TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
☆ハーブティー総合スレ☆
吉祥寺の喫茶店
スティックコーヒースレ 1杯目
9995円の貴族の王族珈琲  貴族の森
ドトールの店員に恋しました〜小倉命編〜
【燻製】ラプサン・スーション【正露丸?】
中国茶といえばヤパーリ岩茶だよな2
IDにcafeやcoffeeが出るまで頑張るスレ part103
緊急事態宣言!!【shizuoka】
【イタリアの味】  オルゾ  【ノンカフェイン】

あなたが一日に飲む珈琲は何杯?


1 :04/04/07 〜 最終レス :2015/10/24
俺は20杯くらいなんだが、どうよ?

2 :
自分で2get

3 :
2杯だけだが、何か?

4 :
自分で4get

5 :
5杯

6 :
ブラック5杯飲んだ。キモチワルクナタ。
クリームポーション入れるだけで違うんだが。迂闊だった。

7 :
3〜5杯くらいかなあ。
休日はも少しふえるけど。

8 :
湯水のごとく10杯以上
それでも>>1には負けた。

9 :
私、珈琲屋ですが20杯もは飲みません
凄いですね…
>1さん

10 :
エスプレッソカップかもしれぬ

11 :
そいより、味わってるんか。

12 :
カップの大きさも、どのくらいなのかと

13 :
俺はマグで3、4敗くらいにとどめる。胃腸は割と丈夫だけど、
それ以上はおいしく飲めん気が。

14 :
文豪バルザック
80杯

15 :
>>13
そいで、勝率のほうはどーだ?

16 :
一日3杯までなら胃とか健康にも悪影響なしと聞いたことがあるので
それくらいにしとくようにしてるけど、本当は、目覚め、午前、昼食後、
午後、仕事終わった後一息、夕食後、、と思いっきりのみたい。

17 :
一日中部屋に籠もって机に向かってる仕事なんで、マグに15杯位は飲んでた。
が、胃潰瘍になり現在投薬治療中で医者から止められている。
あと約一ヵ月禁珈琲。がんばれ俺!

18 :
>17牛乳入れてもダメなんですか??
漏れは紅茶も飲んでるんで一日2杯ぐらいです。

19 :
一時期マグで5杯、約1Lも飲んでて
コリャ中毒ヤバイと思い一日2〜3杯に控えた

20 :
コーヒー好きなんだけど、胃がすぐむかむかするんで2,3杯。
でも眠気覚ましのカフェインの錠剤は平気だというのが不思議です。

21 :
>>16
一日5杯以内じゃなかったか?まぁどっちにしろ守れないが。
普段は食後、仕事中(午前1〜2杯、午後2〜3杯)、夜の7杯くらい。
冷めたコーヒーは好きじゃないから、仕事中は保温マグ利用。

22 :
普段は3杯が限界。友人とチェスやってる時は1時間に1杯のペースで飲む、でもさすがに後半ミルク入れます。

23 :
栗ー無、左党 を入れて3、4杯。
最近缶コーヒーに耐えられなくなってきた。

24 :
手元の本には4杯くらいなら体に影響ないって書いてある。
しかし、どこかの論文の評釈には6杯を異常な摂取量と書いてあった。
5杯が勝ち組?

25 :
>18
医者からは
「どーしても飲みたければ牛乳で5倍くらいに薄めたやつを一日一杯で我慢しなさい」
・・・と言われた。


そんなものは珈琲などでは無い!!

26 :
基本的に5〜10杯ぐらいなんですけど、
皆さんちゃんと入れてます?
普段飲みの時はコーヒーメーカーに頼ってしまって……
休みとかだと、いろいろ試すんですけどね

27 :
↑連続スマソ
漢字間違えたけど、ドンマイってことで

28 :
>27
言われても30秒くらい気づかなかった

29 :
朝 ブラック2杯
仕事中 缶コーヒー2本
夜は飲まない
学生時代は10杯(ブラック)ぐらい飲んでいた

30 :
毎日3杯くらい、以前はブラックだったけど、この頃砂糖いれないと飲めない。インスタント珈琲だからかな。
ちなみに糖尿病で治療中

31 :
ブラックを一日2杯くらい(サーバーの目盛だと4杯分)。
豆によって飲み過ぎると気持ち悪くなるのもあるからいくら飲んでも平気なのを探して飲んでる。
体に良いだの悪いだのはまったく気にしない。

32 :
一日4杯だな。
朝:アイスコーヒー1杯
 直火式メーカで3杯分作っておく(この時点で思いっきり邪道)。
 あとは氷入りグラスに1:2の割合でコーヒーと牛乳を入れる。
 砂糖は入れる。 
会社で:午前〜夕方でホット3杯
 こちらはドリップ式(オフィスのコーヒーメーカ)。
 気分によって砂糖を入れたり入れなかったり。
 クリームも入れたり入れなかったり。

33 :
いーっぱい

34 :
たーくさん

35 :
小岩井ミルクとコーヒー(500ml)2本
もはやカフェインを摂取する為にしか飲んでいない
しかし2本で効かず、放課後講習で寝てしまうことも多い

36 :
3杯くらいですね。
お昼に1杯、夕飯後に1杯、夜に1杯。

37 :
お昼しか飲まない。4杯くらい。

38 :
インスタントを12杯ぐらいかなあ。

39 :
今夏だが
朝と夜でアイスコーヒー合計2杯。
昼にホットを一杯。
あ、ぼちぼち飲むか。

40 :
一日、5〜6杯。血圧にいいそうですね。

41 :
>>1が多すぎてスレが伸びんよ。
嘘でも3杯とか書けば良かったのに。

42 :
昔は>>1くらい平気で飲んでたけど
最近は紅茶に移行してまつ

43 :
吐くまで飲みます。吐いたら止めます。

44 :
十二指腸潰瘍なので3杯までと心に決めています(;。;)

45 :
迷わず飲めよ
飲めばわかるさ

46 :
4,5杯かな?インスタントだけどね。
胃腸が心配なので朝はクリープ入れるようにしている。
それ以外に水出しの麦茶やウーロン茶を1.5L飲むからおしっこが近いよ。

47 :
自宅では豆400gが2週間弱で無くなる
それプラス
平日は会社で1日4杯位

48 :
・・・在宅です。
一リットルのデキャンタで一日2リットル飲みます。
一緒に牛乳2リットル。無糖。
レギュラーでつくるコーヒー牛乳だけで一日水分補給4リットル。
トイレに立つ回数が半端ないぜ?

49 :
7杯。
中途半端?

50 :
>>47
おまいはおれか?
全く同じペース

51 :
>>48
太らない?

52 :
朝:10杯or濃いのを3杯
夜:15杯

53 :
日によっても違うけど、休みの日だったら10杯くらいかな?
ミルクも砂糖も苦手なので基本はブラックだけど、ブルックスのフレーバーコーヒーのチョコレートが家では最近定番

54 :
>>53
ブルのフレーバーコーヒーのチョコっておいしい?

55 :
コーヒーの飲みすぎはやはり体に悪いのでしょうか?
私は一日に3杯程飲んでいますが(缶コーヒーや喫茶でのアイスコーヒー)



56 :
>>55
コーヒー消費量よりも「 。 」の位置が気になる。

57 :
>>51
t171cm w62kg 体脂肪率15%
趣味水泳。最近たるみの目立つラブハンドルに、
ブーメランは恥ずかしいなぁ〜なんてお年ごろ。
いやん☆

58 :
2、3杯。

59 :
一日3杯。



どんぶりで。

60 :
フランス人かい?

61 :
すもうとりかい?

62 :
いいんでないかい?

63 :
千代大海?

64 :
うーん・・・
おれは結構飲むかな
一日20くらいは飲むよ
全部ブラックで

しかも濃いめ好き

65 :
>>54
5種類あるフレーバーコーヒーの中では個人的にはチョコが一番好きですな
バニラもいい香りで好きだけど、職場に持っていったらチョコが一番好評だったわ
本日は3杯しか飲まなかった&これから2杯飲む予定

66 :
あ、やべっ・・・
ファミレス板から来て、名前そのままで書いてしまった・・・スマソ
ドリンクバイキングでも、やっぱり皆様コーヒー飲みまくりなんでしょうか?


67 :
朝会社に着いたらたてつづけに2杯、11時ころに1杯、昼飯後に1杯、それに夕飯後にも1杯の計5杯が普通。
午後や夜はお茶が多い。
午前中の3杯は会社のコーヒーメーカーで入れたブレンドをお湯で半分に薄めたアメリカン。
昼食後はドトのブレンド。夕飯後はその日行った営業先の近くにある店と言うことで不定、飲むのは濃い目の何か。
砂糖は入れず、ミルクは入れたり入れなかったり。
ちなみに自宅ではまず飲まない。お茶かリポDを飲む。
外で喫茶店に入っても頼むのは紅茶かココア。
休みの日は休胃日にしています。

68 :
1日5杯から10杯くらい。
以前は一日20杯くらい飲んでたけど
さすがに飲みすぎだと思って
お茶とコーヒーを交互に飲むようにして減らした

69 :
>>1
20は多いですねぇ〜!インスタントですか?
それともコーヒーメーカーで作っているのかな?
私はだいだい10杯前後かな?

70 :
日に2杯かな?
なるべく1杯にとどめる様にしてる。
カフェ中になるのもいやだし
コーヒーに慣れ過ぎてしまうと
飲んだ時の満足感が薄らぎそうなので
摂取量を抑えてる。

71 :
ぐぐって見たけど「コーヒーは1日○杯まで!」って根拠示してないとこばっかり。
また、効能や害もサイトによってバラバラ
それに濃さによってもカフェインや成分の量は違うのだから、○杯なんて一緒くたに言うとこは信用できんなぁ。
ちなみに俺は薄めで一日10杯くらい。
それ以上飲むと胃が疲れる。(胃の調子が良くなりすぎて胃液出過ぎて胃を荒らすらしい)

72 :



73 :
自分で焙煎するようになって1日5杯はのむようになって1年。
コレステロールが240から160になりました。
新鮮な珈琲は体にもいいって本当なのかなとちょっと思った

74 :
あかさわ

75 :
5・6杯かな。
一年中HOTでストレートかカフェオレで飲む。

76 :
学生だが、昼休みに缶コヒ一本、夕方か晩飯後に一杯。缶コーヒーは金がかさむけど飲みたいときは仕方なく買ってしまう

77 :
マグカップで一日多いときで5杯くらいかな。でもやっぱ飲みすぎるとマズー。
ドリップでブラックのホット。
たけしの番組でコーヒーがぶ飲みして膵臓やられて
逝ってしまってた例見たから怖いけども。

78 :
大体2杯程度。多いと4、5杯。大体、ドトールとかのコーヒー屋か缶。

79 :
基本は朝2杯ブラックで
牛乳があるにはカフェオレも
そして夕方か夜に〆の一杯

80 :
ブラック10杯前後
あんま濃くないから胃とか平気
ただ牛乳入れた時点で継続して飲めなくなる
佐藤さんは昔は必須だったけど今は入れると逆に辛い

81 :
     /       i   i、 ノ,.'‐'´,.-'ニ'-‐ 'ッ
.     ー- 、     i   .N .!' / , , -;=‐‐‐<
         !_,.........⊥  !_,,. '_‐,ヽ_'´r''_,ニニ'' `ー
       /!     | ノ,ニ-,._,`ーi`.i´ヽー-.、く
      ,ノ-┤    | i,='三_-' .ノヽ!ノ,!、ヽヽ.、ヽ
      { ‐コ.   ____| 'ヾ三='‐'ヽノ'i;ド' '、i,ヽヾ`
      | ´_,`T‐┬‐"   'ーi'_,,,..  ノ  '_ゝN`
  .    ヽ く. /         ヽ.,, ,'_,'-‐'"´,. ‐`-,..,,_
       ,i` . ,ィ'        '"i´ ,ゝ、/'./.,.'.,.'´r',`'"'ー.、  
      io'iー‐ 'i       ,ィ7/.`! ,イ /././ /./, '       .',
      l l   .l     ,.//〃 .,' ,.'/././././././       i
      /`7 ''''  ヽ  ノ////  !/.,'./././././ ,'         !
      !     .i r'´ /i,'.,'/  ./ /.,' ,' ,' ,' ,'./        ,'
      ',     iノ-.、i.i.i.i.i  ./,'.,' ,' ,' ,' ,' ,!'        , '
      i     i';  l !l.l ! ,'.,'.,' ,' ,' ,' ,'.,ヘ,_        ,.'
      |     ,'  .!',',','i ,' ,'.,' ,' ,' ,' i r'ー'‐`=、、   ./
      ';      _,,.!i」,!r'ー'‐ー'‐' ''"`i;    `ヾ'、ノ
       ヽ,__ , ‐'´./ /              ,./
         !r',.  i,__.i            //
┌‐────┐/ r.ァ'´!i i\   __    , ィ_,'_ ,,,,.....
│ ゴ ド ー |`.".´... !'-'-'‐=‐´― ''''""" ̄
├───‐─┴────────────────────―─‐
│‥‥オレは、裁判中のコーヒーは17杯まで、と決めている。
│だが。ホンモノはいつだって‥‥最初の1杯目だけ、だぜ。
└─────────────────―──────────

82 :
一日5−10杯くらいかなあ
会社にいるときはインスタントなので不味い
水もカルキくさいし・・・
家で浄水器つけた水で、コーヒーメーカで飲むのが一番うまい
缶コーヒーは甘くておいしくない
無糖のはちょっとニガテ

83 :
10ぱいぐらいのんでる。

84 :
朝、昼、夜と3杯くらい。

85 :

学生だけど、2〜30杯くらぃ。
バイトで試飲とかティスティングとかもやるしそれ以外にも飲むから30くらいは逝く。
家ではペーパー、バイト場ではサイフォン。それ以外だと不味いから飲まない。
胃は内科処方の胃薬飲んでるから平気。

86 :
さすが皆さん、リットル単位ですね

87 :
今は5杯ぐらいかな。
学校の研究室にポッドがあって、冬場は一時間一杯ぐらいのペースで
エンドレスに飲む。なるべく緑茶とか挟むようにしてるけど。
ちなみに気になって一回調べたけど、
カフェインって中毒性ないらしいね。
そういう意味での心配はないよーです。

88 :
朝レギュラー2杯
出先で缶やら紙コップので4杯
帰って寝るまでに4杯〜8杯
基本的に砂糖は無しでミルクは少量入れる

89 :
朝、出勤前に3杯。
会社へはマイポットで7杯分くらいを持参してる。
夕食後、主人と2杯くらい飲んでます。
合計12〜13杯は飲んでますね。
すべてネルドリップ・ブラックです!
水分はミネラルウォーター(2リットル)と珈琲のみ

90 :
全部合わせると2〜3リットル

91 :
2〜3杯かなぁ

92 :
学生だが、試験の時期は
2〜3リットルぐらい飲む。

93 :
朝食後2杯
午前中1杯
昼食後1杯
午後1杯
夕方以降、飲むと眠れなくなるのでめったに飲まない。

94 :
10杯ぐらいかな。
コーヒーは、体に良いとか悪いとか
色んな説があるよね。
どっちなんだろう。

95 :
度を越せば何でも毒になる。
水だって飲みすぎれば死ぬんだから。

96 :
2杯。
どぎついのを寝起きと寝る前に。

97 :
私は3杯くらいかな…

98 :
カップ換算で4〜5杯かな。
ブラック党。時々ミルクのみ足す。170cm、46kg。
体重も併記するべきジャマイカ。

数日前から熱が出たので久しぶりに風邪薬を服用。
どうやらコーヒー欲が消え失せている。
薬が抜けた後はどうなるかワカランが、この機会に脱カフェインするべきか。

99 :
>>95
水中毒か

100 :
1 0 0

101 :
2杯(多い日は3)だけど、1杯が2杯分(280ccくらい)

102 :
ほぼ毎日20杯はいく。
コーヒー会社営業です。
ジュース出してくれる得意先大歓迎。

103 :
朝パンと一緒にブラックコーヒーのんであとは、缶コーヒー3本くらいだな。少ないな

104 :
一日缶コーヒー3本ってキチガイかよ…

105 :
漏れは仕事上、缶コーヒーしか飲めないから多いとき5缶は飲むな。

106 :
長野市大豆島4195の『貴族の森』という喫茶店では一杯一万円というコーヒーを売ってますよ...... ( ̄□ ̄;)!!

107 :
缶コーヒーだけで生きてる俺からみたらまだまだだな。

108 :
>>104 意味不明

109 :
>>104 缶コーヒー3本できちがいってゆうオマイの方がきちがいだ。ない頭使ってよく考えてみろ?

110 :
釣りはスルーで。
営業やってるからかなり(昼間だけで5〜10杯)飲むが、自腹切って飲むのは朝の1杯だけ。
食後のコーヒーは得意先に行けば成立…
日経(だったと思う)に以前載ってたが、一人当たりのコーヒー杯数は世界で20番目くらいだった。

111 :
5杯くらい

112 :
舌がコーヒー色になるね

113 :
3杯。
朝食中、昼食後、15時。

114 :
『病気にならない生き方』って本、知ってる?
この本を読めばコーヒーの恐ろしさがワカル。

115 :
バイト先で2回飲む。毎日だから気分悪くなってくる・・

116 :
>115
2回飲むだけで気分悪くなるの?
コーヒーが体質に合ってないのかもね。
自分は最低5杯。最高10杯ぐらいかな。

117 :


118 :
一日5〜10杯飲む人ってブラック(それか砂糖なしでミルク入り)が多いのかな?

119 :
ファミレスのドリンクバーで10〜15杯
砂糖のみ入れて飲んでる

120 :
コーヒー牛乳入れて
1日一杯

121 :
最近コーヒー飲む習慣が付いて1日5〜7杯。
コーヒータイムは一番好きな時間だ(・∀・)
コーヒー飲むようになってから何故か痩せてきた。
運動とか節食とか一切してないのにな。

122 :
インスタントを5、6杯ぐらい。砂糖は入れずにクリープ。時々ブラック

123 :
>>121
私の場合、常飲するようになってから
お通じがめちゃ良くなりますた。痩せてはいないだろうけど
1日にマグカップ3杯くらい。たまにカフェオレにして飲む。

124 :
マグで1杯(通常の2杯分)たまにマグで2杯(通常の4杯分)
飲む時間より準備始めてから淹れ終わるまでの時間の方が長いけど
これが一日のアクセントに良いんだよね〜。
このゆったりとした時間が至福の時

125 :
家ではゴールドブレンド薄めに溶かしたのを1リットル弱
会社で粉(銘柄不明)から淹れたのを3杯ほど。
これからの時期は作り置きが傷みそうで嫌なんだよなー

126 :
マキネッタでエスプレッソを4杯前後
グラニュー糖たっぷり入れる
溶け残りを匙ですくってなめるのが(゚Д゚ )ウマー

127 :
朝食時と、3時のおやつタイムの2杯だけと決めてる。
2杯でも尿が出て困る。

128 :
朝起きてすぐ、マグで一杯
午後スタバのショート
コーヒー飲むとほっとする。

129 :
>>1さんの20杯ってすごいね。主にいつどこで飲んでるんですか?
ていうかこのスレ見てますか?

130 :
ホットのペットボトル3本くらい

131 :
必ず毎日一杯飲む。
でもブラックだと胃悪くなんだよね。ミルクは必ず入れるよ

132 :
すでにマグカップで二敗目

133 :
マグカップで六杯位。あとは豆をポリポリ。

134 :
家の近くにタリーズとかいう店があってそこで飲んでる。家で淹れるよか数千倍旨い

135 :
エスプレッソ&カプチーノ&ドリップで週に豆6〜700g位消費してる。
カプチーノも作るから牛乳の消費量もかなり・・・。ココアも振る。
エスプレッソは砂糖入れるし・・・・。
なんだか太った気が・・・・・・。それと電気代が〜!!

136 :
10〜20杯くらい?
週に500g消費してる。

137 :
あばばばば本日8杯目で手がしびれてきたおぼぼぼぼ

138 :
みんな夜ちゃんと寝れるの?

139 :
>>121
自分も痩せた!
同じく運動、節食ナシ。
コーヒー飲むようになってから、便秘体質も治った。
不思議だよね。
一日マグで2杯、ミルクのみ入れてる

140 :
痩せてきた人は、最近急に飲みだしてってこと?

141 :
自分は、家で飲むときはぬるくなると捨てて新しく淹れる・・・
もったいないが、ぬるいコーヒーがどうもだめだ。
結局半分強くらいづつ×4〜5杯かなあ
帰ってから一杯はのみたいので夜コーヒーになってしまいます
>>138 で、不眠です。弱い自分・・・

142 :
スターバックスだけは香料なし。
市販のコーヒーは香料入り。

143 :
1日でブラックを6杯位だな‥
気分によってミルクや砂糖を入れる時もあるけどね
後、本とか読む時は常に飲みながらって形になってしまうから相当な量になるよ
たまにだけどブラック3杯目位に胃が痛くなる時があるんだけど少し怖いな‥
同じ量でもミルクを入れると入れないじゃ胃にかかる負担は違うの?
or結局は同じ量だから負担も変わらない?

144 :
てか前レスが四日前とは‥

あげていい?

145 :
いいよ!

146 :
(・ω・)ありがと

147 :
>>144-146
自演乙

148 :
1日でブラック2杯、微糖系を1缶くらいかな
紅茶は2Lくらい飲んでるけど

149 :
私は牛乳と、だな

150 :
1月18日にゴールドブレンド100グラムを4個買った
今日の時点で3個と半分消費した

151 :
私は1週間で豆300gのペースですね。

152 :
現場に着いて1本、10時に1本、昼に1本
3時に1本、5時に現場の仕事が終わって1本、
それから事務所に帰ってからデスクワーク中1本
6本は確定。缶コーヒーだから体に悪いな。
コンビニ、自販機の新商品は基本的に
大体買うことになつてる。
漏れの最高は1日9本だった。
体より財布に悪い。

153 :
平均マグカップで8杯(銀座コーヒー 焙煎珈琲 オリジナルブレンド ティースプーン4杯の砂糖入り)
近所のスーパーが置かなく成ったので今日ネット注文
今日は間に合わせにカフェグレコのレギュラー(貰い物)、飲みなれないせいか不味いorz
外出中は大洞オリジナル

154 :
最低マグ4杯/日
21時以降ははデカフェ
2000g/月

155 :

私が小学生の頃、
日本中でノストラダムスの予言が大流行していた。
「1999年の7月に人類は滅亡する!」
という例のお騒がせ終末予言である。
大人になって社会に出て働きだして、
あくせくと忙しく日々を過ごしながら、
1999年は、
ありふれた日常の中であっさりと過ぎていった。
人類は滅ばなかった。
これからここで、
1999年に起こるかもしれなかった人類の壊滅的破局を、
誰にも知られずにこっそりと回避させた人たちがいた...
という設定で、
荒唐無稽なストーリーを描いてみたい。
無論、100%完全なフィクションである。
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=532063&log=200705

156 :
1杯。飲んで、頭をほぐす。

157 :
3杯

158 :
4杯は飲む

159 :
頻尿で小便がコーヒー臭いんだが

160 :
何杯もガバガバ飲んでムクミと頻尿に困っていたけど
一杯目を超〜〜甘めにいれたら一杯で満足できました
これからこうしよう♪

161 :
甘めにいれるってのは・・・?水出し?砂糖たっぷり?

162 :
砂糖たっぷりに決まってますがなあんさん

163 :
缶コーヒーだけど12、3本

164 :

2009年6月23日
天王寺動物園など6施設、夏休み無料
 大阪市は7月18日から8月26日までの夏休み期間中、天王寺動物園など市立6施設の入館園料を無料に
する「子どもが元気!大阪が元気!キャンペーン」を行う。新型インフルエンザで入館園者の減少などの影響を
受けた施設に再び客を呼び込むことで大阪を元気にする狙いもある。
 対象施設は同動物園のほか、自然史博物館▽科学館(展示場のみ)▽天王寺公園▽長居植物園▽なにわ
の海の時空館。これまで中学生以下の子供は無料だったが、期間中は大人も無料にする。自然史博物館と
科学館では館内の指定イベントに参加した小中学生に、特製シャープペンシルや星座早見盤などの景品を
プレゼントする。
ttp://www.sankei-kansai.com/2009/06/23/20090623-011454.php
なかなかの長期無料開放キタ優





165 :
二杯

166 :
観光施設半額、無料に 県と神戸市がキャンペーン 
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0001988813.shtml
新型インフルエンザで経済的に大きな打撃を受けた兵庫県や神戸市は、観光施設の入場料や観覧料を、半額や無料にするキャンペーンを8日から始める、と4日発表した。
激減した観光客を呼び戻す狙いだ。
県は7〜9月に展開する「ひょうご観光地元気回復キャンペーン(仮称)」の先行事業。
8日から9月末まで、県立の観光施設11カ所で入場料や観覧料(特別展の料金は除く)を半額にする。
神戸市は「行こう!神戸」をキャッチフレーズに、入場料を無料にするキャンペーンを展開する。
7月17日から8月16日までで、須磨海浜水族園や風見鶏の館など、市立10施設の入場料を無料にする予定。
プレキャンペーンとして、6月8〜30日に市内の民間や公立の53施設で、土日の無料開放や入場料半額などを実施する。
市観光交流課によると、前年同期比で入場者数が8割減の施設もあるといい、担当者は「いろいろな場所を巡るチャンス。たくさんの人に来てもらいたい」とPRしている。
対象施設は次の通り。
【県関係分】人と防災未来センター(神戸市)県立美術館(同)舞子海上プロムナード(同)人と自然の博物館(三田市)考古博物館(播磨町)フラワーセンター(加西市)
播磨中央公園・バラ園(加東市)歴史博物館(姫路市=16日から)円山川公苑・美術館(豊岡市)兵庫陶芸美術館(篠山市)淡路夢舞台温室(淡路市)
【神戸市関係分】神戸ファッション美術館(東灘区)六甲山牧場(灘区)王子動物園(同)神戸ポートタワー(中央区)風見鶏の館(同)青少年科学館(同)
フルーツ・フラワーパーク(北区)金の湯(同)銀の湯(同)須磨海浜水族園(須磨区)など

167 :
ブラックで4杯程度


168 :
いつか>>1の20杯こえてみたいな・・200gで足りるだろーか・・

169 :
>>1
1杯分の珈琲豆が40円として、1日800円かかる計算になる
1週間で5600円、1ヵ月で27000円、1年で292000円も珈琲飲んでるのか?!
>>1は金持ちでうらやましい

170 :
ブラックで2杯が限界です
それ以上飲むと頭痛がして
おまけに手足が震えます

171 :
何杯も飲むと体臭がしてこない?

172 :
一日1,2杯

173 :
なんと懐かしいスレ。。。
今は一日8杯

174 :
職場で朝と15時にパックのドリップのやつにミルクをいれたやつ飲む。
朝は砂糖も入れちゃう。甘くてうまー。
朝から職場で飲むから、家での朝ごはんはコーヒー我慢する。
帰ってからは食後にコーヒーか玄米茶を気分によって返るけど
家じゃまったりしたいからあまりコーヒーは飲まない。

175 :
4、5杯

176 :
10杯だの20杯だの言ってるけど、1杯は何mLなんだ?
コーヒーカップかマグカップかで全然違うぞ…

177 :
350mlのマグカップで一日15杯くらい。
飲まないとすごい頭痛がしてくるから気持ち悪くても飲むしかない。
そして不眠気味。

178 :
>>177
それは1日10杯飲んだとしても頭痛がするの?
1日コーヒーを摂取しないと頭痛がする、ならよく分かるけど
というか1日5L以上も飲んで他に何か食べ物を入れるスペースがあるのか?w
どうやって生きているんだ・・・

179 :
>>169
二年半の時を経てのレスであるが。
俺は朝マックでコーヒー。
会社で自販機カップコーヒー。
家でもコーヒーいれている。
家賃や住宅ローン、食費など、生活に必要なものを除いて、生涯で莫大な出費となっているのがコーヒー代かもしれない。
そういえば、ドトールで潰れた店は、豪徳寺の世田谷線の山下駅しか知らない。

180 :
出勤前二杯、帰宅して一杯

181 :
2、3本

182 :
朝一本
10時一本
15時一本


183 :
ホットのブラックで1日1〜2g
マグカップは500mlくらい入るやつ

184 :
年末年始 1本も呑んでない

185 :
3か月、一発もヤってない
┐(*´〜`*)┌

186 :
ツーリングいけば一本ぐらい飲むんでは?
仕事でも休憩時に

187 :
出勤中の車内でデミタス飲むけど

188 :
冬場はホットで2本程度。
トイレ近くなるから我慢。
夏も2本か。
冷たいの沢山飲むけど、甘ったるいコーヒーより他のものにしちゃうから結局2本

189 :
マグで5杯までと決めている

190 :
最近は一杯が限度。胃が痛くなる。

191 :
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪

192 :
朝マグカップ3杯分ドリップして10時頃まではそれがもつ
その後はエスプレッソマシンでロングブラックやカプチーノで
結局1日に珈琲の類を2リットル位飲んでるのかな

193 :
>>192
それだけ飲んだら夜中までおしっこ出まくりだよね
前は1リットルぐらい飲んでたけど今は1日大体500mlぐらいかな
歳とってしょんべん近くなったんでw

194 :
一日二杯かな。
いや、二回か。
会社に350ccのマイボトルにドリップしたのを入れて、夜は4cup用のマキネッタで
淹れた濃ゆいモカを飲む。
350ccで3カップ半くらいだけど、4cupのマキネッタは1cupあたり50cc計算だからなぁ・・・
定義が難しい。

195 :
http://www.youtube.com/watch?v=Rgr7E7UgPhE

196 :
器の大きさがバラバラだけど
トータルで1.2ってとこかな

197 :
500mlコーヒーサーバーに二杯計1リットル
マグカップ四杯くらいかな
豆400gを一週間のペース

198 :
1回300cc

199 :
2杯目からは毒

200 :2015/10/24
一粒300m
これ言ってもわかるやつが少なくなっておじさん寂しいよ

【給湯室】 職場でのお茶事情 【自販機】
…医者にコーヒー止められた…_l ̄l○
スターバックス専用スレッド 150杯目
チルドコーヒー・チルド飲料
【焙煎機】珈琲の焙煎質問スレ【焙煎技術】
コーヒーハウス・シャノアールについて
メイド喫茶作るくらいなら巫女茶房作れ
     カフェで『出会い』はあるのか?  
【Nescafe】ネスカフェ ドルチェ グスト 14滴目
椿屋珈琲店
--------------------
【恋する小惑星】木ノ幡みらは天真爛漫で白ソックスかわいい
幻影ヲ駆ケル太陽 2013年夏TVアニメ化
社会人入試スレ
山岳映像のオンエアー情報 Part28
小島秀夫ADV「ポリスノーツ」 ACT 7
【ダンガンロンパV3】春川魔姫アンチスレ10【恋愛脳】
Aqua Timez 46th
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子104
うっつー先生の今後。
いいかげんPC-98は捨てろ
放射線ラーメン放射能
富士山大噴火 Stage 21
ファミリーマートについて語ろう part161
サミーってパチンコ作る天才じゃね
【野党】予算委員会質疑の時間配分→コロナ肺炎1分30秒、杉田水脈の野次疑惑6分、河井案里の件28分、桜を見る会1時間47分
明らかに中国人韓国人より白人のがマナー悪い
広岡達朗/廣岡達朗 その9
●●●●●●●●●●●障害児ってたのしそうw●●
【ヤフオク】包丁転売屋情報
【糖質婆マモノ限定】花王製品の365日朝から晩まで一匹不買運動 キモすすぎ569回目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼