TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【終了】福岡県飯塚市、麻生グループへ土地無償貸与が発覚 [255920271]
SCP原作のラノベが出版 これクリエイティブ・コモンズどうやって処理してんの? [942418674]
韓国高官「金正恩は在日朝鮮人だから血統にコンプレックス持ってる」 [478973293]
【画像】 「スコットランド」について知ってることを挙げてけ [998671801]
経団連会長「関電の社長は友達なので悪口は言えない」 [253246518]
【悲報】 「寺の鐘うるさい」 クレームつけてきた男、実は詐欺で潜伏中の韓国人だと発覚し逮捕 [541495517]
ラジオ、脳に良いことが判明 聴き続けると記憶系脳番地が最大2.4倍に [715065777]
「次にくるマンガ大賞 2018」、コミックス部門、web部門ともに女性向け漫画が1位!どうやら見つかってしまった模様 [425612722]
声優の三石琴乃(51)がセーラームーンのコスプレに挑戦。51歳とは思えないピチピチ感を披露 [208924962]
医者ってアスピリン(バファリン)毎日半錠飲んでるらしいな 血液サラサラで脳に良いらしいって [816970601]

炭酸水ブーム突入 メーカーが新商品続続発売 全部味一緒 [585341833]


1 :2018/06/07 〜 最終レス :2018/06/10
http://img.2ch.sc/ico/gya-.gif
https://news.mynavi.jp/article/20180606
発表会には、ソーダストリームのアンバサダーである渡部建さんが登場しました。渡部さんは、ここ10年で日本における炭酸水の生産量は7倍になっていると説明。
その理由を、2009年ごろからハイボールブームが到来し、家庭でウイスキーを作る人が増えてきたからではないかと分析しました。

渡部さんによると、いい炭酸水の条件は5つ。「新鮮であること」「価格がお手ごろであること」「強い炭酸が入っていること」
「エコであること」「お手軽であること」をあげ、そのすべてがSodaStream miniに当てはまる、と製品の魅力をアピールしました。

2 :
コカコーラは乗り遅れてたけど最近出したな

3 :
すいかソーダの味が忘れられない

4 :
かき氷シロップ入れると味が出るぞ

5 :
炭酸の音が好きなの?

6 :
ドライコーラ再販してくれ

7 :
ああー!!二酸化炭素の音ー!!

8 :
NHKがステマしたせいでいつも買ってたやつが売り切れとったわクソが

9 :
プシッジュブブブブブブブ バチバチバチバチ

10 :
クエン酸と重曹でタダみたいなもんやぞ

11 :
砂糖入って無くても歯に悪いぞ

12 :
京都議定書でCO2減らしたのに
忘れた頃に撒き散らかすのか
温暖化待った無し

13 :
天然水の炭酸ジンジャーとか飲めたもんじゃなかった

14 :
炭酸水常飲しても大丈夫かな?
カロリーゼロだけど実は副作用がありますとか無いよな?

15 :
↑情弱ワロタ

16 :
ウィルキンソンの炭酸だけで十分なんだが

17 :
セブンの強炭酸水、製造元がサントリーからアサヒ飲料に変わったな
化学物質混ぜ系は嫌いだったから嬉しいわ

18 :
ウィルキンソンのレモンうまい

19 :
ペリエがあれば十分

20 :
水に溶かしたら炭酸水になる粉とかないの?

21 :
>>20
駄菓子屋に行け

22 :
味違うだろ
硬水と軟水ぐらい違う

23 :
炭酸水ブームペットボトルコーヒーブーム

24 :
ドライコーラ飽きたからオレンジかグレープフルーツに切り替えたいけどどこにも売ってない😭

25 :
>>20 つ「クエン酸と重曹(炭酸水素ナトリウム」

26 :
水じゃなくてミネラルウォーターを使ってる炭酸水って
天然水だけかな?
他のは炭酸が弱ると不味いんだよね

27 :
サンガリアしか買わないです

28 :
サンガリアが安くてちょうど良いわ
どこも強炭酸出してきてて需要があるんやな

29 :
>>19
高いんだよなぁ
ゲロルシュタイナーの方が安い

30 :
>>11
美味いけどコーラ飲んだ時より歯が痛くなるんだよな

31 :
何年か前に熱い炭酸ってあったよな

32 :
>>13
先に教えてくれてありがとう

33 :
まわり見ると水素水をありがたがってた層が飲んでるな

34 :
最近は無糖の味付き炭酸水とか銘打った商品が出てきて
それジュースだろって

35 :
ウィルキンソン一日5本くらい飲んでる

36 :
強炭酸といってもシュワシュワ持続系とデカい泡ボコボコ系に分かれるんだよなw

37 :
原材料にCaとかMgとか書いてあるやつはNG

38 :
その昔、まだ意識高い系を気取ってた頃に世界のプレミアム炭酸水()を試しまくってたわ
ほんと恥ずかしい黒歴史だ
ウィルキンソンで十分

39 :
紀香がアップを始めました

40 :
夏だけコーラだのオロCだのやたら欲して飲みまくっていたが炭酸水を飲んで悟った

俺はシュワシュワそのものを求めていたんだと
味などは二の次だったのだと

41 :
家庭でウイスキーを作る人が増えてきたってマジ?ハイボール作る人は増えただろうけど、自宅でモルトからウイスキー作れるやつなんてほぼ居ないと思うんですが

42 :
>>1
このスレタイの結び好き

43 :
昔はニューダくらいしか無かった
あとは外国のペリエくらい

44 :
これ電器屋の広告で見るけど正直
100均で売ってる3缶100円の炭酸水でいいような
元取るまで360缶だし(電気代除く)

45 :
>>40
これ
甘いものが飲みたいわけでは無かった

46 :
>>21
甘いのは要らない。
しかし、粉末で買えるなら、そのほうがかさばらないし、開封後の炭酸抜けとかもないならそのほうがいいと思うけど。

47 :
>>17
判別つくの?
ウィルキンソンは水に炭酸溶かすタイプとは聞いたことあるけど

48 :
(ヽ´ん`)サンガリアの炭酸水で十分なんだが

49 :
スレタイ見た瞬間に噴き出したのは初めてだわ

50 :
>>14
ph的にギリギリ歯は溶けるけどお前の炭酸水口の中にどんだけ残ってるのってくらいで特に気にするレベルではない

51 :
うっすい味ついてるのが逆に不味いわ

52 :
>>14
炭酸水1時間口の中に溜めてたら歯にダメージ

53 :
>>25
科学的な事はよくわからんが、
これを普通に飲用として売ったらいいのじゃないの?
水溶液より割高になってしまうのかな

54 :
家で作れよ
コスパ最強だぞ

55 :
>>48
けんもうみん公認だな
ヤフーの期間限定ポイントで買ってる

56 :
>>38
ペリエを輸入してた黒歴史あるわ

57 :
サンガリアのレモンおいしいよー

58 :
炭酸水素水まだ?

59 :
グレープフルーツのやつおいしかったけどあんまり売ってないな

60 :
まじで知覚過敏になる

61 :
>>47 飲んで判別はつかんけど、まぁ気分ですわ
晩酌の度、原材料名に「塩化Ca、硫酸Mg」 って書かれてると嫌な気分になるんよ

62 :
>>59
ライムもほとんどみない

63 :
ミドボンやってみたいけど置き場所が無い

64 :
>>22
水じゃん

65 :
>その理由を、2009年ごろからハイボールブームが到来し
>家庭でウイスキーを作る人が増えてきたからではないかと分析しました。

とんちんかんでワロタ

66 :
毎日狂ったように飲んでたら胃を悪くした

67 :
水素水と炭酸水どっちがつよいん?( ´ ▽ ` )ノ

68 :
もっとハードなやつないかな
口ん中で泡が暴れるすごいやつ

69 :
なあハイボールってそんなに美味いか?

70 :
>>53
少し塩っぱくなる

71 :
水が一番体にいいよ
水しか飲んでない安いし

72 :
>>68
ワタパチを水に溶かすとパチパチする

73 :
この時期だとゴクゴク飲めるんよ😋

74 :
>>53
お安いけど塩分過多

75 :
THE TANSANのミント味飲んだけどおいしかったよ

76 :
200ml缶で最安ってどこのメーカー?
500mlは多すぎることがある

77 :
日本の炭酸水クソ不味いんだが
特にウィルキンソン
入手性の観点からゲロルシュタイナーで妥協してる

78 :
はじめのうちはウィルキンソンを買ってたけど
味の違いなんて分からんから近所のスーパーの安いの買ってるわ

79 :
>>6
同意あれ好きだったのに

80 :
強炭酸風呂上がりにサイコー
喉痛くなるけどやめられない

81 :
>>75
俺も飲んだけどミント成分いらないでしょ😅

82 :
南アルプスのレモンが一番。
前はコーラのゼロをガブ飲みしてたんだが
去年から変更して身体のダルさが無くなった感じ。
やっぱ身体に悪かったのねぇ

83 :
>>70
>>74
しょっぱいのか。
炭酸の強さも好みで調節できるし、安いのならいいと思ったけど、う〜む

84 :
味も楽しみたいならサントリーの天然水やね
天然水ってだけあって炭酸少なくなっても上手い
リニューアルしてから若干炭酸弱くなった気はするけどね

85 :
ミドボンでいいだろ?
アットーテキだよミドボンは

86 :
スーパーで売ってる強炭酸:そんなに強くない
ウィルキンソン:まあまあ強い
ソーダストリーム:強いけどコスパ最悪
クオス:最強

87 :
>>41
税務署がアップしてきそう

88 :
サンガリアがコスパ味ともに最強な

89 :
ヌーダは売れなかったな

90 :
また俺の好きなものがバカに見つかった
ミーハーR

91 :
近所の店でウィルキンソンのドライコーラの取り扱いが無くなって困ってる

92 :
>>90
ほんとこれ

93 :
家庭でウィスキーって作れるのか?

94 :
アップルミントの炭酸水
美味しかった

95 :
え?割り材としての需要が伸びてるんじゃなくそのまま飲むのかよw
ただの炭酸水みたいそのまま飲んでも不味いだろ

96 :
カルピスを割るとおいちい

97 :
自分で作ればいいのに
絶対に安上がりだぞ

98 :
日本酒と割ったら飲み過ぎた

99 :
味覚がガキだから炭酸水を美味いとは思えない

100 :
>>97
どうやって作んだよ

101 :
>>96
夏ですねぇ

102 :
炭酸水にレモン果汁足してる
これでいいわもう

103 :
>>100
まず炭酸水メーカーを買います

104 :
>>95
美味いかは分からんが不味くもないよ
ただ炭酸が抜けると水道水の数十倍不味い

105 :
ジュース代わりに飲んでるよ
コスパ考えると流石にしょっちゅうは飲めんが

106 :
ウィルキンソンがベスト

107 :
炭酸水チルド室に入れたら開けた瞬間シャーベットみたいになるけど何なんあれ?

108 :
>>102
ポッカのレモン汁便利だよな

109 :
>>100
酒屋でミドボン買ってきて熱帯魚屋でco2インフレーター買ってホムセンで繋げれるような金具見繕ってつければいける

110 :
サンガリアの強炭酸より強炭酸ある?

111 :
屁が出るからパス

112 :
まずーい
ていうかにがーい

113 :
>>107
ヒント 気圧

114 :
>>68
北海道以外で入手は難しいかも知れんが
「クスリのツルハ」で売ってる「北海道の強炭酸水」
https://taijinote.com/wp-content/uploads/2016/11/hokkaido.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=YFaLw-440tA

デカい泡ボコボコ系、ちゃんと冷えた状態で開封しないと危険w

115 :
水と炭酸ガスだけの炭酸水はうまい
それ以外のものが入ってるのは変な味がする

116 :
ミドボン歴3年の俺に隙はなかった
タダ同然でコスパ最高

117 :
酔っ払って扱うこと考えたらミドボンは怖い

118 :
炭酸水って苦くて苦手

119 :
>>107
過冷却
冷凍庫じゃなく冷蔵庫でもなる冷蔵庫の温度調整しろ

120 :
>>83
炭酸風呂とかなら問題ないけど飲むのはやめておいた方が良い

121 :
>>95
ヨーロッパで味のないスパークリングウォーターを飲む文化があった
それが健康志向でアメリカや日本にも広がった

122 :
炭酸注入する安いやつが欲しい
コーラとか炭酸抜けるとくそマズ

123 :
コストコ行くたびサンペレグリ買ってるな

124 :
いろいろ試したけど結局ウィルキンソンが最強

125 :
ゲロ水が一番炭酸強い気がする

126 :
>>77
ゲロは硬水がそのまま飲むと不味いから炭酸にして誤魔化してる程度のもんだぞ
これに限らず欧州炭酸水は多くがこのパターン
エビアン以来のミネラルウォーター商売が軌道に載ってそのまま飲む文化も世界に布教できたがね

127 :
>>114
ボッコボコなってるな

128 :
家でウイスキー作ろうと思う
レシピ教えろください

129 :
炭酸抜けるとなんで不味くなるの

130 :
>>90
勝手に起源主張してんじゃねえよクソジャップが

131 :
ウイルキンソンとサントリーの天然水スパーリング?だっけ
あれらは炭酸独特の酸っぱさは感じなかったよ

132 :
サントリーは出荷絞ってんのか?
近所の店が天然水スパークリング置かなくなって非常に困る

133 :
ずっとサントリーだわ
ウィルキンソンは香料キツい

134 :
サッポロの1Lか佐賀のメーカーのやつだな。
ウィルキンソンは痛い。

135 :
欧州だと普通に大きなボトルで売っていて一般化している
今更ブームかよと

136 :
消費者ってアホですね

137 :
>>37
文系っぽい
超純水でも飲んでろ

138 :
炭酸水=二酸化炭素+水
炭酸水−二酸化炭素=不味い水
何なんだろうなこの現象
なんか余計な材料でも溶かしこんでんのか

139 :
>>128
酒屋でミドボンかうとエエって聞いたで

140 :
>>126
軟水飲みたきゃ水道水ひねりゃいいんだよなあ
硬水飲みたいから炭酸水買うもんだと思ってますわ

141 :
サントリーのレモン味飲んでる。
他社のは香料だけなんだよな

142 :
>>28
ワイもサンガリア定期購入してるわ

143 :
10円くらいで売ってくれ

144 :
Rって人前でゲップしないよな
出さなかった二酸化炭素はどこにいくんだよ

145 :
炭酸水なんかに50円以上出したくねえな

146 :
>>95
最初飲んだ時不味いしこんなの有り難がってる層は馬鹿じゃねえのって思ったけど
慣れたら無駄に甘ったるいジュースより喉の渇きを癒すにはちょうどいい

147 :
水、二酸化炭素
これ以外が入ってる炭酸水は全部クソ
なんとかナトリウムとかなんとかカリウムとか入ってるのは全部不味い

148 :
>>107
過冷却冷蔵庫欲しい

149 :
>>144
しゃっくりに偽装して出す

150 :
ザタンサン安いからよく飲んでるわ

151 :
ジャップって感じ

152 :
蓋開けたときに半分凍るのが好き
凍らないと損した気分になる

153 :
>>114
これすごいな

154 :
>>150
それクソ不味いぞ

155 :
ドラッグストアに売ってる炭酸水が最強

156 :
ソーダストリーム強くないんだが
ちゃんと冷やした水使って思いっきり数回プシューしてもセブブンの強炭酸にすら劣る

何があかんのよ

157 :
炭酸水って無糖でも歯が溶けるんだろ

158 :
渡部さんによると、いい炭酸水の条件は5つ。「新鮮であること」「価格がお手ごろであること」「強い炭酸が入っていること」
「エコであること」「お手軽であること」をあげ、

新鮮……?

159 :
>>157
ご飯食べたら虫歯になるレベル

160 :
これらが入ってる炭酸水は絶対に買うな
炭酸水素Na、クエン酸Na、リン酸K、リン酸Na
確実に不味いから

161 :
>>23
数年前からサントリーがそのカテゴリ推してたけどやっと実ったか

162 :
カナダドライの炭酸に
マクドナルドのハンバーガーか
ポテトSの無料引換券が付いてた

で、税込み85円ほどだったから
これはお得だと思う

163 :
>>150
クエン酸のせいか後味悪いわ

ミドボン試したいけど素人がやったら指吹っ飛ばすとかそういう事態にならん?大丈夫?

164 :
一緒やん
違いが分かる男みたいにイキってんじゃねえよ

165 :
スーパーのサンガリアの炭酸水500ml39円飲んでる

166 :
ペプシストロングゼロ販売終了してがっかりだわ

167 :
ウィルキンソン常飲してるわ

最近人気高いのか、近所のスーパーで売り切れてることもあるわ

168 :
ペリエは美味しいけど日本のやつは無味で美味しくないな
アマゾンでペリエをケースで買ってるわ
持って来てくれるし安い

169 :
>>164
硬水と軟水は全然違う
日本の水を元にした炭酸水なんて無個性もいいところだよ

170 :
ライム果汁で割って飲んでる
そのままじゃまずいやって奴はライムかレモンで割れ

171 :
>>33
ネガキャンが下手だなぁ…

172 :
炭酸水製造マッシーンで自作するのが理想のケンモメンだろ

173 :
200mlくらいをぱっと作れるやつ作ってくれないかなぁ500は多い

174 :
下痢するから殆ど飲まない

175 :
水と二酸化炭素のみの5年くらい飲んでるわ
たまにレモン果汁とか垂らすと気分が変わっていい

ふつうのソーダは甘すぎてもう飲めないね

176 :
ゲロシテーナーが一番うまい

ウィルキンソンとかいうのは一番ゴミ
サンガリア以下

177 :
>>114
すごいわ
ツルハで買ってみようっと

178 :
>>33
水素水効果あるらしいよ

179 :
炭酸ジュースの味って香料じゃん
喉乾いて一リットル一気飲みするとき
大量の砂糖の甘さは舌のあたりを通過するときのみだ

180 :
大人のキリンレモンが美味しいぞ
無糖だけど
炭酸だけは飽きる

181 :
http://www.csnet.coop/activity/voice/img/1508_01/photo01.jpg
http://mdinfo.jccu.coop/items_image/4902220065974.jpg

生協の炭酸水が安くて好き

182 :
割専用の薬品入りのはまずかった
あれで割ってうまくなるのか

183 :
飲み物はもはや水と炭酸水しか飲んでない

昔はジュースとか酒とか飲んでたんだがな、これが1番効率いいことに気づいたわ

184 :
サンガリアで唯一売れるジャンルだったのにライバル増えるのか

185 :
ウィルキンソンが一番合うわ

186 :
アイスコーヒーもうまいぞ?
自分で落として100きんのボトルに入れてるわ。氷入れて落とさないとボトル溶けるから素人には勧めないわ。

187 :
>>68
九州で売ってるkuosって炭酸が結構ハードだぞ

188 :
自宅で強炭酸水作れる機械を一万円以内で売ってほしい

189 :
メシのまえに炭酸水一気飲みすると腹が膨れる

190 :
俺口の中が痛くて炭酸飲めないんだけど、炭酸のめるやつって子供の時最初に飲んだときから平気だったの?

191 :
ウィルキンソンのレモン好きでそのまま飲んだりハイボールにして飲んだりしてるわ

192 :
NUDAって完全に忘れられたな

193 :
>>12
今でも二酸化炭素が地球温暖化の原因と思ってるやつって実在したんだなw

194 :
>>190
慣れだよ
辛いものは平気か?俺は炭酸平気だけど辛いもんがてんで駄目だ

195 :
>>20
小さじ一杯の重曹をコップに入れます
小さじ一杯のクエン酸をコップに入れます
炭酸水のできあがり

196 :
無香料以外いらない

197 :
数年前にも炭酸水ブームってやってただろう?
あの時消費者が期待したほど踊ってくれなかったからって
売れ残ったのを処分したいセールすんじゃないよ

198 :
サンガリアの伊賀の天然水・強炭酸水ってヤシがいちばんいい。
サンガリアのもう一つのデーハーなパッケージのはイマイチ。

199 :
南アルプスが好き

200 :
>>95
ビール止めてノンアルコールビール飲み続けてるとノンアルコール代もバカらしいし上に飽きて来る。

そこで炭酸水に移行する。そうするとああ俺はビールが飲みたかったんじゃなくて炭酸が欲しかっただけなんだなあって気付く。

201 :
安く水が手に入るならミドボンに挑戦するんだけどな

202 :
最近ビールやめて炭酸水のんでる
俺が求めてたのはアルコールじゃなくて炭酸水なんだと気づいた時の衝撃
体にも財布にもやさしくて最高

203 :
>>83
炭酸入れる機械が売ってるからそれ買えば?
2万ぐらいからあるはず

204 :
水に炭酸ガス入れただけのものの味なんて山岡さんじゃねーと区別つかねーよ

205 :
筋肉が硬化するから飲みたくない

206 :
>>81
???
いらないならプレーンのTANSAN買えばよかったんじゃない?

207 :
>>200
おおおおいwww
俺と全く同じこと書いてるうううwww

208 :
強炭酸水ってペットボトル直飲みじゃないとダメだよな
コップに注ぐ炭酸めっちゃ抜けて
普通のマイルドな炭酸水になるよな

209 :
香料エッセンスセットみたいなの売ってないか
一気飲みする前に鼻の下に塗るとレモン味、グレープ味の匂いする

210 :
知り合いがミドボンに手を出したけどコスパ良いっていってた
ハイボールが捗るらしい

211 :
500ml入りで150円しないってのが精神的にものすごくいい

212 :
職場の意識高い系がこぞって飲んでるな
どうせプラシーボ効果だろ

213 :
そんな僕はウィルキンソンジンジャーエール!

214 :
(ヽ´ん`)・・・

215 :
やっと時代が俺に追いついてきたな
天然水スパークリングは神
ちな水にも味あるからな。神経質な奴しかわからんが(俺

216 :
>>114
通販で買おうとしたら「佐賀の強炭酸水」なんてのしか出てこなくてワロタ

217 :
風呂上がりのウィルキンソンは麻薬

218 :
>>212
というか糖分取りたくない

219 :
サントリーの天然水スパークリングが一番上手かったで

220 :
炭酸飲みたいけど砂糖とりたくない
そんな時はウィルキンソン飲んでる
nudaの頃から炭酸水好きだから増えてうれしい

221 :
>>192
懐かしいな
QueenのCM覚えてるわ
一応小ヒットしたよねあれ

222 :
>>40
私もこれ
炭酸の刺激が欲しいだけだったみたい

223 :
>>212
ゼロコーラの後味の悪さを考えたら炭酸水でええわ

224 :
きのう砂糖の入ってないジンジャーエール飲んだ

225 :
人工甘味料も体に悪いからね
もうシュワシュワ飲みたきゃ炭酸水しかないんよ

226 :
炭酸好きならおすすめ(´・ω・`)
https://i.imgur.com/sNX91qV.jpg

227 :
>>1
家庭でウィスキー作ったらダメじゃないかなw

228 :
>>202
そういえば自分も炭酸水のきっかけはビールの代わりだったわ
アマゾンの注文履歴見るともう4年前から飲んでるから忘れてた

229 :
何か勘違いしてるやついるけど何かの効能を期待して飲んでるわけじゃなくて旨いから飲んでるんだよ

230 :
少しぬるくなった時に真の味がわかる
ウィルキンソンは不味くて飲めなくなる
でも天然水のやつとカナダドライのは飲めるからうまい

231 :
軟水の炭酸水なんてはっきり言ってどれ飲んでも同じ、一番安いの買っとけばいいんだよ
クセがある硬水のものなら好みの差も出てくるけどな

232 :
>>13
今さっき飲んだが普通に飲めた

233 :
カルピスソーダにしようと炭酸水のペットボトルに原液ドボドボ入れたらシュワァーって溢れてワロタ

234 :
ちょっと前までビールばかり飲んでたけど炭酸水に移行したら痩せたわ
アルコールはたまの週末に焼酎飲むくらいでいい
アベノミクス万歳ですわ

235 :
百均のサンガリアと飲み比べても俺にはわからん

236 :
ミドボン

237 :
水素水の次はこれか
おまいらいつもカモにされてんな

238 :
一時期常飲してたけど飽きた
腹が張るし

239 :
ウィルキンソン好きだわ
砂糖入ってないからガブガブ飲める

240 :
ライムフレーバー最強

241 :
そんなことよりやさすいを再販しろ

242 :
例えば気の抜けたコーラをソーダストリームにかけたら復活するのか?

243 :
派手にゲップが出るから人前で飲むのは_

244 :
炭酸水大好きだったが
歯が溶けると聞いてたまに飲む位にした

245 :
>>13
うまかったぞ

246 :
え まって
ただの水でしょそれ

247 :
炭酸水素水待ったなし!

248 :
>>237
炭酸ってコーラとかの炭酸だぞ?
何か勘違いしていないか?

249 :
ドライコーラでウィスキー割るとうまい

250 :
>>242
水以外いれたらボトル外すときに溢れまくる

251 :
>>237
家から水筒持ってくる人?

252 :
>>242
復活するけど跳ねっ返りで本体ベトベトになるからオススメしない
メーカーは禁じてる

253 :
ペリエもサンペレグリノも国産も色々試したが
サントリーの南アルプス天然水のレモンが一番口に合った
同じ南アルプス天然水でもレモン入ってない奴は飲む意味ない。どこの無香料炭酸水でも同じ

254 :
>>253
さっぱりしてて飲みやすいね

255 :
炭酸水すきなんだが上手く自作できない
クエン酸と重曹なんだよな?

256 :
Amazonで買えるコスパのいい炭酸水作れるやつないか?

257 :
クールミントのソーダ出してくれ
あれ好きだった

258 :
>>226
この商売上手め

259 :
業スーの1000cc68円の炭酸水

260 :
>>226
イオン入りなのか

261 :
ネットカフェにあるドリンクバーの炭酸水をペットボトルに入れて持って帰ってる
ついでにアイスクリームも

262 :
炭酸水うますぎワラタwwwwwww

263 :
>>65
炭酸飲料が甘すぎるから逃げてるだけだよな

264 :
>>261
そういう使い方もあるんだな
俺も大量にアイスクリーム持って帰ろう

265 :
水やお茶も良いけど少しアクセントが欲しい
ジュースはカロリーが気になる
ノンカロリージュースとかいう下水はいち早く死滅して欲しい
そんな人が行き着いたのが炭酸水

266 :
原材料にクエン酸て書いてあるやつはマズい
水、二酸化炭素しか書いてないやつがウマい
なんでだ

267 :
うわぁーCO2の音ォー

268 :
>>89
飲みまくってた俺ゲテ大好きキチガイ扱いされてたわw

269 :
炭酸水って凍らすとどうなるの?

270 :
ケンモメンならミドボンだろ

271 :
炭酸水ならいくら飲んでも問題なし?

272 :
メーカーは一刻も早く2リットルの炭酸ペットボトル出せ
覇権取れるぞ

273 :
>>270
謎のミドボンブームあったなw

274 :
ファンタやコーラが潮を引くように消えたのに
なんでまたいま

275 :
>>72
懐かしいな

276 :
ミドボンはキャップとバルブ、ボトルの衛生面がなぁ・・・

277 :
家庭でウイスキーを作る人が増えてきたからではないかと分析しました。


酒税法違反じゃん

278 :
>>255
塩分取り過ぎに気をつけてね

279 :
>>278
やっぱりしょっぱくなるよな…

280 :
ボンベでボカンと作れる奴やるやん

281 :
炭酸水なんてなにがいいんだと思ってたけどウィルキンソンドライ飲んだら結構良かった
箱で買っちゃった

282 :
コカ・コーラクリアとかいうやつかな

283 :
>>266
後者は炭酸ガスを水に出来るだけ溶かし込んでるだけだが、
前者が書いてあるのは重曹とクエン酸(苦い+超しょっぱい)を微量でも入れて炭酸ガス発生をさせてるので、
何となくそれと分かる味になってしまう。

284 :
重曹+クエン酸

285 :
ギュースーのレモン炭酸水とオールフリーとアサヒスタイルバランスハイボールテイストの3つがあれば全て完結する

286 :
炭酸水ブームはウェルカム
透明飲料ブームは辞めろ

287 :
ウィルキンソンで十分

288 :
毎晩ジャックダニエルウィルキンソンです

289 :
コカコーラのは10cc少ない

290 :
ドライアイスを水に入れて密封

291 :
>>65
自家製ウィスキーとか、天才かよ

292 :
最近の炭酸は美味くなったと思う
どこのブランドか忘れたけど、以前飲んだやつは妙な後味があった
最近のはどれを飲んでもそれがない

293 :
むかーしペリエを飲んだ時は「まずっ!」ってなったのに今は炭酸水ばかり飲んでるわ
今ペリエを飲んだら美味しく感じるのかな

294 :
広告の効果はすごいな

295 :
俺は炭酸水苦手だわ
何か辛いような味しねえ?
味覚障害なのかな
無味無臭で炭酸だけ味わいたいんだよ

296 :
ソーダメーカーがもう少し安くなればなぁ

297 :
かれこれ25年前からハイリキの黄色い炭酸水大好きで飲んでたわ
すげえ変人扱いされてたんだぞ当時
カルピスソーダもいいけれどプレーンの炭酸水は気持ちがいい
飲み過ぎると飽きるのは他と変わらん

298 :
>>295
辛味は痛み
炭酸も痛み
だからしょうがない
辛くない炭酸は炭酸ではない

299 :
透明ブームに乗っかって透明な炭酸水出そうぜ

300 :
カキ氷シロップ入れて飲んでる

301 :
天然水のグレープフルーツうめー

302 :
ポカリスエットの粉と炭酸水でポカリ炭酸作りたいけど
どうやっっても炭酸が抜けまくる
誰か良い対策方法知ってたら教えてくれよ

303 :
>>295
多分苦味酸味を強く感じられる性質なんでしょう。
炭酸ガスのみでも味覚変化は起きるはずでそれだと無味無臭は無理なような気がしますが。
結局レモンとかではじめからごまかしてある方のが逆に気にならんというか

304 :
炭酸水で顔洗ったらいいとか健康にいいとかいうホラ話もチラホラあって
相変わらず日本人て相当馬鹿ばっかりだと再認識させられた

305 :
>>268
結構宣伝にも力入れてたのにね
早すぎた
日本じゃハイボール流行るまで炭酸水そのものを飲むという選択肢がなかったので仕方なかったけどヌーダは炭酸の強さがちょうどよくて飲みやすかった

306 :
>>298
納得

307 :
炭酸とかもう何年も飲んでない気がする

308 :
ミドボン使って4年経つけどやはり便利すぎる

309 :
>>302
ある種本気でやるなら粉ではなく飲料のポカリ買ってきてミドボンで炭酸充填しか無い気がする。
そこまで本気じゃないよって話だと、
キンキンに冷やした飲料のポカリをキンキンに冷やした強炭酸で割るくらいか思いつかないな。
粉ではどうやっても不純物?として即炭酸が気泡化する気がする

310 :
歯が溶ける

311 :
普通の水飲んだほうが
うまいだろ

312 :
>>302
粉を事前に溶かしておけば?

313 :
ペリエでいいわ


314 :
>>311
水を美味いと感じる繊細な舌が欲しい

315 :
>>309
やっぱりミドボン導入するしかないのか……
>>312
いぜん試したけど駄目だった。アクエリだと水で原液割るやつがあって
そこそこ抜けないらしい

316 :
ほんとジュースは買わなくなったなぁ
炭酸水を箱買いして常備してるわ
たまに甘いの欲しい時はレモン水と砂糖追加で

317 :
ガスカートリッジの供給は回復したのか? 最後の一本だったぞ

318 :
>>33
水素水って文字を見る度に「水素が入ってない水ってそもそもなんだよ」って感じてしまう

319 :
>>181
いくらで売ってるの?

320 :
業務スーパーの炭酸水は1L60円前後ぐらい

321 :
サンペルグリノのレモンが美味しいダンボールの匂いがするけど

322 :
ブームって言うか海外からの観光客がスパークリングウォーターが無いと困るって言うから
コンビニやスーパーが棚に並べまくっまてたらなぜか日本人に売れだしたんだよな

323 :
一般的なのならサントリーのソーダ以外選択肢なし
他は雑味ひどい
特にウィルキンソン
ゲロマズ
酒の味を邪魔する苦味

ベストなのは圧倒的なクリア感のある瓶のクラブソーダ

324 :
>>114
ついに知られてしまった
ツルハとサツドラの炭酸水は凄いぞ

325 :
>>324
これいいよな何より安いし

326 :
昨日飲んだ無糖ジンジャーエールが割りといけた

327 :
>>95
顔洗ってもいいってテレビでやってたぽい

328 :
ウィルキンソンのレモンフレーバーで割ったブラックニッカで十分な貧乏舌だしええねん

329 :
塩分ゼロの奴しか買わん


セブンイレブン
ウィルキンソン

他にある?

330 :
炭酸水いいよな
これを飲んでると流行りに乗ってる感じがするわ

331 :
夜、小腹が空いたときにおやつ代わりに炭酸水摂取

332 :
とーにょーでノンカロリーだから仕方なく飲んでたが、いつのまにか甘いのが飲まなくなった

333 :
いろいろ試すけど必ず冷やしたウィルキンソンで落ち着く

334 :
VOXがダントツで炭酸の持ちがいいぞ
開けて半日経っても満足の飲み口

335 :
3日も経てば炭酸抜けてるのどうにかしてくれ

336 :
炭酸ジンジャーはうまかった
この夏はこれで乗り切る

337 :
ゲップを出すために飲むだけの意味の無い存在

338 :
スクーターでドンキ行って情熱価格15本箱買いが捗る
バラだと持ち帰りにくい

339 :
前から飲んでるけど

340 :
水道水に炭酸充填すれば水道水が炭酸水に早替り
詐欺に限りなく近い錬金術やなぁ

341 :
ソーダストリーム使ってるけど、ガス代安くならんかの
自分で充填してる人もいるけど、なんか怖い

342 :
わしゃ胃薬代わりに飲んでるわ

343 :
セブンイレブンでジンジャーエール風の炭酸水貰ってきた
甘くないジンジャーエールで美味しい

344 :
カナダドライのミント味がうまかった

345 :
VOX値上げしたのがきつい
お試ししようにも抵抗感がある

346 :
炭酸水の老舗ってサンガリア?

347 :
( ヽ゜ん゜)「炭酸!発散!バブルマン!」コシカクカクー 

348 :
ウィルキンソンのドライが好き

349 :
コクブの炭酸水すき
https://i.imgur.com/NqZOeY2.jpg

350 :
ジャップの商品は売れると量減らしたり質落として値上げするからクソ

351 :
H2CO3とか言って売るの?


あぁ〜!二酸化炭素の音〜〜!
        ∧_∧
∧_∧\プシィ/(∀` )
(*´∀)  只E)ヽ/ ) 只
/   |、○三} \/|{三}
Lつ  ∪{三}|   |{三}
Г ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

352 :
ウィルキンソンのノーマルと辛めの奴は普通だった
ドライコーラはまずかった
まあウィルキンソン自体定期的に投売りされてるけど
アサヒ系統の飲み物は大体そうだが

353 :
微妙に高くなってきてんな
こんなのブームにするな迷惑だ

354 :
カナダドライこそ至高
ただクリアスパークリングのほうが良かった

355 :
ウィルキンソンのストロング不味くないか?

356 :
歯が溶けるって言うか折れた俺はたぶん炭酸飲んじゃダメなやつ

357 :
THE 炭酸ストロング
のミント味が美味しい
体が冷え冷えする

358 :
>>11
なんでよ

359 :
全ての糖質たんまり炭酸飲料を過去にしてしまったよな
炭酸飲料の完全体

360 :
この二択なんだが
https://photo.kenko.com/E500284H_L.jpg
https://photo.kenko.com/E445626H_L.jpg

361 :
通はミドボン

362 :
>>356
それ元々歯が弱ってるんだろうな
炭酸水関係ない

363 :
ここ数年で人工甘味料は親の仇レベルに敵視されるようになっちゃった
便利なもんなんだけどなあ

364 :
コーラずっと流行ってるよなもんだろ

365 :
色々論文出てて正解がどれなのかはわからんけど
肝臓の数値悪くなったので避け始めた人工甘味料

366 :
炭酸水は開けてすぐは美味いけど少し時間たつとまずくなるから手が伸びづらい

367 :
そら炭酸水なんてどれも味同じやろ

368 :
>>363
舌にへばりつく嘘味
酒に入れるとおかしな酔い方をする
もう砂糖を適量取ればいいんじゃないか

369 :
>>360
頭一つ飛び抜けて安い

370 :
>>315
俺はこれの炭酸割りだけど美味しいよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01DDL5ZMA

371 :
ハイボールが流行る前は選択肢がめっちゃ少なかった記憶が…

372 :
言ってもただの水なんだから
簡単に自作できるようにしろ

373 :
重曹で作ってみると飲めたもんじゃないぞ
意外と自分じゃどうにも用意出来ないのが炭酸水

374 :
これ直で飲んでる奴ガイジだろ

375 :
>>308
どのくらいでボンベ交換してもらってる?まぁ飲む量によるから目安的に聞きたい

376 :
ずっとウィルキンソン飲んでたけど南アルプスの有機レモンに切り替えたわこれレモンの風味も良くて炭酸の質もいい

ゲロルとかペリエは硬水だから合わない

377 :
どさくさ紛れに490mlとかにしてるとこはR

378 :
強炭酸ばっかりなのがおかしい。
微炭酸をラインナップに入れるメーカが勝つだろう。

と言うわけでキリンNudaを復活希望。

379 :
>>372
できるんじゃないか?

380 :
>>363
砂糖と比べて美味しくないのは明らかだし

381 :
Dr.STONEみたいな感じで自作できるの?

382 :
ハイボール飲んでて途中から炭酸水で十分だった
酒を求めてるわけではないという

383 :
>>56
うまいやん、値段に見合ってるとは思わんけど

384 :
>>378に限らずだけどヌューダ別に廃盤じゃないぞ
グレフル味とか売ってる
大きめのスーパー行ってみ

385 :
アクエリアススパークリングはガチウマ

386 :
>>378
水で薄めろよ

387 :
>>82
前はそうだったが今はザタンサンレモンが一番うまいと思うぞ

388 :
南アルプスのジンジャーは買い占めた
炭酸て何ヶ月もつ?

389 :
一袋5円 春日井のリボンシトロンソーダ粉末
再現してくれ 

390 :
サンガリアのアレで十分

391 :
>>388
気温が高いと抜けるの早いと思う
逆に冬だと結構抜けない

392 :
歯が溶けるとか昭和のコーラ都市伝説かよ

393 :
>>388
コカ・コーラと三ツ矢サイダーは半年で超微炭酸以上の色水になったよ

394 :
人工甘味料がすべての悪なんだよ
なんでも人工甘味料が入ってるからな
飲み物だけじゃなくお酢とかにも入ってる

395 :
>>95
今どきの度数が高いお酒を炭酸で割るんじゃないの?

396 :
ウィルキンソン不味すぎるんだよ
炭酸水の種類置いてない所だとコレしかないから困る

397 :
スレタイ大賞決定

398 :
中学生の頃に何も知らずに炭酸水買って飲んだら
糞不味くてそれ以来20年近くになるが飲んでないな
割って飲むためのものだよな?

399 :
ザタンサンのレモンまじええわー

400 :
>>95
炭酸が強かったら意外といけた
逆に普通程度の炭酸だとまずいと思った

401 :
>>114
北海道と言えば生協のもいいぞ

402 :
炭酸は血行良くなるし飯前に飲んだら満腹感出てドカ食い出来なくなる

403 :
ウィルキンソンのレモンか普通の500×4本のやつ、250円くらい

404 :
ハイボールだと
ウィルキンソンより南アルプススパークリングが美味い

405 :
南アルプスSPARKLINGは最初の一口目がスプライトとか飲んでるようで飲みやすいよ
あれ? その後甘味が来ないよ位の
苦味がかなり薄い

406 :
ただのメーカーの企画
ブーム()

407 :
>>398
最近はそのまま飲む人が多いらしいよ
俺はエグいからノンフレーバーの炭酸水は飲めないけど

408 :
>>283
なるほどー
クエン酸入ってるやつは安いんだけど受け付けんわ

409 :
不味い炭酸ばっか増えてもしょうがないんだよなあ

410 :
カナダドライ、アルプス天然水

この辺はウマイ

411 :
炭酸水で頭洗うと毛根に良いってマジ?

412 :
そらそうだろwwwwwww

413 :
ただの炭酸水苦くて無理
オランジーナのビターってやつうまい

414 :
>>411
なんで顔洗うと髪に良くなるんだ

415 :
アルプスは旨いな
そこまで炭酸キツくないから飲みやすい
あと水まずいやつは飲んでる途中からどんどん味落ちる

416 :
>>363
俺はアスパルテームがダメ
体のどこか痒い感じ&下痢
アセスルファムKは大丈夫な感じ
でもまぁ合成甘味料は極力避けてるわ

417 :
炭酸水で肌を拭くといいぞ

418 :
>>130
スカッとJAPAN

419 :
メッツ

420 :
南アルプスの炭酸水結構良かったわ
苦味感じる炭酸水もあるけどこれは水に炭酸のしゅわしゅわついてるだけに感じて良かった

421 :
ザタンサンのミント最高やわ
やっぱミントが一番

422 :
10年前くらいにあった伊藤園の炭酸水が箱買いするほど美味しかったんだけど
まだ復活してないのか

423 :
ライフとヤオコーのPBのが安くて強めでいける

424 :
ぬーだの恐怖は未だに忘れないぞ

425 :
スレタイワロタ
前はしょっちゅう飲んでたけど最近は普通のミネラルウォーターの方が好きだわ

426 :
>>421
ミント炭酸水いいよな
南アルプススパークリングミント出してくれたら定期で箱買いするわ

427 :
変なもん入りすぎ。リン酸塩とか

428 :
デカビタ最強

429 :
最近出たTANSANとかいうのがゲロマズ
炭酸が荒いしすぐ抜けるし後味が悪い
そのまま飲むために新しく作ったらしいが
何も考えずに作ったんだろうな
あとウィルキンソンの超辛口とかいうのも
変な香料入ってて不味い

430 :
>>426
この先の季節なら小さい鉢植えで葉っぱ育てるのもいいかもしれん・・・庭植えは超NGミントさんだが。
ミントの葉っぱ一枚、手のひらでパンと叩いて冷えたソーダ水へ・・・うまそう

431 :
>>429
わかるわ
天然水系の炭酸が一番旨い

432 :
炭酸水飲むとすぐトイレ行きたくなるんだが

433 :
原価があっっっっとうてきに安いから飲料メーカーとしても美味しいブームだな

434 :
なんで炭酸水にリン酸塩なんて入ってるんだ🤔

435 :
>>420
南アルプスには炭水化物に食塩も入ってる
微量とはいえ気にする人は南アルプスの炭酸水は飲めないな

436 :
時代が俺に追いつきやがった・・・

437 :
>>64
紅茶と緑茶もほうじ茶も全部茶だもんな?

438 :
>>433
まじで特定飲料ジャンルブームだよ。第3ビールブームの派生の飛び火というか。
アルコール飲料は節税でお上が渋面だがこれは単純に飲料だし、しかもどこの下請けメーカーでも出せるからな。
なんだかんだご当地メーカーでも出せるから大手の顔色見なくても営業次第・・・

439 :
>>426
ハッカ油一滴入れればええがな

440 :
結局どこが最強なんだよ
これからAmazonで注文するから早く結論だせや

441 :
>>435
炭水化物入ってないよ
食塩も入ってない
ただ単にミネラル分が入った南アルプス天然水に炭酸入れただけに見える

442 :
ただの炭酸水なのにもっと安くしたらバク売れだぞ
コンビニの経営者諸君

443 :
酸素→水素→炭酸

次を見つけた奴が勝ち組やぞw

444 :
>>226
炭酸水が出来るの?ほすい

445 :
>>360
そこら辺が安いよね
でも俺が買い始めた頃はネットで買える九州あわ水とか2100円だったのにここ数年どんどん値上げしてる

446 :
>>4
そりゃそうだろ

447 :
サンガリアだけは勘弁してください

448 :
ウィルキンソンクソマズだろ
水がまずい

449 :
おいしい炭酸水が一番うまい

450 :
炭酸水もう卒業したわ

451 :
>>449
それな!
ウィルキンソンはなんかおいしくない

452 :
アルプスのディルド感

453 :
コカコーラでいいじゃん

454 :
炭酸水に苦みがあるのは重曹のせいなんだろ

455 :
サンガリア強炭酸水がおいしかった。
これより美味い炭酸水教えて!

456 :
>>114
静岡だけどホムセンにこれあるわ そんな珍しいもんだったんか

457 :
>>439
おーいいね
肩こりにシュッてするミント(食用にもOKなやつ)あるからさっそくやってみよ

458 :
炭酸水8コーラ2くらいで割ると旨いぞ

459 :
酒で割るのはともかくそのままで飲む用に誰が買ってるの?
味のないただの炭酸水のぐらいならただの水の方が飲みやすいだろ

460 :
NHKのクソみたいなステマに乗っかるジジババめっちゃおるよな

461 :
井村屋のかき氷シロップ入れてチェリー飾って飲むのが夏場はちょっと楽しい

462 :
>>459
飲んでるゾー
ヨーロッパだとメシ屋で普通に炭酸水が出てくる

463 :
毎日ウィルキンソンか伊賀の炭酸水飲んでる
ペリエは好きだけど妙に高いのが辛い
結局炭酸なら何でも良いんだろうな…

464 :
38円のこれでいい
https://storage.topvalu.net/assets/contents/images/product/45706/4549741055000_PC_L.jpg

465 :
>>430
モヒートみたいでシャレオツやんけ

466 :
まずい

467 :
>>41
理論的には作れるけどコスパ悪い

468 :
>>65
自家製ウイスキーとかアツいな

469 :
電通のゴリ押しがひどい

470 :
これ流行りとかのものか?
変な味付きなら流行ったけど

ただの炭酸水飲むのが流行るの?

471 :
飲んでみたけど、水分補給って意味では普通のミネラルウォーターの方が飲みやすいな

472 :
>>470
10年くらい前には炭酸水なんてほとんど売ってなかったしそのまま飲むやつなんて居なかった
欧米かぶれの俺はヨーロッパ人は炭酸水をそのまま飲むってのを知っててボチボチ飲んてたけどな
炭酸水そのまま飲んでるの?って結構不思議がられたぞ

473 :
ハイボールにちょうどいいから今日ちょうどヨークで買ってきたわ

474 :
俺の場合は炭酸水が美味しいから飲むというより砂糖入りの炭酸飲料から抜け出す為に飲みだした
普通のジュースは半端なく太るし体調悪くなる

475 :
炭酸水すら実質値上げされてた

476 :
>>462
ペリエとかは炭酸水じゃないぞ

477 :
アマゾンで1リットル炭酸水12本入り2箱セットを定期的に買ってると宅配業者にマークされる

478 :
>>470
ペリエ(サントリー)を30年掛けて地道に宣伝した結果

479 :
砂糖入りの炭酸水が気持ち悪くなるようになったし、
朝一の炭酸水一気はめちゃくちゃ気持ちいいんだよ
まあコーラとか飲めば美味しいんだけど、砂糖に体が毒されてる感じが嫌になってくる

480 :
ソーダストリームのコスパってどうなんだ?
欲しいんだがカートリッジのコストが気になる

481 :
>>477
500ml×24は許されても48はキレられるからな
玄関前にドンと置いて手渡してくれないし

482 :
重曹いれると苦くなるの?
塩っぱくなるもんだとばかり

483 :
>>477
それはアマゾンだけ?それとも通販全般?

484 :
台所の引き出しにクエン酸と重曹入ってるからこれでいけるな

485 :
>>65
死ぬ気なの!

486 :
南アルプス炭酸水が最高

487 :
>>34
味?
香りじゃなくて?

488 :
>>358
ph低いから常飲してるとエナメル質が脆くなって酸蝕歯になる可能性がある

489 :
>>480
安いんだけど買うのがめんどくさい
サインとかいる

490 :
>>488
生まれてから死ぬまでずっとコーラ飲んでるアメリカ人の歯が頑丈だからその理論は当てはまらない

491 :
サンガリアだろ

492 :
強炭酸のトニックウオーターも頼むわ

493 :
昔のセブンの炭酸水は振ってなくても吹き零れるぐらいの強炭酸だったのに

494 :
南アルプスジンジャー味悪くなかった

495 :
>>490
社会人になってからずっとコーラ飲んでたら今年になって奥歯の側面が次々とボロボロかけ始めたんだ
歯医者から他の歯は健康なのになんでって話ししたら唾液がまわらない部分だけphが正常に戻らなくて脆くなった可能性があるって言われた
その外人は唾液の量が多かったんじゃないかな

496 :
流行というか甘味料入り炭酸の需要が甘味料無し炭酸に置き換わるだけだろうな。

497 :
10種類飲んだ俺が断言する
南アルカスの天然カスが一番美味い

498 :
炭酸水って結構前からブーム、ブーム言われてる

499 :
やっぱ味がわかる人は天然水だよな
ミネラルウォーター使ってるのはあれだけだし

500 :
>>38
ゲロルシュタイナーを意気揚々と買った思い出

501 :
>>496
人工甘味料の不味さに一般人も気付き始めたんだろうね

502 :
>>1
塩分濃いのと薄いのとあって味違うぞ

503 :
結局ウィルキンソンに戻るんだよ
色々試したがウィルキンソン最強

504 :
炭酸水無理、気分が悪くなる

505 :
トップバリュのサイダー最強
1ケース買っても700円

506 :
キリンのNUDAはほんと時期尚早だったな

507 :
昔のスプライトも負けないくらい強炭酸だったんだが

508 :
>>13
いや、なかなか良いぞあれ
無糖炭酸って微妙に辛かったりするが
ジンジャーだとそれがかなりごまかせるし

509 :
ケンモはみんなミドボンで自家製炭酸作ってるんじゃないのか?

510 :
なぜかスノピとコラボしたら味が落ちた南アルプス。

511 :
>>510
まだ新しくなったの飲んでないけど
やっぱり落ちたのか
今まで通り細々と売ってりゃいいものを

512 :
>>2
カナダドライ・クラブソーダ昔からからあるのに何いってんだこいつと思ったが
最近ってもしかしてカナダドライ・ザ・タンサンのこと言ってる?w

ザ・タンサンってクラブソーダがクリアスパークリングに改名して炭酸弱めたから
コカコーラ史上最強と謳ってるがクラブソーダと同じ強さの炭酸水をザ・タンサンとして出したものなんだが

513 :
流行るのはわかる
そして味はどれでもいい

514 :
パチ屋でグレープ味のラムネ菓子をもらってひらめいた
炭酸水にまぜりゃファンタになるんじゃね?とボトルの中に放り込んだ
床が水浸しになった上にクソまずかった

515 :
十年前ヨーロッパに行ったときにめざめたわ
ふつうの水がまずいから一週間炭酸水ばっか飲んでた

516 :
ソーダストリームはボンベ交換時にいちいち記入しなきゃならんのが面倒
ただ市販の強炭酸なんて鼻で笑えるれバルの炭酸をすぐ作れるから良い

517 :
>>516
そこでミドボンですよ

518 :
ドリンクバーの炭酸水うまいよね

519 :
炭酸喉いたくなるからがっかりする

520 :
こんなん値段しかないし
イオンとか西友のPV炭酸水に誰も勝てへんやろ

521 :
>>375
1日1.5L製造でだいたい半年くらいかな
あくまで目安だから変動はする

522 :
白湯飲みのワイ、高みの見物
せいぜい踊らされてろww

523 :
ミドボンは置く場所がなぁ

524 :
子供とか居るならミドボンやめといた方が良いわな
二酸化炭素の事故もあるけど、下手に開けて圧力で踊るホースで目を怪我するって工場事故例もあるし
場所に関しては台所の片隅か、コンロ下の収納スペースに入れるから別に困らんけど

525 :
>>481
このまえ48本をエレベーターなし四階まで運ばせちゃったよ

526 :
南アルプスの炭酸水するする体に入るよな
最近ボトルもリニューアルしておしゃれになってたしNo. 1だわ

527 :
ウィルキンソンのコーラ無糖がうまかったのに復活しろよ

528 :
>>512
もうね何言ってるのかさっぱりわからない

529 :
ウィルキンソンのコーラム無糖まずいじゃん
コーラの香料が邪魔

530 :
最近は強TANSANのライム風味のやつ
あれはうまいわ
ウィルキンソンのなんちゃってコーラ風味の炭酸はクソ不味い

531 :
イオンのトップバリュの炭酸水、汗路フレーバーはヤバい。
イオンをバカにしていたけどアセロラフレーバーは許す

532 :
>>95
上手いぞ

533 :
>>531
まじか今日買ってきたばっかだわ

534 :
>>114
これしかもちゃんと炭酸抜けにくいから凄い
ウィルキンソンや友桝のクラブソーダと同じぐらいもつ印象
東京の常宿ホテル横で売ってていつも買うんだが自宅でも飲みたいからどっかで通販して欲しい

535 :
>>193
温室効果ガスで減らすことができるのは二酸化炭素だから、間違っては無いと思うが

536 :
>>532
副会長の声で再生した

537 :
ふと気づいたらセブンの炭酸水が強炭酸水になってた
違いは…ないです

538 :
砂糖が入ってないからがぶ飲みしても全然大丈夫なのがいいね

539 :
遅いなぁ
職場で炭酸水飲んでたらそれ水でしょ?とか当たり前のことを聞かれまくった

540 :
海外で食事するのに慣れてる人は昔から炭酸水に抵抗なかったよな
必ずガス入りか聞かれるし

541 :
ここ行けば毎日炭酸水飲み放題だぞ
http://www.okuaizu.net/spot/1133/
サンペレやペリエ並みにうまいぞ

542 :
炭酸水好きを公言してるのにペリエ飲まない香具師は正直見下してるわ

543 :
>>13
全然ありだったぞ

544 :
ああ〜水素の音〜

545 :
強炭酸だと妙な味する奴あるよね、ウイルキンソンとか

546 :
>>13
うまいが

547 :
ミドボンとレギュレーター買ったら500ペットの炭酸水を5円で飲めるぞ

548 :
炭酸水製造機ってどうなんやろ
コストパフォーマンス的に
一日2本ペースくらいな感じだけども

549 :
>>548
ペットボトルのが安いし強いらしい

550 :
ソーダストリームはコスパ最強。
でも強炭酸にはできない。

551 :
>>548
1リットル36円(税込)くらい

552 :
>>363
キシリトールは受け入れられてたのにね

553 :
>>552
一応天然由来だからじゃない?

554 :
アフィカロリー抑えるために炭酸水飲んでたらハマっていまさらって感じだあふぃ
最近はアフィカクテル作りにも派生してきた

555 :
ザタンサンはあれ500mlに見えて490mlなのがセコいと思った
味もいまいち量もすくないわ値段もちょい高いわでウィルキンソンかイオンの炭酸水だな

556 :
炭酸水って炭酸抜けるとただの水になるの?
不味すぎて何度買ってもイラついて捨てちゃうんだよな

557 :
>>13
俺もダメだった 無味の炭酸水でいいかな
味アリならいろはすのレモンが一番好き

558 :
もう、飲んでないわ。

559 :
>>5
喉越しだろ?後は香料じゃなくて本物の果物入れてトニックウォーターを飲みたいって需要もそこそこ出てきているし

560 :
>>556
お湯にすれば

561 :
炭酸飲料ゴクゴクゴクで喉が痛くなって飲めない

562 :
ミドボン導入したけど早くも飽きてきた

563 :
>>114
飲んだらお腹の中でコポコポしてそう

564 :
ウィルキンソンレモンは美味い
後発なのに他社のは不味い
特にキリン、生茶と同じでアタマおかしい

565 :
ペリエ瓶がよいよな
夏は月3ケース飲んでる

566 :
どこかの炭酸水は塩気を感じる

567 :
マイボンベ持ってないにわかはいないよな?

568 :
炭酸水を飲みすぎるとオナラが止まらないからやってみて

569 :
炭酸水って胃に悪くね?
逆流性胃炎とかになりそう

570 :
強炭酸ハイボールとか売ればいいのに
ありそうなものだがどこからも出てないのか
以前強炭酸角ハイとかが限定で売ってたらしいけど

571 :
今ファミマ逝ったらアップルミントとかいうやつがあったwww
このスレ思い出してこうてきたわ
無味や柑橘系そんなに好きじゃないから炭酸水にはドハマりしてこなかったけどこれ好きだわ後味ややしょっぱいが
次はジンジャー逝ってみるか

572 :
>>114
西日本のツルハグループだと同じデザインで佐賀の炭酸水になってるぞwww

573 :
伊賀はよいよな
安いし天然感を出してて
ボルビック系だな

574 :
ソーダストリームは政治的に回避したいから代替品探し中

575 :
重曹とクエン酸で作るとかなりしょっぱくなるから血圧に良くない

576 :
Naフリーでないとな

577 :
>>226
カートリッジでなく空気中の二酸化炭素を使って水に充填するなら買うよ
一万縁台ならな

578 :
>>574
ミドボンでいいじゃん

579 :
>>13
と、クソ豚が申しております

580 :
もうブーム終わって定着してるだろ

581 :
またスパークリングコーヒーの失敗を繰り返すのか?

582 :
強炭酸がちっとも強くなく絶望した
飲んだ時痛みが走るくらいのレベルのものかと思ったのに

583 :
まじで定着したなw
レモン風味の奴がすきだ
砂糖とりたくないけど炭酸飲みたいときに最高だ

584 :
>>33
そもそも炭酸水ってそういうの求めて飲むものじゃないだろ

585 :
CO2削減に躍起になってるのにわざわざ摂取してげっぷするやつw

586 :
>>315
よく分からずに的外れなレスするが
アクエリ粉を少量の水に溶かして凍らせて
そちら側のペットに炭酸水を入れて閉めるか
炭酸水ペット側に氷を入れるとかどうか

587 :
北海道炭酸水が一番美味いわ

588 :
炭酸嫌い(´・ω・`)

589 :
炭酸水はぬるくなるとクソまずい
一気に500も飲めねぇよ

590 :
>>589
これはわかるわ、冷たいならいいけど冷めたのは飲めんな

591 :
>>581
ヤバいのはお茶の方じゃないの

592 :
>>13
R
普通にうまかったぞ

593 :
ミドポンブームの次はポンプ封入栓ブームじゃないか
でかいの買っても飲みきれないと気が抜けるので小さいの買わざるを得ない
アマゾンにある栓はみんなレビューが渋い

594 :
水素水が液化水素でなくてH2O2なら
炭酸水は炭素水でいいじゃない

595 :
https://imgur.com/L359Od4.jpg
https://imgur.com/4aeP9RZ.jpg
https://imgur.com/lYEJs4c.jpg
https://imgur.com/yikWiKA.jpg
https://imgur.com/f4sf6DT.jpg
https://imgur.com/adpHBA0.jpg
https://imgur.com/X6VyU9T.jpg
https://imgur.com/8Elyd9c.jpg
https://imgur.com/llzYjBm.jpg
https://imgur.com/B15iqH4.jpg
https://imgur.com/yMbQkvv.jpg

596 :
>>582
ウィルキンソンはキツいだろ

597 :
暑いからコンビニで何か飲み物を買いたい
水やお茶は家でいくらでも飲めるから買うのは勿体無い
ジュースは糖分が多い

そんな訳で炭酸水ばっかり買っちゃうよね

598 :
>>594
H2O2ってオキシドールか

599 :
マジで炭酸水ブーム嬉しいわ
まあ味なんて大して気にしてないから安いやつがいくらかあるだけでいいんだが

600 :
>>290
密封すると爆発して大怪我をする

601 :
甘くないお茶の炭酸ってあるの?

602 :
>>40
賢モメン

603 :
>>40
ビールも似たようなもんだな
炭酸水常備するようになって酒量が減った、家ではまずビールを飲まなくなったな

604 :
運動したあとはビールより炭酸水って奴が多くなったろう
安くて健康にも良いとか最高ですわ

605 :
>>551
カートリッジの価格と、出来た炭酸水の量を出してくれんか?
イニシャルコストは無視してカートリッジだけでそんなに安く作れるのか?

606 :
お前の人生って味がないよな

607 :
炭酸水は1リットルで100円。
コーラは1.5リットルで118円。そりゃコーラ買うわ。

608 :
>>595
これマジ?
逝かれてるな、売れると思ってだしてんのか? 

609 :
>>201
水道水でいいやん

610 :
>>608
炭酸コーヒーってニッチな需要があるらしい

611 :
ウィルキンソンはほんと良い

612 :
>>610
炭酸お茶が衝撃的だわ

613 :
ティーソーダはうまい

614 :
炭酸の容赦がないだと
クラブソーダがそうだったが強炭酸に変わってしまってマイルドになってしまった

615 :
>>613
ほろよいのアイスティーサワーは旨い
ノンアルコールの炭酸入り紅茶が飲みたいが
たまに発売されても何故か短期間でディスコンなんだよなあ

616 :
ファミマで伊右衛門買ったら
南アルプスの天然水ソーダのジンジャー味が
タダになるレシートもらったんで試したんだが
ノンアルビール飲んでる気分になった

617 :
水で良いだろ
何で無理して炭酸なんだよ

618 :
身も蓋もないスレタイすき

619 :
無理してないけど

620 :
夏場はキンキンに冷やしたウーロン茶やストレート紅茶を無糖炭酸で割って飲んでる
お茶と何かを混ぜることに抵抗がある人いるけど無糖同士の掛け合いならわかってもらえるかな

621 :
>>617
炭酸飲みたいけど砂糖はいらないとかいう人が多いんやろ

622 :
>>617
全然甘くない炭酸が欲しいんだよ

623 :
ジンジャー味の炭酸水って多少はジンジャーエール感あるの?

624 :
>>617
お前は炭酸の無いビールと炭酸のあるビールのどっちがいいよ?

同じものなら炭酸がある方がいいに決まってんだろ

625 :
ミドボンでピルクルやオレンジジュースをそのまま炭酸化するのうまいぞ
水だけだと炭酸水味になってしまうからメーカーのだと何かしら添加物いれて工夫してるんだろうな
でも市販の炭酸水じゃ出せない強度の炭酸作れるからいいぞー

626 :
自販機で売ってるのみたことないよな
水じゃ物足りないけど甘いコーラとか飲みたくない時に選ぶ物がない

627 :
アメリカのゲットーみたいに
日本ではセブン、ローソンでも炭酸飲料リットル買いする人を見ることはないと言ったがあれは間違いだ
ドラッグストアに行ったらみんなカゴに山盛りだった
ただ単に日本の下層はコンビニで買わないだけだった

628 :
>>626
ウィルキンソンはあるよ?

629 :
炭酸水はいいぞ
風呂上がりにビールを飲まずにはいられなかったのが
炭酸水に切り替えたらそれで満足して寝られるようになった

630 :
コスモスがなぜか天然水を取り扱わなくなった
他のディスカウントショップも
入手先がセブンしかなくなって不便だ

631 :
辛味苦みが有るしじゅーちゅというよりはビールの代替だな

632 :
トップバリュのヨーグルト風味の奴うまい

633 :
炭酸≒ジュースってイメージが俺の脳で強すぎて炭酸水そのままでは飲めねぇわ

634 :
ペリエは本当に旨いが高い

635 :
ウィルキンソンとかもっと強炭酸系は歯磨き効果あったりするのかな??

636 :
やたら無果汁の炭酸が家にあると思ったらそんなブームだったのか・・・

637 :
>>378>>506

この炭酸ブームにのって復活してるみたい
近所のコンビニで売ってたぞ

http://www.kirin.co.jp/products/softdrink/nuda/

638 :2018/06/10
>>625
気圧どのくらいで作ってるの?
自分が買った減圧機0.37くらいまでしか無理だわ

お前らの人生を狂わせたもの [998671801]
今期アニメ総合 [757453285]
日テレアナウンサーが巨人のチアガールをやらされる [726840538]
田中みな実アナ 乳首 [485983549]
映画『レスラー』(2008)とは何だったのか?筋肉増強剤による苦痛、老化による限界、押し寄せる孤独感…往年の人気レスラーの生き様を描く [157470334]
【大相撲二日目】稀勢の里、最後の十五日 [623122139]
『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』より面白い神ゲーが見つかってしまう [535252979]
安倍首相「それなら私が指示した証拠を出せ」 [956093179]
【時報】 経済学者さん、正論 「野党がカジノに反対するのは、それが出来ると困る半島系パチンコがいるからでは?」 [437931475]
猫カメラマン岩合光昭さん、「ネコを飼ってる」と言う人に必ず注意する人だった。「飼う」は上から目線でネコに失礼だから [741292766]
--------------------
東海実況 part5200
ピーマンくんガチアンチスレpart2
星野だがわしが育てた 204
【FAガール】フレームアームズ・ガール136【コトブキヤ】
【IT】ヤフー 大量ビッグデータを外部に販売
【芸能】浜田雅功「おごったるわ!」 出前館を通し吉本所属タレントに一人3000円分、一般客5000名に500円分のおごり券を配布 [冬月記者★]
【ジャージ】♪Silent Siren♪ Part9
【テキサスロングホーン】スタン・ハンセンについて語れ
異世界からの訪問者『 127.0.0.1 』
☆ 増田まちう 先生と恋愛したい女性集合 ★JDJKJC
【軽トラ】キャリイ【スズキ】 Part10
雑誌もついてるメルマガ来珍?
パンシェルジュ検定
パワプロ9を語るスレ part9
【;`Д´】辛ラーメン 41
■■■X11不要論■■■R4■■■
宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレ Part.515
地域寄席・落語界世話人スレッド5
□△○楳図かずおapt23□△○
【多摩】中央大学新入生スレ【後楽園】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼