TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【2000万】嫌儲公認の老後防衛法が「米国株長期投資」で確定してしまう。一方投資専門板は日本株パートスレで消耗へ [975373808]
【悲報】トンキンの路上で喉に手を突っ込んでゲロを吐くニーハイ美女さんの動画か発掘される [776133792]
日本人、案の定被災地でATM泥棒をしてしまう [657220922]
お前らってネタ抜きに 安倍と韓国 どっちが嫌いよ? [308642824]
【朗報】「慰安婦像の展示は表現の自由を逸脱している!うちの県なら絶対に展示させない!」神奈川県知事が表明 [597533159]
安倍晋三の演説行くけど、なにすればいい? [787721161]
格差、格差って…。結果に差があるのが資本主義だろ…。 [627732429]
【速報】令和初ライダー「仮面ライダーゼロワン」発表 テーマはAI 主人公はAI企業社長 [231930161]
Netflix「CM導入します」 [838847604]
【悲報】悠木碧さん、顔が溶ける・・・ [875850925]

【速報】グラボ「Radeon RX5500XT」のコスパ、ヤバすぎる 1080pのゲームがサクサク動いて2万円 [166962459]


1 :2019/12/13 〜 最終レス :2019/12/14
http://img.2ch.sc/ico/ahaa_1.gif
AMDが1080pゲーミングに最適化した「Radeon RX 5500 XT」を発表 2万円台前半から

AMDのミドルレンジGPUに新製品が登場。フルHDにおけるゲーミングに特化した性能にすることで価格を抑えている。

[井上翔,ITmedia]

 AMDは12月12日(米国太平洋時間)、新型のGPU「Radeon RX 5500 XT」を発表した。
同GPUを搭載するグラフィックスカードの日本における販売価格は、4GBモデルが2万円台前半から、8GBモデルが2万円台半ばから(いずれも税別)となる見込みだ。

Radeon RX 5500 XTの概要

 Radeon RX 5500 XTは、10月に発表された「Radeon RX 5500シリーズ」の一翼を担うもの。1080p(フルHD:1920×1080ピクセル)でのゲーミングに特化した性能で、手頃な価格を実現している。
 計算ユニット(CU)は22基、ストリームプロセッサは1408基を備え、最大処理能力はRX 5500が5.2兆FLOPS、RX 5500Mが4.6兆FLOPSとなっている。
グラフィックスメモリはGDDR6規格で、容量は4GBまたは8GBから選べる。PCとの接続は「PCI Express 4.0」に対応している

先述の通り、RX 5500シリーズは1080pゲーミングに特化した設計で、AMDの自社調べではハイスペックなゲームにおいてNVIDIAの「GeForce GTX 1650 SUPER」よりもフレームレートが向上するものがいくつかあるという。

 さらに、先日リリースされたRadeon Software Adrenalin 2020 Editionに備わる「Radeon Anti-Lag」「Radeon Boost」を併用すると、さらなるパフォーマンス向上を期待できるという。

Radeon RX 5500 XTでは、メモリが4GBと8GBのモデルが用意されている。コスト重視の人は前者、パフォーマンス重視の人は後者を選ぶと良いだろう。

https://www.itmedia.co.jp/pcuser/amp/1912/12/news151.html?__twitter_impression=true

2 :
http://img.2ch.sc/ico/ahaa_1.gif
これもうGTX1650spいらない子だろ

3 :
Vega64が安くなったから買おうと思うけどあと3年は戦えるよな

4 :
いい年していつまでゲームで遊んでるんだ?

5 :
俺の1050tiとどっちが強いの?

6 :
でもレイディオンはワッパが

7 :
>>5
こっち

8 :
>>4
これ

9 :
VR出来ないんだろ?1660買うわ

10 :
ラデオンは実ゲームで不具合出るから二度と買わない

11 :
で、4Kモニターは使えんの?

12 :
うっひよおおおおお

13 :
さよならIntel nvidia

14 :
最適化よく言われるけど実際問題ないんか?

15 :
2160pならまだしも1080pとか10年前じゃねえんだからさあ

16 :
我慢せず二万円でご満悦

17 :
レイトレに対応してるの?

18 :
Vega64でがんばるお

19 :
ほーん
俺の2080Ti何個分?

20 :
1660ti買ったばっかの俺死亡

21 :
AMDイケイケやん

22 :
naviは神

23 :
型番の規則もうわけわかんねえよ

24 :
どんなパソコンにもつけられるのかしら
買いたい

25 :
1080pてwwwwwww

26 :
1080pのゲームなんて10年前に発売されたプレステ3でも余裕なんだがw

27 :
ファン1個でtdp 130wだとアチアチになりそう

28 :
1660Tiが今のスタンダードだろ
これはそれより強くてコスパええん?

29 :
GTX1660と同等だから特別良くもない

30 :
1660tiと同性能で1万安くなった感じ?買うわ

31 :
1650なんて元からゴミだし

32 :
消費電力減ったRX580やぞこれ
RX580は17000円で買えるんやぞ

33 :
サファイアのナイトロ待ちだわ

34 :
普通PS5発売するまで様子見だよね
この時期にこのクラス買うなんてPS4発売直前にGTX560買うようなもんだし

35 :
TDPは?

36 :
6千円のRX470でよくね

37 :
逆に2万円のグラボで1080pとかサクサク動かんの?

38 :
CUDAとハードエンコの性能考えるとNVIDIAのほうがええわ

39 :
4Kには向かないの?

40 :
>>35
130W

41 :
今どきフルHDなんてサクサク動いて当たり前だろ

42 :
ASROCKのRX560買ったよ!

43 :
チョンモメンは5000円のRX470だろ

44 :
>>39
4Kやりたきゃ10万円コース

45 :
PCゲームはまずチーターが多すぎて話にならない

46 :
2070Sがもうゴミに?

47 :
>>40
ゾッとしてしまうなw

おぢちゃんのradeonHD7450はTDP18wくらいなのにw

48 :
1080pなら高画質でもサクサクなのか?
そうでなければvs機よりしょぼいぞ

49 :
>>47
GeForce GTX 1650が75Wだから安物買いのなんとやら

50 :
ゲームはGefoって言われてるけど最近どうなんです?
RX570でPUBGやってんだが困らん
これ以上求めるならこれ買ったほうがいいのかGTX1660なのか

51 :
俺の1050tiであと何日戦えますか?

52 :
1660と同等で2万円は普通にお得だろ

53 :
俺の750tiはまだ戦える

54 :
radeonはクーラーも付いてないような低価格帯グラボ以外じゃ買わん

55 :
1060-6gの俺が買い換えるレベルの価値があるのかどうかだけ教えて

56 :
RadeonでPCゲームやってたときは謎の不具合連発して参った
やっぱりゲーム用途はGeforceだな

57 :
4GBが2万前半だし8GBの方3万弱だろ

58 :
>>52
1660SUPERが2万切りつつあるからなぁ
1660tiでも3万

59 :
>>50
最新ゲームを発売日に買ってやるような人じゃなきゃラデでも大丈夫だよ

60 :
>>50
RX570から乗り換えるならRX5700やRTX2060Superじゃないとあんまり変化ないかな
これやGTX1660に乗り換えても20%くらいしか伸びないはず
来年出るらしい新型Geforceが性能伸びそうだから来年がいい

61 :
ラデはcudaがつかえねーからさせねーんだわ

62 :
>12日現在、国内での発売を予告したのはASRockとMSIの2社。
ASRockは「Radeon RX 5500 XT Challenger D」シリーズ2モデルで、税別店頭予想価格は4GB版が22,800円、8GB版が25,980円。
MSIは「Radeon RX 5500 XT MECH」シリーズ2モデルで、8GBモデルが税別25,000円前後、4GBモデルが21,000円前後となっている。

GTX1660と同等で税込み約28,000円かよ
微妙だな

63 :
>>49
さすがに1650との比較は意味ないでしょ
1650superが100W、1660が120W

64 :
5700XTの最安が42000円じゃん

65 :
>>55
さすがにそれはほとんどない

66 :
これ買おうか迷ってるんだがどうやろこ
https://i.imgur.com/BDXLdXM.jpg

67 :
>>66
やたら安くない?

68 :
>>66
レビュー記事書けるならいいんじゃない

69 :
RX580でいいよねおじさん「RX580でいいよね」

70 :
vega64が3万で売ってるのにこれ買うやつおらんやろ

71 :
ラデオンとか買えるほどチャレンジャーならvega64でいいじゃないって気がする

72 :
普通gtx1650だよね

73 :
1080で後2年戦う予定

74 :
今使ってる1060 6Gと同等の性能で補助電源無しなら買うぞ
ケース内のケーブル減らしたい気分になってる

75 :
AMDの補助電源無しが出るまでrx550で戦う予定

76 :
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=716229

RX580が13kぞ

77 :
フルHDに絞るのはいい狙い目かもな

78 :
8Gモデルじゃないと厳しいらしいねでも価格がネック

79 :
1080pで何不自由ないだと1660Tiが基準になって確実にそれよりは落ちるだろうから
比較対象は1660superや1660になるがそれらも値段こなれてきてて優位性ないかなあ
この辺は価格調べてもらえば分かる
アチアチでもよければいまだにRX570がコスパいいんじゃないか
もっと上目指すなら5700XTがコスパおかしいし(いい意味で)
5500XTって現状居場所ないっしょ

80 :
マイクラの影mod動くかな

81 :
いい加減数字じゃなく色か記号でスペック分けしてくれ分かりにくいわ

82 :
>>4
いい歳したおじさんはエロゲ1択だよな!
無駄に立派なパソコンは不要!

83 :
>>67
RYZEN5 3600+2070SUPERの組み合わせなら税込15万で売ってたな

84 :
>>3
ハードスペック的にはね
ただファンに問題があるから耐久性となると

85 :
1060 6Gからのりかえるかちある? 

86 :
970捨ててもええんか?

87 :
gtx960で頑張ってる

88 :
>>79
税込2万円位を期待してたのになんか半端に高いよね
RX5700は発売直前で値下げしたから競争力を得たけど、こちらはイマイチなまま出してしまった感がある

89 :
これコスパ悪すぎるの間違いだろ
580のスペックしかないのに2万超えるとかありえんぞ
今その価格だと1660買える

90 :
あのvega64って地雷でしょ

91 :
199ドルなら良くて3万弱だろ

92 :
今買うならrdr2がFHDで設定落とさずに45fps以上出るやつを買わないとダメでしょ
たぶん来年出るサイバーパンクもへっちゃらだろうし
これとか1660 6G買ってサイバー30fps割るから買い換えようとかなったらあほでしょ

93 :
今は時期が悪い

94 :
>>74
次のゲフォの補助電源なしがそれくらいになるだろうけどまだまだ先だな

95 :
俺のマザボx470だからなあpcie4.0の性能引き出せないだろな

96 :
4790K+GTX1060の6GBだけどRDR2が重過ぎてお話にならなくて辛い
DDR4環境にしてさらにビデオカードまで買い替えるお金も無いし詰んだマジで

97 :
>>63
GeForce GTX 1660が21700円だね
TDP考えたらこっち選ぶ

98 :
>>26
さすが60fpsすら出ないのは

99 :
>>92
設定の自動判定でフルHD60FPSが出るのが2070superからで
ウルトラ設定だと2080Ti一枚じゃ無理とか言われてるし重過ぎだよねRDR2

100 :
>>40
さんくす
ワッパは微妙だな
ケーブルレス進めたいし補助電源無しでもうちょい性能高いの出てくれると嬉しいんだけど

101 :
何でフルイド捨てたの
唯一の取り柄みたいなもんだったろ

102 :
おすすめの神パケ紹介してくれ
そこまで高性能じゃなくていいから

103 :
nvidia前提のゲームが多いからだめ

104 :
1070とどっちが上?

105 :
消費電力高杉なんだよな
最近ゲフォにかえたけど
こっちでええわ

106 :
>>4
酸っぱいぶどう乙
別にゲーム以外で3Dデータ作ったりするし。
貧乏人はかわいそうだなぁ

107 :
nvidiaちゃんも逝ってしまうん?

108 :
AMDっていつレイトレ対応するんだ?

109 :
>>92
rdr2くっそ重いんだな
ゲーム用PC組みたいけどrdr2のフレームレート検証見てたらどのグラボも微妙に感じるわ
これからこのレベルのゲームが増えてくると思うと全然足りない
来年のグラボ待つ

110 :
1650sとぶつかる性能だな
無印の1650は補助電源なしだから別枠だし

111 :
アサシンクリードオデッセイとかレッドデッドリデンプション2とか
最近はフルHDでも糞重いゲーム出てきてるから全然足らない
2060superあたりが足切りポイント

112 :
>>92
ウルトラ設定にこだわる必要は全くない

113 :
次のゲフォが約束された勝利だから今は我慢の時
どうしても買う必要あるならRX570かVega64
古井戸消えたしラデはもう投げ売りモデルしか魅力感じないわ

114 :
>>26
PS3は720Pやぞ

115 :
Rtx2060は?

116 :
もう何が出ようとPS5でいいじゃないか
今DDR3PCの人はPS5に絞った方が確実にコストパフォーマンス良い

117 :
>>115
VRAM6Gは置いていく

118 :
>>107
CPUと真逆
これワッパ良くなった580だから、3年前に出た1060にようやくAMDが追いついたレベル
それをこれから2〜3万で売ろうとしてるんだから話にならんぞ

119 :
DLSS使えないから最新ゲームには微妙だろう

120 :
>>97
カカクコム見てみたけどMSIのやつ?だけなんでこんなに安いんだ

121 :
ついに1070から乗り換えるときが来たか

122 :
レビュー見たら実ゲームで1660に負けまくってるな、5500XTはいらない子だわ

123 :
1080pならCSでいいだろ

124 :
>>92
1,2年で買い換えるならそれぐらいでいいけど
数年延命したいなら90ぐらいは出て欲しいな
そう考えると今は時期じゃないね

125 :
古井戸無しで値段が高いだけの劣化Polaris

126 :
>>121
ゴミに乗り換え?

127 :
>>120
MSIが通常版としたら他メーカーのは初回特典付き限定盤とかそんな感じなだけさ

128 :
>>82
エロゲもvrの時代だろ

129 :
モニタがWQHDなンだわ

130 :
>>125
FluidMotion無いのか、まじでゴミやん

131 :
ほうVRは動きますか?

132 :
1080pや1440pモニターでも4K動画の編集や再生、それに4K→フルHDへダウンコンバートする機会が存在するからスペックはいくらでも欲しいけど
SUPERとかは高くて買えないのでこれぐらいのがコスパ的にベストなんかな

133 :
vega64低電圧化で前使ってたGTX680と消費電力同じくらいになったは

134 :
淫厨は死んだが謎のメーカー厨は元気だろ

135 :
当分は570でいいや

136 :
460からついに乗り換えるときがきたか

137 :
1万円で買った570(8GB)で何の不自由もないんだけどこれもしかして正解引いちゃったかな?🤔

138 :
PS4とかの偽4KってPCでは出来ないの?
リアル4Kと比較して多少汚くてもそれなりに綺麗になるなら導入したいんだけど

139 :
VP9とかは対応してるのか?

140 :
5700xtが2万円になったのかと思った

141 :
Radeonの初物は毎回ドライバーが安定しないから買うべきじゃない
Radeonスレでもrx5700シリーズが案の定不具合だらけで炎上してる

142 :
>>132
8GB版は税込み28,000円なのでGTX1660Superと殆ど値段変わらないぞ

143 :
コスパ最高はRX570だな
https://www.youtube.com/watch?v=L1hg6OJQnaU

144 :
つか1650にもSUPERが出てるの知らんかった
これいいじゃん

145 :
>>90
ゲーマーには地雷だけどクリエティブ用途だったら2080tiと同クラスのパフォーマンス

146 :
>>136
460なら単純性能2倍以上だからいいんじゃね
470〜だと「前よりちょっと滑らかになったかな」くらいかな、倍以上にジャンプアップしてく感じで

147 :
???
1050tiが一万ちょいで買えるのに、
2万でコスパ???
どこの素人ですか?

148 :
なんでFluid無くなったん
ラデ唯一の取り柄だったのに

149 :
>>147
1050tiなんて去年から1060相当のRX570の価格に押されてゴミになってる

150 :
俺の970より下だろ?安物が

151 :
まだまだ高すぎる
ryzenGレベルは3000円くらいにしろ

152 :
まだまだgtx660から卒業出来そうにないな

153 :
RX580つこうてるから高見の見物させてもらうわ

154 :
4kでPCゲーやってるやつとかいんの?

155 :
660tiから乗り換えるタイミングを見失ってる

156 :
ゲフォって何であんなにドライバアプデ多いの?サイズも500MBとかで割りとデカイし
スキップして放置してたらやっぱ問題出る?

157 :
>>152
グラボ使わないなら取外したほうが消費電力10W減るぞw

158 :
1070でどこまで行けるか

159 :
>>156
あれは新作ゲーム出る度に最適化ドライバ提供してる
そのせいで別のゲームやるとパフォーマンス落ちたりするから自分がやらないゲーム向け最適化アプデなら無視していいよ

160 :
8GBモデルで1万8000円位が妥当
解散

161 :
来年PS5にぶち抜かれるからいらん

162 :
PS5の中身

163 :
>>158
発売してからの数年でAAAタイトル発売されず
性能を発揮できない不遇の型番

164 :
ポケモンできないじゃん

165 :
2万払って一年前に出た家庭用ゲームのソフトを遊ぶんですね

166 :
>>4
大人専用のゲームがあるんだよ
カスタムメイド3D2のVRモードは良いぞ
帰ってこれなくなる

167 :
4K対応は最低7.36TFLOPS必要らしいので、これじゃ性能不足だな

168 :
>>143
ワッパがゴミすぎる

169 :
5800XTまだかよ

170 :
セレロンとこれで組んだら十分レベルか?

171 :
5700xtが4万くらいだっけ?ゲフォがたけーんだよ

172 :
fluid復活させてくれよ

173 :
>>156
昨今のドライバは新しいの出ると「xxに最適化しました」って積み重ねていってるから肥大化する一方
そんなことしてれば当然>>159の言うように過去ゲーとかで影響出るケースも出て来る
基本自分が使用して安定してるドライバ使い続けて、ドライバの大幅刷新でベースの制御変わったりして、その効果が魅力的ならヒトバシラーの様子見て替えるとか
もう直ったかもだが、GFだと最近の新し目のドライバでGTA5だったかクラッシュしたりでまともに出来ないトラブル起きてた

174 :
blenderにはどうなんだ

175 :
1660tiを早めに買ったやつ、マジで勝ち組だろ
未だにこんなんでお茶濁してんだから

176 :
Vega56で不満ないから壊れるまではこれでいくわ

177 :
lol
pubglite
ow
この辺なら1万しない1050でいいぞ

178 :
>>159,173
はえー、初めて知ったわサンクス
今安定してるし新しいゲームも始める予定ないから今後放置でいくわ

179 :
俺の2060とどっちが優秀なの?

180 :
最新AAAタイトルが1080最高設定で60fpsから1フレームも落ちることなくできる?

181 :
ゲームやるなら断然Geforceの方がいい
ドライバーの出来が違い過ぎる

182 :
60fpsw

183 :
1660tiより性能良いし1050tiから買い替えるならこれがいい

184 :
naviはよミドルまで降りてこい

185 :
>>4
ゲームじゃなくて今はスポーツって言うんだぞ

186 :
>>183
1660tiより上とかまじかー

187 :
Radeonってマルチモニタのときメモリクロックが上がったままになるのまだ治ってないの?

188 :
>>186


189 :
>>187
随分前に直ってるけど

190 :
>>166
お前ここにいるじゃん?帰ってこれてるよ、よかった

191 :
1650って消費電力が低いだけやし

192 :
>>189
それなら選択肢にはなるな
RX570では治ってなくて速攻売っぱらったから

193 :
>>4
ソフト書いてる側だけど、GPUオフロードやOpenGLは正義だよ(´・ω・`)

194 :
>>14
旧いゲームはnVidia専用に色々いじられてるんで不具合起きる事があるけど、
最近のは標準化が進んでるから、そんなでもないよ(´・ω・`)

195 :
>>32
中身はnavi12かnavi10だったはずだよ(´・ω・`)
RX580系とは全く違うよ(´・ω・`)

196 :
>>37
高画質設定だと、最近のゲームはむちゃくちゃレンダリングするからね(´・ω・`)

197 :
補助電源なしバージョン出せよ
省電力はなんだよ

198 :
>>76
5000番台は、動画のハードウェアデコードにVP9(ようつべなどで使われてる奴)が加わってるから、
それだけでもメリットあるよ(´・ω・`)

199 :
1660無印と比較しワッパ悪くてサイズでかくて性能は低く値段は高いという四重苦の死産やんw
1660シリーズと比較すると惨敗するから1650シリーズと比較するとか姑息過ぎるわw

200 :
>>76
4GBか

201 :
そろそろ1060から乗り換えよう思ってるが
新しい言っても900から1000みたいな劇的な進化はしてないみたいなんだよな
だったら中古の1070とかの方がいいのか

202 :
>>139
してるよ
https://www.x.org/wiki/RadeonFeature/

203 :
>>148
ソフトが未整備とかではないかと。

204 :
750tiでまだいけるおじさん「750tiでまだいけるおじさん」

205 :
>>194
GameworksっていうNvidiaの支援受けてるレベルの低いメーカーのは流石に差が出るくらいだな
たとえばスクエニは以前の和田の粛清でまともな技術者軒並み追い出されたせいか、いまはGameworksの支援でNvidiaからスタッフ派遣してもらったりで、当然そんなところのはNvidia以外のものを使うと不思議なレベルで差が出るw
自社謹製エンジンで絶好調のカプとかのゲームはそんなこと起きない

206 :
皮肉じゃないが、ひと昔前はゲームPCを組んだりしてたけど、
情報追うのがだるくなってコンシューマに逃げたわ
今はゲームはシンプルにPS4ProにSSD換装してやってる
めんどくないし、以外と不満もね〜わ
ああPCパーツに一喜一憂してた頃がなつかしいわ
もう情報追うのも、パーツも相性とか調べるのも面倒で

207 :
Ryzenは用途次第でIntelより有利な場合もあるけど、Radeonは存在意味がわからん

208 :
中古の1070ヤフオクで23000で手に入ったからこれであと10年はいけるわw

209 :
>>68
??????

210 :
新しいRadeonはもう古井戸ついてないんだっけ?

211 :
久々にゲーム趣味を復活させようと思うんだが
xぼxとかPS5を待ったほうがいいのかね

パソコンでゲームってx68000以来やったことがない

212 :
RX570から買い換える気がしない

213 :
>>60
まだ2年位待てるだろ

214 :
>>207
navi世代はワッパが改善されてるから意味ある
それ以前は価値なし

215 :
1650スーパーが割と頑張ってると思ったら+6ピンなんだよな

216 :
14000円のrx570にボダラン3付いてくるとかコスパ最強すぎる

217 :
競ってる1650superや1660は1世代前の14nmやからな…

218 :
Mini-ITXに入らないん

219 :
geforceの同クラスと比べても数千円しか変わらんだろ
5700xt推してるやつもいたけど、数千円だしてレイトレ手にしたほうがいいだろ

220 :
ハイエンドも何とかしてくれんとんヴィディアが殿様商売すぎてダメだろ

221 :
AMDがなんでFluid Motionをあんなにぞんざいに扱うのかわからん。
5000系以前でも扱いが雑すぎた。

222 :
>>221
アニオタしか使ってないからだろ?
古井戸連呼厨は100%アニオタだから。

223 :
アニオタしか使ってない上にガチオタからは蛇蝎の如く嫌われてる
実際向いてんのはスポーツとかなんだろうけどあんまそういう用途で使ってるの聞かないな

224 :
Fluidは初日だけ面白がって使ってたけど破綻した映像が普通に見えるからもう使わなくなった

225 :
まあ、アニメにしか役に立たない機能だけど、ゲームとかグラフィックワークとかあらゆる分野で負けてるんだから、せめてアニメ鑑賞でのアドバンテージくらい維持しておいた方が良いように思う

226 :
1070より上なら買うが?

227 :
>>14
ffくらいじゃね、差がでるのは

228 :
>>224
得意不得意があるよな
音ゲーの譜面動画は

229 :
テレビの機能の話しだったがフレーム補完で見るなって言ってた大物俳優が

230 :
腐れゲフォは970のメモリ詐欺の侘びをしろや
型落ちの1070で良いから970ユーザーに配れよ

231 :
>>118
1060とか480ですら勝ってたから
嘘つくなよカス

232 :
RX5700を36kで買った俺に勝てんの?笑

233 :
>>231
それメモリ3gのほうじゃね

てか580も480のマイナーアプデみたいなもんだろ

234 :
1060なんだけど次買い換えるとしたら何がコスパええの?
最新のゲーム最高画質1080pでできたらそれでいい

235 :
Ampereまで待つだろ普通

236 :
GIGABYTE、オリジナルクーラー搭載のRadeon RX 5500 XT計2モデル
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/1213/331268

GV-R55XTGAMING OC-8GD
市場想定売価税抜31,900円前後(12月18日発売)
GV-R55XTOC-8GD
市場想定売価税抜29,900円前後(12月18日発売)

税込み約35,000円、約33,000円って…

237 :
>>233
だからすでに勝ってたのにようやく追いついたって嘘付くなって話

238 :
>>236
Radeonは国内代理店がやり放題で毎回こんな感じだな
で、当然の如く在庫余って最後に投げ売りというバランスの悪いことする

239 :
GTX1060とRX480ならドライバの熟成で逆転してRX480のほうが頭1つ抜けてた気がする
Nvidiaは新製品売りたいがために旧製品をドライバデチューンしてくるからそのせいかもしれんけど

240 :
Radeonと言ったらやっぱり
Sap…Sapph…サッピレ

241 :
RX480だけどこれにするとどれぐらい上がるんだ?

242 :
ワッパが12nmの1650SUPERに負けてる
nvidiaの7nm製品早く来いや

243 :
性能とTDP的に考えて15,000円位が適正じゃ…

244 :
おいらっちnitro 5700xt買っちゃったんだけどー

245 :
俺は2ちゃんの為だけにRTX2070 SUPERにしたわこれで後20年は快適に2ちゃん楽しめるわ

246 :
VRできないグラボとか意味ないだろ
2070S以上じゃないとコイカツヌルヌル動かないぞ

247 :
1070でよくね

248 :
RXだのRTXだの紛らわしいわ最近

249 :
____________________                                             从从从
|               , r::':::::::::::::..ヽ 、     |      ____                                  从从从从从
|             /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、    |        |\  \                              从(彡ミ彡)彡 ,,)
|               /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、 |        |  \  \                     ,,从.ノ巛ミ''"゙゙⌒ 彡ミ彡)彡)ミヽ
|/⌒ヽr−、  _    /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/    i |        |   \_\                 人ノ゙⌒ヽ         彡)ミ彡)彡)'''"
|たや i! ::.'´ / ・ヽ  ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N):i ふ.家 | |        |NVIDIA|.◎.|ゴオオオオオ    ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)彡,,)
|え っ i!     ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::l え.族 | |〜〜〜〜lSUPER|.: | ,,,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
|ち.た i!  r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が | |       \1650.|.≡:::゙:゙        100℃          '"゙  )        ミ彡)彡''"
|.ゃね > ヽ :::、==´=}   _,.r'r'| ,./ ` >! .よ  .| |.         \  |.≡.|``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
|ん  i!ヽr=>   `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/   ノ/、 !!  / |.           \|.≡.|           ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人彡ヽノ
|! ./  |'/,フ7   /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ'  .iー'   |               ̄ ̄
|`ー'   、' ' レi     ノ'::i`ーi  ヽ´ /  .:.:|    |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

250 :
4k表示使えるんか?

251 :
>>236
ワロタ
もうちょいで5700無印輸入いけそう

252 :
わいは1070使ってるが、性能はそれ以上なんか?

253 :
2万ってのがまだ高いんだよ
ただのパーツの分際で
5千で売れ

254 :
>>239
480と1060なら断然1060だよ
RX480とか580とか全く人気なくて投げ売りされてた

255 :
スティームのゲーム2本付き¥1万のワイのRX570に勝てんの?

256 :
>>254
素の性能の話なのに人気がないって何?

257 :
フルHDをアピールするなら税込みで2万円を切らないと話にならない
2万5千円で1660superが買えるんだぞ

258 :
>>256
性能悪いから人気ないんだよ

259 :
>>224
破綻するからエンコードし直すようになったわ

260 :
>>258
だから各種ベンチで性能逆転してるのと人気関係なくない?

261 :
こないだ18000円でRX590かっちゃったよ・・・・
>>1のが出るからだからあんだけ特価になってたのか

262 :
でもンビディアにゲームは最適化されてるんでしょ?
ryzenと連携アップあったっけ?

263 :
>>260
してないよ
Radeon使う意味ないのは世界中の人が知ってる
https://store.steampowered.com/hwsurvey/videocard/

264 :
インビディア終わったわ

265 :
まだゲーム貰えるキャンペーンやってんのかね

パーツはゲーム1,2本付いてこないと買わん

266 :
>>260
ベンチとか意味ない
ゲームに最適化されてないから

267 :
よく読んだらゴミだったわ

268 :
言うほどfluid motionいるか?

269 :
おれこないだ特価の1660ti20000円でゲットしちゃったわ
率で言えば人生で1番お得なもん勝っちまったわ

270 :
いらんね
これにしろSVPにしろ滑らかさの前に細かいとこの破綻が気になってダメだったわ

271 :
>>222
でもエンコ関係はCUDAやNVEncが使えるNVIDIAのが充実してんだよな
まあCPUの力技でいける最新RYZENならCUDAとかNVEncなんて中途半端なもん要らないだろうけど。

272 :
GTX1060 6GBで困ったことないな

273 :
>>260
頭脆弱性にやられてるのと会話するだけ無駄だよ

274 :
今更1080pかよ

275 :
nVidia信者に話が通じるわけがない

276 :
5600XTと5900XTも出せよ

277 :
現時点でGTX1080tiを超えるのはどれ?

278 :
1660ti35kで買ったばっかなんだけど

279 :
RX5700XTを新品税込み44000円で買った俺は勝ち組だな

280 :
RADEONでiGPUの代わりに使える一番コスパいいボードってなに?ゲームはやらない

281 :
>>4みたいなのってだいたい安アパートの独身なんだよな笑

発泡酒を片手にテレビたのちぃねえ!w

282 :
>>207
プレステとかノートパソコン

283 :
vega56ちゃんと心中する

284 :
ゲームやらずに4k映せればいいってレベルなら最低ラインは何買えばいいの?

285 :
>>280
ファンレスのGT710とかGT1030やないの
DPx3が良いならQuadro P400とか(小型ファンが常時2000回転してるから勧めない)

286 :
ワッパとか言ってる奴ら実際にどれくらい電気代とがうか計算したことあんのかな

287 :
>>285
RADEONで頼む
古井戸使ってみたい

288 :
ロークラスのGeforceよりはマシだからRadeonでも売れてる時期がある
https://www.excite.co.jp/news/article/BcnRetail_143548/

Geforceで2万円以下はゲーム向きないしね

289 :
7nmで作ってんのか

290 :
10800円で買ったRX470 8GBだけどBf5のウェーク島の爆撃が激しすぎてガクガクなんよ
CPUは2200Gなんよ
買い換えなきゃいけない

291 :
ロークラスでも7nmプロセスルールか

292 :
古井戸無くなるしと思ってこの前の半額セールでSVP4買ったわ
これで気兼ねなく5000シリーズでもげふぉでも買えるぞ

293 :
GTX760から変えるなら何にすればいいの?

294 :
糞扱いされてたドライバーも落ち着いてきた感じ

295 :
>>280
投げ売りRX570が1万円代前半で買えるからこの辺がもっともコスパがいい
ゲームやらないんだったらRX550の最安値でいいよ

fluid motion無くて動けないやつもfluid用にRX550に2枚挿しにすればいい
ちょっと高いけど1SLOTロープロファイル対応のRX550あるしね

296 :
>>284
apuで十分

297 :
これとRyzen 3600でコスパ良さそうだな

298 :
最近のグラボはトイレトレーニングって機能があって凄いんだろ?

299 :
>>290
グラボも怪しいけど、その前にCPUをRyzen3600 にして、メモリーが8GBなら16GBに増やすとこから始めたらいいと思う

300 :
radeon boostは思ってたより画質ガッツリ下がる
シビアなfpsだと視認性最悪

301 :
>>298
nVidiaのに載ってるのはMSに見捨てられて無かったことになりそうって聞いたぞ

302 :
>>207
OpenCL使える(´・ω・`)

303 :
>>287
コスパ云々なら3400GとかのAPUだろ
それか6000円位で売ってる470
動画でフル稼働するわけないからワッパなんてローエンドグラボと大差ねえ

304 :
>>299
メモリは24GBでちゅ
多く見積もっても11GBぐらいしかゲームでは使ってないと思うので16あれば足りてるはずでちゅ
CPUが一番足引っ張ってるのは確か

305 :
深紅のバルローブでジャスミンティー片手にバラ園から配信しとんねん

306 :
ジャスミンティーでハイソアピからのダイソーでオチをつけるのちゃもろおw

307 :
1060ぶっ壊れたから買い換えたいんだが1660Tiとこれどっちがええんや

308 :
あ、書き込むスレまちがえとった

309 :
gtx1060 6GBが正にそれだったろw

310 :
これGTX1650SUPER以上、GTX1660無印以下の性能だからなあ

GTX1650SUPER < RX5500XT < GTX1660 < GTX1660SUPER < GTX1660Ti

大体こんな感じ
1650の対抗であって、1660とは勝負にならん

311 :
刻みすぎてIntelみたいになってんな

312 :
2060すーぱーくらいかえよ

313 :
>>4
わかるわ
ゲーカス頭悪いよな

314 :
>>166
いちいちめんどくさくて余裕で帰ってきた

315 :
そもそも1650spってコスパ最悪だよな

316 :
>>315
コスパいいぞ
570や580のほうが更にいいけどワッパがゴミだから話にならない

317 :
570580ワッパはゴミだけど数年以内に買い換えるつもりなら悪い買い物じゃ無いと思う
ヘビーゲーマーだったらコスパ悪いね

318 :
そろそろRTX3000シリーズの情報出せよ、いつまで1080ti使えばいいんだ

319 :
1070とどっちが上?

320 :
3500Xと5500XTの組み合わせで3年以上戦えそうだな

321 :
960に限界感じてるしそろそろかなあ

322 :
1700とvega56でまだまだ逝くよぉ〜

323 :
>>310
勝負にならないというほど差があるとは思わないけど
https://images.anandtech.com/graphs/graph15206/113962.png
https://images.anandtech.com/graphs/graph15206/113966.png
https://images.anandtech.com/graphs/graph15206/113973.png

324 :
>>323
1060糞雑魚すぎワロタ
6G版をチョイスされてないところからもう引き立て役なんやな

325 :
年末までにご祝儀価格終わってくれるなら考える

326 :
>>207
DX12やマイニングでも優位だったし
分からないフリでもしてるのか?

327 :
>>323
Radeon強すぎワロタ

328 :
Fluid Motionが無いから要注意だね
次世代グラボはFluid Motionが無い方向なのかな…

329 :
昨日2万のRX580ポチったんですがキャンセルした方がいいんでしょうか

330 :
>>327
このグラフRTXが無いからな

331 :
HD5770→GTX750ti→RX570ってきたけど次はこれにすればいいのか?

332 :
でも、レイトレないですよね?

333 :
初めてグラボ買おうと思ってるんですが
ニーアの2Bのケツが最高画質で見れる最安グラボを教えてください

334 :
>>328
まじか あるなしでradeon一択なのに

335 :
>>350
VEGA64から買い換えたい
Radeonでオヌヌメ教えろ

336 :
>>332
ハイエンド以外洋梨の機能だから無いほうが良い
んびだの偉いやつが2060程度じゃ活かしきれないわ、すまんすまんって言ってる始末

337 :
昔ラデオンは肌色が綺麗に出るからエロゲに最適とか言われてたがあれまじなん

338 :
>>337
色調整試しても同じにならんかったっていう報告を自作板で見たことある

339 :
今のグラボが極端に高いのかと思ったらRadeon9800proを5万円で買ったわ。まあタイタンみたいに突き抜けたようなのは無かったけど。

340 :
いやまったくサクサクじゃねえだろ
まあこだわらないならモンハン貰えるしこれでもいいが

341 :
高すぎワロタぁ〜!(笑)

342 :
PCパーツの型番て10000を超えそうになるとなぜか3桁に戻るよね
IntelのCPUがそろそろか

343 :
>>338
なるぞ

344 :
で、AI少女は快適になるの?

345 :
>>337
Radeonの方が暖色が綺麗に出る
GeForceは全体的に青い

346 :
2400GポジのAPUでこのぐらいの性能出せるようになったら最高だな
一気に裾野が広がる

347 :
ぼくの980tiが最強なんだ・・・最強なんだ!!

348 :
水冷2080のワイ、高みの見物

349 :
日本の値段じゃ積極的にRadeonを選ぶ理由がないんだわ

350 :
660からこれに変えたら世界変わる?

351 :
>>331
二万切ったら考えるくらいでいい
そもそも580と大して性能変わらないから買い換えなくていいと思うけど

352 :
>>333
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1064967161.html
ニーア・オートマタは「GTX 1070で試したところフルHD・High設定で60FPSを維持できました。
もっと重いシーンがあるかもしれませんがGTX 1070ならフルHD・High設定で概ね快適にプレイできるはずです。」
とのことだから、今だとGTX1660tiかRTX2060無印あたりじゃない
https://www.4gamer.net/games/421/G042134/20190220116/

353 :
まだgeforceより不安定なんだろ?

354 :
オレの2070とどっちが強いんだ

355 :
2070のほうが鈍器として優秀
重量感がまるで違う

356 :2019/12/14
>>351
まあ次は5700XT〜だねえ
だいたい性能2倍以上くらいで価格に満足いったら移動
5500XTはRX500で考えると存在しないけど600〜610という感じで「前より若干フレーム上がったのかな?」くらいで差がほとんど感じられないかと

UR団地に引っ越したら周りが外人ばっかりだった 移民賛成派は責任とってくれるの?🤔 [284894144]
【速報】 枝野幸男と志位和夫 ホテルで会食 [485983549]
黄色人種が白人より優れてる分野「パクリ」と「繁殖力」しかない… [426078116]
「森口博子」「井森美幸」「島崎和歌子」「磯野貴理子」と5Pしたら50万円もらえるならできる?  [571598972]
兵十「おめぇか犯人はごん…」 『ごんぎつね』はなぜ教科書から消えることがないのか。 [434489196]
俳優の鈴木亮平、マスク1枚で顔覆ってるだけなのに銀座歩き回っても誰にも気づかれず! [327876567]
【嫌儲お絵かき部】スーパーでワールドイケメンランキングを上げてきた嫌儲氏。3,543,266,972位を獲得。世界の頂点へ。お絵かきスレ [776920386]
【遭難】 5月5日に登山に出掛けた親子、今日で10日目 ついに報道も途絶える [219241683]
消費税10%ってことは1円の価値が0.9円ってことだよな。100万円が90万円にしかならない これもう尼ギフと同じだろ [922683879]
金足農戦の始球式に登板した桑田真澄さん、高校野球の空気を読まず正論を言ってしまう 「(吉田君は)痛みがあれば投球をやめるべき」 [452836546]
--------------------
CR魔法少女まどか☆マギカ 51アルティメット
(´・ω・`)けんか腰で馴れ合うスレ3008代目
■■■2004福袋情報part7■■■
【悲報】AKB48 57thシングル「失恋、ありがとう」発売記念イベント開催延期のお知らせ
【2019】クソゲーオブザイヤー part14【据置】
彼女にloginできません
佐賀のアナウンサー総合スレ★3
最愛と堂本光一の噂6
【新宿歌舞伎町】新宿天然温泉テルマー湯
あやしいファイルを実行するスレ 2層目
機動戦士クロスボーン・ガンダム55
やる気があれば【LIAL】
バドミントン総合実況スレ シャトル124
【フィギュアスケート】ぬりかべヒラメ 本田真凜アンチ106【オスカーゴリ押し2019年度強化落ち】
中国産の恐怖Part3
チラシの裏@同人板1072枚目
缶チューハイ・缶カクテルのスレッド その48
【小沢一郎】五輪に固執しなければ「救えた命もあっただろう」
東京メトロ丸ノ内線 M・mb-21
弱虫★よわむし
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼