TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【動画】広瀬すず、性格の悪さが隠しきれず大炎上 [875850925]
【悲報】 電車内でマスクをせず咳をした男性、非常停止ボタンを押されてしまう [201518538]
【人種差別】 各国で人種差別者の清算が盛り上がりを見せる!英国ではチャーチルも標的 日本は居ないか [219241683]
「ひぐらしのなく頃に」 新アニメのプロジェクトが始動してしまう… [757453285]
ドイツ人「引きこもり?そんなのいないよ。18歳以上の実家暮らしは『ホテル・ママ』って言われて壮絶なイジメにあうのさ」 [748768864]
「感染覚悟で働いてるから」船内の娘から届いたLINE 自衛隊支給のマスク、洗って何日も使用 [402859164]
【画像】どんぶり界最弱の品、決定する [324064431]
はすみとしこさん「あのさ!私は藤井さんの写真はパヨクが工作したコラ画像だと思うな」 [308153661]
【悲報】チベット弾圧に抗議するネトウヨさん、NHK北海道開拓150年スペシャルに発狂 「アイヌの話は辞めろ!偏向だ!」 [425021696]
「石破茂は隠れ護憲派」との批判が保守派から相次ぐ [298194473]

【速報】令和初ライダー「仮面ライダーゼロワン」発表 テーマはAI 主人公はAI企業社長 [231930161]


1 :2019/07/17 〜 最終レス :2019/07/18
http://img.2ch.sc/ico/u_suberi.gif
令和スタート新ライダーは「仮面ライダーゼロワン」 主人公はAI企業社長の異色設定

 令和スタート初の仮面ライダーシリーズが、テレビ朝日系「仮面ライダーゼロワン」(9月1日スタート、日曜前9・00)になることが17日、発表された。
都内で制作発表会が開かれ、お笑い芸人を目指していたAI企業の二代目社長という異色の主人公役には2017年男子高生ミスターコンのグランプリで俳優の高橋文哉(18)が抜てきされた。

 平成ライダーシリーズが20作目の節目となる現在放送中の「仮面ライダージオウ」で終わり、新たに「令和ライダーシリーズ」がスタート。
幕開けとなる「ゼロワン」は人工知能=AIをテーマに、社長ライダーがテロリストのハッキングを受けて暴走した自社のAIロボとの戦いに身を投じていく。

 埼玉県出身の高橋は、身長176センチの塩顔イケメン。特技はフレンチ料理という王子様系だ。

 仮面ライダーゼロワンに変身する主人公・飛電或人(ひでん・あると)は、売れない芸人として細々と暮らす青年だったが、祖父の遺言により大企業の二代目社長に任命され、人生を一変させる。
一時は拒否するが、暴走したAIロボ・ヒューマギアを止めるため、社長のみが使用できるゼロワンドライバーで仮面ライダーとなることを決意。
テロリストに対抗する特務機関の隊長で仮面ライダーバルカンとなる不破諌(岡田龍太郎)や同機関の技術顧問で仮面ライダーバルキリーとなる刃唯阿(井桁弘恵)らと力を合わせ、対抗していく。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190717-00000055-dal-ent

https://i.imgur.com/4pArv30.jpg

2 :
塩顔?

3 :
http://img.2ch.sc/ico/u_suberi.gif
制作発表会の様子

https://twitter.com/toei_rider_zio/status/1151320664655007744?s=21
(deleted an unsolicited ad)

4 :
アイアンマンみたいな設定だった

5 :
令和→れいわ→れいわん→ゼロワン

6 :
バブルガムクライシスみたいにバイクが人工知能で動いててパワードスーツに変形するとかかな。

7 :
アイアンマン

8 :
アイアンマンのぱくり

9 :
ライダーよく知らんけど平成終盤ってイロモノ顔ばっかだった気がするから
それと比べると正統派なライダー顔?

10 :
アイアンマンのパチモンかよ




祖父の遺言により大企業の二代目社長に任命され、人生を一変させる。
一時は拒否するが、暴走したAIロボ・ヒューマギアを止めるため、社長のみが使用できるゼロワンドライバーで仮面ライダーとなることを決意。

11 :
要はグリッドマンか。

12 :
はいアイアンマン

13 :
元号変わるから、平成ライダーとは大きく路線変更してほしい

14 :
自社のAIの暴走をつぶすってデバッガーかよ

15 :
>>10
何故社長のみなんだろ

16 :
エロ漫画ならハーレム展開だな

17 :
アメコミヒーローの社長率の高さな

18 :
大鉄人17みたいな話か

19 :
どうやら同名の漫画のことを覚えてるのは俺だけみたいだな。

20 :
見た目もわりとカッコいいし王道なのかな

21 :
ゼロワンてキカイダーじゃねえか

22 :
ウルトロンじゃん

23 :
>>1
なんかアイアンマンみたいになるよ

24 :
ANIKI 01

25 :
hidden alt

26 :
最終的には主人公が悪になってほしいね

27 :
タイヤ背負ってるライダーが最高に狂ったデザインで好き

28 :
>>10
親父が死ぬか敵パターンか
よほど疎遠でない限り祖父が大企業なら
人生一変するような生活じゃないだろ

29 :
エグゼイドとちょっと被りそう

30 :
ゼロワンより強いのがスーパーワンだろ?

31 :
私がアイアンマンだ

32 :
お面被ってるようにしか見えない

33 :
大体スタークが悪い

34 :
いうほどアイアンマンか?

35 :
ウルトラマンにアンドロイドの女の子キャラにゼロワンての居た気がする

36 :
バッタもん

37 :
また無理ある設定か
ビルドで懲りてねぇのか

38 :
遊戯王VRAINSじゃん

39 :
シナリオもAIで書け

40 :
>>5
新元号発表後の企画なのか
事前に情報貰ってたのか

41 :
>>5
はぁ〜なるほど

42 :
ゼロッワーン

43 :
レイ ワン って事ですね
すごく面白いですね

44 :
アイアンマンですか?

45 :
AI音声日高のり子

46 :
チェインジ〜ゼロワン〜聞こえてくる〜正義の叫び〜♪

てかスーアク誰、まだ高岩さんがやんの? あの人もだいぶ衰えてきた感あるけど

47 :
首都高バトル01面白かったなぁ

48 :
上級ライダー

49 :
基本フォームにしてもプレーンすぎる
もう一色足せよ

50 :
バイクこれCRFラリー?

51 :
ゼロワンって前にもいなかったっけ?
・・・って思ったけど、スーパーワンか

52 :
破壊なくして創造なし

53 :
ピカチュウやん

54 :
>>5
零と輪でゼロゼロじゃないんか

55 :
ジオウってライドウォッチ集めるだけで終わりそうなのなんなの

56 :
そもそもAI企業ってなんや?そんなんあるんか?

57 :
>>10
思ってた以上にアイアンマンのパチモン臭がすごかった

58 :
キカイダーでやれ

59 :
貧乏生活からいきなり社長で人生一変って龍騎にそんな奴いたな
この主人公も最終回で俺は幸せになりたかっただけなのにと言いながら消えていきそう

60 :
ザラキ連打はやめてくれよ

61 :
アイアンマンのぱくって恥ずかしくないの?

62 :
ベルト音声かっこいいなあ

63 :
仮面ライダーAIでいいじゃん

64 :
橋本と大谷の許可はとったの?

65 :
>>40
もともとは仮面ライダーブレンだった気がする。電子頭脳でブレインでブレン。

66 :
平時は株価操縦とか炎上対策で飯食ってそう

67 :
バルカンと言えばバルカン半島、そしてバルカンに執着してイタリア
バルキリーといえば北欧神話だが深読みしてドイツ
これは第二次大戦が裏のテーマとして存在しているな

68 :
>>10
言うほどアイアンマン要素あるか?
二代目社長しか接点無いだろ

69 :
>>51
キカイダー

70 :
さすがに高岩さんじゃないよな?

71 :
またジュノン

72 :
初期平成ライダーみたく親世代に新規の視聴者作るようなのにしないと子供の総数減ってるのにジリ貧だろ
折角元号が変わって色々試せるのに勿体ない

73 :
>>51
キカイダー01と仮面ライダースーパー1が
化学反応を起こしスパーク

74 :
社長である意味ある?

75 :
>>17
バットマンとアイアンマンとアイアンフィストとサンスポットとアントマンくらいしかいねえだろ
結構いるわ

76 :
>>46
渡辺淳ももう監督とか始めてんのよな
ビルドニューワールドは代行だったけどジオウの映画は正監督だし

77 :
カラーリングが安ぽいな

78 :
設定はブレードランナーだよねこれw

79 :
橋本真也かよ

80 :
http://i.imgur.com/rj6KDn3.jpg

81 :
>>10
警察のサイバー犯罪課案件だろ

82 :
>>5
普通に令和元年だから01だなん

83 :
3!2!!1!!!ZERO-ONE!!!!!
しか思いつかない

84 :
今見てる層って平成1期世代多いだろうし昔みたいに20ちょいくらいの設定のが良さそうだけどな

85 :
とりあえず父親は犠牲になりそう

86 :
足短いな

87 :
高卒派遣社員ビル清掃とかにしろよ
地面のガム取ってる時にガム吐き捨てる怪獣とかと戦えよ

88 :
いつも通り闇落ちしそうな設定だな

89 :
ノーマルボディが黄色は初なんかな?

90 :
アイアンマンの設定かよ

91 :
太ったパンタロン?

92 :
良心回路

93 :
短足ライダークソワロタwww

94 :
キモオタヒキニートが主人公でいいだろ
視聴者多くが共感できるし
社長に感情移入なんてできるかよ

95 :
デザインが格好いいからとりあえず見るよ

96 :
( ´・ω・`)ゼロワン!
⊂   ⊃
 | ∞ | =□ プリッ
 しωJ

97 :
>>69,>>73
あ、そっちもいたか

戦うたびに体の一部を失って機械化して強くなってくようなシナリオ来い

98 :
プロレスか?

99 :
組織を抜け出してショッカーと戦う仮面ライダーを裏返してるような印象を受ける

100 :
http://img.2ch.sc/ico/u_suberi.gif
スタッフ情報解禁

脚本 高橋
P 大森

https://twitter.com/ichiro_satoh/status/1151335198979551232?s=19
いよいよ情報解禁でございます。弊所、国立情報学研究所は、9月から始まる仮面ライダーゼロワンの企画協力・監修することとなりました。AIを含めて情報学の知見を番組に反映させられれば幸いと思っております。内実はほぼ当方一人で東映動画からの質問対応と脚本へのコメントをしているわけですが。
https://pbs.twimg.com/media/D_pdQayUIAAO_NC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D_pdQayUEAAR_i3.jpg
(deleted an unsolicited ad)

101 :
キカイダーゼロワン?

102 :
キカイダー?

103 :
プログラムは0と1でできてるから的な?

104 :
かめーらいだーぜーろーわん、あーおいそらからやってきて〜

105 :
アイアンマンが死んで、マーベル映画にはもう出ないから、やったのかw
知らない人が多いが、今の戦隊『リュウソウジャー』のロボットは、『韓国の』『ダイノコア』のオマージュ(パクリ)だからなあ
Twitterを検索してみ

106 :
かっこいいかは別としてゴテゴテしてないのはいいね

107 :
敵にサジェスト汚染されて初回でヒーロー辞めるだろ

108 :
専門家の監修入れないと誤解がプログラミング教育に致命的な影響を及ぼすぞ

109 :
プロレス技で戦いそう

110 :
>>83
bugってハニーか

111 :
アイアンマンパクってみました

112 :
あっどこかでみたような設定でシンプルで面白そう

113 :
後ろから見たら黒タイツのオッサンじゃん

114 :
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 はっしもと!はっしもと!
 ⊂彡

115 :
社長だけが変身出来るって、何をどう想定して準備してたのか判らない

116 :
うおおおおおおおおおおおおおお

かっけえええええええええええ

117 :
>>100
ロゴもまんまキカイダーじゃねえか
やっぱ人工知能同士で三角関係とかやんのかな

118 :
>>78
バブルガムクライシスってアニメっぽ気がする。
主人公のチームのリーダーが独裁企業の人工知能作る科学者の娘だったり

https://img.aucfree.com/e331322022.1.jpg

119 :
https://i.imgur.com/Ta78GDT.jpg
うーむ…迷走してるな

120 :
>>100
エグゼイドのスタッフやん
期待できるな

121 :
はっけ〜ん敵〜の基地!ゆく〜ぞ渦潮波蹴って振るえ〜正義の鋼鉄の〜腕〜

122 :
>>68
ウルトロン

123 :
国民のほとんどがPCすらまともに使えない超IT後進国のジャップがAIだのほざいてると笑えるわwww
英語できないくせにやたら歌詞に英語使うのと同じ気持ち悪さがあるwww

124 :
これモチーフはカミキリムシか?

125 :
レジェンド商法で嫌になったわ

126 :
れいわん新選組だああああああああああああ

127 :
>>10
社長ってこと以外全くかぶってなくてワラタ

128 :
ミツオカのやつあったな

129 :
>>40
年号ゴロのタイトルにするためにデザインシンプルにしたと思う
何がきても合うように

130 :
いやたんにゼロワン バルカン ヴァルキリーって名前が男の子ぽくて良いかなと

131 :
顔の黄色と赤い目のところがお面のように見える

132 :
>>94
視聴者の多くは子供だろ
底辺に合わせて企画してどうする

133 :
ゼロワンという名前がいつ決まったのか気になる

134 :
>>100
誰かエグゼイドみたいっていってたけどエグゼイドの高橋脚本か

135 :
設定がまんまデトロイト

136 :
>>100
本編の方に、国から何か予算は付いているのかなあ?

137 :
お笑い芸人を目指していたって部分いるの

138 :
零輪ってことで00が中盤に敵で出てきそう

139 :
正直劣化アイアンマンになりそう

140 :
女性ライダーもいるのか。あとアンジャッシュ児嶋w

令和1号の仮面ライダー『ゼロワン』主人公は「男子高生ミスターコン」高橋文哉
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190717-00000341-oric-ent&p=2

対人工知能特務機関『A.I.M.S』の隊長で都市の治安維持のためテロリストと戦う
不破諫(ふわ・いさむ)/仮面ライダーバルカン役に岡田龍太郎(25)、
飛電インテリジェンス社長秘書でAIロボ・イズ役に鶴嶋乃愛(18)、
『A.I.M.S』の技術顧問で勇敢な女性戦士・刃唯亜(やいば・ゆいあ)/仮面ライダーバルキリーに井桁弘恵(22)、
テロリスト『滅亡迅雷.net』の行動係・迅(じん)に中川大輔(21)、
『滅亡迅雷.net』の司令塔・滅(ほろび)に砂川脩弥(24)が決定した。

飛電インテリジェンスの副社長で優秀な人物ながら万年2位。
新社長・或人の失敗からの失脚を望みながらも会社の成功には喜ぶ複雑な日々を送る
福添准(ふくぞえ・じゅん)をアンジャッシュの児嶋一哉(47)が演じる。

141 :
http://img.2ch.sc/ico/999991500948807.gif
>>99
たしかに

142 :
>>130

バルカンで思いつく
https://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/xl/1000110592_5.jpg

143 :
蟻みてぇ

144 :
>>99
敵も味方も同じテクノロジー使って戦うって設定は昔も今も変わらんけどね

145 :
>お笑い芸人を目指していたAI企業の二代目社長

146 :
アイアンマンじゃん

147 :
キカイダーかよ

148 :
>幕開けとなる「ゼロワン」は人工知能=AIをテーマに、社長ライダーがテロリストのハッキングを受けて暴走した自社のAIロボとの戦いに身を投じていく。

ウルトロンとアイアンマンみたいな関係だな

149 :
アイロンマンのパクリ

150 :
バイクがクウガのトライチェイサーみたいだな
バッタモチーフならゴウラム的な昆虫モチーフの支援機がきそう
つか仏壇フォームどうすんの?
完全に遺物になるじゃん

151 :
>>140
大嶋がおやっさんポジ?
これなら裏切ることはなさそうだね

152 :
脚本高橋かー
アマゾンズの映画微妙だったから心配だわ

153 :
ジャップは差別とか人権馬鹿にしてるけどAIがもっと流通するようになったら痛い目見るよ
誰もジャップ製のAIは使いたがらないだろうね

154 :
変身アイテムのデザインにちゃんと01が盛り込まれてる
元号発表からデザインして間に合うものなんだろうか

155 :
テーマが宝生永夢と被ってないか?

156 :
何処の同人ゲームなんだ

157 :
スーパー1も自分で仮面ライダーになってたな

158 :
キカイダーって観たことないけど面白い?

159 :
ザコ戦闘員みたいなライダーだな

160 :
アベンジャーズが流行ったからアイアンマンのパクリ

161 :
>>154
元号変わるのは決まってたから、新元号初って事でゼロワンにしたらたまたま被っただけだろ

162 :
ジオウどう終わらすねん
あと6話くらいか?

163 :
トニーかよ

164 :
>>80
ランニングに見えた
ランナーの服装っぽい

165 :
お面かぶった黒タイツおじさんか
どうしてもダサいデザインにしたいんだな

166 :
https://youtu.be/wn8pxHgEeO8
変身音

167 :
>>65
それは別にいるわ

168 :
かっこいいじゃん
こういうのでいいんだよ

169 :
頭にのってんじゃねえぞ二進数野郎が!

170 :
社長のみ?
なら株主総会の議決でライダー交代とかあるのか胸熱

171 :
チェインジ〜ゼロワン

172 :
オモチャバレガチだったか
あれ晒したやつ捕まりそう

173 :
>>65
それはドライブのスピンオフ
https://youtu.be/2-kIRENoBFs

174 :
>>172
毎年おもちゃバレしてるじゃん

175 :
ちょっと面白そうじゃん
出だしだけ見てみるかと思ったが鬼太郎と被ってんのどうにかしろ

176 :
>>158
普通に面白いよ。ハカイダーってのも出てきてカッコいい。

177 :
AI企業って当然日本の企業じゃないよな?

178 :
>>167
>>173
そうなのか。勘違いしてたわ。

179 :
>>174
追加ライダーとか全部だしたんやで

180 :
デザインはすき
話はどうせキカイダーメタルダーその他SFでやり尽くしたネタを焼き直すだけだろな

181 :
ヒーローじゃ食っていけない現実を知る派遣ライダーとかやれよ

182 :
名前的に太陽エネルギーで動きそうw

183 :
まだジオウ放送してるのに新作の情報出してくるのはどうなのと

184 :
ウルトロンかな?

185 :
ドライブの時みたいに映画だかVシネだかでMとか基地外の方の社長とか出張ってきたりするかな
ジオウでも出たばかりだけど

186 :
黄色ってなんかイマイチだな

187 :
クリーチャーデザインは誰?

188 :
>>154
新元号元年は必ず01年なんだから関係ないだろw

189 :
ハッスルは?

190 :
或人くぅ〜ん

191 :
おっぱい光線を出す敵の美女AIは出るの?

192 :
キカイダー出るのか?

193 :
頭悪そう

194 :
>>130
ヴァルキリーは女

195 :
トランペット吹きそう

196 :
医者はハードル高いからゲーマー要素足したんだろ
子供らに取り入るなら職業ユーチューバーにしとけばよかった

197 :
>>5
深く考えすぎだろ
新元号元年→01→ゼロワン

198 :
カレー好きかな

199 :
ひさびさにカッコエエのきたやん
色はあれだがフォルムはブラックRXぽい

200 :
カラーリング的にはザビーを思い出す

201 :
ビジンダーは出るの

202 :
>>100
脚本は高橋(エグゼイド)
監督は杉原(ルパパト)
劇伴は坂部(ゴースト)
Pは大森

これは期待していい奴?

203 :
令和ではライダーすら血統主義になるのか
上級ライダーとか嫌やわ

204 :
カッコイイ言ってる奴多いが
俺には黒タイツにお祭りのお面つけたダサさを感じるんだけど

205 :
二進数もかけてそう

206 :
>>203
平成2期ライダーはニートと上級職が半々くらいじゃないかな

207 :
バイクはまたホンダのオフロードかよ

208 :
かめんらいだー
ホトトギス見参!ごほごほごほ
怪「だいじょうぶですか」

209 :
モブ戦闘員にいそう

210 :
れいわん(01)か

211 :
そのかっこう梅雨の時期に蒸れて仕事にならんだろ
AIとか言う前にスタート地点もっとちゃんと考えろよ

212 :
>>179
業者向けパンフレットに載せた時点で、全部もへったくりもないだろう
毎年のこと

213 :
しゃちょ〜設定より
暴走しつつあるAIに一人気づいたコミュ障の派遣社員が暴走を誰にも信じてもらえず
掃除のおばちゃんと警備のおっちゃんを仲間にして戦うってのどうよ?
ライバルライダーは社長の息子でな

214 :
元号でカテゴライズする必要はないけどな
平成からテレビ朝日制作だから分けられてただけだから
昭和は毎日放送だろ
平成令和は同じなんだから何も変わらんよ

215 :
おい石ノ森、作品混じってるぞボケたのか?

216 :
大森って同じような題材好きやな

217 :
社長が主人公ってつまんなそう

218 :
こういうすっきりしたフォルムでいいんだよ
般若面被ってるみたいでかっこいいし

219 :
スターク死んでもうMCU続編には出ないからって露骨にパクんなやジャップ

220 :
パワーアップフォームはストロングかな

221 :
キカイダー「?」

222 :
アイアンマンかな?

223 :
>>203
大企業の不正データを拡散したホワイトハッカーに、ライダースーツの開発者が目をつけて・・・みたいにすれば夢が広がるのにな
まあアントマンのパクリになるけど

224 :
ベルトも良さそうだし期待するわ

225 :
お面ライダーw

226 :
インペイラーのパクリ

227 :
ライダーキックはスワンダイブ式なんだろうな

228 :
アイアンマンのパクリは仮面ライダーバースでもうやったのに

229 :
ピカチュウ

230 :
(´・ω・`)リーク画像のまんまやんけ!
もう最終フォームまで見ちまったよ

231 :
蛍光ペンぽいな

232 :
光り輝く太陽電池の?

233 :
割とシンプルなデザインだ

234 :
橋本真也かよ

235 :
ゼロワン=01=令和

236 :
ジオウはわりと序盤に脱落しちゃったけどゼロワンは楽しみ😊

237 :
>>5
2ch特有のニートレス

238 :
蜂がモチーフなのか?

239 :
予告見た時点では好きな感じじゃなかった
ジオウでニチアサ卒業出来たからゼロワンも見ないな

240 :
最近の仮面ライダーは素材が安っぽいなもっと機械っぽくして欲しい

241 :
東映までもが元号におもねるネトウヨムーヴ決めてるってこれ深刻じゃね?

242 :
>>241
なお中身はアメコミのパクリ

243 :
実は主人公自身が人工知能搭載のロボットなんだろ

244 :
平成ライダー最高の最終回は000でいいんだよな?

245 :
>>53
これだよな

246 :
平成に見慣れたからちょっとデザインがアッサリしてて物足りないな
モブみたい

247 :
これ年号がチンカスもぐもぐだったらどうしてたんだ?

248 :
IT企業社長設定はエグゼイドの壇クロトじゃないか

249 :
コンドームみたいな名前だな

250 :
ポスターの真ん中でデカデカと立っている01の、ちょっとモッコリしてる股間に目がいく

251 :
この作品はゼロワンの提供でお届けしまーす

252 :
https://pacapaca.xyz/wp-content/uploads/2019/07/zeroone_catalog_02.jpg

(´・ω・`)ばればれ

253 :
アイアンマンかな

254 :
自社のAIロボがハッキングで暴走してテロリストの手先になるとか倒産待ったなしだろw
テロが起きる度に賠償しなきゃならなくなるんじゃないの?

255 :
AIなんて平成初期に勇者シリーズがとっくにテーマにしてるというのに

256 :
>暴走した自社のAIロボとの戦いに身を投じていく。
アベンジャーズじゃん

257 :
ベルト
https://youtu.be/EKkKYyCX2qg

258 :
動きとかポーズのナルシストっぽいのなんとかなんないの
令和も平成と変わんないじゃん

259 :
良心回路ついてないのか

260 :
子供が喜ぶからベルトの声やピコピコ音無くせないの辛いね

261 :
>>256
キャシャーンでは?

262 :
まず 暴走してない自社の機械を見てないから分からん
暴走しても機械のデータは全て会社が持ってるから新種の敵は現れない
暴走機械が機械でも作るんか

263 :
初代はオーズみたいな正義漢系にしてくれよなあ、デザインは良いけど

264 :
かっこいいらしいのは知ってた

265 :
>>244
いわゆる平成1期信者の俺が認めます

266 :
( ヽ´ん`) 時は来た?

267 :
黒幕はトニー・スターク

268 :
本当に画像バレの通りだったのか
てっきりフェイクかと思った

269 :
アイアンマン?

270 :
デザインは最高やな

271 :
登場はトランペットか

272 :
まーた変身ベルト喋るのかよ

273 :
平成一期仮面ライダーのほとんどは無職ニートが主役だったのにどうしてこうなった

274 :
良心回路がどーたらこーたら

275 :
>>252
最終フォームの胸が、完全にアイアンマンなんだよね

276 :
会社の先輩から仮面ライダー仮性って言われてる
悔しい

277 :
ジオウのライドウォッチ出る?

278 :
少なくとも魔王がどーたらよりは面白そうじゃのう
今やってるのは中身スッカスカのファンタジーじゃけのう

279 :
>>273
ガチ無職なのカブトとディケイドくらいしかおらんやろ

280 :
>>273
2期はこれでいいのかな

探偵
無職(上級子息)
高校生→教師
無職(魔法使い)
無職(神)
刑事
高校生
医者
物理学者
高校生→無職(魔王)

281 :
>>88
闇営業についても描写されるのかな

282 :
ベルトの声スタイリッシュ系で好きなんだ

283 :
顔つきがちょっとだけシンさんっぽい

284 :
「キン肉マン」の、てんとう虫マンのほうがかっこいいやん

285 :
主人公が定職に就いてるなんて珍しいな

286 :
バルキリーとかアルトとか何気にマクロスF要素もあるな

287 :
>社長ライダーがテロリストのハッキングを受けて暴走した自社のAIロボとの戦いに身を投じていく
デザインは良くなったのに話はショボイな

288 :
最後死ぬの?

289 :
いきなり親の会社継いだ仮面ライダーがいましたねぇ…

290 :
トランペットで登場する?

291 :
警察医者社長って最近のライダーは真っ当な奴らばっかりだな…
フリーターとか住所不定無職とかヒモまがいの事やってたライダーを返せ!

292 :
ヒューマギアがゼロワンに勝利して仮面ライダーキカイに続きそう

293 :
>>100
このプロデューサーの作品の主人公って警察だの医者だの学者だのって毎回エリートだよな

294 :
上級国民ライダーなんて共感できないだろう

295 :
>>291
高校卒業して進学もバイトもしてない魔王居るだろ

296 :
>>291
龍騎は良いバランスだったな

297 :
あーあ、おれも仮面ライダーになりてーわ

298 :
>>293
正義のヒーロー(無職)が嫌なのかね

299 :
丸美屋のカレーでネタバレされた奴な

300 :
>>295
卒業してなにするの?と聞かれて
だから王様になるんでしょ?
と返した魔王はさすがだわなんも考えてねえ

301 :
「水戸黄門」なんかと同じで、これは「権力者は偉い」って言う考えを子供たちに刷り込むことになる

302 :
AIは友達とかはやめてほしい

303 :
>>100
どうせ自我のあるレベルのAIだろ
専門家もへったくれも無いだろ

304 :
第一話から女性ライダー投入とは大森P分かってるな。

305 :
>>297
俺もバイオ系のライダーになりたい

306 :
ゼロツー、ゼロスリーと出し続けて
最終話で大鉄人ワンセブンを出してほしい

307 :
まーた細かい変身を繰り返すタイプか
1回しか登場しないフォームとかもあるんだろうな

308 :
デザインがどんどんダサくなるのはデフォなのか
仮面ライダーブラックくらいがピーク

309 :
令和だから零ワンか

310 :
アイアンマンのパクリ

311 :
01ってつけるならキカイダーみたいな設定にすればよかったのに
原作みたいに正義により過ぎて池沼気味な感じで

312 :
今度はガセネタじゃないんだな

313 :
>>308
これ最近では相当カッコいい方だぞ

314 :
企業戦争はガチだったか

315 :
お面に気づくまではかっこいいな

316 :
見た目のモチーフはなんなの?

317 :
なんか主人公の声が子供っぽすぎる気がするんだけど毎回こんなもんなの?
仮面ライダー見たことないから今までがわからん

318 :
スズメバチ?

319 :
石ノ森先生見たら何て言うんだろうな

320 :
アイアンマンみたいな話だと思ったらすでに書き込みがあった

321 :
令和ぽさをうちだすなら「仮面ライダーシキシマ」とかやってくれ
主人公は日本会議幹部で谷口雅春と安東巌の狂信的な信奉者
乗り物は街宣車、出動指令は産経新聞の片隅に出る突き出し広告にて
敵は日本政府の苛政に抗する貧者、病人、障害者、派遣、その他一般庶民、学者などなど
得意ワザは「転び」でターゲットに難癖つけて駅のトイレにつれこみ、日本刀で斬首

322 :
>社長ライダーがテロリストのハッキングを受けて暴走した自社のAIロボとの戦いに身を投じていく。

アベンジャーズのエイジ・オブ・ウルトロンじゃねーか

323 :
変身音の最後
a jump to the sky turns to the riderkickかな?

324 :
>>274
女ライダーに乙女回路を付けて戦闘不能にしちゃうとか
あると夢が広がる

325 :
>>317
こんなもんだよ

326 :
中国から特許買ってる設定ならリアル

327 :
果物とか動物とか車とかそういったモチーフは無いんだな

328 :
>>151
中嶋だよっ!

329 :
パクリやん

330 :
カメムシかと思った

331 :
仮面ライダーまで上級国民な時代かよ
貧乏人はRって事か?

332 :
AI企業って何だよ

333 :
家族経営の零細企業で父母が作ったベルトで戦うライダー出せ

334 :
ベルト音声はセシールのCM思い出すw

335 :
コンドームかな

336 :
誰かアプモン見てた奴いないの?
実に惜しかった

337 :
>>5
令和→冷和→クールジャパン

338 :
ハチっぽい
スーパー1はスズメバチがモチーフだったな

339 :
プロレスかよ

340 :
ゼロワンじゃなくてゼロゼロの方が良かったんじゃね

341 :
>>70
高岩さんはもう引退だからなあ・・・

342 :
>>38
これ

343 :
配色がスタンドっぽいな

344 :
こりゃ仮面ライダーキカイさんコラボ出演あるな!

345 :
光り輝く太陽電池のゼロワン ボディィー!

346 :
AVメーカー?

347 :
パクリつーかアイアンマン自体大した設定じゃないだろ

348 :
>>316
バッタって言ってたで

349 :
>>332
先進国最低なのにな

350 :
ハッケーン‼ 敵の基地 行くぞ稲妻急降下
奮え 正義の鋼鉄の腕ー!

351 :
デザインはかっこいいけど声が幼いのが残念

352 :
キカイダー01かよ。

原作者が考えたもんじゃないなら
公式の同人やろ。

353 :
剛力招来!

354 :
>>100
最後ノ審判の脚本は許さないっ

355 :
破壊なくして創造はなし、悪しき古きが滅せねば誕生もなし、時代を開く勇者たれ

356 :
アイアンマンやん

357 :
>>353
超力招来!!

358 :
もしかして幻夢コーポレーション出るの?

359 :
何がやりたいんだコラ!紙面飾ってコラ!

360 :
http://xn--t8j3bub3eg9688bnerpf9fyqb.site/wp-content/uploads/2019/05/03b8cfe34e1a4b007d859a3f69f310d3.jpg
こいつかわいい
口が(OωO)の口になってる

361 :
オッケーGGL!お風呂沸かしといて ←私のAIの認識

362 :
クウガ ニート
アギト 主夫→レストラン経営
龍騎 バイト記者→倒産でニート
555 フリーター→死
剣 雇われ仮面ライダー→浮浪者
響鬼 鬼
カブト ニート→ZECT隊長→ニート
電王 中卒フリーター
キバ バイオリン職人
ディケイド 大ショッカーのボス
ダブル 私立探偵
オーズ 浮浪者(親が政治家)
フォーゼ 高校生→私立高校教師
ウィザード ヒモ→ニート
鎧武 フリーター→ニート
ドライブ 警察官
ゴースト 高校生
エグゼイド 研修医→小児科医
ビルド 研究者→ニート→研究者→ニート
ジオウ 高校生→ニート
ゼロワン 社長

363 :
珍しくデザインがかっこいい
仮面ライダーなのに名前が良くない

ゼロワンというネーミング
成功したものゼロ説

364 :
俺の行きつけの床屋の名前じゃん

365 :
>>241
特撮業界はどうして元号が好きなのだろうな

366 :
オーズとかニートだったような

367 :
IT企業の社長なら良識の欠けた悪党側だろ

368 :
やべー予告から面白さが伝わるわ
ジオウはよ終われ

369 :
スーパーワンとキカイダー思い出した

370 :
どうせこいつも身体中オモチャまみれにされるんだろ

371 :
設定見ただけで疲れちゃった
俺はもういいわ

372 :
セラノ社長がライダーに変身するみたいな話なのかね
笑い男未見の子供たちを騙すんだな
わかるぞ

373 :
あのさ、ここまでするならもう当初の予定通りメタルヒーローでいいだろ

374 :
今度は社長ライダーか。大変だな社長って

375 :
まあ1番ボロクソになって働くのは社長というのが日本企業の姿だし

376 :
自分の会社の尻拭いかよwヒーローじゃねーだろこれ

377 :
平成後期はデザインめちゃくちゃだったからまた原点回帰してくれてよかった

378 :
敵がニセ郵便局とか建てるの?

379 :
自社ロボとの戦いっていうとロックマンみてーだな
もしくはジョイメカファイト

380 :
令和元年でゼロワンか

381 :
ジオウはお仏壇になっちゃうし、ツクヨミはどんどんブサイクになるし…
敵側の女の子は気が強そうで可愛いけど

382 :
>>376
最近のライダーは全部そうだぞ
自分が蒔いた種で世界がおかしくなる

383 :
なお、半導体ほかIT関連パーツ、OSは全て韓国製であるもよう。

384 :
久しぶりに昆虫っぽい顔つきで悪くないじゃん

385 :
なんだ
太陽電池で動くんじゃないのか
 

386 :
お。珍しくオートバイにのっとるやんけ

387 :
モモタロス(緑)

388 :
登場人物の名前が読みにくいのやめてほしい
難解なものばかり

389 :
>>1
なんで赤と青のカラーリングにしねえんだよバカじゃねえの東映

390 :
つまり第一話で株主総会で取締役の選任決議と就任承諾があったあと取締役会で代表取締役の選定と就任承諾があるんだな。

391 :
真がやっと仮面ライダーになった!って言われても納得できるデザイン

392 :
>>389
業績悪いとボディー赤で顔面ブルーになるんじゃないか

393 :
>>362
鎧武は最後に王になっただろw

394 :
どうせ主人公が人間そっくりAI第一号って展開だろ
敵のボスは人間そっくりAI第二号って匂わせといて主人公の制作者の本当の息子とかそんな感じの展開

395 :
高橋脚本のエグゼイドは面白かったから期待出来るかな
医療監修つけてたみたいにプログラミング監修もつけて欲しい
社長だけどIT土方としての側面や中間強化でデスマーチフォームとか

396 :
身長は及第点やのうライジングホッパーかっこいいわぁ

397 :
高岩さん出るの?

398 :
高岩さんは主人公ライダーを演じるには年齢とか体型とかキツくなってきた感がある
アクションはまだいけるけど、時代の代わりを機に次にバトンタッチしたほうがいいんじゃないの

399 :
>>395
それは付くと発表されてるよ

400 :
カラーリングださすぎない

401 :
キカイダーを思い浮かべた奴はジイさん

402 :
>>65
おのれスマートブレイン

403 :
おっさん目線だとロボライダーバイオライダーの派生に見える

404 :
ああ分かった
モモタロスのパチモンに見える

405 :
ススススイッチーオン!

406 :
ウルトロンのパクリだな

407 :
安くっさい

408 :

重厚長大旧産業保護のために手段を択ばず破壊工作を行う悪の組織
ケーダンレーン

409 :
お祭りのお面レベルでワロタ

410 :
布切れっぽいボディは昭和っぽい

411 :
シンギュラリティがテーマか?

412 :
アルクベインの設定じゃんそれ

413 :
ジャンパーソンをゲストで出そう

414 :
クウガとオーズと鎧武は定職についてないだけでニート違うやろ

415 :
>>389
ビルドじゃん

416 :
ベルトやおもちゃなど子供設定で
大人狙いのシリアスストーリーは
どっちも受けない気がするので
途中でお馬鹿路線に変更して
2ちゃんが荒れるとかだろう

417 :
細いし高岩じゃなくなったのかな?
ジオウはヒョロガリ主人公変身した途端マッチョになるから違和感すごかった
ジオウU以降は装飾多いから気にならないけど

418 :
あんまチビッコにウケなさそうなデザインに見えるが
オモチャいっぱい付いて派手になってくのかね

419 :
令和元年ならR1でいいじゃん

420 :
>>418
最終フォームまで既にバレ画像がある

421 :
これ半分ブルース・ウェインだろ

422 :
http://blog.livedoor.jp/xzxzowooo/archives/18564385.html

423 :
脚本 高橋悠也

解散

424 :
ソムリエはキックの形やら何やらでゼロワンのスーツアクターは高岩さんじゃなく縄田さんって言ってるなぁ🤔

425 :
アイアンマンとか言われてるけど
個人的にはアルクベインが近いと思う

426 :
主人公の正体もAIとかはやめてね

427 :
ゼロッワーン

428 :2019/07/18
ジオウみたいな細いナヨナヨ系は嫌だな
ジオウは主人公より2号ライダーの方がヒーローらしかった

テコンダー朴の作者、二度目の人生を異世界の代わりに自作品のアニメ化を提言 [945517963]
【悲報】VIPPERさん、ヘリウムガスで逝く [551743856]
大手証券会社5社 6200億円の利益が200億円に激減 ネット証券の台頭で大リストラ開始 [659060378]
若者は右傾化してるのではなく「権威主義化」している ★2 [256556981]
【悲報】日本人さん「もしかしてQRコード決済って時代遅れじゃね?」 ようやく気付きだす [875850925]
全米ライフル協会がついに風前の灯火 ニューヨーク知事の兵糧攻めにギブアップか [389326466]
CNN、気付く 「日本の検査少なくね?」 [303493227]
中年だけどお金がなくても外で楽しめることないか?家にいたらなんか憂鬱になってくる。友達彼女ナッシング。 [682111245]
【悲報】東京オリンピック、延期が正式に決定 イギリスメディアが報じる [502016552]
成績優秀なのに仕事ができない“大人の発達障害”急増の真実 [324064431]
--------------------
平田裕一郎
自分の水槽うpスレ20
自作PC組立の良さ
【ダビスタ】ダービースタリオンマスターズ初心者&質問スレ38頭目【ダビマス】
【ブギの】笠置シヅ子【女王】
未来トランクスってなんで元の未来に帰れたの?
【速報】ゴンじろー、早くもコロコロキッズに大人気だった
平凡社東洋文庫・平凡社ライブラリー
【Kis-My-Ft2】舞祭組★15【ブサイク】
【NES】NECソリューションイノベータ_20。
雑談 高山みなみ
【はぴねす】なりゆきゲーム屋ブログ、遂に特定される Part13【古川幸也】
田中公平スレ part4
日本が将来「奇形児列島」になったら東電のせい54
立ち食いそば【駅】おかわり60杯め
【文春K→敗訴】のん1432転落【国家認定嘘吐き】
加賀美セイラ
【ゲンダイ】ストップ3選の秘策 安倍首相は「内乱罪」で刑事Kされる
【ヒカキンの】SEIKIN★14【実兄】
神奈中・神奈中東・神奈中西乗務員専用15
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼