TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
こんなダブルスを見たい
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 男子315
【全日本3冠】伊藤美誠★5【ミマパンチ】
レーシングドライバーだけど卓球やってる奴ってw
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ250
【打倒中国】エスコバル佳純婆さん応援スレ3
早田ひな ★10
【急募】サーブのルール守らないやつに守らせる方法
2020年全日本選手権(女子)
【ラケット】卓球用品の重量を報告するスレ【ラバー】

【ペコ】ピンポン 松本大洋【スマイル】


1 :2011/12/13 〜 最終レス :2020/05/10
メッス

2 :
この星の一等賞を取りたいの!卓球で、オレは!

3 :
結局、才能のないヤツはどんなに努力しても才能のあるヤツには
勝てないというお話でした。

4 :
何故今なの


5 :
バタフライジョーはオールフォア信仰の時代にバックハンドを取り入れる、
フレキシビリティつーか反骨つーか反体制つーか、
開拓精神の持ち主に映ったその回のラストに
スマイルを怪物にする、「俺がそうしてやる」みたいな、
オールフォア信仰を押し付けた古い指導者と同じ様な嫌悪感?を
セリフに感じてガッカリーヌしたなぁ・・・。
結局スマイルはどこまで行けたのか?
師弟関係は良さそうだけどね。
ペコは高校卒業してからブンデスに行ったのかな?
セリフの通り高校ハネて渡ったのかな?

6 :
>>3
その才能も明確に分かるようなものではなく、人によっては見出せない。
結局人の巡り合いが人を育てる事を痛感させるまんがだったな。
ペコの才能を分かってたのはスマイルとアクマとおババだけだった

7 :
数は少ないけど卓球漫画としてはこれが間違いなくてっぺんだね。
マニアックな用語(スコンク等)とか細かい心理描写とかタマランかった。最後のペコ対スマイルのコマはカッコよかったなあ。
バタフライジョーが親友の怪我に遠慮して負けた話でスマイルが僕は貴方とは違うと宣言して、実際にペコが負傷している側のサイドに叩きこむシーンでバタフライジョーが目を見開いて驚いてるシーンとか鳥肌モノ。細かく見ないと見逃すけど、名シーンが多かった。


8 :
いや、ねこみみぴんぐすが最強。
スコンクもチキータも様々な用語が出てくる。
ねこみみ、ヘッドホン、うさぎ、僕っ娘、腹黒、ツンデレお嬢様、
田舎娘、三つ子、素人顧問、最強だろ…

9 :
>>8
なにそれ?
キモい単語のオンパレードなんだが。同人誌か何かか?

10 :
同人誌ちゃうわ!!!!!!!!!
一般書店で売られています。
店員に聞け。買え。読め。

11 :
>>10
やだ。用語見ただけで吐き気する。
なんだよ、僕っ娘とかツンデレとか。店員に聞く?勘弁してくれ。
どんな罰ゲームだよ。
こんなキモいタイトル口にもしたくないわ。

12 :
好き嫌いしてると、大きくなれないお?(;_;)

13 :
P2も好きだな
不完全燃焼だが

14 :
あとねこみみぴんぐすはやめとけ
卓球の名前借りてるだけであって胸糞悪い萌えブタ専用マンガだから

15 :
貴様等全員なめやがってからに!!!!!!
全員ブチのめしたる!!!!!!!!!!!!

16 :
ブワー グァー

17 :
>>15
あんまり、学校で虐められてるからって吠えんな。

18 :
なんだ調べたら4コマじゃん
最強なわけないだろw
萌えアニメとかAKBとかきもいの自覚してほしい

19 :
ぱーぱーもままもにーちゃもねーちゃもじーちゃもばーちゃもーとなりさもぉっは(おっはー) もっはー(おっはー) いーたーだーき まーすぅごはぁのぁよちゅちゅ

20 :
ピンピン動く!

21 :
原作漫画の方のペコのライダーポーズはカッコイイよね
連載をリアルタイムで読んでたらもっとシビレただろーなぁ〜

22 :
大倉孝二のアクマは最高だった。

23 :
ペコの膝ってオババの階段ダッシュとアキオのダンベル上げが原因?

24 :
スマイルがいじめられて、尿道に爆竹を突っ込まれてチンコが吹き飛ぶシーンは興奮したな。

25 :
あと、犬の糞を無理やり口に押し込まれるシーンも最高

26 :
俺の現実世界でのポジションはピンポン球で野球やってた名無し部員だ

27 :
俺のポジションは部室でマリオカートやってた名無しかな

28 :
俺は海王の真田かな
県限定で

29 :
俺はスマイルにタコられて海を見に行った三年生かな

30 :
スマイルがバタフライジョーにバックから激しく突かれるシーンでオナニーした

31 :
スマイル生で見たぜ
若干オサーンになってたけど纏ってるオーラはスマイルのままだったぜ

32 :
玉なしの天才が凡才のタマとりにいくシーンは神

33 :
数年ぶりに観た
これ以上のハマり役はいないってほど配役が神だな。悪い意味で浮いてる俳優が1人もいない
小泉コーチの「ヒーローねぇ・・」のセリフから目が潤む
公開から10年も経つのに色褪せないなぁ

34 :
漫画見てて思ったんだけど、ドラゴンのフォームはセイブ選手がモデルかな?
サーブなんか特にそのまんまに見える
他にも書くときに参考にした選手とかいるんだろうか

35 :
当時のレポートのかっこよく撮れた写真を使用
モデルは複数

36 :
>>21
リアルタイムで読んだよ
普段は読みもしなかったし買わない毎週月曜のスピリッツが楽しみだった
当時見に行っていた甲府インターハイの会場が
そのまま背景で使われていたのがうれしかったな

37 :
抜きません(キリッ

38 :
泣いた

39 :
どうしておまえなんだよっ!?
一体どうしてっ!!
俺は努力したよっ!!
おまえの10倍、いや100倍1000倍したよっ!
風間さんに認められるために!!
ペコに勝つために!!
それこそ、朝から晩まで卓球のことだけを考えて…
卓球に全てを捧げてきたよ、なのにっ……・・

40 :
それはアクマに才能がないからだよ
まぁ卓球はスポーツの中でも特に才能がものをいう競技だから仕方ない

41 :
続編読みたいな
海王の監督がドラゴン
片瀬の監督は太田
タムラのコーチがアクマ
スマイルは卓球から足を洗い
ペコは辛うじて現役だが中学生の天才たちに負けてしまう

42 :
その天才は実は俺
しかしある少女とふとした出会いから卓球をやめる


43 :
中二の水谷が加山に、松健が田崎に勝ったのがモデル

44 :
http://www.youtube.com/watch?v=VQ5BThz4BPY
韓国版も出たんでよろしこ!

45 :
何で退学すると、ブサが彼女になるの?。
アクマ「うん、そうだね」
ブサ「えーおこらないの?つまんない!」←2chネラーかよ

46 :
星野が相手だと抜きながら打つでしょ?

47 :
アクマが退学した原因
dqn「どこみてあるいとんじゃ?」
アクマ「じゃあ、どこみてあるけってんだー!」ボカスカ

48 :
>>46
オナヌー打法…

49 :
ミョッス!!

50 :
どこ見て歩きゃあ褒めてくれんだよってセリフ好き

51 :
あまちゃんでキャプテン大田を見つけたときの嬉しさ
全然変わってない
ヒロインがどこかマツケンに似てるんだ
マツケン主演の卓球ドラマやんないかな

52 :
>>40
福原愛に才能があるとは思えないが・・・

53 :
それ君が勝手に「福原愛が才能ある選手」と脳内提起して勝手に否定してるだけでしょ

54 :
ペコが膝やったのって復活のための体力作りのときだよな...
例の階段昇降

55 :
あんだけ試合中ジャンプすりゃ膝やっちまうだろ

56 :
ジャンプしまくる前、試合前最終調整みたいなときに白いサポーター付けてたよ

57 :
何のための体力作りか
もっと言えばバックサイドの弱点を克服するためじゃなかったか
裏面打法もやってたが大会には間に合ってなかった

58 :
ペコの膝はオーバートレーニングもあるけど、かつてのバタフライジョーのライバルと被らせる為って言うのも聞いた。
膝に止めをさせなかったジョーに代わり、バックを狙うスマイル。それを苦もなく打ち返すペコ。

59 :
>>58
ああそういや被ってたな...
>>23も全く同じことを疑問にしてるけど、まぁ誰しも思う事だよな膝の件は

60 :
>>58
あのシーンのジョーの眼光の鋭さ・・・

61 :
スコンクって実際遭遇した事無いわ

62 :
全セットラブゲームだっけ?

63 :
主人公が傷を負って追い詰められながら強敵相手に奮闘するのがスポ根の王道
二人とも万全の状態でやっててさらに色気出して続編とかやってたら
評価ガタ落ちだったと思う

64 :
ドラゴン戦の死闘で盛り上げすぎてラストのお帰りヒーローが蛇足っぽくなってるって意見について
ドラゴンボールZのラストでのお帰りブウは蛇足と言われないね
これどっちもメッセージ(ヒーロー見参と天下一武道会)だと思うんだ
ただボコスカやってたわけではないという

65 :
ピンポンとして完結してるようだけどピンポンZが出たら読みたい

66 :
続編じゃないけど何かで短編読んだな
数ページだったが
タムラ道場でペコ達の少年時代の話
ストーリーじゃなくただたんに日常のヒトコマ

67 :
ペコのモデルって劉国梁かな?
髪型的にも

68 :
ぽこちゃんだろ

69 :
「それはアクマに卓球の才能がないからだよ。」
・・・てそれは、俺たち全員を全否定する発言だよなw

70 :
そんな彼も教師になるという...

71 :
俺が嫌いなのは松本ではなく必要以上に熱狂するファンなのだ
結局奴らは学校や仕事先でがんばれてなかったり、勝ててなかったりする奴らの
集まりで、それをひいきの松本に託し、松本が頑張れば自分も頑張った気になるし、
それで成功すれば自分も成功したような気になるのだ
俺の様に毎日2chで戦ってる人間なら人を応援する余裕なんてある訳がない

72 :
小泉何気に屑だよな

73 :
何回観たかわからない

74 :
この物語は才能のあるペコと、
才能のないアクマやドラゴンの対比の物語とも言えるが、
一番大切な物語の主題は、スマイルがペコを待ってたってことだよね。
スマイルはヒーローのペコに救われたし、
きっとペコだってそうだ。
スタンドバイミーのクリスとゴーディーの関係に似てる。
魚楠キリコのブルーの関係にも似てるね。

75 :
ドラゴン戦はディエス・イレ、スマイル戦はイン・パラディスムに例えられると言っても過言ではないでしょうねえカイト君

76 :
言ってる意味がわからん

77 :
アクマ「風間さんは誰のために卓球やってるんですか?」の質問で、
風間の答えに不満みたいだったけど、どんな答えを期待した場面なんでしょうか

78 :
無論チームのため

79 :
最初のインターハイでスマイルにぶっ飛ばされたのあの人は
この世の大半の卓球部員

80 :
>>78
ありがとう
納得です。スッキリしました

81 :
この星で一等賞なりたいの、ニートなのに。そんだけ!!

82 :
成仏してくれや

83 :
復活するらしい
【速報】松本大洋「ピンポン」アニメ化決定 ノイタミナ
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1389890531/

84 :
>>83
これは見逃せねえ
忠実にアニメ化するだけで御の字
てか余計な事すんなよマジで制作

85 :
アニメ化と聞いて飛んできました!

86 :
>>77
アクマはドラゴンが父親に縛られて卓球をやっているのが気になってたんじゃないかな
卓球から足を洗って外から見てそれに気付けた
あの質問はそんなドラゴンを憐れんで、なにか答えが欲しかった訳ではなくただぶつけた
いくら尊敬している先輩でも家庭の中にまで口出しするのはヤボって事で「余計なこと言ってるな」と
自分とは卓球の競技のレベルも覚悟のレベルも遥かに違うレベルに居るドラゴンに改めて気付き
「あなたにはわからないでしょうけど」と皮肉ってしまったアクマ
競技ではなく覚悟のレベルではアクマより劣る真田にはもっとやさしく「チームのため」と答えたドラゴン

87 :
声優もなかなかよさげで…。
pingpong-anime.tv/
youtube.com/watch?v=8ScmdMzslVw
漫画もう一回揃えるかな!!

88 :
ペコの声は賛否あるみたい

89 :
たしかにこのペコの声ではキャハハと笑いそうにないな

90 :
スマイルの声が映画に似てるな

91 :
声は慣れか
結局慣れないまま終わるかもしれんが
それよりも尺が問題
1クールらしいんだけど超駆け足になるか、意外にまとまるか

92 :
ドラゴンの「笑止!!」が好きだな。

93 :
笑止
映画では歌舞伎調の声の張りだが
漫画のイメージはニヒルに苦笑する感じ
アニメは映画の演出に引っ張られないで欲しい

94 :
>>86
深い読みだな
でも単純ではない気がするんだよなここ

95 :
>>87
ピンポンフルゲームの1、2とかいう奴がもうじき出るぞ。

96 :
アニメのペコ対アクマは漫画のコマをそのまま
使ったような表現で球だけが動くみたいな演出が
絶対入ると思う

97 :
アニメの監督けっこう凄い人らしいな

98 :
いつでるんだ

99 :
4月10日からだな
にしてもスマイル:両面裏、チャイナ:両面裏、アクマ:裏粒 なのか。
ちょっと設定変わってるね。

100 :
あーでもアクマがツブってリアルだ

101 :
もう始まるじゃないか...

102 :
制作タツノコなんだな

103 :
タツノコかよ・・・
不安しかねぇ・・・

104 :
ペコの声が嫌だ

105 :
北海道では見れないのか?

106 :
現代の卓球事情に合わせるって監督が言ってたけど
後半のペコが再起から身につける技術は何になるのかな?
フォア表ソフト、バック裏ソフトの日本式ペンから
案1→裏面フォアハンドドライブ
案2→フォアを表ソフトから裏ソフトに変えて裏裏に
案3→シェイク
物語的にも卓球経験者の視聴者的にも1がしっくり来るけど一般視聴者には
…インパクトに欠ける

107 :
案2がありそうじゃね?
ペン表スタートは変わっていないようだし

108 :
まさかのゴクウスマスターに

109 :
スマイルのカットが松下浩二っぽい
フリーハンドと肩の雰囲気が似てる気がするよ

110 :
関連
ピンポン THE ANIMATION 1球目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1396893224/

111 :
バレーのアニメ始まったな

112 :
まぁ映画より期待できる
音楽は映画の影響もあり中途半端

113 :
みんな高校生にしちゃおっさん過ぎた

114 :
卓球シーンの技術的な解説おながいします
あとスマイルのハンドサインっぽいやつの意味も

115 :
関連
【速報】ピンポン、2話も神回 なんていうかなァ This is 「質」なんだよね
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1397752883/

116 :
ラストのペコのプロリーグ参戦はアニメだとドイツから中国に変わるのかな?
ロシアリーグだったらリアル過ぎるか…

117 :
実写版てこの映画以外で窪塚が天才天才って持ち上げられたせいで
勝手にフィルターかかってたんじゃね?
俺はあの映画は全くもって糞だと思ったけど。特にペコが

118 :
実写版は冬なのに蝉の声が入ったりだめだめ

119 :
マジかよ・・・

120 :
ペコの声優…orz
スマイルの声優はいいね!ニセコイの主人公と同じやつみたいだけどいい演技してると思うよ!

121 :
ペコの声優すごくいいだろ
少なくとも実写版と比較すれば神レベル
叩いてるやつは何もわかっちゃいねえ

122 :
海外のアニメファンの反応
かいがいの
http://blog.livedoor.jp/kaigai_no/archives/38206860.html

123 :
映画より良いには異論がない
唯卓球をプレーしているシーンのボールが遅いので迫力が感じられんが
あれはしょうがないのか?
実際のプレーより原作を忠実に描いている比重が大きい
もう少しリアリズムを追求したアニメでも実写でもみたい欲求はあるな

124 :
>>121
すまんねwwまあ声の好みは人それぞれだから勘弁して

125 :
ペコのゼロバウンド、スマイルのカット、チャイナの的当て
リアルでも見れない視点も加わってるし
卓球のアニメ化は大成功

126 :
アニメは本当に予想以上によく出来てて正直意外だった
アドリブもちゃんとあの世界に沿って考えられてるなと思ったよ
OPとEDのピンポンワールドの切り口も良いし
今のところはアニメ化成功してると思う

127 :
ところでエンディングテーマのCMで
シェークをペン持ちしてるのがすごく気になる…

128 :
次回があれば
モーションキャプチャーを使って
ペコなら森田
スマイルなら山本、松下、村松らで
どうか一つリアルを頼みたい

129 :
タモリ?

130 :
中一?

131 :
>>128
山本ってもしかして山本恒安のことか?

132 :
そういえばシチズン繋がりで
ペコのフォアは伊藤誠のフォームも使われてたな

133 :
あとアクマのバックショートがチャンポンロン

134 :
OPにメイスがいると聞いて

135 :
江上は宮崎のバックハンドサーブ使わなかった
江上の声は一番高三の虚無感が出てて良かった

136 :
ペコの声はなんか水島裕のナレーションみたいだ
他が良いだけ浮くな

137 :
ペコのあの味が分からないとか…
宮崎アニメの声優下手糞とかいうタイプだろうな

138 :
おっ鋭い宮崎アニメの声優は確かに苦手
俺みたいな感性は類型化されてんだな

139 :
すこーしイントネーションをずらしたり棒っぽく言うことで
昭和レトロな雰囲気が出るんよ
実際昔のテレビのナレーターは今と違ってロボットみたいな棒読みが多い

140 :
>>137
下手くそだろw
棒読みで聞き取りづらい奴なんか使うなって思う
↑宮崎アニメな

141 :
OPのサーブはフォルトだと思う

142 :
宮崎アニメはあの素人臭い棒っぽいのがいいんだろ
萌え豚が喜ぶような声優出さなくて結構

143 :
萌え豚が喜ぶような声優も宮崎アニメもどっちもNG

144 :
バタフライジョーの話バッサリ切ったのは
ニッタクタイアップだから?

145 :
アニメ全11話は短すぎるよなぁ…原作の5分の1だもの

146 :
だね
正直2クールは欲しかった

147 :
>>146
同感

148 :
他のアニメに比べればいい方なんだけど、
演出で余計な物を加えすぎ
孔対ドラゴンのあれは何?
龍対ジャンボジェット?
しかもドラゴンに彼女まで
ドラゴンって卓球が恋人ですと言いそうなストイックなキャラだよな

149 :
作者によると元々そういう設定ではあったようだ
ドラゴンの親父、ペコの兄弟とかな
まぁこのキツキツの制約にあえてぶち込むほどの物であるかどうか...
演出は色々言われてるよね
2話のスマイルのロボ化に端を発し

150 :
大会会場の選手コールは原作だとメガホンでファンタジーに描かれているのに
アニメだと拡声器だよ
リアルはこんなとこに使わんでいい

151 :
お掃除ルンバもいたなそういや

152 :
映画は、皆が絶賛する荻窪の演技が苦手で見なかった(洋画の自然な演技が好きで日本の役者の過剰な演技が嫌い)んだが
アニメを偶然見て、漫画も読んだら、こんなに熱くて情念(特にスマイル)とも言えるような感情に訴える漫画とは思わなかったよw
絵柄が蛋白を装ってるから騙されたというか
キャラの深い情念を、蛋白な絵柄でオブラートに包んでる感じ
この話を、今の井上雄彦や池上遼一の画でやったらヤバイ感じw

153 :
ペコがDQNにしか見えなかった

154 :
>153
ペコはDQNじゃん

155 :
ただでさえ尺足りないのに余分なネタ入れるなよなほんと
あの出来じゃ不安だわ

156 :
CMの出来に騙された

157 :
俺の名前はーほしのーゆたかだー!!
そこんとこよろしくっ!
このシーンは映画すげぇかっこよかった

158 :
ペコはパチスロ版の方が断然良かった
スマイルはアニメパチスロ共にイケボ系(声優は違う)
アクマはどっちかというとパチかな
ドラゴンはアニメ チャイナもアニメのが良いかな
個人的にスマイルはイケボじゃない方が絶対良かった
あれは映画の弊害だと思ってる ややハスキーでモッサリしてる方が良い
ペコはパチスロ版が一番良い
https://www.youtube.com/watch?v=whX-Hv3EKcc
https://www.youtube.com/watch?v=t6B5rPEsrQc

159 :
>>155
割と大事なとこ削る割には...って感じだよね
まぁどうも今作は湯浅版ピンポン2014として原作準拠とかは気にしないでみる向きが正しいらしいよ

160 :
アクマの努力が原作よりも詳細に描かれているのがいいね

161 :
イケボがどーたらとかで語る声オタは論外だわ
そういう作品じゃねーし

162 :
なんか江上がはやくも次話に再登場するらしいが
蛇足感が...
竜の女も、どう着地させるのか,,,

163 :
清い交際だ(キリッ

164 :
イケボとか云々より、
ペコとスマイルは「少年期の象徴(見た目も他のキャラより幼い)」だから
少年らしい若々しい声の方が良いってのはある
でも特に今の声優陣に不満は無いな

165 :
単行本で追っかけて映画→アニメときたタイプだけど
ペコの声は最初違和感あったけどやっといい感じに聞こえてきた。
個人的に不満なのはスマイルの「ペコのかっこ悪いとこ見るの嫌いなんだ」をカットして欲しくなかった
こういう細かい不満を言い出すとキリがないけどね
でもやっぱりアニメも楽しみだし大好きだ
>>159のような感じで湯浅ピンポンとして観ていこうと思う。

166 :
第5話、後半のアクマ編はまあまあだったけど
前半の手の抜き方が、スマイル並みにハンパね
かったなw

167 :
佐久間の敗北から退部の流れはせつないな
海王で先鋒の選手を才能ないで片づけるスマイル半端ない
でもそのスマイルも卓球じゃなく教職で食っていこうとしてるんだよな
アニメ版の海王ってめちゃくちゃ環境に恵まれてるのに弱体化ってのに違和感
この辺原作版と齟齬が生じてるな

168 :
あとはドラゴンが世界チャンプへ改変
ペコの女とラケット処分も違うが、変えちゃマズいのは>>167のとこれか
加えてそろそろチャイナの追加エピがクドいような...
もう完璧にあんな調子で描ききるのかもしれんが
江上もあんな引っ張るキャラには思えない...奴自体は凄い好きなんだけれど
割と好評なようだが

169 :
>>167 チーム内があんなんじゃ弱体化してもしょうがない 勝つ勝たないで打ってるだけじゃやっぱりそうなってもしょうがない気がする

170 :
ED曲のバージョン前の方が良かったのに…戻して欲しい

171 :
ペコとドラゴンに彼女がいる改変はどうかと思った
卓球はイケてる人間がやるスポーツですよって主張したいのかもしれないが
実際は地味で根暗でチビでガリヒョロでスクールカーストの低い奴らがやるものであることは今も昔も変わらんだろうにw

172 :
面白いけど
「フォアに深く打ってバックに切り返せば簡単に沈む相手です。」
切り返しは相手側の選択だよな(cf.回り込み)
「前後左右に動かせば簡単に沈む相手」と「切り返しが苦手な相手」では全然意味が違うじゃないか
あと「止めマンの遊タク」とか誰が使ってるんだよ

173 :
ペコのは彼女じゃないんじゃね?
とりあえずナンパして海に連れて行きましたって感じ
その後ほったらかしだったし

174 :
>>172
切り返しは普通に通じるでしょ
そもそも卓球用語が微妙なのが多いし
ショートって技術がどういうものか未だに理解してない
止めマンはブロックマンだろうし、そもそもブロックマンというのが使われているのかも疑問だ
ドライブスマッシュとか
スコンクなんかも使ったこと無いし聞いたこと無いな
誰に取材してるのだろうか

175 :
シャモケンは漫画で初めて知った

176 :
シャモケンも聞いたこと無いね
別に聞いたことなくても良いと思うけどねおもしろいから

177 :
取材先が何箇所あるかはわからないけど
バタフライ発行の卓球レポートってとこの編集に行ってたみたいだよ

178 :
シャモケンって荻村の時代の言葉らしい
卓球レポートで使われた絵をそのまんまのシーンが何箇所ある
松本の創作の用語も結構あるんだがセンスいい

179 :
止めマン、遊タク、シャモケン、スコンク・・・
中学時代卓球部だったけど、どれも知らない言葉 orz
テレ東で卓球流してるけど、中の人が経験者?
地上波で見れるのはありがたいんでこれからもよろしくですー

180 :
卓球新用語について - 日本卓球協会
http://www.jtta.or.jp/SportsScience/report/2009/21.pdf
フォアバックの「切り替え」と書くんだな
ということは「切り返す」で良かったのか
アタックカウンター、バフォアフリック、弾打、ピエ、 ティエ、モエ、光ツッツキ、ツオツアシュアンチウ、倒位
用語は豊富にあるようだからその誕生秘話も豊富にあるんだろう

181 :
バフォアとか誰が使ってんだよwww

182 :
いわば皆伝之書だからな
無闇に見せるものではない
協会の発死力になるだろうなこれ

183 :
今回原作と大幅に違うがいいじゃねかよ〜
泣けた

184 :
やっぱアニメってすげえわ
原作好きな人にとっては賛否両論だろうけどこれはいいと思ったよ
一服して仕事いこ

185 :
孔が母ちゃんと餃子つくる前のシーン
辻堂学園寮って荻窪の西郊か?
横浜マリンタワーは出てきたな
違和感があった彼女がいる設定が効いて
卓球>女って
六話までの前ふりだったわけか

186 :
opのプレイはメイスかな?

187 :
ゲルフロアの話
既視感と思ったら偉関卓球ランドか

188 :
違ってた訂正
丸子橋卓球スタジオだったか
世界を狙える選手を
って下り

189 :
今週の放送は前番組で時間繰り下げの可能性があるね。リアルタイム視聴の人は良いけど俺みたいな録画組の人は気をつけよう。

190 :
なんだかんだでほっこりしたよ
孔さんのママ可愛いし、本当よかったねと思った
風間はなんかどーでもいい

191 :
風間さんもさすがに従姉妹とHは出来ないでしょ、菅直人じゃあるまいし。

192 :
折り返しは過ぎたか
まぁ改変祭りなのかね、もはや止められん
インハイ組み合わせ変更来たりしてな

193 :
>>192
原作では真田はスマイルに吹っ飛ばされたけど、
真田対風間あるかもしれんな
佐久間への扱い、彼女への扱い、
真田は風間に並々ならない対抗心を燃やして挑む!
・・・しかし才能の差がって展開

194 :
俺の猫田が

195 :
そこいろ猫田
少し抜く

196 :
百合枝・・・山百合・・・山梨・・・はっ!?

197 :
ペコ…今からしようぜ

198 :
ペコ…生理上がってるから中で出していいぜ

199 :
ペコ裏ソフトに換えたのか?
なんかがっかりしたわ。

200 :
>>199
表ソフトはまだ貼ってるぞ
裏面打法つかえるように裏貼っただけで

201 :
フォアも裏面も裏ソフトにしたように見えるくない?

202 :
真田必死すぎワロタ
眼光鋭いモンスターはどこへやら

203 :
>>202
お笑いキャラ化しちゃってるね

204 :
団体戦2回戦で惨敗ってのに違和感
ドラゴンと真田がいるから惨敗にはならないでしょ
猫田やアクマが勝てなかったんだろうが

205 :
ユース五輪と日程が被ったんじゃないか

206 :
両面裏に変えてるようなセリフだよな
まあ表とかもはや非現実的だからな

207 :
>>204
×アクマ
×誰か?(猫田とか)
×ダブルス(ドラゴンのペアではない?)
○真田
○ドラゴン
と考えるのが妥当かな?

208 :
>>204
真田がそんなに強くないのかと思ったら、アニメじゃインハイベスト4、全日本ベスト16の設定だからなw
普通ならドラゴンと真田だけで優勝できるw

209 :
真田「(*´Д`)ハァハァ…百合枝さん 百合枝さん…」シコシコシコシコ

210 :
真田と猫田の学年間違っとる

211 :
海王の方言野郎コレクション

212 :
【大吉】なら真田と百合枝が結ばれる!

213 :
そういえばチキータもミュータも急に覚えたって最近の指導者あるあるなんだろうか

214 :
ミュータという名前が付いてるのってほんとに加藤美優選手が世界で初めて編み出した技だからなの?

215 :
俺の方が先だけど名前を付けて売り出しヒットさせたのは加藤

216 :
似たようなのはカットマンとかみんなしてたけどな
名前つけたもんがち

217 :
チキータもヨニエルが先だけど
名前を付けて売り出しヒットさせたのはコルベル

218 :
そんなもんだよね。
高島の8の次打法(笑)とかも。あれ「テニス打ち」とかにしたほうがわかりやすいと思うんだけどな。

219 :
ミユータって許マの方がずっと先にやってるよなー
ま、呼び方なんてどうでもよいけど。

220 :
>>219
英語圏では逆チキータと呼んでいるようだ

221 :
>>220
俺が聞いた英語実況では解説者がヴァイオリンって呼んでたな
というか英語の実況ってあんまりチキータって言わなくね?
たいていバナナフリックとか言ってるような(ittvの人だけかもしれんけど)

222 :
そりゃチキータは商品名だからまともな大人なら放送で言ったりしない

223 :
ttps://www.youtube.com/watch?v=LqE32n-K7Qg
駄作決定他のスポーツで見飽きたパターン
まだ映画版ピンポンのを吹き替えで上映した方がマシ

224 :
>>223
スーザン・サランドンは綺麗なオババですねぇーーー♪

225 :
>>219
許マのはF面でミユータと同じような回転作って返す別の技術だ。

226 :
反ペン・・?
粒高か?

227 :
来週はいよいよペコVSドラゴン…最大の山場だね〜楽しみ

228 :
アクママジで深いな アニメしか見てないけど

229 :
ああいうハードルの低い男ほどカノジョできるの早いな・・・

230 :
まじ名作だな、アニメ。
個人的には映画はおろか原作も超えてる。
卓球全然興味がない、
普通のアニメファンからも評価めちゃくちゃ高いぞ。

231 :
>>210
1学年違ったとしても、たいして変わらない老け具合w

232 :
>>230
>卓球全然興味がない、 普通のアニメファンからも評価めちゃくちゃ高いぞ。
なおBD/DVD売上

233 :
>>230
原作>アニメ
風間の彼女はいらない
真田の横恋慕もいらない
シニカルな孔がマザコンにされた
スマイルのロボ描写、風間vs孔の龍対飛行機描写、それぞれ演出が過剰
つか風間vs孔で2バウンドしたの何だよあれ?
海行くかの兄ちゃんを何度も出すな、同人誌ででもやってろよ
ポセイドンのシューズとか余計なものばっか付け加えやがって

234 :
六話のクリスマスはアニメでいがった

235 :
次は動いて欲しいわ
試合シーン
次が最後だし実質

236 :
>>233
イントロの子供時代の描写を変えていたのとルービックキューブが携帯ゲーム機になってたのを見てヤバイ気がしてたがこんなことになってたのか
アニメだし演出が過剰になるのは仕方ないけど他はないな
特にドラゴンの恋人と真田の横恋慕は酷い

237 :
単なる横恋慕ならまだしもティッシュだしなあ…

238 :
まあアニメは絵で押し切ってる感も否めないな 嫌いではないけど

239 :
真田は今回ので持ち直した間はあるけど
そもそも女いらんからなぁ

240 :
>>239
同感。オババとムー子で充分。

241 :
ドラゴンがペン持ちしてるんだが

242 :
ここにもステマ臭いのが来てるな
>ルービックキューブが携帯ゲーム機になってたのを見てヤバイ
主題は人間ドラマだし、人間の根本的な部分は変わらんのだから
今風にする必要なんか無いのにな
普通に「1990年代が舞台」で済んだ話
むしろその方が懐古風味もあって良かったと思うが

243 :
風間の彼女って結局いらなかったじゃん
既に機上の人だと気づいても風間動じないんじゃね?

244 :
>>243
そもそもなんでつきあっていたのかも分からないレベル
小学校から卓球漬けだろドラゴン

245 :
フルゲームのおまけの初期プロットでも許嫁居るって書かれてるしアニメオリジナルってわけでも無いんだけどな

246 :
今週で終わりか…

247 :
ペコとスマイルでダブルス組んだらどうなるのか
プレーでは全然合わなかったりするのかな?w
それとも真田が「あいつらは人間ではなか」とか言うはめになるのか

248 :
カットマンダブルスとかしちゃうかもねw
まあ多分ペコは常に前に張り付いてスマイルはたまに奇襲で後はカット

249 :
>231
好みはそれぞれだな。
俺はアニメオリジナルが好きな部分が多い。
その中では風間の彼女とシューズくらいかな、いらないと思ったのは。
特に孔のキャラが抜群に良い。

250 :
ペコとスマイルが組んだら二人とも攻撃型になって、
しのぐ時にたまにスマイルがカットを入れるって感じやろうな。

251 :
笑止
原作に忠実でよかった
原作、アニメと比較すると映画版の演出は最悪だな

252 :
映画は映画で全くダメでもなかったけど、
窪塚の演技の下手さと、
これはある程度仕方ないことだけど、卓球のプレイ場面が合成しても酷かったな。
俳優さんも大変だろうけど、
もうちょっと気合い入れてフォームの基礎は指導して欲しかった。

253 :
昨日久しぶりに映画版ピンポン見たけど
以前見た時はなかなか良いと思ったが
今見るとかなりイマイチだね・・・アニメ版は良作だった

254 :
ドラゴンが満足したように 「人は飛べるのだ…」って言うのとか最高だな
この辺はやっぱ声がつくといい

255 :
ドラゴンは岩山登ってたけど、その背中にペコはへばりついていって、
頂上付近で、パッとドラゴンの背中から離れて、大空へ飛び立ってい
ったというイメージになってしまったー

256 :
最終回でマフィアみたいなスーツのドラゴンが楽しみ。できたらグラサンも掛けて欲しい。

257 :
>>252
え?窪塚は悪くなかったよ。
25歳でよく高1を演じてたと思う。
糞ブサヨのスマイルの中の豚のほうがずっと糞だった。

258 :
窪塚君のあの棒読みのセリフは忘れないよ

259 :
ピンピン動くで

260 :
映画はペコ、小泉、大田のキャラ崩壊が酷かったな
アクマが唯一の良心

261 :
>>260
たしかに小泉と太田は別人だったしペコも
原作の幼くてかわいい感じがなくて
イカれた天才って感じだったけど、それもまた
良かったと思ってる
アニメのペコはまたなんか爽やかにいちゃんて
感じで原作とは違う気がする
にしてもこうやって大好きなピンポン話で盛り上がれて楽しい

262 :
完全に尺足りなかったな・・・
打ち切り漫画みたいになってた
よくまとめた方だと思うけどかけ足過ぎで
いきなり「完」が出てきた感じ

263 :
展開が早過ぎて付いていけない

264 :
原作の最後の章は今までとトーンが変わり
時間がゆっくり流れ
長閑な心象風景を表現されてたからな〜

265 :
ピンポン THE ANIMATION 22球目
http://mastiff.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1403198938/

266 :
>>262
原作もあんな終わりかただし原作ままだったらむしろ尺余っちゃうんだよなあ

267 :
原作のシーンを間もろくに取らずにさくさく流してた癖に尺が余るだぁ?
構成担当湯浅が無能なだけじゃねえかw

268 :
アニメは原作で補完できなかったことをやってるとしたら・・・
ピンポンは卓球漫画じゃなくてホモ漫画だったのか・・・とw

269 :
ゆりえ結局風間とくっつかんのかよ
アクマは子供作りまくってるし
何よりチャイナ復帰とは...

270 :
4人はトップレベルの実力を保ってる
これ続編来るか

271 :
>>270
仁の続編が見たいか?

272 :
はんざわなおきはみたいなぁ

273 :
半沢直樹は続きあるからな?

274 :
アニメのペコが完全にリア充

275 :
ペコはノーマルなんで、スマイルから離れた。

276 :
終わっちまって寂しいわ…

277 :
今表裏の日ペンなんてもう絶滅したに等しいけどな 粒高ですら少ないってのに
それでも優勝しちゃうペコさん神

278 :
これのサントラ
卓球の大会に使えそう

279 :
>267
スマイルは卓球辞めてるみたいだし、
ペコ、孔、ドラゴンの3人じゃね?

280 :
ドラゴンは練習しすぎて身体がボロボロっぽいな
今回だけじゃなくこれからも怪我に苦しめられそう
凡庸どころか引退が早まるかも
逆にペコ
膝はどうなったんだよw

281 :
孔がアニメスタッフに愛されすぎてる。
帰化して日本代表とかどんだけだよ。
それも中国代表もたまに喰ったりする実力という設定で。
高校時代のペコ、ドラゴン、スマイルとの実力差を考えたら、
その後どんだけ才能開花したんだよw

282 :
新井でもないし
吉田でもないし
カンヨウでもないし
みんなのいいとこどりか

283 :
ペコ
スマイル
アクマ
チャイナ
ザーメン
ドラゴン
熱い男たちだった

284 :
ヤッパペコの声だけ浮くな
他が完璧だっただけに
声優からしたら難しいのは分かるけど
単調

285 :
ほぼ同意
絶対ダメというほどではないが
正直、他に適役いたよねというレベル

286 :
>>283
ザーメン?
真田のことかーー!?

287 :
湯浅のことだな>ザーメン

288 :
ポセイドンのマットとシューズとは何だったのかと
大会でいきなりシューズを買い替える選手なんているのかと
海王の環境でも、結局風間と真田以外全国レベルでは雑魚しか輩出できない件
変な卓球マシーンを孔が生かせてなかった件
それなのに数年後代表にまで上り詰める不自然さ

289 :
床が当日変更になることなど絶対にありえない
高校野球で甲子園大会当日に金属バット使用不可とか言い出すようなもんだからw

290 :
そもそもインターハイの県予選で将来の日本代表が3人もいる時点であり得なさすぎw
それなんてキャプテン翼w?

291 :
マンガマンガw

292 :
青森県予選ならあり得る

293 :
うん、青森県予選なら現実的に普通にあるな。
まあスラムダンクの神奈川県予選みたいなもんだ。

294 :
山口愛知福岡も鬼畜だな
自分とこの県代表校が山口でベスト4に入らない学校に0-5で叩かれたのは良い思い出

295 :
ペコやスマイルの用具って公表されてないのん?

296 :
まさかマンガのキャラの用具をマネたいのか?

297 :
>>296
普通に知りたいだけなんじゃね?

298 :
>>297
せやで。
てかどうせもう発売されてない用具じゃないの?

299 :
日中号スーパー+スペクトルにきまっとろうが

300 :
いつだったかの卓レポに映画版での使用用具一覧があったな
ペコが合板+チャレンジャーA→カーボン系+レイストーム&カタパルト
スマイルはカトラス+タキネスC→松下PM+タキファイアD+ロング2
だったかな。それくらいしか覚えてない

301 :
アニメ版はピンポン展かなにかで展示されてたはず

302 :
>>299
お、おう・・・。
>>300
スマイルマジオウム返しさんやな。

303 :
フォームに関してはアニメの方がまし
実写映画は何じゃこらと思ったよ
誰か監修しなかったのかと

304 :
>>303
わかった上でああいう風にしたんだと思う
興行収入を稼ぐために
実際の卓球のフォームとか動きを再現したらお客さんが来なくなっちゃうでしょw

305 :
ボールの方が問題
仮装大賞のは狙ってるけど映画は

306 :
>>303
映画版の卓球指導は平岡義博がやっている
海王の監督役で出演もしている

307 :
>>304
実際平岡さんはそう言ってるよね
実際のフォームではなくよりダイナミックに見えるようにしたって
それで正解だと思う

308 :
それなりの俳優入れて映画にするということは、卓球してるやつがメインターゲットじゃないしな。

309 :
俳優陣は実際それなりに打てるようになったけど
演技にならなくてCGにしたって聞いた

310 :
アニメ版の孔が格好良いな

311 :
映画は役者か悪いな

312 :
映画は窪塚くんのセリフ棒読みな感じと球がまるで生きているかのようなCGが吹いたもんな

313 :
アニメのピンポン、思っていた以上に良かった☆
オババが悟空だったから、悟空に稽古つけてもらっているペコを見ると、なんか元気もらえた。

放送終了してしまうと、けっこう寂しいなあ。
シェークからペンホルダー(中ペン裏裏)に変えた自分としては、ペンホルダーの活躍に勇気をもらえた。
無謀だが全日本を目指すことにするぜ。

314 :
ジュニアチャンプがインハイ予選通過できない山口・・・
何が起こってるんだ

315 :
おばばの最後のセリフ(声出せガキども〜!!)ってのはモロ悟空だったな。

316 :
>300
フォームは仕方ないだろ。
努力してもあのくらいだよ。
卓球経験自体はゼロの俳優さんなんだから、、

317 :
孔はいいところナシに見えちゃうからアニメ版は良かったな
辻堂の仲間もできたみたいで、辻堂 文革だったのがジーンとくる

318 :
帰化ってそんな簡単にできるの?
日本人の嫁さんもらったとか?
帰化時に孔じゃなく辻堂って苗字勝手に選べるの?

319 :
>>317
>辻堂 文革だったのがジーンとくる
朝昇龍明徳みたいなもんだな。

320 :
>>318
吉田海偉とか吉田康夫尊敬してるから吉田だし

321 :
二年連続インハイ予選落ちで辻堂学園では役立たず扱いのポイ捨て
だったら辻堂 文革にはならないと思うんだよね
仲間ができて、居場所もできて、覚悟もできての辻堂 文革
と妄想できる余地がある
その結果の日本代表だったとしたら報われたんだなあと思えていい

322 :
最終回の記事で世界ランク2位と8位の中国人選手に勝ったことが評価された云々書いてあったのがおおってなったわ>孔

323 :
孔がペン両面だったり、
ペコが表と裏の反転プレーだったり・・
アクマが粒高使いでロビングで練習不足のスマイルを疲弊させたり・・・
今の時代の合わせて、若干だけど変えてたね。

324 :
粒高を貼ってはいたけどあんま使ってなかったよな。

325 :
アクマが時代さって言ってたのはメタネタでもあったのか

326 :
>>324
ペコがネットを越えられなかったのは、
粒高の変化を持ち上げるだけのスタミナがなかったと理解してた。
カットマンが序盤で負けていても後半盛り返すのは、
相手が序盤のカット打ちで腕が利かなくなるからだしね。

327 :
(´・ω・`)ほう…

328 :
やっぱ風間の回はいいなあ
どうしたヒーロー! どうしたよ! ←この、どうしたよ!がたまらなくいい
おびえる暇などない → おびえる必要などない
奴は急速な成長・・・ → ヒーローは急速な成長・・・
とセリフが変わっていくのとか、
マッチポイントでサービス前に風間が球をバウンドさせたりトスが妙に高いのが
遊びの終わりを惜しんで時間稼ぎしてるように見えたり

329 :
引退したスマイルはOKで現役の風間だけがバーガー取られるのがいいな
卓球やるためにはこんなものを食べててはいけない!
小泉の教えが生きてるじゃないか!w

330 :
コンが「分からないよ、才能が眠ってるかも」とチームメイトに言ってたが、
眠ってたのは自分だったっていう 良かったなあコン

331 :
才能の基準がね、、、
孔はあの時点でインハイ本戦でもベスト4くらいの実力はあっただろうし、
もっとも才能がなくてかわいそうな設定のアクマだって努力でインハイ出場してるんだから、
アクマより才能がないなんて普通の卓球選手としては一般的だよな。

332 :
漫画板の話だけど
ペコとドラゴンの決勝戦中なのに他のコートでも結構試合してて
違和感を感じたは

333 :
才能なんて結果論っしょ。
>>332
ペコvsドラゴンは準決勝ね。

334 :
準決勝だけどペコが遅れてスマイル対猫田はもう終わってるし試合してるのはペコ対ドラゴンだけのはず
てか今確認したけど他の試合なんてやってるか?

335 :
あれ?
ペコ対スマイル戦だったかな?

336 :
アクマに才能がないんじゃなくて、
練習の方向性が間違っていただけではないかと・・・

337 :
まあ
「血反吐吐くまで走りこめ。血便出るまで素振りしろ」
って漫画の中では超名言だと思うんだけど、
冷静に分析したら、その発言からも合理的な努力をしてたとは思えんしなw

338 :
パソコンとデジカメを駆使しつつ相手の研究にもっと時間割けばよかったのでわ…(適当)

339 :
>333
アクマに才能ないのは確か
ただ比べる相手が悪いだけ

340 :
>>336
海王の指導方法が間違ってたってこと?
ドラゴンと真田以外は全国で勝てないみたいだし、
あの監督になってからの指導に問題があるのかも
2年目の神奈川予選の時点では、
ペコ>ドラゴン>スマイル>真田>孔>猫田>孔に1回戦で吹っ飛ばされた人w
何となくだけど

341 :
泣いてた? ウェンガ…
コンさんとかじゃなくて、ウェンガなんだよな
溶け込んでる感じがして良かった  後に辻堂 文革だしな!

342 :
>>340
真田よりは孔の方が強そうな気もするがどうだろう

343 :
俺もあの時点でも真田よりは孔の方が強いと思うな〜
アニメの最後のシーンでは
ペコ>孔≧ドラゴン>>>>スマイル(引退)>>>アクマ(引退)
って感じかね。海王の他メンバーは不明。

344 :
>>343
ペコは日本代表の中でもエースっぽく紹介されてた
ドラゴンは当落線上、孔はドラゴンに代わって初の代表入りだから
ペコ>>孔≧ドラゴン みたいにちょっと差がある感じじゃないかなあ

345 :
海王の練習環境で全国から有能な選手引っ張ってきて、
ドラゴン、真田以外が全国では使い物にならんってしょぼ過ぎんだろ。

346 :
アニメで真田が2年になってる設定って何の意味が?
上下関係が厳しそうな海王で、風間にタメ口なのも不自然だし、全く意図が分からん改変。

347 :
同意だが
そんな謎の改変いっぱいあるよ
だから手放しにアニメ版を好きになれない

348 :
ポセイドンのマットとかあんなの許されるの?
ポセイドン杯とかならわかるんだけど、インハイの予選でしょ

349 :
ポセイドン回りの改変もいらねぇわ

350 :
>>349
良いんじゃないか?
バタフライジョーのライバルのその後ってことでさ。
利益重視の卓球メーカー社長で、
その陰謀でマット用シューズを売りまくると・・・
だけど、その息子はCMに出てる癖に普通のシューズを使う。

351 :
息子じゃないけどな。

352 :
バタフライジョーのライバルが現在成功者って対比させ方が余りにも陳腐
ありゃイラン
六話のクリスマスの展開だけアニメが素晴らしい

353 :
ほんと感じ方は人それぞれ。
俺はアニメの改変はだいたい好きだったけど、
クリスマスの展開はいまいちと思った。
まあ、感じ方は人とは違うから面白いんであって、
もちろんどれが正解とかはないし、
好みのそれぞれはあっても多くの人を楽しませたという意味で、
アニメ化は正解だったと思う。

354 :
俺はやっぱり原作に忠実であって欲しかったなあ
多少の味付けは仕方ないけど、改変多過ぎてなんか違う話になっちゃってるように見えたよ
孔とか原作はあれでちゃんと救われてたんだしさ
脚色するならコーチとして頑張ってるところを描くか触れる方がよっぽど自然だと思うけど

355 :
俺もあんなめちゃくちゃな改変なら変えないでどうぞって感じだった
本屋行く太田のみはgood

356 :
原作では描かれてないが、たぶんペコに負けた後、孔は卓球を辞めたと思う
競争原理から離れることで見えてくる風景ってやつを孔も見たはず
佐久間のように他の道を模索するって終わりのほうが良かったよ
ドラゴンに負けた後のコーチの助言だってそのほうが生きてくる
孔の日本代表入りってのはこの作品が積み上げてきたものを崩してしまった

357 :
卓球を辞めたじゃなくて、選手を辞めたに訂正
辻堂の卓球部員の指導に手ごたえみたいの感じてたみたいだし

358 :
まあ女子シンガポールが2010年?に中国に勝ったしね

359 :
チャイナの救済は別に選手として成功することじゃなかったのにな
チャイナ関連で言えば最後のあれだけは明らかに不要
つーか辻堂という練習環境で3年間も過ごした後で本家チャイナを倒せるようになるとか花男じゃあるめーし

360 :
まあ一回勝つだけなら、高木和だってジーコに勝ったし、あり得ない話でもない。
あの後辻堂の練習環境がどうなったかなんて、どうとでも都合の良いように想像なんて出来るし。

361 :
>あの後辻堂の練習環境がどうなったかなんて、
>どうとでも都合の良いように想像なんて出来るし。
実際に辻堂クラスの高校で
最高の練習環境に改善されたケースっってのはあるのか?
知らんのでリアリティ無い

362 :
(´・ω・`)漫画だぞ…

363 :
>358
落ち着け、、漫画だ、、、
あ、いや、アニメの方か

364 :
それにしても、ついにまことはもっこすがオレだという根拠が言えなかったなwww
したと言えば、オレの騙りの自演くらいかww
http://bbs7.aimix-z.com/mttbbs.cgi?room=kike

365 :
もうそろそろ放映開始から1年になるな

アニメやった意味といえば
2chですらほぼ見かけない今までどこにいたんだっていうピンポン好きを呼び寄せ、
熱いピンポン論が各種スレで観れたことかな
こいつら好きだなーと、嬉しかったよ
熱すぎる一部連中が原作厨とかいって叩かれたりしてたけど、俺も正直変える意味あったのか未だに疑問だし

366 :
つーかアニメ見ても、卓球やったことない人にとっては
ペコやスマイルの戦型とか分からなかったよな。

要は卓球の描写から逃げてたよね。
かっこいいセリフで誤魔化して。

まあ好きですけどね。

367 :
マスゴミ・売国奴・医療業界が隠そうとする真実---------------------安楽死---------------------奴隷に勝手に死なれては困る

安楽死旅行企画が大人気|竹田恒泰チャンネル

https://www.youtube.com/watch?v=XmP1TRsAe88


武田邦彦:安楽死と大麻、そして売春・・・オランダに学ぶ

https://www.youtube.com/watch?v=nWV8YOY39tw


安楽死党

https://www.youtube.com/watch?v=8nU2UaSlGx0

自殺は後遺症が怖い!だから-----------------------------------安楽死制度-------------------------------------安心して生きるために

368 :
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!

369 :
松本大洋20歳の頃の絵
http://i.imgur.com/PkNZUH4.jpg

370 :
ほんと天才だわこの人

371 :
鉄コンのほうが面白い

372 :
夏にビックコミックオリジナルに新作、書き下ろすみたいね!

373 :
ピンポンのか?
どうなるやら

374 :
やった!新連載?

375 :
アクマ外伝、とか、バタフライジョーとオババの若き日の
なれそめ物語、とか、ドラゴンのその後の堕落した人生の
末路を追うスピンオフがいいなー

376 :
シンプルに同窓会的なやつ?
それとも本編に沿う時系列でのショートエピソードかな

377 :
ん━━━━━━━━?

378 :
ポンポコピー!ポンポコピー!

379 :
ペコの方言は何県なのかな?

380 :
あそこの舞台は神奈川やん

381 :
窪塚洋介以外は、標準語だったって事だね。やっぱり窪塚洋介はすごいね。ちゃんと神奈川弁を使ってたんだ。

382 :
標準語?共通語?

383 :
>>381
窪塚のしゃべり方は相模弁ベースだけどかなり作ってる感じ
「〜だかん」という表現は神奈川ではめずらしい
筆者の育った地域独特の言葉なのかもしれない

384 :
松本大洋は描き下ろし作品『ルーヴルの猫』を描き上げた。作品は小学館の「ビッグコミックオリジナル」でも2016年6月20号より連載を予定している。

385 :
ルーブルの猫、面白いね、色んな付せんがあって。

386 :
いや、狙いすぎな駄作だよ
なにがネコだ

387 :
>>386
読んだ事しかない奴に、言う権利なし。

388 :
読んだことしか?

389 :
>>388
漫画描いてみろ!1枚描くにどれくらいかかるか!

390 :
ずっと気になってるんだけど
Sunnyで使ってる画材何だろ?

391 :
明日、NHKBSプレミアムで

392 :
不平等は

393 :
ピンポンやるな

394 :
ペコやドラゴン、スマイルより高校時代の水谷や岸川の方が圧倒的に強いよね

395 :
原作とアニメの目立った相違点と追加された設定を教えてください

396 :
現実がマンガをとっくに超えちゃってるよな
高校生が全日本優勝してるし

397 :
ルーブルの猫、休載多いけど、こんなもの?

398 :
今BSフジでやってるね 面白い!
エヴァみたいな描写があるw

399 :
原作も見てみてね!

400 :
GOGOモンスターは地獄だな
400ページもあるのかよ… 苦行だぜ

401 :
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆

402 :
自分とアクマを照らし合わせちゃった奴

403 :
路上でチンピラに殴りかかる勇気はねーわ
それ以外は重ねられるけど

404 :
誰か漫画番に松本大洋スレ作ってくれませんか?

405 :
やっぱねーんだ

406 :
絵が汚い駄作

407 :
は?

408 :
>>405ゲロはいてもらうわ

409 :
友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

F4LOQ

410 :
久々に読んだよ
ZEROを

411 :
俺ほんとに面白いよね
今でもたまに見たくなって、酒飲みながら見てる

412 :
俺→これ

413 :
ドラゴン戦漫画もアニメも動きすぎ
どうやって描いてんだろ

414 :
ペコ風間戦で泣いてしまったぞ
あれは名ゼリフ

415 :
どの名セリフだよ

416 :
夏にぴったりだよな

417 :
海…

418 :
住人的にサニーはどうですか?
俺は、竹光はすぐ読むのやめたがサニーはすぐ読破できた

419 :
>>402


420 :
Tリーグ発足に中学生が世界ランク9位の時代なのに
アニメの最終回って来年なんだな
現代設定に変えたせいで逆に古くなっちゃったね

421 :
設定変えずに最後のシーンを放送と同じ年代に合わせればちょうどよかったと思うんだけどねえ
そしたら変なプレースタイル生み出す必要もなかった訳だし

422 :
アニメ版だと小学生スマイルが笑ってる試合がホープス神奈川大会から
タムラ主催の商店街のイベントに変更されているのな
なんでそんなしょぼい大会に変更をしたのか

423 :
http://originalnews.nico/139502/2

424 :
WOWOWで十数年ぶりに映画観たけど
アクマがなんだかんだ言いつつ煙草をポイ捨てするのだけが好きになれなかった

425 :
現実が漫画をたやすく超えちゃったな
ペコとドラゴンの試合があの境地なら
15歳張本どんだけよっていう

426 :
ペコが修行した藤大がアニメでは国が認めた選手だけが入れる施設に変更されてるけど
原作の絵をそのまま使ってて子どもがいないからエリートアカデミーを知ってから見ると凄く違和感ある

427 :
ベコもスマイルも当時の全日本で良くてベスト4くらいか
今ならラン決にも入れないだろうな
中学生に負ける

428 :
アニメは改悪ばかりだからなぁ

429 :
風の音がジャマだよ

430 :
なんにせよあしたのジョーと並ぶスポ根漫画の金字塔に違いない

431 :
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている

432 :
買ったでー
https://i.imgur.com/xpRx8pN.jpg

433 :
いい買い物だ

434 :
夏になると読み返したくなる

435 :
来ますね、夏。
また賑やかになりますね

436 :
話題の銭湯パクリ絵師が松本大洋もパクってたってよ

437 :
お薬が必要な人のようだ

438 :
かっちブーだね

439 :
風間さんは誰の為に卓球やってたんですか?
んで誰の為に卓球やってたら、佐久間はどーだったんですか?
わかってる人いたらお願いします

440 :
>>439
無論みんなのため

441 :
海王の卓球部員てことですか?

442 :
無論全人類のため

443 :
結局理由なんてなかったんだと思ってる
下手に才能を持ってしまったから負けて離れることも出来なかったんだろう

444 :
アニメだと父親が事業に失敗して自殺してるけど、じいちゃん金持ちなんだから自Rる必要ないじゃんと思った

445 :
>>443
その意見はうなずけました
実質的なところは、そーだったのかもしれないですね

でも、トイレでの佐久間とのやりとりの時
佐久間の頭の中では、なんのために風間さんが卓球をやってると思っていたんでしょうか

煽りじゃないです、念のため

446 :
>>445
アクマが勝利を至上のものとしていた頃には強者であるドラゴンがそれを求め、得て満たされているのは当然だと思っていたけど
そこから離れることでドラゴンにとって勝利は必然ではあっても喜びではないのだと知ったんじゃないかな

だから答えになるとすれば「あなたには卓球をする理由はあるのか」になると思う
そして当然そんなものは無かったと

447 :
>>445
常に勝つ以外の選択肢がないから
才能もないのに勝敗に一喜一憂する他のプレーヤーにイライラするし
自分に比肩し、超える、かつ勝敗のみが目的でないペコに浄化されたんだろう
ただその苦しみがドラゴンの強さだったから浄化されることでそれを失ってしまった

448 :
>>444
義父に借金を肩代わりさせてるのに被害者面の母親も胸糞だった
アニメの改変だと一族の中で母の立場を護るために卓球をしているという
話になってて昭和の昼メロみたいに陳腐だと思った

449 :
いとこ同士で付き合ってる設定もなんか嫌だ

450 :
アニメはガチ改悪ばかりだわ

451 :
アニメの孔文革は良かった
阪神の藪に似てると思った

452 :
アニオリクリスマス回の孔さんは良かった
辻堂の良き指導者になると思いきや選手として成功させるのはいまいち

453 :
そう、原作のあそこで終わっちまう悲哀を変えるのはさすがに違う
母親周りの描写までは否定せんが

454 :
正直ペコのプレイスタイル改変が卓球界のエゴが垣間見えて嫌だったわ……

455 :
文革は原作で不憫だったからアニメで扱いよくしたって大洋自らインタビューで答えてたような

456 :
>>455
孔の件に限らずアニメの改変は監督がやったことで原作者の意思じゃないぞ

457 :
コイケヤを赤城乳業に改悪したってこと?

458 :
糖尿病になるよ。

459 :
ピンポン見たくなる季節がきたな

460 :
あつがなついぜ

461 :
春で終わるけど、最終試合は夏だからな
あの物販でウダウダやってるムード最高よ

462 :
小泉がボクシング解説者のジョー小泉に似てるのってただの偶然なのか?
名前も同じだし英単語を多用する特徴も被ってるからてっきりモデルなんだろうと思ってたけど
調べても別にそんな情報ないし

463 :
確かに似てるな
卓球界はボクシングにすり寄りたがるし監修から何らかの入れ知恵があったのかもしれない

464 :
ジョー小泉はボクシングファンなら知らない人いないレベルの存在だし、ZERO描いてるくらいだから普通に元ネタなんじゃ?
とは言えボクシング漫画描いてるからってボクシング詳しいとは限らんな

465 :
眼鏡の上から舐めないでくださいよ…
非常識だ

466 :
ピンポン映画しか見たことなくて原作アニメは最近見たけど、全部おもろいって珍しいわ
ていうか実写はペコが思いっきり主役でスマイルはあんま印象に残ってなかったが
原作とアニメは基本スマイルが主人公みたいな感じなんだな

467 :
久しぶりに映画みたらやっぱり面白くてアニメと漫画も見ちまった
メディア化全部成功って本当少ないから凄い
これくらいの長さの話の方が何事もまとめやすいんだろうな
本当傑作

468 :
アニメは成功なのかあれ?
売り上げ的な意味なら知らんが
原作好きには賛否あるんじゃねーの

469 :
アニメは成功じゃねーだろw

470 :
いやアニメは近年稀に見る名作だろ
風間の従兄弟の女はいらなかったが
改変やオリジナル部分がことごとく良いってそうそうないぞ
ただ原作に忠実にやるだけでなら原作で十分だが
アニメピンポンは原作をうまくアレンジして昇華させた稀有な例
卓球シーンが紙芝居なのとペコの声くらいしか不満ないわ

471 :
近年稀にみるで草

472 :
アニメに関しては
ラストのスマイルのラケット投擲で目ん玉潰れされた思いだよ

473 :
卓球に人生を懸けるだなんてナンセンスってスマイルは言ってたけど、なんだかんだいって人生懸ける思いでやってたんじゃないか?
小泉との特訓では

474 :
ピンポンの映画好きだったけどそんな有名じゃないって思ってた
時間が経ってある時その話題になった
卓球してないやつに
「観に行ったし公開当時結構盛り上がってたよ」
て言われて驚いたことを覚えてる

475 :
>>473
ペコの人生を懸ける思いでな
スマイル自身が卓球にそこまで執着ないのは終始変わってない

476 :
>>472
アニメのあのシーンは色んな解釈あるが、自分が見た中では

ペコが水面に浮かぶ月(スマイル)に投げたラケットが海の向こうからスマイルに届く
スマイルはそれを更に海に向かってぶんなげる
スマイルが投げたラケットは海に沈んだ飛び石と違い、海上の空に向かって高々と飛んでいき
それを海の向こうで活躍するペコが打ち返して「完」
離れても2人のラリーは続いていく

というのが個人的には好き

477 :
>>466

主人公って風間とアクマじゃなかったっけ?

478 :
こんな過疎スレで質問するのもアレだけど
スマイルはペコが卓球で世界一になるのが夢でその素質があることも知ってるのにペコ自らその根を潰していっているのが嫌で
親友の自分が最強の敵になりそれを超えさせることでヒーロー復活させようとしてたんだよな?
なら普通にスマイルがラスボスで、ヒーローペコは膝の弱点をかかえながらも理屈を凌駕し勝利する
無事ヒーローは復活し、スマイルは役目を果たし人間に戻る
という流れが自然に思うんだけど、なんでドラゴンをラスボスにしちゃったんだ?

才能はペコ>スマイル>>>ドラゴン>>>ドラゴンなんだろうけど、2年目のインハイ時点ではペコ戦のスコア見るにスマイルはまだドラゴンより弱い様子
結局ペコはドラゴン戦で完全覚醒したわけで、ペコvsスマイルはただペコを復活させるために修羅化していたスマイルが覚醒ペコに圧倒されるだけで、それまでのスマイルの立場がないように感じる。
結果スマイルは感情を取り戻しはしたけど、本来の目的とはズレてるんでは?
作者が関わってるアニメ版でも「ロボットを倒せるのはヒーローだけ」という子供たちの台詞があったし、そこがどうもわからない。

479 :
最強の敵ってのがそもそも違うと思うよ
ペコが堕落していたから修羅になっていたのはその通りでも、それはペコを引き上げるためではないと言うか
単純に堕落したペコに合わせるのが窮屈になっていただけ

才能をテーマにした話でもあるけど同時に友情の話でもあるわけで
だからスマイルにとってはペコと一緒にって言うのが一番大事なのよほんとのところは
勿論切磋琢磨できるのが理想なんだろうけどね
だからペコがヒーローであったとして手の届かないところにいってしまうと物足りないっていうのが原作最後のあくびのシーン
アニメだとそこは改変されてるみたいだけど

ちょっと言葉足らずだけどこんなかんじだと思う

480 :
なんでスマイルはプロにならなかったん?
「今じゃそんなこと言ってくれるの風間さんくらいです」という台詞から察するに高校時代がピークでその後は才能枯れたんか?
それとも「才能とは求める人間にのみ与えられる物ではない」という風間の言葉通り、天才だけど卓球で生きていく道を選ぶ気がなかったというだけ?

481 :
枯れたならドラゴンにプロ入りしなかったことを惜しまれないだろうし普通に考えて後者では
今じゃそんなこと〜はもう身を引いてから長いことを意味してるんでしょ

482 :
アニメ版はなんだかなーって改変点は色々あったが
ペコvsスマイルに関してはようやく完全版が見られた気分になったよ
手のひらを太陽にの少年合唱はベタすぎてやりすぎ感あったけど

483 :
スレチかもしれんがもういちど聞く
サニーはこのスレの松本信者的にどうだった?

484 :
このCMに窪塚さん出てるけどピンポン意識してるかな?
https://www.youtube.com/watch?v=MfWBX6tHF0E

485 :
>>479
なるほど
でもそれだとスマイルを修羅モードにさせた原動力ってなんなんだ?
ロボ化したアニメの方だと暴走状態とか表現されて、監督の湯浅は「過去のイジメに対する復讐」と解釈してたが松本は「月本はそんな悪い人間ではない」と否定していた
少なくとも卓球にストイックになったスマイルは楽しそうではなかったし
結局卓球じゃなく教師の道を選んでるし、他のキャラほど卓球に人生かける思いがないのは変わりなかったように思う
ペコがいなくなって孤立したからまた言われた通り勝つことで殻にこもったってことなのか?

486 :
>>484
指導者は原田雅隆さんか。めっちゃ『ピンポン』の話してるな
https://www.youtube.com/watch?v=q5T1yMIrGiQ

相手の斎藤工さんもかっこいい。『最上の命医 2019』期待してる
https://m.youtube.com/watch?v=aYTZ5ufi_QQ

487 :
月本が勝ちに執念を燃やすようになったのは小泉の指導の影響だろうけど
そもそもなぜああまで勝つことに拘る冷血漢になったのかは正直わからない
もしかして作者もわかってないかもしれない

488 :
何卓佳スレってここで良いの?

489 :
2人とも戦型が時代遅れ過ぎる。リメイクするとしたらペコはペン両面裏。スマイルは後ろに下がってロビングで相手を消耗させる左利きのシェーク両面テナジー。

490 :
ペコとスマイルはもちろん渋いコンやおっさんのドラゴンも
男子とはいえ所詮は高校生
プロ時代の愛ちゃんや石川かすみんと戦ったらボコボコにされるレベルなのか?

491 :
>>485
ちょっと本気で取り組んでみた結果があれなんだと思うよ
単に周りに比べて強すぎるだけ
あのスマイルはドラゴンが見ている非情な卓球の世界の体現者であり、実際その非情さはピンポン作中世界の理でもあるんだろう
そしてそれを覆して対戦相手にさえ感動を与える存在がヒーローと呼ばれる

492 :
同時にその競争の世界から足を洗えば非情さだけではないことを年長者は知っている、みたいな

493 :
>>490
今の戸上ぐらいと考えればいいんじゃない?

494 :
>>486
どの場面でもラケットの赤面ばかり見えるな
きっとその方が映える絵になるからってことなんだろうな

495 :
>>489
そもそもカットマンって雑魚狩りには持ってこいだけど一流には通用しないイメージあるから
スマイルが無双しまくるっていうのは違和感あったわ。
まあ覚醒後のスマイルは攻めも強いから単なるカットマンとは違うのかもだが。

496 :
当時は松下浩二強かったからわからんでもなかったけど

497 :
現実でもワルドナーとめちゃくちゃ良い勝負したカットマンがおったはず
でも中盤からのスマイルは描写見るにカットマンというよりカットも巧いドライブマンぽいな

498 :
今時のカットなんて守りが堅くて間合いの長いドライブマンみたいなのばっかしでしょ
それとは別に松下が現役の頃に県上位クラスの高校生と試合してるの見たことあるけどそのとき高校生はまともに返球すらできてなかったからな
雑魚のラインが違うんだろう

499 :
>>497
北朝鮮のリ・グンサンあたりかね
松下とのカットマン同士の試合の動画もあるな

500 :
スマイルが卓球やめた理由ってインハイ本戦〜3年生の覚醒怪我なし万全ペコに全くついていけなくなったからだと思ってたけど違うのか

501 :
あの年のインターハイはどうだったのだろう。
ペコ怪我で棄権。風間三連覇。スマイルやる気無しでベスト16くらいか?

502 :
スマイルがペコ帰還に満足してまた練習抜くようになってなければ
インハイでドラゴンvsスマイルようやく実現してたかもな

503 :
スマイルとドラゴンの試合ってどんな感じになるか想像しにくいんだよな
設定で言えばスマイル勝たせなきゃいけないけど癖を攻略されて翻弄されるドラゴンって想像し辛いし
どちらの特徴も立てて名勝負として描くの難しそう

504 :
500

505 :
相手をみな笑顔にさせて救済するペコの卓球
相手を絶望させてトラウマうえつけるスマイルの卓球

インハイでドラゴンがスマイルに負けてたらペコに救済された分チャラになってるんじゃ

506 :
アニメ見てるけどペコの声合ってないな
パチスロ版のナルトみたいな少年声の方がしっくりくる
男声優使うなら銀魂の新八の人とかにやってもらいたかった

507 :
それはそれで違う気がする、俺は

508 :
現実で勝つのはアクマだけどね。
才能はあるけど困難から逃げるペコ。
才能はあるけど欲の無いスマイル。
どっちも挫折する。
努力家で強固な信念を持ったアクマが
最後に勝つ!と言ってもせいぜい社会人
選手権ベスト8くらいだけどね。

509 :
アクマがラケットをデコに当てるのってただのカッコつけだと思ってたけどちゃんと意味あるポーズだったんだな
自分が乱視になってはじめて気付いた

510 :
>>509
見えやすくなるの?

511 :
>>510
何重にもなってる対象物のブレが減って見やすくなる
目を細めるのと同じ効果

512 :
遠視の知人が「誰か死んだ?」っ眼鏡ずらして目の下に指を当てて缶を遠ざけてるコマで
スマイルは近視でなくて遠視だって判定してた

513 :
細かな設定が良いよな

514 :
スマイル、アクマ、猫田と眼鏡率結構高いけど現実だと眼鏡の選手ってほとんどいないよな

515 :
金木犀の香りがするね。

516 :
すっかり秋だな
おれも金木犀好きだ


コンタクトの普及で連載当時より眼鏡率は低下してるね
昔の卓球選手は眼鏡率が高かった印象

517 :
バタフライジョーは何で一回負けたくらいで引退したの?
映画見てからそれがずっと気になってたわ

518 :
原作読めばわかるよ

519 :
窪塚に似てる役者がCMで卓球してて懐かしく思ってたら窪塚本人だった

520 :
最終回でまだ6月なのに小泉が鍋出したのって単に認知症になったからじゃないの?
昔ツイッターでアニメの感想眺めてたら違うって書かれてたんだが

521 :
知るかよ

522 :
アニメだと声優が認知症的演技をぶっこんだらしい
原作だとそういうニュアンスはない

523 :
ほんと余計なことしかしねーなアニメは

524 :
アニメだと70さいのおじいちゃんだからね
(さすがに設定に無理があるだろ)

525 :
ジョー「鍋」
奥さん「お鍋?」
ジョー「どこ?」
奥さん「6月よ、今」
ジョー「今日は誠が来る」
奥さん「来るって…晩ゴハンにでしょ?まだお昼過ぎよ」
ジョー「鍋、鍋、何処よ?」

奥さん「………」
昼なのに鍋の前でスタンバってるジョー

あきらかにボケはじめの描写

526 :
時代設定を変えたせいですぐに現実に追い越されちゃったしね
アニメ当時ですら既に水谷が高校生で日本チャンピオンだったり
丹羽がアジアユース大会で優勝したり現実の方がアニメを超えてたけど
アニメ最終回の設定年の前に中学生が世界ランク一桁になっちゃったからね

527 :
もう現実に追い付かれない天才の設定は男子相手に無双する女子選手くらいにしないと難しい

528 :
当時を知らない世代からすると原作見てもイマイチなんだよな

529 :
だろうね
それは仕方ない

530 :
当時どころか卓球知らんでも感じ取れる熱さがあると思うがね、本作は

531 :
>>530
卓球知らんでアニメを見て面白かったから原作を読んで
リオオリンピックをきっかけにテレ東の卓球番組とか見るようになったら
アニメは設定を変えたせいの粗が見えて見るのが辛くなったけど原作は今でも好きだ
子どもがいないエリートアカデミー(原作では大学)とか失笑モンだわ

532 :
アニメ版で良かったところ
・音楽
・江崎くん
・コンの中国語
・ペコvsコン
・ペコvsアクマ
・ペコがラケット焼却じゃなく川に投げ捨てて水面の月に浮かぶ演出
・ペコvsスマイル

533 :
映画版は実際のプレー以外は全体的に良かった

534 :
江崎って海のやつ?
アニメではクドすぎたけどな
海…来た…で終わっとけばまだ…

535 :
原作
ペコvsドラゴン神
ペコvsスマイル普通
アニメ
ペコvsドラゴン普通
ペコvsスマイル神

536 :
スマイル対アクマも好きなんだが

537 :
>>532
太田部長のバイト
夜一人で飯を食うスマイル
くらいかなアニオリで良いのは

538 :
>>532
音楽は全体的に映画の方がインパクトあったけど
「Hero Theme Full ver」「Tenderness」「Stand On Her Own Feets」はめちゃくちゃ好き

539 :
OST買ったんか…

540 :
youtubeに全曲違法アップロードされてる現代にわざわざ買うやついるの?

541 :
https://i.imgur.com/07Mt2Hj.jpg

542 :
「消えた天才」に出演するスマイル

543 :
みなさん、月本が卓球を辞めた理由についてどう解釈してますか?
私は才能がテーマのこの作品の性質上、単純に才能の限界による実力不足と考えているんですが、どうもそう思っている人は少ないようです
月本は最終話のインハイ時点が最終形態だと思うのですが
事実として、ヒーローとして覚醒し膝の痛みも忘れたペコを相手に風間が大接戦の死闘を繰り広げたのに対し
月本は風間との連戦+オババや小泉に「立っているのがやっと」と言われる満身創痍のペコを相手に大差をつけられ圧倒されていました
この点から「覚醒ペコ(万全)>覚醒ペコ(痛み麻痺)≧風間>最終月本」の式が完成します
元々卓球に執着のなかった月本は選手としての限界を見て覚醒し本格的に翼を得たペコと同じ道には行けないことを悟り別の道を選び自立した
このことはエピローグで「君なら優れた選手にもなれた」と語る風間に「そんなこと言ってくれるの風間さんくらいです」と自虐的に答える哀愁のあるやりとりからも察することができると思いますが
他の意見を持っている人はどういう解釈をされてるのでしょうか?

544 :
卓球に執着ないのに卓球してたのはスマイルにとって卓球=ペコだから
成人してもペコと同じ道に進んでたら結局ペココンから抜け出せてないことになる
自分な殻を破ったので卓球(ペコ)を離れ自分で選択ができるようになった
他人と食事するのが苦手と言っていたのに最終話では小泉家で鍋という皆で囲んでつつく食事が出来るようになってるのもその表れ
普通に才能あり余ってたと思うよ
それでも別の道を選んだことに意味がある

545 :
>>543
原作では最終スコアは不明だけどペコスマイルともに1ゲームずつとって
3ゲーム目が18-6でペコリードってのがスコアボードと台詞からわかる
少なくとも途中までは互角に戦ってるんで圧倒されてるって状況ではない

546 :2020/05/10
スペリオールマガジンのむかしのはなしとかいう時代劇は、
いくさじゃ!いくさじゃ!なんて血気に逸らずにおとなしくしておく事が生き長らえるコツだよ、って事?

卓球漫画について語ろう
【ツブは】裏裏カットマン専用【邪道】
卓球YouTuber総合スレpart6
栃木県中学校卓球雑談スレ
東京オリンピック
【ひなたん】早田ひな【ぴよぴよ】Part2
橋本帆乃香選手を応援致しましょう!
卓球界のカルト宗教、糸島自然塾4
卓球総合質問・雑談スレ Part 41
早田ひな NT候補選手に格下げ
--------------------
東武鉄道車両総合スレッド Part96
【9ボール】最高いくつ入った?【ブレイク】
遊戯王シリーズアンチスレ7
【金足農】橋下徹、吉田投手の熱投の美化に疑問 「美談で終わらせる間は日本のスポーツ界に未来はない。」 [697536759]
【バーチャルライバー】にじさんじ総合スレ Part380
持ってる靴を全部並べてうpするスレ
母親はなぜ袋ラーメンに大盛りの炒めた野菜を乗せたがるのか
韓国法務省の新型コロナ担当者、遺体で発見
【雀魂】じゃんたま Part.13 【majsoul】
【母も】ユニクロ大好きママン16【子も】
【全裸バグ】ラブライブ!ゲームキャラの衣装が消滅するバグ 「全裸?」ユーザー驚愕 公式「重篤な不具合」[12/06]
【d■~メンヘル喫茶21店舗目~□b】
【C257】メルセデス・ベンツCLSクラス 19【C218】
何故誰も『ザルカウィ容疑者』と言わないのか
【ワッチョイ無】エロ番組を予告し録画を忘れないスレ 18
【暗闇】JUMPONE【トランポリン】9本目
史上最強のオートレース選手って誰?6
石川賢作品総合スレ 5千光年の虎
【令和】De 倉本寿彦 応援スレ★45【0割】
お前ら数理工学に来ないか?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼