TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ウルトラビースト+αの日常&非日常劇録 4FILE目
ワイルドエリア募集スレ Part23
ポケモンソード・シールド交換スレPart103
昔のポケモンの裏技を語る【アネ゛デパミ゛】 15
怒れ!ウィスピーウッズ
ポケモンソード・シールド交換スレ Part66
【引退】伝説の配信者ずいえき【とほほ…】
【BW/BW2】第5世代総合 part2【ブラック/ホワイト】
ポケモンセンター Part98
ラザニア

ポケットモンスターソード・シールド Part18


1 :2019/06/06 〜 最終レス :2019/06/08
!extend:checked:vvvvv:1000:512
2019年冬頃発売予定のポケットモンスター ソード&シールドのスレッドです。
■スレ立てについて
本文の一行目に
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】
【】内を念の為に3つ程付けて立ててください
次スレは>>900が宣言してから立てましょう。
無理ならば別の人を安価で指名しましょう
●アフィブログへの転載は禁止
☆ぽけりん転載禁止
☆ポケモンまとめマスター転載禁止
■公式サイト
https://www.pokemon.co.jp/ex/sword_shield/
■公式ツイッター
https://twitter.com/Pokemon_cojp
■テンプレ
他テンプレは>>2以降
■前スレ
ポケットモンスターソード・シールド Part17
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/poke/1559745424
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :
■プロモーションビデオ
【公式】『ポケットモンスター ソード・シールド』初公開映像
http://y2u.be/y-9xMUDfSNI
【公式】『ポケットモンスター ソード・シールド』プロモーション映像
http://y2u.be/oNOI_ZxZwIg

3 :
あ! あたらしいスレが とびだしてきた!

4 :
あー発売日のところ変えようと思ったのに忘れてた
>>950
>>1のレスの2019年冬頃 は 2019年11月15日(金)に変えてください

5 :
ザシザマは鋼・フェアリー

6 :
もうポケモン介さないでトレーナー同士で殴り合おうぜ

7 :
ダイマックスさえなければかなりよさそうなんだよなぁ剣盾
ほんまもう

8 :
個人的にはダイマックスよりも謎のユニフォーム縛りの方が

9 :
増田「んほぉ〜俺の考えたメガシンカたまんねぇ〜」
岩尾「んほぉ〜俺の考えたZ技たまんねぇ〜」
大森「んほぉ〜俺の考えたダイマックスたまんねぇ〜」

10 :
ダイマ紹介してたのがいかにもなオタクで笑った
オタクや腐が作り手に回るのやめてくれ

11 :
いい歳したおっさん達が子供向けゲーム必死に叩くスレ

12 :
>>9
メガシンカは許す
欲を言えば弱い奴ほど種族値が上がるかんじならよかった
総じて種族値を600にそろえるとか
Z技も対戦的には面白いしネクロズマのかけらっていう設定もえぐくて嫌いじゃない
ダイマックスはPV時点ですでに希望がない

13 :
新システムが技5枠化、持ち物2個化、のどちらかだったら神ゲーだった
今回は買わないかな

14 :
カジリガメは進化したらガブリガメになって第二のガブと呼ばれるようになる

15 :
ホーホー出るのかな
出るなら旅パに入れたい

16 :
ゲイセックス

17 :
>>8
ユニホームは最初のジムリーダーだけかもしれんし希望はあるぞ

18 :
ホエルオーのダイマックス楽しみ

19 :
ダイマが身代わり連打で終了したら笑えるからぜひやってくれ
流石に守るはぶち抜けるよな?

20 :
ダイマックスは絵がまずよくない
あんなの外伝ゲームでやれば良いのに

21 :
>>17
チャンピオンも着てるんだよなぁ

22 :
ダイマックスはイギリスの巨人伝説やノルウェーのトロール伝承がモチーフでしょ?
遠くから見ると雲がかかって顔が見えないけど
近づくとダイマックスした新ポケモン
っていうのはなかなか風情があると思うけど


まあ大きなキッズたちには理解できないか

23 :
>>17
あと主人公も
スタジアムもサッカーコート風だし

24 :
さすがにメガシンカ、zは来ないよな
持ち物埋まっちゃうよ

25 :
確かにジムリーダーがユニフォーム縛りだとキャラデザ的に捻りが無い気がする
私服パターンとか用意でもしてくれれば話は別だけど
何だかんだキャラゲー的な側面の方が強いんだしキャラクターへの注力は惜しまないでほしい

26 :
五輪に向けてスポーツデザインにしてるんだよ
PVにも五輪マーク映ってたけど見つけられたかな?

27 :
最初のジムリと(暫定)チャンピオン、そして彼らとバトル時の主人公がユニフォームの時点で…
希望があるなら公式(ダイマ)戦以外の場所では、私服、ヤローなら牧場スタイルとか………なさそー…

28 :
>>22
それをただの手抜き巨大化で表現するなんてなかなか技術力の無さが凄いなー

29 :
>>15
PVで姿を見たよ。

30 :
ポジティブなことも話そうぜ、主人公の無感情からの表情多彩はわりと評価できる
あと服装の種類もSMみたいに適当じゃなさそうだな

31 :
>>22
なにがモチーフだろうとダサいもんはダサいだろ
でかすぎて近づいてバトルにならないとポケモンとわからないっていう展開は面白そう

32 :
>>30
さんざん言われてるけどワイルドエリアはほんと嬉しい
次回作では全部これで頼むぞ

33 :
カジリガメのタイプ、元ネタのカミツキガメが水棲とはいえ
あのビジュアルならリクガメ生態ってことで水タイプにしなくても…マッギョとかマーイーカとかいるし

アゴ技意識で岩悪とか、久々の岩地面タイプとか

34 :
てかワイルドエリア以外でカメラ動かせないのやばすぎだろ

35 :
ワイルドエリアは結局チュートリアルで行ったきりだわー、とかもありそうな…
まあ言われてるように、これを土台に進化させてってくれたらいいか

36 :
ワイルドは明確に夢そこにぶち込ませるんだろうな

37 :
ワイルド以外カメラ動かんってことは当然見やすくしてあるんですよね?

38 :
>>35
ぶっちゃけ今回のワイルドエリアには期待してないわ
ただオープンワールド風に手をかけてくれただけで嬉しい
ここから進化していくぞ

39 :
マックスレイドバトルって俺みたいなコミュ障ぼっちにはキツすぎるわ
ゲームでまで人間関係面倒なんだが
ポケモンのためにswitch買う様なもんだからそこだけめっちゃ不安

40 :
だれがダイマ役になるかはランダムじゃないの

41 :
カモネギ進化がガチなら早めに発表してくれんかな、ものによってはダイマの悪評が風化するぞ
切る技威力2倍くらいのぶっこわれ特性くれ

42 :
ランダムエンカウントとシンボルエンカウントを両方やってくるのは予想外だったな
ポケモンのシステムで全てシンボルは正直だるいしワイルドエリアは良いとこ付いてる
不安なのはPVに映ってるワイルドエリアが全て同じ壁で囲まれた狭い場所ってこと

43 :
ウルサンウルムンの数少ない良新要素だったアローラフォトクラブの発展系がもちろん剣盾で実装されてるんだよな?

44 :
前作の良い要素をなぜか削ってくのがポケモンのやり方だぞ

45 :
>>39
オフライン用にCPUトレーナー3人入れてくれるって
難易度ぬるめとは思うけど、場合によっては子供や突き詰めてない人と野良でパーティ組むより、オフラインで確実に自分がダイマした方が安定とかあるかもな

46 :
https://i.imgur.com/sE43O4k.jpg

47 :
第6世代の下画面使い易かったのにSMで劣化したしな

48 :
>>41
金銀の開発版のデータが流出した中にカモネギの進化あったけど侍方面予想してたのが多い中ネギ持ったおばちゃんに進化する予定だったのは草
批判あるだろうけどこういうのは割と嫌いじゃないというか

49 :
>>33
多分船もモチーフだから水でナンボかなーと

50 :
>>4
スレ立てすらできないならやめろカス

51 :
>>39
FF14のIDとかDQ10の魔法の迷宮みたいなもんで
特にコミュニケーションとか取る必要もなくランダムにマッチングした人と組んで
それぞれが勝手に攻撃するだけなんじゃないの

>>45
オフライン用じゃなくてマッチングしなかったらNPCが入る、が正しいでしょ

52 :
>>35
ワイルドエリアじゃないと捕まらんポケモンが居るなら嫌でも行く事になるっしょ

53 :
揺れる草むらとシンボルってことはスプレー系消費しなくて良さそうだ

54 :
ていうか今更だが何でネギが剣なの
元ネタは鴨が葱背負って〜の言い回しだよな
伝統的炭焼き職人の木材調達まで任されてるし

55 :
Vボーナスとかあるなら
レイド募集掲示板でメタモンとかイーブイ、性別不明は一定の人気出るかな

56 :
トレーナー4人で巨大ポケと戦うってのが嫌な予感しかしない
オンラインで肉入り4人集めろとかいう拷問はやめろください

57 :
結局最終目的が孵化で高個体値作ること一辺倒になるのがなー
レイドがヌシポケモンみたいにゲットしてもデカイ奴ままって仕様ならハクスラ的楽しさもあるんだけどな

58 :
ダイマックスの時上空が妙に禍々しいな

59 :
レイドは特殊な遊びの一つとしてなら別によかったんだけど
>マックスレイドバトルでのみ捕まえることができるポケモンもいるようだ。
ってなってるから、メイン要素のポケモン収集に必須になるのは正直やめてほしかった

60 :
どうせ個体値マックスレベル100でダイマックスすりゃソロでも倒せるだろ

61 :
>>59
レイドやらなくてもGTSで全部集められるとは思うけどな
レイドの欲しいポケモン探しがウルトラホールほどメンドくさくなければレイド自体には悪印象はないな

62 :
>>45
>>51
なるほど
最終からNPC3人とやるのも選べればいいなー

63 :
>>50
口だけ番長もいらん
次スレ立つまで書き込まなくていいよ

64 :
>>62
それこそジムリとか四天王とかのNPCとやりたいわ
人に気を使わずに済むし

65 :
ぷろたん参戦してて笑ったわ

66 :
キルテルグマがガラルにもいるってことはアニポケのキルテルグマも次のシリーズで続投か?

67 :
次のアニポケどうなるんだろうな?
ネット民には叩かれつつもなんだかんだで売れてるゲームと違ってアニメはマジで数字の低迷ヤバイからそろそろ復活して欲しい

68 :
アニポケは10年だか続いた放送枠追い出されちゃったもんな
もう無理やろ

69 :
>>66
ロトムスマホあるからロトムは続投濃厚だと思ってる
あのキテルグマに関してはアローラからガラル海渡っても違和感ないが旅形式なら拠点に連れて帰る流れできなくなるな

70 :
その枠を追いやってまでしたかった番組は半年で打ち切られるし…
マジで剣盾時に木曜19時に帰ってきてもいいのよ?

71 :
細谷も消えたしなw

72 :
カタログチケで2割以上値引きにはなるが
とりあえずどっか値引き率高いとこでダブルパック予約すっか
発売日までに新型switchでなくても新型を待つスタイルで行く予定
ポケモンは値引きせずに店舗購入特典買わせる商法するとこ多いのが難点

73 :
派手な新要素が無くても子供は食いつく
近所のJSがダイマックスはいらないって言ってたからな

74 :
だいたい子供の頃に新作が出るたびに今度はこんな要素があるのか!なんて思ったかよ?
ポケモンの新作ってだけで子供は買うし大人はそもそも確変を求めてない
つまりメガ進化、Zワザ、ダイマックスはユーザーの誰も求めてない

75 :
金銀で昼夜や曜日の機能付いて時間ごとにポケモンの出現率変わるのは
ガキながらはえ〜ってなったけどな
確変はここから始まってる

76 :
バトルロイヤルみたいに誰もやらなくなるんだろ

77 :
>>74
そういうノリで作ったBWはどうなりましたか…?

78 :
ダイマックスはUSMでいうところのエージェントとかあの辺に分類されるんだろうか

79 :
通常トレーナーは使ってこずジム戦限定な辺り、自分も使えるぬしポケモンの方が近いと思う
なんつーか最近のゲーフリからは「ボスポジションのポケモンを簡単に倒されたくない」という意思を感じる
ウルトラネクロズマとか特にね

80 :
奇抜な追加要素入れなきゃ死ぬ病になったのは同機種で2世代出したBWからだね
それまではハードの変化に合った正当進化って感じだった

81 :
散々言われてきたデカイポケモンのサイズなんとかしろって要望にダイマックスで応えるゲームフリークさん
うーん、この

82 :
伝説はなんか昔のロボ感あるカラーリングだよね
近いのを拾ってきた ガンダムより昔のアニメじゃねえか流石に知らんけど
https://i.imgur.com/ZZxyQP6.jpg
ジカルデさんみたいに人型フォームチェンジとかありそう・・・ありそうじゃない?

83 :
ピカブイとは別物?同じ仕様なわ買わないかな

84 :
次のミミッキュポジは誰だ?
今から育成するぜ

85 :
ダイマックス以外は割と良好よ今回
ほんとにダイマックスだけが全力で足引っ張ってる

86 :
ダイマックスは未進化御三家を巨大化させて紹介したから迫力なくマヌケだったけど
そのうちぬしポケモンのように受け入れられると思う

87 :
ダイマックスで高耐久以外のポケモンの出番がますます減るとかってのはありそう

88 :
というかバトルで迫力を求めるタイプの新要素はよっぽど面白そうでなければいらないのになんで無理に作るのかね
子供も別にいらんって言うと思うわ
バトルに迫力持たせたいならバトル時のアングルとかモーションこだわって欲しいし
迫力の新システムとかいらないから普通に冒険や世界観を楽しめる方向に力入れて欲しい

89 :
>>88
それ面倒くさいじゃんw
全種類拡大化するほうがコストも安上がり
適当にダイマックスとか言っておけば信者も大喜びだよw

90 :
コンテストやポケウッドみたいな糞要素が対戦システムの方に盛り込まれたといった感じだろうか近年の派手なシステムは

91 :
結局のところジムリーダーが出すダイマックスってSMのぬしポケモンみたいなもんだし
むしろ「ぬし」だから大きくて強いという説得力があったけど、今作はどんな原理でデカくなって、強くなるのか今のところ説明がないから7世代より退化してる気がする

92 :
コンテストとかポケウッド割と楽しかったです(小並感)

93 :
コンテストはアニメでは
ヒロインが活躍してるのが見れるから良いけど
ゲーム的にはな・・・

94 :
アニメのコンテストはポケモンとトレーナーが共に演技するけど
ゲームはポケモンが虚空に向かって一人寂しく技を振るだけだからな・・・

95 :
ORASのコンテストのカメラ機能は何がしたかったの

96 :
>>70
それはマジでお願いしたい
日曜日の夕方はほぼ見れないから辛い
木曜日でお願いしますお願いします

97 :
マジでグラ微妙だな……
Switch発売から3年目でこのクオリティは酷い
https://www.famitsu.com/images/000/177/358/z_5cf7b9110834c.jpg

https://www.famitsu.com/images/000/177/358/l_5cf7b910cb07c.jpg

98 :
>>97
2枚目、雲3種類くらいを横にコピペしてるだけやん…

99 :
>>97
これ携帯モードと据え置きモードどっちの画像だ?
携帯モード中は画質落ちるんだけど

100 :
>>97
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ・ワイルドのゲームエンジンの劣化版だね…。

リンクや猫娘を動かすつもりで、ついついZL注目しようとしてしまう…。
今作は崖や壁は登れるのか?

101 :
リンクはシーカーの魔法のおかげで、崖や壁はヤモリのようにしがみつける。

猫娘は散魂鉄爪をスパイクにして支えるので崖登りや壁登りはお手の物。
更に、猫娘では雨が降っても散魂鉄爪のスパイクのおかげで滑らずに登れる。

ただし、試練の祠や神獣の壁は二人とも登れない。

102 :
剣盾の新規画像が流出
メイちゃん出演&ダイマックスコイルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://imgur.com/mSh1iJH.jpg

103 :
次は序盤虫やピカチュウのパチモン枠、他のジムリーダーの紹介かな?

104 :
なかなか出てこないアニメ新作情報だが、まさかのサンムーンで打ちきりもあり得るか?
まる子サザエの裏とかどうやっても無理ゲーだもん

105 :
>>102
胸がキモい

106 :
>>104
そのうち発表があるさ

107 :
結局アニメ放送中に現行キャラで映画作られなかったのアローラ組だけ?
なんか哀れだな

108 :
>>77
オレはめっちゃ面白かったよbw
高校生だったけどクラス中で流行ってたしね

新ポケだけってのがとても良かった
出会うポケモン全て知らない奴ってたのしくないか?

109 :
>>107
まず今後アニメがどうなるかも分からんからな
10年前にゃ昔の音楽が使えなくなったり木曜から枠移動するだなんて思わなかったからな
映画に関しては毎年やらない方がむしろ助かるんだが
ポケモン配布するマイナスイメージを拭ってくれ

110 :
メガシンカは個別の進化だったからいいけど、Zとダイマは大味すぎてつまらん

111 :
STADIAが投入されて専用機に未来がなこと分かってるからヤケクソなんだろ
任天堂的にはもうポケGOやらポケモンマスターズが収益の柱で本家はキッズが喜べばそれでよし

112 :
>>111
最終的にゲームはhuluやネトフリのような配信サイトになるだろうしね
ゲーム専用機は子供向けの安い玩具としてしか生き残れないもんな

113 :
>>112
そうだよ今まではソシャゲがどれだけ強くても家庭用ゲームと棲み分けが出来ていた
でもこれからは家庭用ゲームまでスマホで遊ぶ時代になる、そうなったらハード屋の任天堂に未来はない
唯一の強みはキャラクタービジネスだから、ポケGOみたいに他の会社にキャラクター貸し出して利益上げるしかなくなるよ

114 :
などと自称業界通が言っており

115 :
ザマゼンタの語源はなに?

116 :
マゼンタ色からだろうけど
なんで剣盾じゃなくて色から取ってるかはわからん

117 :
ソニアはダンデのかつてのライバルってバレには書いてたけど最後のジムリか四天王としてユニホーム姿で出てくるな可能性もあるのか?

118 :
>>77
楽しかった
bw2も
2になって地形が変わってたのもなんか切なくて良かったな

119 :
STADIAに未来があると思ってる方がアレだからな

>>115
マゼンタ・シアン・イエロー
これを混ぜるとブラックになるというアレ

120 :
シアンにマゼンダってことはレックウザポジの伝説が今回もいるなら黄色か黒主体の体色かもな

121 :
イエローザとかになるんか

122 :
>>119
世界最大の娯楽Youtubeと連動した時点でもう勝利確定だろ
むしろ勝てないと思っている理由を聞きたいくらい

123 :
剣と盾モチーフで第3の伝説って何になるんや

124 :
第三の伝説は恒例のドラゴンタイプなんだろうか

125 :
the マゼンタ
the シアン

126 :
>>122
支持者がこんな所まで自己主張しに来てるのが成功できないだろう一番大きな理由かな

127 :
ザシアンの方は剣で斬る音でたまにある「ザシュッ」って効果音ともかけてそう

128 :
ロゴにある剣と盾もシアン、マゼンタかな?
色モチーフならポケモンそのもうちょっとその色を前面に押し出してって欲しかった感ある、両者に同系統の色があるから対比というよりセット感あるよね
まぁいつもの対になって対立してる構造じゃなくて協力した伝説を持つポケモンなのかもしれんが

129 :
CMYKだけじゃなくRGBも何かネタないかな
と思ったが、それ単なる初代か

130 :
ポケモンアンチの皆さん残念でした
ぽけりんやtwitterなどの世間では剣盾のポジティブな妄想で持ちきりだよ
叩いてるのなんてここくらい
1500万以上の実売に震えて眠れ

131 :
ポケモンに近いのはエヴァンゲリオンかもしれん
あれこれ叩かれるが何をしても結局売れる

132 :
キャラクターブランドなんてそんなもんだ
ソシャゲが良い例

133 :
>>89
メガシンカ→実質新ポケモン追加
Zワザ→技のアニメ追加
ダイマックス→ポリゴン引き伸ばすだけ

どんどん手抜きになってて草

134 :
>>131
エヴァンゲリオン?は知らんが
ポケモンに関しては叩いてるのは世間に含まれないようなお前ら(アンチ)だけじゃん
成功してる人や物を叩いて悦に浸るしかできないって悲しいね
俺は新作も2本買いで楽しみまくるけどお前らは来なくていいよ

135 :
>>134
信者過ぎるのもアンチ同様うざいと思うで
何というかどちらも被害妄想が強いと言うか細かいところまでネチネチしてる感じ

136 :
つか最終的に不買を勧めてる時点で1番ポケモンブランドにとって害悪だよね>>134みたいなの

137 :
めずらしく新ポケモンのデザインが好評だな

138 :
良くなって欲しいから指摘するのであって、叩くやつが必ずしもポケモンが嫌いとは限らないんやで
キッズくん分かったかい?

139 :
>>137
AA…アーマーガア
A…メッソン、ウールー
B…カジリガメ、ワタシラガ
C…ヒバニー、サルノリ、ヒメンカ
D…ザシアン、ザマゼンタ

140 :
擁護してるのはこどおじだけだろ

141 :
>>139
ヒバニーサルノリかわいいと思う
好みがあるだろうけどBにしてあげて欲しい

142 :
>>139>>137
AA…サルノリ
A…メッソン、ワタシラガ
B…ヒメンカ、ウールー
C…ヒバニー、カジリガメ
D…ザシアン、ザマゼンタ、アーマーガア

143 :
アーマーガアの何がいけないんだ?あのデザインめっちいいだろ

144 :
LGBT意識でフレディマーキュリーをパロったキャラが出そう

145 :
3Dモデルで見た時のシルエットが格好悪い上に色も黒1色でシルエットの悪さ際立たせてるからアーマーガア嫌い

146 :
トレーナーがダイマックすればパンツ見放題なのに

147 :
>>144
そもそも今回のチャンピオンが若干ゲイっぽくない?

148 :
>>146
今作のミニスカートはストッキング穿いてるからダイマックスさせても無駄。

149 :
というかポケモンの男キャラってだいたいゲイっぽいじゃん

150 :
>>148
ダイマックスしたらスットキング破けるやんけ

151 :
ストッキング破るとか戦争じゃん

152 :
>>149
タケシ「やらないか」

153 :
>>149
例外はいますか?

154 :
>>153
サカキ!

155 :
カツラって書こうとしてサカキって書いてた

156 :
グラジオは厨二だと思う。

157 :
グラジオとかリーリエがもう過去のキャラと思うと時代を感じるな

158 :
ザマゼンタ「フレア団以外の皆さん、残念ですがさようなら」

159 :
>>141
ヒバニー、サルノリも好きなんだけど立体グラがキモいんだよなー

160 :
そういやダイマックスってポケモンの持ち物固定じゃないっぽいな
ということはレートでは使えない可能性がありそう
メガとZの公開時にはキーストーンとZクリスタルも同時公開してるのに今回はなさそうな感じだし…(今回公開されてるのはメガバングルやZリングポジのやつだけ)

161 :
ダイマックスはバトル施設でも使える?

162 :
ポケウッドで巨大化したOLが登場したがあれはダイマックスだったのか

163 :
ダイマックスはまもみが貫通としても空を飛ぶだの状態異常は流石に有効なんだろうな
3ターン流す技が氾濫して今まで以上に遅延合戦になりそうで対戦ダルくなるだろうな

164 :
>>162
ダイマックスの伏線だろう

165 :
もしまもみが貫通しなかったら失笑ものだよな、任天堂もさすがにそこまでバカじゃないと信じたいが

166 :
>>149
山男のなつみは普通にホモだったね

167 :
>>163
いざ蓋を開けたらダイマックスにはダイマックスをぶつける的な環境になってるんだろうな

168 :
ルージュラをダイマックスさせたい

169 :
もこうがダイマックス絶賛してた

170 :
バケッチャ(ダイマックスサイズ)

171 :
>>167
シーズン序盤はそうなりそうだけど、ダイマックス温存が最優先課題だと多くの人が気づいて
今までだと残しても意味ないようなポケも捨てないで取っておいてクッションにする、道連れで遅延するとかがシーズン中盤のトレンドになりそうじゃね?
3ターンどう凌ぐか剣盾の中心テーマになるよ

172 :
マンダは初手ダイマックスや

173 :
大MAX

174 :
ダイダイケンキ

175 :
ダイマックス相手にも、道連れタスキミミッキュが確定3ターン遅延(ダイマックス無効化)で壊れ性能なんですけどぉ
ミミカスまじ禁止級だろ、剣盾で下方修正入れなかったらマジでキレるからな

176 :
ダイマックスドダイドス

177 :
さっそくダイマックスが各所で「俺の股間が(ry」系の新ネタとして使われてて笑う

178 :
ファルシのコクーンがダイマックス

179 :
>>177
ツイッターで話題になってたホエルオーのダイマックス画像見てストロングゼロ吹き出したわw

180 :
ダイマックスの話題で持ちきりだな

181 :
良くも悪くもインパクトあるわ

182 :
ダイマックスが単なる巨大化でちょいパワーアップで
もう一つの巨大化がメガシンカみたいな形態変化系で
猛烈パワーアップって形ならまだ救いがあるんじゃない?

183 :
誰がダイマックスするか分からないクソ仕様だったら運ゲーが加速しそうだし
行動保証のあるミミッキュ、守るやキンシが標準搭載のバシャーモやギルガルドは尚更使われそうだな
レート環境が過去最悪になりそう

184 :
プリン「何を今更騒いでいるんだい?私は10年以上前からダイマックスを習得していたけど本編では封印してあげていただけなのにね」

185 :
>>183
行動保証は対戦環境に良い影響も与えただろうけど
ダイマックスの3ターン凌ぐだけの遅延はただただ対戦環境の悪化にしかならない、開発スタッフはここんとこどう考えてるんだろうな

186 :
ダイマックス!ポケモンが大きくなるぞ!

すごくでっていう気持ちです…
スタッフはどこが面白いと思ったのか

187 :
まぁでも今まででも天候、壁、トリルを枯らす遅延はあったからそれほどでもないのかもしれないけど
メガ枠みたいにダイマ枠が確定してるから、その遅延の頻度は高くなるのが問題だと思うんだよなぁ

188 :
守る貫通はあると思うが身代わりが貫通するかどうかはあやしい

189 :
守るはダメージ減って貫通
身代わりは連続で使うと守る系と同じ仕様に
ダイマックスはレートだと能力上昇が多少控えめに

守る身代わり読みで積み技使うかどうかの択が増える
ってところじゃない?

190 :
>>185
ゲフリ「WCS勢以外は対戦勢であらず」

191 :
ダイマックスがZとメガを合わせて少し弱めた物で3ターンだとダブルでかなり壊れの部類かもなぁ
ステータスUPでかなり攻めれるし(HPだけじゃなくて全ステータスだとかなりの物)
ダイマックスを釣り餌にして守らせる事も出来るし
技が守る貫通だと手がつけられない(もしフェイント効果も付いていたらゲーム性壊れて最悪)
全種類のポケモンに強化追い風の機能が付くような物かなと想像

ゴリ押し戦略が更に増えて見栄えも最悪だよねコレ
シングルは更に攻撃受けられなくなるし

平等にチャンスが出来ると言う人も居るけど
ステータスUPの倍率が変わらなかったらZワザと同じで
適合するポケモンの中から選ばれるだけになっちゃう

192 :
>>134
誰も悦に浸るに突っ込んでなくて草

193 :
ダイマックスはなんかちげえんだよなあ…

194 :
>>186
ネタ的に
https://i.imgur.com/GyczrvW.jpg

195 :
ダイマックスのあたまの雲をホエルオーにしたコラください

196 :
ポケブイなんであんなにゴミだったんだ?あれのせいでこれも手出しにくいんだが
ツイッチのポケモンってだけで地雷臭が
レアポケでまくるわ簡単にゲットできるわバトルゴミだわで糞ゲーすぎだろあれ

197 :
https://i.imgur.com/OpgjvTz.png

198 :
修正無い限りどう足掻いてもミミッキュゲーだな
タイトルの剣盾通り、皮を盾に剣の舞からのダイマックスで粗方のポケモンが消し飛ぶ
逆にその対策もミミッキュで出来るからまさに剣と盾

199 :
7世代もどうせファイアローメガガルゲーって言われてたけどそんなことなかったしとりあえずミミッキュはメガガルポジションくらいにはなるんじゃね
技が優秀だからどんなに弱体化してもアローみたいな産廃にはならなそう

200 :
化けの皮状態で攻撃を受けたら確定怯み受け出し時化けの皮貫通

201 :
つるぎのまいの技マシン削除
するわけないしなぁ

202 :
つっても相当に弱体化させるだろ

203 :
詳しい仕様もわからん現状でなんともいえんわ

204 :
皮脱げたら全能力下がるとかでいいんじゃね

205 :
ピカチュウ捨ててミミッキュで売り出せ

206 :
ガラルでもミミッキュは続投みたいだし、アニメ新シリーズでもレギュラーなりそう

207 :
皮をもっと剥ぎやすくできればいいんだけどな

208 :
>>196
あれはナンバリングとは別物だからね
Pokémon GOユーザーに対して本作への足かがりにする為のもの
比べてはいけない

209 :
ピカブイは本編だけど扱いがすごい特殊だからな

210 :
ダイマックスはなんで頭の上にウンコ浮いてるのよ

211 :
>>196
ピカブイはゲーム単体で見ても完成度がゴミだからな
捕獲はポケGOの劣化で難易度調整はぶん投げ。キャラのモーションもセリフも適当だし、寝てようが凍ってようが入れ替え時に元気に走り回る相棒ポケもやる気が感じられない
GB時代の演出をスイッチでやっても寒いだけなんだからそこは別案くらい考えろよと思うわ
良かったのはシンボルエンカと連載くらいだわ

>>208
あれはガチでネガキャンにしかなってない
他のサブタイトルに比べても明らかに劣ってるゴミだよ
レートで使えるとか夢特性とかやられたら手を出して発狂する人だらけになる思うわ

212 :
>>210
分かりやすいようにターン数を視覚化
今回一画面に戻ったから7世代より天候や追い風やトリックルームのターン数やステータスの段階状態とかを一画面に収めないといけないし

213 :
土日のポケモンのイベントで何か発表ある?

214 :
ダイマックスも伝説のポケモンもいいんだけど、あのスカスカのワイルドエリアをもう少しどうにかしてしてほしいわ。モノリスに手伝ってほしい…

215 :
アローガルーラはBIG6に代表されるダブルでも活躍したから弱体化した訳で
ダブルでも採用率高い方だけどシングルでしか活躍できてないミミッキュが弱体化されるとは思えませんけどね

216 :
ピカブイが微妙だったのは突貫工事だったと納得いくけど、剣盾までグラフィック酷いのは何でなん?
Switch発売して3年目だぞ。石原がSwitch失敗すると思ったせいでコレも準備が遅れたんじゃねーのかよ

217 :
カメラ動かせるのってワイルドエリアだけなのね
どのくらい広いんだろう

218 :
ダイマックスさえなければ本当に良さそうな作品なのになぁ
ダイマックスがあるから駄目そうな作品とも言えるけども

何故生き物であるはずのポケモンがあんな風船みたいに巨大化するのか…ちゃんとした理由が欲しいね

219 :
コロコロとE3どっちが早いかな

コロコロは新情報なさそうだが

220 :
デカい=強い
子供は大きくなったりするの好きだろ!って安直に考えて入れた感が満載だよな
これは子供向けでは無く子供騙しだわ
こんなの好きそうって浅い部分で考えてる

221 :
ポケットモンスターって男性器の隠語だっけ?
それがダイマックスってそりゃ勃起じゃん

222 :
え?確かピカブイって最初は外伝だと思われてたけどあとで公式がナンバリング発言したんじゃなかったか?

223 :
メガシンカやZ技もストーリー内で伝わらずなつき度とかのゲーム内パラメータすら関係ないポケモンと人間の絆ってやつで強化状態になってたし
考えたら負けなのかもしれない

224 :
ていうか本当にデカくなるのは何の原理でああなってるのかね…
あんなんメガシンカ以上にポケモンの体への負荷がかかってそう

225 :
>>223
絆ってのはけっして友好関係だけじゃないんでな
以下Wikipediaから抜粋

絆(きずな、きづな)は、本来は、犬・馬・鷹などの家畜を、通りがかりの立木につないでおくための綱。しがらみ、呪縛、束縛の意味に使われていた。「ほだし」、「ほだす」ともいう。

226 :
あの頭上のうんこみたいなのがプロジェクターとかそんなんじゃねーの

227 :
ハードルをあげすぎてがっかりするのは嫌だから
新ポケはXYと同じく70匹程度、リージョン系は5匹〜10匹以内くらいに考えとくわ
新メガ追加進化ももちろん無し、ジムリは全員ユニホーム着用も覚悟してる

228 :
モンスターボールに突っ込んでる時点で大きさとかナンセンスじゃね

229 :
あのうんこは残りターン数じゃないか、1ターンで1個づつ減っていく

230 :
>>219
コロコロは6月5日のポケモンダイレクトで発表した情報しか載ってないと思う。
というわけでE3に期待。

231 :
アーマーって人工物の名前そのままなのが違和感
アマーガァとかアーマガァならモンスターの名前っぽいのに
ナゲツケサルも名前が嫌いだわ

232 :
>>222
ナンバリング?リメイクのことかな。

233 :
>>232
たとえばORASってリメイクだけどメガシンカのストーリーとかガッツリXYと地続きじゃん?それと同じ扱いじゃないかってこと

234 :
メガ進化やZ技は
繰り出す→そのまま使う

だったけどダイマックスは
繰り出す→戻してボールごとデカくする→また繰り出す

だから、モンボの機能になんか細工してる気がするわ

235 :
サルノリがダイマックスしてはっぱカッターがダイソウゲンって技に変化しているの
ちょっと狙ってるよね...

236 :
うんマックスより金銀とかdpのときみたいにいろんな進化先が見たいわ

237 :
XY メガ含んで100匹
SM リージョン含んで99匹
新作もこんなとこかなぁ、わりとどうでもいいと思ってるギガマックスでかさ増しされるのが怖いが

238 :
さすがにでかすぎるでしょダイマックス
トレーナー避難した方が良い

239 :
突然ポケモン達の体が数十倍、数百倍も大きくなるなんて違和感しかない
命ではなくおもちゃみたいな印象を持ってしまうね

240 :
巨大モンスターボールから出してるから突然ではないな

241 :
ぬしポケモンがダイマックスしたらどうなるのかな

242 :
>>212
それでうんこか

243 :
>>239
ホエルオーみたいにバカでかいポケモンでも小さく出来るモンスターボールがでっかくなったらそりゃ中のポケモンもでっかくなっちゃうでしょうよ

244 :
巨大化のエネルギーに苦しんでいる

245 :
まずホエルオーをちゃんとした大きさに戻してやれよ

246 :
>>245
言えてる
スケール感を大事にしてほしい

247 :
マックスレイドバトルの野生ポケモンはずっとダイマックス状態だから、頭の上の雲みたいなやつはターン数じゃないかもしれんぞ

248 :
なんであんなに禍々しいんだろう
絶対ポケモン苦しんでるでしょこれも

249 :
ダイマックスでポケモンを大きくするとかいう要素だしてきてるんだし、それぞれのポケモンの元々のサイズ感もしっかりしてほしいよね
少なくともワイルドエリアのポケモンは割と設定通り……?

250 :
シンボルエンカウントが実装されていたら次のソフトで連れ歩きできる可能性高いよね
楽しみだ

251 :
ツイッターのダイマックス祭りが無駄に面白くて
ダイマックスを容認したくなってきたw

252 :
>>239
ポケモンを小さくしてボールに閉じ込めてるポケモン全否定で草
もうポケモン卒業しろよ

253 :
>>252
そもそもポケモンが巨大化とか無印の頃にアニポケでちょいちょいしてるんだけどなw

254 :
ダイマックスはアニメでは迫力出そう

255 :
電撃ピカチュウで、バカでかいゴーストを特別製の、確かでかいボールで捕まえる話あったよね
昔から発想はあったのかも?

256 :
ダイマックスってどっかの怪しい企業名みたい

257 :
●イマックス

258 :
アニメでも漫画でも実写化でもポケモンの巨大化はすでに使われたネタなのだな

259 :
まぁポケモンは不思議な不思議な生き物なんだよ

260 :
俺たちは戦うための道具としか見てないよな

261 :
>>260
それは君だけだよ
ポケモンは大切な友達

262 :
>>258
最近でもシロデスナとかトゲデマルが巨大化してたしな

263 :
>>257
一人じゃないから〜♪

264 :
>>225
語源はまんま「木綱」だもんねぇ

265 :
>>260
それな
どんな見た目でも性能が良ければなんでもいい
ポケモンは戦わせるものって初代でも言ってるしな

266 :
>>258
ついでにスマブラのプリンの最後の切り札もダイマックスやぞ

267 :
トレーナーも巨大化しろ

268 :
ゲイセックスとダイマックスって似てるよね

269 :
プリンは空気を吸って大きくなる設定なかったっけ?

270 :
今からでも遅くないからヤローのデザインどうにかしてくれんかな
今まで性格や作中の扱いで嫌いなキャラはいたもののキャラデザだけで嫌悪感催すキャラは初めてだわ

271 :
でもどうせキモオタのお前らは女主人公にミニスカハイソックス履かせたり着せ替えを楽しむんだろ?

272 :
>>128
一応それぞれの胴部分の色は赤と青で反対の色の飾り毛がついてるデザイン
ザマゼンタの方が盾で胴が全然見えないから、両方青ワンコに見えるけど

273 :
クラシアン 多摩センター

274 :
女主人公はまじでかわいい
メイちゃん超えあるでこれ

275 :
着せ替えは水着とかもほしい
人間キャラメインのソシャゲとか出すんだしわかってんだろ萌え豚多いの

276 :
女主人公の脚短すぎる

277 :
◯イ◯ックス
ア◯◯◯ックス新潟

278 :
3Dモデルだと大学生とも見えたけどイラストになるとまだ子どもだな
https://i.imgur.com/XgFjO0A.png

279 :
どうせ着せ替え人形にされるんだからデフォルトの見た目なんか無意味よ

280 :
>>278
男の子の右膝の毛羽が気になって仕方ない…
トウコちゃんのズボンにもこの表現あったっけ

281 :
アーマーガア特性微妙なのにガラルの空にて最強とか公式が言っちゃってるけど特性に頼らないストロングタイプの厨ポケになるのかな?

282 :
他の飛行タイプが雑魚

283 :
メガシンカ、Z技、ダイマックス
どれが微妙?

284 :
カラスは属性だけで既に贔屓入ってる品
博士の杖やタクシーといいカラルポケ筆頭の一角なのは間違いない

285 :
ダイマが一番マシかも

286 :
バンギラスよりでかいカラスだぞ
そりゃ最強だろ

287 :
エアームド&テッカグヤ「アーマーガアめ、チヤホヤされやがって」

288 :
是非はともかくメガ進化もZ技もビジュアル的な工夫はあったのに、ダイマはただデカくしただけってのがなあ
仮にも新世代機の新作なのにそれはどうなのよとは思う

289 :
テッカグヤはかなりチヤホヤされてた気がするが

290 :
男の子のカバンだけどうしてこんなにデカイの

291 :
防御のエアームド、万能のテッカグヤ、攻撃のアーマーガア
みたいに個性あればいいねタイプ同じでも
プレッシャーの鋼飛行はなかなかいやらしい戦法似合うけど

292 :
ヤミカラスバルチャイ枠

293 :
男には自分の世界があるからな

294 :
アーマーガアの夢特性はなんだったら強いのだろうか?
やはりミミッキュキラーとなる型破りだろうがそんな感じのポケモンでもない

295 :
ヤロー見てて思ったが今回のジムリーダーはみんなあんな感じのユニフォーム着用なのかな

296 :
ミミッキュはなんか調整されてるだろ
定期的にアプデでバランス調整してほしいな
もうポケモンぐらいだろ対戦要素あるゲームでパッチ当てないの

297 :
メガシンカ→デジモンのワープ進化
Zワザ→レベルファイブのゲームの演出 ジュエルの置き換え版
ダイマックス→ウルトラマンの巨大化 怪獣バトル メガシンカとZワザの折衷案

一番好きなのはメガシンカ
一番先祖がえりしているのはダイマックス
一番手抜きしているのもダイマックス

298 :
メガシンカ嫌いな奴とかいるの?対戦のバランスとかは抜きで

299 :
ミミッキュと言わずフェアリーキラーは必ず用意してくるだろう
弱体化がなければの話だが

300 :
じゃれつく以外の物理フェアリー技よこせ
7世代で増えたフェアリー技フルールカノンと自然の怒りだけっておかしいでしょ

301 :
ミミッキュとカプ神弱体化したらいいんだけどな
どうせされないだろうが

302 :
アーマーガーはPV見た感じだと戦闘用というより移動手段で絡んでくるポケモンっぽいけどな

303 :
今回ってライドポケモンいないのかな?
自転車もいいけどやっぱポケモンにも跨って旅したい

304 :
フィールド補正は1.2倍でいいよ
スキンも弱体化したし

305 :
アーマーガアは特性がね...

306 :
メガ進化は好きなのと嫌いなのがどっちもいるからなんとも言えないわ
キモいデザインにされるくらいならデカくなるだけの方がマシ
欲を言えば良デザのメガ進化増やして欲しいけどな

307 :
UQダイマックス2+

308 :
メガ進化でかっこよくなったのって数えるほどしかいない印象
ゲンシカイキはかっこよかったけど

309 :
>>278
ブラックウォッチのタータンチェックのワンポイント使いがお洒落っすね

310 :
メガシンカは全最終進化に配られない限り特別扱いするな!って叩く奴がいる

311 :
好きなポケモンが戦闘中に進化してかっこよく強くなるor馬鹿デカく巨大化する
前者の方が好きだけど当たり外れあるし不平等だしゲーフリもうちょい煮詰めれば良いシステムになれたのに残念

312 :
「クリエイターとして毎回新要素は入れないとだめだと思ってる」みたいなこと大森が言ってたけど期間内にまともな要素思いつかなかったら無理に入れることないのになぁ
今回はスイッチ移籍一発目(ピカブイ除)なんだからそれだけで充分新要素みたいなもんだし
このペースで毎回新要素入れてたら今後のポケモンどんどんあらぬ方向でわけわからなくなる

313 :
メガシンカは、クチートとかリザードンみたいな明らかな優遇強化がある一方でガブリアスとかハガネールみたいないまいちな強化のやつがいるっていう格差が気に入らなかった

314 :
>>283
ダイマックスがZ技を超えるようだとキツイ

315 :
イーブイにじゃれつくくれないかな
ブースターとリーフィアが救われるんだが

316 :
すっかり技術的な進歩あきらめてヘンテコ要素でごまかす様になったな
あと2,3世代で取り返しがつかないカオスな世界観になって古参から順にフェードアウトかな

317 :
>>313
ハガネもガブも2000越え達成者おるしお前の使い方が下手なだけ

318 :
>>316
XYの時も同じこと言ってそう

319 :
メガシンカ うおおおおおおおおおおおお!?すげええええええええ!!
Z技 は・・・?なんだこれ?はぁぁ??
ダイマ   ・・・えぇ・・・
怒りがこみ上げてこない分Z技よりはダイマのほうがましだな

320 :
超ポケダンは共通システムの覚醒の中で一部はメガってなってたから
メガシンカないやつもとりあえず全員メガオーラ(種族値20ずつ+)纏えて
順次追加(発見される)にすればいいのに

321 :
Z技はそれ自体は特に否定的ではなかったが、
それに付属してくるポーズとひらがな表記技名とクドい演出がゴミ糞最悪すぎたな

ダイマックスは何よりジム戦とかで必須っぽいのがとてつもない萎え要素
スルーさせろや

322 :
巨大化は全部のポケモンが手抜きでパワーアップ出来るからな

323 :
巨大化な時点で完全にネタ切れなのにゲーフリは「毎回新要素入れないとダメ」という考え
今作より次回作が不安

324 :
>>323
次は小さくなるぞ

325 :
>>312
>>316
もちもの、特性、物理特殊わざごと

とかと違って積み重ねなくなったよね
メガもZももっと作り込めばいいのに
メガは単純に種類、Zは物理特殊や追加効果で分けるとか
目新しい要素欲しいなら追加して名前だけ変えて騙せばいいだろ
どうせデカくするだけなら

326 :
人間と合体するのだけは避ければいいよ
ポケモン同士の合体とかいつかきそうだなキュレムみたいなの今もいるし

327 :
HDの世界観!
要素改善されたメガ&Z技!(ポーズ削除など)

これでも十分反響はあったと思うんだよな
グラはまるっきり変わってるわけだし

328 :
>>321
ウルトラからZワザに漢字解禁だっけ

わざやタイプ、道具は漢字使わない!
プレイもかなモードだし、ネット書き込みもできるだけ仮名表記!
って化石スタイルだったから少し寂しかったわ

329 :
絶対に新要素はいれないといけないのは大人の事情もあるんだろうなぁ、アニメとかおもちゃとかと連携してるせいで

330 :
SMの新ポケはリージョン含めて雌雄の姿違いなしの手抜きだったけどどうなるかな

331 :
ポケモンと人間の合体はこの調子なら100%来るでしょう
何かしら新しいことしないと気が済まないみたいだし
巨大化の案を止める人がいない時点でゲーフリ内の最優先事項は「新要素」

332 :
SMのオーラ化はもったいなかったな
こっち新要素で推せば良かったのにZ技の演出の一つで終わってしまった

333 :
>>330
マジか…強いて挙げればヤトウモリの進化くらいかな
インパクト新要素ばかり気にして、そういう作り込み蔑ろにしてるなら幻滅だわ

334 :
本スレが愚痴スレみたいになってて草
いや、あのpvの出来じゃ仕方ないけど

335 :
「ポケモンの世界観をスイッチで味わえることを楽しみにしていた世界中のファン」

VS

「これまで積み上げて来たものを勇気を出して壊したい、それがクリエイターだと答えるゲーフリ」

336 :
今作でどれくらいポケモン出るのかも不安になってきたな
ホームから連れてくるのもいいけどやはり捕まえたい

337 :
すでに公式でいるポケモンはリージョンないってことだよな、バタフリーとガーディにはなにか変化欲しかったが
ニャースとカモネギは一切写ってないからやっぱりあやしいのかな…ギガニャースが最高に意味不明、アローラ、ガラル、通常→から同じ姿のギガになるのかとかあとペルシアンはどうなるんだとか

338 :
>>334
「ぼくのかんがえたさいこうのポケモン」を発表したいガイジが集結してるだけでしょ
pvは98%が高評価だったし

339 :
ゲームはまだいい(よくないけど)として不安なのはアニメだわ
大きくなったポケモンのバトル見せられてもなぁ
動きや使える技が限られるしすごくつまらなそう

340 :
>>335
世界中のファンの98%は剣盾に満足してるよ
文句言ってるのは2%のガイジだけw

341 :
>>339
アニポケのアニメーターがダイマックス難しそうって呟いてた

342 :
トレーナーがポケモンになるのはどうですか

343 :
>>342
ポケモンが人間にボール投げてゲットするか

344 :
メガシンカとZ技を受け入れられた人ならダイマックスにも嫌悪感は無いと思うよ2つを合わせたようなもんだし
ダイマックスボール投げる演出はロマンあって好き

345 :
俺はダイマックス以上に伝説のデザインとパッケージのダサさが気になるわ
看板がアレじゃ売れるか心配
ダイマックスなんて内部要素の1つだしパッと目に付く伝説のビジュアルは重要なんじゃないのか

346 :
正直ポケモンの戦闘システム自体が化石で飽きられてるからな
対戦人口減ってるのも「飽きた」が一番多い理由、マンネリすぎて対戦勢以外からも飽きられつつある
だからいつか根本的に作り直す必要がある

初代の再リメイクがその最後のチャンスだったけど
あろうことか、登場ポケモン少なくて手間かけずに作れるから小遣い稼ぎにちょうどいいや^^って
手抜きゲー作る言い訳にその大切な機会を使い捨てやがったからな
もうゲフリは緩やかに死んでいくと思うよ

347 :
>>342
次回作は間違いなくトレーナーがバトルに参加するよ

348 :
>>342
???「・・・ぼく ポケモン!
・・・ ちゃうわい!」

349 :
煽れば儲かるお仕事

350 :
売り上げといえば、セーブデータが本体保存だから、サブロム需要減るわけだよな
下がる材料ならあるというわけだ

351 :
メガシンカとそれ以降では全然レベルが違うぞ
メガシンカはちゃんとポケモン個々のキャラクターを立ててたし、荒唐無稽になり過ぎないギリギリのバランスを責めてた

352 :
>>345
確かに...
7世代までと8世代で決定的に違うのはそこかもしれない

新要素のダイマックスで巨大化しているのに
パッケージの伝説のポケモン二匹
ザシアンとザマゼンタは準伝のスモールなスケール感を感じる

353 :
>>342
俺の股間のメガシンカハガネールを見たいのかな?

354 :
「なったのね、ゼクロムに!」と同じことがそう遠くないうちに本編でも起こる可能性

355 :
>>346
ゲフリは死んでもポケモンはサンリオみたいな感じで生き残るだろうけどね

初代再リメイクに関しては同意
どっか技術力のあるチームに任せて「カントー地方をオープンワールドにしました!」とかも出来たろうに
そんな手の込んだ事やる価値あるくらい集客力をもったブランドだからなカントーリメイクは
そんな複雑に広くないし、モンスターも151匹だけとまだ少ないし

356 :
背景と比べても伝説が小さい気はしたな

357 :
いい加減ゲーフリには消えて欲しい

358 :
以降ならメガシンカも含めてるんだがそれは

リザだけ2種類実装して不可視の選択肢迫ったり
強すぎるメガとクソみたいなメガで格差作ったり
メガもメガでロクなもんじゃなかったよ、デザインはともかくね

359 :
>>357
なんで?

360 :
サンリオタイムネットリメイクやりてえなあ

361 :
>>357
キャラクターに頼った手抜きゲー乱発の殿様商売
ずっと携帯機でシコシコ作ってきたせいで時代から取り残されてる技術力とセンス
老害幹部によるワンマン体制

ゲフリはさっさと死んで任天堂がブランド引き取るべきだよなぁ

362 :
発想力も無いくせに新要素で誤魔化すから元々無い技術も進歩せず世界観が崩れていくだけの悪循環
巨大化ときてマジで次はポケモンとの合体でしょ
誰かゲーフリの暴走を止めてくれ

363 :
>>358
ジュペやヘルガーやクチとかみたいに追加進化の可能性潰したりね
これでメガも糞性能だったなら目も当てられなかった
ただでさえメガの中でも格差が激しいのに1戦1回制限のせいで枠の取り合いにもなってるし(制限自体は妥当とはいえ)

364 :
メガはまだまだ候補いるしZ技は物理特殊で演出変えろと思うし未完成のまま新要素だしてごちゃごちゃ感が最近ひどい
確かに新要素は目玉になるけど詰めが甘いんだし既存を完成させることに尽力するべき

365 :
今回の巨大化
想像力が足りてる?

366 :
ダイマックスは叩かれるの分からなくもないけどここまでボロクソ言われるほど酷いか?とは思う

367 :
>>350
三ロム以上買うのは全体の1%いるかいないかだし、5ロム以上買う奴なんてその中でもほぼ居ないわけで
誤差でしょ

ホームとかでうまく低課金要素や広告収入とかをやれば余裕でその分は取れると思う

368 :
>>366
メガシンカ、Zワザに続いてこれなのと、待望のHDゲーム機環境で正統進化じゃなくて奇をてらった要素なのががっかりを加速させてるんだろう

369 :
メガ進化やリージョンフォルムのようなものを作らない分、新ポケが増えればいいんだがな

俺はダイマックスの他にまだ対戦に関わる新要素があると踏んでいる

370 :
>>366
楽しみではないし期待もしてないけど叩き続けるほどクソ要素ではないと思う
良くも悪くもデカくなるだけでそんな変化ないから、そういうのがあるんだへー、くらいにしか思わない

371 :
>>361
君がやれば?
もしくは新たなコンテンツを作れば?

372 :
ゲーム制作でほならね理論は流石にあかん

373 :
君がやれば?は流石に草

374 :
今作のネタキャラ候補
現時点では

本命:ヤロー
対抗:ホップ
大穴:ダンデ

375 :
ダイマの技って物理と特殊で演出かわるのか?

376 :
ダイマックスが叩かれてると言うよりは
ダイマックスみたいなしょーもない物を目玉要素として出してきた事が叩かれてるような・・・

377 :
登場する気配がないのに今作でもさっそくネタにされてるフラダリは草

378 :
悪いけど「クオリティの高いポケモンが出ないなら任天堂はゲーフリから権利を奪え」って思想には一切共感できん
毎回奇を食らったギミックに走って技術革新をないがしろにしてるのは任天堂もゲーフリも同じってことを忘れんなよ

379 :
ゲーフリに技術力がないのはほとんど任天堂のせいだろ
最近PCとPS4でギガレッカー作ったけど、こういう経験がポケモン以降ほとんどないから技術力が伸びるわけがないんだよね

380 :
ポケモンはエヴァ
ブランド力人気が圧倒的で売れる
多くの人間がいるから不満要素もたくさんでる

そして大抵何しても売れるし不満意見の種類も多義に渡るので、どの不満点が的確であるのかが極めて分かりにくい
もっとも大抵の不満点は人気やブランド力の前ではとるに足らない物なわけだが

381 :
アーマーガアは特性がプレッシャー/きんちょうかんの時点で只者ではないオーラ出てる

382 :
>>374
悪の組織のボスかもしれん

383 :
ゲェジの声がでかいだけやね

384 :
今回の悪の組織はどんなやつやじゃろうな

385 :
ダイマックス同士ならいいけどそうじゃないと普通の技効くのかなスケール違いすぎる

386 :
>>381
アーマーガアは鋼、飛行という事でエアームドと同じタイプです。
そこで、エアームドは守り寄りなのでアーマーガアは攻撃寄りにして、差別化を図るような気がします。
H80A140B95C50D70S60
こんな感じでしょうか?

387 :
「現チャンピオンはガラル公式戦無敗」って肩書きがなんか引っ掛かるんだよな
今で無敗なんて豪語する奴いたか?

388 :
どのゲーム創作物においても完璧な物と言うのはおそらく存在しない
どこかしら改善点はあり次回作ではより良くした方が良い部分は必ずある
他の人気シリーズも炎上やそれに近い不満が出るケースはよくある

しかし的外れな指摘も山ほどあって罵倒だらけになれば、作り手側はそういう意見に耳を貸さなくなるし、そのゴミの山の中から本当に必要だったはずの改善点と言う物を見つけにくくなる

そして資本主義においては売上こそが大きな指標、市場原理となるわけで、よほど売上が落ちないとかにならない限りは大きく改善しようとはならない

389 :
>>385
けたぐりかましたい

390 :
BWのアデクみたいになりそう

391 :
公式戦無敗?
公式戦なんてワードが作中で出てきたことあったか?アニメではジム戦とかでよく聞いたけど

というかチャンピオンが無敗なのはほぼ当然というか、
チャンピオンになるまでに敗北を経験してるならともかく チャンピオンになってから無敗なのは「そりゃそうでしょうね」としか言えねえ

392 :
>>366
正直自分でも中身も分からないのに叩きすぎてる感はある

想像の予知がないからかな、メガとかZは色々妄想出来たけど
デカくなるだけ、技も簡略化(特に変化技が全部ダイウォールの可能性)であまり楽しくぼくのかんがえたができない

393 :
個人的にはダサさで言えばメガZが勝ってるが手抜きではダイマが勝ってるからどっこいどっこいやなとしか思わんな

394 :
ホップは寧ろ最終的にダンデを超えて主人公に立ちはだかる強キャラになりそう
親族に実力者が居るパターンは金銀SMのライバルと同じ系譜だよな
チャンピオンの弟とかあからさまに何か有る設定だし

395 :
公式戦無敗のヤベー奴っていうより
アニメで序盤から登場してアドバイスするようなポケモンのお兄さん感が強くてな

396 :
Z技作る前に主人公に表情作れと思うわ
あれのせいでポーズのダサさ倍増してるだろ

397 :
かなりアクティブに動き回ってそうな感じのする今回のチャンピオン

398 :
>>387
何か裏があったりしてな

399 :
こんだけしかまだ情報ないのになんでこんな叩けるんだよ

400 :
チャンピオンが悪役パターン今まで無かったからそろそろ来るか
後味悪くなりそうだか

401 :
お前ら一体ダンデさんに何の恨みがあるんだよ・・・

402 :
エヴァンゲリオン、FFXV、ガンダムSEED DESTINY、ワンピース、僕のヒーローアカデミア
この辺と一緒

馬鹿みたいに叩かれるけど結局売れる

403 :
若くてチャンピオンで人気者でかわいくて優秀な幼馴染がいてこれで後ろ暗いとこが無かったらこっちの立つ瀬がないがなしかし

404 :
チャンピオンN(小声)

405 :
今作のポケモンは神ゲーだと感じた、間違いない!俺を信じろ!

406 :
>>394
ハウ「………」

407 :
>>402
人気で有名なものはそれだけ批判されやすいってだけだろ

408 :
ダンデと並んでるリザードンがやけに小さく見えたけど調べたらリザードンって1.7mなんやな

409 :
サッカー推しだし悪の組織はフーリガンとかかな
チャンピオンが負けた瞬間各地で暴れまわりガラルを滅ぼすとか言い出す

410 :
プレッシャーきんちょうかんの鳥?
プテラですね

411 :
>>407
それもあるけど、これらの作品はコアな層とクリエイターのズレもある

412 :
>>317
アスペかよ

413 :
サトシが小さいからリザがデカく見える

414 :
>>355
カントーをオープンワールドにしたら西側に存在はずのシロガネヤマが無いっていうイビツなことになりそう

415 :
次回の新ポケ公開いつだろ?
中盤に出そうな地面や格闘とか
新しい化石ポケや
終盤に出るドラゴンや悪のポケモンの情報が来そう

416 :
コロコロはともかくE3はまた新しい情報あるのかな

417 :
ギガマックスがマジなら十中八九ギガリザードンくるよな
これからはXYギガの3択かよ…

418 :
>>402
最後のは順調に売り上げ下がってます故・・・

419 :
Zはほぼ確実に消えそうだしUSM環境よりは楽しそう
ダイマックスは種族値変化は無さそうだしみがまもで3ターン凌いだり色々戦略はありそう
あとはやっぱメガが無きゃいいんだけどなー

420 :
12月と思ったらあと5ヶ月後だもんな、いままでのペース考えるとこれからの情報ペースは期待していいよな月に2回〜3回くらいは

421 :
ウルトラネクロズマとか出したのにz技消えるわけねえじゃん

てかメガやzと違ってダイマはジム戦とレイドでしか使えないのか

422 :
>>278
なんか人物のイラスト下手になってない?

423 :
ウールーの牧場って出てくるのかな?毛を刈り取るミニゲームあったら面白そうだけど

424 :
ギガはバンギラスとかきたら面白いな
ダイと大きくなるのと技強制と3ターン制限はかわらなさそうだけど、完全にゴジラみたいになって技も口から熱線吹き出すのに変わる

425 :
建物内以外は全部ワイルドエリアだと嬉しいけどそんな事は無いんだろうな
サファリみたいな極々一部じゃない事を祈る

426 :
>>423
ナマコブシ投げのミニゲームすら作る余裕が無いクソ開発にそれを期待するのか・・・

427 :
>>419
ダイマ側の技が簡略化、特に補助技が最悪全部ダイウォールの可能性もあるから、むしろ戦略は狭まりそう

ダイマ側に積み技ないなら、守る→何か→守る、で凌げたらギャグなので守るは貫通するだろうし

428 :
巨大化して戦わせて観客に攻撃当たらないのか

429 :
NPCの目キラキラしすぎててキモいわ

430 :
>>425
エリアって言ってんだから一部でしょ
というか公開されてるガラル全景で考えると
あの1ヶ所だけな気がする

431 :
>>423
それ良いねw
刈りたい

432 :
>>430
勝手に街と街の間だと思ってたけど局所的な可能性たしかに普通にあるな

433 :
>>372
なんでー
理由はー

434 :
真ん中の謎はとけたけど一番気になるのは遊園地

435 :
PVに出てるワイルドエリアがどれ見ても同じ景色で壁に囲まれた狭い範囲だから多分あれだけだと思う
多分サファリゾーンとかと似た扱いになっててそれが街の間の移動区間に挟まるようになっただけかと

436 :
現状売り上げも評価も高いのにゲフリ叩くならそりゃほならね理論使われても仕方ない

437 :
刈り取った後のウールーの姿はアニメで補完かな

438 :
虫タイプはよ

439 :
売上は国内で下がってて海外で上がってる
評価も国内で下がってて海外は据え置き

そしてここは日本

440 :
日本はマスコミメディアが横並びでよいしょよいしょ凄い凄いして国民はそれに煽動される
その反動でネットではそれとは違うネガティブな意見が多く書かれ今度はそれに煽動される

今のネットの叩きの流れは日本のマスコミの責任や反動かもしれん

441 :
結局新スイッチの噂はなんだったのか・・・E3終わって8月迎えても発表ないならもう普通のスイッチ買ってくるぞ

442 :
がっつりネットが普及してた時代でもHGSSやBW2は評判良かったんだから
ネチズンが反動でアンチ活動を云々てのは頭悪いんでねーかな

443 :
>>442
近作も叩いてんのは2chだけだぞw

444 :
ワイルドエリア、いくつかの町に接するみたいなこと言ってたのも
つまりミアレシティの逆版みたいなことだろうな
シナリオで訪れた町からも直で行けるようになると
出現の種類やレベルもシナリオ進行度で解禁されていきそう

445 :
>>444
割と序盤から行けそうな位置にあるからいきなりPVに出てたようなポケモンが出てきても困るしね
だんだん開放されていって最終的にはいつものように殿堂入り後に一気に旧ポケ開放の流れかも

446 :
>>443
そうなんだ
でも売り上げ下がっていってるよね

447 :
>>446
売り上げの底はBWだよ

448 :
お前らちゃんと公式アンケしてきたか
いま実地してるから知りたい情報の要望書くといい

449 :
>>443
なんかガチの懐古厨もいるがpv発表時の露骨なネガキャンとは別にやけに明らかに「ただ最新のポケモンを叩きたいだけ」の奴が普通にいるからな

450 :
>>447
ごめん日本国内でね
2chでしか叩かれてない割に凄いペースで国内売り上げ落ちてるから

451 :
レイド楽しそうだけどやっぱ状態異常は効かないのかね
スカーフキッス×4でハメとか出来ちゃうしなぁ

452 :
ゲーフリが開発会社として評価高いならポケモン以外にも売れてるわな

453 :
>>442
最初の頃はまだ話し合いとか議論とかできてたんじゃね?
ノートPCスマホの普及につれて大衆化したってところじゃない?

454 :
>>450
日本国内は少子化だし景気も悪いからな
国内限定の話とか意味ないよ

455 :
>>448
俺らの要望なんて一蹴しそうww

456 :
>>452
寿司ストライカーが売れなかったのは任天堂が開発会社として評価低いから?

457 :
売り上げとか上がり下がりがあるならともかくそもそも初代からずっと下がり続けてんだから評価云々と関係ねえだろ
だから初代が最高傑作とかそう言うこといいたいなら知らんが

458 :
wiiuがコケた任天堂支えるためにゲフリは3dsで頑張ってたからなぁ
ポケモン以外に注力する余力なんてないよ

459 :
お前らの要望とかステロで化けの皮剥がれろフィールド弱体化宙吊り改善とかそういうのばっかで全然新しいこと提案しないじゃん(´・ω・`)

460 :
>>455
ゲフリ「戦闘バランスがーとか言ってもシングルの事ばっかじゃねえかコイツらwww」

461 :
RS550万 → DP580万 → BW550万 → XY450万 → SM400万

うーんまぁXYと同じ年に妖怪ウォッチの1作目が出たからその影響も少しはあるだろうけど

>>457
第3〜5世代はそうでもなかったんじゃない?

462 :
>>445
そんな感じだろうなー
入手ポケモンシステムとしては自慢の裏庭、かくれあな、フレンドサファリ、しまスキャンの系譜な予想

で、レイドボスがV複数確定、色違い高確率とかの今までの連鎖系+期間イベントで過去作準伝とか?
努力値63(ポケルス+ギプスで252)とか設定してくんないかな

463 :
意外にここの人でも海外の英語名と日本語名でポケモンだけでなくトレーナーも違うって知らないひといる?
ダンデがLeonとかヤローがMiloとか

464 :
売り上げ厨は一生テトリスでもやってろ

465 :
レイドボスはボス側が優先度+10でいいから
ダイマしてない味方の行動は一括で処理してほしい

466 :
>>463
タケシがBrockってのは結構知ってる人いそう

467 :
てか漫画でもONE PIECEもそうだが下がってるって言っても国内だけで実数値こんだけ売れてんなら問題でもないだろう

468 :
>>466
ブロックとミスティは上手い名前だと思う

469 :
>>458
Steam向けのTEMBOはWiiU時代に作ったソフトじゃろ
3DSとはいえハーモナイトもソリティ馬も作ってたからポケモン以外も頑張ってた

USUMでディレクターだった岩尾もハーモナイトが評価されて抜擢された人だもの

470 :
>>456
任天堂は販売で開発じゃないだろ

471 :
セイヨウノコギリソウがモロコシになっているのは全然意味が違ってくるけどw

472 :
ポケモンGOがなかったらオワコン化してたと思うと本当にポケモンGOに感謝が止まらない
名探偵ピカチュウにもありがとうと言いたい
もう派生が頑張るしかない

473 :
レイドバトルで捕獲出来るポケモンは隠れ特性固定ぐらいの美味しい何かが欲しいね

474 :
レイドがせめてオフラインでも楽しめる仕組みならいいんだけどどうなるかなぁ
対戦と交換がSwitchオンライン必須なのはまぁ分かるけどレイドが加入必須って言われるともにょる

あとNPCではなく誰かと一緒にやることでボーナスが付くような仕組みも勘弁してほしい
ハイリンクとかアベニューとかフレンドサファリみたいに人が居なくなったらゴミと化すような仕組みはどうかしてる

475 :
>>474
ランダムマッチングがあるなら別にいいかな
キッズや突き詰めてないトレーナーと当たるのもまた一興、絶対文句言う名人様出てくるだろうけど

476 :
アーマーガア改めて見たがこいつ設定からして序盤鳥最終進化かウォーグルみたいに終盤で出るタイプっぽいな

477 :
>>474
イベントでポケモン更新とか期間限定ポケモンとかやりたいんだろう
ユーチューバーとかも配信しやすい

478 :
いい加減幻は最初からデータ入れずに更新で追加してほしいんだが
まさかまた解析でバレされるようなマヌケはしないよな?

479 :
>>478
ゲームフリークだし更新はやらない

480 :
>>478
更新してないキッズが映画館でなんで貰えないのって泣くトラブルが起きるんでダメですw

481 :
>>480
それはありそうwww

482 :
別に映画館その場でもらうんじゃなくてコード配布すりゃいいのに
USUMでの色違いベベノムみたいに

483 :
それはあるよな
映画館でゲーム始めるキッズもいるだろうし

484 :
サーバ代って知ってる?高性能のマシンとかって起動しっぱなしなだけで相当すごく金かかるんだぞ。
だいたいクラスタ機能とかもついてるから待機系マシンのサーバ維持費もバカにならん。
BtoBである程度小規模ならいいけど、世界うん百万人の人が同時に接続する可能性のあるマシンなんだから2000円くらい払ってやんなよ

485 :
ダイマックスがここまで叩かれてる理由って

・既に似たシステムがあるのに入れる意味は?
メガ進化とz技は?両立?削除?

・両立させて、バランスとれるの?

・でかくなるって手抜きじゃね?ビジュアル微妙。

・全員平等と言っておきながら、種族値依存の格差しかみえない(平等と公平は違う)

の4点かな多分…

486 :
>>482
やっぱ「映画館で受け取る」って部分が重要なんじゃないかな子供心に

487 :
>>480
イベントアイテム配信してそれ持ってたら捕獲イベントフラグ経つようにしろ
配達員からホイ幻のポケモンね〜って気軽に渡されても感動もクソもねーんだよ

488 :
>>487
ダイパでやらかしたから、それをゲフリは恐れてる気がする

489 :
>>487
ダイパでそれやって解析されたからねー
まあ今はアプデでできるだろって話だけど

490 :
って言うか映画館で更新データも含め配信すりゃいいだけでは・・・

491 :
>>490
映画館でそれやると通信障害起こりかねない

492 :
>>485
単純に「ポケモンを自由に巨大化させられるシステム」が安っぽいし別ゲー感
名探偵ピカチュウがポケモンを巨大化させて戦う映画だったら大不評だったと思う
それを公式でやっちゃうゲーフリ

493 :
>>489
アプデと同時にアイテムをピカブイ方式でふしぎなおくりものに入れておくとかね。
それかゲームニュースで配信するとかかな

494 :
ダイマックスはグラフィックもイマイチ感が増してしまうのが残念
ポケモンのポリゴンモデルは未だに目とか口がテクスチャべた貼りのローポリが多いから
Switchになってようやくポケモンのグラフィックも進化か〜と思ったのに、
PVに出てるライチュウですら口が丸ごとただのテクスチャのままで立体感ゼロだからひどく悪目立ちしてる

しかも驚きなのは巨大化に合わせてそのテクスチャのスケール合わせの作り直しすらしてないんだよ
ライチュウの口もそうだが特に御三家とかの小さいポケモン

本来のサイズで表示された時に自然に見えるようにテクスチャの線の太さが最適化されてるのに、
そのまま巨大化しちゃうからテクスチャの線太すぎ!って状態になっちゃってる

495 :
USUMみたいに歩く度に人間キャラにひき止められて強制イベント始まる感じだったら嫌だなぁ
ライバル三人いるみたいだしマップ移動の度に出てきそう…

496 :
(ライバル三人も公開されたか?)

497 :
映画館でキーアイテム配布
キーがある人はアプデ可→イベント発生でも配達いんでも
これでいけるよね、いまはコンビニでもWi-Fiあるし

498 :
このスレにいると剣盾くそだわーって気になるけど改めてPV見ると神ゲーに見える

499 :
>>498
街の世界観は良いしポケモンのグラも良いし俺は楽しみの方が強いよ
巨大化以外は楽しみ

500 :
ダイマックス以外は期待できる要素の方が多い

501 :
まぁ幻ポケのデータは入れずに図鑑は???にしておいて
データ更新してたら普通に幻のポケモンが
データ更新してなければ???を受け取ったって表示されて後で更新してくださいって事にすればいいな

502 :
今回のPVで買う気ガッツリ失せたんだが
初報のPV見た後はめちゃワクワクしてたのに

503 :
最初はダイマックス微妙って印象が強すぎて他の部分が頭に入ってこなかったわ
一晩開けてPV見たら他の部分めっちゃ楽しみ、特に街の景観とワイルドエリア

504 :
ピカチュウのパチモン枠がどんなやつなのか早く知りたい

505 :
ワイルドエリアはかなり興味そそられたけどな
他はあれだけど

506 :
ワイルドエリアも楽しみだけど発売するまで広さとか仕様がわからんからな…

507 :
SMみたいにマップに載ってても行けないエリアとかあるかもしれないからな

508 :
>>504
あのリスかとも思ったがパチリスとモロ被りだしな
電気タイプのコーギーがいるらしいからそれかも

509 :
ここ見てるとyou tubeの日本人の米欄を制限するのがわかるな。文句ばっか言ってやれ「今の子供でも買わない」だの「買う気失せた」だのネガキャンに必死すぎるw

大抵の人はそこまでゲームに期待してないから「新作出たのかー買ってみるかー」とかそんなもんやろ

510 :
サッカー興味無いからサッカー推しされても冷めるわ
ぶっちゃけスポーツゲーム以外でスポーツモチーフ出すのってデザインとしてダサさの極みだと思うの

511 :
新要素あると旧要素はないってイメージだからね、ダイマックスあるから追加メガは絶対にないと約束されたようなもんだし
でもリージョンがあるらしいのだけは救い、ガラガラみたいに生まれ変わるやつがいるといいけど

512 :
>>506
売りの一つっぽいしそれなりの面積はあると思いたい

513 :
こんなん子供喜ぶか?とか
子供向けじゃなくて子供騙しだろ!とか思ったりするけど

そんなんプロの向こうのが
ずっと知ってて調べてるんだから、まあちゃんちゃら可笑しいんだよな

514 :
別にサッカー推しなんてされてないだろうに

515 :
ぶっちゃけ変な要素に凝る前にポケモンのモーションとかダンジョンとかやることあるでしょと思わんでもない
特に7世代とピカブイは突貫工事なのが透けて見えてたから剣盾はじっくり作り込まれてることを祈りたい

516 :
>>509
海外コミュニティもダイマックスは酷評だぞ
I hate Dynamax idea
だらけ

517 :
たまに外人は文句言わないと本気で考えてそうな子が混じっててダイソウゲン生える

518 :
巨大化に関してはモデルスケールと能力上昇の数字弄ってるだけで開発コストはそんなかかってないだろうしね

巨大化よりワイルドエリア中心に宣伝した方が評判良くなると思うわ

519 :
海外がどうとかはともかくここがネガキャンカス野郎ばかりなのは間違いない

520 :
でたでたwwwこうやって一部の評価を「だらけ」って言ってネガキャンしてる人間
印象操作がお上手ですねーw

521 :
素直な感想見てネガキャンと思うならネット見ない方が良いよ
自己完結しといた方が良い

522 :
ヌケニンとかどうするんだろうね

523 :
ダイマックスに不安要素があるのは確かだけどそれにしたってあの動画の内容にしては叩かれすぎだろうよ
アンチスレってんならまだ分かるけど

524 :
現に大手の会社も日本人のコメント欄は閉鎖した方が良いと判断してるわけで
国内の大手企業ですら日本向けのコメント欄は閉鎖したデメリットよりもメリットが勝ると判断されたってことでしょ

525 :
俺はわりと受け入れてきてるぞダイマックス
ポケモンを選べばわりと画面が冴えると思う、巨大怪獣化したニドキングとかバンギラスはちょっとみてみたいし

526 :
ネット見ない方がいい!?!?!?you tubeで日本人が米欄を規制されてる側なのに!?それでもネガキャンを辞めないと!?!?!?

527 :
ピカブイでも処理落ちしてたし
多少背景とか豪華にしたからE3のプレイアブル気になるわ

528 :
不評も好評もどっちも受け入れられないなら掲示板なんて見るなよ
Twitterで馴れ合いしてろ

529 :
フーパの映画で伝説デカ過ぎて人間が避難してたけど剣盾はこれがデフォになるのかな
巨大化は人間が入る余地なくて置いてけぼり感が強いのが抵抗あるのかな

530 :
そいつダイレクト発表の時から同じことしか言わん荒らしやろ

531 :
Twitterで馴れ合いしてろ!?!?!?日本人がネガキャンしまくってるからコメント規制させられてるって話なのにTwitterで馴れ合いしてろとな!?!?!?

532 :
>>525
PVに出すポケモンの選出が良くなかったってのは大いにあるな

533 :
ゲーム1つの賛否から国の善し悪しにまで話題の規模を1000倍発展させて荒らそうという魂胆が見える見える

534 :
てかそもそも「ダイマックスの不安要素」ってなんだよ
大体はpvですでに分かってることだろうし

535 :
剣盾擁護してると見せかけてただ荒らしたいだけのレス稼ぎアフィ

536 :
>>533
ただの世間知らずの可能性

537 :
海外のダイレクトのコメント欄もダイマックスを皮肉った大喜利大会みたいになってるけどな

538 :
蓋を開けてみるとダイマックスが良くてワイルドエリアが糞みたいな評価になる可能性もありそう
何となくだけど

539 :
文句言ってても仕方ないからダイわざの名前考えよ

ダイアタック/ダイトウコン/ダイゲキブツ/ダイサバク/ダイレップウ/ダイグンタイ/ダイガンセキ/ダイヨウカイ/ダイテッカイ

ダイエンジョウ/ダイコウズイ/ダイハツデン/ダイソウゲン/ダイヒョウケツ/ダイカイガン/ダイリュウゲキ/ダイアクジ/ダイセイレイ

しかし補助技ダイウォールだけなのかね…

540 :
細かい仕様が分かるまでダイマックスの評価は保留
とりあえずボスゴドラvsバンギラスの大怪獣バトルは見てみたい

541 :
ぶっちゃけダイマックスの不満点は見た目だけだからな

542 :
別に剣盾の評価なんて最初からどーでもいいけどね、出たら買うから。
ただ必至に「こんな子供騙し今の子供でも買わねーよ」って言いながらネガキャンしまくって叩きながら発売日にちゃっかり買う人たちが面白いってだけw

543 :
ボーマンダをダイマックスさせたい

544 :
改めて不安になるような要素は何もないよな
今までの問題が何も解決しないってだけだし

545 :
個人的にオンライン対戦で背景地形に地形にバリエーション出してほしい3種類くらいでいいからしぜんの力使いたい

546 :
メガ進化といいZ技といい今回のダイマックスといいずっと全く同じようなことばかり言われてるから第9世代になっても「この新要素クソ」「他はいいけど新要素はクソ」って言う様な議論がまた起こるんだろうな

547 :
ダイマックスで新しいメガの追加の可能性が閉ざされたってのもあるな

548 :
じゃあ斬る技はダイケンギ

549 :
100レベのH特化ハピナスをダイマックスさせたらどうなるかな?

550 :
まあ不安要素があるとしたら既に言われてる守るに対してどうなるかってとこか
要はメガ進化やZ技以上に使いどころを気をつけてくださいってことなんだろうが

551 :
メガ進化の時もそうだったがデザインを変えられるよりそのままの姿の方が良いんじゃないかと思ったのかもな。まあ今回完全に裏目に出てるが

552 :
>>549
うはwwwwHP1071wwww夢がひろがりんぐwwww

553 :
アンチスレ建てて分けた方が良いんじゃないの?
書き込む内容がもはやアンチでしかない奴おるじゃん…
そんなのがさも一般人代表の意見ですみたいな顔して本スレに書き込んでてもねえ

554 :
そういやダイマックスしたら体重どうなるんだ?
「○○のダイマックスだぁー!!」

(けたぐり)

「」

とかされたらくさむすびも生えないんだが

555 :
>>553
サンムーン以降の不満スレが一応ある

556 :
メガシンカは「シンカ」って片仮名がダサって思ったが、大好きなクチートがいて興奮した→慣れた
Zワザはどうだったかな、ダンスはともかく無表情は少し嫌だったかな?→慣れた
ダイマックスも慣れて、また次の世代の新要素ダサいダメじゃん言ってるのかな
要するに今度の仮面ライダーダサいわ病か

557 :
メガ進化もZ技も戦闘中は煩わしいんだよな
そこが一番の問題点

558 :
しょせんここは便所の落書き

559 :
2月のポケモンダイレクトの曲がOP、この前のダイレクトがEDってぽいし今回はBGMに期待できるね

560 :
>>557
メガシンカのモーションがダル過ぎてXYのストーリー攻略中は極力メガシンカさせなかったわ

ダイマックスはさすがにそろそろモーションカットさせろよ

561 :
この時期荒れ気味なのは毎度の事だろうに

562 :
カエンジシとザマゼンタ、どちらがフラダリに似ている?

563 :
すげぇ必死な奴はどうしたんだよ

564 :
メガシンカみたいにクソみたいな設定ないことを願うよダイマックス

565 :
>>559
サンムーンのPVで「伝説のポケモン編」ってのがあって
あれのBGMがかなり良かったから期待してたけど本編には全く使われなかったのよね
PVの曲で判断するのは早計と思い知った

566 :
フラダリみたいに悪役もダイマックス使うとしても、
地下のアジトや遺跡の深奥じゃできないな
謎亜空間かアニメXYみたいにかなり侵攻するのか

567 :
>>257
●で隠すとか黒乳首かよ

568 :
巨大化体力も増えてたっぽいけど3ターンで戻るなら戻った時のHP計算は減ってた割合を反映するのかなやっぱ

569 :
ヌケニンならそんな心配もいらない!

570 :
個人的に巨大化バトルって物壊してナンボだと思うのよね
と言うかそこは世界共通の認識だと思う
巨大化したのにお行儀よくペチペチ殴り合うだけならさすがに作った奴センス無いなと言わざるを得ないよ

XYでフィールドオブジェクト破壊はあったんだからできないはずはないんだよな

571 :
ミミッキュ以外でダイマックスのメタとしてパッと思いつくのはメガジュペッタだな
道連れ→ゴーストダイブで守る貫通でも大丈夫
あとは積みまくったビビヨンとかでも抑えられるか?

572 :
ダイマックスワザの影響でフルアタになるから守るの心配は無い

573 :
ワイルドエリアの広さ気になってる人多いみたいだけど、PVからしてエリアは、
大きい湖のある一帯とそこから黒い街までつながる谷状になってる中央部分だからね
マップ上ではせまく見えるけどPVでは見た目以上に広く感じるな

574 :
それ襷カウンターで止まらないか?

575 :
つーかジムって今回スタジアムのみなの?
各ジムごとのギミック楽しみにしてたのに

576 :
もしジム戦がスタジアムのみだったら
確かに嫌だわ

個性があるジムの雰囲気が良いんだよねー

577 :
>>575
ライバルとか巨大化システム当ててたリークではジムごとのギミッククリアしたらリーダーとバトルとかだった気がする

578 :
ここで男だけの旅とか
言ってるくっさい奴は腐豚アニメでも見てろ(笑)

ポケモンまでコナンのように腐に侵食されたいなら
結構だがな〜

579 :
つまりジムリーダー戦前の顔見せではユニフォームでない私服も見れる…頼むからそうして

580 :
>>577
ギミックじゃなくて課題
羊おいたてたり、ポケモンつかまえるためにレイドバトルしたり、迷路を攻略したり...
まあ試練みたいなのやってからジム戦と思えばいい

581 :
>>578
ああ悪い誤爆
サン&ムーンスレと間違えた

582 :
>>579
それだったら逆に評価するわ
サブキャラのバリエーション増やすのは凝ってるし

583 :
>>572
ダイマックス技が守る貫通仕様でも、ゴーストダイブなら避けられるかもしれないって意味だと思うぞ

悪戯道連れ=ここで倒されれば1:1交換
ゴーストダイブ溜め=先手取れずに倒されれば1:1交換、取れれば避けてターン稼ぎ
ゴーストダイブ攻撃=倒されても最悪ダイマックスだけは解除できる

584 :
というかジムリ全員スポーツウェアとか、
俺みたいな学生時代陰キャの体育トラウマ勢のこと考えてよ
ゲーム好きなんてみんなスポーツに良い思い出ないんだから(偏見)

真面目な話、野菜農家はともかく、マーシュとかシトロンみたいのや、職業属性付加しづらいと思うの

585 :
男は別にスポーツウェアでも結構だが
女キャラは勘弁して

わざわざあんな露出も全くない
服にする意味がない

586 :
最悪ジムリはそうだとしても、メインシナリオで個性あるライバル勢いればいいけど

587 :
ルリってのがもしBWのルリと同一人物ならますますユニホーム着用が残念だ

588 :
トリプルバトルやローテが復活するのかどうかも気になる
メガとZとダイマックスがもし共存している場合はどれか1バトルに一回だけとかになっているのかな?

589 :
すこ

https://i.imgur.com/GfVzU3s.jpg

590 :
>>585
スポーツウェアエロいだろうが!!

591 :
>>589
ぶっちゃけこの個性カンスト並なんだから、こいつレベルでユニフォームならジムリはユニフォームでしょ

592 :
女性リーダーは昔ながらのブルマとかで親御さんがびっくりしないようにして欲しい
スポブラへそ出しだとなおよし

593 :
ヤローが早速ホモ絵量産されてて笑う

594 :
ホモエロ書くんならダンデにしてくれ、ノンケだけどあの笑顔はドキっときたぞ

595 :
>>589
やろー、ジムバッジよこすっピ

596 :
3DSでださないの?
ツイッチだとピカブイのイメージがあってあんな感じになりそうで怖いんだが
今まで3DSでハズレなかったのになんでツイッチなんだよ

597 :
まさか野郎だからヤローではあるまいな

598 :
>>596
スイッチ発売時にはもう決まってたことだから

599 :
クライド・バローみたいな名前しやがって

600 :
ヤロー!オアー!

601 :
ヤローはピッピだろ

602 :
ホモは筋肉さえあればなんでもいいんだな

603 :
ヤローじゃないけどヤロウなら植物の名前であるよ

604 :
違うぞホモはむしろデブが好きなんだ
淫夢キッズが間違った意味で使ってるガチムチも本来は脂肪が乗った中年おっさん体型の事だからな
ってホモの偉い人が言ってた

605 :
こいつ体はでかいが脂肪も筋肉もついてなさそうだよな
あれダイマックスじゃね…?

606 :
パワー系ガイジヤロー

607 :
ねぇお願いだからメルタンとメルメタル 剣盾に持ってこれるようにはしないで

608 :
メルメタルの進化マジでたるいからなんとかして
>>604
そんなもん好みによるだろ

609 :
持ってこれても600族だし禁止だよね?

610 :
メガとZとダイマックス横一列に並べてトリプルバトルしたくなってきた

611 :
>>596リーリエうざいのとあまりにも幼稚向けにしすぎたSMはわいの中でははずれ

612 :
>>610
マックスホエルオーで処理落ちしそう

613 :
新PV、あらためて巨大化以外は本当に良い映像だ
ボーカル入りのBGMもかっこいい
伝説は賛否両論あるみたいだけど動くたびに鳴る防具の音がかっこいい

614 :
メガ進化ダイマックスで荒れろ

615 :
今回の自分で戦え枠は悪の組織のボス本人が巨大化したと思ったら
普通にモンスターボールからポケモンを出してくる

616 :
ダイマックスで幻のポケモンたちが大きくなるのは違和感しかないわ

617 :
恐竜系は全部ダイマックスさせてみたい、
ダイマックスガチゴラスに震えろ

618 :
ダイゴルーグにロケットパンチさせたい

619 :
>>615
主人公は伝説のポケモンから伝説の剣盾を授かってモンスターボールからポケモン出して対抗するから

620 :
ダイマの技の固定化が不安だな、絶対似合うやつと似合わないやつでてくるだろ
Z技のノーマルZもポケモンによっては糞シュールになるように

621 :
女キャラのジムリーダーの紹介が楽しみ
その中にアニメ版のヒロイン候補が居るかもしれないからな

>>590
いや、露出度が低いからどうしてもね・・・
せめて二の腕出してくれるとかならそれでも良い

622 :
>>620
ノーマルのは滑空突撃に見える浮いてる連中がまともな部類で地面に立ってる奴は棒立ちアタックだし似合う奴がそもそも少なさそう

623 :
ヤローが料理うまそうで怖い

624 :
料理上手いのが何が怖いのか

まあ分からんこともない

625 :
ダイマで伸びるパラメータがポケモンによって違うらしいけど
攻撃と比べて防御特防HPが伸びて助かる場面限られるよな
ましてターン制限もあるのに

626 :
まだ全てが明らかになってない旧仕様の古い考えであれこれ言ってもしょうがない
蓋を開けてみて何とやらだ

627 :
まあ新ルールより
冒険を楽しみたいから内容とこれから出会う女の子たちの方が気になるんだ

628 :
>>625
相手が使ったのみてから、使うくらいかなぁ
今の情報だけだとダイマックスはシングルだと受けループが使いにくくなりそう

ダイマックスが専用道具を持たせてだと3ターンって制限だと、守りが上昇するやつを使うメリットが見えない(下手したら起点にされそう…)
誰でもいつでも、ダイマックスできるんだったらまだ幅は広がるかな

629 :
>>628
専用道具なしでダイマックスが使えるんだったらだわ。
ダイマックス中は道具が使えなくなるで。

630 :
ワイルドエリアすごい期待されてるけど
めちゃめちゃせまいでしょ
動画で出てきた場所全部が、タウンマップでいったら真ん中の湖と高架の間じゃん
あそこ以外にあるとしたらダンジョンとか奥のロンドンだろうけど全くチラ見せもないから無さそう

631 :
メタモンがメガダイマックスしてしまうやん

632 :
育て屋が大変な事になるな

633 :
どうせメガレックでZ技打てないみたいになぜかでかくならないとかになるんやろなぁ

634 :
まるでオープンワールドみたいな見せ方したけど

中央にあるパークみたいなワイルドエリアっていう1箇所だけがシンボルエンカウントなんじゃないかこれ

635 :
トリプルかローテ復活させてダイマックスホエルオーに全員で変身する地獄絵図が見たい

636 :
>>634
最初からワイルドエリアがカメラ操作とシンボルエンカウントって言ってるじゃん
普通のところはランダムエンカウントだろ

637 :
洞窟や街はクソカメラ確定だからな
洞窟内にシンボルエンカウントらしきポケモンもいなかったし、ワイルドエリアも恐らく似たり寄ったりの風景で似たり寄ったりのポケモンしか出てこなさそう

638 :
ダイマックスは全員同じ大きさになるから相対的にギャラドスみたいな
元々デカいポケモンが小さく見えるのがクソだと思う
頭身低いポケモン程伸び率が高くなる

639 :
カメラ動かせないのパンツが問題なら中にスパッツはかせろ

640 :
バンギとかミロカロス野生でだすのやめたほうがいいとおもうが・・・すげえ陳腐に感じる

641 :
いけるのクリア後か、もしくはバンギとかの解禁がクリア後になるのか
HGSSのサファリみたいに最初は縮小経営してそう

642 :
>>625
それ一律一定倍率は格差がありすぎて有り得ないっていう憶測しか根拠のない話でしょ

643 :
ダイマックソは敵限定要素ならまだよかった
両方でかくなれたら迫力無くなるわ

644 :
>>640
PVだからそいつらやハガネールとかバンバン映ったけど、そこら辺のレア度はクリア後とか、1日に一体制限とか、そうそう出ないんじゃないかな

レアなのが野生でマップ歩いてるのはアガるけど
結局育成今まで通りなら厳選し、図鑑埋めもポケGoあるから、
じゃあバンギやミロカロス直で捕まえて嬉しいかと言われると…
まあ童心失ってなければ嬉しいか

645 :
>>642
まずダイレクトで一部の能力が上がるって言っているから一律ではないのは確定してる

646 :
ワイルドエリア色違いはどうなるんかね

647 :
ガラル図鑑はカロス図鑑に匹敵するくらい多そう

648 :
死んだペラップ

649 :
タイプは増えないっぽいな、まぁこれ以上増えたらグダグダになるだけだしな
最後に追加されたフェアリーもそんな猛威を振るってないし

650 :
ダイマックスへのヘイトがいまいちピンとこない
特別良くもないが悪くもないって感想

651 :
なんであんな見た目でヤローとかいう名前にしちゃったの
イジられるに決まってんじゃん

652 :
サルノリの最終進化ガチムチゴリラならもっといじられそう

653 :
プラマイゼロじゃ困るんだよ
ポケモンはずっと携帯機の看板背負ってきて、時代は移り変わり携帯機はスマホと勝負出来ない、家庭用機もSTADIAやNetflixの介入で前途多難
DSを捨ててSwitchに合流したポケモンが全世界に発信する情報として求められる水準は遥かに高かったんだよ
世界中をワクワクさせる、これなら、スマホやクラウドゲームが覇権を取ってもSwitchは第三の勢力としてゲーム業界で行き続ける、そう魅了するだけのセンスを見せてほしかった
全世界がニンテンドの提出する答えに期待していたんだよ、そして出してきたのがダイマックス、どれだけ世界が失望したかわかる?この罪の重さ

654 :
最後のネタ言いたかっただけだろ

655 :
ダイマックスで一番気になったのはサイズ感だな
とぐろをまくと1mちょっとしかないジャローダがあんなバカでかいサルノリに巻き付くと考えると違和感がすごい

656 :
>>621
露出が全てではないと何故わからん…!

657 :
>>645
単に一部の能力が一律に上がるのかもしれんし、ポケモンごとに違うってソースはないでしょ
一律に上がったら格差ありすぎて頭悪すぎるってだけだから確定情報みたいに言うのは違うんじゃない?

>>653
ぶっちゃけポケモンこそStadiaとかスマホにすべきだと思うけどね
サーバーで一元管理してれば、それ以降の改造の余地ないし

658 :
ディグダが巨大化だと!?

659 :
>>656
露出など飾りです偉い人にはそれがわからんのです

660 :
>>589
ブリガロンとか似合いそう
アメフト体型だし

661 :
ぶっちゃけポケモンって「探して見つけて捕まえて育てて冒険して」をしてるだけでめちゃくちゃに楽しい
だからそれを邪魔する機能さえなければポケモンは大丈夫だよ

USUMみたいに足止めストーリーばかりで冒険感ゼロだったり仲間を呼ぶ機能で捕獲出来なかったりが追加されなければ大丈夫

662 :
>>640
こういうやつこそレイドにすればええんや

663 :
でもミロカロスって普段は湖の底に住んでいて、戦争が起こると人の心を癒そうとして出てくるらしいから
ストーリーがきっかけとなってミロカロスがワイルドエリアの湖に出て来るようになるとかだったらロマンある

664 :
>>661
ぶっちゃけ対戦のガチ勢ですらニッチだからな
1シリーズ1500万本中熱帯してるの何人なのか

665 :
WCSで新ポケ一体くらい公開されないのかな

666 :
>>663
それだったら素晴らしい

667 :
>>661
リーク見てる限りホップ以外にも2人ライバルが居てしかも悪の組織がその内の一人と関わりがある
例によって周りのキャラ主体でストーリーが進んでいくのはもう確実だからまた鬱陶しい事になりそうな気配

668 :
リークがフェイクじゃないなら
やっとゴリラポケモン登場か
長かったな

669 :
モンハンのモガの森みたいにストーリーが進むにつれてワイルドエリアがどんどん魔境になっていくのかも

670 :
バンギラスは怒ると地形を変えて川とか作っちゃうらしい
それで川が作られて水ポケモンが増えたら面白いだろうけどまぁそんなとこ作り込まないわな

671 :
>>657
なんか話勘違いしてるんじゃない?
別にポケモンごとに倍率が違うって話してるわけじゃないけど

元々はポケモンごとに上がる能力が違うだろうって話だと思う

672 :
今回は悪の組織どんなだろう
あとマップ的に自然が多いからポケモンでてくる建物も用意してくれ

673 :
サッカーがテーマだから悪の組織はフーリガンとかパパラッチやろ!やっぱな!

674 :
>>663
おお!

675 :
>>651
ヤローはなんかあだち充感ある

676 :
>>651
むしろ腫れ物扱いだろ
多分怒らせたら死ぬまで殴ってくるぞ

677 :
今回の悪役はブレグジット党団とフーリガン団で

678 :
キャプテン翼で見た

679 :
>>677
MI6モデルの悪役って可能性は?

680 :
よく見たら
女主人公もジム戦でユニフォーム着てるから
まさか本当にあれ着るのが義務なのか?
あの男女のヤロー戦だけかもしれないが
やだー

681 :
わかる
なんか生まれる前くらいの古典漫画のテイストあるよねヤロー

682 :
>>680
ライドスーツの悲劇再び

683 :
>>663
人々を癒すために出てきたポケモンを捕まえるとかロケット団並みの悪い奴だな

684 :
俺一人だけでも癒せればミロカロスも満足だろうさ

685 :
レート上位勢御用達のミミッキュ調整案ください
ABミミッキュとか剣舞Zミミッキュとか

686 :
イギリスモチーフなら泉の精霊がいても不思議じゃないな

687 :
>>686
ポケモンを落としたら色違いになって帰って来るの?

688 :
あなたが落としたのは金の玉ですか?銀の玉ですか?

689 :
レイドは楽しそうだな
対戦はニッチと言われてるが広がる余地もあると思ってる人が多いからこそ文句も出てるんだろう
本当に興味なかったら望まれないからな、オシャレコンとか

690 :
命の玉

691 :
ぬしポケモンは好きだけどダイマックスは幼稚臭いダサすぎて嫌い
ジム戦や対戦で強制されるのも最悪

ぬしポケモンの種類増やして
ぬしポケモンとレイドバトルできるだけでいい

692 :
ダイマックスしたら「しぼりとる」強くなるんじゃない?

693 :
つつくで穴あけようぜ

694 :
ダイマックスからの小さくなる

695 :
『地震持ちのギャラレイドにピカチュウでくるとか頭おかしいんか?』
『なんでこのターン守ってんだよ、攻撃しろやカス』
『こいつのマンダおそすぎだろ、厳選ぐらいしてこいや』

容易に想像できる楽しい世界
晒し加速しそう

696 :
ダイマックスしたら専用技に置き換わるからどうやっても大技にしかならない

697 :
ダイマックスホエルオーとかマジでどう処理するんだろう
あいつ素でダイマックスしてるようなもんだしな

698 :
平日夜のレイド来るなら理想個体は当たり前、過去作から準伝引っ張ってこない奴はエタヒニンまでありそう

699 :
ダイマックスできる制限の大きさがあるんじゃないか

700 :
>>671
いやだからさ、ポケモンによらずHP攻撃特攻が1.5倍になるってことでも「一部の能力が上がる」ことになるでしょ
ポケモンごとに上がる能力が違うってのは憶測でしかないって言ってんの

701 :
ライチュウとギャラドスが同じ大きさだから
元からデカイポケモンは大きさ追いつかれるだけ

702 :
>>697

https://i.imgur.com/heoWMRW.jpg

703 :
むしろホエルオーとピカチュウのサイズ差を出したほうが多くのポケモンファンは湧いたと思う
今までの携帯機ではできなかったサイズ差

704 :
通常バトル時はどうかな
大きさ反映してほしいけど、それはそれでホエルオー出ない時はただ広いだけになりそうだなあ

705 :
ダイマックスポケモンに通常ポケモンがハイドロポンプしても水鉄砲にすらならないだろうな
対戦で使えるならどういう絵面になるのか興味深い

706 :
今JCSのUSUM公式大会をYoutubeで生配信してるが森本が解説席に来てるな
ポロリは無いだろうけど剣盾の話とか触れないかな

707 :
>>703
ポケモンコロシアムでホエルオーくり出すの楽しかった思い出

708 :
森本に解説とか可能なのか?
だいぶエアプだろあいつ

709 :
>>708
素っ頓狂な事言って隣にいるペリカンに訂正されまくってるw

710 :
巨大化と言っても視覚的にはサイズが同じになるだけだから
ドット絵時代と変わらないという

711 :
>>700
一律ってのが何を指すのかわかんなかったけど、ダイマックスでどのステータスが上昇するかが決まっているって意味ね

確かにその部分は未確定だけどそんな仕様にすると思ってる人いないでしょ

712 :
グラフィック最高じゃん
ゼルダみたいなテカテカプラスチックにならなくて良かった

713 :
>>711
確定事項みたいに言ってたのが気になっただけだから、

714 :
ホエルオー
14.5m
398s

715 :
バンギラスのサイズ設定おかしいだろ
4mくらいにした方が良かった

716 :
>>707
ダブルだとパンパンになってて笑う

717 :
ガルーラ>バンギラスなのはなぁとは思う

718 :
バトレボのが迫力ある

719 :2019/06/08
ギャラドス 6.5m
ライチュウ 0.8m
https://i.imgur.com/iJNYKbW.png
ついでに言うとゴルーグはたかさ2.8m、フライゴンは大体2.0m

サルノリ 0.3m
ワタシラガ 0.5m
https://i.imgur.com/q7nxPxL.png

雑に見ても一律して主人公らの10倍かそれ以上になる
仮に20mくらいには膨れ上がっているとする
んでホエルオーの元々の高さは14m、つまりダイマックスホエルオーは20mサイズのちょっと大きなホエルオーになる(適当)
https://i.imgur.com/cP0PYpn.jpg

【3DS】ポケモン ウルトラサン・ムーンpart160
誕生!アローラの覇者!!
【自撮り厨】キバナアンチスレ【ナルシスト】
【switch】ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT DX 拳47発目
ポケモンソード・シールド交換スレPart101
早くも新ポケモン妄想するスレ24
アリア夢ラプラス配布スレ Part.5
今思うとセレナっていうほど可愛くなかったよな
ポケモンソード・シールド交換スレPart145
ポケットモンスターソード・シールド Part16
--------------------
明治大学と広島大学だったらどっち行きたい?
【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト非課金スレpart2649【コテ・顔文字・課金・ミネオ禁止】
デンジピンク
【吉田里琴】 吉川 愛 【リコちゃ】 Part3
基地外相葉雅紀ヲタの悪行を語るスレ 8016
三大こいつが出てるだけでチャンネル変える芸能人「小籔」「坂上忍」 あと一人は? [977261419]
PX-W3U3 Part27【W3U2・S3U2・S3U・W3U4・Q3U4】
神戸の教師いじめ、暴行など犯罪のレベル 何で逮捕されないの?
三振者・五振者・撤退者にありがちなこと
【フランス】ベルサイユのばらPart98【革命】
【俺たち】万年主任は最高なんだぜ【自由】Part.6
小室哲哉 13
AKB板野友美って足臭そう
◆★プローヴァさん観察★スペシャル★◆
福井「閃ハサから不気味なくらいNTが出てこない」
プロレス総合スレ
NHK時代劇「あさきゆめみし〜八百屋お七異聞」Part7
J.C.STAFFその41
ブラッククローバー ページ13
みなさん自民党に投票してますよ〜(^^)アベノミクス
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼