TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ワウマ!】au Wowma! part229【auユーザー専用】
【おまかせ】ドコモ dポイント投資16【テーマ】
楽天ポイント総合※ 728ポイント
Tポイント Part78
【Tポイント】Yahoo!ショッピング288
ホットペッパーお食事券 20枚目
【ワウマ!】au Wowma! part229【auユーザー専用】
【Tポイント】Yahoo ! ショッピング291
楽天リワード30
【Tポイント】Yahoo ! ショッピング294

【JR東日本】JREポイント【駅ビル/Suica/View】3


1 :2018/09/23 〜 最終レス :2019/07/26
2016年2月23日、JR東日本グループの共通ポイントサービス「JREポイント」の提供が開始されます。
「JRE POINTカードの提示でポイントが貯まるJRE POINT加盟店(駅ビル等)」でのお買物やご飲食で、100円(税抜)ごとに1ポイント貯まります。
また、「登録したSuicaのご利用でポイントが貯まるJRE POINT加盟店」では、200円または100円で1ポイントが貯まります。
貯まったポイントは緑マークのお店のレジで1ポイントを1円として利用できるほか、1ポイント=1円からのSuicaへのチャージ、鉄道関連商品をはじめとした多彩な商品への交換など、幅広くご利用いただけます。

公式サイト
http://www.jrepoint.jp/

前スレ
【JR東日本】JREポイント【2016年2月23日開始】 2
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/point/1521334207/

2 :
スレタイセンス無くてすみません^^;

3 :
乙です

4 :
セレオ加盟の目途立たずというのは情けない。

ルミネもポイント使えなくてもいいから
Suicaまたはビューカードで200円決済につき1Pとか妥協してほしい。
ルミネカードの優位性維持のためポイントUPとか一切やらなくていいからさ…。

5 :
バーコード必要ないんですかね

6 :
てかSuicaと紐づけしているんだからSuica支払いならアトレでもポイント貯まる仕組みにしろと言いたい
今時アプリにポイントカード搭載できるのが多いのに遅れ過ぎ

7 :
>>6
さすがにいずれそうなると思うよ
支払で貯まるSuicaポイントなんてものもあるわけだしね

カード提示のポイントは即時ポイント付けてるじゃん
支払で貯まるSuicaポイントは後日だからこのあたりの仕様の調整つけばいつでもできることだと思うよ

駅ナカや駅ビルでわざわざカードを出させるなんてJRも避けたいに決まってるからね

8 :
うーん
JREカードやビューカードのJREポイントカード機能に関して
提示じゃなくFeliCa対応して欲しいのならわからなくもないけれども
Suica決済と同時に貯まる仕組みにしてしまうと
・JREポイントカード機能でJREポイント取得
・クレカキャンペーンなどで還元率の高い別の決済ポイント取得
の同時取得ができなくなるから
ポイントカード機能と決済機能はあくまでも分けておいて欲しいなあ

9 :
糞紐付けポイント

10 :
電車乗ってポイント就くようにすりゃいいものを

11 :
通学通勤割引無しならw

12 :
>>10

乗車券を発行しないし
モバイルSuicaなら自動販売機使わない。
駅の省力化に貢献しているのだから
ポイント付けて欲しいね。

普通回数券並みの10%ぐらい希望。
自動改札に黄色のシール付けないかな。

13 :
>>8
JREポイントカードは残したままで
Suicaで払えば勝手にポイントカード提示したことにしてくれればいいんだけどね

例えば、丸善なら
現状は、JREポイントカード提示、dポイントカード提示、hontoカード提示、Suica払い
これが、dポイントカード提示、hontoカード提示、Suica払いだけで、JREポイントカード提示しなくても提示したことにする仕様で他は何も変わらない

もちろん丸善なのでJALカード持ってればJALカード払いがいいので、
JREポイントカード提示、dポイントカード提示、hontoカード提示、JALカード払い、の人は変更無し

14 :
>>13
うーん、
ちっともシンプルになってないなw

15 :
お店のレジの人発狂しそうな煩雑さ

16 :
2重取り、3重取りを止めて
1つのポイントカードで2倍、3倍貯まるように出来んかね。

自由経済だから、ポイント制度が乱立して複雑。
交通系ICもそうだしね。

17 :
>>14
特殊なケースにケチつけてるからJALカード特約店かつポイントカード3枚出しできる店の例だからだろ
普通はSuica出すだけだし、この例でも出すポイントカードが2枚に減ってるだろ

18 :
>>16
いや、むしろそうした複雑になってるからこそ、我々みたいなのがきちんとフォローして得できるともいえる
わかりやすくするとポイントの持ち出しが増えて還元率が下がりそう

19 :
>>16
それで2倍3倍にする意味あるの???

20 :
ポイント集めるのはいいことだとは思うけど、俺は面倒なのでJREポイント機能付きJALカードのみにする
財布をスリムにしたいのと、決済時もできるだけスマートにしたい

21 :
なんだか今日はアプリが不調でチェックインまで進めない

22 :
前に政府?のほうで「ポイント統一したらよくね?」みたいなこと
言い出したことあったよね。出来るわけないけど

23 :
>>22

電子マネーを通貨と見なせば
日本銀行しか発行できなくなるが、
ポイントは流石に無理だろうな。
社会主義じゃないんだから。

24 :
それをやりかねんと思える恐怖

25 :
JALカードにまとめたいとは思うけどよく溜まるようにすると年会費がけっこう高いのとSuica付きはJCBしか選べないのがデメリット
visaやmasterにしてDCとTOPカード機能付いてたほうがいいし
Topカードを別に作るのもいいけど悩む

26 :
>>25
目的がマイル貯めたいならWAONだよ
WAONで代替できなくてSuica使って貯まるJREポイントなんてたかがしれてるでしょ
計算してみるといいよ
それにJREポイントはマイル交換レートも等価じゃないんだし
TOPも欲しいなら尚更JAL東急とビックスイカを別にもつでいいんじゃないか

27 :
>>26
JALカードSuicaとJREカードの2枚持ちして、JREカード特約店を日常使いすると、
WAON払いよりも効率よく貯まる
どうしてもWAON使う場面ならばJMB WAONを単独で持てばいい
ミニストップの収納代行は5のつく日に払えばそれでも現行1%マイル貯まる
イオンは元々JALカード特約店なんだし、10日露以外WAONの出番は無し

28 :
>>26
>JREポイントはマイル交換レートも等価じゃない

ここの認識が間違ってるな
JALカードSuicaでSuica払いした場合と、JALカード払いした場合、
JREポイントからマイルに交換後のマイル付与率は同じです

29 :
>>27
JALカードSuicaとJREポイントカードは共通化できる
なので1枚持ちで効率良く貯められる

30 :
>>29
それでもいいのだが、アトレなどのJREカード特約店を普段使いする人は、
年会費500円追加でJREカードを併せて持ったほうがJALマイル的にも更に効率よく貯められるということ

アトレ/アトレヴィで年間5万円以上利用すれば年会費分ポイントもらえるし

31 :
ざっと試算すると、
JALカードSuica+JREポイントカードだと、100円につき1.67マイル
JALカードSuica+JREカードだと、100円につき2,33マイル

ただし消費税の扱い考慮すると若干率が変わる

32 :
>>30
そういう意味か勘違いしたすまん
たしかにJREカードの還元率は凄いことがある
10倍ポイントとか普通は考えられない

33 :
>>32
10倍ポイントといえば、かつてイオンがWAON10倍ポイントというのをクリスマス頃にやったことがある
この時はJALマイルも10倍で、随分と稼がせてもらった記憶がある

34 :
JREポイントはルミネ券なりSuicaチャージに使えばいいじゃん
約24000ポイントがルミネ券なら3万円分、Suicaチャージなら24000円分、マイルなら16000マイルだよ

このレートでマイルにするために年会費5000円を毎年払うくらいならスッパリJREポイントは金券交換で割りきってマイルは他で貯めればいいじゃん
駅ビルでの買い物なんて頑張っても年間10万円か20万円かそこらでしょ
それで一体何JREポイントで何マイルになるのかって話

WAONは収納代行にも使えるから爆発力が桁違いだよ
マイルは中途半端に貯めても意味無いんだからマイルをスパっと諦めるのも手かもね

35 :
>>34
まず、一般加盟店およびJALカード特約店ではJALカードSuicaだって普通のJALカードとして使えばいいだけで、WAONは無関係

次にWAONでの収納代行をやたら持ち上げてるけど、チャージにマイルがついてるのは期間限定であって、
たまたま毎年更新されてるに過ぎず、いつつかなくなっても文句は言えないし、
そうなるとWAONにチャージできるメリットは皆無になる
一方ミニストップ店頭での利用時につくマイルは、JALカードSuicaであってもJMB WAONは無料で持てるので、それを使っても同じ

更にJREポイントからの交換については、マイルは多ければ多いほど使い出があり、
マイル単価が上がることを忘れてはいけません
すなわちいくら還元率が良くてもSuicaチャージして分散させるより、マイルに集約してこそ出てくる価値があるということ

36 :
wifiのないとこでしかチェックインが働かない
なんですか?キャリアとの忖度ですか?

37 :
>>36
atre free wifiで余裕だが?

38 :
>>36
他の共通ポイント系と違って
JREポイントは乞食的節約的な発想で活用するのは難しい気がする

39 :
そんなん全然入らねえ

40 :
Suica定期購入キャンペーンみたいなの来たけど、ビューカードじゃなくてもいいみたいだな

41 :
質問です
横浜駅付近で期間限定ポイント使えるお店ってありますか?

42 :
>>41
ない。鶴見か桜木町か保土ヶ谷へどうぞ。

43 :
アプリが重い

44 :
田端駅キーワードキャンペーンは即時付与だった。

45 :
アトレでJREカード使ったら店員が無知なのかポイントカードとしても読み込ませてて、ポイントが2回分付いたわ

46 :
ポイント2倍キャンペーンなんだろw

47 :
アトレの2倍キャンペーンじゃ2回分つかないだろ
税抜100円あたり3Pが4Pになるだけなんだから

ポイント4倍キャンペーンでもやってたんだろうなw

48 :
キャンペーンよくやってるけど大盤振る舞いだな

49 :
アトレじゃないけどJRE加盟店の店員だけど、クレカでもポイントカードとして機械に通したあとクレカ決済してたわw間違ってた?うそん…

50 :
グランデュオは別々、フェザンは兼用だったような
システム違うのかな

51 :
蝙蝠巣鴨駅御買物

52 :
>>34
JRE でJAL カードの損益を勘案し希望ポイントまで貯める→JAL suica を作る→ショッピングプレミアムに加入しマイルに移行→移行完了後にショッピングプレミアム解約→以下ループ

53 :
Cocoloが11/1からJREに加盟。Cocoloポイントは10/31でポイント付与終了。CocoloポイントのJREポイントへの移行不可。

54 :
チェックインがここ一月近く全く出来ないんだけど、何か条件変わった?@仙台

55 :
>>54
できないというけど、具体的な症状は?
位置情報取得できてないのか、
位置情報取得できてて「仙台」表示出るが、チェックインボタンが表示されないのか

ちなみに東京だけど、最近位置情報を高精度(GPSオン)にしないとこのアプリ以外も位置がうまく取得できない

56 :
>>55
ポイントが近くに無いって出て無反応な状態です。GPSをオンにしても同じでした。青森岩手でも同じ状態でした。

57 :
最近マイナスばっか出る

58 :
>>54
少なくとも自分は全く変わりなくチェックインできてます
都内某駅徒歩4分くらいの自宅からいつもチェックインしてますが全く変わりありません

59 :
>>56
Google Mapでは位置は正しく表示されてますか?
どうも連動してるみたいなので

60 :
>>56
チェックイン画面上半分の地図は具体的にどういう状態なのかな

61 :
>>57
前の駅を越して戻ることある?

62 :
>>59 60
真っ白な状態で場所が無い的なテキストのみでしたが、本日gpsを修正したらチェックイン出来るようになりました。ありがとうございます。

63 :
>>61
そこまではないが危ない

64 :
ここ一ヶ月チェックインができなくてJREに問い合わせるもわからないと言われたが
GPSの設定を高精度に変えたらチェックインできるようになった

65 :
>>64
これは、無印良品などの他のチェックインアプリも同じみたいだね
どうもGoogleMapの仕様変更なんじゃないかとにらんでる

66 :
今更だけど、投資体験チャレンジが精算されているのに気が付いた
結局2%少々のブラスで終了

67 :
>>61
ゼロの状態からマイナスが出たら普通に前に進むんだよね

68 :
>>67
前には進まない
戻らないだけ

69 :
>>68
いや進んだよ

70 :
>>69
ん?
たとえば「3」に居て、マイナス10が出ると、0まで戻った後に7まで進むってことか?

71 :
それはわからんが
ゼロからマイナスが出たらそのまま進んだ

72 :
>>69
今日0からの-10%だったけど何もおきなかった

73 :
池袋→高田馬場間で2日連続、-2で嫌になってきた….

74 :
2日連続、マイナス10%の間違えでした。

75 :
じゃあR

76 :
>>75
さよなら

77 :
3日連続-10%の俺がいる
どーせ0%だから落ちようが無い

78 :
チェックインて一日上限あるのかな?

79 :
>>78
一日あたり15箇所まで
はずれもカウントされます

80 :
Q.チェックイン機能とはなんですか?

A.チェックイン機能とは、JRE POINTアプリをダウンロードしていただいたお客さまが、JRE POINTが使える駅ビルにご来店いただいた際にアプリを操作することにより、スマートフォン等のGPS機能を使用しポイントを差し上げるサービスです。

※チェックインできるのは10:00〜22:00の間に1箇所につき1日あたり1回まで、1日最大15箇所までとなります。

81 :
すまん
前スレに情報あった


>>
かなり前から(チェックインがくじでなく全員に通常ポイント1ポイント付与時代から)、
1日15カ所以下でした。

82 :
>>79
はやすぎやろ!w
ありがとう!

83 :
>>81
あ、それ書いたのもオレだw

84 :
で、何ポイントくれるの?

85 :
>>84
普通は1ポイント
ごくまれに100ポイント

86 :
https://www.ecute.jp/ueno/campaign/354

kyashでのSuicaチャージと合わせて約8%還元ですね

87 :
画像認証が永遠に繰り返されてログインできない

88 :
あれはらたつよな

89 :
店舗がわからん

90 :
音声試してみたら、英会話なんだよね
それもトランシーバーから聞こえるような雑音英会話
マジでふざけているわ

91 :
それはえいごがんばれ

92 :
すまん、発見してしまった。
viewカードでSuicaにチャージして、色んな店でSuica払いしたら、常に1.5%つく!

93 :


94 :
ネタだろ

95 :
誰か教えてくれ
JREP番号付いてるView suicaを持ってるんだが、ポイント貯まりますの店で一度ポイントの機械通してからsuicaで払うのと、ただsuicaで払うのとは違うのか?
紐付いているので機械通さなくてもと思うんだが…

96 :
緑色のマークのとこではカード提示で貯まる。
https://www.jrepoint.jp/resource/img/thumb/img_thumb_jrepoint-card.png

黄色のマークのとこではsuica利用で貯まる。
https://www.jrepoint.jp/resource/img/point/suica/img_thum01.png

どちらでもいいようにしてほしいよね。

97 :
黄色マークミスった
https://www.jrepoint.jp/resource/img/thumb/img_thumb_suica.png

98 :
GooglePayのおかげで、ローソンが特に捗るわ

■バーコード系○○ペイ
○○ペイのアプリ起動(可能な限りレジ前に)
→ レジでポイントカード提示してバーコード読んでもらう(ここでアプリ版のポイントカード提示すると次の決済が面倒)
→ ○○ペイの画面提示してバーコード読んでもらう(たまに店員がスマホ画面にスキャナぶつけてくる)

■GooglePay
アプリ起動もポイントカードも不要で「タッチ」決済で一瞬でおわり
(提示ポイントは一度設定しとけば自動付与)
※更にグイッペ10%キャンペーン中、キャンペーン後もKyash経由グイッペやSuicaなど可(Edy,nanaco,waonは特段Gで使う意味も高還元も無し)

99 :
駅ナカのドトールがTポイントカードもJREカードも受け付けてくれるのでモバイルSuicaも合わせて取り出しがいろいろ大変

100 :
>>99
ドトールは10%〜還元のバリューカードかざすだけ一択だわ(Tカード不要というか、同時にはつけられない)

JREあるなら、JRE渡してバリューカードかざして終わり

101 :
羨ましい。
缶コーヒー以上はここ何年も買ってない
コーヒー飲まないけど

102 :
ドトールなんてしょっちゅう行くもんでないのでSuicaで十分

103 :
JR東は複雑怪奇なシステムをなんとかしろ

104 :
ドトール安いから、5分くらい潰すのにもとりあえず入っちゃうわ

105 :
安さならべローチェ

106 :
>>99
TカードとJREポイントカードの2枚出しができるんですか?

>>100
ドトールはバリューカード一択なのは否定しないけど、
バリューカード使うときはポイントカードの提示できないよね?

107 :
駅ナカのドトールはTポもJREもWで貯まるし、クレカも使える
同時にドコモとかのサイズアップクーポンも使えるから会計が忙しい

108 :
ドトールはクレカ→プリぺまたはKyash→バリューチャージが一番

109 :
アトレのポイントをJREポイントにまとめたから今後はアトレカード出す必要ないと思ってたけど、貯めるにはアトレカード出さないといけないのね。めんどくさ。

110 :
>>106
2枚出しやってきたよ
駅ナカの店だと大丈夫みたいね

111 :
>>108
めんどくせえw

112 :
>>111
バリューチャージまでネットで完結
毎月1日にチャージすればバリュー10Pお得

113 :
調べたらドトールコーヒー一杯220円か

高いとは思わないが、営業の時間つぶしには向いてるか、、

114 :
>>110

ドトール全店がTポイント加盟店から
JREポイント加盟店に変われば解決。

115 :
>>114
両方つかなくなるのは御免だわ

116 :
>>113
郡山にはタリーズとドトールがあるが
タリーズ高すぎてドトールしか行かないなw

117 :
そのドトールでも高いな、と

30分くらいなら缶コーヒーでその場に立ち尽くしてられるし

118 :
コンビニのイートイン

119 :
>>117
JR東のベックスコーヒーショップをView‘Newsについてくるクーポン券出して飲む
あるいはイートインのあるコンビニでコンビニコーヒーかな

120 :
>>106
バリューカードとTポイントは同時無理だが、JREはそれらとまた別物

121 :
>>117
机でPC開いて作業できるし

122 :
誰からもクソ貧乏人と煽られないという

123 :
ドトールはタバコ臭くてな

124 :
スタバなら全席禁煙。

125 :
本人さえログインさせない鉄壁の認証なんなの?

126 :
>>117
立ち尽くすってなんか嫌なことでもあったのか

127 :
私はロボットではありませんを押しても、くるくる回るだけで、ログインできねえぞ!

128 :
ロボットなんだよw

129 :
ロボットじゃありませんよ
ア・ン・ド・ロ・イ・ド!

130 :
うるさい、黙れ、却下だ

131 :
【悲報】赤羽駅のAI実験店舗、JRE POINT未対応

132 :
>>131
Suica利用してもつかないの?

133 :
>>132
会計にロゴがないうえに
JRの社員に聞いてもポイントつかないって言ってた

134 :
会計の実験がメインなのか。キャッシュレス推進ならポイントで訴求するもんな。

135 :
>>133
あの報道向けの写真のおねいさん、胸にばかり目が行ってしまって

136 :
((グリーン券を…グリーン券を紙でよこすのです…))

137 :
負荷のかからない状態のテストがしたいんでしょ
いずれ負荷テストや実績つくりでポイントばらまき段階があるでしょ

138 :
>>131
実験だから不具合あったときのリカバリもまた面倒やし

ま、協力ポイント的なものはあってもいいと思うけど、そもそもSuicaなんてチャージ時点で数%つけて終わり、利用時までも付くのはおまけプレゼント程度で考えんと

139 :
>>137
Suicaでポイントつけることのどこが負荷になるの?
ポイントはサーバーに上がってからの処理であって、店舗内の処理とは無関係だと思うけど

140 :
というか実験なんだからテストケースは無駄なもの省いてシンプルにするものなんだから、
付加的要素でしかないJREポイントなんて対応しないのは当然だと思うけど。
成功していざ商用展開ってなった時に対応すればいいわけで。

141 :
いや単純に店舗として
人が少ない状態のシンプルな実験からで
ポイントばら蒔いて混雑させる状態のテストはその次でしょということ

142 :
>>127
自分もその状態になってる

143 :
インターネット接続がありませんって出てくる
なんなんだよ糞アプリ

144 :
>>143
メンテナンスという意味です。

145 :
>>127
月火は大丈夫だったのに今朝になって同じ症状だ

146 :
>>127
同じく

ログインできねえ

147 :
メンテナンスのお知らせ

毎日、午前1時〜5時までの間、システムのメンテナンスが行われます。メンテナンスに伴い、ポイント利用など、一部ご利用いただけないサービスがありますのでご注意ください。
なお、メンテナンス時間は予告なく変更される場合がございます。

148 :
アプリを1回アンインストしてもう1度インスト
してみたが状況変わらねー
諦めて直るまで待つか

149 :
オータムボーナスキャンペーンのエントリーは買い物した後でも有効でしょうか?

150 :
すごろく全クリアしたら、リセットしてもう一回
遊びますか?ってボタンが出現した。
またポイントもらえるのか?期間限定だから
あまり活用できないけど。

151 :
読み込み中のままうごかなくなることがあるな

152 :
>>150
そのすごろくは火曜日開始の30マスのやつだね

153 :
全クリアしたら放置でしょ
新マップ追加されるかもしれないし
かかる時間とポイント的にはやる価値無いんだし

154 :
ログインのロボットチェックうざすぎるな
ロボットじゃなきゃやってられんレベルだわ

155 :
期間限定ポイントの使い道困る。駅ナカコンビニで使えるなら違うんだけど、新宿が活動拠点なのでなんもない、、

156 :
>>155

ルミネでは使えないからね。

グリーン券に引き換えて
湘南新宿ラインで旅に出る。

157 :
>>156
スイカチャージはダメでもグリーン券は行けんのね

スゴロクのモチベーションは上がんないよね。隙間時間でやってるだけだからいいんだけど。

158 :
新宿から長野までバスに乗り、長野駅のみどりで昼食、JREポイントをつけてもらい、
長野から北しなの線・妙高はねうま線に乗って直江津まで行ってきた。

ホントは大宮から越後湯沢までたにがわ使ってほくほく線に乗り換えて行きたかったが、
越後湯沢のこころがJREポイントの対象外。

159 :
>>158
来月まで我慢すればcocoloも対象なものを。

160 :
今日で1週間アプリのログインができてない
仕方なくWebからポイント見たりしてるが
アプリでないとチェックインもすごろくもできないんだよな
ストアのレビュー見に行ったら他にも同症状のやつが
わんさかいるじゃねーか
このスレにもちらほら報告あるし
早く対応しろよ

161 :
このポイントは結局プロパービュー持たなきゃ何の旨味もないよねw
カード提示、Suica利用だけじゃ年間せいぜい1000P止まりでしょ。
14年前の永久追放が身にひしひしと堪えるわw

162 :
>>160
ログインはどこで止まってる?

163 :
>>162
ロボットではありませんにチェック入れたらそこが
ぐるぐる回るがしばらくしたら元に戻る
またチェック入れても同じ
画像選択する画面にも変わらず全く進めない
iOS10のままにしといたのがまずかったのか

164 :
>>161
アトレ普段使いしてる人ならそれでももっと貯まると思うよ

165 :
>>161
ところでその永久追放っての、Suicaチャージ払い戻しの繰り返しかなにかかな?

166 :
>>163
先週ぐらいから全く同じ症状
iOS10なのも同じ
さっきいろいろやってみてログインできるようになった

別端末(iOS12)にJREポイントアプリをインストールしてログイン→reCAPTCHA認証→認証成功→ログイン成功
その後、改めてログインできなかった端末(iOS10)で通常通りログイン(reCAPTCHA認証のチェックボックスは出てこない)→ログイン成功

とりあえず今出てる認証を通してしまえば元の端末でもログインできるみたい
根本的解決ではないしそもそもiOS最新にしとけよって突っ込みもあるだろうけどとりあえずこれでログイン自体はできた
また次の認証タイミング?が来たら同じことをしないとだめそうだからちょっと面倒だね
AppStore上でこのアプリは互換性iOS9.0以降になってるし、iOS10でも一応正常に動かないとだめなはずなんだけど
Androidの人は問題起きてないのかな?
長くなってごめん

167 :
>>166
なるほど
いざとなったらそういう手もあるんだな
俺はサブ機もタブレットも古すぎて無理だわ
とりあえずチェックインとすごろくは諦めて
Webからポイント確認やらしながら対応待つわ

168 :
今月末のポイント消費注意!

169 :
>>168
一応アラートのメールが来るんだね

170 :
という訳で、ニューデイズでフリスク購入。

171 :
>>170
上野? 秋葉原? 三鷹? 吉祥寺?
それ以外にあったかな
あれ、秋葉原は駄目だっけ?

172 :
おれはビッグサンダーや
それくらいで十分なのさ

173 :
>>171
吉祥寺駅

174 :
>>173
そうでしたか
オレは三鷹を愛用

175 :
すごろくで溜まった期間限定7ポイント・・

176 :
SUICA作ったまま使って無くてポイントもゼロなんだが
それでもJREに移行する必要があるんだろうか?
勝手に移行してくれないの?

177 :
>>176
ポイントをためる予定があるかないかで
移行する必要性も勝手に移行しない影響も変わってくるのでは

178 :
>>177
今後貯める可能性があるなら
移行した方がいいのね了解

179 :
>>175
Suicaグリーンが7円安くなるからいいじゃん

180 :
田端の新日もポイント使えるよね

181 :
川崎のNDはダメなんだよな。

182 :
Suica付きルミネビューカードやSuicaポイントクラブのポイントをJREのポイントカードへ移行紐付けがめんど臭いなと思いながらやったけど
数ヶ月後に新しくJREクレカを作ったら何のクレカ情報もSuica情報も入れなかったのに今度は勝手にルミネカードやSuicaポイントと紐付けされてた
気持ち悪すぎる
やって欲しいことはやらないけどやらなくていいことはやってくれる

183 :
新しいカード作ると勝手に紐づけるのはキモいと言えばキモいが、便利でありがたい人の方が多いだろう

やっていいことなのか問題があった時にどちらが無難かとかあるが、やってくれたほうがありがたい

184 :
登録Suicaでそばいち利用キャンペーン

185 :
>>184
これ、1回利用するたびに50ポイントつくんだね
どうやら通常ポイントらしいし、かなりの大盤振る舞いかも

186 :
>>185
1回利用ごとに通常ポイントで50P貰ったけど
500円超のメニューが意外と少ない。季節限定かそば丼セットくらい。
大盛り券で500円超えるけど、そば単品と一緒に精算しないとカウント
されないので注意が必要。

187 :
そばいちは近くにないからダメだ

188 :
>>186
立ち食い蕎麦で500円って結構ハードル高いでしょ。
うちはそばいちじゃないけど、天婦羅蕎麦+大盛にしないと500円超えない。
@ 新潟

189 :
>>186
二人連れなら簡単

190 :
天玉520円だな

191 :
きらくならよく行くのに

192 :
蒲田に駅そばをと思ったけどしぶそばあるしな

193 :
ココロ→JRE
改めてポイントカード作って紐付けしないとダメなわけね。
面倒臭せえなあ、おサイフにしてくれよ。

194 :
>>192
改札外でも食べたいねえ

195 :
セレオ甲府が対応してないのが以外だった

196 :
500円で50Pのどこが大盤振る舞いなんだか

197 :
>>196
通常なら2P(200円=1P)なんじゃねえの?w

198 :
すまんすまん、貧困層のお前に訊いたのが間違いだったわ

199 :
貧困層は196でよい?

200 :
JRE POINTのロゴがないアトレカード持ちですが、CoCoLoとかフェザンのカードを追加で持つことはできますか?
楽天のポイントカードみたいに複数枚紐づけしたいのですが。

201 :
>>200
残念ながら

202 :
>>200
可能
>>201
嘘つき

203 :
「残念ながら可能です」かもよ

204 :
https://www.jrepoint.jp/point/guide/97/?_ga=2.36689568.1874282082.1541947205-391778106.1532659702

205 :
双六で罰退が出てムカつく

206 :
すごろくで罰退の度にムカつく
セコい俺です。

207 :
実際意味わからんよな。毎日起動してもらって個人情報吸い上げたいならペナルティを入れる必要はないし、遊んで欲しく無い、ポイントをばら撒きたくないなら、こんなクソゲーを実装する理由がないし。

208 :
>>207
激しく同意!

209 :
あれは利用者がアプリ起動したことを後悔するレベルのダメ仕様だと思う
せめて「1回休み」くらいにしろよと

210 :
スゴロクは期間限定ポイントの使い道が無いから辞めちゃった。

グリーン車無い、駅ビル無いだとつらい。

ポイント使うために交通費かけるのも馬鹿らしい。

NEWDAYSは有るから、
使えるようにレジを改修してくれ。

211 :
おとといからログインできない
延々と自転車選択させられる

212 :
>>210
それはレジ改修じゃなくて、加盟店開拓になるな

213 :
先月のプレミアムフライデーのポイント
やっと付いたけど、今回遅かったな

あと、そばいち行ってきた
タッチパネル押す時、そば+天ぷら単品等
500円越えるように複数注文してからタッチか

214 :
すごろく、87%から次の駅に進むが出る
どうせなら97で出ろや

215 :
>>77
きょうもマイナスで朝から機嫌が悪い
人間がちっちゃい私。

216 :
そばいちのポイントだけど、回数券を購入ではダメかな?
1回で500円はハードルが高い

217 :
>>216
500円以上スイカで購入した記録が
付けばいいのでいけるんじゃない?
ただ、1500円で50ポイントしかもらえないのでは?
150ポイント付くのかなぁ...?

218 :
>>217
150もつくわけないでしょ
そばいちといろり庵きらくの回数券って、相互に利用可能だけど、かけそばの値段は違うんだよね
で、回数券の値段は同じなのかな

219 :
そばいちって回数券を買うほどの店なの?

220 :
よく考えるな

221 :
ポイントのために不味い蕎麦なんか食ってられない貧乏舌って幸せでいいよね

222 :
プレミアムフライデーって無くなったのかな?

223 :
>>222
まだ2週間後だろ

224 :
アキュア会員の入会キャンペーンポイントが付いてた
ビューカード支払いでも謎の1050ptが付いてた
大盤振る舞いだけど経営大丈夫か

225 :
また大盤振る舞いキャンペーン来たな

226 :
これ、決済はなんでもええんかね。ええよな?

227 :
三鷹、吉祥寺Newdays使えば4店舗達成かな?

228 :
大盤振る舞いというけど、所詮は抽選だよね
当たらなきゃ何にもならない

229 :
きのうチェックインしたら100POINT当たった。もしかしたら死ぬもしれない。

230 :
プレイアトレ版は券面がブラックなんだw

231 :
>>229
一生の運を100円で売っちまったな

232 :
5店舗で7000か
定期券内各駅で降りて買おうかな

233 :
違うな
同一駅ビルでもいいのか

234 :
抽選で1000名とか当たる気がしないな

235 :
定期券をビューカードで買ったので、突然2000ポイント以上も増えた
すごろくも一気に進んだ
まあ、今までもポイントは実質同じだけついてた訳だけど、見かけ上増えた気になるから不思議

236 :
>>222
それはソフトバンクだろう。

237 :
>>236
は?
このスレでプレミアムフライデーのJREポイント500ポイント知らないの?

238 :
お買い物ラリーって
緑の加盟店だけと思ったけど、黄色も対象だね。

同一駅ビルの別店舗も対象と言うことは、
同一駅内の別店舗も対象かな?
ニューデイズが複数有る駅だと店舗分けて買えば達成だな。

1店舗あたり最低購入金額が無いから、簡単だな。

239 :
ポイント利用するとき期間限定ポイントのみ使用して残りはクレカ払い出きるのかな?ご教示ください。

240 :
>>239
アトレは出来たけど、ポイント数はこちらから指定する必要あり。

241 :
>>240
ありがとうございます。今度からそうします。

242 :
買い物ラリー、自販機は一回しかカウントしないけど
kioskとニューデイズはちゃんとカウント出来るんだな。

243 :
NewDaysと自販機を使えば余裕でクリアできるな

244 :
1000円以上が対象とかないから甘すぎる。

245 :
>>244
大丈夫だよ、抽選の段階で金額も覗いてるだろうからw

246 :
>>245

そうだよね。
利用金額の多い順に当選者が決まる。

247 :
>>246
それは抽選とは言わない

248 :
発表は発送をもってかえさせて頂きますってインチキ天国の世の中やで

249 :
サンタクロース姿なのにポイント付与は1月末かよ

250 :
100円で3ポイントつくはずの店なのにつかないことわりとあるから
注意して見てたほうがいいですよ。たまにゼロポイントのことすらある。
店員がJREクレカをスキャンしただけじゃ100円で3ポイントつかないらしく始めにめんどい操作をするらしい。
クレカも色んな種類があって分かりにくいのに店員の付け忘れでも狙ってるのかとも思える。

251 :
>>249
クリスマス前にキャンペーンは終了という。

252 :
ただ今サイトにアクセスできません

253 :
ログインできねーな

254 :
さすがにゴミすぎる。

255 :
未だにログイン出来ず。

256 :
ポイントが全部消えましたテヘペロとかなら笑える

257 :
障害情報が出ていないから
気付いてないのか?

258 :
先にこのスレ見ればよかった
ログインできないからパスワード初期化してしまったよ

259 :
すごろく出来なかったわ

260 :
夜逃げか

261 :
買い物で増えた分がサイコロでマイナスになったわ

262 :
何事もなかったようにログインできるようになってる
すごろくできなかったしチェックインもできなくて電車進まない上に-20%くらってイラっとしたわ

263 :
今日は前日分のポイントの付与が遅い。実はシステムトラブルだったのでは?
先週はアトレのHPがアクセス不能になってた。狙われてるのか?

264 :
通勤定期更新した月だっからか、一気に3駅進んだが全部ハズレ。
クソすぎてどうしようもねぇ

265 :
スマホ変えてAndroidのバージョンが上がったけどJREポイントアプリを入れる気にはなれない

266 :
-20%だったわ買い物分無くなった

267 :
GooglePayのSuicaを登録しようとしたら、
モバイルSuicaのメールとパスワード聞かれたんだけど、
GooglePayのSuicaの登録で、メールとパスワードなんか登録したっけ?

268 :
ノロ央線立川〜三鷹でチェックイン機能使おうとしても中々やりにくいポンコツアプリ。
特急や特快だと尚更使えない。
しかもはずれが出ることも少なくないからイライラするわ。

269 :
通過しながらチェックインする使い方は想定してないんじゃ。できちゃうけど

270 :
>>268
そこまでしてやる意味ないから無視しろ
自宅からしかチェックインなんかしないが、それでさえやる意味ないと思ってるよ

271 :
品川駅港南口のバスのりばあたりに段ボール製の自宅持ってる人いるねw

272 :
アプリにつながらない

273 :
>>268
そんなんまでやってハズレ続くならボーッとしてたほうがいいんじゃね1円のために何してるん

274 :
まあ新幹線内でも結構チェックインできるけどな

東京、秋葉原、上野、日暮里、田端、赤羽…

275 :
横浜駅はニュウマンとシアルの複合なのか。
地下の食品?だけJREP優待店で、上のニュウマンはルミネカードしか恩恵を受けないのか。

276 :
>>273
wifiが入らなかったらやる気しないね

277 :
鉄道すごろくの時間だぞ

278 :
せめて駅到達はハズレ1ポイント、アタリ数ポイントとかならいいのに。
ポイントカードとして使えるアプリでもないし、糞アプリでしかないな現状。

279 :
>>277
前日にチェックインで1P入れば10パー進むけど、日付が変わってすぐでは進まないのでは?
検証してないけど午前6時以降とかでないと進まないような気がする。

280 :
>>279
そうかい?
俺の環境だと12時回ってすぐにサイコロ振ることができたよ
ますも進んだ

281 :
>>280
前の日も同じ時間にやってりゃそりゃそうだろうよ

282 :
爽快!

283 :
爽快ドラッグ、クソらしいね。かっちゃった

284 :
百歩譲って通常ポイントならな

285 :
JREカード6000ポイントに釣られちゃおうかな

286 :
JRE POINT秋のキャンペーンなるもので期間限定2000ポイントはいってた

287 :
>>286
JREポイントを使いましょうキャンペーンか。
うらやましい。

288 :
糞粕弾

289 :
店によって「JREポイント付きます」アピールがきちんとしてる所と適当な所に分かれてるの困る

入口のドアやカウンターにシール貼ってたり、レジ横にPOP立ててある店なら、最悪スタッフが聞いてくれなくても自分で判断するけどさ…

品川アトレの店で、レジ2つの内1つは休止中になってたからと開いてる方のレジ行くと、JREポイントの案内が無いから
「対象外の店かな?」と思ってカード出さなかったのに、後で閉まってる方のレジ見たら案内POP置いてた

精算後に言うのも面倒だし、1,000円くらいしか使ってないからもうエエわって投げやりになったが、せめてスタッフも聞いてくれよ…
愛想悪かったから余計にガッカリ

JREポイントカードもJREカードも普及させようと張り切ってる?感じするけど、現場としてはダルいだけだからやりたくないんだろうなぁ

290 :
何も考えずにポイントカード提示するだけだろ

291 :
>>290
その通り
>>289
アトレは基本全店舗ポイント対象と考えてよし

292 :
JREポイントカード機能付きJALカードSuicaは「ポイントつけてください」と言わない気づかれない
悲しい

293 :
>>292

カード券面にあるJREポイントマークを
指差せば良いんじゃないか?
マークが分かりにくくて気付かれないんじゃないか?

294 :
今、有効なコードはこちらです!

pringっていうアプリで500円配ってます。
みずほ、三井住友、りそなあたりの口座持ってれば登録できます。
よろしければ
↓の招待コード入れれば500円ゲット

qAcBRA

500円だとATMでおろせないから、LINEペイにチャージしちゃえばローソンで使えます。

295 :
加盟店で何も考えずにJREクレジットカードで買ってもポイントつけて貰えないことわりとある
後から言っても本当は3%のポイントつくはずなのに1%だけつけてくれたりする
何かへんだから言ったら1%ついたらいいじゃんと言われたこともある
こんなにシステムに問題あるのに2年目から年会費取るようになるのが信じられない
年会費無料のクレカでもポイントくらいまともにつくのに

296 :
>>295
アトレ/アトレヴィで年間5万以上買えば年会費相当の500円のポイントくれるよ

297 :
おっちゃんがNewDaysでJREポイントカードを出して「ポイントつきませんが…」と言われて「じゃーいいわ」ってそのまま帰ってた
とりあえずカードだけ作ったけどSuicaはなかったんかな

298 :
いちいち「モバイルで」と言うのが面倒臭くて立ち食い蕎麦とかポイント貯めてなかったけど、モバイル廃止→カード提示onlyになって混んでいようと気兼ねなくカード渡すだけだから、ポイント貯めるハードル低くなったのはJRE移行の利点。
@新潟

299 :
緑と黄色がややこしいから
SuicaにJREポイントカード機能を付ければ良いだろう。

クレジットカード払いと現金払いは
スイカを端末にタッチしてから払う。
スイカ払いなら1回タッチで完了。

おサイフケータイならヨドバシとBICのポイントカードが近いけど、
スイカ払いだと2回タッチするのが面倒。

300 :
駅ビルでカードをいちいち出すって時点で萎えるよな
ましてや駅ナカでまでは本当に酷いと思うわ

301 :
>>292,293
アトレカードの切替の時にデザインがダサくなったなあと思っていたけれども
店員にJRE POINT付与忘れをさせない効果があるのだと今知った
ありがとうw
https://i.imgur.com/NbXnMQ2.jpg

302 :
消費税増税 「Suicaポイントで還元」検討 JR東社長

政府が来年10月の消費税増税の経済対策にキャッシュレス決済時のポイント還元を検討しているのを受け、
JR東日本の深沢祐二社長は4日、記者会見で「私どもの(ICカードの)Suica(スイカ)にもポイントがあり、還元していくことになるだろう」と述べ、
JR東として政府とは別に独自のポイント還元を検討する考えを示した。大手企業が検討を表明したのは初とみられる。

https://mainichi.jp/articles/20181204/k00/00m/020/250000c


おい、タイトルのSuicaポイントって何だよ?
JREポイントだよな?

303 :
検討だから
前向きに検討します

304 :
Suicaもポイント付与
Suica以外のクレジットカードでもポイント付与
を検討します

既存のシステム流用するだけだからやるんじゃないか
政府の変な方法にシステム対応する方がコストかかるだろうから全社この方式でいいよ

305 :
駅ナカは高いから、増税分のポイント還元ぐらい可能だろうね。

全てのスイカ利用に対してポイント還元してくれれば
太っ腹だ。

306 :
物販で発音するとき
↗ ↘
スイカで。って発音じゃなく
↘ ↗
スイカで。って発音したらどんな顔するかな
小脇に西瓜をかかえながら

307 :
還元された5パーセント分は期間限定ポイントとかやりそう

308 :
>>306
よっちゃんイカを箱買いして小脇に抱えてもやってみて

309 :
>>307
それでもつかないよりよほどましだよ

310 :
>>309
そう?
アプリで貰って持て余してるくらいだぞ

311 :
すごろくのカードで「大当たり」があることが判った。3Pだが

312 :
>>310
駅ビルなくてもある程度たまったら商品交換しちゃえばいい

313 :
>>311
すごろくの大当たりは3ポイント、チェックインの福引きの大当たりは100ポイント、
この違いは大きい

314 :
>>311
あれってカード3枚あるけど、大当たり・当たり・ハズレ が1枚ずつじゃないよね?
ハズレばっかり出るんだけど

315 :
今日JREポイントカードを店員さんがカードリーダーに通してたんだけど
posのようなものでピっと読み取って済ませるわけにはいかないんですか?
楽天ポイントとかTポイントとかWAONとかはそんな感じだと思うんですが

JREポイントカードの提示という行為自体を初めてしたものですから
他の店がどうしているかわかりません
この店が特別ロートルなだけだけでしょうか?

316 :
>>315
JREポイントカードを見て頂くとわかると思いますが、ICカードが埋め込まれているでもなく、
バーコード表示があるわけでもなく磁気のみですよね?
だから無理です

317 :
>>316
裏面にバーコードはありますよ
このバーコードが何のためについてるかはもちろんわかりませんけど

318 :
磁気の帯みたいなのはないですね

319 :
たしかにそうだな

320 :
>>317
>>318
本当?

321 :
黒くないけど磁気ストライプはある

322 :
ポイントで支払ってもポイントつきますか?

323 :
↓よろしければご活用下さい。

話題のアプリpringに登録すると、
会員登録で300円
招待特典で200円
即合計500円がもらえます。

みずほ、三井住友、りそなあたりの口座もっていればOKです。

アプリ:pring
招待コード:qAcBRA

324 :
>>322
付きます

325 :
>>317
JREカード(クレジット)だけど、バーコードはないね
ポイントカードだとバーコードあるのか?

326 :
>>318
磁気の帯がなくて、どうやってカードリーダーに通してたんだよ

327 :
ポイントカードはバーコードあるよ

328 :
>>327
アトレポイントカードにあったかな
前持ってたけど

329 :
>>322
たまにアホな店員に遭遇すると
ポイント引いただけで付けるの忘れられるから注意
何度かやられそうになった

330 :
>>329
それが本当ならば手動で付けなきゃいけないシステムの時点でダメだねw

331 :
>>329
その通りになりました。

332 :
>>329
アトレは旧システムだから忘れることある。
滅多と行かないとこだったけど、レシートもって半年以上経過したけどインフォメーション行ったら履歴検索して未付与確認し事後申請書類サインで数日後に付与されるから、後付けはアトレは出来る模様。
新規JREのとこはダメだが。

333 :
>>332
すごいな
そこまでして何ポイントくらいついたの?

334 :
>>291
まるひろ運営のせいでJREポイントつかないアトレ川越が・・・

335 :
>>329
○城○井でやられた
その場でポイント付かないの?って聞いたら付かないって言われた

336 :
>>335

手作業だと計算間違えするだろうし、不正も出来るね。
レジと連動して自動化しなきゃ。

337 :
新潟行ったついでに新潟のカードもらってきた
朱鷺色のカワイイやつ

338 :
朱鷺のデザインではないのか

339 :
システムが未完成なのに始めちゃった感じだよね。このポイントシステム

340 :
すごろくで99パーセント貯まってる状態からのマイナスはやめて

341 :
本日90%でマイナス10%だった

342 :
せめてすごろくの新しいコースでも増やしてくれればいいのに
また同じコースやり直すのつまんない

343 :
ラッキー次の駅ってのが70%以上でしか出たことない
20%くらいで出ると嬉しいんだが

344 :
もうすごろく疲れたからやめた

345 :
すごろく飽きた。チュートリアル2回目終わったところで、やめた。

346 :
すごろくは最初から手を出さないのが正解

東北北海道新幹線が長すぎて全然進まずマジ心折れてきた
最後は更に長い山手線が待ち構えているとは

ここまでやるとやめるのも難しいが、リトライは絶対しないと思う

347 :
双六やっても期間限定で100もたまらないうちに期限きちゃうもんなあ

348 :
スゴロクとチェックインを毎日やって2ヶ月に1回ビッグサンダー買うくらいしか貯まらんわ

349 :
なんと双六

350 :
すごろく、山手線の半分くらいまで来た
終わったら確かに2回目をやりたいとは思わないな
Suicaポイントクラブのときの「ご当地めぐり」みたいのだったらやりたい

351 :
すごろく、ひと月くらいあたり出てない気がする。
あたっても1ポイントの期間限定で、2ポイントだけ年末に期限迎えるとかどーでもよくなる

352 :
自分は「ロボットではありません」ぐるぐるループでログインできなくなってから、ストレスから解放されたよ。
大当たりの金色の玉、いつか見たかった気はする。

353 :
>>352
あの金の玉を見ると人生がかわるぞ
金玉が1つ増えた気分で精気がみなぎる

354 :
JREクレカを使って東日本の券売機で乗車券を買ったらポイントは何%つくのですか?
スイカからだと1.5%になるけど
JR東海の新幹線の切符をビューカードで買ったとき0.5%しかつかなくて
凄く損したなと思ったことあるけど東日本の切符はどうなんですか?

355 :
東海道新幹線の切符でも
JR東日本の窓口で買えば1.5%でしょ?

新幹線停車駅だとJR東日本圏内でも同じ駅内で
JR東海運営のみどりの窓口とJR東日本運営のみどりの窓口
あるから注意だけど

356 :
>>326
>>354
その券売機がJR東のものだったら1.5%

357 :
安価ミスったわ

>>354
その券売機がJR東のものだったら1.5%

358 :
うわさのビューマイナスか

359 :
そういえば、西日本や北海道でえきねっと発券したばあいも0.5%なんかね?

360 :
>>359
その通り

361 :
>>358
ビューマイナスというのはそのことではないよ
普通のビューカードには無関係な話
JALカードSuica、ビックカメラSuicaに限定のケース

362 :
iPhone→iPhoneの機種変で、モバイルSuicaは問題なく移行できたのですが、
JREポイントの会員ページからポイントを使ってSuicaチャージを申し込もうとすると
チャージ先のSuicaの選択枠として、古いiPhoneと思われるSuicaID番号しか表示されません。

このまま古いiPhoneと思われるSuicaID番号を選んでしまって問題ないのでしょうか?
また、JREポイントに紐付けされたSuicaIDは、新しいiPhoneのSuicaIDに更新するには
どうすればよいのでしょうか?

363 :
>>362
アプリからではなくて、ウェブサイトからSuicaの登録を変更します
新規Suica番号を登録後、古いSuica番号を削除でいいはず
だがしかし、Androidの機種変更の時は自動で番号が更新された気もするが

364 :
>>363
返信ありがとうございます。
webサイトから無事更新する事ができました。

365 :
11月にやってたそばいちのキャンペーン参加者にアンケートが来た
回答で20ポイント
あっという間に終わった

366 :
同じく。20Pサンクス

367 :
総武線巡り3000ポイント当たってたびっくりw
ありがとう。

368 :
>>367
うらやましいがWチャンスの商品が当たる可能性もあるわけか。

369 :
じゃ俺はクリスマスラリー当たるな

370 :
こないだの買い回り7000P当たりますように!

371 :
これで券売機で買うのって危険性有る?

372 :
>>371
ポイントカードは券売機では使えません

373 :
なんかJREカードの入会勧誘メール来た
ビューカード持っててエキナカほぼ使わないならスルーでいいよね

374 :
最寄り駅で頻繁にチェックインしつつも
いつも期間限定ポイントを失効させていたけれども
今日秋葉原に行ってatre2にあるサイゼリヤで食事をして
JREポイントを使い切りポイント残高がゼロになった

サイゼリヤで現金以外の会計をするという事と相まって新鮮な体験だった

375 :
ニューデイズとかで使えば良いのに

376 :
>>375
ニューデイズで使える駅はごくごく限られてるってのは知ってるよね?
たまたま秋葉原は使えるニューデイズがあるんだっけ?

377 :
JREポイントが使えないNEWDAYSの方が多いんじゃない?
Suica払いでポイントたまるけどJREカード出してもたまらないところはポイントも使えないよね
期間限定はSuicaにチャージもできないし「ポイントを統合しました」っていっても結局は別々

378 :
ちなみに毎日使う三鷹駅はニューデイズでポイント消費できる上に、改札内にはクイーンズ伊勢丹のミニスーパーもあって、
ペットボトルのお茶が100円以下で買えたりする
たとえ1ポイントの期間限定ポイントでも無駄にせず使い切れるのはありがたい

379 :
viewカードでポイント貯めて駅ビルが近くにあってたまに在来線グリーン車に乗る立場だと
期間限定Pでも大歓迎なのですごろくもチェックインも全く負担にならない。

380 :
>>377
統合してるからどっちで貯めたのもNEWDAYSで使えるよ

381 :
>>380
そういう意味じゃない
そもそもJREポイントが使える(すなわちJREポイントカード出すとポイントがつく)ニューデイズは、
ほんの数えるほどしかないってこと

382 :
Suica使用で貯まったポイントはJREカード提示で貯まる店で使えるけど、逆はできない。

383 :
アトレ秋葉原のニューデイズ閉店だってさ

384 :
>>367
当選者の通知付与きてたのか。なのでハズレか。
同一駅ビルでも店舗変えれば可だったけど、5駅まわり別のとこで使ってやったのに草。
条件結構厳しかったから当たると思ったのに。

385 :
>>384
自動抽選なんだからさ、そういう小細工は何の意味もない
運が悪かっただけだね

386 :
ルミネ商品券交換→成城石井でペットボトル飲料購入

387 :
期間限定の使い方難しいんだねw

388 :
>>384
当選しましたとかの通知はなかったよ。
単にアプリ開いたときに期間限定がえらく増えてたからポイント履歴みたらこっそり3000ポイントついてたっていう。

389 :
しかしこのアプリは常駐しておくと電池食うね。切り忘れてえらい電池減ってたわ

390 :
通知切れば?

391 :
>>390
いやー通知は切ってるのよ
でも駅のない所にいるとスマホ熱くなるの
アプリを強制終了させると解消。あきらかにこいつが犯人ぽいんだよなあ
ちなandroidね

392 :
>>391
機種にもよるだろ…。

393 :
>>392
おま環ってことですね。そんな気はしてます

394 :
>>391
Androidの設定の中の電池/バッテリー使用量表示機能が参考になるね

395 :
すごろくの山手線はじめて2ヶ月。まだ新宿。もうあきた

396 :
山手線は一番長いが各駅に愛着があるからまだ耐えられるかも

何の思い入れもない東北北海道新幹線で長期間拘束されているが、マジでうんざりしている

397 :
>>394
アプリ起動しっぱなしだとJREポイントアプリが電池使用量1位になるね
moto G5plus

398 :
まちがえたmotoG5splus

399 :
何の思い入れもない山手線で長期間拘束されているが、マジでうんざりしている

400 :
すごろくの苦労代が期間限定の1円

401 :
やり直し

402 :
金沢駅ポイント交換

403 :
すごろくでもらった2ポイント、年末で期限切れたわ。当然つかわずに消滅した。まじ時間の無駄。やっと代々木。

404 :
すごろく、高輪ゲートウェイ追加のアップデートはまだか?

405 :
開業してないのに追加するわけないじゃんバカじゃない?頭悪すぎだよ

406 :
年末年始のアトレのくじ当たりまくったけど引き換えに行くのが面倒だな
あと3日だけど他店でもまとめて引き換えてくれりゃ楽なんだが無理だよなー

407 :
WebからSuicaへの
ポイントチャージを申請して
アルッテでJRE ポイントによるチャージをしようとしたら
チャージ申請額ではなく
残ポイントが表示されたんだが、
アルッテでのポイントチャージは事前申請不要なのか?

駅の券売機にスイカを入れたら
チャージ申請額が表示されたので、
駅の券売機で受け取ったが。

408 :
>>407
アルッテは事前申請不要だよ
ビューカードがない人は面倒だけど事前申請して券売機使うしかないのかな

409 :
>>408

ありがとうございます。
ビューカード一体のスイカにチャージしようとしてました。

ビューカード一体型ならアルッテで事前申請無しでポイントチャージ可能なんですね。

410 :
1/10付けで「そばいち」のアンケート20P付いてた

411 :
JREポイントってsuicaに交換するのが一番なの?

412 :
>>411


413 :
>>412
何がいいの?

414 :
>>413
価値は人それぞれ

415 :
普通車グリーン券に交換するのが最もコスパがよい。
平日前売り料金\950が600Pだから。乗る人ならね。

416 :
普通車グリーンなんて走って無いので
Suicaにチャージ変換している

417 :
期間限定ポイントは交換できないけどね

418 :
台湾にアトレが出来たらしいが、
スイカとJREポイントは使えないんだろうなぁ。

ちなみに出来たのは繁華街で駅ナカではない。
日本でもショッピングセンターに出店とかありえるか。

鉄道の営業エリアの縛られずに出店してくれれば
いろんな所で期間限定ポイントが使えて便利になる。

419 :
モバイルSuicaでJREポイント登録して使ってたんだけど
今度JAL SuicaViewカードにしたんだけど
JREにこのカードの番号も登録したら良いの?

420 :
My JR-East
モバイルSuica
Suica インターネットサービス
えきねっと
VIEW’s NET
JRE NET
Suica ポイントクラブ(3月31日終了)

必要なものをドーゾ

421 :
スマートEXは?

422 :
JREポイントで買い物してもJREポイント付くよね。確か

423 :
>>422 つく

424 :
ログインできん

425 :
>>424
mee too.

426 :
>>425
勢い余ってmeをmeeと買い手しもた

427 :
メンテナンス中になったが何かやらかしたか?

428 :
てめーのサーバーが落ちてるくせに回線接続を確かめろとか何様や

429 :
>>426
スラングっぽいからセーフ

430 :
俺の双六56%でとまってるんだが1%単位に変更されたんか?

431 :
前から1%単位でしょうよ

432 :
嘘だよ

433 :
最初から1%単位で変動する
前日のポイント付与が1〜10ポイントだと10%進むが、15ポイント付与とかだと12%とか半端な数進む

434 :
マジか 俺のは今までずっとたまたま10単位で上がり下がりしてただけだったのか

435 :
山手線コースクリアしたらサイコロ振れなくなっちゃった

436 :
なんでやねん!

437 :
このスレで良いのか分からないけど教えて下さい
職場の自販機でSuica定期券(別のViewSuicaに紐付け済)利用するとポイント加算されるのにJREポイント加盟店でのSuica定期券支払いでは反映されないんです
きっとJREポイントカード(Viewカード含む)を別途提示しないとダメなんだろうなと思ってますが、この認識で合ってますか?
JREポイント対応のViewカードで支払うとピッとやった時点でポイントも加算されるんですかね?
それとも支払いとは別にカード提示の段取りが伴いますか?

438 :
>>437

JREポイント加盟店は
黄色の加盟店と緑色の加盟店がある。
一部両方の加盟店がある。

黄色は登録したスイカで払うだけ。
緑色はポイントカードを店員に処理してもらって加算。スイカはポイントカードの代わりには出来ない。

439 :
>>438
黄色の加盟店は旧Suicaポイントクラブ加盟店・同じ方式の加盟店だね。

440 :
>>435
全部のコースクリアしたら、リセットするか選択するボタンが現れるはずだが

441 :
>>423
遅くなったけどサンクス

442 :
最近双六のマイナスが出なくなった感じなんだが、気のせい?

443 :
そろそろクリスマスの買い回りが付く頃かな?
もう付いた奴いる?

444 :
>>442
めっちゃ出とるで

445 :
3回連続でマイナス

446 :
岡三オンライン証券

口座開設+5万円入金+コード入力するだけで現金3,000もらえるタイアップ
https://www.kabuyutai.com/security/okasan.html
口座申込期限:2019年1月1日(火)〜2019年3月29日(金)

※取引の必要は一切なし、コスト0円
※家族で4口座作れば最大合計12,000円

447 :
Edy-楽天ポイントカード
通常300円→送料無料50円でセール販売中!!
楽天EdyOfficialShop
https://www.rakuten.ne.jp/gold/edyshop/

1人15枚まで登録可能、自宅、職場、複数カバンに予備保有等、使い分にどうぞ〜♪

448 :
教えて下さい
ビックカメラSuicaカードで既にJREポイントWebサイトの登録は済んでます
定期券のSuicaも登録済みです
思うところあって駅ナカのお店でJREポイントカードを申込書付でもらってきました
「記入してからまたお店に持ってきて下さいね」と言われたけど、新たなアカウントとして入会申し込みしないとダメなんですかね?
思うにポイントカード番号とPINコードを既存のアカウントに追加すりゃ良いんだろうと目論んでましたが、入会申込書を提出してないせいか追加操作で弾かれます
これをWebサイトから連携追加するにはどうしたら良いのでしょうか?
ちなみにWebサイトから新規入会として登録済みのメアド使って手続きしようとすると「このメアドは登録できません」と弾かれます(当然と言えば当然のような…)
これじゃ紙面の申込書にも別人として新規登録しなければなりませんよね?
どうすれば良いんだろう?

449 :
>>448
ポイントカード申し込み後、反映されるまで3週間くらいかかるのでは?

450 :
3週間経てばサイトに登録できるようになるということね

451 :
早速のレスどうもありがとう
申込書出してから3週間っていうのは理解してますが、既にWebサイトメンバーになってるので、同じ人物として申込書を書けないですよね?(重複?)
名前はともかく別のメアドを使って登録しないと受理されないような…
そこの仕組みが分からなくて困ってます

452 :
>>451
suicaでJRE POINTサイトのアカウントを取ったのでしょ?
そこにJRE POINTカードを登録するだけだよ。

453 :
テルミナとかシャポーとかアトレのインフォメーションで申し込むと
どこかへ送るのが早いみたいで2週間で登録されるよ。

特設や店舗だと送るのが遅いみたいで本当に3週間待たされる。

454 :
>>451です

レスくれた方どうもありがとうございました
店でもらったカード(申込書付)はWebから別のアカウント作成して仮登録を済ませました
とりあえず使ってみたら早々にポイントは貯まるようですが、恐らく2〜3週間後に案内きて姓名などを本登録する事になるんだと思います
そこでようやく既存のアカウントから「別アカウント統合」「カード追加」の操作をして晴れて目論見が達成できるんじゃないかなと思ってます
とにかく本登録されてない、言わば白ロム状態のカードのままだとカード追加操作はできないという事なんでしょうね
お騒がせしました

455 :
スゴロクが3回連続-10で0から増えてくれない

456 :
キャンペーン達成状況が見られるのってWEBだけで、アプリでは見られないの?

457 :
>>456
ログイン後の左上にリンクが有る。タップするとPOPアップで表示。

458 :
駅ビル所有者でない人です。。。一郎
建物を所有者に断りなく使用していませんか?
厚生省1100人いますね。建物所有してない

459 :
>>457
本当だ
ありがとう

460 :
スゴロクが4回連続-10で0から増えてくれない
なんなんだよ

461 :
JREポイント加盟店で税込5400円以上の買い物で500ポイントキャンペーンって
要するにJREポイントが50ポイント貯まる買い物ならいいんだよね?

lREポイントカード提示origami払いをして、
定価税抜1800円の買い物を3回
→origami払いで半額900円の支払、JREポイントは定価ベース18pt付与、を3回
した場合、
条件満たしてますよね?

462 :
>>461に補足すると
店のレシートでは税抜1800円の支払をorigamiでしてJREポイントが18pt付いたというだけのものになってます
ってことは店的にはその金額で買い物したとしか残ってないのではと思います
origamiとkyashのところで引き落とされてるのが半額というだけです

463 :
一郎が駅ビル所有者でない。血縁者でもない。
しまむら、一郎無職が高層ビル所有者と主張してきたことをKしている。

464 :
>>461
ポイントが貯まるお買い物の累計が税込5400円以上ならクリアのキャンペーンです。

1800円の買い物は16Pしか付きませんが、これを3回してればクリアになります。

サマー・オータム・ウィンターボーナスも同じ考え方。

プレミアムフライデーは黄色い加盟店も対象にしてほしいのだがケチなので実現しない。

465 :
限定ポイントが使えるNewDays一覧ってあるの?

466 :
イトーヨーカドーって食品館でもポイント貯まる?

467 :
>>465
三鷹と吉祥寺の2店舗だけじゃなくて?
(NewDaysじゃないけど海浜幕張高架下のミニストップも仲間に入れていい?)

468 :
>>467
上野もOKなはず
あと、総武線千葉方面にいくとあるらしいがよくわからん

469 :
2年以内に東日本管内の駅ビルで買い物または飲食すればポイント更新されるからハードルが低くていいな。
今日は駅構内の丸亀製麺でポイントもらってきた。

470 :
結局期間限定はどこで使うのが正しいんだろうか
なんか高い店ばかりで使わなくても良いかなって思ってしまう

471 :
>>470
アトレやペリエが日常生活範囲にあれば、ドラッグストアや生鮮食品店とか、
使い道には困らないけどな。

472 :
早起き応募キャンペーンって、
入場と出身が同じ駅でも対象かな。
下車駅到着7時55分なんだよな。

473 :
>>472
乗車駅は高尾〜中野、拝島〜立川、千葉〜浅草橋のいずれか限定
一方下車駅は山手線各駅、御茶ノ水〜千駄ヶ谷限定
つまり乗車駅と下車駅とは重複していないので、駄目

474 :
>>473
これって時差通勤させるための戦略か。

475 :
10時出勤の俺のためにお寝坊応募キャンペーンをやってくれ

476 :
>>474
最初からそう明記してるでしょ?

>>475
東急はそれやってますよ
使い物にならないインセンティブだけどね

477 :
お買い物ラリー当たらず。頑張ったのにな。

478 :
iPhoneは対象外か
https://i.imgur.com/DOxzwNI.jpg


バズヴィルは、2019年1月30日(水)より、JR東日本のグループ共通ポイント「JRE POINT」が貯まるアプリ「貯まるスクリーン × JRE POINT」を開始した。

貯めたJRE POINTは、JRE POINTカードで駅ビルで利用したり、Suicaにチャージして利用する事ができる。

対象はAndroidのみとなり、「貯まるスクリーン × JRE POINT」で貯めたポイントは翌日の反映となる。
なお、「貯まるスクリーン × JRE POINT」は実証実験のため、2019年3月30日(土)までの利用を予定している。

479 :
>>478
激しくスレチで申し訳ないけれども
これのdポイント版やTポイント版が欲しいw

楽天は楽天スーパーポイントスクリーンってのがあるようだね

480 :
ランダムでって言ってるけど1日1p出たら終わりかね?

表示を止める設定は可能。24時間止めるという3日達成に都合のいい機能もw

481 :
>>480
やってみた
昨日2ポイント、本日これまでに1ポイント

482 :
ポイントは通常ポイントでした

483 :
ニュース見てプラス1ポイント、JREポイント連携済みでマイナス1ポイントで
プラマイゼロってどういうこと??

484 :
>>483
どういうことなんだろね
マイナス意味不明だよね

485 :
>>478
間違ってないのにパスワード受け付けてくれないや

486 :
>>483
連携済み→暫くするとJREポイントがつく
ということみたいだね。判り難い。

487 :
>>486
理解した。JREポイントに移行した分がこのアプリの内部ポイントから減算されるということね。

488 :
あ、要するに履歴を表示してるってことなのかな?
わかりにくいなあ

489 :
貯まるスクリーン ボーナス50Pついてる

490 :
>>489
ボーナス付いたし切ろうかな
さすがにうっとうしい

491 :
スクリーンpはすごろく対象じゃないのか

492 :
>>489
なんだかこのボーナスが二重についてる
どうせ召し上げ食らうだろうが

493 :
>>492
交換しちゃえばいいじゃん

494 :
ポイントアプリのチェックインボタンが出ないと思ったら、くじ引きが当たっても外れても、1日15回までなんだね

495 :
>>494
そうです
そんなに沢山の駅を通ったんですか

496 :
通過だけでチェックインとはけしからん
俺なんか買い物してもマイナス連発なのに

497 :
ちなみにオレは通勤経路上に4カ所だな
以前は出勤時にやってたのになあ

498 :
早朝だとくじ引けないよな
普通に営業してる店もあるのにあれはおかしい

499 :
>>498
まあ夜10時までには引ける場所通過できるからいいけどね

500 :
どう考えても朝も引ける方が良い

501 :
ビューカード山分けの結果は371ポイント?

502 :
間違えた、山分けらしきポイントは321だ。

503 :
>>502
あっ、それだったのか
なんのポイントか、考えてもわからなかったが、ようやくすっきりした
ありがとう
通常ポイントだし、意外に多くもらえた印象

504 :
ポイント誕生から3年、ルミネはしょうがないがw
えきねっととセレオとホテルは統合して欲しかったな。

505 :
>>504
JRHMになったからホテルは絶望的だねえ
えきねっとは統合されてもいいのにね

506 :
全部ビューカードに統一されてると言えるのかもしれないけど
効率悪いし複雑怪奇になり過ぎたから全て辞めるタイミングを考え中
クレカの裏に付けた定期券はもう嫌だ

507 :
株主優待使えねえな

508 :
>>506
JREポイントになってだいぶマシにはなったけどね
それでも我慢できないなら仕方ないね

定期は一体型嫌なら別に持てばええやん

509 :
JREポイントになってポイント期限をそんな気にしないで済むようになったのがいい

510 :
>>509
ビューカード使い続ける限りは実質無期限だからな
使い勝手はかなりよくなった

511 :
時々中央快速線乗るけど、立川〜新宿間のチェックイン全然当たらないなw
パケットの無駄遣いで終わる。

4年目はセレオとえきねっとの取り込み、シアル東神奈川やローカルの
エキナカ(エキストとか)の扱いが課題か。

無駄に店舗数が多いecuteやニューデイズが未だに旧Suicaポイントを
引きづって黄色い加盟店オンリーなのも勿体ない。

横浜タワーにはシアルとニュウマンが同居するからせめてルミネ一族は
黄色い加盟店だけでもならないものか。

512 :
>>511
え?
黄色い加盟店の方がいいじゃん
いちいちポイントカードなんか出してられるかよ
緑の加盟店こそ廃止して全部黄色にしてほしいわ

513 :
>>512
消費増税のポイント還元でSuica払いが優位になるならねw
期間限定Pにしそうな予感がするけど。

514 :
政府のポイント還元は大企業除外だからJR東日本グループは関係ない。

ただし、対抗上自費でポイントアップはするだろうな。

自社の駅ナカは収益率良いだろうから体力有るだろう。
他社の駅ナカテナントは知らん。

515 :
3周年キャンペーン来たなw

516 :
>>515
しょぼいな

517 :
謎の500pきたー

518 :
早くアプリにポイントカードつけてよ

519 :
>>518
コード読取じゃないから無理じゃない?

520 :
JREポイントカードないと期間限定ポイント消化しずらいよなぁ

521 :
貯まるスクリーンは1日最大2P?

522 :
ここんとこ2で安定してるな
3の日もあったような気がするが

523 :
毎日2回だけロックONにしてすぐOFFに戻す作業

524 :
>>521
3のときが何回かあった

525 :
今、初めて4ポイント付与の通知があった

526 :
おめでとう

527 :
NewDays限定の登録したSuicaで「JRE POINT金曜5倍」キャンペーンは、誠に勝手ながら2019年3月をもちまして終了となります。
長きにわたり、ご愛顧賜りましてありがとうございました。

528 :
>>527
小刻みに延長してたから怪しかったけどね。

529 :
ビューカードSuicaを作りました。
カードが来た後にView's NETに登録ました。
そうしたところポイント(おそらくJRE point)が既に溜まっていました。

それとは別にJRE point netというサイトもありまして,
こちらに登録しますと,JRE の残高などを確認できるということなんですが,
View's NETで既にポイント確認やポイント利用できるのですけど,
JRE point netというものにも登録したほうがよいのでしょうか?

いろんなカテゴリがあり,相互の関係が良くわかっておりません。

530 :
はいこれ、自分で調べる気が全くない人ね
 

531 :
JREカードにしなかった時点でお察し

532 :
今日スクリーン入れたんだけどいつポイント入るの

533 :
>>532
翌朝5時頃

534 :
ロックは外しても大丈夫?
毎回ウザい

535 :
やればコツがわかるよ

536 :
>>531
意味を教えてください

537 :
金曜5倍終わりかー
ご愛顧してたのになあ

538 :
>>533
全然入ってないんですが
なんか設定間違えたかな

539 :
>>538
交換番号とか?

540 :
>>527
喫煙者の俺にとっては痛かったな

541 :
まだ終わってないからプレミアムフライデーにまとめて買えよ

542 :
>>541
プレミアムフライデーだと更にポイント多いの?

543 :
>>541が何のことを言ってるのかアンカーがないからわからないが、仮に直前の>>540を受けてのことだとすると、
>>527のニューデイズポイント5倍はSuica払いでのポイントのことだから、プレミアムフライデーのキャンペーンは無関係だな
まあ、ごく一部(吉祥寺、三鷹その他)のニューデイズのポイント二重取りできる店舗のこと言ってるのだとしたら、
あまりにも説明不足

544 :
dポイントのスレとか伸びまくってるのにここにはそんな話題しかないのか
鉄道客がsuica使うからポイントなんかどうでもいいやと胡坐かいてるんだろうな

545 :
>>544
dポイントは色々バラマキやってるからね

546 :
ラッキータッチで毎日1ポイントもらえるよね
俺はドコモじゃないけどポイントだけは使ってる

547 :
JREポイントをTHEOかなにかで運用するサービスってどうなったんだっけ?

548 :
>>547
普通に期限で終わった
っていうかあれTHEOのバラマキ広告みたいなものでしょ

549 :
普通車グリーン券を使おうと思ったら、前日に登録しないと使えないのか
急に用事が出来たときには使い勝手悪いな

550 :
>>549
前に失敗したことがある。
ちなみにモバイルSuicaなら即日可能。

551 :
すごろく、今日まで5日連続「次の駅に進む」が出てる

552 :
>>549
時々でもグリーン車使うなら交換の申込みしだけでもしとけば良い。
使わなかったらポイント戻るし。

553 :
当然ながら期限が切れた期間限定ポイントは戻らないよ

554 :
JREカード提示でJREポイント貯めつつ、ビューカード登録したApple Pay経由のSuica支払いでJREポイント貯めてる
貯まり方が半端ない
今やってるグランデュオ2倍だと、カード提示で100円2ポイント、Apple Pay支払いで1000円35ポイント
5.5パーセントは凄い

555 :
だから紙のグリーン券復活してくれればいいのになぁ

556 :
みどりの窓口で売ってくれないの?

557 :
>>556
そういう意味で無くて、ポイント交換の紙のグリーン券でしょ
>>555
復活しても、1枚700ポイントプラス送料だったりして

558 :
3333pt当たって欲しいなー

559 :
プレミアムポイントキャンペーンはまだやるつもりなんだろうか。

560 :
囲い込みが上手い
駅ビル以外では買わなくなった

561 :
ポイントスクリーンだけどポイントは減算されてるのになぜか内訳に連携済みが出ない

562 :
>>560
殿様商売のJR以外にも金落としてやれよ

563 :
>>562
でも、別に駅ビル店舗が高いわけじゃないからな
ポイント仰山もろたほうが得やな

564 :
アプリ更新してから貯まるスクリーン駄目だ
ゲットしてんのに履歴に載らないこと多いしエラー吐きまくり
更新しないで使うことをオススメします

565 :
ポイントスクリーン入れてからラッキータッチのほうは外ればっかりだ
なんだこれ連携してるのか

566 :
ラッキータッチ、直近は3勝1敗だよ

567 :
プレ金CP、継続らしいが条件変えてきたな

568 :
また期間限定Pか

569 :
アプリが起動最初のロゴ画面から動かない
スマホからブラウザで見ると使える
もうアプリをアンインストールしたいけど弊害あるかな?

紐付けたgoogle payのsuicaとか心配
カードに付いてるJREポイントや、suica残高とか、suica使うとJREポイントつく店で付かなくなるとかないよね?

570 :
>>569
無いからw
あれはJREポイントのサイトしか見られない
ブラウザみたいなもんだから。

571 :
>>570
位置ゲームでポイント貯まるところは違うけどな

572 :
>>570>>571
ありがとう削除する
GPSはJREに限らず常時切ってるから大丈夫
一度くらいアトレチェックイン試したかったけどフリーズ
アプリ入れて1ヶ月、恩恵何もないまま削除か

573 :
すごろくとチェックインくじ引きしないなら、アプリいらないよね

574 :
>>573
そうだね
いらないと思う
モバイルSuicaへのグリーン券交換も、ウェブサイトでできるみたいだし

575 :
3月25日以降にJRE POINTアプリをご利用いただく際は、アプリのアップデートが必要となります。
ご面倒をおかけいたしますが、ご協力の程よろしくお願い致します。

[アプリの主な変更点]
・ログイン画面の改修を行います。
・「バーコード機能」を追加いたします。「バーコード機能」をご利用いただくと、JRE POINTカードを提示することなく、JRE POINTアプリを提示するたけでポイントを貯めたり使ったりすることができます。
※バーコード機能は試験運用のため、当面の間はアトレヴィ大塚・巣鴨・田端のみでのご利用となります。他のJRE POINT加盟店ではご利用いただけません。

576 :
>>575
だよなぁ、やっぱりテストだよな。
ビューカードにはバーコードないもんな。
ビューとポイントカード二枚持ちにはポイントカードのほうの
バーコード表示かな?

577 :
ようやくバーコード対応か
これでやっとアプリの存在価値が出るな

578 :
千葉の還元率の高さにこだわるポイントマニアらしい
https://mobile.twitter.com/jqkoukan
(deleted an unsolicited ad)

579 :
JREポイント番号付のビューカードにはバーコードがないのに、JREポイントカードにはバーコードがあって最初からおかしいと思ってたんだよな

否定してた人いたけど

580 :
ビューカードにもバーコード入れれば良かったのにな。
dカードプリペイドとか無理やり印刷してるだろw

581 :
FeliCaでポイント機能対応してくれればいい話

582 :
view suicaでタッチ決済した場合ってポイントも一緒に貯まるの?
それともカード見せなきゃダメ?

583 :
たまりますん

584 :
アプリにバーコード表示、オートログイン機能などが追加されたな

585 :
アップデートしたらアプリ開かなくなったけど

586 :
iPhoneだけどアップデートできないな

587 :
このアイテムは利用できなくなりました

588 :
再ダウンロードしようとしたら検索掛からない

589 :
アップデート出来ないなw
よっぽど間抜けな連中が作っているのかね

590 :
みんなiOSかな?
Androidは何事もなくアップデートできてるけど

591 :
iPhoneだけど駄目だね

592 :
>>584
ようやくだよな
早く全店でバーコード使えるようにしろ

593 :
583だけど削除後再ダウンロードでいけた
ポイントとすごろくも反映されていた
iPhone

594 :
>>590
俺も泥
なんも問題ないな

595 :
JRE POINTアプリ(iOS)の不具合について

事務局 2019年03月25日

本日6:00頃からJRE POINTアプリ(iOS)について、不具合が発生しております。

ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、JRE POINT WEB(https://www.jrepoint.jp/)からのご利用をお願いいたします。

なお、JRE POINTアプリ(Android)には、影響ございませんので、通常どおりご利用いただけます。

596 :
iOSのJREポイントアプリ
App Storeから消えたな

597 :
金ケチって開発してテストなしでリリースするなんて大企業のやることじゃないなw

598 :
JREクレカの加盟店のポイントつけ忘れなんて注意してないとよくあるし
こんな気が気じゃない出来損ないカードだとは思わなかった

599 :
JREポイントカード持ってなくて、いつも期間限定ポイントを赤十字に寄付してたワイもようやく店で期間限定ポイントを使えるときがきたということか

600 :
>>599
※バーコード機能は試験運用のため、当面の間はアトレヴィ大塚・巣鴨・田端のみでのご利用となります。他のJRE POINT加盟店ではご利用いただけません。

601 :
試験運用なのはいいとしても実施店舗が微妙すぎる…

602 :
山手線内でも人のいない地域
暇そうな所を狙ったんだろうか

603 :
>>600
さらにその中でも使えない店舗があるっていうからJR凄いw

604 :
アトレの親会社にあたる東京支社が田端にあるからだろ

605 :
https://www.jrepoint.jp/information/important/2019032501

JRE POINTアプリ(iOS)の不具合について

事務局
2019年03月25日
本日6:00頃からJRE POINTアプリ(iOS)について、不具合が発生しております。
ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、JRE POINT WEB(https://www.jrepoint.jp/)からのご利用をお願いいたします。

なお、JRE POINTアプリ(Android)には、影響ございませんので、通常どおりご利用いただけます。

606 :
ポイントで買ったらポイントはつかなくなったの?

607 :
川崎のアトレで普通についたよ

608 :
>>599
ポイントカード店でもらっちゃえばいいだけなのでは?

609 :
まだアプリあかんわ

610 :
クソ面倒くさい無駄なセキュリティ認証に続き障害とかやる気あんのか?!!!!!

611 :
アプリのアップデート完了したとおもたら、アプリたちあがらん

612 :
あいぽんは諦めろ

613 :
あいぽんだけどちゃんと立ち上がったぞ

614 :
ようやく毎回手動でログインしなくて済むようになったのか

615 :
担当者「あまりバーコードを使わせたくなかったのでiPhoneは全てバンしておきました」

616 :
すごろくサービスデーはないの?

617 :
>>616
欲しいか?
ならやろうか?

618 :
アトレの年間特典も期間限定に改悪か

619 :
>>617
中の人なら頼むわ
快速面で一駅通過とか

620 :
>>618
えっ?
どこにその情報出てますか?

621 :
>>620
アプリの各店舗インフォ

622 :
>>620
https://www.atre.co.jp/news/103587

623 :
スクリーンは一日最高2ポイントまで?

624 :
>>623
3ポイントついたことあるけど
条件はわからん

625 :
>>621
>>622
ありがとう
まあ、改悪だわな

>>623
今朝は4ポイントついてた
4ポイントついたのは2度目

626 :
ずーっとロックしとかないと4ポイントとかつかないのかな

627 :
たまスク、認証ができなくてログインできない

628 :
>>626
おそらくはそうだね

629 :
なーんだ
毎日24時間で解除する意味無かったのか

630 :
ニューデイズとアキュア同日購入キャンペーンの
当選ポイントが付与されてました。

631 :
>>623
8時間ごとに1P
毎朝5時過ぎて最初のロックのタイミングでリセット&減算
前に獲った時間を把握しておけば基本OFFで獲る時だけONにすれば良い
まああと2日で終了だけどね

632 :
iOS復活!

633 :
>>631
2日たったらアンインストールしたほうがいい?

634 :
せっかく攻略法教えてやってんのに無反応とはね...

635 :
皆さん、今日はSuicaで貯まるJREポイント10倍の日ですよ
どんどん使ってあげましょう

636 :
>>634
教えて

637 :
200円で1ポイントだから実質5倍かな

638 :
>>637
意味分からん
10倍でしょ?
5%ってならわかるけどさ

639 :
一般的にポイントカードは100円で1Pが多いからってことでしょ

640 :
>>639
それいったらチャージ時のポイントとかも考慮しないとおかしいのでは?

641 :
>>635
このキャンペーン来月以降もするのかな
従来のプレミアムフライデーも内容少し変えてるし

10倍エキュートではたまにやってたけど
グランスタとかは今までこんなのなかったから

642 :
10倍はいいねえ
ペイ祭りの今月はスルーだけど来月以降も続けてほしいねえ

643 :
>>640
知るかよw
俺が言ったんじゃねーわ

644 :
一般的なポイントカードは108円で1ポイントな
これを堂々と1%と言ってみたりするほうがよほど詐欺だぞ
酷いケースでは税込と税抜を単純に足したメチャクチャな還元率を公称してるカードもあるぞ

645 :
今日だけだったけど、ペリエ千葉のエキナカだと
Suica支払いで10倍・JREカードで5倍と二重取りだったわ

646 :
こまけえこたあいいんだよ

それよりロック画面アプリ正式サービスに移行するんだね

647 :
>>646

※本アプリは東日本旅客鉄道株式会社との実証実験のため、2019年6月30日までの利用を予定しております。

?【ポイント反映に関するお知らせ】
3/30で実証実験は一旦終了となります。3/31からは、本アプリで計算されたポイントは、JRE POINTへ反映はされません。4/4から実証実験が再開されますので、4/5以降にまとめてJRE POINTへ反映される予定です。

648 :
>>647
正式サービスじゃなくて次期実証かすまんな

649 :
10倍祭り乗り遅れた悔しい

650 :
4月5日までロック外していいってことだね

651 :
少数店舗ならアプリで実験しなくても.まずはリアルカードで実証実験しても良かったんじゃないかw

652 :
入会ポイント目当てでJREカード作るかどうか迷う

653 :
viewからJREに変えようかな。入会特典ってまた貰えるの?

654 :
>>653
検索しよう

655 :
>>650
「まとめて」ってことは4日までの間もポイント貯まるけど反映が5日になるって意味では?

656 :
チェックインの「チェックインできる場所」が表示できないんだけど(iOS版)

657 :
>>653
その内どちらかのブランドに統合されるんじゃないの?

658 :
JREポイントってポイントのままで使った方がいいことってありますか?
有無を言わさずsuicaにチャージしちゃっていいですか?

659 :
Suicaグリーン券はそのまま

660 :
スプリングキャンペーンって1会計?

661 :
アマゾンとヤホーで使ってもくれるん?
西日本Suica無いな

662 :
JREカードをネットで申し込んだんですが、審査が通ったかどうかって
カード送付前にメールで連絡来ますか?

それとも審査が通ったら自動的に郵送されてきますか?

663 :
>>662
クレジットカード板のビューカードスレでおききになったほうがいいかと思います

664 :
登録した店舗のキャンペーン時にブッシュ通知されないかな
店舗全部を羅列するより便利だと思うけどな

665 :
元アメリカ大統領かな

666 :
細かいとハゲるぞ

667 :
JR東日本の外に住んでるんだが
スクリーンとラッキータッチ以外に集める方法が思い浮かばない
viewカード作ればいいのかもしれないが
JR東日本の商業施設が周りにないし二の足を踏むわ

668 :
>>667
鉄道すごろくもあるぞ

669 :
>>667
というか、何でこのポイント集めようかと思ったの?
オレなんか、関西や福岡のご当地ポイントには全く興味ないけどな

670 :
>>667
Suicaなんてどこのコンビニでも使えるだろ
セブンのnanacoなんかは還元率落ちるしちょうどいい

671 :
ラッキータッチということはモバスイを使ってるのだろうけど
googlepayでviewカード以外からチャージしてるということかな。
地元の交通系電子マネーを使うほうがよいような気がする。

672 :
>>668
旅行時集めてみるわ

>>669
プラスチックカード作らなくてもアプリで集められるからとりあえず集めようと思った
そのうち何か使い道あるやろ、の精神

>>670
JR東日本の商業施設外ってsuica使ってポイント貯まらないんじゃね?

>>671
元JR西今三セクみたいな田舎沿線なので地元交通系ICが存在せず
suicaで乗れるからモバスイが一番使い勝手いいという

673 :
>>672
東日本だろうがコンビニでもポイントなんて貯まらねーよ
チャージでどこでも貯まるだろ

674 :
>>672
いや、鉄道すごろくは実際の旅行関係なくバアプリ内のーチャルな旅行なんだけと
本当にアプリインストールしてるの?
実際現地におもむく必要あるのはチェックインですよ

675 :
ネットショップでもポイントくれるの?

676 :
>>675
JREモールの広告散々してるじゃん

677 :
>>674
チュートリアルが東京から新宿になってて
実際に足を運ぶのかと思ってたw
アプリ内でサイコロ振るだけなんだな、このやり取りで初めて知ったw

678 :
この人の場合期間限定ポイントは無駄かと

679 :
>>678
確かに
モールかなにかで使えるんだっけ?

680 :
何で説明を読まないんだろ

681 :
jreモール見たがAmazonとかヤホーショップが無いな…

682 :
鉄道すごろくで入ってきた期間限定ポイント、6月末が期限だった
鉄道すごろくで貯めるのは諦めることにしたわ

683 :
>>681
所謂ポイントモール系を期待してはいけない

684 :
Suica支払いでP貰えんならTpくれるヤホーショップかなAmazonはPくれんし

685 :
店舗限定のバーコードは、
客が読み取り端末にかざす方式だ。

686 :
今は普通のVIEWカードを持っているんだけど、JREカードを作った場合
両方をひとつのアカウントに統合できますよね?
また、JREポイントカードを追加で登録出来ますよね?

687 :
>>686 はい

688 :
ヤホーでP栗よ

689 :
株主優待の500p券2枚を登録する方法ないかな?

690 :
認証コードメール送るの面倒くさい
クッキー削除にしているとログインするたびにやらなきゃいけないのか?
前の絵選びも面倒だったがさらに面倒になった

691 :
>>690
クッキー削除なんかしてるからだよ
セキュリティを心配してクッキー削除してるのなら、毎回の認証コードくらい我慢しなきゃね
セキュリティ高めるための認証コードなんだからさ

692 :
コード決済の還元合戦に押されて利用が減ってるんだろうか。
GWの15倍は焦りを感じる。

693 :
コード決済のおかげで今度のプレミアムフライデーのキャンペーンに初参加できる

駅ビルのドラッグストア→PayPayで20%還元(+各種ポイント)
駅ビルのスーパー等→LINEPayでチャージしたSuicaで15.5%還元(+JRE Point)

694 :
3333Pの配布っていつ頃?

695 :
なして西日本は無いのや
使える店東ばかりやなマイルの

696 :
>>694
4月末らしい

697 :
ビーンズ阿佐ヶ谷をライン登録すると、JREポイントもらえるよ。

698 :
15倍っつっても駅まわりの高い店だけだから話題性に欠ける
某社は業務スーパーだろうがドンキだろうがローソンだろうがマックだろうがAmazonだろうがとにかく20%
曜日を選べば26%
まあ黙っててもsuicaは鉄壁だからそんな努力必要ないんだろう
そもそも本気で小売決済で戦う気があるならとっくに限度額引き上げてるだろうし

699 :
楽天ポイントのギフトカードはスイカで買えるのかな?

700 :
買えない

まあ、タバコ買うやつらくらいだな恩恵があるのは

701 :
>>698
街ナカは対象外ってはっきり書いてあるもんな
まあ、品川駅エキュートサウス内のユニクロとか、使える店も無くはないけど

702 :
>>701

街ナカを対象にしたらヨーカドーも入るから
対象にはしないだろう。

駅ナカは、イオンとかの小売店より利益率が高くて
一部を還元すると言うことだろう。携帯電話料金も同じだが
単純な値下はしないな。

703 :
>>700
良いこと思いついたと思ったけど甘かったです。情報ありがとうございますm(__)m

704 :
ポイントカードのほうを倍倍にしてくれ

705 :
3333来てた

706 :
これ

https://i.imgur.com/4qbW3Y2.jpg

707 :
>>706
おめ
しかし期間限定ばかりだな

708 :
自分も当たってた
これは嬉しいわ

709 :
あたってなかった。。

710 :
いいなぁ
いいなぁ

ぅぅぅ

711 :
グランデュオでトリプルポイント貰って悔しくないから(震え声

712 :
会員画面から古いSuicaカードが削除できない…
バツマークでない
誰かたすけて…

713 :
PCから削除できた
失礼しました

714 :
エクスプレス予約やスマートEXは
ポイント付かないんでしょ?

715 :
>>714

緑か黄色の加盟店じゃないから
ポイントカードとスイカでは付かない。
JR東日本の窓口でも同じ。

ビューカードならカード決済としてポイントが付くが、
ビュープラスの対象外。

716 :
ビックsuica作って10000ポイントくらいあるんだが何に使ったらいいんだ来れ

717 :
>>714
乗車券だけを東日本で買えば乗車券分はポイント付く

718 :
九州で使えるとこ無いがや

719 :
TポイントをSUICA(チャージ)に交換するのってどうやるの?

調べてたらSUICAつきのヤフーカードつくったらチャージに利用できるみたいなんだけど。。
わいのヤフーカードSUICAついてないわ

720 :
メルカリでメルpayのGW祭り開催中!!
ポイントは即日付与!

更にまだメルカリに登録していない人限定で300pが貰えるチャンス
メルpay(iDが使える全店利用可能)で1p1円で買い物利用できる

【300ptの入手方法】
@メルカリのアプリをダウンロード
A初回登録の最終ページでウェルカムコード
BVUQWA
を入力して300pゲット!
Bメルpay設定する

完了

うおおおおお

https://i.imgur.com/v6McU5M.jpg
https://i.imgur.com/qfnpCVh.jpg

721 :
>>719
新規受付終了のSuica機能付きのヤフーカードじゃないの?あれじゃないと交換できないっぽい。

722 :
>>719
>>721
Yahoo!Suicaカードはもう新規募集停止どころか有効期間残ってる人もいないと思われる

723 :
>>719
ついてなければ無理です

724 :
 
JREカードでsuicaオートチャージ(月1万円ぐらい)と、半年ごとに
通勤定期代(半年で7万円ぐらい)をカード払いで購入するだけでも
十分にお得だからいいや

725 :
月一万て凄くない?
個人事業主なのかな

726 :
>>721
>>722
>>723
やっぱ無理なんか。。。
採算とれんかったんやろな。。

727 :
スクリーンだけど週1くらいで認証画面が現れるんだが俺だけ?

728 :
>>725
??

729 :
ポイント利用でベックスの回数券が選択できなくなってる
利用してたから残念

730 :
JREカードでクレカ利用で15倍つくの?

731 :
>>730

付かない。
駅ナカの黄色の加盟店でスイカ決済時のみ15倍。

街ナカの飲料自販機では1倍で
付かなかった。
ヨーカドーも付かないだろう。

732 :
品川駅構内のユニクロでしこたま買ってSuicaで支払った
普段は大井町アトレのユニクロで買うことが多くて品川駅構内は見向きもしないんだけどね

733 :
あと、いろり庵きらくなど普段使いする人はこの期間にかけそば回数券を買うことをお勧めする

734 :
今日までか…
あんまり駅ナカ使わんなあ

735 :
恥ずかしながら喫煙者なのでこういうときは困らない

736 :
記名式suicaの購入、紛失時の再発行を東エリア外でも何とかする方法があればsuicaにしたい
パソリでチャージ便利そう

737 :
>>736
それならモバイルSuicaのほうがよくない?

738 :
>>736
モバイルSuicaがいいね
スマホが用意できればなんとでもできる

739 :
何でもスマホに集約って好かないからモバイルsuicaはノーチェックなんだけどそうなのか
一度見てみるかな

740 :
>>739
東エリア内ならカード式でも充分なんだけど、エリア外となると途端にカード式じゃ詰まる
何せポイント貯めても使うだけでも大変だし

741 :
>>740

使うのはスマホからモバイルスイカにチャージすれば良いけど
貯めるのは全国チェーンの黄色の加盟店ぐらいかと思ったが
関東甲信越と東北じゃないと貯まらないのね。

742 :
西日本でこれとモバイルスイカ利用しとる
カードとか手に入らんし。
クレカで入金したら3倍Pくれるので。
ヤホーショップ支払いok牧場

743 :
ところが来年からはクレカチャージ、グリーン券や定期券の購入、ビューエクスプレス特約での東海道新幹線の購入ができなくなる。
先日チャージしたときに注意書みたいなのが出てビックリ。改悪じゃねーか…

744 :
>>743
何かおかしいと思ったらこれのことか?それができなくなるのは一部の機種だけだ
お前さんが使ってる端末が古すぎるだけじゃねえの?

JR東日本:モバイルSuica>モバイルSuica一部サービスの変更および終了について
https://www.jreast.co.jp/mobilesuica/new_s/servicechange201901.html

745 :
>>743
ガラケーと古いAndroidでしょ?

746 :
>>744
>>745
昨年夏に売り出した機種を使ってるからそんな古くはないと思うけどね。
注意書をよく読むとモバイルSuicaとして使えなくなる機種があるのは確か。
継続してサービス利用可能な機種でも、ログインを伴うサービスの終了は全機種共通みたい。トレイの付いた券売機でチャージしたりグリーン券を買うみたいだよ。

747 :
iPhoneはそもそも対象外か

748 :
何か頭悪そう

749 :
>>746
セキュリティの問題が大きいし
古い機種が切り捨てられるのは当然だべ

750 :
Apple PayのSuicaは便利よ
アップルがモバイルSuicaキャンペーンたまにやるし、一度使うと便利でやめられない

751 :
先月まで1000円チャージで35ptキャンペーンやってた
またやらないかな

752 :
Google様がAndroidでのNFC/Felicaチップへのアクセスを
Apple PayのようにGoogle Pay API経由に巻き取ろうとしてるからねぇ

当面はこれまで自由に出来ていたことが出来なくなるよ

753 :
これポイントで買い物してもポイントがつくんだね!

754 :
>>753
さまざまな店で使えるポイントは大概ポイントが付くんじゃないかな
残念ながら付かないのもあるけど
dポイントは付かない、他に何かあったかな

755 :
期限ごとのポイント数ってどっかで見れないの?
いちいち履歴から見るしか無いんかな

756 :
>>755
期間限定ポイントのことなら多分そう

757 :
有効期限2019.1 10pt
有効期限2019.2 25pt
みたいなことかね
悪いが知らん

758 :
>>751
うっそー、んなのやってたん?
もっとはよココ来ればヨカタ

759 :
>>751

使うときのポイント15倍もやっていたし
合わせて貯まった。

760 :
Android9でJRE POINTアプリを利用
最寄り駅の駅前くらいでしかアプリを起動しないにも関わらずモバイルデータ使用量がスマホの中で一番多い
合計 131MB
フォアグラウンド 127MB
バックグラウンド 4MB

10日間で131MBも消費しているがアプリの性格上なぜこんなに通信量が多いのか不思議

761 :
>>760
合計で1000円50pt美味かったよな

762 :
>>761
安価間違えたすまん

763 :
>>760
FeliCaアプリのラッキータッチも
そうだけど1回で酷い時は数メガ使うよね?

毎回ゲームのアニメーションデータを
ダウンロードしてるんじゃないだろうか?

解析とかしたわけじゃないから
あくまで推測だけど・・・

764 :
>>763
なるほど
ラッキータッチもやるけど家のWiFi環境でしかやらないのでデータ量を気にしてこなかった

チェックイン以外のすごろくとかは家でやるようにしてみようかなw
原因の切り分けができそうだね

765 :
今月もあるか判らないけどLINEPayの超ペイ得では
モバイルSuicaへのチャージも還元対象(最低15.5%)だよ

766 :
昨晩、期間限定ポイントが600ポイント貯まったのでご褒美の湘南新宿ラインのグリーン車で帰宅途中、
鶴見駅通過時にチェックインしたら、なんと「大当たり」で100ポイントが当たった!
ありがとうJREポイント様

767 :
なんの御褒美だよ

768 :
>>767
貯めたご褒美です
まあ、あぶく銭みたいなものなのでね
自分へのご褒美

769 :
ここって複垢厳しい?

770 :
>>769
統合出来ないケースもあるから出来ないことはないと思う。

771 :
>>768
貯まったのは、金使ったからだろ

772 :
>>771
すごろく、チェックイン

773 :
全く購買しない方はいりませんよね

774 :
>>772
今日すごろくで当たり引けた♪

775 :
>>739
俺もそういうタイプだったんだが、4月末までApple Payで3.5%還元だったんでスマホ利用に落ちたw

ウォレットアプリで上限まで一気にチャージできて楽w

776 :
デビューキャンペーンポインツ2500+500
キテター(*゚ロ゚)

いきなりポイント増えてるから不正アクセスでもされたかと思ったよ

777 :
>>766
あれ!
グリーン車に600ポイントで乗れるのって いつまでだっけ?
来月までかなぁ?

778 :
>>777
六月末まで。
盆の帰省には700Pかー

779 :
申込が6月末で交換期限が31日間だから、7月末までは600ポイントで乗れるかと。

780 :
そのつもりで申し込んでて、結局使わんかったらどうなるの?

781 :
注意書き書いてある。

申込み日の当日から31日以内にお受取りをされなかった場合は、(JRE POINT用)Suicaグリーン券の交換申込みがキャンセルとなり、JRE POINTのポイント口座に交換ポイントが戻ります。
なお、ポイントが戻るまでに既に有効期限を迎えたポイントについては、口座には戻らず、失効となりますのでご注意ください。

782 :
>>780
ポイントが返ってくる

783 :
>>781-782
ありがとう
使うかもしれんから、6月末に4枚くらい発行しとこうかな

784 :
期間限定200ポイントを駅ビルのマツキヨで使おうとしたんだが
割引クーポンで198円になって2ポイント残ってしまってなんとなく敗北感

785 :
>>784
なんとなーくわかるよーなw、ま)良かったじゃんか、安く買えたなら♪

786 :
ポイントをルミネ商品券にしようと思ってサイトログインしたら3333pt増えててなんだこれと思ったらキャンペーンに当選してたのか
運の悪さに定評ある俺が当たると言うことは相当分母少なかったのかしら

787 :
だね
相当少なかったんだろう

788 :
JREカードが出来てからビューSuicaカードの存在感が微妙な感じになってるな。

789 :
ビューSuicaカードはプロパーというだけで存在価値あるでしょ
中途半端でつかいどころのないJREカードの方が微妙な存在じゃん

790 :
suicaインターネットサービス、逝ったか。

791 :
JREクレカは100円で3ポイント貯まる店でつけ忘れられることわりとあるし
それほど加盟店も多くないし加盟店以外の店は普通のクレカより還元率悪いし
年会費払ってまで持ってるのはどうかなと思う加盟店でよく使う人はいいんだろうけど
駅ナカはSuicaポイントの店も多いし
ルミネやニューマンはルミネポイントだし
JR東日本で全部統一して欲しいけどね

792 :
>>791
手動なの!?

793 :
ドラッグストアやコンビニはレジシステムを統一できるけど
駅ビルやモールの場合はテナントがバラバラだから
各テナントのレジシステムに手動のポイントシステムを追加するのは仕方無いことなのかな

アトレ内のウエルシアで全額Tポイント払いをした時に
買物額に応じたJREポイントも手動で付けてくれるのがありがたいw

794 :
>>791
確かに。グループでポイントを統一してほしいね。

795 :
New Daysの金曜5倍ポイントも終わったし何かポイントが貯まりづらくなったな
4月から車内販売でのポイント付与も無くなったし

796 :
グリーンアテンダントの売り上げ落ちて可哀想
みんな売店や販売機で買うよねえ

797 :
>>793
食品売場の集中レジは半自動

レジ→CAT(ポイント端末)で金額情報が自動転送されるので金額入力はしない
それ以後の操作は他の店と変わらない

798 :
スマホでポイント付与はまだ?、カード提示がめんどくない?

799 :
世界一ユーザーの多い海外版iPhone7のsuica対応 はよせーや恥ずかしい

800 :
>>798
>>575なら成城石井が早々に対応した
ただ、アプリのバーコードとスマホSuicaを同時に使おうとして混乱してる客も

801 :
>>800
お高いスーパーは、田舎になーぃ(T_T)
かろうじて東日本、はよなんとかしてーぇ

802 :
>>800
えっ?
アトレ内の成城石井ならどこでも対応してるの?
昨日吉祥寺のアトレ内成城石井で買い物したけど、気付かなかったな

803 :
アプリのバーコードは丸亀製麺と同じで、客が読み取り機にかざす方式。
田端でやってみた。

804 :
ユーザーが世界で最も多い 海外版iPhone7 suica対応はよせーや恥ずかしい

805 :
>>804
おや、選んじゃった恥ずかしい人?
素直に国内版選ばないから…

806 :
A1660 suicaはよ対応せーや恥ずかしい

807 :
>>766に引き続き、またまた100ポイント出た
もう今年の運は使い果たしたかな

808 :
運は定量から減産じゃなく無限に加算されるもんだよ

809 :
ポイント3倍つけ忘れ多すぎ
もっと加盟店を指導しろ

810 :
>>809

機械で番号を読み取って自動付与じゃなくて
券面見てポイントを計算して手動で付与するのか。
端末にに販売金額を入力してポイントを付与する仕組みにしないと
間違えるだろう。

JREカードじゃないビューカードで3倍付与するケースも有りそうだな。

811 :
>>810
これはJREポイントの話ではないが、とあるショッピングモールのポイント5倍セールの時に飲食店で食事してポイントカード出して会計済ませて後でレシート確認したら、
なんとポイントが50倍ついてたことがあった

812 :
シャポーテナントで働いてるけどポイント2倍デーでも、通常通りお買い上げ金額打ち込むだけでokと習ったよ?シャポー側がそれで2倍つけてくれてるんだけど。
他のSCはやり方違うんだろうか。

813 :
世界一ユーザーが多い海外版iPhone7 A1660
suicaはよ対応せーやはずかすい

814 :
JREクレカは始めにカードをスキャンするときにポイントを貯めるかどうか選ぶのが手動
そこを無視して先に進むとJREクレカをスキャンしたのにポイントが100円で3ポイント付かない
逃したくなかったら客が気を使って店員から聞かれなくても
ポイントを貯めることをアピールしなければならない
面倒くさいケチくさいダサいストレス

Suicaでポイントが付く店ではその問題は起きない

815 :
気にし続けるには108円あたり3ポイントってあたりが微妙すぎてめんどくさい

気にしなくて付いたら儲けものってくらいに考えたいところ

でも忘れるとviewの0.5%だけにしても、プラス108円あたり1ポイントが付くにしても、
Suicaで払うのより下になるのが悲しいんだよな

816 :
>>814
アトレの通常の店舗だとそこは自動で貯まるんじゃないのかな
ペリエあたりだとわからないけど

817 :
トピコとかNewDaysでもJREポイント貯まるの?

818 :
>>817
公式読めないの?

819 :
>>817
説明が面倒だから
とにかくポイントカードを出して
Suicaで払え

820 :
ポイントカード廃止して
Suicaで払ったらポイント付与する方式だけにすりゃ良いのにな。

客も店員も手間省けるだろう。

821 :
>>820
NewDaysとかだけならともかくアトレには二万超えるような商品いくらでもあるからなあ

822 :
>>821
とはいえアトレで2万越えるようなもの買わないからなあ

823 :
緑のマークのJREカードで貯まるJREポイントと
黄色のマークのSuicaで貯まるJREポイントと
ルミネカードで貯まるJREポイントとルミネ系の割引
同じ会社のはずなのにバラバラすぎる仲悪いの?

824 :
>>823
同じ会社ではない

825 :
>>822
まあ、そうなんだけど高額商品にポイントつかなくなったらますます売れなくなるやろ…

826 :
>>825
そうなんだよね
ポイントカードはポイントカードとしてあって
Suicaで払った場合もポイントカード提示した扱いにしてくれればなあ

827 :
どう見てもSuicaのほうが緑のマークが合ってるのに
黄色のマークのほうになんかされて心外だ

828 :
>>818-819
ありがとうございます。
トピコというか、秋田県内のJR東日本系小売はJREポイント加盟店ありませんでした。
すみませんでした。

829 :
常に利権で殴り合いしていて利用者蚊帳の外すぎるポイントだからね

830 :
>>829
NewDaysで貯めれるみたいだから、JREポイントサイトでクレカ登録した

831 :
ケツゲR

832 :
世界で最もユーザーの多い海外版7 はよSuica対応せーや恥ずかしい

833 :
幸せになりたいのなら、このスレにオザワルと書き込みなさい。
書き込んだのなら、オザワルと3回唱えなさい。
そして周りの人に広げるのです。
そうすればあなたに幸せが訪れます。




オザワル

834 :
オズワルド

835 :
幸せになりたいのなら、このスレにオザワルと書き込みなさい。
書き込んだのなら、オザワルと3回唱えなさい。
そして周りの人に広げるのです。
そうすればあなたに幸せが訪れます。




オザワル

836 :
小沢る

837 :
21日〜30日
ecuteとかでポイント10倍

838 :
【朗報】2019.11.12よりセレオ甲府JREPOINT対応へ

ソースは公式HP

839 :
グリーン車600pt固定にするみたいね
ソースはJREアプリのお知らせ

840 :
>>839
交換のページにも書いてあるな。

サービス開始記念として「2019年6月末まで600ポイント」としておりましたが、ご好評につき、2019年7月以降も600ポイントでご利用いただけます。

841 :
そいつぁありがてぇが紙のグリーン券復活してほしい

842 :
>>841
なんで?
多少お得かもしれないが、面倒なだけじゃん

843 :
>>842
家族で複数枚ほしいときとかSuica一枚じゃグリーン券人数分使えないし、友人とどこか行くときにあげることもできない
Suica一枚でこれらが解決すれば紙のはいらないんだけどね

844 :
>>843
ああ、確かにそういうことはあるね

845 :
紙のグリーン券廃止して車内検札の手間を省きたいのかねぇ

846 :
>>845
それもあるだろうし、印刷、配送の手間も大きいし、コストはICに比べると格段に高い

847 :
紙のきっぷだと同じ方向なら一日何回でも乗れちゃうんだよなあ
こりゃいかん

848 :
>>847
スタンプ押されないの?

849 :
1回押されてたらもう押されない
押された次の駅からのれば何もないから

850 :
>>849
Suicaでも区間被らなければ何回も乗れるけどな

851 :
普通列車のグリーン車に好き好んで一日何度も乗る奴は鉄ヲタくらいだろう

852 :
都区内パスでも赤羽-品川間で紙グリーン利用すれば好きなだけ

853 :
>>850
紙は被っても乗れるってことや

854 :
>>853
それはそうやが需要がニッチすぎるやろ

855 :
ボックスヒルやBEのときには立ち寄ることもなかったけど、アトレになってJREポイント導入したら
立ち寄るようになった。これもJR東日本の戦略なんだろうな。

856 :
>>840
御好評も御好評も、これしかJRE Pのマトモなデカいメリット無かったから。
駅ビル買い物だと ポイント消費するより、クレジット決済で3倍ポイント付与の方がお得感 高いし。

もう6月末に向けて5回分 ポイントから変換しちゃったけど、急ぐことなかったな。実際には乗ってない(受け取ってない)けど。
土日などは もちろんポイント使わず
平日のラッシュアワーに使うと体感的に お得感 倍増。

857 :
>>856
どうせJALマイル行きだからなあ

858 :
>>857
となれば、JREポイントの有効期限が実質無期限になったのが一番大きなメリットかな

859 :
>>858
うむ

860 :
蒲田民の俺もグランデュオにしか行かなくなって JALマイルに交換しまくり
以前は東急プラザや駅付近の店にも行ってたけど

861 :
>>860
マイルには交換しまくるよりも、貯めに貯めてから一気に交換したほうが良いのでは?

862 :
貯めに貯めたあとで、JALsuicaを作って、マイルに交換できるの?

863 :
>>861
そうそれ
最近それに気づいて、それやれば実質無期限にできるんだよね
JALカードSuicaがJREポイントカード機能付きになって本当に便利になった

864 :
>>862
できるよ
うちの奥さんがそれやってた

865 :
>>862
先に手始めに年会費無料のビックSuica作っておけば、入会キャンペーンポイント含めてごっそりJALマイルに移行できる

866 :
ビックSuicaがあればビュー既存になるのでJALカードSuicaの審査はザルになるな

867 :
秋田県ではNewDaysとVIEW ALTTE、セブンイレブン、ローソン、ファミマ、デイリーヤマザキ以外ではSuicaは使えません。
JREポイントに至っては、NewDaysのみ。
SUGOCAも使ってるけど、JQポイントは九州のみ。
最悪ですばい

868 :
秋田ではクレカか現金決済のみなの?

869 :
>>867
秋田にはクロネコヤマトないの?

870 :
>>868
各種決済あるけど。
>>869
クロネコヤマトと提携してないやん。

871 :
>>870
なるほど。Suica以外の電マは一通りあるわけか。

えっ?クロネコでSuica使えないの?東京では使えるぞ。

872 :
>>871
そういうことですか、すまん。
JREポイント加盟店、NewDays以外無しってのが糞過ぎド田舎秋田、貯めづらいわ

873 :
>>870
何時代の人?
クロネコと提携してるぞ

874 :
>>873
ごめんよ。
ちゃんと調べるよ

875 :
>>871
連投すまないです。
Suicaは電子マネーとして使えるよ、秋田。
電子マネーとしてだけな

876 :
>>872
JREポイントカードはJRの駅ビル以外無用の長物だしね
関東にはJRの駅ビル多いから…

877 :
ほかに秋田でJREポイント(黄)……アキュア(自販機)とホテルメトロポリタン?

878 :
秋田新幹線ではモバイルSuica特急券が使えるはずなんだけどな

879 :
秋田駅は立派な駅ビルだよね
あそこ使えないの?
去年の夏あそこで金萬買った

880 :
>>877
アキュア(自販機)は関東のみの設置かな?
公式サイトにそうあった

>>878
そうなんですか。
でも、秋田駅はSuica交通利用対象外とありました

>>879
トピコはJREポイント加盟店じゃないです(東北の駅ビルで唯一、加盟店無し)

881 :
>>879
金萬、バター餅、とんぶり、ジュンサイ、ハタハタ、北限フグ、稲庭うどん、本荘うどん、横手やきそばどが色々あっから買っててけろ。
比内鶏ラーメン、赤鬼ラーメン、青鬼ラーメン、男鹿の塩焼きそば、きりたんぽ、日本酒、オエノングループのウォッカ、飴っこ、秋田諸越もうめど

882 :
駅ビル加盟店でJREのポイント付けるだけのカード提示とSuicaなら合わせて2.5%の還元になるから(JRE1%とSuica1.5%の還元で)
それのほうがJREクレカでつけ忘れされるストレスなくてよさそう

883 :
>>880
「秋田新幹線 モバイルSuica特急券」で検索してみましょうね
使えますよ、モバイルSuicaならば

884 :
>>883
モバイルSuicaとして以外は使えねえんだよ

885 :
異様に伸びとると覗きにきたら、秋田人気に嫉妬

886 :
VIEW ALTTE設置駅の駅ビルは加盟店という謎の思い込み破綻。

>>880
秋田県内では秋田駅のコンコースと大館駅のホームで購入しましたよ。
アキュアポイントもつきました。数年前の話ですが…

887 :
Suica払い戻そうとして窓口行ったら新潟駅行ってくれと言われたおばあちゃんは秋田だったかな
JR東は秋田やる気ないのかね

888 :
>>881
うむ
稲庭うどんと横手やきそばは美味い
比内地鶏も美味い
秋田飯にハズレなし

889 :
>>886
すみません、ありがとうございます。
近々秋田駅に行くので見てみます。

>>888
比内鶏で思い出したけど、大館駅の花善の鶏飯も美味いです。

ババヘラ、かやきとかもどうぞ。

890 :
CELEOが今年秋にやっとJREPOINTに移行って話はまだ出てなかったよな?

891 :
>>890
>>838

892 :
マタギにSuicaは必要ねぇ

893 :
芋煮だけだな

894 :
>>892
マタギって群馬、栃木、北海道、新潟、宮城・福島以外のトーホグにいるだぞ。
さなづらどがだまこ餅でも喰っとけ

895 :
だまこ餅、お土産でもらってめっちゃうまかった記憶が…。

896 :
いぶりがっこ大好き!

897 :
>>894
埼玉にもおるぞ

898 :
>>897
埼玉に出羽(いでは、でわ)っちゅう地名はあった。


>>896
いぶりがっこ(いぶり漬け)は、山内にんじん使ったもんがうめぞ。
桜チップどが樺チップどがで燻すがんな。

樺細工どが曲げわっぱ、白神酵母パンどがたのすんでけれ。


大館の飴っこ、横手市や湯沢市の檜山納豆もうめはげな。

※あぎだ(悪田、顎田)でおしまこ言うたらあかんど。
オRのごどだがんな

899 :
秋田の人気に嫉妬

900 :
おばこはおぼこ、オRに由来しちょります。

901 :
1万円以上買えば期間限定1000ptキャンペーンやってるね
グリーンに一回乗れると思うと割といいな

902 :
とうとうCELEOも加盟か。しかも開始時からJRE VIEW3%対応とは素晴らしい。
残る未加盟主要施設は秋田駅ビルやDilaくらいかな?
Beans、Shapo、MIDORI、CoCoLoのJRE VIEW3%早期対応を願うばかり。
LUMINEやNEWoManも、一律1%でも良いから加算される様になって欲しい。

903 :
>>902
Dilaは改札内主体なので決済手段としてなるべく迅速なものを推奨ってことで登録Suicaでポイント付与にしてるんだろうから、ちょっと他の駅ビルとは戦略違うと思う

それよりも東神奈川駅のシァルプラットを先になんとかしてほしい
保土ヶ谷のようなしょぼいシァルを対象にしておいて、東神奈川の本格的な駅ビルが対象外とは全く解せない

904 :
>>903
保土ヶ谷ってビーンズとCIALが両方あってJREポイントが使えるのはビーンズだけだったような

905 :
>>904
あれ、そうだっけ?
シァル鶴見と桜木町は使えるよね?

906 :
JR横浜タワーがニュウマンとシアルの複合なんだよね。それまでにルミネも折れてくれ。

907 :
>>906
5%割引やめて1%/3%ポイントにしたら非難囂々だと思う

908 :
ペリエ5階のスーツ屋跡地に7月末頃スタバがオープンだと
ペリエ内では2軒目、千葉駅周りでは4軒目?

909 :
↑すまん誤爆した

910 :
>>905

鶴見は緑のJREポイント加盟店。

東神奈川は、テナントが拒否して導入できないのかなぁ?
マクドナルドとTSUTAYAが手強そうだ。

911 :
LUMINEでポイントカード出して「申し訳ありませんがご利用できません」って言われている人を何度か見たことがある。
店舗や成り立ちの違いから差がついているとは言え、それは中の人の事情な訳であって客的には駅ビル=ポイント加盟店って思うのは自然だと思うけどな。

912 :
>>911
>>907についてはどう思う?

913 :
規模も会社の格も圧倒的に上のルミネが劣化サービス側に合わせてサービス劣化させたら大クレームだろ

914 :
LUMINEとNEWoManはルミネカードだから横浜のJRタワー出来たらCIALも入るし混乱しそう

Suicaだけでいいくらいだけど
高額な買い物は他の好きなカード使えばいいし

915 :
運営会社が各々違うってのも有るだろうけれども、CIALは加盟の面で足並みが揃っていなかったとは知らなかった。
LUMINEは5%、10%引を継続したまま、一律1%の付与になってくれたら良いな。
LUMINEはJR東日本の館事業の中で、atréを超えてダントツの売上を誇っていると言う話を、少し前に刊行されたJR東日本を特集した本でチラッと見掛けたけれども、
FES"ANやexcel等が5%、10%引から3%、4%付与に切り替わった中、LUMINEがそれに続かないのは、その売上規模から立場的に加盟を見送っているのかな。気になる。

>>903
なるほど。ならばJRE VIEWにNFCが搭載されて翳す決済が出来る様になって3%付与を実現して欲しいと思ってしまった。

916 :
>>915
そう、ルミネは規模が大きいし、高価なものを売る店も多いから、
店舗側としても、ルミネカードの顧客側としても、おいそれとは今の仕組みを変える訳にもいかないんだろう
ルミネの10%オフは目の色変えて並ぶ人多いからね

ところで店名を横文字にするあまり、ウムラウトかなにか知らないがアトレが文字化けしてますよ
気取りかなにか知らないけどカタカナでいいじゃん

917 :
MIDORI(長野市)はJR東日本唯一のJC生き残り。
トピコ(秋田市)はステーションデパートを改装。
西武百貨店(本金西武、本間商店)とフォンテAKITA(事実上旧イトーヨーカドー秋田店の代替)と連絡してたり、秋田オーパに近い関係で、JREポイント加盟店になれません!

918 :
https://www.viewshoppingstation.com/

えきねっとポイントモールの後継をビューカードがやるらしい。

919 :
>>918
アフィ踏むだけで良くて支払は好きなカード使える前提だとしてアマゾン次第だな
アマゾンがあって200円単位で追加ポイント付与なら切り替えるわ

920 :
>>918

ビューカード会員専用で
JREポイント会員のみは対象外になりそうな名前だな。
というかJREモール有るんだから
これ活用すりゃよいのに。

ポイント統合しても別サイトを立ち上げちゃうんだなぁ。

921 :
よく調べずにオトクだと思ってJREカード作ったけど単なるアトレVIEWカードだな

ほんと駅ビル全部でポイント3.5%付くならよかったのに

922 :
>>921
アトレビューよりは増えてるしまあいいんじゃね
ルミネ以外の大きなとこではだいたい使えるし

923 :
みどりの窓口でsuicaのチャージ買った切符をクレジットで乗変てできますか?
もし現金で返金されたらEポイントかなり稼げますよね?

924 :
>>923
現金での取り扱い。

925 :
ビューカードでSuicaチャージ

Suicaで切符購入

払い戻し

ポイントウマー
になるのだろうか
やり過ぎると召し上げ喰らいそうだが

926 :
>>921
そんなにアトレ系で使わないなら年会費払ってまでいらないと言う結論だった。
それにポイントつけ忘れられるストレスのほうがポイントより溜まったし。
通勤定期やSuicaチャージなら年会費無料のビッカメクレカがストレスフリーでいいかも

927 :
dポイントとかに交換できればいいんだけど、そういうサービス無いよな・・・

928 :
>>926
500円がそんなに気になって一体型定期が要らないならそれでいいんじゃない

929 :
>>927
JALマイル経由なら

930 :
>>927
JALカードSuica持てば
JREポイント→JALマイル→dポイントというルートで移行が可能

931 :
>>929-930
ありがとうございます

932 :
>>925
機械で払い戻せないから手数料かかるよ

933 :
>>932
そりゃそうだな
残念

934 :
Suicaはプラスチックカード単体で持っていたほうがいい
改札付近で人にぶつかってiPhoneを落としたのを何回も見てる

935 :
>>934
都心通勤してるけど見たことねぇわ

936 :
>>935
コピペ

937 :
トイレで小便器の中にスマホ落としたサラリーマンは何回か見てる

938 :
改札付近でキョロキョロしてんじゃねーよ
エクスプレス設定にしろ

939 :
>>935
そら、女のケツばっかし見てりゃそうだは

940 :
男のケツかもしれんよ

941 :
大に座る時か立つときにポケから落ちるのは何回も見てる

わけない

942 :
昔はスマホなくてよかったよな
ボットン便所に落とす奴続出だろ

943 :
春の駅ビル買い物キャンペーンで500ptあたった
当たると嬉しいね

944 :
おめでとうラッキーマン

945 :
ありがとう
グリーン券の一部に使うよ

946 :
>>945

100ポイント足すとグリーン車だね。

947 :
今更だけれども、横浜駅西口に竣工するビルには、珍しくNEWoManとCIALと言う2つの商業施設が入居する事に
なったけれども、CIALがJRE加盟店になれば、1つの建物でポイントが付与される売場階されない売場階が生じた
り、NEWoManではLUMINE VIEW、CIALではJRE VIEWと、効力を発するVIEWが別になったりと、混乱しそう。

948 :
ニューおまん

949 :
>>947
横浜駅利用者は既にルミネカード持ってる人も多いから混乱はしないんじゃないか
地下エリアは5%対象外なんだあ残念くらいの感覚じゃね

950 :
>>949
その通りだと思う
横浜駅ビルとしてはルミネが既に存在感があるので、CIAL部分だけJREポイント加盟店になってくれればそれでいい
実際には今回の横浜駅CIALは食品売り場が中心になりそうで、過去の旧CIALからすると日常使いが期待できそう

それと渋谷駅直上に11月にオープンする東急スクランブルスクエアの低層階の一部にエキュートがはいるということで、
今回のエキュートは駅ナカというよりは駅ビルの一部なので、JREポイントカードによるポイント付与対象店舗になるのか、注目してる

951 :
>>950
渋谷は共同開発だから黄色い加盟店なら御の字。
PASMO加盟店扱いされたら終了。

952 :
500ポイント当選きてた
ありがとうございます

953 :
>>951
東急のポイントになっちゃいそうかもね

954 :
>>953
アトレ大森が紛らわしいんだよね。

955 :
>>953
エキュートほ部分はならないだろ

956 :
>>950
エキュートである以上はアトレとは別会社の運営なわけで
アトレのサービスは取り入れないだろうね
アトレタイプの横浜バージョンのシアルとは事情も会社の格も違う

957 :
ビューカードユーザーだがさっぱりわからん

958 :
>>954
1Fは北が東急、南(離れを含む)がJRとわかれてるね

959 :
>>954
紛らわしいといえばアトレ川越

960 :
元祖 アトレのアトレ川越マルヒロ

961 :
「まるひろ」だんべ

962 :
経営母体が違うのはわかるが紛らわしいから名称だけでもを統一して欲しい
アトレ ノノア ルミネ などなど
出来ればエキュートも統合してしまえ

963 :
改札外エキュートなら立川にあるよ
もちろん改札内エキュートのシステムだよ

ちなみに立川はエキュートの他にも説明不要のルミネ、アトレシステムのグランデュオがあるよ

964 :
9月からシャポーとビーンズも優待店らしいが
あそこの端末も店員が間違えやすいんだよなぁ…。

965 :
>>964
ポイント入力は手打ちなんだね。
カード挿入→カードの種類を認識→自動で加算しているのかと思った。

966 :
>>965

POSレジと連動じゃないと不正されちゃうよ。

967 :
ポイントだけを手入力はしてない。
クレカをスキャンしただけではクレカの種類をposが認識しないから、それを選ぶのが手動。
クレカスキャン時にJREクレカでポイント貯めるを選ばないと購入時にはポイントが入らない。
引き落としのときに200円で1ポイントだけ入る。
正しく選べば200円で6ポイント購入時に入って引き落としの時にさらに200円で1ポイント入るから金額が大きい時に間違えられると客が大損するシステム。

968 :
あとポイントを使うときでも、それがポイントの対象になるのを知らない店員が結構多い。

969 :
JREポイントは全部会計が終わってからポイントカード差して貯めるための入力するシステムでしょ
ポイント使ったときも会計後に差して入力してポイント付けてくれるよ

JREクレカだとどういうオペレーションか知らんが、会計後に貯める処理が普段は不要でポイント使ったときだけやる必要があって、それを忘れるってことかな?
酷い複雑だな

970 :
>>969
ポイントを使った時はクレカであってもポイントカードとして処理するから、
その後にポイントを付与する作業が出るのはポイントカードと変わらないだけ

971 :
>>970
普通のポイントカードみたいにポイントを貯める時もポイントを付与する作業するようにしたほうがいいな
その方が教育やミスによる時間ロス含めたコストは効率的だな
レジ店員なんて時給1000円程度の底辺なんだから単純にしないとダメだな

972 :
>>971

POSレジと連動させて自動で付与させないと。
手動付与だと店員が自分のカードにポイントを勝手に付与できる。

7Payの不正利用を店員もやっていたらしい。

973 :
>>972
それ以前に会計に時間がかかりすぎてレジが混むしポイント計算の間違いの元になるから連動は必須だと思う

974 :
後付けなら後付けでいいんだよ
JREカードとかでポイント利用時だけ後付け必要みたいなイレギュラーなオペレーションさせてるのが問題

氷河期は今の銀行テラークラスのやつがレジ店員やってたから何とかなったんだよ
国語力から不安な今のレジ店員のレベルとオペレーションがあってないよ

975 :
JR系に限らずだけど店によってポイントをハウスカード限定にしている店があるのはそういう理由か。

976 :
アプリのチェックインのくじ全駅対象にしたほうが良くね?

977 :
そんなことされたら煩わしすぎるわ

978 :
チェックインなんて時間の無駄じゃん
2回に1回1ポイント当たると仮定して時給いくらだよ

979 :
>>978
スキマ時間には時給の概念はそのまま適用はできない
それに2週連続大当たりが出たことがあり、三鷹のニューデイズで缶ビール買って乾杯したよ

980 :
>>979
どうせならプロントで生ビール飲もうぜ

981 :
>>980
確かにw

982 :
寝不足キャンペーンがんばろー!!

983 :
ルミネの中にあるユニクロで紐付けたモバイルSuicaで買物してるのにポイント来ないからおかしいと思ったらリアルカード出さないと貯まらないんだな
気がつくのが遅かったわ
チャージ元のビュースイカにJREポイント番号付いてるんだがスイカ見せた後にモバイルSuicaで決済すればokなん?

984 :
今までビュースイカでスマートEX使ってたけど1.5%じゃなくて0,5%しか溜まってなかったか?損したわ

985 :
>>983
ビューカードからのクレジットチャージ分のポイントはついてるだろ
ルミネはそれ以外にたまるポイントはない

986 :
>>985
すまんアトレだった

987 :
>>986
アトレなら基本的にプラカード出さなきゃだめだね

988 :
>>987
今まで連携してれば溜まってると勘違いしてたよ
ありがとうございます

989 :
>>984
気づくの遅っ
乗車券分だけSuicaで払えばその分は1.5付くけど
新幹線の特急券分はJR東海になるからビューカードは東日本のカードだからつかない
利用者無視のシステムだから普通のクレカでも入れるEX入ったほうがそう言う精神的苦痛はないかもね普通に全額カード会社のポイントが貰えるから

990 :
>>984

1.5%にしたければJR東日本で買うしかないね。
東海の券売機か窓口でSuicaで新幹線の特急券と乗車券を買えれば1.5%だけど買えるんだっけ?

Suicaで特急券を買える会社有るが。

991 :
>>984
スマートEXを諦めて、JREエリアで普通のきっぷを買えば1.5%つく
割引額との兼ね合いでどっちを選ぶか考えればおk

992 :
俺はグリーンプログラムが魅力だからな

993 :
>>989
スマートEXは元々特急券と乗車券の効力が一体になってて分離不可能ですよ
分けて買うなら普通の無割引になってしまい、それなら最初からJR東日本の駅で買えば全て1.5%ポイントはつく

>>984
ビューカードの中でもJALカードSuicaならばそういう心配はないけどね
JR東海への支払い分は自動的に判定されてJALマイルのほうが満額つくから

994 :
スマートEXやリアルカードの事ありがとう
今まで微妙に損してたわ
知らないは罪だな

995 :2019/07/26
東海道新幹線を何で払うかはいつも悩みどころなんだよなあ

O2Oアプリ総合Part24
ポイントで40万円の液晶TV買った
【Tポイント】Yahoo ! ショッピング289
楽天ポイント総合※ 446ポイント >>996オーケーベイベー
包食速報 雑談スレ 335食目  ※女性専用スレ☆ ※雄は立ち入り禁止
楽天リワード13
【楽天市場】どっちが得か?【Yahoo!ショッピング】
PONEY ぶたちょき
マイポ
包食速報 雑談スレ 339食目
--------------------
【新商品】サントリーBOSS炭酸飲料「ボストニック」自動販売機限定で新発売【缶コーヒー】
【公共放送】NHKが番組で異例の放送「きちんと受信料を払っている人たちが不公平感を感じるから未払いの人もさっさと払ってね」★12
機動戦士ガンダムオンラインPart6346
【速報】マスク第1回抽選販売について 27日(月)午前0時スタート シャープ ★2 [孤高の旅人★]
【動静】コロナ対策本部を開かず私邸でゴロゴロしている安倍に対し、菅首相は震災の対応に奔走 震災時に安倍政権でなくてよかった★4
【鹿児島4歳女児虐待死】鹿児島の児相、女児を保護せず 県警は必要性を伝達
[第四世代]10式戦車スレ配備230号車
【川】荒川シーバス情報【鱸】肆拾壱 Part.5
女性「 彼氏に乗ってほしい車を発表しまーーーーーーーーす!」 [487175405]
TM NETWORK/TMN vol.341
【博多の】HKT48★1428【本スレ】
【楽園】 渋谷道玄坂店 part.1
柴犬ファンクラブ121
【飲料】コカ・コーラ、「檸檬堂」出荷休止 生産追いつかず
【復活】【果樹】最高の品種【美味】【高糖度】
社労士のことが羨ましくてたまらない行政書士
Panasonic Let'snote -レッツノート- Part253
会社辞めたい・・・
Pink Floyd ピンク・フロイド【総合】Part44
リック・ライト死去!!!!!!!!!!!
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼