TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
おっさん「D(デー)、H(エッチ)」 [496737423]
千葉で新たに女の子がコロナ。千葉では累計8人目 [192334901]
【悲報】中卒だがプログラミングを勉強してるんだけど、まったく理解できないんだが・・・・・・・。これ出来るやつ凄すぎだろ・・・・。 [676450713]
内閣特務調査部の日本人スパイ、中国で捕まり懲役15年。こりゃ拷問後食肉出荷コースだな [971283288]
日本人の主食であるパプリカ、韓国海苔を韓国が禁輸へ ジャップ餓死寸前ww [478140236]
【悲報】最高裁判所でも障害者雇用水増し!これもう中世以下だろ... [995534185]
京都大学とか一橋大学とかに余裕もって合格する人ってなんで東大受験しなかったの? 煽り抜きで謎 [376356433]
0SIM終了 2020年8月31日 [402859164]
【悲報】大橋彩香さんが顔パンパン【へごちん】 [813927599]
到着して三時間で「帰りてぇ・・・」となった観光地 [998671801]

「原発が動いていればブラックアウトは起こらなかった」完全に論破される [434094531]


1 :2018/09/10 〜 最終レス :2018/09/13
http://img.2ch.sc/ico/purin.gif
北海道胆振東部地震「泊原発が動いていれば停電はなかった」論はなぜ「完全に間違い」
なのか 

去る9月6日3時8分、北海道胆振(いぶり)地方の深さ37kmを震源とするM6.7の地震
が発生しました。最大震度は震度7(激震)で、これは北海道では記録上最大の揺れと
なりました。
 この地震により直後から北海道全道で電力供給が止まり、執筆中の9月8日6時現在で2万
戸が停電しています。また、電力供給能力が下がっており、需要家への節電が呼びかけ
られており、計画停電の可能性も報じられています。電力供給能力の完全復旧までには
地震発生から1週間以上かかると見込まれています。

 この地震により北海道電力は、離島を除く管内全域で停電を起こし長期間運転休止中の
泊発電所では、外部電源喪失という原子力発電所としては極めて深刻なインシデントを
生じました。

 そして、例によってこの地震発生直後から、「泊発電所は大丈夫か、福島核災害の再来
とならないか。」「泊発電所を運転していれば停電は起こらなかった。今からでもすぐに
運転しろ。」という2つの声がSNSで飛び交っています。特に後者はそれぞれ一部の工学系
研究者、科学技術系ライター、起業家、急進右派政治家と、ネット右翼(ネトウヨ)
によりオルゴール様言論と化しています。

 さて、この地震では北海道電力に何が起きたのでしょうか? そして、これら2つの
言論は意味のあるものなのでしょうか。本稿ではこれらを検証します。

続きはこちらから(やや長めです)

https://hbol.jp/174509

2 :
前置きじゃなくて続きのほうを貼れよ無能

3 :
なんでウヨは原発支持なの?

4 :
https://i.imgur.com/0u4z3pV.png
?v

5 :
>>3
安倍自民に追従してるだけ
安倍が反原発と言えばネトウヨも反原発に翻る

6 :
>>3
安倍が核兵器配備を夢見ているから

7 :
ネトウヨが小泉支持になったら
「原発推進するパヨク」とか言い出すのかね

8 :
牧田 寛
http://www.entre.kochi-tech.ac.jp/system/staff/profile/07.html

大学の仕組みは良う判らんけど、50超えて「助手」ってどうなん?

9 :
>>1
こんなURL怖くて踏めないんだが?

10 :
原発が動いていたらチェレンコフ光が見れた

11 :
いちじきの電力確保のために北海道の1/5ぐらい不可侵地域になるリスクを冒したいのならとめはしない

12 :
原発は稼働しててもしていなくてもリスクは変わらないとか言われてたけどこれマジ?
なら稼働してたほうがいいのでは

13 :
バカウヨの原発好きは異常
既にベクレてるから仲間増やそうとしてんのか?ゾンビみたいだな

14 :
ネトウヨはあれだけ日頃電波を受信してるのに
周波数って単語を見なかったふりを
断固し続けてるのはなんで

15 :
>>9
ハーバードビジネスオンラインやし。

16 :
北海道の野菜まで食えなくなるのは勘弁
東電とネトウヨはちゃんと福島産食えよ

17 :
>>11
風向き次第では札幌が殺れるな

18 :
ウヨは大好きな日本の土地を広範囲かつ長期間死の土地にしたことはどう思ってるの?

19 :
ネトウヨ 泊原発を柏原発って読んで拡散中
ネトウヨよ 生きてて恥ずかしくないか?
遠慮は要らないから電車に飛び込んでいいぞ

20 :
ウヨくんたちにとって原発はガンダムかなんかなんだろう

21 :
>>3
反自民、反ウヨが原発反対だから
ただそれだけ

22 :
>>6
安倍ちゃんは核配備とか言ってない
言う必要も無いなぜなら既に...
中曽根の活躍あってこそ

23 :
>>2
これくらいの文章全文読みなさい
せっかく嫌儲板にいるのだし、これ読んでおけばネトウヨ完全論破できる
いい気持ちになれるぞ

24 :
余震あるかもしれないのに今すぐ原発を動かせっていうのは気狂いとしか思えない

25 :
長すぎてネトウヨには読めない

26 :
>>3
原発支持じゃなくて自民党、さらに言えば安倍ちゃんがやってることなら何でも支持してるだけ
自分たちで考えるなんて頭は持ってなくて、安倍ちゃんがやってることには賛成を唱え
それに対する意見には何でも反対してるだけだぞ

27 :
北海道胆振東部地震「泊原発が動いていれば停電はなかった」論はなぜ「完全に間違い」なのか(HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュー
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180910-00174509-hbolz-soci

ヤフコメがやたら長文ばかり

28 :
>>3
国土汚染まみれにして喜んでるカスなんぞウヨですらない
ただの安倍心理教信者

29 :
讀賣と産経には社説で根拠もなく煽るだけでなく、「泊原発が稼働していたら問題はなかった」と
主張する有識者、専門家を早く見つけて堂々と論陣を張ってもらいたい。

30 :
>>12
100で死ぬのに100万も1億もかわらんだろ
オーバーキルなんだ

31 :
占い詐欺師A「あいつはダメだ!!(デマ100ぺん!!デマ100ぺん!!)」

占い詐欺師B「私は怒っている!!だから私が正しい!!私を信じろ!!私を信じろ!!」


占い詐欺師集団、自民党安倍サポーターズwwwww

32 :
文系放射脳は読まないんだろうけど一応置いておく

「原発怖いから嫌だ」という人は見ないだろうがとりあえず書いておく話
https://www.landerblue.co.jp/blog/?p=42023

33 :
占い詐欺師A「あいつはダメだ!!(デマ100ぺん!!デマ100ぺん!!)」

占い詐欺師B「私は怒っている!!だから私が正しい!!私を信じろ!!私を信じろ!!」


占い詐欺師集団、自民党安倍サポーターズwwwww

34 :
元々脆弱だったんだな
なんでこんな仕組みに

35 :
>>29
今は「原発があっても停電したかもしれないが、電気が足りないのは原発が動いてないせい」というのが主流っぽいよ
停電のせいで人が死んだ、人殺し とまで言ったことを謝りすらしない

36 :
>>32
そもそも今回の停電に原発は関係ない
なんでわからんのですか
泊が動いてたとしても起きてる

37 :
>>32
二日前ならキーキー言われたかもしれないが
今どき「原発が動いていれば停電しなかった」じゃ釣りにもならない

38 :
>>3
発達障害だから今動いてるものが動いてないとパニックを起こす

39 :
>>35
緊急停止した原発の再起動に何ヵ月かかると思ってるんだろう
損傷具合によっちゃ年単位だぞ

40 :
>>32
元々北海道の発電網は調整が効かずに大きいところが一個抜けただけで
全体が止まるって話らしい

41 :
>>8
原子力専門なのに業界に苦言を呈してたら准教授にすらなれない
原子力ムラはそんな村

42 :
>>39
動いたままだと燃料棒が冷えてないから万が一でも非常電源が動かなかったら福島もう一度か
今回は動いてなかったから燃料棒もある程度冷えてて
冷やせなくてもまた熱くなるまで一週間くらい余裕はあったらしい

43 :
柏原発やぞ

44 :
hbol.comとかめっちゃ怪しいurlやん、って思ったらハーバード・ビジネス・オンラインかよw
H_business.comとかもっと工夫する方法があるだろ

45 :
なるほどね

46 :
>>44
エッチビジネスって高収入感あるね

47 :
発電能力を集中させている北電の設計が悪いのだから
泊が動いていたら泊発のブラックアウト
今回は苫東に集中させていたから苫東発のブラックアウト
余力と分散を上手く設計しない北電のせいであって
原発は関係無いし動いていなかったから冷却の猶予もあった

48 :
>>41
最後のページに勤務先大学と著しく云々書いてあるぐらいだから、社会性はないんだろうしな
文書はわかりやすいからいい

49 :
泊原発が動いていたら今回の震源地ならブラックアウトは起こらなかっただろう
何故なら原発が動いているなら全ての火力発電所が出力を絞るから

しかし被災したのが泊原発ならもっと長期間のブラックアウトが起こったであろうし、原発を動かすという事は夜間のブラックアウトのリスクが増す事を意味する

50 :
火力で起こったらしい事故が原発で起こらないとなぜ言えるのかって話だしなw

51 :
>>32
原発推進派はチェルノブイリのエビデンスとか一切気にかけない反知性主義者だよね
チェルノブイリ事故後、幼児の死亡率および様々な病気羅病率が圧倒的に増加している

http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/saigai/Grod-J.html


そんなゴミみたいな感情論まくしたてるブログソースにするとかマジで知性の欠片も無い

52 :
>>32
誰コイツ?

53 :
まあどんな論破論破(笑)言ってもね、実際に電力不足で苦しんでる道民には通じないんで
泊原発再稼働の声は道民から上がってくるし、道民内で選挙しても再稼働支持層が圧倒的に勝つ
泊原発はもう再稼働するのは既定路線よ、くやしい?お前たち?www

54 :
>>53
電力的には元々多すぎるんだってさ
でも、調整機能が弱すぎて一個が止まると連鎖的に止まる
今回に関しては原発関係ないからその点無視して原発稼働しても
余震でまた同じことが起きかねない

55 :
>>3
いつか核兵器を持つ時の技術の礎になると思ってる
さらに反原発を叫んでる奴は実は皆中韓の工作員で、
日本が核技術を持ってる事に怯えてなんとかその技術をロストさせようと暗躍してる、
と本気で思ってる

完全に病気ですわ

56 :
>>53
民主党政権は電源増強に全力を尽くしたというのに
安倍自民党は計画停電で原発再会を脅すだけ
この恨みは絶対に忘れないからRよ安倍自民党支持者

57 :
>>54
道民はそんな事分かんないよw
原発が動いていれば停電にはならなかった、これだけ
>>56
負け犬の遠吠えwww

泊原発は再稼働するんだよ、もうすぐw

58 :
>>57
北海道で最有力の次の大規模地震発生が予想される地震空白域が積丹半島付近
事故起こしたらお前ら皆殺しにしてやるから覚悟しとけ

59 :
無教養 + デマ情報 → ネトウヨ

60 :
>>38
わかりやすい

61 :
>>49
泊が全機運転中の場合
北電は夜間、火力は苫東以外は出力絞るんじゃなくて止めるんだよ。
泊と苫東だけで夜間の250万キロワットは確保出来るし余ると揚水だけじゃ使い切れないから。

今回の問題は深夜3時の地震で驚いた人々が一斉に灯りやテレビつけたため一気に150万キロワットの需要増があったためそれに供給が追いつかなかった。

だから原発動いてても結果同じ。

62 :
間違いになったってなんだよ
正論だったのが歪められたみたいじゃん

63 :
再審査の話は文系でもわかる話だし出力調整の話はなるほどと思った

泊の再稼働は系統の問題でハードル高くなっただろうし
石狩湾の天然ガス火力の完成を優先した方がいいんだろうな

64 :
読んだけど稼働してた場合のブラックアウトの根拠が無いんだが

65 :
>>53
足りないから動かすというのはいいんだけど
原発が止まってて停電したせいで人が死んだ! と大騒ぎしてたのは7年前放射脳みたいでちょっとかっこ悪かった
あと自民党政権が定めた審査基準をクリアできるといいね

66 :
もしかして推進派の人たちは「泊原発が再稼働できないのは反対派がうるさいから」と根本的に勘違いしてるんじゃないかという気がしてきた

67 :
>>57
妄想

68 :
あげ

69 :
>>57
地震が昼間ならブラックアウトしなかっただろうが、
今回の時間ではどの道無理だな。

70 :
「原発付近が震源地だったらメルトアウトが起きていた可能性も」

※メルトアウトとはメルトダウンの最上級
メルトアウト>メルトスルー>メルトダウン

はい完全に論破

71 :
>>1
パヨク乙!!!!柏原発が稼働していればディズニーランドは停電しないというのに!

72 :
>>70
活用変化ではなく一つづつ意味がちがうんだがなぁ…。

73 :
>>57
このスレのソースの一部貼っとく

 北海道電力は初の天然ガス火力発電所となる石狩湾新港発電所(総出力1.7GWe)
を建設中ですが、このうち1号機(570MWe)が来年2月に運開予定です。
これにより苫小牧に集中している発電所が石狩湾岸に分散されます。
また、北本連系線の増強も2019年に完成し、現在の600MWeから900MWeに増強されます。

→益々再稼働のハードルが高くなるな?
敢えてリスク冒して迄する必要が無くなった泊原発は廃炉にしなきゃ

74 :
>>3
国土の放射能汚染が本当の目的なんだろ

75 :
>>71
ネトウヨはパラレルワールドから書き込んでる仮説
を思いついた

76 :
竹田平民は反原発なのに、何でネトウヨは叩かないのかなー

77 :
>>44
ハーバードじゃなくてハーバーな

78 :
>>12
元記事でちゃんとそれも論破されてるな

79 :
おいおい、日本の原子力事情やべえなw
> また、泊発電所は、東京電力柏崎・刈羽発電所と並んで構内で不審者の侵入や不審火が多発(参照:泊発電所の安全管理体制 北海道庁)する
>世界でも珍しい原子力発電所で、これも原子力安全という点で著しい欠格事項です。
https://hbol.jp/174509/3

80 :
>>61
なるほど、わかりやすい

81 :
>>61
> 泊と苫東だけで夜間の250万キロワットは確保出来る
足りねぇよ
地震の際の需要は315万Kwね

82 :
泊じゃなく柏原発だろ

83 :
>>53
恥を知らない言い草やなぁ…

84 :
泊原発はザルの寄生委員会の審査すら通ってないという事実が全てだろうな

85 :
>>61
通常時の夜間でも需要は300万kW超えてるのに250万じゃ足りないだろ

86 :
>>1読んだけど、3ページ目の「そもそも原発が稼働していたら」は不可能な前提で無意味、というんは同意するが
4ページ目はなんて3号炉だけの稼働を前提にしてんだろ?

87 :
>>81
だから地震前の普通の電力需要がな。
泊が全機運転で207万キロワットな。

88 :
よく分からないけど、地震が起こったら泊原発とやらも緊急停止するんじゃないの。
今回の地震でも電源喪失してたし、復旧まではブラックアウトするでしょ
確か復旧まで三日位は掛かってたと思うけど

89 :
>>85
苫東は50万キロワットも発電出来ない発電所なのか⁇

瞬時に発電開始できる揚水発電が40万キロワットあるんだぞ⁇

90 :
>>87
地震の際の需要の数字を無視する事自体も問題だが
管内の供給が250万kWで足りたという事実もないんだが?
さらに地震当日のグラフを見ても突発できな需要増も認められなければ
泊と苫東厚真を足した発電能力は370万kW
お前間違いと妄想しか書いてねぇな

91 :
>>23
その先のレスはスレの文を読んだ上で
リンクじゃなくて貼れって言ってるよね
だから全文ぐらい嫁って返しはおかしいよね
わかる?
君普段から頭悪いって言われてるっしょ

92 :
>>1
もし原発が稼働中だったら
福島の再現だったかも知れないのに馬鹿すぎる

93 :
でも日本には柏原発がある

94 :
そうだね
高い税金と電気代をまきあげられて、それで中東様から原油買い続けるしかないね

95 :
>>89
泊と苫東合わせて250万と自分で言ってるのに
お前は何を言ってるんだよ

96 :
>>94
核燃料だって海外から買ってるんだけどなw

97 :
>>90
250万キロワットは午前3時の需要な。
苫東は揺れですぐ停止するから170万キロワットがなくなるだろ。
泊の207万キロワットではあなたが言う300万キロワット超は確保出来ないだろ⁇
他の火力止めてるんだから。どこから捻出するんだ⁇

98 :
>>95
苫東は火力だから出力変動できるだろ‼
お前が何言ってるんだ⁇

99 :
>>89
ああすまん
俺が馬鹿だったわ

100 :
>>91
こんな大量の文章何レスに渡って貼らせるつもりだよ

101 :
>>27
クッソめんどそうなのが集まってるんだな

102 :
>>96
減価償却できるまでは原発稼働させていいよ
電気代さがるならな、電気代高過ぎなんだよ

103 :
>>55
日本が2度原爆落とされたのを知らないお前は何人?

104 :
>>96

http://www.enecho.meti.go.jp/about/special/tokushu/nuclear/nuclearcost.html

105 :
>>97
俺の主張はお前が書いている数字は全て間違っているというだけであって
地震の際に泊が稼働していたら、みたいな話はするつもりがない
お前はそういうレベルに無い
あと午前3時ピッタリは292万kWの需要ね

106 :
>>102
何意味わからんこと言ってるんだ
核燃料も定期的に買ってるんだぞ

107 :
>>96
石油の話なら断然ウランのほうが安い
LNGなら倍に届かないで済むが原油は勝負にならない

108 :
一回停電にはなるが30分以内に復旧しただろうね

109 :
>>94
福島の帰還困難区域の人々は(彼らは補償金の恩恵を受けてきた人々でもあるが)は
国や電力会社が燃料費をケチった結果家に帰れなくなったというわけか

110 :
>>109

× 「国や電力会社が」

○ 「電気料金負担者が」

111 :
文句は自民党に言えよ
稼働を止めてるのは政府だぞ

112 :
じつにわかりやすく論理的な文だな

自称愛国者のみなさんのヤフコメが結論ありきなため
もやもやもやもやした文なのと大違いですね( ´ ▽ ` )ノ

113 :
1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」→2004年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」 →2005年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
2011年 政府:「放射能はただちに健康に問題はない」←New!!

114 :
北海道は特区にしようよ
礼文とか利尻は北電なのに停電してないのに
稚内はなんで風力発電所があるのに停電しなきゃならないのかって話はわっらった
構造を変えるいいチャンスだ
札幌圏とそのほかに分けても地域の独自性を出すリソースはあるし
人口の多い本州ほどややこしくない

115 :
>>111
そうだな
原油は高くなっていくし世界からはCO2減らせって圧力受けてるし
早く稼働させて地元の経済浮上させてやれよ

116 :
>>105
当日のデータ当てにした数字なのは悪かったが
あなたが言う292万キロワットでも苫東と泊で足りてるだろ。
何が言いたいのか分からん…。

117 :
>>110
君の国はいくら出すか選べる制度があるの?

118 :
>>94
まだ石油火力が主力火力だと思ってる馬鹿かよ
いい加減にRよ

119 :
あと二十年安倍政権が続いたとしてその二十年後に
原発事故にしろ停電にしろ何が起きてもミンスのせいにするのだろう
あの連中は

120 :
もうとにかくネトウヨの言い草は全部デマだからRよ
マジでぶっRぞこの野郎

121 :
>>120
なんでパヨクってそんなに凶暴なの?

122 :
>>3
原発支持してる奴をウヨ認定してるからじゃないの?

123 :
>>121
どうしてネトウヨって災害時にデマを振りまくの?
人間のクズなの?
Rよぶっ殺してやる

124 :
ちょっと停電するくらいいいだろうが
福島みたいになったら何年衰退すると思ってるんだよ

125 :
>>119
民主政権、最高だったよね!!
菅直人と仙谷のコンビは最強だったよね

126 :
北海道に移住した元福島の被災民の意見を聞きたいわw

127 :
たかが民間企業の営利事業でしかないものを
ただの一般市民が自分のアイデンティティのように原発支持する感覚ってわからないな
自分の生活圏や食べ物や国土を考えて厳しい目を向けるのとは逆というか別の感覚だろう

128 :
自分の祖国を客体化する思考回路をもっていないのね。
日本=自分で、ほかにはなにもない。
自分というものが国家の部品なんです。
だから日本がえらくないとチョー困るのよw

129 :
>>124
そうだ!!
我々はどんなに高くても原油とLNGを買い続けるしかないのだ!!
そしてガンガンCO2を排出するぞ!!

130 :
そもそも北電があまりに無能過ぎて審査(笑)状態であるってのと仮に動いていたとしても送電網が破綻してブラックアウトしてたから結局意味ないって書いてあった

131 :
>>116
あー>>90の4行目は勘違い読み間違いだったので悪かった、無視してくれて良い
地震当時の需要の数字の間違いはそっちが認めてくれたので、あとこちらから指摘したいのは
・250万kWで足りる需要の時間帯などまず無い(最低でも260万、だいたい深夜1時)
・「地震で驚いた人が一斉につけたため一気に150万kW需要増」という事実は当日のデータ見る限り存在しない
・物事を論じるなら、前提は正しいと思われるデータの上に立脚しろ

132 :
>>115
日本は原発が稼働しまくってた頃よりCO2排出は減ってるし燃料費輸入も減ってる。
原発は止めて再生エネルギーを推進した方がずっとよい。

133 :
燃料費3兆円増えたどころか、今や原発が動きまくってた頃より燃料費は6000億円も安くなっている。

2006〜2015年度
電力10社の燃料費
http://www.fepc.or.jp/about_us/pr/kaiken/__icsFiles/afieldfile/2016/05/23/kaiken_20160520_1.pdf#page=11

2008年度:5.1兆円(火力比 65.2%・・・6,465億kWh)
2013年度:7.7兆円(火力比 88.3%・・・8,298億kWh)
2015年度:4.5兆円(火力比 84.6%・・・7,489億kWh)

134 :
しかも原発が動きまくってた頃より二酸化炭素が6.5%も減ったといってる。
原発いらねーじゃん


http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG15H03_V10C
環境省は15日、2014年度の国内の温暖化ガス排出量(確報値)が二酸化炭素(CO2)換算で13年度比3.1%減の13億6400万トンだったと発表した。

 今回減少したのは再生可能エネルギーの利用拡大、省エネによる電力消費量の減少などが理由という。

 14年度の排出量は、05年度比では2.4%減。森林吸収量の5790万トンを入れると6.5%減となり、20年度までに3.8%以上削減という政府目標を前倒しで達成した。

135 :
ネトウヨって原発由来の電気が流れてれば電柱も揺れに耐えれると本気で信じてそう

136 :
完全論破されてるのに自信満々でSNSやってるアホウヨ多いよなあ
こいつら恥と反省という言葉知らんのか?

137 :
>>118
そうだけど
供給能力は石油が日本全体の4割を占める

138 :
ネトウヨが一所懸命に原発頑張れ推進派頑張れと応援したところで
ひとたび事が起これば電力会社も推進派の為政者も
お前たちに対して平然と事実を隠蔽改ざんして都合悪ければ逃げて隠れるだろうよ

139 :
あげ

140 :
>>129
本気で言ってるのか馬鹿なのか答えてごらん

141 :
>>137
ちょっとソース出してみな

142 :
>>133
2011年から2014年6月にかけて、緊迫する中東情勢等を背景に、原油価格は高水準で推移してきましたが、
同年7月以降は、中国やヨーロッパの景気の減速、供給面では北米のシェールオイルの堅調な生産、同年11月のOPEC総会での生産目標維持等により、
2015年1月には原油価格は約5年10か月ぶりの安値水準まで下落しました。

http://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2015html/1-3-1.html

分かり易い説明はこれかな
http://www.enecho.meti.go.jp/about/pamphlet/pdf/energy_in_japan2017.pdf

143 :
>>12
燃料プールだけの冷却とさっきまで臨界フル稼働してた炉の冷却が何故同じリスクだと言えるんだ?

144 :
我々はどんなに電気料金が高くなろうとも、
燃料を輸入し続けて火力発電しまくるのだ!!

145 :
>>130
コレでFA

146 :
>>141
めんご
4割なのはエネルギーの石油依存度であって電力単体の話じゃなかった
電力の話ならLNG石炭石油が4・3・1の割合だった
謹んで訂正しお詫び申し上げます

147 :
>>136
将来ネトウヨ狩りを行う政党が現れて欲しい

148 :
>>147
共産党のお家芸、言論統制ですな
習金平やプーチンみたいな指導者が現れると良いですな

149 :
>>57
新基準をクリア出来なくて止まってる泊が何故もうすぐ再稼動するのか意味不明だが、そうこうしてるうちに石狩火力が稼動するから、益々泊の存在価値は無くなるな

150 :
>>148
覚悟しとけよケツの毛全部抜いてやるからな

151 :
もしかして原発稼働するより省エネ再生エネ推進した方がコスト安いの

152 :
中国LNG爆買い、日本企業はコスト増大
https://president.jp/articles/-/24315

値段なんて関係ない!!
我々は買い続けるしかないのだ!!

153 :
>>150
おぉ!!
現代の特別高等警察ですな。

154 :
>>149
石狩で来年稼働し出力できるのは57万kW
8年後で114万kW
12年後で170万kW
泊は207万kW
この予定じゃ何年待っても存在価値は無くならない

155 :
ネトウヨは国家社会主義者であって保守じゃないからな

156 :
>>154
なんで苫東が直らない前提なの?
そもそも泊無しで今まで運用してたところに石狩が稼動したら単純プラスじゃん
しかも出力調整容易なLNGだし
泊に金掛けるなら東北との融通強化する方が余程良いと思うが

157 :
定格出力しかできない原発では送電網のシャットダウンによる電力同期の異常に対応できず
どのみちブラックアウトは起きていたって事か

158 :
データセンター危機もあった話
今吹き出してるから
とりあえず火力拠点の多局化増強まで
原発稼働させないと駄目っぽいな

159 :
>>154
別に北海道は太陽光も風力も地熱も日本国内で最大級の潜在発電能力がある
国内で唯一の火力発電向け石炭露天掘り鉱もある

原子力なんかいらん
北海道に原発なんぞ作ったのは間違いなく永久処分場を北海道に作るつもりだったから
その時に北海道に原発がないと「原発がない北海道になぜ廃棄物を埋めるのか!」と言われるから

160 :
>>151
2020年年から電力自由化で
北電のような特定事業者の供給責任なくなって
全部の電力供給業者ペナルティ制になるので
出力コントロール出来ないタイプの自然エネルギー設備建てれば建てるほど
ペナルティ発生するかと

161 :
>>13
有名人の訃報や東日本の話題でピカピカ言ってる連中も同類に見える
どんだけ放射線好きなんだよと

162 :
>>156
そんな前提にはたってないが?
それに石狩港湾の1号機が完成しても、そのあとの2年で別の石油石炭発電所50万kW分が廃止予定
この状態で泊の存在価値がなくなる!なんて夢物語と言わざるを得ない

163 :
>>162
メンテして延命すれば良いだけだろ
廃止予定をそのまま廃止決定みたいに扱うなよ

164 :
>>163
原発なんか当初の廃炉予定をバカスカ延期してるのになw

165 :
すぐ論破されるのに
初動で全力で嘘をつき印象操作を図る。
あとでちゃんと反駁されるも
その時はもう
嘘が人々の現実にすり替わってる。

こんな国は何度戦争しても負ける。
自分についても敵についても
正確なことわかんねえからな。

166 :
パヨパヨ結論

・ブラックアウトが回避できようができまいが関係ない
・とにかく原発は廃止せよ

167 :
>>32
とっちらかってて読みにくい文章だなあ

よく>>1の比較でそれ持ってくる気になったな

168 :
>>165
韓国の悪口を言うな!!

169 :
>>163
じゃあ延命のための費用として北海道人はもっと電気料金払わないといかんね

170 :
>>144
どんなに線量が高くなろうとも原発おったてようやな

171 :
>>169
良いんじゃないか

172 :
>>170
新規の原発建設計画があるの?

173 :
>>131
250万キロワットは「約」と言う意味だった。スマン。
ソースはもう出せないが当日ワイドショー(ザッピング中だったんでどれだけは忘れた)専門家が出した平均グラフに乗ってた数字だったのを鵜呑みにした。それもスマン。
でもかけ離れた数字ではなかっただろ。

150万キロワットに関してはあなたが言うようにデータがないから想像だが全道の240数万世帯が一斉にしかも地震発生から1〜5分でテレビ付けただけでも150万キロワット超えるなんて容易に想像出来る。震度6〜7の世帯を除いても。
だから少なめに150万キロワットと言っている。
データがないのはすでに苫東が落ちてたからじゃなくて?

174 :
>>171
どっちにしろ現在廃炉予定の発電所が延命されるとしたら、苫東厚真の復旧が上手くいかないからが理由になるよ
そういう状態じゃ泊の存在感はまだまだ残る

175 :
我々、赤い大地の北海道民は電気料金ならいくらでも払えるわ!!

176 :
とりあえず新規火力拠点の3号機稼働まで
原発動かしてその後止めるで良いかと
データセンターが止まったら
それこそ終わる

177 :
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1536533995/

“火力発電所の復旧 さらに長期化の可能性” 北海道電力社長

178 :
>>174
何にせよ緊急避難を理由になし崩しに原発再稼働は今の情勢では無理
冬季に大規模停電なら人命最優先を理由に持って来られるが
泊は北電の杜撰な計画の下では当分動かせないだろう

179 :
そんなことより「もんじゅ」なんとかしようず

180 :
今回の停電と原発関係ないって最初からさんざん言われて原発推進の専門家ですら何も言わないのに
これコピペ始めたのどこのバカなの?

181 :
>>12
福一では稼働中の原発三基全てぽぽぽぽーんしたろ

182 :
>>178
北海道教職員組合と北海道新聞が支配する赤い大地で、
原発再稼働などありえない

183 :
>>3
・安倍ちゃんが原発支持するっていうから

・もはや日本(技術立国)から輸出出来そう(出来たら大きそう)なのが原発くらいで一縷の望み

・原発爆発ってもしかして偶然で多分もう無いんじゃないかな

この辺の思考で構成されている

184 :
>>181
今回の地震でも津波が起きてたんだー
知らなかったー

185 :
>>162
そもそも論で申し訳ないが泊が新基準クリア出来ないのは「活断層が直下にあるから」じゃなかったか?
場所を移す以外にこれをクリアして泊を再稼動する方法が有るのか?

186 :
北海道ではなぜ左翼が強いのでしょうか?

一言でいうと、国に頼る立場の人が多いからでしょう。
北海道は生活保護率が全国屈指の高さで平均所得も低いです。
産業も盛んなのは農業や水産業で、いずれも政府による保護、関税や漁業交渉に依存しています。
そのような立場の人は左派系の政治家を支持するものです。特に今の安倍政権は新自由主義的な性格が強いので、そちらとは相性が悪いでしょう。

北海道開拓の歴史に原因を求めるのは、ちょっと無理があるように思います。
同じように開拓の歴史を持つアメリカは、むしろ日本人の感覚からすると奇妙なまでに自主独立の気風が強いです。

187 :
>>173
下段落について
当時の供給300万にその突発的な需要を足すと単純計算で460万kWの需要が発生した計算になるが、これは北電管内最ピーク真冬の夕方クラスだ
前日のピークは350万kW、まっ昼間のこの数値を深夜に+100万も超えるのは考えられない
ついでにいうと、250万世帯が同時にテレビつけて100万増えたとしたら消費電力は平均で1000W
テレビ一台はもちろん、照明器具を全部つけたってまだ届かんよドライヤーか電子レンジ最大出力ぐらいは同時に使わないと到底無理
まあ電力需要なんて合ってもなくても主張には対して影響は与えないと思うのに、なんでこだわるのかが理解できない

188 :
>>184
福一では一番堅牢な建物の筈の原子炉建屋の『地下側壁』がぱっくりいって地下水が流れ込んでいるが
地下の壁がどうやって津波で壊れるのか説明してくれないか?

189 :
竹田天皇が反原発なのはスルー
パヨク連呼もなぜかだんまり

190 :
>>185
ちょい違う、「直下に活断層が無いという説明が、データ不足で出来てない」が正解
なので今後の調査次第で再稼働が認められる可能性は普通にある

191 :
構内でウンコされてるようでは再稼動むりだよねw
嫌がらせだったのかな?

192 :
またなんだよ
また そしてまた
また また
また
または多分足りていない

193 :
>>188
君、「地下の壁」って単語今初めて持ち出してるよね?
福島第一原発の爆発事故原因が津波だと君には都合が悪いのかな?

受電不能によりいったんは非常用交流電源(ディーゼル発電機)が起動したが、地震41分後の15時27分に到達した第一波[17]以後、数次にわたり本原発を大規模津波が襲った。
津波は低い防波堤を越え、施設を大きく破壊し、地下室や立坑も浸水した。
地下の非常用交流電源は水没し燃料のオイルタンクも流失した。このため、原子炉は全交流電源を失い、非常用炉心冷却装置(ECCS)や冷却水循環系を動かせなくなった。

194 :
全て仮定の話
その仮定が間違ってるんだから議論するだけ無駄だと思う

195 :
>>194
仮定なんだから当たってるかもしれないし外れてるかもしれない

196 :
>>193
はあ?初めてだからなんだよ
お前みたいな馬鹿は福一で地下水流入が起きていることも知らんのかw

197 :
地震が起きると必ず壊れている
そのたびに意味がない言い訳でごまかしてきた
だれも信用しないんだから無駄だ
金のためにやるお前らはR
こういい張ったほうがすがすがしいぞ

198 :
>>168
韓国は戦争仕掛けないからな

199 :
言い訳の検証など無駄だ

200 :
ネトウヨまた負けたのか

201 :
>>196
まぁ、落ち着きたまえ
君にとっては目にする初めての文書になるが、これが福島第一事故の経緯だ

http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/outline/2_2-j.html

で、地下水流入が爆発につながったという情報はどこにのっているのかね?

202 :
ほんと原発は基準すらクリアできてないんだから動いていたら、動かせと言ってもどうにもならない。

203 :
>>198
そうだな
ずっと中国の属国だったからな

204 :
>>201
えっ?お前の中では地下水が流入しても原発は動かせるの?
爆発以外は動くのかよw

お前マジでキチガイだろ?
頭かち割ってR!」

205 :
>>204
頭かち割る前に教えてくださいよ〜
地下水流入したために爆発したって記事教えてくださいよ〜

206 :
>>190
断層が無いと思われてた所に起こったのが今回の地震じゃなかったか?
ならば尚更ハードルは高くなった、と言うか事実上再稼動不可じゃね?

207 :
>>205
俺がどのレスで地下水で爆発したと書いたか安価つけてみろよ
この糞バカ野郎Rぞ

208 :
>>206
うん、日本で地震が起きないところはないからね
「可能性がある場所では稼働させないとなる」と全炉廃止だね

209 :
>>208
「」もまともに使えない馬鹿
小学校一年生から国語やり直して来いよw

210 :
> 5層の多重防護は旧西側世界での標準となっています。
> ところが、日本では2011年3月11日まで多重防護は3層までしかありませんでした。

実にジャップらしくて和んだ

211 :
あげ

212 :
うん、日本の原発は全炉廃止で正しいんじゃない?

213 :
>>212
そうだね
とにかく外交で輸出国の機嫌を損ねないようにして、価格に関係なく燃料買い続けるしかないね
電気料金が上がるのは仕方ないよね

214 :
>>210
え…安全神話時代に5層のードヤッ
それすら嘘ですかあー

215 :
>>208
基準はそうすべきだし、全廃炉が正しいとオレは思うが

216 :
原発は要らない子

217 :
泊原発は廃炉で良いから、柏原発最稼働させようぜ
(´・ω・`)

218 :
次世代エネルギーはよ

219 :
>>213
福島の被害をみるとまあ仕方がないかなって思うよ?まだ始末もついてないしね
そのぶん純国産の再生可能エネルギーが伸びて安くなってくるから長期的にはそれが正解だと思う

原発は廃棄物の汚染の問題を簡単に解決できるくらいになるまでは残念だけどお預けだね

220 :
>>158
とりあえずは石狩火力が前倒しで稼働始めたから、原発なしでも当座はどうにかなりそうだよ(´・ω・`)

221 :
>>218
静間「もうちょっと待て」

222 :
>>160
中小への嫌がらせやんか…(´・ω・`)

223 :
そもそも今回の地震を関知して緊急停止するよね?しないの原発

224 :
「原発動いてれば停電しなかった!」→論破される→「…原発動いてれば停電しなかった!」
これだから対話を試みるのは無駄なんだよ

225 :
>>206
ところがここは日本なんだよな
結論に理由を合わせるなんて朝飯前

226 :
>>220
昨日その石狩火力発電所の稼働をサヨクが邪魔しているとデマ吐いてたネトウヨがいたな
ソース出せと詰められたら即逃亡したが

マジでネトウヨはデマしか言わない

227 :
>>8
肩書上げるための申請を自分からしなければずっと助教のまんま
原子力業界は宗旨がはっきりしてるだろうし上がる気ないんだろうな

228 :
電力作れても送電設備が死ぬから無理だよな

229 :
ブラックアウトを起こしにくくする配分自体は火力発電所だけでも可能なのでは?
目先のコストで原発使いたがってるだけで

230 :
>>53
いや全く上がってないし、止まってて良かったとしか聞いたことねえわ

231 :
そういえば俺たちのキクマコ大先生はどうなの?
彼の科学的な意見はやっぱり原発動かしていれば・・・なの?
それともダンマリ?

232 :
あげ

233 :
>>86
一番新しくて認可の降りる可能性が高いからじゃね

234 :
インフラを盾に国民を脅す政府

235 :
誰もレスくれないからキクマコ先生の科学的なツイッター観てきたけど
やっぱり冬だったらやべーぞ?原発ないと死ぬぞ?って言ってたわ
さすが科学的な人や、論理的



kikumaco(10/29ベアーズ)@kikumaco
今回のブラックアウト経験後に北海道の人たちにアンケートを取ったらどうなるか。
リスクトレードオフが現実の問題となったわけですが

kikumaco(10/29ベアーズ)@kikumaco
冬までに北海道の電力供給量が充分に確保できるようにしておかないと、冬に輪番停電とかブラックアウトとかは命にかかわるのじゃなかろうか


kikumaco(10/29ベアーズ)@kikumaco
北海道民の大半が泊原発再稼働を望んでいないというのは、世論調査かなにかに基づいた主張なんだろうか

236 :
余震中にうごかすとか愚の骨頂だろ

237 :
原発を動かさなくてもブラックアウト対策は出来る
でも1箇所しかない原発を動かせばブラックアウトのリスクは逆に高まるのでは

238 :
安倍は嘘つきで
安倍を擁護するネトウヨも当然嘘つき
そういう集団

239 :
>>206
未知の断層の存在は再起動の認可に影響を与えない
あくまで既知の断層が活断層かどうか、数万年単位内に活動した痕跡があるかどうかが認可に影響を与える

240 :
原発に反対する奴は当然電気を使ってないんだよな?

241 :
原発に反対するから牛乳も飲めないわけだ

242 :
>>240
意味不明

243 :
パチンコ屋でスマホ充電してたけどパチンコ台が煌々と光ってたのはワロタ

244 :
>>240
それまんまブーメランじゃんw
あなたは火力とか自然エネルギー等否定している訳でしょ?
なんで電気使ってる訳?

245 :
現憲法を否定するヤツは当然義務教育も受けていないのだろうな

246 :
>>244
再稼働してないあいだ電気使ってなかったんだ? すげー

247 :
つか東電管内なら今も原発由来の電気無いよね

248 :
>>240
火力発電に払っちまったよ

249 :
>>239
活断層が有ると言ってる学者が居るんだろ?
それを否定するのは今回の件で事実上不可能になったなって話

250 :
>>32 >>167
キャッチーなタイトルだけ決めてあと勢いだけで書いてる
広告屋の典型的な文章
ホイチョイの4コマみたいなのに出てくる人たらしの典型例だと思う 
こういう人に見つかるとカネ溶かされるよ 使われるんじゃない、溶かされるんだ

こういう人には残念ながら情を掛けずに徹底して数値目標だけで詰めて結果を求めるしかない

IT名乗るなら最低限の送電網スペックを確認整理するべきだった
泊原発の問題にしたって数十時間のダウンタイムでぽぽぽーんするってのが問題なのに

251 :
>>249
それは未知・存在が証明されてない活断層か、あるいは原子力規制委員会的の基準では活断層でないと判断されているかのどっちか

252 :
東京湾に超巨大原発建設はよ!

253 :
数日の停電我慢して北海道の大地が守られたんなら原発要らないわ
フクシマ見てみろや
廃墟だろ

254 :
少しの放射能漏れなら、むしろ肩こりに効くかもしれない

255 :
>>213
ウラン買い付けるのも大変だな

256 :
原発があればという単純な問題ではなかったんですね
ありがとうございます

257 :
いや火力発電所だからあんな街に近い危険な場所に建造されたんだぞ。
石油や石炭を仕入れる都合上、それなりに整備した港でなければならなかった。

258 :
パヨクが反原発だからね
一般国民は原発支持が妥当

259 :
>>3
反原発はカッコ悪いって騙されてるだけ

260 :
全部読んだ
話としてはまともだと思うし自分の知識とも符合してそう大きな間違いもないと感じた
けどやっぱり一部の人は脊髄反射やるんだろうなあ……

261 :
原発が動いてない状態で
ブラックアウトが起きてしまったのは
紛れも無い事実

262 :
>>172
懲りないよな

263 :
>>261
原発が動いてない状態で大地震が発生したのは事実
と同程度の意味だな

264 :
>>258
逸般国民の間違い

265 :
>>8
原発村のゴミどもが教授で小出が助教な時点で日本のアカデミズムの質の悪さが知れるよw

266 :
>>32
永江一石ってイケハヤみたいな単なる煽り屋なんですが…

267 :
>>理由は単純に、北海道電力が原子力規制委員会(NRA)の求める水準を満たせないからです。書類不備が次々にNRAに指摘され、適合性審査は遅れに遅れています。
>>国や関係者は、NRAの適合性審査を、「世界一厳しい」と僭称(せんしょう)していますが、実際には多重防護の第5層が存在しないことからも分かるように、旧西側世界
>>ではザルといって良いくらい大変に甘いものです。その適合性審査の合格水準に遠く及ばないのが北海道電力泊発電所です。

ほくでんゴミすぎる

268 :
>>261
北電の経営の問題だわなw
ガバガバ規制委のテストも通らん泊再稼働訴えるのはキクマコレベルのカスだけだぞw

269 :
簡単にブラックアウト起こすような運用をして反省の色すら無い会社によく原発管理任せようと思うな、絶対怖くてできんわ。

270 :
原発推進ウヨが発狂する事実をおしえてやろうか、
「泊原発の核心部分の整備は韓国の会社がやっている」
韓電機工ってところだ、ほくでん叩きたくなっただろ?

271 :
>>269
原発の代打をやらせる超巨大火力発電所みたいな構想でやったから
こんなことになったんだよ。

272 :
ブラックアウトは311でも東北で起きてたろ
再稼動早かったけど

273 :
>>271
別に苫東厚真発電所はそんなに最近できたわけでも無いですが…
一番新しい炉が2002年製

274 :
>>25
津田大介がこの記事ツイートしてたけど、レスしてるネトウヨは記事の内容理解できてないな

275 :
>>251
じゃ、なんで規制委員会が再稼動認可しないんだよ
どっちにしても今回の件で再稼動のハードル上がったのは間違いないからな
そうこうしてるうちに石狩火力が稼動して、東北との融通強化すれば泊を動かす必要も無くなるな
 ↑
これを以て存在価値が無くなると言う

276 :
いい記事だった
俺の言いたいことの大半に言及してる

大出力を小数稼働するよりも
中小出力を広範に分散して稼働する方がセキュア
そういう意味で北海道の電力需要であれば
そもそも原発は不要

277 :
勉強なったわ。泊原発が動いてればって言ってる素人ネトウヨや政治家はまだしも
工学関係者が言ってるとか自分は発電所に無知ですってバカ晒してるようなもんなんだな

278 :
稼働中の発電所が例えば津波や震災でダウンするという想定がもしあるなら
今回で言えば厚真三基分165kW分が抜けても回るように
予備供給力はこれを上回らなければならないはず

結局ここを蔑ろにしてんだから
原発を稼働してたって被害が拡大してただけ

279 :
>>261
動いてても北電の環境ではブラックアウトは発生する。そういう記事だぞ
だから停止中で幸いだったという理由も書いてある

280 :
まあインフラ企業にあるまじき安全思想でもって経営してるよね

281 :
深夜の需要が予備含め3gWレベルのところ
厚真だけで1.65gWも負担してたんだろ
そんな運用あり得るか?キチガイレベルでしょこれ

282 :
深夜の需要ていうかみんなが起きて電気つけたからじゃないの?
3うんたらは1日のピークでしょ?

283 :
「プライベートでは一切勉強したくない」と言っていた社員のこと
http://www.justingnews.ga/news/qid=13195907253

284 :
利尻島は小さな発電所があって、へーって思った。奥尻とか礼文みたいな大きな島にも、
同じようにあるんだろうな
天売焼尻はどうなんだろ。どっちも原チャリで30分で回れる小さな島だけど。
やっぱり自家発電してるのかな

285 :
北電のHP見りゃ色々乗ってるけど
9月の供給力は517kW
需要見込みはピーク428kW

http://www.hepco.co.jp/info/2018/1224070_1753.html

286 :
あげ

287 :
>>282
地震発生直後に停電になってたしみんなが電気つけたぐらいでそんなに消費量かわるかねえ
俺札幌市内やけど揺れが収まって電気つけようとしたらもうつかなかったぞ

288 :
>>281
日本のエネルギー政策の犠牲者みたいなもんだろうな
常に大電力需要があるわけでもない地域で出力調整の効かない発電所を
無理やり運用するためにそういった偏りが起こる

289 :
実際の深夜電力需要は1gW前後だから
予備供給力がひとつの発電所の供給力を超えてさえいれば
ブラックアウトなんて起こらなかった

もちろん回避できても日中の電力不足に対応する必要はあるがね

290 :
>>288
それもあるけど
そもそもが無計画運用に見える
できうる限り地域も発電所も分散稼働した方が安全

291 :
今回は変電所もダウンしてるから経路障害も回避できなかった
だから尚更苫小牧一極集中型の運用には疑問符がつく

292 :
日本政府が言う北方領土でのロシアとの共同事業って
原発の運営になりそうだね。

話が付けばブサヨは身動きが取れなくなる。

293 :
泊原発の再稼働が蹴られる理由が広く国民に知れ渡ったな

294 :
>>291
将来的に襟裳岬にでも原発を建てる予定だったんだろう。
苫小牧の火力発電所ってまさに仮設って感じのプレハブみたいな作りだぞ。
https://www.google.co.jp/maps/@42.6116537,141.8093767,3a,75y,262.5h,106.88t/data=!3m6!1e1!3m4!1sET7Bp4CKXNznTKfMbWUwtw!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja

295 :
でも分散させたらヒトデがないのが北海道だから…

296 :
>>294
理解が単純なレベルにとどまってる
こういう人こそこの記事を熟読すべきなんだけどな

297 :
たぶん原発動いてたらーって言うやつは馬鹿すぎて論破されてるのに気が付かないと思う

298 :
予備供給力が厚真発電所の総計より少なかった
イコール厚真が逝ったら即ブラックアウト

こんな当たり前の話なんだけど
ちっとも難しくもなんともないのだが

厚真が泊に置き換わったって今回はセーフでも
一極集中型運用はそこが落ちたらブラックアウト
なんの解決にもなってないどころか
炉内の燃料の冷却問題が生じる
燃料プール内の比較的冷えた燃料じゃない
二時間で炉心溶融を起こすレベルの熱量

299 :
日本の意思決定はあらゆるセクションで劣化しまくってるなあ
末期的

300 :
ネトウヨはこの記事の粗探ししかしないし完全論破されてる部分は読み飛ばすから意味ない
自分の願う内容以外を語る人物を馬鹿なんだと決めつけるし

301 :
最低限のリスクヘッジも出来ない企業が
電力事業を独占してきたという事実

302 :
苫東厚真発電所自体が原発みたいなもんだわな
石炭発電所で定格発電しかできず需要増で停止する

>北海道電力は、電力需要が少ない一方で、需要に対して容量の大きな発電所が多く、
>それらは出力調整能力を持たない(あっても負荷追従が出来ない)と言う特徴があります。

北電で必要なのは原発ではないわな。ガス発電所だわ

303 :
>>298
その説明だとあくまでも「発電量」の問題なんだから余計泊動かしといたほうがいいっていう意見しか出てこんやろ

304 :
道内の需要を考慮したとき
15〜30kWクラスの中小出力が各地に点在している方が
自然災害には強い

今回みたいな広域停電なんてもってのほか

305 :
>>303
北電の予備供給力に対するスタンスの問題だから
泊が動けばその分火力発電所が止まるだけ

306 :
>>302
石炭ってことは夕張の延命のために無理やり作ったんだろうね。
だから発電所もとんでもない場所に建ってる。
苫小牧の港湾地帯の一等地。
発電所の東にも港があるんだが発電所のせいでほぼ死んだ状態。

307 :
元々使える発電所を全部使ってるわけじゃない
深夜にブラックアウトしたのは供給力を
深夜の需要に合わせて絞ってるから

その中であろうことか二つのミスをおかしている
一つは一極集中型の運用
これによってそこがダウンしたら大きく供給力が低下してしまう

もう一つは予備供給力の過小評価
本来、厚真を三基とも稼働するのであれば
ここがダウンすることも想定しなければならないが
実際の予備供給力は100万kWに満たない水準

308 :
原発だなんだの前に
きちんと運用しないとダメ
マジでそういう初歩的なレベルの人災

309 :
>>70
アヘン「仮定の議論はしません

310 :
安全基準を満たせない原発に頼りきってたから奇跡的に電気使えてただけ
そんな原発を作ったやつの責任。原発なんて作らなければ起こらなかった

311 :
余分にエネルギーを作るのが無駄だと思うのであれば
率先して大出力ではなく中小出力の発電所を増やすべきだった
そうすりゃ予備供給力は最小化可能

312 :
北海道の電力需要なんてMAXで5gWレベル
このような環境で1gW近い大出力の発電所は
使い勝手が悪すぎる

313 :
ちなみに泊原発は1号機2号機ともに57.9kW
3号機に至っては91.2kW

つまり泊原発を三基稼働するのであれば
予備供給力は200万kW以上見込まなければならない
意味ねえよこんなでかい出力

314 :
便所の落書きレベルで理解が追い付かないのは仕方ない面もあるが
これをインフラ企業の経営参画しててわかってなさそうなのが恐ろしい

日本人の知的退廃が急激に進行しとる

315 :
>>235
このおっさん、原子力マネー漬け臭いよね(´・ω・`)

316 :
>>3
ネトサポだから安倍閣下の言うことは絶対なんだよ

317 :
>>315
基本的に理学のおっさんなので、発電システムや電力供給システムってことになるととたんに馬鹿を晒すだけだと思う

318 :
安倍閣下に忖度して補助金狙ってる糞ばかりー

319 :
>>223
どちらとも言い切れない、というのが一応中立的な見解かと思う
熊本地震で自動停止しなかった川内原発の例があるが
観測点と原発敷地内の震度が同じとは限らないし
そもそも加速度で判定してるからな

くわえて停止しないであろうと期待できるのは本震1回だけの話で
たとえば原発に近い地域で震度4や5の余震が起きたらやっぱり止まる
それこそ熊本地震のように離れた場所で数日後にゆれる場合もあるわけで

320 :
ブラックアウトの前にホワイトアウトするからじゃないのかよ

321 :
非常用電源が作動したとしても、北海道の命運を発電機に託さなければ
ならない事態になった時点で、重大事故を起こしたのと同じだろ
福島原発の事故から十年もたたないうちに

322 :
今回多重化してた外部電源が数時間とまってたからな
仮にスクラムしてたとしたら非常電源だけでそちらの冷却も行わなければならない事態になってた
危機管理から言えば原発止まってて良かったになるよそりゃ

323 :
永江一石が原発擁護に必死で笑う

324 :
>>321
非常装置が機能して事故を未然に防いだんだから問題はない
お前の言い様は、事故は起こるはずがないのだから保安措置は必要ないと言い放った安倍と同じ

325 :
>>320
えっ

326 :
>>324
こういうレスを見ると、日本人は本当に欠陥人種なんじゃないかと思うよな
大陸から負けて追い出されたのには頭脳に原因があったんじゃないかと

327 :
モノづくり現場の場合、スケールメリットは大いに考慮する必要があるんだけど
電力の場合はスケールメリットの前に安定性が大事

そもそも総括原価方式なんだからケチる必要性がない
もっと言えば原発を持たない事こそが一番の節約

328 :
>>324
アホって毎日言われてるでしょお前?

329 :
>>328
非常事態に備えた非常装置を使って事故を未然に防いだ
これになんの問題があるのか
非常装置を使うことになったこと自体が問題だなんてなんてこと言い出したら
原発だけじゃなくてありとあらゆる工業設備使えんで

330 :
>>284
島に電線引っ張るより内燃機関発電所置く方が楽だからね

331 :
右翼なら小泉みたくやめようとなるはずなんだがなあ

332 :
>>331
右翼は基本、左翼の逆張りで動く。

原発支持も安倍自民支持もブサヨが嫌がるからやってるだけ。
ブサヨが駅前で太鼓叩きながら安倍原発バンザイとやり始めたら
政権交代が起きるぞ。

333 :
記事の補足がまとめられてる
https://togetter.com/li/1264108
コメントには相変わらず原発崇拝者が湧いてるが

334 :
停電は原発にこだわって他の発電を整備しなかった自民による人災
安全審議中の原発に稼働してたらも糞もないだろ
許可が出てないものを動かせばよかったなんて言ってる原発推進派は
原発を安全に運用する気がないと自白してるようなもんだ

335 :
原発稼働中でも未だに停電してる大阪土人が乞食し始めててクソ笑うわ

336 :
>>329
うーん、でもな、例えば火力の場合は非常停止がかかった瞬間に
主弁が閉まって、安全弁が動作して、燃料供給が遮断されてしまえば、
あとは電力は無くとも安全なんだよな、設備は破損するかもしれんが

原発は上記に加えてその後も電力供給がないと制御不能になるので、
やっぱり色々厄介な存在だわな

337 :
なんとなく今回ので
電気は足りてる神話は終わった気がする

338 :
原発とかいう負債w

339 :
>>334
そもそも他の電源を原発に置き換えた所で
局所集中型の運用スタイルだからどっちみちそこが被災すりゃおしまいなんだよ
あんなピーキーな運用を社会インフラの要とも言える電力会社がやってたとはね

340 :
>>337
総量の問題じゃないことをまだ理解できてないのか
発電設備自体は原発と厚真を除いても350万kWある
そして太陽光の買取枠が117万kWあるわけで、合計すりゃ467万kW
厚真の復旧が来月まで遅れるとしても厳冬期のピーク需要には間に合う
おまけに来月には石狩湾新港発電所1号機の試験運転が始まる

341 :
北本連系設備から受けられる融通枠が現在60万kW
現在ある設備をフル活用し、東北電力からの融通を目一杯活用すると522万kWになる

で、来月はLNGが試験運転(負荷テストだから基本的に100%で稼働するはず)
定格出力の56.84万kWを足すと約589万kW
予定通り厚真が復旧できたらさらに+165万kWで754万kW
ここまでいくと全部動かす必要すらなくなるし、融通もいらないレベルだな

342 :
最もネガティブな想定で行くと先日のが前震で本震がこれから来るパターン
で、厚真が使い物にならなくなるという想定で考えるとなかなか厳しい
全ての発電所を活用する必要に迫られる

だから一箇所に集中するのはダメなんだよな

343 :
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://www.mookierings.ml/news/20180911000020222422

344 :
原発バカはブラックアウト時に外部電源をどう確保するか考えてから言えや

345 :
>>337
融通の利かない大電力発電所に頼るとこうなる例だから
電力が足りないという単純な量の話ではなく発電方法に関わる話

346 :
>>290
で、送電網も道央に基幹ラインが二本しかないから、簡単に寸断させられちゃうからね。
基幹ラインを冗長に引けないなら発電所を分散しまくるしかないんだけど、なぜかどちらもやらないできてた。

347 :
>>340
震災の翌々日に前倒しで運転始めてるよ、石狩一号機。

348 :
ブラックアウトだと冷却もできねえじゃん

349 :
>>344
というか事実上発電向けに外部電源なしで発電可能な有力な方式は水力と相場が決まっている
その水力もブラックアウト後すぐに再起動出来るかって言うとそれは色々難しい事もある

水力が復旧してから火力その他が復旧する
原発も火力と一緒で外部電源とれなかったら動かない

350 :
>>347
ソースが確認できないが

351 :
>>350
ごめん(´・ω・`)
北海道ガスの方だった(´・ω・`)
毎日新聞の記者さんのツイート
https://twitter.com/mainichikitaspo/status/1038415552744546305?s=19
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

352 :
>>302
だから間に合わなかった石狩のはLNGガス

353 :
>>351
北ガスの発電所も石狩に有るのか紛らわしい
ほくでんの石狩湾発電所の最大出力は1基56.94万kW

354 :
>>320
織田裕二「それナンサンバディトゥナイ?」

355 :
>>325
え、じゃねーよ音速でレッドアウトさすぞ

356 :
http://pbs.twimg.com/media/DmbBL9FU4AAW8fb.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DmbBMzXU8AATnGX.jpg

357 :
>>356
アークセー

だから地震で止まったの?止まらなかったの?

358 :
>>3
安倍信者って、安倍の言うことには全部賛成なので原発も賛成
安倍が原発駄目って言ったら即座に反原発になる

359 :
今でも無駄な電力を原発に回さないといけないからな

本当ゴミだわ

360 :
>>356
供給力が足りなくなれば全体が停電しないように一部の負荷を切り離すでしょ
あえて一部を停電にするのとブラックアウトじゃ影響も復旧までの時間が全然違うのに

361 :
>>356
日中380万の需要に対して原発フル稼働しても410万しか発電できなかったの?
今までどうやってまかなってたんだ?

362 :
>>361
北電自体はもっと供給力がある。
実際の供給はその日の需要予測に合わせて、稼働させたり休ませたりだから需要予測を大幅に上回る稼働はさせない。

363 :
左を押してください・・・

364 :
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://www.updatenews5.ga/news/20180911000020222422

365 :
黒人排斥運動?

366 :
送電網を通る電力は三相交流(図4)です。そのため、すべての発電所は、正確に同期しながら発電します。

367 :
>>365
それはブラックパージ

368 :
>>366
立ち上がりの時にサイクルが決まって、後から起動する発電所はそれに同期する
基本的にそれはマニュアル操作じゃない、自動的に行われる作りだからな

昔はどこに引っ張られるだの何だのと面倒だったけど
自動化した今は別に気にする必要ないっていう

369 :
>>8
多分業績は少ない
問題は、特に地方の大学なんだが指導する教授とかの作業補助が絶対的に必要なわけ
技官が雇えればいいけど、そんな余裕はない⇒助手を雇うみたいな話はある
昔は大学で雇うには、技官か教官しかなかったから、理系では万年助手というのはそれなりにいたし、楽しそうにやってた人もいたよ

370 :
「プライベートでは一切勉強したくない」と言っていた社員のこと
http://www.niisb5.tk/news/fr=201809120033

371 :
読んだけどいい記事やったぞ
バカウヨは読め

372 :
というかこれだけの地震なら真っ先に原発が止まりそうなもんだが

373 :
今でも貴重な電力を

原発に無駄に使っている真実

374 :
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://www.hatenanna.gq/cy/v2018091509328853.html

375 :
ハロワいくと原発プラントCAD募集してるよな
あれなんなの?

376 :
俺は有るものは使うべき派やな
期限まで有効使用するべき

377 :
>>376
ありものを使ったら処理できないものがどんどんできるんだけど

378 :
前は消極的賛成だったけど、原発泊めても100%まかなえることがわかったから反対派です
福島は隔離

379 :
>>377
それを引き受ける気概がないやつが動かせとか言うべきじゃないわな

380 :
>>1
https://hbol.jp/174509
ここで震源から至近距離にある苫東厚真発電所2号機4号機(石炭火力600MWe, 700MWe)合計1.3GWeが緊急停止しました。
負荷(需要)の40%を超える発電機が脱落したため、送電網は過負荷となり、周波数が限界を超えて低下した為、遮断器が自動動作して回路を切り離して行きます。
また苫東厚真1号機(石炭火力 350MWe)も短時間で脱落し、合計1.65GWeとこの時間の負荷の過半を超える発電量を短時間で失いました。
  ↓
苫東厚真が40%を超える負荷を負担している前提?
  ↓
泊発電所を運転していても電力供給していなければブラックアウトしていた という話??


381 :
>>380
今回のように分散をあまり考えていない北電が、泊を稼働させたから苫東の稼働率を下げるという選択をせず、苫東のエース的な扱いは変わらないと思われる。

382 :
>>378
東日本の3社はずっと原発の電気流してないからなあ

383 :
学者が実名出して記事書いていただいてありがたいわ。
ヤフコメ欄はばかな筆者の個人攻撃してる奴多いが技術的な立場で反論できてる奴いねえわ。Rやネトウヨ
原発村の攻撃が怖いのか原発の専門家は、名前出して意見いわないんだもの。
代わりに文屋の読売、産経がやたら泊原発が動いていたらブラックアウトしなかった論垂れ流してるしな。専門家でないやつの論説なんぞ、そんなもんに何の価値ないわ
肯定否定含めて匿名のネトウヨなんぞでなく、もっと専門家の意見が聞きたいね

384 :
>>376
とっくに過ぎて延長してるのばっかりじゃねえか

385 :
>>383
SNSの流れを見ていても、あわよくば審査をすっ飛ばして再稼働したい連中がいるんだろ
ほくでんは苫東をはじめとした現在の発電所と来年稼働の新しい発電所
それと本州からの送電ケーブルの増強で乗り切るつもりだが

386 :
これ原子力ムラ=東京大学を支持する連中が拡散したデマだよねw
むしろ泊原発が止まっていたから大事に至らなかったのに
よくこういう嘘を己の利権のために拡散できるよな

もし稼働中だったとしても緊急停止するだろ?
んで震災に近い火力も緊急停止=全道がブラックアウトで結論は変わりない

ただ厄介なのが稼働していた原発は簡単には冷却できないんだよ
ディーゼルの緊急電源で足りるわけないし
福一と同じことになっていた可能性のほうがはるかに大きいわ

387 :
>>385
昨日だか一昨日だかの報ステも再稼働ありきの論調で酷かったぞ(´・ω・`)

388 :
いや、分散しろよ発電場所

なに局地的な地震で大半停電してんだ

389 :
地震の度にヒヤヒヤしなきゃいけないものなんていらないだろ

390 :
まあ、泊原発爆発したところで被害もそんな多くないしな

391 :
>>79

泊原発は山菜取りのオバちゃんが迷い込んで敷地内に入るということがある

392 :
>>17
南風GO!GO!

393 :
論破されてないな

394 :
>>381
基本的に古い発電所は発電コスト高いから深夜に動かさないわな

395 :
頭がいい人は「分かりやすい`説明」をする時、何を考えているのか
http://www.hatetanicop.ml/cy/w201809202121112

396 :
>>390
酪農やじゃがいも玉ねぎ作ってる地域が全滅しかねないんですが…(´・ω・`)

397 :
>>7
言うと思うけど、ネトウヨは小泉支持にはならないと思うよ
シンジローに関してはわからんが

中共がさらに力を持つようになって、カルトの親玉が中国に尻尾振るようになったら
「反中は在日」とかマジで言うだろうね、ネトウヨって

398 :2018/09/13
↑なんか変だな、書き直す

>>7
小泉支持になったら言うと思うけど、そもそもネトウヨは小泉純一郎支持にはならないと思うよ
もう奴自身に権力はないからね、シンジローに関してはわからんが

中共がさらに力を持つようになって、カルトの親玉が中国に尻尾振るようになったら
「反中は在日」とかマジで言うだろうね、ネトウヨって

京アニにとうとう血税を投入する模様。政府、寄付した個人や企業に減税措置を検討 [483862913]
イチローの純資産約198億円でMLB第3位 [674388654]
【おっぱい】 Gカップグラドル小倉優香 「もう水着仕事はやりません」 [402581721]
趣味「写真撮影」のコスパの良さ凄いよな。10万円のカメラ買えば一生の趣味になるぞ [604460326]
安倍首相 アジア諸国に5.5兆円の資金提供を表明 ★2 [533895477]
橋下徹「総裁選をしたら前回の衆院選の意味が無くなる。これは民主主義の破壊だ。」 何言ってんだこいつ [247662382]
DVDはメッチャ普及したのにブルーレイはいまいちなのは何でだぜ [426957453]
【マギアレコード第1話 TOKYO MX 1月4日 24:00〜】 もうステマ移民騒動から9年だし「魔法少女まどか☆マギカ」のスレ立てても良いよね? [425612722]
どうして沖縄の飯ってあんなに不味いの? [324064431]
【嫌儲名誉板長】天皇皇后両陛下 西日本の豪雨被害と被災者の現状に心をお痛めになられ、毎年恒例の那須御用邸での静養を取りやめる [485983549]
--------------------
市町村合併妄想が大好きです PART.7
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part419
☆☆高学年の中学受験 Part93
【激辛】唐辛子Part.18【チリペッパー】
診療放射線技師総合スレッド34
【ツッコミ相次ぐ】奈良県公式サイトの「路線図」が色々おかしい 地元民も総ツッコミ「大嘘すぎる」「これはヤバい」
VFC製品総合スレ27
カミさんの悪口
【ドラクエ7】ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち【DQ7】Part178
かんぽ生命保険法人営業職4
【リノエー】OPPO Reno A【ワッチョイ有り】 Part.9
【総合スレ】痔part121【切れ痔 イボ痔 痔ろう】
【ゆゆうた】鈴木ゆゆうたスレpart1
【透視】超能力で事件解決【予知夢】
ソフトシンセのピアノ・Eピアノ音源専用スレ
【韓国】文大統領、ロシアに恋したきっかけを明かす[06/22]
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ9661【唯華のおっぱい揉みたい】
戦争起きるぞお前ら買いだめはしてるか?
公民館主事は辛いよ
世界好況に乗った俺は戸田さんに導かれた?11株目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼