TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【原発事故】菅直人総理の名言集がかなり格好良い件について [816970601]
識者「へぇ。慰安婦制度はどこの国でもあったらしい。じゃ軍が、設置命令、業者選び、渡航許可、輸送、規約まで作った国は他にどこ?」 [164951387]
国「非正規にもボーナス🍆出せ」企業「わかった」ー>非正規の月給を削ってボーナス捻出へwへ [257926174]
江川紹子さんが麻原彰晃の死刑執行に反対するオウム事件真相究明の会を批判「違和感バリバリ」 [385687124]
【悲報】医学博士「ウイルスはツルツルした場所を好む。」 [875850925]
ガチで日本人の人心が荒廃し「世界一治安の良い国」神話が音を立てて崩壊してるんだけど戦犯は誰なの? [535650357]
日本に来た外国人「日本の伝統的な祭りではなぜ裸の男たちが集まって尻を丸出しにしているんだい?まさか男の裸が好きなのか」 [235021461]
クンニした後どうやってケアすればつんく♂みたいにならずに済むの? [725533158]
【朗報】多部未華子さん、めっちゃ可愛くなる [875850925]
フェミ「少女漫画における“教師との禁断の恋”って普通にアウト、犯罪やろ。禁止せよ」 [298194473]

【朗報】王将のうなぎ、ガチででかい [649350553]


1 :2018/07/12 〜 最終レス :2018/07/14
http://img.2ch.sc/ico/07tenbin.gif
https://i.imgur.com/PDW8Fg4.jpg
https://i.imgur.com/DFWyQo9.jpg

https://aaa/

2 :
こういうのでいいんだよ

3 :
食べて応援

4 :
酷い食い方

5 :
これなら白飯でくいてーな

6 :
高すぎ

7 :
看板に偽りなしって、昨今では珍しいな

8 :
しかしチャーハンの上にドン!

9 :
なんでわざわざ炒飯に乗せるんだよ

10 :
やば でも美味いの?

11 :
炒飯にうなぎを乗せる必要はあるの?

12 :
この価格だとさすがに中国産だよな?

13 :
うまそすぎワロタwwwwwwwwwwwww

14 :
中華料理店で無理やりうなぎ出す必要性ないだろ…

15 :
安いかも

16 :
いやチャーハン別にしろや

17 :
これから食いに行くわwwwwwwwwwwwww

18 :
チャーハンいるか?

19 :
投げやりに見えるがw

20 :
いいじゃん

21 :
これが噂のヨーロッパから流してきたうなぎか。。
すげえ状態良いな

22 :
味濃すぎ(確信)

23 :
おえええ

24 :
ナマズじゃねえの

25 :
チャーハンにうなぎのタレかけんのこれ

26 :
>>9
下に白飯の丼もあるぞ。
なぜか炒飯と値段が同じ。

27 :
チャーハンとか塩分に殺される

28 :
滅亡させるくらい食うってのがギャグにならなくなっちゃったね

29 :
うなぎのタレの意味ないじゃん炒飯に載せたらw

30 :
炒飯とウナギの組み合わせって最悪じゃね
牛丼とも合わないし

31 :
どこ産だよ

32 :
冷凍ピラフに鰻のっけて食べたことあるけど
全体的に味が濃すぎて不味かったぞ

33 :
やっぱ写真と一緒だとわくわくするな
他企業もちゃんとしてほしい

34 :
すげえぜ王将

35 :
値段からして中国産
食う奴はあほ

36 :
鰻には白米だろ・・・

37 :
>>28
土人に水産資源の保護なんて高度な真似
できるわけないじゃんね

38 :
うなぎを絶滅させるぞ!全力で絶滅させるぞ!ウィーアーケンモメン!ウィーアーケンモメン!

39 :
大阪王将w

40 :
>>31
福島産に決まってるだろ

41 :
ウナナハーン

42 :
炒飯とうなぎまったく合わないよ
糞まずい

43 :
大阪王将やんけ

44 :
チャーハンの上にカツカレー

45 :
めしが小さいだけだろ

46 :
大阪王将とかいうトンキン企業か

47 :
大阪王将といってるくせに本社が東京

48 :
良いうなぎを下手糞が焼いて不味くする問題

49 :
単品1680円
ハーフ1180円
以上の事からウナギ半身が500円相当
ハーフの1180円から半身分の500円を引くと680円
ウナギのタレチャーハンが680円
普通の白メシで半身のうな丼を700円で売った方がええんちゃう

50 :
太かねえ

51 :
こういうメニューもあほなコンサルとかが主導してるんかな?
どこもかしこも糞すぎる

52 :
この値段なら中国産でも許せる

53 :
たけーよ

54 :
>>35
東大水産学部卒だがいまじゃ中国産もバカにできないぞ

55 :
食べて応援!!!!

56 :
>>54
そんなやつがこんな仕事が終わる前の時間に書き込むなよ

57 :
R

58 :
絶滅するまで食い尽くせ!!!!

59 :
チャーハンじゃ米すすまねえよ

60 :
白飯と同じ値段なのが解せない

61 :
おっちゃん歳やらチャーハンうなぎは無理やな

62 :
うなぎってそんなうまいか?

63 :
王将はクレカと電マを使えるようにセヨ

64 :
うな重のタレ買い込んどこうあれがメインだろタレと山椒だけでいい

65 :
うな丼もあるじゃん。って思ったら何でチャーハンと同じ値段やねん

66 :
大阪王将やんけ
敵やんけ

67 :
普通に安い

68 :
>>5
これ

69 :
社長の死体丼

70 :
>>56
東大で今は研究員やってるわ

71 :
>>56
東大に水産学部なんてあったか?

72 :
味濃そうだからビールと一緒の人用だろう

73 :
ほいよ
https://pbs.twimg.com/media/DhKGQO3VAAE_tKa.jpg

74 :
チャーハンとうなぎと餃子という組み合わせはありなのか

75 :
チェーン店としては良心的なサイズと価格だけど、チャーハンじゃなくて白飯でよくないか?w

76 :
こうゆうのは良くないと思います

77 :
こういうのは嫌だ

78 :
大阪王将はあかん

79 :
レンチンだろ

80 :
>>1
炭焼きじゃない時点で食う気ないわ

81 :
>>73
何でもうなぎ載せりゃいいってもんじゃねぇw

82 :
味が妥協できるならかなり安いと思う

83 :
この値段ならね

84 :
白米で出せや

85 :
炒飯に載せるとか…

86 :
>>1
不漁でも…国産ウナギ余ってる「買い手つかぬ異常事態」

https://www.asahi.com/articles/ASL7C5W4XL7CTNAB01C.html
 土用の丑(うし)の日(20日)を控え、記録的な不漁が続く国産ウナギが食べられるのか、
と心配するのが消費者心理。でも、宮崎の養鰻(ようまん)漁業者に言わせると、
「実はウナギが売れずに余っている」らしい。

 でも、ふたを開けると、国産が売れずにだぶついているようだ。
養殖業者の一人は「前年の1割程度の出荷量にもかかわらず、買い手がつかずに、多くのウナギが余る異常事態だ」と話す。

87 :
おいおい、皿からはみ出てるやないけ!!
ええんかこないな大きゅうても?

88 :
中国産は半分で飽きる

89 :
底辺の飯

90 :
大きい鰻 殺したの?

91 :
下の炒飯が白飯と同じ値段なら普通の炒飯も白飯と同じ値段で出せよ

92 :
絶滅危惧種を乱獲し大量破棄する美しい国ニッポン

93 :
大阪王将とか期待できない

94 :
うまそう。食いいくか

95 :
>>5
これマジでこれ

96 :
値段がね
スーパーで800円の中国産買ったほうがマシ

97 :
ナマズだろ

98 :
牛丼屋や回転寿司のうなぎは小さすぎて食った気がしなーい!

王将のうなぎ凄いぜ

安心のメイドインジャパン

王将のうなぎだ〜いすき❤

99 :
これは有能

100 :
どうせ脂まみれでゴムみたいなクソ不味いやつだろ

101 :
>>26
白米で食べたいのにチャーハン選ぶしか無いじゃないですか!

102 :
酷いメニュー

103 :
>>73
天津飯で美味いんか?
かばやきの味を殺しそう

104 :
お前らってガチで本当に美味いモノ食べた事無さそう

105 :
今やうなぎも中国産の方がうまいよな

106 :
1000円ぐらいで一尾中国産の買ったらそれでいいでしょもう

107 :
貧困層はゴムみたいな食感の

中国産うなぎしか食べられないのホント可哀想だな(´・ω・`)

108 :
鰻とチャーハンが喧嘩するだろ

109 :
>>100
北大水産学部でてるがさいきんのうなぎの品種改良はすごいもんだぞ

110 :
炒飯に鰻
どんだけ油食うんだよ

111 :
うなぎではないなんか熱帯の魚なのでは

112 :
数年前の中国産まずかったけどましになったんか?

113 :
>>106
それとサトウのご飯だな

114 :
>>109
完全養殖ができてないのに品種改良とかあるの?
ぜひ教えて

115 :
白飯で食わせてけろ

116 :
うなぎ(中華)

117 :
うなぎの甘いタレとチャーハンなんて
合いそうにないんだが
ぜったいまずいだろこれ

118 :
王将といえば「餃子の王将」だろ!

スレタイはパチモン王将と書けよ!!

119 :
お前らって無駄に長く生きてるけど
"本当に旨いうなぎ"を食べた事なさそう

そういう人って顔でわかる

120 :
イラネ

121 :
マズそうw

122 :
>>114
ヒント
北京大学水産研究所

123 :
どうせロストラータ

124 :
>>73
うわあ
やっぱり
味そっちのけで全部に乗せてるだけじゃねーか
ゴミみたいな商品開発だな

125 :
なお全商品レンチンの店

126 :
>>47
大阪の人は怒ってるの?
丸亀は丸亀の人が怒ってるって聞いたことあるわ

127 :
このレベルは他のチェーン店じゃ出せないね

128 :
>>119
それなら本当に旨いうなぎを食わせてみろ山岡ァ!

129 :
ここ不味いよな

130 :
今日新小岩の王将行ったがこんなん無かったぞ

131 :
ジャポニカ
アンギラ
ロストラータ(アメリカ)
マルモラータ(オーストラリア、フィリピン)
タスマニア

うなぎも色々種類があるんだな

132 :
>>128
名古屋の熱田神宮そば

133 :
んで社長は?

134 :
チャーハンてのがノーセンス

135 :
白めしもあるやんけ

136 :
>>70
研究員てあれだろ院にも入れず職にも就けなかったやつがいくあれ

137 :
餃子の王将のほうがこんなバカなことやってなくて本当に良かった

138 :
大阪王将ってスレタイに書けよ損したわ

139 :
>>119
2chじゃ顔は見えないんだよなあ・・・

140 :
ソースが大阪王将と気づかずに鰻食いに普通の王将来ちまったじゃねーか

141 :
さすが大阪王将は節操がないな

142 :
>>113
ごはんは大事だぞ
あと調理にも工夫が要るが教えてやらん

143 :
いや食い合わせ最悪だろこんなの
味覚障害か?

144 :
>>132
貧民w

145 :
うなぎこの大きさでこの値段ってなんか裏があるのか
しかしチャーハンに乗せるとか・・・

146 :
>>136
語彙があれしかないのか?悔しそうだな

147 :
中国産のなんて食べて喜ぶ人もいるんだなあ
タダでもいらねえわ

148 :
>>5
見た瞬間これ思った

149 :
大阪じゃねーかしね!

150 :
大阪王将かよ王将といえば餃子のだろ朝鮮人みたいな真似するな

151 :
チャーハンに鰻とか馬鹿かよ
マジで味覚障害者は死んでほしいわ

152 :
安物食いの銭失いだわ
3000円だせば国産のおいしいウナギが食えるのに
こんなもんに1500円だすとかコスパ悪すぎる

153 :
>>152
そこら辺で食うのと同じうなぎだよ

154 :
ありだな

155 :
邪道すぎる

156 :
これはおいしそう

157 :
大阪の評判悪いけど、地元は大阪王将>餃子の王将だな
餃子の王将のほうが安いけど味が劣る

158 :
どこ産よ

159 :
>>153
中国産だろアホ
俺は3000円だせば、国産のおいしいウナギが買えると言ってんだよタコ

160 :
これ西日本限定だよな
東日本ってカールもないし最低の地方だよな

161 :
味が喧嘩しそう

162 :
無理矢理焼飯に乗せんでもいいのに

163 :
>>159
国産信者ネトウヨwwwwwwwwwwwwwwwww

164 :
>>101
ケンモメンの損得勘定悲しい

165 :
これどこの王将でもやってるの?
餃子以外は各店舗でメニューが全然違うよな

166 :
中国産のヒトの死体を食べて養殖したウナギが使われてそう

中国産のウナギってガチでヤバイらしいからな

167 :
僕も白飯がいいです

168 :
中国産(1500円)
国産(福島産)(3000円)

169 :
この店って餃子の王将とは別なの?

170 :
なぜチャーハンの上にうなぎを?

171 :
得なのはわかるがそれでも文句を言うぞ
白米で食いたい

172 :
やべ腹減ってきた

173 :
西日本
https://i.imgur.com/6nDbPo2.jpg

東日本
https://i.imgur.com/xXujjuI.jpg

クソワロタ

174 :
500円かそこらならチャーハンでもいいが気付かずにうっかり頼んでチャーハンだったら発狂するわな

175 :
バランス!
何でもバランスが大事よ!

176 :
>>169
大阪王将は別の店。のれん分けだかケンカ別れだかした分家みたいなもん

177 :
>>30
魚の生臭さと肉の肉臭さのどちらも気になる最悪の組み合わせ

178 :
塩分やべえええエエええ

179 :
バランス

180 :
王将はチェーンなのに安価で量多くておいしいよ
ちな産まれも育ちも住みも堺
これが1人前!?ていうのが当たり前にでてくるから初心者は気をつけて

181 :
>>171
別に得とかじゃないし、当たり前のことよ
海鮮丼の白米を、同じ値段でチャーハンにしときました言われたら発狂するだろ
白米は当たり前
てか、プロモーションのためにチャーハンに乗せてみただけじゃね、
みんな白米で注文するっしょ

182 :
実はサンマなんだろ?

183 :
>>168
国産もダメみたいですね。。。

184 :
しかしホントに中国産でも高くなったな
その値段なら別に食わなくていいやってなる

185 :
うなぎに似た謎の深海魚

186 :
うなぎ炒飯だと…?!

187 :
盛り付けが本当不味そうだわ
何考えてこんなのにオーケーだすんだろうな

188 :
本当に鰻なのかコレ

189 :
イギリス風うなぎのにこごりも出さんと

190 :
大阪王将ってなんだ?

191 :
お茶掛けてひつまぶしチャーハンにしたらいい

192 :
食料費5割としても750円
スーパーで中国産うなぎは800円とかで売ってんだから、
チェーン店の大量購入なら400円とかでいける
全然余裕だ

193 :
うなぎ
あなご

なまず
うつぼ

194 :
白米がええんだが

195 :
随分安いな

196 :
>>150

197 :
>>166

198 :
>>132
もちろん本陣のことを言ってるんだよな?

199 :
大阪王将『炒飯批判厨用に白米も用意したよ(勝利者宣言)』

200 :
食べ終わった後ぎったぎったに油っぽくなりそうやな

201 :
うなぎなら何でもいいのかよ…
卑しすぎる…

202 :
大阪王将たまにデリバリーサービス頼むけど高すぎない?

203 :
>>5
うな丼もあるやん

204 :
炒飯と丼とで価格同じなんだ

205 :
もし鰻に生まれ変わっても炒飯に乗せられるのは絶対嫌だわ

206 :
下はチャーハンかと思ったら白飯にタレが掛けてあるのか
これ旨いんかな?

207 :
>>146
お前やべーな
東大卒研究員的なことを何ひとつ言えてないぞ

208 :
絶滅してからじゃ遅いってなんで分からないの?

209 :
>>205
チキンライスでどうだろう

210 :
普通に炒飯でええわ
これ食ったら口の中気持ち悪くなりそう

211 :
あ、チャーハンなのか
でも鰻のタレで炒めたチャーハンなんだろ?

212 :
これうなぎいらねーだろw

213 :
>>208
中国産だろ?

214 :
やよい軒の1280円のうなぎ定食頼んで殺意沸いたから一同行ってみよう
https://i.imgur.com/9rDVYzZ.jpg

215 :
>>214
600円でいいだろ困難

216 :
ウナギに見えないんだが...

217 :
>>214
これは酷いな

218 :
皮がゴムみたいにビヨーンってのびるやつだ

219 :
>>146
反論出来ないの悔しくないの?

220 :
王将で食いたくないメニュー
どちらかというと居酒屋メニュー

221 :
>>214
半分食ったろ定期

222 :
チャーハンだけでいいわ
うなぎの分他の注文するわ

223 :
>>214
ひつまぶしも量はこんなもんかね?

224 :
>>214
さすがに3切れくらい食べてから撮ったろ

225 :
>>213
バーカ

絶滅しそうなのは日本のウナギなので中国産を食べれば問題ない」という意見もありますが、これは誤りです。
ニホンウナギはマリアナ海溝で産卵し、孵化後は台湾を経由して日本や中国、韓国方面へ進み、親ウナギに成長するとまたマリアナ海溝に戻っていく回遊魚。
つまり、どの国で捕れるニホンウナギも全て同一種であるため、ニホンウナギが絶滅すれば中国産も韓国産も台湾産も消えてなくなります。

226 :
おもしれーな
食ってくるわ

227 :
>>214
国産? ちょっとテンション下がるなこれでたら

228 :
王将で単品1500円www

229 :
>>21
ひどいな
8年前のやよい軒はこれで690円だったらしい
日本は相対的にどんどん貧しくなってるから昔を羨んでもしょうがないけど
今より良い未来などないのだ
https://i.imgur.com/GDExMRw.jpg

230 :
>>214だった

231 :
こういうお店の鰻って
ガチで病気になりそうで怖いわ
すげーあやしい

ってか絶滅しそうなのに
ここまでして食べたいもの?

232 :
>>214
さすがやよい軒

233 :
>>223
名古屋のはさすがにもっとボリューミーだよ

234 :
>>225
バーカ
中国産の養殖ウナギはヨーロッパウナギだたわけ

235 :
な大阪の方だろw
趣味悪いわ

236 :
ええやん
スーパーでもウナギだけで800円くらいするやつだろこれ

237 :
すき家でうな牛弁当買ってきた
美味い

238 :
>>184
一橋大学水産学部出てるが、中国産うなぎは今や高級品だぞ

239 :
>>214
酷すぎワロタ

240 :
>>234
バーカ


ニホンウナギが国際自然保護連合(IUCN)の絶滅危惧種に指定されたことが話題になったが、
ヨーロッパウナギは2009年から動植物保護のため輸出入を規制するワシントン条約の対象になり、
輸入する際は輸出国の証明書が必要になった。
2010年にはIUCNの絶滅危惧種にも指定され、
ヨーロッパでは2010年12月から自主的に輸出を取りやめている。

241 :
写真と実物がここまで乖離してないのもめずらしいな
マクドナルドもちょっとは見習えよ

242 :
うなぎのかば焼きの起源は韓国です。
高句麗壁画にはうなぎのかば焼きを買おうとする男達の姿が描かれています。

243 :
いわゆる中国産ヨーロッパウナギというのは姿を消してるんだよなあ

244 :
>>173
うなぎ天津飯って東日本の天津飯はケチャップ味だろw

その上にうなぎの蒲焼ってトンキンの連中は味覚がおかしいのか!?w

245 :
スーパーの冷凍食品コーナーで売ってる大阪王将の水餃子が結構美味い

246 :
安すぎだろ
これ儲けほとんどないと思うよ

247 :
>>238
だよな。さすが一橋や
理解あるわ

248 :
素直に凄い

249 :
>>240
勉強になるなぁ

250 :
大阪王将を王将と書かれるのには抵抗があるわ

251 :
でけえな
こりゃいいわ

252 :
>>214
こここ、こういうので...

253 :
2017

吉野家
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yanoyu22/20170729/20170729144130.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yanoyu22/20170729/20170729144225.jpg

すき家
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yanoyu22/20170729/20170729144345.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yanoyu22/20170729/20170729144421.jpg

なか卯
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yanoyu22/20170729/20170729144815.jpg

この辺と比べれば頑張ってるというか良心的価格じゃね?

254 :
それホントのうなぎ?

255 :
筋肉への負担が気持ちいいな

256 :
でかすぎワロタ、でうまいのか?

257 :
>>2
炒飯に乗ってるがそこはええんか?

258 :
>>214
これに騒いでる連中はなんなの?
1300円なら国産うなぎならこんなもんだろ
文句あんなら3000円以上の高級店行けよ😀

259 :
チャーハンなのか
うまそう

260 :
安い

261 :
20日までか
行こっかな

262 :
>>258
やよい軒のうなぎは中国産
https://www.yayoiken.com/menu_list/info

263 :
>>35
管理された中国産のほうがうまいの知らないんだな
天然なんてなに食ってるかわかんねーし危ないの知らないんだ

264 :
そこまでして絶滅させたいのか

265 :
鰻って食ったことないわ
うまいの?

266 :
うなととも美味しいよな
北新地入り口あたりにあるところには世話になってる

267 :
>>62
かわいそうに
ホンモノのウナギ食べたことないんだね

268 :
>>214
スマホで撮ったの?
ボケ感がオレのAPS-C一眼レフを超えている

269 :
なんかすげえもったいない
無理してうなぎ食うなよ

270 :
syamu感あるな

271 :
スーパーでウナギ丸一匹じゃ800円で買えねえ
軽く1000円以上する

272 :
俺の奮発して買ってきた鰻重も、かなり完璧に近いビジュアルだった!
https://i.imgur.com/b5THKrl.jpg
https://i.imgur.com/IxrgdR4.jpg

273 :
すげえ
外で食ううなぎってだいたいちっちゃいのに

274 :
>>107
おまえみたいな自称食通が高いものだから上手いって盲信してるんだよな

275 :
>>214
食いかけ撮るなwww

276 :
魚の蒲焼き缶詰買ってシロメシにのっけてこようぜ

277 :
>>214
やべえ

278 :
チャーハンとウナギって合うの?

279 :
>>214
今の鰻の値段考えるとこれが普通で王将は異常

280 :
>>214
後四百円出せばまともなうなぎが食える店知ってるわ

281 :
>>1
ツチノコかと思いました

282 :
>>166
10年ぐらい前のデマで洗脳されたキッズかな

283 :
アマゾンかどっかで捕まえた蛇使ってるんだろこれ

284 :
不漁で数が少ないから養殖の時間を増やしてでっかいウナギ作ってるんだって

285 :
うなぎは一色産に限る!

286 :
>>272
数字の3が3個並んでるように見える

287 :
>>284
でっかくなると不味くなるんだよね
もうそこまでくるとなんでそこまでうなぎ食べるのかみたいになってくる

288 :
>>286
スロッターか?

289 :
>>278
合うよ

290 :
>>214
これ嘘だろ、悪質なデマすぎる
俺がプレナス株主だったら会社に連絡するから確認してくる

291 :
>>47
サッポロビールもな
ニトリちゃん偉い

292 :
白飯ではいかんのか
チャーハンだと味が濃すぎだろ

293 :
レンチンなの?

294 :
>>292
それがちょうどいいんだわ

295 :
>>293
真空パックで湯煎じゃねえかな

296 :
うなぎ冷中は冷中ファンとしては食べてみたい

297 :
鰻焼きそばと鰻天津飯まずそう

298 :
>>1
俺、いつも思うんだが
こういう容器からはみ出てるの凄い下品なんだが
ラーメン二郎なんかの豚のエサみたいな盛り付け方に
丼いっぱいにあふれんばかりに盛る店あるだろ

あれめちゃくちゃ不衛生で汚いし見た目も下品

あんなの食べても満足出来んわ汚すぎる 

はみ出てるんだぞ そして豚みたいな汚い客が食いカスを台にこぼしていくんだわ

汚いにもほどがある 鉄板でヘラで直食いするお好み焼き屋ももんじゃ焼き屋も汚すぎる

全部潰れて欲しいわ

299 :
なんかシャムさんを思い出した

300 :
うなぎ載せたら白飯の値段上がるという理由を聞きたい

301 :
>>240
ちなみに
ヨーロッパウナギは元々は保護対象じゃなかったけど
ジャップが目をつけて漁獲と販売チャネルが出来上がると急激に減っていき保護対象になった
ジャップのせい

302 :
近所だとオペレーションウンコでベチョベチョなチャーハン出すのが餃子の王将で
大阪王将はまともなの出してくる

303 :
食べ物で遊ぶ大阪王将

304 :
うなぎ絶滅を食べて応援

305 :
うまそうだけどこってりうなぎに油チャーハンはキツくないかね

306 :
>>253
なか卯の苦し紛れの卵wwwwwwwwwww

307 :
>>63
電マで何するんだよ。

308 :
>>214
https://www.yayoiken.com/files/menu_img/384.jpg?id=4239
公式のメニュー写真とあんま変わんなくね?

https://www.yayoiken.com/menu_list/view/384

309 :
別にしてくれへんやろかw

310 :
でっか
タウナギじゃないの?

311 :
まずそう

312 :
大阪王将かよ
ベチョベチョなチャーハンと黒焦げの餃子出す餃子の王将しかないぞ

つかジャスコなら冷凍ウナギ380円で買えるだろ

313 :
実は頼むと炒飯と別皿にしてくれる
ウナギでビール呑んでから炒飯食うとコスパいい

314 :
>>272
斜め切りするとちょっと大きく見えるね!

315 :
1500円か

316 :
これはないわ〜

317 :
1093円もするのか日本製なの相模湾育ちのウナギなの

318 :
誰が食うんだまじで

319 :
こういうのでよくねーよ

320 :
>>164
この状況で白飯にするやつなんてマヌケだろ

321 :
安くね

322 :
これは、店で捌いて調理しているの?

323 :
中国産でもこの位豪快に盛ってくれれば気持ちいい
食べたくなる

324 :
>>322
熟練のバイトが捌く、蒸す、焼く、をこなしてる

325 :
>>324
本物を出す店ならその工程一つ一人前になるだけで5年はかかるぞ
何年バイトやってんだよw

326 :
>>324
だったら安いわぁ

327 :
白飯頼んでチャーハンとうな丼セットや

328 :
>>290
国産うなぎならこんなもんよ

329 :
>>325
未だにそんなネタ信じてるのw
1ヶ月で十分だよw

330 :
チャーハンにのせんなよ

331 :
中国産はいらん

332 :
>>325
んなかからんて
職人の何とか何年何とか何年なんてのは
それくらい長い事貢献してくれた奴にしか秘密は教えてやんねーよって事だから
最初から教えたら独立されるかも知れんから教える方もホイホイ教えれないのよ

333 :
外食でこのクオリティなら充分じゃね?

例えばすき家なんて、ショボいよ〜

334 :
>>263
>>274
おまえ中国産か国産か、どちらかしか食ったことないだろ?
過去に一度だけスーパーで中国産買ったけど一口食って捨てたよマジで
マジでマジで別物すぎるわあんなん

335 :
これはステロイド的なものをやってるな
こんなの食ってたら寿命縮めるぞ

336 :
見るだけでも胃もたれするな

337 :
きたねぇなぁ

338 :
食べて応援

339 :
>>334
スーパーの鰻食って批判とか笑うわ
鰻は焼きが命だから

340 :
大阪王将やん
王将とは別物

341 :
ウナギ嫌いだけど重でなら食ってみたい

342 :
これナマズの蒲焼なんじゃね

343 :
蒲焼きのタレのチャーハンとか美味そうやん

344 :
でけぇ…一体どこから仕入れてるんだ…

345 :
チャーハン、鰻、餃子の食い合わせ

346 :
ウナギチャーハンとか食いたくねえわ
タレの味が濃いんだから白飯一拓だろ

347 :
マジで今年で最後だな
焼いて焼いて焼きまくって余ったら捨てろ!

348 :
ヤケクソかよ

349 :
スーパーより安いのかよ

350 :
白飯のもあるやん

351 :
白飯とチャーハン値段一緒かよ
白飯の方が美味そうだけど、チャーハンの方がお得か?
こんなの決められねーよ

352 :
>>73
これが大阪か

353 :
>>268
これが不自然なボケだと感じないならそのカメラ売ってきた方がいいぞ

354 :
まさに王の風格

355 :
中華料理屋なんだからウナギを細かく切って炒めてくれよ

356 :
鰻はしっかりしたものをしっかり調理出来るところで食えと酒のほそ道でいっていたな

357 :
>>214
飯食いきれねぇ・・・

358 :
お前らやっぱりうなぎが絶滅しそうとか心底どうでもいいんだなw

359 :
最近の中国産のうなぎはガチででかい
ジャップ産買うのが馬鹿らしくなる

360 :
なんで王将でウナギ食わなきゃいけないんだよ。

どっかの売れ残りの再利用化なんかなのか?

361 :
>>214>>229
タレも少ないのな
身が少ないならせめてタレで飯を食べようすらさせてくれないのか
本当に酷いごまかしばかりの時代になった・・・

362 :
>>358
今は昔と違って、遺伝子情報さえ保存しておけば、
絶滅した種をよみがえらせることも将来的に可能になるから、
気鬱になることもない

363 :
米クソ不味いで

364 :
絶対ヤバイとこのうなぎだよ・・・
1500円でデカイうなぎ食えるわけないだろうが・・・

365 :
中国産はゴムみたいでダメ

366 :
炒飯の上にうなぎ乗ってるやつね

367 :
中国産だとしても、お店で、食べる場所や調理(あたため)、食器の洗い、なども無くて、
この値段なら安いよ。

すき家と比べてもね。(すき家は小さいのが1切れで、700円とかするしさ。牛も含めね)

368 :
これに1910円は出せんわ

369 :
どこもかしこも中国産

370 :
これ本物のうなぎなの?

371 :
安いな

372 :
高いわボケ

373 :
黒チャーハンでいいんだよ

374 :
食感よりも泥臭いのに当たったら
損した!という気になる

375 :
ゴム系だな。いらねぇ

376 :
中国の養殖って狂牛病みたいに狂鰻病的なものを発症していてもおかしくない

377 :
ナマズだろ

378 :
大阪王将だろ?
近くに無いわ

379 :
大阪王将は変わり種多いな
前にあったステーキチャーハンはうまかった

380 :
どうせ中国産

381 :
でもお高いんでしょう?

382 :
どう考えてもうなぎが不要

383 :
なんだかなあ

384 :
宇奈ととなら目の前で焼いたデカイうな重が1500円で食えるのにね

385 :
貝塚臭のする盛りつけ

386 :
まじかー🐱

387 :
スーパーで千円くらいのやつだは

388 :
こういうのだよこういうのでいいんだよ

389 :
大阪王将とか徒歩圏内にあったのに潰れたから行くに行けねーわ

390 :
王将チャーハンと合うのこれ?

391 :
見た目がきたねえ…

392 :
>>308
ほんとだ

393 :
>>308
嘘でない範囲で最大限盛ってこれかよ

394 :
ライスも頼めばいい

395 :
http://img.2ch.sc/ico/999991500948807.gif
スーパーで買ったウナギを水で洗ってフライパンでEXVオリーブオイルで焼いて塩かけて食おうと思うんだけどおいしいと思う?

396 :
これなら宇奈ととの鰻丼ダブルでいいだろ
https://i.imgur.com/i49zSYm.jpg

397 :
>>395
酒軽く振って軽くレンチンがいい

398 :
ウナギなんて3千4千も出せばそれなりのモノが食えるのに
なんでわざわざ中華料理チェーン店なんかで食うんや?

399 :
山椒かけすぎ

400 :
っていうか国産だと一尾1600円とかするから結構な出費

401 :
http://img.2ch.sc/ico/999991500948807.gif
>>397
じゃあ酒軽く振ってフライパンで焼いて食うわ

402 :
インスタ狙い?

403 :
今は養殖でじっくり太らせてカサ増しが流行ってるってニュースでやってたぞ。
じっくり育てて太らせると骨があたって身が固くなるらしいけど、そこを餌を工夫してなんとかしたとか。

404 :
>>396
ここも劣化がはげしい

405 :
>>1
「大阪」を抜かすな、ハゲ

406 :
こーゆーウナギは本当にまずい
マジで金払ったことを後悔するレベル
すき家のうな重を頼んだことがあるんだが泥臭くて食えたもんじゃなかった
以来この手のチェーン店の偽ウナギは信用していない

407 :
>>229
それサンマの蒲焼やで

408 :
こんなんいらんからチャーハン特盛とかやってくれ

409 :
下品な方の王将か

410 :
>>398
うなぎにそんな価値はないと見抜いてるから

411 :
パックのをあっためただけっぽいんよな
まあどこもそんなもんだが

412 :
まさに中華料理

413 :
近所の大阪王将はみんなこのメニュー対象外らしい

食いに来て、店員がまず知らない

414 :
やべえな
糞ウマそうだ

415 :
鰻と炭水化物と油、口の中が幸せで溺れる

416 :
赤飯に乗せてみて

417 :
餃子の上にどーんの方がインパクトあっただろ

418 :
>>407
明らかにウナギだろバカ

419 :
チャーハンがちいせぇんだよここ

420 :
アフリカ産かマダガスカル産かな?
もはや中国産ですらなさそう

421 :
どうせ鰻ちゃうんやろ

422 :
チャーハンと餃子と鰻の蒲焼きって一緒に食うと味が喧嘩しないか?
チャーハンと餃子が鰻に負けると思うわ
蒲焼きの味もチャーハンと餃子の味でボヤけるというか…弱くなるんじゃね。悪手だろコレは

423 :
>>1
台湾泥鰌やし

424 :
スーパーの鰻もトースターか魚焼き機で仕上げればうまい

425 :
うなぎに餃子…
絶対にやらない組み合わせだなあ

426 :
>>214
これ鰻も酷いけどしらすおろしも酷いな

427 :
中華屋で中国産うなぎだされても納得してしまうわ

428 :
うなぎだけはちゃんとした店で食え
間違ってもスーパーで1000円きらのゴムうなぎだけは買うなよ
あれはただのゴムだ

429 :
さすがに何かしらカラクリがあるんだよな?

430 :
中国産

431 :
うちは海老仙でお中元送ったりするけどだいたい大一尾で1800円するぞ
この鰻チャーハンを浜名湖産でやれば5000円以上だな

432 :
王将じゃなくて大阪王将じゃねーか

433 :
>>428
買うな。滅ぼしたいんでなければ。

434 :
チャーハンに乗せるのかよ

435 :
うなぎは専門店だけで売れ

436 :
国産って安心できないよな
どこの地域かハッキリしてくれないと

437 :
白飯で頼みたいけどチャーハンと値段が同じで
究極の選択になっとるな まさに孔明の罠

438 :
炒飯と白飯同価格かよ

439 :
>>7
でも大阪王将じゃん
スレタイに偽りありじゃん

440 :
http://img.2ch.sc/ico/999991500948807.gif
今日の夕食のアボカドサーモン丼と卵白の目玉焼きとリンゴ
ちなみに味付けはEXVオリーブオイル大さじ1と醤油大さじ1とポッカレモン小さじ1
余ったご飯には沖縄産食塩と三重産伊勢海老のみで作られた燻製海老塩をかけて食べた
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/af93deaeba19f505abc3c3aff2515cf3/5BC8F0DB/t51.2885-15/e35/36816251_269659137130080_7519376970853908480_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/c1d66d2c88602d213e119d137511b700/5BC5BDA7/t51.2885-15/e35/36135898_2115403525402383_5935315353310593024_n.jpg

441 :
県内にないと思ったらあった
けど公式に店舗案内がない。どういうことだろう

442 :
久々に嫌儲らしいスレに出会った気がする

443 :
王将で一皿1,600円は何か嫌だな…
それだったら生ビール3杯の方が良いわ

444 :
>>441
王将と大阪王将の違いとか

445 :
なんで炒飯なんだよ

446 :
うなぎ高いけど採算とれんの?

447 :
さすがに高いな

448 :
コンビニ行くよりいいじゃん

449 :
ってか大阪王将を王将と呼ぶなよw本家とは全く別物でゴミやろ

450 :
怪しいうなぎ

451 :
最近外食が安すぎて自炊が馬鹿らしくなる
自炊は絶対にコスパが悪い

452 :
>>451
何人暮らしなん
1人暮らしなら当たり前よ
4人以上なら絶対自炊ってくらい

453 :
明日いくわ

454 :
マムシ代用ですか

455 :
人食鰻

456 :
>>455
震災後は豊漁だったみたいですね
それを産地偽装で流通させてるんですよね

457 :
大阪王将の方かよ近くにねーよ

458 :
>>214
この真ん中の醤油なに?何につけるの?

459 :
https://i.imgur.com/ldIf9OE.jpg

460 :
餃子セット2000円とかうなぎのくせに高すぎない?

461 :
>>173
西日本は裕福だなあ
東日本の貧困は深刻だね…

462 :
>>459
続きはよ

463 :
餃子は大坂王将のほうが美味いと思う

464 :
ウミヘビ代用ってか 

465 :
これ本当にうなぎなの?

466 :
>>440
コレステロールは基準値なくなったから卵黄食ってもいいんだ

467 :
>>462
続き探したけど中国語のやつしかなかった
母親がウナギの餌になってそれを食わされた(力王6巻)
https://i.imgur.com/uIACjdi.jpg
https://i.imgur.com/RHMdYTg.jpg

468 :
ツイッター検索すると去年の方が大きい

469 :
さすがにちょっともたれる量

470 :
たけえよ

471 :
美味けりゃちゅうごくさんでもええやろ
国産の方が信用出来んやろ今は

472 :
シナ産としても他所よりものすごい安くねえか?
牛丼屋とか悲しくなる量だろ

473 :
これなんかTVで見たことあるぞ
没メニュー復活戦だかなんだかで。王将じゃなくバーミヤンかもしれんが

474 :
攻めてんなあ

475 :
このデカさで1680円(税込)って、むしろ激安じゃね?
牛丼屋のうな丼なんて、小っさいのに800円とか取るし

476 :
これ大阪王将やん
王将言いなや

477 :
安い日本産よりは中国産の方が美味い。
てか、これ、うなぎに限らず何でもそうなってきたよな。

478 :
白米ねえのかよ

479 :
すげー。食いたい

480 :
デカすぎる
1500円で食えるわけない
どこから仕入れた!

481 :
>>12
>この価格だとさすがに中国産だよな?

中国産でも安い。
スーパーでこのレベルの中国産ウナギで
1500円はする。

482 :
産地だと、これくらいデカくて美味しい国産のが1500円で買えるんだよ
スーパーは個別販売だから高いだけで、偽王将みたいに巨大チェーン店が大量に仕入れるなら、
中国産のうなぎなんて500円も出せばいいの買えるよ

483 :
スーパーの蒲焼き1500円
丸太2000円
馬鹿馬鹿しいわ

484 :
チャーハンにのせてタレまでかけると味濃すぎじゃねえの

485 :
>>484
中華料理店だからそういう演出をしてるだけで、
客は普通に白飯で頼むだろうって想定してると思う
白飯だけでうなぎ売ります言ったら、中華料理屋でなんでうなぎだよってなるし、
チャーハンにウナギ乗せたらどういうことだよってみんな興味を持ってくれるから
チャーハンにしても値段同じなのは、みんなどうせ白飯で頼むだろって考えてるから

486 :
チャーハンはないわ

487 :
そうなんか
オレなら絶対にチャーハンで注文する
白飯なら他でも食える

488 :
安くね

489 :
大阪王将やんけ

490 :
>>214
これは、残飯レベルお(´・ω・`) …

491 :
チャーハンに合うのか

492 :
安いが2000円近く出してうなぎ食うならステーキ食いたいなぁ

493 :
それにしても、やよい軒の質の悪さは度を増す一方だね
4〜5年前の
和風カツ丼とか味噌カツ定食とか
ホントに美味しかった。
だが、今はもう行かないよ(´・ω・`) …

494 :
やっぱウナギはこのぐらいでかくないとな
4切れとかしょぼくて食べる気にもならんわ

495 :
>>152
国産が美味いってんじゃなくて、そこまで高い食材だから無駄にしないよう丁寧に調理してるから美味いんじゃないかと思えてきた
中国産でもきちんと捌いて丁寧に焼いて、作るタイミングと食べるタイミングが最良ならさほど味は変わらないんじゃないのかな?

こういうチェーン店で出すうなぎは焼いてあるやつを温め直すからまずいんだろうと思う

496 :
何だ白飯と炒飯と両方あるじゃん
炒飯しかなかったらうなぎ無駄にしてるようなもんだ

497 :
国産でも中国産でも出てくる鰻は一緒なんだけどな

498 :
>>313
これ今日やるわ

499 :
チャーハン言ってる馬鹿は気付かないんだな
うなぎと餃子の組み合わせに

500 :
そっちの王将かよ

501 :
ただでさえ絶滅危惧種で希少だっていうのに、
関係のない中華まで「どんどんうなぎ食って!」って参入してくるのは、
逆に王将自体への好感度が下がっちゃうよ・・・

502 :
プロが炭火で焼いた国産うな重が肝吸い付き3000円で食えるのに
こんな残飯に1500円払う意味がマジでわからん

503 :
http://img.2ch.sc/ico/999991500948807.gif
>>466
卵黄は次の日に食べるポテトサラダに使った

504 :
中国産の大量に薬ぶちこんでるやつだろ?

505 :
>>73
食べ物で遊ぶな!

506 :
>>73
天津飯は普通にうまそう
うなぎと卵ってよくあうし

507 :
チェーン店のウナギはカリッと焼けてなくて生臭いんだよな

508 :
>>465
鰻じゃなくて違和感ないならそれを主流にすべきだな
何かナマズは失敗してたし

509 :
蛇だったのか

510 :
チャーハンの上に鰻とか見ただけで胃もたれしそう

511 :
白飯がチャーハンに変わってるだけで食べたいと思わなくなる不思議

512 :
王将じゃなくてパチモンの方やないけ

513 :
食うのやめようよ

514 :
イオンにウナギ売ってたのみたけど
一尾インドネシア産800円、中国産1200円だった
中国産はもはや高級品なんだよな

515 :
ウチの近所の大阪王将っていつ行っても店員がバタついてて余裕が無くいつも汗だく
14~18時くらいの時間帯でも極限まで人件費削ってるのか知らないが2~3組でアウト
1人でお店回してんじゃない?ってくらいにバタついてて殺伐としてるんだけど
大阪王将ってそこまで人件費管理が厳しいの?そこまでしないと利益出ないの?

516 :
>>515
飲食はレッドオーシャンだから、価格だけで勝負してる店はそうなる
食材も人件費もギリギリまで削っていく、他店も同じようにしてみんな苦しんでいく
ココイチみたいに高くても独り勝ちできるようなとこはまったりやってる

517 :
AEONのなまずの蒲焼きが1500円なんだがこれは大丈夫なのかよw

518 :
>>517
食レポして教えてくれ

519 :
他がうなぎ取り扱うのやめたから王将が独り占めか?
それで安売りなんて可能なのか
怖すぎる

520 :
裂いて白焼きまたは照り焼き状態のウナギを王将が仕入れて売るんだろ
この加工やってる所が国内や輸入のウナギを買い占めてる
その結果が去年の2.7t廃棄

521 :
中国産でも安すぎて不安になるレベル
本当に鰻なんだろうか?

522 :
>>514みて納得
遂にインドネシア産まで出回るようになったのかw

523 :
これ高いって言ってるやつは鰻の値段を知らないんだろうな
スーパーで食材揃えてきて同じもの作ろうとしたら1500円ぐらいかかるぞ

524 :
>>523
国産の美味しいのが食えるけどな

525 :
http://einews.onedumb.com/2polls/newsplus/20180713.html

526 :
チャーハンで注文して白飯は単品で出して貰う
チャーハンを単独で食べて白飯に鰻乗っけて鰻丼に
両方食べれてお得な気分

527 :
お持ち帰りでチャーハンとうな丼に分けて食べたい

528 :
ウナギはやっぱ白飯がいいわな

529 :
>>526
それで餃子も付けてもらえばいいわな。

白米のうな丼を食って満足した後に
チャーハン餃子定食で追い込みをかける。

530 :
ええやん
中華料理屋にうなぎってのがちょっと…

531 :
こういうの・・はいいや

532 :
中華屋で鰻とか違和感ない?

533 :
>>532
これに対抗したんじゃないかな?
https://image.kyotopi.jp/item_images/images/000/108/388/medium/a30ea0d1-d761-46d9-97e4-c1973dd7e550.jpg

534 :
中国産だろ?

535 :
>>1
なんで炒飯に乗せるのw何この無駄なこだわり
タレの味と炒飯は合うのかしら

536 :
鰻の蒲焼きと炒飯が合うとは思えない
これは白飯追加注文をはじめから狙った組み合わせだろ

537 :
白飯にさせてほしいんだが

538 :
中野ブロードウェイの地下の鮮魚売り場のうなぎは
まじでデカくて千円だぞ

539 :2018/07/14
ウナギ自体は中華料理でも普通に使う食材
ぶつ切りにして煮たり炒めたりするけどイマイチ旨くないんだよな

HUAWEIからの乗り換え先はUMIDIGIがおすすめだぞ [308053982]
【ラブライブ!】CYaRon!First LOVELIVE! 〜Braveheart Coaster〜 [392886456]
【悲報】辻希美さんの娘(12歳)、ケンモメンのお嫁さん検定にギリギリ受かりそうだと話題にwwxwwwxwxxwxw [489551734]
上司「この作業はこうこうこうで…」 彡(^)(^)「ハイッ!ハイッ!」 上司「じゃあ、実際にやってみて」 [977261419]
杉田水脈さん「党のご指導を真摯に受け止め、今後研鑽につとめて参りたいと存じます」 [723267547]
【速報】イタリア 感染者 +5476 死者 +651 [738268566]
何で山武市に住まないの 1180万円で新築住宅に住めるのに [331464139]
不動産屋に騙されるな!本当に住みやすい街ランキング 3位たまプラーザ、2位赤羽、1位はもちろん… [963243619]
山口県のイメージ [717437191]
【ガソリン】セルフスタンドでの携行缶給油はNGな訳知ってる? [816970601]
--------------------
農 富山地域センター
立教29
【創造性ゼロ】ゴミカス朝鮮人、今年もノーベル賞ゼロwww Part2
博多発着の夜行列車
立憲杉尾「週刊誌によると昭恵が公園で花見」 安倍「それレストラン」 杉尾「レストランならいいのか」
大分合同新聞
同人活動中の美容と健康9
コーギーはくそいぬ!51匹目!
ゲハって任天堂信者すぎないか?
【キチ〇イ】頑張れ!三菱自動車応援【ブログ】
【東京】「アクセルとブレーキを踏み間違えた」 80代男性が運転のワゴン車、ガソリンスタンドに突っ込む けが人無し 練馬
【少女虐殺下衆男】 進撃の巨人エレンアンチ10 【ブサイク在庫猿】
買わないと当たらないが買っても当たらない
【地球温暖化対策】小池知事「2050年に都内のCO2を実質ゼロにする」 戦略策定へ
青森の釣り情報PART22
Audi A5 S5 RS5 sportsback オーナー専用2
ふたばちゃんねる 被害者スレ その117
怒鳴り散らすしか能がない公務員
「JR総連とJR東労組には革マル派が相当浸透」政府が答弁書を決定 ネットの反応「枝野どーすんのこれ?」「枝野 激おこwwww」
【整形モンスター頭蓋骨肥大】元東方神起現JYJジェジュン107【左遷暴行シーバルシーバル謝罪】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼