TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【緊急速報】 小倉唯ちゃんの水着ガチのマジでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! 年間シコらせ大賞受賞だろこれ [303493227]
【画像】ハンチョウ「焼肉屋でいきなりカルビ→カルビ→カルビ と食べてもいいんだよ」 [856517811]
【速報】aiueo700こと岩間さんの家の玄関が木の板で完全に封印される [155869954]
【画像】もう結婚できないと泣いてる33歳独身女の部屋がこちら。感想よろ [893566662]
小泉進次郎「国に頼るな。大事なのは自助の精神。」 [998671801]
カンニング竹山「今って福島の食べ物が日本で一番安全なの! お前ら、そんな事も知らないんだろ?」 [571598972]
【覚醒】橋下徹「僕が安倍政権のどこに恐怖を感じるか…情報廃棄は民主国家としては最悪の対応 一国民として恐怖を覚える」 [875850925]
金刀比羅宮 神社本庁離脱へ [229078592]
【休日】かわいい素人の画像を見てモヤモヤするだけのスレ(´・ω・`) [551743856]
【悲報】発熱、吐血しSpO2が80%まで低下するも救急搬送拒否される 完全に医療崩壊だろこれ [445972832]

amazonジャパンの節税方法が判明 「アメリカに『システム使用料』をいっぱい払ってるんで全然儲かってないんすよw」 [456554519]


1 :2018/08/20 〜 最終レス :2018/08/23
http://img.2ch.sc/ico/jisakujien_1.gif
IT外資の法人税に苦戦 アマゾン日本法人は11億円

(略)
 巨大な物流施設に日用品や食料品、書籍など多彩な商品を保管。
顧客がパソコンやスマホでほしい商品をワンクリックで注文すると、最速で当日や翌日に手元に届く――。
日本の国税関係者によると、米アマゾンはこの一連の販売システムが知的財産にあたるとして、日本法人から多額の「使用料」を受け取っている。

 これで課税対象となる日本法人の所得が圧縮され、法人税額が大きく減っている。
「もうけの多くが知的財産の使用料として持っていかれている」(国税関係者)という。
日米租税条約で米国企業に支払われる知的財産の使用料に課税できない決まりもあり、当局に打つ手がないのが実情だ。
(略)

部分抜粋につき全文はソースで
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180819002383_comm.jpg
https://www.asahi.com/articles/ASL836KLCL83ULFA034.html

2 :
こういうのでいいんだよ

3 :
納税しても袖の下に納まるだけだしどうでもいいわ

4 :
これ日本企業の得意なやつじゃん
日本企業集団の場合わ本当に下流が全然儲から無いけど

5 :
阪急電鉄も、車両リース料でケイマン諸島にめっちゃ金払ってるやん

6 :
納税しても社会保障に使われないから庶民には関係ないしアメリカ様に金渡した方がいい

7 :
ジャップには納税なんて一切しなくていいですよ
どうせ政治家の遊ぶ金になるだけなので

8 :
これ画期的じゃねーか皆真似しろ

9 :
かしこい

10 :
ジャップの上級国民の取り分減らしてくれるAmazonは神

11 :
日本に税金払っても海外にばらまくだけだしな

12 :
>>4
ジャップ企業の場合はユーザーに還元しないからな

13 :
これ半分タックスヘイブンじゃん

14 :
日本に納税しても上級の遊ぶ金になるだけだからな

15 :
日本企業も税金対策して法人税大して払ってないくせに
アマゾンだけ叩かれるのはおかしいよな

16 :
経団連の得意技じゃん

17 :
Amazonにどんどん金落とすから頑張ってくれよ

18 :
合法じゃん

19 :
外注費を水増しする手口やん。零細企業がこれやったら税務署に殺されるのに
変な国。

20 :
安倍のお友達の遊ぶ金になるぐらいならそっちのがマシ

21 :
楽天もアメリカに本社置いてジャップに子会社置けばネトウヨ発狂だ

22 :
>>20
これ

23 :
日本のコカコーラやマクドナルドもこれと同じような仕組みで税金少なくなってたりすんのかね

24 :
なんだ利益が出てないだけで税金は払ってるんだ

25 :
NTTはブロッキングしろよ
弱いものいじめしかできないクズどもが

26 :
上級に取られるかアメリカに取られるかの差でしかない

27 :
鵜飼いの鵜じゃん

28 :
この手があったか

29 :
バカ「税金」

俺「お前が日常的に使ってるグーグル、アップル、マイクロソフト、スタバまで全部Amazonと同じ多国籍企業だが?」

バカ「……」

30 :
死なば諸共ケンモジサンスレ

31 :
不平等条約やんけ

32 :
本国に戻してるならええやん
日本企業が日本の儲けを租税回避地に飛ばしてるのよりマシ

33 :
尼使う奴は売国奴

34 :
セブンやヤフーみたいに
別会社だっのか?!(゚Д゚)

35 :
>>29
それ全部に対して税金の文句言われたらお前(バカ)はどう答えるんだ??

36 :
シンガポール本社を作ってamazonシステムで日本支社から吸い上げたらほとんどの会社は税金0でいけるんじゃね?

37 :
安部ちゃんプログラマーを増やしてくれーーー

38 :
まーアマゾン自体そんな儲かってないからな。
AWSとかだろ利益出てるの

39 :
消費税上げると逆に儲かる日本企業があってな

40 :
>>29=バカ

41 :
最近は同じ商品があればヨドバシ使うようにしているがアマゾンしかない商品もある。

42 :
なるほどー

43 :
>>35
馬鹿じゃないお前が言うべきじゃないのそれ

44 :
>>36
アメリカ企業じゃなるまいし国税が黙っているわけがないだろw

45 :
こんな国に税金なんて納める必要ないから

オリンピックボランティアの待遇

https://tokyo2020.org/jp/special/volunteer/support/
活動にあたりお渡しする物品等
「東京2020大会 大会ボランティア」オリジナルデザインのユニフォーム一式(シャツ、ジャケット、パンツ、キャップ、シューズ、バッグ等。アイテムによっては、複数枚を予定)
活動中の飲食
ボランティア活動向けの保険
活動期間中における滞在先から会場までの交通費相当として一定程度
※ オリエンテーション、研修及び活動期間中における滞在先までの交通費及び宿泊は、自己負担・自己手配となります。


上級国民様の待遇

【日本スゴイ】 東京オリンピック組織委員会の役員報酬、月額200万円

公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会
役員及び評議員の報酬並びに費用に関する規程
https://tokyo2020.org/jp/organising-committee/finances/data/201401-stipulation-a.pdf

月 額
第 20 号 2,000,000 円
月額200万 x 2014〜2020年の6年間72ヶ月 = 1億4400万円

46 :
日本企業の得意技を外資もやっただけじゃん
公文書改ざんすら不起訴の国では当然不問

47 :
でも雇用は工場だけで数万人なんでしょ?

48 :
日本政府もアメリカにシステム使用料払いまくらないとな

49 :
>>36
米国の影響を考慮に入れない提案はNG

50 :
ワンクリックで注文してる人なんているの?
できるのは知ってるけどあれ使わない

51 :
海外つーか母国で納税してるなら別にいいやん
タックスヘイブンみたく税金逃れでもないし

52 :
コンビニなんかのフランチャイズも一緒だろ
尼だけ目の敵にしても意味ないよ

53 :
ソフトバンクはアリババの売却益をたっぷり納税した超絶優良企業なのに、
ネトウヨが叩いてて笑う

54 :
>>29
ちょーんwwwwwwww

55 :
会社2個作ってお互い発注し合うのって合法?

56 :
>>51
アメリカでも納税していないけどな

利益は全部研究開発費に使っちゃって儲けがないわー辛いわー

って

57 :
ジャップ政府に金回らないならそれこそ喜んで使うわ
アマゾンさんありがとう!

58 :
これが通るなら商店街の個人店も「893にみかじめ料払ってるんで全然儲かってないんですよ」でいけるじゃん

59 :
どうせ上級が肥えるだけだろ
その分安くしろ

60 :
>>20
まじでこれ

61 :
移転価格税制で捕捉できないなら諦めるしか無い
移転価格税制は厳しくすると日本企業もやばくなる諸刃の剣

62 :
日本人のお金がアメリカの税金になってるって話やろうけど
法人減税に躍起になってた連中が言うてもなあ

63 :
実際にサーバーが法人税の安い国にあるんだから仕方ないだろ
バカじゃなければこうするわ

64 :
ジャップに納税されるよりは俺の生活に貢献するだろうしそれで構わないよ

65 :
トランプが日本の立場だったら関税かけるだろ(笑)

安倍はなんとかすれよ

66 :
>>45
20号は何人いるんや?

67 :
これトヨタやホンダのアメリカ工場もシステム使用料で日本に徴収すれば莫大な利益だね

68 :
植民地ですね

69 :
しねよ白豚

70 :
じゃあもっと安く売れ

71 :
日本では納税しても寄生虫どもが潤うだけだから必要ないぞ

72 :
>>20
本当にこれしかない

73 :
トヨタも法人税なんて払ってないからなあ
もはや払うやつが馬鹿なだけだろ

74 :
>>51
でもこれオッケーだと税金安い国に本社おけば基本無税でいけるって事じゃねーの?

75 :
税金は庶民が払うもの

76 :
計算通りってやつやん
まぁワイも自分の会社節税しまくってるけど
高額の生命保険とかね

77 :
>>51
払ってない
トランプが目の敵にしてるw

78 :
上級だけが得する資本主義社会はもう破綻してんだよ

79 :
参考になる

80 :
>>20
安部の友達に金渡っても庶民なんの恩恵もないもんな
アマゾンとか新製品開発したり物流強化したりと恩恵ありまくりなのに
これがやっぱ経営者の頭の差だと思うわ

81 :
何も違反してないな

82 :
>>25
というか、もう通販税作って取れば良いと思う。
トランプも表向きはAmazonにキレてるし今がチャンス

83 :
>>74
もうとっくになってるから

84 :
っていうかアマゾン返品品捨ててるんだろ
信じられん

85 :
これは嫌儲公認企業の鑑だろ

86 :
>>32
行き先は同じやぞ

87 :
お前らも家畜連呼しながら尼使ってるんだから馬鹿丸出しだよな
俺はほぼ使わないわ

88 :
ジャップラに納税なんてしなくていいよ

89 :
世界のアマゾンだからな
簡単に毟られるはずがない

90 :
>>51
それが本国でも払ってないからすごい

91 :
溜め込むジャップと違ってAmazonさんは投資してるから

92 :
日本企業がこれやって海外で節税してたら
「日本人SUGOIですね〜♪」って褒め称えるくせになw

93 :
アメリカパワーで手が出せないだけで

一般人がアメリカに会社作ってこれやったら
速攻、国税に調査されて、逮捕までいくんじゃね

94 :
お前らマジでAmazonは税金払わなくていいとか言ってんの?
ならトヨタの税逃れ批判できなくなるね

95 :
ジャップに納税しても安倍一味と公務員だけが美味しい思いするだけだしこのまま続けて

96 :
これ真似してやったら即逮捕されそう

97 :
日本国に金が渡るのと、アマゾンに金が渡るの

どっちが俺たちの特になる?

頭冷やして考えてみろ

98 :
親会社のコンサルタント料みたいなの。税務署はどうやって正当額か正当額じゃないのかを判定するのだろうな。

99 :
>>93
タックスヘイブンは合法ですぞ
難しいから中小企業は出来ないだけ

100 :
システムを輸出してると考えればいいね

101 :
その分安くなれば良いけど大して安くないからなAmazon

102 :
>>51
Amazonはアメリカでも税逃れしてる生粋のクズ企業だぞ

103 :
日本の代表どういうヤツなん?

104 :
>>94
減った分庶民が負担するはめになるのにな
尼持ち上げてるやつはネトウヨと同レベルの馬鹿

105 :
条約見直さないとあかんのか?他になんか無いのかよ官僚よお

106 :
グローバリズムは国を滅ぼすってはっきりわかるんだよね

107 :
タックスヘイブン常習
倉庫はブラック
本社は飛び降り自殺

世界一のブラック企業がAmazon

108 :
まあ買うほうもアメリカに金払うつもりで買ってるからいいんじゃないの

109 :
アマゾンが儲けてもおれは特しかしない

110 :
>ジャスパー・チャン(1964年10月26日 - )はアマゾンジャパン合同会社社長。2001年4月から同職を務めている。

MBA取った中国人か

111 :
財務省は把握してても動かないよ
現物が動いてる通関時の仕入れ価格なんてアメリカの言い値でハイハイ通してんだから

112 :
上手いこと考えるなあ

113 :
>>103
東大法→ハーバード大MBAのクソほどエリートだよ

114 :
安倍に渡しても海外にばらまくふりして上級で回すだけだから
価格でダイレクトで還元してくれるならべつにええよ

115 :
日本企業が税金対策でよくやってるやつやん

116 :
Amazon潰して中国様のアリババでも代わりに入れた方がいいな
アメ公なんか全然日本に来て金落とさんが中国様はたくさんいらっしゃるからギブアンドテイクになるもんな

117 :
amazonは米本社ですら投資しまくり節税しまくりでトランプが切れてるからな
基本儲けを残さず新規事業に投資しまくるベゾススタイル

118 :
普通にどこでもやってそうなやつ

119 :
3000億ぐらい払っているらしいな
さすがアメリカ様や

120 :
>>114
同意 Amazonは会員向けに還元してるしな
税金とは大違い

121 :
>>51
それの何がいいんだよ馬鹿か
世界中の金がアメリカに集まってそれ以外が干上がるだろうが

122 :
お前ら法人税減税には大賛成なのか

123 :
日本企業だって海外投資で損したって立て前で同じ事してるじゃん

NTTとかNTTとかNTT

124 :
これが敗戦国の末路です

125 :
>>122
豚小屋で家畜かわいそうって嘆いてる知的障害だからなこいつら

126 :
普段個人の脱税だとか地方商店の寂れっぷりやブラック企業をくっそ叩いてるアホどもが
Amazonの課税逃れは綺麗な課税逃れ!政府に払うよりAmazonが使ったほうが有益!!とか抜かしてるのはほんと頭くらくらするわ

127 :
脱税の常套手段ですやんこれ

128 :
安倍に渡してもー
安倍は困らないけどな
税収が足らないことを理由に福祉を切り捨てるだけのお仕事だから

129 :
>>122
安倍に使われるぐらいならという理屈で行けばそうなるけど、それで喜ぶのは安倍も含めた上級だけだよな

130 :
>>126
洗脳されてるからな
左翼名乗ってても実際に頭悪いのは隠しようがない

131 :
アマゾンなんてもう情弱しか利用してないからどうでもいいじゃん

132 :
内販なら仕方ない

133 :
節税ってのは、金持ちになるための基本的なテクニックなんだよね。
政府だってイデコとかNISAとか無課税口座で投資薦めてる、あれとなんら変わらない。
(国民にETFを買わせようとする日銀の出口戦略でもある)

節税して値段下げて消費者還元、良い企業だよ
アマゾンはなんだかんだで最安に近いからな

134 :
>>120
プライムセールとか言う売れ残りのゴミ買い漁って喜んでるジャップ

135 :
そもそも安倍は企業から徴収する税金を減らしたいと思ってるわけで、その思惑をアシストするような事言ってるバカモメンには本当に呆れるわ

136 :
税金は五体満足のお前らに還元されないけどAmazonは違うからな
増税しても結局福祉には使われなかったし

137 :
>>133
アマゾンが最安なんて3年以上前までの話だろ

138 :
>>136
なら法人税減税賛成なんだな

139 :
これ半分脱税だろ

140 :
>>133
Amazonは安くないぞ

141 :
>>136
一生Amazonに搾取される人生キモティカ?

142 :
フランチャイズと考えれば当然ではなかろうか

143 :
これアメポチの安倍ちゃんが逆に喜ぶだろ

144 :
>>20と、それにレスしてる奴が、完全にやらせ
税金取ったら、なぜ安倍の金になるんだ
大企業や儲かっている企業が税金を払わなくて、どうするんだって話
日本で商売したなら、日本で税金払うのが当たり前

145 :
なら日本も使ってもらえるシステム作ればいいんじゃないですか

146 :
ケンモメンはこういう実態無視して法人税上げろしか言わないもんな
色々察するわ

147 :
>>133
安くないんだよなぁ...

148 :
まんま脱税やん

149 :
>>45
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

150 :
まーたものによるものを安くないと決めつけだわ
昨日買ったチャリンコのディスプレイスタンドはアマゾンが最安だったわ
他は全部アマゾン価格+送料のとこばっかだよ

151 :
アメリカで売ってる日本車の売上から日本国内にある研究開発部門の費用を日本に送金する事を禁止するならば
アマゾンに文句言えます

152 :
ジャップには払わんでええぞ

153 :
法人税なんてどこもろくに払ってないんだから
アマゾンだけ言っても仕方ないだろ

154 :
これもう多少高くてもAmazon一択やな

155 :
>>143
これ
安倍はむしろ国が企業から徴収する税金を減らしたい立場なんだからな

156 :
>>133
アマゾンが最安?

157 :
>>137
>>140
こういう奴ら、すぐ沸くよなw
どこの回し者だ?

俺の買う範囲の中では、アマゾンは最安だよ。おもちゃとかゲームとかね。
そうではない品物もあるんだろうけどね。

158 :
>>141
日本企業全滅させたあとは
絞りつくされるのにな

159 :
日本の富がドバドバ海外に流れてくな

160 :
ジャップ土人国に税金払う必要なし
その分安くしてくれ

161 :
アマゾン税を作って狙い撃ちしろよ
法律作る経費も余裕で元取れるだろ

162 :
普通
友達の会社と貸し借りやったりさ

163 :
この節税スキームって学部の簿記の授業でやるレベルのテンプレなんだよなあ

164 :
Amazonとヨドバシとヤマダはメーカーの卸値が違うだろう
卸値と仕入れ値はメーカーや問屋の営業マンしか知らないから

165 :
>>133
勝手に値下げして仕入れ元に協力金という名目で補填させてるだけだよ
この前公取が動いたばかりじゃん

166 :
馬鹿「Amazonは最安じゃない!」

ECってのは「便利」だから選ばれてるんだぞ、いい加減理解しろ

167 :
形こそ違えどこういうシステムの穴を突いた節税は
日本企業だってかなりがやっているだろうし仕方ないわね

168 :
よくアマゾンでガンプラとかフィギュアとか、40パーオフとか57パーオフとかになるしな。
雑誌なら送料無料で飛んでくるし、
ジュースとかだって、50パーオフのクーポン出してくる。
こんな良企業、ネット探しても無いぜ。

169 :
>>121
ジャップの場合は自業自得

170 :
>>161
国内法より租税条約が上だから無理

171 :
>>17
おまえの落とす金は大したことないしw

172 :
日本企業もやってることだから別にいい
問題なのは、日本企業がめちゃくちゃ弱ってることだ

173 :
ニューバランスのスニーカーなんかもアマゾンが一番安く買えるんだよ
keepaで安くなるタイミングを監視+20%オフクーポンでアホほど安くなる時がある

174 :
>>87
俺は使ってない
アマ使うやつはゴミだと思う

175 :
日本は大企業様には優しいから仕方ないね

176 :
法人税減税したからって払うと思うか?
むしろこういう現実があるからこそ法人税は増税すんだよ

177 :
普段上級国民がどうとかほざいてるオッサンの正体がバレてしまってますやんこのスレ
結局この国はネトウヨとかパヨクとかは名前だけで単なるアメリカの資本に洗脳された田吾作しかいない

沖縄とアメリカが対立→右翼といわれてる者が正体を現す
アマゾンが脱税→左翼と言われてる者が正体を現す

178 :
>>169
クソバカジャップRわ

179 :
こんな言い分認めず課税できるだろ
やれよ雑魚専税務署め

180 :
ちなみに、先月の多摩市の工事現場の火災のビルは
Amazon(AWS)のデータセンターになる予定だったらしい
https://i.imgur.com/oEVbUFA.jpg
https://i.imgur.com/HrtVfjg.jpg

多摩のビル火災、アマゾンのデータセンターか
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33556550Q8A730C1000000/

181 :
さっき注文したもんが即発送されたわ、これに慣れると他の通販は無理

182 :
それで値段が下がるなら受け入れるわ
増税が酷くて物が買えんしな

183 :
>>20
ガチで言ってるなら頭おかしい

184 :
>>177
まぁ悲しいけどそう言う事なんだろうな

185 :
Amazonなら許すわw

186 :
法をかえてきっちり税を納めさせないと俺らが苦しくなるんだけどな

187 :
アメリカ子会社を作ってそこに下請け出すのでもいけるじゃん

188 :
最安ならポイント込みのヤフーショッピングが最強でしょ
ただし期間固定だから使い方が難しい

189 :
>>181
アマゾンよりヨドバシのほうがはるかに速いけど

190 :
追い出せよ売国奴

191 :
>>157
>俺の買う範囲の中では、アマゾンは最安だよ。おもちゃとかゲームとかね。

192 :
まあその分安いから許す!w

193 :
ジャップはトヨタに適正な税金を払わせてから文句言えよ

194 :
これ使えばアメリカトヨタの利益日本に持ってこれるな

195 :
>>7
老人詐欺については
溜め込んでいる金が世間に回るwとか抜かしていないかい?


アマゾンによって、海外に回ったら日本には回らないんだよな〜

196 :
>>177
ここまじでアメリカに洗脳されたやつしかいないからな

197 :
>>172
問題か?
俺は別に近所からイオンが総撤退してコストコだけになっても一向に構わんぞ
むしろバイトする立場なら時給上がってうれしいだけだ

198 :
こんなクソ国に税金納めるよりアメリカ様に納めたほうがええわ

199 :
>>193
おいおい、トヨタの決算書見てから言えよ
ネットが出来るなら誰でも見れんぞ

200 :
>>166
同意

会員登録の手間
返品や保証手続きの煩雑さ

特に精密機械は尼以外で買いたくない

201 :
>>172
それはクソみたいな企業側の責任だから仕方ないな

202 :
amazonより便利なサイト作れないのが悪い

203 :
>>43
はぁ?
なんで俺がバカの答えの尻拭いをしなきゃならんの?
バカが

204 :
>>15
税金対策で日本で使ったら日本でまわる

アマゾンがアメリカ持って行ったら、日本から流出

205 :
このスレみて思ったけど反日が行き過ぎるとこういう考え方になるのか

206 :
>>180
もしかしてこれもヘイブンなの!?

207 :
>>105
年次改革要望書を受け入れてるんだから官僚なんかアメリカの利益になること喜んで受け入れてるんだろ

208 :
カメラ、レンズ、TVとかだと
価格コム最安の無名業者に銀行振り込みしたほうが安い場合もあるね。
消費者だって馬鹿じゃない、色んなところで値段みて安いもの選んでるだけだ。
その結果、アマゾンの利用率が割と高い

209 :
アメリカ様が下僕国家に金払うわけねーだろ
中国みたいに締め出すのが正しいってこった

210 :
アフィカスと在日がなめた書き込みしてんのか

211 :
>>192
上級(アマゾン)が弱者(仕入れ元)を虐めて得る利益だけどなwww
勝手に値段下げて販売してその差額を仕入れ元に力で払わせる仕組みなんてえげつないね

アマゾンを使ってる底辺て
肉屋を支持する豚そのものだな

212 :
ジャップランドに納税なんて屈辱でしかないからね

213 :
>>194
自民党全員落とせば
そういった経済戦争もある程度できるはずなんだよね
ポチじゃこのまま吸われるだけ吸われて干からびるつの
実際種が水道や郵貯の金まで売り渡る直前だろ売国奴自民党

214 :
まぁ日本も首相から始まり脱税しまくってるしな
まだ安く買えるメリットがあるアマゾンの方がいいわ
日本が亡ぼうがどうでもいい

215 :
移転価格税制適用できないのかな?

216 :
amazonが投資しまくるおかげでどんどん発展していい世の中になっていってる
amazonに負けないためにazuruとかネトフリも必至だし

217 :
>>168
肉屋に餌付けされとるw

218 :
この儲けはアフィカスを買う金になってるからな

219 :
>>211
これ

220 :
こういうのでいいんだよ

221 :
東京が地方起業の本社集めて東京で納税させるようなもんだろ?

222 :
思いやり予算は民主主義のシステム使用料だったんだな

223 :
>>99
その犯罪?やるにも
何千万〜億がいるから
費用対効果も悪いし

224 :
親会社に対する費用収益全部取り消しすればいいのに

と思ったが条約あんのか

225 :
やなせたかしメソッド

226 :
まあこれが問題だと言うならまずは国内企業を片っ端から摘発しないとな
それが始まるまではAmazon始めとした海外通販を使い続けるよ

227 :
>>216
ネトフリはAWSを5%も占有してるからかな
実質Amazonだわ

228 :
>>168
おい!?それってYO!二重価格じゃんか!
アッアッアッアッ

229 :
>>211
なら尼で売らなきゃいいじゃんw

230 :
>>211
日本に生まれ育った時点で家畜やるのは慣れてるんでご心配なく
国内企業ならその辺良心的かと言われると断じて否ですし

231 :
問題は税金払っていないところじゃなくて、ネットサービスのほぼ全てを海外資本に牛耳られているところ

脅威になりそうな新興企業は邪魔して潰しまくって、補助金は無能なお友達に
こんな事やってりゃ国が没落するのは当然

232 :
アマゾンを気持ち良く利用するには金稼いだ上でネオリベ思想になるしかない
弱者をRのに警察も兵隊もいらないアマゾンみたいな企業を儲けさすだけで良い

233 :
>>144
いや 払ってはいるじゃん
文句あるなら国やめろよ

234 :
>>221
海外に逃がすのと国内じゃ全く悪質度が違う

235 :
これもう半分、不平等条約だろ

236 :
>>199
そういえばトヨタも似たような税金対策してたな

237 :
>>126
まとめアフィはAmazonで稼いでっからな
モノホンの売国奴だよこいつら

238 :
>>211
Amazonで売らなきゃ良いじゃん

239 :
安倍に渡すくらいならこっちの方が良いだろ
Amazonどんどん使っていけ

240 :
あんまり安倍が言ってくるならこんな猿国撤退したれば
頭がキューッとなってる勢も目が覚めるだろ

241 :
儲かってないのにCEOは世界一の金持ち

242 :
これ過大にやると所得移転で連結企業内でもだめじゃなかったか?

243 :
海外に送金してて草
パチ屋のマネ―が韓国に流れてるのと実質的に同じだろ

アマゾン=朝鮮玉入れw

244 :
>>211
原価率規制しないクソ国家が悪いのであってAmazonは取れる手段を取り続けた結果プラットフォーマーになったんだよね
みんなが求めているのがAmazonなんだから仕方ない

245 :
>>226
今の政府は本気で問題だとは思ってないよ
だって自分達は困らんもん
困るのは弱者だけ

246 :
>>228
実店舗や他所のネットショップがボッタくってるってことだねぇ
はじめから店潰れるレベルの限界値引きで勝負すれば良い
その結果商店街が無くなっても、それが国民の選択ってことだもん

247 :
>>241
キャッシュで持ってるわけじゃないぞ、配当も無いしな
それでも株価が伸び続けるのはAmazonに対して皆が期待してるしベゾスを信頼してるから

248 :
富が流出して貧しくなっていく理由

249 :
8%に増税しても社会保障に使われてないと山本太郎が言ってただろ
10%だろうと法人税上げようと自民のうちは変わらん

250 :
マジ?今後もamazon使うわ
ジャップランドの税金上級のために存在してるからな

251 :
国内企業だって個人商店を問答無用で潰してきてきたじゃん、黒船に勝てないから鎖国ってwwww

252 :
>>240
全然言ってないんだが
やってるふりを見せてるだけ
だって困るのは弱者だけだもん
税収が足りないなら福祉を切り捨てて弱者を食い物にすれば良いだけ

253 :
>>236
現在払ってる話から勝手に論点変えるなよ
どうせトヨタ目の敵にしてる共産党の工作員なんだろうが

254 :
企業もあるライン超えるとインフラみたいになって
脱法を正当化できる法則みたいのがありそう

255 :
>>229>>238>>244

おっ、肉屋を支持する豚そのものやな

256 :
こんなんまかり通るなら世界中の企業が節税という名の脱税し放題じゃねぇか

257 :
トリクルダウンなんて起こらないからAmazon 使い続けた方がマシ

258 :
>>248
だから非課税口座で全米株式買えば良いのだよ
わざわざ国が脱税口座用意してくれてるんだぜ

259 :
>>249
そもそも法人税上げませんから

260 :
租税回避地に本社作るぞおおおお

261 :
トヨタもやればいい

262 :
そもそも国内の弱小小売を駆逐してきたのはショッピングモールや大手量販店でしょ?
今はその巨人もAmazonという更なる巨人に蹂躙されてるだけでさ

263 :
TOYOTAもこれやってるの?

264 :
アメリカみたいに傲慢な態度で接すればなんとでもなるやろ
懲罰課せや

265 :
くやしかったら中国みたいにきっちり代替用意しろよ

266 :
>>255
それしか言えねえの?w

267 :
>>265
政府は悔しくないです
アマゾンが儲かって下級が死ぬだけですから

268 :
あたかも日本企業はまともに法人税払ってると思ってる奴いるな、

269 :
日本は敗戦国だから仕方ないよな!

270 :
>>255
そもそもお前の言う弱小小売の形態だって戦後「アメリカ」から入ってきたシステムなんだけど?
どう足掻いてもアメリカの掌から逃れられないのに馬鹿な事を言ってんじゃねぇよ

271 :
Amazonは良心的だから消費にかなり貢献してると思うよ
それを考慮すれば脱税くらい許容されるべきだろ

272 :
クソすぎだろ
法改正してでも尼から税金をむしり取れよ

273 :
amazonのせいで日本が没落したとすり替えをし始めるガイジが多いんだよなあ
店舗構えてたところがネット専業に移行した理由とか色々考えるべきことは多いと思うがね

274 :
舐めんなアメ公が

275 :
×海外で納税
◯タックスヘイヴンでウハウハ

276 :
>>255
悔しいか?

277 :
日本の大企業なんて潰れかけて税金投入するレベルなのに

278 :
>>253
そういう話あったねって言っただけで別に何かを論じた上で論点ずらししてるわけじゃないから
あれだって合法だから法的に問題あったとも思わないし
何と戦ってんだよ

279 :
まんま脱税じゃんw
個人がこんなことやったら即効捕まるだろ

280 :
どういう思考を辿ってもアマゾンは良いになるのはネオリベ金持ちだけ

281 :
>>267
妄想の政府の代弁じゃなくてお前の気持ちをかけよ気持ち悪い奴だな
ケンモメンみんながぼくと同じ気持ちじゃなくて悔ちぃんだろw

282 :
言われてみれば中国はほぼなんでも代替作れてるな
なんでだろう

283 :
未だアメリカ様の植民地ってことだよ
制空権も取り返してねーからな
本当に情けない国だよ

284 :
>>282
日本人には能力がない
これだけよ

285 :
何か問題あるか?

286 :
>日米租税条約で米国企業に支払われる知的財産の使用料に課税できない決まりもあり

アマゾンはルールに則って節税してるだけ
こんなクソ条約結んだうんち外交力が悪い

287 :
>>266>>270>>276
豚がブヒブヒ言ってらwww

288 :
納税しても上級国民が肥えるだけだから庶民の役に立ってるAmazonさんは節税してもいいよ

289 :
>>281
法人税増税を主張する共産党や山本太郎を鼻で笑って馬鹿にする自民党政府が悔しがる理由がないじゃん

290 :
世界の財布ジャップ

291 :
これどうやって課税すんだ?

292 :
上級の取りっぱぐれた分はお前等が負担だからな
そこんとこわかってないやつが多すぎ

293 :
>>282
単純にお勉強してるんだろ
大学出たら一切の勉強やめちゃって即座に新しいものを憎み始める最速老害化民族ジャップとは違う

294 :
>>186
それだけじゃない
こういう搾取外資に市場を取られるってことは同業他社の取り分も減り他社もやせ細り、どんどん国内市場がやせ細り国内に回る金も減る

295 :
で法人税が異常に安い所に本社を置くと
素晴らしいね

296 :
amazonにぶら下がってる小売り業者だって腐るほどいるだろうに
そういうことは全然考えられない
そういうやつらが語るものに価値があるのかな

297 :
植民地の奴隷根性で徴兵なんだよなあ

298 :
>>43
確かにそうだな

299 :
ワロタ

300 :
>>110
ジェフのお気に入り

301 :
カジノもこうなるだろう
利益の半分を自治体に収めることになってるけど実際は利益ゼロ
誘致した自治体は持ち出しで赤字

302 :
これセブンイレブンと同じじゃん

本部が儲かるだけっスwフヒヒサーセンwっていう

303 :
保険制度はやく崩壊させてくれよ

304 :
だからなんだよ
この国においてタックス・ヘイブンは合法だから
調査すらしねーって言ってただろハゲ

305 :
>>287
お前の言うシステムはどっちも「アメリカ」発祥
そもそもAmazonは求められてるから伸びてるのであって誰かがゴリ推ししてる訳ではない
AmazonのECとよく比較されるヨドバシなんて今期やっと1000億超えた程度で、これはAmazonの年間伸び率と同じ程度
声がデカイ奴が喚いてるだけで実際支持されてるのはAmazonなんだよね

306 :
>>300
そんなにケツ穴が締まるんか?

307 :
これがアメリカスのやり方

308 :
>>278
俺は共産党が嫌いなだけ、あんたが違うならどうでもいい

309 :
>>305
ケンモメンみたいな底辺情報弱者が支持してるんだよな

310 :
>>204
まだそっちのが救いがある
国内に納めても森友加計や震災時の飲み代に消えるだけだし

311 :
だからなに?
馬鹿みたく湯水のように税金使う政府と天皇に税金おさめるよりも
ちゃんと国民に使える国に納めた方が賢明だよ

総理の海外ばら蒔きとフィアンセの留学費用で消えるんだから

312 :
こういうのがあるから海外企業に金落としたくないんだよなあ
と言いつつ楽天使う気にもなれないから結局Amazonなんだけど

313 :
アマゾンで本買ったって言ったらバカのカスのクズが、
日本の出版社ガー潰れるー本屋ガーとか訳の分からん説教してきた以来

何があってもAmazonで買ってるよw
出版社も本屋もガンガン潰れろ

314 :
>>1
あー無罪

315 :
Amazonという黒船が来たからこそ他のネットショップも危機感覚えて発送早くなって送料無料とかやりだした

316 :
日本は斜陽、アマゾンはポテンシャル無限大!消費者に支持されるのは?

317 :
感動しました!もっとアマゾン使って世界の経済を回します!

318 :
>>258
でもアメリカには課税されるじゃん

319 :
>>183
国有地適当に売り渡してるのに税金の使い方はまともとかありえるの?

320 :
まさか自称愛国者の中で
アマゾン使う売国奴はいないよな

321 :
頭Eね
これなら文句の付けようがない

322 :
グローバル化最高!

323 :
>>196
ネトウヨとはまた別の工作員なんじゃないの?
Amazonつうキーワードに反応して群がってくるのか知らんがJNSCに依頼されてたネット工作代行会社みたいの
ヤマト運輸の時も変な奴らがいたよなあ

324 :
>>311
納めてないからアメリカでも問題になってるけどな

325 :
>>204
どうせ持ってかれるならぶんどるばかりで全然日本に来ないアメ公より日本で爆買いしてくれる中国様の方がいいよな

326 :
国内に倉庫持つの禁止すりゃいいね

327 :
でっちあげ費用を計上できる税制がおかしいんじゃないの
ルールで使えるなら使うわなアメ公はw

328 :
>>8
俺も子会社作って適当なシステムで下請けさせれば税金対策できるんか?

329 :
まぁリアルな話、国税局が本気出して脱税として検挙しないとダメでしょ
Amazonが主張してる知的財産権ってのが妥当かは日本の最高裁判所に判断させるべき

330 :
Amazon年間30万は使ってる

331 :
そこで外形標準課税ですよ

332 :
こういう相手には手を出せない馬鹿日本

333 :
ネトウヨってアマゾンに対してアクション起こしてないの?
国益を垂れ流す危険な企業じゃん

334 :
「ん?w日本撤退する?wいいんだぜ?w」

335 :
今日も越境ECで700ドル使っちゃった
滅びろジャップ

336 :
完全に脱税じゃん

337 :
うんちみたいなジャップ企業にお金落とすよりマシ

338 :
amazon避けたら愛国面できるみたいなノリもわけがわからない

339 :
>>208
Amazonしか知らん情弱も結構いるからなあ若いのとか

340 :
日本に払ってもクソ公務員の給料になるだけだから
こういうズル賢い方法を駆使してでもサービスの質を高めてもらった方が日本国民の益になる

341 :
>>323
おれは一レス500円で闇の業者に雇われてるんだよ実は
お前の洞察力には恐れ入ったわ

342 :
じゃあアマゾンアフィリエイトプログラムで稼いでるアフィブログから税金取ろうぜ
新税創設してアフィ広告収入には99%の税率で税金を課せ

343 :
じゃっぷなんかに税金与えるなよ

344 :
ジャップの政府よりアマゾンの方が金を合理的に使うと思ってるんで
これからもアマゾンで買い続ける

345 :
>>340
公務員もアマゾン使ってたら笑うわw

346 :
これ脱税だろ

347 :
そもそも国の中枢が糞すぎて税金を少しでも払いたくないと思わせる糞さ

348 :
税収のほとんどを公務員の給料に使ってる国です、税収増えても減っても上がる公務員給料をどうにかするべきだろう

349 :
>>335
滅びるにしても底辺からだけどな

350 :
>>234
そうだね
地方交付税払って再分配するのと、全く払わないくらい違う

351 :
>>328
「日米租税条約で米国企業に支払われる知的財産の使用料に課税できない」
たぶんここに該当するようにやらないと無理なんじゃねえの

352 :
タックス・ヘイブンは完全合法野放し
調査すらしないと決めたのは安倍皇帝率いる日本政府だぞ
それにグダグダ文句言っているこの反日共は一体何なんだよ

353 :
amazonそっくりなサイトを立ち上げないのが悪い

354 :
>>344
お前みたいな工作員に金使ったり、ほんと金の使い方が上手いよな

355 :
>>340
福祉を切られて何も買えないナマポが死ぬだけだもんな

356 :
>>113
日本の公認会計士もってないクソザコだぞ

357 :
トランプさんになんとかしてもらうしかない

358 :
>>349
日本の陰湿さ舐めてるな
子供救った爺さんへの執着加減みてみろよw

359 :
???「アマゾンが税金払わないので資金が足りません。ボランティアを募集します。レアメタルの無償提供募ります。消費税あげます。」

360 :
>>157
知ったかして指摘されたら逆ギレか

361 :
??「Amazonが払ってくれないぶんお前らの税金で補完せざるおえないから勘弁して」

362 :
>>341
闇の業者つうか普通にテレビかなんかでネットの監視の仕事してますって表に出てたし

363 :
トヨタと同じ

364 :
>>354
俺は政府を信じねえからな

365 :
たとえアマゾンから税を巻き上げたとしてもその分は上級国民とお友達に流れるだけじゃん
くっだらね

366 :
アマゾンのインフラを賄うためのAWSがあって
そこにアマゾンの日本法人が金を払ってるって構図
特段何もおかしくない

367 :
>>358


368 :
宅配業者の問題とかも今更かよって感じで全部後手後手だからな
この国をどうにかするより完全に潰すほうがメリットあるわ

369 :
>>361
アマゾンが出てきても出てこなくてもクソみたいな増税するだろ安倍ふざけるな

370 :
今すぐベゾスを死刑にしろ

371 :
そのぶん、アメリカの税金は半端なく追及されるけどね

372 :
>>365
現実はアマゾン(大企業やグローバル企業)から巻き上げる気など毛頭無い政府が金が無いと底辺から殺しにかかるだけだけどな

373 :
>日米租税条約で米国企業に支払われる知的財産の使用料に課税できない決まりもあり

ネトウヨちゃんは海外のOSは全く使ってないはずだよね?

374 :
楽天は電話に参入とか笑わせるわw
新しいことやれや

375 :
日本の大企業が許されてアマゾンが許されないってどういうことじゃ
メリケンは手足が長いから袖の下が足りないのか

376 :
日本政府よりアマゾンにお世話になってるのでアマゾンを応援します
アマゾン政府になったら政府応援します

377 :
チャイナポストやめろ
ここ発送からお届けまで遅いんだよ

378 :
アメリカの舎弟のび太ジャップよりジャイアンアメリカで働いた方がマシやね
差別されるが

379 :
まだわざと赤字にして税金を払わないとこまではやってないのかw

380 :
富士通が自社のネットワークインフラを子会社に任せて
富士通の関連会社はその子会社が提供するインフラを利用して
子会社に金を流れる
アマゾンを富士通に置き換えるとありきたりなことで
他のジャップ企業にも当然置き換えることができる

381 :
>>369
でもアマゾンみたいな企業が困るような革命や政変は起きちゃ困るだろ

382 :
出来るだけ日本の企業に金落さない生活を考えると
アマゾン一択なんだよなぁ

383 :
税金をジャップに納めても
その分を安倍が海外にバラ撒いて終わりだしな

384 :
>>377
初めからAliExpressで注文しろよ

385 :
>>366
使用料の妥当性を判断する権利が日本にあるかどうかが問題

386 :
チャイナはいいぞ
忖度でINVOICE偽装して消費税の支払いぶっちぎってくれるからな
我々ジャップの国技がよく理解できておる

387 :
>>231
ネットが浸透し出してからだしな没落が激しくなったのも
そして世界のランキングトップを占めてるのはグローバルit企業
トランプみたいな鎖国主義に期待したくもなる

388 :
>>376
アマゾンも日本政府もお友達です
困るのは税金が上がる上に福祉が切られる底辺です
アマゾンと本気で敵対するような政権が出来るということは革命が起きるということです

389 :
イチャモン付けてる奴の言い分が正しいとするとamazonと同じ値段で売ってる他の通販サイトは
アメリカにシステム利用料として横流しする必要が無い分儲かってるってことか

390 :
Amazonが税金逃れしてるお陰でお前ら安く買い物出来るんやで
税金払ってる悪徳ジャップ小売は価格で勝負出来ず潰れるしいいこと尽くめ

391 :
アマゾンで買い物する≒政府の底辺殺しに協力する

392 :
あ?ふざけんな
国税のおっさんども突っ込めよ
俺んちみたいヨワッチイとこばっかりぬるぬる攻めてないで
プライドかけてこういう臭いとこからドカンと行けどかんと

393 :
>>389
そうだけどなに?

394 :
まぁまぁ使いやすくて安くてまとめて送ってくれるからAmazonでいいな
楽天は絶対使わない

395 :
トヨタも同じことできるよね?

396 :
>>39
ジャップはなデフォで弱者に強く、強者に媚びる性質があるんやぞ

397 :
アマゾンが有ろうが無かろうが今のバカ政権はお金ばら撒きたくってうずうずしているしどのみち増税だろ

398 :
このスレみれば日本では欧州のような左のポピュリズムはまず起こらないだろう予想出来る
お前らより捻くれた労働者階級はいないからな

399 :
まあ結局政治家が悪いんだよ
文句あるなら安倍に言ってどうぞ

400 :
>>388
国税が徴収出来なくて苦しむのは結局中流下流層だからな
遠回しに自分の首絞めてるのと同じ事

まぁ今の日本政府に金渡すのなんてドブに捨てるのと同じじゃんって言われたら同意するけどな

401 :
>>395
トヨタは実際5年間法人税一円も払ってなかった実績がありますよ

402 :
AWSはかなり特殊な賃貸しサービスで
データ転送量に課金をしてる
これをちょっと使えばいくらでもコストを増減できるんだよね
フロントとバックエンドそれぞれフレキシブルに転送量を変更できて

403 :
Amazon使わなければ底辺殺しが始まらないって根拠が不明すぎる

404 :
>>384
どうやるんだい?
時間指定してるんだがどうしても物によってはチャイナポストになるぞ

405 :
自民って完全にアメリカのために政治してんね

406 :
>>401
それは繰り越し欠損の問題で全く違う

407 :
でもアメリカに抵抗してイランみたいになっても嫌じゃん?

408 :
>>403
アマゾン使わなければ、では無く
アマゾン使うということは底辺殺しに加担してるということ
もちろんネオリベは望むところだろうからどんどん使うべし

409 :
反日企業じゃん
ネトウヨどーすんのこれ

410 :
結局、
安倍政権は武器のいいね購入等
トランプ様に貢ぐ
だけ
ならば、
お客様のためのアマゾンを
消費者は支持するだろうね。

411 :
>>398
お前はAmazonに課税することでウケる俺達のメリットを全く説明できてないから相手にされないんだ
偽装改ざんだらけの嘘吐き国家なんぞに全く期待しとらんから

412 :
Amazon擁護の超クズだらけで草
税法の脱法行為だからアフィもろとも消えていいよ

413 :
さすがにアメリカ様に楯突くネトウヨはいないだろ

414 :
アマゾンが節税すれば消費者に還元されるが
税金をジャップに納めても海外にバラ撒かれるだけで
国民には一円たりとも還元されないからな

415 :
>>402
論調変わってるじゃん
転送量で変更してんのは知らなかったな、普通は妥当性担保するために単価固定するだろうけど、転送量だと自由自在だな

416 :
>>281
なんで中国みたいにって政府の話してんのに個人の感想を要求してんだよ
中国の政府は国全体の利益のために最善の統治をする
日本政府は国の利益なんかどうでもいい
この現状が事実だろうが

417 :
よっしゃー!
みんな使いにくくても楽天使おうぜ!

418 :
>>411
俺の存在なんてどうでも良い
グローバル企業を崇拝する労働者階級では左のポピュリズムが起こること無いということだ
そしてアマゾンと相性が良いのはネオリベ的ポピュリズムアマゾンを利用してるだけで情強、普通の労働者よりも勝ち組になったと錯覚できるからな

419 :
安倍首相ありがとう!!!!!!!!!
>>414
これ

420 :
クソだな

421 :
>>281
まず安倍が法人税をきっちり取ろうとしてるなら法人税を減税するわけがないんだよ
反政府気取ってるくせに安倍を始めとした上級の意向に沿う主張してるお前は煽り抜きで肉屋を支持する豚だな

422 :
安倍が法人税減らしてるのを棚に上げるなよ

423 :
新規産業はってさせまくってるアメリカ
既得権益守りまくった結果世界から遅れまくりの日本

424 :
>>418
まず第一に個人の幸福こそ至高なんだよ
結果無理やり課税したところで
ユーザーにはなんの得にもならんという事実を持ってこの話は終了

425 :
>>418
ちょっとネトウヨ並みに認知がおかしいとおもう
価格比較サービス比較の問題だろ 利用に勝ちも負けもないはず

426 :
こうやって合法的にケイマンしてるわけだな
安倍が政権握ってる限り安泰か

427 :
>>397
法人税が減税されたのもう忘れたの?
安倍は外資も含めたグローバル企業の守護者だよ

428 :
Amazonが税金逃れしないと、商品割引、送料無料、プライム会員のたくさんのお得な特典とかなくなるで?

429 :
アメリカに自社関連のシステム会社立ち上げてそこの利用料として毎年高額な支払いしていけばどの企業も節税できるな

430 :
じゃあどこで買えって言うんだよ

431 :
嫌儲もネトウヨとそう変わらんね
余りにも頭が悪すぎるやろ
確かに自民党は巨悪汚職政党や、海外にもアホみたいにばら撒く

かといってアマゾンが本来納めるべきはずの税金が入らんかってみ
誰が代わりに補てんするんや
日本国民やろ
その足りん頭でちょっとは考えろや

432 :
>>429
タックス・ヘイブンは日本政府公認だからな
上級みんなやっているし堂々とやればいい

433 :
>>395
できるけど、節税額より日本法人を畳むコストの方が嵩むので
トヨタはやらない

434 :
>>425
この次元では税金の話でサービスは関係ない

435 :
お前らこれむしろ払わないとアメリカアマゾンがアマゾンジャパンに利益供与ってことになって、国税が動くんやで

436 :
本国にも払ってないの?
相当強気だなアマゾン

437 :
>>428
それでいいんだよ
俺も含む消費者が過剰なサービス過剰な値下げを求めるのがデフレ心理を助長させるんだから

438 :
まあ政府としては税率や社保険値上げればいいだけですけどね

439 :
>>428
全く困らんが

440 :
>>282
漢民族の官僚は外国に搾取され国が落ちぶれた近代史を痛いほど知ってるため外資なんかに国内経済の主導権渡さんから

441 :
つまり、Amazonを使うことこそ、庶民が出来る唯一の合法的脱税手段って事じゃん

442 :
むしろAmazonの脱法許すことでジャップ一般国民が受けるメリットデメリットが誰1人説明できてないんだよな〜

脱税してるから売値安い?
Amazonそんな因果関係公式じゃ一言も口にしてないし絶対に否認するよ

むしろ入る税収が入らんことの方が問題
そんなにベピョン一派の態度が嫌なら毎日レジで消費税払うの止めりゃいいだけだしな

443 :
そらキチガイジャップランドに金落とすより
Amazonに金落とすほうがええよ

444 :
ちょっと話のタイプが違うけどデフレが悪だからって100均やドラッグストアみたいな廉価店・安売り店を使うな!みたいな机上の空論なんだよ
あとネトウヨ的な反日企業不買にも似てる
あくまでも非現実的な理想であって消費者のよりよい価格サービス選択行動を止めることはできない

445 :
>>20
ほんとこれ
Rよ糞自民糞安倍

446 :
ヨドバシがもう少し頑張ってくれないといくらアマゾンに金を流してはいけないと分かっていても使わざるを得ない

447 :
>>437
需要と供給無視して心理で片付けちゃうのが
ナイスジャップって感じで非常に好感が持てる
インフレ起こせば景気が良くなる教徒www

448 :
安倍はロシアに3000億円をプレゼントしたが
アマゾンが税金を納めたら それが3兆円になるだけの話

449 :
iPhoneも本来キャリアに入るべき金が大量に流出してるんだろうな
Appleは契約内容公開してないからどれだけの損失になるかわからない

450 :
>>428
それ全部税金課されてもやるよ
ヨドバシや楽天に負けるから

451 :
>>444
フランスではグローバル企業のマクドナルドにテロを仕掛けたり経営者を拉致ってボコボコにする労組の幹部が人気者
でも日本じゃこういう奴らは社会の敵であって人気が出ない

452 :
国旗を使っているやつはやましいことをしているという自覚があるからだな

ネトウヨは「日の丸があるから安心」とでも言いたげだが

453 :
これ朝刊で読んだわ。ほんと色々考えるよ

454 :
長期的には外から入ってくるものがお高くなっていくよ

455 :
そんなハンデ付きで商売してるamazonに国内市場牛耳られてる状況に疑問持てよ

456 :
>>451
肉屋を支持する豚だらけの日本じゃ考えられんな

457 :
ますますAmazon支持するわ

458 :
表の安倍「たすけて!アマゾンが法人税払ってくれないの!」

459 :
こんなん逆に日本企業がアメリカで大して税金払ってなかったりするんじゃないの?お互い様じゃね

460 :
ただのタックスヘイブンじゃん
amazonだけ取り締まるわけには行かねーだろクソジャップ

461 :
年一くらいで
アメ司法省だかがなんちゃら懲罰的制裁金って
日本企業が物凄い額支払ってるのみるけれど
あれ日本もやれないのん?

462 :
>>447
需要供給にいつ言及した?
法人は同じ土俵で適正公平に価格競争しろと言ってんだよ
需要を喚起したいなら財政でやれ
インフレのみなど是としてない

463 :
>>133
全然安くないぞ
エアプか

464 :
>>451
階級意識が高いからだろうな
テロ行為はともかくとして日本でその手のグローバル企業新自由主義を敵のみなすにはまず労働者階級意識の作り上げることからだろ
道のりがとおすぎると思わないか

465 :
タックスヘイブンと同じだろ?問題ないわ

466 :
つまり米尼にどんどん金が吸収されているんだな
素晴らしいことだ

467 :
>>292
最近も違うスレで言ったが、上が今までの生活レベルを落としたくないがために下に減り分を押し付けてるという現状だろうな

468 :
>>451
パヨはそういう、グローバル企業にテロ仕掛けたりする人間じゃないし、経営者拉致ってボコボコにする労組幹部でも無いからな
https://pbs.twimg.com/media/CharB52VEAEh4wz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CharB6MU0AABBKr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CharB_5UgAAqN9L.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CharB6AU4AIPMff.jpg

469 :
日本に投資してるわけじゃなく全部ベソスの元へ流れてってて草
政府が使うよりAmazonが金使った方いいと叫んでてたバカはなんか言えよ

470 :
日本企業もやっていいぞ

日本に税金を納めるくらいならアメリカに納めた方がましだぞ

471 :
>>467
だからAmazonから取ったらいいじゃん

472 :
なんだよ
こんなのただのタックス・ヘブン、つまり税金の天国でしかないだろ

473 :
同じ会社で循環させとるやんけ!!

474 :
史上空前の好景気なのに
庶民の食い物はどんどん小さくなってるからな
上に金が入っても庶民に還元される事は有り得ない

475 :
>>466
それでどんどん新しいサービス、イノベーションが生まれる
いいことだわ
投資先に電話なんかを選ぶ会社とは違う

476 :
まず疑問なんだけど法人減税政党をここ数年支持し続けたのになんの文句があるの?
家計負担増やしてまでも法人税いらないんだろ?
少なくとも自公に投票した層に文句言う資格ないぞ

477 :
>>4
そう、やたらとグループ会社作る奴

478 :
米尼ばかり使ってるから元より無関係

479 :
>>469
誰も日本に投資してるなんて言ってない

480 :
>>462
デフレ心理じゃねーよ
どいつもこいつも金が無いからその少ない金を有効に使おうとしているだけ
公平な競争が〜なんて消費者心理無視してもその分消費が冷えるだけよ

481 :
>>451
すげえな
枝野や菅直人みたいな武闘派やな

482 :
消費税&低金利だから、安さを求めるわな。

483 :
>>476
ほんとこれ
タックス・ヘイブンは合法なんだしやらないほうが馬鹿
日本企業は肥え太らせてアマゾンは外資だから攻撃しますとか意味がわかんない

484 :
ヘイブンの子会社に払ってる日本企業おる?

485 :
>>480
その心理が一時期のアマゾンの最安値に一般人を群がらせるんだろ
その心理は全否定出来るもんじゃないから、国が財政出動で解決しろと言ってんだわ
金がないからってのもそれで解決だろ

486 :
こうして見ると確実に取れる消費税を徹底的に上げていくしかないよな

487 :
>>340
クソ公務員は日本に住んでるから嫌でも日本に金落とすが、アメリカのAmazon社員はまず日本に落とさんからな

488 :
アマゾン安くないからほとんど使ってないわいい加減ゴールド解約しそう

489 :
デラウェアで設立登記して適当な知財取得後に日本法人は赤字スレスレまで使用料払う
これが日本で商売するスタートラインになりましたよってお知らせなんじゃないの

490 :
>>485
おう、庶民の懐に金突っ込む様な経済政策自民党様がやったことあっか??
アマゾンに無理やり課税してサービスと値段悪化させると庶民の懐に金はいるか??

答えはすぐ目の前だぞ🤗🤗🤗

491 :
アマは円高大歓迎なのな

492 :
昔は音楽ダウンロードでよそと比べると消費税分アマゾンが安かったけど
いつの間にか同じ額になったね
どこかから圧力がかかったんだろうけど

493 :
>>476
ネトウヨに言えよ
俺らは入れてないし

494 :
法人税は所得圧縮したり国外移転させれば払わないんで済む欠陥税制ということだ
国内だけやってる企業と公正な競争になってないし廃止して消費税や小売売上税に一本化するべき

495 :
さすが中国様だよな
愚かな民衆をきっちり統治しないとバカジャップみたいに俺は嫌な思いしないから的な売国奴が出るもんな

496 :
アメリカ第一なのは日本政府も一緒だ
何も問題無い

497 :
ジャップ企業も納税しないし納税しても俺には一切回ってこないし関係ない
アマゾンはプライム特典で利益を還元してるから税金なんて収める必要ないわ

498 :
>>480
それじゃまるでアベノミクスで好景気なのが嘘みたいじゃん

499 :
>>490
あんたの前提に現状への諦めがあんなら平行線なはずだわ
ネトウヨもそんな思考だろ、勝ち馬に乗る理論だ

500 :
日本になんか払うな

501 :
>>351
つまりアメリカに法人立ち上げればいいわけね

502 :
amazonは利用者に還元してくれるけど国は搾取するだけでなんもないしな

このまま頑張ってもらいたい

503 :
システム使用料とやらを経費として認めなければいいんじゃね?

504 :
>>480
上級国民との公平な競争が出来ないから消費が冷えてるってのは間違いなくあると思うわ

505 :
>>372
なんか幕府に頼まれた事業かなんかの負荷を補うために民衆に苛烈な年貢を要求して一揆起こされた岐阜かどっかの大名みたい

506 :
アメリカでも払ってないじゃん

507 :
Amazonの税金叩きも真面目に追及すると自民党の従属態度が病原にあるから毎回中途半端で終わるよねw
途中から競合の通販サイトを無駄に持ち上げて勢いが落ちていく

508 :
>>492
今までダンピングかけてただけだろ

509 :
>>431
別にどうでもいいだろ
少子高齢化になってボロボロになって
中国人にでも乗っ取られればいい

510 :
>>507
問題の根底が日米間の力関係にあるからね

511 :
アメリカよりも法人税下げれば解決だろこれ

512 :
しねよ
ヨドメインにしたから

513 :
>>388
団塊の大規模進撃で介護福祉が破綻する2025年が楽しみだな

514 :
実際システムの勝利だしな
楽天見てみればわかるだろw

515 :
>>512
ジャップに貢いで何がしたいの?
淀なんて尼より高いだろうに

516 :
>>1
親会社に払う費用が原価よりはるかに高いと所得の移転行為つまり所得隠しに認定されるだろ
日本企業だって外国の子会社に多額のシステム使用料を支払ったら所得隠しと認定されるわ

517 :
欧州の徴税方法を研究するんだ!!

話はそれからだ。

518 :
>>428
プライムw
何そのゴミ

519 :
Amazonの代替通販サイトは国民が育てるものだからな
政治における政権交代可能な野党を国民が育てる必要があるのも同じ理屈だ
黒船来航を期待してもそんなんものは絵空事にすぎない
国民が日本人による通販サイトを育てて成長させていくことがまず第一に必要なこと

520 :
めちゃくちゃ膨大な量のコンテンツに設備投資してるからしゃーなし
悔しかったらジャップ企業もコンテンツや設備に投資しろよ

521 :
>>501
知的財産使用料を乱発するのか?

522 :
こんだけ日本の小売りを乗っ取っておいてまともに税金払ってないわけかw
そりゃあ日本人がヒーヒーになるわけだ

523 :
もう徴税なんかやめて、通貨発行益(インフレ税)を財源にすりゃいいのに

524 :
>>519
10年以上Amazonを使い続けて刺激してたのに結局育たなかったという現実な

525 :
銀行も日本の銀行じゃないんやろ
どこの銀行使ってるんやろ

526 :
アフィのパトロンのamazonを擁護しだす嫌儲民の図
肉屋を支持する豚やん

527 :
>>431
匿名掲示板なんていくらでもいろんな人間がローリスクで入り込めるんだから
そんなガバガバな場所を勝手に左翼設定してみんなが左翼的正しいことしか言わないなんて思うこと自体お花畑が過ぎる

528 :
アマはたまにタダで商品もらえるから応援するわ

529 :
まったくパクればよかったのよ中国みたいに

530 :
こんな大義名分言われたら安倍ちゃんもOKぐーぐるしちゃうわ

531 :
これアカンやつやろ

532 :
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up121195.jpg

533 :
まあ税金なんて納めても安倍友企業と政治家しか潤わないからな
どうでもええわ

534 :
>>526
じゃあお前はYOUTUBEみるのもやめろよ

535 :
みんなこうやればいいじゃない

536 :
日本企業なんてチョロいわw

537 :
法人税て全体の税収の1割あんのかな
7割くらい消費税のはずだけど

538 :
>>534
youtubeなんてほとんどみてないが?
アホモメンさん

539 :
IBMやOracleなんかも似たようなスキームだけどな

540 :
>>53
傘下にARMあるから海外に利益付け替えしようと思えばいくらでもできるんだよな

541 :
>>1
パチ屋の三店方式みたいなもんじゃん これに文句言うなら日本中のパチ屋全部潰そうねw

542 :
>>503
Amazonの本社がアメリカ以外にあったら損金参入は不可能だった

543 :
さすが!ジャップ政府に一切金を渡すなよ!

544 :
>>538
ジジイで選民思想のあるネトウヨとかかわいそう

545 :
個人の自営業だって可能な限り税金対策しているわけだし
払わないで済む税金は払いたくないに決まってるのだから
制度の抜け穴を少しずつ塞いでいくしかないでしょうね

546 :
コレは朗報 ジャップ国に税金払ってほしくないからもっとアマゾンで買い物しよ
宗主国様に貢献だ! USA! カモンベイビーアメリカ

547 :
でもAmazonが一番使いやすいからなあ
日本のWebサイトはごちゃごちゃして見辛いし
独自のポイントシステムが面倒臭い
総理も国民もアメポチでいいじゃん

548 :
税収足りないので消費増税20%も当たり前

549 :
自営業もシステム利用料をたっぷり払って節税しよう

550 :
>>20
普通の日本人「モリカケどうでもいい!」

これだからな
どうでもよくねーんだよゴミ

551 :
電子書籍が amazon くらいしかまともなのがない kindle本かって23インチくらいのモニターで読むと見開きになってちょうどいい

552 :
ダブルアイリッシュダッチサンドイッチとかいう強そうな名前のスキームだろ

553 :
Amazonみたいな企業が税制の抜け穴使って価格を抑えてるせいで法人税納めないといけない他の企業は利益削って商売するしかないからな
その結果、投資に回す金も所得も減ることなり金の巡りが悪くなる
こういう不正な競争こそが不況の元凶

554 :
日本のグループ企業の場合、仕入に租税回避地のペーパー子会社挟むよな

555 :
>>553
日本企業にやらせてもクッソ不便な独自規格乱立させて全滅して終わりだろ amazonさまさまだわ

556 :
合同会社をうまく活用しとるだけやん

557 :
>>415
ん?市場環境に合わせてリニアに規模を変更できるのがAWSの売りのひとつなんだけど
転送量変えたらジャップは怒り出すのか

558 :
実態課税すればいいだけで、あとは政治的な問題だよこれ

559 :
ジャップ企業もアイデアで暴利貪れるように努力しろよw

560 :
アマゾンとかグーグルとかアップルとか国際的な企業は日本で儲けても
利益をライセンス料などで海外に移すから
日本で税金をほとんど払っていない

そんな会社ばかりが儲けているから貧富の差が広がり
貧困が拡大してんだよ
グローバル企業は日本から富を奪うだけ

561 :
まあ安倍イミン党もグルだからな

562 :
>>553
そもそも日本はアベノミクスで株価も2万円超えの好況なんだが?

もっとも好況になってもAmazonやAlphabetが日本から出てくるわけないんだよな
イノベーションへの投資をコストと呼んで削減に勤しむ体質なのだから

563 :
>>560
日本のグローバル展開してる企業が同じようなことやってないとでも思ってんの?

564 :
知ってた速報
スタバもマックも節税しまくってるぞ

565 :
安倍一味が税金ロンダリングして懐肥やしてるのに
アマゾンが節税して何が悪いの???

566 :
ジャップはアメリカの犬だからね
フェイスブックやツイッターを政府が使ってるしw

567 :
だいたいそういう手口を整えつつ、配当だけはよく見せかけるために
税理士とかコンサルとかいるんやんw

568 :
日本もこれ普通にやってるからな

569 :
日本の企業ですら地方都市には金を落とさず首都圏の本店所在地で税金収める仕組みを使ってるのに
それが国境を変えだすと怒り出すなんてまさしくジャップだよね
ジャップ自身は徴税での地方と都会との格差是正を諦めて、地方交付金というかたちで是正しているのに

570 :
Amazonを使ってるやつはネトウヨってのは前から言われていた
悪の帝国アメリカなんか応援するか普通?
俺なんかスマホも買ったことないよ

571 :
トヨタも税金払ってねぇしな

572 :
>>519
中国様みたいに適当に規制して防壁で囲いこんでる間にてけとうにパクって力を蓄えてればええんよ
ジャップみたいに砦も堀も何もなしに開けっぴろげじゃあゃそら強者に蹂躙されるよ

573 :
Amazon通販の購買サイト・在庫管理・入出荷システムのほぼ猿まねして
翌日出荷実現させてる、ヨドバシカメラも米国Amazonにシステム使用料支払うべきだな

574 :
vineを首になったからもうどーでもいいよ

575 :
オフショアが浸透する前から、
期末になったら法人税払わないように工夫するのが普通の経理だよ?

576 :
法人税といえばコクドが有名やったな
国内企業では

Amazonの課税はいうたら日本が米国の属国っていうことやで
国権をもっても課税できへんのやからな
無理矢理やったら二重課税や!って本国に泣きつかれて日本が怒られて終わりや

577 :
アマプラによだれ垂らす乞食ジャップ(笑)

578 :
>>55
たぶん還元ととられてアウト

579 :
>>576
それかアメリカの日系企業が攻撃されるかだな

580 :
ジャップ官僚がアホだから舐められてる

581 :
>>526
これな
Amazonを栄えさせるのはアフィを栄えさせるのと同義なのにな

582 :
>>45
うげぇマジかよ😭

583 :
本当なのか?
国税あたりが言ってるならちゃんと裏取らないとダメだぞ?
セシウム検査ですら平気で捏造ジャップランドだぞ?

584 :
そこら辺の家族経営者だって合法的な脱税方法はたくさん知ってるだろ

585 :
軍事的に弱い

不平等条約を結ばされる

経済的に不利になり搾取される

この事実に気付き軍備強化に走る

586 :
日本に納税したところで加計学園なんかに使われるだけ
amazonは正しい

587 :
植民地ワロタ

588 :
>>35
>>40
>>54
ニートのネトサポのお前らって税金払ったことあるのか?

589 :
どうせ日本はアメリカ様に献上しとるから同じやろ

590 :
俺もアメリカに親会社作って節税しよ
クソみたいな使い方するジャップに微塵も金やりたくねえ

591 :
       三晋三晋晋晋ミ <お友達に利益誘導やり放題!!
       晋三 晋晋晋晋晋 ._|\/\/\/\/|__   _ __
       晋晋      三晋 \             /  / .Y   \
      I晋 ◆/)||(\◆晋 < 国民の バ──カ!> /  /\   . ヘ
       ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ/             \ | /   \_ |
       I.|    | |´   |.I  ̄|/\/\/\/\| ̄ | 丿=-  -= ヽ.|
    ノ//, |  .ノ(__)ヽ  .| ,ミヽ              ノ//,Y ノ ・ ) ・ヽ .V,ミヽ
   / く .I.   /  \  I  ゝ \          / く. |   (_ _).   | ゝ \
 / /⌒  i   トェェェイ  /  ⌒\ \       / /⌒ ヽ (__人__) ./ ⌒\ \
. (   ̄ ⌒. \ /`ーー'ヽ.ノ ⌒  ̄___)      (   ̄ ⌒. \ `ー' _/ ⌒  ̄___)
   ` ̄ ̄`ヽ     ̄ ̄   /´ ̄          ` ̄ ̄`ヽ         /´ ̄
         |         |                   |   ケケ中  |

592 :
ざまあみろ
佐川を長官にした国税悔しいか?w
ざまあああああwwww

593 :
そもそもamazonはアメリカにすら法人税払ってないからなあ

594 :
日本の会社がやったら脱税でしょっぴかれるけどな
Amazonだから手出せないだけ

595 :
>>580
官僚より在日米軍司令の方が上の立場だからな
官僚がアメリカに後ろからナイフを突きつけられて脅されてるというなら、日本人民も正面からナイフ突きつけるしかないわな

596 :
まあトランプや安倍の家来が使うよりベゾスが使った方がよっぽど人類と日本人のためになるわな

597 :
>>56
日本でも研究開発費に投入すれば税金h抑えれるじゃん
まあ、失敗するから意味ねーけど笑笑

598 :
てか日本に納税してもどうせオスプレイ買うから金は最終的にアメリカに渡るぞ
amazonに文句言ってるネトウヨはオスプレイにも文句言ってるんだろうな?

599 :
どうせ回収しても安倍が海外にバラ撒いてくるだけじゃん

600 :
>>593
脱税ってそんな簡単なん?
例えばおれがハワイに旅行がてらペーパーカンパニー的な、ちょっと日本の雑貨売る店を作る。
そこに看板の利用料とかコンサル名目で上納金たっぷり払うラーメン屋やおにぎり屋を作る。
ライバルたちは税金で苦しんでる中おれはそのペーパーカンパニーへの上納金で赤字ですわぁ笑、とでもいえばそれで脱税余裕?

タックスヘイブンってところしたら完璧?
これはまかり通らずAmazonみたいな怪物クラスの大きさだから税務署ビビってるだけっぽいけど。

601 :
出来ることなら俺も払いたくねーもん

602 :
マジで疑問なんだけどさ

なぜアマゾンだけいつも税金と言ってて
グーグルやアップには言わないんだい?

特にお前らオタクにとってはソシャゲ課金で
アマゾンよりこの2つの方に金が流れて行くだろう?

603 :
機動隊で日本法人を占拠して国有化すればいいだろ

604 :
合法じゃん

605 :
もうこんなんばっかだな…
だるまみたいに死んだ奴から一抜けのクソゲーだわ

606 :
>>180
この火事でおそらく却ってやけぶとるようなシステムになっているんだと思うわw

607 :
>>600
アメリカでの営業実態や、版権の正当性があればOK

文字通りのペーパーカンパニーじゃ追徴課税かな

608 :
法人税なんてやめて全部消費税にすれば良いんだ

609 :
>>600
それでいいよ

610 :
アメリカで納税してるなら何も問題無い
悔しかったらアマゾンに勝てるサイト作れよ

611 :
>>602
アマゾンが日本の小売業の商売の邪魔なんだよ

612 :
朝日の記事じゃん
なんでお前ら信じてるの?

613 :
>>610
アメリカでもまともに納税してないよ

614 :
日本も懲罰的損害賠償やればいいのに

615 :
パナマ文書で名前が出たジャップ企業に制裁したの?
Amazonは設備投資してくれるから末端の庶民生活に影響あるけど
ジャップさん身内の租税回避にはだんまりなん?

616 :
ワンクリックなんてサービス誰が使ってんだって思ってたけど
こういう事かよ

617 :
トヨタなんて自民党への献金額が1位だから特別優遇されて5年も納税してなかったのにね

618 :
>>607
版権の正当性とかだとRーリとか高級ボールペンのモンブランとか、外資系は全部納税親会社というか本家にコンサル料や版権払えば同じことできるってことか。
おれみたいなのは無名だから真似ができないと。
ZOZOや楽天とかも日本で大きくなってるから逆輸入はできないか。

619 :
これ日本企業の子会社じゃん

620 :
日本政府に金払うのってドブに捨てるようなもんだからな
利便性のいいところ使うわ

621 :
一方ジャップはデータ装備費で底辺から搾取した

622 :
よしカンバン方式も米国から取ろう

623 :
アマは本国でも嫌われてるから懲罰課税してもトランプは怒らないで
徹底的にやったれ安倍ちゃん

624 :
何でお前らヨドバシじゃなくてアマゾンなの?

625 :
使用料のこれアメリカと二国間条約結んでるから
日本がどうやっても税金取るのは不可能らしい

626 :
なるほどな

627 :
>>26
アメリカもとってない
そのままアイルランドに流れる

628 :
NHKがこれを報道したら悪い冗談だな

629 :
法人税をアメリカ以下にするしかない

630 :
こんな典型的で初歩的な脱税を通したら税務署の面子おわりだろマジで

631 :
アマゾン便利だしどうでもいい
どうせ日本に税金払ったとしてもろくな使われ方しないし

632 :
>>310
バーカ
飲み代なら地域が潤うだろ

633 :
日本の公務員様の給料は消費増税で賄うからおっけー

634 :
>>501
本体が日本企業なら、「その使用料は妥当ではないから、当該企業に支払った分は利益として修正申告してね!米国での課税?知らんよ」で終わり

財務省なめんじゃねぇぞ

635 :
>>15
むしろ租税回避しまくってたのは日本の会社だったような気もする

636 :
日本の下請け、孫請け、の構図と同じ

中抜きが存在する

637 :
さいきんサービスの質が悪くなってきてるけど
プライムで成功してるから楽勝だろうなあ

638 :
>>283
日本は確実にどこかの国に吸収されて消えると思う

639 :
こんなん通るならみんなシンガポールに本社作って顧問料で利益ゼロにするわな
Amazonだからって通すなよこんなの
ふざけんな

640 :
>>8
ジャップ大企業も同じようなことを普通にやってるけどなw

641 :
ヨーロッパは課税してたよな
どうやって対策したんだ?

642 :
>>2
日米同盟の見返りみたいなもんだからな

643 :
>>4
日立製作所にしても、これからはパテント知的所有権のアガリで喰っていく、と
とっくに宣言済み
日立商標亀の子マーク、ソフトバンクの海援隊マークをグループ子会社が使うと
親会社が使用料金を徴収するのは有名な話
いまソフトバンクの経営はいよいよどん詰まり、子会社携帯電話事業会社に
携帯電話事業分野でのソフトバンク海援隊マーク永年使用権を超高額買い取らせ強要したのも知られる

644 :
日本でそれやった会社潰れましたよ

645 :
世界の技術発展のために使われてるんだから
ジャップの世襲無能の会食代になるより世の中のためじゃん
どんどん使用量を上げるべき

646 :
ちwちちwww知的財産wwwwww
やっぱ法律で守られてるビジネスはつえーなww
何もしてなくても収入が保証されてんだもんwww

647 :
アマゾンジャパンから法人税多く取るようになったらそのシワ寄せは値上げで
愚民ジャップが払うだけ泣くのはバカジャップ

648 :
>>641
そりゃEUはシステム使用料とやらを認めていないからだろ
日本の国税当局がヘタレすぎる

649 :
マジかよAmazon最低だな
これからはAmazon.comから買います

650 :
>>455
真逆だよ
アメリカに払ってる税金がどーかにもよるけど
日本市場だけで見るなら
amazoneって会社全体としては日本に払う税金分のコストが安くなってんだから
日本企業が勝てないのも当たり前ってことになる

651 :
きちんと納税しない地域貢献もしない
競争のリスクをすべて下請けに背負わせる
企業ってあまりにも反社会的すぎる

652 :
Amazon株を持っていてその経営成績が良ければ株価で報われるからな
Amazonに税金で文句言うんだったら株を持つしかない

653 :
>>634
財務省「財務省なめんじゃねえぞ」
謎の勢力「オメーこそなめんじゃねえぞ(威圧」
財務省「スンマセン、スンマセン」

これが現実

654 :
日本人がヨドバシ使えば済む話なんだよな

655 :
なんでお前らそんな文句言うの?そんな日本政府大好きなの?意味わからんわ

656 :
Amazonが悪いというなら海外から原油を調達して超割高に日本国民に供給している東電や三菱商事はどうなんだって話だよ
悪いとかいうレベルじゃねえぞ(DD)

657 :
>>653
アメリカには弱いがジャップには強い
日本政府なめんなよ

658 :
>>67
え?やってるぞ

659 :
>>395
つかやってる
特許使用料とかいろんな名目で節税してるわ

660 :
何でトヨタがやってないと思ったんだ

661 :
こんなん見逃すなよマジで

662 :
>>655
日本人なら好きなの普通だろ
チョンコや帰化人が嫌ってるんだろ

663 :
>>329
妥当だぞ
これ認められないとむしろジャップがやばい
経常収支赤字真っ逆さまや

664 :
わかってたことだろ、ITの世界は国境が限りなく低くなると同時に
世界で勝組は少数、ローカルの勝ち組っていうのは無くなる
勝組がアメリカ資本であれば世界で集めた利益はアメリカに還元される
楽天は同じ土俵でやってるからいずれ負ける
ゾゾタウンはまだのぞみがある

EUはこれが分かってるから個人情報を盾にIT国境の壁を高くしてEU域内に利益が戻るようにしようとしている

665 :
>>329
それやるとamazonはジャップという市場を捨てる、一昔前ならジャップ市場は非常に巨大で捨てるという選択肢はなかったが
今は捨ててもなにも問題ない
amazonで電化製品を買うと、日本語の説明書ついてない場合が見受けられるだろ? もうジャップ市場が軽視されていることの現れ

666 :
糞ジャップ国に払う税金の分で
お客にサービスで還元してるから
Amazonに一生ついていくわw

667 :
おまえらいい加減にしとけ
本当に将来食べて行けなくなるぞ
何らかの法整備が必要だろ

668 :
各国の租税スキーム利用してどうやったら節税出来るか考えるお仕事
凄い楽しそう

669 :
ネトウヨ困惑

670 :
>>663
これなんやろな結局は

671 :
お前らがニュース見てるかしらんが最近貿易赤字より経常黒字の方が目立ってるのは全て日本企業がAmazonと同じように払うべき税金を節税してるからやで
むしろAmazonより先にやっていたというべき話

672 :
グッドウィルかな?

673 :
脱税はこういうのでいいんだよ

674 :
税金入らないとこまるのおまえらだぞ

675 :
日本のこと嫌いだからこれからもアマゾン利用するわ

676 :
>>8
近いことはよそもやってるよ
搾取の根と呼んでるがびっしり

だから停滞してるんだよ

677 :
>>674
困る前に株を買っておけっての

678 :
納める税金を限りなく少なくすれば手元に残る金は増える
これは至極当たり前だけどなかなか難しい

679 :
>>8
ウチの会社1億くらいの売り上げだけど決算月の違う別会社に社員出向させたりシステムの使用料払っていろいろやってらしい
海外の会社はないので結局法人税は取られるだろうけど決算月違うのでその怠惰になんかやってんだろう

680 :
日本の金が外に流れまくってるから皆苦しい思いをしてる
派遣で浮いた企業の金も外資の株主に還元されるだけで
郵政、水道と海外に握られて次は何だ

681 :
トヨタと同じ

682 :
>>671
それなのに日本でAmazonだけ叩かれてるってことは…

683 :
>>680
電気
再生エネ発電
EV自動車

684 :
移転価格という言葉も知らない奴らが語るすれ

685 :
でも許すんだろ?

企業さんの税逃げはきれいな逃げwwwww

686 :
>>684
詳しくどうぞ

687 :
脱税だろうが粉飾だろうが法人無罪なんだよ
池沼無罪みたなもん

688 :
>>684
じゃあアマゾンの知的財産の適正な使用料を算定してみてくれ

移転価格なんぞ当局の都合の良い様に使われるからイメージ滅茶苦茶悪いわ

689 :
だから消費税を上げた方がいい。
高い法人税は何の意味もない。

690 :
やり方がわかってるなら日本も外国でやれば良いのに?

691 :
>>689
消費税なんてなんで富抜かれるの黙って放置しながら残った中でやりくりしないといけないのか

692 :
http://img.2ch.sc/ico/file2_01.gif
アメリカに貢いでるだけやん・・・

693 :
日米租税条約を結んだ政府とAmazonに負けた無能な日本企業が批判されるべきで
安くて利便性の高い場所で買ってる消費者に対して
そんなところで買うなというのはおかしい話だろ

694 :
>>632
地域っても赤坂自民亭みたいなとこじゃな
それとかホットドッグ2000円みたいなとこやボブスレー系のとこじゃ

695 :
法律を理解するために自分ができる最大の努力すらしない奴ってなんなの?
別に専門家並の努力を求めてるわけじゃないんだよ?
それでamazonジャパンに文句?
バカなの?

696 :
>>693
租税回避できるからさらにユーザーに魅力のあるように出来る

結局ユーザーは増税でツケを支払うはめに

697 :
>>428
アマゾンに物入れてる日本のメーカーや問屋だって多いし
課税して売れなくなったらジャップも困るよね

698 :
こんな国に金落としたくねえわ
上の奴らだって税金ちゅーちゅーしてるじゃねえか
滅びろゴミ

699 :
こういう企業努力してるから我々は安い商品が買えるのだな^^

700 :
みんなでAmazonを守ろうや、クソジャップの搾取からオレたちのAmazonを救え!

701 :
>>137
>>140
>>147
>>156
>>463
頼むAmazonから乗り換えたいから最安教えてくれ
ヨドバシ?

702 :
日本の役人よりはベゾスの方が有効活用してくれそう

703 :
http://img.2ch.sc/ico/file2_01.gif
日本には楽天がある
節税Amazonはいらない!

704 :
Amazonのおかげで地方の山奥でも不便なく生活できるし
商品、娯楽、サービスの格差が埋まっているから感謝しかねーわw

705 :
>>694
その赤坂自民亭の従業員が日本で金使えば経済まわるやん

706 :
我々一般国民の利益に寄与するのは
搾取しかしないジャップ政府ではなく
安価にいろんなサービスばらまいてくれるアマゾンだからね
イージスアショアの草も生えない池沼買いみたいに
ジャップ政府って穴の空いたバケツそのものだから

707 :
Amazonが気に食わないなら消費者庁が取って代わる通販サイト作ればいいんだよ

708 :
愛国者なら楽天使えば?(笑)

709 :
アマゾンはやることやって役に立ってるからな
やってくれてる限りは日本に対してやりたい放題やってくれ
我々が払った微々たる金はアマゾン社に対して払ったのであって
日本への税として払ったつもりは一切ない

710 :
移転価格知ってる教養ある奴チラホラいるなぁ

711 :
>>532
空気箱だができるだけ小箱にすると紛失やら整頓やらでトラックの手配やら管理が大変になるんだとさ

712 :
米アマゾンに対して課税すればいいじゃん。アマゾン・ジャパンを通じて源泉徴収すればとりっぱぐれがない。

713 :
アマゾンは、他の国でも同じスキームで現地以外に納税してるのか?
まさか、日本だけじゃないよね?
米の属国だから

>日米租税条約で米国企業に支払われる知的財産の使用料に課税できない決まりもあり、当局に打つ手がないのが実情だ。

さすが朝日だわ
これ報道しない産経、読売とどっちが反日なのか
ネトウヨって、ア・メリカの愛国者じゃないの

714 :
ジャップランドは納税が無くても国債発行だけで食っていける不思議な国だからな
別に納税なくても良いんじゃない?

715 :
メリケン人て至る所から日本人の資産を収奪してるよな
なんなのこいつら
ヤクザかよ
ズル賢くシステムだけ構築して、自分たちは大して働かないくせに
アホみたいに贅沢してる
だから、アメリカはデブだらけ、何がダディだ郷ヒロミか?畜生shine(シャイン)

716 :
ネ・トウヨ「悔しかったら、おまえらもアメリカ人になれば良いジャンwwww」

717 :
>>714
その代わり、日銀の当座預金にインフレ爆弾(今は低インフレ下だから0.1%の付利を与えて抑えられてる)が溜まってるけどねw
大半のバカジャップはこれに気付かずに安倍を支持してるらしい

718 :
システム手数料の輸出かな
はい課税

719 :
完全にタックスヘイブン使った脱税方法じゃん

720 :
>>718
>日米租税条約で米国企業に支払われる知的財産の使用料に課税できない決まりもあり、当局に打つ手がないのが実情だ

属国だから無理w
これを報道しない産経読売は真の愛国者だね(米のw)
なんという抜け道w
汚い、本当に汚い、亜・メリカは(外面だけ世界の警察面)

721 :
反安倍は理解出来るんだがなぜアマゾンを擁護するのかが理解出来ない
アマゾンで少し他店より安く買えたとしても、国民には強気な安倍が結局それ以上に増税してくるのが分からんのか
月々いくらアマゾンで得してるか計算して消費税と比べてみろよ
法人税の穴埋めが消費税だぞ
アマゾンを擁護するのは間接的に安倍を擁護してるようなもんだからな

722 :
ざまーみろばーか

723 :
>>日米租税条約で米国企業に支払われる知的財産の使用料に課税できない決まり
      ↑

何だよコレwwwww
アメリカにある日系企業にも適用されてるのか?例えば、トヨタとか
不平等条約じゃないの?
https://www.mag2.com/p/news/348773 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


724 :
>>722
ネトウヨってアメリカ人だろ
アメリカに帰れよ

725 :
おいおい財務省は日本のエリート中のエリートが集まってるんじゃないのか?
知恵を出せよー

726 :
ズルイなぁ・・・こんなの勝てる訳ないじゃん
アメリカ政府が後ろ盾になってるのか

727 :
>>74
Googleなんてもはやどこの国の企業なのか分からなくなってるぞ
Googleの節税スキームを見よ
http://www.toratani-kaikei.jp/_p/3469/images/pc/4191d960.png

728 :
>>116
ほんとこれ
アリエクスプレスめっちゃ安いしサービスもアマゾンより良い
日本進出してほしい

729 :
>>74
>>727
やっぱり天才達の考えることって凄いよね

730 :
>>5
もうやめたで

731 :
ALPとかどうなってんだろ

732 :
>>727
なんでアイルランドで非居住者扱いなんだろ
OECDの例のあれと基準違うのかね

733 :
全力でヨドバシつかうわ

734 :
源泉徴収の租税条約は破棄しろよ

735 :
>>712
役務提供の場所がアメリカになるから無理なんんでね?

736 :
>>732
1999年以降新規に設立された法人は居住者とみなされるけど、租税条約規定で相手国の居住者は非居住者とみなされる

737 :
昔は一般人でも飛行機リースで節税とか出来たんだよな

738 :
アクセンチュアとかも本社アイルランドだったよな

739 :
>>733
愛国者ならビック、ヨドバシですね

740 :
>>738
Googleのスキームとは関係なくアイルランドは法人税10%のカスコジキ国家なんだよ
EUだとハンガリーもそう

741 :
通販送料税作ればいいんじゃね

742 :
どうせ税金なんて俺らのために使われないから関係ないもんな

743 :
すげぇじゃん、俺らも真似できないの?これ

744 :
アベノミクスとはなんだったのか

745 :
これって裁量レベルで課税できると思うけど
そうしたら別の税金回避策やってくるだろうけど

746 :
>>712
親会社に払うシステム利用料を損金として認めなければいいだけ
日本の親会社が同じことをしたらそうなるだろ

747 :
>>721
別にアマゾンがどうあろうが税金が下がることなんて絶対にないし上がるペースが鈍ることも絶対にありえない
国に税金払うよりアマゾンの方が還元してくれるんだからアマゾン寄りになるのは当然
アマゾンで税金がうんぬんというのはアベノミクスで景気回復くらいありえない

748 :
>>747
絶対あり得ないってのは根拠がある?
あなたの文章のアマゾンを日本企業にしたらいくら損するのか把握してる?

749 :
中国は賢いから、Google排除して、馬雲を走らせた。

750 :
日本の電話会社そのもの

751 :
Amazonで買い物すればジャップランドの税収減らせるとか最高じゃん

752 :
>>748
置き換えるってのがイマイチ良く理解できないけど根拠は今のジャップ国で十分だろ
税金なんだか保険なんだか年金なんだか会社負担なのかごちゃごちゃにして金を搾り取ってもまだ足りない
それをしょうがないで済ませる国民性

753 :
あっわかった
全部買い物アマゾンで済ませればいいじゃん

754 :
>>752
置き換える部分はつまりアマゾン以外にも通販企業には選択肢あるよね?って事
どこでもいいけど例えばヨドバシとアマゾンで購入した場合で月に自分がいくら得できるか把握してるのって意味ね
もちろんそれだけじゃ改善出来るとは思ってないけど、諦めて出来ることもしないで思考停止しちゃうと、改善どころか現状維持さえ出来ないで悪化させると思うのよ
自民党不信になってるのなら、野党のどっか支持して少しずつでも自分の出来ることしていった方が建設的で可能性を高められる

755 :
>>749
賢いからじゃない
独裁だからできたんだ

756 :
アメリカのAmazonなんかもっと圧倒的に他の小売を潰してるからな
それに比べりゃ日本はまだ楽天とかヨドバシとかヤフーとかそこそこの強豪もいるからマシ
プライムもアメリカに比べりゃだいぶ安い
Amazonで儲けてる業者も多いしAmazon関係の雇用も多い

757 :
税務署というのはそんなに力のないひとたちに対しては本当に本当に強いからな
税務署に睨まれずおいしい思いができる人は上級だけだよ

758 :
今の時代、「ふわっとした仕事を具体的なタスクに落とし込むスキル」だけで十分食えると思う
http://6newstoday.mywww.biz/newsplus/201808041232.html

759 :
どこでもやってるっていう

760 :
日本もアメリカも政治家自身が課税逃れしてるから

なかなか厳しく追及出来ないジレンマ発生中だものな

761 :
>>4


762 :
>>754
安いとこで買うのは当たり前だろうけどそれで改善ってなんの話ししてるのかわからないです
税金の話ならどこで買っても変わらないし与党が変わったところで何かが変わるとも思ってないです

763 :
この問題を解決するのが消費税
消費税は外資からも平等に税金を取れる
消費税をなるべく高く、法人税をなるべく低くするのが良策

764 :
移転価格税制

765 :
アマゾンでしか通販してねーな

766 :
節税して投資しまくってサービス充実よろしく
国内なんてバカ官僚と政治家の飲み食いと交遊費に使われるだけだからな

767 :
>>760
安倍ちゃんなんて親父の個人資産6億を全額政治団体に寄付して3億も合法的に脱税してるしなあ
トップがこれじゃあ何言っても説得力ないわ

768 :
>>767
自分たちだけが脱税するための法律をわざわざ作ってる時点で終わってるよね

769 :
独占禁止法(下請法)を適用してシステム使用料の定め方に突っ込めよ

770 :
>>723
そうだけど?

771 :
>>8
ワイも下請けって形で領収書切って貰ってお互いに節税してるで

772 :
んんー、どこもやってる?日本もやってる?
ジャップの会社は法人税を上げたら日本から出ていく国際競争力がーって売国企業ばかりなんだが?
ジャップの海外法人の賃金はジャップの倍以上のなんだが?

773 :
そんなにAmazonは卑怯だって言うならAmazon税でも作ればいいじゃん
小売業界も流通業界も喜んで協力してくれるだろ

774 :
Amazonに比べたらこっちの方がはるかにあくどい
というか比較されるAmazonにも失礼なレベル
https://i.imgur.com/8b0DrhJ.jpg

775 :
>>703
ヨドバシにしろよカス楽天

776 :
アメリカ政府もイタチを捕まえられない最強の徴税回避企業だからな
腐敗で税金免除されているジャップのもやし企業とはわけが違う

777 :
自分が勤めてもいない企業の業績を誇ってマウントの道具にするのは
搾取されている状態であるということを
ネットのイキリ馬鹿はちゃんと理解するべき

778 :
日本の税収上がったらしいしかたいこというなよ

779 :
>>778
アベノミクスの成果やな

780 :
Amazonに税を課すような課税方法に変更しないって事は
そういう課税方法にしたら割食う上級や日本企業があるってこったろうよ

781 :
Amazonの本業はデータベース管理や懐石

782 :
>>747
まんまこれ
なぜアホが噛み付いているのかわからん
アマゾンの課税叫ぶ前に再分配を叫べよ肉屋の豚が

783 :
連結で見たら支払う法人税額は変わらないけど納付先が日本じゃなくてアメリカになるって話であってる?

784 :
Amazonはもっと値下げしろよ

785 :
アマゾンの複雑で周到過ぎる節税対策
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/09/post-8404.php

786 :
AWSの展開の仕方はマジですごいと思った

787 :
>>786
結局ジャップ企業と違って技術もあるからな

788 :
アメリカも別に税金安くないよね?
きちんとシステム開発もアメリカ中心なんだしタックスヘイブン扱いはおかしいだろ

789 :
タックスヘイブンの会社に利用料納めればええんやな

790 :
>>20
確かに。

税金なんて払ってもどうせ上級国民どもの飲み代やアベトモが儲かるだけなんだよなぁ…

791 :
ヨドバシ言うやついるが、いくら送料無料だからってショボい金額でショッピングされる方の身にもなれよ
どうみてもヨドバシの敵やろ

792 :
楽天より群を抜いてるわけじゃなし、あの程度のシステムなら国産でもできるだろ

793 :
>>792
調べてないけど、かなりのビジネスモデル特許とってると思うよ
技術的に”あの程度”のものを作ったとして、莫大な使用料を払うことになる
工業製品時代はジャップも特許をたくさんとってったから、使いたい特許とバーターで使わせてもらってた
しかし、IT技術で外国がアメリカが欲しい技術がジャップにあるかというと、無いんだよね

794 :
打つ手がないも何も、そういう制度を活用して節税しているだけだろ

795 :
ジャップ企業の得意技なんで取り締まろうにもできないっていう
ジャップの対外純資産がやたら大きい理由わかるよな?

796 :
アマゾン安いから税は払わんでいいってのが多数派か?
マジかよ

797 :
トランプももっと納めろって怒ってるくらいだから 安倍ちゃんももっと強気になれよ

798 :
Amazonよりジャップやジャップ企業の方が悪質だから

799 :
安倍無能すぎる

800 :
>>796
アホ?
アマゾンは安くないぞ
価格コムでもアマゾンは高い

801 :
>>20
ほんとこれが全てだわ
だから俺はこれからもAmazon利用しまくる

802 :
>>727
これもう欧州委員会に潰されたろ

803 :
ジャップ企業は逆に輸入の段階でこれやってねえかな
トンネル会社通して高く買ってたり

804 :
AliExpress使お?

805 :
循環取引でパクれば

806 :
なお本国でもこれと同じように節税対策してトランプから目をつけられてる模様

807 :
合法に節税できる仕組みを認めてる日本が悪い

808 :
日本の法人税安くすりゃええやん

809 :
節税エライ言うと強制的にとられてるジャップリーマンは総じてガイジってことになるぞ
安倍にとられても文句言えないレベルの池沼

810 :
>>803
東電は子会社通してぼったくり価格で買ってる

811 :
Amazonは最近でも公取に独禁法で締め付けされてるし、ヤマトにも大幅に送料値上げされたし
だいぶAmazonの利益は削られて他に還元されてる

812 :
懐かしのシステム装備費

813 :
>>812
安全装備費

814 :
amazonは調査と買い物リストのために使ってる
滅多に買わない

815 :
無職になった時1ヶ月も経たず速攻で住民税納付書送られてきてビビったけど貧乏人から毟り取ってばかりでこう言うのはザルだよなぁ

816 :
販売手数料とFBA手数料もっと安くしろやクソが

817 :
>>806
では一体Amazonはどこの国の企業なんだ…

818 :
ジャップの上場企業でもこんなんふつうにやってるだろ

819 :
なにを今更
多国籍企業が国家権力を超越してしまうという現象は40年くらい前から社会問題になってるで
法律でもどうにもでけへん
なにしろ相手は法律も手の届かん国外に居るんやからな

820 :
米は利権国家だからな

821 :
オレたちのAmazonをジャップから守れ!

822 :
プロ野球球団みたいなことやってんのか

823 :
クソバカ安倍政権に払うくらいならアメリカに払う方がマシ

824 :
オラつけば金が儲かる国

825 :
消費税は払ってるだろう10%にしてくれ

826 :
システム使用料はらわなならんなら仕方ないな( ´ ▽ ` )ノ

827 :
ジャップに税納めてもお友達にいくだけだしな

828 :
>>817
ベゾスの趣味
以上

829 :
Amazonに関してはアメリカでもろくに法人税払ってないからある意味公平

830 :
増税する前に租税条約なんとかしろよ

831 :
ただの付け替えじゃねーの?

832 :
>>684
第三者にシステムのレンタル使用させないから移転価格税制も使えないやん

833 :
>>802
そーなんだ
google広告から来るメールは最後にダブリンからって丁寧に書いてあるんだけどな

834 :
>>796
あと(別のプラットフォームに移行するのが)面倒くさいから、だってさ
日本に税金落ちないの?俺日本嫌いだからいいわーとかしたり顔で言ってるバカ

同じ商品を、同じ値段で、
・ほぼ無税で売るAmazon
・きっちり税を払う小売業B
仮に小売業Bで売れたとしても、税率分値下げして売ってるんだから利益も減ってる
→するとその商品を製造した製造業者にも卸価格低下の圧力が掛かる
→すると原材料を販売する会社へ・・・

とマイナスのスパイラルがその商品に働く
これが全ジャンルで起これば全部の製造、小売業の利益が減る
→したり顔で日本嫌いと言ってる人間も給料が減る&最悪解雇

税とか直接的なもんだけじゃねぇんだよ
お前の職もAmazonで物買うと失われるんだよ

835 :
>>809
基礎控除あるじゃん。確定申告も
法人の予定納税って知ってる?

836 :
>>18
これが合法である事が異常
タックスヘイヴンも合法である事が異常
もう世の中、消費税と個人の所得税だけで法人税0の方が住みやすい世界になるんじゃね?
宗教関連は無税だし、数字だけ動かすような企業ならタックスヘイヴンで税逃れできるし

837 :
>>20
一理ある

838 :
>>833
アップルのもアイルランドに圧力かけて潰されて今追徴金も支払わされてる

839 :
>>20

840 :
これは許した
特許料を舐めてはいけない

841 :
>>1 >>2 >>3
Amazonアマゾンのファッション
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/shop/1525810758/
msn
「優遇税制違反」でAmazonに3億ドルの追徴課税——EU
 EUはマクドナルドにも同様の法人税回避に関する調査を行っているほか、
アイルランド政府にはAppleから145億ドルの追徴課税回収を命じている。
朝日
 欧州委員会は4日、ルクセンブルク政府に対し、 」
米アマゾンに不当に優遇した税金2億5千万ユーロ(約330億円)を取り戻すよう命じた。
 2006年から14年まで税対象の利益の約75%を課税していなかった。
欧州委は、この優遇措置が企業間の公正な競争を損なう「国家補助」にあたると認定した。
Business Journal
アマゾン、日本で巨額の「税金逃れ」か…過去5〜7年分の追徴課税の可能性
 アマゾンをはじめ、アップルやスターバックスなどのグローバル企業は国をまたぐかたちで事業を行っており、
一方ではタックスヘイブン(租税回避地)などを利用して巧みに課税を逃れてきた。
 日本国内でアマゾンのクレカ決済を利用しても
「海外での購入」
という扱いになり、アマゾン側は日本法人を「補助業務を行っているだけの存在」と位置づけ
「日本に法人税を納める義務はない」
という主張だ。
日本経済新聞
アマゾンに330億円追徴、ルクセンブルクに指示、税優遇「違法」、欧州委
 アマゾン側は徹底抗戦する構えだ。
EU域内では、頭文字から「GAFA」と呼ばれる
米グーグル、アップル、米フェイスブック、アマゾンなどデジタル巨大企業による市場寡占への懸念が深まっている。
欧州委には、税逃れがGAFAによる市場の席巻を許し、欧州産業の競争力を損ねているとの危機感も漂う。
 米では「米企業狙い撃ちだ」との不満がくすぶる。

842 :
新・潰れそうなファッションブランド Part.1
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1530993920/
メルカリ、本決算70億円の赤字 6期連続赤字経営  2018年08月09日15時00分
メルカリ、前期最終は赤字拡大で着地、今期業績は非開示
23名無し募集中。。。2018/08/09(木) 22:26
赤字なのに社員は軒並み1000万円プレイヤーなんだろ

利益非開示に不可解 上場のメルカリに「泥棒マーケット」と批判も

「メルカリは泥棒市場だ」コンプライアンスが不十分

上場でメルカリ内に「億り人」ずらり?会長は1千億円手にする可能性
「メルカリ」上場で笑う「“社内”億万長者」の数
山田進太郎会長は約1千億円を手にすると見られていると識者
有価証券報告書の約30人の個人株主は、約270億円から3億円を手にするそう
従業員持株制度を導入しており、新入社員も、平均すると約1600万円を手にすることになります
>>1 >>2 >>3
LINE、赤字でも上場で経営陣個人が巨額利益…社員にも億万長者続出か

LINEは赤字企業なのですか?
LINEに限った話ではないが、赤字にしているのは、法人税徴税を免れるためである
LINEは年間売り上げ、1000億を超える大企業であるが、毎年赤字で、赤字額はおよそ70億円ほどだ
最終的に赤字になるように、調整している可能性が高い
役員報酬として、計上することで、法人税支払いを回避している
密かに裏金を作っている可能性もある
裏金については、今後、内部Kがあるかもしれない
LINEは、韓国NHNが100%株を所有し、完全子会社としている
法人税回避を続ける、正真正銘の反日売国企業

843 :
規制ばっかりの無脳ジャップ
悔しかったら新しいビジネスモデル作ってみろや糞が

これからもAmazonを応援します

844 :
ヨドバシにするわ

845 :
>>144
その税金が日本国民のために使われることはない

846 :
循環取引じゃん

847 :
アメリカとの租税条約は不平等?
どこにでもある条約?

848 :
>>4
輸出企業も散々関税逃れしてきたんだからお互い様

849 :
>>657
最強の内弁慶の日本政府

850 :
>>51
アメリカでも払ってないんだよな
小売店潰れまくってやばいとは聞く

851 :
>>850
設備投資しまくってるからガチで最先端いってるのよねシステム面が
あとちゃんと株価にも反映されて右肩だし
こういう企業ないとイノベーションなんて起きづらいっしょ

852 :
いいじゃんもっとやれ
日本に税金なんて収めたって安倍のために使われるだけ

853 :
>>842
何がいいてえの
きもいなあ

854 :
日本政府もアメリカにシステム使用料沢山払ってるから金が無いのか?

855 :
トランプならAmazonに重課税するな
軍事でも吸い取られ企業にも吸い取られ、10年後には日本の金なくなってるか

856 :
前澤友作  2017/09/21(木)
4
すまんが一度も利用したことはない
9
情弱をターゲットにした悪徳企業
11
とんでもないボッタクリ価格だよな
12
誰がアパレルを殺したか→前澤
17
一度も利用したことない。
27
そんなサイト、アクセスしたこともない
32
買って後悔した奴のほうがおおいだろ
33
何十回見に行っても買う気に成らんのだが
51
中卒のチビ
63
いいイメージが全くない
102
胡散臭い
104
買う女はアフォ
>>1 >>2 >>3 >>853
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://jump.2ch.sc/?http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg">http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
http://jump.2ch.sc/?https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg">https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
ユニクロは潰す企業に決定
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1528209184/
ゾゾタウンの新サービス『WEAR』が百貨店を潰すと話題に - NAVER まとめ


857 :
システムを作れないんだから買うしかないよね

858 :
>>832
市場価格がないからか?
原価率くらいは計算できるでしょ

859 :
>>544
肉屋を支持するアフィモメンさんおこなの?

860 :
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/37271/1532017368/l50

リョナ絵専門のリクエストスレだよ
お題募集中

861 :
>>834
いいじゃんそれ!
ジャップが苦しむとか最高だな!
アマゾン大好き!

862 :
日本の企業かて利益出たら広告会社に渡して赤字なんすよwだから

863 :
>>56
そりゃAWSの開発費用はさぞかかってるんだろうなと思うよ。

864 :
1円も法人税を払ってなかったトヨタはまだまだ甘いな

865 :
日本企業も同じ事出来そう

866 :
もう企業が国になれよ

867 :
移転価格税制はどうなってるん?
ザル?

868 :
日本に納税しない反日企業は即刻つぶすべきやろ

869 :
>>563
日本のグローバル企業も日本に税金払ってないがな
関税かけてグローバル企業とか潰した方がいい

870 :
買い物は一番身近な投資だからな
馬鹿の集団に税金くれてやるよりアマゾンに金渡したほうがマシだし得だわ

871 :
ほんとここでamazon擁護してる嫌儲民って糞だなRよお前ら
俺はamazon利用してるから敢えて言うけど
amazonはちゃんと日本に払って税金納めろ

872 :
一番糞なのはアップル
論文発表はさせないし、OSSへのコミットも少ない
税金もダントツで払ってない
正直、癌細胞に近い

873 :
アリババみたいに日本もAmazonに対抗できる独自のネット通販作ればいい
でも楽天は好かん

874 :
>>873
楽天はあんだけクソクソ言われてて頑なにデザイン変えないの理解不能だよな

875 :
>>144
あ、ガガイノガイ

876 :
利用してるからあえていうけどamazonはちゃんと日本に税金納めるべき
そういう姑息な事はするべきじゃない
国税庁もちゃんと法整備するべき、もうこういう企業が出来て20年近くなるんだから

877 :2018/08/23
>>876
法整備したって無駄や
相手は日本の法律の手の届かんところ(シアトル)に居るんやからな
日本の税務官はシアトルまで取り立てには行かれへんし
日本の裁判所はシアトルの企業になにか命じる権限なんか無い

どうしても言うんやったらワシントン州相手に交渉して
Amazonから税取り立ててくれとお願いするしかないわ

強制はしようがない

【親族4人死傷】 移送される小田求容疑者、晴れやかな顔が写される 仕事の話をされ激高 [219241683]
海外のニュースでは今回の日韓対立は日本が悪いみたいに報道されているんだぜ [805596214]
今日、西村担当相が明日行われる格闘技イベントの自粛要請。これ、国は何かヤバいネタ隠してるよな? [971283288]
自民党、「サマータイム研究会」設置 [267635795]
【悲報】安倍さん「トウモロコシを買うのは民間(震え声)」 トランプ大統領「日本の民間は政府の言うことをよく聞く。アメリカとは違う」 [723267547]
なんでみんなアイマスに興味無くなっちゃったの? 信者が息巻いてたデレマスも完全に空気じゃん [213659811]
宮崎県の欠点ってあるか? 牛・鶏・豚は一級品 野菜・フルーツの楽園 そりゃ神様も降臨するわ [809488867]
ドイツ企業、日本の制裁を無視して韓国に半導体素材を供給へ 「高純度フッ化水素は我々が提供する」 [709039863]
「とにかく民主党政権は最悪だった」 ⇐これが一部のネトウヨとかじゃなく日本国民共通の認識なんだよな…何でこうなった? [437931475]
韓国企業、いまだフッ化水素の確保に奔走 なぜちゃんとした書類を出そうという方向にはならないのか [158879285]
--------------------
アプカミに出ていたドラマーの山内“masshoi”優さん急性心不全のため死去
次期米大統領候補「中国は立ち止まらない。トランプの手法は古臭い」と批判
【MHFZ】ラヴィ寄生しに来るな低能ニート猟団【NEXUS】
5〜6年前のレゲエが好きなんだけど
暇だったらネットラジオしようぜ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 364●
宝塚 × ジャニーズ No.1
竹島宏 secret five
【PS3/XBOX360】DARKSOULS II ダークソウルU質問スレ36
【アズレン】アズールレーン Part4007
【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 84台
【悲報】百田尚樹、消費税増税にブチ切れ「行きつけの喫茶店のコーヒーが400円が450円になった。ふざけんな糞が!」 [875850925]
死したゾンビよ蘇れ!復活SavageXP!!
励ましあって歯磨きをするスレ3
2019インディカーシリーズ Lap.41第16戦ポートランド
中村倫也 22
HDDフォーマットしてもウィルスが消えない
西村麻子なら抱けるって人いますか?Part2
楽天ブックス 75冊目
FIA 世界耐久選手権(WEC) Rd2 FSW Lap2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼