TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
お前ら100円回転寿司で7皿食うならどんな布陣で行く 俺は」イクラ、イカ、玉子、ネギトロ、トビッコ、蒸しエビ、イクラで終わる [816970601]
【朗報】安倍首相「北朝鮮への不幸な過去を清算し、国交を正常化し経済協力を行う用意がある」 [709039863]
新REGZAフラグシップのコスパがヤバイ BS4K+エリア制御LED+新IPS+ウーファー+全録。49型20万円 でも嫌儲では評価されなさそう [431689507]
北海道・人口600万人、全国5位 震度7よりこっちの方が衝撃だったんだが [567874212]
高級ミニバンの『アルファード/ヴェルファイア』が月9300台も売れてる現実 500万円の車が売れるなら、やっぱりアベノミクスは大成功だな [812628211]
【悲報】アメリカ兵「日本兵の日記を解読したら、劣勢になっても兵は竹やりや木槍を持って突撃せよと命令されているとわかり愕然とした」 [166864446]
3大夢の中でよくある事「声が出ない」「歯がボロボロ抜ける」あと1つは? [659060378]
「○ー○○○」 で2番目に浮かんだ言葉 [324064431]
【画像】食べるだけでめちゃめちゃ良く眠れるチョコレートがツイッターで話題に [875850925]
30超えると急にハゲて太るってマジ!? [297142216]

なんで幽遊白書って物語の途中でバトル物にチェンジしたんだ? [498415398]


1 :2018/08/19 〜 最終レス :2018/08/21
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
『逆転オセロニア』×『幽☆遊☆白書』コラボが開催!コラボ駒の高性能っぷりに宮坊の右腕が疼く!?
https://app.famitsu.com/20180817_1339063/

2 :
ジャンプだから

3 :
タヌキの話が一番泣けたのにな

4 :
ドラゴンボールパクリだよ
時期見ると一目瞭然

5 :
編集の意向に決まってんだろ

6 :
キン肉まんも男塾もそうだしジャンプの規定路線だろ

7 :
ハンターハンター休止してていいから魔界トーナメント&霊界探偵編をじっくりお願いします

8 :
アイデアが無くなっても書き続けないといけないとかノイローゼものだろ

9 :
DBも売れるためにバトルものにした
結局バカなガキにはそれが一番売れる

10 :
奇面組すらバトル要素入ったからな
ジャンプは頭おかしい

11 :
ネタ切れ時にバトル切り替えの打診があった

12 :
今でこそ幽遊白書は有名だが
連載当時は

あ、これ打ち切りだわ

な漫画で週を経るごとに
後ろの方に移行してやばかったんやぞw

バトルにしたから生き残ったん

13 :
密リターンズですらバトル物にするよう勧められたくらいだし

14 :
腐女子版ドラゴンボールだからね

15 :
冨樫ってバトル以外は才能無いよね

16 :
ちょっぴり大人だから

17 :
とはいえ最初の路線の方が面白かったよな
特に乱童・朱雀編とか良く打ち切られなかったなってくらいに酷かったもんな

18 :
ターちゃんがバトル物になった時の方がびっくりした

19 :
テストの話が好き

20 :
ゆうれい小僧がやってきたが元ネタだから

21 :
>>13
まじかよ編集ばかじゃねえのかw

22 :
中学のときとぐろ200%と呼ばれてる女がいた
姉か妹で論争になったが母ということで決着した

23 :
>>9
格闘技が普遍的に人気ある題材なんじゃねえの

24 :
>>13
どうやって戦うの

25 :
>>23
同じこと言ってるぞ
馬鹿な大衆に受ける=普遍

26 :
ジョジョの波紋法出てきた辺りから読まなくなった

27 :
>>15
レベルEくっそおもしろかっただろ

28 :
黄金期のバトル漫画って半分ぐらいが最初はバトル漫画じゃなかった気がする

29 :
北斗の拳すらバトル要素いれてきたからな

30 :
単行本に連載前からバトル化を見越してたって書いてたぞ

31 :
タヌキタヌキうるせぇよ

32 :
ターちゃんですらトーナメントやってたからな

33 :
戸愚呂チームの絶望感は異常

34 :
>>30
霊丸とか最初から撃てたしな

35 :
朱雀編は漫画で読むと面白いぞ
その後日談でアニメでは飛ばして
やってない日常編の
偽遊助と偽桑原の話はヤバい

36 :
>>17
当時ガキだった俺は乱童で興味持ち始めたぞ

37 :
アンケート結果やろ?

38 :
えちえち漫画のゆらぎ荘も主人公の設定見る限り
人気出なかったらバトルものに移行しようという意図が見え隠れする

39 :
結局ジャンプ伝統の調味料を振り掛けると全部一緒になるから

40 :
ジャンプはターちゃんですら天下一武道会やってたんだし

41 :
>>12
るろうに剣心だってジンエあたりは下からすぐに載ってた
あー打ち切られるのか、俺この漫画好きなのになぁ
って思ったのよく覚えてる
るろうに剣心一巻が出るときクラスのやつ一人だけ面白いと同意したのがいて
一緒に一巻買いに行ったが店になくて、人気無さすぎで発売中止なのかな…
ってしょんぼりして帰ったレベル
実際は売り切れだったんだけど

42 :
だって週刊少年ジャンプだもの

43 :
冨樫はあの頃はバトルもの描きたかったんだろ

44 :
バトル展開自体はいいけど19巻しかない漫画で
トーナメント2回はやりすぎだ

45 :
逆にバトル物で始まって野球マンガになったのって無いの?

46 :
ぬ〜べ〜はバトル回入れると一時的にアンケの順位上がるけど

長期的には日常回期待してた読者が離れるって原作者が書いてたな

47 :
名前忘れたけど能力持ったやつらが出てきたあたりが一番ワクワクしたな
あの路線で続けてくれたらよかったのに

48 :
ろくでなしブルースは?

49 :
>>45
ドカベンかな

50 :
戸愚呂と仙水が雑魚だったって知ったときはなかなか衝撃だった

51 :
>>30
人気出なかったらそんなテコ入れが入るって分かりきってた時代だからじゃね

52 :
>>11
最初からバトルもやる予定だったってインタビューで言ってるんだが

53 :
最後は全然強そうに見えないおっさんが優勝してて納得いかなかった

54 :
>>45
スラダンって一瞬だけろくでなしブルースみたいになってたよな

55 :
>>45
孫六とか

56 :
>>48
葛西編大阪陣営修学旅行編は最高

57 :
リボーンはバトルになって意味がわからなくてつまらなかった

58 :
仙水編が一番面白かった

59 :
>>27
普通につまらんです
評価してるのはマイオナキメてるだけのイきりオタクです

60 :
>>21
最初はただの新任教師だったヒロインも
時空を超えた戦いの末、最後は世界を滅亡させたエスパーの転生体だった事が明かされる。

61 :
バトルをやったら人気があがるってたるる〜との作者が言ってた。

62 :
遊戯王は?

63 :
最初から妖怪退治モノにする予定で
幽☆遊☆記(仮題)ってタイトル付けたんだけど

64 :
今は知らんが、かつてジャンプの方針に打ち切り回避パターンってのがあった
例えばジャンプでラブコメやりたいってことできまぐれオレンジロード開始したけど
万が一に備え、バトル展開にに即移行できるように主人公に超能力を与え
ヒロインを不良にしたんだぞ確か

65 :
バトルは1話完結より楽ってのもあるんだろうね

66 :
バトル物っていうトーナメントだよな

67 :
むしろ魔界終わったあとの蛇足はなんなんだよ

68 :
最初からバトル物じゃね?
途中ブレイクタイムがあったりしたし
日常とバトルって感じで

69 :
幽助は喧嘩っ早い不良だしターちゃんはマッチョの武闘派だしバトル物になってもおかしくなくね

70 :
魔界トーナメント終わったあとの話が面白かったからあれ路線で続けてもよかったのに
ハンタは字が多すぎておもんないわ

71 :
>>45
アストロ球団

72 :
>>68
最初は人情モノっぽかったろ

73 :
ドラゴンボールもやんけ

74 :
ジャンプの新連載開始時に万が一に備えた保険を探すのは結構おもろいよ
バトル系でやたら頭良いキャラ、ラブコメ系で暴力ヒロイン、スポーツ系で別のスポーツマン等々
あんまり意識してない読者は話しより登場人物に注目してみ?結構展開読めっから

75 :
>>72
死神くんを不良でやってみました的な感じだなと個人的には思ったなあ

76 :
>>45
アパッチ野球軍

77 :
銀魂ですらバトルものにチェンジさせたジャンプ

78 :
ハンターも念とか要らないわ

79 :
たぬきがじいさんを殺して人間のふりしてた回が人気あるよな

80 :
>>54
あれはバスケ駄目ならヤンキーモノになってたのかな

81 :
>>75
おじゃまユーレイくんかなあってw
善行を積んで生き返るとか

82 :
>>59
だから萌え豚なんだよお前は
お前らシコネタしか求めてない奴がアニメや漫画を無理に語るなよ

83 :
プレゼントにつられてアンケートを送る層の好みに合わせちゃうんだよな
バカなガキ向けになるのは仕方がない

84 :
飛影がウケたから

85 :
てんで性悪キューピッドをバトルものにしたらよかったのに

86 :
家庭教師全く関係なくなったよな

87 :
編集のテコ入れが成功しまくった時代だな

88 :
逆に聞きたいが途中からバトル物にチェンジした漫画で連載中に路線変更してバトル系にシフトしなかった漫画なんてあるか?
必然のさだめなんだよ

89 :
>>88
どういう事…?

90 :
>>41
刃衛とか佐之助の仲間の爆弾男みたいな
新時代との接点をうまく持てなかった人間の話が一番好きだった
志々雄はやりすぎだと思ったけど

91 :
子供自体の人数が多くてブックオフもネットの割れもなかった時代だからな今より売れるのは簡単だろ

92 :
>>88
スラムダンクは途中でバトル物になりかけたが持ち直したぞ

93 :
ハンタは逆に今バトル路線やめてるけど
好きだったレベルEっぽくは感じないな
情報量がすごくて週刊連載で生半可な気持ちだと追っかけれないよね

94 :
>>21
そのせいで安定してた人気が急落して打ち切りだもんな
作者が気の毒すぎる

95 :
バトル物としての面白さというか、バトル物で必然的に得ていく「パワー」自体に
冨樫がどことなく罪悪感を感じているところが面白かったな
幽白世界では強くなるために屈折が必要なんだけど
屈折するのは人間だけで、妖怪は成長に対して屈折する描写が無いんだよね
仙水はそれを純粋だと話すけど、その対比は面白かった

96 :
>>88
たるルートくん

97 :
めだかボックスもそうだな

98 :
あのままオキヌちゃんと霊界探偵やってればよかった

99 :
戸愚呂兄弟のスピンオフでねぇかな

100 :
>>80
初期はどっちに転んでもいいように描いてたらしいよ
何かのインタビューで見た

101 :
っとオキヌはゴーストスイーパーで、こっちはぼたんだったかw

102 :
アンケ

103 :
逆にあのラブコメずっと見たいか?

104 :
むしろ戦わないで何する漫画にする気やの

105 :
何だかんだ一番悪いのはコエンマの親父

106 :
タルルートですら末期バトル者にしてたからな
アホだと思うw

107 :
単行本かなんかでテコ入れだって書いてなかったっけ

108 :
急に念とは?みたいな相関図が出てくるんだよな

109 :
幽白は最初からバトル予定だったぞ

110 :
最終回の臭さはなんなの

111 :
リボーンが読み切りから連載開始したあたりでジャンプ読まなくなって、しばらくしてからジャンプ読んだらバトル漫画になってて爆笑したことあったわ
ただ、ジャンプは幕張ですらトーナメントやらせるくらい頭おかしいからな

112 :
ドラゴボのセルゲームは鳥山が皮肉で描いたのかなと思った
結局ゲーム機能させずにぶち壊したし

幽白の魔界トーナメントもあえて終盤の試合は描かなかったし

113 :
>>3
おまえはわかってる

114 :
てんで性悪キューピッドは冨樫が描きたくて描いた漫画なのか?

115 :
>>5
冨樫は最初からバトル物にシフトするつもりで連載開始したらしい
編集はむしろバトルは難しいって心配してたらしい

116 :
バトル漫画化
天下一武道会

ジャンプのお約束
江川が言ってたけどこれやると票が集まる

117 :
>>6
キン肉マンの1巻も、北斗の拳の序盤も違和感ありまくりだよな

118 :
>>116
他誌でも同じみたいだぞ
赤松が言ってたけど

119 :
>>116
ぬーべーはそれを利用して
編集会議のある時期だけバトル路線にしたんだと

120 :
電影少女はジャンプと言えどさすがにバトルはないよな

121 :
ラッキーマンの方が衝撃だろ

122 :
てんで性悪キューピッドで、女キャラの裸が結構あったから、
幽遊白書の初連載の回で、絶対女キャラの裸あるともって
何回も凝視して呼んだが一切女キャラの裸なくてガッカリした記憶がある。

123 :
>>41
覚えとるで
明確に人気が出たっちゅうか掲載が上に行ったんは左之助対シキジョウとかいうマッチョ戦からやな
そこからはずっと100ページ台に載っとった

124 :
アニメ化でバトル物になる前のエピソードすっ飛ばされてると悲しくなる

125 :
霊界探偵って言うけど探偵らしいことは全部コエンマやぼたんが担当していて
実質幽助がやってることって傭兵みたいなもんだな

126 :
アウターゾーンとか電影少女もバトル化しろよ

127 :
>>126
アウターゾーンは最後のほうでミザリィと悪魔のバトルシーンがあったぞ

128 :
スマルダンクだって人気なけりゃバトル物になってただろうな

129 :
最初から決まってたとかじゃなかったんか
そんなん前に見た気がするが

130 :
>>128
クローズみたいになってヘタに人気出て今のジャンプがチャンピオンみたいなヤンキー漫画誌になってたりしてwww

131 :
鳥山明氏は究極の二発屋

132 :
アニメのほうは
霊体探偵の部分ほとんどカットされてたわ
正気の沙汰とは思えんわ

133 :
>>130
それ以前に既にろくでなしブルースが人気だったからね
スラムダンクのヤンキー路線もろくでなし意識してだろうし

134 :
ムヒョとロージーもバトルトーナメントでも始めれば良かったのか?

135 :
タルるートでさえ一時期バトル物になったんだぞ
それがジャンプの選択なんだよ

136 :
らんまのバトル編いらねーにゃ

137 :
ジュラのミヅキがバトル物だし

138 :
バトル要らないなら、女性向けマンガで十分だからなぁ
男向けマンガでバトル無しは無意味かも

139 :
燃えるお兄さんもバトル物になったし

140 :
楽しかったけどな、なんだかんだ最後まで見てるでしょお前らも

141 :
初期は詰まらんから飛ばしてたし打ち切られると思ってたで

142 :
>>45
ラッキーマン

143 :
冨樫は「売れたかったので最初からバトル漫画に転向する予定だったっ」て語ってるんだよなぁ
むしろタヌキと爺さんの話を評価した編集の方に「ドラマを描ける人間が安易なバトルに走るな」って一回止められてるぐらいだし

144 :
>>143
不良だし霊界云々もバトル路線でどうとでも広げられるもんなぁ
新海と一緒で「売れ線狙いですが何か?(ニッコリ)」ということか

145 :
バトル漫画に否定的だったが最近良いんじゃないかと思うようになったな
単なる対戦ゲーム的な漫画ってイメージ
eスポーツの走りみたいな

146 :
ついでにとんちんかんもバトル化したしな。

147 :
>>88
BLEACHもそうだな

148 :
バトル描写も今見るとあっさりしギてつまらんのよね

149 :
たーちゃんすらバトル化したからなぁ・・・
当初は数ページのギャグ漫画だったんだぜ

(´・ω・`) しかも面白かったっていうねw

150 :
>>143
でも、魔界の扉編の途中 (幽助と仙水が戦ってる当たり)は
「もう妖怪プロレスは描きたくない」つって連載終了したいと言ってたらしいんだよな
(ソースは「消えた漫画家」という本。)
天才ゆえの飽きっぽさがあるのかな 

151 :
>>134
あれも早々にやってることはインフレバトル展開に突入してただろ

152 :
もえおにもな
もはやわけわからん

153 :
>>18
これ

154 :
第一話が一番よくできてた

155 :
スラムダンクとクローズって主人公が
なんとなく似てるなと思ってたけど
同じようなヤンキー漫画になる可能性あったんだな
てかこの二つ同じ年に連載始まってるんだな

156 :
>>88
翻訳頼むわ

157 :
キン肉マンも最初はプロレスギャグマンガだったよね

158 :
バトルは同じことの繰り返しだからもう飽き飽き

159 :
>>157
で、思い出した
キン肉マン読まないと

160 :
バラモンの家族も読み切りは面白かったのにな
連載始まってズコーだったな

161 :
>>120
電影少女はなかったが次のDNA2ではバトル物になったぞ

162 :
バトル路線は少年漫画の王道でしょ
ケンモメンだって小学生の頃はそういうのワクワクしながら読んでたんだろうし

163 :
こういうので一番みっともないのが
人気が低迷してきたら実は"過去作の続編でした"
みたいな流れにしてしまうことだよな
ネギマのあれとかみたいな

164 :
http://magazine-edge.jp/content/files/images/edge/1809.jpg

165 :
魔界編のMOBキャラがすげー強いとか意味不

166 :
冨樫って武術会の時点で既に嫌になってたのはよく聞くけど嫌嫌な割りに仙水編の方が絵の描き方凝ってる気がする

167 :
だいぶ初期からバトルものだけどな

168 :
探偵だからな

169 :
最初の方クソつまらんかったからな
読者人気低けりゃ路線変更はすぐやった時代だよ
今だったら切られてたかもな

170 :
>>59
お前の口調のが別の方向の電車オタクぽい

171 :
電車いらん…

172 :
霊界探偵をもう少し濃い目にやっておけば仙水が際立ったな
「そういえばそんな設定だったな」って印象

173 :
最初はラブコメだろ

174 :
>>173
人情モノだな

175 :
よく考えたら1話目からガッツリバトルでやって売れまくった漫画って逆に思いつかん
最初は何かコンセプトがあったけどそれ軸にバトルってスライドした作品ばっか

176 :
化粧使いガマ
何気にいいキャラだよな

177 :
>>174
ヤンキーものだよな
仙水くんのような真面目くんをダメ人間として描いて
主人公のようなヤンキーを良い人間として描いているし

178 :
黄金期は流行ったのよそういうモデル

179 :
>>177
桑ちゃんとの漢の友情みたいなやつな

180 :
武威、めっちゃ強そうなのに1話くらいであっけなく負けすぎだろ

181 :
オレンジロードも超能力のバトルマンガになったしな

182 :
オレは彼が傷つき汚れ堕ちていく様をただ見ていたかった

「キャベツ畑」や「コウノトリ」を信じている可愛い女のコに
無修正のポルノをつきつける時を想像する様な下卑た快感さ

その点人間の醜い部分を見続けた仙水の反応は実に理想的だったな

割り切ることも見ぬふりもできずに ただ傷つき絶望していった

そしてその度強くなった

183 :
最後に数話、思い出したように霊界探偵編はじまったよな

184 :
最初からバトルものじゃなかったの?
霊界探偵っていうガチの探偵、お助けものやるつもりだったの?
こうそうとしてはバトルもの路線にシフトでしょ当然

185 :
幽遊白書の最後の方、テリトリーとかいうの出してスタンドバトルっぽいの始めたよな
ああいう一貫性のないの嫌
ドラゴンボールで戦闘力とか行って肉弾戦してる途中で、デスノートで悟空Rようなもんだろ

186 :
>>185
お前悪魔の実と覇気が混在してるワンピも嫌ってそう

187 :
ハンターハンターも冷静に見返すと行き当たりばったりでめちゃくちゃだよ

188 :
タルるートくんがバトルしだしたから読み飛ばしてたけど
長々と続けていたことを思うと一定の人気があったのか

189 :
>>156
別ジャンルから連載中にバトル物にチェンジしそうな感じの漫画で
連載中にバトル物にシフトせずに終われた漫画というのはあるのか?
ということでは

190 :
【版権禁止】絵を描いてうpしてリメイクし合うスレXVI
http://open.open2ch.sc/test/read.cgi/oekaki/1529755912/

お題募集中
ラクガキでも可

191 :
>>187
おまえの人生ほどではないがな

192 :
暗黒武術会も天下一武闘会のパクリ

193 :
大のダイ冒険もトーナメントバトルに堕したからな終盤は

194 :
バトルからのトーナメントという王道

195 :
編集が優秀だったのに
冨樫は編集と揉めて一方的に連載打ち切った

196 :
蔵馬や飛影が短期間で躯と黄泉のNo.2になったところで白けた

197 :
>>193
あれって単にドラクエでよくある
武道大会イベントでしょ

198 :
てんぎゃんも粘菌バトルものにすればよかったのに…

199 :
これドラゴンボール症候群と呼びたい

200 :
>>186
あれも唐突な後付けでクソだろ

201 :
>>198
恐竜大紀行も恐竜バトルなら人気でたのにな

202 :
NGBE

203 :
http://frnews.mypop3.net/news2018/sp2018081815356.html

204 :
幽白時代のジャンプはバトル物史上主義だったからね
他にも徐々にバトル化した漫画はたくさんあった
土台が学校生活系の奴がバトル化するのが比較的多かった

205 :
はだしのゲンもバトルものにしておけば打ち切られて共産党系の雑誌なんかに行かずに済んだのに

206 :
女の子がかめはめ波放ってそれが人気出たんだろ

207 :
遊戯王のカードバトルも遊戯の一環だったのにカードバトル漫画になってたな

208 :
でも「ゆうれい小僧がやってきた!」は
バトル路線にしても駄目だったろ

209 :
今ネトフリでゴレンジャー戦だけどサクサク進んで気持ちいいわ

210 :
たけしもだろ

211 :
富樫はトーナメントとか死ぬほど嫌だったんだろうな
最後の方なんて絶対編集とうまくいってなかったろ
ジャンプの編集が本当に無能しか残ってないんじゃね?

212 :
単行本でバトルものにするつもりだったとか書いてた気がする

213 :
有博は最後の方の病院で戦ったりする雰囲気がよかった
霊界とかよりも現代の方がいい
最終巻でテレビでお笑い流れてる描写とかノスタルジックな感じがした
ああいうの書けよ

214 :
すごいよマサルさんもだろ

215 :
バトル物にチェンジしなかったのってこち亀くらいじゃね?

216 :
ハンタ6巻とかで何度も当初からバトル物の予定だった
って言ってるのに
ちゃんと読んでないやつ多すぎだろ
https://i.imgur.com/JD4JXZX.jpg

217 :
幽白はどっちかといえば
ギャグのないぬーべー路線だったよな、当初は
バトルはあるにしてもドラゴンボール方式ではなかった

218 :
仙水後は頭脳戦が増えたじゃない

219 :
>>212
バトル物というか妖怪退治話をやりたいって

220 :
テリトリーとスタンドってどっちが先なの?

221 :
>>217
ギャグは一応あったぞ、無いのはお色気の方

222 :
バトル物だったの中盤だけじゃね

223 :
>>216
文盲かよお前は。

その”意識して”って表現はバトル物に移行しても大丈夫なようにってくらいのニュアンスだろ。
「最初からバトル物の予定だった」ドヤァ じゃねーよ糞低脳が

224 :
そういや描きたくないものを描かされてたとか最終巻で冨樫が吐き捨てるように書いてた記憶あるが
あれはなんだったんだ?

225 :
>>224
自分で同人誌出して愚痴垂れてた

226 :
>>220
もちのろんスタンド
テリトリーが出てきた時ジョジョは4部でゆかこ?髪の毛と戦ってた記憶あんな

227 :
>>222
たしかに乱童〜朱雀〜戸愚呂あたりは純粋なバトルだったけど、終盤の仙水〜魔界編は
戦闘や修行シーンはあるもののバトル物とはちょっと違うよね。

228 :
>>216
伝でも物語でもなく白書が出てきたのはやっぱセンスあるな

229 :
ハンタみたいなことを当時の幽白でやりたかったんだろうな
って気はするわ
今の編集とはうまくいってるみたいだしな

230 :
>>216
ジャンプなんだからいずれバトルものに展開するかもって予想してただけだろ

231 :
魔界のトーナメントはもうヤケクソの極みだったのがむしろ良かった

232 :
>>225
さんくす

233 :
当時はみんな天下一武闘会をやらされた
って江川達也も言ってるように
幽白もその路線に逆らえなくて冨樫はイヤイヤ暗黒武術会のようなトーナメント戦形式のバトルを描いてた
その後の仙水編が思ったほど評判が良くなかったせいもあってか
魔界編でまた天下一武闘会をやらされたんで
ブチ切れちゃったのが幽白打ち切りの原因

234 :
19巻の魔界トーナメント終わった後のエピソードが一番すきだわ

235 :
幽遊白書ってタイトル、今でこそ浸透して違和感ないけどよく考えたらすごいよな

236 :
幽遊白書の再放送見てるとこれも引き延ばし酷いな

237 :
幽遊白書の再放送見てるとこれも引き延ばし酷いな

238 :
日常系と言ったら違うのかもしれんがそういうちょっとした事件解決したりほのぼのするよりは
戦ってたほうがおもしろいからな

239 :
探偵七つ道具って全部つかってないよな

240 :
>>21
とはいえ幽白の初期も大差ないからな
バトルものになるとは想像もしてなかったわ

241 :
>>239
ルーペ
魔物探知機
霊撃リング

あと何があったかわからんな

242 :
>>241
コンパクト

243 :
そもそもバトルにしただけで人気出るって、子供相手の雑誌とはいえ単純過ぎるわな
当時のジャンプと言えば何でもかんでもDBの真似して、
自分なんか逆に白けてたもんだよ

244 :
今の時代、「ふわっとした仕事を具体的なタスクに落とし込むスキル」だけで十分食えると思う
http://6newstoday.mywww.biz/newsplus/201808041232.html

245 :
>>233
潜水編が評判良くなかったって初めて聞いた

246 :
>>233
妄想乙
作者自身が連載が嫌になったってだけや
作り上げたら最後は延々と繰り返すか壊すかしかあらへんからな

247 :
戸愚呂倒すぐらいまでは面白かったな
そっからは打ち切りもあってなんとも言えん

248 :2018/08/21
戸愚呂弟が作中で最も強キャラ感あった、やっぱり武術会ラストの描写は秀逸
強さのインフレの犠牲になって後に相対的に弱っちくなったのはジャンプシステムの負の部分

FF6の主人公「ロック」がリアル頭身になってディシディア ファイナルファンタジー」に参戦 [738130642]
【自殺】 こんな可愛い子がイジメられて自殺 中2女子 [219241683]
「これ嫌儲で全巻持ってるのは俺だけだろ」って漫画 [998671801]
【悲報】異世界なろうアニメの視聴者層、40〜50代以上だった [748768864]
【悲報】韓国さん、まだ自分の立場理解できていない模様・・・ 「15日までに回答なければ三菱重工の資産売っちゃうニダ」 [193847579]
グラビアで活躍中のJK「中学のとき男子がコソコソ話してて聞いてみたら私の胸が大きいんじゃないかって…『これは使えるな』と(笑)」 [485540869]
豊臣秀吉って何故徳川家康を関東に転封したの? 関東には上杉や佐竹を入れればよかった。 [623653551]
【悲報】猫カフェ MOCHA 立川店、お前らの猛抗議により休業 [471942907]
GMO「印鑑を完全廃止」竹本直一イットハンコ大臣「ハンコ?所詮は民間の話じゃないか好きにすればいい笑」コメントにブチキれて即断 [169920436]
『FGO』はなぜこんなに売上げが凄いのか? → クッソ的確な例えが話題に [324064431]
--------------------
国民民主党党内政局総合スレッド51立憲生方議員「小沢頼りの民民より共産党の方が安定してる」
【チルノ/ミスティア・ローレライ】バカルテット【ルーミア/リグル・ナイトバグ】
ひきこもり、ニート、子供部屋おじさんは自立して働けと言うけどさ
【Netflix】ラブ、デス&ロボット/DEATH+ROBOTS
X JAPAN THREAD SHOCK #1179
合唱に不満を持つもの集まるスレ
乙女@ときめきメモリアルGirl'sSide4その2
NMB48★56【本スレ】
【SKE48】藤本冬香 応援スレ★1【9期生】
【川口】見沼ヘルシーロード 36 【利根大堰】
フリーランスって早い話日雇いだろ?
【大塚】ぱんちんぐPart17
【煽り】鉄道業界ってどうよPart19【オッス】
【TAEMIN】SHINee☆テミン雑談スレ Part104【태민】
【脳内】修行レポすれ 2レグ目【厳禁】
じゃのめちょう
【韓国・漢城大学教授】韓国籍、年3万人超が放棄 でも愛国心は強まっている?「兵役を避けるため韓国籍から離れている」[2/26]
乗りたい MS MA 言 っ て け (一人一機のみ)
【JOFK開局90年】夕凪の街 桜の国 2018
【3DS】ルーンファクトリー4 攻略質問スレpart33
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼