに、東京 2020 大会に向けては、既存の電波監視システムに加え、競技会場及びその周辺に特
化した電波監視システムを追加導入することとしている。


ちなみに警察の方の部署でも数千人を動員して、怪しい無線局を一斉検挙することになっています。

105 :
AR-DV10やR30使ってるやつはどんどん職質驅けるのは当然

106 :
【中国】ネット浄化作戦の開始を公表 ウェブサイト遮断相次ぐ
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1560467633/

いよいよ短波による中国向けの西側の政治放送が復活するのかな
そしてまたジャミング電波が出てくるんだろう

107 :
飛行機でビラとかばらまく時代に戻りそうだ

108 :
【タイムバンク】に登録して600P
さらに食事券購入でコード入力で10%還元
紹介 コード [vjeMAt]

109 :
>>108
ありがとうございます

110 :
また刺されてる

111 :
G20前に拳銃奪われた

112 :
未来日記思い出した

113 :
>111
G20用に奪ったんだろ

114 :
>>111 >>113
いちおう参考までに言っておくが今回の防犯カメラ不審者公開の速さは異例中の異例。
要は冗談でもこんなカキコすると事情聴取するために国家権力はすぐ動くからな。

115 :
>>89
DMRやNXDNのアップグレードは入れた?

116 :
神奈川相互52

117 :
>>116
アナログ?

118 :
>>114
逮捕されたけど、今でもネットのIPを警察は捜査してるの?

119 :
>>115
新しいSDS100/200ならx36HPとは違うかと思ったけど
NXDNはさっぱりダメ、DMRはちゃんと聞こえてるよ

120 :
>>119
NXDNと日本のT102は似たようなものだからユニデンでも聞けるのかと思ってたけどダメなのね

121 :
日本国内のNXDNぽいのはガラパゴス仕様だからなあ
TRX-2のNXDNでもムリだった
そんなのを頑なに「D-CR」で復調してるAORもある意味頑固だ

122 :
https://i.imgur.com/Zt4mbDt.jpg
ーーーー♪

123 :
>>121
しかしSDR系のソフトだと復調できるのもある

124 :
無線受信とかそろそろ卒業しなよ

125 :
>>124
おじちゃんはなんでこのスレにいるの?

126 :
>>125
ひきこもりセンパイこそどうしてここにいんの?

127 :
>>126
受信オタクだから
で?

128 :
普段聞きなれないノイズ乗せたまま、JNN系列のD連絡波が小一時間ほど出っ放しになってた。
RAN表示は変わらないものの、DV1で秘話コード解析させるとその都度コロコロ変わる。
DV10だと解析完了→そのまんまメモリーライトされるから元に戻すのがちょっと面倒。

129 :
数値は出るがたまに解読失敗するな、DV1は。

130 :
受信が面白くてやめられねー

131 :
>>128
DV1はよくあるねその現象

132 :
先輩方に質問
DV1とDV10で聞けるオススメあるかな
データーとしては住みは都内(大田区〕仕事は千葉県内と横浜市内を行ったり来たり
空港TETRAははあんま楽しくなかった、、、

133 :
関西はカンパニーとヘリ管制がすごい

134 :
まだ言ってるのか
熱くなるのは正常
周波数安定度にも寄与してる
筐体が熱くなるのは
正常に放熱しているということ

お前ら馬鹿だな

135 :
くだらないおっさんの会話を聞くためにデジタル機は有るのだろか

だったらそんなもんはいらない

総務省の口車に乗ってデジタル化したものは大して価値のない無線だった。

アナログとして悠然としているバス会社の無線を聞くにつけ、その思いはより一層強くなる

136 :
そもそも音声通信が激源してるからな
データ通信のほうが多い

137 :
>>134
聞いて呆れるわ、何十年前の話だw

138 :
憂国曰く「デジタル化反対!」

139 :
アマのモービル機を受信機に改造してくれるお店ないですか?

140 :
>>131
今んとこENC解析が出来るのはDV1とDV10だけなんだが、シグナル強度と
迷いやすさの相関はいまいちはっきりしない感じがする。

件のJNN波はスカイツリー向き八木で強度は十分、何か調整でもしてるのか?
と思ってあれこれ試してみたら、DV1でもDV10でも全く同様に迷ってた。
R8600でもスキャンは停まったまま。

暫くして既定のENCコードをDVが表示して停波、普段の状態に戻った。
もしかして、報道各社間で使える航空相互波みたいなのが設定されてるとか?

141 :
>>140
あんた違法行為だよ
これ以上書き込みを続けるなら通報する

142 :
>>141
どこがだよw
明確に説明できるか?

143 :
>>140
さんくす!
うちは対象固定局からうちの固定まで数キロ程度で充分に電界があっても解析の度に違う数値を出してくる

144 :
>>132
君はどんな女(あるいは男)が好みですか?と言われても好みは人それぞれ
クイーンを聴いてるからといって糾弾されても困る
俺は昔からのラジオライフで外国語も苦にならないから色々聞いてるよ

145 :
>>141
傍受内容の開示がないのに違法って、どこの国だよw

146 :
>144
めんどくせーやつだな

147 :
たしか市販のDV1にはプリセットメモリ入ってないけど、DV10にはジエイタイって何だと思ったが
その他のあれこれが最初から入ってるよね

自社局モニタ用という建前で報道各社宛に納入されてるDVには、メーカーがやってるのか
販社が気を利かせてるのか知らないが、ネームもコードも全部プリセットしてあるらしい

148 :
常識で考えて自社のモニター用で10万オーバーの機械は買わないだろうな

149 :
>>140
データ通信かもしれないね。
中継先の機器制御信号を基地(サブマスターとか)でするためにダウンリンク波を使ってるかも。

150 :
>>148
しかし放送技術に広告載ってるんだなAOR

151 :
ぜんぜん売れてないんだって

152 :
>>148
10が出たときは、ソコソコの台数が局に納品されたよ。
10万の機械買うわけないという「常識」とする発想がスゴイわw
他局モニターもできてハンディーで10万強の価格なんか、放送業界なら安いもんだぜ。

153 :
>>152
これらが情報通さんの創作じゃないことを祈るよ

154 :
>>152
自局の無線機があるんだからそれを使えばいい

155 :
BC携帯機は数が限られてるし10万じゃ買えないよ
むろん他局モニタなんかできない

156 :
何が良いかと言うと、みなさまの・・・が・・・だということw

157 :
AR-DV10
目の前のアナログ
同じ周波数、同じトーン
さてどれが正解でしょう?

これ正式ファームの正式機能
これがいまの技術力
ちな356は間違いねw

BCD436HPなら一発で表示するんだけど
R30も表示してほしいな
https://i.imgur.com/GgPKrDT.jpg

158 :
◆最新技術動向◆
放送局のうち、すでに何社かが完全にIPに移動してる
というより、スマホにIP無線ソフトを載せてる形でも十分実用になってるし
LINEを使って情報の共有を進めている

ちょっとした動画の撮影は今はスマホとかipadでやって、すぐにLTEで送っている

LTE回線を4回線ぐらい束ねて中継したりしている。5Gになれば全部それに移行して
SNG運転手は失業する予定。

5Gは信号機ごとに基地局設置するのでほとんどの事件事故現場に対応できる
AORなんてオワコンだってのがこの理由が大きい。

159 :
最先端のテレビ局が使ってる最強の機種

http://starcom.co.jp/tvu/product-tvuone.html

TVU Oneは3G/LTE/4G, Wi-Fi/WiMAX回線を複数(内蔵モジュール:6個(注1)、外部USB接続:4本、
Wi-Fi接続:1本、有線LAN:1本)束ねて映像伝送を行うことが可能です。日本国内では
docomo, au, Softbank, EMOBILE, UQWiMAXといった全てのキャリアに対応しています。

伝送した映像はHDクオリティーであり、またレシーバーからはHD-SDIによる出力なので、
業務用の映像機器との連携も容易です。レシーバーにスイッチャーやPCを接続することで
テレビ放送や屋外イベント、Youtube Live, Facebook Live, LINE LIVE, Ustream, ニコニコ
生放送等のインターネット配信で活用することができます。

ショルダーカメラにつけるだけでIP化

160 :
https://www.wantedly.com/companies/starcom/post_articles/83088
今後読売テレビ様が制作する様々な番組の生中継にてTVU Oneをご活用いただく予定です。
「情報ライブ ミヤネ屋」 全国ネット月〜金
「ウェークアップ!ぷらす」 全国ネット毎週土
「かんさい情報ネット ten.」 ローカル月〜金
「朝生ワイド す・またん!」 ローカル月〜金

161 :
>>158-160
そりゃぁ良かったね

162 :
>>406
最近は地震でも津波でも携帯電話回線は被害受けなくなったのかな?
記者さんはその辺りも詳しいですか?

163 :
>>155
他局のモニターなんかして遊んでる暇があったら働けw

164 :
憂国の記者は出禁
憂国の記者に返信禁止
憂国の記者をNG登録
自演禁止
以上のルールが決まりました!

165 :
そういえば、20年近く前にRLの読者投稿で、どっかのテレビ局のお天気カメラに、同局の中継班が写り込んでいて、
アナウンサー?の手にAR8000が握り締められてたってのがあったな。

166 :
堂々と「消防無線によりますと…」って現場の中継で言ってた局もあった
傍受か車両の外部スピーカーから聞こえたのかは不明だけど

167 :
大阪の読売テレビはアナログ消防が終了するちょっと前にニュース読んでる後ろから大消本部了解って普通に聞こえてたぞ

168 :
山陽線のJRで移動中R30でAバンド特小
Bバンド、デジ簡でスキャンさせてたら
ブザーみたいな信号音が受信できたけど何の音ですか?

解る人いますか?

169 :
>>168
お前さんの頭ん中でしか流れてないメロディだ
悪いことは言わん
警察とイミグレ御用達の都立松◯病院でも行け

170 :
>>169
おマイがな!

171 :
>>168
受信ログの記録、受信音の記録はしてないの?

172 :
>>171
してません
次回からはしてみます
恐らくJRの信号音だと思います

初めて鉄道系の信号音聴いて感動しましたw

173 :
>>169
ちなみに、警視庁は精神疾患患者を扱うとき、都区内の東側を都立墨東病院、西側を都立松沢病院と使い分けてる。

病床に大した余裕はないから、翌日には八王子や立川の山中にある私立病院あたりに転院になったりするけどな。家族は見舞いが大変だよ。

174 :
>>173
さすが、実体験に基づいた詳細な内容だな。

175 :
>174
やめとけ!
捉え方によっては俺関係者に見られた?俺スゲー!!!っなりかねん
すごい脳内変換をしてくれそうだからな

176 :
>>174
残念ながら警察の世話になったことはないよ。一度くらいは経験してみたいけどな。

業種によるだろうけど、今は精神科の受診者数って一般内科と大差なかったりするから、多すぎて罵倒に使えないんじゃないかと思って。

177 :
>>132
品川区で聞こえてるからたぶん大田区でも傍受できるんじゃないかなぁと思うやつ。
467MHzで出てるラゾーナ川崎とミューザ川崎の連絡波なんかいいんじゃない?ただし刺激はないw
他はなにげなく遠くまで飛んでるなって思うのが同じ467MHzにいるトレッサ横浜だな。
トレッサ横浜のは不審者情報や警察救急が関係した事案の詳細と処理結果まで情報共有される。
あとはな、、、通話少ないけど横浜市戸塚にFSK使ってるタクシー会社があって例の放置解析で受信できるからチャレンジしてみてはどうだろ。
他にもあるだろうけど家にいても疲れて寝てるからわかんないや、ゴメンね!健闘を祈る!

178 :
警備用語でニッコリさんてどういう意味でしょうか

179 :
>>178
警備業界全体の用語ってほぼないよ。
会社ごととか、派遣先の部隊ごととかの内輪でしか、通じない用語ばっかり。
多分いつも薄ら笑いしてる、警戒対象者のことだと思うけど。

180 :
いつもは能書き垂れてるアホばかりなのに珍しく受信情報を書いてるのがいるな。ありがたやありがたやナムー

181 :
AR-DV1での話なんだけど、指定した周波数範囲をスキャンしてる時に通話が始まって、解析コマンド押して、コード解析し終わって出たコードとその周波数をそのまま一緒にメモリー登録するのってどうやるの?
日本語おかしくてゴメン

182 :
>>179
要対象者の様でした。有難うございます

183 :
AR-DV1での話なんだけど、指定した周波数範囲をスキャンしてる時に通話が始まって、解析コマンド押して、コード解析し終わって出たコードとその周波数をそのまま一緒にメモリー登録するのってどうやるの?
障害児でゴメン

184 :
>>183
メーカーサポートして貰えば?
俺は手放したからわからん

185 :
>>181
VFOからのメモリライトはENT長押し

186 :
知恵遅れが使うようになったらその業界は崩壊が近い
本当残念でならない

187 :
エビデンスも、コンプライアンスもないマスコミも斜陽だしね。

188 :
Tetraってなんですか?
テトラ?

189 :
>>119
入れたはずのNXDNオプションがちゃんとアクティベートされてるのが確認できるのが、
たまーにNEXEDGEかIDASかの端末判別コード?を表示するところ。
復調もできないままシステムだけは分かったよ!といわれてもなあ。

あまり受信機会はないけど、まっとうなNXDNならちゃんと聞こえるが、
もれなくスクランブルかかってるので聞き取れない。

190 :
>>189
そろそろいいだろ、他所でやれ

191 :
このスレの趣旨とは

192 :
>191
関係あるようでビミョーに外れてるからでない?

193 :
ラジオライフ思い切ったこと言うね

『IC-R30はログペリをつなぐと混変調がひどいので使い物にならない。』

まあ買う気なんて最初からないけど8万も出すやつは馬鹿だと思うwwwwwwwwwwww

194 :
今週末、G20だから大阪は賑やかになるかな。

195 :
>>194
多少はなるんじゃなかろーか!
スレによくいるうんちく垂れの玄人さんに聞いてみるといいんじゃなかろーか!
毎回、熱ガー受信機ガーこの方式ガーだけじゃなくてもちろん周波数も持ってるだろーからな!
出し惜しみしないで教えてくれるよ!

196 :
>>194
とっくに賑やかw

>>195
うんちく垂れの玄人でね〜からさ、どこがアツイ周波数かなんて教えるわけね〜よ、アホがw

197 :
今大阪で不用意に見える感じで無線機や受信機携行してたら、バンかけの餌食になりに行く感じだろうな。

198 :
G20会場周辺は全員声かけられるし警官から挨拶してくる、パトカーマニアが集結して写真撮ってるとかテレビで特集してた

199 :
そりゃあ、警察マニアなら堪らないだろうなw

200 :
>>193
バカでも知ってる
あの受信感度の悪さと基本を無視している間抜けな性能
買って喜ぶ購入者の知能の低さ
キャリアだだ漏れの、対策ゼロの名機だからな。

もう一個の方も派手にでたらめだけどな
電波の無いカッペだけ使ってればいいんじゃねーの?

201 :
無線機の数が追いつかなくて、デジ簡使ってたりして>G20警備
洞爺湖サミットの時はFRS使った部隊がいて、厳重注意されたらしいけど。

202 :
FRSはマジ?それはいかんね
確かにアンテナ立てた車や、ハンディ持って付近うろついてると、すぐ止められるだろうな

203 :
IP無線機使えばいいのに馬鹿な奴ら

IP無線のレンタルだったら1000台すぐに用意できるよ
秘匿性も高いし。

警察は本当にだめになっちまったねえ。

あれだけ限界警備やってれば付近の基地局はガラ空きですよ
ビジーになることはない

204 :
>>194
日本の電波法?そんなの関係ねーよ!っていう連中の真っ只中に突入する装備がこれだ
https://pbs.twimg.com/media/D93C24wUcAEd5xL.jpg

205 :
>>203
IP無線の方が、テロする側から見れば都合がよいだろ。
携帯電話の基地局や交換局などが標的にされたらどうなるかな。

206 :
>>205
は?
部隊活動の周波数で妨害電波出されたら一発アウトだがなぜそれがわからん 同じことじゃんw

本気で電波潰す気ならなんだってやるだろテロリストは

本当バカだなお前は

全く基本ができてない

207 :
ま、UKのほうがもっと基本わかってないからほっとこ。

208 :
>>204
アンテナどうなってるんだ

209 :
>>193
ハンディはちっこいアンテナに合わせてチューニングしてあるから
固定機用のアンテナつなぐとダメってのは
昔から同じじゃないの?

逆に言えばそうやって無理矢理ダメな所を作らないといけなかったと。

210 :
>>209
うちの使ってるハンディは30dB入れても飽和しない。アマチュア無線機

設計の問題

211 :
デジタル警察無線スレ行けよ

212 :
何でもかんでもIP無線にしたら、大規模災害などが発生したらとんでもない事になるよな。
大規模災害が発生しなくても、システム障害で何度か使えなくなった事も実際に起こっているし、一つの通信システムに依存するのはダメだよな。

213 :
G20みたいに局地的で臨時的な無線局開局にはIP無線が一番

しかも島は閉鎖して回線が混雑しようがない

DCRみたいなセキュリティが終わってるものを開局してもしょうがない

ちなみにIPR警察無線はIP回線使ってますので。その時点で>212は知恵遅れ。

各県警から派遣された警察官は一斉メール(Pフォン・PSD端末)で指揮情報を受信してますがなにか?

そういう時代ななんですよ、今。

214 :
https://www.npa.go.jp/hakusyo/h27/honbun/html/r2420000.html
PSD形データ端末で撮影した防犯カメラの被疑者の画像を捜索中の警察官に一斉配信した結果、約10分後に被疑者の男(72)を発見し、強盗罪で逮捕した(宮崎)。

完全にこれ携帯回線使ってますので はい。AUですw

215 :
スレ違いなので移動して続けたまえ

IP無線関連総合スレ
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/radio/1536044818/

216 :
>>204
これ誰の車?

217 :
>216
俺のオトンのクルマだが?

218 :
スレチだったらごめん。
昨日うちの会社に来た横浜消防の職員さんが首からデジ簡ぶらさげてたけど横浜消防ってデジ簡使ってるの?
ホンショウケツケ?って相手と通話してた。
ちなみに中消防署ね

219 :
消防が業務でDCR使ってはいけない事はないからな、法的には
うちの県内の田舎町だと、消防団がみなDCR使ってて、アンテナは定番のSRH350DHに変えてたな

220 :
>>219
へぇ〜、そうなんだ。
どこにそんな法律条文あるか教えて!

221 :

誤爆した、スマン

222 :
>>219
そうなのね!チャンネルは見てわかったから仕事中にDV10で受信してみる!
通話内容に期待は持てないだろうけど、署外活動に使ってたらネタになるからね。

223 :
G20終わるまでアップデート来ないわな
空港にtetra聞きに行く奴おりそうやし

224 :
>>210
相変わらず具体的な機種名とか一切出さないのがウソつきっぽくて流石です。

225 :
こいつご自慢のアルインコx2だよwww

226 :
アルインコDJ-X2、アイコムIC-R6改、八重洲VX-2などの廉価品大好きみたいだからW

227 :
>>224
出すはずねえじゃん。
くそ雑誌参考にしてる奴は一生気が付かないよw

228 :
>>217
夜なんかヤン車顔負けの派手さだろうなあ

229 :
>>220
特小ならダメって聞いたことある
条文は知らんが

230 :
>>219
あくまで簡易な業務なら使用可能だけど、あたまから人命にかかわる事に使うつもりならダメな筈。

231 :
>>226
それとさ、アマ無線なのにブリスターパックで売られていたIC-Q7
彼はQちゃんと呼んでいるw キモw

232 :
>>219
都内でも毎朝DCRで通話点呼試験やってるが、あれは消防団なのかな?
ただ、現場はSRH350DHは長過ぎて邪魔だと思う。

233 :
Qちゃんは可愛いぞ。早期警戒機だから

感度がよく、スケルチが的確なので、早期警戒に最適だw

234 :
>>232
消防団長が350DHのついたKenwood機で交信するのがニュース出てたな
感度優先なんだろ
多分、通常の交信と、現場署活と兼ねてるなあれ

235 :
>>216
モービルで探すと色々あるな
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/User/2699964/p1.jpg

236 :
>>209
じゃあなんでR30は受信感度が悪いの? どうして? どうしてなの?

237 :
>>236
感度が悪いって言うけどさ、比較するものがあるからわかる事で、何と比較して悪いんだろな。それ言わなきゃわからないw

238 :
空港TETRAもイマイチ…なんかオススメあるかな
https://i.imgur.com/KWcTI6b.jpg

239 :
>>238
良いなDV1
頂戴w

240 :
>>238
イマイチって内容が面白くないってこと?

241 :
まぁ内容はアナログ時代の空港内業務無線と大差ないしな

242 :
SDS100/200で録音したWAVファイルに周波数は入ってる?

243 :
AF1きたー
https://pbs.twimg.com/media/D-DxNCZVUAEbdV0.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D-DxNuxU8Ac3pCv.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D-DxOYAVUAAfDFM.jpg

244 :
いつまでもアメリカ隷属
本当愚かしい

245 :
>>218
デジ簡じゃなくて消防署活でしょ。筺体が同じだったりするから。

246 :
>>243
すげー
こんなにはっきり見える地域があるんだな
当たり前だけど

247 :
>>246
伊丹の近くは住宅街で普通の街並み

248 :
森友学園に行けばこんな感じでよく見える、会話ができない超絶うるさくて危ない土地タダでやれば良かったのに、と思うよ

249 :
>>243
大阪TWRとAF1交信をマイ受信機で聞けたことかな〜。
♀管制官ちょっと緊張気味だった・・・。

250 :
>>245
デジ簡だよ、間違いない。DCRだよ。
ちなみにICOM機だ。署活系はまた違うしSCPCは富士通だし。

251 :
>>236
感度は抑えてあるからだよ
同時受信だからだよ

252 :
>>250
そこまで言うなら、そうなんだ。
署もわかってるし、交信相手の局名もわかってるのなら、受信出来るはずだ。
近くの方、4649!

253 :
>>247
空港近くでヒコーキ見たことないから凄く低いなあと感じる
高度は何メートルくらい
これくらいの的なら地上から石投げても当たりそう

254 :
https://youtu.be/3WolFRYUqjk
https://youtu.be/cHP3tZ9PiQg

255 :
>>247
昔は良く伊丹を使ってたけど、ホントに街の中なんだよな。大抵の空港は街外れだから特徴がある。

羽田が海側だけでなく都心にも飛ばすようになれば似たような風景になるかもな。

256 :
>>193
相互変調だよ
ログぺりが問題じゃないんだ、内部だよ。
バカな本屋はいつまでたってもバカなんだよな。
しかもクソ見てーな意味の無いログぺりなんだろ、バカに拍車がかかってる。

受信用でログぺり使う奴は大概馬鹿だから。

257 :
>>248
外国人の翻訳書き込みか?

258 :
>>250
署活もアイコム入ってるよ?

259 :
>>258
釣りか?だーかーらー違うの分かってるから大丈夫!

260 :
釣り??

261 :
このスレってDV1とかDV10のデジタル機を持ってない人の方が多いの?

262 :
DV1なら持ってる。

263 :
釣り

264 :
>>261
アホなカキコする奴は持ってない、
マトモな事をカキコするレス人は持ってる

ということは、答えはわかるよね・・・。

265 :
>>264へ補足
熱だの設計だの言っている人間の中に、明らかにユーザーでもなんでもないんだろうなってのが紛れてるから、よく読んで判断するのが大事っすな

266 :
>>265
だな。

267 :
>>242
どっかのブログにもそんな話が出てたね。
本体で再生すると受信画面そのまんまが再現されるからWAVに記録されてる筈なのに、PC上のタグエディタでは出てこないみたい。
わかってる周波数ならネームに周波数を入れておくといいが、SDSから表示されるようになったP25トランクの交信周波数、
つまりR8600やDV1などでそのまんま復調可能な周波数も、ベタのタグには入っていない。
R30やR8600で即ポップアップされるTGIDなどは正確にタグ情報に入ってる。

268 :
JRと高速デジタル対応まだー?

269 :
個体差の範囲かもしれないけど、DV10がたまに何も音声信号入らないなぁと思って、再起動すると症状が治るってやつ
もしファームで治るならどうにかしてほしい。

270 :
>>269
それドリフトってやつだろ

271 :
セントレアってテトラになったの?

272 :
君達の寿命と受信機メーカーの寿命はどっちが長いんだろうか
俺は余命3年らしいけど

273 :
>>270
そうなのかなぁ。サーチしてて全く何も入んなくなるか、10分くらいに1回たまーにケロる感じで、再起動で正常化だけど。
業務で使ってるわけじゃないし、再起動する手間だけだから、なんでもないっちゃなんでもない問題だけど

274 :
>>273
AORにしてみれば、神客だ・・・。

275 :
羽田空港のTETRA波って結構飛んでるんだね
常置場所が駒沢辺りなんだけどガンガン入る

276 :
新しい周波数手帳ワイドが出てるね
デジタル波関連が若干更新されてる

277 :
中部国際空港7月1日からTETRA化されるらしい
既存のMCA利用者には数ヶ月前から試用期間があるとか

278 :
>>273
フルリセットしてみるといいかも。
DVは気に入らないSDカードが刺さってるだけで不機嫌になりがちだから、メディアを抜いてからリセットしてリストア。
その前のバックアップでぶっ壊れたファイルを書き出して知らん顔してることもザラにあるから、PC上で確認してからのほうがいい。

279 :
>>277
既に運用してる
空港MCAの5w→TETRAで10wになって受信しやすくなったと思う
EncryptがポツポツあるがほとんどはClear

280 :
成田も結構飛んでますか?

281 :
>>275
横浜駅辺りでも受信出来るよ

282 :
空港のTETRAの周波数っていくつなの?

283 :
>>267
リプレイ画面の時計だけがリアルタイムなのは直す気無いみたい

284 :
>>282
460〜462MHzの25kHz間隔。

285 :
DV10でテトラ受信できるの?
千葉市住んでるんだけど、羽田も成田も受信できないんだよね・・・。

286 :
ロケ次第で行ける

287 :
>>285
ロケーション次第だと思う。
俺千葉市の12階から受信してるけど成田・羽田入るよ。
ただ羽田はデコード率があまり良くない。

288 :
アナログ時代に羽田、成田の両方が傍受できた環境だったからイケるかな?って思ってまた聞き始めたんだけどさ、果たして成田なのか羽田なのかはたまた羽田だけなのか全然区別がつかない‥

289 :
367メガの地域振興って都内で受信できる?大井町なんだけど受信できたことない。

290 :
>>279
暗号化してる利用者もいるのね

291 :
G20がらみだったのか、数日間428MHzでTETRA波が出ていた@大阪
TETRAと気づいたのが昨日でDV1とSDR#で初めて受信したが残念ながらEncryptedだったのできゅきゅる音を数回受信しただけで終わった・・・。
さっき確認したら停波していた・・・。治外法権の持込だったのかな〜。

伊丹関空も早くTETRAにしてほしいわ。

292 :
>>278
Thx
ただ、SDカードは、付属品なんだよなぁ。
折を見て、フルリセットしてみるよ。

293 :
>>291
Wikiみると日本国外だと、空港に限らず行政系でよく使われてるっぽいしね。
英語のWiki見ると、どこの国や地域が、どのジャンルで運用してるかがわかる。

294 :
今セントレア付近だけど、TETRA聞こえた

295 :
都内住みのDV1ユーザーさん達はどんなメモリー組んでます?

296 :
>>293
Thx!
英語wikiは詳しく解説ありですね。
どんな用途(国)か結局わからないですが、大阪でTETRAトランキングが受信確認とれたのでとりあえず満足。

297 :
>>291
428って本来特小のビジネスchだっけ?

298 :
>>292
DV付属のSDは、単体100円で売ってたらデータ渡し捨て用に買ってもいいかな?ていうポンコツグレードの安物だしなあ。
AR5001DからのAOR機に使えるSDメディア選びでは散々苦労したが、本体録音は諦めてあれこれのバックアップとファームの
更新だけに使うようになった。それでもハンディのDV10だけはWAV記録したいので、手持ちの余りものから試行して選んだサンと
サムスンの16GBと32GBが、概ね大丈夫そうなので使ってる。

299 :
なるほど。
一応SDHC規格っぽいけど見るからに、旧企画(無印SD)だからなぁ。
転送速度とかも、必要最小限っぽいし。
ちょっと探したら、同じ8GBのパナソニックのものがあったから、そっちに切り替えようかな。
一応SDカードの有名メーカーだし。

300 :
独り言はチラシの裏にでも書いとけ
インターネットで拡散の要ナシ

301 :
>>299
有名ブランドのまもとなSDほどAOR機はヘソ曲げる傾向があるかも
まるで発達障害のある扱いづらい子みたい
DV10のバックアップデータやWAV吸い出したついでにchkdskすると、かなりの確率でエラーが検出される

302 :
今更ながらDV10のバージョン上げたけど、テトラ面白いな。
スロット固定できれば、パイルアップのように聞こえる感じが、解消できるんだろうなぁ。

303 :
>>302
えっ?10はスロット選択できないん??

304 :
有名どころは、中身(製造)が同じ場合がよくあるからね。

305 :
中空テトラではオートしか選べなかった
というか、選ぶ方法がない

306 :
>>299
未だにSDカードのソフトウエア実装すらまともに出来ないのが痛いな。

307 :
>>301
そこは発達障害を出す話じゃないだろ
差別主義者かよ

308 :
>>305
PCならSDR#とTETRA Trunk Trackerで。

309 :
>>306
ファイルシステム周りを自前で一から実装してるの? 普通は買ったソフトをアップデートしてないだけだと思うな。アープデート費用をケチって節約してる。

自前でFAT32なりexFATを一から書いて、ファイルが壊れたというクレームが来たら怖すぎるもの。結構面倒だし。

310 :
>>301
ここで発達障害を持ち出すとは、自らの無知を晒すようなものだな。その勇気を称えるわw

311 :
>>309
多分だけど、SDカードと通信する時に、spiモード(昔あったMMCカードのアクセス方式の1つ)でアクセスしてるんじゃ無いかと。
下位互換のためにこのモードを残してるカードとそうで無いカードがあるので、それが相性問題になってるんじゃ無いかな?
現物持ってないから妄想ですけど。

312 :
テトラって、現状日本国内じゃあ、成田、羽田、セントレア、那覇の各空港(ANA系以外?)しか使ってないのかなぁ。
モトローラの販促ページには、防災行政無線(移動系)にも、使えるっぽい記述があるけど。

313 :
移動系防災無線の標準規格にTYPE2として載ってるし、使ってる自治体もあると思うよ。

314 :
>>302
デフォがオートなだけで選択できるだろ。
>>303
できるよ。

315 :
防災無線はアナログ時代でもほとんど通話がなかったし、テトラでも受信はかなり困難だろうな

316 :
>>311
独自のDMAシステムで起動時に毎度SDからデータベースをロードして動くユニデンも、PC接続時には
マスストレージに見えるんだが、無印の添付メディアが不調だったりする例が多いらしい。

初回からいきなりDBやファームの更新が出来ないので、別の16GBなどに差し替えるとちゃんと動く。
それでもPCへの細切れ録音ファイルの転送は、今どきKB/s単位とありえないほど遅くてビックリする。

317 :
>>316
その遅さが>>311の言うSPIモード使ってるんじゃね?って事じゃない?

SPIモードであればハードの実装は簡単なので
(ファイルシステムの実装はめんどくさいけど)
速度が必要無ければアリなのかな。

318 :
手持ちのアイコム、ケンウッド、ヤエスではSD周りのトラブルは皆無だわ。
起動時の認識も素早いし、本体でフォーマットも出来る。
ただ、R30で使ってる64GB(サポート外?)メディアをWin7でフォーマットしようとしたら、FAT32が選択できなくてちょっと焦ったことはある。
無線機に限らずデジカメでもドラレコでもICレコーダでも、添付メディアしかダメ!みたいなこという方がどうかしてるわな。

AR5001DのSD周りも相当気難しいが、これはAOR機としては例外的に本機でフォーマットもできる。

319 :
添付メディアのみなんて、ドラレコでもデジカメでもお目にかかったことは無いな。
つーかSDカードアライアンスに金払えばちゃんと資料開示してもらえるし、ファイルI/O周りは実績のあるミドルウェアを購入出来るのにね。

320 :
新しい周波数帳ワイド買ってきた
微妙に分厚くなってるのは紙質のせいじゃないよね?
手持ちの2015年刊行のやつと比較すると確かにページ数は増えてるが
既に不使用の波や誤記などを削除すると目減りするから放置してるの?

321 :
>>318-319
SDHCの前のSD時代はマイナーで
謎の仕様があるつかいにくいメディアだったんだよ。
ベースにしたMMCの素性が良かったお陰で運良く残った。

>>318
64GBをFAT32にするにはクラスタサイズいじらないとダメだからね。

322 :
>>320
相変わらず、県別消防デジ波のコピペオンパレードで50ページぐらい無駄にしてる感じ?(笑)

323 :
>>320
周波数帳も、周波数別だとワイヤレスマイクのところが、過去のワッチ実績で10ページくらい割いてた前科もあるからなぁ。
RL読者減ってるし、無線関連の情報が読者からボトムアップされてないだろうしなぁ。
デジタル対応機は、まだまだ高いし総務省の無線情報見てもざっくりとしかわからないところも、結構あるからなぁ。

324 :
周波数バイブル2020まだ?

325 :
RL今月号には「おもしろ無線 受信報告所」が無かった

326 :
>>321
SDがマイナーというより、カードの規格が乱立してたな。とはいえ、SDの勝ちも見えてたよ。

327 :
>>318
推奨ベンダーがマニュアルに載ってることはあったけど、添付メディアしかダメならSDカードの規格に合致してないことになるね。

マトモな製品なら考えづらいけど。

328 :
DV1の取説にも明記してあるし、ファームのリリースノートでも毎度毎度しつこく「必ず付属SDを使え」とあるんだよねー。
とにかく注文が多い、一体どんだけポンコツなんだよ?と思いながらも、そんなもん俺は無視して別のSDカードを使って
ファーム更新して幸いコケたことはないものの、いつの頃からか長時間録音を継続してファイルを閉じる際、ほぼ100%コケるようになった。
どうやっても電源が落ちないので背面のDCプラグ引っこ抜きか、書き込みアイコン点滅中のSDを強制イジェクトするしかない。

329 :
ところでAORはSDアライアンスのライセンス取得してるのか?

330 :
>>328
長時間の録音はほぼ成功しないよね。
録音に関してはアイコムのがうらやましい。

331 :
SDアライアンス取ってないと、TFcardという表記で、SDCard表記が使えなかったような

332 :
本体持ってないからわからないけど、本体にsdのロゴついてる?

333 :
>>332
micro SDのロゴはないけど、ゴム蓋にはMicroSDって表記はある。
説明書までは未確認。

334 :
昨日DV1譲ってもらって、今イジってるけどアナログ派はそんなボリューム上げなくていいのに、D波受信中はまあまあボリューム上げないといけないのねコレ

335 :
羽田のTETRAを日中聞いてるとVIPがどっから流れて来るとか、芸能人がいるとか、今から芸能人が来るって時々言ってるから大丈夫かなって思う
聞かれてることを念頭に入れてるのかな

336 :
>>335
そんな内容をココで垂れ流して自分の首を絞めるアホ。

337 :
>>335
こういうバカがいるから聞けるモノが無くなっていくんだよ。

338 :
じゃ安価で安心なIPに切り替えますね

339 :
>>334
いつかのファームのリリースノートで、デジタルモードの音量差を小さくしてみた旨が書かれてたけど、
デジタル波もFM検波してからの処理なわけで、AGCはパラーメータいじれないON固定がイマイチなんだろうね。
UNIDEN機なら、ch個別にデジタルAGC調整とAFレベルオフセットで±調整可能なものがある。

俺んちだとアナログFMのJR-C音声が際立って小さいんだよね。
かなり古い設備だし年々音が小さくなってるような気もする。ぼちぼちDに移行するのかも。

340 :
>>334
発売されてすぐにADの音量差をもう少し同じになる様にしてと要望した
もうDV1は手放したけど

IC-R30はイヤホンモードをオンにするとスピーカーの音量が小さくなるけどある程度までAD関係なく全ての受信音を統一できるから便利

341 :
>>336
>>337
なんでも出しゃいいってもんではないけど無駄に出し惜しみするアホより好感が持てる

まあこれを言ったらまた持ってるとかなんとか噛み付いて来るか、他のうんちく垂れて来るのどちらで来るかな
所詮こんなことを書くのはデジタル機持ってない輩の僻みだろうがな

342 :
>>335
そのうちEncrypt

343 :
>>341
ま、こういうこと書く奴が本当に持ってないんだろな、UKみたいに。

344 :
>343
自己紹介はいいよ^_^

345 :
>>341
ほれ!予想通りのうんちくが返って来たぞ!>>343をかまってやれよ!
傍受した感想とか正味どーでもいい!





ワイはDV1やDV10を持ってないのに知識だけでぐずぐず能書き垂れてるのが消えてくれりゃそれでいいわ。
聞いた話とか机上論はいいよ。自分で買って使ってみてからモノを語ってくれ。

346 :
DV10ファームあげたら、逆トーンが見違えたかのように、スパスパ切れるな。
夏休み前?にもファーム上がる可能性あるかなぁ。TETRAトラッキングモード搭載したし、ファーム上がって、
聞こえるジャンルが1つでも多くなれば嬉しいけど。

347 :
AORはマトモに使える公式のメモリー編集ソフト出してくれよ…2,000円ぐらいで

348 :
タブレット連携とかどうなったんだろう
海外にはそれっぽいのはあるけど

349 :
AORの事だからDV10も出たから、AR300のようにDV1のファームウェアアップデートをやめて切り捨てか?

350 :
ハンディと据え置きなら両立できる

351 :
>>335
バカじゃね?
消えろよカス

352 :
>>351
バカじゃね?
消えろよカス

353 :
>>350
バカじゃね?
消えろよカス

354 :
>>349
バカじゃね?
消えろよカス

355 :
>>347
バカじゃね?
消えろよカス

356 :
>>348
バカじゃね?
消えろよカス

357 :
DV1は秘話コードの解析ミスることがたまにあるけど、AR5000とARD300の組み合わせはミスらないんだな。
それと音質も純正SPでもARD300から出力される音の方がききやすい。
でも機能面はDV1なんだよなー,
AR5000はふくちょちりつつ

358 :
途中送信しちゃった。

デコード率はたかい。

359 :
DV10の何も受信してないのに定期的にケロるの治してよ…マジ煩い!

360 :
>>357
受信回路のせいかもね。
5000とIF接続でDV1、10でデコードを試すと、本体よりデコード率上がるって話もあるし。
あと、アンテナとの相性とかもあるかもね。

361 :
>>360
なるほどねー FSKタクシーはDV1単体よかAR5000から出力して繋げた方が復調が早かった

362 :
いまだに放送局がアナログVHF中継波使ってる、送り返しかな?

363 :
>>362
AM局で何度か受信したことはある。
メインは別系統を使用、VHFはバックアップ用として確保していた。

364 :
>>362
アナログか。ちなみに某局とかじゃなくてどこの局?

365 :
>>364
某局だよ
わからないなら傍受やめちまえ腐れアンテナだから受信できないんだよカス

366 :
そうやって分からないのを聞き出すテクなんですね。

367 :
メモリ登録してスキャンしとけばカンタンに受信できる、相手は連続キャリアでぶっ放してくれるから。ただいつ出るのかわからんが。
受信趣味なんてそんなもん。

368 :
いつ出るかもしってるけど教えない

369 :
送り返しって聞いてて面白いの?
放送と同じ内容な気がするけど

370 :
>>364
ABC
テレビは生中継してなかったからラジオかも?たぶん地下生中継用のバックアップかな

371 :
送り返しはディレクターの指示や原稿読みやリハとかが流れてる時もある

372 :
>>370
教えていただきありがとうございます。

373 :
そいえばスキャンでよく引っかかるのは400MHz帯の方だね
たいていは制御信号ぽいけどたまに女声で「いかがでしょうか〜?」とかやってる
AM/FMの放送波を聞くことはあまり無いけど今でもラジオカーなんてあるの?

374 :
>>373
地方だけど2人組の女性レポーターが運転から中継の準備まで全部やるラジオカーはある。

375 :
家からdv10 で聴けるデジ簡免許局

スイミングスクールの送迎←毎日聴ける
保育園の送迎×2←毎日聴ける
ユニ◯ロ←たまに聴ける
某大学の巡回警備←毎日聴ける
駅の車掌のやり取り?←たまに聴ける

毎日ラジオがわりに聴いてます笑

376 :
>>362
え?普通でしょ?
連絡波ならともかく

377 :
>375に便乗して

固定からDV1で傍受できるDCR

小中高一貫校の警備←土日以外えぶりでい
上の小中高一貫校の部活で先生と生徒←えぶりでい
私立幼稚園の送迎+休みの子の内訳報告←土日以外えぶりでい
Lショッピングモール←えぶりでい
Tショッピングモール←えぶりでい
レストラン←えぶりでい
土建屋の連絡波←土日以外えぶりでい
首都高保守工事関連←えぶりでい
Y.Bショッピングモール←えぶりでい

378 :
保育園や学校やスイミングが無線使うとかよくわからんな
普段は話すこともないから、わざわざそんなの使わなくてもいいと思う
何かあったら職員の携帯電話で十分だろ

379 :
>>378
当人達が使いたいんだから使わせておけば良い話。
外野のあんたがどうこう言う話じゃ無い。

380 :
保育園の送迎バスで〇〇ちゃん今日はお休みとか渋滞で10分遅れてるとか保育園の先生が喋ってるな

381 :
でも今なら普通は携帯だよね。タクシーのように一日中話してる訳でもないだろうし。昔から使ってるから惰性でかな。

382 :
欠席連絡なんて無線使わないで親が園に電話すればすむ話

383 :
園で電話受けて、それを迎えに行ってるバスに連絡してるんだよ。

384 :
VHFのナローFMは連絡波しかなかったような
少し帯域の広いラジオマイクならまだ免許あるなら送り返しだろう

385 :
職員のスマホにLINE入れて通話すれば園の負担はゼロ

386 :
まともな保育園とか幼稚園は私物のスマホは禁止されてるよ。
外出時は園のやつを持たされる。
実際のところ、バスも一台だけなら連絡はスマホで十分だろうな。

387 :
道交法も絡んでいるからかも?
無線は、通話しながらでも、違反に当たらないけど、ケータイのハンズフリーの場合、
警察にさじ加減一つで、違反になることもある。ハンズフリーは、一応各都道府県警察でガイドラインはあるけどね。

388 :
これからはip無線
簡易的であれば大山レピーターのところで使ってるスマホアプリで十分

わかった?

389 :
>>387
普通はならないよ。ハンズフリーはokと明示してるんだし。たまに使う介護タクシーは無線なしでiPhone+ハンズフリーだけで運用してる。

390 :
>>388
わかった

391 :
もうさ、どこの幼稚園か教えてやるから直接電凸でもして言ってくれよ
リスナーです!毎日無線聞いてます!から始めなきゃ相手はわからんからな
どうなったか結果は教えてくれよな

392 :
記者なのになぜか無線機の営業をしてる憂国の出番だな
エアコン効いた部屋で、宇治の高級茶飲みながら馬鹿話して契約取ってこればいい

393 :
憂国の書き込みは半角英数と全角英数が混ざっててなんか気持ち悪い

394 :
無職が自称記者を名乗ってるだけ

395 :
プレイングマネージャーって言葉覚えてね

396 :
プレイングマネージャーの言葉な知ってても意味知らないようだな。

部下なんかいね〜くせにw

397 :
俺はもう無職じゃない

プレイニングマネージャーだ

398 :
自宅警備員のかw

399 :
>>397
やれやれやっとで年金か、おまえ無職のままで良かったのにな。

400 :
俺は嘘つきで、無職です

401 :
>>400
だろうとは思ってた。

402 :
おれは神です
もうすぐすべての空港の無線に秘話がかかって聞けなくなるでしょう
大井松田のおかげです

403 :
デジタルになっても聴くものがないからなあ
有線から流れてきた再生機に金かけた方が

404 :
便乗盗聴たまーにしてみようと思って、周波数ハンドブックとかアプリ参考にしてその辺りうろついても、撤去されてるのか全然かすりもしない場合あるよなぁ。
電池式だと寿命だろうけど、テーブルタップ偽装型だと偶然でも外されたら、また使うまで停波だもんなぁ。

405 :
風俗店に、仕掛けてあったな。
残念ながら廃業に追い込まれたが…

406 :
10年前に発見された盗聴波。
まだ出てるけどマイクが壊れたか音声が乗らなくなった。
最初はわくわくしたんだけどなぁ。
ちなみに、川崎のラブホ。

407 :
マルハマのRT-525DXほぼ未使用品を1080円で入手したから盗聴波探しながらドライブしてみたけど結構残ってるのね

408 :
ラブホの盗聴器はホテヘルの監視用
ホテヘルはラブホの部屋を月単位で抑えてるから入る部屋が決まってる

409 :
>406
何区らへんのやつ?

410 :
>>408
月極で幾らで貸してるか興味あるわw
契約ホテルは聞いたことあるけど、その都度支払いで安くしてるがね。

でも、いまどき盗聴器仕掛けるか?

411 :
>>410
嬢の安全ためには良いかもしれないけど、客の人数分1時間、2時間と聞き続けるのは負担だし、表立った証拠にも使えないしな。

412 :
キャッシュバックというのもあるみたいだよ。

413 :
>>409
川崎区らへん

414 :
>>410
あと、最近の店は携帯で予約することを要求してることが多いよね。固定なら何千円か増しとか。盗聴より有用な気がする。

415 :
店は着歴で顧客管理してるからな。
非通知&公衆電話拒否だし。

オレはぁ〜風俗なんて〜行かないけどぉ〜
連れの知り合いの関係者から聞いた(^^;)

スレチw

416 :
お前らのレベルはデバな

417 :
久しぶりにディズニー行くんだけど、ディズニーベースもデジタル化してるの?

418 :
IP?
キャストのスマホにアプリ入れて交信すれば経費が大幅に削減できるのにな

419 :
知恵袋見てたら、運転中にアマチュア無線を使うのは違法って答えてる人いた
高い山の上で通信するためのアンテナなんだと

420 :
秋田犬
複垢
デムパゆんゆん

421 :
>>417
シーはA波のままだったよ

422 :
>>417
当然デジタルなんじゃないのかな

423 :
行政テトラ受信した人まだいないのか

424 :
aesが捗る

425 :
>>423
自分じゃやらないの?

426 :
>>425
開庁時間帯は仕事だから無理なんだわ

427 :
常送の2波は見つけた

428 :
>>426
そゆことか
中途半端な曜日の平日休みだから都内でも試せるなら試してみるが

429 :
静岡の460メガアナログ防災波って結構飛んでるんだね。
川崎市幸区内でもメリット5だ。

430 :
>>429
箱根の滝知山にある中継局から送信しているようだから関東一円で受信できるんじゃないかな?

431 :
関西大忙し

432 :
雨降りすぎだわ

433 :
>>431
現場消防署活系は、戦場だったと思う。

「搬送の要無し」という言葉が飛び交っていたと思う。

合掌

434 :
憂国の私鉄が聞けないを思い出してしまった
大丈夫じゃない趣味の人も居るから

435 :
>>433
京都市消防本部は、通話コードが特になく、そういう言い回し?

436 :
なんか避難指示が来たけど

437 :
京アニ放火魔=バリサク君って夕刻のことですか?

1工藤大介しばき隊2号2019/02/16(土) 14:24:51ID:

2chとツイッター、知恵袋で有名な差別主義者、工藤大介をWatchするスレッドです。
警察板、デジカメ板、鉄道板、ハングル板、吹奏楽板、アニメ板、政治思想板などに「憂国の記者」「バリサク君」として出没し荒らしまくり、住民から嫌われています。
自称プロカメラマン、でも実態はただの撮り鉄で、「シチサン馬鹿」と呼ばれる7:3のワンパターン写真でも有名です。
その「お作品」は、自分のブログ(kudocf4r.exblog.jp)で見られます。
千葉県市川市奉免町310市川市営奉免団地3103号室に住んでいる43歳。政治的には極右で、桜井誠と日本第一党を強く支持。
ネトウヨ丸出しだったツイッターは通報されて続々凍結し、のこり僅かです。
https://twitter.com/a650018105 
https://twitter.com/S6WeoUKwcFKa95z
凍結前は「刃渡り50cmの牛刀で熊を倒した」等の妄想や虚言、大言壮語、市民への暴言や脅迫を連日ツイートし、社会的に大きく非難されていました。
今は主にハングル板で、ヘイトスピーチとプロカメラマンへの誹謗中傷を吐きまくってます。
また千葉県警市川警察署に恨みを抱き、ツイッターで警察官の実名をあげて中傷や侮辱を繰り返しています。
https://twitter.com/2chan_nel(2ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

438 :
最近見ないね憂国

439 :
>>438
他のスレには書き込んでいるよ。
ラジオライフ…のスレとかに…

440 :
夕刻の本物?は、鳥付きらしいけど。

441 :
>>438
出ててもトリップつけてない憂国ばかりだからつまんないけどね。

442 :
憂国は偽物が出ても煽られても反応しない
がレスの内容には反応する不思議

443 :
おまえらも
れいわ新選組を応援しなさい

比例で山本太郎

444 :
今日、なんかテレビ中継の調整してるなぁと思ったら、選挙サンデーか。
すっかり忘れてた。

445 :
事務所中継が日本中で出てるからな
ほとんど県庁所在地か、人口の一番多い市に選挙事務所ある
今ごろみんな飯食ってるだろうね

446 :
マラソンでも中継車の通話が聞こえないうちの辺りじゃ、当然選挙でも何も聞こえないw

447 :
場所が予めわかってる中継は連絡波の重要性は無いので静か。

回線センターのCh指定ぐらいでつまらない。

448 :
今回、全ての1人区で野党が候補者調整しちゃったから、自民vs野党になってるから、各県2箇所で済んでるところがほとんど
田舎はシーンw
合区の鳥取島根なんか、どちらかにしか出ない
人口多くて候補者たくさん立ってるところは大変だな

449 :
467MHzデジタルに"ボウサイシズオカ"と移動局が2局いたんだけど、他にも誰か受信した経験ある人いる?
受信地は神奈川県鎌倉市

450 :
>>449
デジタル簡易無線じゃない?

451 :
>450
そうそう!ごめん、467MHzって書いたらデジ簡ってわかると思った。

452 :
>>451
知識を詰め込んだ奴はいるけど肝心なデジタル受信機持ってない奴ばっかだから受信報告はほとんど得られない

453 :
夏だし、そろそろ新しいファームウェア来ないかな
航空(テトラ対応)したから、次は鉄道とか高速とか…

454 :
>>453

ハムフェア出展するけど、エアーバンド受信の楽しみについてのご提案を展示する予定
ってAORのHPに出てるから期待薄いかな

455 :
PC受信と同じようにTETRAの自動追従が欲しいな

456 :
T102に完全対応してスキャンもできるようにしてくれればそれでいいんだが

457 :
>>454
おいおい、その前の文章になぜツッコミを入れないの?

本年発売予定の新製品AR5700Dをはじめとした、デジタル通信復調対応新製品をメインとした展示を行う予定


AR5700Dはもう出ねーなと思いきや発売か。
その他がとても気になるね。

458 :
新製品出さないと倒産するだろ

459 :
DV1ですら持ってないのがたくさんいるこのスレで30万オーバー予定のAR5700Dの話しなんかしたって9割以上が買えないでしょうよw

460 :
>>457
「はじめとした」と言うことは他にもあるのか
それとも、ARーDV1やARーDV10の再展示やパソコンソフトの展示かも

461 :
>>460

DV1やDV10を母艦にしてデジタル機能拡張できる「何か」であればちょいと期待。
ま、無難に「使いやすい」メモリ編集ソフトかPCとの親和性を高めたものとかであれば食指は動く。

大穴でDV1とDV10のmark2新製品だったりして。

AR5700Dは価格的にハードル高そうだが、デジタル復調波が現行機と同等ならあまり興味はないかも。

462 :
タブレットやスマートフォンを活用したリモートなら欲しいな
編集用ソフトも悪くない
ただこれだけならわざわざハムフェアに出展する程の物ではないなって

463 :
ネタないから許してあげよーね。
去年のように来場者のみ先行で某機種新ファーム配布とかはなしで。

464 :
どうでもいいでしょ
AORなんてオワコンだと思うし

465 :
◆消防救急が聞けない時点でゴミ。今後はIP無線化が激しく進んでオワコン◆

大手の業務無線機販売会社は今年来年再来年でかなりIP無線機化をすすめるから
免許は残ってても多分実際の稼働数は大幅に減ると思うよ

だってアイコムの営業がそうしてくれみたいな感じでいうんだから

IP無線の便利さを知った人たちはもう二度と自営無線の方には戻らない。
免許申請とか面倒くさいし。SRに至っては資格保有者が退職したりしている
主任者の講習なんかもめっちゃ大変だし。

わかった?

スプリアス規制とかやめればいいのに。あれIP無線に変えるものすごい動機付けに
なる。それと海外のIP無線機も入ってきてるので熾烈な価格競争になるね

466 :
IP無線はイベントなどで数日間だけ稼働台数を4倍に増やすこともかんたん。レンタルで対応できる
輻輳しないし

デジカンはもう輻輳しまくってるから無意味。

5Gの時代になれば輻輳の概念すらない。タクシー会社はIP無線に変えないと会社が潰れるぐらいの
事態になるだろうね キャッシュレスができないと絶対に生き残れない

467 :
ipはスレチ

IP無線関連総合スレ
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/radio/1536044818/

>>465
>>466

468 :
憂国の逆張り煽りは飽きた

469 :
>>461
DV1やらDV10が母艦になれる屁理屈など存在してないんだよ
アナログレベルでしっかりしてなければ無理
そもそもこの話で母艦とは以下所略な

470 :
>>468
逆張りなはずないじゃん
十年後誰も使ってないから自営無線はw

特にほとんどのcrはipに移る

471 :
>>470
わかったから、次は10年後な

472 :
前はもっと楽しかったのに憂国と頭デッカチの熱問題野郎が現れた辺りから突然つまらなくなってきた

473 :
デジタル機を所有して実際受信してる奴がスレにいないから具体的なネタをブチ込んでも妄想とやっかみだけのレスばかりになるな。

474 :
>>473
たまに受信報告とか上がっても情報をとってくだけで反応が薄いから書く気失せた
田舎情報じゃないのに

475 :
今日は中継車いっぱい出てるな

476 :
花火?

477 :
台風
花火は軒並み中止

478 :
>>474
田舎情報だと悪いのか

479 :
>>478
田舎情報はイラネってされることが多いな

480 :
下手すりゃ南関東以外の情報以外は(゚听)イラネだもんなぁ。
人口が多いのはわかるけど、旅や出張等で受信機持って行った時情報がないと、手探りなのはどうかな?って思うけど。

481 :
諦めればいいのに

どうしてそれができないのか

482 :
よく城南島海浜公園へ羽田の航空機撮りに行くんだが、昨日は可搬式DV1を初めて持ち込んで空港TETRAを受信してみたのよ
聞いてたら成田の交信も混じって受信できたんだが実際の使用者は大丈夫なのかな

483 :
>>482
スロットIDとかが一致しないと、通話できないし割り込みにならないとかじゃない?
デジ簡で同じような仕組みあるし。

484 :
>>482
アンテナ何使ってたんか知らないが数十キロ以上離れているtetraダウンリンク同士が混信するなんて凄いね、と思うのが素直な感想。

485 :
中空テトラ聞いたけど、指向性アンテナかな?
対岸より北側でよく聞こえた

486 :
findshipサーバーが止まってるのか

487 :
>>483
そゆことか!その線な気がする。
>>484
っていわれてもな。でもまあtetraは出力が上がって飛んでるからな
それ以上は自分で現地へ出向いて聞いてみてくれとしか言えん。ANTは460MHzの業務帯対応のやつ
あとは自分でどうぞ

488 :
クソ田舎はマジで聞くもんなくて困る

489 :
RLは聞けるデジタル無線の正確な周波数載せるだけでも価値あるのにな

490 :
思いっきり間違ってる時あるし。
信じてスキャンメモリにブチ込んでも電力の無駄になる。

491 :
投稿する人も少ないんやろ

492 :
>>490
だから「正確な周波数」な

493 :
RLは「正確な周波数」だと思ってるかもね。

494 :
編集部は各地を回って、受信しに行けばいいのに。

495 :
するわけない

496 :
いつまでも関係ないスレでうだうだ言ってるよりRLスレでやった方が少しは声が届くんじゃないか
って事で失せろ

497 :
今こそ自分で見つける楽しみがあるんじゃないの?

498 :
論点はそこじゃないんだよな

499 :
>>497
今こそと言うよりそれが受信趣味の基本なんよな

500 :
田舎で聞くことができる(かもしれない)無線
消防署活系
航空(空港と広域管制)
船舶(国際VHFと船内連絡)
交通系(バス、私鉄)
警備系(交通誘導、施設警備、貴重品輸送)
インフラ系(電気・電話工事、施設点検)
飲み屋等のキャッチ
ワイヤレスマイク
このあたりかなぁ。
なお、iP無線やケータイ等でのやり取りで、使ってそうな現場で、聞こえないということもあり得る。

501 :
>>494
昔はペディに合わせてやってたけどね

502 :
RL手帳のk-λの周波数がネット情報とかなり違ってるんですけど

503 :
>>502
関口に訂正させてたら関口過労死しちまうから放っておけw

504 :
三才ブックスで、エンドユーザーが一番頑張ってるって目に見えるのが、関口氏だもんなぁ。
無線系に明るい編集部員が、関口氏くらいしかいないという危機感もあるけど。
社外寄稿者で若干でも無線系に明るい人は、大井松田吾郎氏とかサワガニ氏とかいるけどねぇ。

505 :
正直もうラジオライフに依存する時代じゃないからさ。

ラジオライフに載ってない無線情報なんてたくさんあるけど、教えるつもりはない。

来月号もR30やDV10持ってない人には白ける特集じゃん。

アナログ無線しか聞けないユーザーも
多いと思うんだけど切り捨てるんだなあって。

506 :
憂国が記事書けばいいんじゃね?
一応記者だし

507 :
この流れはこのスレですべき会話なのだろうか

508 :
>>505
こいつニセもんだから、気にするな。

509 :
記者っても週刊誌だろ、、、

510 :
コドモ新聞の記者だよw

511 :
>>502
こないだ出た周波数手帳ワイドだと146MHz帯の高群は修正されてるけど、低群は143MHz帯のままだ。
アプリではどうなってる?

512 :
ぬるぽ

513 :
地デジ用の八木が余ってたのでTETRA方向に固定して試してみた
UHFのローch用で下は470からだけど、それなりに入感するもんだね

514 :
>>513
ケーブルとコネクターは50Ω?

515 :
>>513
質問からしてまともに回答したところでロクな事を言わんだろうから気分を害したくなければ514に絡Rとを勧める

516 :
だな。
アナログテレビアンテナをtetraに転用する発想だよ。インピなんて議論する必要ないわ。

517 :
75Ωと50ΩならSWRでいえば1.5な訳で全然問題ないだろうね。

518 :
地デジ用八木の接続部分にダイオードみたいな回路付いてるけどあれは何?芯線網線ショートしてない?

519 :
受信用は75Ωでも案外いけちゃうよ。

520 :
>>516-519
おめーは一人で何役してんだw

521 :
>>511
k-λは146/142の9ペア、それと150MHzが1波でFA?

522 :
146.37500〜146.43750
146.78125〜146.78675

143.37500〜143.43750
143.78125〜143.78675

でないの?
俺、情弱?

523 :
>>522
それはラジオライフ付録手帳2019の誤記だね

俺のところでも移動局の入感は稀だけど、143MHz帯のその周波数で
何か受信できてるならそれはそれで興味深い

k-λ@6.25kステップ
=========
142.34375〜142.37500
142.78875〜142.78125

146.34375〜146.37800
146.76875〜146.78125

150.85625

524 :
>>523
ごめんコッチが正解だったわ

142.34375〜142.37500
142.76875〜142.78125

146.34375〜146.37500
146.76875〜146.78125

150.85625

525 :
夏場の昼間の351と467デジ簡の信号強度と夜の信号強度が偉く違うんだけど、暑いと違うの?
昼間は悪い

526 :
>>525
暑いと金属は伸びる

527 :
>>524
低群と高群が送受信まんまベアなら、中間は144.5MHzあたり
これはアマ144アンテナと同じものでいいかもね

528 :
今日、k-λで「建設千葉」が入った。
はじめて聞いた。

529 :
kλって常時電波出てるのでしょうか

530 :
関西のk-λは高群だけで毎日通話テストしてる、低群はほとんど使ってない

常時電波は出てないよ

531 :
有難う御座いました

532 :
下らんねえ 全くくだらない。

533 :
>>528
千葉はまあまあ通話あるよ

534 :
>>530
基地局50W、車載10W、携帯5W/1Wで、低群を使うのは移動局→基地局のULみで、
移動局同士は稀な直接通信(150.85625)以外は基地局折返し(レピータ)運用がデフォルトなので、
より広域に届く基地局からの強力な高群DLがよく聞こえてる状況だろうね。

基地局からは20分毎に移動局ch自動切替用ビーコンが出てるらしい。

535 :
何度か受信したが、移動局の生存確認のような交信が多いからスキャン対象外になっている。

536 :
>>528
>>533
147.36875MHz
146.76875MHz
千葉(花見川区)で受信したのはこの2波だけどそちらは?

537 :
いい流れだったのに周波数情報になると口が貝になるってどゆこと?w

538 :
もっと周波数情報出して秘話化を進めようよ

539 :
>>526
バカ

540 :
ビビりすぎててワロタ

541 :
中部は全く整備されてないな
k-cosmosも停波してるし、多分携帯電話に移行だわ

542 :
>>538
憂国が出しまくればいい

543 :
>>542
そうか、お前が出してくれるか!!さっさとしろ包茎

544 :
>>541
それは無いだろう。

545 :
>>541
はげどう
長野で聞いてるが395MHzが一昨年くらいに停波してそれっきり
他地域裏山だわ

546 :
使うかどうかは別として来年度末までには全国で整備完了するはず。

547 :
>>541
https://shoei-denshi.co.jp/result/result_construction/

中部地整管内でも整備はされてるみたいだから単に使われてないだけかも知れんね

548 :
国交省予算だから全国整備されて官邸からも通信できるハズ

549 :
くだらんもの整備しなくていいのに

550 :
全国的に整備はされていると思うが日常的に運用していないだけ。
行政のインフラなんてそんなもんだろ、有事に使うためにある。
使いこなせるかは別次元だか。

551 :
既にメインの通信手段は携帯になってるけどバックアップとして整備だけはしておくってやつだな

552 :
うちの職場もそうだが
もう若手は携帯スマホ通話しかしたことがないやつが多すぎで、PTTだと5倍時間かかるのを結構絶望視してる

普段から使ってないものは、いざという時に使える訳がないけどな
どうしたもんか、真面目に困ってる

553 :
>>552
いざという時にスマホを使えばいい

554 :
>>552
くだらない非常通信訓練とか銘打って普段から使う習慣つけりゃいいじゃん

555 :
K-COSとかは、PTT方式じゃ無いだろ?
システム的に同時通話で、統制局経由で電話回線にも接続出来る筈。

556 :
Kコスモスは、国交省出張所とかの施設内にあるのは、見た目普通のダイヤル式電話機よ。
道路パトロールカーとか、移動指揮車の類には自動車電話みたいなハンドセットに、ボタンがついてる感じだったかと。
国交省主催の防災イベントで前にもらった、パンフレットにそういう感じの画像と、そこの県のKコスモスネットワーク網も載って地図が付いてた。ー

557 :
>>555
通常は内線電話直通の運用(K-COS移動局含む)が基本で必要な人には便利でした。
K-COS、各基地局は『統制局』いうゾーンを統制する装置との回線断の時は「基地局折り返しモード」でPTT運用でした。
基本、この回線は切れないハズですが、、、。

また、特別な番号にかけると各工事事務所単位で、PTT通話できるました。
本職の電気通信課の人でも知っている人は極わずかだったかと。

>>556
パンフレット、良いですね〜。今もお持ちなら「お宝」です。
携帯型無線機もありました。NECが海外で出していた携帯電話端末と同じ筐体でした。(「ダイハード」にチラッと映ってました)

558 :
>>536
146.76875MHzだったよ。
ちなみに若葉区でフルスケールで受信した。

559 :
羽田の近くに来てるけど、羽田の通話量ハンパないな

560 :
>>533
道路や河川の巡視連絡にも使ってるの?

561 :
>>559
すごいすごい!個人的には460.30、460.60、460.95が多い気がする。

562 :
460.350MHzの会社も通話量多いね。

563 :
T-TCモードで聴き続けてたら、音声が断続的にしか出なくなった。
場所が悪いのかと思ってフルスケールに近い場所に移動しても変わらず。
ふと、STEP ADJを調節したら奇麗に聞こえるようになった。

564 :
つまんない

565 :
>>564
デジタル対応機を買えたらまたおいで

566 :
ユニデンSDS100/200には正規のラインアウトが無くて、AF出力→ラインミキサへ注入するとClass-Dアンプの
PWMスプリアスが凄いことになってた。音声出力にシンクロして、HF帯域に強烈なノイズを撒き散らしてる。

外部SPやヘッドフォンのケーブル長については特に規定はされていないけど、Ext.SP出力からミキサへは、
インピーダンス整合も兼ねてAFトランスを使ったアイソレータと、EMIフィルタ追加でクリアできた。

今どきの機器のAF出力はフィルタレスのD級アンプだし、モービルスキャナを外部ミキサに接続するような
使い方はあまり想定されていないんだろうなあ。マニュアルの注意書きには、AFラインを電源またはグランドには
決して接続するなと明記してある。ここらへんはカーオーディオのアンプ→SPと同じ。
P25専用機になってるSDSのイヤホン出力からだと、スケルチが開いたときに軽いポップ音が乗るので、
ミキシング音声を聞いてるとSDSのビジーが分かるというメリット?もあるけど、アナログ/デジタルとも
遅延が大きくて、他の受信機でP25のTCが同時に入感すると盛大なエコーになって聞き取りにくくなる。

567 :
こういう俺はわかるんだみたいにウンチクを語る奴に需要無し

568 :
>567
それな!

569 :
>>566
誤爆?あんまり関係ないけど。長文乙

570 :
ま、自慢話に付き合ってやろうぜ。
自己満だから、汎用性がない。

571 :
>>566
AF??アナルファック??わかんねーよw

572 :
SDカードに録音でOK

573 :
自宅でUHFをスキャンさせてるR6もD級BTLのイヤホンジャックから
コンソールに繋いでるけど相当レベル上げてる
秋月キットだとこういうのを使えばいいのか
http://akizukidenshi.com/download/ds/akizuki/ae-kit45-line-trans.pdf

574 :
>>573
R6ってD級じゃなくない?

575 :
>>574
バカはかまうな

576 :
>>547
貴重な情報をありがとう
中部はガン無視かと思ってた

577 :
>>574
R6のAFアンプはTS4990でAB級だね

578 :
>>541
中部地整の6月の訓練では使ったっぽいよ。
記者発表資料の最終ページの通信系統図にk-λが書かれている。
ttp://www.cbr.mlit.go.jp/kisya/2019/06/0618.pdf

579 :
>>577
わざとやってやがる性格いいな

580 :
>>563
それってDV10のドリフト?
俺は判明してる周波数はメモリしてスキャンしてて、STEP-ADJはサーチの時に
有用になるものだと理解してるんだが違うかな?

581 :
今日さ都内か横浜辺りで東消・横浜消防・日本赤十字・海保が絡む訓練イベントみたいのってやってる?
なんかデジ簡で医療関係らしき団体が進行について通話してるんだよね
署活系も開局してて通話からすると横浜消防の部隊のやつ
受信地は都内の大井の辺り

582 :
大規模な訓練ならローカルニュースでやるんじゃないの?

583 :
>>581
赤坂科学機動中隊と成城の隊が走ってるのを大師インター辺りで見た

584 :
防災系はもしかしたら、九都市県総合防災訓練の事前訓練の可能性もあるかもね。

585 :
AR-DV1 TAI - Tablet App Interface for iOS and Android
http://www.aorja.com/receivers/ar-dv1tai.html

無線LAN内蔵 Web APIアダプタ装置セット

- 本品は、AR-DV1受信機 VFOモード用 Web API が動作する 通信アダプタ装置セットです。
- ソフトウェア内蔵の起動用メディア (micro USB)、および、小型コンピュータ、オーディオアダプタ、ケーブル類、説明書等一式を同梱しています。 ソースコードは、GitHubで公開しています。
- タブレット等のインターネットブラウザで動作するWebアプリを使用して、AR-DV1受信機を操作し、受信音声を聞く機能を実現します。
- 受信機のシリアル通信ポートにおける受信機コマンド・応答メッセージの取り扱いに詳しくなくても、多くのWebアプリ作成者にAR-DV1受信用Webアプリを作成していただけます。
- 内蔵のサンプルWebアプリでAPIをすぐにお試しいただけます。
- AR-DV1 ファームウェア 1903A 以降に対応しています。

586 :
>>585
乙!

587 :
>>585
DV10のメモリー編集ソフト、使いやすいの出してくれよ

588 :
バグだらけな予感

589 :
Raspberry Pi か。自分で作った方がいいもの出来そう。

590 :
>>588
オープンソースだからみんなで改善してね!
ってスタンスなんだろ。
うんこソフト売りつけるよりは100倍良い

591 :
くだらねえよな

sdr♯でどうにでもなるしhfカバーしてるドングルは2万で買えるやん

592 :
ニセ憂国のコメントのほうがくだらねーけど。

593 :
そう言えば最近本物みないな。

594 :
DV10のXTALオフセット調整ってどうやってる?

595 :
>>585
これいいね。車でセパレート運用するのに使いたい。

596 :
>>593
偽国がたくさんいるからもう本家イラネ

597 :
>>585
これどこで買える?

598 :
バカばかり
お盆でお帰りになったご先祖様につれていってもらえ

599 :
残念だったな
浄土真宗の我が家は常に先祖と共にある

600 :
経でも読んでおけじじい

601 :
>>594
地デジ放送のキャリアによる簡易校正
http://icas.to/sdrplay/SDRuno/hints/cal-at-uhf.htm

東京だとNHK-Gの559.928571MHz、一番低いのがMXの493.928571MHz、
これをDV10のCWモードで受信する。
その受信音をスマホアプリののオーディオアナライザに聞かせて、800Hzあたりに
アジャストする方法なら出先でも使えるよ。

602 :
大阪は花火中継2波

603 :
台風で防災系・マスコミ系賑やかかなぁ。

604 :
つまんないね。ほかの趣味のほうがいいね

605 :
そうだね
無理してこのスレに来る必要もないしね
さようなら、憂国

606 :
>>603
賑やかなん?

607 :
これからDV1かIC-R8600を買ってデジタル受信機デビューします。
受信機自体買うのが30年ぶりなので楽しみなんですが
幅広く受信するのにはどんなアンテナがいいでしょうか?
持ち家なので屋根の上に建てられます。

608 :
>>607
田舎ならデジタル固定機は余り向かないと思う

ハンディなら散歩がてら使えるよ

609 :
今、ドコモ出身の政務官が薦めているのは安全公共LTEへの完全移行

AORごときの技術では傍受不可能。

たぶんこれからすごい不況が来るので、公共事業の一つとして強力に推進される
つまり3年ぐらいでがっつり全部聞けなくなる可能性が高い。

下らねえデジタルのシステム入れた国土交通省ですら
なんと今安全公共LTEテストで使って「これいいじゃねえか」なんて言ってる

まず間違いなく移行しますw

610 :
はいはい、ニセゆーちゃん。

611 :
こんなとこにも凍るん

612 :
朝からゆうパチが元気だな

613 :
http://icpf.jp/%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%80%8C%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E6%94%B9%E9%9D%A9%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%BE%E3%81%A7%E9%80%B2%E3%82%93%E3%81%A0%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9A%E5%B0%8F%E6%9E%97/

A(回答):各機関に通信要員がおり、彼らの仕事と生活を守る必要もあるので横断的な利用は容易ではない。
しかし、消防が映像付きで交信するのを見れば、他の機関も公共安全LTEを導入しようということになるだろう。

614 :
もしかして
凍るん=憂国

615 :
>>609
国交省の現場の声まで取材済みとはさすが記者だな
どこのマスコミかは不明だが

616 :
>>601
以前からオーディオアナライザアプリはあれこれ試してるけど、概ね精度は良好だね。
大雑把なSメーターだけのハンディー機だけでなく、IF出力のある机上機でもCWトーンで
チェックする方法のほうが遥かに高精度だ。
DV10のCWピッチって800Hz固定だっけ?

617 :
R8600でなんとなくウルセーラジオって聞こえるのはSDRだからなのかね?
受信感度の割にウルセーよなこれ。

618 :
>>613
単なる議員勉強会レベルの議事録を根拠に得意気に語る憂国「記者」の取材力。

619 :
パチ国がまた喚いておるのか

620 :
福岡市、全小学生に小型発信器を無償配布 いつも見ているぞ [402859164]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1565941689/

621 :
>>613
で、何が言いたいの?

君が受信や無線の趣味を止めたら、オレも考えるけどね

622 :
俺は、無職で嘘つきです。

623 :
>>607
アンテナ不要です

624 :
>>607
昔の水晶受令機のように2.5のジャックに入れるヒョロヒョロアンテナでバリバリ受信できます

625 :
>>621
放送局やる従事者免許取得したんで放送局やりますよ 今準備中
あなたは?

626 :
独立国家無政府主義憂国

627 :
本当かどうかは知らないけど、9月25日発売予定のRLは、デジタル無線特集があるらしく、DV1等デジタル無線受信機を持ってる人に役立つ内容で、かつ持ってなくて買う予定の人にも役立つ内容らしい。
とあるツイッター情報

628 :
見ると聞くとじゃ大違いw

629 :
>>625
放送局なんて、やる気はさらさらないよ

資金計画やら、電波伝搬調査やら、局免許までの道のりは険しくて長いよ

ところで、いつも、無線なんて・・・・ってぼやいて、
人には止めたほうがいいなんて言ってるけど、
記者は無線趣味は止めないのかい

630 :
>>625
狼爺いの遠吠えかw

631 :
千葉市付近、k-λが頻繁に通話中。

632 :
>>631
無線局免許情報に出てますか?

633 :
>>632
あれは非公表対象だから出てない

634 :
>>633
有難う御座いました

635 :
31日、1日あたりは防災訓練絡みで普段出ない局とかが交信の可能性が、ちょっとあるよなぁ。
kラムダの交信もありそう。

636 :
みんなデジタル無線になって不安よな。
憂国動きます。

637 :
仕様書や 取説読むより 空気読め

川柳でした

638 :
明日明後日の日テレ系24時間テレビで、マスコミ波(日テレ系)とかテレビ局周辺の関連イベでデジ簡あたりが、ちょっと通話が増すかなぁ。

639 :
障碍者はもう国会議員になってるんだけど 

24時間テレビの意義なんて皆無でしょう

640 :
>>638
そだね!いちおスキャン対象に入れといた!
報道連絡波はアンテナ調整ばっかりだから普段は入れてないんだけど今日はお祭りだからw
デジタルになった今も、たまに事件現場の地番や発生したばかりの事件、事故の一方が入るから入れとこうか悩みますな
みなさん報道連絡波の扱いどうしてます?スキャン対象に入れてます?

641 :
金集めだろ。今更何言ってるんだ?w

642 :
>>641
誰と戦ってるの?

643 :
>>640
おれはデジタルのマスコミ無線もスキャンに入れてるよ。
事件事故の連絡が結構入るよ。

644 :
東京はマスコミ波の通話も多くて羨ましい

645 :
日テレの機器調整も午前中で終わっちゃったな。

646 :
>>643
だいたいネットより遅い

647 :
>>646
ああ、お前便乗組のeba◯a71と同類か
eb◯ra71みたいに他人がツイートした事件事故ツイートをリツイートして人の不幸はメシウマなカス

648 :
無感です

649 :
まあ、一度設置すればマイクロで局と話せるし

650 :
>>642
敵と戦ってますが、何か?

651 :
日テレ、全然通話ないけど例年こんな感じなの?

652 :
知り合いの日テレ社員が今年からIP無線にしたと言ってた。
時代はIP無線だよ。

653 :
つまらんなー

654 :
まじつまらん
つまらんTVの無線で喜べるって
まじ羨ましい

655 :
>>650
つまんねーよ

656 :
>>651
休憩の中継地点の感度試験はしているな

657 :
>>652
さすが記者だけあって顔が広いな

658 :
さっきからNNNの168.565625MHzだけメモリしてるいつものコードにしててもNHKみたいにモガモガなんだが…
DV1がおかしいかと思って、AR5000のARD300でやってみても同じ
両方共再解析しても同じコードが出る
アンテナは一台に一本だから分離してるし、信号強度も安定してるんだよね
たまたまスキャンに引っかかった他社はいつものコードだしな…
コレはうちだけで起こってるのか???
SDRは他を傍受してるからまだ試してない

659 :
>>658
データ通信だとそんなふうになるみたいだけど、DV1でも「NHKみたいにモガモガ」ということは、
DV1でNHKが復調できていないということ?

660 :
>>654
おもしろいTVとおもしろい無線教えて?
知ってるんでしょ?ね?

661 :
いまもアナログ無線聞いてるけど楽しいね。IPRの受信機より軽いし短波ラジオも聞ける。昔のアルインコは神だったね

662 :
>658
DV1どころかデジタル機持ってないヤツばっかりのスレだからお手上げだな。
うちは近畿の田舎だからなんも言えんw

663 :
デジタルのキラーコンテンツってなんだ?

664 :
>>658
だからさ、データ通信してたんだよ。

以上

665 :
固定 AR-DV1
車載 AR-DV10
だけど、最近の車は設置場所に困る

666 :
>>665
AR-DV1がDIN規格っぽいから車載できそうなんだよな

667 :
車載の話になるとまた変なのが現れて熱ガー熱ガーって始まるぞ

668 :
空冷式でもいいなら、CPUクーラー用のファンでもスリット入ってるところに吸気でも排気でも、どっちでもいいから取りつけりゃいいのにな。
CPUクーラーのファンって大体12Vで動作するから、普通の乗用車なら問題ない。
アマ機でも小さめのファンでどうにかなってるんだし。

669 :
今さらながらDV1買ったけどよく考えたら地方なので聞くものがなかった

670 :
受信趣味の終焉

671 :
新製品、AORロゴキャップなのか…

672 :
>>669
じゃあ、俺にプレゼントして

673 :
DV10オーナーのみにプレゼントというのが何か意図的なものだと感じてしまう。

674 :
韓国は北の携帯電話を傍受して情報収集してるらしい
映画でもカナダ軍が目の前の敵の携帯電話を電子戦機から傍受する場面があったが、情報機関とかは解読してるってことか

675 :
昨日も自衛隊が電子戦を行なって
携帯を圏外にしてたで

676 :
あれ携帯電話じゃないから
つうか、侵略部隊が携帯電話で連絡取り合うとか
敵国のインフラだよりとかどうなんだよ

677 :
USB端子でパソコンに繋げるタイプでソフトウェア無線技術使ったオススメありませんか?
昔アイコムのPCR1000買ってたのですがWin10で繋ごうとしたらドライバー無くて無理でした

678 :
>>677
何言ってるか意味不明。

679 :
>>673
AR-DV1持ってくの大変だからじゃ…

680 :
>>679
DV10保証書でも代用可能とあるぞ。
本体持ち込みの労力は関係なさすぎじゃね?

681 :
>>677
PCR1000持ってたが10で動いたぜ。
SDR#で遊ぶほうがはるかに楽しいのでオクで流した。

682 :
>>681
今は何使ってますか?

683 :
PCRシリーズ便利だったな。
バージョンアップして出してくれないかな。

684 :
昨日まで問題なく表示されてたDV1の液晶が突然線の入った状態になって見えにくくなったんだが、これって保証期限内なら無償修理だよね?
故障箇所を紙かなんかに書いて、一緒に保証書添えて送れば良いのかな?
AORへ修理に出した事のある方がいらしたら教えて下さい。

685 :
>>684
まずはAORサポートに連絡。
AORのwebに修理受付票PDFみたいなのがあるから、それをプリントアウトして
必要事項を記入して送付という段取りになると思うよ。

686 :
>>684
俺がDV10の液晶不良で出した時は無連絡で大丈夫だったな
684さんが言ってるPDFの用紙をDLして
そいつと一緒に保証書を忘れず同梱して送ればおk

687 :
>>677
PC上のGUUIで操作するタイプのSDRなら、RTL-SDRのV3ドングルが3000円くらい、AirspyやRSPでも3万円以下で買えるよ。
スキャンやデジタル波復調やトランキング追従、ベースバンド記録などはGUI+プラグインで対応可能になる。
最新のプロダクトだと、Airspy HF+系はUHFをカバーしていないがCPは圧倒的に高く、RSPduoはデュアルチューナーで
ダイバシティも可能で広帯域のモニタ向き。いずれもPCRのポンコツGUIとは比較にならないほど高機能だよ。

688 :
>>687
ごめんなさい そういうウンチクめいたやつは求めてなかったです

689 :
>>685-686
ありがとうございます!!一応連絡入れて、PDFに書き込んでプリントアウトして保証書と一緒に本体に詰めて送りました!助かりました。

690 :
>>688
だな。
>>687は日本語が上手くないハナタカさんのようだな。

SDR-RTLとかで検索をすれば、数千円ぐらいの安価のUSBドングルが沢山売ってます。
あくまでもハードウエアなので、制御するソフトが必要ですが フリーウエアのSDR#がメジャーですね。

ただし、PCで動作させるにはちょっとした知識と理解力が必要なので頑張ってみてください。

691 :
押入れにしまってあったALINCO DJ-X10引っ張り出してみた
電源も入るし一応は使えそうだ、、、が、、、使い方忘れたな

692 :
>>687
>>690
レスありがとう、アンプと一緒にポチッた
100M以上だけ受信できればいいのですがアンテナ何かオススメありますか?
D130は大き過ぎて屋根裏に収まらない

693 :
もうポチっちゃったみたいだから今更だけど、結構発熱するので、放熱の良い金属筐体がオススメ。
プラの筐体でも外にヒートシンク貼り付ければマシにはなるけど。

694 :
DV1はSDRレシーバーだがPCを使ったSDRじゃない
SDRスレR

695 :
>>692
屋根裏?
そんな場所にアンテナ設置するの?

696 :
ツラレルナヨw

697 :
PS-LTE化の推進。
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r01/pdf/n4300000.pdf
2-2で詳述する「公共安全LTE」(PS-LTE)の導入を推進する。

なんでそんなに金出して買ってるのか知らないけど、ほぼ全部公共安全LTEに移行するから。

698 :
受信は終焉の理由

http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r01/pdf/n4300000.pdf

2 公共安全 LTEの推進

我が国の主な公共機関は、各々の業務に特化した無線システムを個別に整備、運用しているため、機関の枠組み
を超えた相互通信ができず、また、そのシステムは割り当て可能な周波数や整備費用の制約等から、音声を中心と
したものとなっている。諸外国においては、デジタル移動通信方式であるTETRA*6やAPCO P-25*7等を採用
する公共機関もあるが、こちらも音声中心のシステムであり、データ通信を行う場合は数十kbps程度と低速であ
る点が課題となっている。

我が国におけるPS-LTEの実現に向けた幅広い検討を進めることとしている


◆携帯電話会社を巻き込んでやるので大体3年ぐらいで出てきちゃう。5年後から
聞く無線がなくなるけど?w

699 :
DJ-X10なんて古い広帯域受信機の話はスレチだったかー

700 :
>>694
PCがダメならRaspberry Pi なら無問題だな。

701 :
>>695
外に建てると目立つから室内に置きたい

702 :
聞きまくってすまんご2chをSDRで検索してもヤエスの専用スレしかないけどSDRスレってどこ?

703 :
ワンセグチューナーでSDRを楽しもう 3
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/radio/1560093386/

704 :
>>703
ありがと

705 :
>>701
まず屋根裏の設置可能な高さと幅は?

706 :
DJ-XF5Pっていくらぐらいする?

うちの自治体(消防)で導入するか検討中

707 :
DJ-X10なんて古い広帯域受信機の話はスレチだったかあ

708 :
>>706
価格はあってないようなもんだな。
アンタの自治体の力関係で納入価格は決まると思うがね。

709 :
消防の機材は、今まで使ってたメーカーのが納入されてたな。

うちの市は、携帯無線機はOKIを使っていてデジタル移行後もOKIでした。

710 :
>>706
入札だろうから簡単にはいかんよ

711 :
>>706
ここよりあなたと同じ自称消防団員&自称関係の巣窟、消防救急無線スレの方がいい意見聞けるよ

712 :
SDRの時代にAORが商品出したことがすでに時代遅れ

ソフトウェアとドングルでいいのにバカでしょう

713 :
>>712
私的には知識不足なんで
AORの品物があると助かります

714 :
>>712
自分でガラパゴス規格のソフトウェア組んでコーデック用意するとか難易度高すぎだわ

715 :
教えていただいたSDRスレ過去ログ読んでHackRFポチりました
動画見たけど悪用凄すぎ

>>705
幅7*10m高さMax1mの典型的なスレート三角形屋根
徴収票目的としては羽田近いんで空港と近所の業務用無線聞ければ満足です
あと自宅に盗聴器仕掛けられてないかとか自宅のwifi覗きたいとかが目的です

716 :
>>706です
貴重なご意見ありがとうございます
うちの自治体、不交付団体がゆえにビンボーなんで
あんまり高いようなら既存の無線で我慢します(;^_^A

自称消防団員&自称関係の巣窟、消防救急無線スレ
そんなスレあるんですね
覗いてみます

717 :
セパレート出来る 使いやすい広域受信機ってなにがありますか?
航空無線やアマチュア無線 鉄道、その他の無線といろいろ聞けると嬉しいです。
AMやFMラジオとか短波放送?とか言う国内外のも聞けるとなおいいです。

718 :
>>716

オマエ、下手な芝居やめとけよ。
関係者じゃないのがモロバレだからさ。

719 :
>>717
すでに売っていないがICOMからIC-R1500という広帯域受信機があった。
コントローラー部がセパレートになるタイプで専用ソフトでPC制御もできた。

今はPCとかスマホで制御できるタイプ=セパレートという意味で考えると
SDRタイプかIC-R30あたり。

720 :
>>717
今、もっとも広い帯域で構築簡単なのは、Spyserverってことになるかな
地球の裏側でもリモート受信できるな
似てるものに、Websdrがあるな
sdr.huにアクセスしてみるといい
中波AMから短波、FM、VHFエアバンド、UHF、SHFのADS-B、衛星受信まで公開されてる
自分で構築しても、そこにリモートで入れる

721 :
>>718
消防団の副団長やってます
無線に関しては無知です(;^_^A
現状は伝令走らせるか携帯電話で指示
調べたら国からの補助金も出るようなので
来年度は導入できそう

722 :
>>721
マジレスするが、団レベルでは受令機導入のハードルは高いと思う。
結局一般のデジタル簡易無線や特定小電力無線を使用しているところが多いね。

723 :
>>722
自分もそう思います
とりあえず幹部のみ受令機(DJ-XF5P)持って
他の団員は普通の特小でもいいかなとは思ってます
DJ-XF5Pは特小としても使えるみたいだし
コスト的にもこれが現実的かなと思います

724 :
>>721
>ここよりあなたと同じ自称消防団員&自称関係の巣窟、消防救急無線スレの方がいい意見聞けるよ

725 :
>>721
副団長がこんなとこに書き込むなよ

726 :
>>725
しーーー!!!あの子に触れちゃいけません!夢と現実がごっちゃになってるんだから

727 :
団は、無線はおろか出動指令は、消防本部からの電話による要請の自治体も結構あるのにね。

728 :
うちの市はいまだに防災行政無線のスピーカーから爆音で召集サイレンが鳴る

729 :
>726
ワロタwwwwwwww

730 :
消防団なんて操法大会に出るだけの存在必要なの?

731 :
それこそ、Androidのアプリの無線もどきなPTTトランシーバーアプリが、消防団とかだと便利だと思うよ
マイクつきイヤホンとかも使えるし

無線なら小電力トランシーバーとの中継器を、現場に行く車に乗せておくと、遠距離と近距離をch分けて両方で使い勝手いいだろうね

スマホと特小とかPTTのインターフェースは、無線機やなら見繕ってくれるだろうし、既製品も売ってるよ

732 :
>>731
アプリは色々あるけど
CB TALK はなかなか使い勝手がいいよ
見た目はCBまんまだけどw

GPSで位置を基準にして、遠いと入感レベルが下がり、スケルチで切れやすくなる
近距離1km以内だけ、市内15kmとか、スケルチつまみでアナログに設定できるのが秀逸

要するに隣町の応援に行っても、そのままそこの同じchでつながるし、近距離数km以内だけで交信してる分には混信しないのがいい

40chの距離スケルチで切れるモードと、全国グループ通話モードもある

https://i.imgur.com/x6qad2V.jpg

733 :
>>730
行方不明捜索とかいろいろ大変だったよ
あと地域の火事も数件

スレチだな

734 :
そろそろ新しい受信機欲しい
おすすめ教えて下さい@14歳JC
今使ってる受信機はこれです

https://i.imgur.com/8bSz89B.jpg

735 :
IC-R6

736 :
>>734
そのままRT−750使っとけよ何の問題もないじゃん
デジタル化激しく進んでるんだから買い換える必要ない
この趣味はあと数年で完全に終わる

737 :
未だにこれ使ってる
https://i.imgur.com/Qj6oCNP.jpg

738 :
>>737
大事にしてそうだから輝いてるね

739 :
X20は傑作だったなあ。

740 :
パグチェイサーって何キロ先の盗聴器発見できるの?

741 :
>>740
犬探すの?

742 :
>>740
69km

743 :
バグチェイサープラスとEXがあるんだな
遠距離は無理なんだな

744 :
前に1000円で未使用品ぽいのを見かけたので買ってしまった
https://i.imgur.com/JNgsflv.jpg

745 :
スレチにも程がある

746 :
>>738
これはネットで拾った画像。今、貸してて手元にないから

747 :
>>744
ハードオフかな

748 :
ハムフェアなのに今年はこの有様か
憂国じゃないがもう終わったな

749 :
このスレの主旨でいくと、今年はデジタル対応受信機の新製品は何も無かったということか?
AOR永遠の「参考出品」だった5700DとかALPHAUは結局発売されるんかね。
買えるような値段では無いけど気になる。

750 :
AORに限らず参考出展は、モーターショーあたりのコンセプトカーと同等だと思うけど。
どっちも実際に手直しして発売もあるけどね。

751 :
>>744
マルハマの安めのモデルじゃん、それ全然使えんよ
まあマルハマはフラッグシップもダメダメだがw

752 :
>>751
そんなことねえよw

753 :
マルハマ懐かしいなぁ。
今はもう倒産して、見る影もないけど無線受信の門戸を低価格機(>>744のは、1万台だった記憶が)で開いていたんだよなぁ。
ユピテルの受信機もその側面があったけど、どっちかといえばマルハマの性能限界を感じて、ユピテル・マランツ・AORにステップアップしていった印象。
約20年ほど前高校生で金がないけど無線受信に興味があった俺には、マルハマの受信機は相棒だったなぁ。
未だに無線受信やってるけど。

754 :
マルハマか…中1の時にホームセンターでRT-618買ったな
あれを買った夜に初めて東消受令波と隣接のバカ強い波が出てた横浜消防の救急波を聞いて寝られなかったなぁ
今はDV1で羽田のTETRAと報道波に467MHzの業務波か時代は流れたなぁ…

755 :
IC-R1買って、警察無線聞いたのが初めてだったな
当時はほとんど通話のなかったアナログ放送連絡波がデジタル化で頻繁に聴けるようになった不思議

756 :
>>747
よくご存知でw
>>751
気軽に連れて行けるのが良いところですかね
>>753
箱の中に新品購入時のレシートが入っていて
その当時の価格は丁度2万円弱でしたね

ちなみ数年前に買ったユピテル機は
それぞれ本体のみでしたが540円でした
https://i.imgur.com/oYpRvDK.jpg
https://i.imgur.com/8f3so37.jpg

757 :
>>753
マルハマよりYUPITERUのほうが使えてたな
MVT-9000が懐かしい、オークションで入手しようかな

758 :
>>756
ついてる値札シールでわかるわw

759 :
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f367149565
おいおい希少かなんか知らねえけど高くねぇか?

760 :
>>759
出す奴もバカだが、英語で質問してるやつの言い値がわらう。

釣り日もね。

761 :
>>760
英語のはよくある詐欺だろ
必ず払うからと先に送ってもらって代金は払わないってオチ

762 :
>>753
ステップアップじゃなくて今も現役

763 :
>>762
マルハマが?マジかよ
というかマルハマは潰れたから買い替えたほうがいい

764 :
無職だから新しい受信機買えません

765 :
>>764
正直でよろしい

766 :
>>764
お金貯めてAORのAR8200MK3(中古)でも買えばいい

767 :
https://item.mercari.com/jp/m52628492572
今なら2万ちょいで手に入るっぽい

768 :
AR8200mk3って感度あんまり良くないな

769 :
マルハマよりはマシよ

770 :
AORは米軍も使ってるね。

771 :
https://pbs.twimg.com/media/EDSzVljU4AIzJw0.jpg

772 :
AORは何処へ行くのか…

773 :
>>764
フリーライターって言ってなかった?
辞めたの?

774 :
トリップの無い憂国は偽者
偽憂国は複数いるから

775 :
最近買った受信機はオーム電機のやつ

776 :
俺は無職だから

777 :
高等遊民プラスコンサルティング業務

778 :
>>775
型番は?

779 :
本日は晴天なり

780 :
>>774
トリップ付きの憂国なんて見たこと無いけど
IC-705スレで暴れているのも偽者か?

781 :
本物でも最近トリップ付けない時はあるようだ。でも、繰り返して語るぶっ飛んだ内容と文体、論破されそうになった時の逃げ口実てだいたい判る。
あ、あと、すぐ池沼って使うw

782 :
R30に貼った液晶保護フィルムが浮いてきてる?と思ってよく見たら、この気泡とニュートンリングは内側にあるようだ。
受信改造でバラしたとき、LCDとカバーは密着していなかった筈なんだけどおかしいなあ?

それに気づく前の先月、気になる症例のヤフオク出品
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m350175869

Bバンドが380.2625MHz=受信改造済み

783 :
>>782
俺も気になってた、このR30

「本体内の液晶パネルに、保護フィルムなど貼り付けた」
何のこっちゃと思った。

ん?内部の液晶パネル構造に問題あるってこと?

784 :
RT-618 箱には凄いキャッチコピー書いてあったな。初心者ながら、3日目くらいにいけん奴買ったと思ったけど。

785 :
>>784
それはあなたが探究心がないから
馬鹿じゃなきゃバンドパスフィルタとか八木を作ってる

786 :
>>785
そもそもマルハマは候補に入らんよ
あれ買うの受信機のこと何もわからん初心者だけだろ

787 :
>>786
かなり便利だったけど、エアバンド。秘話解読もできたし。
使う側がバカかどうかで決まる

788 :
>>782
>>783

IC-R30リコールなるかな?
改造してない第2ロット?1,200番台だけどまだ液晶の中に気泡とかはないね

ちなみに旧ロット?と新ロット?では液晶の部品が違う、青白いのから黄色いのに変わってる…

約1年で1,000台ぐらいしか売れてない
から途中でコストダウンしたのかな?

左新ロット 2,200番台、右旧ロット1,200番台
https://i.imgur.com/Ep2k4LX.jpg
https://i.imgur.com/42NPGgH.jpg

真ん中はホームページのR30をスマフォに表示させて比べてみた
https://i.imgur.com/PRZ7o0G.jpg

BCD436HP、新、旧、AR-DV10
https://i.imgur.com/DIXYi23.jpg

789 :
>>788
こんなお店広げて見せ散らかしてなにがしたいん?たくさん持っててすごいねーってのはわかった。

790 :
>>788
黄色っぽいとコスト安いのか?

791 :
>>788
発売直後に買ったR30とDV10がそれぞれ複数あるけど、液晶の色味はバラバラだ。
LEDバックライトのバラつきは宿命らしいね。並べなければ分からないし、実害はないんだけどね。
DV1とR8600も複数あるが、こっちは気になるほどの差異は無い。

792 :
>>789
そうだね
特に3、4枚目はただの自慢
比較する意味がわからない

793 :
DV1でタクシーの放置解析してみたけど全然聞こえるようにならない。なんかコツとかあるの?

794 :
電波型式G1Eは受信出来ませんよ
地方のタクシーだと音声による交信が多いよ

795 :
データ通信もしてる波は無理ぽいね
別の周波数を試すべし

796 :
>>790
>>791
icomに聞いたらロット番号は教えてくれなかったけど、途中で部品が変わってると言ってた。
スマフォとかタブレットでよく言われる安い尿液晶みたいなやつだと思うよ。
カタログのイメージ通りに生産しないとダメだと思うわ

797 :
そもそも、受信可能なタクシー会社はほとんどないから

798 :
>>793
それモード何にして放置してる?

799 :
>>788
どうしてICOM機の液晶比較なのにUnidenとAORが並んでんの?

800 :
DV-1でエアバンドはどう?向いてない?

801 :
>>796
同一ロットのLCD部品でも色は揃わないものだよ。
ましてやロット違い、製造元違いでは到底無理だし、web画像をスマホ表示させたものと実機を比較してもあまり意味はない。
ペーパーカタログにも、商品画像の色合いは印刷なので云々〜と注記してあるだろう?

802 :
AORは技術力がないのでG1Eのタクシー無線を受信できない

803 :
>>801
最近どっかのスレでも見たが無線家はうんちく屋さんだからな

804 :
>>798
DAモードとD-CRモードでそれぞれ丸1日放置したけどだめだったよ

805 :
>>795
免許情報見て5K80F1Eだけの局選んだんだけどだめだった

806 :
>>802
似たような規格の消防受令機は作ってるのに無理なの?

807 :
俺は無職だから受信機が買えない

808 :
>>800
エアバンド中心で使うのであれば、もったいない感じがするね。

809 :
>>800
スケルチの切れとか音質とかいろいろとエアバンドには不向きな気がする

810 :
>>807
ベタ圧しのIC-705はどうするの?
盗むの?

811 :
エアバンドならR6あたりの格安機か、5000あたりの固定機を中古で買って、D130あたり繋いだ方がいい気がする。

812 :
>>811
5000てなんじゃ?

813 :
ああAR5000か

814 :
>>802
それな
憂国に同意できる数少ない点だわ

815 :
>>808
>>809

ありがとうございます
DV-10と同じって事か。

デジタル、アナログ固定機1台で賄えたたらと思った次第です。

816 :
>>815
デジタル聞かないならAR5000でOK

817 :
>>811

VR150,R5の代替でR6先月買いました。
確かに、特に不満はないです。

818 :
>>816
やっぱりデジタルも聞きたい。

819 :
1996に買って元を取った5000は
いまFMラジオになってます

820 :
VHFエアーだけ聞くのにディスコーンとか意味あんの?
針金だけでいいんじゃねえの?

821 :
場所によってはディスコーンアンテナとか必要だろ

822 :
>>818
予算にもよるけど、ARD300かDV1をIF出力可能な受信機(できれば固定機)に接続したらいいよ。
レビュー見るとDV1、DV10、IC-R30は肝心の受信性能が、ちょっと残念なところもある。
ちなみにデジタル無線受信可能能力は、現状AORに軍配が上がるよ。アイコムは、現状アマチュア無線のデジタルと、放送連絡波くらいしか聞こえない。ファーム更新とかあれば、化ける可能性も
ユニデンは、レビューとか少ないからイマイチわからんけど、日本国内だとデジタル受信機としては、残念レベル(受信できるモードが、日本国内仕様と違うものが多い)みたい。

823 :
いやほんと、VHFだけ聞くなら、長めの144の5/8GPとかでいいと思う

極論、昔の壊れたVHFテレビアンテナの放射器が感度いいし
お手軽には、1.5mくらいなワイヤーの方がディスコーンよりいい

824 :
>>811
人それぞれだが、AR-DVを買うようなマニアで従来のアナログ旧機種が既に幾つかある場合、デジタル対応のDV1やDV10で
エアバンドを聞こうとは思わないかもね。

全くの未経験のまま、エアバンドもデジタル波も初めてというビギナーなら、常置場所で一体何が聞こえるか分からないし、
たとえエアバンドP25放送波タクシーDCRマリン報道NXDNアマチュア無線などがガンガン入感しても、それらを興味を持って
持続ワッチする気になるかどうか?となると、それは当人ですら分からない。

825 :
国内の無線局でNXDNってあるの?

826 :
>>825
箱根登山のあれがNXDNじゃない?

827 :
俺のところはAR5000やR8500などのアナログ固定機、ハンディ機がゴロゴロしててデジタル機も
あわせて20台近く同時に稼働させてる。そんな状態だからアマチュア運用はちょっと無理。

828 :
R30でマスコミ聞くときはNXDN-VN設定

829 :
>>827
チミは787クンかな?w

830 :
ic-r30の受信履歴、154デジタル簡易、報道デジタルは記録されないの? 最新履歴だけ表示され消えちゃうんだけど。

351や467は履歴として何件か残っているけど。

831 :
>>830
R8600もそうだけど、あれワザとやってるよね。
本体かはら参照しにくいけど、SDに書き出されるRxLogにはちゃんと残ってる。

832 :
>>800 全く向いてない

833 :
ディスコーンが無難でいいです

834 :
ディスコーンの話をするとあいつがでてくるぞ。

835 :
>>822
どうもです。ARD300その手があったか。

836 :
アップデートしないARD300はTETRA聞けるのか?

837 :
定期的に某メーカーの自演隊が出てくるからなココいつもバレバレ

838 :
んだ

839 :
>>831
R8600もか…
最初、自分の個体がバグってるのかと思った。

840 :
>>837
某とボカす意味は?煽るなら固有名詞を出して言えよ

841 :
>>837
企業名ボカされるとわからないんで教えてもらえませんかねー

842 :
知らないのにテキトーに知ったかしてるだけだから、気にするな。

843 :
台風時 かなり役立つ レシーバー

844 :
>>824
俺はアナログはAR-3000A、デジタルはAR-DV1って使い方だな
アンテナは分配してる

845 :
IP無線は平常時と同じ様に使用出来てる?

846 :
◆今はもう趣味を手じまいする時代だということを考えてください◆

今、90年代の雑誌の処分をしてるところで思ったんだが

もし、俺が2019年に初めて無線受信のことを知ったとして、わざわざ
警察も消防も各種防災も聞けないAR-DV10や、IC-R30を買うだろうか?

買わないと思う。

音の悪い新デジタルシステムを導入したのに興味があって、
国土交通省の知り合いに聞いたけどあんな無線使わないで基本は携帯ですよ
だって直接相手の担当者に伝わるからって笑ってたよ。関係機関への連絡も
そんな無線使ってたら遅くなるってw携帯で直接電話かけてるからってw
それに、お前らみたいな盗聴マニアに聞かれるしってw

各省庁に総務省がアンケート取ったら、自営無線は「IP無線に移行する」が
一位だった。間違いなく5年以内にIPに移る

それと公共安全LTEシステムへ移行することがほぼ間違いない。

受信という趣味は基本的に終わる。私がやってるのは1W以下の無線局の受信
昨日もかなり頻繁に連絡取りあってたけどこれははっきり言って受信できる場所が
極めて限られる。

847 :
◆今はもう趣味を手じまいする時代だということを考えてください◆

今、90年代の雑誌の処分をしてるところで思ったんだが

もし、俺が2019年に初めて無線受信のことを知ったとして、わざわざ
警察も消防も各種防災も聞けないAR-DV10や、IC-R30を買うだろうか?

買わないと思う。

音の悪い新デジタルシステムを導入したのに興味があって、
国土交通省の知り合いに聞いたけどあんな無線使わないで基本は携帯ですよ
だって直接相手の担当者に伝わるからって笑ってたよ。関係機関への連絡も
そんな無線使ってたら遅くなるってw携帯で直接電話かけてるからってw
それに、お前らみたいな盗聴マニアに聞かれるしってw

各省庁に総務省がアンケート取ったら、自営無線は「IP無線に移行する」が
一位だった。間違いなく5年以内にIPに移る

それと公共安全LTEシステムへ移行することがほぼ間違いない。

受信という趣味は基本的に終わる。私がやってるのは1W以下の無線局の受信
昨日もかなり頻繁に連絡取りあってたけどこれははっきり言って受信できる場所が
極めて限られる。

別の趣味早く見つけな。

848 :
聞ける時にいっぱい聞いときな。

849 :
DMR含むマリンが凄いことになってた

850 :
ちなみにディスコーンは今みたいに都市雑音満載のところでは全く無意味だから
雑音ばかりが増えていく
いつまでもくそ古い考え方やめてほしい

851 :
吉野さんの遺言ちゃんと見とけよ

http://monitoring-hobby.tripod.com/qanda.htm

Q:受信機のアンテナにはディスコーンが最適なのですか?


A:いいえ! そうではない場合のほうが多いのです

ディスコーンアンテナがその性能を発揮する条件は、
アンテナの位置で見て、アンテナよりも高いものが回りにないとき
アンテナを立てたところが他よりも高いところにあるときなどです

実例を言えば高台や坂の上の家の屋根の上や
高層マンションの5階以上の屋上かベランダに立てた場合です

駄目な場合は盆地の底、たとえば京都市内や甲府市内などのすり鉢の底のような地形のところ
設置場所が平屋の屋根の上に4メートル程度の短いポールを立てただけの場合
ビル街の中の低層住宅のベランダ設置などです

それではそういう人の場合にはどういうアンテナがいいのでしょう?


それはアマチュア無線用の通常のグランドプレーンと言われるアンテナで十分です
一部には広帯域対応と謳っているものもありますからそう言うものを使います

雑音から2波長ぐらい話せば、ディスコーンの意味が出てくる。相当高い位置につけないとダメ
そうじゃない限りは無理

852 :
okaday
5つ星のうち5.0パトカーが来た
2016年4月16日
Amazonで購入
受信機はIC-R6とSDRPlay-RSP1をつないでいますが、感度良好です。
2台同時に接続するため、分配器をかませています。
分配器はテレビ用を改造、中のダイオードとキャパシタをバイパスさせ、トランス部分のみ使用しています。75Ω用で、仕様外ですが、問題無く稼働しています。
アンテナの帯域外ですが、なぜかBC帯も、問題なく受信できています。

設置場所は2Fベランダです。設置資材は安価に済ませるため、テレビ用を活用、MZ-350、MH-40ZL、MHV-117(いずれもDXアンテナ製)を使用致しました。
アンテナマストは2本継ぎで、L=3.5m、屋根馬がH=1.1mもあるので、
ベランダとはいえども、かなりの地上高が得られます。
ずばり、目立つ!設置後、パトカーが付近を巡回するようになりました^^。


この人やばいだろw

853 :
無線機はスマホの5Gと比べたら出力低くて、影響なさそうだから、無線使う人はでてくる。

854 :
wifiのほうがもっと電磁波弱い。IP無線の時代は揺るがない。
構内はWifiで、外出先は4GのLTEで

855 :
>>846
おまえはもう人生を手仕舞い、いや生前整理するべきです。

856 :
今や広帯域受信機の中古市場はYUPITERUですら高い

857 :
へぇ〜、そうなんだ。そうは思わんが。

858 :
ヤフオクでR30を4台、そのほかDCRやFT3Dなど出品してる人がいる
カムバックしたけど無線やめると書いてるが、いろんな人がいるもんだ

859 :
そこまで投資して潔く諦めるところは凄いと思うね。

860 :
>>858
そりゃねえ
昔の情熱とは違うもん

861 :
まぁ今から始めるもんでもないよな。
消防聞いてた俺らみたいなのが惰性で続けてるだけで。

862 :
惰性で続けるもんでもないけどな。

863 :
>>858
同じ機種を四台も買うか

864 :
R30買ったとて、聞こえてくるのは無線に不慣れなおっさんたちの会話だもんw

DCR登録局とか。特小とか

組織化された警察無線みたいなのはもう聞こえないんだよ。空港のデジタルだって
緊張感全然ないし

デジタルのテレビ連絡波は俺、地上波ほとんど見てないんでどうでもいいんだけどね。

今日なら津田沼でうろうろしてるからなんだって話。ツイッターで素人の画像
漁ったほうが速い。そいつらに取材申し込み来てるしw

ということで、受信に対する情熱はどんどん落ちる一方
HFのアンテナを整備したって、聞こえてくるのは7147周辺の下品な会話

本当に使う機材以外は処分して身軽になりたいってことでしょうなあ。

AORの参考出品、FMが受信できないエアバンド4波受信機とか、際物もいいところですよ
受信活動をしてない証拠。

電波にかかわり続けたいなrあこっちから電波出す(放送)しかないけど
まずプロのライセンスない人には無理だからね

受検勉強が必要だねw

865 :
>>857
いや、数年前に比べたら全体的に高くなっとるよ

866 :
>>864
そいやあももすけの交信を受信したことあるなw

867 :
>>858
ここで自慢してたやつじゃね
辞めるというのは口実で、実は資金繰りに困ってるとか

868 :
デジタルだああああああああ って喜んで間違っちゃった人じゃないの?

今のデジタルは消防も聞けない偽物なのよって誰も教えなかったとかw

869 :
ゆうちゃんは4カスですからね

870 :
>>868
R30ってデジ簡とかのコンディションチェックや受信用に買うだろうからそれはない

871 :
ま、個人運用のデジタルが聞けるから偽物ではない

872 :
>>854
この前、北海道でエリア外結構あったんですけど
ドコモな

873 :
ディスコーンってGCI聞いてる人が大概床使ってるイメージ
まんべんなくホイップとかよりいいみたいなカンジらしい
良く知らんけどな

874 :
ディスコーンは各波長に合わせたエレメントが斜めについてる
少し指向性が出るのを逆手に取って、弱い固定局が強くなるよう回せるのが強み

875 :
>>874

それネタか?

まあエアバン先輩が怒って、、、、

876 :
>>875
まあまあ大人しく聞いてやれってセンズリ博士

877 :
483 憂国の記者 2017/10/22(日) 11:57:15.41
>>480
全然最適じゃない。特にデジタルはマルチパスが激しいので
ディスコーンなんて使ったらどうしようもない。最低でも10dB超える八木が必要
お前は詳しくないんだからもう永久に書き込まなくていい。

なぜ携帯のワンセグが強電界で見れない時があるか。かんたん
マルチパスだから。八木に変えればすぐに見える

信号強度と信号品質が問われるようになった。ディスコーンをすすめるやつは
低能としか言いようがない。

878 :
基地局のアンテナ見てみろよ 警察の
ディスコーンなんて使ってないから。

空港も最近はGP使ってる。羽田空港見てみて。主用は多段GP
ディスコーンは過去の名残だね。

879 :
https://www.mlit.go.jp/common/001009583.JPG
国土交通省の公式の映像。もうディスコーンは1個もない

https://www.mlit.go.jp/koku/koku_fr14_000007.html
航空無線通信用のアンテナの写真をクリックすると大きく表示される

結論:ディスコーンはもうプロは使ってませんwwwwww

880 :
ディスコーンって数年前「憂国の使者」とか名乗ってるヲタが盛んにお勧めしまくってたよなw

881 :
憂国の死者

882 :
>>863
同じやつ買うにしても3台目あたりで我に返るよね

883 :
>>874
それは本当のディスコーンじゃないやつだね。

884 :
>>883
お手製中華鍋パラボラみたいに自作したんだろw

885 :
>>851
そいつの言ってる事は全くもって間違いです

>>850
あんたの言っていることは実体験に基づく事象で正しい
クッソぼろいインチキ高感度受信機で良かったね

886 :
ディスコーンなんてたいして性能良くないのにバカが引っかかってるだけだから。
周波数って言ったってもう聞こえないものばっかりなんだからw

あとさ、ログペリ水平偏波で設置しちゃう馬鹿とかさ
もうバカしかいないんだよ無線業界は

まずプロライセンス取れよ。アマじゃなくて
自分の資格区分四桁を表記してから俺様に対して口を開けわかった?

887 :
ディスコーンが性能良くないなんて言う奴はアンテナ理論をもう一度
初心者レベルからやり直すべきだな。

888 :
V・UHFエアバンド中心に聴いてる俺ですが。
100MHz以上の小さめのディスコーン、あれはダメだな。UHFでも。
あと、アマチュアバンド送信OKとか言う斜めのエレメントにコイルみたいな
ヤツが付いてる物は更にダメだった。

空港から100Km以上離れてる。地上高20mに所にディスコーン設置してます。

889 :
WR3600+ARD300で聞いてたけどデジタルなんて聞いても面白くないしすぐ飽きる。

890 :
なんだろうな、答え的に
・まんべんなく広い帯域に使える
・特定の周波数に特化
とかを主語に置かないからトンチンカンな答えになるんだよな。

891 :
>>889
官公庁系の無線が聞けない時点で面白くはないからな

892 :
>>889
じゃあ要らないだろ

つまらあああああんと窓の外へブン投げてる動画楽しみにしとくわ

これで聞けないから聞かなきゃストレスフリー

893 :
>>889
コンディションチェックとかしないのか?
あ、ただの受信マニアだったか

894 :
ここにいるのは受信マニアじゃないの?

895 :
コンディションチェック以外は航空無線受信でしか使ってない
官公庁もデジタル化する前ならたまに聞いてたけどねー

896 :
>>882
R30/R8600のいいところ?はP25のTGID表示あり&秘話スルーだな
AOR機だと復調できない秘話がキュルキュルうるさい

897 :
憂国さんなんて、飛んでる戦闘機に八木ビームぶつけてるんだからすげーよな
想像してみろよ原始人なんだぞ

898 :
憂国の記者2018/04/13(金) 10:37:32.60>>255
オートライトメモリーなんてどうでもいいと思う 使ったことないし。

あんたエアバンド歴何年なんだよ。VHFのエアバンドなんてもうほぼほぼ
全部判明してるじゃん。一日中いつもうるさいぐらいなんだようちの環境では
11波のうち5−6波は常にエアバンドで止まってるよw

GCIなんて上空に八木向けてR6やユピテルでも何でもいいけど5台使ったほうが面白いほど見つかる
R30を使うなんて無意味。

その八木も自分で作るぐらいじゃないとね。

百均の材料で作れるんだし

899 :
エアバンドと船舶だけでしょ 残るのは
田舎の空港ならもう聞くものがないね

速くほかの趣味見つけなよ

900 :
コンディションチェックに使えばOK

901 :
千葉南房総停電で臨時基地局半径5kmしか携帯使えずIP無線も使えず

902 :
>>901
公共安全LTEの予算がつくことになるね

903 :
>>901
IP無線大好き遊酷チョンに大好きな通信インフラ整備になって役立ってもらおう
磔のキリスト姿で臨時基地局のANTの一部になって千葉の皆さんに詫びろ

904 :
>>899
間違っても低俗なコミュニティーFM局を聞く趣味には走らないから安心しろ!

905 :
>>902
それって国が整備してdocomoとかに貸し出すサービス?

906 :
IP無線使えねえw

907 :
基地局落ちて使い物にならないIP無線
大ゾーンだっけ?なにそれ状態w

908 :
3度の飯よりIP無線が好きなトリップ付きのモノホン憂国ちゃんはマダー?????
あ!あいつ都合がわりぃとこねーんだったw
偽物はすぐ湧くんだけどなw

909 :
警察無線を管理してる通信局が管理して警察無線の施設と同じ場所に設置する
行政専用のシステム。携帯電話の行政バージョン

910 :
つまり、行政のネットワークが一気に落ちる事態も発生するわけか
司法?

911 :
>>908
本物が自信がないときはトリップ外してきてるんだろ

912 :
なぜ警察無線と同じ場所に設置するんだよ?

913 :
災害時に他の施設頼みってのはダメだと
とても良く分かりました。

914 :
>>912
警察無線は何があってもダウンしないからだよ

915 :
高圧電線の鉄塔が倒れるなら警察無線の鉄塔も倒れると思うけど

916 :
チイビイ無線が大活躍じゃないの

917 :
NASAパーソナルの理念とは…

918 :
今回は業務用の一環で確認しないの?

402 憂国の記者 2018/06/19(火) 09:48:20.18
◆一応業務の一環なので確認した結果貼り付けておきます。嘘だと思う人はアイコムに電話してください◆

アイコム本社に確認

・大阪地震発生時、サーバは正常動作。平野区での交信になんの問題もない(当時、携帯・電話回線は輻輳していた)
・ほかユーザーからの苦情や問い合わせも全くなし。

少なくともIP500HやIP501Hはしっかり動作していたと確認できました。

IP無線化が更に進んでいくことになるでしょうね

919 :
お前らまあ落ち着けって
Mannekenのワッフルでも買って食べようぜ

920 :
下を向いて歩こう お金が落ちていないかな
釣り銭を探る 自販機はしごの夜

921 :
大阪の台風の時、停電した所はIP使えない所もあったとアイコム言ってたよ
関空とか

922 :
警察無線の基地局アンテナはたいてい警察署の屋上に有るから行政無線側の調整エンジニアは出入りが困難だろうな

923 :
警察は司法なのか行政なのかという問題が
司法警察と行政警察の線引きは

924 :
タイーヤマルゼン タイヤマルゼン
ホイールマルゼン ホイールマルゼン
ロクロク ロクロク ロクサーニ
店でもWebでもタイヤマルゼン

925 :
今回ハッキリした事は、大災害時には携帯もIP無線も全く役に立たないという事。電池で動くシンプレックス機を持ってなきゃダメだね。

926 :
ニュースで言ってたが、防災無線も発電機の燃料切れたから、何日も聞こえなくなってるらしいぞ
まあ基地全滅な携帯やIPよりマシだろうけど

927 :
高度なシステムになるほど、そういった点に弱いのはしゃあなしだな
だからといって、通話だけの無線システムにするわけにも行かない

928 :
高度ってほどでもないだろ、普通に単なる携帯IP網
むしろ固定有線電話なら通じるんだろうな
山のなかでは残してると思いきや、意外と携帯あるからと廃止してるのか

やはりJSMRのような独立した広域の無線系が、もっとも使い物になるんだろう

929 :
あのバカ国の野郎早くIP無線を推しに来いよ

930 :
ニュースで今回は有線もダメって言ってたな

931 :
>>930
一部だよ

932 :
>>931
ごめんごめん書き忘れた

933 :
停電長引いても有線だけは生きてた
唯一の情報手段だったよ
未だに電波飛んでこないipとは大違い

934 :
>>931
わざわざめどくせー奴だな

935 :
全国の電話局の地下に、巨大な電池室があったからな
なんで停電しても電話線に48Vが来てるのかは、もう単なる昔話だな
それだけ重要インフラだったから、わざわざ電々公社だったが
もうかな漢字変換もヒットしないしw

936 :
国交省の146メガデジタル波って秘話コード有りなの?

937 :
公共LTE整備機構作った後民営化で公共LTE株式会社発足

938 :
>>936
kλは秘話なし
AORじゃないと聞けないよ

939 :
>>938
ありがとう!DV1だよ!昨日やっと買った。

940 :
話題に出てるから出すけどkλってみんな受信できてる?
うち都内なんだけど台風のすぐあとに初めて受信したんだよね
周辺の千葉、神奈川、埼玉の人波傍受できてる?

941 :
>>935
確かに。停電でも局線が寸断されてなければ電話使えるが、今はAC電源断で動作しない電話機がほとんど。
過去にそれに気づき、局線電源で動作する安い電話機をブランチ接続してる。

意外と盲点。

942 :
>>941
自分の回船が生きてても相手の回船がダメなら無意味

943 :
>>940
神奈川の圏央地区だけど、受信できてるよ。
この間の台風の時はアンテナ降ろしてて聞けなかったのが残念。

944 :
ここで、孤立化防止無線の出番ですよ。

945 :
憂国無線最強

946 :
>>944
60MHz?
むかし山小屋にあったらしいね
周波数帳に書いてあったが意味が分からなかった時代、名称が怖かった

947 :
K-λを昔のVHFみたいに道路パトロールの連絡に使ってるとこってある?
何回か受信したけどダム放流時の巡視しか聞いたことない。

948 :
そもそもまだアナログVHF使ってるのでは?

949 :
158.35MHz

950 :
>>947
兵庫の局(名前わすれた)を受信したことがある。

951 :
>>943
反応ありがとう
神奈川でも聞けてるのか
自分は川崎寄りの23区だからもしかしたら神奈川のも聞けるかも知れないな
参考になりました、ありがとうございます

952 :
>>950
兵庫の姫路バイパスでVHF使ってたけどそれがそのまま移行したのかも。

953 :
昔の湖西道路や名阪国道は広域レピータでよかったな
今は携帯電話に移行したと思われる

954 :
>>942
回船ってw

>>941
非常時危機管理考えてるところは、昔の電話機確保してるな
今の多機能電話で、無電源で最低限ダイヤル通話できる機能残してる奴が、減ってきてるから困るな

955 :
938の買ったばっかりの素人です
みんな、報道波波基地だけしかスキャンに入れてない?それとも移動もスキャンに入れてる?
アナログとデジタルを混合スキャンは固まった率不具合が起こるな…

956 :
報道波は、移動と基地両方スキャン。

957 :
移動なんて聞けないので基地局だけ

958 :
>>955
局によっては本社鉄塔にアンテナ上げて移動局側周波数で単信運用することがあるよ

959 :
>>955
オレは基地局メモリーにいちおう移動局側を−DUP設定してる。
確かに固まるね、たまに。特に秘話コード解析した後とかは、しらない間にフリーズしてることがある。

960 :
>>955
現場で移動局間通信したりするから一応両方入れてる

961 :
AOR新製品

・AR-DV1用タブレットApp AR-DV1 TAI OS(オペレーティングシステム) 10,800円(税込)

AR-DV1 TAIはシングルボード・コンピュータRaspberry Piを利用して、エーオーアールのデジタルボイスレシーバーAR-DV1を
リモート操作するためのタブレット端末用アプリです。
本製品はAR-DV1 TAIのソフトウェア内蔵起動用メディア(microSD)と説明書一式のみのセットで、Raspberry Piを既にお持ちの
お客様がハードウェアを二重に購入することなく、AR-DV1のタブレット端末によるリモート操作を可能にするものです。
タブレット等のインターネットブラウザで動作するWeb Appを使用して、AR-DV1受信機を操作し、受信音声を聞く機能を実現します。
ソフトウェアのソースコードはGitHubで公開されていますので、ご自身でWebアプリを作成することも可能です。
内蔵のサンプルWebアプリでAPIをすぐにお試しいただけます。AR-DV1のファームウェア1903A以降に対応しています。
またハンディデジタルレシーバーAR-DV10にも対応しています。(但し一部機能は非対応)
※本製品はエーオーアールダイレクトのみでのお取り扱いとなります

https://www.aordirect.jp/shopdetail/000000000190/

962 :
・AR-IQ3 19,440円(税込)

AR-IQ3は、別売デジタルIQ出力ボードを搭載した広帯域受信機AR5001D、AR6000、AR2300用に開発された高
速I/Q記録・再生ソフトウェアです。
受信機のハードウェアで構成された回路に代わり、パソコン上のソフトウェアでより自由に調整できるパスバンドフィルタや
受信データの記録再生など、様々なコントロールができる画期的なソフトウェアです。従来のAR-IQ-IIから
以下の内容が進化しました。

・ウィンドウサイズを最大2560×1400ピクセルまで調整することが可能
(AR-IQ2はサイズ固定)
・スペクトラム/ウォーターフォール表示のリフレッシュレートを高速化
・ウォーターフォール表示品質を向上
・受信周波数6GHzまで対応

【対応受信機】デジタルIQユニットを搭載した AR2300、AR5001D、AR6000

https://www.aordirect.jp/shopdetail/000000000179/ct18/page1/

963 :
>>956
一応メモリーにブッ込んでおきました!

>>957
デジタルだし11Fだからどうか分からないけど入れました

>>958
そうなんですか?情報ありがとうございます
都内でもかなぁ?念には念でチェックしときます!
さっき周波数帳に出てない新波を見つけた
秘話コードがどの系列局とも一致しないからまだ会社はわからないけど

>>959
そういうやり方もあるのか、、なるへそ
そうなんだよ!まだ買って2日なのにもう2度も固まった!おこです

>>960
やっぱ他の人もいうように直接通信があるのね、、参考になりました!

964 :
都会の人はデジタルひっきりなしに聴けていいな

965 :
田舎はアナログいっぱい聴けていいぞw

966 :
田舎だとアナログとかデジタル以前に交信が少ないよ

967 :
被災地携帯電話会社苦慮
公衆電話の底力

って記事がヤフーに出ていたw

968 :
AUはオーシャンリンク開始だね

969 :
KDDIのこの船って普段は何してるんだ
海底ケーブルの敷設機能でもあるのかな

970 :
KDDIオーシャンリンク(KOL)は、光海底ケーブルの敷設・埋設や修理・保守を行うために1992年に誕生。 最新のケーブルハンドリング機器や、作業の安全性・機能性を高める数々のハイテク機器を装備し、新しい国際通信ネットワークづくりのために活躍しています。

以上公式HPより。

しかし、沿岸地域だけが恩恵を受けるだけで、焼け石に水かもしれんがやらないよりマシだね。

971 :
飛行船型基地局の運用がなぜできないのか

972 :
話しが脱線しすぎ

973 :
IP無線はアンテナとか保守全部含めて丸投げできるから楽
何かあったら契約してる会社の責任にできるしな

974 :
IP無線に関することはIP無線スレにどうぞ。

975 :
何気なくスキャンかけてたら、今日は近くの高校でイベントやってたらしくて教員とJK、JKとJKの通話が家で聞けた。
普段は教員の校内巡回や部活?かなんかで生徒が試合速報や連絡に467メガ使ってたから同じCHかと確認してみたら違う新波を発見。
今日は全3波フル活用。そんな通話頻度高い訳でもないのにこの学校3CHも使ってるんだよな。
RLさん枯れてるけど周波数帳に載せてもらう為に投稿しとくかね。

976 :
>>975
やめとけ

977 :
467は62chあるんだけど

978 :
某施設を聴いてると、いつも同じチャンネル使ってる。

昨日、とあるイベント会場はアナログ3波とデジタル1波を使っていた。

979 :
>>976
使うのやめちゃうから?

>>977
そうだね。で、何?

980 :
>>975
校内巡視に無線なんかいるのかな
職員室に戻ってから報告すれば十分なのに
理事長とか経営陣側の管理職が無線マニアとかかな

981 :
>>979
そういう学校系とかはNGな気がする

982 :
>>981
そっか。悩んだんだよね。やめておくね、助言ありがとうございます。

983 :
教えて偉い人。
サッカーの審判のシステムのVAR(ビデオアシスタントレフェリー)だけど、主審とビデオ審判とのインコムの会話って無線機では聞けないかなぁ。

984 :
なんかブログで見たけど聞いてる人いたよ

985 :
>>982
訴えられたら終わりだろうしな

986 :
>>985
電波法違反?

987 :
>>986
せや お前の顔がな

988 :
>>983
インコムは俺シラネ!どんな無線なん?

989 :
>>986
電波法以前にプライバシーを侵害されました!が先だろうな

990 :
>>989
お前にプライバシーなんかないからそーゆーのに憧れてんだな

991 :
次スレ立ててくるね

992 :
次スレ

【デジタル対応】広帯域受信機 part4
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/radio/1568693795/

993 :
>>980
近所の小学校は351DCRを使ってる
ときどき子供同士がモシモシ〜って遊んでるが、ずーっと12chを使ってるから
そこはやめろと注意したことがある

994 :
ラグビーW杯で、日テレ中継するようだけど、放送波に動きあるのかなぁ。
会場周辺は、警備会社のデジ簡あたりが聞けると思うけど。

995 :
NXDN連絡波は空撮ヘリとの連絡でもよく使われるよ

996 :
dv10のファーム動き無いね

997 :
>>995
連絡波はNXDNではなくない?

998 :
>>997
アナログFMの連絡波も積んでるだろうけど、あれはデータ通信可能なんだっけ?

999 :
>>998
NHKの400ナローはヘリのデータ通信に使われてるな。フジは400ワイドでテキストとか送ってるらしい。

1000 :
メモリに入れてるNFMの連絡波やWFMの中継波がと時々ピコピコいってるわ

1001 :
>>999
そういうやつって受信できるのか?

1002 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

たかみな
峯岸みなみ
【ラジックス】板橋RC戦線異状なし【外伝】
高橋真生
【茨城】アマ無線を語ろう【水戸】
今朝のYL***昨夜も含む< 1人目>
大島優子
FT-857/897ってどうよ? Part4
アマチュア無線リニア専用正夢のKL-19発目
【ぶたまんじゅー】6mの変な局【part.31】
--------------------
清原和博「執行猶予が明けるのが怖い…もうちょっと伸ばしてくれへんかなって…。なんなら一生執行猶予でもええなってそう思うんです」 [牛丼★]
// EPSON 複合機 PM-A900 系スレ //
【反日左翼】BTSファン「韓国に嫉妬してるとまた広島に原爆落とされちゃうよ??笑」 ネット「広島県民として許さんぞ」「通報案件
エルミナージュU 総合 part116
新子憧ちゃん大好きスレッド ホ別ゴ有47 円光 咥えゴム おじさん 禿頭舐め 世界1位 復権ならず【咲 -Saki- 阿知賀編】
「PTAのせいで仕事クビになるから金銭補償して!」に賛同相次ぐ…「無償なのに重労働」「訴訟起こしてもらえるとありがたい」★2
「山添拓」とかいう今現在、日本で最も有能な国会議員 [126042664]
【HMD】Oculus Quest Part.31【VRStandalone】IP無
【身長172cm未満】低身長な孤男2【チビ孤】
頼む、乃木坂を清純路線に立て直すにはどうしたらいいか教えてくれ・・・
■■速報@ゲーハー板 ver.51450■■
【名無し限定】暇なので話しませんか?19228
【転倒】高野龍神スカイライン Part8【憤死】
【依存症】何故競馬がやめられないのか3【借金】
Aメロ→Bメロ→サビ→Aメロ→Bメロ→サビ→(間奏)→Cメロ→サビ 何でこのパターンばかりなの [604460326]
【GEO】店舗レンタルpart66【ゲオ】
石垣優香ファンクラブ
ハゲ板全てにスクリプトを仕掛けている中年ハゲ
【国際】文大統領、ビル・ゲイツとコロナワクチン開発について議論
【上級1人vs平民30万人】池袋暴走の元院長に厳罰求める署名約30万人分集まるも依然として不起訴状態へ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼