TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【新型コロナ】嫌儲対策本部 ☆20 [872145558]
立川志らく「表現の自由?何でも自由でいいのか。人を不愉快にする自由があっていいのか!」 [875850925]
「打ち切りだが高評価な漫画」で最初に連想した漫画 [517885725]
【速報】 安倍シンゾーさん、日本へ向け出発!! [219241683]
異世界に召喚された中年男が「ネット通販」が使えるという特殊能力で無双する漫画「アラフォー男の異世界通販生活」1巻が発売 [738130642]
【速報】三宅雪子元衆院議員が自殺 [734796133]
🐨「ユーカリ食べたい…」 豪で多くのコアラが餓死する事態に [319726179]
産経「正月早々、安倍政権を批判する朝日新聞にうんざり。」 [533895477]
「中卒引きこもり歴6年の姉が大卒公務員と結婚した」「女というだけで何の努力もせず人生救済されるような甘えきった人生 [148691645]
えっ?【文大統領変節】大法院判決「韓国政府はその案が唯一の解決策だと主張したことはない」 [241352608]

【速報】「忘年会」、 全く意味のない行いだった…。「職場のウザい上司・クソと顔合わせたくない」、全世代で激増。荒れる日本人 [482397281]


1 :2019/12/15 〜 最終レス :2019/12/16
http://img.2ch.sc/ico/bodafone32.gif
Twitterで溢れる不満「#忘年会スルー」に見る職場環境の変化
http://news.livedoor.com/article/detail/17526031/

2 :
エロ雑誌ローレンスエロのレベルが高すぎてオマエらではまだ無理だろう
https://blog-imgs-35-origin.fc2.com/n/a/m/namekujinagaya/20100912013450dcb.jpg

https://blog-imgs-35-origin.fc2.com/n/a/m/namekujinagaya/20100912013450a47.jpg
https://blog-imgs-35-origin.fc2.com/n/a/m/namekujinagaya/20100912013450bbd.jpg

https://blog-imgs-73-origin.fc2.com/n/a/m/namekujinagaya/20150520002716003.jpg
https://blog-imgs-73-origin.fc2.com/n/a/m/namekujinagaya/27_2015052000271619b.jpg

https://blog-imgs-79-origin.fc2.com/n/a/m/namekujinagaya/2_2015020101574101c.jpg
https://blog-imgs-79-origin.fc2.com/n/a/m/namekujinagaya/3_20150201015740115.jpg
https://blog-imgs-79-origin.fc2.com/n/a/m/namekujinagaya/4_20150201015740994.jpg
https://blog-imgs-79-origin.fc2.com/n/a/m/namekujinagaya/5_201502010157390e0.jpg
https://blog-imgs-79-origin.fc2.com/n/a/m/namekujinagaya/6_201502010157398ac.jpg
https://blog-imgs-79-origin.fc2.com/n/a/m/namekujinagaya/7_201502010157571e2.jpg

3 :
http://img.2ch.sc/ico/bodafone32.gif
日本人のギスギスした雰囲気が止まらないw

4 :
むしろ楽しみな奴とかいるの?
何が楽しいの?

5 :
http://img.2ch.sc/ico/bodafone32.gif
日本人、貧しくなりすぎ

6 :
つーか酒飲める奴減ったよな
体質だから仕方ないとはいえ
日本人自体が飲みが不要な方向に進化してるんじゃないか

7 :
高々懇親会でコミュニケーションとれないやつに対しては歓送迎会もやる必要ないな

8 :
俺としては忘年会は良いが馬鹿な女ども特にババア連中とは飲みたくも無いな

9 :
盆暮れ歓送迎会くらいしか飲み会無いから結構楽しみなんだが
お前らそんなに上司と仲悪いの?

10 :
やったもん勝ちやらせたもん勝ち数字がすべての荒れた世の中だから仕方ない

11 :
肉食い放題だから行ったわ

12 :
酒癖悪いやつが一人でもいると、全てぶち壊し
ならやらん方がいいだろ
仲間内でやればいいよ

13 :
「ハイハイハーイ!僕幹事やりまーす!」と新人たちが競って手を上げていたのが昭和の風景

14 :
酒飲めないしコミュ障だし声小さいから飲み会文化無くなってほしいわ

15 :
飲み会嫌ではないけど割り勘なのとその場にいない人をこき下ろすのが大っ嫌いだワシ

16 :
良い店取れなかったら出世ルート外れるしな
ただのリスクだろ

17 :
よく見ると参加してるやつも嫌々来た感がすごいよね
一次会終わったら逃げるように帰るやつもいるし

18 :
ベテランつーかおっさんグループと若者、新人グループで席分けりゃいいだけなのに。まだ後輩が先輩にお酌とかさせてるとこあんだ。パワハラって言われるぜ

19 :
これ以上人間かんけい希薄にしてどうすんだ?
とも思う

20 :
忘年会自体はどうでもいいけど会費の強制徴収やめてほしい
行く奴からだけ取れや

21 :
うちは全額社長の奢りだからまああり
割り勘だったらキレるわ

22 :
喜んで来るの家庭で孤立したおっさんくらいだろ

23 :
上司云々ではなく早く帰って子供と遊んでたい

24 :
若い女がいない

25 :
>>13
仕事しろカス

26 :
>>19
会社以外で人間関係作ればいいだけだろ

27 :
共通の話題もないジジイどもと酒飲むとかどんな苦行なの

28 :
上司「おい、(社内カースト最下位の)けんもう!何か(一発芸的なの)やれよ!🍺😡」

29 :
歳上のやつらがマウント取ってきてウゼー

30 :
一番苦痛なのは得意先やメーカーとの営業を兼ねた忘年会
帰りはすべてが嫌になり知らない道を何時間も歩いて帰宅する

31 :
日本人は集団戦法以外で海外に勝てるんかな

32 :
同じシマの中で悪口陰口言い合ってる人間共と
飲んで何が楽しいんかね

33 :
>>13
今でもやらされてるんだが

34 :
ぶっちゃけ職場じゃなくても、昔の友人と飲み会して昔話するのもかったるい

35 :
>>30
それは仕事だ甘えるな

36 :
人間関係的にも時間的にも経済的にも個人個人の余裕が無くなってきてるんだなあと
それらの余裕がある時代には楽しいイベントだったのではないか

37 :
サイゼリヤの飯でいい
金と時間のムダ

38 :
・余興という名のパワハラ
・酒癖の悪い奴
・上司の説教

これがあるうちは苦行のイベントでしかないからな
集まって酒飲みながらビンゴ大会でもやって
適当に解散すればいいのに仕切り出すイキり出す奴がいるからおかしくなる

39 :
何かの記事で見たけど、金はともかく
上司が部下への接待に徹して愚痴を聞いてあげる会にすればいいと

40 :
嫌いな上司同僚はさらに嫌いになるだけだしな
時間の無駄

41 :
すばらしい風潮

42 :
全体主義で同調圧力が大好きなジャップが
どうした?w

43 :
くだらんよなあ
行ってる奴らようやるわ

44 :
みんな早く帰りたいから参加者の9割酒飲まずにいきなり白ご飯頼んだりしてたら
社長が空気読んで30分早く終わったわ

45 :
>>4
ハロウィンとかで騒いでるタイプなら楽しめるんじゃないかな

46 :
金と時間の無駄
健康にも良くない

47 :
飲み会みたいなフランクな場があって良いとは思うけど
飲み屋ってうるさいんだよな。
たばこの匂いは何とかギリ耐えれるけど、
大声出して会話するのつらいわ

48 :
酒カス以外は嫌だろうな
居酒屋とかが儲かるだけだし無くならねーかな

49 :
>>27
ジジイ「仕事とは」「男とは」
新人「すっごーい」「そうなんだー」

50 :
海外みたいに会社の金でパーティとかできないものか
タダなら古事記は参加するやろ

51 :
若者「やりたくない」
中年「俺たちだってやりたくない」
経営者「やれぇ!」

52 :
部署内だけのはいくけど全部署対象のはいかないわ
部署内は基本仲悪くないし

53 :
酒が嫌いなわけじゃないし飲み会も嫌いじゃない
単にお前が嫌いなンだわ

54 :
>>7
むしろ歓送迎会いらんやろ?
どうせ仕事したら話しして相手のことわかっていくんだし異動するときも仕事で関係ある人には挨拶するし

55 :
くそみたいなイジリが横行してストレスしかないだろ

56 :
5000円出してまずい酒飲むくらいなら高級酒買って空見ながら飲みたい

57 :
欧米人の方が正しいことを素直に認めだしたようだな

58 :
若い女性が忘年会でオッサン相手にお酌して
談笑の相手してしかも時給出るどころかカネ払うとか
ほんとないw
キャバで同じことしたら時給4500〜6500だから
2時間で9000〜12000を受け取らないといけないのに
受け取るどころか数千円払うって
超あたおかイベントw

59 :
そもそも普段からコミュニケーション取れてれば苦痛でもないはずなんだが
俺は準備が嫌

60 :
いつでも帰れるんならともかく、この手の忘年会は最後まで拘束されるもんな
ありゃホント苦痛だわ

61 :
好きな奴は好きなんだよやっすい酒飲んで大騒ぎして

62 :
>>57
欧米だってバーベキューめんどくさいだろ

63 :
忘年会という呼び方が実態と合ってないよな
マウント会、パワハラ会、セクハラ会と呼べ

64 :
ウチは中堅と新人が大量に忘年会辞退連絡入れてて笑うわ
すごい世の中になったよな
もちろん俺も辞退だが

65 :
>>35
なら得意先の忘年会でた時のは経費にしてやれよ

66 :
上司にしこたま飲まされた挙句、先に上司が潰れたから俺がクレカで建て替える羽目になったわR
https://i.imgur.com/kYlJT6a.jpg

67 :
嫌だったのか
退職の時の送別とかもいやなのかな

68 :
うちの会社、出席するとお年玉といって社長が2万円のお年玉配ってくれたわ。

69 :
烏龍茶飲んでる下戸の若者は楽しめないだろ

70 :
つーか会社か上司負担にしろよ
それで来ないなら仕方ない

71 :
酒弱くなったから飲み会が地獄だわ
飲むと一晩中吐く胃が空になっても吐き気が止まらない

72 :
昨日無断欠席しちゃった…

73 :
100人くらいの外資系だけど忘年会クソ楽しかったわ
前職は金出してもらっても行きたく無かったけど

ジャップは外人に管理されるのが色々幸せだとマジ思う

74 :
>>57
クリスマスに予定のない社員たちでクリスマスパーティーするぞ

75 :
まだあと三回も残してる
新年会もあるし

76 :
ケンモメンは一切のコミュニケーションを否定するよな
Rば誰とも関わらずに済むぞ

77 :
上司(パパ)活男子「〇〇(上司)さんすっげー俺尊敬してるんすよ!」

78 :
迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑


年賀状
成人式
バレンタイン
ホワイトデー
父の日
母の日
クリスマス
ハロウィン
恵方巻き
ボジョレーヌーボー
忘年会
新年会
暑中見舞
残暑見舞
お中元
お歳暮
かもめーる
ご祝儀
半返し
結婚式
葬式
誕生会


廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止

79 :
たくさんもらってる役職クラスがポンと金を出して
下の奴らをタダで飲み食いさせてやれよとは思う
新入社員からまで同じ会費を徴収するとか可哀想だろ

80 :
飲みたいなら仲いい連中で集まって飲んだ方がよっぽどいいだろ

81 :
うちのチームリーダーが派遣や正社員の女性たちを集めて研修会を開いてたんだが、
あとで彼女らに内容を聞いてみたら「女性はお客や上司にお酌をしましょう」的な内容、しかも研修会資料がよくある“いかがでしたか”まとめHPの印刷をしただけのものを輪読しただけだったらしい
そりゃ今年の忘年会の若手参加ゼロになるわって思いました

82 :
良いぞ頑張れさとり
体罰、シゴキ、パワハラ、セクハラ、サービス残業
おまえらはオレたちができなかった悪しき伝統の破壊者だ

83 :
結局なんのためにやってるかっていったら
上がマウントとるためか集まるのが目的なだけだからな

若い奴へのインセンティブが一切ない
まだ風俗おごって貰えるとか無茶苦茶やった法が男は参加するだろ

84 :
忘年会とかいう好きでもないものを嫌々飲み食いさせられるだけの
腐った土人の集会なんて環境破壊以外の何物でもないんだから
グレタさんに言い付けて潰してもらおうぜ

85 :
オッサン同士集まって何を話すのかと
さっさと帰って一家団欒せーよ

86 :
おっさんになると忘年会くらいしかイキれるところないよな

87 :
うちは上司が、若手しか優遇しないから中堅社員には何の意味も無い飲み会。

その上司に他のヤツの仕事とか請け負わされて、そいつが出世したら評価するくせに
あれこれ請け負ってやっても、こっちは一切評価されない。

今年の忘年会、忙しいからと休んでやった。
いちいちバカ上司と絡む必用無いしな。実際、仕事してたけど。

88 :
忘年会って会費払うの?自分で?

海外住みだから全然わからんけど、全部会社持ちでパーティ形式だからみんな喜んで行くけどね。

89 :
>>73
外資系は一周回ってるんだろ、ある程度の職級なら上へゴマスリ必要だろうけど、下っ端に対してもご機嫌取りしとかないと、自分が評価されないからな。
日本は終身雇用が崩れて一体感崩壊してるのに、下っ端に偉そうにするやつばかりだから荒れてるんだろ。そのうち下っ端にご機嫌取りする奴が評価される事になるよ。

90 :
合法ハードドラッグを会社の仕事仲間とキメる会って、冷静に考えると反社会的な行事だよな。

91 :
つか日本人糞すぎてマジで不要な関わり持ちたくねえわ
暗い キモイ うるさい糞日本人

92 :
出世できる奴って嫌儲で否定されてるイベントをちゃんとこなしてるんだよなあ
飲み会しかり恋愛しかり結婚しかり

93 :
酒飲むと腹痛になるのに飲まされる
大体二次会ぐらいでトイレ直行
歌が下手だというのにAKBの歌を歌わさされる
で二次会行かなくなったら文句言われるおれ

94 :
普通にチームビルディングだろ。
これ行かないとかお前ら子供っぽすぎw だから日本の会社はダメなんだよw

95 :
Noと言える若者、欧米人なら当たり前の権利

96 :
絶対に行かない。
誰のことも知りたくない、知られたくない。利用されるだけだぞ?連絡先の交換すらしない。自己防衛時代

97 :
酒飲まないし大抵出てくる海老食えないから行く意味何もないな
その割に料金は割り勘だし

98 :
ゴミどもと金も貰えず一緒に居たいわけない
派閥作りの温床になってるだけだろ
無駄に食いたくもない飯と排出されるだけの酒なんて無意味
ゴミほど関係ないとこでつるみたがるからな

99 :
>>95
それはねえよw
空気読めない奴ってのはこっちでも言われる

100 :
>>94
いや、参加してもらうのが上司の力量だべ?
ケンモメンみたいな奴でも参加してもらいたかったら考えないと。

101 :
>>79
昔はそうだったんだよな
10人くらいの部署の単位なら課長の全奢りだったから気軽に行けてた
今は変に公平だから男も女も新人も同じ値段払って頭おかしいわ
上司は多少多めに出すけどせいぜい2万くらいだし

102 :
酒飲みたいなら仲いい友人と行った方がいいしな
張り切るなら異性と飲みに行く方に頑張れやって感じだし
プライベート削ってまで恒例行事だからって本音は嫌なのに苦行するの意味が無い職場の奴なんて仕事で嫌でも顔合わすし

103 :
>>44
なんかワロタ

104 :
忘年会で親睦を深めましょうって言うけど内輪でしゃべって終わり
ジャップなんてそんなもんだろ

105 :
もう何年も出てない
無理に出る事ないよ

106 :
この時期はボーナス時期と重なって懐が暖まってるからオラついてる奴が多いんだよな

107 :
>>94
部下から
上司の方が人間として拒否されてるんだよなあ

108 :
おっさんは隣に座ってた若い子がいつの間にかどっか行って出世したい少数の貪欲子分にヨイショされるだけ
若手は社内交流とか言われて知らない部署の連中と同席させられて気不味い感じになるだけ
お偉いさんが人数を確認して「ウチも大きくなったなぁ」って気持ちよくなるのがメインの会だからなくなっていいよ

109 :
>>92
その出世に興味ないんだよ
適当に責任逃れしながら仕事してそこそこの金貰えれば良い奴ばっかやで

110 :
大体2次会とか3次会ってなんだよ。それは無駄だろ。

会社の仕切りと費用持ちで1次会。終わったら同僚と一杯やりに行く、くらいスマートにならんもんかね

111 :
忘年会か歓送迎会しか飲む機会ないんだから、年2回ほどか
親睦深めるのいいんじゃね
そんなに年中忙しいわけでもあるまい

112 :
>>83
嫌儲で鍛えたロジックで上司をマウントしまくりだろ?
むしろ自分の実力を見せつける絶好の機会じゃないのか?

113 :
無礼講とかいいつつ普段より上司ヨイショしなきゃならんし楽しませなきゃならん
酒のすすみ具合だとかも気にしなきゃいけないしより神経使うンだわ

114 :
昔みたいにぬるま湯の時代でしか忘年会は面白くない
今は何事もきびしいからな
バブル世代は時代についてこれてない

115 :
話しやすい環境でコミュニケーションをとか言うけど
みんなベロベロに酔っ払ってひたすら下らない話してるだけ
あんなものをコミュニケーションと呼びたくない

116 :
いい傾向だ

117 :
>>88
自分が居た会社は全額会社持ちだから
自腹とかいう話聞くとびっくりする

118 :
他社と同じ部屋で仕事してるからそいつらが主催する忘年会あるけど
普通に断るわ

というか他社側の若手や中堅も飲み会乗り気じゃないのに仕方なく主催するスタンスだからな
イかれてる

119 :
職場が殺伐過ぎて飲み会なんてほぼ無いぞ
歓迎会ですら開催されても誰も来ないレベル

120 :
うちはパワハラも説教も無いが、
飲めないし、明日死のうがどうでもいい連中と
わざわざ金払って一緒に過ごすとか無駄にしか思えん。

121 :
>>111
羨ましい
うちはだいたい週末の週1、イベント多い月は週2で付き合わされてたわ
それでも営業マンとかに比べると全然マシっぽいけど

122 :
うちは社員旅行すらろくに参加者集まらないから忘年会なんてやらないわ
納会はあるけど最終日お客さん休みなのに託けて有給取った

123 :
お前ら忘年会に出席して安倍がいかに酷い政治家か公言しろよ

124 :
忘年会行ってきた
飲み会そのものは年1-2回だからそんな苦じゃないが
一昨日は横に座ったおっさんが始まる前から最後までタバコ吸いまくりで頭に来たね
来年以降完全禁煙にしないならもう行かなくていいわ
マジでメシも酒も不味くなる

125 :
いってしまえば赤の他人だしな
他人となんで忘年会しなきゃなの

126 :
フィリピンパ〜〜ブ!!

127 :
派遣のおねーちゃんからも会費5000円とろうとして当然欠席されてやんの

128 :
個人の自由を尊重するのは欧米では当たり前

129 :
>>117
自腹って意味不明だよな。会社が経費として出せるんだから、それくらいだせよと思うわ。日本の会社はギスギスしすぎ。

上司がスタッフの誕生日にデスクにプレゼント置いたりするの、あれ本当にやるからなこっちだと。会社の雰囲気が悪いとパフォーマンスが悪くなるってのが一般的な考え方

130 :
おっさんが空気読んで言えなかったことをゆとりやそのしたの世代がどんどん発言していくって言うね
若者には期待持てるわ

131 :
喜んでるの50、60代の昭和ジジイだけだよね(´・ω・`)

132 :
お前らが忘年会の話ししてるのか納会の話ししてるのかわからない

133 :
会社の飲み会はすべてパスが正解

134 :
昨日は総務の女の子ちゃんが来てくれたわ

http://i.imgur.com/KqsiorI.jpg
http://i.imgur.com/3bOwi6M.jpg

135 :
本当クソやな吐き気がする
ぶん殴りてえ

136 :
>>124
都内なら来年4月から飲食店全面禁煙

137 :
歓送迎会は会費制でやめたら良いのにと思ってる

138 :
酔って変に打ち解けたりしても次に出社した時なんか気まずいんだよな

139 :
>>126
上司がフィリピンパブ好きとか風俗好きだと100%チーム全員で連行されるんだよなw
最近の若い社員とかそういうの嫌いな奴が多いから可哀想だわ

140 :
プライベートの時間削って金払って行くのは嫌だわな

141 :
会社が経費として出さなくても、上司が全部出すべきよね
それだけの給料貰ってるんだから
そうしないと部下は誰もついてこないよ

142 :
金曜から今朝まで泊まりで忘年会だったけど
新入社員欠席で大紛糾したぞ
普段温厚な社長が涙目で怒鳴り散らかしてた・・・
幹事やった2年目の奴首だろうなぁー

143 :
自己主張できる若者、欧米なら当たり前

144 :
余裕があるなら楽しいのだろうけど
自分も含めて周りも疲れてて余裕なさそうだし
楽しそうじゃない

145 :
>>124
来年の4月から個人店以外の居酒屋は全て禁煙、あるいは分煙スペースでの喫煙だぞ よかったな

146 :
ジジイはともかく、ババアと会話とかマジふざけんなよ

147 :
飲み会に行く金を会社からもらってないしな

148 :
若い奴のとりあえず会社批判しとけば良いみたいな風潮嫌いだわ
忘年会がつまらんのはお前が無能でコミュニケーション能力がないからだろ

149 :
>>132
忘年会でしょ
納会って会社でちょこちょこっと出前寿司とか取ってやるだけだし社員が費用なんて出すわけない

150 :
>>141
行きたくない飲み会に気力と時間を割いて参加するという
ある意味で若手も身を切っているんだから
上司も身を切って全額自腹で頑張るべきなんだよな

151 :
景気のいい業界なら別だろうけどなぁ

152 :
忘年会は絶対飲まない

153 :
金出すなら友達とかと飲むよねって単純な話なんだよな

154 :
忘年会って会社が払うもんだろ?
内輪の奴は知らん。

155 :
>>142
ブラックすぎて草も生えない

156 :
>>129
まー下っ端も偉くなったらやる訳だろうしな。ってか誕生日は個人情報とか言ってゴタゴタになるのが頭の固いジャップ企業だな。

157 :
>>142
忘年会っつーか合宿じゃねえかそれ

158 :
>>142
泊まりで忘年会w
そりゃ欠席するわw
時代錯誤すぎるww

159 :
一次会はまだしも二次会三次会は不要だよな
スナックとかキャバクラとか何が楽しいのかわからん??
接客の女が飲む酒も奢らなきゃいけないという謎システムがムカつく

160 :
こんなんに金使うくらいなら給料を1円でもあげるなり人手増やすなりしろと

161 :
>>134
二の腕太さがちょうどいいな。裏山

162 :
会費出すのはいいんだけど
景品が役職者だけ、すごい良い物もらって平はなしってのが効いたわ
それから行ってない

163 :
てか美人と出世頭だけ集めて乱交パーティーでもした方が士気に繋がるだろ
いくら仕事で尊敬しててもおっさん相手じゃチンポは勃たんよ
尊敬してなかったら腹しかたたん

164 :
>>158
コンパニオン呼んで皆裸で大騒ぎだったら行かなくもない

165 :
>>154
うちも毎年会社から出る金で一次会のみの忘年会を一回きりだわ
それでもうぜーからやめて欲しいが

166 :
二次会でカラオケ行こうぜって言ったら誰も来なくてイラついたよ
叱ったらパワハラになるし働きにくい世の中になったもんだ

167 :
でもアメリカだったらワイフを連れてホームパーティ
時には自分がホスト役で自宅に客を呼ばなきゃいけないんだろ

168 :
同年代で盛り上がってるところにおばはん社員が入ってくるのなんとかして

169 :
>>163
中国企業はそういうの多いよ
日本の士気を下げるためにフェミとかあおってるんだろうなあ

170 :
>>142
くそみてえな会社

171 :
常に遅れてる、常に今頃言ってんのかよとなる日本

172 :
余裕あって趣味に時間使ってる上司の話は面白いんだけどね
実際はワーホリのゴミみたいなマウント話ばっか聞かされる

173 :
結局やりたい奴らだけでやればいいんだよ

174 :
>>142
震える
年収1千万でもノーセンキュー

175 :
外国人の方々が多い部署なら忘年会に出たいな
この国の連中はイラネ

176 :
>>142
潰れる会社w

177 :
パーリーピーポーが減ってしまって寂しい限りよね

178 :
飲み会はオッサン上司役員の独善的な自己満足だぞ

こいつらが優秀なら酒の力を借りんでも若手から支持されてるわ

179 :
昭和の勤め人はそこに40年くらい努めて「出世」もするつもりだったわけだからw
同じノリが維持できるわけがない

180 :
若手同士でやった忘年会は楽しかったぞ
社長の息子いじりまくって嫌われたかもしれんが
ジジイ共も若手呼ばないで自分たちだけで好きに飲めよ

181 :
>>134
まさみやんけ

182 :
アメリカ人は家に同僚を招いてホームパーティー開いてるイメージ
そっちも気を使うし面倒臭そう

183 :
え、新入社員が悪いでしょ・・・
このスレ異常だな

184 :
業務外で酒すら飲まないでコミュニケーションを取らない人間は世界ではゴミ扱いされてるんだけど

185 :
教養が乏しく話もつまらない空虚なオッサンが、他人にヨイショしてほしくて開くのが忘年会

無能の独善に付き合わされて楽しいわけがねえんだよな

186 :
4000円の食事券やクオカードを実費で買う方がいいよな

187 :
俺は公務員だからか飲み会なんて忘年会ぐらいだし
その忘年会もホテルでディナー食うだけだから楽だわ

188 :
>>183
皆逆張りだからね
もし自分が幹事だったら、参加してくれない新人さん多いと泣いてしまうだろう

189 :
>>167
アメリカの場合、社会階層でその辺の習俗が分断されている。
日本もそうなりつつあるという事だと思う。

190 :
BBQ大好きなアメリカ人

191 :
>>66
そうそう、何で飲み会や何やらでプライベートのクレカ使わせるんだ?
ポイントとかそういう問題じゃないだろありえんわ

192 :
>>182
そうだぞ、なんでホームパーティか?それはプライベートだからセクハラしようが関係無いからな、コンプライアンスの国は脱法も洗練されてるだろ?

193 :
勤務時間中に立食形式、参加も退席も自由
こんな感じでいいと思う

194 :
発癌リスクがあるだけで飲むだけ無駄だしええよ

195 :
間の世代がいなさすぎなんだよ
共通の話題も無いし困るんだわ…歌も何もかも多様化しすぎなんだわ

196 :
全く仕事の話をしない会なら楽しいよ
なるべく仕事以外の話を振る、仕事の話が始まったらこっそり違う席に移動する

197 :
つかうちの会社、忘年会や新人歓迎会では、かならず一発芸みたいなことやらされて

俺のときも辛かったが、見てられないわアレ

事前にそういうのあるから心の準備しといてって言ってくれるが逆にその場のがまだましだわ

ギターもってきて、ギター弾くやつとか、キーボードもってきてピアノ弾くやつとかもいるが

そういうのがないヤツは生き地獄

198 :
座敷で座らせてグダグダみたいなの一回でもやっちゃうともう見切られる
ホームパーティみたいなのはグループによっては成立している

199 :
お前ら普段どれだけ嫌な奴らと一緒に仕事してるんだ

200 :
>>92
その出世に興味ない奴が増えてるんだよ
昔と違って仕事=人生って価値観が崩壊して仕事では食うに困らん金が貰えれば満足っていう

201 :
>>197
その程度のことで観客満足させれない奴がまともな仕事できる訳ない

202 :
仕事納めの納会とかも昔はあったな

203 :
ツィッター勢の認識不足
日本の行事は全て「意味がなく」「つまらなく」「上司のためだけ」にある
それは日本に意味がないと言ってるのと同じこと

204 :
ジャップの風習w

205 :
仕事なんか金の為に嫌々行ってるのにそこにいる奴らが好きなわけないだろ

206 :
新年会もやるしいらんやろ

207 :
10年以上出てない
忘れさられつつある

208 :
上司同僚がクズしかいないのか自分が馴染めてないだけなのか知らんけど
年に一度たかだか2〜3時間の飲み会も耐えられないような職場によく勤めていられるよな

209 :
飲み会好きじゃないけど情報収集の場だと割り切って参加してるな
相手に気持ち良く話させてたら思いもよらないことを聞けたりする

210 :
余裕がなくなったんだよ

211 :
>>201
お前パワハラ上司だな

しね

212 :
最近の若い奴らは根性無さすぎ
なんでもかんでも社会のせい、環境のせいにしてるけどお前が嫌なことから逃げて努力しないだけだろうと
説教するのも面倒だから何も言わないけどな

213 :
>>4
普段業務で関わりの薄い人と話せる

214 :
オレも若いころは忘年会嫌で酒飲まされたくないから単車で店まで行ったりしてたな

215 :
>>199
嫌なやつらじゃないけど、他人に興味ないし、
仕事終わったらゆっくりしたいだけ。

216 :
>>206
年跨いでやることに意味あるんだろうが
新年会の方が大々的にやるのが慣例だよな

217 :
その割には大浴場とかで酔っ払ってもないのに大人数で固まって大声で喋ってる邪魔な隠れホモ多いよな
本物のホモに失礼だからああいう連中は自殺しろ

218 :
アメリカの上司へのゴマ擦りも凄いけどな
ゴマ擦るためにボスのデスクに行列したりする

219 :
>>211
お前無能だな?
そんな奴即刻クビの世の中だぞ

220 :
>>203
上司すら面倒だと思ってることを気づかずに「上司のためだけ」と思ってる部下も
所詮無意味を強制する同じ穴の日本人にすぎない

221 :
若い女性が忘年会でオッサン相手にお酌して
談笑の相手してしかも時給出るどころかカネ払うとか
マジでありえないからねww
キャバで同じことしたら時給4500〜6500だから
2時間で9000〜12000を受け取らないといけないのに
受け取るどころか数千円払うって
頭おかしいでしょwwwww

222 :
こういうとこが本当に儒教の国だよなあ

上が優秀だったなら忘年会抜きにしていつでも若手が教えを求めて集まってくるだろうになあ

223 :
>>219
もうクビにする余裕なんて無いよ
兎にも角にも人手不足

224 :
美味い店って基本大人数で入れないから消去法で不味くて広い店になるからクソだよな
毎回かったい肉やマズイパスタ食わされてマジで苦痛なんよ

225 :
>>219
残念ながら有能だ

俺しかできない仕事も多々あり、俺がいないと会社は潰れる

無能パワハラ上司はしね

226 :
>>223
いやもう早期退職者探しだらけ

227 :
ほんまやで

228 :
中途半端だよな
年に一度なんかだから参加してもよくね?って思うけど
もっと怒るとこあるんじゃね?って感じるけどな

229 :
うちの会社成果主義だから部署ごとに競わせようとして社内がすげーギスギスしている
そんな癖に全体で社員旅行やら忘年会や新年会など強制参加でやるから酒飲んだりしているとリアルに喧嘩になったみたいなことが何度もあった。
社長や役員は社員をおちょくっているのかって思ってしまう

230 :
>>148
忘年会→コーランと言い換えたらイスラムガイジみたいやな

231 :
>>225
一人抜けたら潰れるって零細やん

232 :
>>223
今年リストラ過去最大だったの知らんのかw

233 :
>>225
そりゃあすごい

234 :
お前らとのことを忘れてえんだよってのに
なんでそいつらと飲まなきゃいけないんだか

235 :
>>226
>>232
ああ良いとこの正社員か
嫌儲って割りとエリート多いな

236 :
全面的にいやじゃなくてもそういうのが1人いれば充分台無しになる
折り合い悪いやつはそういう機会に狙い定めて寄ってくるわけだし

237 :
ケンモメンはいじられるから嫌だろうな
食べ飲み放題だとタバスコやらわさびいれられた料理食わされたり、酒イッキ
そして抗議するといじられるのは良い事、いじられなくなったら終わりだぞ
と逆に説教される

238 :
定食屋でやってくれたら行くわ
食べ終わった者から解散で

239 :
>>4
適当に参加してれば普段業務で話さないで済む

240 :
たしかに酒飲める若手減って形だけの忘年会増えた

241 :
今の悟り世代が上司になったらあらゆる悪習がなくなりそうで楽しみだわ
悟りが日本を救う

242 :
外国でも行きたくないホームパーティに行かなきゃいけないし
年一回くらい普通に行けよ

243 :
そういう会がマックでやるとかだったらまだ行きたいと思える

244 :
>>33
今では
だろ

245 :
10年以上前にコミュ力無いって言われていた世代が中堅なんだ
そりゃ上の世代と下の世代の架け橋になるのなんて無理っすよ(笑)

246 :
>>93
それはお前にも問題ありそうやな

247 :
少子化の影響と上下関係の希薄化だよな。
顔を立てるとかいう文化が消滅しそうだ。
これが自己責任の結果よ。

248 :
>>221
キャバクラのホステスと職場の忘年会を一緒にすんなよ
ホステスはえげつない下ネタ話したりお客の暴言にも嫌な顔せず堪えなきゃ仕事務まらないぞ
聞かれたらオナニーのネタまで詳細に話さなきゃならないからな

249 :
氷河期以降と以前でこういうのに対する価値観全く違うわ

250 :
>>243
忘年会はランチでいいと思ってるのが増えたんやろうな

251 :
一人公園で忘年会の芸の練習してたら、警察呼ばれたんだけど、どう答えたらいい?
「上からの声で命令されてやってました」って答えたらいいのかな?

252 :
>>241
今でもゆるやかに減ってんじゃないかな
うちの会社はお中元お歳暮年賀状禁止だし
めんどくさいからって理由で
忘年会も参加しなくても怒られないしな
強制とかよほどひどいとこで働いてたんだなとしか思えんわ
未だに芸とかさせられるとか書いてるやつもいるし本当かよって思うわ

253 :
>>237
いやほんとイジられなくなったらほんと終わりだぞ
イジる奴にはまだ愛着あるが本当にどうでもいいやつはイジる価値を感じないからな
イジってやってることに感謝して欲しい

254 :
別に嫌とも思わないけどな
色んな人居て楽しいのに

255 :
>>253
おまえのいってることは芸人の風習やで

256 :
酒飲めないからホント嫌い
シラフでなんもたのしくない

257 :
悟り世代が悪習を無くすと言うか悪習で育った世代の上司が定年で辞め出してるのが大きいんじゃねえかな
上司側も自分が辞めた後は好きにしろって感じだろうし

258 :
>>255
イジられもしない奴は哀れだね・・・
やっかみはやめた方がいいよ

259 :
年功序列で絶対に首にならない時代と同じことが通用するわけねーだろ

260 :
経済成長している国は忘年会なんてやってんの?
こんなストレス溜めるだけの下らんことをやってるから衰退一直線なんじゃないの

261 :
>>248
酔っぱらったオッサンの話なんて暴言放言妄言
キャバだろうが忘年会だろうが変わらん
オナニー云々が許されるなんてどこのエリアw
歌舞伎ならシャンパン入れないと黒服に摘み出されて終わり
つまり聞かなくて済むし聞いてもカネになるのw

262 :
>>239
お前行ったことねえだろw
忘年会でそんなわけねぇじゃん
普段の飲み会に参加してるしてないの話ならまだしも

263 :
一発芸とかまじであんの?
ブラック怖いわ

264 :
>>257
両方やね

265 :
元したらば管理人が言ってるように、就業時間内にお金会社持ちでやりゃいいのよ

266 :
>>258
釣れますか?

267 :
みんな嫌なら開催しなきゃいいのに
アホすぎるでしょジャップ

268 :
半強制参加なのめんどい
適当に飲んで食べたら外出て終わるまで時間潰してたわ
家でマクドナルドでも食べてる方がマシ

269 :
>>4
下請けとの忘年会は楽しみだよ
上司が楽しみにしてるのと同じで自分の立場が上だと楽しみになるんだろうな

270 :
>>263
商社とか広告代理店とか自衛隊とかはあるんじゃないの

271 :
忘年会がなくなるのが死活問題なのは外食産業とホテル
かわいそうだから消費してやれよ

272 :
あれもめんどくせー、これもめんどくせーって
お前らって生きている意味あるの?

273 :
>>4
家に居場所がない奴らは楽しいんだろ

274 :
夕食で〜会とかやるの辞めろ
昼食の時に集まれるやつだけで30分ぐらいで済ませろ
酒も禁止
俺は夕食は家で家族と食いたいしペットが腹を空かせて待ってるんだ

275 :
>>253
いじってやってるとはこの上ない奢り昂りだが他は割と分かる部分あり

276 :
>>261
キャバクラ行ったことないだろ
会話ならRでもアナルでもセクハラ何でもOKだぜ
じゃなきゃホステスなんて務まるわけねーから

277 :
ジジイどもと酒飲むとかどんな苦行なの

278 :
>>274
同僚を家族と思えない時点で大した会社じゃなさそう

279 :
>>4
話聞いてるだけなら楽しい

280 :
10年前まではイッキ飲みとか普通にさせられてたけどイッキ飲み文化は完全に無くなった
酒の強要もだいぶ減ってるな
二次会は飲みたい人だけで集まる感じだし

281 :
ご芳志とかも意味わからないよな
最初から全部出しとけよ
もともと行きたくもないんだから

282 :
>>262
そりゃお前の会社の忘年会は行った事ねーよ
知らねーよ 興味ねーよ

283 :
ここって中高年で高学歴の集まりのはずなのに、
なんでまだ若手社員みたいな立場の文句いってるやつが多いんだ?

284 :
そもそも年忘れできるような時期にやってないから忘年にならん
仕事納めにやれや

285 :
わざわざ店で2時間かけてやる必要ないよな
どうせ中身のない行事なんだから職場で茶でも飲みながら15分ぐらいで終わらせればいいのにね

286 :
>>283
いつまでたっても若手は入ってこないから永遠の若手

287 :
おまえのためにって典型的ないじめっこの思考だなw
芸人みたいにプロならいいが技量がないド素人が他人をいじっても大抵さむいしムカつくし
ただのいじめにしかならないんだよな

288 :
>>73
ジャパン法人が力持ち始めると最悪やぞ
外資の悪いところとマッチしだして日本人管理職の暴走が始まるから

289 :
>>265
本来会社行事言うならこれだよな

290 :
陽キャでも行きたくない

291 :
うちの忘年会

ホテルの会場でお偉いさん呼んで
有難いお話を4連発の後歓談という名の社長重役へのお酒つぎ
強制的に始まる出し物(一人カラオケかダンス)
会場の時間決まってるから中途半端な時間で区切り
二次会は下々の者達が上層部をアテンドして、上層部と一部の人間だけで開かれる
アテンド終わったら、下々の者達は、はいサヨナラで解散

292 :
職場に交友関係求めるべきじゃないんだけどな
職場は仕事場で公私混同するべき場じゃない
信頼関係は仕事で積み上げていくものであって飲みにゅけーしょんで作るもんじゃない

まあそういう考えできない老害が多いけど

293 :
二次会で酔っ払った上司が新人にイッキ飲み強要させたら面倒見のいい中堅氷河期が俺がやりまーすwって言って飲んでる隙に新人一斉に帰らせてた

294 :
しかも酒飲んだら消費税10%の罰金だしな
やってられるかつうの

295 :
>>275
いじり文化という芸人文化を許容する狭い見識の中でしか成り立たないといえば分かるか?

296 :
>>166
1人でいってろよカス

297 :
昼職の頃に出向先の
当時マザーズ上場のwebベンチャー
(ほとんどの人が聞いたことあるレベル)
の忘年会は凄い爽やかだったけどね
役員層も外コン出身だしパーティーって感じだったしプレゼント配ってたからあれなら楽しい
日系のcore30のドメドメな会社に出向した時がヤバかったよね
オッサンは酔っぱらって醜態晒しまくり
その間を若手が軍隊の如く片付けたり血相変えて走り回ってんのよ
おいスピーチの時間あと5分だぞ!パワポは!
シンクラがつながりません!とかやってw

とりあえずキャバなら時給4500〜6500だから
2時間で9000〜12000払ってくれるなら出てもいいよ
謎に数千円払って出るほど若いオンナは安くないでしょ

298 :
>>292
それはどの世代にもおるで

299 :
>>293
やっぱ氷河期って無能なんだな・・・
何の権限があってそんなことしてんだ

300 :
職場に私を持ち込む奴がいるせいでセクハラパワハラいろいろ生まれる
お互いに道具の関係に徹するのが一番

301 :
>>253さんはいじられるほうなんだろ
自分がいじられキャラであることを正当化しないと精神が保てない

302 :
>>298
老害思考を受け継いでる体育会系の若いのとかもおるわな

303 :
>>4
会社が払ってくれれば飲み食いタダだしベロベロ飲めるから好き

仕事の話は聞きたくないけど

304 :
会社が出してくれるけど店がしょぼい場合は行かないかな

305 :
 
上の世代の方が嫌がっている

https://i.imgur.com/RCRFb2l.jpg

土人の因習

306 :
>>299
いくら入れ食いだからっていつまでやってるんだ
限度考えろや

307 :
>>278
会社なんて金を稼ぐ手段だからな

308 :
>>276
「行ったことない」じゃなくて
「働いてた」し今は「働かせてる」んですよwお客さんw
どこのエリアがそういう飲み方許されてるのか知らないけど
歌舞伎でゲスいネタで飲むならシャンパン入れてねw

309 :
もちろん嫌な奴もいるけど
結婚式とか招待したりされたりするぐらいの関係はあるし
自分のとこはクラブ活動あるんだけど
趣味が合う人とは普通に休みの日会ってる
業務時間外は数時間も会いたくない職場ってそれはそれで転職をお勧めする

310 :
>>305
年寄りの方がコミュニケーション能力が低すぎ
そりゃジャップも衰退するわ

311 :
そもそも
酒で交流をはかるという文化が嫌い。
世界的なヤツだけど、とにかく嫌い。

地元の自治会とかの話し合いでも
酒ありき
で、酒がないと集まりとして成立しない勢いで文句言うヤツもいる。

酒を交流アイテムにするのやめてくれ。

312 :
>>310
手のひらクルゥ

313 :
うん行きたくない
社交的なパートナーにくっついてニコニコしているだけでよいなら行きたい

314 :
>>311
それは人類の歴史と同じくらい長い風習だから

315 :
酒が飲める飲めるぞー酒が飲めるぞーな人以外には辛い集まりだろうしな

316 :
>>302
公私混同、おしゃべりしながら仕事したいってのはガキにも多い
>>307
そいつに構うな 会社でいじられすぎてここで発散してるアスペやで

317 :
>>4
仲のいい人と飲んで食べて
嫌いなやつらは無視
上司にはちょっとだけゴマスリ
これでずっとやってる

318 :
>>311
酒は真実を語るというからな

319 :
これ誰が得してるんだろうな

320 :
>>314
酒飲まずのコミュニケーションのほうがもっと歴史長いんだよなあ

321 :
>>311
わかります(´・ω・`)

322 :
嫌儲忘年会は今年はやらないのか?

323 :
タダ飯だから行くけどタダじゃないなら行きたくない

324 :
いい傾向だな
こういう無駄でキモい習慣はどんどん消えてほしい

325 :
>>311
酒飲んだ方が何でも言えるじゃん
飲めない人に無理に飲めとか言わねーしなんか困るの?

326 :
>>314
酒くらいしか娯楽がなかったし口頭でしかコミュニケーション取れなかった時代の風習を引きずってるに過ぎん

327 :
>>311
五年もしたらなくなってるで
現実の日本社会が答え

328 :
なんで酒抜きの交流会みたいなのはないんだろうな(´・ω・`)
お茶会したいやん(´・ω・`)(´・ω・`)

329 :
>>35
そんなもんを仕事にしてるから日本は非効率なんだよ
まだ失われた数十年として衰退を続けたいのか

330 :
お酒は毒水だからきらい(´・ω・`)
まあ、他人がマナーよくちょびちょび味わって飲んでるならいいけど
駅とか道端で寝っ転がってるおじさんとか、あそこまでいってるのを見るのが嫌だ

331 :
きもち悪いよね

負け組の人生

332 :
>>328
作法だらけのお茶会にお前出られるか?

333 :
>>308
あー高級店か
なら客層も上品だし貧乏で下品そうで人相悪いお客はフロントカットされるだろうな

334 :
>>12
酒禁止のがあってもいいのにな(´・ω・`)
酔っ払いとかバカみたい(´・ω・`)

335 :
全ては業界のステマ

知るかボケ

336 :
>>7
いらないじゃん
はい終了

337 :
金払うから欠席させてほしい
なんであんなに陽気になれるのか不明
全く楽しくない

338 :
日本人は権威主義が多いから
飲み会とかするとその場で一番重んじられている人の発言の頷き大会になるじゃん
偉い人「○○だぞ」
日本人「あ〜〜」日本人「なるほどなるほど」

339 :
酒を飲む意味がわからない

340 :
今や老若男女が嫌がってるのに続く風習
いっそ止めてしまえばいいが飲食は死ぬな
12月の忙しさは他の月とは段違いだったから

341 :
そりゃ上を目指していない人間にとっては意味ないからなー
しょうもない場の雰囲気にも乗れる奴かどうか、上の人間が下の人間を計るバロメータ

342 :
今ダイエット中なんだが忘年会が3日続きであって本当にストレスだわ
どう乗り切るべきか教えてダイエットモメン

343 :
>>337
家に居場所がないからやで

344 :
人口ピラミッドが逆三角の会社は特に嫌だろ
話題が通じない上に敬わなきゃいけないクソジジイに囲まれて延々と気使ってなきゃいけないからな

若手が多かったら、話題の通じる若いもの同士盛り上がりつつたまに上司に気を使うぐらいで苦痛でもないんじゃないの想像だが

345 :
昨今は飲めない人も多いしってことで幹事がフレンチで食事中心の忘年会企画したら不評だったり
コミュニケーションとか二の次で酒飲んで馬鹿騒ぎしたい奴のためだけのものになってるからな

346 :
安っぽい酒と料理。金と時間の浪費だ

347 :
>>342
筋トレとかすりゃええやん

348 :
>>336
歓送迎会もいらんよな
そんな気持ちがあるなら職場でもっとしっかり教えてやれと

349 :
>>334
酔っ払っても酒癖悪くなきゃ別に害ないでしょ
酒癖悪いのは突然年上に説教始めたりその辺り歩いてる人を殴って前歯折ったりな
4月にAAAの浦田直也が事件起こしたけどそんな感じだったんだろ

350 :
新卒だけど同期と集まったときは誰も酒飲まないわ
忘年会の二次会でスナック行ったときは辛すぎて死ぬかと思った

351 :
なんか悲惨な会社多いね…自分はいい会社で働いてたんだな
お酒飲めないけど毎回料理美味しいところだから不満はなかったし、普段から雰囲気良いから楽しかった記憶しかない

352 :
サラリーマンやっててこの手の会で一番きついのは
本当に話がつまらないやつが多いことだな
あそこまで寒々しいやつに愛想笑い続けるのもかなりきついぞ

353 :
会費5000円だけど相場が分からん
こんなもんか?
でもニューオータニを考えたら高いよな

354 :
>>351
ええやん
会社はまじで運やで

355 :
>>352
あとやたら話が長いねんな 笑

356 :
>>351
成長できなさそうな会社だね

357 :
どんなに美味しかろうがあんな集団で食うと味しないんだよな
帰りのラーメンやコンビニ弁当の方が味するんだよ
〆のラーメンではなくてちゃんと味わえただけのラーメンなんだよな

きちんと料理を味わいたいなら最大2人とずっと思ってる

映画やドラマにこんなシーンがたくさんあるってことは
みんな同じこと感じてんだなって
そういや洋画や洋ドラにはないな

358 :
>>351
飲み会の代金分の食事券貰って気の知れた仲間や家族とプライベートな時間すごしたいよね

359 :
うちの社長はその点頭いいからな
忘年会も仕事として飲酒費は勿論
普通に出勤と同じ扱いになる
しかも全員が今日も仕事か、だり〜なぁって
タイミングで朝からサプライズ忘年会
これなら元々仕事だと思ってた奴等もニッコリ
お昼くらいに解散になるから全員文句の一つもでない
うちの社長やり手だなって昨日思った

360 :
19時スタートで会場行くのに早めに上がれるし
飲み代も代行代も会社経費
適当に飲み食いして楽しく話してればいいだけなのに何が不満なのか

361 :
>>359
営業「どんだけ約束あると思ってんねんこいつ頭おかしいんか」

362 :
マジいらんと思う
行きたい人とは後輩でも上司でも誘って行くから
無理に全体参加は昭和の文化

363 :
うちは12月に5000円食事券配る
それ使って自由参加の忘年会があって参加者は全体の2割程度
残りは家族でクリスマスの足しにしても良いしみたいな感じやな
正直ありがたい仕組み

364 :
>>15
おれも酒飲んでるときに陰口みたいのほんとイヤだわ

365 :
仲のいい同僚といくのは楽しいからな

366 :
取引先との合同忘年会だけはなんとか回避するけど社内の忘年会は流石に逃げられない

367 :
同僚と行くのはかまわん
上司とか年齢以外の上下関係がめんどくさい

368 :
飲み食い会社持ちだし女社員多いし小さい会社だし男で20代俺しかいないから楽しいぞ😎

369 :
>>1
ゴミハゲ上司が飲み会でも仕事の話しかできないからマジキツイっすわ😰
たまに別の話になっても自身の武勇伝語り出して周りの奴がヨイショする流れが気持ち悪すぎる🤮
糞上司とNPCみたいな金魚の糞しかいないよ😭

370 :
>>179
これだよなあ
昔は就職じゃなくて就社だったから世の中の全てが会社だった
会社で爪弾きされたらオシマイ
社宅に住んで家族ぐるみの付き合いもしてた
今じゃそんな暮らしするのは正規採用組の公務員くらいだろうなあ

371 :
>>359
当日になって急にはいこの日忘年会ねってのは困るが
1ヶ月ぐらい前からこの日の仕事は忘年会ね
ってのならええかもしれんな

372 :
全世代なら上司も部下と会いたくないのでは

373 :
酔いどれ愚痴大会

374 :
そんなに嫌な職場なら、転職すればよくなくなくなくない?

375 :
先週の忘年会スレではいかない奴はクズ
行きたくなくても行くものだって流れだったのに
この一週間でお前らに何があったの?

376 :
飲み会で損してでも仕事での得を取れって時代から
飲み会は飲み会で損得で考える時代に移行してるってこった
いいことだよ

377 :
>>369
ほんこれ
自我を持ってる奴から離脱して残るのはひたすら頷いて持ち上げるだけのnpc軍団な

378 :
>>306
なんか人間くさいツッコミでワラタ

379 :
>>375
今日は日曜日

380 :
今年も現場部署と事業部の忘年会が連続である
2回もやらんでええわ

381 :
>>375
その日は社畜が多くて道連れを探してただけじゃね
俺だけが苦しんでたまるかお前らも苦しめってことだろう

382 :
言うて高々2時間くらいだろ?
年に一回なんだし付き合えば良いのに

383 :
今日は仕事の話はやめよう!とか言った偉い人が真っ先に仕事の話を始めるから困る
割とマジで仕事の話しなけりゃ飲み会も面白いんじゃね?

384 :
>>375
昨日一昨日あたりに忘年会行って散々な目にあった社畜や
忘年会が目前になってマジで行きたくない若手社畜の心の叫び

385 :
幹事やったわ
俺の時に限って例年なら来ない偉い人が来て焦ったよ

386 :
若い頃特に嫌とも思わず一回り以上年上しかいない飲み会行ってたけどな
そのおかげか1人だけ若いのにしっかり馴染めて勤続10数年経つ

387 :
金出して上司におべっか使うところだろ
出世したいなら行けばいい

388 :
私生活の寂しさを職場に持ち込むウジムシ野郎がうぜえ
嫁に逃げられたバツ持ちとか家庭内別居状態のカス野郎とか
仕事終わってんのになかなか帰らないし邪魔くせえR

389 :
職場の飲み会とか楽しかった記憶ないわ
不愉快になるだけ
女いたら多少楽しいけどな

390 :
因みに上司もやりたいと思ってないからな

391 :
>>386
会社的にはそれが普通だしそれが100%正しいんだよね
ただ若者の価値観や時代に合わなくなってきているからこれからはそういうこと言ってると老害扱いされると思うな

392 :
ジャップって本当に大勢で不幸になるの大好きだよね

393 :
>>134
胸無し

394 :
社内政治が重要やからな
円滑に仕事を進めたけりゃ関係ありそうな人の笑いでも取っておくべき
普段関わりが無いのにいざとゆう時だけ手伝ってくれとか無理だから

395 :
プロントで会費6000円って言われたから断ったわ

396 :
>>6
少しは飲めるけど面倒だから飲めないことにしてるわ
飲めない奴が酒飲むと咽頭癌のリスクが飲める奴の数十倍になるしね

397 :
>>78
全て無くなったら日本から季節感無くなるな

398 :
>>51
これ
エゴとエゴのシーソーゲームだわ

399 :
>>390
これな
案外そうなんだよね
若い奴らで固まっちゃうし話も合わないしさ
結束深めるためにさらに上の上司の意向や慣習でやってるだけ

400 :
半強制は強制じゃないから嫌なら堂々と御欠席しろ

401 :
>>400
欠席はあり得ないだろ
空気読めって

402 :
>>329
海外旅行もしたことがない底辺が何か言ってるw

403 :
>>360
会社負担ならまだしも会費という名の金取る会社もあるんだが

404 :
オフでも礼儀と社交辞令を強いるからただひたすら苦痛と緊張
でも顔を合わせないのも不安だから儀式的に集まるイベントが多い
コミュ障民族の末路
そりゃみんな自Rるわ

405 :
>>391
まあな
今はセクハラの基準も厳しいし
趣味の多様化で「誰にでも通じる世間話」が少なくなってきていて
かといって仕事の話もマズイとなると一体何を話せばいいのか?ってなる
これも時代だな
そこにきて給料は上がらないわで、何をモチベーションに働きゃいいんだか

406 :
>>51
今どき経営者もやりたくない派が多いよ
うちの社長も、絆が深まったらリストラやりにくくなるじゃんwって本当に言ってた

407 :
>>390
家庭持ちは大っぴらに飲めないのでノリノリも多い

408 :
>>394
これはある
飲み会くらいしか本音話さない奴とかいるしね

409 :
給料出る状態で勤務時間に会費も会社払いでやるならまだ文句も少なくなるだろう
乞食会社が多すぎる

410 :
>>405
自分の事を話すのが打ち解ける基本とか言うけど最近は自分語りウゼェだからな
もうどうしようもないわこのコミュ障民族

411 :
これ位
景品豪華なら、参加する(^_^)
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1576156434

俺のバイト先は無料で飯食える以外何も無いから
今年は欠席連絡したわ

412 :
忘年会新年会は全くないけど
夏のバーベキューだけは何度もあるし
喜んで参加してる

413 :
若手は飲まない人多いから忘年会という名の食事会に変化しつつある
アルコールが入らなければ荒れないし平和なもんだ

414 :
>>134
こいつの中出しものほんま抜ける
素人かとおもってたけど女優なんやね

415 :
いい流れだ

416 :
>>395
プロントの飲み食いって生意気な値段するよな
ドトールやクリエみたいなもんのくせに

417 :
行ってもいいけど一次会でスパッと終われや
あと若いからいっぱい食べてみたいなのいらんわ

418 :
高卒ワイ4年間1度も飲み会に参加してない

419 :
従業員同士が仲良くなりすぎると経営としては困るそうだぞ
お前らまんまとハメられてんのかもよw

420 :
飲み会なんて暇な時に話が合う暇な奴らと適当な店に行けばいいんだわ

421 :
>>417
いっそのこと いらねえよ!ってキレればいいんじゃね

422 :
>>421
いや年長の言うこと聞けよ

423 :
おっさんの若者批判と自分は凄いを延々と聞かされるからな

424 :
なんでお前らってそんなに大衆に中指立てながら生きてるの?普通に疑問なんだが
忘年会くらい行けばいいじゃん

425 :
>>303
圧倒的これ

426 :
お酌とかいう糞文化
気を使わせる行為をさせる時点で仕事じゃん

427 :
会社が金払ってもみんな行きたくないやろ
今の若者は時間を大切にするからな

428 :
2時間ぐらいでさっと解散で良くない?

429 :
>>424
ちょうど別スレで除夜の鐘がうるさいから止めさせたみたいなスレが立ってるが
今どきの日本人は年に1回数時間のことにも耐えられなくなってんだよ

430 :
>>417
老人になると若い子がたくさん食べてるのを見るのが嬉しいんだよなあ
動物のエサ分け与えの本能らしいな

金を分け与えてくれれば良いのに

431 :
仕事仲間とは仕事だけで繋がる方が精神的に楽だと思うんだが

432 :
忘年会自体はギリ許せるけど余興やれとかいまだに言ってくる老害がいるのが糞

433 :
罰ゲームだよな
4,000円貰うので無く払って残業してるようなもの

434 :
お酒じゃなくて葉っぱにしよう

435 :
まあつまらんけど、さすがに忘年会ぐらいは
人が集まるところ、会食して親睦図るなんて全世界である文化やし
日雇い労働やバイトは知らんけど、頑なに拒否しすぎるのもキモい

436 :
今の時代は3000円の飯+2000円の飲み放よりも5000円の飯のみの食事会の方が喜ばれると思う

437 :
>>430
中川家や華丸もいってたな

438 :
普通の会社は自由参加やけどな
強制はパワハラやしな

439 :
>>57
むしろ日本よりシビアらしいぞ

440 :
余興も伝統だから中堅が若手にやれって言うだけで
実は誰も楽しみにしてない気がする
根本的に素人の芸とかつまらんもん
若手が喜んでやってるのなら嬉しいけど嫌々やってるのが丸わかりだし

441 :
会費が会社もちじゃないと行きたくない
なんで会社に関係ある飲み会なのに金出さなくちゃいけないんだよ

442 :
20代 『米つげんすいカッケー!BTSカッケー!韓流ファション!キノコヘア!東海オンエア!バンゆんちゃんねる!はじめしゃーちょ!』


50代 『松田せいこ!男はツラいよ!日本凄い!礼儀作法!挨拶!松山千春!ピンク・レディー!』


こんな馬鹿世代と馬鹿世代が話合うわけないだろ(笑)

443 :
>>427
いや会社出してくれるなら喜んで行くけど

444 :
>>440
俺がやったんだからお前らもやれの悪循環だよなあ
部活の理不尽となんも変わってない

445 :
アメリカとかどうなんだよ
同僚で集まってホームパーティーとか庭でバーベキューとかいまだにやってんのか
居酒屋飲み会どころの嫌さじゃないだろソレもう

446 :
ウチはそんなもんやらんし。
給料安いが忘年会だの社員旅行だのない、有給取りやすいのは長所

零細だと休み少ない上に思いつきで忘年会やら社員旅行やら入れて強制参加
そりゃ喧嘩して辞める奴続出だわ。

447 :
金出すの嫌なだけで無料で飲み食いできるなら普通に参加するわ
ちな新卒

448 :
>>441
会費がただでも自分の自由な時間を減らしてまで行きたくない
強制的に時間を奪うなら時給を出すべき

449 :
上司は割りと好きだけど忘年会はいきたくない

450 :
バイトとか臨時職員としてしか行ったことないし気配消して端っこで飲んで食ってするだけだったからそんなに悪いイメージは無い
ただ社員として付き合いとかあったらダルいのかもな〜

451 :
うちの会社は忘年会と新年会一緒にやる事になった
なぜだかは不明

452 :
でも忘年会はまだましだぞ
送別会とか言う糞行事は参加しない奴は人情的にどうなのみたいなオーラ全開で誘ってくるからな

453 :
>>445
アメリカと日本は言語コミュニケーションのとりかたが違うで
アメリカはおしゃべり上手、日本は聞き上手が好かれんねん

454 :
うちの会社全裸で股間を紙皿で隠す芸が伝統なんだけど新人は喜んで練習してるぞ

455 :
>>453
いや日本もおしゃべり上手の方が出世してるだろ
最近の聞き上手推しホント謎
そもそも喋れない奴はまともに相槌打てないし

456 :
今年は社長がはるばる本社から来るらしいから強制参加だ
羽目外せないしろくなもんじゃねえ

457 :
>>452
そりゃそうだろ常識的に

458 :
大多数の人間がやりたくもないことに人生のほとんどの時間費やして生きてるってすごいよな

459 :
>>455
おしゃべり上手というより意味のない発言をしない会話上手な?

460 :
https://i.imgur.com/AYmMFV3.jpg
https://i.imgur.com/6OPq1kW.jpg
https://i.imgur.com/OdMBm3e.jpg

461 :
忘年会とか年賀状などの
明治以降の浅い伝統もどきは
全部廃止でいいよ
神社参拝もイラネ

462 :
>>384
散々な目に合う忘年会ってなんだよ
ニートの想像の中では居酒屋って戦場並みに危険な場所なのか?

463 :
飯代だけだしてもらって食った人から帰っていいルールにしてほしいわ

464 :
忘年会楽しめないやつって結局会社でも馴染めてないわけで、飲み会だけ出ても手遅れだからな
出たくない奴は出なくて正解だろ、周りも別に来て欲しいとも思ってないし

465 :
業後に時間使いたくねえよ
業中にやれや

466 :
>>454
アキラ100%の流行った年は地獄だったなあ
男ウケは良いんだけど後から女子社員からの不満がすごかったわ

467 :
誰も得しない行事やめろ

468 :
話す事もないし酒飲めないしで行くだけ無駄だからはやくこんな文化無くなれ
しょーもない愚痴吐き出すのはここやTwitterで間に合ってるしマジで飲み会とか消えろ

469 :
毎年出てるけど挨拶回り一切せずに飯食って帰ってる
出ないで済むなら出たくない

470 :
酒辞めてから行ってないわ

471 :
会社は仕事をして給料を得るためだけに来る場所
もちろん社内で友達を作るのも自由だが
親しくなくても仕事はできる
ただこれだけのことをやっと理解した日本人

472 :
終身雇用が活きてたころの文化だよな
もうそろそろ時代に合わせて廃止してもいいかもしれない
俺は忘年会好きだから寂しいけど

473 :
>>462
まわりに他の客がいる居酒屋でやる部署ごとの忘年会なら穏健なんだけど
会社単位で会場借りて幹事が張り切る系の忘年会は悲惨

474 :
>>472
廃止したがええよな

475 :
完全オゴリでようやく考える会
年の瀬に会費徴収とか嫌がらせでしかない

476 :
病気で辞めてる人とか考慮されてなさすぎなんだよ
タバコはNGになったんだから、酒もさっさと害って認識になれよ

477 :
一発芸なんてもんがあるなら絶対出ないわ

478 :
>>476
酒のほうが害やねんな

479 :
>>461
駅のロータリーは出征、駅頭出迎えの頃の面影を残している所もある
年賀状は郵政事業による戦費調達目的
寺社は本土空襲時の死体置き場として活用された。寺神社にはほぼ必ず慰霊碑があるね。裏側にビッシリ名前が掘ってあるので回り込んで見よう。

480 :
インキャランド

481 :
一発芸くらいやれよ。豆腐メンタルか

482 :
ようやく世間がインキャに追いついてきて嬉しい
もっと頑張れさとり

483 :
年食ってコントロールが効かなくなった
今年2回ボラれたわ、もう忘年会は無くてよいよ
お前らも中国人の呼び込みには気をつけろよ

484 :
上司の不満ばかりみたいだけど
自分の場合は盛り上がってくると仲のいいやつらがよそのグループに呼ばれて散っていって俺だけ取り残されるのが一番つらい

485 :
手品を身に着けておくと忘年会や宴会で重宝しますよ・・・
ハンカチとコインとトランプ持ってれば場が繋げるのです

486 :
日本人がだんだん正直になってきただけだな

487 :
忘年会楽しみにしてるやつって基本的に誰とだろうが関係なしに飲める奴だよな。

488 :
今年は仕事納めの日だけ出席予定
あとは欠席した
疲れてんねん

489 :
会社の奢りだからまあアリ
年1のイベントだしそこまで嫌うもんでもなかろう

490 :
その積み重ねが今の腐りきった日本だしな
大した仕事しなくても昇進出来て楽だったわ

491 :
>>482
まあ出世競争とかある仕事ならわかるけど
フルタイム勤務でもないのに忘年会やるのは変だよな

492 :
>>487
酒をのむ自分がすきといっていい

493 :
>>482
まだゆとりだろ

494 :
やっと日本人が俺に追いついてきたか

495 :
忘年会は仕事じゃないと言いつつ、同時に仕事の延長だからとも言うクソっぷり

496 :
医者に止められてるんでー
つって欠席
ほんとはそこまで深刻じゃ無いけど辞めてるのは本当

497 :
喋るネタ無いから嫌い
延々聞くだけならいいけど

498 :
>>491
警官は自分を持っていると出世できない
最近警官の事件も多い

499 :
俺は健康診断の尿酸値見せて酒のんでない
それどころか酒飲めないのに参加するの辛いとかいって逃げてる

500 :
メイングループとは離れて、隣のおとなしい奴と世間話をして終わってる

501 :
その年の事忘れたいなら喋らないで忘れとけよ

502 :
普段使い捨て感丸出しなのにこんな時だけ一緒に酒飲んで何を話せばいいのっていう

503 :
>>502
金払うだけの養分やぞお前

504 :
酒飲めない奴からしたら
金払って時間とられて苦痛でしかない

505 :
お前らそんなに上司や同僚と仲悪いの?
ウチの会社は忘年会を強制されることもないけど普通に飲み会楽しんでるやつ多いぞ

506 :
ここ10年でギスギス社会になったな

507 :
オボボー

508 :
>>15,364
何でこういうこと言う奴が嫌儲にいるんだろ
矛盾してるだろ、陰口の聖地嫌儲でよ

509 :
30代で酒好きだけど
何でわざわざ高い金出して大学すら出てない酒癖の悪い教養の無い低脳おっさんと安酒飲まないといけないんだ

家で山崎とか響とかスコッチちゃんが首を長くして俺の帰りを待ってるんだよ
会社の飲み会で安酒に出す金なんてあるなら
適当なウイスキーのボトル買うわ

510 :
酒飲めるけど飲めないことにしてるやつおる?

511 :
うちの忘年会は、フレンチで、会話よりお料理を楽しむ会みたいな忘年会だから気楽。
8000円の会費は痛すぎるけど・・・

512 :
忘年会なのに会社の人と飲むって意味分かんねーよな
一人で飲んだほうがよっぽど忘れられるわ

513 :
桜を見る会
のように全部タダならいいのにね。芸能人も呼んでサァ!

514 :
>>26
お前らは2ちゃん以外で人間関係築けないだろいい加減にしろ😠😡👊💥

515 :
仕事でしか会わないし話さないのと飲んでも話すことなんてねーしな
無料でも行かんわここでまーん()とかウヨクwとか書いてる方が面白いわ
というか趣味ややりたいこととかやってる方がいい
そういうのがない昔なら数少ない娯楽だったんだろうが

516 :
うちの会社は概ね業務時間中の15時から18時で会議室でやるから普通に行くわ
飲食代は社内関係費から一人五千円出てシャンパンとか日本酒とかもそこそこ良いのが役員から差し入れられるからわりと楽しみ
自腹で実質残業とかになるんだったら絶対行かないけど

517 :
うちの職場、12月と3月に温泉宿1泊なんだが・・・
しかも自費なんだが・・・
しかも4月になって歓送迎会も別にあるんだが・・・

518 :
そういう カリキュラムは

若いうちに すましたよ

40さいで 人生に満足してる

519 :
会社持ちだしくじ引きでテレビとか貰えるから行く

520 :
会社の普段絡みのない女性社員と仲良くなれる貴重な機会

521 :
ここ2年は昼休みに近所のうなぎ屋で軽い忘年会(食べ終わったら当然仕事)だったが今年はついにそれすらなくなった

522 :
うちはみんなが個人主義な職場です故に忘年会などありませんなら分かるけど、
多くの会社は表向き建前はアットホームな職場って風を装いながら、
その実、学歴や職歴や年齢や男女、あらゆる差別が蔓延してるわけでしょ
そんな人間関係を、酒入れてパーっとやりましょうとか狂ってるとしか思えない

523 :
年功序列崩壊が人間関係の希薄化に拍車を掛けているな
嫌なことで我慢する必要がないことなら切り捨てるのは理解できる
それでもまだ忘年会を出世に利用できるのもまた事実

524 :
実質パワハラ説教大会だろ

525 :
昔は、上司が金出して、説教聞かされる会だったのが
今ではワリカンで説教聞かされる会だしな

526 :
こういうのって昔の大学のサークルのノリなんだよな
オジサンの学生の頃はサークルの部屋にビール瓶がプラスチックのケースで届いてて
判断力のない18歳の子が毎日のように吐いても吐いても飲まされて育った
そういう奴がそういうノリのまま会社員やってる
今の大学は未成年飲酒は大学が禁止してるし下手したらサークル潰れしそもそも盛り下がるから無理強いはしない
そうやって育った新入社員だから根本的に文化が違うんだよね
そういうオッサンのノリが生き残ってるのって体育会系の部活か早稲田くらいじゃないの?知らんけど

527 :
お前らの言うこと真に受けて宴会禁止令出したら
俺以外の全員で宴会やるようになってたぞ
宴会が忌避されてるってのはうそ

528 :
飲みに誘うやつほど来ない

529 :
>>525
ワロタw

530 :
「年忘れ」なんてバカなことやってるからこんな国になったんだよ
反省もせずに酒飲んで忘れてばっか

531 :
忘れる為の会を会社の社員たちとやる意味は確かに分からんなw

532 :
付き合いで出席はするけど人生で一度も美味しい酒というものに遭遇したことがないんだよな
飯も酒に合わせて塩っぱくしてるともう最悪

533 :
安倍ちゃんが色々な縛りとか慣例なんてどうでも良い嫌なものは嫌って言う空気を作ったからな

534 :
飲み会で一人でもシラフのやつがいると覚める
みんなおかしくなるまで飲め

535 :
一人で鍋食って酒飲んで寝るのが本当の忘年会だぞ

536 :
俺はいつも遠慮なく失礼な発言してるからやる意味ないわ
酒飲んでもほぼ変わらない
ただ酒の席だとクズ人間を炙り出す効果はあると思う

537 :
前の会社のは最悪だったわ
上司の前で各人の悪いとこを言い合いさせられる

538 :
プライベートなことをあれこれ詮索されるのが嫌すぎる
失礼に当たるという認識ないんかね?

何の仕事をしてる(してた)の?
給料はいくら?
大学はどこ?
出身地はどこ?
家族は何人?
結婚は?
子供は?
親は何やってる人?

539 :
酒飲むとうそやデタラメ話しまくるから恥ずかしい

540 :
仕事だけの関わりなのと食事とか
いわばいきなりステーキで知らないのと相席レベルよ
飯や酒がまずくなるな🤮

541 :
某風俗店グループの忘年会は
都内のクラブ貸し切って
芸人と芸能人とアイドル呼んで一緒に写メ撮ったり
ビンゴ大会やったりして楽しかったな
景品はハワイ旅行やグアム旅行やバリ旅行やロレックスやDiorの化粧品だったし
泡パもあったし普通に楽しかった
今年は闇営業問題あったからどうなったか分からないけどw

542 :
昨今は、家族を大切にする氷河期をゆとり後輩が飲み会強要セクハラパワハラでいじめるんだから終わってるよな


554 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 0b6e-pHm/) 2018/05/03(木) 21:37:01.56 ID:HyplmLgy0
会社の先輩が38歳独身実家暮らしだが
今日飯食って帰りません?って聞くと「親がご飯用意してるんで」「うちは一家揃って食べるんで」って断ってくる。
予め予定を入れれば開けてくれるが、断るにしてもその理由ってどうなのって。
顔つきは幼く挙動不審で頼りなく、エロ話を回避したりもしてほぼ間違いなく童貞。

543 :
>>73
どんなところが楽しかったの?

544 :
>>525
ガチでこれなんだよな

545 :
うちの会社デリバリー頼んで昼間に会議室でやるけどかっこうたのしいぞ

546 :
>>269結局これなんだよな
ストレスかからない相手となら格別楽しくはなくても気分転換になったり苦ではなくなる

547 :
>>6だって死ぬまで働かなきゃいけないのに体壊せないだろ

548 :
>>545
みんなが楽しめる分こういうのでいいんだよ

549 :
>>192
面白いな

550 :
>>6
アルハラが認知されるようになった今
強くなるメリットも見当たらないし
酔わなくても生活楽しめるようになった

551 :
>>51うちもまんまこれwww
社員も渋々やってる

552 :
>>83
女も結局権力主義でそういうマウントクソ上司の味方するからな
マジで面白くないんだよ

553 :
忘年会新年会感送迎会
まじで不要
なにも生まれない
時間と金のムダ 工数のムダ

554 :
この日本人特有の忘年会って風習

欧米人が見たら失笑するらしいな

555 :
ずっと解離してただけだからな
底辺の一部がだんだん正常になってきたんだろ

556 :
飲み屋店員だけど
明らかに嫌嫌集められた集まりってすごい分かりやすいから面白いわ

でも3時間くらいでさくっと帰るからこれだったら俺でも参加してもいいと思うけど
多分二次会三次会とやってるんだろうなぁ

557 :
今日は大人の社交場の忘年会や
会社のは糞やったが楽しみや

558 :
たかが忘年会でそこまでストレス感じるコミュ障なんてそのうち会社に居場所なくなっていなくなる

559 :
>>4
うちの会社で言うとね、リア充とイケメンはすげー楽しそう
ず〜〜〜っと女性社員とイチャイチャ会話してるよ
それにムカついて無意味にオラつく一派も居るのね(ヤンキー武勇伝)

ようするに、すげーつまんない 超絶行きたくない(´;ω;`)
どうよこれ?

560 :
やたらと半ば強制的にビール注いでくるのなんなの?
もう飲めねーっつうの

561 :
>>559
お前もネットでイキってオラついた話すればいいじゃん

562 :
嫌な奴らで集まって4000円や5000円払って安酒飲まされるのまじで勘弁
今や安酒ならストゼロ超えるパフォーマンスなかなか出せない
同じ額払うなら飲み放題コース料理じゃなく少量でも美味い酒と料理食べた方がマシ

563 :
うざいのって乾杯の挨拶や締めの挨拶の時だけじゃん
始まっちまえば席移動して気の合う同僚とだけ喋って居ればいいだけだし

564 :
うちは会費が8000円なんですがこれは・・・

565 :
え?忘年会って自分で会費はらうの?
会社持ちじゃないとかどこのブラックだよ

566 :
上司は楽しいのかねあれ

567 :
食うもの食い終わったらトイレ行く振りして勝手に帰ってるわ
酒嫌いだからいる意味ないし

568 :
会社で自腹の忘年会とかあんのかよ
年6回くらい会社の飲み会あるけど飲食から代行まで全部会社持ちだぞ
自腹なら絶対行かないわ

569 :
>>527
この世は陽キャで成り立ってるからなw

570 :
会社から飲み会代出るから行く
話すのが嫌な奴も特別嫌いじゃないし

二次会誘っておきながら割り勘の上司は許さない

571 :
飲み会なんていかねーよボケRよ

572 :
うちなんて今週金曜と仕事納めの前日に2回も忘年会だわ
金ローのスターウォーズ見れねぇしマジで最悪
インフル罹りたいホント

573 :
うちは数年前に無くなった
よかったー

574 :
自腹というか毎月の給料から少しずつ引かれてて
そこから酒代が出されてるわ

575 :
コミュ障という自分のパーソナリティ上の問題を
忘年会というただの寄り合いになすりつけてる時点で
逃避的なメンタリティを持っている無能なのは間違いない

576 :
うちは立場関係なく管理職もパートも一律5千円会社が出してくれる
足が出た分だけ自己負担だな
まあ足が出るような店は使わないけど

577 :
>>558
よっ!老害

578 :
一発芸のチャンスデス!

579 :
アメリカの職場の食事会見習えよ
時間通りにいかなくていいし自分の食ったものだけ支払って好きなタイミングで帰っていいぞ

580 :
金出して自腹忘年会とか論外
会社が金だすとしても時間の無駄だから行かない
忘年会参加した時間に給料だすなら少し考えて行かない

581 :
コミュ障が飲み会を恐れまくっててワロタw
飲み会怖くてブルブル震えるとかどんだけゴミよ

582 :
女には割り勘当たり前とかいうのにね

583 :
気の合う数人の同僚だけの普段と変わらん飲み会を忘年会とするだけ

584 :
会社が忘年会の金出してくれるけどその分現金でくれた方がみんな嬉しいんだけどなって
忘年会で言ってる

585 :
忘年会というか宴会という行為が苦痛
なんか体重気にしてる奴とか「いま控えてるんですー」とか言って食べないし、
もうなんも楽しくない

586 :
忘年会いっても上司よいしょに重役酒つぎ
愛想笑いで2時間やり過ごすろくに飯も食えず

馬鹿らしくなって3年前から出てない
仕事あるんでって

587 :
大抵の職場は金を貰えなければ顔も見たくないクズの集まり
近年その傾向が高まってる

588 :
下の立場の人たちに嫌がらせして楽しむ会と聞いたことはある

589 :
>>390

松本人志「忘年会イヤだって言うけど、お前ら上司のことを考えてるのか? 上司だってイヤなんだよ!」  [571598972]
ttps://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1576387221/l50

590 :
>>30
うちがそれだな
互いに出向とかで交流あるんだけど、欲を言えば自社だけで実施したいよな

591 :
飲み会が嫌というより、ハラスメント満載の強制的な行事が嫌なんだろ

592 :
>>583
これ
うちの職場コミュ障が多いからわりとみんなこんな感じで助かってる
わざわざ会社が金を出してやるようなところもあるんだな

593 :
>>565
それな社会人エアプ多くねえかここ

594 :
新卒なんだけど忘年会何すりゃいいの?
ハイすみませんありがとうございます言ってりゃ乗り切れるかな?

595 :
歓送迎会、花見、運動会、暑気払い、忘新年会
これもう経営者アル中だろ…

596 :
うちの会社は3次会も会社持ち
それでも行かない人はいる

597 :
>>595
成人してる奴に運動会をやらせるって
物凄い屈辱だと思うわw

598 :
転職して3年は参加してたけどあとはフェードアウトして全欠
出世とか気にしてないからテキトーに生きとけ

599 :
たしかにめんどくさいけど一年に一回なら我慢するか

600 :
お前はそんなんだから仕事は出来ないし、離婚すんだよ!

去年の忘年会で上司にこんなこと言われて以来、会社の飲み会には参加してないわ
言った本人は何も覚えてない感じもさらにムカつく

601 :
>>594
上司を立ててご機嫌とって場を盛り上げる
できないなら場をしらけさせない程度に発言する

602 :
飲み食いだけ、もちろん会社持ちだから嫌じゃないけど
余興とか一発芸とかやらされるなら絶対行かないだろうな…

603 :
かわいい女の子がいるところは参加したい
自社の忘年会はおっさんしかいないからいやだ

604 :
>>6
飲めても脳が萎縮するだけで何のメリットもないからな

605 :
他人に興味ないやらどうなってもとは言うがよくしてくれる人には良くするから
さすがに反社や自公まで人間性は落ちてないよw
そういうのが会社でないだけですな

606 :
子供が小さいんですみません〜wで全ブッチ余裕ですわ
ケンモメンは子供つくれ

607 :
設計、営業、現場、取引先とか色んな人間と関わりながら調整する仕事だったから忘年会に限らず飲み会はよく参加してたわ
飲み会は面倒だけど、人間関係築くのに手っ取り早いんだよ
そうすると無理なお願いしなきゃいけないときとかにかなり楽

608 :
>>600
飲み会参加しないのも離婚するのもしょうがないけど仕事できないのはなんとかしろよ

609 :
スルーしたやつは出世できへんわ

610 :
俺は友達が少ないから忘年会は少し嬉しい

611 :
>>4
皆表だって言わないから無記名アンケートやって9割反対ですって上にあげたらぐちぐち言われたけど廃止できたわ

612 :
上司同僚部下「会社というか仕事の飲み会面倒くさい」

これな

613 :
幹事と司会押し付けられて最悪だよ

614 :
飲み会とか誕生日会(笑)忘年会もぶっちぎってたら
上司の評価著しく悪くて「お前は出世できねーぞ」って脅されてるけど
取引先に評判良くて、重役と取引先幹部の会食で俺の話題ばかり出て
社内で俺の扱いに困ってるという話を聞いた

615 :
>>596
3次会会社持ちって給料扱いになるんじゃねえの

616 :
今までは良い顔してれば昇進して給料あがるの確約されてたから

617 :
会社が出すならいくらでも行ってやるんだが
一次会で帰ると付き合い悪いとか言われるから最初から行かない方がマシなんだわ

618 :
そんな傲慢じゃないょ
嫌われ者がいると空気悪くなるだろうしと自主的に消えた

619 :
>>614
急にどうしたの?誰もお前のことなんて聞いてないけど

620 :
ただの飲み会じゃなくて温泉に行きたい
昔は作並温泉とか鳴子温泉とか秋保温泉とか行ったんだが

621 :
元社員が忘年会で上司に鬱憤があったのか
暴力的行為を行い翌年クビになった
忘年会は会社にとっていいものではない

622 :
各自好きなもん買って家からスカイプ忘年会を提案したが見事却下されたな
おっさん連中が弱くなったら絶対実現させてやる

623 :
>>328
おまえは殴られたいのか?
女子に酔って抱きつくとかされてもいいのか?

624 :
>>614
きっしょw

625 :
>>614
ちょっと表にでろ
鉄拳制裁が必要だ

626 :
居ない奴の悪口大会になるのは定番だから
行った方がいいぞ

627 :
>>622
それは名案だな
セクハラ防止にもなるし
パワハラがあったら録音してコンプラ窓口に持っていけるし

628 :
女子社員がいない職場
おっさん十数人が集まって飲み会とかツライぞ
女の子はみんなソフトウェア希望でうちのハードウェア部署に一人も来ない

629 :
二次会とかみんな行く流れだったから参加したら会費とられてゲンナリしたわ

630 :
>>628
どうせ同じ給料同じ忘年会なら俺はそっちのほうがいい
中途半端に女がいると気を使うし
わがまま女をおっさん連中が甘やかして若手独身男はいつも損な役回りばかりだわ

631 :
>>614
だといいね

632 :
別にこの時期にしなくても、とは思う

633 :
自腹ってのが既に萎える

634 :
>>628
むしろ天国じゃん
身内にいるけど身近にいないって

635 :
ジャップR!

636 :
忘年会の一週間前ぐらいから気分が沈みまくって
仕事が手につかなくなるんだが

忘年会はむしろ生産性下げてるだろ

637 :
仕事でさえ嫌々付き合ってんやろなぁ

638 :
>>279
お前も喋れよとか言われるとだるいよな

639 :
>>614
という夢を見ました

640 :
一次会だけサクッと出るかな

まぁ酒入ると終電余裕になっちゃうが

641 :
バブルおじさんの自分語り忘年会

642 :
>>622
回線不調を装うに決まってんだろそんなモン

643 :
忘年会の日は休んで旅行行くことにしてるわ

644 :
単純にビチグソ新人とビチグソ上司しか居ないってわけね

645 :
飲みニケーション(苦笑)文化の終焉

646 :
>>20
参加者だって行きたくて行ってんじゃねーんだよ
参加しないならせめて金払えや、逃げ得は許されないぞ

647 :
うちの職場に金髪のアメリカ人がいるんだけど飲み会参加しない奴を説教しててワラタ

648 :
ちがう世代の人と飲むの結構楽しいよ
何回も行ってると飽きるけど

649 :
まずうちは自腹だからね
しかも仕事の都合で急遽行けなくなってもキャンセル効かないから金取られる
バカバカしいからここ数年参加してなかったが
今年はたまには行ってみようかななんて気まぐれ起こしかけたが結局断った
実際当日急遽仕事が入ったから参加にしてたら金ドブだったわ

650 :
カラオケ強制されるのがキツい

651 :
尻だけ星人を忘年会でやったら、出世間違いないな!

652 :
酒瓶持って目上の人に注ぎに回るとかアホくさくてやってられん

653 :
>>650
誰も知らない歌とか英語の歌とか歌えば強要される事がなくなる

654 :
酒飲めない下戸なんで行かなくていいですか?

655 :
知ってた

656 :
荒れる日本人というか
世界レベルで見て親しいパーティはあっても
忘年会だとか義務的な倭人行事が古臭いと
感じれないか?って話

657 :
飲んだら偉い
社会人ならカラオケは歌って当たり前
みたいなこと言う上司だから行きたくない

658 :
今までおかしいと思っていた国内への風習の不満が最近は噴出するようになったな
遅すぎたくらいだが

659 :
時間の無駄
ひどいようなら外資に転職しろ

660 :
田舎の零細で全員が車通勤だからな
昔はそれでもやってたらしいが

661 :
>>390
やりたいぞ
若手と絡みたいお喋りしたい

662 :
飲み会なくても伝えるべきことはハッキリ言うし、むしろ飲むことによっておかしな発言する危険があるしで参加することに利益がない

663 :
ジジイの戯言聞くの時間の無駄無理

664 :
コミュ障陰キャは辛いやろうなw

665 :
1秒も考えず光速でお断りしてるわ
何で嫌いな奴らと外で会わなきゃいけないんだよ

話にならんわ

666 :
今週末 会社の強制参加ボーリング大会の後忘年会 会費5000円 場所は人数多いから毎回同じこと所で同じ料理 面白いはずがない

667 :
それじゃあ毎日宴会やっている安倍ちゃんがバカみたいじゃないか

668 :
>>667
馬鹿が証明されちゃったよ

669 :
飲み屋で働いてた時は女子大生ばかりで楽しかった
アルハラ爺にお酌してクソみたいな能書きは聞きたく無い

670 :
法律で禁止にしろ

671 :
>>667
安倍ちゃんは呼びつけて税金でご馳走食わせて共犯者にするのが目的だからな
呼びつけて来ないマスコミは徹底的に干すか放送免許で脅したり報復するまでがセット
会社の忘年会とはかなり違う

672 :
時代が俺たちに追い付きつつあるということ
昭和のおっさんは淘汰される定め

673 :
忘年会じゃなくてまじめに寿司を食うとかそういうイベントでいいんじゃねえの

674 :
幹事やってそこから抜くのがせめてもの抵抗ですわ

675 :
ミスが多いからちょっとキツめに叱ればパワハラパワハラ言うやつだらけだからな
叱られたら反省より恨むことしかしできない残念民族だもの

676 :
先輩がコミュ障なので普通に飲んで普通にしてるだけで俺の評価が上がる
何かスマン

677 :
俺は50人程度の公益財団法人の総務課いるんだが、其れなりに集まるみたいだが総務課は全員出ない
事業課は天下りにヘコヘコしてる

哀しいなあ

678 :
客とやれ
以上

679 :
職場の忘年会はいつもチンポ比べ大会やるのがちょっとなぁ・・・
友達に聞いたらどこの会社も平常時比べはやってるようだけど、ウチみたいに勃起時までやるのは勘弁して欲しい

680 :
この時期、下戸にはつらいわ
忘年会と名のつく飲み会が今月5回ある
酒が好きな奴なら天国だろうな

681 :
アルコール
甲殻類
ダメになってからお義理での参加すらツラいわ

682 :
こういう日本の古きよき伝統をないがしろにするから競争力がなくなるんだよな

683 :
立食ならいいのにな

684 :
日本企業の10社に1社が女性にハイヒールと化粧を強いる、強制服装規定の反発の中で研究が判明

http://eyuai.jolleybeef.com/7slcte/bi782vp1c30ig6

685 :
>>679
チンポ比べ大会を録画してネットに上げてくれ

686 :
忘年会スルーってわかりやすくていい言葉だな

687 :
経団連が「従業員の面倒は見れない」と臆面もなく言い出してる中、金と時間をかけて上司のオモチャ
この感覚が古いってことだろ。
やるなら独立系のユニオンが主催して従業員の言いたい放題大会をやれば盛り上る
まぁ日本人にそこまでは無理かな?

688 :
何が嫌なの?
酒飲んで飯食ってワイワイするだけだよ?
仕事しなくていいんだよ?

689 :
酒飲めないから酔っ払いの相手が苦痛しかない
酒の席だから飯ガッツリ食えるわけでもないし焼き肉でも食いに行ったほうがマシ

690 :
>>688
仕事でもないのに空気読めないお前とわざわざ絡まされる
これ以上の苦痛ないだろ

691 :
業務時間中にやって欲しいわ
社内のイベントも何もかも

692 :
お前らって会社の中でもボッチで話し相手がいないから参加したくないだけだろ

693 :
>>689
酒のせいにしないで
焼き肉の一次会、フランス料理の二次会、高級スイーツの三次会だったら朝まで付き合える?
酒のせいにしてるけど、そもそも一緒にいるだけで苦痛でしょ

694 :
松本とヒロミが言ってたけど偉いやつでも
結局接待役の役員クラスが席を外したら
ボッチにさせられて苦痛って言ってたなw

695 :
>>694
割とこれ

696 :
(*´艸`*)

697 :
これも残業だよなあ
基本自分の時間を会社に奪われたくないよ

698 :
>>688
酒飲んで飯食ってワイワイするだけなのが嫌なんだろ
まあ何においても嫌なことはしないって奴はクソだと俺は思ってる

699 :
>>693
はい😖

700 :
客先の忘年会に行かされたけど地獄だったわ
二時間ひたすら肯定だけをするマシーンになってきた

701 :
拘束するなら金をくれ!
といったら出なくていいことになった

702 :
忘年会出席代行なんて需要ありそう

703 :
最近は職場の小グループで忘年会新年会やるパターンが増えてきてるんだよな
仕事上緊密なグループや仲良いグループで
コミュ障には逆に生きづらい仕組みに変わってきてる

それが面倒だから全体でやってたのに逆行してるっていう

704 :
同僚の二人がすごく仲が悪く対立状態なんだけど
先日の忘年会でその一人がいて(もう一人は欠席)
俺に「なあアイツはどう思う?」と、ふっかけるのはカンベンして…
結局は当たり障りの無い答えをしたけど

705 :
仕事が円滑に〜って文言が謎
居酒屋での挙動と職場での挙動関係あるか?
むしろ「あれ?飲みの席ではいい感じだったのに、荒い仕事の人だな。。。」ってことが大半なんだが

706 :
>>692
だったらやっぱり行く必要ないよな

707 :
4年は出てないな

708 :
社会人なら仕事で最も重要なのは「やってる感」なのは知ってるよな?
忘年会に参加するだけでやってる感出るんだから出席しなきゃ損だろ

709 :
>>706
話し相手のいない奴なんて、居ても居なくても何も変わらんから別にいいよ

710 :
>>709
もちろん俺は出ないぞ

711 :
金会社持ちなので喜んで出るわ

712 :
マウンティングの場だからな
賛否分かれるのは‥そういうことなんだろ、察しろよ

713 :
延々と職場の人間関係の話(主に陰口)で何が楽しいのか理解に苦しむ
距離置いて趣味合う同僚と飲んでるわ

714 :
>>710
だから来なくていいってw
呼んでほしいの?w

715 :
まあこことかで忘年会したがるやつの愚痴言ってるから不参加俺がどう言われてようと構わん
社内だろうと敵なんだから仲良くする必要などない

716 :
孤立 孤独 孤高

日本人に必要なのはこれだけでいい

717 :
忘年会したがるやつはすればいいし
したくないやつは行かなきゃいいわ

まあ今後は色んな人と働くことになるし、酒無しじゃだめなんかなとは思うんだよな

718 :
>>714
だから行かないぞ

719 :
職場の意地悪な女どものすることといえば同僚のふるさと納税の内容を喋らせるとかだからな
年収きかれてるようなもんだから気を付けろよ
模範解答は
「米とか肉を一回貰うと終わっちゃう感じですよねー」だ

720 :
w

721 :
メリットないからな
職場の人間とつるんでも貧乏人ばっか

722 :
ただの無駄
暇な奴が周りを巻き込みたいだけだからな

723 :
おまえらの憧れるアメリカなんかはもっと最悪な上司の家でホームパーティーだからな

724 :
30過ぎて会社勤めしてる奴隷なんて要するにゴミだからな

725 :
結局金
文句言いたいならまずまともな給料払ってやるんだな

726 :
出たら加点じゃなく、出なかったら減点みたいになってきたせいで行きたくないやつが声をあげないとどうしようもないのよ
出ないやつの損を無くさないとこういう声は小さくならんぞ

727 :
愚痴る内容が全部下っ端の意見でワロタ

お前らおっさんの癖して何で上司じゃないん?

728 :
団結したいなら酒など要らんわ
業務中弁当でも出して昼食会でも足りるんだから

729 :
>>679
それもうホモだろ(´・ω・`)

730 :
うちの会社は派遣さんとかは派遣会社と相談して年一回弁当出して座談会してるけどほかのやつもそれで足りるよなと思う

731 :
忘年会で元気な奴が偉いというジャップの土人システムが何よりウザい

732 :
奢りならええが自腹でやれるか

733 :
異動でいろんな部署行ったけど人間性がクソな奴ほど飲み会を開催したがるし二次会にも来たがる法則がある

734 :
欧米はホームパーティだし
パーティの準備キツイが溢れてるぞ

735 :
うちの会社は二次会禁止になって10年

736 :
>>4
おまえ楽しくないの?根暗かよwwwwwwwww

737 :
会社の飲み会は基本タダ酒だから歓迎だけどな。
喋る事も喫煙所の内容の延長だし全然苦痛じゃない。

738 :
そりゃそうだろ

739 :
うちも今年から二次会禁止令。ご丁寧に飲み放題だからといって2軒分飲むような真似もどうかと思いますと、
社員だけは多いから色々事件が起こってんだろう

740 :
業務外での名刺使用禁止
二次会禁止
社員証、専用ストラップは社外では速やかにしまえ

この通達他社比めちゃくちゃ速かったからな
当社どんだけ外でやらかしたんだよと思う

741 :
酒飲むのがだせー酔って何がしたいの?

742 :
あと10年すればバブル組も居なくなってなくなるだろ

743 :
うちは本社忘年会がなくて事業所単位でしかやらねえから気楽だわ。20人くらいだし

744 :
忘年会やろうにも職場に居るのが自社の社員じゃない人間ばっかだしな

745 :
酒嫌いのあまり幹事もやらずに部署をぶっ壊すだけぶっ壊して逃げるやつっているよな
俺だけど

746 :
公務員の忘年会、8000円ってマジなの?

747 :
オータニだと5000円だからな 相場観崩れたわ

748 :
飲み会ってほんと迷惑だよなー
強制してくるゴミいるし

749 :
ブラック体質の上司や企業ならそうなるわな

750 :
全額会社負担にしろや

751 :
ぶっちゃけ出世とかどうでもいいし会社の将来になんの期待もしてない
だから行かない
仕事はちゃんするけどな

752 :
夫が今のポジションになってから二次会費を全部夫が負担してて30〜80万飛ぶ
一次会は部費から出るらしい
もう一回旅行行けるじゃん、と思うけど夫のお金だし夫の人間関係だからなあ

753 :
唐突に女が夫使ってマウンティング
それお前の実力とはなんの関係もねーから

754 :
しかもこんな深夜にな

755 :
>>752
なんだこのR? ピラピラでどっか飛んで行けよ

756 :
解答:80万ぱっと使える夫を持つ私すごい

757 :
>>51
もう経営者同士でやってろや

758 :
うちは好きな人同士で勝手に忘年会やってる
自分が正しい教の大酒飲み40~60代大声女が主体の軍団と
頭脳派と思い込んでる下戸な元ニート達の2つが大きい集団
どちらもその年に目立った人の悪口と執拗な個人の詮索をしていると聞いた
転職失敗したようだ

759 :
昭和由来のジャップ土人の習俗だよな

760 :
みんなあーでもない、こーでもないとぐちぐち言いながら年老いて死んでいく
しょうもねぇけどそれも人生か

761 :
今思えば新人歓迎会と毎年夏に倉庫前でバーベキューするぐらいの前の職場は楽だった
子持ちオバハンが多いと行事なくなるから助かる

762 :
喫煙所でのコミュニケーション これと変わらんよな
年に一回だし転職して一年目だし参加の届けだしたけど若手がほぼ欠席の届けだしてる
ハラスメントで満ちてないといいが

763 :
昔勤めてた小企業(従業員10名)。
社長とオレと課長しか酒飲める人が居なかったけど、こんなのでも忘年会あるんだわ

毎年詰まらなかったが強制参加だった

764 :
飲みニケーション(笑

765 :
前の会社は超リッチで
会場貸し切りの忘年会やクリスマス会、新年会やってて
生ハム、ローストビーフ等も出る食べ放題、ワイン・ビール
飲み放題 豪華景品ビンゴ大会でカネは全部会社持ちだったけど
それでも参加するやつ3分の2くらいだったな。

嫌な奴は嫌なんだろうね。 俺はタダ飯ただ酒ならってことと
一応上司だから全部参加したけど。

766 :
やっと素直になっただけやろ

たとえ食事代浮いたとしても
二時間拘束されるより家でくつろいでたほうがいいに決まってる

767 :
新年会もだな

768 :
>>752
課長とか部長?歴代のそのポストのひとも負担してたの?

769 :
>>311
俺も同意
リアルでそれ言うと攻撃されるから言えないけど

770 :
最近つまらんと思うようになってきた。
皆でガヤガヤよりも気のしれた仲間と飲むほうが遥かに楽しいし、一人で飲んでるほうがマシ。

771 :
酔った事務のババア共がベタベタしてくるのが苦痛
油断して眠ったら犯されるんじゃねーかと思う勢い

772 :
自分の意思を持ってる奴は行かない

773 :
酒好きだけど家でゆっくり飲みたい

774 :
>>305
この好きって層のせいで皆が迷惑するんだよな

775 :
>>745
不参加や飲み会がないってことが職場ぶっ壊すってことになるのがわからんな

776 :
ダラダラ長くやるからダメなんだよ
立食形式にして1時間とかにすればいい
乾杯はシャンパンにしてサクッと終わらせるのが理想

777 :
二次会とかに行かずさりげなく帰っても許されるキャラの奴いるよな
嫌われてるわけでもないしコミュ障しでもない
正直うらやましい

778 :
忘年会で会うのも嫌な上司がいるような会社で働くなよ(^_^;)
さっさと辞めろ(^_^;)

779 :
だいたい仕事で親睦を深める必要とかないだろ
仕事さえできればいいんだよ
余計な人間関係を作ろうとするから好きだの嫌いだので争いが産まれるんだよ

780 :
廃止しますってなったら多分反対するやついるんだろうな
希望者だけに変えても日本だと任意と言う名の強制になるだけだし

781 :
従業員のボーナスカットして外車を買うバカ社長

782 :
忘年会用の予算山分けしろ

783 :
飲み会は嫌だが忘年会ぐらいでるだろ

784 :
悲しいかな飲み屋での話題はパワハラアルハラ系

785 :
俺込でうちの中堅はボイコットと言っていいレベルで不参加だわ
新人よりはるかに忘年会を嫌っているw

786 :
>>607
でもそれ飲み会というより仕事でしょ

787 :
タダだと行きたい
会費とるなら行きたくない

788 :
忘年会とか行かねーわ!
俺は1秒でも早く帰ってFPSやりてえんだよ

789 :
>>780
こういうとこで仕切り上手の自分
周囲に気を使う自分をアピールする奴いるからな

790 :
自分の歓迎会をドタキャンする平成メンタルを見習いたい

791 :
2年前とある職場の忘年会行ったとき
都内のクラブ貸し切って
芸人と芸能人とアイドル呼んで一緒に写メ撮ったり
ビンゴ大会やったりして楽しかったな
景品はハワイ旅行やグアム旅行やバリ旅行やロレックスやDiorの化粧品だったし
某風俗店グループの忘年会

792 :
>>614
スレ立つレベルの模範的自分語り

793 :
酒飲んで肉食ってとか体に悪いだけだろう
それで成人病にかかってれば世話ない
健康的な生活を送らせろや

794 :
飲み会と酒は大好きだけど金の浪費感が嫌い
せめて宅飲みでいいじゃん

795 :
>>790
ゆとりあたりの他人からの評価なんて糞食らえっていうあの姿勢は羨ましいとすら感じる
おっさん世代が思っててもできなかったことを平然とやってのける
嫌なものは嫌とはっきり言うし自分が情けなくなってくる

796 :
ずっと飲みから逃げてたけど30過ぎてからは少しずつ参加するようにしてるわ
まぁプライベートで楽しめるものが減ってきたってのもあるけど
大事にしたい仲間もできたからこればっかりは仕方ない

糞どうでもいいゴミカスと飲むくらいだったら2ch張り付いてたほうがマシだな

797 :
>>19
いらんし

798 :
>>51
体育会系はやりたがりばかりだからウザい

799 :
>>508
互いに面識もない芸能人に対して叩くのと
知ってる人間を皆で陰口叩くのはちがくね?

800 :
>>402
お前はしたことないかもしれんけど結構みんな海外旅行くらいしてるぞ

801 :
>>780
うちは数年前に俺が幹事だったから廃止します、行きたい奴は個別に行けって決めた

それから1度も少人数でさえ開催されない
俺にみんな感謝してる

802 :
職場の人間が嫌いなわけではないし関係も悪くはないと
ただ時間外を職場の人間と過ごしたくないんだ

803 :
忘年会とか飲み会を少しづつ減らしてる

804 :2019/12/16
耳悪いから大人数の飲み会は苦手だな

アライグマと間違えて、タヌキを捕獲、駆除してしまう [707978541]
和田アキ子「渡部に抱かれた女、あんたお金貰ってたんやろ、お金貰ってないなら可哀想やけど自業自得やアンタ」 [502016552]
「正直AV出てほしかった」っていうB級C級グラドル [112216472]
防衛省 「国土を守ると言うやりがいのある仕事なのになぜ若者が自衛隊に来ないのだ…」 [726590544]
タダで涼めてずっといても文句言われない場所教え合おうぜ〜 [812430874]
森喜朗会長「五輪延期はありえない」 2020年開催を改めて強調 [566475398]
安倍らの集団、やりたい放題しすぎだろ [845235265]
爆笑太田が新潮の『裏口』第2弾記事に激怒「情報源の日大関係者はどこいっちゃたの?ホテルに缶詰した証拠を出せ。裏口ネタは一生使う」 [385687124]
【速報】福知山 38.4℃  ここなんで水害・火属性イベント多発するの…? [399259198]
オホーツクに消ゆ 消ゆってなんだよ!消ゆって! [142738332]
--------------------
【車中泊系】 埼玉の仙人 【YouTuber】 Part.2
名探偵コナン 考察スレッド Part.118 【あの方】
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 93■■■
100mm級反射望遠鏡クラブ 5期目
[AFL] オーストラリアンフットボール [AFL]
花守ゆみり Part18
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7009
チア関連イベント情報2
【意見交換】店員さんとお客さん【日記OK】118
【アニメ/ポケモン】『ポケットモンスター』新シリーズ放送決定 7作目の舞台は初の全地方で“物語はすべての世界へ”
【10代・20代】若者の懐メロ事情 Vol.4【時代逆行】
【10%って高すぎるよなぁー】喧嘩稼業2382 木多康昭【なぁーアソウ?】
GNX3000よ、永遠なれ
NEWS23★3
セレブリックスコンビニスタッフプロモーション
鬼畜ワタミの介護
ありそうで無いプレゼント
【新事実】錦織のサーブの欠点はなで肩にあった!
【室井佑月】「竹中平蔵・パソナグループ会長」
ゲゲゲの鬼太郎の猫娘ちゃん
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼