TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【正論】有名漫画家ブチ切れ「コミケは絶対に開催しなくちゃいけない、中止したらコミケは終わる」 [875850925]
スマホで「さ」と入力した時の第一候補でお前らの教養度がわかる [998671801]
消費税っていうほど悪いか?働いてない資本家からも税金とれるやん [257926174]
【悲報】LED、危険だった 睡眠障害やイライラを引き起こし植物にも影響 LEDを浴びた水は地盤沈下や建物を破壊も [471942907]
『二度目の人生を異世界で』アニメ化決定→作者の差別的発言が発掘され炎上→主要キャスト全員降板へ★7 [771869708]
土屋圭市とかってドリフトとか言ってて恥ずかしくならないの? [134367759]
【悲報】ぼく、ジムニーになってから行動範囲が狭くなる… 傷つけたくないんだ、君を。 [294663652]
【悲報】NGT48荻野由佳の所属事務所が声明文「荻野はぎりぎりの精神で耐え忍んでいた」 [593285311]
だから「ウイダーinゼリー」はもう無いの。今あるのは「inゼリー」なのだよ。 [571598972]
【速報】福岡+1 2人目 [498415398]

『セイコーマート』の魅力 基本16時間営業、ロイヤリティ10%、近隣への出店なし、元旦休み、値引き販売可 これオーナーにとって神だろ [812628211]


1 :2019/05/23 〜 最終レス :2019/05/24
http://img.2ch.sc/ico/o_anime_bokoboko.gif
セイコーマート/共存前提にロイヤリティ総粗利益額の10%に設定

同社のフランチャイズ契約における営業時間は7時〜23時の16時間を原則としており、
お客のニーズや加盟店の事情に合わせ、フレキシブルに設定できる。

加盟店やその従業員にとって過度に負担のかかる営業は、店舗存続の支障となり、
これによって閉店を招くことも考えられるという。

営業時間は、お客のニーズ、店舗毎の状況を踏まえて設定しており、24時間営業店は
全体の22.8%となっている。

2018年からは半数以上の店舗で、元旦休業を実施しており、今後も継続する。

消費期限切れが迫った商品や取扱い廃止商品の見切り販売の価格設定は、フランチャイ
ズ契約に定めるものではなく、加盟店個々の裁量で必要に応じて値下げ販売を行っている。

加盟店は必要に応じて見切り販売を行うことで、廃棄ロス負担の軽減となっている。

本部にとっても加盟店の廃棄ロス負担増加は総粗利益額の減少につながるため、ロイヤリ
ティ収入の減少となり、必要に応じて見切り販売を推奨している。

ロイヤリティ算出方法の視点からも、加盟店の過剰な仕入による多額の廃棄ロスは、本部ロ
イヤリティ収入減少と直結しており、共存共栄の立場に立った制度を構築している。

ロイヤリティは総粗利益額の 10%に設定。加盟店と本部両者が存続し続けられる利益分配
を重視した。

加盟店の営業時間や総粗利益額によってロイヤリティ率を変動させることは行っていない。

本部は過度にロイヤリティ徴収することなく、加盟店の店舗運営におけるコスト負担を考慮した
低い料率を実現するため、食品製造や物流分野に事業領域を拡大し、本部の収益源の多様化
も図ってきたという。

加盟店はテリトリー権を有するため、店舗を中心に半径150m以内に原則出店はしない。過剰な
出店は加盟店の存続の支障となる可能性があり、共存の精神に反する。


セイコーマートチェーンへの加盟と出店は加盟店にとって投資が伴うものであり、加盟店が一定
のテリトリー権を有し経営できることはフランチャイズビジネスにおいての基本理念であり、合理
的であると考えている。


https://www.ryutsuu.biz/strategy/l042542.html

2 :
>>1
ケンモメンも認める高コスパ

100円パスタ
https://pbs.twimg.com/media/C9QqspWV0AEc4RL.jpg
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/62562/640x640_rect_62562842.jpg

100円惣菜
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/11/407e803a2ea168f56454196d43f36163.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CvbJbblVUAAf_Aa.jpg

ホットシェフ
https://pbs.twimg.com/media/CfP-7p8UsAAaKpM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D6nHSMrUcAAyg43.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D5EQTFtUwAEnz8D.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dh9CPSnU0AA_SCb.jpg

3 :
東京にも出店してくれ

4 :
本州でもセイコマの時代こいよ

5 :
セイコーマートあげしても無駄だぞ 色々問題抱えてるからなあそこも

6 :
>>2
ブリタレカツ丼おすすめだわ
美味いぞ

7 :
かなりきついみたいなことスレで書かれてたぞ

8 :
ちょっとまえに北大内にセイコマできたらしいな
羨ましい限り

9 :
100円パスタはもう少し器の強度が欲しい

10 :
セイコーマートならコンビニ生活も普通にできる

11 :
わさびポップコーンが美味い
ガラナ置いてるのもポイント高い

12 :
いつも後出しで汚い事ばっかしてるセブンイレブンを消して欲しい

13 :
>>10
ホットシェフ店舗に限るがな

14 :
ほとんど北海道だけだろ
全国展開してから言え

15 :
ホットシェフとか持ち上げられてるけど、弁当不味いからな
近所にコンビニ建設中にセイコーマートと判明した時の周りの落胆はかなりのもんよ

16 :
パンのレベルは最悪だぞ

17 :
>>10
通路幅が贅沢にとってあるから、普通に寝られるわな

18 :
なぜか茨城にはあるんだよね

19 :
セブンみたいに非情にならないと全国で成功は無理だな

20 :
近隣への自社の出展はなくても。他コンビニが出店してつぶされるからな・・・

21 :
随分オーナーに甘いんだな
だから全国展開できないんだ

22 :
北海道にしかないんだっけ

23 :
ポプラより神なの?

24 :
https://youtu.be/__snMhWRKMI

25 :
近隣に出店しないと言うが札幌中心にはセイコマだらけなんだが

26 :
ホットシェフの有無で評価が分かれる

27 :
この前の停電の時は連絡もせずに営業続行させたし

28 :
>>加盟店は必要に応じて見切り販売を行うことで、廃棄ロス負担の軽減となっている。
>>本部にとっても加盟店の廃棄ロス負担増加は総粗利益額の減少につながるため、
>>ロイヤリティ収入の減少となり、必要に応じて見切り販売を推奨している。

セブンは見切り販売された方がロイヤリティ減るけど計算式違うんかな?

29 :
近隣への出店はしないと言っても北海道はセイコーマートが唯一の商店って地域が多いな

30 :
まー飽きたわホットシェフ

31 :
>>25
150m離すというだけだし、直営店には適用されないだろうし

32 :
勘違いしてるやついるが、道内から出られないんじゃなくて出ないのが戦略だからな
社長のインタビュー読んでみると独特で面白いぞ

33 :
>>25
セブンは地方都市でも500mに1個作るから

34 :
代わりにセブンが出店するから苦しいんだよ
ロイヤリティ低いってことは本部主導のキャンペーンも弱いってことだし

35 :
安ワインが充実してる
600円で買えるスパークリングワインがそこそこうまい

36 :
セコマと他のコンビニじゃ金の減り方全然違うんだよな
月単位で見れば携帯代位の節約になる

37 :
パンは絶望的にパッサパサ。
バイク乗りのツーリストか何かが辺鄙な場所で救われて過剰に持ち上げてるだけだろ?(笑)
近所にセブンかローソンあったらそっち行くよ。
ファミマですら優先される。

38 :
しかしこの10年で明らかにホットシェフのレベルは落ちたぞ
看板商品だったフライドチキンは、肉の品質は下がったのに値段は上がって実質二重値上げ

39 :
ホットシェフいいよなあ
北海道行かないと食べれんのがなあ

40 :
ホットシェフがないセコマのガッカリ感

41 :
値引き不可なコンビニチェーンはないよ、本部がはっきり言ったら即公取案件

42 :
弁当が茶色

43 :
北海道の田舎の生命線らしいな
セイコーマートとガソリンスタンドぐらいしか店がない村もあるとか……

44 :
はよ全国展開してくれや

45 :
>>43
いっぱいあるよそんなの

46 :
全国展開はよ
https://i.imgur.com/wJak8ms.jpg

47 :
コンビニというよりミニスーパー

48 :
>>18
大洗港があるからな

49 :
>>23
ポプラはゴミ
肝心の米がまずすぎる

50 :
>>45
もちろん冬は雪も降るんだろ?それでよく生きていけるなあ

51 :
騙されたと思ってコレ食ってみろよ
https://pbs.twimg.com/media/D65loGoU8AE4eIe.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D65loGoUYAAQjjv.jpg

52 :
北海道と茨城にしかないから買いたくても買えんわw

53 :
>>28
ぐぐったけど廃棄ロスは一般管理費に含まれるから粗利には影響しないらひい
怖すぎ

54 :
>>33
俺の地元は交差点を起点に500メートルくらいの範囲にセブンが3店舗あるわ

55 :
>>37
海の家の焼きそばみたいなもんか

56 :
実際これが普通なのであって、異常なのはセブン。

57 :
でもジャップは家畜だから・・・

58 :
埼玉にある?

59 :
カッコつけてないとこがいい

60 :
>>39
茨城や埼玉にもあるよ
あれはフェリーが着く大洗から近いかららしいがな

61 :
フライドチキンのうま塩マジ旨すぎ

62 :
>>43
でも儲かる都市部はセブンやローソンが乱立してくる激戦区という、良くやってるよな。

63 :
https://i.imgur.com/oThWbNS.jpg
https://i.imgur.com/mAMlHbA.jpg
https://i.imgur.com/1WQgOFW.jpg
https://i.imgur.com/WhrZXlx.jpg
https://i.imgur.com/qEle5bx.jpg
https://i.imgur.com/gcr0Ftb.jpg

64 :
オリジナル商品が素晴らしい

65 :
セブンの会計上の値引きは欠陥なんだよセブン本部から見たら。値引き差額が廃棄計上されない。
これはまずいと思った後発のローソンファミマは値引き差額も廃棄扱いになる方法を取っている。
セブンの会計だと廃棄はオーナー負担、本部は別に痛くない。値引きは廃棄計上なく帳簿在庫に直に跳ね返るから粗利=分配原資が減る=痛み分けになる。
これに気付いたオーナーがやったのが弁当を1円に値引きして販売、まあ自分で買うんだが、をやる方法。
これをやめろと言った本部指導は独禁法違反だとオーナーが訴訟起こしたのが1円弁当販売訴訟

66 :
>>51
どこに売ってんだよコレ

67 :
大洗港のおかげで茨城と埼玉にあるのなら
新潟にも作ってくれたらいいのに

68 :
関西にもある?

69 :
>>66
セコマってことはセイコマじゃ?
北海道に行くか、北海道行きのフェリーのために茨城県に行くかすればセイコマがある
埼玉にもあるという噂もあるが、よく知らん

70 :
>>18
ほくれん丸が毎日牛乳や野菜なんかを運搬してるからな

71 :
こことラッキーピエロは千葉に早く出店してほしい

72 :
茨城にも結構あるけど、撤退しまくり、
やっぱり大手に勝てない

群馬のセーブオンも激安路線だったけどローソンに買収されたしな

73 :
ホットシェフは下手な弁当屋より美味い

74 :
帯広の近くのセイコーマートでお釣りごまかされたよ
500円玉がないから、500円玉は?って聞いたら、100円と同じところに入れてるから間違えたとか無理のある言い訳してた

75 :
すすきのにある店でも深夜閉まってた気がする
20年前だけど

76 :
セイコーマートどころかミニストップすらないわ

77 :
正直そんな美味しくはない
北海道ツーリングで世話になるくらいで、たまに出現するセブンイレブンの商品の平均レベルの高さを再確認するわ

78 :
売れそうなオリジナル商品がないからな

79 :
100円パスタうまいんだよな

80 :
セイコーマートは、茨城に結構あるけど、なかなか良いよ。

81 :
先週札幌初めて行ったけど
コープ系列とかの若干高めのスーパーマーケットぐらいに安いのな
あんないいチェーンがあるのにセブンとか高値強気の全国チェーン行ってる奴の気がしれん勿体無い

82 :
>>71
ラッピは出店しないよ
観光客でウハウハだからね

83 :
地元に一店舗だけあるな

84 :
セコマは北海道のどんなクソ田舎にも一軒はある

85 :
セイコマほんといいよな
都内にも欲しいわ

86 :
フライドチキンは当たり外れがあるけど当たり引いたら幸せになれる
あの皮のパリパリ具合がいいんだよ

87 :
セーブオンはなぜ死んだのか

88 :
セコマは草加にあるからたまに通ったときに入って味付けたまご買ってる

89 :
セコマな。

よく強盗に入らせてるよ。

90 :
何を買うかにもよるけど隣同士にセイコマとセブンが並んでたら迷わすセイコマに入る
車で道路を挟んで向かい同士で左折がセブンで右折がセイコマならちょっと悩んでセブンかな

91 :
昔からやってたオーナー連中はこぞって更新しないで辞めてるけどな
ホットシェフ用に改装しなきゃダメって噂あるわ
他にも色々黒い話は聞くから持ち上げ過ぎもどうかと思う
ま、セブンよりはマシだろーけど

92 :
>>2
100円ローソンより美味そう東京にもはよ

93 :
北海道行ったらホットシェフのカツ丼また食いてえなぁ…
学生時代はよく食ったわ

94 :
なんか店内が暗かったし
いかにも元酒屋ってかんじでオシャレ感ゼロなのが弱点なのはわかる

95 :
パンも弁当も安いけど不味い
ホットシェフは美味しいけど高い

96 :
近所の人が経営してるから入りづらい

97 :
本土民だが会員値引きあるしホットシェフ美味いし羨ましいわ
特にホットシェフはどこのコンビニよりも美味かった

98 :
>>18
埼玉にもあるぞ

99 :
ホットシェフのカツ丼はうまいと思った

100 :
1号店の近くに住んでたわ
まだセイコーマートになる前ではぎなか商店って呼ばれてた
つうか弁当不味すぎて何十年も行ってねえ

101 :
大宮駅から車で10分掛からんところにもあるよな

102 :
>>99
俺も毎日カツ丼に塩かけて食ってる
メタ糞うまい

103 :
北海道行くと絶対に利用する店
惣菜が旨い

104 :
セイコマのクロワッサン美味すぎる

105 :
セイコーマートにできてセブンでできないことはない

106 :
>>102
西郷かよ

107 :
セコマはメジャーになったからもう魅力ない
タイムズマート行こうぜ

108 :
謎の山わさびコンビニ

109 :
トイレのレベルだけはセブンの方が数段上なので
地方出張ではションベンしにセブンへ寄ったあと飯買いにセイコマ行くわ

110 :
PB商品以外の商品が値引きしてあるから使いやすい
例えば
コカコーラ等500mlペット飲料100円〜110円
おーいお茶 濃い味等2Lペット飲料168円

普通のスーパー程の値引きは無いけどマイバスケット並みに安い

111 :
セコマは北海道のスーパーが撤退した
街に開店したりして、もはやインフラに近い

112 :
牛乳とティッシュ、カップ麺が安い
ペイペイ Origami 楽天ペイその他が使える
早朝からホットシェフが稼働してる

マジ助かるわ

113 :
>>18
茨城県に隣接してる埼玉北東部もあるなー加須に最近出来た

114 :
こういうマイナーコンビニはヒット商品とかないからな
何かがバカ売れして売上激増みたいのなさそう

115 :
>>66
いっぱい売ってるぞ!
https://pbs.twimg.com/media/D6hH14-U0AAQtU5.jpg

116 :
ワイン買うとこだろ

117 :
セコマのポップコーンは神

118 :
しかも牛乳は豊富(稚内)産でクソうまい

119 :
緑区の松井さん見てるかー?

120 :
今度女房子供連れてくのノでオアシスとか案内してください

121 :
道民でセコマと呼んでるやつはいない
これ豆な

122 :
錦三丁目キンサンが熱いんですね?
夜中に行きましょう

123 :
>>37
お前、セコマの店内調理のパン食べたことないの?
メチャウマやぞ

124 :
田舎にある個人商店兼コンビニ見たいな奴の上位互換なだけってイメージ

125 :
山わさびフェア中だぞ
https://pbs.twimg.com/media/D6mSABlUcAAIBEL.jpg

126 :
モメンの道民率の高さは異常
しまむら土下座事件で痛切に感じた

127 :
>>112
https://pbs.twimg.com/media/D7NRgpDUIAA57R3.jpg

128 :
つくばにセイコーマートあったけど周辺にファミマとミニストップとセブンイレブンとローソンが出来ていつの間にか潰れてた

129 :
ホットシェフのジンギスカン弁当がマジでうまい
週3で食える むしろ毎日でもいい

130 :
dポイント消化でしばらくローソンに浮気してたけど昨日からまたセコマに戻った

131 :
フライドチキンうまいぞ

132 :
関東に来てくれ
そろそろセブンの敷地が空くだろうから

133 :
パンがしょぼすぎる

134 :
ポプラでいいし…

135 :
昔東川口にあったな

136 :
>>133
はい論破
https://pbs.twimg.com/media/D60TY39UYAAqjTZ.jpg

137 :
>>123
無えわ。
ホットシェフはポテトやチキンを出たての頃食ったがあれ食うならスーパー行こう、
となってから棚を見てさえいないしなんなら店にさえ足を運ばなくなった。
で、店内調理のなんたらじゃない普通のパンはパッサパサなのに変わりはない。

ほぼ目の前にセイコーマートあるけど、何か特段の事情でも無けりゃ本当行かねえわ。
他のコンビニよりは安い事は安いけど、ここのおかげでコンビニなんか行かないで自炊して旨いもの作ろうっつう気になったぐらい。
仕事中に車走らせてても、まずセイコーマートはスルーするかな。
つーか、こういう持ち上げ過剰が本当嫌なんだよ。

138 :
シチズンマートってないのかな

139 :
昔から本州のバイク乗りが持ち上げてるからな

140 :
北海道で150メートルって隣の家みたいなもんだろ
せめて3キロくらいにしろよ

141 :
初めてエロ本買ったのセイコーマートだったわ

142 :
素晴らしいが、だからこそセブンの規模までには絶対になれないんだろうな

143 :
東京の所得と北海道の所得を比べた時に、やはり経済格差があるんです。
だから東京の水準で値段をつけてしまうと、北海道の人が買いにくくなってしまう。
だから1円でも10円でも安く販売するっていうのは「北海道のお店」としてやらなきゃいけないことなんです。

http://yorimichi.airdo.jp/seicomart_saeri

144 :
昔羽村市で見かけたことがある…もう無いだろうな

145 :
去年の停電の時お店開いてたけど強制なのかな

146 :
弁当たかいね

147 :
100円パスタのコスパはマジで凄い
味もいいし量も100円にしては多い

148 :
>>71
昔みつわ台にあったらしいぞ

149 :
セイコーマート全国店舗数ランキング
https://i.imgur.com/DG2X8Xc.jpg

150 :
>>1
埼玉と茨城にしかないよな

151 :
茨城にも結構あるんだなー

152 :
オレンジソーダは缶の頃の方が美味かった。缶コーヒーは味はかなりマシになった

153 :
元カントリー娘でドルオタピッチマンの嫁さんがよく店内CMしてたイメージ

154 :
>>145
災害マニュアルがあって自動車バッテリーから動かすってことになってるらしい

155 :
北海道人の合理性がいい方向に発揮されてる成功例
「見栄張ったって仕方ないしょー」ってノリ
ホットシェフ以外の惣菜がマズいこと以外は文句ない

156 :
>>58
大宮市と三芳町にある
川越は新しかったのに潰れた

157 :
あとメロンアイスの美味さは異常��

158 :
>>48
港とかどこにでもあるわアホw

159 :
>>105
なら100円惣菜本州でも出してよ

160 :
ガラナコーラ売ってるの?

161 :
>>34
いや全然そんな事ないけど
今、イタリア製パスタ1キロ258円買ったら
198円のたらこソース付いてくるキャンペーンやってるぞ

162 :
>>154
オーナーも大変だな
手当は付くんだろうけど

163 :
>>58
埼玉県民ならタイムズマート行けや

164 :
店員も他のコンビニみたいな陽キャじゃなくて、独特の大人しめで丁寧な対応なひとが多い。

165 :
デイリーヤマザキでいい

166 :
惣菜は旨いんだけどパンだけは不味い

167 :
>>114
言ってみればホットシェフがそれにあたるかな
北海道でもほかのコンビニに押されてたのが
ホットシェフが当たって新店舗にはほぼ搭載するようになってからセブン抜いた

168 :
>>158
でもだいたいフェリーの航路とセコマの本州の出店エリアって被ってるような気がするわ
大洗周辺は商船三井
裏日本は新日本海フェリー

太平洋フェリーは知らんけど

169 :
日本初のコンビニ
クレカ電子マネーも対応は日本一早かった

170 :
北海道1周してたら、10`に1軒セイコマがあって野グソの心配がなかった

171 :
セコマオリジナル商品だと
とよとみミルクコーヒーが好きだな
雪印のコーヒー牛乳が甘すぎると思ってる人には丁度いい甘さ
ちなみに今税込95円なので、ほぼ毎日買ってる

172 :
ペコマは最初1万円以上のチャージでタダで5%もポイント貰えたのに
最近3%に劣化してて悲しい

173 :
>>167
そういえばグランディアって成功したの?

174 :
>>170
言うても道選ばないとコンビニずっと無いってとこもあるぞ

175 :
北大構内のセコマでジンパできるらしい

176 :
それでもファミマのフランチャイズ契約が後を絶たないのはなんでなの?
やっぱりブランドだけで判断しちゃう情弱が圧倒的に多くて、ファミマ側はそれをよくわかってるってことか?

177 :
セイコマ近所にできたけど2年後ローソンになってた。なんでや

178 :
>>173
定番商品ではあるけどヒットしたかは知らんなあ
ちなみにセイコーマートはPB商品の先駆者でもある

179 :
北海道旅行行ったとき世話になったわ
旅行来てコンビニ弁当ばっか食ってるのどうなんだろと思いながら毎日食ってた

180 :
>>149

略していいだろw

181 :
ファミマセコマサンクス
北海道はいろいろあってファミマはね

182 :
>>43
田舎はセイコーマートが一軒あればその辺りに行く事を「町行くか」って言う

183 :
以前に大学の合宿で茨城行ったときになぜかセイコーマートがあって神だったわ
あれ普通に流行るだろ

184 :
マルエツやウエルシアでもセコマの牛乳だけ売ってる

185 :
ホットシェフってセコマが先駆者でローソンが真似てるの?

186 :
>>185
どこから店内調理というかは微妙なところだが
ローソンの店内調理強化はセイコーマートの後追いだろうね

セイコーマートは結構先駆分野多い
初コンビニだしPB商品もずっと前からやってたし

187 :
これなんで各都道府県が独自のチェーンを展開できなかったんだろうな

188 :
>>179
セイコーマートはご当地グルメだからな

189 :
セブン・スレイブ♪ いい気分♪

190 :
>>187
言わば食品工場地帯の北海道って環境だから出来た事だな
オリジナル商品を北海道限定で売るからこそあの値段で出せる
逆に、他に持っていこうと思ったらあの値段じゃ出せない

191 :
なんで関西にないねん
絶対にここで買うわ

192 :
>>156
残念ながら三芳は去年の夏にセブンにやられて閉店した

193 :
行きつけだった大洗の店舗復活してくれ〜

194 :
>>20
それは生存競争だから仕方ないよな

195 :
>>190
まあ、原材料を北海道で完結できるからってのは有るだろうな。
原材料受け取るためにトラック飛ばすついでに、地方店舗に商品配送すりゃいいんだし。

196 :
店がない田舎でしか通用しないなw

197 :
道民ならわかるけどあえて優先していくことはない
近くにそこしかないか、年寄りがいく

198 :
>>2
めっちゃいいな

199 :
>>132
来るどころか、完全撤退寸前だけどな。

茨城の店はどこも客いないもん。
店も汚くてかつ暗い平成初期のコンビニって感じ。

200 :
>>48
なるほど
サンフラワー乗ったことあるわ

201 :
セコマのポイントカード、バーコードだけの小さいやつは考えたなと思った

202 :
>>85
新橋の外堀通りに東京本部あるんだけどな
店舗はない

203 :
セイコマが正しい略称で当然だよなあ
https://i.imgur.com/tZtmROw.jpg
https://i.imgur.com/RoUKcFn.jpg
https://i.imgur.com/ecKKhdq.jpg

204 :
とりあえず「セイコー」だけは絶対にない
使ってる奴は間違いなくエア

205 :
ローソンストア100で足りる

206 :
さっきWBSにセブンの対極セイコーマートが24時間やらないて出してたけど
8割が直営店、本部が店出してたら24時間やらないんだとw

207 :
セイコーマートの100円パスタと、デイリーヤマザキの店内で作っている弁当とパンはお気に入り

208 :
フライドチキンの改悪を絶対に許さないマン

209 :
>>2
ええやん

210 :
茨城県ばかりにあってズルいわ。どんどん越県しろ

211 :
何か酒類強いイメージしかないけど他のコンビニよりええの?

212 :
オーナー視点は知らないけど
客視点は過大評価されすぎたわ

213 :
草加マルエー店が1番近い

214 :
店内調理コーナーがあって
日配食品も他のコンビニより割引率が高いっていう
デイリーヤマザキの上位互換みたいな店

215 :
でも北海道のど田舎にあるのはセブンじゃなくてセコマじゃん

216 :
小腹が空いたときにセコマの100円ちょっとのパスタには世話になってたな

217 :
アイスクリームの種類が異常に多いしうまい
パンがいまいちなのには同意だがかぼちゃロールやらよもぎ味やら甘すぎない
シンプルなものが置いてあるのもポイントがたかい

218 :
大宮の三橋の方と宮原の方にあることをオリガミペイのお陰で知った

219 :
>>210
埼玉にもあるだろ!

220 :
ホットシェフじゃない弁当のクオリティがな

221 :
みかん臭さが残ったみかんサイダー再販してくれよ��

222 :
店員の質の低さは群を抜いてる

ガチで落ちぶれた陰キャみたいな店員だらけ
道内企業応援したいけど流石にちょっと負のオーラすごくて入りたくなくなる

近所だけならまだしも大体どこもそうだから困る

223 :
そもそもセイコーマートはフランチャイズ制じゃねえし

224 :
ボロい店が多い

225 :
北海道の低賃金で作ってるから安いだけ

226 :
京都と滋賀にもあったんだけどなあ

227 :
人件費や水光熱費引く前からの10パーってセブンよりはマシだがフランチャイズのテラ銭にしてみりゃまだ暴利
いい加減この業界も売上ロイヤリティに移行しろよ
やってんのポプラだけだろ

228 :
>>227
セイコーマートは
10年以上前から新規のフランチャイズ募集は終了
直営店比率は約80%
https://corp.clubd.co.jp/post-9378

別にロイヤリティで儲けてる某セブンイレブンとは違うぞ

229 :
昔鳥取にもセイコマあったよな。
年賀状印刷のバイトしてたとき、鳥取の店舗の伝票見てビビった。

230 :
南茨城民だけど
いつも北海道米買いに行ってます、これからもよろしく

231 :
なぜ道産米なんて糞をわざわざ買いに行くのか・・・

232 :
>>231
昭和からタイムスリップしてきたの?

233 :
>>232
こういう人がいてくれる方が助かる
ななつぼし売り切れで茨城産コシヒカリしかない時のガッカリ感

234 :
>>158
大洗から北海道へのフェリーがあるんだよ

235 :
\100総菜は北海道旅行の主食だった

236 :
>>192
まぁ駐車場もなかったしな
あのセブンは結構使ってたわ

237 :
>>158
埼玉にはないんだぜ

238 :
ケンモメン大絶賛
こいつらが絶賛しだすと嫌な予感しかしねえわ

239 :
隣にセブンが出来るとバキバキに負ける程度の存在だけどな

240 :
たむらけんじは水曜日のダウンタウンで「このコンビニよう知らんけど」とかいってたが
この業界じゃ有名であって例の焼き肉よりも好感度は高いと断言する

241 :
茨城行くと必ず寄る

242 :
>>51
これ目やられるw
うまかったよ

243 :
北海道のオアシス

244 :
埼玉にもっと出店してよ。

245 :
ただ全ての商品まずいっていうのとほぼ直営店だからFCあまりしてない
ホットシェフの廃棄率はやばい位高い

246 :
アイスがうまくて安い。

247 :
高いけど唐揚げが全コンビニダントツ最強

248 :
主要コンビニのロイヤリティは何%?

249 :
https://i.imgur.com/T9BPQsh.jpg
フライドチキン
北海道260円
関東277円

250 :
>>149
増やすにしても流通などの面から
一県集中にしないと厳しいかもな

251 :
>>244
減る一方なのにか?
川口市役所の傍の店にはよく行ったものだが

252 :
フェリーで大洗まで運んでんだな

253 :
カップ麺2個
食パン1個
せんべい1袋
クッキー1袋

昨日これだけ買って435円だった
全部PBだけどね
セブンだとこれの倍は覚悟
セコマ最高

254 :
ガラナサワー飲みたい

255 :
http://stocks-kabunews.myiphost.com/vitob?6/9968378

256 :
ハセガワストアのやきとり弁当も東京で売ってほしい

257 :
ガラナっていっぱいあるけど味違うよね
コアップ函館ガラナ北乃カムイ

258 :
ガラナって株式会社小原のコアップガラナと
キリンのキリンガラナが二強じゃね?

259 :
粗利ってだけでも凄いのにそれの10%とか

神企業かよ

260 :
でかいおにぎり食べたい

261 :
http://stocks-kabunews.myiphost.com/vitob?7687a/76263362

262 :
ボストンベーカリーはまだ本州民に見つかってない

263 :
ボストンベイクのサンドイッチ好きだわ

264 :
>>2
なんだこれ 最高か

265 :
18時間営業の店舗が多いんじゃない?

266 :
パク
https://i.imgur.com/ijiZbSS.jpg
られ
https://i.imgur.com/QRbd5RV.jpg

267 :
フライドチキン登場した時は200円だったのにな…
カツ丼も初めは450円だった気がする��

268 :
>>263
朝パンの耳50円にみんな並んでる

269 :2019/05/24
>>263
全てが安いよな
味悪くないのに
北欧がいつの間にか死に体なのにびっくりした

【悲報】ソシャゲ、氷河期向けの「なろう」だった。 「金の使い道がない独身男性が廃課金で俺TUEEEしている」 [701470346]
ヨーロッパのハゲ対策、大体植毛だった [725533158]
福岡高裁、諫早湾干拓事業で自ら開門を命じた8年前の判決をひっくり返し国への忖度事業を全うする [593776499]
「過去にないウソつき政権」自民内に危機感 [723267547]
ケンモメンが持病を書いていくスレ たまに医者モメンが現れて助かるスレ [318648673]
Netflixの新機能「1.5倍速再生」に映画監督らが反発 「地球上のすべてのクリエイターを敵に回すだろう」 [616117766]
世論調査、次の国会に改憲案、反対49%賛成32%。ウヨ死んだな [805596214]
女性(33)「彼氏が仮装通貨で億り人になったのですが、最後は大損し全財産無くなり鬱病になってしまいました・・」 [175746563]
【悲報】 大卒オンナ「大学はどちらですか」高卒オトコ「高卒です」大卒オンナ「…」 [186586446]
「士気が下がるから正論を言うな!」 これが2020年の先進国の姿なのか… [723178202]
--------------------
ミルミルっておいしいよな
ホルホル里山本名物江智行 Part.2
ジャニーズ邪魔だな 消えろ
ネトウヨ漫画家比村たわわ奇石 住所しぼりこみ
【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part22
晴恵「アビガンの治験終了6月じゃ遅い! 政治判断で今すぐ使ってください! 医療従事者全員に配布を! アビガン!!!」 [451991854]
ソウル平和賞受賞者のムクウェゲ院長「日本は慰安婦被害者の要求を受け入れ、許しを請うべきである」
◆忍◆ニンジャスレイヤー総合 #178◆殺◆
kskアニメキャラバトルロワイアル Part32
天才経済評論家・上念司さん「音楽に思想持ち込んじゃダメでしょ」と発言。 君が代、アウトか? [451991854]
京王電鉄運転士・車掌・駅係員専用スレッド Part 5
譜久村聖の加工がどんどんエスカレートしてるwwwwwwwwwwwwwwwww
羽海野チカヲチスレ 149
【韓国】 雇用悪化の原因が10年前の四大河川事業?〜とどまるところを知らない現政権の傲慢/朝鮮日報社説[08/21]
【パチンコ】ななぱち Part1002【パチスロ】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ9621【らぶりーらいあー応援スレ】
最近観た映画でも書くスレ
【漫画】石ノ森章太郎「サイボーグ009」雑誌掲載時の通りに復元した“再現版”発売
【気まずい対米コロナ特需】「K防疫」を広報する次元から診断キット輸出→トランプ大統領、韓国には上辺の挨拶すらなし [4/12]
今現在ひぐらしが天下を取ってる訳だが
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼