TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【悲報】 新型コロナ 感染者のウンコの臭いを嗅いだだけで感染 [541495517]
【悲報】トヨタ、テスラに抜かれる 世界一位の自動車会社から陥落 [854257486]
《※画像》ガストの「お一人様席」がこういうのでいいんだよと話題に [254373319]
「ニコニコ動画」が一般人にけなされる。「UIが古くさい」「画質酷い」「高い」「youtubeがあるじゃん」 [571598972]
【悲劇】女に追突された車、対向車線に押し出され対向車と激突・炎上、ドライバーが焼け死ぬ 女「追突した後もアクセル踏み続けたかも」 [597533159]
鬼束ちひろさんがインスタでDVを告白→即削除される [673650927]
【】日本政府、ついに公文書の「記録」をやめる方針を取る。「記録がなければ改竄も隠蔽も必要ない。」、霞が関官僚が「究極の忖度」。 [247346184]
エイズウイルスを発見しノーベル生理学医学賞受賞したリュック・モンタニエ博士 「新型コロナは人為的に作られたウイルス」 と断言 [485983549]
煽り抜きで「むちゃくちゃおもろいやん、これ」と感じた映画 [324064431]
【画像】人気漫画家「こういう人は創作を見てはいけない」 [998671801]

【悲報】大村知事、表現の不自由展中止で津田監督を厳重注意処分「背信とのそしり免れない。芸術の名を借りた政治プロパガンダ」 [875850925]


1 :2019/09/26 〜 最終レス :2019/09/30
http://img.2ch.sc/ico/u_pata.gif
開催中の国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」が中止になった問題を巡り、芸術祭実行委員会会長を務める大村秀章・愛知県知事は25日、
出展の最高責任者である芸術監督でジャーナリストの津田大介氏を厳重注意処分した。

この日、県の検証委員会は中間報告をまとめ、津田氏の判断や行動などについて「背信とのそしりを免れない行為」「ジャーナリストとしての個人的野心を芸術監督としての責務より優先させた可能性」などの項目別に批判。
「あいちトリエンナーレの期待水準に達しない、『芸術の名を借りた政治プロパガンダ』と批判される展示を認めてしまった」などと厳しい言葉で断罪した。【山田泰生、竹田直人】

毎日新聞2019年9月25日 19時26分(最終更新 9月25日 22時28分)
https://mainichi.jp/articles/20190925/k00/00m/040/219000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/09/25/20190925k0000m040218000p/0c8.jpg

2 :
いやそうじゃなくてさ

3 :
今さら…

4 :
豹変し過ぎだろ

5 :
それみんな最初から言ってたよね

6 :
お前最初津田を擁護してたじゃん

7 :
軌道修正うまいなw

8 :
は?

9 :
芸術の名を借りた金髪豚野郎

10 :
遅すぎるわ
アホだろ

11 :
今さら軌道修正してネトウヨが引っ掛かるか?
まあ馬鹿だけどさ

12 :
こいつやたら噛み付くけどなんかの病気なの?静岡と大阪の知事とも揉めてたけど

13 :
あれ?こいつ芸術って何かわかってない?

14 :
大村が聞いてなかった展示したらしい
最高責任者に後出しはダメだな

15 :
でも調査報告だともう一度展示はやるという結論だった筈
知事がキレてるのは金豚があんまり反省してないのもたぶんここまで拗れた原因じゃねーの?

16 :
芸術は政治的メッセージが含まれているもんなんだが

17 :
>>13
表現は自由だが
税金使ってやる場合は公共性が求められる

18 :
>>17
公共性って政府よりという意味じゃないから

19 :
そもそも表現の自由とは政治表現の自由のことやで
何が政治表現なのか区別できないから表現全般に適用されるんや

20 :
中間報告であって、最終報告ではないが
これでは名誉毀損のおそれもあるね

21 :
>>17
自由じゃねーじゃんwww

22 :
近代以降特に、芸術だって政治的な思想や意図と無関係ではいられなくなってるんだし、そんなこと言ったら公立じゃホントに当たり障りない企画しかできなくなるんじゃね?

23 :
>>17
見積もりとかの過程ないの?

24 :
風向き決まるまで右往左往してたドクズ

25 :
現代芸術には政治的意味が含有されるものだから、表現の不自由展はむしろ芸術としての価値は高い

26 :
東とのやつ見たんかな
あれ見たらこいつらゴミやなって誰でもなる

27 :
そんなところに戻っちゃったのかよw

28 :
津田がどういう経緯で選ばれたか徹底的に調べろよ

29 :
表現の不自由展という時点で政治的だろうが

30 :
いよいよ愛知県でも「ゲルニカ」の展示が不可能になってしまうのか

31 :
大村自由過ぎw

32 :
うわー最悪な対応
こうやって折れちゃうのが一番ダメなパターンなんだが

33 :
一番ダメなのはアッサリ折れたことだと思う
議論の的になりそうな展示品を集めたのはなんの為だったんだ?
騒ぎにして自分の名を売る為だったのか?

34 :
大村「こいつ朝鮮人」

35 :
東浩紀 @hazuma
ぼくは8月初めから、津田さんは混乱の責任をとって監督を辞任し、
かりに展示を再開するなら(いまから無理にしないほうがいいと思うけど)展示方法を変えて
別チームで仕切り直すほかないと述べてきたので、検証委はかなり似た結論に達したように思います。

36 :
表現の自由は大切だね
旭日旗をスポーツ会場で掲げるのも表現の自由だよな
旭日旗掲げるななんて言う奴はネトウヨ!

37 :
ん?内ゲバかね

38 :
俺国語3だったんだけど 背信とのそりし って単語の意味40年で初見でわからないから教えてください

39 :
東浩紀 @hazuma
津田さんは政治家にも県職員にもアーティストにも嫌われたくないと思っているようだけど、この状況でそれはもう単にありえないよ・・・

40 :
大村としては反戦やら少女像は別によかったが、
天皇燃やすとなると支持者どころか家族、親戚、後援会関係者まで大村に対して嫌悪しだすからな


共産党万歳のケンモウにほわからんだろが、親の代から保守派の一員なわけで家族も親戚も兄弟も子供もその考え方を持ってるだろうし
後援会だってそういうのが基だから

41 :
実際に検証してみたらあれだったんだろ
しょうがない

42 :
>>16
ジャップには本当の芸術は理解できないから仕方ない。
この国に出来る事は意味も分からず他国のトレンドをお行儀よく真似てみて自己満することだけ

43 :
日本軍を褒め称える内容でも同じこと言えるの?

44 :
東浩紀 @hazuma
表現の自由は基本的人権だなんてのは当然として、実際のの運営においては、
さまざまな配慮が求められる。むろんアーティストはそんな配慮はいらないというだろうし、彼らの立場としてそれでいい。
その対立をどう調和させるかがリアリズムというもので、芸術監督やキュレイターはそのためにいる。

45 :
のそしりって初めて聞いた言葉だわ

46 :
橋下が「政治的中立性を守って、苦情対策していれば批判は避けられた」とか言ってたが、まさにそんな感じの結論だな

47 :
説明付きで再展示するみたいだなw

48 :
つか中止にしたのがやっぱ間違いだったんだな
遠隔のジジイが犯人だったし
警備を厳重にすれば良かっただけ

49 :
厳重注意処分って何?
展示内容は変更されるの?

50 :
>>17
芸術ってなんだっけ

51 :
パヨクざまあ!日本から出ていけ

52 :
>>49
いや変える気持ちはないらしい
ようは「自分は天皇燃やす作品は賛成してないと支持者向けに主張したいだけ」

53 :
グダグダだな
まぁ名古屋だしね

54 :
あれ?パヨクさんがあれは芸術って発狂してたけどプロパガンダと認められちゃったんだw
ざまあみろバカチョンw

55 :
東浩紀 @hazuma
ヘイトかヘイトじゃないのか内容によって判断すべきだというのであれば、
だれが判断するのかという問題が出てくるのは当然だし、
弱者の味方といっても、だれがなぜ弱者なのかという問題が出てくるのは自明。
この原理的な弱点に直面しないで、場当たり的に正義を訴えてもリベラルは勝てないよな。

56 :
>>49
物議をかもしたやつは説明入りのガイドツアー形式で再展示する方向性だってよ
バカウヨざまぁw

57 :
東とか何も参考にならない奴のを貼ってるのは何が言いたいの?

58 :
>>55
つまりヘイトじゃないから展示OKってことだな

59 :
>>57
静かにNGしとけ
自分の言葉で文章をつむげない池沼だから

60 :
テロ対策して速やかに再開しろってニュースじゃなかったっけ???

61 :
>>45
との は格助詞の「と」と「の」を組み合わせた言葉で「〜という」という意味があります

62 :
>>1
まあ、大村は
次は無いよね(´・ω・`)…

63 :
こうした検証委員会の体裁を取る場合には、特定の委員個人が急進過激な意見を唱えても
複数人の合議の常として結果的には穏当な表現に落ち着く場合が多い。
そうはなっていないということは、
特定の委員個人が中間報告書の起草執筆を乗っ取ったか、あるいは
委員会外部の何者かからの強い政治的圧力があったか。
そしてそれに対して、県知事としては厳重注意処分にとどめることで
津田を絶対に監督から解任しないさせない、との姿勢を鮮明にしたといえる。
さらには、検証委員会として津田監督解任を画策したが
まるで歯が立たないので、早漏にも中間報告書で不平不満をぶちまけた、ともとれる。
あいちトリエンナーレというのは、短期間や単一会場ではなく、
年間を通じて県内各地で開催される多数の芸術イベントの集合体であるし
さらにはあいちトリエンナーレ開催と開催の合間の、中間年イベントもある。

64 :
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/bunka/gizigaiyo-aititori2.html
議事録はこちら

65 :
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/life/256329_862907_misc.pdf
韓国のプロパガンダがうのみにされてる
「海外の公共の場所に設置されているから日本の美術館でもせっちしる」って
マジで書いてある
あほかこいつら

66 :
今更かよ

67 :
あれ?
中の人変わった?

68 :
>>17
その公共性というのは、
万人に無料であるいは低額料金で開かれた場所であるということ。
税金はみんなのために使われるべきもの。
表現の内容とは無関係。
税金を使うと使わないとにかかわらず、表現は自由であるべきなのは当然のこと。
税金を使うから表現の自由度が狭められるなどとは絶対にあってはならない。

69 :
チョンモメン発狂

70 :
>>65のリンク先から

12 少女像の展示については、いつ発案があり、どのようにして決まり出品されたのか。

・今回は、2015年の「表現の不自由展」と同様にブロンズのミニチュア版(小)と
FRP((大)ファイバーグラス繊維強化プラスチック)のものが出品された。

ミニチュア像は2012年に東京都美術館で展示中止(JAALA国際交流展)とされたことを
理由にまたFRP像は、ソウルの日本大使館前のものと同型で
日本政府が撤去要求をしていることを理由に今回の対象作品とされた。

・今回の不自由展実行委員会は
出展協議の当初から全体の中心的作品として上記の大小2つを出品したいと表明していた。
出展協議の当初から全体の中心的作品として上記の大小2つを出品したいと表明していた。
出展協議の当初から全体の中心的作品として上記の大小2つを出品したいと表明していた。
出展協議の当初から全体の中心的作品として上記の大小2つを出品したいと表明していた。

・4月になって、実際に2作品を選定することになったが、
チーフキュレーターは、安全上の理由からパネル展示にするべきとキュレーター会議
(4月11日)で意見を述べた。
・その後、会長も、芸術監督に対し、
「少女像は何とかならないのか、やめてくれないか」、
「少女像は、実物ではなくパネルにならないのか」との懸念を
不自由展実行委員会に伝えるよう要請した
(6月20日及び事務局経由で7月11日)。
しかし、不自由展実行委員会は拒否し、最終的に、芸術監督はそれを受け入れた。

71 :
>>70
おもしろいね

72 :
俺が当初からプロパガンダだと言ってたらチョンモメンのアホどもが表現の自由とかほざいてたよな白痴が

73 :
きれいなワンエイティー決まったな

74 :
プロパガンダも表現の自由だから問題ないよ

75 :
>>71
実行委員会を津田が抑えきれなくて了解したことになってる
じゃあ実行委員会って誰なんだよて話なのに
>>1のニュースは津田に全部の責任を押し付けている
名前がなぜか表に出ずに叩かれていないクソ野郎がいる

76 :
>>68 公共性とは偏った政治的主張を行わないと言う事だ。

77 :
綺麗な手のひら返しやな
これは次の選挙も圧勝やろ(笑)
あほかこいつ

78 :
>>74 税金使ってプロパガンダ垂れ流したらいかんよ。それは公平性や公共性を損なう。

79 :
>>76
じゃネトウヨ禁止な

80 :
>>78
じゃ靖国焼却で

81 :
偏ってない政治思想などない

82 :
だいたい偏ってるかどうかなんて誰が決めるんだ
殺人暴行しない限り法的に問題はない

83 :
>>81 税金使って偏った政治思想を垂れ流したらいかんよ。

84 :
>>4 >>6 >>7
うがった見立てをすれば、
検証委員会に敢えて異常な激しい言葉遣いの報告書を出させることで
展示内容を批判する者の顔を立てて、かたわら
県知事として厳重注意処分にとどめることで
展示内容を支持する者の顔を立てた、ともいえる
ウナギイヌとして、そこまでの高度な仕込み腹芸ができるかどうか
ウナギイヌ自身は妥協の人ではあるね
朝生で、当時自民党代議士で厚労副相だった大村は
共演した湯浅誠との携帯電話番号の交換に応じ、それが後に
年越し派遣村で湯浅から大村への交渉となって、
正月の厚生労働省講堂開放、派遣切り被害者の受け入れになった
知事に立候補する時は、自民党を蹴って出て無党派で当選
知事与党の地域政党・日本一愛知の会をつくったが勢力を拡大できず
二期目・三期目当選は非共産オール与党体制で当選して今に至る

85 :
なんでこんなのが知事?愛知県民はバカなの?

86 :
ウヨにとっては偏ってるってだけ
ウヨ自体偏ってるけど

87 :
芸術に政治批判が含まれることは歴史的に見て珍しくないという事実がある

88 :
右か左かハッキリ立場表明するか全方位にケンカ売るかどっちかの方がいい
天皇の写真燃やしてる展示の隣にカネを要求してる少女像の展示しとけば良かった

89 :
大東亜共栄圏とか言ってるウヨが偏ってないわけないんだよな

90 :
>>82 それを言ったらネトウヨのレッテル貼ってるお前らも何を基準にやってるんだよ。

91 :
>>83
偏った政治思想なんて言葉自体が間違ってる
政治思想は税金で表現するなと言えばいい

92 :
>>83
その考えが一番偏ってんだよ
キチガイウヨ様やサヨ様に干渉されまくって何が表現の自由だよ

93 :
>>65
>>70
展示理由は結局日本の美術館で展示拒否されたからじゃないか
元々実行委員会メンバーが2015年に他でやってた企画の焼き直しなんだろ
「表現の不自由展・その後」実行委員会
アライ=ヒロユキ、岩崎貞明、岡本有佳、小倉利丸、永田浩三

94 :
仲間割れか?プロレスか?

95 :
>>91 選挙とかは税金で政治思想を広める訳だけど、芸術として税金を支出してる訳だから、そこでは政治的思想は排するべきだよね。

96 :
何を今更言ってんだ
お前散々表現の自由で擁護しまくってただろ

97 :
>>93
津田はこの人たちのタンク役にされてたってことなのかね

98 :
まぁだろうな
津田はディープステートでしょ

99 :
プロパガンダやりたかったら自分の金でやれ。

100 :
ある意味表現の不自由展にふさわしい気も。

101 :
表現な自由があるからと言って税金が支出されてる芸術の展示会でプロパガンダをやる権利は無いと言う。
場違いなんだよ。やりたかったら自分な金でやれと。

102 :
この言葉だけじゃなにもわからねーよ
大村がアホなのかマスコミがアホなのかもわからない

103 :
>>78
公平もクソもないだろ
今のテレビ報道なんて行政の思いのままにやってるぞ

104 :
>>12
それはおまえさんの妄想でしかない
大村として誰にも噛みついていない、名古屋市長の河村ならあちこち噛みつくけどw
大村は静岡県知事に対しては、リニア開通を遅らせるようなことはしないで欲しい
と要望したまで
大阪府知事の吉村が、大村は知事辞職相当だ、大阪ならあんなものは開催させない
などと、僭越にもよそさまの進退に言及して大阪は検閲しまくりの暴力姿勢をあらわにして
大阪市長の松井が、吉村は言い過ぎだとたしなめて吉村は何の反論もできず沈黙、
大村としては、大阪府知事は哀れ、の一言で終了
吉村が大村に噛みついたあげく、維新代表松井と吉村の力関係があらわになったのはある
ID:aW/FruaJ0 がなんかの病気なの? というオチw

105 :
>>103 テレビは民間企業、また公平性がないと思えば抗議すりゃいいだろ。

106 :
>>101
芸術にだけ公金を支出してはならないなんて法は存在しないからな
政治思想が絡む事項に公金支出してはならないなら自衛隊は即解散せにゃならん

107 :
当初と言ってることが違いすぎる
所詮大村は小心クズだったな

108 :
>>24
右往左往はしていないでしょ
公権力が検閲をやってはいけない、という一点で大村は誰に対しても一貫している

109 :
>>106 自衛隊?また訳のわからん事を抜かす。これに自衛隊は全く関係がない。

110 :
>>109
公金を支出してる事業なんだから同じだよ
芸術だけ違うなんて何も根拠がない
100%感情論

111 :
>>108 公金を支出する者がその使途に付いて何の権限もなく全く意見も出来ず白紙委任するとか、納税者、国民をなんだと思ってるんだよ。ふざけんな。

112 :
津田豚が無能の極みだったから当然
まぁ大村にも任命責任はありそうだがなw

113 :
>>39
西浩紀の歴史は、仲違いと喧嘩別れの繰り返し
そして、西には友達がいなくなった
そんな西の言える台詞ではないはw

114 :
>>93
>>97
人々の目に触れる機会を奪われた芸術作品の展示会「表現の不自由展〜消されたものたち」が開催されている
2015年01月25日 13時56分
https://www.bengo4.com/c_18/n_2593/
https://storage.bengo4.com/news/images/2698_2_1.jpg

調べたらやっぱり前にも慰安婦像展示してたようだ
そもそも形としては愛知トリエンナーレ、津田側が不自由展のメンバー依頼して、事前に極力介入はしないと発言していたようだし
それを後からやめてくれと言っても表現の不自由展メンバーが拒否するのも当然だろう
まあ企画、交渉役の津田の責任はあるでしょ

115 :
>>105
地方の名古屋トリエンナーレが
テレビ報道より公共性求められるほうがおかしいわ

116 :
>>111
何度も言うがキチガイウヨサヨの言うことをいちいち伺ってたら行政が機能しなくなるんだよ

117 :
ダサすぎる、極限までダサすぎるムーブだ

118 :
>>110 公金を支出するからには知事には、展示物を精査する義務がある。
表現の自由だから口が出せないとか言って、放置してやりたい放題させるのは、税金を管理する者としては許されない。

119 :
>>111
お前今まで自分の家の周りの道路工事や施設建造などの公共事業に対して市民として意見を言ったことあるの?

120 :
安倍ぴょんが税金じゃぶじゃぶ無駄遣いしてる中で
公金でプロパガンダがとか言われてもな

121 :
>>119 言いたければ言えばいいし、それは可能だよ。

122 :
あんな糞中の糞に何百万だして
何の価値もないゴミみたいなイベント作っても
何一つ責任は取らないでいいんだからいいよな
公務員は、

123 :
>>115 テレビは民間企業、愛知の展示は税金。

124 :
>>118
無い、それは検閲になる
マイノリティが求める展示だったのだから公共性の資格もある
政治プロパガンダを税金でやっちゃ駄目なら北朝鮮のミサイルでJアラートとかもやめろや

125 :
>>118
知事が判断する部分があるとすれば
・それが住民の福祉に役立つものか
・反社会性があるものか
ぐらいだわ
知事のウヨサヨ思想に基づいて判断するならば、それを公金の私物化って言うんだよ

126 :
>>123
愛知県企業がスポンサーな市民展だぞ

127 :
>>111
白紙委任が正解な
政府にとって都合の悪い表現には税金出さないんだったらモロに言論弾圧だし

128 :
>>124 お前プロパガンダだと認めたな。税金でプロパガンダやったら駄目に決まってる。そんなもな私費でやれ。北朝鮮のミサイルアラートは国民の安全の為だ税金使うのは当然。

129 :
金髪豚野郎のヘタクソなとこは反日アーティストで固めたとこだよな
むしろ慰安婦像の隣にネトウヨの考えた股開いてる慰安婦像のパロディ並べたり
もっとカオスな感じに全方位にケンカ売る感じなら面白かったのに

130 :
>>40 >>46
日本の敗戦で、真っ先に天皇の写真を燃やしたのは文部省なんですけどね
そういう指示を学校現場に出している

さかのぼって、戦前戦中には学校が火事になると
校舎内に配置してある御真影を火の手から守らなければならない、と
教職員が燃えている校舎に飛び込んで、命を落とす事例が続発した
講堂体育館などに御真影を備え付けるのから、後には
校庭に校舎から離して独立した奉安殿など御真影専用の小さな施設をつくるようになったが
それでも空襲などに際して、やはり教職員が死ぬ事例は絶えなかった
それが、敗戦ですぐさま文部省は手のひら返して、御真影を焼いた
私たちが敗戦で得た自由のひとつは、天皇の写真を焼いても問題無い、かまわないという自由

131 :
>>121
いや計画段階で言わないといけないんだから
近所の道路工事の情報開示を請求して逐一チェックしないといけないんだが、お前は市民としていつもそうしてるのか?
はじまってからこの工事はおかしい!!!って言って止めるのは本来裁判が必要

今回の件は裁判もなしに市民に承認されたはずの事業が一部の人間の圧力のせいで中止されたんだぞ

132 :
>>128
公共のために反日プロパガンダを展示することだって十分価値がある
作品の存在そのものを消そうとする圧力のほうがよっぽど独善的で危険

133 :
https://pbs.twimg.com/media/B7ZGtmTCEAA6j7-.jpg
ウヨサヨの抗議やタブーを背景に「政治的」という理由、バランスを取ろうとする意識に展示か潰されたきたものな訳で
まあ反応は初めから分かってたよね
それが表現の不自由だよw

134 :
公共の美術館が天皇の写真入りの図録を燃やしたことに対する批判をアートにしたのが今回の作品
政府にとっては都合が悪いわけだ

135 :
>>125 

写真を燃やして踏みにじる事は憎悪表現。
特攻隊員を間抜けと中傷するのも憎悪表現。
反社会性がある。
そんな物は公金でやるものではない。

136 :
大村は顔からして信用のならない人間の典型でなんの失望もないが

津田はあまりにへタレすぎたな
根性のない奴がイキるべきではなかった、この一点に尽きる

137 :
>>126 大部分は税金、だから大村が会長をしてる。

138 :
>>129
慰安婦を揶揄する作品が実際に公募展に出品されて検閲によって出せなかった経緯を持つなら
津田でも普通に出したと思うよ

でもそんな作品作って出品する奴いないんだよ
ネット右翼は永遠に口だけ

139 :
>>108
公権力で検閲(展示の中止)を行ったのは大村ただ1人なんだがなw
河村や菅は、公人だが意見表明をしただけ
だから不自由展主催者側の公式な抗議も大村と津田にしか行ってないだろ

140 :
政府に都合が悪い作品は「反日プロパガンダ」とか言っておけば気に入らない奴らを黙らせることが出来る
ウヨちゃんはそう思ってるんでしょ?
まさに国家を私物化する反公共的生命体だな

141 :
>>46
ハシシタ自身が、従軍慰安婦発言をやらかしたことで
せっかくアジア女性基金の現地コーディネーターの説得を受け入れて
納得して静かにしてくれていたオランダ人元従軍慰安婦強制連行強制労働被害者
までも激怒させたというのに
日本の印象を世界的に悪化させたA級戦犯ハシシタのくせして
なにをほざこうがまるで説得力ゼロ
既に終わった引退済み元政治家老害の戯れ言繰り言でしかない

142 :
>>138
>>129みたいに注文つけて何か言った気になってるやつがすぐに湧くけど、
最低限表現の不自由展の趣旨ぐらい理解してからモノを言って欲しいよな

143 :
>>135
キチガイウヨにとっては、だろ
一般的じゃねーんだよ

検証委もヘイトでも何でもないって言ってるしな
違うってんなら裁判してみろ
ネトウヨがいつも捕まってるみたいにな

144 :
>>131 展示会と道路工事は何の関係も無い。また中止したのは一万件にも及ぶ抗議を受けて津田と大村の判断した事。

145 :
>>135
天皇の写真を燃やしたのは政府
そして政府を憎悪しないのがネトウヨってわけだ
自分自身を政府だと思い込んでる精神異常者なんだよな

146 :
>>135
そういった意見が間違いだというのは中間報告でも明確に指摘されているところ
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/bunka/gizigaiyo-aititori2.html
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/life/256329_862907_misc.pdf
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/life/256329_862908_misc.pdf
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/life/256329_862911_misc.pdf

147 :
愛知県知事と千葉県知事の引責辞任待った無し

148 :
>>135
あれ、特攻隊員の遺書の一部だろ

149 :
>>56
なるほどね
あくまでも中止撤去ではない、休止であって、補足して展示再開する、監督解任はしない
という大方針が確固として動かないので、
中間報告でありながら早くも検証委員会としては暴発大発狂
このままでは、最終報告など出さないで検証委員会が空中分解するかも、なのかな

150 :
>>114
「人体の不思議展」みたいに
「表現の不自由展」てのが
固定された内容の展示コンテンツとして以前からあったってことなんだね

151 :
>>132 
公共の為の反日プロパガンダ?

プロパガンダをやるなら政治活動としてやるべきで、芸術祭と称して偽装してやるべきではない。

152 :
個別の芸術家の自由意志の展示とは性格が違うものなんだよなこれ

153 :
>>142
理解した上でこの結論に達したんだよボケ

154 :
>>143 誰に取ってとか関係ない憎悪表現なのは間違いない。バカチョンにはわからんか?

155 :
そもそも「プロパガンダかどうか」なんてどう判断するんだよ
戦時中の日本軍の写真展が「反戦平和のための振り返り」なのか「皇国賛美のプロパガンダ」なのか、誰が決められるんだ?
プロパガンダとそうでないものが存在すると思うバカばかり
かつてのソ連ではロックンロールが反社会主義プロパガンダとして弾圧されたのを笑えなくなった

156 :
>>153
ガイジは引っ込んどれ

157 :
大村ここまでクズだったか

158 :
>>55
そもそも勝ち負けの問題ではないと思うし
西浩紀として、アンチ自由主義、アンチ包摂主義、アンチリベラル
言い換えれば西浩紀として全体主義ファシズム独裁を支持している
とも受け取られかねない、西浩紀自身の原理的な弱点に直面していることに
西さんはいまだに気づかないで、どっちもどっち論を偽装し続けるのかw

159 :
結局バカウヨが天皇の写真を燃やした政府を憎悪しない理由って何なんだろうな
公権力が燃やすのは自由だが私人がやるのは許せないというのがバカウヨの結論らしい
やっぱ自分自身を政府だと思い込んでる精神異常者だな

160 :
>>154
反論できず人種差別に走って正義ヅラするクズ馬鹿がウジャウジャいるんだからこの国は救えんわ

161 :
>>146 中間報告?その正当性を主張するなら、これを受け入れろや

県の検証委員会は中間報告をまとめ、津田氏の判断や行動などについて「背信とのそしりを免れない行為」「ジャーナリストとしての個人的野心を芸術監督としての責務より優先させた可能性」などの項目別に批判。
「あいちトリエンナーレの期待水準に達しない、『芸術の名を借りた政治プロパガンダ』と批判される展示を認めてしまった」

162 :
>>160 バカチョンw

163 :
>>151
芸術がなにかわかってないなら芸術展とかやめとけw
政治プロパガンダの込められない作品なんてカスみたいなもんだわ

164 :
>>159
知性の差は埋まらんな
バカウヨに何を言っても"でもヘイトなんだ"って意見より上の次元の思考ができるようになることはありえない

165 :
>>157
ここ7年で国政自民党においては腐るほど見た手のひら返しだけど
地方でこうあからさまに行われると本当にグロテスクだ


ネトウヨさん曰く不快なものは撤去させて良いらしので俺にとって不快な大村知事も撤去してくれ

166 :
>>146のリンク先の内容と
>>1に差がある
議論に何があったんだろうか
愛知県が最終の議事をまだ公開していないんだよね

167 :
>>113
でもお前も友達いないじゃん

168 :
>>138
出さないよ

ちょくちょく言われてるけど、全方位的に有名なタブー作品を集め
本当に“表現の不自由展”として成立させていれば、こんなにも批判はされなかっただろう

超有名どころでハーケンクロイツを用いたもの、最近あちこちで封じられている旭日旗模様のグッズやステンドグラスなど
イギリスで議論になってるライダイハン像

津田は、こういう親韓左翼に不都合な有名作品は何一つ集めなかっただろ
偶々そっち方面からは1つも出品を集められず、反日的テーマのものだけ複数集められただなんて有り得ない

169 :
>>163 それはお前の考え、多くの国民はそう考えていない。一万件を超える抗議があるからな、税金でやるからには納税者の意思が反映されなけばならない。

170 :
東浩紀 @hazuma
津田さんの発言は実に曖昧です。彼は要は
「政治家からの明確な圧力はなかったが、市民からの抗議電話がすごかった、自分はそれを政治的圧力と感じた」と言っていて、
これを左右両方が好きなように解釈する事態になっています。これは混乱を深めるだけなので、やめるべきだというのがぼくの主張です。

171 :
>>76
過去に展示中止に追い込まれた作品を今回集めて再展示するという行為には
偏った政治的主張など無い
展示中止に追い込まれた、ということのみが条件、テーマだからね
従軍慰安婦問題について考え、反省することに
政治的主張の違いなどあり得ない、全ての人がやるべきこと、やってあたりまえのこと
名古屋市長の河村でさえ、従軍慰安婦という悲惨な歴史、と明言している

172 :
検証委員会も津田を批判してる
河村市長も批判してる
大村も手のひら返して津田を処分してる
一万件を超える抗議が来てる
この展示を肯定してる奴は誰もいない。

173 :
>>169
悔しかったらその一万の声を作品にしろよ
文句垂れてるだけの一万の無能に存在を消されるわけにはいかねえんだよ

174 :
>>170
なかなかええこと言ってるやん

175 :
>>172
> この展示を肯定してる奴は誰もいない。
ここに俺が居るだろ、目が腐ってんのか

176 :
>>94
良く言えば政治的芸術、悪く言えばプロレス

177 :
>>169
少しで良いので勉強してほしい

理解されないと思うが少し説明する
現代芸術ってのは基本的に個人的な思いや考えを訴えるものだ
そこに政治性が存在しない、なんてことはあり得ないんだ
そうした個人的な意見表出の場を社会が提供してあげることで、よりよい社会を作っていこう、というのが近代において思想家と芸術家、為政者、市民の間で作られた芸術と国家の健全な関係
それを許さないという気持ちもまあ主権者としては自由で、今度の開催に反対するとかなら構わないと思う

でもちゃんと世界的な流れの中で作られて議会で承認されたことを途中で中止させるのは良くないのだ

178 :
大村になにがあったん?

179 :
>>171

写真を燃やして灰まで踏みつける
特攻隊員を間抜けな日本人と中傷する
それはお前らの好きなヘイトだろ。
憎悪表現だろ。だから他の美術館でも展示拒否されたんだろ。
ちゃんとした理由があったから展示距離されたのに、わざわざ展示を強行して、案の定批判の嵐に遭った。当然の結末。

180 :
>>175 お前頭腐ってんだろ。お前のような変わり者の非日本人が税金の使い道決めれる訳無いだろ。

181 :
>>177
だからその政治性に偏りがある作品ばかりが集められたから芸術じゃなくてプロパガンダと言われてるわけだが

182 :
>>172
ウヨの頭の悪さが凝縮されレスだな

津田への批判を展示そのものへの否定だと摩り替え
なぜか批判側を並べるだけで肯定してる人がいないというねじれた結論に着地してしまう気違い思考w

183 :
>>91
芸術家が税金をもらって作品をつくった、のではないから
政治思想は税金で表現するな、という言い方そのものが的外れ

>>95
前段と後段とで矛盾してますけどw
税金で公営選挙なのは、万人に開かれた選挙という場と手段の提供でしかない
立候補者にも投票者にも、被選挙権者にも選挙権者にも開かれた場
同様に、税金で芸術展も、万人に開かれた芸術展という場と手段の提供でしかない
作品をつくる芸術家にも、作品を鑑賞する一般人にも
よって、政治思想を広める広めないの問題ではない、的外れ

184 :
>>170
これ小泉進次郎状態じゃん
矛盾して曖昧な津田さんの発言
今回、再開しても良いよと大村知事から言われたのに
その細部にこだわり反論を始めたのは
再開で対応を実行する局面での逃げでは
これ細部に反論をしつつ先延ばしし時間切れが来るだろう

185 :
>>168
日本で日本の人々に向けて行われたので海外の表現弾圧はまた別だって趣旨も知らんのか
それでなぜ慰安婦関連作品があるのかというと日本の展覧会で日本政府によって撤去されたから

ついでに言うと「議論を呼んだ」ライダイハン像は韓国政府に撤去されないから議論を呼べるんだ
それこそが表現の自由の意義なんだ

186 :
>>177 最近は憎悪表現が規制される流れだけど、こう言うのだけは芸術とか言って認めろと?そんな馬鹿な。
どうしてもやりたければ税金に集らずに私費でやればいい。

187 :
東浩紀 @hazuma
ええっ。厳重注意されて、そのうえで記者会見して検証委に反論とかなの??? 本当に再開したいのかわからないな・・・

188 :
>>179
「間抜けな日本人の墓」を詳しく知らないが
被害者の恨みはヘイトではなく表現の自由としては尊重するべきだよ
日本人は日本人が恨まれてることを知るべき

189 :
>>181
条件反射じゃなくて少し考えてみようよ
政治性があるものだろうが偏った意見だろうが、置いてあげる
そうすることで普段見えてこなかったものが見える、そこで見えたものを賛成するか反対するかは鑑賞者の自由なんだ
だが見えなければ賛成か反対か考えることはできない
それが美術館をわざわざ国や県が作る目的なんだ

東京近代美術館では横山大観が描いた戦時プロパガンダ絵画が収蔵されている
プロパガンダ絵画は美術史的には批判的に捉える人が多いけど、それも堂々と展示することで考えることができる

190 :
>>111
定住外国人も税金を支払っているわけですけど、現状では外国人に参政権はありません
外国人は支払った税金の使途について何の意見も反映できない状態です

> 公金を支出する者がその使途に付いて何の権限もなく全く意見も出来ず白紙委任するとか、
> 納税者をなんだと思ってるんだよ。ふざけんな。

とおっしゃるということは、
ID:7BxPr07q0 は外国人参政権に大賛成、ということでよろしいですね?
あと、今回の事態では脅迫ファクス電話で展示休止に追い込んでいるわけで
正当な意見だの白紙委任だのってレベルじゃねーぞ
犯罪行為で逮捕されているのだからな、ふざけんな

191 :
>>188
詳しく知らないとか、無知モメンだったか・・・

192 :
東浩紀 @hazuma
リベラル側の分断ばかりが深まっていくこの状況、
やはり初期段階で事態収束を目指さなかったのは間違いというしかないんじゃないでしょうか。

193 :
更に墓穴を掘るか
今の日本らしいな

194 :
TOYOTAから絶縁宣言来たんで
徹底的に津田を悪者にしないと大村もOUTになるからまあしゃあないわな

195 :
>>183 政治思想を広めたければ政治活動として行えばいい。
芸術の為に支出された税金で政治活動は行うべきではない。
それは本来の目的から反してる。
自由にやりたいなら私費でやれと。

196 :
>>135
特攻隊員を間抜けと中傷しているのではなくて
特攻を命令した側を厳しく批判しているもの。
おまえさんが誤読、もしくは故意に曲解しているまで。

197 :
税金で作った展示イコールその作品を正しいと国家が称揚することになる
と思っている奴が非常に多い
芸術展覧会ってのは「良いか悪いか自分で判断してもらう」ための場なんだけどそこが理解できないらしい
きっと先生が言っていることは正しい、会社が言うことは絶対、総理が言うことは正しい、と思い込んでずーっと生きているんだろう

198 :
朝鮮ゴキブリまた負けたのか

199 :
芸術ってなんだ?

200 :
>>178
何がってそら安倍ちゃんしかないがなw

201 :
>>190 この件には外国人参政権は関係ないですね。

202 :
>>196
その説明をキュレーターがやるべきなのでは
その補足が必要なのに無いという状況が失敗を表している

203 :
>>137
大部分が税金などというのは、嘘デタラメ捏造。
会長はいわゆる当て職・宛て職、名誉職に過ぎない。

204 :
>>191
お前は全知全能かよ

205 :
処分の名を借りた政治パフォーマンスショウ

206 :
>>186
お前ヘイトクライムやヘイトスピーチのヘイトを「憎悪」だと思ってんのか!底抜けのバカだな!!

207 :
>>196 

特攻隊員の寄せ書きを集めてそれを「間抜けな日本人の墓」としてる。
墓は特攻隊員そのものを意味していて、特攻隊員を侮辱してるのは間違いない。

208 :
俺は今回の愛知トリエンナーレ行けなかったし行こうかなと思っているうちに表現の自由展は潰されちゃったから
あれが展示会として良かったかどうかは知らないんだけど
あれを「作品として悪」みたいに言える奴はもちろん三日間の展示期間のうちに見たんだよなぁ?

209 :
報告書では津田監督への権限の集中が批判され、アーツカウンシル的な諮問委員会を作ればガバナンスオッケー的なこと書いてるけど…
それで問題が起きなかったとは思えんなあ
https://i.imgur.com/k8LWiK6.jpg
https://i.imgur.com/r0oTMLU.jpg
https://i.imgur.com/S3Zv5oK.jpg
https://i.imgur.com/fa8J2uJ.jpg

検証委員会の今後に向けての文書より
https://i.imgur.com/R9ZA5rF.jpg
5しかし、いずれの作品も専門家によるキュレーションと丁寧な作品 解説、
そして適切な展示方法がとられることによって、より理解を得られ、より安全に展示しえたと思われる。
【今後の検討課題】
5の状況が確保できなかった背景には、準備の時間の乏しさ、企画段階からのキュレーターチームの不参加、
芸術監督への権限の集中(あるいは芸術監督に対する牽制、チェック体制の不備)、出品作家とのやりとりを含む交渉体制の不備等様々な要因があったと思われるが、さらに検証が必要。

210 :
>>206 アホ

211 :
>>207
お前三日間のうちに見に行ったんだよね?

212 :
別に津田とかこのイベントの中身なんてどうでもいいけど
大村は政治的責任が問われる中、徹底的に他人に責任転嫁して逃げの手を打っていた点を忘れちゃいかんよ
こいつの一連の行動は間違いなく不誠実

213 :
東浩紀 @hazuma
あいトリの運営や情報公開に大きな問題があったことは確かであり、それを認めない津田監督には賛同できません。
もしもそれを見ないふりをして、天皇制の機能に無知な海外の動向を表面的に考慮し
展覧会を再開するのであれば、大きな混乱を引き起こすと思います。再考を強く求めます。

214 :
>>189
それはプロパガンダ絵画の政治性じゃなくて書いたのが横山大観だったり藤田嗣治するから展示されてるの
プロパガンダ絵画であることに芸術的価値はない

215 :
>>211 まーた訳のわからん事抜かす。

216 :
>>215
見てないのになんで評論できるの?

217 :
>>208
作品を見ないと批判は愚か語ってもいけないって
誰が決めたルールか知らんがヤバいよ
いいんだよ語って

218 :
そもそも津田だって百田の本読みこんでるわけねーだろ

219 :
今回は明らかに東浩紀が正しい

220 :
>>139
スガはそもそも意見表明していない
あと、補足補強して展示再開すれば、中止にはならない、結果的に一時休止したまでとなる
そもそも中止の理由も、事務局機能負荷や脅迫への対処問題であって
中止のみをもって即座に検閲だとするのは無理筋

221 :
運営に問題があった←○
内容に問題があった←表題通り外部や自治体が口出す問題じゃない
自治体に問題があった←△、ウナギイヌと総理を狙う男に問題があった

222 :
>>216 出来るだろ、本を読んだりテレビを見たりネットをやったり情報を得てよ、お前議論するのに一々世界中回って 現地見て来るのか?

223 :
東浩紀 @hazuma
ちなみに、ぼくは、以前から、こんなことやっていたらあいトリそのものが次回はなくなってしまうので、
津田監督は混乱の責任をとって辞任し、事態収束を別のひとに任せるべきだという意見です。
そしてそれが聞き入れられないので、アドバイザーは辞任しました。

224 :
事前に展示内容を知ってたなら全責任は大村知事にあると思うが、
どうだったんだろ?

税金使って政治プロパガンダなんて許されないだろ

225 :
>>220
ただねえ・・文化庁はトリエンナーレに補助金出さないことにしたんだって
申請内容の不備とか言ってるけど明らかに政府からの攻撃だよね

226 :
>>217
見ないで言っている語りは他者の受け売りでしかない
無論写真や模造などの再現性の高いコピーがあれば別だが、文脈が大事な現代アートにおいてそれは通じないし、平和の少女像の模造は日本にない(というかあれ自体が模像なんだが)

そして受け売りができるのも誰かが実際に見てきてくれたからだ
中止に追いやって誰も見られない状態にしておいて、延々と受け売りの評価をコピペし続けるだけの愚行なんだよ

227 :
>>189 戦時のプロパガンダを現代に公表するのはプロパガンダじゃないからね。愛知のは現代社会に対するプロパガンダ

228 :
>>150
固定された内容の展示コンテンツや全国巡回展の類ではない
作品を集めたのは、本件なりに独自に
というか本件のタイトルは「表現の不自由展ふたたび」なのであって
コンセプト、テーマは共通というか援用、拝借なのは明らか

229 :
>>226 税金の入ってる展示会で芸術と称してプロパガンダを垂す事は許されないから中止された。中止されたのは展示した後に芸術と呼ぶにはふさわしくないと多くの批判があったから。

230 :
>>222
じゃあその情報の最初の源はどこにあるんだ?
言わずもがな実際に行われた展覧会とそれを見たメディアや鑑賞者だ
展覧会を中止させるってことはその機会を奪うことで
そういうことが常態化すると我々市民は何の判断もできなくなる
自分で自分の見える世界の範囲を潰しているってわかっているのか?

231 :
>>229
はいはい、そうやって延々とだれかの意見をコピペしつづけていろ
そこに自分の思考が存在しないが、お前はそのコピペ活動によって時間を浪費していることに気づいた方が良い

232 :
>>226
文脈が大事なのは誰が決めたんじゃ?
黙って俺のルールに従えって言いたいの?
アホらしい

233 :
nhkより
中間報告では、芸術監督の津田大介氏について「不自由展のみならず全体に『政治』という扱いにくいテーマを扱った先進性は高く評価する」とした一方で
「政治的テーマだから『県立や市立の施設を会場としたい』という津田氏と不自由展実行委員会のこだわりは公立施設が想定する使用目的から逸脱している」と批判しました。

そのうえで、開催までの進め方や作品の展示方法など津田氏の芸術監督としての関わり方に問題があり、混乱を予見しながら展示を強行したことが混乱と被害の最大の要因だと指摘しています。
そして、脅迫などのリスクを回避するための対策を十分に講じることや展示方法を改善することなどの条件が整い次第、速やかに企画展を再開すべきだとしています。


美術手帖より
「条件が整い次第、速やかに再開すべきである」との方向性が示された。

 実際の展示再開に向けては、「脅迫や電凸(電話による攻撃)等のリスク回避策を十分に講じること」
「展示方法や解説プログラムの改善・追加」
「写真撮影とSNSによる拡散を防ぐルールを徹底する」などの条件を提示。

 具体的な展示方法の改善については、《平和の少女像》は背景の説明をしたうえで、ガイドツアー方式の鑑賞を取り入れることなども提案された。


結局展示はするみたいだな?

234 :
>>231 コピペじゃないだろ。節穴が。

235 :
>>232
えっ?文脈を抜くと件の作品は
・服着た少女が座っている像
・人の写真が燃やされたあと
でしかないんだがそうすると何の問題も発生しなくなるだろ?
だから作品の文脈が重要と言えます。以上

236 :
>>227
慰安婦は現代の問題だったのかw

237 :
今回の愛知トリエンナーレをどう捉えるか
20世紀後半から始まった芸術の自立性を21世紀で
まさかの19世紀的な友敵の枠組みに戻るとは
戦前回帰しているのは右翼では無くリベラルなのでは

238 :
>>230 芸術としてふさわしくないから中止された。中止しなかったらプロパガンダ垂れ流しだろ。

239 :
まあこれはしょうがないわな あからさまにプロパガンダすぎたし 最初からそういえばよかった

240 :
>>234
そうだね!
自分じゃない誰かが見て、自分じゃない誰かが書いた記事を鵜呑みにして得た、自分じゃない誰かの意見を、自分でキーボードで打って表現しているんだから君自身のオリジナルで素晴らしい意見だと言うべきだったよ!すまんな

241 :
>>238
中間報告は、慰安婦を表現した少女像や昭和天皇を含む肖像群が燃える映像作品などに抗議が集中したことについて、
「作者の制作意図等に照らすと展示すること自体に問題はない作品だ」とするが、「制作の背景や内容の説明不足」を指摘。
「政治性を認めた上で偏りのない説明」が必要で、「すなわちキュレーション(企画の実施手法)に失敗」したと批判した。


作品や展示自体は問題無いってよ

242 :
>>236 慰安婦像問題は現代の問題だな。

243 :
>>168
> 超有名どころでハーケンクロイツを用いたもの
> こういう親韓左翼に不都合な有名作品
> 偶々そっち方面からは1つも出品を集められず、反日的テーマ

ナチスドイツは、右翼左翼を問わず誰も肯定しない
ドイツは今なおナチ戦犯を追いかけ続け、裁判にかけている
ドイツはナチス的なものを撲滅し、ネオナチを撲滅することで、
ナチスの再びの台頭を許さないという責任をずっと果たし続けている
ドイツは官民合同で、世界中のナチスドイツによる強制連行強制労働被害者個人に賠償した
ドイツは官民合同で、ドイツ国内の空襲被害者個人に賠償した
日本はそういうことはしていない
大日本帝国的なものは野放し、旭日旗もね
それにしても ID:FbgwGE4A0 は、ハーケンクロイツが左翼に不都合だ
なあんてほざいているあたり、馬脚をあらわしてしまっているね

244 :
大村は河村に論破されたかw

大村知事「論破する」、不自由展巡る河村市長の質問状に
https://www.asahi.com/articles/ASM9S3V9JM9SOIPE00J.html

245 :
>>235
作品見ただけでその問題の被害者感情やら情勢背景まで何から何までわかるようになってるか?
実にきみはアホだねえ

246 :
>>240 で、お宅は本や新聞やテレビやネットの情報を一切信用せずになーんにも考えずに生きてるの?

247 :
もうこれは愛知トリエンナーレの芸術家と
各展示キュレーターが叩き合う状況で
芸術環境内での分断が進んだという
碌でもない現代芸術なのかと
リベラルが終わっていく

248 :
>>243
1つに反論するんじゃなくてちゃんと↓2つにも反論しようね
答えやすいのにだけ答えるとか馬鹿もいいところ


最近あちこちで封じられている旭日旗模様のグッズやステンドグラスなど
イギリスで議論になってるライダイハン像

249 :
東浩紀 Hiroki Azuma@hazuma

この混乱を乗り切ったとして、あいトリははたして次回はあるのだろうか・・・

250 :
>>168
> 反日的テーマのもの

自国の歴史に行動に対して最も厳しく批判的な立場を取るのは
優れて自国民のみに課せられた義務であり、また
優れて自国民のみに認められる権利であり、
その権利義務を充分に果たすことではじめて、それと引き換えに、
他国や他国民からの自国への批判を一切許さないことができる。

そういうことができない・したくない人間が、やたらに反日と喚き立てる。
自己愛の肥大化、自己肥大化の果てに、自身と国家とを同一視して
自国批判を圧殺しようと目論んでいる。
ネトウヨのほざく「反日」とは、「反・大日本帝国」のこと。
そして、大日本帝国に対する批判を、現在の日本に対する批判であるかのように
錯覚させミスリードするために、反日とのレッテルを貼りまくるのに必死。

251 :
>>241
断罪されてるのはジャーナリストとしての個人的野心を芸術監督としての責務より優先させたキュレーターだからね

252 :
>>250
すっばらしいレスだわ
流石ケンモメン

253 :
そもそも燃える芸術品なんか見せて
子供が放火魔になったらどうする気だ

254 :
>>246
おっ反論できなくなったんだなぁ
いろんなメディアを通じてあいトリを取り巻く政治的・文化的な経緯を知って自分の意見を考えることはできる、今回の大村の変節はクソだと言えるよ
だが展覧会を自分の感性がどう思うかは永遠に知ることができなくなった

255 :
>>241

「政治的テーマだから『県立や市立の施設を会場としたい』という津田氏と不自由展実行委員会のこだわりは公立施設が想定する使用目的から逸脱している」と批判しました。

256 :
今回のは2015年の不自由展+以降に日本の公立美術館で展示中止に追い込まれた作品だからな
まず趣旨を理解してない人が多過ぎる
https://aichitriennale.jp/artwork/A23.html
「表現の不自由展」は、日本における「言論と表現の自由」が脅かされているのではないかという強い危機意識から、組織的検閲や忖度によって表現の機会を奪われてしまった作品を集め、2015年に開催された展覧会。
今回は、「表現の不自由展」で扱った作品の「その後」に加え、2015年以降、新たに公立美術館などで展示不許可になった作品を、同様に不許可になった理由とともに展示する。

257 :
橋爪勇介@hashizume_y(美術手帳編集長)
村山さん発言。
「『表現の不自由展』の情動性が展覧会全体に非常に悪い影響を及ぼしている。
こんなことになるなら先に言っておいてほしかった。作家によっては作品に応答性を入れられた。
自分の作品がどういいうコンテクストに置かれるかを、作家は知る権利があるし、それが侵されている」

258 :
>>179
特攻隊員を間抜けな日本人と中傷する、などと断定している
それこそが、汚らしい言葉が大好きなおまえさんの大好きなヘイトでしかない。
特攻命令を下した側を厳しく批判する作品であるのは明らか。

259 :
津田は感情で動きすぎている

260 :
>>254 え?意味わからなかった?
他者からもたらされる情報を全て否定するのは馬鹿げてる。自分が現地にいってないから論評する権利が無いとか、無いから。こんな次元の話も理解できないのかね?

261 :
この知事ほんと恥ずかしいよな
最初リベラルの味方して右翼から脅されたら裏切る
だっさ

262 :
>>201
論破されたと自認しましたねw
>>111 で述べたおまえさんのたとえ話が、悪手、筋悪だったということ

263 :
津田に利用された

264 :
津田さん今流行りのに乗っ取って
「芸術の自立性を?ぶっ壊す!☆」
ってやったら良いんじゃないかな

265 :
>>257
結局のところこれだよな
作品の意図を無視して違う文脈に投げ込む
誘導するっていうのはキュレーターとして一番やってはいけないこと

266 :
河村たかしを憲法違反とまで言った大村がいきなり意見を180度変えたのを見ても何も感じない人はすごい
豚だって目の前で別の豚が屠殺されたら逃げ出そうとするものだがな

267 :
>>207
作品そのものを観ないままに、伝聞情報だけでしゃべっているのがバレバレ
これはアカンね

268 :
>>258 まーたすっとぼけて歪曲する
特攻隊員の寄せ書きを集めて「間抜けな日本人の墓」と書かれてる。

特攻の命令を下した側の寄せ書きでも無いし、特攻の命令を下した側は戦争で死んで無いから墓には当たらない。
特攻の命令を下した側を批判するなら、その人物なりの名前や写真を使うべきで特攻隊員の寄せ書きを使うべきではない。

269 :
何よこの手のひら返しは…

270 :
>>214
無茶苦茶だなw
「何を言ったかより誰が言ったか」の典型じゃんw
https://i.imgur.com/ltG8WpL.png

271 :
何こいつ

272 :
>>260
論点をすり替えるなよ
他人の意見を否定しろなんて俺はカケラも言っていない
どうして自分が他者の意見を知ってそれに賛否を持てるのか考えろと促している、確立された表現の自由と情報公開の原則が守られているからだ、いや守られて“いた”からだ
権力者のお眼鏡にかなわないものが全部消される世界なら俺もお前も何も判断できないんだ
もしそのことが少しでもわかるなら馬鹿の一つ覚えに検閲を肯定することはできない

273 :
>>255
報告書において、どのような文脈での批判か

検証課題2
「過去に展示中止となったものを集め、あえて公立美術館で展示することに意義がある」という考え方はトリエンナーレの目的に照らしてどうか?

・トリエンナーレは、広く県民が楽しめる企画の祭典だ が、海外の国際芸術祭では、社会問題や政治に近接す るテーマも数多い。

・不自由展は「情の時代」というテーマに沿ったもので あり、またその規模が限定的であることにも照らし、 その企画自体が不適切であったとはいえない。(ちな みに、国際現代美術展に占める割合は、事業費で 0.57%、展示面積で0.75%)。

・政治的テーマだから県立や市立の施設を会場としたい というこだわりは、公立施設が想定する使用目的から 逸脱しているとも言えなくもない。トリエンナーレの 性格に照らせば疑義がある。

津田の監督してのマネジメントの欠如、キュレーションの問題だという報告の結論に繋がるわけだね

274 :
>>257
これがまさに20世紀後半に積み上げた
芸術の自立性がぶっ壊れた声だな

275 :
>>270
当たり前だろう
大観や嗣治の戦争画は生で何枚も見てるけど
才能の無駄遣い、書きたくないもの描かされてかわいそう以外の感想出てこないぞ
他になんかあるか?

276 :
特攻隊遺書、天皇焼きまで知れ渡っていながら
再開に関して強く期待しチョン思想が炙り出されてしまっていた
芸能人の犬山紙子、山口真由は今

277 :
そもそも芸術として稚拙だからな見てもつまらない
本来ならナチスのシンボルなんかを芸術と称して展示するべき催しでしょ
最近じゃ韓国が必死こいて消し去ろうとしてる旭日旗なんかも面白いと思うし見る価値あるんじゃないか
類似品増えてきてバリエーションあるし芸術性かなり高いと思うぞ

278 :
>>275
大観は知らんが
藤田は喜んで描いてただろ、愛国の喜びにあふれてそれはもう、
トランス状態で描いてたそうだよ
あいつめちゃカルトだよ

279 :
>>272 いや展示が芸術としてふさわしくないと言う理由で中止になった。審判がくだされた。河村市長が余計な事を言ったが大村知事は展示を正当化した。つまり展示中止は権力者とは何の関係もない。

280 :
遅いし人のせいにするな

281 :
ガソリン撒きに来るキチガイウヨが居るから中止になっただけだろ

282 :
>>278
なんかそうらしいね
でも現物見るとやたらでかいだけでクソつまらない

283 :
>>275
俺はプロパガンダ嫌いだけど藤田の戦争画は実際に見たら圧倒されて傑作だと思わざるをえなかったよマジで

こうやって全然違う感想になる
だから展示の機会は守られるべき
(関係ないけど大観も藤田も戦争協力画をノリノリで描いたんだゾ)

284 :
>>277 それいいね。

285 :
>>282
できあがったのが妄想さく裂した漫画だからねw
油絵の

286 :
>>279
いやですわ「芸術としてふさわしくない」ってまさに表現にたいする検閲以外の何者でもありませんわ

287 :
>>286 見た人が芸術としてふさわしく無いと感じたから抗議が殺到して入試になった。検閲じゃないよ。

288 :
東浩紀 @hazuma
5年10年経ったあと、この数年のリベラルの自壊は興味深く振り返られることだろう。
いまもその歴史の一幕が続いているんだろう、としか思わないな。

289 :
>>283
号がでかいだけだろ。あと戦時中の妙な高揚感

290 :
中止になった

291 :
>>283
キュレーターの作為によって歪められた展示など意味はない

292 :
>>288
こう見ていくと東って暴力性や凶暴性に怯えた負け犬なんだよね

293 :
抗議が殺到する事が事前にわかってる物を税金使ってやるのが正しいかね。

294 :
>>225
高畑勲にしても、政府から税金支援もらって作品をつくっても
良いものはつくれない、ろくなことにはならない、と否定的ではあった

検証委中間報告が出るか出ないかの段階で早々に
文化庁はトリエンナーレに補助金出さないと決定した、というのであれば
やはりなんらか政治家の圧力がはたらいていると考えるのが自然だ

295 :
>>289
妙な高揚感的なものはあるんだけどそれを超えて一人の人間が持つ狂気の域にまで達していると思った
全体主義プロパガンダという個性を潰したはずのものから個人が見えてきてしまう凄味があると思うんだよな
まああなたの感性もおかしくない、実際に見るまでは俺もそう思っていたし……

296 :
>>293
抗議じゃなく脅迫だったからな
日本人の民度が低まりすぎてる事態

297 :
やりたければ私費でやれ。
表現の自由は保障されてるぞ。

298 :
いやいや実行委員会会長が減給1万年とかだろこれ

299 :
あいちトリエンナーレなんだかんだで炎上売名大成功じゃねーかよ

300 :
>>296 行政に一万件も抗議来る事なんて殆ど無いだろう。

301 :
でも準備が整ったら展示を再開すべきって判断なんだよね

302 :
まだ大きなミッション控えてるんだろうな母国からの

303 :
>>292
いや今回の東は正しくね?
そりゃ暴力性とか凶暴性は拒否するだろ普通
なんかおかしいよ最近のリベラル
先日の環境問題の演説も憎しみがテーマで
愛知トリエンナーレも憎しみ丸出しで
19世紀に失敗をした反エスタブリッシュメントを
再現しようとしているのか

304 :
1万件も抗議が来た展示を再開するのかね?それは意地になってるとしか思えんね。暴力は否定するけど、もしテロが起きたら再開を決断した知事の責任が問われるな。

305 :
>>300
意見を言える時代になったことは喜ばしいが
自分で考えない無教養な馬鹿が増えまくってるんだよ

306 :
>>304
判断したのは委員会 

307 :
>>306
その委員会判断に対して
準備を整えるよりも反論に勤しむ津田さんは
再開を先延ばししようとしてるわけで

308 :
まあ匿名一万件の抗議って大したことないよ
最近は飯塚幸三厳罰を求める40万件の署名が集まるんだから

309 :
>>305 自由に意見が言える時代になってるのに国民から展示を支持する声、再開を望むが声が全く寄せられてないようだけど。それでも再開するのかね?

310 :
https://i.imgur.com/PfzjhBg.jpg
https://i.imgur.com/YncigV9.jpg
https://i.imgur.com/9NugQe1.jpg
https://i.imgur.com/DjiUE94.jpg
https://i.imgur.com/6sprREU.jpg
https://i.imgur.com/SGiwoZh.jpg
https://i.imgur.com/cZflXEJ.jpg
https://i.imgur.com/ZBXyc9r.jpg
https://i.imgur.com/Qni1fyT.jpg

311 :
>>306 最終決断は知事でしょう。

>>308 展示は中止されたから抗議は止まった。飯塚は現在も逮捕されてないから署名が続いてて数が増える。

312 :
今回の件でわかったのは
ジャップに権利の話は理解できないということだ
公権力を行使できる立場にありながら検閲肯定するアホも居るし
市民の理解を盾に否定するのであれば
国家が意図的に市民国民を煽動すれば潰せるって事だ
戦時中と変わらんね 都合が悪ければ非国民扱いで理解なんて得ようがない
大本営のみ垂れ流せって言ってるだけ

313 :
>>309
安全性の担保ができるならぜひ展示再開してほしいね
再開を望む声が無いのは声を上げてその安全性まで担保したくないからでしょ

314 :
>>307
不自由展実行委員会があるみたいだし津田抜きでもできそうだけど

315 :
>>304
1万件抗議がくれば取り止めんのか
ならサヨが結託して気に入らない催しに1万件抗議すればなんでも中止させられるな

316 :
>>303
正しくはないだろ
東はナチスの迫害に逆らわず自分の番がきたら後悔したアレそのものだよ

317 :
>>312
> ジャップに権利の話は理解できないということだ
これに尽きるな

義務の話になると途端に物分りが良くなるというのも笑えるところw

318 :
お前が辞任しろ

319 :
>>311
検証委員会と知事は別ものだけど同意見みたいだな
不自由展「条件整い次第再開すべき」 県検証委が報告
https://www.asahi.com/articles/ASM9T4D7VM9TOIPE017.html
表現の不自由展「条件を整え再開目指したい」 大村知事
https://www.asahi.com/articles/ASM9T4RGFM9TOIPE01K.html

320 :
>>313 再開が望まれているなら県庁や知事に展示を支持するメールや電話があり、知事はその数を誇示してマスコミに公表してるはずだが。手のひら返してるのは逆風だからじゃないかな。

321 :
>>315 展示開始の数日間で1万件だよ。続けてたらもっと増えてるだろうね。

322 :
ローカルニュースでしかやってないと思うんだけど不自由展については
再開を望む市民運動もあったし検証委員会では中止は不当と妥当
両方の意見のトークショーがオープンな場でやってたりで愛知って結構
リベラルシティなのかなあと

323 :
>>321
サヨがネットワーク作れば数日で一万件なんてチョロいでしょう
おまえはそれで納得するのか

324 :
>>319 展示再開してテロが起きたら知事の責任。まあ好きにやればいいさ。

325 :
>>321
つまり死刑を求める100万の署名が集まれば飯塚を死刑出来ると

なるほどね

326 :
>>323 ブサヨは国内で様々な工作をしてるが全く支持されてない。
安倍長期政権を見ればわかる。

327 :
>>321
数が増えれば表現の自由を弾圧していいってもんじゃない
今回中止になった理由は脅迫が多くて危険だったからだよ

328 :
ガソリン持ち込めば
何でもつぶせるんやな

329 :
>>326
1万件の抗議が来たから取り止めるのが当然という考えはこういう事をやられても取り止めなきゃならないという話だ

330 :
馬鹿ウヨが理想とするのは北朝鮮みたいや国やろ

331 :
>>325 展示したければ私費でやればいい。表現の自由は保証されている。
税金が支出されるイベントだから抗議の声は受け止めなければならない。

332 :
>>326
短絡的な結論がお好きなようで、その1bit脳とても素敵ですよ

333 :
>>331
税金が支出されるイベントなら抗議の声の多さで潰せるという穴だらけのルールやなw

334 :
津田は表現の自由がーとしか言わないロボットになってしまった
芸術監督は荷が重すぎた
大村知事主導で展示は再開していくんだな

335 :
表現の自由は保証されている。
私費でやれ。
税金を支出するのにふさわしくない展示と言う事だ。税金を支出するからには国民の理解が必要、抗議の声は受け止めなければならない。

336 :
安倍が自ら天皇バンザイを叫ぶ予定のカルト即位式は国を挙げてやるというのに税金が平気で投入されるという……

この国狂ってんよな

337 :
>>335
税金が支出されるイベントなら抗議の声の多さで潰せるという穴だらけのルールやなw

338 :
>>333 国民の理解が得られないもんに税金使っていい訳ないだろ。

339 :
金髪豚が芸術家面するのは百年早かっただけ
しかし見事に仲間から切られていったのは自業自得だったな

340 :
>>337 ブサヨは社会通念が無いなぁ
国民の理解が無いものに税金は使えない。当たり前だろうが。

341 :
>>335
表現の自由は国が税金使ってでも大事にするから意味があるんじゃね?

国民の対して世の中には多種多様な意見があるんだというのを知らしめる為にもこういう芸術作品展示会は重要な役目を果たすのだと思うわ

342 :
>>336 天皇制は嫌いだが、天皇は日本の象徴と憲法に書かれてる。
税金が使われてもしかたない。

343 :
最近のジャップは体制は常に批判されるべきものという大前提すら抜け落ちてるな

344 :
>>341 いいえ違います。
表現の自由はそれを国が認めてるだけで、必ずしもそれを税金を使ってやる必要は無いです。

345 :
東浩紀 @hazuma
表現の自由は基本的人権だなんてのは当然として、実際のの運営においては、
さまざまな配慮が求められる。むろんアーティストはそんな配慮はいらないというだろうし、彼らの立場としてそれでいい。
その対立をどう調和させるかがリアリズムというもので、芸術監督やキュレイターはそのためにいる。

346 :
大阪府知事に噛み付いたのは何だったんだよ

347 :
これに対して大村が掌返したとか言ってるやつ組織労働経験あんのかな?

348 :
今回の問題ってのはスレの誰かが言ってるように表現の自由とかより、作品や作家の意図が、たまたま入り込んだ活動家に政治利用されて芸術の自立性が侵されたということの方がよっぽどでかい

349 :
>>338
国民の理解が得られているか否かの判断は抗議の声の多さが基準という話になるがそれでええんか?

350 :
>>340
国民の理解が無いとおまえが言い張ってるだけで、
何を基準それを判断しているのかが不明だから御話にならんよ

351 :
>>344
裁判を受ける権利を国は認めてるけど国民の理解を得られなければ税金を使って行う必要はないのか

352 :
>>349 一つの基準だろね。
そもそも数日で1万件も抗議がある事なんてそうそう無い事だし。

353 :
>>352
なら繰り返しになるが、サヨが結託して気に入らない催しに1万件抗議すればなんでも中止させられるという事だな

354 :
>>350 まーたワンパターンのお前が言い張ってるだけという稚拙な返し。
抗議の多さが民意を反映してると言ってんだろ。

355 :
>>354
>>353

356 :
>>351 裁判を受ける権利を国が認めてる。それは国民から理解を得られてるから。理解を得られてないなら抗議活動が起きてる。

357 :
お前も同罪やで津田だけに擦り付けんなよ
天皇燃やした作品は流石にまずいと分かったのか世間に広く知れ渡っちゃった後にそれは卑怯だぞ

358 :
浅はかで薄っぺらくて、津田本人は何も生み出したり作った事もないからな

本当に何も考えずにやって、こんな事になってしまった
参加した芸術家に失礼

359 :
東浩紀 @hazuma
あいトリの運営や情報公開に大きな問題があったことは確かであり、それを認めない津田監督には賛同できません。
もしもそれを見ないふりをして、天皇制の機能に無知な海外の動向を表面的に考慮し
展覧会を再開するのであれば、大きな混乱を引き起こすと思います。再考を強く求めます。

360 :
戦前すなあ

361 :
>>353 中止にするかどうかはその責任者が判断するだろうね。

362 :
>>356
じゃあ表現の自由は認められてて国民から理解を得られてるから税金を使ってでも守れよw

363 :
>>361
結局おまえの言い分は抗議の数と、
テロの脅しでやめさせるのを良しとしているような話でしかないのなw

364 :
税金の使った政治的プロパガンダっての問題なのに
スレタイ読めない嫌儲ジジイわw
表現の自由とは別のベクトルの問題なの

365 :
>>362 表現の自由を税金使って守る必要ない。国は表現の自由を認めればいいだけだから。左翼は勝手に展示して表現の自由を証明すりゃいい。税金使うなと。

366 :
比較的擁護姿勢だった大村がキレてるのって
金髪割れ豚野郎が全く反省してないとかありえそう

367 :
>>364
政治的プロパガンダだと思ってないから文句言ってんだぞ?

368 :
>>365

32 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f8e-TQqw)[hage] 投稿日:2019/09/26(木) 05:00:27.92 ID:l/W9PUFz0 [3/4]
前々からはっきり言っているのだが

例えばハシゲさんが文楽を助成しないという判断は、表現の自由には反していない
だけど文楽の特定演目を演じなければ助成するというなら、それは表現への明瞭な弾圧だ

トリエンナーレも同様
最初から芸術祭そのものを一切助成しないなら表現の自由には反していない
「表現の不自由展」があるから助成しないというなら、それは表現への明瞭な弾圧だ

369 :
>>363 左翼が1万件抗議したら中止するかと?それりゃ知らんね、左翼に世論を動かすだけの説得力が無いからね。

370 :
逆に日本会議会員アーティストによるメチャメチャ尖った大日本帝国礼讃アートとか展示されてたら見てみたいけどな
多分爆笑すると思うが

371 :
>>369
1万件抗議が世論だと言ってるんだろ?
サヨクが組織的にやろうが、表向きには組織的抗議かどうかなんかわからんぞ

今回の抗議も然りなw

372 :
>>370
サヨ側はあえて潰さんやろうな
晒しもんにした方が効果があるw

373 :
>>368 税金でやるのにふさわしく無い物はある。俺の絵を展示しろと言っても愛知県は「芸術性が無い」と言って拒否するはずだ。
拒否しなけば、どんなくだらない絵も無条件に展示を認めなければならなくなる。つまり愛知県には展示物を審査する権限がある。津田の展示を認めない決断も当然出来る。

374 :
津田「あれ?後ろに梯子がないよ」

375 :
>>371 たった数日の展示で1万件の抗議が来た。中止しなければもっと増えていたと思われる。つまり1万件と言うのは一部に過ぎないと言う。
その世論の勢いもあって中止したんだろう。左翼が1万件とか言われても知らんわ、ケースバイケースで、左翼の意見が社会から支持されるかどうかだから。

376 :
>>373
愛知県は展示を認め金を出すという判断をしたんだが?
今回の話は、国によって表現の自由を妨害する流れがあるという事だがね

377 :
>>365
国が場を借りて主催する展示展はもちろんや国立美術館や国立競技場とかもその範疇に入るのかな?
N饗やなんかも事実上はそうなるね
原爆ドームなどの歴史遺産も元々は教訓を残すという運動から始まった表現の一環だと思うけど、そういうのも税金で守る必要ない、民間で勝手にやれ、無理なら閉鎖すべきって意見なのか
俺は国が表現の場を提供するべきだと思うけどなあ

378 :
>>375
答えになってないぞ
今回の抗議も一般庶民が自発的に抗議をしたものか組織的な抗議かどちらかわからん
そんなものを世論だとする事は出来んよ

379 :
あれ?
よく知らんけど昨日のニュースで再開するって言ってたような…

380 :
かつてヒトラーが自分好みの古臭い新古典主義ばかり集めたくだらない展覧会をやってたりしたんだけど、この津田某ってのがやってるのはその現代版だね。
芸術に政治アジテーターを介入させてはならない

381 :
>>380
津田は権力者か?

382 :
>>376 大村は表現の自由があるから展示内容に口を挟む事は出来ないと言い訳した。
しかし大村には県でやるにふさわしい展示かどうか審査する権限があるし、審査しなければならなかった。県が税金でやる事なので国民県民の理解が必要。抗議の声は受け止めなければならない。1万件と言う抗議が多いか少ないかと言えば多いだろう。
日本全国でニュースを見ても数万件の抗議なんて数年に一度起きる程度だからな

383 :
>>381
キュレーターというポジションのことを言えばそうだね

384 :
>>380
くだらない展覧会なんてそこらじゅうで行われてるがな
下らないではなくおまえにとって気に入らない展示会だから難癖つけてるだけだわな

385 :
ジャップはまじで抵抗権の概念がない
BBCなんて税金でしょっちゅう王室批判してるつうの
むしろしなくなったら国営放送としての死なのだが

386 :
>>380
くだらないからやっちゃいけないってヒトラー以下なんだよね
クソみたいな催し物でもやる意味はあるんだよ
わかってないね

387 :
>>383
津田になんの力がある
アジをしてなんの問題がある
態勢は常に批判されなければならない
これは民主主義の基本だろ

388 :
むしろ反体制プロパガンダすらできなくてなにが芸術展か
だから降りた外人が何人も出たんだろ

389 :
>>384
下らない展覧会が問題なんじゃなくて
政治的なアジテーターに芸術の自立性を侵されたのが問題なの

390 :
裏切った方が印象悪いのに
次の知事選出ない方がいいよ 負けるわ

左翼なら左翼道を突き進め

391 :
>>377 原爆ドームや歴史遺産て表現の自由じゃないでしょ。
記録でしょ。
特攻隊を間抜けな日本人と言ったり写真を燃やして踏みにじったり、それ芸術でも記録でも無いでしょ。単なる憎悪表現。

392 :
>>387
それただの政治活動じゃんw

393 :





394 :
>>389
北朝鮮かよ

395 :
>>394
芸術は政治から自由であるべきって言う全く逆の話なんだが

396 :
>>382
県の判断で行われた展示会が脅迫で中止されただけだ
抗議と脅迫をもって国民県民の理解が得られていなかったという話しにはならんよ

おまえのいう抗議の数には何の意味もない

397 :
>>392
芸術なんて政治活動の塊みたいなジャンルなのに
なにいってんだアホ

398 :
アホ 「プロレタリアアートは芸術ではない」

399 :
>>397
君の芸術に関する認識は随分と狭いんだね

400 :










401 :
>>17
公共性の定義できねーじゃん
お前の理屈なら一人でも不快に思う人がいたらすべて中止にしなきゃいけないぞ
ネトウヨの大嫌いなフェミに怒鳴り込まれたら素直に聞くのかい?

402 :
>>399
モネですら風刺画家だぞガイジ

403 :
>>395
芸術が政治に媚びるのはいつでもどこでも同じだろ
なんでそれを禁止しようとするの

404 :
>>364
芸術とプロパガンダの線引きを説明してみろよ低学歴
できないなら自分が間違ってないか少しは考えような

405 :
大村知事も誰かにこっ酷くやられたんだろうね

406 :
>>389
自分好みの古臭い新古典主義ばかり集めたくだらない展覧会は、まさに下らないだけで政治的でも政治活動でもねーだろ
最高権力者の好みの展覧会が行われただけというお話でw

この件と繋げるのにはあまりに共通点がなさすぎるw

407 :
>>402
風刺と政治は違うよね

408 :
人それぞれの価値観がある。
日本には一億人いるから一億人の価値観がある。しかし一億人の価値観を満たす展示は不可能。
だからより多くの人々を満足させる展示をしなねればならない。一部の人間しか満足を得られない物は展示の機会は減る。
当たり前だよ。多くの人々を満足させられない物はくだらない物と言う評価が下る。

409 :
>>21
税金使わなければ自由

410 :
ロリポルがコロスリストとかやってる幼稚さで逃げたもんなあ

411 :
>>407
風刺とは政治(権力)を皮肉るものだガイジ

412 :
>>385
そもそも税金って主権者たる国民の金だしな
なんで政権に気を使わなきゃいかんのか

413 :
>>403
政治が芸術を利用することはあるけど
逆ってあるか?
近代以降で言えば未来派は体制的だったけど別に望んだわけでもないし

414 :
津田さんって朝鮮人なんですか?

415 :
>>408
抗議している奴らは満足を得られないから文句言ってるんじゃねーぞ
気に入らないから文句を言ってる

ゴミのような最低品質の展示会なら誰も文句を言ってないわな
当然誰も満足しないがw

416 :
>>411
別に政治には限らないよね

417 :
>>396 県が展示を認めた事に抗議されたる。抗議の数が1万では少ないから有効ではない?10万なら多いのか?100万なら多いのか?それこそお前基準で抗議が少ないと言い張ってるだけだろ。

418 :
>>391
天皇写真燃やすのは記録なんだが
お前みたいな情弱が調べもせず噛みついてる

419 :
>>417
抗議数など民意にはならん
好い加減その筋違いな考えは捨てろよボケw

420 :
>>399
お前の印象など聞いてないから

421 :
>>418
この問題は芸術の専門家が意見すべきことなんだわな
芸術と程遠い奴がイキリ倒しているのが一番の問題だわ

422 :
俺も展示は表現の自由から続けた方が良かったと思う

同時に旭日旗も表現の自由

韓国人の前でふろう笑

423 :
>>416
風刺作家の元祖みたいなやつは
政治家批判に血道をあげた
風刺とは政治批判だボケ

424 :
>>408
だから〜以降間違ってるよ
根拠が示されてない
頭おかしいんじゃないの

425 :
>>419 お前が民意にならんと言い張ってるだけだろ。

426 :
民衆が権力を批判するのは義務と知れよ

427 :
>>424 バーカ具体的に言え

428 :
>>423
いや世俗風刺とか時事風刺とか他にいっぱいあるじゃん

429 :
>>425
いやならんよ
気に入らないやつが気に入らないと表明しているだけだ

430 :
貫けば芸術だったかも知れないけど日和ったらプロパガンダ言われてもしょうがない

431 :
>>428
風刺の源流は政治批判
これはお前みたいなガイジがなにをわめこうが
歴史的事実

432 :
>>428
それって政治的だよねぇ

433 :
>>430
残念だがこれは言えるな

434 :
展示に対する抗議が1万件
展示を支持する数は全く報じられないが数が多かったら大村は公表して誇示するはずだわな。

435 :
そもそも政治は社会のトップなのだから
社会批判をすればそれは政治に行き着く

436 :
>>1
最初からそう言ってたじゃん
まぁ選考委員会の暴走なんだけど

ほとぼりが冷めてからって安倍政権と同じやり方だな

437 :
>>429 展示を支持する数は?

438 :
>>427
しなければならないの主体と根拠言ってみ
お前が気に入らないという話の変形でしかない

439 :
>>434
バカウヨでも10万人とかいるらしいからな
そいつらが組織的に動けばすべて民意になるだと?w
馬鹿らしいとしか言えんなw

440 :
名古屋は嫌儲の敵になったな

441 :
>>431
>>432
例えばマネなんかは世俗に対する風刺だったけど
政治的か?
世俗や慣習が政治だっていうならなんでも政治になってしまうんだが

442 :
>>437
さあな
抗議をした一万人以外がどう考えているかなどわからん

443 :
自由な表現は国家の弾圧をうける

444 :
>>391
ちょっとは調べて物を言えよ
間抜けな日本人が旧日本軍を美化して英霊が日本を守って下さったなんて妄想に浸って大喜びしてる惨状を揶揄した作品

歴史を後世に伝える歴史遺産は諸表現の自由に当てはまるだろ
そして原爆ドームは当時保護しようという活動が始まった時、地元住民から気分が悪いので取り壊してくれと多数の抗議の声が上がったって事は小学校で習う程には周知されてるよね

今回の意見が二つに割れた表現の不自由展にこれほど近い比較対象はないだろ

445 :
>>441
くだらん詭弁はやめようね

446 :
>>438 税金でやってるからなより多くの国民に満足を与えるのは当然だろ。
税金使って一部の者だけが利益を得るのをお前は肯定すんのか?汚職しまくりだな。

447 :
>>445
詭弁じゃなくてマネの絵画が政治的かどうか聞いてる

448 :
>>441
世俗や慣習は政治そのものだがなにいってんだお前
大統領就任で世俗がガラリと変わったのが最近のトルコだぞ

449 :
>>446
満足も不満も無いような催しが至る所で行われているぞw
税金でなw

450 :
大村の手のひら返し酷すぎワロタ
そんなにウヨに叩かれけるのは嫌か?

451 :
行政が作品の中身まで評価しちゃってる格好になってるから、また作家達に講義されちゃうぞ

452 :
>>38
こいつが何言ってんのかわからんかったがよく読んだらこいつがとんでもないバカなだけだった

453 :
>>439 お前の論理なら安倍政権が続いめるのは日本人が全てネトウヨになったからと言う事だよな。じゃあネトウヨがこの国の民意だから嫌なら出てけよw

454 :
>>38
謗り(そしり)

455 :
ネトウヨ「芸術に政治を持ち込むな!」

https://i.imgur.com/grrJX3X.jpg

ネトウヨ「こ、これは芸術的だからいいの!」

あれー???

456 :
>>442 一万人が少ない数なんだろ?じゃあ展示支持してる数出せよ。
比較する必要あるだろ。

457 :
例えば↓の五十嵐太郎(芸術監督、東北大学大学院教授)とやらは
問題起こった後も、津田をかなり強く支持してた記憶があるんだが
津田大介1人だけに責任を押し付ける方針なのかね?


河村市長「どういうプロセスで津田大介が選ばれたのか。市民の皆さんに公開しなければいけない」 [875850925]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1564990602/

芸術監督の選考は、五十嵐太郎、加須屋明子、建畠晢、中井康之、藤川哲、水野みか子、
港千尋の7人から構成される芸術監督選考委員会による2回の議論を経て、
同委員会の推薦により、あいちトリエンナーレ実行委員会運営会議において決定。
推薦理由には、日々の取材を通じて社会問題に関する情報を発信している津田大介に対し、
社会情勢を踏まえた明確なコンセプトを打ち出すことができる新しいタイプの芸術監督像を期待できることなどが挙げられている。

https://www.cinra.net/news/20170718-aichitriennale

458 :
>>448
普通は逆だと思うけど
独裁的な政治体制がいきなりできたらそうなるかもね

459 :
>>453
安倍は選挙で選ばれてんだろ??
1万人の抗議と何の関係があるんだ?
1万人抗議すれば安倍はやめさせらるのか??w

460 :
何度でも言うがプロパガンダと芸術をどう線引きすんの?
俺がそう思うからは無しな
それならそう思わない人の意見で相殺だから

461 :
>>458
なにが逆なんだカス
自身の言い分すら論理崩壊してるガイジが

462 :
>>444 また捏造か、特攻隊員の寄せ書きに間抜けな日本人の墓と書かれてる。墓とは亡くなった特攻隊員を意味してるのは間違いない。それに間抜けと付けてるのは中傷以外の何物でもない。

463 :
>>456
抗議をした1万人の五月蠅いノイズ以外がどう考えているかなどわからんと言っているんだが?

464 :
展示物全部が政治的なものだからな意図的は間違いない

465 :
「政治表現は許さない」と立法や行政が言い始めたら
まごうことなく政治が表現への介入している証拠ではないですか

466 :
左もあれば右もある左右バランス良く展示すればいいのに一方的なものしかないのは馬鹿すぎ

467 :
>>464
はねられたものを再展示してんだから当たり前だろ

468 :
題名がいけなかったな
表現の不自由(パヨクプロパガンダ)
コレならいけたろ

469 :
>>466
ネトウヨのバランス論をとると右=ヘイトスピーチになるけどな

470 :
>>461
世俗が政治を選択するって言ってるのに
意味わからないのか

471 :
>>463 一万人はごく一部、わずか数日間に来た数だからな。展示を続けてたらもっと増えてる。そんな抗議の数は日本全国でも数年一度の数、民意としては多い。お前が少ないと言い張ってるだけだな、で、展示支持する声の数はどのくらいだ?

472 :
>>470
政治と世俗が不可分と宣言してなにがしたいんだお前
論理崩壊の意味すらわからない池沼だったか

473 :
>>471
抗議が10倍の10.万人だろうが民意にはならんって言ってるだろ、クソ馬鹿だなw

474 :
さぁ、大村に裏切られた津田大介がどういう反撃に出るか楽しみだわ(笑)
クズ同士殺し合いして消えてくれればいいのに(・∀・)ニヤニヤ

475 :
文化庁「ガソリンテロに対応できてなかったから補助金認めない」
相対的に見て文化庁のほうがまだマシってところが…

476 :
>>462
というか戦死者を靖国イズムで肯定するというのが根本的に人間に対するとんでもない侮辱なんだよ
お前にはわからんよな

477 :
>>473 バーカ抗議は民意だろ。
抗議活動デモも民意だろ。

478 :
>>466
意味がわからない

479 :
>>477
うるさい抗議に対抗してうるさい称賛が無ければ、抗議のほうが民意だなんて根拠にはならんのだがw
おまえ本当にビビるほど馬鹿だよなw

480 :
>>472
世俗の選択が政治に反映されるって言ってるだけで、世俗=政治って言ってるわけじゃないんだが

481 :
>>480
441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa8b-pgcN) [] :2019/09/26(木) 06:11:53.32 ID:z+2v1XU5a
>>431
>>432
例えばマネなんかは世俗に対する風刺だったけど
政治的か?
世俗や慣習が政治だっていうならなんでも政治になってしまうんだが

482 :
>>476 靖国の話なんかして無いが、特攻隊員の寄せ書きに「間抜けな日本人の墓」と書いて中傷してる事が問題だろ。国の政策ではなく国に従わざる得なかった人々なんだから。

483 :
津田を推薦した7名(五十嵐太郎、加須屋明子、建畠晢、中井康之、藤川哲、水野みか子、港千尋)さん
今どんな気持ち??????????

484 :
>>479 白痴
津田の展示が芸術なら表現の自由を侵されたと言って展示を支持する奴が出てくるはずだろうが、出てねーじゃねえか、そんなもんいるなら数を言えよカスw

485 :
天皇陛下万歳!!君が代最高!!お国のために!!
みたいな逆張り企画をやれば最高なんだがな

486 :
日和ったかともおもったけど保守であろうこの人の政治信条からすると
気に入らないけど検閲は間違ってるって程度だったんだろうな

487 :
今度は政治プロパガンダだから会場を貸さない圧力が正当化される訳だな

488 :
芸術ってそういうもんやろ

489 :
>>485 それそれ

490 :
>>484
展示を支持する奴なんざゴロゴロいるだろ
バカみたいなヒステリックな反応をしていないだけでな

491 :
クズ

492 :
>>481
うん
だからマネのオランピアや草上の朝食は当時の風俗や慣習を風刺しているって評論家はいるけど
オランピアや草上の朝食は政治的絵画であるとは言わないよね?
だから風俗慣習と政治とは違う

493 :
>>462
人にまた捏造とか中傷紛いの事言って根拠がお前の感想かよw
間違いない( ー`дー´)キリッとか流石にちょっと笑っちまったわw
ちなみに間抜けな日本人の墓の中にはアメリカ国旗があるんだけど愛国者様はどう解釈したのか後学のためにご教示頂きたいなw

494 :
>>490 で、県庁にはどんだけ支持の電話メール来てるんだ?
表現の自由が侵されたんだろ?
一大事だぞ。
国民県民がどれだけ支持したのかな?
言ってみろよ

495 :
>>484
お前頭大丈夫か?

496 :
はっきりしてるのは「税金を1円も入れるな」ってことだ
あとは好きにやれ

497 :
>>492
世俗は風刺の影響下にある
カイユボットの雑巾がけもしらんのかよ

498 :
>>494
電話メールじゃないと支持だとカウントされない理由は?
そもそも支持を電話やメールで送って迷惑かけるような事はせんだろw

499 :
>>493 米国国旗があるから何だ?

特攻隊の寄せ書きに「間抜けな日本人の墓」と書いてたるだろ。
間抜けなアメリカ人の墓とは書いてないな。

500 :
>>497
政治風刺な

501 :
>>494
多数決じゃないんだが?

502 :
右翼の表現の自由は全然侵害されないよね、靖国神社とか、戦争を賛美しまくってるし

503 :
>>496
はっきりしてるとか後出しなんだが?

504 :
カルト宗教の遺物や儀式を間抜けだな〜と評価したらカルト宗教信者からクレームが来たでござる

505 :
こいつ右にも左にも総スカン食らいそうだが再選あるの?

506 :
>>179
>写真を燃やして灰まで踏みつける
作品の載った図録を燃やした美術館への皮肉の作品

>特攻隊員を間抜けな日本人と中傷する
特攻隊員を悼むふりをしながらその思いは空っぽで根底には対米追従でしかない
現代日本人を「間抜け」と皮肉った作品

お前何一つ作品を理解できてねえじゃん

507 :
>>498 え?表現の自由が侵されたと言ってるのに展示を支持するた県庁に支持を伝えないのか?それ展示を支持してるとは言えんだろ。まあそんな奴は殆どいないからな。メールも電話も無いわな。

508 :
なんか360度言ってることが変わったような

509 :
>>497
だから世俗が政治を包括してることは否定してない
が政治そのものではない
じゃあシュプレマティズムは?
純粋絵画はどう政治と関連してるんだ?

510 :
>>507
そもそも県庁に支持のメールが何通きたかなんて県の人間以外知る由もないんだが?
多数決でもないし、ヒステリックな反応以外を民意ではないとするおまえのルールはお話にならないよw

511 :
>>506
特攻隊員は死んでなお利用されてるからな
負けたら米に何されるかわからないから命を懸けたんだ!とか言ってる奴らが沖縄で好き勝手やってる米軍大好きだからな
マジで死ぬべき

512 :
>>508
変わってないって事?

513 :
脅迫メールを送った普通の日本人達が
支持メールの不在とか言い始めるんだから、土台が違っってるんだろうな

514 :
つーかやってる事、昭和のお笑い芸人がやってたタブー破り芸だろ
芸術じゃねぇよ、時代錯誤のお笑いネタだわ

515 :
>>507
言えんだろってそれお前の中でしか成立してないよ?
さっきからこんなことばっか言ってるがお前何歳なの?

516 :
>>506>>511
そら一部の人間が図星すぎて大発狂するわけだなw

517 :
>>506 作品て人それぞれに感じて貰う物とか格好つけて言ってる割に矛盾してるな。
作者やお宅がどんなに違う解釈で詭弁を弄しても、特攻隊の寄せ書きに「間抜けな日本人の墓」と書いてある、墓は亡くなった特攻隊を意味してる、何で生きてる現代人が墓になるわだよ。いい加減にせいよ。

518 :
>>509
影響下にある時点で政治的なんだが
お前は政治に無関心ではいれても無関係ではいられないという言葉を百万回暗唱しろよ

519 :
>>514
それお前の主観な

520 :
>>474
もう少し後だろうね
それよりもイントロ動画で天皇制を舐めプしてた東も
もっと責められてしかるべきだよな
本スレでは「クネクネ動画」って言われているアレ
戦犯っていうスケープゴート決めてフルボッコするのも
ジャップランド的戦中スキームですわこれ

>>475
ガソリンテロの過剰反応の結果
自助が遅れたのが南房総大停電だけどな・・・。
携行缶持参組がアクアライン越境先で次々と携行缶給油拒否

521 :
>>17
それ、憲法違反

522 :
馬鹿がどんどん墓穴をほって
風刺が政治的産物と証明してしまうのがまじガイジ

523 :
最初から選任基準を厳しくしていれば良かぅたのに

524 :
>>510
つ 情報公開請求
誰かやっても驚かない

525 :
とりあえず今回の最大の問題は検閲できる立場の人間が表現を否定したことだよな?
俺らがこれは良くない表現だとか税金を何に使ってるんだとか意見するのは自由だけど
あの表現は不適切だなんて権力者側は絶対に言ってはいけない
自分の好きなキャラが同人でメチャメチャにされたからって規制しろって言う奴はいないだろ?

526 :
会場と会場の安全性を作家達で出費するなら規制はせんだろ
愛知が公費で加担させられてたことが問題

527 :
>>499
うん…?伝聞と妄想で固めていただけでそもそも作品自体見てすらいなかったようだね
痛々しいから教えてあげるけど

https://i.imgur.com/KslbTIL.jpg
これが通称間抜けな日本人の墓、題名は 時代ときの肖像ー絶滅危惧種 idiot JAPONICA 円墳ー
で作者は馬鹿な日本人の墓と訳してる

寄せ書きに書いてある訳じゃないんだよ
公式サイトに軽く解説してあるから見ておいで
https://censorship.social/artists/nakagaki-katsuhisa/

528 :
地域復興が目的だからさイデオロギー対立遊びは東京でやれ地方に迷惑かけるな

529 :
あれれ?
知事が擁護して市長が批判してたんじゃなかったっけ?

530 :
>>518
ただの言葉遊びだな
でシュプレマティズムの政治性は?

531 :
>>517
お前の読解力の無さをごり押しすんなよ
あの表現の一つ一つをちゃんと読み解けば特攻隊を侮辱してるなんてことにはなんねえんだよ

532 :
>>526
なぜ公費だとあかんの?
政治的だとか偏ってるというのは定義できないよ?

533 :
>>522
アベノミクスって
ジャップランド自慢の中産階層をどんどん削って
上級国民に利益を付け替える結果
中産階層の労働生産性を削って思考停止に追い込み
一億層玉砕の戦前にロールバックさせる総合政策みたいなもんだからね

東とかあいつがツバつけた論壇連中もがリベラルが崩壊してる、って言ってるけど
そういう政策がアベノミクスだもん
まずそこから批判しない時点で古市三浦落合あたりにすり寄る
上級の小間使いと一緒

534 :
>>527
立派なアートじゃん

535 :
>>530
で風刺の源流は政治であるという反論は?
お前は政治風刺は芸術ではないとほざいたんだからな

536 :
芸術ともっともかけ離れたやつらが大発狂しているという現実

537 :
>>499
その「間抜け」は現代日本人にかかってんだよ

538 :
>>532
不快に思った人が多いというだけだも地域振興の目的外
目的外の補助金は当然打ち切る
人を遠ざけた無能な監督は叩かれる

539 :
>>523
いや、花田・高須・百田あたりが
靖国賛美芸術を作るような作家を探してパトロンをやってなかった
という方があいトリ的な罪だと思うわ
誰かはすみのパトロンやってる奴いるか?w

それができていないことを隠すために
当座高須と百田が慰安婦ガーでギャオってファンネルと一緒に
河村に圧力をかけたというだけ

540 :
>>535
風刺の源流については何も言ってないし
風刺は政治風刺以外にも色々あるよねって言っただけで
あと政治風刺が芸術じゃないとも言っていない
芸術は政治の塊じゃないと言っただけで
でシュプレマティズムの政治性について意見聞かせて?

541 :
>>538
不快に思う人間は数あれど
憎悪を持つ人間は文が鮮明に統一されたウヨクラスタだけだと思うよ

542 :
>>538
多いも何も開催して人が入れば成立しないよその理屈
てかお前どうせネトウヨだろ?
違うなら違うと言ってくれ

543 :
>>540
214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa8b-pgcN) [] :2019/09/26(木) 03:06:39.59 ID:z+2v1XU5a
>>189
それはプロパガンダ絵画の政治性じゃなくて書いたのが横山大観だったり藤田嗣治するから展示されてるの
プロパガンダ絵画であることに芸術的価値はない

544 :
>>538
> 芸術祭実行委員会によると、来場者数は8月だけで約25万8千人を記録。3年前の前回より約7万5千人多く、過去最高を更新しているという。
おまえのその理屈で言えば大成功じゃねーかw

545 :
このアウアウウー Sa8b-pgcNレベルの糞雑魚が
ウヨが低知能というのを裏付けてるな

546 :
>>538
不快だから見に行かないとか叩くのは個人の自由
問題なのは検閲できる立場の人間が表現を否定したこと

547 :
リベラルは博愛がその行動の根っこにあるべき。
しかし津田センセイやそのお仲間からは
根っこに自己顕示欲と破壊衝動しか感じられない。
対立、憎しみあいを増幅させることが
彼らの理想の社会に繋がるのか?
彼らが今一度リベラルの本源に立ち直る事を祈り、次の詩を送る。

手と手つないで ハートもリンクして
みんなで不可能を 可能にしよう
オトメゴコロ☆満開 プリキュア♪タイプ

548 :
大村がブレたのは別にいい。政治家だし再開するための方便も必要
ただ津田に全部押し付けるのは違うだろ

549 :
>>528
誰に言ってるの?

550 :
民主党がやってた事業仕分けを思い出してみればいい
今まで好き勝手やらせてた愛知県はむしろガバガバ

551 :
ネトウヨ「これはアートじゃない! 俺が決めた! だから禁止!」

じゃあ、ネトウヨの好きなものも「これはアートじゃないから禁止」って言えば我慢するの?

552 :
チョンモメンまた負けたんかw

553 :
>>550
だからお前ネトウヨだろ?

554 :
>>551
ネトウヨはアートとは無縁だしな
アートそのものを無くすことに賛成するだろうよ

555 :
>>552
ネトウヨって煽りもコピーだよな
自分でモノ考えられないからしゃーないかw

556 :
ネトウヨの理想国家は北朝鮮

ただし支配者目線

557 :
>>551
そうでなければ筋が通らんわな

558 :
文化庁が補助金引き上げるらしいじゃんw
どうすんのブサヨ

559 :
>>555
>>552みたいなのはまだ賢い方だよ
己の頭の悪さを自覚してるので恥をかかぬよう最低限の煽りを投下して逃げるというバカなりの戦い方をしてるんだからw

560 :
>>548
あいトリ終了まで
津田をスケープゴートにしてそれに耐えられる確証があるというなら
まだ黙ってみてられるがいつものジャップランド的しゃんしゃんの効能性もあるなあ

561 :
>>558
そりゃあ今の文科は加計学園の大臣なんだから
そのくらいやって来ても想定内だ罠

562 :
>>543
プロパガンダ絵画と政治風刺芸術とは全く別だぞ?
プロパガンダ絵画のどこに政治風刺があるの?

563 :
場所や金出す側のスポンサーに口出すなって言ってるのが微塵も理解出来ないんだが

564 :
>>558
そもそもこれ右と左の話じゃない
お前みたいなネトウヨとまともな人間との対立だから

565 :
>>558
陰湿な中世ジャップランドらしいじゃん

566 :
これはキビしいw

567 :
昨日トリエンナーレでやった映画は世界中から「プロパガンダ」と批判されてきたもの

レニ・リーフェンシュタール『民族の祭典』(「オリンピア」第一部)
https://aichitriennale.jp/artwork/A89a.html

レニ・リーフェンシュタール『美の祭典』(「オリンピア」第二部)
https://aichitriennale.jp/artwork/A89b.html

568 :
それは検証委員会の発言じゃん
大村はとりあえず注意しただけ
維新だったら裁判だったかなw

569 :
こいつ津田とグルだったんじゃねえのかよ

570 :
>>545
自分で芸術は政治活動の塊って言っといて
答えられないから人格攻撃か
雑魚かよw

571 :
>>563
スポンサーって?

572 :
津田はこういうの1番向いてないだろやらせた奴が悪いわ

573 :
あのデブのどこに芸術的要素があるんだよ
そもそもが間違いだろ

574 :
>>562
プロパガンダは体制側にしろ反体制側にしろ
主張があるわけだが
為政者の顔を美化して描くのは明確にプロパガンダだが
そのことによって画の技術自体が否定されることはないし
そこに作者の反骨的な意図を混ぜても主張として作品に残る

575 :
まーたパヨクの内ゲバ芸かよwww

576 :
芸術かどうかは知らんが政治的要素(日本批判)があったらいかんのかw

577 :
チョンモメンイライラ

578 :
>>568
検証委員会メンバーの一人
上山信一@SFC
https://twitter.com/ShinichiUeyama

大阪豊中出身
旧運輸省、マッキンゼー他
大阪府市特別顧問、東京都顧問、愛知県政策顧問

橋下の裏方としてはドンピシャすぎるガチウヨのアカポス官僚ともいえるw
こんなのが検証委員会にいるんじゃ津田もフルボッコ

読売テレビ仕切り(日テレに非ず)の番組に出してあいトレ問題喋らせるべきだろ
(deleted an unsolicited ad)

579 :
のらくろは軍国物だが
作者の主張は日帝への反骨で溢れている

580 :
>>553
パヨの方がよっぽど検閲好き

581 :
>>564
チョンモーでなんか戦士っぽいこといってるアホな貧乏人草
自称まともな日本人くんお金引き上げられちゃったけどどうやって勝つのかな?

あ、ちなみにお前の将来の福祉も引き上げられるよw

582 :
大村もおかしいだろw
河村市長が同じ主張していた時に散々叩いたのに
世論見ててのひら返しとかあたまおかしいのかよ

583 :
「表現の不自由展」は大成功だな

584 :
愛知 国際芸術祭への補助金 不交付の方針 文化庁 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190926/k10012099321000.html


。゚( ゚^∀^゚)゚。ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

あいちトリエンナーレ、完全終了(笑) ち〜ん(笑)

585 :
>>581
お前の親もそんな品性なのかい?
何一つ頑張ったことなさそう

586 :
>>571
ん?
県も国も金出してるスポンサーだろ?

587 :
>>582
このブレ方はさすがに人としてどうかと思うわ

588 :
>>586
ではスポンサーたる県や国が口を出せる範囲と根拠は?

589 :
>>582
こいつは信用出来ない

590 :
次回の展示内容決まったじゃん
こういうのに対抗していかないと

591 :
津田より嫌いだわ

592 :
>>585
へ?お前の母親みたいにR一本でお前を育てたりしてないし品性はいくぶんましじゃねえかな?

特ア人って自分に寄り添わない人間を品性ガーとか言うってのは聞いてるけどねw
俺に言わせりゃ他人の税金にたかってる寄生虫ほど品性下劣な生き物ってないけどw
頑張って生きてきたおかげでぼちぼちやらせてもらってますわ

593 :
一体何があったんだ

594 :
>>587
めちゃめちゃ叩いていたよね
河村名古屋市長は一貫していて、
直近では国が金を出すのを保留しているから
私は国の動きに合わせますって言っただけなのにそれにも噛みついていた

噛みつくなら、国にかみつけよって言う話
河村は合わせるって言っただけだから

595 :
わっちょいみてもらったわかるが
おれ誰かとかぶってるwwwwwwwwww

596 :
結局展示物そのものより前座の西との対談での発言が致命的だった感じか

597 :
文化庁に補助金引き上げられちゃうことになったけどここからどうやって勝利すんの?
特ア人のみなさんに真面目に聞きたいんだけど(笑)

598 :
>>592
俺はお前みたいに自分からクズに絶対に成り下がらない
心が不良品てのは哀れだなあ

599 :
>>341
何言ってるんだよ
中間報告昨日出ているからちゃんと読めよ
専門家が危惧しているのは、金髪ブタ野郎の
主張は理解すべきだが、公的な施設にこだわる理由は一切意味不明って
断罪しているだろ。施設管理者の主張を無視とか、
金髪ブタ野郎は批判しながら自分は同じことやるのか?

600 :
そのどうしようもプロパガンダをした反日サヨクを監督に任命したのは誰ですかっていう話

601 :
>>597
で、お前は何を頑張ったの?

602 :
知事もそっち側なの

603 :
>>597
検閲だなんだと騒いでる馬鹿が寄付すりゃ済むよ
最初から公金にたからないで私費でやりゃあ良かったんだ

604 :
>>600
信頼して任命したが裏切られた
監督の背信行為が叩かれてる
当然の帰結

605 :
>>598
乞食が精神勝利して怒りに震えてんのマジエンタメなんだけどw
ボロは来てても心は錦ってか?(笑)
妹とかいる?見れる顔なら買ってやってもいいぞw 慣れてんだろお前らの親族は(笑)

606 :
>>602
そうじゃない
最初は金髪ブタ野郎の肩を持っていた
今は、金髪ブタ野郎を叩いている

607 :
>>603
さっきから質問してるんだがなぜ公金だとダメなの?

608 :
>>603
まあそのとおりだよな
表現の自由マンが一生懸命手弁当でやってりゃよかったんだよ最初から

609 :
>>607
公金て字の通りですよ

610 :
>>605
何も中身ない罵倒しかできんのな
空っぽの人生失敗おじさんだとすぐわかるよ

611 :
>>607
文化庁に聞いてみれば?wファビョっても現実は何も変えられないからね(笑)

612 :
>>609
説明になってない

613 :
>>611
で、お前は何を頑張ったの?

614 :
頑張れリベラル
あと少しだ
あと少しで
お前らが所詮は特定アジアのために日本を貶めてるだけだと世界中に知れわたる

615 :
>>612
理解力の問題だ
アホめ

616 :
>>615
いや違うよ
お前が公に逆らうなと言いたいことくらいは読み取ってる
その根拠を言えってんだよ

617 :
「脅迫されるなんてけしからん、補助金中止だ」

なんかおかしくないか?

618 :
>>613
受験勉強をがんばって地上げと地元の先生とのお付き合いと人買い会社の運転をがんばってるよーw
きみはなにをがんばったのかなあ? どんな労働で糊口をしのいでるの?

619 :
津田を指名する時点でこういう展示を期待してたはずだろ 

620 :
バカは公金をお上のポケットマネーだと思ってるんだよなー
だから公金でやるなとか意味不明なことを言い出す
では公金でやって良いことのガイドラインを聞こうか?

621 :
>>620
ド腐れガイジ貧乏人くん、もう公金は凍結されたんだからお前の議論ごっこなんて何の意味もないんだよw

622 :
>>617
国民の民度に応じた政府

623 :
>>617
3年前より7万5千人増の、過去最高記録更新中なのになw

624 :
>>618
最終学歴と卒論テーマと去年読んだ本10冊の感想教えて

625 :
>>620
リベラルは公金を無尽蔵に金が出てくる魔法の金庫か何かとでも思ってるんだろうな

626 :
ボロは着てても心は錦くん、頭を下げて頼んできたらカンボジアで良い仕事紹介してあげるよー

生意気言ってすみませんでしたと謝罪して捨てアド晒したら考えたげるよw

627 :
>>621
お前のレスには貧乏ってワードが頻出するよな
コンプレックスの現れだね
ボロアパートで書き込んでんのかい?
頭もハゲてそう

628 :
「誰がどういう判断で凍結したのか」の追求が始まったら文化庁の役人が書類を黒塗りする仕事が増えそう

629 :
>>624
あれあれ?
君は何を頑張ってるのって聞いてるんだけど?
もしかして、お仕事を答えられないのですか?

630 :
>>625
いや別に?
バカなオウム返しで何か言った気になるのは直したほうがいいよ

631 :
>>628
木っ端が一人Rば収まる

632 :
ネトウヨが日本にはタブーは無い
とか言ってたなぁ

633 :
> 補助金を交付しない方針
そもそも表現の不自由展があいちトリエンナーレのごく一部の展示物だとわかって決めたのかね
それなら懲罰的意味が出てくるんだが

634 :
>>627
早く〜しがない人買いの俺に仕事マウントしてみてよw
俺なんて貧乏じゃないくらいしかとりえがないさもしいやつんだからさw
はやくはやくw 君の番だよw

635 :
とりあえず河村たかしにごめんなさいしないとだめだよね

636 :
天皇燃やすのはついに朝日新聞にまで批判されたからな
もう津田は終わりでしょ

637 :
7800万円追加支出を追求された時に津田が悪いってことにしとけば丸く収まる(のか?)

638 :
>>629
受験勉強頑張ったおじさんがマウント取れるように学歴聞いてあげたのに答えられないのなw
もういいよ、おじさんのリアルが見えて可哀想になってきた
俺の仕事は出版関係だよ
ちゃんと自分の仕事に誇りを持って頑張ってます

639 :
あ、ゴミ貧困チョンモくん逃げちゃったか
心臓バクバクさせながら「やべえ・・とりあえず最近読んだ本とかいって逃げよう」とか思ってたんだろうなw
朝から嫌な思いさせちゃってごめんね

640 :
リベラルが恥になるのも時間の問題だなこりゃ
リベラルであることを隠して生きる世界が来るぞ

641 :
>>634
腐りきったことばっか言って自分で嫌になんない?
俺には理解できんわ

642 :
リベラルは恥 & 表現の自由は無限ではない
この前例のためだけに金髪はわざとやってるだろ

643 :
左翼って何のために日本にいるの?
誰も止めないからさっさと出て行ってくれないかな

644 :
政治プロパガンダな芸術作品ってたくさんあるからそこを否定するのは悪手じゃね?
岡本太郎もピカソも否定することになる

645 :
総括されたのか

646 :
>>639
妄想の世界に生きる高学歴社長設定おじさんが虚勢張ってて草
こんな品性で低学歴低収入とかもう救いようがないな
頭もハゲてそう

647 :
>>638
あ、ごめんもう朝のメールチェックしてんのよ、えーと出版関係()だっけ?w
大手だったらひれ伏すけどねw まあ典型的な社会人のなりそこないチョンモだってことはわかったよ

648 :
国が悪い
社会が悪い
会社が悪い
同僚が悪い
学校が悪い
親が悪い
友人が悪い
安倍が悪い
自民党が悪い
周りが悪い

だから反日左翼の俺は何も悪くない。
これ以上 老害引き篭もりの反日左翼を馬鹿にするな!
働いてる奴は全員ネトウヨ!!
幸せに生きてる奴は全員ネトウヨ!!

649 :
>>643
お前はなんのために日本にいるの?
という質問と同じだなそれ
自分で考えないと成長せんよ

650 :
>>649
国が悪い
社会が悪い
会社が悪い
同僚が悪い
学校が悪い
親が悪い
友人が悪い
安倍が悪い
自民党が悪い
周りが悪い

だから反日左翼の俺は何も悪くない。
これ以上 老害引き篭もりの反日左翼を馬鹿にするな!
働いてる奴は全員ネトウヨ!!
幸せに生きてる奴は全員ネトウヨ!!

651 :
>>650
ズレタコピペで何か反論した積りになってるのかこのガイジはw

652 :
>>647
ねえねえ、受験勉強頑張ったんでしょ
最終学歴は?卒論は?
その設定どこ行ったの?
ハッキリ言ってお前が高学歴社長だなんて信じろってほうがムリだよ
仕事の時間なら出勤して逃げてもいいよ?
妄想の社長室になw

653 :
>>650
左翼が悪い

654 :
>>582
端からおかしいんだよ大村に関しては
津田の任命責任と愛トリの最終的な仕切りって点ではこいつにあるのに
自己保身の為に憲法がどうこうって持ち出してあんなことほざいていた

655 :
>>648
ネトウヨは不幸やん

656 :
>>619
これこれ津田の普段の言動見てりゃわかるはずだわな指名した奴が悪いだけ別に津田は悪くない

657 :
>>643
地上の楽園に移住する方がいいのにね
誰も損しないからwin-winや

658 :
うわ〜津田大介の思惑通りに事態が進んでる〜
もう不快なゲージツには国がお金出してくれないぞ〜
日本が不自由な国だと証明された〜
朝鮮人だいぴんちだ早く脱出しろ〜

659 :
>受験勉強をがんばって地上げと地元の先生とのお付き合いと人買い会社の運転をがんばってるよーw

以上、すべてハゲたおっさんの妄想でしたw

660 :
津田豚死亡www

661 :
芸術の名を借りたただの津田豚www

662 :
自身の政治信条を賭けるならトリエンナーレに愛知県が金出して再会させるのが筋だろ
絶対にやらないし出来るわけがない
それが大村

663 :
>>658
全部津田が悪いって結論出されたのが思惑通りなのか

664 :
でもネットで文句言うだけで具体的には何もしないんだろお前らは
とりあえず国が出すのやめた7800万円埋めてやれよw
ほれ
https://aichitriennale.jp/join/index.html

665 :
津田はいつも通りやってるだけ指名した大村が責任取るべき

666 :
少女像とか天皇批判はまあ表現の自由と認めるとしても

特攻隊の寄せ書きネタにするのはあかんな。
自分が志願しないと弟たちが招集されるから自分が志願するとか究極の選択を強いられた被害者だろ
そら市民の理解は得られないは

667 :
>『芸術の名を借りた政治プロパガンダ』と批判される展示を認めてしまった

これ大村本人もプロパガンダと思ってるって言う意味だったら大問題やろ

668 :
>>666
このスレちゃんと読んでね

669 :
 
津田大介 @tsuda 12:24 - 2010年8月20日
文筆家の師匠はいません。独学ですね。
ライターの高安正明さんの事務所で働いていました。
あんま良くない辞め方をしたので、いつかきちんと恩返ししたいとは思ってるんですけど……。
RT 津田さんのライター修行ってどんな感じでしたか?師匠はいますか?

vanilla @vanillove 21:57 - 2019年8月7日
こういう辞め方ですね。どうかと思います。 

http://imgur.com/FxbRKSE.jpg
高安正明
ワタシが小さい会社を都内で立ち上げた時、二人目のバイトとして雇った学生がいた。
その学生バイトは学校を卒業した後最初の正社員となって、
他の社員が入ってきたら辞令とか出してないにも関わらず副社長を名乗り始めた。

ちっちゃい会社というのは順調に成長してても一年ぐらいで微妙に頭打ちになる時期がくる。
うちにも来た。
そしたら「副社長」は「この会社辞めます。ひいては今担当していた仕事を持ってっていいでしょうか」と。
大甘だったワタシはうんいいよと言ってしまった。
 
で、辞める直前になり、彼が在職中にやってた仕事の報酬を自分の口座に入金させていたことが発覚した。
この時点で懲戒解雇相当なのだけどどうせ辞めるのだからと最終月の給与の支払いをやめて横領を不問にしようとした。
彼が自分のポッケに入れちゃってたのは最終月とその前の月の分なんだから、

これでも大甘であった。
が、彼は「給料を出せ。労基署に訴えるぞ」とか連絡してきた。
「いやそうは言っても君。自分で副社長って名乗ってたろ?
副社長って労働基準法で守って貰える対象なの?」と言ったらそのまま何も言わなくなった。

でまあその彼は最近いろいろお騒がせなのだが、
思慮の浅さと肝が座ってないところは全然変わってないよな、
と改めて思っている今日このごろ。
…津田大介くんって言うんですけどね、彼。

http://imgur.com/KcqDfrb.jpg
 

670 :
 
津田大介 @tsuda 12:24 - 2010年8月20日
文筆家の師匠はいません。独学ですね。
ライターの高安正明さんの事務所で働いていました。
あんま良くない辞め方をしたので、いつかきちんと恩返ししたいとは思ってるんですけど……。
RT 津田さんのライター修行ってどんな感じでしたか?師匠はいますか?

vanilla @vanillove 21:57 - 2019年8月7日
こういう辞め方ですね。どうかと思います。 

http://imgur.com/FxbRKSE.jpg
高安正明
ワタシが小さい会社を都内で立ち上げた時、二人目のバイトとして雇った学生がいた。
その学生バイトは学校を卒業した後最初の正社員となって、
他の社員が入ってきたら辞令とか出してないにも関わらず副社長を名乗り始めた。

ちっちゃい会社というのは順調に成長してても一年ぐらいで微妙に頭打ちになる時期がくる。
うちにも来た。
そしたら「副社長」は「この会社辞めます。ひいては今担当していた仕事を持ってっていいでしょうか」と。
大甘だったワタシはうんいいよと言ってしまった。
 
で、辞める直前になり、彼が在職中にやってた仕事の報酬を自分の口座に入金させていたことが発覚した。
この時点で懲戒解雇相当なのだけどどうせ辞めるのだからと最終月の給与の支払いをやめて横領を不問にしようとした。
彼が自分のポッケに入れちゃってたのは最終月とその前の月の分なんだから、

これでも大甘であった。
が、彼は「給料を出せ。労基署に訴えるぞ」とか連絡してきた。
「いやそうは言っても君。自分で副社長って名乗ってたろ?
副社長って労働基準法で守って貰える対象なの?」と言ったらそのまま何も言わなくなった。

でまあその彼は最近いろいろお騒がせなのだが、
思慮の浅さと肝が座ってないところは全然変わってないよな、
と改めて思っている今日このごろ。
…津田大介くんって言うんですけどね、彼。

http://imgur.com/KcqDfrb.jpg
 

671 :
>>669

http://imgur.com/NiYC7mw.jpg
高安 正明
さらにその後「2ちゃんねる」でワタシの会社を誹謗するスレを立てたが、聞いてもいないのに「立てたのは僕じゃありませんよ」と人を介して連絡してきたとかいうのもありました。
言った瞬間にすぐバレる嘘をよくついちゃう(ただ本人はバレてると気づいてない)子です。

http://imgur.com/IA77qDH.jpg
高安 正明
今更なんでこんなこと書いたのかというと、愛知県がダメだったら今後他の県に行って同じようなことしようとする可能性があり、
その際嫁さんの出身地である茨城が有力候補になると思ったからです。
思想がどうとかいう以前に独創性と責任感が皆無なんで芸術監督なんてやらせちゃいけません。

672 :
チョンモメンが発狂してて草😂🌿
日本の奴隷の慰安婦ゴミチョンってゴミだわ

673 :
>>564
【悲報】チョンモメン、普通の日本人を名乗ってしまう

674 :
>>663
河村がまったく同じことを囲みで言っていた
どっかに全文あるはずだから見てみ

675 :
なんで慰安婦がプロパガンダなんだ?
事実じゃん

676 :
>>55
芸術的価値と不快感のバランスだよ
芸術的価値が勝るゲルニカはセーフ
不快感しかもたらさない不細工な置物は芸術家価値がゼロのゴミだから
内容に詳しく触れず出来るだけ隠して報道してたけど津田が吹いてたような内容全部知らせた上で是が非か判断したら9割ダメだよあんなの
芸術に政治的メッセージは当たり前とかいうバカがいるが政治的なら芸術というわけじゃねーんだよ

677 :
加藤智大から青葉真司へ・・無敵の人を繋ぐ「媚」の構造を少女達が断罪する

少女達と無敵の人による或る秘めやかな「性的儀式」
無敵の人3.0 POST HUMAN SEXと
量子的シンギュラリティに関する最終報告

https://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n3344fs/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


678 :
アメリカが天皇焼いて灰をこねこねするって作品を出されるとは思わなかったんだろうな
反戦はいいけど反米は許されない国だということが露わになった

679 :
宮台が言ってたのは正論だったな。

憲法で政治が芸術に干渉出来ない事は常識だが

騒動が予想されるのに警察や民間含めた警備の体勢を事前に整えて無かった。
表現の不自由展といいつつエログロないから政治主張しかない。表現の不自由展というならRアートのあいつも呼べや。

そもそも欧州で始まったパブリックな芸術展は、公共性も求められる自自体主催と相性が悪い。
やるならある程度市民の理解を得られる展示をしないといけないが津田は何も努力して無い。

680 :
>>675
うん?
慰安婦はだれも否定してないし
大多数の慰安婦の理解とこの作者の伝えたいメッセージが全く違うからだよ

681 :
大村やめろよks

682 :
火炎放射器とスニーカーでアメリカ連想できないウヨ界隈の劣化がヤバい
日本は鮮明に統一されてしまった

683 :
>>679
そもそも市民から支持されてボトムアップ的に予算が付く
日本みたいなトップダウン型は結局利権とプロのシノギの温床になるからやめた方がいい

684 :
>>667
これ、公共性の高い場所や
公金支出を受けたところで
プロパガンダ認定を受けた作品を含めたキュレーションをやれば
これだけお仕置きされるという前例にはなるんだ

・・・つまりネトウヨのまとめサイト界隈も
津田が前例として今後ブーメランになりかねないという訳
ネトウヨは「検閲していいのはリベラルの自虐反日史観だけ」って思い込んでるみたいだけど・・・

685 :
美術展を愛するのであれば津田は辞めさせて大村も何らかの政治的な責任を取るべきなんだよ

686 :
>>684
おまえバカだな
「市民から集めた金(税金)」で
「市民(納税者)に理解されない事」をやったらこうなるって話だ

好き勝手やりたいなら自前の金やスポンサー※を募ってイベントやれよ
※その場合スポンサーに理解されない事はするなよ?

687 :
>>686
ガソリンで脅しかける犯罪者に同調するクズw

688 :
>>680
低学歴無職貧困ジジイバカウヨは大多数に属していないぞw

689 :
津田チョンさぁw
金で買ったフォロワーで何日チョン活動するのは辞めたらどうだい?w
https://i.imgur.com/Flg7Er7.jpg
https://i.imgur.com/wGYhN4M.jpg
https://i.imgur.com/TzDJjB3.jpg
https://i.imgur.com/JhRFddl.jpg

690 :
>>686
理解されないんじゃなくて積極的に理解を拒絶してるよね普通の日本人は
他にもいろいろ展示拒否された品が置かれてる中で反米テーマの作品に曲解と叩きが集中してたろ?

691 :
県議会でどんな言い訳してるか聞いてみたい

692 :
>>686
>おまえバカだな
>「市民から集めた金(税金)」で
>「市民(納税者)に理解されない事」をやったらこうなるって話だ
だから戦没者追悼式典は
靖国ではなく千鳥ヶ淵でやろうってことですね
A級戦犯は納税者に理解されてませんからね

693 :
>>680
>慰安婦はだれも否定してないし
性奴隷と慰安婦の違いは
フクイチの汚染水と処理水の違いみたいなもんか

694 :
>>84 
またさりげなく嘘をつく

田中康夫に「こいつら派遣じゃない。」って見抜かれてたよね?

年越し派遣村って実は派遣切りにあった労働者の村ではなくて、

貧民集めて貧困ビジネスして食ってた湯浅が

一緒にビジネスした朝鮮人の賃貸保証会社がリーマンショックで倒産したのが原因で貧民の処分に困るようになり

派遣村を作ってそこに放り込んで政権打倒に利用させ

自分は民主党政権から仕事もらった

ってのが本当のところだろ?

>>1

695 :
スポンサーが悪かったんや

696 :
中韓に対するいかなるヘイトも
決して許されるべきではない

697 :
背信ってどこに対して?

698 :
>>690
本当にそう思うなら津田のような連中は
それ以上に「理解させる気がない、能力もない」事に気がつくハズなんだがね

690は狡猾な騙し討ち、説明不足、稚拙な表現を
「いいから許容しろ、頭をフル回転して意図を汲み取れ」
と相手に強要しているだけじゃないか

なんで主義主張を他者に伝えたい表現者(気取り)のくせに
こんなに表現力やコミュ力が無いの?

挨拶が出来ないレベルで無いうえに、スキルを身につける努力もしないよな
「解らない方が悪い!」いつもコレ

699 :
>>692
おまえバカだな
「市民から集めた金(税金)」で
「市民(納税者)をバカにした事」をやったらこうなるって話だ

好き勝手市民をバカにしたいなら自前の金やスポンサー※を募ってイベントやれよ
※その場合スポンサーをバカにした事はするなよ?

700 :
>>692
上皇と靖国の折り合いが悪いのもさもありなん
例のドームがアメポチに乗っ取られた靖国信仰を揶揄というか直喩したものであることは明らか

701 :
>>135
それをやったのがお前らの仲間の右翼団体だったって話を再現したわけだが
分かったら切腹しろ不敬者

702 :
お前、表現の自由言うたやん

703 :
>>699
抗議してるのはトリエンナーレが毎年行われてると思ってる明らかに市民じゃない奴らなんだがw

704 :
>>698
ネトサポがフル回転でデマ攻撃するってのは理解の能力とかの問題ではないだろう
そういうシステムが今の日本に組み上がっていることが確認できたという話

705 :
慰安婦像くらいでそんなに都合悪いのか
ニューギニアで現地の女犯して殺して人肉食べてたこととか
悪行は山ほどあるぞ

706 :
結局津田さん不自由展メンバーにいいように使われたってこと?
それはいささかナイーブすぎますか?

707 :
相変わらず噛み合わないねぇ

708 :
黒幕は津田だろ

709 :
金髪豚野郎が桁外れの無能

710 :
>>703
>抗議しているのは市民じゃない奴!

ぐぬぬとなると自分のレベルを一気に下げて
普段なら取り合わない事例にすがって矜持を保つ「いつも」のスタイルですな
(精神なんたら勝利法)

端で見てる方も大変愉快
どんどんやっていいのよ?w

711 :
ジャップのヘイトスピーチ規制は外国人様の民族的自尊心は害しちゃダメ!日本人の誇りが害されたら?我慢しろ!
…とかいうとてつもない差別法だからな
https://i.imgur.com/doE1D6p.jpg

712 :
>>704
>みんなネトサポ!

ぐぬぬと以下>>710

713 :
日本の表現の自由が更に後退した瞬間ですね

展示を中止した芸術家たちが日本にはもう出さないといい出す可能性が高くなった

714 :
>>713
もうすでにあいちトリエンナーレに展示している作家たちは作品変えたりしてるからね
今回の表現の自由騒動に抗議の意や憂慮の意を込めて

715 :
サンフランシスコや台湾で恥かいたのになぁ
まさか自国でやらかすとはね

716 :
>>710
抗議したのは市民だというソースは?

717 :
>>699
政権に批判的な市民も税金は払ってるのだから
政治家はその人たちにも再分配する義務がある

例えば右派カルトの親学みたいのも生涯学習として税金から予算がついてるんだが
批判が多くてもこれらは一向に止める気配がない
安倍政権がやってるのは自分らに批判的な勢力だけを締め出すお友達優遇の政治だろ
それを批判せずに冷笑に徹するのか

718 :
何をしたかったの

719 :
>>699
公金は宗教団体や公の支配を受けない事業に出しちゃいけないと決められてるだけだぞ

720 :
なにこいつ怖い…

721 :
>>712
アフィからビジウヨから「天皇の写真を焼くサヨク」って文脈に捻じ曲げて拡散してただろ
保守をちょっと齧ったらスニーカー=アメリカが指摘できないなんてことはあり得ない
口を噤んだ時点でそいつは偽物

722 :
統一教会バックのウヨがサヨは偏ってるといっても説得力ないんだわw

723 :
萩生田が文科省なった途端これだよ

724 :
表現の自由崩壊

憲法違反の大村

725 :
な、自民党だろ?

726 :
狂信的左翼に街宣右翼が出てこいやあ!とケンカ売りに来たり
捕まった親父はネトウヨどころか
よりによってチーム関西(要監視団体)絡み
こんな「過激な政治活動家」達が愛知でどんちゃん騒ぎしちゃった訳だ

左翼はこれを非常に甘くみて、大したこと無いとしていますが
愛知の一般市民からしたら、恐くて迷惑でたまったもんじゃないな

727 :
>>725
そういや大村も元自民だな
糞野郎なのは出自を見りゃわかるな

728 :
じゃあ開幕する前に止めさせろよ

729 :
>>726
日本で食っていける右翼は財閥の鉄砲玉だけ
やっぱり直接手を下してたんだなあいつら

730 :
コロスリストはさすがになあ

731 :
>>727
わざとぼやけた言い方してるが事前に少女像までは許した(コンセプト上さすがに認知してるはず)
ラジカルな反米までは聞いていなかったってところだろう

732 :
大村を自民だからブレたからとして叩く気は現時点では無い
政治家として「いろんな目があることを理解し適切に各種調整して再開にこぎつけることを優先した」という事ならなかなか出来る政治家だと思うぞ
ただその結果を津田に押し付けるのはダサいよって。オレ個人としてはそういうこと

733 :
次は知事かわって中止になるんだろうな

734 :
あずまんまともなこと書いてるように見えて
リベラルの話で「勝てない」とか勝ち負け論にする段階でリベラリズムについて割と認識が浅い気はするわねえ…政治の左右や文化宗教それぞれにおいてもお互いの立場や意見を尊重する思考で勝ち負けや上下はないはずなんやけどな

735 :
パヨクちゃんwwwwwwwww

736 :
http://imyei.nick231.net/hzm7/hfotz78qp256au.html

http://imyei.nick231.net/6na4wsj/kg1277qxziov37.html

737 :
>>734
あんま東さんには触りたくないんだけどこの人の言ってることって「それ見たことか!」ですよね

コトバという記号を使ってお人形遊びしているようにしか見えない

738 :
http://imgur.com/meZvYo3.jpg
はじめての方限定
今月18日〜月末まで

街でのお買い物で使った金額の50%が翌日還元!(上限3000)
つまり街でのお買い物6000円分までが実質半額になるという信じられないキャンペーンが始まってます
増税前最後のまとめ買いチャンス

おまけに今なら無料で1300円分ゲットした状態から始められますので大変お得

まずは招待コードhttp://imgur.com/IS1ZyKV.jpg
※招待コード無しでは1300円分ゲットできません

ゲットした1300円分は残高扱い
そのままコンビニやスーパーでタバコも酒も本も買えます

739 :
>>731
個人としてどういう考えを持つのは勝手だし、芸術やら思想に政治サイドが干渉してはいけないのは最もなんだけど
選挙は色が付いて当たり前なんだからいずれ自身の政治的な責任を追及されヒヨるのは明白だった
威勢が良いパフォーマンスしておいて結果がこの様よ
散々言われていたことに今更気づいた間抜け

740 :
>>734
確かに建前はそうだけど、
政党政治や選挙に限っていえば勝ち負けの世界でしかないし、日本ではリベラルを標榜する政党は政権をとれてない、という側面があるわけじゃん?

741 :
左翼が持ち上げてた大村がアッサリ裏切りに走ってワロタw

742 :
大村ってどっちの味方なの?
ころころ変わってない?この件タイトルだけしか読んでないからよくわからん

743 :
>>79
そりゃ税金使うならネトウヨを表現するのは禁止だろw

744 :
慰安婦像をちゃんと米軍に轢き殺された少女像として発表できていればな
不自由だよなぁw

745 :
>>741
しかも不思議な事にケンモメンがこの知事のことをあんまり叩いて無いんだよね
最初と意見変えるとか一番叩かれてでもいい筈なのに
この知事なんかあんのかね?

746 :
http://imyei.nick231.net/1ye4ncsr/716xcqqyhqczg2.html

http://imyei.nick231.net/5s3b5b1/2xdk44kt60tkil.html

747 :
>>686
賛成してる納税者も多いけど一部のキチガイがガソリン撒くほど発狂してると取りやめになる
って話だ

748 :
これのどこが民主主義の法治国家なんだ?

749 :
大村は中止したことを批判してるんじゃないの?

750 :
>>747
大村は日和らずに自分の意見を通して、次回の民意に問うべきだったなw

751 :
>>676
これ
「政治的なら芸術的」と思ってるバカケンモがちらほらおるな

752 :
まあ津田とかいうエセリベラルが逝って飯がうまい

753 :
無理筋の理屈を捏ねくり回してもあれの擁護はキツイでしょ
切った方が得策

754 :
あいちの知事は大阪の知事だか市長だかにごめんなさいしたの?

755 :
罪の擦り付け展と化したなw

756 :
当然なんだよなあ

757 :
芸術として完成しちゃったな

758 :
>>701 ブサヨお前だ

759 :
それを許可してたのこいつだろ

まじで大村はやばい
これが知事って

760 :
表現の不自由展を昇華させててワロタ
バカすぎだろこの政府

761 :
津田 津田山駅で死刑!

762 :
日韓問題だと思っていきって擁護したら
天皇の写真を燃やす展示をウキウキで語ってるクズだった
ちゃんと報道しないからこうなる

763 :
大村知事、国を訴える考え 不自由展の補助金とりやめで
https://www.asahi.com/articles/ASM9V5RSPM9VOIPE04F.html

ですってよ奥さん

764 :
任期満了までの時間稼ぎだろ
どっちにしろ長くやりすぎてるから今期で知事は終わりの逃げ切り

765 :
次の選挙も圧勝だな
愛知県民はウヨ嫌いだし

766 :
左翼は日本で死んだ
普通の日本人は天皇の写真焼いた左翼にドン引きしたぞ
二度と左翼が支持されることはないだろう
左翼が馬鹿すぎて安倍のボーナスステージが続く

767 :
天皇の写真燃やすより統一教会の方がやばい

768 :
文を鮮明にする人たちは大喜びなんか

769 :
>>17
まあある程度はね
何でもありなら芸術の名で、安倍の巨大銅像を税金で建てても許されるもんな

770 :
税金使わずにやったら良いだけ
私財でやるなら勝手にしろ
こんなのに税金使われたらたまったもんじゃないわ

771 :
>>763
津田のやり方や展示物を政治的プロパガンダだと批判しつつ国に対しては表現の自由を盾に金寄越せと裁判起こすのか
よくわかんねぇなこの知事

772 :
>>768
慰安婦蔵にケチつけられたんだもん
連中の家族観は教義と一緒だからな

>>771
検証委員会のメンバーでガス抜きかもしれん
年が明けるまで大村の真意は先送りだろうな

773 :
このスレでパヨクが発狂してる、負けてるってことは日本人にとってはいいことということか

774 :
>>188
じゃあ韓国人も韓国人が嫌われてることを知るべきだな
日本人が教えてやろうじゃないか

775 :
>>676
この理屈言うバカが多いが芸術的価値なんて主観でしかない

776 :
>>773
自分の頭で考える習慣つけたほうがいいよ

777 :
>>774
徴用工や慰安婦の奴隷扱いでは
まだ足りないと、どんだけ彼らを酷い目に合わせたいんだ

778 :
>>766
普通の日本人の定義をどうぞ

779 :
表現の不自由展を国ぐるみで証明してしまった
どこの戦前だよマジで

780 :
日本人に成り済ます朝鮮人像も同時展示すればいいのか

781 :
>>698
お前だよそれw
全然相手を説得できてない
勉強もスポーツも趣味も一切努力したことない低学歴陰キャネトウヨが努力を語るなよ
頭もハゲてそう

782 :
>>780
そういう話じゃないだろ

783 :
>>740
それとあるべき自由は別の話じゃん
何でも勝った方が正しいとか言ってたらイラク戦争も公害もすべて受け入れろよ

784 :
注意するけど補助金が国から出ないのはおかしいって国に文句つけるって言ってんだよな

785 :
>>710
今どきガラケーとか普通に関わってはいけない人間
そんなおじさんが何ほざいてもなあ

786 :
>>737
なんの信念もない空っぽ人間だからね

787 :
>>777
それは188に言ってくれ
俺は188の主張に同意しただけだ

788 :
最初からそう言っときゃ補助金出るやろうに

789 :
金髪デブ嫌いだから追い込め

790 :
ざまぁみろ

791 :
メディアアクティビスト(嗤)なんてタダの豚野郎を何で芸術監督なんかにしたんだ
そこが間違いの第一歩だろ

792 :
>>775
>>>676
>この理屈言うバカが多いが芸術的価値なんて主観でしかない

その主観に基づいて支払われる入場料によって会場使用料金を賄えないから税金に縋り付くってのは芸術的価値が皆無ということ
芸術的価値があるなら税金に頼らずに会場使用料金を入場料で賄える

793 :
>>792
なんか可哀想になるくらい教養がないんだな

それは芸術的価値じゃなくて金銭的価値

794 :
>>793
低知能低学歴って哀れだな
誰も見たくないものに芸術的価値など無い

795 :
>>679
だから津田は文句言われないためにエログロも入れようとしたけど不自由展の実行委員会が津田のその提案拒否したって弁明してたわ

796 :
トランプの出現で"あ え て"芸術素人の津田もってきたんだろ
招聘したやつがまず出てこいや

797 :
何らのメッセージが含まれていない芸術は存在しないし
あらゆるメッセージは全て政治につながっている
恋愛ソングですら政治とは無縁ではないんだよ

この国に民主主義が根付くにはあと1000年は必要だな

798 :
>>794
少しは芸術史を勉強したら?
ゴッホしかりセザンヌしかり
はぁ・・

799 :
津田のせいでチョンモメンの評判さらに落ちてね?
それでも擁護するお前らってほんと津田と同レベルと思うわ

800 :
え?何言ってるのか分からない

801 :
SNSに写真載せられちゃうとやられちゃうから禁止にしておけば良かった
とかぬかした知事だろ

802 :
中央政府からの圧力?
不交付団体でも怖いのか?

803 :
表現の自由を守れマンが静かだなあ

804 :
>>798
全て入場料とって展示できてるな
低学歴って教養0
世界史も日本史もとってないから妄想お花畑

805 :
>>797
論文書けない低学歴が縋るもの

806 :
>>798
そいつらは政府の補助金で乞食やってねーんだよ低学歴無知知恵遅れ

807 :2019/09/30
今回の件も、左右双方に偏らない展示内容ならこういう形での炎上はなかったろうに

百田尚樹? @hyakutanaoki
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1158594789115170816
★拡散希望★
昨年、紀伊國屋書店の新宿店が「百田尚樹さんにサイン本を作ってもらいました」とツイートしたとき、津田大介は同書店のすべての本の不買運動を呼びかけました。
津田大介こそ、「言論の敵」であり、「文化・芸術の敵」であり、「表現の自由の敵」です。
21:24 - 2019年8月5日

百田尚樹? @hyakutanaoki
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1081086613428424704
岩上さん、『日本国紀』のサイン本を置いているのは、紀伊國屋だけではない。
ジュンク堂も三省堂も文教堂も有隣堂もTSUTAYAも丸善も八重洲ブックセンターも、都内のほとんどのチェーン店が、『日本国紀』のサイン本を販売してる。
それらの書店でも、あなたはもう購入しないの?
23:15 - 2019年1月3日

岩上安身?認証済みアカウント @iwakamiyasumi
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/1080702488620064770
残念ながら、これではもう、紀伊国屋書店には行けない。買えない。東京の出版文化の象徴よ、さようなら。
池袋ジュンク堂はどうだろう?まさかこんなバカな本の売り方をしていないだろうなと釘。ジュンク堂の品揃えは以前から紀伊国屋を圧倒的に凌駕していた。健全なまま健在であることを望む。
21:48 - 2019年1月2日

人気声優の悠木碧さん「コンビニで店員にウィダーインゼリー温めますか?って言われて思わず、はいって答えちゃったw」→かわいすぎだろ [877473317]
試験官「一度の質問だけで私が千円札、五千円札、一万円札のどれを持っているか当てなさい」 [998671801]
インターネットがつまらなくなった理由とは? スマホ層の流入、アフィキッズの流入、飛び交うネットスラング・・ [925017992]
【悲報】「やみつき火鍋美味すぎワロタ」大評判でリピーター続出→アヘン入りのスープでした [922647923]
外資系高級ホテルさん、東京・六本木にものすごく地震に弱そうな超高層ビルを建てる模様 [228348493]
反社会的な男になりたい。 具体的になにすればええの? [513871482]
細木数子の娘・かおりがズバリ! 鋭い舌鋒に号泣者続出!「若い方たちの中には「六星占術」を知らないという方も増えてきました」 [377482965]
【PCゲーム】マイクロソフト、Steamでしか買わないお前らに痺れを切らし、5タイトルをSteamにリリース!Steam信者歓喜へ [316962299]
【フォント】 UDフォントが、本当に革命的に読みやすいらしい!明朝体を「文字の輪郭が青く光り踊って飛んでいく」と表現する少年も絶賛 [219241683]
【悲報】学歴厨YouTuber、阪大ウルドゥー語専攻の学生を「需要無し言語を学ぶ馬鹿」呼ばわりして炎上 [884040186]
--------------------
◆無線板自治スレッド 4th QSO◆
【ウォニャス】 [4/8] ★6
【ポンペオ国務長官】北朝鮮・金正恩氏と会談 「過去の敵国、今は同盟国」日本引き合いに★2
【バ一チャルYouTuber】ENTUM(エンタム)アトチスレ1706【自分だけの現実】
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ25764人目
【進撃の巨人】男女カプを語るスレ12
格ゲーが盛り上がって欲しい人のためのスレその15
【木の実】ナッツ類総合スレ 2豆目
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.117
LINEポイント 初心者スレ
ATBユーザーはその魅力を語ってみれ。
【バ一チャルYouTuber】ENTUM(エンタム)アンチスレ1420【弱チェリー 同期コラボへ高確移行抽選中】
2chのロレ厨のキモさは異常
【アニメ/小説】「涼宮ハルヒ」長門有希の時間軸を疑似体験「エンドレスエイト」88時間×7本を動画サイトで生配信 8月28日8時から
貝 Part2
【アズレン】アズールレーン アンチスレ Part41
【Steam/Epic】Subnautica part24【Below Zero】
【熱海】東海道線静岡口スレ84【豊橋】
からっと☆ 1
喫茶店の珈琲よりインスタント珈琲の方が美味い
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼