TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
友達が手取り18万で新車ローンで購入しててワロタw [212929409]
【悲報】アニメ映画「ぼくらの七日間戦争」 何故か爆死 実写版の宮沢りえも再登場するのに [878419639]
【嫌いな都道府県調査】 東日本では大阪が、西日本では東京がフワッと嫌われている中、近隣県すべてからガッツリ嫌われてる県の存在が… [621794405]
橋本環奈、きゃりぱみゅの「豪雨の日に宅配料理が来ないの使えない」ツイートに同意して炎上。「宅配の人の安全考えろ。」 [585351372]
ゲーム業界史上最大の炎上した事件といえば何? [998671801]
あきれた…野党の「災害ズル休み」「審議を遅らせるための口実」がミエミエだ。長谷川幸洋「大災害よりカジノ審議  [585341833]
【朗報】国民民主党玉木「我々はウヨクでもサヨクでもなく、ナカヨクを目指す」立憲カルトどうすんのこれ [466377238]
うっかり全話見てしまったクソアニメ [998671801]
【黒毛和牛A4(100g399円)】 お前らもこのくらいのクラスの霜降り牛食えるように頑張れよ [426957453]
アベノマスク製造の国内メーカー4社、厚労省が公開へ [597533159]

経済学者「日本には人口減少悲観論が酷すぎる!イノベーションで生産性爆上げすればいいだけだぞ。イノベーション起こせよ」 [324064431]


1 :2019/09/30 〜 最終レス :2019/10/02
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
ビジネス街の書店をめぐりながらその時々のその街の売れ筋本をウオッチしていくシリーズ。今回は定点観測に戻る。
7月末以来の訪問になる紀伊国屋書店大手町ビル店だ。9月に入りはしたが、まだ本の動きは鈍い。そんな中
、動きが目立つのは経済学者による1冊の人口論だという。

人口減少ペシミズムに警鐘

 その本は新書の平台の中央に並んでいた。吉川洋『人口と日本経済』(中公新書)だ。人口と経済の関係を考えてみ
るという軽めの経済エッセーだが、18世紀以降の人口論を紹介した上で今日的問題である日本の人口減少について考
えていく体裁で、マクロ経済の専門家ならではの知見が随所にちりばめられた示唆に富む内容だ。

 著者が強調するのは「人口減少ペシミズム(悲観主義)」が行き過ぎているという現状認識だ。働く人の数が減るのだ
から、経済成長は無理といった議論があまりにも幅を利かせ、企業が家計をしのぐ、日本経済の純貯蓄主体になってい
る現状を嘆く。経済成長の源泉は人口ではなくイノベーションであり、企業が退嬰(たいえい)的になって貯蓄を増やし、
冒険をやめてどうするのだ、というのが本書の一貫した主張だ。「新書で読みやすいということもあるが、元気になるタネ
を見つけたいという人が多いのでは」とビジネス書を担当する広瀬哲太さん。先週(8月29日〜9月4日)の新書ランキ
ングで4位に食い込んでいる。

http://style.nikkei.com/article/DGXMZO06973390X00C16A9000000?channel=DF180320167082

2 :
正論じゃん

3 :
人口が少し減ったくらい問題ない

4 :
高度経済成長も人口増による分なんてほとんどなくて生産性が上がったのが主だからな

5 :
マルサス

6 :
自民党が作り出した失われた30年で
保守的で下請けや社員に圧力かけるしか能がない
ほぼ無能の奴ばっか出世したから
これからは現場が過度なノルマ達成するためにやった不祥事はいっぱい出てくるだろうが
イノベーションなんて起こらない
もう詰んでる

7 :
低レベルなITスキルの上で高度なイノベーションが起きると思ってるのか
世界に印鑑普及させる努力する法がまだ可能性ある

8 :
そのイノベーションが起こらないから問題なわけで
そういえばAERAで長いことこんなようなコラムを書いていた、ぐっちー氏が24日に急逝したそうだ
彼も事故後の福島によく行ってたんじゃない

9 :
how?

10 :
「イノベーション起こして下さい」「いやあなたが」
この繰り返し

11 :
人口2000万まで減ればマジで楽園やろ

12 :
>>7
高度人材が〜 って言うけど高度人材の数なんて人口が多ければ多いほど確率的に増えるわけなんだよな
だから中国に日本が技術力で勝つなんて今後どんどん無理になっていくんだよね
いくら日本の一握りの天才が頑張っても中国には同じレベル以上が十握り以上いるわけだから

13 :
イノベーションw
これ言い続けて何年経つんだよ
まさに>>9だわな
言うだけなら誰でも言える

14 :
人口増で食糧難が来るぞ物資不足が来るぞと騒ぎ
人口が減り始めるともう終わりだと騒ぎ
人類は一体何を学習したのか

15 :
>>14
人口増は世界全体の問題で
人口減は国内の問題

エネルギーも食料も海外に依存してて
経済では内需に依存してるジャップは
両方の弊害を受けるってだけ

16 :
イノベーション起こせないから低生産性低賃金長時間労働で凌いでるんやで

17 :
日本人の潜在能力は高いと思うが、埋もれてる人があまりにも多い。
これは社会のルールが既得権益最優先になってるからだが。

18 :
イノベーションは自由でのびのびした環境で生まれます
ジャップにそんなところない

19 :
経営者がイノベーションより奴隷労働を信奉してるかぎり無理。
あまりにも世間を知らなさ過ぎる。上級国民が受け狙いで書いた本としか思えない。

20 :
>>6
人口が減った上に
イノベーションを起こせる革新派を叩いて潰した30年だからな

21 :
世襲とコネの既得権格差で進学や職業を上級の都合のいいように牛耳られてるんだから起きるの待ってても何もないぞ
ずっと搾取しか考えてないし暴力でしかたぶん変われない

22 :
ちょっとしたイノベーションを起こしてやろうと思い。現在オートバランサの開発をやってるが、
金銭的には期待してない。いままで企業に売り込みに行った人がどれだけ泣きをみてることか。

23 :
政府がロクに金出さんのにイノベーションなんぞ起きるかアホンダラ
経済学者という詐欺師どもはR

24 :
国内の市場が縮小するわけだから海外から金を引っ張ってこないといけない

ということは並みのイノベーションではダメで外国勢との競争に勝てるイノベーションじゃないといけない

だけど人的リソースも金も減る一方
国民は保守的で劇的な変化は望めない
ムリゲーだよね

25 :
経済の現場を知らないマクロ専門家ならではのご意見

26 :
イノベーションって白人じゃないんだから
真似っこアジア人は先に白人に新しいことしてくれないと改良できないじゃん

27 :
イノベーションというのは、無価値で見向きもされなかったものに価値を与えること
なぜ日本でイノベーションが起こらないのかというと、拝金教信者しかいなくて換金出来ないもの以外に興味が無いから

28 :
30年間棒に振って高齢社会入りしててイノベーションというのは
それこそ無理な話
少子化で目が減る要素なんだから
それでも教育改革は必要だがな
それをやろうとしたのが鳩山民主党の「コンクリートから人へ」だが

29 :
>>24
この分野では世界最強のオートバランサだと自負してるが?
「うちはベンチャー企業じゃないんです」「こんな大学の研究室でやるようなことを」
企画書作ってもっててっても反応はこんなもの。

30 :
そのくせITやAIの名前を冠して有名人がやれば、詐欺みたいなものでも金がわらわら集まる。

31 :
>>29
ハイリスクハイリターンの投資をする余力はもう日本にはないからな
特許とって海外に売り込んだ方がえんちゃうか?

32 :
>>31
特許申請すると技術を特許庁の役人が横流しする。ほんとに腐った国だよ。

33 :
30年間イノベーション起こせと言い続けて何もしてこなかったジャップ社会には無理

34 :
内閣府がひっそり公表した日本経済「不都合な真実」 小泉進次郎は総理になってやっていけるだろうか・・・(1/7)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/57762

35 :
生産性が上がらず一人当たりGDPランキングが徐々に下がってんのに何を言ってんだ

36 :
人口が十分にいないのなら金の回りがどんどん鈍るってことだぞ

37 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
人口減少以前の構造的な問題なんだなあ

38 :
飯田の指導教官だっけか

39 :
中小企業がよくコンサルに騙されるキーワード、イノベーション

実際は経営者や従業員まるごと変えないと、中身が腐ってるケースがほとんど

要するに、日本を救うイノベーションなら、日本人を駆逐して優秀な移民に統治してもらったほうがいい

日本人は黙ってやる作業員に向いてるけど、指揮や連携はまず向いてない

40 :
孫正義レベルの全方位ばらまき型の投資家にさえ
日本には投資したくなる会社がないと言わしめるぐらいだからな
ジャップランドじゃ構造的に革新を起こすなんて無理なんじゃないかな

41 :
イノーベーション!ここ!は馬鹿な日本猿にはそもムリゲー
だから既存のものにのかって大事を成し遂げるしかなかったんだけど千載一遇のbitcoin相場投げ捨てit技術はとっくのとうに投げ捨てを見せられ気づいた
もはや猿の惑星には手の出しようがないくらい人類の技術は進んでいるらしい事に
monkeys would be astonished by the fact and fall upon their red buttocks but never learn about it(´・ω・`)

42 :
おれは昔からそういう考えだけどな むしろ上級が悲観論を煽ってんじゃん

43 :
一企業レベルでもイノベーションのジレンマに陥るのに日本社会全体でそれができるのかっていったら絶望的だよね

ジレンマに陥らないためには長期的な価値判断をしないといけないのに政治的選択は常に短期的になされる

44 :
まあ世界に目を向ければ、昔開発したホログラフィより断然優れてる体積走査式の真の3dテレビ
もありかもしれんな。

45 :
へーいへいへい、時には起こせよイノベーション

46 :
中間搾取するだけの癌共に
高給が渡ってる時点で
生産性語る資格ねえよこの国

47 :
観光立国と言い出した事で何か果てたような感覚に

48 :
電気消して残業してるような国で生産性……

49 :
奴隷労働の上に成り立っている社会で経済成長のイノベーションなんて起こしても
その成果も上級の搾取対象にしかならんからな(´・ω・`)

50 :
雨乞いかな??

51 :
決めるのは誰だ? やるのは誰だ? 行くのは誰だ? そう お前だ! お前が舵を取れ
お前が行け! お前が走れ! お前が行くから道になる
前へ 前へ 前へ 前へ ただただひたすら前へ突き進めばいい
わかるか! わかるか! お前が決めろ お前がしっかり舵を取れ

52 :
イノベーションするには団塊ジュニアが年を取りすぎた

53 :
ジャップ経済は人口でドーピングしてただけだって

54 :
単に生産性だけ話じゃなく国内市場規模の問題でもある
国内市場が小さくなればどんどん金が他に逃げ出す

55 :
そのイノベーションの芽をいちいち丹念に潰して潰して潰して続けた30年でちたね。。

56 :
凡人どもはイノベーション起こせる奴をその嫉妬からガイジ認定するのやめなさい

57 :
そのイノベーションを自分自身でやれよ
他力本願で無責任だろ

58 :
まだ優秀味のあったここ30年で何も起こせなかったのに
この先の劣化ジャップでは無理無理カタツムリ

59 :
どう考えても需要の低下のほうが問題やろ人口減って

60 :
右向け右、
上官の命令は神の命令だ!
お前が始めたならお前が責任取れ!
金は払わん、物は渡さん、でもやれ
上司の悪口ピーチクパーチク、部下の悪口ピーチクパーチク
定時で帰るとか許せん
有給休暇とっても出社してね
タイムカードきってさあがんばろう
最高利益叩き出したけどリストラします

61 :
イノベーションは切り捨ての果てに生まれるものだ

62 :
>>24
正確にはこうだろ

×国民は保守的で劇的な変化は望めない
〇国民の半数以上は老人で劇的な変化を望んでない

63 :
で、イノベーション促進税でもまた取られそう

64 :
>>62
若者も望んでないぞ
経済合理性のためにイノベーションを起こせとか言ってるだけ
イノベーションの種は合理性からは生じないと思うんだがな

65 :
失われた何十年はリストラからはじまって延々賃金コストの抑制ばっかやってきたから
低賃金労働者移民の流入を排除する必要があるな 日本国内では人手不足でどうやっても賃金上がる局面まで来てんだから
なにかしら必死になってイノベーションせざるを得なくなる
低賃金奴隷をひたすら供給しつづけるとそれに甘えてイノベーションが発生しない

66 :
今までも外国のパクリでのし上がっただけでその過程で育った内需に対するビジネスも
ここ最近は隣が中国のであったメリット生かした今までのディスカウントビジネスってだけだし
そうやってジリ貧に向かっていく中でチャレンジは大してさせないし研究開発だって微々たるもの
何が出来るんだこんな国に

67 :
変革とは規範からはずれた観念に合理性を与え現存体系をぶち抜く事だ

で、規範から外れる人間を教師ぐるみ教室ぐるみで徹底的に叩き潰して全否定して
規範通りにやれる従順なマニュアル人間だけをひたすら何十年も量産し続けて、
マニュアル人間のための教育だけが与えられ、
それ以外の道に進む者はあらゆる逆境の中で自分の力量だけで成長を試みるしか無くて、

もしそれでも変革を起こせる人間が奇跡的に現れたとして。

自分を散々否定して罵って嘲って叩き潰してきた凡人共のために、自分の突出した能力を捧げようだなんて考えるだろうか?

俺はただの凡人だが、もし俺がイノベーション起こせるレベルの天才なら、日本みたいな狂国家よりも、心が大切にされる他の後進国達のために全ての力と才能を注ぎ、「日本以外で」イノベーションを起こし、日本がこのまま沈没し続けてく姿をニヤニヤしながら眺めてるだろうね

イノベーション起こせる人材を徹底的に執拗に潰し続けてきたのが日本だし、
有能な人間が「日本の為に貢献したい」とは間違っても思えない社会的暴力を振るい続けた結果が現在なわけだ
老いて死ぬのを待つ以外日本に未来はないよ

68 :
現実を見れない逆転ホームラン幻想
日本人にはこのタイプがほんと多い
戦時中もそうだったな

69 :
戦線から遠退くと楽観主義が現実に取って代る。そして最高意志決定の場では、現実なるものはしばしば存在しない。戦争に負けている時は特にそうだ。

70 :
この人口と日本経済って本も読んだけどこれをどう思うかは別にして
初期の頃から経済学が人口をどう捉えてきたかとか
色々と蘊蓄が語られていてそれなりにおもしろいよ モメンにお勧めするわ
モメンに多い人口ボーナスがーってのは違うとか著者は言ってんね

71 :
いっぱい人いても起きなかったものが
人が減ったらなお起きるわけないだろ

72 :
コミュ力至上主義で右にならえだからイノベーション出来る人材が居ません

73 :
もうちょっと俯瞰したかたちで日本の人口を語ってる
人口から読む日本の歴史とかもお勧めするな

74 :
イノベーション

賃金引き下げ、手当打ち切り

75 :
悲観論より、「人口さえ増えればどうとでもなる」的なことを言っている奴の方が気になる
そんなことにはならないだろうし、思考を放棄することにしかなってない
そもそもこの島の人口が今後増えていくことなど外国人の流入増以外にはありえないのだけど
それでも現状を見据えて、短絡的にならずに思考を続ければ何らかの突破口が開けるかもしれない

76 :
既得権益持ってるクズどもが好き勝手やりまくりの国でイノベーションなんて起きるとでもw
人口減少の解決より無理なこと言ってやがる

77 :
人口が増えてる国が同じようにイノベーションしたらどうなんの
今の時代、どこかの国で新技術が出てきても他の国にあっという間に真似されるのに

78 :
今までイノベーションなんて起こしたことないのにそんなに都合よく起こせるわけないだろ

79 :
>>78
ぐうの音も出ない正論止めろ

80 :
>>1
そもそもイノベーションというのは銀行が信用創造して
起業家に出資するところから始まるので人口が減少して
起業家が減る国と人口が増大して起業家が増える国を比べたら
前者にイノベーションが生まれないのは当然なんだがな
そんで資本主義というのはその名の通り大資本が力を持つので
大企業に重課税をして常に勢いを削がないでいると官僚化して活力が失われる
経産省が陣頭指揮を取って大企業を減税する安倍政権でイノベーションが生まれないのは
イノベーションという言葉を生み出した経済学者により証明されている
この記事を書いたゴミはもっと勉強しろよ

81 :
速やかにイノベーションを起こせ

82 :
マスターベーションなら

83 :
受験など歪んだ競争社会でゴミ人材を量産し
バブルでくだらん事に浪費しまくり
崩壊で未来の投資が滞りベンチャーは貸し剥し
新自由主義の蔓延で今だけ金だけ自分だけ
世界バブルではカモにされ
大企業は腐敗と無能経営者がのさばり
新興企業はバブル思考の焼き畑ビジネスばかり
そして最後のトドメのアベノミクス

もはや日本にイノベーションを起こす力は
すっかり削がれました

84 :
この国はマンパワーゴリ押ししかできないのに少数精鋭でなんとかすればなんとかなる!とか現実見てなさすぎだろ

戦列歩兵のように横並び大量動員で踏み潰すスタイルなのに
ライフル銃小隊で戦闘すれば勝てると言われても
機関銃になろうがなんだろうが戦列歩兵の戦術しかつかえねえんだよ

85 :
人口は経済には関係という経済に精通している人がいました。
だから
ワイ「人口0人でも、GDP500兆円を維持できるということですか?」と質問すると
経済通「人間がいないと経済活動は成立しないだろ、田舎は人口が少ないからスーパーが経営できないのよ」
ワイ「経済は、人口関係ないですか?」
経済通「経済に人口は関係ないよ」
ワイ「・・・この人、病気かな(心の声)」

86 :
生産性を上げようが
消費が落ち込んでりゃ意味ないぞ

87 :
中国で売ればいいじゃん

88 :
前の職場じゃ、この手のアホが、自称プランナーの部長だったわ

手段の話しかできない・考えられないのに、計画は大仰なもの
例えるなら、事業計画って必要な点と点を全て把握して、線でつなげて工程化して、その全体を面で捉えてはじめて成立した事業計画って呼べるものだけど、
いくつかの点を考えただけで、事業計画気取り
勿論、点の間が線でつながらないけど、そこは「イノベーションでなんとかする」とばかり言う、自称プランナーだけど滅多にいないレベルのノープランナーだったわ

89 :
人口減少の上に教育も崩壊してんだから誰がイノベーションを起こせるというのか

90 :
大量の人口を抱える途上国の台頭とAIその自動化で
これまで150年近く日本を支えた多量雇用による生産業がこの先
成立しなくなるんだからそのタイミングで人口減少は寧ろ好都合なんだよ
あとはショボくてもいいから日本独自で独占的なの技術や産業を生めば
中国をはじめ台頭する数十億の市場に向けて商売するだけで
人口減少しコストが掛からなくなった日本にはそれで十分

91 :
具体的な成長戦略描けないから、
イノベーションだのムーンショットで
さも未来に何かあるかのように幻惑

92 :
人工知能、ディープラーニングにぶっこんどきゃ大丈夫。

93 :
環境問題、二酸化炭素排出や地球温暖化もイノベーションで防げるらしい。
すごいなイノベーション。ほらさっさとイノベーションしろ。
地球上のあらゆる問題がイノベーションで解決できる。イノベーションを信じろ。

94 :
まだイノベーションしてないの?

95 :
ゆとり教育やめちゃったから
そのイノベーションが起きる見込みが
あんまりない

96 :
最近の日本は生活基盤をキャンブルで支えようとしてるよね。
追い詰められた生活困窮者じゃん

97 :
ほんとこれ

98 :
老人が老人擁護するのやめろ

99 :
>>97
イノベーションはどうやって起こすの?

100 :
イノベーションをマスターベイションと言っても頷いてくれそう

101 :
p2p殺してドローンを潰した日本がなんだって?

102 :
生産性上げても購入者がいなかったら意味ねーだろハゲ
無限にデフレが続くだけなのはもう経験しただろうが

103 :
あのさぁ…

104 :
イノベーションには原資が要るんだよ
歴史から学ばなかったのかね

105 :
GDPの6割は個人消費なのにね

106 :
スペインやイタリアでイノベーションが起きてるの?

一人当たりGDP
Japan 41.02 thousand
Italy 33.35 thousand
Spain 30.63 thousand

107 :
目下の日本人にはイノベーションを起こすことは
難しいという視点が必要
たぶん、人口増やす方がまでできる可能性がある

108 :
隗より始めよ

109 :
>>107
それこそイノベーションだろう

110 :
スペインなんてこの500年くらいイノベーションなんて起きてないだろ
イノベーションが起きる国なんて一つの時代に一つか二つなんだよ

111 :
1人が10人敵を殺せば戦局の挽回は可能と言ってるようなもん
この国はもう詰んでるんだよ諦めろ

112 :
起こす気力もない
出る杭打ちすぎて平地だよ

113 :
>>109
頭数増やすのは生物だから昔からしてた
イノベーションは技術変革だから
もっと独創性とかが必要

114 :
してるのはイノベーションじゃなくて
マスターベーションだがな
ジャップホルホル

115 :
>>114
略してホルベーション

116 :
Xiaomiのスマホ対応IoT家電買ってみると、イノベーション起きてるなあと思うわ

ジャップ家電はまずACアダプターやめてUSB給電にしてみようか

117 :
可及的速やかにイノベーションを起こせ(白目)

118 :
スカイネットでも出て来ないと無理じゃないか

119 :
>>113
いや
だからこそ今の日本じゃイノベーションがないと増えんて

120 :
>>119
人口増なくてもイノベーションがあるから
大丈夫だという話しと
ずれてるだろ

121 :
日本人にイノベーションは無理
黙って消えてけ

122 :
>>117
見てたらおきるかなー

123 :
最先端科学でこれまで見たこともないような技術を実現する形のイノベーションは
発展途上国に必要とされてないだろ
アフリカくだりのやるべきはどこかで発明された技術を速やかに社会に導入するすなわち社会改革のようなもの
老人だらけになっていく日本社会には無理な話

124 :
吉川洋もだいぶ変わったよね

125 :
wow war 時には起こせよイノベーション

126 :
>>2-3
全然? イノベーションで人口減を日本がカバーするなら
人口増の国もおなじくイノベーションでさらに伸長して
もっと差がつくだけのことだよ?

127 :
この手の屁理屈で言い逃れしようとするやつの特徴は
自分の苦しい言い訳でひねりだした解決策を
他国が模倣できないってなぜか思い込んでること

人口減で衰退する国がそんな都合のいい手段つかえるなら
人口増で発展する国はおなじ手口でもっと差をつけてくるに
決まってるだろw

128 :
よよ

129 :
経済学に感情論って役に立つんすか

130 :
>>127
これ
AIとかもそうだよなあ

131 :
>>13
まあ、だから経済学は缶を開けようと頑張っている人の前でまず缶切りがあると
仮定しようとしているようなものだとかばかにされるんだろうな

132 :
ITもドローンもスパコンもジャパンディスプレイも国産ジェットも全部チャンスあったのに
政府主導でことごとくダメにしてきた国だからな
爆笑だったのは原発輸出
今後は基礎研究カットもAIも水素自動車もこれに続くだろう

政府は税金しゃぶしゃぶ利権ウマーの口実のためにイノベーションごっこしたいだけで、足引っ張るために存在してるようなもんだからな
ハンコIT大臣(78)w

133 :
>>126
そういうの以外にも、国内的なイノベーションとかあるぞ
介護とかロボットに全部やらせてIT環境を国費で整えることで国内の手動でやってたあらゆる手間が減る事になれば次のステージにいける

必ずしも他国の国際優位性に影響受けるわけじゃない

134 :2019/10/02
悲観論より、「人口さえ増えればどうとでもなる」的なことを言っている奴の方が気になる
そんなことにはならないだろうし、思考を放棄することにしかなってない
そもそもこの島の人口が今後増えていくことなど外国人の流入増以外にはありえないのだけど
それでも現状を見据えて、短絡的にならずに思考を続ければ何らかの突破口が開けるかもしれない

【王の帰還】 渡辺美樹、ワタミ会長に復帰 [402581721]
教え子7人をRして撮影したド鬼畜小学生教師(35)が涙の弁明「ロリコンは障害。治療したいから寛大な判決にしてくれ」 [389326466]
増税で生活保護の人は、バスに乗れないし牛乳買えなくて苦しいっだってw でも医療費はタダなんでしょ?w [434776867]
鉄オタの中でも「時刻表鉄」だけは知性を感じる。時刻表見てるだけで他人に迷惑かけないし [738130642]
吉村大阪府知事「大村知事には辞職勧告決議じゃないか?愛知県議会で自民党は過半数あるよね」 [253246518]
【悲報】イキリ鯖太郎さん、最新話では女に大工仕事をさせる [938941456]
りえしょんこと村川梨衣さんが干されそう(´;ω;`) ラジオ全て終了 [907978967]
丸亀製麺って食ったこと無いんだけど美味いの? [816970601]
後を絶たないスポーツバイクの盗難 愛車を守るためにどうすればいいのか [594632409]
【悲報】はすみとしこ、ハンJで自宅住所特定か ★11 [535628883]
--------------------
レベルアップ制は皆嫌って事がわかってるのになぜ採用すんの?
【ANA】50000PP修行スレ NH98便【SFC】
東方キャラ全裸スレ
【韓経】「韓米通貨スワップ締結…外国為替の防波堤さらに高めなければ」[3/17]
【ランナウェイズ】RUNAWAYS【ラナウェイズ】
【上級優先か?】「電通社員のコロナ感染、もはや感染者が出た事より、なんで検査してもらえたの?」 とツイッターで話題に★2
【アラフォー婚活】リカコヲチヲチスレ
厚木、愛川、相模原、清川村の介護施設
ニッカウヰスキーを繙く part67
ホットヨガスタジオLAVA★34
【獣医学部】安倍総理「ニーズがあったのに申請すらさせなかったというのは、はっきり申し上げて『行政が歪められていた』と思う」
【親子で】プリパラ【ゲームもアニメも】
【韓国KBS】判断の誤り認めて日本の姿勢が軟化 日本政府が内外の批判や韓国の不買運動などに慌てて輸出許可 ネット「度し難いおバカ
グラフを見れば分かる通り…過去最高です
「声優が豪華なアニメ」 何を思い浮かべた? [658743932]
オウム真理教の元信者 菊地直子さんの無罪が確定
【アルスト】アルケミアストーリー part63
■□ コーヒー味のお菓子が好き 2個目 □■
【GTS】GRAN TURISMO SPORT【Part.101】
37℃の真っ昼間に試合させる電通
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼