TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【速報】 「早急」の読み、「そうきゅう」ではなかった。 [324064431]
ヒゲの濃いやつって格好良いよな 俺もこんな髭にしたい [816970601]
日本青年会議所「国民の三大義務「教育の義務」「勤労の義務」「納税の義務」  この義務を果たしてから、権利を主張していますか?」 [324064431]
【台風12号】 無事、海に抜け994hPaの勢力をこのあと985hPa程度まで回復する模様 まだ消滅せず [219241683]
【速報】韓国、一日で+100 新型コロナ計200人突破 [249341373]
ロマンシングサガって 最初はクソゲーだったのにいつの間にか神ゲーみたいな扱い受けてるよね [324064431]
米大統領選、ヒラリー氏が立候補か [479913954]
吉本興業「お金をもらってPR活動をすることはステマに該当しない」 [709039863]
【悲報】安倍晋三さん、被害の大きい優先地域そっちのけで自身が来訪する避難所にお風呂やクーラーを大判降るまいしてしまっていた… [682641411]
多汗症で人生がつらい、多汗症モメンどうしてる? [886034557]

【悲報】 インド「助けて!毎年2500万も人口が増えすぎて困ってるの!」 [541495517]


1 :2020/01/06 〜 最終レス :2020/01/07
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
毎年2500万人口が増えるインドの苦悩

毎年オーストラリアの人口と同じ数の赤ちゃんが生まれる国、インド

世界2位の人口大国であるインドの「出生数」は驚きの約2500万人、日本25倍以上である。
総人口が日本の約10倍であり、出生率も2.0を大きく上回っているため当たり前と言えば当たり前の数字であるが、
毎年オーストラリアの総人口くらいの赤ちゃんが生まれると言えばそのすごさがイメージしやすいだろう。

 当然総人口に占める若年層の割合も非常に高く、インド全体の平均年齢は日本の47歳と比較して驚きの27歳。
とにかく「若者」が多いのがインド市場の特徴なのだ。

以前からこのコラムでもお話ししているように、このようなインド市場の「若さ」は21世紀の産業の中心となる「IT」を受け入れやすい土壌となり、
インド市場はその「量」だけではなく「質」の面でも非常に有望なものと期待されている。

 少子高齢化問題を抱える日本から見れば羨ましい限りのインドの人口動態だが、
実は今このインドの「激増する若者」がインド経済を停滞させる原因になるかもしれない…
という懸念が出てきているのだ。

https://wedge.ismedia.jp/articles/-/16695

2 :
日本に送ってくれ

3 :
日本に来いよ全員受け入れるぞ

4 :
ガンジス川に毒を入れろ

5 :
>>1
増え続ける人口を「どう養うのか」という苦悩

 それはこの、

「ひと世代2500万人の赤ちゃんを今後何十年にも渡りどうやって食わせるのか?」

 という問題、つまり雇用問題である。

 もちろん、まだまだ保守的なインドでは外で働かず結婚してすぐに専業主婦になる女性も多く、
またある程度裕福な家庭の男性は大学卒業後海外に留学することも珍しくないので、
この2500万人が約20年後に一斉に労働市場に職を求めて入り込むわけではない。

 しかしそうであっても、現時点でもおおよそ毎年1500万人の若者が職を求めて労働市場に新規参入することは紛れもない事実であり、
そしてその1500万人に安定した仕事を与えるということが、まだまだ脆弱と言われるインド中間層による内需を成長させ、
インドという国家をさらなる成長ステージに引き上げる重大な関門なのだ。

 逆にこの毎年1500万という膨大な数の労働市場への流入を、
労働市場が吸収しきれず若者にとっての不安定な雇用状況が長引けば、
当然そこに所得は生まれず、結果として旺盛な需要が期待できる中間層は育たない。

加えて、雇用の不安定は社会不安を生み、5月の総選挙で勝利したばかりのモディ政権の政権基盤を壊す原因もなりかねないし、
途上国の中では比較的安定しているインドの治安にも影響を及ぼすだろう。

 インドはこの「人口増大国」ゆえの苦悩を抱え続けているのだ。

6 :
女子だけ移民して

7 :
ちんこもげ(´・ω・`)

8 :
昆虫食う未来をつくってるのはインドだったのかよ!

勘弁してくれ

9 :
>>6
ほんまやでえ

10 :
日本人の養子にしたらいい

11 :
>>1

 発表する組織や統計の取り方にもよるが、インドの失業率は2019年の政府発表で6.1%であり、
世界的には良くもないが悪くもない水準だと言える。
だが、この6.1%という数字は現地で商売をしている私の体感とは大きく乖離する。

 新しい従業員を雇おうとウェブサイトに募集概要を出せば、
私の会社のような零細企業でも1週間で100人以上の募集が殺到する。
そして町を眺めても、明らかに仕事をしていなさそうな大量の若者が平日の昼間からウロウロしている。
そういった経験からもインドの実際の失業率はもっと高いように思う。

 では、なぜそのようなギャップが生まれるのであろうか。

 失業率は日本と同様、仕事を求めているのに仕事がない人の数を元に計算するため、
質問された人自身が「仕事を探していない」と回答すれば失業率の計算からは省かれるし、
インドで多いオフィスや小売店での小間使い、また事実上失業しているがuberのドライバーなどで当面の生活費を稼いでいるような人でも
「仕事はある」と答えるとこちらも失業率の計算からは省かれることになる。
プライドの高いインド人の多くは「失業中」と答える人は少なく、結果失業率は実態よりも低い数字になってしまうのだ。

 またこのギャップについて、政府統計資料へ疑いを向ける人が一部いるのも事実だ。
日本でも問題になった雇用統計の操作は、同じく選挙による審判がある民主主義国家インドでも行われているのではないかと疑念を抱く人がいるのだ。

12 :
中国式人工調整が正しいか、インド式レッセ・フェールがが正しいか
歴史が証明するだろう

13 :
ミートキューブの作り方はね・・・

14 :
避妊しろ

15 :
父さんは少子高齢化入ってるし追い越す日も近いか

16 :
貧乏なのに子供産もうって考えられるのはなんでなんや?

17 :
東京なら誰ウェルだから
https://i.imgur.com/8G4WJvK.jpg

18 :
パキスタンと戦争しろよ

19 :
中国みたいに一人っ子政策やればいいじゃん
どうせ人権無いんだし

20 :
>>1
雇用創出に奔走するインド政府
 もちろんインド政府も雇用問題に対して手をこまねいている訳ではない。

 例えば、インド政府が国家事業として行っている高速鉄道網の整備。
これは日本の新幹線方式が一部導入されたことが日本でも話題になったが、
その目的は道路渋滞の緩和やインフラ工事による経済の活性化だと言われている。

 しかし、もう一つの大きな目的されているのが「完成後の毎年の運営管理から生まれる莫大な雇用」だ。
この鉄道網は現在工事しているムンバイーアーメダバードを皮切りにインド全土に拡大する予定であるため、
雇用への長期的な貢献が期待されている。

 またモディ政権肝入りのスローガン「make in India」もまさにこの「若年層雇用対策」のためのものだ。
従来インド経済の強みとされたIT産業と異なり、巨大な製造ラインを抱え、来る日も来る日も作業を行う製造業は
雇用対策という点で非常に効果の高い産業だ。

 この「make in India」は、インドにそんな製造業を誘致しようという国策であり、
「世界の工場」として短期間に圧倒的経済力と雇用を生み出して中国の成功例を意識していることは間違いない。

 鴻海がi-Phoneの生産工場をインドに作ることを発表したのは記憶に新しい。
米中貿易摩擦が過熱する中、この決断はインドの雇用問題にとって朗報であっただけでなく、
中国に生産拠点が集中している鴻海にとってもリスクヘッジ上良い決断だったと評価されてる。

21 :
ジャップランドに輸出してくれよ
カースト制度なしの新天地として釣れば殺到するだろ
それで原住民を駆逐してくれ

22 :
ちょうど2020年の今頃が
中国とインドそれぞれ14億人だぞ
これ以降インドが人口世界一になる

23 :
来いよ!どんどん来いよ!

24 :
>>6
男性は幾つになっても子供を作れるから
未婚男性に移民女性をあてがった方が少子化解消できるよな

25 :
>>16
労働力だからじゃね

26 :
Rのおかげだろ

27 :
>>1
「make in India」は「1億人の雇用」を飲み込めるのか?

 しかしこの「make in India」、先述の体感の失業率のように当初期待したほどの成果がまだ残せていないのが実情なのだが、
その理由は一体何なのだろうか。

 実際のところ「make in India」と言う政府の掛け声だけは大きいのだが、
運用面ではインドはまだまだ「世界の製造業さん、どうぞいらっしゃい」という体制がとられていないのだ。

 例えば税制。鳴り物入りで2017年から始まったインドの統一間接税であるGSTだがその制度は依然として複雑そのもの。
そのため2018年3月期のGST申告の期限は、当初予定の2018年12月から何度も延期され結局今現在でもその期限は到来していない。
2018年3月末の税務数値を1年以上たった今現在でも固めることができないという異常事態なのだ。

 また、いくつかの点において会社法周りのコンプライアンスが昨年4月より厳しくなっている点も外資系企業にとっては頭痛の種だ。
政府は海外に資産や所得を逃がしたり、トンネル会社を作ったりするインド人富裕層への対策がその目的であり、
外資系企業を苦しめる意図はないと説明しているが、実際に外資系企業に求められるコンプラ対策の工数は増え続けている。

 鴻海のような巨大企業であれば、こういった税制やコンプラの問題に対応するのは難しくないかもしれない。
しかし管理部門にコストを掛けられない中小製造業にとって、巨大な設備投資をしたうえでさらなる負担が生じるのは避けたいのが実情なのだ。

28 :
よく高齢化を支えるために子ども産めって言うけど違うと思うんだよな
それだと永遠に人口増やさなくてはいけなくなってしまう

29 :
すごすぎる……
こんな国に勝てるわけがない

30 :
日本をインドに!

31 :
佐野元春「こいよぉ」

32 :
>>1
 また、インド政府独特の「原材料や部品も、輸入ではなくインド国内で調達すること」という要望が強い点も外資企業を落胆させている。
先述の新幹線プランについてもモディ首相直々に「できうる限り部品はインド国内で調達を」という要望があった。
これは選挙や支持率をにらみ

 「私はインド国内産業への配慮や景気対策も怠りませんよ」

 という国内向けメッセージである面が強く、中国と異なり定期的な選挙があるインドらしい側面と言える。

 ただ、そうなると多くの現地製造業は各々の最終製品の品質に耐えうる原材料や部品の調達に四苦八苦することになり、
前述の税制やコンプラの問題、さらには上がり続けるインドの人件費もあいまって、

 「そこまで苦労してインドに製造拠点を持つ意味はあるのか」

 という疑念の声が上がっているのも事実なのだ。

 毎年1500万人、女性の社会進出も踏まえると今後5年で1億人近い若者が労働市場に流入してくるインド。
その大河のような巨大な労働者を飲み込める解が製造業であることは明白である。

 モディ政権にはその高い支持率を使ってのさらなる改革、具体的には税制の簡素化、
外資規制の緩和が求められるが、その道は険しそうである。

33 :
インドってCNNの特集でやってたけど貧しい地域なんか男がトイレする感覚で他人の家(小屋やキャンプみたいな家)に入って女Rして種づけするからなw

貧しい地域だし女は中絶できないから誰の子だろうとRされるたびに何人でも産む

34 :
わあうらやましい
高出生率の秘訣はなにか教えて欲しい

35 :
これからはインドやな
なにもしなくても市場が拡大してってるんだからこんな楽なことはない

36 :
一人っ子政策はやりすぎだけど、2人目以降はちょっとずつ税金を上げればいいんじゃね?

37 :
>>17
うわあ…

38 :
良いことじゃん

39 :
>>33
言うて人口の1割2割がRで産まれた子ってわけでもないやろ

40 :
4年で日本の総人口と同じくらい人が増えるのか
やばくね?

41 :
>>33
土人やなwww

42 :
>>28
資本主義じゃない仕組みそろそろ考えんとな
人類をささえる資源もそろそろなくなってくるし

43 :
まあだからこそ移民政策を取るべきなんだよな

44 :
これはもう地球がもちませんわな

45 :
>>43
インドいってみ?

46 :
こっちこいよ!
楽しくやろうぜ!!

47 :
インドっておそらく世界一のR大国だから当たり前だろう

48 :
あんな地獄のような場所で育てられる子供がかわいそう

49 :
>>24
令和になってもその勘違いってどんなジジイだよ

50 :
>>16
いつ死ぬかわからんから生きてる間に遺伝子残すんや

51 :
>>34
見合い婚が多いからだと思う

52 :
インド経済って今メチャクチャ失速してるからな
このまま人口だけ増えるとただでさえ薄い社会保障がもっと薄くなり失速が激しくなっていくだろう
中国に追いつくなんて夢のまた夢

53 :
よく水と食料がもつな
国策で本気で減らせよ、中国も!

54 :
貧困と無知が子供を産ませる

55 :
インドは太陽光発電と鉄道建設さえしっかり実施すれば大丈夫。

今やインドの人口密度は日本より高く、環境汚染が心配される。
それを考えると車は1家に1台すら無理だし、火力発電も大量に導入できない。
移動は鉄道を基本とすべきだし、屋根にはソーラーパネルをどんどん付けていかないといけない。

56 :
ジャップランドインド化計画
多少肌が浅黒くなるが美形も増えるし問題あるまい

57 :
つまり専業主婦やおまえらは失業率に加算されてないんだな

58 :
でもインド人に車持つなとは言えないよね

59 :
人口減らすのって簡単じゃねーか
経済発展して三次産業化するだけやん

60 :
人工激増だからって一人っ子政策すると高齢化社会って詰みに到達するでな

61 :
日本がインドに吸収されたら高齢化問題が解決するんじゃね?

62 :
>>34
>>33

63 :
税金上げれば

64 :
呼び寄せて混ぜれば土人化するがジャップを美形にできる

65 :
日本でもインド人めっちゃ増えてるよな

66 :
>>52
モディ政権の迷走っぷりを見ると不況が長引きそうだな
何よりモディが筋金入りヒンズー至上主義者ってのが懸念事項
多民族国家をまとめる器量はなさそうだし、政権支持率が低迷したらパキスタンに喧嘩売りそうだし、

67 :
世界はインド人と中国人が動かしてる

68 :
>>41
そりゃ世界中でこんな電車の乗り方するのはインドくらいだし土人だろw

https://i.imgur.com/HzOOQSv.jpg
https://i.imgur.com/TYiPElv.jpg
https://i.imgur.com/nwFYbUo.jpg

69 :
そこまで生みたくなる心境が知りたい
そんなに満ち足りとるんか

70 :
>>68
ジャップもほぼ変わらないけん

71 :
>>68
トンキンの電車も人間がすし詰めになった乗り方してる土人やろ
よその国の事言えた立場じゃねえよ

72 :
4年で1憶も増えるって?
なんかおかしくないか

73 :
インドの出生率は2.3だぞ

日本で言うと1975年頃の出生率
日本から45年遅れてるともいえる

中国で言うと1990年頃
中国から30年遅れてると言える

74 :
>>58
車に税金をかけて鉄道に誘導すれば良い

75 :
>>68
コレジャップと同じ車両あったらスキスキだぞwwww

76 :
>>72
鼠算

77 :
毎年150万人ぐらい日本に来てくれないかな

78 :
どっかの病院で赤ちゃんが100人死んだって報道なかった?

79 :
>>69
社会保障とか充実していないから老後は子供頼みだし勉強なんてさせずに
働かせれば十分労働力として使えるし産むしかあらへんやろ

80 :
宗教が子沢山推奨してるし女は外で働けず地位は低い
人口のコントロールは絶望的
宗教は時代に即さないからアカンわ

81 :
やっぱ人類は宇宙に出る事もできないまま地球の資源を食い尽くして餓死で滅ぶって道を辿りそうだな

82 :
インド 2500万人
中国 1600万人

アメリカ 380万人

日本 86万人
韓国 30万人

83 :
戦争やって人口減らさないとダメやんけ。

84 :
4年分の人口が日本に来たら
日本をインドに出来るな

85 :
>>17
20に見えね

86 :
インドの「1年間の」出生数 2500万人

東京都の人口が1300万人

戦いは数だよ兄弟

87 :
今日ヤバとか見ても都内のカレー屋でも
調理場にうろうろしている人いっぱいいるよね
卵を割るだけの人とか
あれは究極のワークシェア人口過積載の風土なんじゃなかろうか

88 :
羨ましいな

89 :
アブラハム?エイブラハム?

90 :
インドは確実に覇権国家になる

91 :
インド人って常に携帯電話で電話してるイメージがあるわ
超絶忙しいビジネスマンってわけじゃなくて
普通に屋台で飯作ってる人等のイメージで

92 :
ある意味カーストという巨大な制約がインドを破綻させずに済んでいるのかも

ただ住んでる人には不幸以外の何物でもないな

93 :
5年毎に日本が出来ると考えればいい

94 :
レイパーの国は違いますわ
女が逆らったら燃やすし

95 :
一人っ子政策(ひとりっこせいさく、中国語: 独生子女政策)は、中華人民共和国における人口政策である。
とりわけ1979年から2015年まで導入された厳格な人口削減策、計画生育政策(生育政策)を指し、一組の夫婦につき子どもを一人に制限するものであった。

2016年からは一組の夫婦につき子ども二人に緩和されている(二人っ子政策)。
2018年時点で91万3593ヵ所の拠点と9400万人のメンバーを持つ中国計画出産協会が取り締まってきたが、二人っ子制限も廃止が検討されている

一人っ子政策廃止後も思ったより新生児が増えなかったもよう
それでも1600万人

96 :
ジャップこいよ

97 :
日本人はそのうちアイヌのようにインド人や中国人の中に
溶け込んでいくのかもね

98 :
5年間丸ごと引き受けよう!2億になったらさすがの日本も安泰やろ

99 :
日本に出稼ぎに出してやる気なんて毛頭ないことが記事には書いてある
インドも中国と同じように世界の工場として、むしろ海外の製造工場を誘致するつもりなんだと
でも独裁国家の中国とインドでは選挙があるから、なかなか上手くいってない
そういうようなことが書いてある

ただし言うまでもなく、人口が増え続けるというのは国家にとってはプラスであり
その大多数は貧民、インドみたいな人権意識がまだまだ低い国では奴隷として使える労働力
しかも平均27歳、年寄りはさっさと死んで社会保障の負担になってない

日本みたいに人権と社会保障でがんじがらめになって年寄りばっかり増えた国とは天と地ほどの差だよ
パイオツでかい女が胸が大きすぎて困っちゃうーって言ってるのとおんなじだ

100 :
オーストラリアがあの国土で2500万人しかいないってのが驚きだわ

101 :
オーストラリアは水が足らないのがな

102 :
安倍「おう!うちに来れば使ってやるぞw」
インド人「は?誰がそんな土人国家いくか!」

103 :
インドに学べ

104 :
オーストラリアは住める所少ないからな

105 :
優秀なのに階級のせいでうまくいかんやつは是非我が国へきてください

106 :
半分くらい毎年引き受けようぜ
生涯独身の可能性ある俺みたいな人間にくれ

107 :
カルト土人一人も受け入れるなよwwww

108 :
都市部に人口が集中すれば勝手に減るよ
実際インドの出生率も2ぐらいまで落ちてるしな

109 :
>>104
つっても日本よりは多いやろ

110 :
移民すればいいじゃん
英語喋れるんだから国内にこだわる理由がない

111 :
これからの30年くらいはインドの時代

10年後には日本のGDPを抜いて
20年後には中国のGDPを抜いてる
30年後にはアメリカのGDPに匹敵する

112 :
>>70
むしろ外に逃げ場あるだけジャップ電車よりマシとも言えるよな

113 :
ワキガが2500万人!恐怖の数字

114 :
>>111
それずっと言ってない?

115 :
少子化の日本に呼んであげよう
仕事と生活が厳しい人には生活保護つきで

116 :
>>114

ずっと・・・?

俺が言い出したのはここ3年くらいだが

117 :
R合法対抗やしね
カレーのスパイスもなんか性欲向上に繋がってんだうなあ

118 :
ジャップが移民で受け入れるってよ

119 :
結局は労働市場の需要に調整される

120 :
何であんなにスパイシーな体臭なんだろう

121 :
(´・ω・`)そのぶん死んでるだろ、死亡数は統計とってないだろうけど

122 :
インド人の顔怖すぎない?黒い肌にギョロっとした目

 
    /⌒ヽ  /⌒ヽ
   (ヽ´ん`)(´ん` /)ヒェッ… 
   /,   _) ⊂   ,ヽ
  (_(_ )   ( ._)_)
   (__(__ノ    ヽ_〉_〉

123 :
インドの時代は来ないと思う
東アジア人の民度や教育レベルに遠く及ばないもん
中国人1人でインド人10人分の価値がある
インド人はアフリカ人以下

124 :
このスレが立ってから既に2800人ぐらいインド人が増えている計算

125 :
カーストが根強い
下々の女が産む機械と化してる

126 :
インド 名目GDP
1990年 30兆円
2000年 50兆円
2010年 160兆円
2020年 300兆円?
2030年 700兆円??
2040年 1400兆円???
2050年 2500兆円????


中国 名目GDP
1990年 40兆円
2000年 130兆円
2010年 600兆円
2020年 1300兆円?
2030年 1400兆円??
2040年 1500兆円???
2050年 1600兆円????

アメリカ 名目GDP
1990年 600兆円
2000年 1000兆円
2010年 1500兆円
2020年 2200兆円?
2030年 2700兆円??
2040年 3000兆円???
2050年 3200兆円????

127 :
>>70
広島か

128 :
新幹線を輸出したい日本側と国産化したいインド側

129 :
インドの人口増加が止まらん理由ってなんなの?
日本や欧州の先進国が真似られないようなもんなの?

130 :
>>123
教育がおっついてないよな
俺一月バックパッカーしたけど都市部でも貧富の差がやばい
空港やショッピングモールならそこらの日本よりお金があって品もある人たち多いけど

131 :
インド人が増えるとワキガが増えるぞ!

132 :
コレは大チャンスです
ドンドン移民してもらってカレー勝負しましょう

133 :
やはり子供を増やすならRだな

134 :
新生児の死亡率が3パーくらいらしいから
75万人くらいの赤ん坊が毎年死んでる

あとは毎年1000万人くらい死んでるから
2500万人生まれても純増は1年間で1500万人くらい

135 :
>>129
簡単な話だ
平等だの人権だの衣食住の安全だのを全部棄てて土人に戻ればいい
いっぱい死んでそれ以上にいっぱい生まれる 人口が爆発的に増える国は例外なくそうなってる

136 :
日本に来てくれ

137 :
ダルシムとムトゥ踊るマハラジャのイメージしかない

138 :
>>26
インドはR少ないよ

139 :
高齢者に振り分けてる社会保障100兆円 年金+医療+介護
を子育て世代に振り分けることが出来れば
日本でも年間200万人くらい出生数にするのは簡単だと思う

1人産んだら1000万円プレゼントすればいいだけ
200万人に1000万円プレセントしても20兆円「しか」かからない

140 :
>>17
ほとんどは中韓だけどマスコミ用にいろいろ揃えてるな

141 :
インド行ったけどどこも人が多かった
地方に行ってもいわゆる町と言われる所はどこも多かった
多分カースト一番下の人達とか人数把握してないと思う

142 :
ウエルカムインドさん
ついでにゾウさんも連れて来てほしい

143 :
おめえンとこ
太古の昔から

人口多いから来るなよ

ってるよな?
砂糖とコーヒーだよ

144 :
インドの救世主
少子化日本

145 :
増えるのは良いとしても何は停滞すんだろその時どうするかの方が問題大きいよな多くの先進国みたく

146 :
パンデミックが起こるとしたら中国はすぐ埋めるしインドからだろうな

147 :
おかしいだろ

148 :
オーストラリアってそんなショボい国だったのか

149 :
>>3
受け入れない
勝手にお前の子供部屋にホームステイさせとけ

150 :
インド人なら歓迎と言いたいとこだがこいつらレイパーだったわ

151 :
お前らインド人日本に呼べばかり言って、半分大槻ケンヂだろ

152 :
なんで日本より貧しい国が人口増えてしかも餓死して滅亡しないんだ

153 :
Rしすぎだろ

154 :
インド人とかマナーはないしうんこ臭くて無理

155 :
>>151
トビマス!トビマス!

156 :
正直インドが中国レベルで急速に発達したら中国どころの公害じゃすまないよな
人口密度って、日本が334人/平方キロメートル、中国が145人/平方キロメートルに対し
インドは406人/平方キロメートルでまだ増殖中とか見ただけで恐ろしい

157 :
焼き殺して食えばいいじゃん

158 :
ググればわかるが、2019年の出生率は2.2
このまま20年経てば人口は安定するだろうよ

159 :
インド人の大半はまともな教育受けてないという現実
まぁこんだけ人いたら教育関係だけで税金使い切っちゃいそうだけどな

160 :
>>149
差別すんな

161 :
それでもってR大国だからな
土人ほど増える法則

162 :
むしろオーストラリアの人口のほうが驚きなんだけど

163 :
女の子に来て欲しい
しかしインドは男余りなんだよな

164 :
インド人は嘘つきでやべぇ奴が多いから気を付けろ
勿論良い人もいるけど日本とは人種が違いすぎる

165 :
11歳の女の子を引き取ります(美人にかぎる

166 :
>>28
増やし続けないと維持できない言ってるが

167 :
日本に来ればインド人だろうと少子化になるよ

168 :
日本受け入れはいかんぞ
インド人のが優秀だからな
使われる方にまわるぞ
使う方の場合は条件悪いからわざわざ衰退国にはこない

169 :
日本の製造業全部食われるぞ。冗談じゃなくマジで

170 :
インドは首都圏に集中し過ぎて
国内の経済格差が欧米先進国とアフリカ貧困国くらい差があるからな

171 :
>>169
中国にかなり食われた
残りはインドに食われる

172 :
こんだけガキが増えてもシナチクに遥かに及ばないのは結局カーストのせいか?
ちゃんとした分析あるのか

173 :
インドの若い女性が日本に移民してくれれば
僕らのお嫁さんになってくれれば
少子高齢化問題解決やな

174 :
インド人はマジでスパイシー腋臭凄いぞ
ジャップには耐えられんやろなw

175 :
人が無駄にいると生産性低くなるだけだよ

176 :
雇用のために鉄道作るて本末転倒だわ
それならピラミッドでも作ってても同じ

177 :
マジで産業革命は人類最後の輝きだと思う。
消える前に瞬くろうそくの火だよ。
もう人類は限界や。
石油枯渇、森林破壊、地球温暖化、人口爆発、環境汚染、資源の枯渇、海洋汚染…
もうすぐ限界が来る。
俺たちは奇跡的に人類が最も発展した時期に産まれたんだ。
俺たちのひ孫の世代が今みたいな生活できてるとはとても思えない。

178 :
人口爆発で検索してみ。
産業革命以後の人口の伸び頭おかしいから。
どう考えてももうすぐ地球の資源で文明的な生活させられる人口の限界が来るわ

179 :
インドの平均的少女さん
https://i.imgur.com/RQKXMnR.jpg

180 :
無くなっていく資源を増えすぎた人口で分け合うなんで不可能。
間違いなく資源争奪戦争が起こる。
文明を破壊し尽くして、生き残った人類がナウシカの世界みたいな暮らしをするんや

181 :
こいつらめちゃくちゃ文明レベル低いんだろうな

182 :
インドは水問題を避けて通れないから、棄民に走らざるを得なくなる
先月超話題になった新シチズンシップ法なんてあまっちょろいもんで、国内の少数派をどんどん追い出すようなことを始めると思うよ
残った主流派のヒンズー教徒も少子化には無関心だから、少数民族を追い出したあとは苛烈な内戦が始まるよ
ガンジーっていうなんか偉大な頭脳みたいな排出する国なのに、目に見える脅威を無視しまくる池沼ぶりは目を覆うばかり
ジャップに対中国軸でインドと仲良くすべきなんて意見が散見されるけど、もってのほか、なるべく距離をとって相手にしないのが最善策

183 :
>>179
かわえええええ求婚出来るし育てられる

184 :
四季報記者が注目する2020年大化け期待の30銘柄
http://quyia.suricatta.biz/7i5fw3d/f3i1idjju00t53.html

185 :
ジャツプメスよりインド人のほうが可愛い

186 :
多子低齢化乙

187 :
>>149
お前が拒もうと西葛西はもう実質インドの植民地だから

188 :
2500万人ほど女の赤ちゃん拾ってくればいいじゃん
そんで不要な老婆を捨ててくる

189 :
インド人は臭い。めちゃめちゃ臭いからな

190 :
女が抑圧されるほど人口は増える

191 :
中国とインドの汚さは異常

192 :
ネパール併合

193 :
私見だけどヒンドゥーがインドのバランス保ってるって思うけどな
しかし増えすぎたしボチボチなんか手を付けなきゃいけない
日本みたいにはなってほしくないものだ

194 :
1人も死なないのかな?

195 :
日本に移住すればいいじゃん
ただし女の子に限る

196 :
猿かよ去勢しろ

197 :
>>24
男の精子も老化と共に劣化するんやで
認識を改めろ

198 :
何が怖いってものすごい人口になった国が近代化すること
資源食い尽くして戦争始めるぞ

199 :
>>169
やることなすこと全てがいい加減なインド人のビジネス感覚のなさを見ると
他国とビジネスをやっていけるとは思えないけどな
色んな企業が乗り込んでは撤退していってるだろ
インテリ層ですらネジが外れてるのがインド

200 :
こんだけ増えりゃインド名物奇病も散見されるわ

201 :
これは4年ごとに日本が出現するのと同じ

202 :
>>196
インドだと女の子宮を取る方向になりそう

203 :
ガンジス川に流したりパキに渡したり汲み取り便所清掃人養成しろよ

204 :
>>179
成人する前にかなり太るぞ
乳首は黒いし垂れやすい

205 :
>>199 そんなもん改善繰り返すうちになんとかなるわ。時間の問題だな、まあベトナム人とか敵はおおいがな

206 :
いずれ少子高齢化社会になるさ

207 :
日本にこいよ
でもみんなシンガポールに行っちゃうんだよな
ギャラが全然違うし

208 :
>>158
長い間ふたりっ子政策をしてたけど効果がなかったのが
ここに来て政策とは関係なく変化してるんだよねえ

209 :
>>197
女が100劣化する所を男は1とかやで

210 :
ポテンシャルはあるのにいつまでも土人感を拭えない根源か

211 :
インドはみんなで子育てするからな貧困でも普通に育つ
ジャップは親族しか頼らないで育てるから金が必要

212 :
みんなで子育てしてみんなでレイブしてみんなでRのがインド

213 :
北に人の住んでない広大な土地あるじゃん、狭い国に来る必要なんてないよ

214 :
インドが中国を抜いて世界一の人口にもうすぐなるな

215 :
美女だけ日本に連れてこい
お嫁さん検定してやる

216 :
インド映画だけは認める

217 :
25倍?
30倍だろその数なら

218 :
キチガイの国

219 :
       0人             5人             4人             2人

   /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、                                   /⌒⌒⌒⌒\
  /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ                     _ハハィ/L_.       /            ヽ
 /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ     _/ ̄ ̄\_     /      \      | /)ノ)人(ヾ(ヽ |
/::::::==        `-::::::::ヽ    //     \ヽ    / ノノ从从从ヘ ヽ     | /  ⌒  ⌒  ヽ|
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l   fY        Y|   |イ ―  ―  ヽ |    .( |   ・  ・   | )
i::::::::l゛  ,/・\,!./・\ l:::::::!   ||  /\)(/ヽ  ||   彡| ( ゜)/ ( ゜)  |ミ     .|     ‥     |
|`:::|   : ノ/.. i\:  |:::::i    (V  <・)| (・>  V)  (6|  |     |6).     .|   ┬┬┬   |
(i ″    ,ィ____.i i   i //    |  ー | ー .|   Y|   ヽノ    |イ     ヽ    ̄ ̄   ノ
 ヽ i   /  l  .i   i /     |\  ^^  /.|    |ハ ヽ・皿 ノ ハ|      /二⊃ー イ
  l ヽ ノ. ,.__、 ヽ、/´      .\ ヽ/\ / /      \  ̄ ̄ /       |  二⊃__ノ \
  /|、ヽ `⌒'i |´ /       (V)\__/\    (V) _>ー-イ _(V)     /  ソ    | |
   l ヽ "ー .∪´/        (⊂) VL∧/ ||   (⊂) |∧><∧| (つ)     (__/      | |

220 :
>>197
その研究嘘っぽいけどな

221 :
>>17
マジで黒人ハーフはやめろ

帰国させろ

222 :
発展途上国と比べるなよ
未だに手でケツ拭いてる連中だぞ

223 :
カレーを食べればいいじゃない!

224 :
>>158
>ググればわかるが、2019年の出生率は2.2
>このまま20年経てば人口は安定するだろうよ


だろうね
もう都市部は完全に少子化だとか聞くしね

225 :
>>149
受け入れ許してるじゃねえか

226 :
インドも発達した地域から人口が安定期に入ってるんだな

227 :
>>1
インドは情け無いな毎年2500万人も増えちゃって
清く美しい国日本なら毎年出生率が普通に下がってるのにw

228 :
インドですら出生率はもう2.2くらいしかない

日本のベビーブーム並の出生率があったのは80年代だからまだ増えるが
将来的に高齢化でやばい

229 :
>>178
2050年頃には世界全体の出生率も2.0くらいになる予測推移
人口の伸びもだんだん遅くなっていくから技術進歩による省エネ化のが早くなるだろ

230 :
でもこれで一人っ子政策なんてやったら中国みたいになるからなぁ

231 :
移民にしようにも教育がクソすぎてキツいだろ

232 :
あぎ

233 :
英語と数学とプログラミングが強いからどこででも飯が食える
どんどん日本に来ればいいよ

234 :
>>87
皿出すだけ、チーズ削るだけならまだしも、
見てるだけ、口を挟むだけ、という仕事もあるよな

235 :
11才の女の子なら引き取るぞ

236 :
インドの山奥も
人でいいっぱ〜い♪

ダイバダッタも困り果てる♪

237 :
あげ

238 :
>>198
インド人はベジタリアンが多いのがまだよかったね

239 :
>>68
これみて「トンキンと同じ!!ジャップと同じ!!」とか言ってる奴は何が言いたいんだ?

240 :
>>2
奴隷商がウッキウキ

241 :
あが

242 :
今の日本でインド人が毎年2500万人も増えたらそれはもはやそのうちインドになるだろ

243 :2020/01/07
2040年から地球の人口は減る一方らしい
インドが2040年まで引っ張り続けるんだろう

中国業者が日本のAmazonに進出する手口がえげつない 高評価ショップはこうして作られている [582550711]
ペルーから出国できない日本人のコメントを見たケンモメンが酷い事を言いそう [427379953]
【速報】カイジ無免許だった 合宿免許編突入 [193847579]
人気時代劇『水戸黄門』が終了した理由があきらかに [728791131]
東日本大震災の直前と同じ地殻変動が観測される 大地震の兆候か? [472883477]
【悲報】 東京オリンピック理事・秋元康氏、開会式演出から外される [486699244]
35超えて急にパートナーが欲しくなった、たすけて [886034557]
まんさん 「まんさんっていうネット用語がすごい下品でイヤ!子供が使ってたら引っ叩くわ。」 [977261419]
【臭マン】「手マンしたら臭いが一週間取れなかった」「顔を近づけたら涙が出た」 お前らさすがに盛っただろ? [923321696]
ふしぎの海のナディアってアニメのこのシーンが胸糞悪いんだけど [899020247]
--------------------
【身の】東大医学部医学科卒でロースクール【破滅】
ヤンヤン!歌うスタジオ
スクールカースト 2
連続テレビ小説『まんぷく』 は何故、歴史的な大コケをしたのか?
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【26736】
Rust part8
【弱者には死こそ】北斗の拳155【ふさわしい】
JR四国スレッド Part 149
【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2 GP3】Lap28
感電している人が居たら ドロップキック
【東方幻想魔録W】苺坊主総合 part8【東方蒼神縁起V】
なぜ松村はナンパについて行ったのか?
帰国子女と留学生の違いは何?
GLAY統一スレ829
【ミュージカル】2.5次元総合【舞台】第43幕
LINEPOP2#9
【嘘つき】ストマックとかいう人間のクズについて【自演】
Talgo
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part510
【緊急】任天堂Switch国内出荷を停止【PS4】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼