TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
インスタントコーヒー総合◆39杯目
何でアイスコーヒーをブラックで飲んだら腹が痛くなるの?
【おうち】家庭用Keurig キューリグ【カフェ】
珈琲と読書の関係【好きな本】
自分で作ろう!健康茶
西山珈琲
紅茶飲んだらageるスレッド 17杯目
【旨み抜ける?】焙煎する前に生豆を洗うべきか否か Part.1【抜けない?】
お気に入りの紅茶用品をうpするスレ
キーコーヒー喫茶店一軒目

栃木県内の喫茶店・カフェについて語らないか


1 :2005/06/15 〜 最終レス :2019/02/09
まったりしていて 、 (゚Д゚)ウマーな喫茶店があったら教えて下さい。
栃木県内の喫茶店・カフェ事情について語りあいましょう。
珈琲紅茶が美味しい、スゥィーツが美味しい、ランチが美味しい、雰囲気が良い等、特徴のある店が。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
県内の喫茶店・カフェ好き集まれ〜

2 :
2げとー

3 :
珈琲なら「カフェドブリーズパストラル」「オールドビーンズ」あたりがよろしいかと。

4 :
那須の戦争博物館隣(笑)のshuzoカフェもイイ。
那須は皇族の御用邸やらお金持ちの別荘やらがあるので結構雰囲気のいい店が
多い。
珈琲以外だったら茶縁かな。これで中国茶にはまった。
曲師町にあった時のほうが良かったな。
ララスクエアなんかに出して大丈夫なんだろか。回転率悪いし。
>>1さんこのスレ落ちないようにがんばりましょうね。

5 :
>>4
SHOZOじゃね?

6 :
>>3
栃木に多少の縁ある珈琲好きとして、このスレが長続きするよう願う。
せっかくだから県外の人間にもわかるよう、大体の場所(宇都宮とか日光だとか)も
書いてくれると有難い。 >>4みたいに

7 :
ツタヤなすの店の向かいの店
黒磯駅近くの店
西那須野駅近くの店
黒田原のあの店



店名は書かないので、自分で見つけてくれ

8 :
えっらいローカルなの立てたな…。
即死しそうだな。
宇都宮市内でうまい中国茶が飲める&買えるのは茶縁系列。サイトで通販もしてる。
雅○殿にもお茶卸しとるらしいよ。点心は口に合うといいね。

9 :
ほろにが

10 :
>>4です。
SHOZOでしたね。すみません。
しかもソフトドリンク板回った直後に書き込んで774mlを直さないままだったし。
赤面の至りです。
中国茶スレ見てると茶葉にごみやら虫やら髪の毛が混じってたという話をよく
聞くので茶縁で出しているのってクオリティ高いんだなって思います。
>>8さん
茶縁の点心、杏仁豆腐が私は一番好きです。
ただ、八宝粥は甘すぎて半分でギブアップしました。

11 :
環状線のサラエボの蜂蜜入れる珈琲がうまかったage。

12 :
ベレンヘーナってどこにあるか知ってる?

13 :
宇大の近く、4号と123号との交差点(サンクスのあるところ)にある、CARBって店。
コーヒーも良いけど、タルトもめちゃうまだから!

14 :
小山で良いところないですかねぇ?(>_<)アジアンカフェとか見た目怪しいけどどうですか?

15 :
小山なら50号デニーズの近くのゼネラルの裏の方にゼロってカフェがある。コーヒーもまあまあだがクロワッサンサンドが安いがうまかった。

16 :
小山駅周辺にいいカフェないんかな?

17 :
アジアンカフェは、悪くないと思う。
駅の近くなら、東口のオアシスはどうかな?

18 :
ベレンヘーナは探すのが大変なんだけど、見つけると何だここかというところ。
場所は那須の一軒茶屋の交差点を湯本方面に向かいすぐ右側に不動産屋と建設会社の看板にうずもれてカフェの看板があるところ
。チーズケーキが今まで食べたこと無いような懐かしいようなとにかく食べてみると判るかな?
コーヒーも懐かしい美味しさ。

19 :
コーヒー切れてます。カフェじゃないけど宇都宮市内で美味しい豆売ってる店あったら教えてほしい。

20 :
( ・∀・)つ駅北の珈琲問屋

21 :
あーあれかー(・∀・ )ありがトン。いってみるー

22 :
>>20
小山市民だけど場所おせーて

23 :
( ・∀・)つ ttp://www.tonya.co.jp/Shop/utsunomiya/

24 :
>>20
ありがとん!(*´з)ε`*)

25 :
小山市でいい豆売ってるとこないんかね?
ついでにあげ

26 :
タリーズにでも行ってみるといいよ 煙草吸えるからいい

27 :

みなさん知っていましたか?
『新しい歴史教科書』採択反対派の正体
それは前回(4年前)の採択時にさかのぼります。
@ある町の教育委員長は宮司だったのですが、
深夜に”神社が燃えていないかい”なんて電話や
”90歳のおばあちゃん、杖をついて歩いているけど、
階段から落ちなければいいね”なんて電話があったそうです。
さらに、度重なる電話でその夫人もノイローゼになりました。
週刊新潮(2001年8月9日号の記事)
Aさらに、極左テロ組織がH13年8月7日,
東京都文京区の「つくる会」事務所に対し,
時限式発火物による放火テロ事件を引き起こしました。
この事実はテロ組織を監視する公安調査庁の、
H14年度『内外情勢の回顧と展望』でも記されています。
http://www.moj.go.jp/PRESS/011201-1/011201-1-3.html
そして今年(2005年)がその4年後の教科書採択の時期なのです。
すでに今月の7月13日に栃木県大田原市役所に、
「(扶桑社の教科書採択を)やめないと、
市内の子供を次々にR」と脅迫電話がかかってきました。
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/tochigi/050713/kiji01.html
みなさん、このように『新しい歴史教科書』採択反対派は、
自分たちと意見を異にする人々に暴力や脅迫をする人たちなのです。
(中には善良な市民グループを装った組織もあります。)


28 :
大田原市の「bsp cafe」地元学生が経営してる。ここどう?

29 :
>>28
まだありますか?
この間調べたら前に載ってたサイトになくなってたから・・・

30 :
音楽館は?

31 :
ロブレのタリはお気に入り。

32 :
>>31
私もロブレのタリ好き(*´∀`)週に二回くらい行ってる

33 :
いつも何飲むんですか?

34 :
地震キターアゲ

35 :
宇都宮の白楊通りのリッシモン?のケーキはなぜに旨いのか。クイーン全然及ばない。どのケーキもタルトも美味い。
カフェ併設だったか?

36 :
小山でいい豆と思っているのなら「ほろにが」はいいですよ。個人的に全国的に見ても
かなりレベル高いと思います。HPもありますので検索して見てくださいね^^

37 :
自家焙煎なら
足利 モカ
田沼 珈琲音

38 :
ロブレタリーズ店長代わったらしい

39 :
店長変わったら空気重くなった、正直行く気しない

40 :
栃木市ってどうよ?
自宅飲みなんでよくわからないのだが。

41 :
宇都宮のタリに好きな店員さんいたのに最近いない..辞めちゃったのかな orz

42 :
しょーぞーかへ行って来た〜
何食ってもうまかった。豆も買ってきたさ。
スコーン美味かったなぁ


43 :
>>28
2年半前まで住んでたからまだあるかわからんが
pureとか言うパン屋の2階がそれだと思う。
大田原高校近くの沙羅ってまだある?雰囲気はいいとオモ。

44 :
大田原ならドトール
もうほんとにおすすめ

45 :
>>44 大田原のドトールってツタヤの隣だっけ?

46 :
宇都宮駅周辺できれば徒歩でも苦にならない距離に
ケーキの美味しい喫茶店なんてありますかね?

47 :
ココスのドリンクバーのコーヒメーカがよくなったねえ

48 :
宇都宮辺の(プラクチカ)か(タフドア)ってお店知ってる人いる?いい感じのカフェなんだって〜。

49 :
宇都宮の大通り沿いにあるシネマカフェ?が気になるところ。
オリオン通り先の屋台村近くの中華料理屋「釣魚台」で出してくれる中国茶はおいしいです。

50 :
オリオンとかユニオンの近くにある雰囲気のイイ喫茶店教えてください!

51 :
コーヒー好きだったら
珈琲音は一度行ってみるべきかと
コーヒーに関する事詳しく教えてくれるよ
ttp://www15.ocn.ne.jp/~kahian/
ttp://www.tochinavi.net/shop/shop1.shtml?s=755

52 :
栃木市にあるレオン753コーヒー最高

53 :
大田原の『茶羅』が好き

54 :
小山駅東のオアシス知ってますか?

55 :
酒が飲めて食べ物もそこそこ美味しいし、遅くまでやってるし、オアシスは、。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!ね。
あんな感じのお店がカフェというカテゴリーでよいのかな?

56 :
オアシスいいですよね!
最近閉店したって話聞いたのですがご存じの方いますか?

57 :
コーヒ問屋のサービスエスプレッソで
酔ったようになった。その日はぐっすり寝た

58 :
友達に教えてもらって初めて行ったけど、黒磯のベニマル近くのカフェが良かったな
トイレが真っ赤な店

59 :
真岡のSound gallery Cafeがスキだなー

60 :
やっぱ足利のアラジンだろ

61 :
>>59
そこって、水だしアイスのところ?

62 :
水だしアイスとは?

63 :
>>48
プラクチカ(・∀・)イイ!!
手作りのケーキが禿しくウマー。むしろ何食べてもウマー。
自分的にハズレ無いと思う。
お店のふいんき(なぜかry)も良くて、よくマターリしてまつ。

64 :
那須塩原市の知茶いいよ

65 :
>>48
>>63
宇都宮のどの辺りにあるんですか?

66 :
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ

67 :

っ おーるどびーんず

68 :
Palletのフルーツサンド久々食べたけどボリューム満点ですね。Aランチ完食して苦しいです。

69 :
>>65
二番町。
JRと東武の駅の真ん中あたり。

70 :
栃木市でないかな?

71 :
もう10年位前だけど、宇都宮の東武デパートの西側の入り口ちょっと入った
、薬屋さんの前のカウベル、って喫茶店ってもう無いんですかね??
この前実家帰った時、行ってみたんだけど、飲食店街とか店舗の配置が
全然変わっちゃってて、みつけたけど無かった・・
ハンバーグが凄い好きでした、って学生の頃バイトしてたんだけど・・w
マスター元気かなぁ・・古い話でスマソ

72 :
そういう昔ながらの喫茶店(決してカフェではない)て、ホントに少なくなったよね
喫茶店のモーニングセットなんて好きなんだけどな

73 :
栃木県ってスタバある?
栃木には行った事がない。 イなか?

74 :
>>73
スタバなんてもう誰も行かないよ
とっくに飽きちゃったよ
君は栃木にもスタバにも
行ったことないのかい?

75 :
>>73
検索も出来ないほどバカなのか

76 :
田舎モンてのは、他所の田舎を馬鹿にしたがるんだよ。
今、東京に住んでるヤツらなんか、殆どが田舎モンだから
まあ地方を馬鹿にしたがること。お里が知れるよ。

77 :
はなまるうどんの裏にあるコーヒーショップ太郎ってどんなかんじですか?


78 :
なんかジャストシステムみたいな感じだな。

79 :
宇都宮の日光街道沿いにある珈琲館はフランチャイズじゃなくて、直営店らしいけど
やっぱフランチャイズよりも美味しい??

80 :
「貴族の森」50号線添い
初めて 連れて行ってもらいました
パフェ ボリューム ありますねッ 美味い
テカ 9'995円のコーヒー。.気になる

81 :
ほい「貴族の森」スレ →http://food6.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1095004320

82 :
>>81
アリガトウ

83 :
うーん、小山西口はタリーズくらいなのか?

84 :
バナナ屋があるじゃないか。

85 :
鹿沼の饗茶庵いいぞ!
月始めはフリマみたいのやってるし。

86 :
>>79
うん。自分はそういう印象を受けた

87 :
>>83
西口だと最近オープンした城山公園の近くのmondoがある。
1Fが骨董品などアンティークのギャラリー
2Fがカフェになってるんだって。
自分もまだ行ったことがないんだけど。
落ち着いた感じの大人におすすめのカフェらしい。
お一人用の席もあるって。

88 :
詳細情報はこれ
mondo
323-0025
小山市城山町1-1-2
0285-22-1116

89 :
喫茶店でピアノ弾くバイトしたいんだけど
宇都宮市内でそうゆうお店どこかにありますか??

90 :
そういうバイトは中々募集してないんじゃないかな?
音大生かい?

91 :
栃木の皆盛り上げて><http://vmsp.jp/tochigi/

92 :
栃木を離れて20年・・・
もうほとんどわかんねえや・・・

93 :
オリオン通りのちょっとはずれの雑居ビルの中に3,4Fにある
下が雑貨とかのショップで上がカフェのお店を知ってる人はいませんか?

94 :
>93
ロイヤルホテルの近くですか?
だとしたらクウチャリズモではないかと思います。
宇都宮市内で席数が多く、ゆったりまったり出来るカフェを教えて下さい。
広いと言うとロバーツが思い浮かぶのですが、それ以外で…お願いします。

95 :
最近聞いたんだが、カフェ経営者は客とか従業員とやること目当てに開いているやつも多いらしいぞ!
どうりで儲かってもいないのに、女店員入れ替わり激しいわけだw
オレもカフェ開くかな。

96 :
ロバーツほど広くないのですが宇都宮のブッシャリトウの近くにある「AGカフェ」はどうでしょう?もう少し暖かくなったらテラスは最高ですよ!パソコンをお持ちでしたら栃ナビで探すとありますよ。

97 :
以前、足利にコーヒーの屋台が在るっつて聞いたことがあるんだけど知ってる人います?
喫茶店・ カフェっていうのとは微妙に違うかもしれないけど…

98 :
>>97
栃ナビ!/カフェ アラジン
http://www.tochinavi.net/shop/shop1.shtml?s=1146

99 :
>96
ありがとうございます。栃ナビ見ました。
室内外に30席ずつあるんですね〜。
mixiにコミュまであるのを発見。
近日中に行ってみます。

100 :
>>98
おおっ!アラジン。これだ! ありがd

101 :
意外と宇都宮東図書館に入ってる喫茶店のケーキがおいしかった

102 :
残念ながら店名覚えてないんだけど…
黒磯のとある喫茶店がいい雰囲気でした。
石作りの素敵な建物。ウマー(゚д゚)なコーヒー。
たしか駅に近かったと思う。

103 :
既出だけど
大田原の沙羅(漢字あってるかな…)
行ったことないんだけど、話によるとイイらしいね。
外から見た雰囲気もイイ(・∀・)!

104 :
>>102
「1988 CAFE SHOZO」かな?
東京カフェマニア: 那須&黒磯のカフェ〜 1988 CAFE SHOZO
http://homepage3.nifty.com/cafemania/shozocafe/1988cafeshozo.html
1988 CAFE SHOZO(音楽が流れるので注意!)
http://www.shozo.co.jp/

105 :
>>103
「珈琲専科 茶羅」じゃなくて?沙羅?

106 :
>>105
そうだ!それだ!
派手に間違った。
訂正ありがとう!

107 :
石造りの建物の店は「グラン・ボワ」じゃないかい?そこのコーヒー豆は茨城の「サザコーヒー」の豆を使っていますよ。

108 :
>>114さんが書いてくれたお店では無いかも…
(わざわざ書いてくれたのにスマソorz)
あんなに大きな窓は無かったような。
>>117さんの書いてくれたお店かもわからんね
とにかく黒磯にはいい雰囲気のお店結構あるんですね!
また行ってみよう

109 :
訂正
>>114>>104
>>117>>107

110 :
グランボワは雰囲気はいいけど、照明が暗いから読書する俺にはつらい。
黒磯駅近辺なら駅出て目の前にあるセントロなんかもオススメ。
カRテ頼むと巨大さに圧倒されるし、店員のねーちゃんが折れ好みでイイ!

111 :
黒磯にはいい雰囲気のお店結構あるある。
駅から歩いてグランボワの逆に曲がってちょっと歩くと
ホリデーっていうこれまた良いとこあるよん。

112 :
黒磯で思い出したけど、イントレクスってツタヤの近くにあったスタバみたいなカフェあったのしってる?

113 :
そんなのあったのか?
俺この辺来たの2月からだけどそんなのなかったな。
この辺ってドトールとかスタバとかの安くて気軽な店が無いんだよな。

114 :
佐野のイオンはうまい

115 :
旧西那須野町には無いのかねぇ

116 :
宇都宮でカフェはじめようかと思う。
別にもうからなくてもいいや。バイトで可愛い女の子いっぱい雇って、やりまくろ−っと。

117 :
開店したら、絶対ここにupしろよ。
間違っても行かないようにせにゃならんからな。

118 :
栃木のカフェ店員て可愛い子いる?
何か年増ばっかで萎えるんだけど…

119 :
カフェは女店員見るところではない。
店員はすべて男にすべき。
中古女にコーヒー入れられてもまずくなるだけだ。

120 :
栃木には清潔なカフェはないのか?

121 :
最初から読んでみて思った。
紹介してくれる人は頼むから場所も教えてくれないか?
せめてHPのリンクだけでも。お願い。

「場所?栃木だけど?」ってのは無しな。

122 :
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】31
http://news18.2ch.sc/test/read.cgi/news2/1146405334/l50
キックボクサー・庵谷鷹志のサイトが、話題を呼んでいる。
発端は、庵谷がオタクを盗撮してブログで公開、「Rば良いのに」と言い放ったことに起因する。
これが「2ちゃんねる」で取り上げられると、
批判は常習的な暴行やR未遂などを書き綴った過去の日記に飛び火した
騒ぎを知った庵谷は、BBSへの書き込みにより騒ぎを鎮火させようとするが失敗。
段階的にサイトを閉鎖するものの 遂に開き直ったのか、
2ちゃんねらーに対する新たな挑発文と共にHPの運営を開始した。
かつて友人であった人物がavex関係者であった事まで判明。企業まで巻き込みかねない事態となった。
東京都杉並区出身
現在は東京都府中市に在住。マンションの5階(有線つき)。徒歩約20分の距離に病院(産婦人科)がある。
SHOP99(府中浅間町店)がすぐそばにある。妻が住宅ローン控除を申請しているため、賃貸ではなく持ち家。
<府中市天神町か浅間町在住か?>
実家は栃木県で、着物屋を経営。父は八年前にがんで亡くなっている。母の名前は淑江(よしえ)。

123 :
那須町 『カフェジャポネ 陶泉』
http://www.cafe-tousen.com/index.html
栃ナビ
http://www.tochinavi.net/shop/shop1.shtml?s=923
今月のauの契約書類の中に入っていた、お店探検っていうパンフでも紹介。
『もんみや』が監修したみたい。行ってみたい。

124 :
↑の店に雰囲気作りと宣伝には熱心だが、味は値段に釣り合わない店のような印象
を持った俺は感性がねじ曲がってるのだろうか。
誤解を招かないように言っておくが、店に行った感想じゃなく、>>123(とリンク先)
を読んでの印象な。

125 :
>>123のリンク先読んだんだけど、8月いっぱいで閉店って書いてあった。
ナンダカナー

126 :
栃木のカフェはたいしたことないくせに妙に高い店多い。
ドリンクバーみたいなのに600円とか、水有料とか言う店もあったな−。

127 :
今泉新町にカフェがオープンしたね。
去年の秋オープン予定だったのが大分伸びたけど。
行った人いる?

128 :
>>127
http://www.tochinavi.net/shop/plus/tochinaviplus_pr_1.shtml?s=4470
ここですか?

129 :
>>128
それです。口コミないね〜。
昨日18時頃通ったらお客さんが誰もいなかった。
平日&その時間帯はしょうがないのかな。

130 :
>>129
ん〜どうなんだろうねぇ。
オススメが冷やしあめって、ちょっと微妙なんだけど。
あれ、決して美味しいって思わないし。

131 :
昨日お店の前を通ったらお客さんが一人雑貨を見ていましたよ。
お勧めがひやしあめ、スコーンってのがそそられないなぁ。
今度覗いてみようかな。
そしたらレポします。

132 :
>>126水有料!?栃木にはすげ−店あるんだな−!
特別な水なんだろうね。じゃなきゃ恥ずかしすぎw
キャバクラと間違えてるのか?もしくはスキー場ばりの超田舎?
あ!大阪出身のお金ラブなおばちゃん?
てかドリンクバーはもうすでにカフェじゃないだろ。。
そんな所に行くならガストでいい。

133 :
先日、珈琲音へ行って来た。
雰囲気も案外いいし、メニューは高めだけど、コーヒー類の種類は豊富。
珍しいものも飲める。
でも私は従業員さんが丁寧過ぎて(教育が行き届いて)、敷居が高い。
もうちょっとラフな感じでもいいのでは?と思った。

134 :
>>133
カウンターなんかに座ると大変なことになる。
ウンチク聞かせまくられ、珈琲を次々と試飲させられる。
お腹ががぶがぶになります。

135 :
宇都宮のオリオン通りにお茶屋さんができたね。フレーバーティーを自作してるみたいよ
水だし向きかな〜

136 :
マロニエプラザの近くにある、ハミングバードってお店どうですか?
入ってみたいけど、何か入りにくい…

137 :
大田原と西那須野の間のR400にあるhikari no cafeにいってきました。
お客さんがあまりいなかったのでのんびりゆっくりリラックスって感じでした。
3時間もゆっくり本を読んできました。

138 :
県北でミルクセーキがある喫茶店ありませんか?
珈琲好きなんだけど、夏は冷たくて甘いミルクセーキが飲みたくなる。

139 :
>>134
元々コーヒー嫌いだった俺は
コーヒー好きの嫁に連れられて、
あえてそのウンチク狙いでカウンター座ったんだよな
今じゃ大好きとまでは言えないが、普通にコーヒー飲めるようになった

140 :
スレあんまし読まないでカキコします。
珈琲問屋はちょうど10年前からちょくちょく行ってます。
確か昔は紅茶類は置いてなかったはず。最近はサービスもよくなった。土日はたくさん人来る。
コーヒーの味は、他のとことちょっと違っててワインぽい感じで癖があって好き嫌いがわかれる。
オールドビーンズも昔からよく行きますよ。配達もしてくれる。全体的に味が濃いめかな?
上質なコーヒー飲んでるような気分に陥る、ここのは。
違う土地だけど「ザイン」てとこも10年前から何度も通ってしょっちゅう豆買ってたけど、
最近潰れてしまった・・・。改装かな?

141 :
?
ブルーレディーって紅茶がめちゃめちゃ美味かったYO!
開けた途端に柑橘系の香りがブワァーってただよいマクル。
味も全然安っぽくない。こりゃ定番になりそうな予感。。。

142 :
>>135
そこ最近行った。でも店員さんの接客が悪い。ずーっと中で見ていても無視。話しかけてこない。説明も曖昧。
紅茶に関する知識が浅いのではと思った。自作だったんですか、へー。
雀宮?のアピュタの一階に結構最近コーヒー屋さんができたね。豆は万人向けを目指してる感じ。美味しかったよ。
水だしアイスコーヒーが美味い!紅茶も売ってたけどどうだろう。マテ茶は買ったことあるけど、甘いフレーバーティーはどうでしょう?

143 :
宇都宮で、スコーンをクロテッドクリームで出してくれるお店を知りませんか?
あと、アフタヌーンティが出来るところ
珈琲専門店はあるみたいだけど、紅茶専門店は無いのかな…

144 :
オリオン通りの中間の脇道をちょっと入ったところに、まさに>>143さんがいう通りのお店があったよ。
洒落た洋風のお菓子屋みたいな感じで店員さんもかっこよかった。ケーキも紅茶も売ってたよ。
10年前何度か行ってたことあった。もう5年位前には閉店したかも。今は洋食の店になってる。

145 :
もう無いんですか…がっかり
東武のアフタヌーンティみたいな感じで、もっと広い
まったり出来るカフェは宇都宮周辺にありますか?

146 :
>143
ルピシア(旧レピシエ)じゃあ駄目?
東武のアフタヌーンティとか。
スコーン情報じゃなくてスマン。
あと、今泉にある珈琲問屋にも紅茶があるよ。


147 :
>>146
お気遣い、有難うございます。
珈琲問屋・・調べて見てみますね。
ルピシア、通ってますよ〜!
アフタヌーンティの紅茶は私には着香が軽いのですが、
ティールームのスイーツは美味しいですね。
ホテル東日本宇都宮のティラウンジが、
紅茶協会で美味しい紅茶が飲める店として、認定されているみたいです。
スコーンへの期待大なので、行ってみようかと。
ここのケーキ、美味しいんでしょうかね・・?


148 :
>>147
そこはまだ行った事ないですね。
でもホテルのラウンジだし、美味しいんじゃないかなぁ?
行ったらレポお願いします。

149 :
>>148
宇都宮まで遠いので、なかなか行けませんが
行ったらレポ書きますね!
宜しかったら色んなお店教えて下さい。
ホテルフェアシティのランチバイキングには
行ったのですが・・・レポ置いた方が良いですか?


150 :
>>149
喫茶店やカフェのスレなんで…。

小山のほろにがで、さらりブレンドを購入してみた。
香りも良かったし、飲みやすくていい。
前の方にも書いてあったけど、焙煎上手だわ。
どなたか他にもオススメの豆屋さんがあれば教えて下さい。

151 :
>>150
ほろにがは旨いよね。マスターはきもいけど。
黒磯のHAKOYAなんていかが?

152 :
>>151
店舗探すのに苦労しましたがw
HAKOYAですか。
宇都宮に住んでいるんですが、
栃ナビチェックしてから行ってみますね。
ありがとう。

153 :
>>149洋食のほうだろ?
大食いだった頃、逝った。
今どうなの。聞きたいね。
その頃は中華の食い放題もあったな。

154 :
ほろにがってどこにあるんですか??行ってみたいです。 単身で小山に来たのですが小山のタリーズって親切ですよね。お気に入りです。皆さんのお気に入りのお店教えてくれませんか?

155 :
>>149そこ、甘いものとコーヒーも置いてあったから、
喫茶店として使えるはず。いまもそうだろ。

156 :
>>154
珈琲工房 ほろにが(栃ナビ)
http://www.tochinavi.net/shop/shop2.shtml?s=1688
地図でもわかりにくいかも。

157 :
156
ありがとうございます。わかりました。細い道のとこですよね。すぐ、近くに住んでるのに店名まで記憶してませんでした。今度行ってみます!156さんは行ったことありますか?

158 :
はい、ありますよ。

159 :
小山の道の駅「思川」でも「ほろにが」のコーヒー豆取り扱ってるよ。
店舗で購入するほうが焙煎したてだけどね。

160 :
ありがとうございました。今日行ってみようと思います!

161 :
西那須野駅近くのカフェ(名前忘れた)のアイスミルクティー美味しいです。

162 :
>>153さん反応有難うございます
遅レスですいません、レポ置いておきますね。
>>155さん、
ランチは喫茶の奥の部分に座らせて区別していたみたいです。
・ホテルフェアシティ「エルパセオ」 和洋中ランチバイキング
鳥唐揚げの餡かけ、魚のムニエル、スパゲッティナポリタン等4.5種類
お味噌汁、ご飯、ロールパン、バター
5p角の苺ショート、チョコショート、一口大福、ムース
アイスティ、珈琲、麦茶
「ホテルのもの」と思って評価すると、あまり美味しくはないかも。
お惣菜はどこにでもある品ばかりでした。
ただ、唐揚げが結構美味しかったので、中華系は良いのかも知れません。
ケーキは切ったスポンジに表面だけ生クリームという感じ。100円ケーキっぽい。
余談ですが、電話で予約した際に
従業員にタメ口で喋られたホテルはここが初めてでした。
実際に行ってみると、普通の接客でしたが。
1000円という値段を考えれば仕方ないのかも知れませんね。
まずいわけではないし、お惣菜はすぐ補充されていたので
そこそこの味のものを、とにかく量食べたい人には向いていると思います。
長くなってしまってすいません。

163 :
宇都宮の栃木街道沿いにあるビーンズAYAっていうお店が気になります。
HPも無いみたいだし・・・。
どなたか行ったことのある方いませんか?
オススメがあったら教えて頂きたいです。

164 :
なかなかよいね

165 :
>>162
おつ。食い物あんまり変わってないようだなあ
でもコーヒ飲んでだらだらしてパスタやパンでもつまむか。

166 :
昨日、栃木の○○○○駅前に小さいお店だけど喫茶店を見つけた。
そこは喫茶店の他に雑貨も販売してるらしい!


167 :
遅くなりましたが、ほろにがの報告を致します。いい味出してました。マスターも感じのいい人で@時間ぐらい話し込んできました。行ったことがない人は是非探して欲しいと思います。

168 :
>>166
チラ裏乙

169 :
>>135
アルルって紅茶凄く美味しかったYO!ひまわりが入ってるんだけどその味はしなくて果実の甘い味。美味だった。
宇都宮のビーンズAYAもすごく気になる。どこにあるの?行ってみたい!

170 :
カフェイン苦手なので栃木でハーブティメインの
良い喫茶店ありませんか?

171 :
即融資
http://i-mode.st/cash

172 :
馬鹿業者のせいで書き込みが止まったぞ

173 :
栃木市で行きつけの店あるよ。アイスコーヒーウマー

174 :
何だかんだいってドトール最強だろう?

175 :
宇都宮アピタ1Fのコーヒー屋、アイスコーヒーをペットボトルに入れて、
ショーケースで売っていた。
喫茶店であれはいかんよ…

176 :
私も夏に行ったときそれ見たけど別になんとも思わなかった。
結構どこのコーヒー屋でもやってるし別に普通では。珈琲問屋でもやってた。


177 :
あのお姉さん元気かなぁ?

178 :
南宇都宮駅前のカフェkeicaは最悪。
店員かんじわるい。
上から目線。
もう一生行かないあんなとこ。

179 :
>>178
お前が見下されるようなアホ顔してるからだろ?w
店員も客を見て、態度変えるからな。
自分の顔を鏡で見てみれば?

180 :
Keicaの店員って、このスレ見てしてたんだ。仕事熱心だな。

181 :
はじめまして。
東武宇都宮のアフタヌーンティ、混んでいて外(東武店内)に面していてあまり寛げません。
田舎者&小心者なので…
一人でもゆっくりできて、スコーンと紅茶が美味しくて、できれば車で行ける…ような喫茶店がありましたら、
教えてもらえませんか?
>>143さん、私も知りたいです!クロテッドクリーム〜!!

182 :
スコーンは無いみたいだけど、コケット。
車で行けて、ゆっくりできて、紅茶は美味いと思う。

183 :
足利市内でゆっくり一人で飲める美味しい珈琲屋さんがあったら教えてください。

184 :
ハァハァハァハ∧_∧ ハァ゚ ァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
ハァハァハァハ(*´Д`/"lヽハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハ
シコシコシコシ/´   ( ,人)シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコ.(  ) ゚  ゚|  ⊂llllシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシ\ \__, |  ⊂llllシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシ\_つ ⊂llllシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシ(  ノ  ノシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコ| (__人_) \シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコ/  /O\  \シコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコ/  / ゚   \  \シコシコシコシコシコシコシコシコシ
シコシコシコ|   | ○  ゚ .|   |シコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシ.(___)  ,.,.,. . (__)シコシコシコシコシコシコシコシコ
          ポタッ
              ポタッ

185 :
パルコ付近で寛げる感じのカフェありませんか?
あまりアダルトな雰囲気だと入りづらいので明るい所がいいんですが…
ぜひ教えていただきたいです。

186 :
>185クウチャリズモなんかどうでしょう?

187 :
>>186
すいません書き込んだのを忘れてましたorz
と、クウチャは知ってるんです、ごめんなさい…
やはりあの辺だとクウチャしかないんでしょうか?

188 :
>>187 自分もあまり知らないので、これで調べてはいかがでしょうか?http://www.tochinavi.net/i

189 :
足利市の南の麦に行きたいんだけど、カフェは今休眠中かな?

190 :
佐野(旧 田沼)の珈琲音。
珈琲大嫌いだったんですけど、珈琲大好きな彼氏が喜ぶかな?と思って、
地元で評判だった珈琲音に一緒に行ってみたんです。
珈琲屋さんで珈琲以外の物を頼むのは失礼かな?と思い、渋々珈琲を頼みました。
出された珈琲を試しに…と飲んでみて驚きました。
凄く美味しくて、今では珈琲が好きになり、豆を買いに通っています。
店員さんの接客も凄く丁寧で品があり、でも堅苦しくなく、とても落ち着けます。
自家製のモンブランも絶品でした!

191 :
岩舟のHowdy's cafeが好き。散歩がてらに
でも4月には栃木市に移転だそうで…今の雰囲気が大好きなんだけどなぁ…

192 :
>>190
かひあんって読むのよねん。
ときどき知り合いにコーヒー貰ってたけどおいしかった。色もいいし。焼き菓子も美味しいよね。

193 :
おいしくない

194 :
低俗民とつぐ県民の特徴
・給食費滞納率の高さ
・交通事故発生(死亡)率の高さ
・人口10万人に対するパチンコ愛好家の多さ日本一
・喫煙率も相当高い
・高校生の乗車マナー最悪
・10代女性の妊娠中絶率日本一
・まともな大学が無いので偏差値が低い
・祭り・花火になると特攻服を着たヤンキー・レディース、珍走・カラーギャングが
 未だに多数出現する
・警察がの犯罪検挙率ワースト10
・外国人(不法滞在者含む)がイパーイ
・いじめ件数の多さ

195 :
同じコピペを無差別に貼るのは削除対象の行為

196 :
宇都宮みはし通りの
みはしカフェよかったよ。

197 :
栃木県内にある綺麗な女性が経営する喫茶店。
経営する女性と今メール交換してまつ。

198 :
>>183
モカ

199 :
朝のコーヒーはブラック

200 :

みなさん、とつぐの地ラーメン「原人ラーメン」をご存知ですか?
ラーメンに焼肉乗っけてコレ「原人ラーメン」ww
マズイ!高い!ボリュームたっぷりの原人ラーメン!


原 人 ラ ー メ ン  原 人 ラ ー メ ン  原 人 ラ ー メ ン を 宜 し く お 願 い し ま 〜 す ♪


201 :
ざっとスレ見たが宇都宮、黒磯の書き込みが多いですね
高根沢とかさくら市の喫茶店てのはあんまりなんですか?

202 :
いいとこ無いよ

203 :
黒磯辺りに雑木林の中にある喫茶店だれか知らんかね?
一回連れてってもらっていい感じだったんだけど場所が分からんので…

204 :
つぶれました。

205 :
ワイアードカフェオープンマンセ〜〜

206 :
ワイ@ードあんな冷凍食品しかでないのはカフェじゃねーよ!!
都内じゃ相当ヤバいところもあるから田舎に進出
次は仙台らしい
マンセーしてろ バカ舌

207 :
冷食かよペッ ペッ ( ゚д゚)ペッ

208 :
足利にアラビカっていうケーキがうまいカフェがあるよね
コーヒーは飲んだこと内

209 :
カフェドブリーズパストラル行って来た。
コーヒー美味しかったし、パイもウマーだった。
他の店も開拓したいんだけど、郊外の静かなカフェとかでいいとこないかな?
栃ナビでかなり口コミ数の多い店に土曜のランチタイムに行ったら、
えっ一人ですか〜?って嫌がられたんで、一人客にも優しい店がいいんだけど。

210 :
>>181
1年振りに覗いてみたらレスが…!
もう遅いとは思いますがクロテッド付きのスコーンを出してくれるお店、
あったので置いておきますね。
『カフェ・プラクチカ』 宇都宮駅から10分くらい。栃ナビに紹介あります。
こだわりのスコーンらしいです。
店内写真見た限りでは落ち着けそうな雰囲気ですけど、徒歩の方が良いのかも。

ところで、ユニオン通りの『プラスカフェ』はスイーツ美味しいですか?
週末にプラクチカとあわせて行く予定なんですが…
行った事ある方、雰囲気とか教えて下さい。

211 :
どこかのブログからパクったお嬢様口調の気持ち悪さに辟易
http://www.b-shoku.jp/weblog/myblog/1004
痛い同類
http://www.b-shoku.jp/weblog/myblog/2271

212 :
確かにちょっと

213 :
>>211
えっ、別人なの!?どっちもやだけど。

214 :
「moocow」か「EasyMan」というカフェに行ったことのある方、
雰囲気とか味の感想をお聞かせ下さい。

215 :
>>178 
信者が多いkeica、パスタとアイスティーのオーダーで一時間半待ったぞw
ああいった素敵貧乏臭いカフェは、もうお腹イパーイ!!で敬遠されてるが
宮あたりでは、まだ健在なんだな。
カップル客の男が、テーブルのパスタを見て
「なんかフランスって感じだよね。オススメの赤ワインを追加」ってwwパスタはイタリアンだろがwww
馴染み客が、薄暗い店内ウロウロしてて落ち着かないし
オーダーの時、目線より口臭が気になったのでもう行かん

216 :
転勤で栃木にきたんだが、ちょっといい感じのカフェには必ず勘違いババァがいるんだよな。
「一人でティータイムの私ってお洒落!」とか思ってんだか知らんが、勘違いオーラが痛すぎる。
服装とか体型だけじゃなくて(もちろんこの二つは大前提だから、センスないのとかデブとか論外)
雰囲気に綺麗に溶け込んでる人間と、勘違い人間ってすぐわかるんだよ。
シンプルな服装でも、きたねえなコイツってのと垢抜けて綺麗なのといるだろ?
汚いババアとか勘違いキモブサとか、ほんとどっか行けよ。害虫だよ。
自宅に鏡あんのか?ないよな。あったら恥ずかしくて外出できないもんな。
ていうか、しても喫茶店とか入るんじゃねえよ。雰囲気のいい店に居座られるとほんとキモイ。

217 :
また改変コピペか

218 :
幹線道路沿いにあるオープンカフェで排ガスにまみれ
カフェを楽しむのが栃木の素晴らしさ

219 :
大田原東武のル・パティシエだっけ?
結構いいよ

220 :
リッシモンのケーキはオススメです。大人の味。
マロニエプラザの東側です。
あと、個人的には岡本のロンシャン洋菓子店が好き。
親しみやすい、庶民の味です。

221 :
益子でおすすめのカフェ、5つくらい教えてください。

222 :
age

223 :
最近?できたらしい宇都宮のららすくえあ近くの大通沿いの紅茶屋さん。
ハーブティーが多いところ。福袋もたくさん置いてた。
女性がオーナーでネットショップもopenしてるとかいう。名刺とかもらったけどなくしてしまったかも・・・。
なんていう名前だっけな。。。

224 :
今日行ってみてきた、お茶の店、TEALLってお店だ。
試飲で飲ませてもらったジンジャーティーがとても美味しかった。
本格的な感じの味。

225 :
やらないか

226 :
小山のほろにが
もう少し安ければなぁ。
うまいけどなぁ。

227 :
自治医大近くにあったザインて店が長年すごく好きだった。
もう閉店しちゃったけど。豆も挽き売りで週に1度は寄って買ってた。ウマーかったよ。
他の珈琲屋さんの豆はどうしても最後まで飲めずに途中で捨ててしまうんだけど
ザインのだけは必ず残さず飲んでた。美味しかった。豆だけでもまた販売してほしい〜

228 :
深夜営業の喫茶店なんてないですよね?

229 :
足利の「モカ」の豆をよく買いに行きます。
いつもおじさんお兄ちゃんがハンドピックで豆を拠っています。
他にもいろいろ足利の名店があるようですが、どうも固定化してしまって…

230 :
>229 昨年開店した「ぽれ珈琲」はご存知でしょうか。
ttp://waiwai.map.yahoo.co.jp/spot?sid=Mv7NOUqGh9SEMzJqm4_cKEWxkcZP0UnBm777aUZS6aCaA_vNY44-&mid=rtm&lat=36.364992632247&lon=139.39926343471
ttp://phonebook.yahoo.co.jp/list?a2=09202&g3=1763000
私の友人の店で、よくコーヒー豆を買いに行きます。
小さなログハウスの中で、ハンドピックや焙煎をして
います。今は豆売り専門で、将来は喫茶店も始めたい
らしいです。興味がおありでしたら、一度覗いてみては
いかがでしょうか。

231 :
とつぐをあんまりいい感じに思ってない書き込みの人は、とつぐの人ですか?それとも他県のかたですか?それがすごく興味津々です!

232 :
>>214
すごい亀レスで申し訳ないが、MOOCOWって閉店したよ。
最初は毎日営業してたんだけど、いつの間にか土日のみ営業→日曜のみ営業→閉店してた。
気にはなってたけど一度も行かずじまいだったなぁ。

233 :
そんなに詳しいのになんで一度も行った事無いの?
たかが喫茶店でしょ?
あとさー、「○○の雰囲気どうですか?」みたいなの、
わけわかんない!行けばいいじゃん。あほか。

234 :
宿からなんで携帯厨スマン
今日久々に那須の某有名店に行ったんだけど、ナニあのファミレス状態の大騒ぎ
まぁある程度予想してたんだけど、予想を遥かに上回ってた…
平日ならも少しマシなのか?

235 :
栃木小山〜下都賀郡の勤務先から自宅からと
2ちゃんのパチンコ・サロン板に、終日嫌がらせ粘着書き込みを行ってる基地外警備員
平成20年度45歳独身アニヲタ・パチ基地の元自衛隊員の現機械警備員
特にヤマトとエヴァがお気に入り アスカは妄想恋人
SH905iが好きなケーブルテレビcc9マニア
Q:栃木の基地外花月ってどんなやつなん?
A:ケーキやチョコが好きな甘党の太めの中年男?
髪はあるけど、赤ら顔のブサイク?
タバコはやめました
基地外は下記のスレを巣として、多数のスレでIDや名前欄を変更しながら終日嫌がらせ粘着しています
東京から栃木へ飛ばされたこととパチンコで万年負け続けの腹いせで嫌がらせし放題みたいです
花月は、腹いせで他人へ嫌がらせを続ける最低な基地外です
http://money6.2ch.sc/test/read.cgi/pachi/1209296290/
このスレの中にテンプレも多数ありますので、是非ご覧下さい
トリップマスター花月 で検索してみて下さい
基地外の生態がよくわかります
sevenwings
tasitasi

236 :
>>233
たかが喫茶店だから行ったことないんだけどwww
詳しいのは毎日前を通るから。
どうしてそんなにケンカ腰なの?生理中?
しかし頭悪そうな文章書く人だなぁ。

237 :
>>236
ケンカ腰ではないのだが、変わった人だなぁと思ってねー。
オレなんか良く行く店の定休日知らないしね。
ほんとのあほかと思ったけど、気に障ったらゴメンネwww

238 :
http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/book/1122270061/657

239 :
オリオン通り近くの喫茶店、パストラルは来月閉店らしいです。コーヒー濃くて良かったのに超残念。
あと一月だけど、まだの人はぜひ行ってみてください。

240 :
宇都宮のTEALLって店が気になる…。

241 :
行って来い

242 :
>>239
閉店セールやってないかな
っつうか、まだやってるかな

243 :
パストラルまだやってるよ。
確か15か16日まで。
セールやってるかはわからんかったけど、常連らしい人が
カップを買ってた人がいたなあ。お会計結構な額だったよ。
2300円くらいする紅茶が禿しく気になったが、勇気がなくて
結局頼めなかった…orz
閉店は残念。

244 :
>>243
参考になったありがとう
コーヒ入れる器材を探しにいくかな…
プレスとか直火エスプレッソ

245 :
( ´,_ゝ`)プッ

246 :
伊澤商店のアイスティーが美味かったな。
俺は珈琲飲みなんだけど、コーヒーは好みの味じゃなかった。
もちろん充分美味いんだけどね。

247 :
スターバックスの本日のコーヒーが好きだな。
行く度に銘柄が変わるが安定してうまいね。
いろんな店行ったが、意外にもチェーン店のスタバに落ち着いた。
他だと長崎屋の裏にある「おーるどびーんず」のコーヒーが軽くてうまい。
軽い味わいのうまいコーヒー飲める所は意外に少なく、貴重だと思うよ。

248 :
東図書館内の喫茶店(名前忘れました)コーヒーたっぷり入って
美味しいですよ。ケーキも美味でした。

249 :
>>248 (o^-')b よく行きます いつもクッキーセット

250 :
5分間の奇跡に感動。

251 :
>>249レスありがとうございます!
クッキーおいしいですよね!
お店の名前はプチプレリエストでした。
図書館内なので、お子さんからおじいさんまでいろんな人が
利用していて、実は本来のカフェのスタイルに近いのかな。

252 :
スタバが市場に出回るグレードの高い生豆を買い占めてるのは有名だからな。
確かにうまい。
一般の喫茶店が自家焙煎命!のような態度でしかアピールできないのが
可哀想ではある。

253 :
スタバの「豆買占め」ねぇ。
サプレモがサプレモというわりにはずーいぶん小さかったけどw
高級豆と超安価豆なら珈琲問屋に入ってるし、べつにいいかなあ。
ハワイカウとかブルマン

254 :
そういや東図書館と線路の真ん中あたりに洒落た豆店ができたなぁ
栃木は珈琲で町おこしできるよ。大手から小さい店まで、豊富に店がある。
ジャズなんか、CDの在庫増やすと潰れるような街だし辞めたほうがよい

255 :
>>253
スプレモの価値を豆の大きさだけで判断されてもねぇww
もう少し勉強したまえ。

256 :
>>253
ブルマンとか鮮度はどうなのかね。
そんなに売れる物じゃないだろうに。
高級な豆ほどいつ焙煎したのか気になってしまうが。

257 :
>>255
ええー。サプレモという以上、一番でかいんじゃないの?
「サプレモは2番手くらいの大きさのものがうまい」いかにもありそうな話だけど

258 :
>>256
珈琲問屋は生豆在庫

259 :
>>257
だから勉強しろって言っるのだけど。。。
「スプレモ」は大きさの等級を指してるのだが、それは味の優劣とは
別なんだよ。その等級の中での質が問題なんだよ。
でかいのがうまい、という発想がわからない。。。
君は単純すぎるよ。

260 :
>>258
焙煎しないで売ってるの?

261 :
>>260
高速焙煎機あるけど、パフォマンスに好き嫌いはあるだろう。焼いてる間はアイスホットエスプレッソ
どれかを2人ぶんまで出してくれる。月末セールのときは出ない。
この時期はふらっとよって安い豆100g買ってアイスをいただくのが最高

262 :
高速焙煎機ですか・・。
味よりスピード重視という店の都合なのだろうが、
ブルマンなどやってしまって良いのだろうか。ちょっと考えられないな。
ならばネットで普通に焙煎にこだわった専門店で買った方がいいんじゃないのかな?
今は早いよ。オーダーの翌日に届くから。

263 :
カルディと一緒で普通に楽しむならいいんじゃないの。

264 :
>>262
高いけど仕方ないか。ブルマン100g3000でも。
問屋は青山ピーベリーが1500くらい。ハワイカウが900円だった。
「生で買ってご自身焙煎」も推奨している

265 :
>>255
スプレモの価値は確かにお味そしてお値段だけどさー。
味見していって選別して少し小さいのばっかりになったら
もうスプレモじゃなくね。新しい銘柄を要す

266 :
>>265
しつこいね。
ある基準以上の寸法のものが「スプレモ」表記となるので、
「小さいものばかり」には成りようが無いのだよ。
ノート調べたら「スクリーン17から18」とあった。
つまりそれ以下のサイズ(スクリーン)はスプレモを名乗れないのである。
君の意見は苦しいぞ。もう一度言う。勉強しろ。

267 :
>>266
伸びるのはうれしーねー。過疎板の過疎スレだと思ってたのに。
とりあえずきょうは直火ポット来たのでいじって寝ます

268 :
>>267
余計だが、ポットの先は縦に軽くつぶしてやると湯が細くなって
使いやすいぞ。あとフタのつまみが金属だったら注意したほうがいい。
うっかりさわると確実に火傷する。

269 :
議論に終止符をうつため、スタバでサプレモ買おうと思ったが着ていく服がない。
17,18がデフォとかいってるけど、16くらいのサイズだったような気がするんだよなー
ああ窓の外から美しい歌声がこれはセイレーンぬわ何する止め

270 :
相手してあほらしくなってきた。
「スクリーン」は生豆でのサイズなんだが。
17で約6.75mmなわけで、その数字見ただけで生豆のサイズと
解るだろうが。残念だったな。君は落第だ。

271 :
馬鹿の相手をするのもまた同じ馬鹿なわけで、

272 :
>>271
そんな風に言うもんじゃないよ。
誰だってうっかりするさ。
ドトールのジャーマンがリニューアルするらしい。
ザウアークラウトのせたのがうまそー

273 :
>>271
初心者への説明がうまくないな
なんだかぶれている。過不足ない説明とは程遠い

274 :
↑では代わってドーゾ

275 :
>>273
あれだけ偉そうにサプレモサプレモ言ってたやつになにいってんの?

276 :
>>274
>>270で「スクリーン17,18とかいうのは生豆サイズ」といってるけど
この知識を持ってきて目下の議論になんか実益あるのかとかんじた。
薀蓄ばら撒きたいだけの感じもする

277 :
馬鹿は引き際を知らない。

278 :
>>277
とりあえずまとめ
ガキ「スタバのサプレモは小さい」
薀蓄「サプレモの価値は大きさではない」
ガキ「小さいけど一定価値のものを選別した結果そうなったのか」
薀蓄「サプレモは小さいはずがない。サイズ17,18ときまってる」
ガキ「珈琲問屋のスプレモが17,18ならスタバのはなんか16くらいだった気がする。俺は消されるのか」
薀蓄「そのサイズはそもそも生豆のサイズなんですが」

279 :
>>276
スタバは焙煎してるの売ってるわけだから、
生豆のサイズは測れない。
だから269が「16くらいのサイズだったような・・」
というのはおかしいよ、って意味でしょ。

280 :
なんか、もりあがってるな。

281 :
焼いたときの体積変化が問題となる

282 :
↑何言ってんのこいつ。また変なの乱入してきた。

283 :
焼けば焼くほど重量は減るな
体積は少し増える気がする。幾分かクパッと広がるような…

284 :
スタバ店頭で、「このナリニョ、生ん時17あったの?」なんて訊きづらいな
スタバ店員かわいいよ店員

285 :
>>283
もうちょっと待っててね。
アホの出番はこのあとだから。

286 :
283・284・285
↑アホ3人組

287 :
どうせスタバ工作員なんだろ、スタバのスプレモを支離滅裂に弁護してるのは…
スタバのスプレモとよそのスプレモを比較したことがないまま
無理に知識をひねり出してスタバを持ち上げてる観
比較写真をうpしても味の話にもつれ込めばおしまいだしな

288 :
↑どこまでもしつこい彼でした。

289 :
馬鹿が知識をあつめても、議論のときに破綻する。
計算や暗記がすごい障害者を思わせるな。
暗記した知識を使った適切な雑談が出来ない障害者

290 :
↑どこまで続くか観察しよう!

291 :
粒の大きさに着目するといえば高価豆の産地、ハワイがあるな。並み、ファンシー、エクストラファンシーと
三等級か。価格と粒の大きさは比例しており粒が大きければ味も良いとされているな。
ひとつの等級の中での良しあしを言い出すと、これはキモオタレベルかもしれない
「今年はファンシークラスの上がすごい、エクストラの下はしょぼい。逆転してる」とか、
どこそこの農園の並みクラスが至高とか。ここまでくると、ちょっとね^^;

292 :
↑まだまだ続くよ〜

293 :
>>291
つか、おまえがキモイ

294 :
>>291
つか、おまえがキモイ

295 :
>>291
つ〜か、おまえがキ・モ・イ

296 :
さて、今月末は珈琲問屋のコロンビアスプレモが特売にかかります。フルシティ焼きくらいで
注文して、スタバと比べてみましょう。たしかに俺も、以前明らかにスタバは小さいと感じたんだよな。
スプレモを名乗っていいのかと感じた

297 :
>>296
おまえ、まだいたの?
珈琲問屋でフルシティって何言ってんの。
あそこジェットロースターだぜ


298 :
ジェットロースター・・・・マジかョ

299 :
そうなんだねー邪道ジェットだけどさ。フレンチで焼いてもらっても
油が浮くのは次の日。

300 :
珈琲問屋必死だな

301 :
成城石井のキャラヴァン珈琲にもスプレモあったような

302 :
>>299
「フレンチで焼いてもらっても 油が浮くのは次の日」
とは何が言いたいのかな

303 :
>>299
またしても自爆か
可哀想な奴

304 :
>>302
単に観察した事実を述べただけ。夏だと半日だな。よそでフレンチロースト頼むと、
既にキトキトと黒光りしたものが出てくるだろうね
>>303
煽られる意味が全くわからない。自爆って?
なんか間違えたことでも言ったかな

305 :
>>297
「ジェットで焼いたものにはジャーマンとかフレンチとかの伝統的名称を使うべきじゃない」ってこと?
ふうん

306 :
ジェットロースターでは本来の焙煎の仕上がりは出来ませんから
フルシティとかフレンチとか指定するのは少し違和感がありますよね。
そういう意味ではないでしょうか。

307 :
あなるほど
インスタントはどんな分野でも大抵「別物」あつかいだしなぁ

308 :
>>304
「観察した事実」というのが、ジェットロースターと
何の関係がるのか、と聞いてるのだが。
お前の言う「目下の議論になんか実益あるのかとかんじた。」
だよ

309 :
相互リンク
【グッジョブ】  コーヒー通販 【(゚听)イラネ】
http://money6.2ch.sc/test/read.cgi/shop/1059314255/807
807 :おかいものさん :2008/08/05(火) 17:46:45
>>804
珈琲問屋ネットショップ
焙煎指定ができる
高速ロースター使ってるかもしれないけど一度お試しあれ

310 :
>>309
ストーキング技術にドン挽きした…。上で直火ポットの話がでてるから、
直火ポットスレも監視されてるんですね、わかります
直火ポットスレからそのスレに飛べる品

311 :
http://food8.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1183353439/l50
このスレからも飛べたぞ。見えない敵と戦うばかどもwww

312 :
>>308
上でプライド傷つけられた人?かわいそうに。粘着廚になっちゃったのか…
せっかく貯めた知識をばっさりと切られてはね…

313 :
>>312
屈折してるな
それ、お前の事じゃん

314 :
誰とはいわんけど、過疎板でいじめられてビップに支援を頼みにくるヘタレを思わせるお方が
おられるなあ…。「君らビッパーに呪いをかけた、回避したくばココ荒らせ」っていう

315 :
>>308
油が染み出る前に冷凍庫に放り込めるのは、保存上有利じゃね

316 :
つか、油が染み出ないのはいいことなのか?
正式な焙煎方法じゃないのだから単に火が通りがイマイチなんじゃないの
そもそも数分で焙煎なんて無理ありすぎと思うし、それを一般の焙煎の現象
に当てはめられんよな
まぁ、俺はジェット焙煎なんてどうでもいいけど

317 :
油は染み出た瞬間酸化するだろう
ある程度長くjrで焼いて(フレンチもどき)、油が染み出す前に冷凍保存→新境地
かも知れないし、べつにそうでないかもしれない。

318 :
jrって何?

319 :
ジェットロースタ

320 :
>>317
酸化防止の視点でねぇ・・・味の犠牲を気にしなければ便利ということか
やっぱ関係ないわ
利便性のみで珈琲飲むならインスタントでいいや

321 :
おそらく
1.焙煎がダメ
2.生豆がダメ

322 :
油を閉じ込めたフレンチローストということで味はいい・・・
かどうかよくわkらん。しかしインスタントと
同列に扱うとはさすがにjrかわいそす

323 :
しっかしインスタントでは珈琲の薬効というか効能がなさすぎだろ…
インスタントが超勘弁だからと言って買って飲む気には全くなれない
ブルックスとかならいいんだけど

324 :
滲んだ油分=悪って思ってるようだが、すこしは勉強しなさいよ。
自分の思い込みや憶測も的を外しすぎると滑稽だぞ。

325 :
>>324
珈琲の有効成分や香りの本質は油だとおもっているな
長くやいてあぶらが出やすくなってる豆は食前食後に飲むとよいし
軽度の酩酊効果を感じる。3kの住まいに香りが充満する

326 :
>>325続き
ゆえに染み出た油が酸化せぬように極力配慮するのは当然。
勉強すると違うなんか結論になるようだねえ

327 :
ざっと目を通したが、要は珈琲問屋という店の誰かが、宣伝にいろいろ無理な理論を
展開して周りが迷惑してる、つーことか…スプレモの執着がすごいね

328 :
スタバも迷惑だろうに

329 :
焙煎で油化された成分が残り水分が飛び細胞(便宜上の表現)がスカスカになり外に出やすくなる。
酸化と聞くと酸敗をすぐイメージして油の酸化にイメージが及ぶが、表面を覆う油膜のメリットもある。
表面のギトギト問題に限らず、コーヒーは誤解が多い。
焙煎屋の店主さえ間違った知識で啓蒙するものだがらたちがわるい。
って思い切りスレタイと無関係な流れですね。

330 :
問屋(゚听)イラネ

331 :
自前の焙煎技術があれば、珈琲問屋の生豆店頭販売は至高じゃね
目でみれるし。
増殖するスタバタリーズいささかうっとおしい

332 :
ギトギトでもおkか
木製キャビにガラスかアクリルの窓がついたお豆ショウケース、「クラシカルでかっこいいけど
なんか味落ちてそう、深炒りのものが特に」と偏見もってたわ

333 :
おーっ問屋、開き直ったな
くるくるぱーだよこいつら

334 :
    ∩ _rヘ       / ヽ∩
  . /_ノυ___ιヽ_ \
  / /  /⌒  ⌒\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  >>333の頭は
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \      `ー'´     /

 (( (ヽ三/)        (ヽ三/) ))
  .  (((i )   ___   ( i)))
  / /  /_ノ   ヽ_\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  くるくる
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|        ̄      |/
      \              /

   ∩∩∩    .    ∩∩∩
  .∩_:||_:|_:|        |_:||_:|_:∩
  │ ___  つ      ⊂  ___ │
   ヽ   ノ  ___   ヽ  ノ
  / /  /_ノ  ヽ、_\   ヽ \
  (  く   o゚((●)) ((●))゚o   > )  パーだおwww
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \    | |  |     /
          | |  |

335 :
珈琲問屋は支店いくつか持ってるし、ウェブショップも適度な薀蓄や画像が乗ってて
初心者でも見やすい。茶も手広いしその他食品も豊富。そして圧倒的に安い。
でもスレが一向に立たない。理由がここまででなんとなくわかった気がする

336 :
このスレ、県民いなくね。過疎板らしく、たまたま伸びたスレにわらわらとさびしんぼ連が寄ってきて
薀蓄垂れ流しあい。スタバは全国どこにでもあるからスタバを一応足場にしてんのかね。
関東にしか店がない珈琲問屋では買ったことがない人が混じってるのかもしれない

337 :
>>336
やっぱ、珈琲問屋、最高っすよね?

338 :
今までの展開でスタバは関係ない
珈琲問屋とかいう馬鹿が一人でほざいてるだけ

339 :
>>337
サイテーだと思う

340 :
>>338
上は読んだ?

341 :
>>337
県北に一店舗狂おしいほど欲しい
すたばいらね。庭先で七輪で豆やきたい

342 :
>>340
じっくり読んだ上で書いてる

343 :
>>342
すごい読解力

344 :
>>339
(釣り針太くてアレなんだけど…)
kwsk

345 :
>>343
誰が読んでも
『今までの展開でスタバは関係ない、珈琲問屋とかいう馬鹿が一人でほざいてるだけ』
とおもう

346 :
>>345
やっぱりすごい読解力

347 :
>>346
日本語読めるの?

348 :
そういや、流れぶった切って悪いんだけど
スタバで豆買ったんだがアンティグアって粒小さくね?なんか物足りなかったんだけど。
珈琲問屋って店で同じ銘柄があったから買ったけど、太った粒でなんか満足できたな
だいぶ前の話だが

349 :
「スタバのコロンビアの粒は小さい」というかきこが発端だが
「眼科池」「半年振りにでも部屋を出て両店舗で買って比較してうp」
とでも煽ればいいのにと思ったけどなぁ。
ここの板は過疎だけにうpや画像要求の流れもなくつまらん

350 :
なんでいちいち
  過疎
って言わないと気がすまないんだろう?

351 :
珈琲問屋とかいう馬鹿が一人でほざいてるだけ

352 :
焙煎したことある人は焙煎直後の豆はおいしくないのは焙煎してる人では有名な話。
水洗式か非水洗式等の精製方法にもよりますがドリップとかだと4日位から、エスプレッソとかだとガスがある程度抜けていないと、、、、(略)
ポップコーンと同じ仕組みの高速焙煎機を使用しているのは…。
コーヒーグループでも同じ豆使ってても焙煎の仕方で全然味が違うことから、
ポップコーンマシーンの高速焙煎機で上手くやけるはずが…。
ただ、焼き芋でも何でも焼きたて神話がある限り、また、ビジュアル的にもおいしそうに見えるから。
因みに粒が小さい大きいは味とは無関係。
大きいと見た目が良いので売れるって言うだけ。
ちょうど、蜜柑のサイズの違いのような物。
珈琲問屋は中級品が殆どですが、たまにイベント的に美味しい生豆を扱うことがあるが、
自分のところではその美味しさを表現できず、台無しにしている可愛そうなお店。
でも、アマチュアのマニアには面白いお店。 安いしね。

353 :
>因みに粒が小さい大きいは味とは無関係。
またまたご冗談を。
嘘はいかんよ嘘は、それとも無知なのか?

354 :
よく育っているという意味では大きいほうが優れていると言えよう。農作物ならあたりまえの事で、
発育不足ではないよ、という意味でな
ただ、珈琲豆に限らず、栽培する上で生産者の工夫・技術が大きく関係してるわけで、大きさだけが味の決め手とは言えないでしょ
そもそも、あんまりこのスレがしつこいんで気になって珈琲問屋で買ってみたのだけど、小ぶりなかわいい豆だったが。
不良豆が多くちょっと気になったが、値段が安かったので文句は無いけど

355 :
>>352
ポップコーンと同じ技術なんですか!
電子レンジと同じってきいたことあったけど…

356 :
>>354
なんだ君か、根本的な勘違いをしているようだから教えてあげるよ。
作物の観点から成長と大きさはもちろん関係あるのだが、大きい小さいは不良ということよりも
育成条件の違いや、実った枝の位置、バラツキによる焙煎の煩わしさを出荷時に揃えているだけだ。
また、コーヒーの種によって大粒の品種もある。
どうも短小コンプレックスのような歪んだ創造力が働いているようだが、もっと大らかに生きたほうが良いぞ。
日本は大粒信仰がある、それは過去に大きさで優位性を打ち出した業界のツケだね。
農作物全般に言えるが大きすぎるものはどこか大味な傾向がある、単純に優れていると言えようは恥ずかしいな。
農作物ならあたりまえの事だ。

357 :
>>356
小さいのが不良とは言ってないぞ

358 :
そうは書いてないけど、優れているのもと比較してしまうと、それよりも劣るわけで。
発育の良さ〜悪さにはなってしまわないか?

359 :
しまわない。
カッピングしまくれば解るよ。
大きく育ったから上手いとかそういうんじゃなくて、
実は味を決める要素はもっと複雑なんですよ。


360 :
あ、反論すべき人を間違えた…。 ごめん。

361 :
ついでに言うとくと。
>因みに粒が小さい大きいは味とは無関係。
 因みに粒が小さい大きいは味の優劣とは無関係。
のほうが誤解を受けないね。

362 :
>>350-351
連投乙
県民じゃなさそうな人が混じってるんだもの。
伸びてるスレにとりあえずつどうさまは、田舎の街灯に変な蛾がたかる如し

363 :
>>354
スプレモかったらそういうご感想ですか?
上には上がいて苦笑(天体比較図のAA略)
スタバのナリニョをご覧になったらどうなんだろうか

364 :
354だけど、どれがだれの意見だ ややこしいな
それぞれの品種のサイズがあると思うが、それについては大きい小さいは
味の優劣と関係無かろう
それとは別に、天候不順など何らかの原因で生育が良くなかった為
小さくできてしまった場合については、大きい小さいは味に影響はある
と言ってるんだけど

365 :
>>364
いや、味はとりあえずどうでもいいです。今回の伸びの発端でも「大きさ2番手のほうが美味かった、
なんてのもよくありそうな話」と書かれている。
スプレモとかファンシーとか銘をつける場合に大きさ基準(味は不問)が
あるわけですけど、「スタバはそれみたしてないかも。食品偽装(笑)かもしれない」
と騒ぎたいだけ

366 :
>>363
問屋はだまれ

367 :
>>366
スタバいく服がないので自分で確かめて見てくれ

368 :
>>365
焙煎前のサイズどうやって調べたの?

369 :
>>368
パッと見で類推

370 :
焼き方によっては豆がちぢんだりちじまなかったりするんですね
ふいちょうしてみます

371 :
それ言うなら膨張率の問題だろ

372 :
ジャズの街と銘打って「中級の下程度の品揃えのレコ店がせいぜい」ってな栃木…
品揃えを強化すると潰れる。あまつ「東京に買いに行かないと恥ずかしいよ」とか煽られるし。
コーヒーも同じだったら本当に困る。飲食物だろよ…

373 :
>>371
エバの火山思い出した

374 :
何それ

375 :
>>372
確かに問屋みたいな店ばかりではないだろうに

376 :
372は栃木を珈琲の街にしたいのか

377 :
栃木は喫茶店の数は特に多くはなく
今後数は個人店を中心に減少していくと思われ
ときどきへんにこだわったふうの店があって疲れる

378 :
>>376
中級の店が増えてくれれば、便利でありがたい
安くて品揃えがいいと、何かと叩かれるんだろうけど

379 :
姑息なまねをしなけりゃ叩かれないさww

380 :
姑息って、薄っぺらとか見抜きやすいっていう意味だな。
「某店の内部者がこのスレで工作しているに違いない」と見抜いたわけか。
すばらしい慧眼だなあ

381 :
その場しのぎって意味だぞ。
卑怯とする誤用が一般化してはいるが。
掲示板でその場しのぎの〜をしなければいいのに。
を姑息に置き換えることはできるだろうかと。
結果それは薄っぺらで見抜かれてしまう程度ではあるだろうがね。

382 :
まぁ、それはどうでもいい
ところで某店は喫茶店事業でも拡大するつもりなのかね
スタバに執拗にからむとこ見て思った

383 :


まぁ、それはどうでもいい(キリリAA略)


384 :
>>383
まぁ、珈琲主体の店などやらないほうがいい
栃木じゃ食べる物を充実させなきゃ集客は難しいだろう

385 :
>>382
俺がそのからんでる張本人だけど、全然しらねー


386 :
>>385
スタバが成功してるのはSC内の好立地出店が大きく、
ロードサイドはよくわからん
まねしてロードサイド出店は危険かも

387 :
本業の豆茶葉という軸がぶれなきゃ、国道沿いに店を持っても十分やっていけそうな…
県北に一店、あのくらいの店が欲しい

388 :
そうかい。夢が叶うといいな
実在する店の関係者が2ちゃんで夢を語る…なんか可笑しいww

389 :
100g1000円前後の価格帯で店始めたら、潰れちゃった方がおられるようだ。かわいそうに…
そんな店はどこにでもあるだろうしな。ネットショップでもおkだし。焙煎したてを避ける人も多いから

390 :
>>388
店舗が増えると困る人、恐怖をこのスレで表明するとどうなるかな

391 :
ネットなら問屋最強じゃね?

392 :
>>387
「県北」は開発進む那須あたりかな?
「あのくらいの店」はどの店のこと?
日光街道のスタバか珈琲館くらい?
相談乗るから教えて!

393 :
>>392
那須のあの巨大新モールにはどういう店がはいったでせうか
100g200円ていどからあって、生豆在庫の店があればなあと

394 :
じゃ出店しなよ
坪1万強くらいでしょ

395 :
問屋サイコー!

396 :
>>394
なに言ってんだこいつ

397 :
ネットはもちろん店舗販売も問屋最強じゃね?

398 :
>>389
100g1000円前後の店はどこですか?
そんな店あった?

399 :
>>398
問屋最強じゃね?

400 :
しつこいな

401 :
>>398
鬱飲み屋ならたくさんあるよー

402 :
褒め殺しも沸いてる?

403 :
節穴さんでもするか…
よそもん混じってね。過疎板はもいきー

404 :
>>403
どうぞどうぞ。

405 :
>>404
肥後さんどうぞどうぞが早い

406 :
問屋最強じゃね?

407 :
鹿沼の饗茶庵 アビシニアン モカ 香りが良くおいしかった

408 :
鹿沼キター
鬱飲み屋のやや西部、作高近くにお店がいっけんあるな
なに買ったか覚えてないけど、やや浅いりでえらく甘い香りのする
いい豆出してもらったことがある。一番安いものだったかな

409 :
そんな店はどこにでもあるだろう

410 :
問屋最強じゃね?
卸もやってる?

411 :
>>409
そうだねー
それこそスタバあたりが>>407-408みたいな店を駆逐しちゃうんじゃないかとヒヤヒヤ
ネット受注でもしないと

412 :
>>411
スタバ進出で危機感を感じずにいられないのだろドキドキ
自信ないの?
仕方ないか こんなスレで必死になって

413 :
>>412
は? 自信??おいらは客の立場なのに?
…暑いから仕方ないか

414 :
ジェットの批判もはっとくわ。こういう説をみちゃうと、
せっかくの安くて豊富な品揃えも相殺。
http://food8.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1113015494/475

415 :
批判もなにもいまさら・・・・・・・・
あんな促成焙煎でまともなものができたら苦労しないよ。

416 :
豆屋だからほんとはベルモールのカルディなんかが
ライバルと思うけど、スタバをやたら敵視してるとこ見ると、
喫茶店経営をかなり意識してるように感じる

417 :
相談に乗るって言ってるのに…

418 :
スタバにキャラメルかかったポップコーンあったな
マネしてジェット2台用意して、1台焙煎、1台ポップコーン目の前で
作ったらどう?
場所は堅実にインターパーク付近で

419 :
>>416
単なるスイーツ(笑)叩きなんだが・・・
スタバ(笑)パスタ(笑)でぱちか(笑)おとり寄せ(笑)頑張った自分へのご褒美(笑)

420 :
無理しちゃって!

421 :
>>419
何、そのキーワード
ドトール(笑)とかあんの?

422 :
スペイン語ができれば輸入業者になりてー

423 :
>>421
ドトールはあまり聞かない

424 :
某店工作員認定厨がいるわけだが、入ってみたことはあるんだよな?
某店で売ってる食い物を書いてみてよ。お食事になるもの

425 :
よく考えてみたが、ジェットでコーヒー豆を焙煎しようとするから
無理が出る
発想を変えて、ジェットに白米いれてチャーハン出すのはどうかな
名づけて「焙煎チャーハン」だ
味付けはチャーハンの素だ
目の前でパフォマンスするといい
質のいい中国茶はあるかい?合わせて出すといい

426 :
>>424
カップメン

427 :
>>424にどんどん回答してねーん
>>426は釣り針太杉

428 :
http://food8.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1218700581/l50
隔離すれキター。誰だか知らんが乙!! 伸びないか荒れるかだろうけど
しかし>>424にいつものような即レスが付かないとは、いったことないで
叩いてたわけかw

429 :
そういや、成瀬頑張ったなあ…
栃木の星

430 :
栃木の星っつえば問屋じゃね?

431 :
專スレできたから、そっち荒らすなり褒めごろしするなりしろよ

432 :
問屋に押される弱小店主が寄りそうスレですか、ここは?

433 :
問屋いこうかとおもったけど金曜焙煎とかいうお豆かってしもうた@ヨーカドー
500円が200円だった

434 :
>>431
栃木で問屋以外に語る店ないと思うけどー
問屋のコーヒ飲んだ後さー他で飲むと激マズーじゃね

435 :
>>434
ひとりごとはあちらで

436 :
>>435
勝ち目がない分反論もできないよなー

437 :
うccの青山→問屋の青山→5000円くらいの青山@横浜辺り→ジャマイカいって飲む青山
2段階目を提供してくれる問屋ありがとう

438 :

そこでスプレモですよ
いまなら特価でご奉仕中でございます

439 :

みなさ〜ん
スプレモ買って〜〜〜〜〜〜〜〜〜
青山もアルヨ




440 :
>>438
こいつか、入ったことなくて叩いてるやつ
釣り針じゃなくて尻尾と見た

441 :
>>440
どこに入るの?

442 :
>>441
おまえに言ってもわからんぽいから、親御さんにでも

443 :
あそう、んじゃ問屋最強ってことでFAだよね。

444 :
問屋のスプレモは安物ミルにひっかかるから嫌い。
エスプレッソ挽きしづらい

445 :
專スレいって他県人と交流してくればいいのに
他県人なんだろうし

446 :
>>443
どのへんが最強かおしえて

447 :
>>446
青山もあるけど○山もさいきん入ったらしいな。それくらい最強
…○に入る言葉が即座に出てこなければ、まあその、アレだ。
>>424にも答えつかねーし

448 :
>>447
青山というのはブルーマウンテンのことでしょうか?
栃木ではそれがあると最強なんですか?

449 :
スタバにはないしね
安くそれっぽいもの飲みたくなったら
スーパーでUCCだかのブルマンブレンド豆を1300円とかで買っていた

450 :
スプレモサイズ論争の次は
ピーベリーで燃料投下といこうかね。ノートのご用意をお願いしますね
「青山のピーベリを選別して付加価値としている某店は至高」

451 :
それはどこでもやってるから取り立てて燃料にならんだろ。
手間もかかるし付加価値は当然。
はい、投下し直しで。

452 :
なんか一家言ないの?
「ピーベリーだからうまいとは限らない!(キリッ)
「毎年の収穫を厳しくカッピング、これに尽きる!!(キラッ)
「勉強しろ!!!(ブリッ)」
とか。誰もが「ああはい、そうね」と思うような…

453 :
なにを望んでいるんだ?
450程度の内容で過度な期待はしちゃいけないな。
燃料がしょぼければ燃えもしないってこと、つまんね。

454 :
スプレモのサイズだけであんなに燃え上がったのに…
「でかいのがうまいとは限らない」程度の言い草で伸びたのに…
つまらないお

455 :
品揃えクイズにも答えてくれないし、専スレのほうも伸びないし、やっぱりただのさびしんぼが
過疎板で伸びてるスレに憑依してるだけなのかなあ
今日の天気とか言ってみなよ

456 :
もしかしたらわからないのかな?
>ピーベリを選別して付加価値
ごく当たり前のことなんだよ。
燃料として弱いのは、付加価値がどういったことなのかに言及していないから。
燃料だけじゃだめなんだなぁ、着火させないと。
わかった?

457 :
ピーベリーうまいお、さいこうだおっていえばよかったな
付加価値という文言ではたしかに無難に失する

458 :
別に某店がピーベリー押そうが勝手だから
言及しないだけー
つまらないです

459 :
スタバに具体的にからまないとダメだ、弱いな
問屋の○○にくらべたらスタバの○○吐いた
くらいの

460 :
ピーベリーの挽きやすさは異常@安物ミル

461 :
ピーベリーとかブルマンとか希少性あって高いやつじゃなくてさ
ふつうに買えるやつでお願い
ブルマンってなんか金額出すほど感動無いんだよねー
偽者おおいから気をつけないと

462 :
>>461
その感動のないところがブルマンなんだよね、いやまじで。

463 :
ブルーマウンテンを無関心者に飲ませたことない?
俺は数回しかない。たかいから。反応はいずれも
「ああやっぱりさすがにちがうね」

464 :
エメラルポマウンテンはきらい
なぜか口に合わない

465 :
そろそろ豆じゃなく喫茶店・カフェについて語らないか?

466 :
>>463
「ああやっぱりさすがにちがうね」 (これがあのボッタクリの味か、うんうん)

467 :
やっぱ高い豆は自分で飲むにかぎるか

468 :
俺は青山大好きエメラルポは嫌い

469 :
>>465
隔離されてしかるべきだと思うが、どうなるかな
野球むしゃくしゃで連投中

470 :
エメラルポマウンテンなんてものはない
業者が作ったブランド

471 :
んなこというたら
ブルマンも同じですがな、アホですか?

472 :
自民党のみなさん!
他人の墓の石室で自Rる人間なんか絶対にいません!

473 :
>>471
コロンビア選別したのを業者が付加価値つけるため
勝手にそうよんでるだけ

474 :
>>473
このスレが達した結論ですね、わかります
1000までいったらどうなるだろうか楽しみ。どんどんかきこするので
言葉尻を拾い集めてください

475 :
>>468
エメラルポとか言うのコロンビアだから本来まずいことない
豆の管理に問題かしら
不良在庫で缶コーヒーに回したが、さばけなかったのが流通?

476 :
VIPからきますた

477 :
>>475
2箇所で買ったことあるんだけど、どうも口に合わない
珈琲館と問屋

478 :
問屋の味は上流階級向けの味だから
庶民の舌には合わないこともあるね

479 :
>>478
そうか…(泣)

480 :
>>479
庶民はスタバへどうぞ
わかる人だけ来てくださいね

481 :
>>480
君はなかなか解っているねぇ
これからも宜しく頼むね

482 :
某店スレがさっそく荒れていてわろた
県民性がアレなのか、板民性がアレなのか

483 :
86 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/22(金) 12:03:18 ID:???
>>80
スタバを無理に「豆屋」と定義するとこが臭い。相変わらずカルディには触れない。
やはりスタバまがいのカフェ計画してるみたいね。栃ナビ見てみるか・・・もう載ってるかもしれん
栃木スレの感じから今すごく大変なのかもしれない「スタバのせいで客こねー」って
>>82
「店員は数名で顔ぶれはだいたい同じ」なんだ
てっきり一人かと思ってた

問屋スレで妄想が炸裂してるんですが…。「実はカフェも平行して開業したんだろ?栃なびで
検索する」とかひとりごと言ってるし…。引き取っていただけないもんでしょうか…。
宇都宮店以外の話とか聞きたいのに

484 :
94 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/22(金) 15:00:56 ID:???
>>88
「シアトルの豆茶葉屋だった」…何時の話ですか?
で、どこ出店したの?なんかカフェ出店になると頑なに口閉ざすな
予定無いならそう言えばいいのに…

95 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/22(金) 15:07:35 ID:???
>>89
栃ナビ載ってるとみた

野球終わって独り言再開。こわいやらおかしいやら

485 :
>>483
そう?じゃみんなでもどる?

486 :
http://food8.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1125621255/l50
このスレが一番いいけどな

487 :
いやあ
スタバのアンティグアは粒が小さかったな

488 :
豆屋ってそんなに厳しいのか
某店で買ってあげたくなってきた
おすすめは何ですか?

489 :
なんか某店と同じ値段ではるかにいい豆売ってるところがあるとかいてあったので
某店マンセーもうしなくなるかも。>>488あとたのむ。月末だからスプレモにしな

490 :
>>489
冗談にマジレスすんなよwww
他店の豆が小さいとか平気で言う店で買うかアホ

491 :
>>490
なんだ、まだおまえいたのか。妄想を捨ててなくてわかりやすい。しかしほんとにいい加減に
したほうがいいぞ。本社、宇都宮店、同店従業員に対する犯罪だから。
俺は消費者だからよそがいいならよそを選ぶ。ネットショップスレで教わった

492 :
http://food8.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1143823373/l50
こういうすれもあるから俺の幻でもおいまわしてれば?
このスレに居付いて構って貰おうとするのは少し減らせ。もしくは過密板池

493 :
県北で、穴場的 隠れ家的カフェを教えてください。

494 :
>>491
>>492
>>487のようなこと言わなきゃいいのよ

495 :
>>491
数多くあるネットショップで某店のウリはあるのでしょうか
自家焙煎のスレで某店の名前全く聞かないのですが

496 :
(`・ω・´)

497 :
コーヒー器具、豆の種類

498 :
(`・ω・´) ブヒ

499 :
>>494
「豆のサイズで等級付けするの止めろ」っていうスレたてればいいんじゃない。ハワイとか、
粒大きいものはうまいと推定させてエクストラファンシ-とか呼称して、高価品にしてるわけで

500 :
(`・ω・´) ショウジキ,マメノチガイヨクワカラナイ

501 :
>>500
色々買うといいけど、比較して外観についての感想を述べると、面白いように荒れます
とんでもない深海魚がつれる

502 :
(`・ω・´)ヒカク・カンソージャナイヨナ タダノセンデンナラマダシモ アレルノアタリメーダトオモウ 

503 :
>>502
ひょっとしたら、妄想さんが成りすましてる?w
自分が自演ばっかりやってると
他のカキコも「どうせ工作員によるものだろう」と思いこんじゃうのかなぁ

504 :
(`・ω・´)ブヒ

505 :
8月20日あたり作成の通販有料店リストが早速コピペされてるところを見ても
工作員がいると疑い始めるのは仕方ないかもな

506 :
>>505
(`・ω・´)ドレノコトデスカ?

507 :
>>497
それだけ?
こだわってるとこないの?

508 :
>>507
無いよ

509 :
種類は多くなくても味の良い珈琲が飲みたいな
いい店ないかな

510 :
>>509
むずかしいなー。
栃木の店はコーヒーよりランチとかデザートとか
食べる方に向かってしまうからな

511 :
コーヒー飲んでる隣でランチとか食べられると
匂いがね・・栃木のカフェというのは、軽食レストランだよな
やっぱスタバとかのほうがカフェとして普通に使えるわ

512 :
タリーズもよろしく!

513 :
(`・ω・´)ブヒ

514 :
宇都宮のTEALLって店に行ったことのある人いる?

515 :
だいぶ前へのレスだけど、Easy Man は中々よかったですよ。
ランチも夜も。座るところが寛げました。
あと、パスタが2人前のとかありました。
ほかに、(宇都宮では)コーヒー屋さんとしては、環状線沿いにある
雀屋というところがおいしいと思います。でも、いまどきのカフェって
言うよりは、こだわりマスターの経営する店って感じです。
酒屋と一体になっていてワインセラーもあり、アンティークのような
雑貨類も置いてあるような趣味の店的ですが、夏のカキ氷やアイスカRテも
おいしかったです。

516 :
宣伝ありがとう

517 :
あと、大豆生田商店もとてもよい店ですね
栃木ならではのポテト入り焼きそばと深い味わいの珈琲が絶妙です
スパゲッティもいいですが、僕はどちらかと言うと焼きそばだな…
聞いた話ですが、どこかのカフェではソース焼きイカがいただけるそうですね
深入りのモカマタリが合いそうです
ああ、カフェっていいなぁ…

518 :
>>517
しってるよ。隠れ家といった感じ。
カフェはおしゃれだから青のりは無しね。

519 :
>>518
どこ?
興味あるんだけど。

520 :
ごめん。言えない

521 :
市内でとんこつラーメンのうまい店知りませんか?
麺が固めなヤツが好みなんですが


522 :
>>521
つ[栃ナビ]

523 :
>>514
前にあった位置の頃のほうがよかった。
今は入ったら結構高いお金出して飲まなきゃいけないし・・・。

524 :
次スレがたった
なぜ??

525 :
一人一人の怒りの拳が大きな力となります、皆さん御賛同下さい。

なぜ駅前の一等地に焼肉店やパチンコ屋が陣取っているのか?
韓国人の書籍やDVDがコーナーの一角を占有し
販売され続けるのか?

偽装した街宣右翼の車が街中を走り
日教組が反日教育を促し、なぜ朝日新聞、毎日新聞
TBS、NHKをはじめとするTV局が日本国を貶める
偏向報道をするのか?

米国で犠牲になった人々(バージニア工科大学)の冥福を祈りつつ……
一日もはやく醜悪な朝鮮人の絶滅祈りつつ・・・・

我々、日本人の血税を貪り食らい
不労所得で毎月一人あたり20万円もの生活保護を受け
さらに 【納税・教育・交通・保険・医療・他、】 それら全てを優遇され
凶悪犯罪を行っても通名(偽日本人名)で報道されて
本名を一切公表されない・・・
異常な【在日特権】を知らない日本人があまりに多すぎる。

⇒ サイト 「在日特権を許さない市民の会」 会員募集中!

  サイト 「韓国は『なぜ』反日か?」参照

  サイト 「歴史捏造国家 韓国」参照

  サイト 「在日による性犯罪」参照

  サイト 「厳選 韓国情報」参照

  サイト 「博士の独り言」参照

関連書籍/宝島社「嫌韓流の真実!ザ・在日特権 」

関連書籍/晋遊舎「マンガ嫌韓流」〜3(絶賛発売中!)

関連書籍/晋遊舎「TBS報道テロ 全記録」

動画サイト/YouTube ニコニコ動画 (在日 韓国 朝鮮 反日 創価) 検索

推奨番組/CSスカパー 「日本文化チャンネル桜」

526 :
おいしい栗スイーツが食べたいな。
どこかご存知でしたら教えてください。
私が好きなのはプラクチカのモンブランです。
今は休業してるから2号店のル・メトロで食べられます。

527 :
● 普通のソウル市民の声 ●
●日本は海に沈んでほしい!
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/37/22/31473722/64.jpg
●核兵器でも作って日本にうち込むべきなんだ
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/37/22/31473722/54.jpg
●アメリカが北朝鮮を攻撃したら、日本を相手に戦います
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_13/48000/47753.jpg

528 :
●拉致被害者帰国のニュース
もし、拉致された人、そして亡くなった人たちに何かの過失があるとすれば、それは、
「日本人」に生まれたということでしょう。
↑ 報道番組でこのようなコメントをされたこともある筑紫哲也氏が
  亡くなられました。
  ご冥福を祈ります。

529 :
「韓国好き」の人はあまりいない。
ところが、何故かテレビでは「韓国ドラマ」がやたらと多い。
本屋にもいまだに「韓流コーナー」がある。
これは在日のやった「仕掛け」だそうだ。
あちこちで乗っ取りをやろうとしているらしい。

530 :
●★ 仏像は何処へ? ●★
日本の寺の防犯管理がゆるいから仏像がどんどん消えている。
お寺さんだけでは守りきれない。
お寺さんは住宅地から離れている場所に多いし、犯罪には無防備だ。
自治体とか有志が自警団を組織して、わが町、わが村のお寺(文化遺産)を
守る気概がないと、どんどんどっかの国へタダで持って行かれてしまう。

531 :
タリーズ

532 :
快適!韓国車
http://jp.youtube.com/watch?v=cNchkqrJuQg

533 :
上で話題の珈琲問屋、小山にも店ができたな
ジェットロースタだから豆が余り収縮せず、粒が大きく見えるんだっけ?

534 :
在日はもはや特権階級といえよう
東京でも横浜でも芦屋でも、都市の中心の一等地に
大邸宅を構えているような”超金満家”は韓国系在日が中国系の在日だ。
とっくのとうに日本人たちは二級市民に転落している。
在日は税制などあらゆる面で優遇されているからだ。
不平等システムの国家=日本

535 :
コーヒールンバが好きだ。

536 :
俺もあのお姉さん好きです。

537 :
小山のインテルヴァッロ、コーヒーはまあまあだけど
パスタが水っぽいしクレームブリュレは固かった
人気あるようだけど、店の外観と雰囲気だけって感じだった

538 :
こういったカキコは同業者とかの嫌がらせと推測してしまう
普通その程度のことで書き込むことでないし
お前イヤな奴だな

539 :
>>538
期待して行ったのに、マズけりゃ書き込むだろ
素人以下の出来でよくあんなんで金取れると思った
物好きは行ってみたらいいと思うよ

540 :
イヤな奴だな


541 :
>>537
喫茶店でパスタなんて食うなよ
さらにクレームブリュレ?
ばーか

542 :
>>541
スレタイにカフェって書いてあるから、書き込んだんだろ

543 :

天皇陛下に全く敬意を払わないこの映像。 日本の国民の感情を逆撫でするこの映像。
これが韓国の民主主義の成果だろうか?
外国の元首を迎える時のマナーを心得ない、韓国大統領の無知の結果に過ぎないのか?
この人がアメリカの大統領、英国の元首を迎える時も同じマナーだろうか?
ここでは 日本の元首より自分の方が格が上だという意識がありありと見える。
http://www.youtube.com/watch?v=pK7KRRKFCNM

544 :
「勘違いです、勘違いです、確かに私は在日朝鮮人で家族全員創価学会員ですけど
パトロール隊に入ったんだからもう創価学会は関係ありません」が合い言葉のw
創価学会員が通り魔から子供を守るパトロールだといって集団でうろついてるんですが
創価学会員がいつカマを持った通り魔に変身しないかとかえって怖いんですけどwww
なんでも通行人をつかまえての誹謗中傷行為や人権侵害行為も
生活安全課の創価警官の●お願い●でやってあげてるんだとか言ってますけどwwwww
熊本隆談www

545 :
>>542
基本的にカフェも食べるとこじゃないでしょ

546 :
も?

547 :
>>545
確かに普通は食べない
だが、田舎では状況が違うのだ
田舎モノは馬鹿だからカフェにレストランのメニューを求める

548 :
カフェめし

549 :
釜めし

550 :
★ 中国は感謝を知らない国 ★
2008年11月、インド・ムンバイ市でのチャリティーに出席した有名女優アイシュワリヤー・
ラーイさんは「中国は感謝を知らない国」と発言。(環球時報)
ラーイさんは今後20年以内にインドが米国に次ぐ世界第2の経済大国になると預言。
その後、中国の急速な経済発展がインドに与える脅威について質問されたところ、「中国のこと
についてはよく知らないが」と前置きしたうえで、短期的に中国がインドに追いつくことはないだろう
との見方を示した。そして「わたしは中国に行きたいとは思いません。感謝を知らない国だから
です」とコメントしている。
インドでは、中国が台湾にかわって国連に加盟できたこと、安保理常任理事国になれたno
はインドの支持があったためと思っている人々が多い。
http://www.recordchina.co.jp/group/g26201.html

551 :
>>517
やきそばとコーヒーか
相性は?だけど、楽しそうだな
>>537のようなバカには理解できないだろうけどw

552 :
>>551
その組み合わせは考えたことがなかった
気になるな
ちょっとこってり系の味をコーヒーでさっぱり、というところかしら

553 :
dancyuに載ってたよな
厳密には喫茶でもカフェでもないけど、気になる

554 :
SHOZOって味はうまいけど、完全禁煙でないのが俺(喘息持ち)にはちょっとなんだよね。
どうがんばっても完全禁煙時間の午後6時には行けないし...そのことを店に言ったら
SHOZO氏直々にTELがあり「昔からの客が大事なので、あなたは喫煙時間には店に来なければ良いですね」
と言われたorzそれ以来行ってない。

555 :
ちょっと、ちょっと!
本当に「昔からの客が大事なので、あなたは喫煙時間には店に来なければ良いですね」
って言われたの?丁寧にそんな内容のことを言われたと言うのでしょ?
それはあなたが言われたと感じたことでしょ?

完全禁煙にできない店の理由もあるんじゃないの?
あなたの事情もわかるけれど、
あなた一人の都合で店が変わるわけないよ。
こういうのを「客のわがまま」って言うんだよ。
一人ひとりの都合すべてに店が合わせられるわけないじゃない。
私の勘違いかもしれないけれど、
その店の悪口を言っているようですね。
私は、その店の存在すら知りませんが、
店名と個人名まで出して否定しているのでしたら、
あなたのしたことは間違っていると思います。

556 :
>>554
折れも禁煙派だけど、嫌なら行かなければよろしいだけの話。
愚痴言う前に、自分にあった店を探せば?

557 :
>>555は日本語がおかしい上に論理が飛躍してるな

558 :
どうでもいいけど
喫茶店やカフェに期待しすぎ
ファミレスのコーヒーとかデザートとか不味くても何も言わないのに
カフェの話題だと味やサービスにチクチクと批判、批評みたいなこと言いたがる
たかだか1000円程度の客単価だろうに

559 :

      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <    日本の企業、トヨタのマネージメントはすごいだろ?
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \  社員は常に....いっひっひっひっひ〜
      |      ノ   ヽ  |       \_________________
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

560 :
b

561 :

      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <    日本の企業、トヨタのマネージメントはすごいだろ?
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \     切れ、いっひっひっひっひ〜
      |      ノ   ヽ  |       \_________________
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

562 :
コンビニとか牛丼屋、居酒屋にものすごくサービス意識が低い外国人の
店員がいる。 こういう奴らをさっさと帰国させたらいい。
いま日本では人手が余ってきている、そういうところに首になった日本の
派遣労働者を優先的に雇うように行政指導するべきだ。

563 :
同意!

564 :
ちょうどいい機会だから、みんな故国に帰ったらいいよ。
日本にいたら餓死するだけだ。

565 :
低所得者は必死だな

566 :
★ 元期間社員が雇い止め撤回求める (キャノン)
キヤノンの偽装請負をKし、直接雇用されて11カ月後の8月末に雇い止めされた
有期雇用の労働者が1日、解雇権の乱用で無効だとして解雇撤回を求める仮処分を
東京地裁に申し立てた。
キヤノンは運動と世論に押されて派遣解消を表明、直接雇用と請負への転換を
進めたが、ほとんどが有期雇用。 今後も使い捨て雇用を続けるようだ。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-10-02/2008100201_01_0.html

567 :
キャノンの社長は経団連の会長だ。 
キャノンのやってることは、日本の全経営者を写す鏡だな。
労働者は使い捨て。さっさとR。これが本音だ。

568 :
このスレ違いバカもR

569 :
非正規労働者で失業した人は8万5000人。
どんどん増え続けているそうだ。 新年初めには2100人が住居を失う。
府県別で多いのは愛知県で、すでに1万500人。栃木県は約3000人。
これは、政治が出てこなくてどうするのかね?
それにしても、この事態に政治も鈍感、マスゴミも鈍感、宗教法人も我関せずだ。

570 :
世界のソニーは1万6000人の首を切る。
トヨタは創業以来2度目の赤字だそうだ

571 :
栃木のカフェのシナモンロールの美味さは最高。

572 :
>>570
トヨタ自動車やキヤノンなど大手製造業16社が大規模な人員削減を進める一方で、株主対策や
財務基盤強化を重視した経営を続けていることが23日、共同通信社の集計で明らかになった。
2008年度は純利益減少が必至だが、16社のうち5社が増配の方針、前期実績維持とする
企業も5社だった。
 利益から配当金などを引いた内部留保の16社の合計額は2008年9月末で約33兆6千億円。
景気回復前の2002年3月期末から倍増し、空前の規模に積み上がった。
過去の好景気による利益は、人件費に回らず企業内部にため込まれている。一方で2008年4月以降に
判明した各社の人員削減合計数は4万人に上り、今後も人員削減などリストラは加速する見通しだ。
派遣社員などで組織する労働組合は「労働者への還元が不十分なまま利益をため込んだ上、業績が
不透明になった途端、安易に人減らしに頼っている」と批判している。

573 :
キヤノンで働く人々を乗せたり降ろしたりしてた日研のバス、
おれの近所に駐車場借りて停泊してるな…

574 :
栃木経済、不安だな

575 :
栃木県の生きる道はないな。
工場もダメだし、農業もダメだし。 那須とか牧畜も輸入資料に頼った経営を
続けてきて、牧畜経営者も全く脳がない連中だし。
栃木県はお先真っ暗だよ。

576 :
>>575
不況がチャンスなのに栃木県人はボンクラばかりだから、そのチャンスが
生かせない。

577 :
栃木県人てボンクラなん? ↑

578 :
足利銀行がダメになったのは栃木県人がだめだったからだろう?

579 :
監査法人の暴走。竹中の肝いりで図に乗った

580 :
>>579
いろいろ問題が起きている現状の、究極の元凶はというと、竹中平蔵の
名前が出てくるナ・・
何で、いまだに彼はアッチコッチでしゃべりまくってるんか?
反省して自宅から一歩も出るべきでねぇんじゃね?

581 :
県別の失業者 (厚生労働省)
 ◇都道府県別の非正規社員の失業状況(合計人数の多い順に集計)
         
愛知  10509人
長野   4193
福島   3856
静岡   3406
栃木   2912 ← けっこう多い
岐阜   2818
岡山   2629
広島   2620
神奈川  2539
大分   2511
滋賀   2463
群馬   2385
三重   2281
山形   2239
岩手   1996
山口   1863
福岡   1863
富山   1822
新潟   1818
宮城   1801
石川   1799
東京   1736
茨城   1720
北海道  1663
福井   1661
京都   1635
兵庫   1610
島根   1400
埼玉   1332
大阪   1311
宮崎   1200
鳥取   1159
佐賀   1159
秋田   1142
その他  5961
合計  85012人

582 :
「派遣切り」が社会問題になっているが、大阪市住吉区のマンションで、元派遣社員の
無職男性(49)が栄養失調で死亡した。14日にマンションの管理人が発見し、死後
約1か月経過していたことが判明。男性は一人暮らしで、残っていた所持金は90円。
収入がなくなり、餓死した。
救いの手のない孤独死。大阪府警住吉署によると、昨年11月からワンルームマンションの
家賃を滞納していたため、管理人が14日、警察とともに室内に合鍵で入室。上はセーター、
下はスエット姿でベッドの上に寝転がって死亡していた。
行政解剖の結果、低栄養の状態で、胃の中は空っぽ。冷蔵庫にも何も残ってなかった。
男性は徳島県出身で、神戸市の派遣会社に2003年から4年間在籍。この会社によると、
男性はH7年3月に契約を更新せず、辞めたという。マンション管理会社には「病気で仕事を
失った」と話していた。
その後は、昨年2月に住吉区役所の生活保護窓口に相談したが、保護は受けられなかった。
「仕事が見つからなかったら、また相談にくるように言った」と市の担当者は説明。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090117-00000091-sph-soci

583 :
>>581
愛知県は終ったなぁ・・・・・・

584 :
栃木も他人事じゃないぞ

585 :
まぁ、うまいコーヒーでも飲もうじゃないか。

586 :
バカ舌な俺におしえてほしいんだけど、
ひょっとしてフレッシュロースターって
「美味からず」じゃない?

587 :
栃木市のハウディーズカフェ行ってみたんだが
アンティーク雑貨に囲まれてて落ち着く。
コーヒーは安いんだか高いんだか微妙な値段だったが
倉庫をそのまま改造した隠れ家みたいでよかった。

588 :
フレッシュロースター?
そんな店あるの

589 :
週刊新潮 2月19日号
「栃木県はバカばかり」下野新聞会長に「暴言暴露」の怪文書
 http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/

590 :

だから どうした?

591 :
くやしいです

592 :
足利でおすすめの喫茶店とかありますか?

593 :
まったくないですな 足利は。

594 :
足利幕府だけだね

595 :
http://www.coffee-concierge.jp/shoplist/tochigi_index.html
足利あった

596 :
失業者
あふれる町よ
宇都宮

597 :
栃木県真岡市のハローワークでは始業時の8時半になると長い行列。
ブラジル人やペルー人が並ぶ。
この人達の求職状況は昨年11月は20人程度だったが12月の中頃から急に
増えだした。
南米系は200人を超えたが、求人は少なく日本語もできないので、特に就職は
厳しい。
あるブラジル人男性は、月に25万円は必要だと言う。妻と子供2人がいる。

598 :
25万もとれるなら、収入ゼロとんるとタイヘンだろうな
妻子はブラジルへ帰国してもらうほかないよ

599 :
カフェの話はマダー?

600 :
厚労省の調査で、去年10月から今年の6月までの期間に職を失ったか、これから
職を失う人の数は19万2600人だそうだ。
2月の有効求人倍率は0.59倍。日本経済は相変わらず萎縮している。
完全失業率は4.4%
採用内定取り消し ・・・・1845人
新規求人倍率・・・・・・・0.77倍  これは過去最悪の水準。
19万人の非正規失業者のうち、都道府県別では断然トップは愛知県。
 3万2000人で、全体の17%だ。

601 :
誰もいない?

602 :
哀遅県

603 :
宇都宮のAGカフェが好き(・∀・)
料理&スイーツが美味しいし、何よりあの店特有の栃木にいる事を忘れさせてくれる雰囲気が大好きだ。
最近は極力外食は控える様にしてるけど誕生日とか恋人との記念日とか特別な日には必ず利用してる。
これからもずっとずっとあの場所にあって欲しい店。

604 :
岩舟在住の大学2年生♂明光義塾講師が教え子を食って祭りになってるのに
このスレときたら…

605 :
栃木県の小山署は4月6日、強盗の疑いで、下野市生まれで住所不定、
無職上野利男容疑者(67)を現行犯逮捕した。
 逮捕容疑は、同日午後0時5分ごろ、小山市西城南5丁目のコンビニエンスストアで、
ソーセージ1本他3点(販売価格合計491円)を万引きして逃走しようとしたところ
女性店長に発見され、逮捕を免れる目的で店長のあごを1回殴った疑い。
ソース:下野新聞 (4月6日)
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20090406/132947

606 :
スレ違いじゃヴォケ

607 :
age

608 :
★ 相次ぐ仏像盗難事件 ★
4月18日午後5時ころ、滋賀県草津市の三蓮寺で仏像14体が盗まれた。
また、ここから南西200mの戒定寺でも仏像2体が盗まれた。
両寺院ともガラスを割られていた。
仏像は木製で文化財の指定は受けていない。
こんなことを誰がやるのか?最近、多い事件だ。

609 :
>>608
滋賀県では草津市だけでなく、栗東市でも3月と4月のはじめに5体の仏像が
盗まれていた。
犯人はわからない。

610 :
去年帰省した際に
宇女の近くに出来たスリービーンズという店に入った。
栃木的には高いがまあ上手かったよ

611 :

栃木リンチ殺人事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%83%E6%9C%A8%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%81%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6
【強姦】 警部補強姦逮捕 栃木県警「心から深くおわび」 [06/18]
http://news24.2ch.sc/test/read.cgi/owabiplus/1213958526/
【栃木】連続強盗強姦の2人 懲役30年と28年を求刑
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20090519/CK2009051902000109.html
【父親が実娘を強姦し続けた】栃木実父殺し事件
http://life7.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1096037070/
栃木県立今市高校教師、卒業生も強姦されたと被害届を提出
http://sagool.tv/detail/3880201651115013861/
取り調べ女性への性的行為否定 元栃木県警警部補が無罪主張
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5043/1190871900/66
【社会】「強姦が好きで、彼女や風俗店では満足できない」 33歳無職の男を再逮捕…栃木
http://tsushima.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1240961004/
【栃木】強姦被害者望まなかったのに 宇都宮地検勇み足? 起訴”強行”[01/25]
http://gimpo.2ch.sc/test/read.html/wildplus/1232861243/
【栃木/教師】女子生徒への連続淫行高校教諭、3度目の起訴
http://mamono.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1234921971/
【栃木】先生とラブホ女子中学生「ベロチューしまくった」「乳首触りすぎい…まあいっか」お口の中たかゆき★11
http://s03.megalodon.jp/2009-0417-1923-18/tsushima.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1239940813/

612 :
あげ

613 :
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ
民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了
 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索

614 :
益子町

615 :
保守

616 :
喫茶みちのくの抹茶セーキがウマー

617 :
■【外国人参政権】・【人権侵害救済法案】に断固反対します
マスコミがなかなか報道しない
「外国人参政権」・「人権侵害救済用語法案」
一見素晴らしい法案に思えますが、成立したらとんでもないことになりかねません。
日本で、日本人がまともに暮らしていけなくなる危険性があります。
日本の大事な事を外国人にまかせたいですか?
時間があまりありません。
共感して頂ける方は、どうぞ署名をお願い致します。
[オンライン署名]
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1131209096

618 :
板違いのコピペは逆効果

619 :
逆効果とは思わない。読む人がちゃんと読むよ 
ご心配ご無用。

620 :
おコピペ厨が語ってるw
署名なんてしないから心配するな。

621 :
Discrimination
韓国の人種差別 (信じられないほど酷い実態)
韓国人教授、外国人(台湾人)女子学生に「俺と寝ろ、そうしたら単位はあげる」
コロンビア人女性、優秀な成績で大学院を卒業して、韓国の会社で就職の面接に
臨んだら 履歴書も見ずに「なんだ黒人か、すぐ帰れ」と言われた。
http://www.youtube.com/watch?v=C0wwEMnj5EQ

622 :
恩を仇で返す韓半島の人の本質を表す、恐ろしい実例です!
『和夫一家殺害事件』−日本が負けた途端、育ててくれた日本人養母を強姦し、
内臓をばらまいた。 戦慄の話です。
http://housai.iza.ne.jp/blog/entry/259737/
この事件ほど韓半島にいる人達の性格・行動を表したものはないと言われる。

623 :
最近shozoに行ってきました
スコーンがめちゃくちゃうまかった
それにコーヒーがあう
いい時間を過ごせました
で、質問なんですけどshozoで検索したらどうやら写真NGらしいのですが
まじですか?
看板でもあったのかな?
全然気づかずバシバシ写真撮ってたんだけど・・・
外のテーブルを中心に撮ってたんだけどまずかったかな?
本当にごめんなさい
雰囲気をあじわう店でもあるのに、反省してます
他のお客さんにも申し訳なかったです

624 :
>>623
黒磯ならもう一つSHOZOの近く?おいしいコーヒーを出してくれる店がありますね。ちかくに若い人がやってる
アンティークショップもチラホラありますし、散歩には最適。何気に黒磯って頑張ってるな〜って印象があります。
宇都宮は…SUNSETROASTERはよく行くけど、気楽に入れる店って中々見当たらない…お店側もお高くとまってる訳
じゃないでしょうが、平松交差点のCARB、奈坪台団地のCoffeeRumba。コーヒーはまぁ良かったけど、余所者は来るな!
ってオーラムンムン出した店員で落ち着けず…Orz大通りの映画座はコーヒーも店員も微妙…
チェーン店ですが、都内にあるザネッティの様なカフェバールの様なお店が欲しい。アメリカンも好きだけど、
フワフワしたカプチーノとパニーニが食べたい…白沢街道ツタヤのエクセルも好きだけど、みんな閉店時間が早すぎ。
休日に散歩がてらカフェに行くだけじゃなく、仕事帰りに一服するのも楽しみなのに閉店時間が…Orz
比較的宇都宮方面で遅くまでやってるカフェってありませんか?できれば11時くらいまでの営業時間で。

625 :
改行失敗Orz

626 :
>>624
>黒磯ならもう一つSHOZOの近く?おいしいコーヒーを出してくれる店がありますね。ちかくに若い人がやってる
店名分かりますか?
ぜひ行ってみたいです

627 :
>>626さん
ttp://www.cafegb.com/index2.htm
知ってるかもしれませんが…グランボアというお店です。旧黒磯銀行の建物をそのままカフェにしてます。
文化財になってるのか建物がごっついのですぐわかります。駅からの方が近いですが、オイラには黒磯方面は
結構な遠出に感じるので、
まずSHOZOで一服、近くのアクセ、アンティークショップを徘徊し、勢い余って黒磯駅方面をモヤった後、
くたびれた所でグランボアでオムライスとまたコーヒーで一服。
帰り際に勝手に車を停めてたサンユーで帰りの車中で食べるお菓子を買って帰る鉄板コースが出来上がりました。
ちなみに個人的にはSHOZOの方がコーヒーに関しては好きです。てか、エスプレッソ並に細かくしてくれるんで。
長文失礼致しました。

628 :
宇都宮のSUNSETROASTERの店員でバイトらしい大学生みたいな男と女二人が、
何するにも遊び気分で嫌だった。
贈り物の包装を頼んだら冗談言い合いながらふざけながら包んでいたし、
テイクアウトでアイスコーヒー頼んだら、
店員は、冷蔵庫の前でしゃがみこんで隠れるようにパックに入ったコーヒーを容器に入れていた。
一体何んなんだココは?と腹立たしくなって、あれから行ってません。


629 :
栃木人大嫌い

630 :
>>623
メニューの上の方に「携帯電話、カメラご遠慮ください」
って書いてあるんだよ。
注意書きが無さそうな店でも、店員に一言尋ねてから撮影すべきだと思う。
>>624
池上町のLE METROが遅くまでやってるけど、カフェというよりよりビストロかな?
あと、残念ながら駐車場が無いんだよなぁ。
宇都宮のカフェは閉店時間が早いね…。

631 :
>>628
ウダイ生かなー。工農以外はまあなんつうか通信制大学みたいなもんなんで…。
NHKを4年間視聴するのとあまりかわらん。
工学研究科以外は人材として期待されてないしな。

632 :
パストラル復活age

633 :
あげ

634 :
サンセットロースターだっけ?
あそこが出来る前のタイ料理屋さんとタイの食材のお店の方が良かったな。
あのコーヒー屋はツンケンしてて、入りにくい。

635 :
■在日韓国人とは?
・強制連行されたと言うくせに、本国に帰りたいとは絶対に言わない!
・自国は日本よりすばらしいと言うくせに、帰ろうとはしない!
・帰る祖国が存在するのに、帰る場所は無いと嘘を言う!
・日の丸を見るのも嫌いなくせに、日本から出て行こうとはしない!
・立派な本名を名乗らず、屈辱的なはずの日本人名(通名)を使用する!
・嫌いなはずの日本人に、日常でもネットでも成りすまし、使い分ける!
・韓国の参政権もないのに、何故か日本の参政権を欲しがる!
・日本に寄生して内政干渉をする!

636 :
>>634
俺は逆に入りやすいカフェ。スタバ、タリーズと違う気楽さがいい。個人的に豆も南米系使ってくれるしね。
アメリカのチェーン店で日本にはまだ少ないし。と言っても仕事帰りに寄れるのが精一杯だけどね。
ツンケンって栃木のカフェ全体に言えるよ。ランチタイムの固定客とかが「あたし達の隠れ家に何しに来たの!」
ってオーラを出していたからじゃない?俺も休日出勤前の昼時テイクアウト頼みに行ったら
「仕事前にカフェに来るなんて不謹慎な!」って感じ出されたし。後は県民性だと思う。店長はいい人だよ。
バイトは…上のレスでも見て。最近はマシだけど。
「なんでわざわざ高いコーヒーなんて飲むの?マックでいいじゃん」
「お替りも出来ないコーヒー飲むならファミレスのドリンクバーの方が安いし旨いじゃん」
ってのを嫌う人がせっかく見つけたお店にファミレスでバカ騒ぎする連中が来られる事には過敏になる感覚はわかるもん。
別に静かにしろとは言わんが落ち着いた空間を楽しむ感覚のカフェが好きな人って栃木にはあまりいないと思う。
店側も足繁く通ってくれるお客さんは大切にしないといけないってのは当然だしね。
まぁ、この店は宇都宮じゃ接客レベル高いよ。他に行けばわかる…と思う。

637 :
ウリナラマンセーの歌
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/3036/uri.html

638 :
★在日韓国人の約8割が日本への帰化を望まず  (502人を対象に調査)
在日韓国人の5人中4人(78.3%)が、日本への帰化を望んでいないことが分かった。
高麗大の日本研究センターは、「在外同胞財団の支援を受け、今年6月から10月にかけ、
在日韓国人502人を対象に行った調査の結果、韓国国籍を今後も維持したい、という
在日韓国人の比率が過去に比べ大幅に高まったことが分かった」と発表した。
今回の調査は、2000年に在日本大韓民国民団(民団)が、約1300人の在日韓国人を対象
に調査を行って以来、9年ぶりに行われた大規模な調査だ。
在日韓国商工会議所、在日本大韓民国青年会、在日韓国青年商工会、在日韓国人連合会
に所属し、韓国国籍を有する在日韓国人らが調査に参加した。
(2009年11月、朝鮮日報)

639 :
■ 釜山の射撃場の火事は放火ではないか??? (日本のマスゴミは沈黙!)
1.防犯カメラが事件直前に切られていた!
2.遺体が黒こげになるほどの高熱=(ガソリン?)の可能性。
3。ガソリン放火の可能性は韓国で連日報道されている!
4.爆薬庫は無事だった!
 
★ なぜか日本国内では「原因はタバコ」「粉塵爆発」と韓国に「配慮」するマスゴミ。
★ タバコの火と飛び散った火薬だけで、あんなに激しく爆発するのか?

640 :
こうちょくちょくコピペ貼るのは嫌韓厨を貶めるためのネガキャンなのか

641 :
去年宇都宮に引っ越してきました。ちょっと遅いけれど、そろそろカフェ探しをしようと思っています。
宇都宮駅、東武宇都宮駅近辺の1人ですごしやすいところがいいのですが、お勧めありませんか?

642 :
いまだにマッチを置いてあるお店はありますか
クレクレで申し訳ないのですが

643 :
>>636
店長って腰の低いおにいさん?
感じのいい青年がいることだけは知っている
サンセットロースタ

644 :
『週刊文春 12月24日号』
★小沢と鳩山は天皇に土下座して謝れ (ゴリ押し会見の全深層)
・・・・「俺のメンツをつぶす気か」首相に命じた恫喝電話。
・・天皇皇后両陛下が示した深い憂慮、
・・見返りは小沢民主訪中団「胡錦濤の握手と写真撮影」
・・天皇の内心を忖度、たかが幹事長が何サマのつもりだ、
・・福田和也「小沢は歴史観がない、切腹ものだ」

645 :
今市にある日光珈琲はどうですか?

646 :
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/cook/1179013460/l50
韓国料理は動物の餌

647 :
>>645
日光珈琲おすすめ
古民家風で落ち着けると思う。
ちょっと値段は高めかも。道が分かりにくいのと、駐車場が斜めでいれにくいけど、近くにきたら寄ってみてね。@今市市民

648 :
>>647
ありがとう。絶対に行ってみるね〜

649 :
『日本は中国なんかと縁を切っていたほうが幸せだった。日本人は、個人のレベルで、中国人は外見は
似ているが、まったく違う人達だということを強く知らないといけない。中国人は、もともと、信用
できない人達に囲まれて暮らすという文化が長いので、絶対に人を信用しまい。
日本は海洋国家、ということは海を隔ててアメリカともヨーロッパとも繋がっている。隣国が中国という
けれど、海を隔ている点は同じであり、そんなに気にすることはない。』
(歴史学者、宮脇淳子)
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=_F-KU_wjpVo&feature=related

650 :
原爆投下直後の「原爆ドーム」
http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/1011GenbakyDoumu.jpg
  米軍の撮影:
中国人、韓国人は日本の原爆被害に拍手喝さいを贈る!!(憎悪の民族性)

651 :
永田町を「謎の鳥」が舞っている。 この鳥の正体は?
中国から見れば「カモ」
米国から見れば「チキン」
欧州から見れば「アホウドリ」
日本の有権者からは「サギ」と思われている。
小沢一郎から見ると「オウム」のような存在。
自分自身は「ハト」だと言い張っている。
それでいて、約束すると「ウソ」に見えるが、
身体検査をしたら「カラス」のように真っ黒。
釈明会見では「九官鳥」のように喋るが、
実際は単なる鵜飼いの「ウ」のようだ。
この謎の鳥の正体は、実は「ガン」であるそうな。

652 :
毎日新聞の調査:::2月6日
★小沢幹事長は不起訴になっても辞任すべきだ・・・・69%
★鳩山内閣支持率・・・・・・・50%
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100207ddm001010047000c.html

653 :
>>651
いま永田町で一番、流行している小話ですね!

654 :
■ 在・日・特・権 ■
まず、生活費として月に『15万円』ほど出る。そして母子家庭なら
それに母子加算と呼ばれる追加支給が月に『2万3千円』ほど出る。
また、教育費として、給食費・教材費なども『7千円』ほど出る。
住宅費は上限が決まっているが『5万円』ほどなら全額支給される。
ここまでで、合計『月に23万円』くらい。これが働かずにタダで貰える。
しかも、医療費は保険診療内なら全額タダ。
病院の通院費も必要と認められれば全額支給の対象になる。
上下水道も基本料金免除。NHKは全額免除。国民年金も全額免除。
都営交通も無料乗車券が与えられるし、なんとJRの定期券まで割引になる。
年金は支払い免除どころか"掛け金無しで"年金『受給』が可能である。
[地方税] 固定資産税の減免
[特別区] 民税・都民税の非課税
[特別区] 軽自動車税の減免
[年 金] 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
[都営住宅] 共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
[水 道] 基本料金の免除
[下水道] 基本料金の免除 水洗便所設備助成金の交付
[放 送] 放送受信料の免除
[交 通] 都営交通無料乗車券の交付 JR通勤定期券の割引
[清 掃] ごみ容器の無料貸与 廃棄物処理手数料の免除
[衛 生] 保健所使用料・手数料の滅免
[教 育] 都立高等学校 高等専門学校の授業料の免除
[通名]   公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )     
[生活保護] 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件
[住民票]  「外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。

655 :
テス

656 :
だいたい、日光珈琲がうまいなんていっている奴は喫茶店を語る資格なし。
喫茶店って基本的には飲食業だし、食い物でも飲み物でもうまいのが当たり前だろ、
雰囲気も大切だけど、雰囲気を食いに行っているのかい?。
まずは飲み物食い物がうまいのが第一だろ?
日光珈琲って・・・????????????。
雰囲気にだまされないでうまいコーヒー、うまい紅茶、
うまいランチ、本気で見つけて、語り合おうぜ。
だいたい1カ所か2カ所行った位じゃ、うまい所なんて分からないぜ。
少なくとも日光珈琲は・・・だなぁ。
確かに雰囲気は抜群なんだけど、俺の個人的な意見だと、
なにか腑に落ちないんだよなぁ。
あぁ、うまいコーヒーのみてぇし、うまいケーキが食いてぇ。

657 :
喫茶店でコーヒーが飲めるのも公務員ぐらいだろ
民間人は缶コーヒーで我慢しろ
喫茶店つぶれるなよ

658 :
>>656
確かに
店名は挙げないが、美味しくない店はいくつかある
しかもそういう店に限って値段が高い
ある店は税込で600円以上したが、飲んで絶句
思うに、それらのオーナーは珈琲がそもそも好きじゃないのかな、と思った

659 :
m

660 :
日光珈琲今度行こうかと思ってたのに。
語ってる人、伊澤商店っつー店はどうよ?

661 :
ワイズティーの茶葉って結構良い値段するけど、買ってみたことある人いる?
一度行って飲んでこようかと思いつつ躊躇中w

662 :
飲みに行けばいいじゃない
躊躇するって・・たかが紅茶なのに

663 :
宮崎県で牛20万頭も処分された、あの、いまわしい口蹄疫事件!
ウィルスはどこから来たか? その答えになるような、情報がある。
★ 韓国のウイルスとは98.6%も遺伝情報が一致している!
   韓国から来たという説は、最も有力だ。
(参考)
一般的に、口蹄疫ウイルスの感染経路は
(1)直接接触や咳を介して動物から動物に感染
(2)感染した動物と接触した人間がウイルスを運んで感染
(3)ウイルス感染した動物の糞尿と接触した器具を介して感染、の3つがある。
前回の感染経路は(3)が有力だとされており、2000年9月1日に、農水省は感染源は
「他の要因に比べて中国産麦わらの可能性が最も高い」と発表しているが、
結局は感染経路を特定するに至らなかった。
これをきっかけに、飼料用わらは輸入から国産への転換が進んだ。

664 :
昔、新大平下駅の西口にあったコロンバン
止めてしまったのか移転してしまっのか知ってる人いましたらおしえてください
自分の中では本物の永遠の喫茶店でした

665 :
AGカフェ、この季節のテラス席は暑すぎ?

666 :
旧河内町の喫茶店、コーヒー○ンバの姉さん、常連の悪口言い過ぎ!!
行く気失せるww

667 :
↑↑激しく同意!!
常連客だけ?

668 :
>666
常連客だけでなく、
他店に対する悪口もひどいようですね、オーナーさん。
昨日お店のブログを覗いたら「誹謗中傷やめましょう」みたいな
忠告のコメント書き込まれていました。(2ch効果?)
どんなレスしたのか見に行ったら消されてました。
つか、「私の友人はトラウマになりました」
ってどんだけwww

669 :
小山駅近くのフェローズって店。
前のマスターがやめてオーナーがカウンターに立ってるんだけど
初対面でカフェオレを頼んだ途端人間のクズ呼ばわりされた。
「俺の友達は世界ナンバー2のクリエイターだから」
「俺は有能な経営者だから」
わけが分からない。前のマスターも帰ってこないだろうからもう二度と行かない。

670 :
>666-668
http://qb5.2ch.sc/test/read.cgi/saku/1078938873/l50
削除依頼しました。

671 :
そんな削除依頼の仕方じゃ駄目じゃん>p6222-ip01hiraide.tochigi.ocn.ne.jp

672 :
coffee rumba
http://qb5.2ch.sc/test/read.cgi/saku2ch/1280381991/1
1 名前:北村 由美子[] 投稿日:10/07/29 14:40 HOST:i121-117-114-91.s05.a009.ap.plala.or.jp
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1118846302/666
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1118846302/667+
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1118846302/668
削除理由・詳細・その他:
個人でやっているお店なので、個人が特定でき、誹謗中傷にあたります
決して、そんな事はありません
私は客です
喫茶店なので、法人団体にしました
IPアドレス 121.117.114.91
ホスト名 i121-117-114-91.s05.a009.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 光
都道府県 栃木県

673 :
うわ
勝手に削除要請とか
どんだけお節介な客がのさばってんだよw
そんな店、恐ろしくて誰も寄り付かなくなるぞwwwww

674 :
pot:お茶・珈琲[重要削除]
http://qb5.2ch.sc/test/read.cgi/saku2ch/1115271370/75-77
「営業課」さんは「どうしても削除を依頼」したかったみたいですね
公的に名乗るアドは、ヤフオクのと兼用しないほうがいいと思うけど

675 :
いつか会える日のために
kyouji-sato
http://twitter.com/husagi
http://photousagi.exblog.jp/
http://rating5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kyouji19800920

676 :
twiiterから読み取れるのは
文星附属教師
29独身彼女無し
車アクセラ
高根沢?
Android端末
学校からアクセスかしら。
みなさんフォローしましょうね。
coffee rumbaも忘れずに
http://twitter.com/CoffeeRumba
http://twitter.com/CoffeeRumba

677 :
coffee rumba
http://qb5.2ch.sc/test/read.cgi/saku2ch/1280381991/
1 :北村 由美子:10/07/29 14:40 HOST:i121-117-114-91.s05.a009.ap.plala.or.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1118846302/666
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1118846302/667+
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1118846302/668
削除理由・詳細・その他:
個人でやっているお店なので、個人が特定でき、誹謗中傷にあたります
決して、そんな事はありません
私は客です
喫茶店なので、法人団体にしました


678 :
よくわかんないけど
文星附属教師の教師が、喫茶店の営業課の仕事も兼務してるってこと?

679 :
今度はSBかー
リモホくるくる変えて大忙しだね!
つーかこの依頼って「ビンゴです」ってわざわざバラすようなものだと思うんだけど・・・
pot:お茶・珈琲[重要削除]
http://qb5.2ch.sc/test/read.cgi/saku2ch/1115271370/79-80

680 :
>>676
この板とは関係ないけどアンドロユーザー死亡の件w
センセイ踏んだり蹴ったりだね!
Android ユーザー 個人情報 大流出祭 100万人
http://tsushima.2ch.sc/test/read.cgi/news/1280410670/

681 :
twitで晒されましたたすけて云ってるけど
敗因は削除依頼にヤフオクのアドを使ったからだろう
そもそもtwitterで本人自身が書いた誰もが参照できる情報だから自己責任
どうせこんなスレ誰も見てないから気にする事ないよ

682 :
そうそう
文星附属の29歳独身彼女なし教師なんて沢山いる


683 :
今北
そんなことになってたのか、なんか騒いでるなとは思ったけど
今後行きづらいな…

684 :
age

685 :
栃木県の多くの町の駅前喫茶はさびれてるな

686 :
駅前に喫茶店があること事態が珍風景だ。

687 :
珈琲好きはひねくれ者が多いんだなー
問屋街でのバザーで、某出品者がそんなこと言ってたが
このスレ見て納得

688 :
栃木の珈琲屋はどろみず飲ませるって本当ですか?
ソウルのホテルはコーヒーのお湯割りが当たり前です。

689 :
★ 頭に悪影響するキムチ ★
フランスでは、「人体に悪影響を与える食料」のリストにキムチを追加した。
中毒性が高く、脳にダメージを与える「カプサイシン」を多量に含むのが理由。
この発表と同時に韓国からのキムチの輸入が全面的に禁止された。
韓国の潘基文(パン・ギムン)外交通商相は
「全く事実無根。もし有害だとしたら、なぜ韓国人は普通なのか。
我々が普通に食べ、生活出来ている事が、何よりの"安全の証拠"である。」
と強い憤りを露わにした。

690 :
結城紬がなんかえらいことになってるな。小山のも含めて
むぎちゃんをゆるキャラにして攻勢に出てくれないかなあ

691 :
福沢諭吉は「脱亜論」で中国、朝鮮なんかほっとけと言った。
彼の言葉は実行されず、昭和の日本はシナ、朝鮮にちょっかいを出して
結局は深い傷を負った。そして今もその後遺症に苦しんでいる。
 日本の昭和の指導者達がバカだった。
戦争責任は国民を騙して国家を壊滅させた当時の指導者にある。
国民を指導した連中、日本の民間人をも大量に殺戮した戦争の指導者たちが
一番悪い。
 極東裁判とか欧米や中国の評価とは別に、本当に昭和の日本をダメにした
奴らが誰だったかを歴史上で糾弾しなければ、同じような過ちを繰返すだろう。

692 :
>>689
韓国の風土病と言われる「火病」という病気。
突然、怒り出したり、悲しい目にあうと異常に興奮してわからない状態に
なったりする、あの韓国人特有の異常な狂気の状態。
あの病気は、実は日常的に摂取するカプサイシンの影響による、と言う人が
多い。

693 :
f ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
   /          \
  /             i
 ノ         ___ノ
(____,,--‐‐'''"⌒:::::l.川
  . |(●),   、(●)、.:|川   毛皮らしい 
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ 
.   |   mj |=‐ァ'  .::::|(((
 彡\,〈__ノニニ´ .:::/ミミ
  /ノ  ノ -‐‐一´\

694 :
スレ一覧の順番のことなら、メ欄に「sage」と入れれば書き込みしても上がらない。
さすがにこれは2chの基本事項だと思うぞ…
http://info.2ch.sc/guide/faq.html
今は専ブラが普及しているから(好みに合わせて表示をソートできるので)必ずしも意味はないけど、
「マターリ進行を目指すならsage推奨(スレ一覧で上に来ると目立つから、人が増えて荒れる
可能性も上がる)」、
「雑談系板では盛り上がることが重要だから基本age進行」みたいに、板や
スレによってローカルルールや傾向ができている。

695 :
>>694
「下がるとスレが落ちる」と言われることがあるけど、
現在のスレ圧縮では最終書き込みが古い順にDAT落ちしている。
スレ一覧の下にあると目立たず過疎って,圧縮にかかりやすくなる傾向が
あるというだけで、スレ順自体は圧縮判定の要件ではない。

696 :
在日韓国の人たちが言う「強制連行」は「徴用」のことです。
徴用とは戦時下の国民に課せられた義務だったのです。
当時、日本の一部だった朝鮮半島に徴用が適応されるのは当然でした。
それでも、徴用で日本に渡った朝鮮人は2000人足らずだったのです。
つまり終戦時に日本にいた約210万人のうち、99%以上が
「強制連行」とは関係ない人達だったのです。
その1%だって「徴用」であり、「強制連行」ではなかった!

697 :
スレチばっかだな。
AGカフェ好きだ。
パスタ、ハンバーグ、デザートが美味い。

698 :
小山の思川の手前にあるギャラリーカフェモンドって閉店したの?

699 :
★在日の性犯罪
http://tokua77.hp.infoseek.co.jp/
在日の性犯罪(強姦事件)はほとんとマスコミで報道されない。
非常に連続性があり、女性は知っておいたほうがいい。

700 :
>>700 (><)
益子町にいっぱいあるよ

701 :
▼昔、朝鮮の宮廷料理  (初めて朝鮮を知った日本人の記録)
★牛豚鶏魚の肉、草餅、羮汁など、器、皿に堆積。臭味ひどく箸を下す者が少ない。
★桃李、林檎、瓜などは臭味ないので食べられる。
★沙果・・林檎に似て頗る大であるが美味ではない。
★炎熱の時節、異様の臭いに堪えきれず、慣れないこともあって食傷を恐れ箸を下す者が稀。
★米は日本のものと似るが、粘質に乏しく日本の下等品よりも劣る。
★たいてい胡椒と唐辛子を加えて調理しており、ほとんどが
この2品を用いる。
★醤油は上品下品とあって、極上品は日本製に及ぶが、下等品は不味くて食せない。
★味醂、砂糖は無いので蜜を代用している。
★茶(緑茶)は無い。
★酒はほとんどが焼酎である。王城での賜饌での酒も焼酎であった。強すぎて呑めない。
★米の醸造酒はあるが、酸味はなはだしく呑めない。
★盆や膳類は漆が剥げ落ち、垢がつき不潔。
★磁器皿の類は日本伊万里の下等品および呉洲のものが混じる。朝鮮製は質が厚くて
 粗雑で石のように重い。
 彩画はなくて青白色の上薬を用いるのみ。いずれも汚れたような不潔さを感じる。
★銅の箸で食事をする。箸が重く,物をはさむのに不自由。
韓国(朝鮮)の歴史は長い。しかし伝統文化は非常に少ない。儒教がその発達を抑えた。

702 :
時々朝鮮マニアが現れるね

703 :
最近はマニアのレスが多い気がする

704 :
益子のカフェ
おすすめは
パンドムシャムシャ(パンもコーヒーも美味しい)
作坊 吃(雰囲気が素敵)
KENMOKU(雰囲気が素敵)
イチトニブンノイチ(面白い空間。店長?さんがウザいw)
猫車(ランチが美味しい。スタッフ親切)

705 :
>>704
有名なスターネットはどう思う?
自分はそこまでツボらないので数年行ってないんだけども

706 :
スターネットは放射能から逃れるために

707 :
         /          \        /       ハ ヽ.\       /
.      /             ヽ     //  /    / ',  i マミ:、     /
      /   思  私  こ  i   //| /!  ! !厶-|| |i |ニ,ハ┐ /
.     /    っ  が   ん   |  .| | | f‐|  |_リ,r==ミ.ル|i | 《_リ\/
    i     て  悦  な  |  :| | r==、 ‐┘´f⌒i ′|| | fハハ |  も   こ  な
    |     る  ぶ  も  |  :| ト、| f_} 、     ̄  jハ| jノj ! |
    |     の  と  の   |  :L|_l{     _     / ,ノイ´| ||  の   の  あ
    !    ?     で  >     ヽ   └ '     /  | | ||
      '.             /       {`ト . _  / ,/イlハ.! ノィ|  は  粗  に
       \         /       '.l| | l/   /´/l从ーリ;‐:、|
       ` ー―‐一 ´         ∧|7    /: /  〃: : :|  ?  末  ?
                           ,イ | | \___,/ : :! 〃 : : : |
                        i |/ :|,r「|/-‐'': :| |iィニ: : '.     な
            . ―― 、        |:f : //| |: : : : : :,:| ||∧: : 、:∧
          /       \       〈ノ : L!_l┘: : : : :/| || |゙ー〈ム  、
       /          \-、    {`ヽ: :|: \:\X: :| |l |  | ヽ__\
.      /       _     〈 \   j : : : ハ : : ヽ : : ∧ 'V   !/   `7ー-----
       ′    /-、      { ー`トく: : : :、_ : : : : f⌒\ |  /     /
     .′     /  ヽ    ヽ._ 廴 ヽ: : \: : : : f二  ヽ´  ,.  ´
     .′     . ′    '.      〉__廴  ': : : :`ニ: とニヽ   /
     .′    ′       '.      ヽ  }-  ヽ、: : : : : :/: `ト-'´
.    ′  , ′        、     ノ⌒ヽ._ }: : \ : : : :!
    ,′  , ′            \   ヽ   }  ハ\: :`:ー: : :}
.   /   /            〈 丶. _j   \_/廴_\__;丿
  /   /             _∨{   `Y   ハ.__   \-、|
. /   /              \_\.  廴厶  ハ._!__:. \
/   }                    廴>、  廴{  {  ト-イ.〉


708 :
(・∀・)イイ!

709 :
保守

710 :
保守

711 :
保守

712 :
スターネットってやってないの?
県外に越してしまったから知らなかった

713 :
>>677

714 :
サトーカメラは押し売り
サトーカメラはしょぼい安物しか在庫がない

715 :
(;´ー`) ?

716 :
集団ストーカー事情通
<正義の> 88年度黒磯高校卒 <味方>
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/bouhan/1414643662/
<正義の> 90年93年度墨東高校卒 <味方>
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/company/1414473386/
<正義の> 85年度黒田原中学校卒 <味方>
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/company/1414461677/
集団ストーカー事情通
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/intro/1413784523/

717 :
ここ数年でだいぶカフェ増えたけどどうよ

718 :
   ∧,,,∧
  (´・ω・`) < 近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、マイト レーヤは直ちに出て来られるでしょう。
  (|   |)
   し--J


最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出しています。
彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。 来るべき株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、再び株式市場の暴落につながるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤは何百万の人々に話しかけることのできるようなやり方で、まずアメリカに現れるのです。それから日本です。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。彼は「匿名」で働いております。
マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。


矢追純一 「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」
竹下雅敏 「どうも日本人のレベルの低さというのは、ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」

719 :
ここ数年でだいぶカフェ増えたけどどうよ

720 :
ここ数年でだいぶカフェ増えたけどどうよ

721 :
いい雰囲気で、
最高に美味い珈琲をたっぷりと出してくれて、
静かに自分のペースで過ごせるカフェ見つけました。名前は、あまり教えたくない。

722 :
とりあえず自分でお菓子とコーヒー豆を買ってきて淹れてングング飲んでみたら
美味しいし店で飲むよりいっぱい飲めて安く済むし節約にもなった

723 :
宇都宮駅近くのサンセットロースターが……

724 :
>>723
…が?

725 :
ここ数年でだいぶカフェ増えたけどどうよ?

726 :
栃木市でコーヒーフェスティバル

727 :
age

728 :
ここ数年でだいぶカフェ増えたけどどうよ?

729 :
age

730 :
栃木にカフェってあったんだ…

731 :
ここ数年でだいぶカフェ増えたけどどうよ?

732 :
ここ数年でだいぶカフェ増えたけどどうよ?

733 :
>>3
もう10年以上経つけど、
珈琲なら「カフェドブリーズパストラル」(宇都宮市ユニオン通り)「オールドビーンズ」(宇都宮市大通りのドンキ付近)は雰囲気そのまま営業してるね。

734 :
某店にコーヒーしに行ったら閉まってやんの。自分で決めた営業時間くらい守れよ

735 :
俺も今日栃木市某店行ったら閉まってた
宇都宮からわざわざ行ったのに
金曜日は22時までとか大嘘

736 :
あげ

737 :
そんなに臨時休業するなら「不定休」にしとけばいいのにね

738 :
世界救世教・東方之光・MOA

の内部では毒物や薬物による信者の暗殺が行われている。
お茶に細菌を混入させることにより、施設内で体調不良を訴えることなく、
一週間以内に発病させ、病院で死ぬ。なんの証拠も残らない。
オウムと同じように多数の優秀な医師が教団施設には勤務している。
港区にある高輪療院には常時医師が5-6名在中していて、保険適用の
アドバイスを行っている。

健康科学センターもあり、研究者や学者もいるが、暴力団山口組との癒着もあり、
生物兵器の培養が行われている可能性もある。
炭疽菌などをお茶に混入させて死亡させているとすれば、
オウム真理教と同じ警戒レベルの、生物兵器テロ組織とも考えられる。
http://www.mhs.or.jp/

現在、教団内では暴力団による宗教を派閥で乗っ取る方向で進められていて、
東方之光による、教団の独裁が計画実行されている。

公安調査庁はこの組織の内偵を徹底すべきだ。
オウム真理教に次ぐ日本社会の脅威である。

MOAインターナショナル栃木
宇都宮市元今泉4‐18‐13  

739 :2019/02/09
宇都宮 餃子・

大阪にある穴場なカフェ or 喫茶店の情報を望むスレ
【UCC】上島珈琲店・6杯目【ミルク珈琲】
ためしてガッテン VS 2ch珈琲板
スタバ・タリーズ・エクセ等タンブラーマグスレ 18杯目
玄米茶を徹底的に語るスレ
大阪にある穴場なカフェ or 喫茶店の情報を望むスレ
お子ちゃまだから
富士ローヤル 1kg釜について語ろう
コメダ珈琲店 17杯目
紅茶deマターリ総合スレ〜57ポット目
--------------------
【ラノベ/エルフ】女子高生が異世界に行っていすゞトラックで無双するラノベが登場
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■65越し目
【小説論】創作技術総合スレッド【方法論】
【テレビ朝日】ラストアイドル★91【AbemaTV】
王と私 part3
前の人が好きなピザのトッピングをけなすスレ
小さな手のひら
なおなお未聴CDの山を見て人生の残り時間を考えるRE
FCLLABO 2
【NJPW】新日本プロレスワールド part.115
オノノクスと書くと1日安心するスレ3
好きだったマイナー寄りのドライバー
【iOS】対戦ZOOKEEPER・ズーキーパーRound66
【アリスギア】アリス・ギア・アイギス Part689
【凸厳禁】インスタ育児日記ヲチ★44【クレクレ厳禁】
知ってる中で一番マイナーなF1ドライバーを書くスレ
韓国プロ野球 李昌烈が宮崎で女性店員に性暴行 逮捕
メイク落とすのと風呂入るのまんどくさ44日目
のりこちゃん
【奴隷国】長野県レタス村に技能実習生を派遣する団体などが5億円の所得隠し、架空経費で裏金を作る その裏にまたもや「安倍昭恵」の影 [352875705]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼