TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
暗譜の方法・上達の仕方
伴奏 総合スレッド
ピアノ レッスン日記だぜ
【ピアノ】子供コンクールの弊害3【教育】
ピアノ騒音【8】
【ヤマハ】 ダメダメな特約店 【音楽教室】 PART2
    ポリーニ 対 アシュケナージ    
カシオトーン・ポータトーン Part2
ピアノ曲に独自に名前を付けてみる
バイエルから抜け出せない人

【SNS・雑談】♪ピティナっ子♪ver.13仮 【案内】


1 :
前スレ↓

【SNS・雑談】♪ピティナっ子♪ver.12仮 【案内】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/piano/1550525174/

2 :
>>1
スレ建てthx

3 :
前スレ989です。

前スレ998の人間性が残念すぎて引きました、を読んでの感想でした。
韓国ママのことと読み取ったのですが、私の勘違いでしたら訂正します。

4 :
一人で何役もやって、必死に韓国擁護してるの滑稽すぎw
あれだけ嫌なところ挙げられても、まだ頑張って必死に擁護する理由教えてよ?w

5 :
嫌なところってあれが本当の話かどうかわからないのに鵜呑みにするバカな人いるの?w

6 :
擁護しているというのは私のことですか?
一人で何役もという意味が分かりません

7 :
>>5
うわ…新スレ立ったついでに前スレの最初の方全部読んできなよ。
韓国ママ最低じゃん。インスタ消せばいいって話じゃないよね。

8 :
早速嫉妬オバサン暴れてるの?
根拠ないことで誹謗中傷いい加減にしなさいよ

9 :
そんな必死に韓国ママを援護する理由は?
一目瞭然
誰が見ても、、になっちゃってるよ。
私みたいに色々言われてかわいそうだなって思ってた人もいたと思うけどなー

10 :
>>8
前スレで散々根拠出されてたじゃん。
擁護がしつこい&「オマエ」とか「バカ」とか多用して口が悪すぎるせいで、逆にどんどん韓国さんの印象悪くなってるけど。

11 :
あのさースレ違いもういい加減にしたら?
ここは特定の人を叩くスレじゃないんだけど?

12 :
>>10
ヲチ板Rよしつけーわ

13 :
そういやB金ちゃんは謙虚だったなー
アジア入賞しようがベーレンライター取ろうが自慢の一つしてなかったよね。今年はまたピティナ金で返り咲きするかなー
北海道のソリスト賞の子と言い、上手な子は簡単に動画あげないよね
ああいう子達の練習風景を見たいわぁ

14 :
>>11
>>12
ブーメランwwお疲れ様ww

15 :
>>13
見たい見たい!
北海道のお子さんは知らないけど
B金ちゃんって赤と黒のドレスのお子さんよね
今年Dに飛び級かな?

16 :
>>13
B金ちゃん確かに見れなくなって寂しい。今思えばインスタピアノっ子ではかなり抜きん出ていたね。白ピアノちゃんも今何弾いてるのかな。

17 :
>>14
ブーメランの使い方間違えてるよ
ほんとバカだな

18 :
インスタでたくさんフォローしていてコメントはくれるけど、絶対に我が子の演奏は載せない人いるよね。外したいけど同じ地区みたいだから外せない。

19 :
>>17

>>10

20 :
>>13
これみよがしのトロフィーと盾の写り込みに、散々な言われようだった記憶。。。
閉じてるんだから書くのやめてあげたら

21 :
>>20
なんか確かに色々言われてた記憶あるわ。ゴンドラちゃんとか何してるんだろ。ピティナ出てないのかな。

22 :
>>15
今年は 3回目のC

23 :
同じ主張?擁護?を脊髄反射で押し付けてくるから、ID違っても同じ人なんだなと感じちゃう。
実際どうかなんて知らないけど。
このスレで擁護意見をわざわざ書くケースは少ないから余計にね。
しばらくスルーしていれば話題はすぐ廃れて静かになるのに、わざわざ燃料を補給してるように見えるから、常にヒロインでいたい人なのかな。

24 :
>>15
B金ちゃん、可愛くて兄弟はモデルだったような。

北海道の子は最近は連弾上級で三賞だった、まだ小学生だったのに
盆暮れ正月はピアノ三昧ってインスタに書いてあったな

こういう子達は毎日質のある練習を何時間もしているのだろうなー
動画あげたら桁違いだろうね

25 :
>>24
アラレちゃん?どっちのアラレもD通過してるよ。

26 :
うんうん、練習動画見たいわー!

27 :
ところでここの方はピティナの夏が終わったら、次は何のコンクールに出ますか?
うちは三年女子なのだけど、やっとインヴェンションに入れそうなところ。バッハコンCを目指そうかと。
皆さんはどんな教本使って、どんな連習してますか?色々教えて下さい!

28 :
>>27
連習→練習です。失礼しました!

29 :
インスタすごい才能の子がいる!
今のところあまり知られてないようだけどあの子はすごいことになりそう
コンクールも上位いくだろうなぁ…今まで出てきた子が霞んじゃうわ

30 :
>>29
そんな書き方したら、みんな、おや自分の子のことかな?って勘違いしちゃうよ。

31 :
>>30
笑笑
ピティナ組ではないんだよね〜

32 :
>>31

わかるかも。姉妹?

33 :
>>32
女子だけど姉妹ではないなぁ
姉妹でもすごい子いるんだね!

34 :
>>27
クラコン、東関東、バッハコン

35 :
みんなそんなにコンクール出て、教本は進みますか?

36 :
>>27
ピティナショパコン県コンで毎年すごしてます。

37 :
>>36
コンクール出る為にピアノやってるみたいだねw

38 :
バッハコン去年勉強になったし楽しかったな@3年c級
今年は4年なのでショパコン行ってみたい。
課題曲聞いて本選曲仕上がってない現実から逃避してるw

39 :
>>29

どんな女の子か気になります。どんな曲を弾いてるんだろう。
ヒントお願いします。

40 :
>>23
脊髄反射ってあなたのこと?笑
真剣に援護ってより煽ってたんでしょ

41 :
>>35
進まないです。
譜読みも後退してると思う。
子には長く続けてもらいたいけど、こんなペースで大丈夫なのか…。

42 :
ピアノの先生のブログでピティナってタイトルを入れるとアクセス数が飛躍的に伸びるってウケる。やっぱりみんな見てるんだって。

43 :
>>29
5年生じゃないですか?

44 :
教本をきっちりやる期間がないと(ツェルニーやインヴェンション、ソナチネ等)、年々コンクールの受賞が厳しくならないかしら?

45 :
>>43
3度飯と繋がってる子か

46 :
>>39
ちょっといいヒントが見つからない…
その子の成長楽しみなのでごめんね

>>43
もっと下ですね

47 :
>>46

ランランの子?

48 :
これでランランの子だったら流れにウケるわ

49 :
もっと下って言ってるからランランの子ではないでしょ
あの子はありきたりですごい才能でもないし

50 :
ピティナっ子でもないんでしょ?ランランの子はピティナ受けてるし。

51 :
>>49
指まわるだけじゃあね。。

52 :
去年のC金ちゃん、上手ですよね
D出てるなら早く見たいです

53 :
グランドファイナルの子?

54 :
>>53

あの子が五年生だよね。

55 :
>>54
びっくりするほど上手ではないよね。下手だとは思わないけど。

56 :
これで実はワタクシの娘、だったりして
あるいは妄想だったり

57 :
>>46

ありがとうございます。四年生の女の子かなと思っていましたが、もっとだと違いますね。

見られなくなると残念ですよね。成長が楽しみな女の子、羨ましいです。

58 :
ここでずっと言われてた妹アゲの妹ではないよね。
それだったらうちの門下の方が全員上手いわ、、、

59 :
>>58
その子もピティナだから違うでしょ。
まだあまり知られてないってことだし、もっと下なら小1とかそのへんじゃないの?

60 :
えー、妹アゲの人はピティナじゃないし。
まああの子ではないとは思うけど。

61 :
実は話題を変えようとした韓国ママの策略で、そんな子いないんだったらウケるw

62 :
えっ?ピティナなんだ。でも見れなくなると残念だからインスタで出会える時を楽しみにしとく。

63 :
大丈夫か、流れが読めないのか?
すごい子、っていうのが、ピティナじゃない子で、
妹アゲの人はピティナだから違うっていう人がいたが、ピティナは出てないよねって確認と、ピティナではないが、上記の子ではないだろうね、大した子じゃないし、って人がいる流れだよ。

64 :
結局マジで上手い人って公開してひけらかさない
つまらん
仕方ないけど

門下にアジアもピティナも三賞常連さんがいるけどとっても謙虚だわ

65 :
インスタにすごい才能の子がいる! まとめ
ID:ZWCJ0uPD

ピティナ組ではない
あまり知られていない
女子だが姉妹ではない
小5よりもっと下の子(小1前後?)

66 :
>>64
そんなことないよ
私も1人上手い!って思う子がいるけどメキメキ腕上がってるよ
確かに謙虚ではあるけどね
海外の人でも今すぐショパコン出れそうな人が頻繁にあげてるしね
音楽は聴いてもらってなんぼだからインスタにどんどん上げて見てもらうのはいいことじゃん

67 :
>>61
ありえるかもw
ここまで引っ張ったんだから、ヒントくらい置いてってほしいなー。
ところでこの時期ってピアノの音悪いよね?聞いててストレス

68 :
>>64
うわー島国日本人的な考えw
いつの時代の人??
さっきから門下門下言ってるけどあんた講師なの?
あんたの周辺の話なんかどうでもいいんだけど

69 :
>>64
そんな国内限定の世界的に見ればショボいコンクールで賞取ってるとかドヤ顔されてもね〜
しかも他人の話でしょ?少なくともあなたは謙虚ではなさそうね

70 :
うんこのかおり(`・ω・´)

71 :
>>64
そうなの?でもその人達コンクール出てるんでしょ?公開してるじゃん
あなたが言うには上手な人は発表会にも出たら駄目みたいだけど
人に聴いてもらわなかったらピアノなんてやる意味ないと思うけどね

72 :
連投は自演の匂い

73 :
インスタで動画公開して上手いことをひけらかさないって意味じゃないの?

74 :
>>73
単発で連投して荒らしてるの前スレからだから、構わない方がいいよ。
上手い子はインスタにあげないってワードに沸騰してるみたい。

75 :
>>66
そうそう海外垢見てもビックリするぐらい上手い人がいる
本当に上手い人は動画あげないって言うのは日本人特有のおかしな考えでしょ
しかもピティナやショパコンアジア入賞者が凄い!みたいな考えの方がおかしい

76 :
ここは日本、
ピティナ、学生音コンでまず名を挙げればいい。
それから国際、海外で活躍すればいい。

77 :
>>58
妹ってだんだん下手になってると思うのは
私だけ?

78 :
まあ、直接海外で行きたい人は勝手にそっちからやればいいよね。
ここは日本だし、ここの主要コンを目指すのが妥当。

79 :
>>29だけど、お騒がせして申し訳ないけど
昨日も言ったように良いヒントが見つからないんだよね
>>65で合ってるよ
動画数まだ少ないし検索しても埋もれちゃって見つかりにくいと思う
まだコンクール出てないっぽいから出だしたら有名になりそうで楽しみだなぁと思ってる

ちなみに韓国ママじゃないよ!
ってことでこの話題は終わりにしてね

80 :
>>78
奥井紫麻のような本物の実力ある人はすぐ海外からオファーきていっちゃうものね
結局ピティナ何回も出るような人は国内でしか通用しないのよね

81 :
>>76
はいはい井の中の蛙

82 :
>>77
同意。
親は鼻高々で自慢してるけどコンクール組なら普通だよね。寧ろもっと完成度を高めた方がいい。

83 :
>>82
はぁ??あんたよりは確実に音楽がわかってる審査員が高得点つけてるのに何言ってるの?そんなこと言ってる暇があるならあんたの子の完成度をもっと高めなさいよwバカバカしい

84 :
オファーがあろうが渡航費や諸々の費用は出ない
普通の家庭で才能がある場合は
>>76
が順当でそうしてる人が実際大多数

85 :
>>82
え?毎回どのコンクールでも上位なんですけどそれが普通?そこまでいけない人がほとんどなのに?意味がわからない

86 :
>>80
ロシアで活躍してるよね
確か9歳ぐらいでプロデビューしたんだっけ?
小林愛美は子供の頃ガチャ弾きで音があんまりだったけど
彼女は小さい時から音が綺麗だった
確かにあの子は別格

87 :
>>85
どのコンクールでも?
ランランの子が二位だったコンクールで妹は無賞じゃなかった?

88 :
>>85
クラコン賞なしだよね?
難易度低いコンクールでしか入賞してない。

89 :
親がSNSで色々載せちゃうあたりでレベルは普通なのよ
ほんとに上手い子ならコンクール入賞者として主催者側がUPするさ

90 :
うんこ先生のおかげで、ネイルのアップの写真を見るとダメだわ

91 :
ロバート先生、アメブロで「画像や文書を無断使用しないで下さい。」って書いてたけど何かあったの?先生の顔アップの意味が分かんないw

92 :
>>85
あのコンクールのレベル知らないの?
ピティナ予選落ちの子でもあの程度の成績は残せるコンクールですのよ。。。
普通ですよ。。

93 :
>>85
なんでそんなに興奮してるの?
ああ 煽りか
やられたー

94 :
>>93
ID変わったけど77でーす

95 :
>>91ロバートさん講演会とか色々やってるから、盗まれないように予防線かなと

この方独身?若いのか年寄りなのかなんなのか。色々と勘違いしているみたいだけど。

96 :
>>95
ロバートが定着してくれて地味にうれしい。ありがと。

97 :
>>85

子供に罪はないが、母親のコメントが不愉快。

98 :
85さんって、ご本人ですか?

99 :
国内負け犬キーワードw
奥井志麻w、井の中の蛙w、視野が狭いw、世界のピアニストw、重箱の隅w
海外で本当に成功したら発言しよう
国内でも無理だけどねwww

100 :
>>98

本人に似てるよね。

101 :
>>99
またまた負け犬!それ大好きだねー
もう聞き飽きた

102 :
>>85
みんなに核心つかれて静かになりましたね。
本人なのかな?

103 :
ここに書かれたとたん鍵かけたから
本人って言われても仕方ないよね
でも みんなに妹アピールしたかったのにこれから
出来なくなってご本人は激オコでしょうね

あっだからあのテンションのスレか

104 :
>>85
クラコン賞なしなんだ
ピティナ受かんないかもね

105 :
インスタの趣味レベルから色々の中では上手いと思ってても仕方ないけど、このスレの住人レベルでは叩かれても仕方ないレベルだと思う。

106 :
成りすましでは?
本人だとしたらあからさま過ぎですよね

107 :
ピティナ向きではないね。頑張ってはいるけど色々ザツな演奏だと思う。楽譜通り譜読みしたのに毛が生えた程度というか、上手とは言えないかな。

108 :
涙が出るバームクーヘンww

109 :
ここはみんな目指してるレベルが高いんだね
うちはピティナ出てるけどその他コンクールまで手がまわらない
ほんとはインスタで作曲とかするヤマハ?の男の子くらいなんでも弾いたり書いたり耳コピして楽しくやって欲しい

110 :
うちはピティナとクラコンだけど、クラコンはピティナの練習でしかないから本選には出ないよ
ピティナ本選と同じ会場で数日前に弾けてアドバイスがもらえるというメリットが大きい

111 :
>>104
え?クラコン全国入賞は学コンやピティナの全国入賞と同じぐらいの難易度だよ

112 :
>>111

全国入賞でしょ。

113 :
>>111
特にめったに出ない1位取る子はほぼ将来活躍するよね

114 :
>>108
なにそれ?

115 :
>>105
>>107
お前はいつもここで他人の批判ばかりしてるけど
きっと自分の子が不甲斐ないからここでストレス発散してるんだろうな
自分の子がうまくいってたら余裕があるしわざわざ他人批判しない

116 :
>>115
ほんとそいつらゴミクズだよね
親があんな性格じゃ子もろくなピアノ弾けないでしょ

117 :
クラコン?
ジュニアつく?

118 :
ジュニアつく方はイマイチ

119 :
ヤマハJ専男子、予選落ちの言い訳が見苦しい
あそこも親が痛々しいね

120 :
J専ってだけでエリート意識強いからw
プライドだけは全国レベル

121 :
>>111
学コンと同じにしないで〜
学コンは、全国行くまでのこなす量が段違い

122 :
学コンをピティナと同列に語る人は北海道の人だと思ってる
道民性格悪いな

123 :
英才教育んとこも色々突っ込みどころ満載よw

124 :
>>120
そうなの?J専なんて全然大したことないのに
こんなレベルの子が入れるぐらいだからね

https://youtu.be/Abv2w-PDV38

125 :
>>119
うちの子は上手なのに受けた地区がありえないぐらいレベルが高かったってやつ?

126 :
>>121
確かに全国行くまでは学コンが断トツ難易度
でもクラコン3位までとメンバーかぶってる
クラコン全国でそのメンバーに勝るには相当弾けないとムリだよね

>>112
妹は全国も行けなかったんだっけ?

127 :
>>115
107です
批判してるつもりはなく、率直な感想。私の周りと我が子の演奏と比べての個人的感想なのであてにならないですが。なんか、ごめんなさいね。ストレートに言いすぎましたね。

128 :
自分の子に余裕がなければロムるだけでしょ。
余裕があるから書き込み出来るんだってば。

129 :
>>126
全国行ってるでしょ

130 :
>>127
あなたのお子さん大したことなさそうなのにw

131 :
>>125
たぶんテンポ早かったとかいうのじゃない?
そういう問題ではない演奏だけどね

132 :
>>124
これは酷い!!
J専ってヤマハで一番上のクラスなのに

133 :
>>130
その通りです
大したことないに決まってますよ!

134 :
>>107
ちなみにネットであがってる子の中であなたが上手だと思う子は誰ですか?

135 :
>>124
J専ってこんなにレベル落ちたんだ・・・

136 :
>>129
じゃあ
>>112
の意味が不明です

137 :
>>124
うあ、さすがに引きますな。幼稚園年長?小1?にしても酷い。

138 :
>>119
練習不足とか言ってたけど、あんなに頻繁に動画上げておいてそれはないだろうw

139 :
>>137
小2でJ専2年目
メヌエットの紹介文見たら「だいぶ力がついてきました」だって
ネタかと思ったわ

140 :
>>136
別にどうでもいいじゃん

141 :
>>139
ネタのレベルっすね。月謝が勿体ない。

142 :
>>115
どうでもいいんだけど、「お前」って言い方、前スレからほんと口汚なくて不愉快だからやめてー

143 :
>>142
どうでもいいなら黙っておけば?

144 :
>>140
アンカー付けて返されてんだから普通気になるわ

145 :
>>143
性格悪〜顔も悪そうだ〜

146 :
>>111
それは絶対ありえない。
うちの門下でクラコンは2軍の子たちが力試しに受けるコンクールだよ。
ほぼ全員全国抜けるけど。
ちなみに姉妹が出てたのはジュニアクラコンでしょ。
私もあそこは親が好きじゃないな。
あの演奏で優越感に浸りすぎ。あんなに自慢気にしてたら子供も勘違いして嫌な子に育ちそう。

147 :
>>107
育児板でも誰かのことディスってたよね、よくやるよまったく

148 :
>>146
それで門下の子達は全国何位?
全国抜けるのは簡単だってみんな知ってるよw

149 :
>>147
単発さんはわざわざ調べてるの?
怖い。よくやるよまったく

150 :
>>146
英才さんもあんななのに受けてるしね。

151 :
>>146
ジュニアは入賞してたはず
最近はクラコンだったよ確か
ちなみにクラコンは全国3位までの話しだからね

152 :
>>146
あんたも自慢したくて必死だねぇww
他人のことディスってそんなにえらそうにしたいならまずは動画あげろよ
どうせ下手であげられないだろうけどww

153 :
>>152
動画上げろ単発もしつこいなw

154 :
>>146
それでもあの子はそれなりの結果出してるからね
あなたよりはマシかと

155 :
>>146
門下www

156 :
門下オバサンって上から言わないと気が済まないのねーいい年だろうに恥ずかしい

157 :
>>154
>>155
単発連投は自演にしか見えないー

ちなみにあの子って誰のはなししてるの?まだ妹アゲの話ししてんの?

158 :
157もボケてんな
ここ数分の話しなんだからそりゃそうでしょ

159 :
>>158
えーだって途中でj専とか英才とか色々出てくるからさー。
妹アゲの話しは飽きたな。ここで話題に出て鍵な時点でお察しだよね。

160 :
去年までに鍵付いた子の中に上手い子いるよー
でも言えないなw

161 :
>>160
またまたもったいぶるー

162 :
>>159
そうだね
もう飽きたな
上手い子の話しがいいな

163 :
OKラインの低い人もいるし、高い人もいる。

164 :
124はJ専じゃないじゃん。

165 :
妹あげさんのとこの演奏はちゃんとアナリーゼしてない演奏。もっと丁寧に曲を分析しないからあーなる。

166 :
>>124
メヌエットのとこに1年専門コースに通ったら楽譜が読めるようになったって書いてあるけど
ヤマハは普通クラス?じゃ読めないの?

167 :
自宅アップライト
本番やレッスンの時に音抜けがひどい
かといってグランド購入に踏み切れない

168 :
ジュニアクラコンだったの?
さらにびっくり。
誰でも全国行けるやつ。

169 :
クラコンでも全国まではみんな行けるよ 笑
全国三賞となると、かなりの実力者だな!ってだけじゃない?
ジュニアの方は存在も知らなかったー!

170 :
>>167
良い中古と巡り会えたらいいね。

171 :
>>169
クラコン
誰でも行ける全国だが入賞するのは学生コンレベル相当な方々ってことですね

んで
当然入賞しなくて>>85のご本人様が
ドヤッてるの?

172 :
>>171

低学年はまだわからないですよね。クラコン。学生音コン対象年齢になる級からは上位3人は別格ということ。

妹アゲ、非公開になったんだね。密かに姉の演奏が好きだったんだけど。
妹の方は素人とか、まだ小さいからと雰囲気だけで審査してくれる人に、上手ーと言われてしまう演奏。

173 :
妹上げの話題になったら変なのがわいたね。
鍵もついたし誰が書き込んでるかお察しかしら?

174 :
>>173
いやー韓国さんの時の方がすごいのいたよw

175 :
85妹ageさんが下手だとは思わないけど、
母親に難ありって意見が多いかなと。

妹レベルより下層にたいしてなのか、マウントな物言いが感じが悪いから叩かれるのかなと。


そういや、昨年のクラコンはダメだったって書いていたけど、
今年は頑張るのかな。

176 :
>>119
何て検索したら出てくる?

177 :
>>175
ここに出てくる子たち、子どもはみんなきっと頑張ってて良い子なんだろうけど、親がひどすぎるんだよねw
韓国、ほっぺ、妹アゲ、三度、ランラン、中途半端な実力なのに親が上から来すぎ。

178 :
>>177

ランラン母は好きだ。

179 :
>>178
同じくランラン母は入れないでほしい。

180 :
>>177
母親はしらないがピアノは全部が同レベル
誰でも取れる賞しか取ってない

181 :
コメント何も書かなければ叩かれない?
褒めても厳しい事書いても叩かれるね。

ようつべのたまごめん母も、厳しい事書いて、つべは匿名みたいなもんだから直に「褒めてあげても‥」とか書かれてる。

182 :
>>172
低学年でも1位取った子はやっぱり後々活躍するよ
数年に1度しか出ないけど

183 :
そうでもないよ。消えていくのも結構いるよ。
ピアノできる子は大抵お勉強出来るからね

184 :
>>174
終わった話題をいちいち蒸し返すなよ性格悪すぎ

185 :
>>182
ここでは何故か嫌われてる奥井さんは小二で1位とったよね

186 :
>>176
ピティナで出てくるよ
わりと上の方だからすぐ見つかる

187 :
ほっぺちゃんは閉めたのちは悪くない

188 :
ランランはその5人の中では一番上手いと思うけど
ヤマハコンでエリアファイナル優秀賞取ってたでしょ
三度は賞なしだったけど

189 :
>>188
ヤマハのコンクールはあてにならんよ。
審査員の好みが大きすぎるから。
グランドファイナルに行った子でもピティナじゃ毎回本選優秀止まりだし。

190 :
>>187
ほっぺちゃん母は鎖国後は発言に気を付けてるよね。
いい人感を出したいのがわかるけど、人の性格はそう簡単に変わらないなってのもわかる。
でも不思議と嫌いじゃない。

191 :
>>189
いやいや、グランドファイナル見たことある?
あれみたら、ピティナで全国行くよりすごいと思うわ。

192 :
>>183
その通りだと思うけど
自由曲1曲だけで良くて全国容易なのに、1位はピアニストとして活躍するって珍しいコンクールだよね
反田くんや藤田くんとか小学1位だったな

193 :
>>191
ヤマハ上げは荒れる元だよね。
ランラン上げも多くてなんだか匂ってくるぞ…

194 :
まーこの中じゃ群を抜いて性格悪さナンバーワンだよ!韓国さん。

195 :
ヤマハ信者マジいらないわ

196 :
>>192
自由曲のレベルが高いもの
昨年小2の子がショパンエチュード完璧に弾いててビックリした
それでも3位だからなー1位は相当すごいよ

197 :
>>194
いつまでもしつこいあんたの方がよっぽど性格悪いよ

198 :
>>194
人種差別発言いい加減にしなさいね

199 :
韓国さんは性格悪いの問題じゃなく人間的に、、

200 :
>>198
人種差別?w友達のコリアンはめちゃくちゃ良い人で大好きだよ。
あの韓国さんが特別なだけー

201 :
>>200
ID真っ赤にして他人叩きお疲れ様
あんたみたいに性格悪い親なら子もたいがいだろうね

202 :
>>188
変わんない変わんない
全員同レベル

203 :
>>201
よほど悔しいのかな。あなたは叩かれてる子の親だから必死なんだよね?ご苦労様。

204 :
>>203
しつこすぎ、メンヘラかよ
子が憐れだ

205 :
叩かれている人を援護する人の口が驚くほど汚い、
そういう人だったのね。ってお察し!

206 :
>>205
だねw

207 :
多分さ。叩かれてるお母さんたちってはっきりと文面には出ていなくても、我が子なかなか上手いでしょって裏を感じるの。
しかもすごく上手いわけではない。

でもランランの子は嫌味を感じないし、この中では上手いと思うよ、これから楽しみ。
A 2あたりからガチででてるわけではないんだからこれで十分でしょ。

208 :
>>207
ガチでやっててこの程度の子らと、同じくらいのレベルですよ

209 :
>>204
メンヘラだろうね
子供間違いなく根性悪いでしょ
ピアノもヘタだろうしw

210 :
>>205
叩いてる奴はもっと汚いじゃないの
同類には甘いのね

211 :
>>204
あなたの子の方が憐れだよ
お子さんも口汚いでしょ
親の真似するって知らない?

212 :
>>204
予選落ちしてここでストレス発散してるんでしょ
そんなことするぐらいならピアノやめればいいのにね

213 :
>>207
あの子が上手って大丈夫?
指まわってるだけじゃないの

214 :
>>203
違うけど?
いつまでも個人叩きしてるから不快なだけ
これ以上やるならヲチ板でやりなよ

215 :
颯爽と仲裁婆な私参上

まああれよ、話題になってる子はピティナでは本選優秀賞行くかどうかな感じだわな
指回る系の子は山ほどいるので完成度が高くないと予選も危ない。
でもピティナ用に仕上げた曲でないと比較してどうのこうのは言えない
ヤマハとピティナは違う
ピティナってそれだけ特殊だという自覚は皆持つべきよね。

ということで韓国ママが予選落ち後騒ぐのはみっともない
以上、解散!

216 :
>>188

ランラン今年B部門でヤマハは地区予選落ちだよ。
三度くんはエリアにはでれた。
情報が間違ってるから正しておく。

217 :
>>216
それじゃピティナ出たら予選落ちかもね

218 :
>>207
少なくともあんたの子よりは上手だと思うよ?

219 :
>>216
ランラン全然ダメじゃんw

220 :
ランラン、ヤマハでは事故ったんじゃないの?

221 :
もっと上手い子が沢山いた
それだけ

222 :
今年の6歳は上手い子が多い
特にこの子はずば抜けてる
はっきり言って天才児

https://www.instagram.com/p/Bv9OfPwlVwU/

223 :
>>217
ヤマハのコンクールはあてにならんよ。
エリアまで行った子が予選落ちとか良くあるよね。
審査基準が違う。

224 :
>>217
ピティナは全国行ったことあるけどヤマハは地区予選落ち。そういう子は他にもいる。審査基準が全く違う。ヤマハは正確さより華がないとだめ。

225 :
またいちゃもんさんが来ちゃうよ…

226 :
>>224

正確さより華って結構大事だと思いますよね。
ピティナ以外では。

227 :
>>226
ピティナも華っていうか個性が重視されてきているように思う

228 :
>>222
うわ、スゴすぎ!!

229 :
>>222
6歳凄い子多いのわかる!その子もトップレベルだね

230 :
>>220
一年以上この曲弾かせてたよね。

231 :
>>230
何弾いてたの?

232 :
>>222
さすがにこの子はスゴすぎて誰も文句言えないね

233 :
スルー検定実施中

234 :
凄すぎるかと言われるとあんまり好きな演奏ではない(叩きつけてる感じが)
ピアノ講師の母ブーストがあるだろうから数年先を見てみたい

235 :
>>222
これは間違いなく金とるね

236 :
230です

>>220 ではなく >>222です
間違えました

237 :
>>234
年長でここまで弾ける子他にはいないよ?
別格だよ、将来確実に上に行く

238 :
>>233
同じく。

239 :
見事に単発ばかり。

240 :
この子もあちらの国のお方かな
タグが…

241 :
>>237
それがいるんだよなぁ…ピティナ出てないけどね
その子の方がオーラもあるし上手だよ

242 :
>>240
韓国人って才能ある人多いみたいね

243 :
>>233
www
次から次へとはじまるね

244 :
>>237
この子の経過見てたら応援したくなる。もっと弾ける子はいると思うけどね。

245 :
>>222
左の音符読めなくて親が譜読み教えてるって典型的なピティナっ子だね
1年ろくに教本やらずその曲ばっかりやってたら出来て当然じゃない?

246 :
>>237
あの子も上手だとは思うけど年長でもっと上手で魅力的な演奏する子知ってる

247 :
>>222
他の曲見たら全然だったわ 残念

248 :
キムチ臭いからやめとけ

249 :
>>222

鍵、かかっちゃいましたね。

250 :
みんなここ見てるんだねぇ

251 :
こっそり注目してみてた人たちがココのせいっでどんどん鍵かかる。本当迷惑。

252 :
韓国ママのメンタル最強ってことかw
ついに子の尻を晒し出したけども

253 :
>>124
これ、譜読みの段階の動画だと思ったら、まさかの発表会…
まあステップでもこんな感じの子はポロポロいますが

254 :
>>251
こっそり見るのはなんで?なんでフォローしないの?ちょっと気持ち悪い

255 :
>>249

注目されたくてタグ付けて投稿してたくせに、意味わからないよね。全世界に向けて発信する勇気はあるくせにw

256 :
>>249
ピアノの先生なんでしょ 親って

257 :
ピアノ講師とはいえ国立音高、韓国の普通の大学出身かぁ
変わった経歴だね

258 :
>>254
相互フォローにこだわる人が多いからですかね。

259 :
また韓国?

260 :
私 うんこ先生大好き
生徒への愛がいっぱいだね

261 :
>>260
私も大好きだよー。自分とこの先生とは大違い。いい加減勇気だしてお教室移ろうかな…

262 :
>>260

私も大好きー

263 :
うんこ先生が好きぐらいだと本気ですぐに教室移った方がいい
いやほんとに

264 :
>>263


265 :
私はイヤー!下品すぎて付き合いたくない。

266 :
小学生中学年あたりで、お上手なお子様いらっしゃいますか?

この学年あたりが、一番優劣つきやすいらしくて。

体格もよく技術がある子もいるし、小学1年生くらいの体格と力の子もいるし、差がありすぎて、審査に迷うという、審査員された先生のお話を聞いたことがあります。


そんな私の娘も小さいんですよね。

267 :
>>266
Bで小2で飛び級の子も本選入賞してるし、A2で年少、年中で上位に入る子もいるから、体格は言い訳かな。

268 :
>>267

ありがとうございます。

結果は残せているので、大丈夫ですよ。うちも、飛び級しています。

でも、すごい小さいんです。学年1小さいんです。補助ペダルもまだまだ手放せません。

269 :
>>268
学コンの小学生の予選でも、E級でも補助ペダルの子はいるので心配ないですが。小児科でホルモン治療とかですか?

270 :
>>269

ありがとうございます。

成長ホルモンはしていません。
補助ペダルって、ハーフペダル出来ないですよね。ペダルを複雑に踏めないので、はやくアシストにしたいのですが。



手指は広がるので、オクターブは大丈夫なんですが、身長足りず、まだまだ補助ペダルです。

271 :
>>266
何が言いたいのかわからない

272 :
>>271

すみません。終わりにします。

273 :
中学年で補助ペダルはあまり見ないかも。たまにいるけど踏みにくそうにしてる。

274 :
>>273
アシストを足台15センチ以上で使えますかね?

275 :
>>167うちも音抜けするんだけどアップライトだからなの?

276 :
>>273

ありがとうございます。
踏みにくそうにしている子くらい、背があればいいのですが、まだ補助ペダルでも、高い位置にして使っているので、アシストは厳しいです。

アシストを変な踏み方している子を見ると、アシストに移行するのも怖いんですが

277 :
>>276
三年生ですか?

278 :
>>277

四年生です。

279 :
>>276
リトルピアニストのスーパーキッズは?

280 :
>>275
アップとグランドじゃタッチが違うからじゃない?うちはグランドにしてから音抜けほぼしなくなったよ。

281 :
>>279

ありがとうございます、試しましたが、かかとが安定しないので、諦めました。かかとが安定しない、かかとを浮かしたまま踏んでいる子をよく見かけますが、あれはあれで良いのですか?

先生には、ダメと言われ、スーパーキッズは諦めました。

282 :
>>281
あーうちも同じ理由でそれはあきらめましたね。
ちなみに何センチあります?
私うだうだ丁度同じことを悩んでいた時、先生の鶴の一声でアシストにしましたよ。
推奨身長には全然達していませんでしたが、全く問題なかったです。
当時だいたい118センチくらいだったように思います。

283 :
>>282

ありがとうございます、娘は123センチです。
普通のアシストですか?

娘は一番高い位置にセットして、かかとが少し不安定になりますが、使えなくもないんですね。ちょっと練習してみます。

284 :
>>283
子は120センチそこそこからアシストを使っています
滑り止めを貼ったアシストの板半分の厚みの木材を台の下に敷いてかさ上げしてました
そうするとかかとの浮きが少し良くなる感じです

285 :
>>284

ありがとうございます、アシストスツールを高くしたらやりやすくなったんですね。やってみます。

286 :
スーパーキッズ買おうか悩むくらい小さいなら
まだまだペダル付き足台でいいんじゃない?
120センチくらいまではいけるでしょ。

それでオクターブは弾けるというのがどうもおかしく感じるんだけど身長いくつあるの?
男子はよくすごく椅子高くしてる人みかけるけどそういうのではない??

287 :
あ、こめん120超えてるんだね。
ならアシストスツールとリトルピアニストのキッズとかでも問題ないかと。
リトルピアニストはあまり小さくならないのが成長期には難点だけど、踏みやすいよ。

288 :
>>287

身長は123センチです。指はよく広がるので、2年なかばからオクターブは届きます(この頃はかろうじて)。今は普通にオクターブ和音でも難なく届きます。

椅子は確かに少し高いめにしてます、全身の体重をかけられるようにしたくて、椅子は高いですね。だからなのか、足はまだまだ補助ペダルがしっくりです。短足、でもあります。

自宅にアシストペダルもスツールもあるので、もう一度頑張ってみます。

ありがとうございます。

289 :
>>288
オクターブの和音が弾けるなんてうらやましい
背が小さくても何の問題もないじゃない
6年生でもオクターブは届かない

290 :
>>289

手指は大きくないですよ、でも、真横に伸びる手です、だから届くのかも。

しかし、背が低いうえに短足のため、スツールに足が乗らない、、

踏むとかかとが前後する、、、

皆さんのアドバイスを聞いて、もう一度頑張ってみます。

291 :
自由曲全国一位とる子いるけど、一年くらいかけて難曲練習するって聞いてぞっとしたことある。
県のコンクールの曲でも半年前から弾いてたり。
確かに上手なんだけど、ピティナでは本選優秀賞とれてなかった気がする。
受賞者コンサート聞いてもピティナで成績残してる子は毎回仕上げ方が丁寧だなと感じる。
上で出てた6歳の女の子?以上に弾ける子は自由曲コンクールでは珍しくないよね。

292 :
クラコン5位だものね、ビミョーよね

293 :
みんなお子さんが何歳の時にグランド購入しましたか?
明らかに上達するなら買い甲斐もあるんだろうけど

294 :
>>289
なかーま!
うちも高学年で掴めない!
背は大きいから明らかにおかしい手
(指伸びない病気でもあるのかと疑う程)
最近4歳下の兄弟に抜かれたとこ
背が小さいより深刻な悩みよね

295 :
>>293
消費税が上がる前に是非wははっ、楽器店の営業だわw

296 :
>>293
習い始めて一年経って先生からグランド要求があって、うちは電子だったから買い替えた
下手なうちの子にははっきり上達が分かるけど、上手い子には必要ないのかも
ちなみに4歳の時

297 :
>>296
上手い子こそ必要ですよ

298 :
4歳にグランド要求する先生かー、大変だな。
そりゃ小さな頃からあった方がいいのだろうけど
4歳なんてどんな楽器でも上達する時期だし
1年生になる頃やめる子もたくさんいるから、私なら踏ん切れないな。

うちは1年の夏にホールで音が響かないのを実感して購入。
ちょうどペダル使う曲も増えてきてたしタイミングとても良かった。

299 :
電子からの買い替えならグランドはありだよなー
中古の2型グランドと新品130センチクラスのアップライトなら値段変わらないし
置き場所さえあれば躊躇する事ない

300 :
妹あげに引き続き、ランラン鍵ついたね。

301 :
グランド買うのはいいけどそれ以外のことにお金かかるよー。防音、湿度調整、調律… 電子からだとありえないくらいの出費だよー

302 :
>>301
その辺はアップライトと値段はそう変わらないよ
調律はちょっと高くなるけど
防音に関しても
大型アップライトの音量2型グランドと変わらない

303 :
防音の面積が変わるw
でもグランド買っておけば普通はもう買い替えなくていいよ

304 :
>>301
アップライトで絶対に買い替えないなら良いけどね。

305 :
>>299
中古の二型なんてマジでいらない…

306 :
SK2なら?

307 :
>>306
シゲルいらない。中古のシゲルなら新品のC3買う

308 :
スタインバッハのベビーグランドピアノ(新品)ってどうですか住宅事情で大きい物は置けないのですが、中古のC1と迷っています。

309 :
小さいのがいいならボストンかディアパソンあたりじゃないの?

310 :
>>309
ありがとうございます。焦らずに探してみます。

311 :
うちは置くなら消音機能ないと無理だな…
値段グッと上がるし、なかなか踏み切れない

312 :
>>300
だね
でも、ランランは顔もフルネームも小学校名も公開されてるし、今後の動向がまるわかりだね

313 :
>>312

学校名まで出てる?それはやばいね。

314 :
ロバート先生が結果の掲示板発表時に騒ぎすぎた事を反省って、リアルで誰か見た?

315 :
>>308
日本のメーカーで中国ハイルーンの工場で作ってるやつだよね(違ったらごめん)
今はドイツも殆ど実質中国製になっちゃってる
知らんけど木目、象牙に黒檀、レスローにレンナーとスペックは一流なんじゃない?
実は私の40年以上前のピアノがその手のやつ(ドイツ製と見せかけた日本製)
見た目は今でも素敵でも売ると二足三文よ
私なら新品C1X買う

316 :
>>315
308です。正にその通りです。売る時に二束三文…確かにそうですよね。とっても参考になりました。ありがとうございます。

317 :
>>316
でもC1は評判良くないので私なら止める
無理してもC1Xにする
C1は音が伸びなくて弾きにくい印象

318 :
>>316
【マターリ進行】ピアノメーカーについて語るスレ ★7【購入相談可】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/piano/1547897122/
こっちで相談してみて

319 :
>>318
ご親切にありがとうございます。スレ違いでしたね。すみませんでした。

320 :
ここの人ってコンクールガンガン出てて裕福なのかと思ったら、以外と庶民派なんだね。
グランドなんかほとんどみんな新品で買ってるものかと思ったわ。

321 :
お金はちょっとあっても置き場はなかなか難しい問題だわ

322 :
>>321
まさにそれ。
家建てる時にピアノ始めてなかったから置場がない。
考えてから建てればよかった。

323 :
>>322
そうそう
家建てる時に最初から吹き抜けで防音付きの広い部屋を一室作って置こうなんて誰が思うかとw

ってうち建て売りだったw

324 :
インスタ見てるとたまにいるんだなあそれが

現実にはリビング続きの和室を潰して無理矢理置いてるみたいな家も多いと思う
うちもそうw

325 :
>>324
やだ、うちも全く同じw

326 :
うちはそれすら無理で、潰すなら二階の夫婦の寝室に置くしかない、、。

327 :
うちは子供部屋予定の部屋にピアノ入れてある
グランドも置けなくはないけど、そうすると子供部屋はないわ

328 :
>>323
防音は後からでも出来るよ。床補強も。
建売りかー。二階には置けないから、置けるところ限られるだろうね。
グランド持ってない人多いね。ビックリだわ。

329 :
小学生のコンクールだと電子ピアノで入賞できちゃうエコな子もいるからね〜

330 :
>>328
建売だろうがボロ屋だろうが、ピアノで床が抜けた話は実際どこにもない、という話(調律師でも楽器屋でも建設業者でも)、補強の必要もない
工務店に聞くとそりゃ必要です、というよ
だけど二階に本棚を置くのに補強をする?
グランドはアップライトに比べて重さも分散するし、グランド用の板でも敷けば更に問題ない

331 :
そうそう、お相撲さんが3人遊びに来て床が抜ける家なんてないよね。
…でも想像してみたらちょっと不安かも(笑)

332 :
>>330
自分がいいならいいんじゃない。積水やダイワの鉄筋造の家でも、二階にグランドはやめてって言われるよ。建売りの安い木材の家じゃお察し。
ちゃんとした楽器店で色々聞いた方がいいんじゃない。

333 :
>>331
震災で二階にアップライトの家でも床落ちまくってるよ。
グランドなんか普通に耐荷重オーバー

334 :
建て売りの安い木材・・
うちのことかw

結局、既存のせっまい和室に1型置いて、二重ガラスでなんとかやってるよ・・
もしこんなピアノやらせると分かっていたら、やはり最初から適した部屋を作るのが一番だと思ったけどね
吹き抜けの部屋で響きの確認したいしせめて6畳の部屋に3型が良かった
最初から環境の整ったピアノの先生のお子さんは羨ましいな

335 :
>>333
そっか、地震のことも考えないといけないですね。確かに危険だ…。

336 :
>>334
言い方悪かった。ごめんなさい。

337 :
>>335
東北の友達の家は、震災の時、グランドが車のように部屋を走って、壁を壊したって。ギャグみたいだけど、ほんとの話。怖いよね…

338 :
>>332
Pana Homeは二階にピアノ補強不要って言ってたのに積水とダイワが必要なんだ…
グランドの足は一本あたり100キロだよ?
相撲取り一人分にもならないし、コンパネでも敷いて分散させたら
三型レベルのグランドを置けないようでは建築基準を満たしてない
そして震災と床が抜ける話はまた別だと思う
>>337はよく聞く話だけど縦揺れにも対応するインシュレーター履いてたの?とかね
一階でコンクリの家でも同じことだから

339 :
>>222
鍵外れたね、よかったね

340 :
>>332
うちは積水ですが問題無し。
本棚のほうが重いしピンポイントで重さがかかるって笑われた。
グランドは3点で分散するって

341 :
>>339
ほんとだーあの子は間違いなく金とるだろうね
楽しみ

342 :
>>332
うちは積水ですが問題無し。
本棚のほうが重いしピンポイントで重さがかかるって笑われた。
グランドは3点で分散するって

343 :
連弾相手くん、今年も予選通過ですね。

344 :
>>341
いや、無理でしょw
肘の張り出方とか、基本的な鍵盤のタッチ、音質などイマイチww
PTNA金そんなに甘くないよ

345 :
そう、入賞も難しいと思う。
クラコンで自分の得意な曲で入賞目指した方がいい。

346 :
>>344
前回の結果知らないの?
なんも知らないくせに偉そうに言うのだけは一人前だよねw

347 :
A2で全国の子だよね?
それだけじゃ次どうなるかわからんよね。
前にA2のとき演奏会出たっていう子の演奏を聞いたけどつまらない。が感想だった。

348 :
>>344
肘の張出し方ってww素人丸出しカッコ悪いww

349 :
>>344
>>345
それでもあなた達よりは良い結果出したでしょうよ
みっともないからそういう無駄なディスりはやめなさいよ

350 :
>>347
次どうなるかわからないのに入賞も難しいって決めつける頭おかしい人いるのよね

351 :
>>350
いや、どのちびっこが数年後化けるか消えるかはわからないけどさ、一連の流れを見てハングルタグ付いてる人ってすごい絡んでくるからめんどくさいというのは理解した。

352 :
>>344
こんなこと言ってるおばかさんがいるからクネクネする気持ち悪い子供がなくならないのね

353 :
>>341
昨年の入賞者コンサート、あの子だけずば抜けて難易度高い曲で目立ってたよ
どれだけ成長してるか楽しみだね

354 :
>>353
本人暴れすぎ、、
何役やってるのよ。

355 :
>>354
本人なわけがないでしょう
あなたのお子さんと違って全国でどこまでいけるかってところで
レッスンで超忙しいだろうし

356 :
>>351
同意
ちょっとでも気に入らない投稿があれば狂ったように単発の嵐…

357 :
>>343
誰の?

358 :
>>351
めちゃくちゃ同意。めんどくささそっくり。

359 :
>>356
単発のあんたが言ってもね〜

360 :
>>353
他の子の方が難易度高くて上手だった。
記念コンサートの時はインスタの動画の演奏より完成度が低くて、まだ荒削りだったからか、叩きつけるような音が目立ってしまってて、私は残念に感じてた。
でも音楽性はすごくあると感じたし、ピアノが大好きなんだろうな、これからどんどん上手になっていくんだろうなと思ったよ。

361 :
>>360
え?あそこまでの難易度高い曲弾いてた子いなかったよ?
他の子と間違えてるんじゃないの

362 :
かごめ変奏曲だよね?
確かにあのレベルの曲弾いてる子はいなかったかな
殆どがブルグレベル以下の曲ばかりだったよ

363 :
あの子の演奏は好きじゃないなー今の所。
手放しでスゴイスゴイ騒ぐには完成度低くない?

364 :
>>363
コンクール入賞してるのに完成度低いわけないじゃない

365 :
ここってあんまりよくわかってない人が多いよね...
そんなんでコンクールなんか出して大丈夫?ってちょっと心配になっちゃう

366 :
もうわかったよー。しつこいなー。

367 :
>>343
もしや、ほっぺの?

368 :
>364
この難易度の曲やるならもうちょっと下でいいからもっと仕上げてほしい

369 :
動画自ら上げリンクまで貼っつけて、
前にも同じよう事で論破されて撃沈してた子いたけど、同じだな。
なんかあんま上手くない叩きつけ演奏は不愉快。

370 :
生徒のレッスンあるから、ピアノ以外あまり見てあげられてないような事が書いてあって、宿題未提出を学校から指摘されたとか。
新一年生なのに、色々引っかかる面もある。
ピアノ辞めたいと言うけど軽くあしらったり、危ういかんじもあり。
かごめかごめ、琴っぽい音出てて悪くないと思った。
子供さんはよく頑張っているしよく弾けてる。

371 :
>>370
あなたのようにまともな評価できる人ってここでは殆どいないよね
親があまりにも耳が悪いと子供がかわいそう

372 :
面白過ぎw

373 :
>>372
だねw

374 :
>>371
本人ではないですよね?
宿題は昔も今も、見てあげるのが普通です。

375 :
単発単発〜

鍵またかかりそうだしフォローしとくべきかな?

376 :
本人インスタ上げ自演婆だなw
叩きつけ演奏動画はちょっとキツいw
本選入賞も難しいのではwww

377 :
>>330
積水やダイワは体重100kgのデブが片足で立ったら家にダメージを与えるって言うんだ。(ビアノ300kgとして足一本100kgな)
欠陥住宅売ってますって言ってるようなもんだぞ。

378 :
>>320
意外と
変換ミスかもだけど、一応。

379 :
>>324
和室を潰すって洋室にリフォームとか防音室を入れるってことですか?
うちはミサワの鉄骨の二階にC3置いてるけど、震度4でピアノ付近の壁に亀裂がたくさん入って怖かったので、リビング続きの和室に降ろそうか悩み中です
畳のままだと掃除が大変そうで

380 :
>>367
そうだね。安定してるね。

381 :
>>379
うちは和室のままw
畳はフローリングより吸音するよ。
田舎だからお隣さん宅も離れてるし、
一条の高気密住宅なので音漏れも僅か。
一応、防音カーテンにしてみたけど、効いてるのか良くわからないけど、、、
畳もフローリングもお掃除は変わらないかと!

382 :
うちも和室に置いてる
吸音効果があると聞いたから
押入れもあえて開けたり・・
窓とリビング繋ぎの扉を二重ガラスにしたら、外側には全く音漏れしなくなった

383 :
>>377
100キロの人が立ったら〜とかそれ言う人いるけど、頭悪すぎ。
https://www.smarthouse2.com/?p=13632
家建てるときに普通色々聞かないの?
ピアノどこで買ってるの?楽器店の人、ちゃんと教えてくれたよ?

384 :
和室に置いてる人多いね。畳はへこんだりしないの?
前にここでリビングにグランド置いてる人が叩かれて、ものすごく発狂してたよねw

385 :
ふーん
都会の新しいマンションが最強だってことがわかった
補強いらないし初めから防音もある程度あるし

畳はインシュレーターあるけど箪笥レベルでへこむかもね

386 :
>>385
防音工事もしくは防音室無しで、マンションにグランドはあり得ないな。
ところでみんなグランドは何持ってるの?うちはC6Xなんだけど、先生のお宅にあるシゲル3もすごく良くて、将来はもう1台欲しいなーと妄想。

387 :
うちはベーゼンドルファー225なんだけど、先生のお宅にあるスタインウェイもすごく良くて、将来はもう1台欲しいなーと妄想する妄想をしています。

388 :
>>387
好き

389 :
>>383
ピアノ 床補強 不要
でぐぐってみなよ

390 :
ヤマハc3を買いに行ったのに違うのを買った
すごく気に入って買ったらんだけど先生のヤマハと音質違いすぎてレッスンでは戸惑う

391 :
>>385
マンションの場合は、スペックだけでは判断が難しいよ
空気伝播音に関しては強力だけど、振動が構造を通して伝わる固体伝播音に関してはやってみないとわからない
フローリングや壁の中がどうなってるか、スペック通りとも限らないし
真上真下には伝わらなくても斜め上に行く、とかもある
うちも構造しっかりしたマンションで簡易防音周りは聞こえてないというけど、全戸調査はできないし

392 :
ピアノの話も部屋の話も飽きた

393 :
みなさん!
>>392が最高にウィットに富んだネタを投下してくれるようです!
o(^o^)o ワクワク

394 :
>>384
でっかいお盆みたいなやつ下に弾いてる、3年目で今のとこ凹んではいない

395 :
>>394
架台?

396 :
なんつーかピアノと部屋の大きさに寄らない?
狭い部屋でばかり弾いてると通る音が出せてないことに気付いた・・
蓋を開けて弾くようにしてる

397 :
>>392
確かに飽きたね。ピティナ予選もボチボチになってきて、うちは次はショパコンに向かってるんだけど、課題曲決める時ってみんなどうしてる?先生からこれにしてって指示される?

398 :
>>395
わからん
なんかでっかい丸い板

399 :
まだ予選は続くけど今年の予選どうでしたか?

これから予選まだあるけど例年だとどんなかんじですか?予選は早い方がいいの?遅いとレベルが高くなるのかな。

400 :
>>386
>>391
楽器可のマンションなので問題なし
我が家は家族も弾くので入居前に防音室にした。
でもアップもグランドも防音なしで入れてる家あるけど、騒音トラブルはない

401 :
やっぱ密集地の木造住宅が1番大変だって
防音室も簡易じゃ無理だし、床の補強なんて大工事じゃん

402 :
ストーリー…やば

403 :
インスタで8、6の採点表出してた人いたけど、Bで辞めちゃう子は辞めちゃうよね。

404 :
>>384
リビングにピアノ置いてる人が叩かれたのって、リビングピアノ反対派の人がリビングにピアノ置いたらピアノが油だらけになるってバカにした発言してたからじゃなかったっけ?
ピアノに油がつくって、普段どんだけ極小リビングで過ごしてるのよって。

405 :
うちピアノにカバーしないからなー
リビングエアコンの油汚れ見るとあんまり置きたくないのはわかる。
揚げ物嫌いでほとんど作らないけど、寝室とかと全然違うよね。

予選は無事2箇所通過。
予選通ったのに本選辞退という投稿見てビックリしたんだけど
練習のため予選だけとか別に珍しくないのね。

406 :
>>402
「返事してあげてるのに」のやつ?
日本語頑張ってる状態なんだから許してあげてよ。

407 :
>>404
懐かしい!油ピアノ!そのあとしつこく暴れてたよね。まさかあなたじゃないよね?w

408 :
>>406
でもちょっと何様?って思うw質問する人もどうかと思うけどねー。

409 :
>>408
悪意はないんじゃ?

410 :
>>404
うち、LDK28畳でキッチンと離れたところにお雛様置いてるけど、塗りの台に極小油染みと思われる点々はつくよ、リビングでホットプレート焼肉はしてない

>>395
ttp://nozawapiano.com/piano-tuning/floor-piano-installed
こういうのかな?

411 :
インスタってのはメッセージやり取りは既読になるならないってわかるの?

412 :
大きいお盆というからラグのようにピアノ全部乗る超でっかいのを想像してたwww
んなわけないとセルフツッコミしたわ・・・

413 :
>>412
私もそんなのかと思ってたw

414 :
>>411
わかるよ。既読になるとマークがつく

415 :
>>411
わかるよ、LINEみたいに既読って表示される

人にものを尋ねるなら挨拶ぐらいしたほうがいいし、お礼もしたらいいと思うけどね
この件に関しては韓国ママの主張が正しいと思う

416 :
田園調布の先生
どんなレッスンなんだろう

417 :
>>399
後半通過者の名前をググってみると受賞歴も無いし出てきても前年度本選奨励が多いかな。
上手い子は後半まで引っ張らないね。
飽きるだけだし。

418 :
>>417
後半は全国クラスも勿論いるけど、下手なのも混ざってるよね
勿論、後者は本選行けたとしても賞なし

419 :
遠征したくないだけの上手な子もいるよ
本選曲に時間取れないと全国は厳しいかもしれないけど優秀賞でいいわという子も

420 :
前半で受けても後半で受けても上手い子は上手いですよね

421 :
前は上手い子は本選に備えて前半でと言われてましたが、最近は全国見据えて予選曲も練習できるからと後半にわざと持ってくるとも聞きました。ただ、うちのほうの地区はやはり上手い子たちは前半に多いように思います。

422 :
上手い子は7月中に一度本選くるように早め1回、
本気で本選抜けねらう日程で1回だと思う

423 :
挨拶お礼無しの人は動画連投おばさんなのかな

424 :
>>412
ttp://www.hamamatsu-piano.co.jp/diary/12228.html

こういうのもあるよ
この架台、防音効果高い、しっかりしたマンションならマスクとこれでOKってお店の人は言うんだけど、ホンマかいなと思ってる

425 :
>>423
ウケるw
おばさん子供が全員独立したら老け込みそうだよね

426 :
>>398
>>410
ホントにおぼんだww

427 :
>>421
北海道の最後、全国の常連多かった。あと関係無いけど、東北の予選に結構行ってたな。東北で抜ける北海道の子今年はゴロゴロいそう。

428 :
>>421
北海道の最後、全国の常連多かった。あと関係無いけど、東北の予選に結構行ってたな。東北で抜ける北海道の子今年はゴロゴロいそう。

429 :
>>423
犯人は動画連呼の口悪いヤンキーおばさんかぁww
もうブロックされちゃったね!御愁傷様〜

韓国ママ、あんなおばさんは相手にしても無駄だよw

430 :
>>429
誰それ?ヒントちょうだいよ

431 :
>>430
タグが付いていないからヒント難しいな…
いにしえ動画の投稿が多すぎてフォローを切った、または切りたいと思った人いませんか?

432 :
>>431
ガシガシ切ってますw

433 :
>>381
ありがとうございます
和室のままもありですね
気をつけて掃除機かければ大丈夫ですよね

434 :
>>431
yuではじまる人かな?w

435 :
>>434
そんな感じですw
何個か前の投稿に匂わせるコメントが

436 :
うんこ、いいね

437 :
>>435
誰だかはなんとなくわかったけど、その人が韓国ママにからんでるってなんでわかるの?

438 :
>>437
時系列とコメントから
推測ですけど

439 :
>>437
ほんと、その人がブロックされたとかもなんでわかるの?

440 :
>>439
だよね。なんでその人が特定されてるのか、おかしいよね?韓国ママのコメント欄なんかずっと閉じてるし。
もしかして墓穴ほってる?

441 :
>>429が韓国ママご本人なのかな。
なんか怖いな…

442 :
>>435
あれはインスタの不具合で投稿のコメントが入らずブロックされてたからその事じゃないの?

443 :
唐突に「あれ、ブロックされず。コメント書いたらダメ!?なんて有り得ないけど。。」なんて書いてあったから、その事かなと思ったんです。
その後ブロックされたかどうかは分かりませんが。

444 :
>>442
インスタの不具合知らないの?昨日みんなコメントブロックされたりしてたじゃん

445 :
あ、ごめん、アンカーミス>>443

446 :
>>444
そうなんですね
知らずに勝手な憶測でスレ消費してすみませんでした

447 :
ここってリアルに友達少ない人が多いのかな。
インスタもピアノつながりしか見てないのか…

448 :
おばさんにもごめんなさい

449 :
>>448
友達のいないあなたは何歳なの?

450 :
おばさんもう怒らないで!ごめんなさーい(^o^)

451 :
>>450
>>429もあなただったのね。納得。性格悪すぎてひく。

452 :
単純に疑問なのだけど、インスタのピアノ動画キッズは、なんで体操服?
多くない??私が見ている子たちだけ?
体操服なんて学校でしか着なくない?学校に体操服?ジャージで登校してるの?謎すぎる。

453 :
田舎だからかわからんけど
うちの学校は週3日は体操服で登下校だわ。
体育の時だけ着替えてくれたら嬉しいんだけど
どんなに汚れようとそのままなんだよねー
かなり汚いので帰ってきたら速攻で着替えさせる。

454 :
北海道の思い出オバサンがブロックされようとされまいとどうでもいいけど
娘の模試の結果までアップするのはさすがにドン引き

455 :
>>452
田舎は体操服登校多いと聞いたよね

456 :
>>454
大学生の本人は顔出しもしてるのに嫌じゃないのかな
しかも模試晒すほどの良い大学じゃないという

457 :
>>456
ママはいいとこ?

458 :
>>457
知らんけど看護師かなんかっぽいね

459 :
>>314
見てしまいました。。。

7割の子供が悔しい思いをしている中、
掲示板の前であれはないな〜と見ていましたが、

460 :
>>459
いいなあ。生ロバート先生、リアルで見たいなwそんなにはしゃいでたんですね。まだ予選なのに。。。

461 :
ロバート見てきた
>>459
円陣組んで大人数で泣き入って喜ぶみたいなこと書いてあったのは掲示板前でやったことなの?

462 :
>>461
あ、ブログを見てきたってこと

ロバート本人はすれ違ったことある
あのまんまだった

463 :
韓国ママの昨日のストーリー
挨拶もなしに質問してきて、返したのに既読になったにも関わらずお礼もない
こっちはぎこちない日本語で頑張って返信しているのに最悪な気持ちになる
そういう人はブロックしたって書いてあった
ここの口悪い自演おばさんがブロックされたと言うこと?
確かに相手にしても無駄だから韓国ママの正解

464 :
過去の講評探してみたら、うんこ先生のがあった!なんかうれしい笑

465 :
質問が何か知らないけど、ピアノのことだとしたら先生に聞いたらよくない?
インスタ上の会ったこともない他人に聞くのってどういうつもりなんだろ。
見知らぬ相手の質問文を読み、考えて答えるって時間を奪って。お礼言われたとしてもめんどくさくて迷惑だよね。

466 :
>>464
普通逆でしょ!その紙うんこついてるよ!

467 :
>>466
うんこほじくる前のだから大丈夫と信じたい…

468 :
>>462
占い師みたいな写真があった、ブログ

469 :
何が消されてるのさw

470 :
>>465
それはどうでしょ
お礼言われたら嬉しいし質問してくれるのも嬉しいかもしれないよ
嫌なら公開でやらないでしょ

まあ、口悪おばさんも撃退出来て良かったじゃん

471 :
>>458
職業差別はいけないのは重々承知だが看護師って特に上から下までの差が大きすぎるよね。
後、昔ギャルだったのを彷彿させる親も。
相手をあげてるようで実は地味に後ろからマウントを取ろうとする。
子供を使ったマウンティングが透けて見えて怖い。

472 :
>>470
それはどうなんだろ?
本気で韓国ママに聞く人なんていないと思うけど。
冷やかしだと思うよ。
>>465に同意。もっと大きくて結果を残してる子の親に聞くならともかく、あんなナルシスト全開で中途半端な成績の韓国ママに聞くとかないわ。思い込み激しそうで正しい知識なんて持ってなさそう。

473 :
>>470
公開してるんだから嫌なわけないって図々しいなー

474 :
そんな北海道yu…@看護師にも韓国ママにも、ブロックされてる私笑

北海道はあまりに親バカぶりに嫌気がさして、フォロー外したら、ソッコーブロックされてた笑あんまうまくないよね、癒されるのはあなただけだよ、みんな癒されないよ笑

韓国ママは、フォロー申請来てたけど、忙しくて数日見れなかった後、見ようとしたらブロックされてた笑 短気だな。

475 :
>>474
北海道さん、フォロワー多いのに誰か外したかチェックしてるってこと?ちょっと怖い。

476 :
>>475

秒で外されたよ笑

秒は言い過ぎだけど、翌日にはブロックされてて、笑えた笑

他のフォロワーさんも、みんな嫌がってるけど、フォロー外したらブロックされるから、怖くて外せないって笑

477 :
>>472
私も同意。また本人みたいなの沸いてるから注意だね。

478 :
ミュートすればよい

479 :
なんでブロックされると怖いの?
普通に疑問。
その人と交流したかったの?
自分の投稿は見て欲しかったりコメント欲しかったりしたの??

480 :
>>478
私ミュートしてます笑

481 :
私は、韓国ママブロックされてるw
申請きてて、承認しなかったら、ブロックされてたw

482 :
承認すぐしないとブロックって短気なのか?w

483 :
私はフォローしないでストーリー見てたらブロックされました!
別アカから見ていますけど!笑

484 :
叩かれるのにも理由があるんすねえ

485 :
ミュートって?と思って調べてみたけど、
相互フォローしててこっちの投稿に
「いいね」すらしない人は、ミュートに
してる可能性が高いってことね。
それか見た上で「いいね」じゃない、と
思ってるか。
もうその人にはこっちも「いいね」や
コメントはしなくていいや。

486 :
>>483
私もちょっと見ただけでブロックされた。
別アカで見れるけど。
たくさんの人がブロックされてたんだねー。
だったら公開なんてしなきゃいいのに。

北海道の人はフォローはずしたけどブロックはされてないよー。

487 :
誰にいいねされたとかいちいちチェックするのか、みんなすごいな。

488 :
ブロックされてるってどうやってわかるの?

489 :
>>488
たぶん、したほうもされたほうも、
フォロー0フォロワー0投稿0
になります。

490 :
>>489
ありがとうございます
フォロー中と表示されてるってことはブロックされてないってことですよね

ブロックする基準はなんでしょうね?
500人に対して30人しかフォローしてないのも??

491 :
北海道の看護師さんに

ブロックされてる人多くて安心した(笑)


ストーリー覗かれただけでブロック、って、どんだけ人のこと見回ってるの。

年齢いってそうだけど、やること子供みたい。

492 :
フォロー外すとかじゃなく、ブロックするって相手からの怒りを感じるから嫌な気持ちになるよね
ブロックされるとフォロー申請みたいなのも出来なくなるわけ?

493 :
>>490
>>492
適当なこと書いてスミマセン。
自分の複数アカウントで確認したところ、ブロックされたら、鍵アカでも公開アカでも検索に上がってこないようです。
ブロックした側は、先にかいたとおりです。
韓国ママさんのフォローが少ないの、私も気になっていましたw
交流より称賛が欲しいのかな?

494 :
そりゃあフォロワー買ってればそうなる

495 :
全部気持ち悪い…リアルに友達いないんだろうな…

496 :
うんこ先生、指導者賞9回とってるのね。

497 :
弾き始める前にクネクネクネクネw音消してるかと勘違いしたw
演奏自体は悪くないと思うけどクネクネが…

498 :
うんこ先生は今年も何人も本選行くよね
全国出したこともあるって、うんこ先生のピティナのレッスン見学行った先生のブログに書いてあった
でも音大じゃなく京都女子
父親は海外移住でお嬢っぽい

499 :
北海道さんって誰だろー?

500 :
C級モーツァルトのソナタ
なかなか完成しなくて泣きそう

501 :
>>500
うちもです!!せっかく飛び級させたけど、何この下手くそなチビって思われそう、、、

502 :
モーツァルト苦戦してます。
指が回らない子ではないんだけど、ボロが目立つ。
この曲は再現部でカットですか?
シュミットが多い印象。
シュミットにすればよかったよ。

503 :
モーツァルト少ない気がします。
シュミット、予選で弾いている子がいましたがカット入っていました。

504 :
モーツアルト失敗しないで弾ける気しないよ
ベートーベンにすれば良かったよ

505 :
モーツァルトやっぱり少ないのか
間に合う気がしない

506 :
K545、再現部のどこでチーン来るかなぁ

タイムキーパーがアホだと再現部入る前にチーンとか有り得るのかなぁ

507 :
予選ではファソファソファソファソの所で切られてたよ。

508 :
シュミット我が家が行った地区ではカットどこも入りませんでした、
本選シュミットが多そうですよね。うちは子供の希望でベートーヴェンですがまだまだ完成には程遠いです。

509 :
>>505
いや、無難なのはK545でしょう
弾ける子はベトソナ+モシュコかと
>>507
そこまで行くのですね
左手よくやっとこ

510 :
ベートーベン ショパンだと思うな

511 :
モシュコは今までのCの中では群を抜いて難しいんじゃない?

512 :
難しいとは思うけど
音楽的では無いと思うな
ベートーベンをダイナミックに弾いて
ショパンを優雅に弾いたら印象的

513 :
先生がブログでお中元にもらったものをたくさん書いていくってアリ?
鳥肌たったわ

514 :
みなさんピアノの先生へお中元あげていますか?
いくらくらいですか?

515 :
お礼と中元時期重なるからスルーして、お歳暮のみ。

516 :
>>514
3000円くらいかな。あげたくないけど。

517 :
うちも3000円。あげたくないけど。
ピティナ終わったら、お礼もあるし。

518 :
>>517
だよねー。毎度毎度お金かかるわー。

519 :
3000円くらいでいいのね
まだあげたことなくて悩んでました

520 :
私もお歳暮お中元あげてない
コンクールやステップで特別レッスン有る
終了後5千円程度のお菓子を渡してる
特別レッスンは他の休みで調整してる様子だけど私もズボラだから数えてない
元々年38回だからよくわからない

521 :
>>520
特別レッスンて、お金かからないの?

522 :
うちは特別レッスンは月謝の1/3
ホールレッスンは数分で3千円〜6千円
で、全国行けないってオチw
んで皆お礼はしっかり包んでるのだけど、
いくら包んでいるのか知りたいよ(聞けないw)

523 :
>>522
もったいない。先生ウハウハだね。

524 :
我が家もC級モーツァルトで、展開部で苦戦しています…

525 :
コンペの付き添い、お車代いくら渡してます?

526 :
うちは補講代が無しなのでお礼で2,3万包んでる

527 :
>>524
うちもうまくいく時といかない時の差が激しい

528 :
みなさん、モーツァルト、テンポどれくらいですか?
120くらいで可愛らしく素敵に弾かれる方もいるように思うし、164くらいでテク見せつける弾き方にもあり、とか聞いて、、、。ピティナみなさん速いですから、怯えます。
うち崩壊して終了しそう。

529 :
>>525
全国大会の時はどうするもん?
御自身の表彰もあるし、渡さなくていいような気がするんだけど

530 :
うちは補講というか追加レッスン料金がかかる
通常時の追加でもコンペでも追加料金は変わらない
コンペに付き添いはないからお車代不要
コンペのお礼の代わりにお中元お歳暮を奮発しているつもり
あと子どもがお出掛けしたらお土産を買うようにはしてる
門下生は先生のお誕生日に贈り物をしていてそれがレッスン室に並んでる
ブログなら見なきゃいいけどそこだと目に入る
ちょっとプレッシャー

531 :
補講なし通常レッスンのみ。
コンペは来てくださるのでおいくら包めばいいのでしょうか?予選×2。本選×2。計4回。
会場までご自宅から30分以内です。

532 :
お車代なら3000円くらい?
でも他の生徒さんも同じ会場にいない?相談してみたらいいかも。

うちはたぶんそういうのが嫌でこっそり来る。
バレているけど。お車代はなし。
というか補講なしで本番だけ来られてもしてもらうことなくないですか?集中したいのに気使うしだったら本番出発前にレッスン入れてほしいと思っちゃう。

533 :
なんか例年のピティナスレの話題ですねー。

534 :
みなさん、コンペのお礼っていくら包みますか?
同門で仲の良い方はコンペに出てない子ばかりで聞けません。
1つのコンクールで3万+菓子折り3000円で渡してますが、世間の常識?がわからなくて悩んでました。
追加レッスンはありますが、レッスン代が無いので2回に1回は2000円くらいの簡単な差し入れを持って行っています。

535 :
>>534
3万?!どんなお偉い先生?!

536 :
>>534
同じ感じです。
うちは追加レッスン代もあります。

537 :
>>534
うちは2万です。
補講は追加レッスン代無しなので。
でも補講時間を月謝でみるとだいたいそれくらいになるかなという計算でお礼として包んでます。

538 :
駐車場代もかかっているので1万円お包みしようと思います。プラス菓子折りで。
皆さんのご意見参考になります!

539 :
>>538
4回分まとめてなら妥当かもですね。
予選から付き添いって、先生からの申し出ですか?

540 :
>>521
特に金額は言われないの
払ってというような雰囲気もない
コンクール後はお疲れ休みが2週続いたりするからそれでプラマイかな

541 :
他コンクールワンステージ1万+菓子折りだけど、ピティナは選ごとに一万+菓子折りをエントリー後。
他コンクールより結果、安上がり。
おかしいかなww?

542 :
>>539
お願いはしていませんが来てくださいます。

543 :
534です。
ありがとうございます。
とても参考になりました!
うちは先生がまだ若くて経験があまり無いので、紹介してくださる先生へコンクール前にはレッスンに出向きます。
ワンレッスン5000円
ピティナだと予選本選で合計10レッスンぐらい通います。
それプラスコンクール終わりにお礼の品。

改めて書いていると、コンクールでいくら使うのかと…ふと思いました。

544 :
うちは補講10分1000円の明朗会計
予選も本選も来たこと一度もないでーす

545 :
>>535
ウチの教室は予選一本につき支払うから本選まで行くと10万。他に交通費全額 宿泊費 食費にシャレイ
偉くないけど普通だと思ってた

546 :
そこまでして全国行けないとかだったら、マジでムダ

547 :
>>546
全国へ行った子は上乗せがあったから耐えられなくてピアノをやめた

548 :
>>547
先生、超有名先生かな

うちも超有名先生だけど、年3回の季節の挨拶とコンクール後は菓子折と子供が選んだプレゼント(安価)しかしてない

何故ならお月謝も補講もホールレッスンもかなりの金額だし、一番は全国へ行っていないこと
近年は片手の指で余る人数しか行けてない現実
昔は凄かったみたいだけど

549 :
>545
そこまでしてて本選の賞歴は?

550 :
>>541
エントリー後ってどういうこと?
予選本選4回で4万と菓子折4個

それぞれエントリーした時点で一回分ずつ渡すってこと?

551 :
>>547
そうなるのもわかるー
地方住みで音楽家を目指してる訳じゃない家庭なら全国行きは結構負担。
本選優秀賞が調度いい。
あとは本人がコンクール好きなら地元で金銀取れれば充分ってお母さんが多い。

552 :
>>549
本選はどうでもいいんじゃん?予選へ大量投入したらガッポリ儲けられるし頭数ポイントで指導者賞

553 :
息子が何度か全国にいきましたが、
とくにお礼したことなかったです
みなさん凄いのですね
コンクールにお礼だなんてしらなかったです

554 :
>>550
ごめんなさい。
すべてのエントリーが終わってから、予選分1万、本選分1万、願わくば全国1万(=計3万)を菓子折りとともに一度に渡す、という事が書きたかった。

555 :
ショパコンの方が地方住みは気合が必要では
あの時期でしかも短期間で二度も往復するなんて

556 :
>>550
他のコンクールではワンステージ1万と菓子折りです。
金が飛ぶ…。

557 :
>>554
なるほどーそれ参考になる
全国まで行けたら3万と菓子折にしよ
でも本選止まりなら、お金はいいやw
気持ち的に
ホールレッスン代にどんだけ貢いでることかw

558 :
有名先生だけど、みんなそこまでしてるのか…
予選のお礼、本選のお礼って…
お月謝だって街の教室より高額なんだし、普段のレッスンの中でコンクール対策してくれるの普通だと思って
特に季節のご挨拶以外はしてないわ。
もちろん補講が入ればその分は別途払うわよ。

全国3賞獲れたら別で何か考える妄想しておくわ。まだ獲れたことないけどw

559 :
>>556
他のコンクールって言っても予選1次2次本選とか予選全国アジアとかじゃないの?
大体ピティナと同じ(3万位)じゃないの?

560 :
コンクールのお礼したことないや。補講も、先生から声かけた場合いりませんよ。って前に言われて、払ってないw時折、菓子折りとか、出掛けたらお土産とか持っていくけど、ステージでるたびに、子供にプレゼントくれるし、有難い先生だ。

561 :
>>548
季節の挨拶が年3回?
お中元、お歳暮と誕生日?

562 :
>>557
ホールレッスン代、内訳気になりますね
先生の取り分如何ほどか

>>559
ほんとだww
菓子折り毎回になるくらいだね…

563 :
>>561
あとお年賀
誕生日はスルー(みんなはあげてるぽい)

564 :
また韓国ママが壮大な法螺を吹いてるなw ピアノ始めて1年半でバイエル上下、ツェルニー100番と30番、ブルグ25を飛ばさず終わらせたらしい。練習は1日一時間。天才やん!

565 :
ピアノ歴半年でソナチネいった子知ってるから全然すごいと思わない

566 :
一曲も飛ばさず、ですよ??
最低でも2日に一曲仕上がるんですよ?w

567 :
ツェルニー40序盤で中学で辞めたっぽいね
ソナチネも半分って書いてあるし
バッハはやってないのかしら
まあ、その後のことは書いてないからわからんけど・・

それぐらい弾けるなら、次女もうちょっと見てやりゃいいじゃん
なんで毎日練習しないのか不明
下が付きっきりの時はある程度上は自律してもらうしかない
みんなそうやってるでしょ

とにかく、先生への不満が溜まってきてるご様子ね
早く大御所先生のところへでも移った方がいい

568 :
>>567
あ、ピアノ一台で回してるのかな
だったら仕方ないのか
下が4歳?なら電子でいいからもう一台用意しないとね

569 :
>>56
小5からならそのぐらいできて当然でしょう
1曲も飛ばさずには嘘だろうけど。韓国人は盛るの大好きだから
私の知ってるソナチネ半年でいった子は6歳だから理解力が違う
ていうか、見てる感じあの家族は全員音楽の才能ないっぽいからやめた方が精神的に良いと思う

570 :
>>564
あんたはそれが信じられないからまた叩いてるの?
本当だったら相当すごいことなんだね
娘さんがあの年で既に表現力あるのは遺伝なのかもね

571 :
韓国は毎日教室に通うのがふつうみたいだよ

まだ左手はやらなくていいって、古いタイプの先生なのかね
同時にパッパと覚えさせた方が楽じゃない?

それにしても今回の投稿は韓国人らしさ満載

572 :
>>564
見た
全国で3位取ったことあるなんてあのママそんなに弾ける人だったとは!

573 :
>>570
あなたは信じられるの?

574 :
>>570
鼻からお茶がでてきちゃったよ。
お昼から笑わせないでよ。

575 :
>>566
自分にできないからと言って他の人も出来ないと思うのはおかしくない?
才能ある人にはできるんだよ
なんでも自分を基準に考えるのやめたら?

576 :
>>573
信じられるってわざわざ嘘であんなこと書く必要ある?
私はじゅうぶんありえると思うけど
嘘って思うのは性格が悪いと思う

577 :
>>572
韓国のコンクールなんてレベル低いよ
あっちはごくごく一部の才能ある人のみ国をあげて育成するから
頂点はすごい子いるけど、それ以下は相当レベルが低い

578 :
何故韓国のとこがよく叩かれるのか疑問だったけど、今回の投稿で納得した。

579 :
>>577
そんなこと言ったら日本もそうじゃない?
大部分がレベル低い

580 :
どうしてこんなに必死なんだろう。
承認欲求なのかな。

581 :
>>580
必死なのは無理矢理話題見つけてまで叩くババアの方でしょ
いつまでもほんとにしつこくて気持ち悪い

582 :
だ、ダサい…ダサすぎるぞー!

583 :
2日に、1曲…。うちの子には無理だーw2週間で1曲仕上がれば褒めるわ www

584 :
彼女の肩を持つつもりもないし、ほんとかなー?って思ったクチだけど、2日に1曲仕上げるだとありえねーとなるけど、複数曲同時進行で、1週ないし2週ペースでそれぞれ仕上げる、となるならありかな?と思ったり。
でもそれで1日1時間しか練習しないんじゃ、どう考えても無理ね 笑

585 :
毎日レッスンだったんでしょ?小5だし充分可能

586 :
小5から始めて毎日1時間レッスン(練習ではない)なら、いけるんじゃない?

自分の娘たちは小5じゃなくて4歳とかで始めてるんだし、進み遅くて当たり前なような…
理解力とか手の力、巧緻性とか、違うだろうに

まあ、わざわざ「アテクシこれでも全国3位とったんですのよ」と書くのは、面白かった。

587 :
ピアノ科卒ママいっぱいいるしね。

588 :
韓国でピアノ習ってた私たち世代ってそんな人が多いみたいだよ。同じクラスの韓国の方はピアノの先生探しにめちゃくちゃ慎重だった。ほんとに毎日レッスン通ってたみたい。
小さな頃からインベンション弾いてたって言ってたわ。

589 :
韓国のピアノ教室はどこでもそうみたいだよね
公文やそろばんみたいに毎日通う
韓国人はとにかく見栄っ張りだから遅い進みにイライラしてるだろうね

話し変わるけどうちの子ストリートピアノのユーチューバーみたいになりたいらしい。
最近そればっかみてる。みんな経歴すごいしピティナっ子もいるけどさ、うちはコンクール練習続けてもそうなれそうもない。
即興やアレンジってどこで習うの?

590 :
ヤマハ…

591 :
韓国の事情に詳しい人多いね

592 :
私たち世代って?韓国ママが何才なのか知らないしさ。
てか韓国の私たち世代のピアノ事情なんて誰も興味ない。
ツェルニー 40にどれだけの期間で到達しようがつまりは短期間ピアノやってたってだけでしょ。笑えるわ。

593 :
>>590
ヤマハか
あの人たちはヤマハではないと思うのだけど才能なのかな

>>591
本人たちがベラベラしゃべるんだよ
私も「夏休みは韓国帰って娘ピアノさせます〜韓国は毎日レッスン行くからね!日本は週に一回であんまりよくないねー」って毎年言われるよ

594 :
韓国って毎日レッスン行くわりには上手い子は本当に一握りしかいないよね
日本より上手下手の差がかなり激しいよあっちは
まぁスポーツなんかでもそうだけどさ

595 :
へー、毎日レッスンで月いくらなんだろ、ピアノレッスン代
毎日の練習で親とバトルするよりも、親も子も楽な気がしてきたw
レッスンの日は私が練習を見てやらなくていいので、ホッとする
喧嘩しなくても、結構なエネルギー使うしね
韓国ママは好きじゃないんだけど

596 :
毎日!ということは10万くらい??

597 :
毎日レッスンに行くって、練習っていつやるの?すぐ弾けるもの?

598 :
>>594
そりゃそうよ
一握りの才能ある子はオリンピック選手と同じように
国が何から何までバックアップして学校の勉強なんて殆どさせないでピアノ漬けにさせるもの
そこに入れない子は早い段階で辞めてしまう
見栄っ張りの韓国人らしいね

599 :
韓ママのビッグマウスはワザとでしょ。
でかいこと言っちゃえばやらなきゃいけないし。
自分を追い込むためな気がしちゃうわ
結果が伴わないから言い訳するのもわかる
娘は頑張っているんだから やめてあげてほしい

600 :
>>599
韓国人にうんざりしてる私から言わせると本田圭佑みたいなそんなビッグマウスと訳がちがう
韓国のことわざとか見てみて

601 :
先生変わればいいのにーそこは韓国人らしくないのはなんでだろー
アテクシ3位ですので他に行きますってさw

うちの先生、夏休み入ったらソナタ全楽章やってこいって普通に言うよ
勿論その他にバッハとか色々
休みもピアノ漬けで最悪だけどね

でもそれを望んでいるんじゃないの?
ダラダラやってるのが嫌なら早く行動したらいいのに

602 :
>>600
https://blog.goo.ne.jp/triarrowstar/e/235347e907fd7a79a091c57a11c34cda

すごいね、こんなに腐った国民性にドン引きですね。知らなかった〜

603 :
>>603
中国のことわざは良いのいっぱいあるのにね
いやー、ドン引きですわ

604 :
自分に安価しちゃった。>>602

605 :
もう韓国の話しはうんざりー。韓国ママもどうでもいいー

606 :
あら、投稿消しちゃったね
さすがにフカシすぎて恥ずかしくなっちゃった?w

607 :
あの人 家のこと言われたら消し クネクネ演奏言われたら消し 忙しいね
出さなきゃいいのに

608 :
てかここの住人だよね?

609 :
住人
お察しの発言も多いよね。

610 :
>>608
古くから住み着いてる
あからさまな住人

611 :
わたしヒラメちゃんどうしても無理だ…
ピアノは下手くそ以前の話だけど、何枚も何枚も顔アップが…

612 :
>>611
一度ストーリー覗いただけでなぜかブロックされてるわ。

613 :
ヒラメちゃんだれなのおおおお

614 :
>>612
こわっ自己顕示欲のかたまりなのに、ブロックとか、意味わかんない

615 :
>>613
ここで名前出されたら速攻インスタの名前変えてたから、あの人も古くからのここの住人

616 :
インスタも静かですね
出るだけで自慢な親、奨励証書持って予選落ちとは書かず次の本選があると誤魔化した文章の親。奨励は入選にあらずの子と色々ですな。

617 :
前にインスタでステップのことをコンペと言って合格しましたーと書いていた人がいたけど、あれもわざとなのかな?

618 :
コンクール出してないママ友には凄いと言ってもらえるしね
その奨励の子も知らない人が見たら通過と思う書き方だよ。本選とはベーデンのことみたい。

619 :
そうなんだ?
でもコンクール出るの書いてあるのに、ストーリーでしか結果報告しない人もたまにいて、見逃すとどうだったのか非常に気になるのもあるよね。
合否がどんなもんか参考にしたいからさー。

620 :
ところで、ベーテンってどんなコンクール?
ピティナより、クラコンより、敷居が低い?
ピティナのリハがわりに予選受ける人がいるとらきいたけど、周りに受けた人がいなくて。

ジュニアクラコンくらい?

621 :
>>620
かなりレベル低い

622 :
>>616
2本目の予選後からぷっつりと投稿が途絶えたケースも。どの層にアピールしたいかによって違うよね。ここの住人の為に出してる人なんていないしねw

623 :
音!音!

624 :
予選2個所うけてようやく予選通った…
ギリギリレベルなんで本戦の曲は今日から

部活、塾、ピアノの両立は難しいね

625 :
ついに韓国ママ鍵かけた

626 :
ホール練習も音消しですね。もう聞かせてくれないのかな。
アンサンブルでベートーベンロンドやってたから飛び級すればよかったのに。

627 :
>>625
そうですね。もうみんな、叩くの辞めてよ。見れなくなって残念だよ。

628 :
え、鍵かかってるとかどうやってわかるの?
フォローしててもわかる?
取り合えず、鍵かけるのは時々って書いてある

629 :
インスタに参考にしたり憧れたりするほど上手い子っていなくないですか?
ちょっと大きい子にも見当たらない。
鍵かけなのかな?

630 :
ピティナや学コンやショパコンの子は鍵かけてる率が高くてグレンツェンや発表会のみの子はオープンなイメージです。

631 :
>>629
天才児!って子1人知ってるけどコンクールには出てないっぽい

632 :
最初から鍵付きの子はなかなか発掘されないよね。

633 :
>>629
56年生に何人もいますよ
みんなが憧れたりする子
みんな鍵だけど

634 :
こんなにみんなから言われたら鍵つける

635 :
インスタでいいなと思った子が行けそうな距離だったら予選聴きに行ってるよ。SNSとはまた印象が違う。
小さいのにお手本のように上手い子やら曲を理解しきってる子、ステージに上がっただけでオーラが出てる子と色々いて楽しい。

636 :
ごめん、そういうのちょっと引くわー

637 :
>>635
こわい

638 :
>>635
変態

639 :
交流あって、行くね!って感じならまあ、ね。。。
でもコンサートならいいけど、コンクールだとヒクね、、、。

640 :
だから鍵かけたらいいのだよ。他人の行動を管理できないでしょう。

641 :
ピティナステップコンクールとは??

642 :
>>641
ただの造語でしょ。多分ステップの方。

643 :
tik tokと学校コーデ。いいのかしら?

644 :
>>643
兄妹? あそこはほんとアイタタタだよね

645 :
>>644
ヒントよろ

646 :
また鍵だね
学習しなよ

647 :
>>646
別に鍵かかったっていいよ。

648 :
韓国ママ別垢は開いてるよ

649 :
あれ? お騒がせ先生のブログE級合格者に
悪口ブログの子の名前見つけちゃった
飛んだんだね

650 :
>>648
本当だトップに出てきた〜
本垢は200人はブロックしたよね
文句は言われたくないけど、写真は見て貰わないと気が済まないのかな?

651 :
インスタタグピティナで検索してももう全然人出て来ないね。鍵付きにはうじゃうじゃいるのかな。

652 :
いつまでも韓国ママの話題出すのやめなよ
けなげに頑張ってる子を応援したい、自慢したい母親の気持ちは誰でも一緒でしょうよ
いつまでもネチネチとブスの僻みみたいで恥ずかしくないの?

653 :
>>652
爆笑wあんなのと一緒にしないでよw

654 :
>>644
お兄ちゃんの方上手よね

655 :
>>652
応援したい、、、同意
自慢したい、、、??

656 :
>>652
同意
ここでディスってるバカ親は妬んでるだけだから韓国ママには堂々としていてほしいと思う
娘思いの良い母親じゃないの

657 :
菊池さんが娘婿…?!まじか!!

658 :
>>657
驚いた! まさかですよね

659 :
アップライトにトロフィーやら盾やらいっぱい載せてる子、調律師さんに注意されないのかなぁ

660 :
>>659
思った。あと地震がきたら危ないよね。

661 :
>>658
ちょっとググってみたら、お子さんはいらっしゃないそうで。
娘のように思ってる女の子(かがみさん)の旦那さんってことみたい?

662 :
出向かずとも直接教えに来てくれるなんて羨ましい。うちの子菊地さんの演奏好きなんだよね。かがみさんも美人だし。

663 :
みなさん素敵なピアノをお家に置いていて素晴らしい先生に習っている方ばかりのところ
恥ずかしい質問をして申し訳ないのですが…
事情があり出張レッスンしてもらっています。習い始めたばかりです。
家は電子ピアノなのですが学校でピティナに出ているお友達がいるようで、娘も出たいと言っています。
A1級でレッスンも練習も電子ピアノ。無謀でしょうか?
ついている先生はコンクールにも生徒さん出しているようですがまだお若く新米先生です。

664 :
一緒にリサイタルをやっているから娘婿と呼んでいる?
本当の旦那さんかと思った
赤ちゃん抱っこしながらレッスン大変ね

665 :
夫婦じゃないの?

666 :
菊地先生、独身じゃないの?

667 :
結婚指輪してるよ

668 :
>>659
アップライトの上を飾り立ててる家結構多いよね。乾燥剤は意味ないから今の時期蓋は開けっ放しでって言われてる。
それとトロフィー昔グレンのデカいのの時はスルーされてたけど次の年ピティナに変わったら褒めてくれて調律も頼んでないとこまで5時間くらいかけてやってくれた。

669 :
調律の時は上の物は全部どこかへやって蓋開けて待ってるよね
何か言われるも何もなくない?

670 :
>663
A1なら電子でも全然いける。
電子向けの選曲をして(ペダル使わない、歌う系避ける等)
初めてなら早い日程の予選見に行って大体の雰囲気掴んだらいいと思う。

ってか、来年の話だよね?
レベル的に心配だったら今年の課題曲をステップで弾いてみて
大体グレート貰えるか試してみたらいいよ

671 :
便乗して質問ですが、ステップで予選通過の目安は、オールブラボー、またはオールS?

うちは、地元の自由曲コンクールとクラコンしか受けたことがなくて、来年こそ受けたいと思っている小3です。
いつもは、ブラボーまたはSが3分の2くらいなので、まだ、ピティナを受けるレベルではないかなあ。同門のピティナ組はみんなオールブラボーです。

672 :
>>669
普段も蓋開けなきゃいけないから上を飾りコーナーにしてたらめんどくさいよ

>>670
A1で今年思ったのですが足台持参か、アシスト使ってる子=通過という会場があった。そういうとこが穴場だと思う。

673 :
>>672
A1で足台持参は普通じゃない?
足ブラブラは見たことないよ

674 :
>>673
支部貸し出しのやつを使うの。
本気組は自分の足台持ってくるしA1でアシストの子はレベル高い曲弾いてる可能性が高いと思った。

675 :
便乗して質問ですが、ステップで予選通過の目安は、オールブラボー、またはオールS?

うちは、地元の自由曲コンクールとクラコンしか受けたことがなくて、来年こそ受けたいと思っている小3です。
いつもは、ブラボーまたはSが3分の2くらいなので、まだ、ピティナを受けるレベルではないかなあ。同門のピティナ組はみんなオールブラボーです。

676 :
すみません、二重書きこみになってしまいました。無視してください

677 :
>>675
ステップの評価なんて全然関係ないよ。
演奏前のコメントで「コンクールで弾きます。厳しめコメントお願いします」と伝えると厳しい評価になるし、「頑張って練習しています」みたいのだとブラボーになる事もあるし。
アドバイザーの先生にもよるしね。

とりあえず、厳しめ評価で、ってコメントしてみたらどうかな。

678 :
うち3年生以降ブラボーほとんど貰ったことないけど予選落とした事無いよ。
学年やステップが下の方だとブラボー、S評価連発、上がるときつめになるね。
コンクールに出るので厳しい講評をと書くとほんとに厳しいこと多いw

679 :
>>677
ホントそう
厳しめって書いたらオールS
でも 講評沢山書いてくれる
予選1位抜けも出来たよ

680 :
過去のA1の子の記念コンサート映像見るとアシストより補助ペダルの子が多い印象。
あれは貸し出し?
実際皆さん何pくらいからアシスト使えました?

681 :
あれ文字化け?
何センチくらいから〜。でした。

682 :
>>680
年中110cmぐらいの時から使ってましたよ

683 :
>>680
118センチ小1男子。そろそろかなーとリトルピアニストのペダルレンタルしてみたけど、まだ本人が補助ペダルの方が良いと。小2くらいから移行出来るのかなー。

684 :
>>680
記念コンサートの映像は、小さい子はアシストかませて補助ペダルが多いよ。距離が近く軽くなるから。
110〜使えるのもあるけど身長より足の長さだよね。
本選でも踏みなれたものを持参する人がほとんどなのに全国で貸し出しなんているのかな。

685 :
>>680
115cmの時から
補助ペダルは重くて細かい踏み方出来なかったので早めに使い始めたけど問題なしでした

686 :
>>663
レッスンも電子?

687 :
https://research.piano.or.jp/series/qanda/2018/06/010_3.html
ピティナのQ&A 電子でできることを探す

でもレッスンも電子は厳しいですね
レッスン室を探してピアノも触った方がいいかと・・・

688 :
>>686
事情があり出張レッスンして頂いています。
なので自宅の電子ピアノでレッスンです。


ご回答いただいたみなさんありがとうございました。
家庭環境からやっぱりピアノを置いてあげることが難しく、、、
昨日ちょうぉレッスンがあったので先生にコンクールのことを相談しました。
出ることなら誰でもできるけどどこを目指すか。
やっぱり上を目指したいならピアノで練習するのが望ましい。
ピティナではなくても少しレベルを落としたコンクールもあるのでそこからチャレンジしてみるのも手段。
あとは電子ピアノに限るなら鍵盤の重さのあるものを選んであげる。
などとおっしゃっていました。
もともとあるのは親戚から譲り受けたものなので買い換えてあげてもいいかなと思っています。

電子ピアノでこどもの可能性を狭めてしまうのはかわいそうですが。。。
悩むところです。

689 :
>>688
ごめんー。きついこと言うけど、電子でコンクールで上目指すとかないわー。電子が置けるなら消音のアップライトくらい置ける場所はあるはずでしょ。ってかなんのためにコンクール出るの?

690 :
>>689
同意
電子ピアノのスペースに消音機能付けたピアノ置けるのに、新たに電子ピアノを買い替えてもいいかなって意味不明

>>88
先生、内心呆れてんじゃん
グレンツェンでも出てれば?ってことよ

691 :
>>690
>>88ではなく>>688への間違い

692 :
厳しいご意見ありがとうございます。

はじめての習い事でまだ習い始めた1ヶ月程度だったので
知識などもなく質問してしまいすみません。

娘の友達がピティナのコンクール出ていてそこに一緒に参加したいというので調べていたらここに詳しそうな方がたくさんいらしたので、、、

消音のアップライトピアノという方法もあるのですね。
教えて下さりありがとうございます。

楽器店などに出向いてお店の方にも相談しながら検討してみます。

ありがとうございました。

693 :
上手になれそうならすぐにグランドに買い替えたくなるよ
ピアノのびのび弾ける環境になるといいね

694 :
電子しかない状態でピティナのコンペに出ても悲しい思い出にしかならない気がする。
皆お金があって贅沢してアコピで練習してるのではなく必要に迫られて買ってる。アップライトでも正直限界があるから置き場所に困ってもなんとかグランドピアノにしたり。

先生にも言われた通り、出るだけなら誰でも出られる。
いろいろな事情があるわけだから、電子で習うことが可哀想とは思わないけど、電子でコンクールは可哀想に思う。

お友だちが出てるんでしょう?
お友だちは本物のピアノ?アコピのお友だちが通過して電子の自分が通過できなかったらどんな気持ちになるか
これからも出たいと言われた時にアコピ買うつもりあります?
他の人も書いてるけど電子のスペースに消音アップライト置けるよ、アコピだけど音消して練習できる機能がある

695 :
>>675

ステップは評価が甘い気がします。
予選前にステップで「厳しい評価をお願いします」とコメントしたけど、BravoBravoGreatでした。講評もすごく褒めてばかりだったけど、予選2つとも落ちました。

696 :
>>695
ほんと?
激戦区だったの?

697 :
習い始めて1ヶ月でピティナ出るとか逆に尊敬
その友達は快く思わないでしょう

698 :
>>697
まだ1ヶ月ですがさすがにそれは…と思うので
来年チャレンジさせてあげたらと思っています。

お友達のお母様がとてもコンクールについて詳しく教えてくれたので、子供の励みになるのであればと思いました。

699 :
>692
私は電子でもB予選までならいけると思う派だけど、
初めての習い物でまだ1ヶ月なのにコンクールとか言い出すのが怖いわw
A1というから1年なのかなと思うけど、初めて1ヶ月なんてまだ両手でまともに弾けないでしょ?
ピティナに出てる子は教室内ではかなり上手い方の子達だよ。
練習だってまともに続くかまだまだわからないし。
友だちが出てるから出る、それが楽しいというレベルのコンクールでは無いよ。
半年ロムってから来いじゃないけどさー、とりあえず半年くらいまともに練習できてから考えて欲しいわ。

700 :
>>698とりあえずピアノ買う気のない人にコンクール一緒に出ようとか、そのお母さん性格悪すぎw

701 :
出るのは自由だし、出る資格はあるし、勉強になるから出てみるといいと思う。出場してみて、電子ピアノでも十分だと思えばそのままでもいいし、必要だと感じればUPやGPにしたらいかがですか

702 :
Dでも電子で通過したとか毎年ここで出てない?今年の邦人曲だったら大丈夫そうじゃない。それとアリアとかで何とかなりそう。

703 :
みんなピティナに本気すぎw
初心者ママに余計なお世話

704 :
>>700
そのお母様もピアノあった方がいいとおっしゃってくださいました。
電子ピアノで出て足りないと思ってピアノに買い替えたり防音室作ったりしてる人山ほどいるから焦って買うこともないよと言ってくださり、娘と連弾で出てみて練習でピアノ貸してあげるよとも言ってくださっています。
先生が同じなので。

娘がピアノを楽しく練習してくれるかも様子見ながらも考えてあげたいと思います。

皆さま厳しいご意見ありがとうございます。
とても参考になりました。

705 :
>>704
厳しい意見て何度も言ってくるとこみると、性格難ありっぽいね。
とりあえず習い始めて1ヶ月で電子しか持ってないくせに、友達に影響されてコンクールコンクール言い出してる時点で見栄っぱり負けず嫌いババア確定かな。習い始めたばかりならしっかり基礎を固めなよ。それからコンクールでしょ。

706 :
>>705
何でそんなに偉そうなの?? 予選落ちてイライラしてんの?

707 :
まあ質問者の人はまだ様子が分からず、お子さん自身が友達と一緒に出たい!みたいな感じじゃないの?
習い始めたら色々分かることもあるし、コンペ出るなら
筋のいい子だってそれなりに練習は必要だから
そこからまた考えたらいいと思う

708 :
youtubu のかのん、は予選通過したの?

709 :
>>705
性格悪いですね。
初心者だからこそ、いろいろが分からないから聞いているのでしょう。

710 :
>>709
初心者なのにコンクールとか言い出して、それに対して意見もらったら厳しいとか言い出すから叩かれてるんじゃ…
厳しい意見もらうのなんか当然じゃない?電子ピアノで出張レッスンしてもらってて、コンクールに出たいなんて、言われた先生もお気の毒だなぁと思うけど…

711 :
まず、友達がピティナ受けてるからうちもピティナー!!とか、発想が安易すぎるかな。習い続けて、見込みがありそうかどうか、先生に聞いてみてからの方がいいよ。コンクールだってお金かかるし。

712 :
>>705
電子で基礎も何もないだろうよ
そのお母さんもコンクール話がしたかっただけでしょ

713 :
聞く場所間違えたよね笑

714 :
基礎固めてから...なんて言えるようなコンクールだっけ笑

715 :
アシストペダルの件沢山お答えありがたい!ここも捨てたもんじゃないですねw
身長より足の長さですね。うちは115センチ越えて吉澤の足台とアシスト+ハイツール一番上でいけるけど
ネジ2本でとめるすぐグラグラしてくるからコンクールで使うには不安すぎる。
アシストかませて補助ペダルの技があったんですね!アシスト持ち込みで補助ペダル貸し出しなら、グッスリ朝まで

716 :
アシストペダルの件沢山お答えありがたい!ここも捨てたもんじゃないですねw
身長より足の長さですね。うちは115センチ越えて吉澤の足台とアシスト+ハイツール一番上でいけるけど
ネジ2本でとめるすぐグラグラしてくるからコンクールで使うには不安すぎる。
アシストかませて補助ペダルの技があったんですね!アシスト持ち込みで補助ペダル貸し出しなら、グッスリ朝まで

717 :
アシストペダルの件沢山お答えありがたい!ここも捨てたもんじゃないですねw
身長より足の長さですね。うちは115センチ越えて吉澤の足台とアシスト+ハイツール一番上でいけるけど
ネジ2本でとめるすぐグラグラしてくるからコンクールで使うには不安すぎる。
アシストかませて補助ペダルの技があったんですね!アシスト持ち込みで補助ペダル貸し出しなら、グッスリ朝まで

718 :
ぐっすり朝までが気になって眠れないわw

719 :
途中で失礼
アシスト持ち込みで補助ペダル貸し出しなら移動も楽でいいですね。
全国組は補助ペダルも持ち込みですかねー。

720 :
>>713
これ

721 :
>>702
電子で通過した人も、流石にレッスンはグランドなのでは。


>>663
電子で予選通過は、中には居るかもしれないけど、かなり稀な例だと思います。

少なくともレッスンはグランドで、先生の献身的な援助があるかもしれません。(練習室貸出など)

出ることは誰にでも出来るけれど、せめて勝負できるレベルまで持ってこないと、あの雰囲気の中、ピアノを弾くのは辛いと思いますよ。

今、まさにシーズンですので、
お近くで予選がまだあれば予選を、
終わっていれば、間も無く本選が始まりますから、見に行かれたらどうでしょうか。

(予選ならば)プログラムも購入されて、どんな演奏なら通過できるのか、確認されるといいと思います。

また、見に行かれれば、レベルだけでなく、当日の緊迫感も感じられますし、
できれば、結果発表も見て、喜ぶ子どもや、泣いてる子どもの様子も見てこられて、
コンペに出るのがどういうことなのか、一度考えられてみてはどうでしょうか。

722 :
>>718
www

723 :
>>721
泣いてる子供見てこいとかキモ過ぎる

724 :
いや、初心者だからこそコンクールってもんが分からんかっただけでしょ?
お友達が出てるくらいだからちょっと練習すれば出られる、くらいに思ってても仕方ない
それに出るだけなら誰でも出られるからさ

725 :
とりあえずインスタでピティナA1級とかで検索してみたらいいのよ
今鍵かかってなくて見れる子は予選通過ギリギリか落ちるかくらいの子が多い
最低でもこれくらい弾けないと出たらお子さんが悲しくなる。
まあ来年のことならこれから頑張れば電子でも全然いけると思うけどね
なんせ数ヶ月で嫌になって練習しない子も山ほどいるから時期早々なのよ

726 :
>>724
いや、ほんとそう思う。むしろみんな何ムキになってんのか?と笑いながら読んでいたw
みんな厳しいなーとw、私も思ったくらいだから、厳しいご意見ありがとうございますって、なんの違和感もないけどw
きっと本選仕上がってなくてイライラしてんだろねw

727 :
あー、ちなみに、ピティナに出てる子は教室内ではかなり上手い方の子達だよなんて書いてる方いるけど、全くそんなことはないからwいきなり全国なわけじゃないしなww

728 :
>>725
尚早(しょうそう)ね(^_-)-☆

729 :
先生は最初からみてるよね
子供と親の性格と素質、環境を総合的に判断して習いはじめから厳しめの課題を出してる
数年前調度この時期に入門してきたちびっこに、翌月には来年は◯◯ちゃんも来年出ようねと勧めていてその子は必ず結果を出して帰ってくるよ
向き不向きがあるんだなと思う

730 :
ピティナ出てる子=教室内ではかなり上手い方の子達
って、どんな教室なのーってそれが驚き!

731 :
>>730
グレンツェンが主流とか?

732 :
>>727
なんかあんた頭悪そう

733 :
>>721
確かに雰囲気見に行くのは大事かも

質問者釣りじゃない?批判されたら出てこなくなったし。みんな壮大に釣られてるっぽいから、もうこの話しは終わりでいいと思う。

734 :
雰囲気ってそんなに独特?

735 :
>>732
あら失礼しやしたー。本当のこと書いたまでなのでw

736 :
連投+グッスリ朝までってどんな変換だよ。。。w
>>721の内容ってどこかのピアノ講師が書いてたの見たような、デジャブかな。

ちなみにうちの教室も、グレンツェンやブルコンは比較的先生から声かけてるっぽいけどピティナはごく一部かも。
他のコンクールで三賞取れるのにピティナは声かからないわ!という人がいた。公には言わないけど先生も誰でも出す気はなさそう。
教室や先生によるだろうけどね。

737 :
ピティナは4曲だから複数の曲同時に出来るかだよね
課題曲1曲だけのコンクールよりはとっつきにくいとは思うよ。
ブルグコンはその点出やすいよね教本そのままだし

738 :
>>721
我が家もA1まで電子だったけどレッスンはGPだったし先生が「うちのGP弾きにいらっしゃい」って仰ってくれて週4はお邪魔していました‥おかげで本選入賞出来ましたがもう私達も娘も電子に限界を感じその後Bになる前にGP購入しました!
家が電子でもレッスンはGPじゃないとさすがにきちんとした音は出せないですよね〜

739 :
ピティナはすごいから初心者ムリよ
ピティナは大変なんだから寝言言ってんじゃないわよ
って鼻息荒くて面白かった
チビッコ級なんて誰でも出たらいいのにねー

740 :
いやいや、誰でも出れるけどでて可哀想な思いをするのは本人と家族でしょ。
やっぱり電子では難しいと思うよ。勘のいい子なら小さい間ならなんとかなるかもしれないけど、普通の子じゃ可哀想。

741 :
予選のBまでならすごく下手な子もいる(時がある)しミスしたり止まって落ちても平気な子もいるから目的や性格によっては出る事自体はあり派。
何が可哀想ってピティナみたいに表現の細かい部分を求められるコンクールなのにそれが指導できない先生とその意味がわからない本人。
電子買い換えるならエレクトーンにした方が言いと思う。楽しそうだし。

742 :
A2でしょ。習って3ヶ月で受かったって前アメブロで見たことあるよ。でもリトミックやってたのかな?

743 :
>>739
また頭悪そうなのが沸いてるな

744 :
質問した本人もういないか、単発で仕返ししてるかだから、もうこの話題終わりでいいでしょ。釣りだよ。
勝手に電子でコンクール出ればいい。終わり。

745 :
電子でコンクールが釣りとも思わないけどね
A2予選なら何割か電子もいそうだし
みんながみんな予選通って当たり前じゃないわけで

746 :
>>743
全部同一でしょ

747 :
シーズン中は気軽に質問できる雰囲気ではないですよね。
うちもチビ級電子で通過。
これもきっと今だけですねー。

748 :
今までコンペ曲全くあげてなかったのに結果の盾だけあげる人ってなんだかなあと思う。

749 :
>>743
>>746
バカはそっちでしょ
無駄なお節介でドヤるバカw
久しぶりに書き込んでるのに失礼だね!

750 :
>>748
なんでなんで?

751 :
昔に比べてYouTubeにもインスタにも動画あげる人少なくなったね。

752 :
ほんと全然人いないよ〜
ピアノ教室のインスタは先生の文章のテンションでレベルがわかりやすい
ついでにステップも見てみたけど発表会の代わりに使ったりする教室もあるんだね 驚き

753 :
>>749
ほんとにバカだ…

754 :
>>753
おまえバカ…

755 :
ここ2年くらいで鍵かけた中はすごく平和
演奏動画もよく上がってるよ

756 :
>>752
ステップ発表会がわり、悪くないと思うけど?
生徒もコストがかからないし

757 :
発表会ない代わりにステップに強制的に出る?とかでは
それ、楽そうでいいな。

ソロ以外に合唱とか合奏とかあるのが本当面倒で。
何度も合同練習とか、時間の無駄に思ってしまう自分は冷めているのかな。。

758 :
>>755
ここで喋ったら、その平和をかき乱すんじゃないの?

759 :
>>757
エレクトーンの演奏は、どうなってるのかよく分からんけどすげー!って思いながら聴いてしまう

760 :
>>757
小さい教室だとままあるみたいよ?発表会がわりのステップ
過去に習ってたステーション代表の先生だと主催のステップは強制みたいなものだったわ

761 :
うちの先生も、ステップが発表会の代わりなのは全然かまわないんだけど
そのステップがホールじゃなくて会議室みたいな場所なのがものすごい嫌だ
会議室やリハーサル室みたいな場所でやってるくせに参加費一緒なのはなんなのとほんと思うわ
小さなホールなんて地方でもどこでもあるでしょうに。

762 :
>>761
先生がステップ開催してるステーション代表なの?

763 :
今年は三度くんピティナお休みなんだね

764 :
会場費プラス1000円の所だったら良かったのにね。

765 :
また鍵あいたのね

766 :
>>765
そうだね
承認欲求強すぎね

767 :
電子ピアノから一気にGP行った人いるんだね
すごいわ

768 :
今年は三度くんも受けてないし
ほっぺwも受けてないのかぁ

769 :
>>767
電子でコンクール出てるならGPでしょうね
アップライトだと小さいうちはふんぎりがつきにくい

770 :
地区本戦までなら電子ピアノでもわりと行けると思う
でも、全国は最低でもアップライトで普段から練習してないと厳しいんじゃないかな

771 :
かといってグランドでも予選通らない子もいるよね
結局は要領の良さかな

772 :
>>767
うちもそのパターンです。転勤族&住宅事情で欲しくても生ピは無理で。低学年ですが電子で本選優秀賞取ったあとに転勤先でピアノ可物件があったので、ダメ元で聞いたらグランドオッケーが出たので喜んで買いました。買ってからもそう成績変わりませんけどね笑

773 :
まだ電子ピアノの話してんの?しつこすぎー

774 :
>>771
それは勉強でも同じでしょ
いくらお金かけて塾に通わせてもできない子はできない

775 :
英才教育の子はなかなか上手くならないけどあれ有名な先生なの?

776 :
>>771
それそれ。グランド持っててアレレな子たくさん知ってるw

777 :
まあ、グランド持っててアレレでも電子で本選優秀でも、余計なお世話だよね。とゆうか、ピアノの話長いね。

778 :
でも、聴いていると、グランドで練習しているのか、アップライトなのかなんとなく判るよね…。

779 :
>>778
音が全然違うよね。

780 :
門下違うけど知り合いで
電子ピアノでA1全国金賞B級銀賞の子知ってるけど、グランドピアノ買ってもらってたな
B級で全国行けたら買ってあげるっていうのを約束してた

781 :
>>778
聴き専でしょあんた
どうせ勘違いだろうからしゃしゃり出てこなくていいよ

782 :
グランドピアノとアップライトピアノとではかなり違うからね
鍵盤の重みが

783 :
今までで1番の出来上がりなのに奨励賞
正直あの子がって思いもありますが

↑今日のインスタ
こういう親は伸びない

784 :
>>781
親が違いが分からなかったら、何故いい楽器を買い与えるのか分からないでしょうね。

785 :
>>782
グランドもアップライトも調律師さんオススメの50gに設定してもらってる
機種に関係なく重さは調整できるよ

ただ、蓋を開けたグランドとアップライトでは体感的にグランドの方が軽いらしい(我が子談)

786 :
>>778
グランドとアップライト、そこまで違うの分かるってすごいなあ
>>782
鍵盤の重さはグランドとアップライトで違うんじゃ無くて、メーカーでもモデルでも違う
体感は>>785の通り

787 :
ホールのスタインウェイはかなり軽いよ

788 :
続くねー。ピアノはグランドがあればいいに越したことはないんだから、置き場所と経済的余裕があれば買えばいい。出来れば三型以上の。
買えないなら今の楽器で頑張ればいい。
他になんの話があるんだろう

789 :
同じグランドでも先生のとこのピアノと自分のとこのピアノの癖が違いすぎて弾きにくいんだから
アップライトの子はより大変だろうなとは思うわ
電子の頃はわ〜生ピアノだ〜!という感想しかなかったわw

790 :
うちアップライトで60g程度ある、幼児には重いので次の調律で修正してもらう予定
重いので力むと手首が下がる
でも調律2回も終わってから言うなと

791 :
>>790
鍵盤の重さだけ変えてもらったよ
+蓋開けて、先生んちのピアノくらいになった

792 :
>>783
同じこと思った方がいたー!

動画みて、よく奨励取れたなと思うレベル

793 :
>>792
あれで奨励はないわーってレベルだよね
あそこまでしか仕上げてくれない(仕上がってない)先生もどうなのと思うし親も痛そうだ

794 :
ヒントプリーズ
鍵ならわからないからいいや

795 :
>>794
ピティナピアノコンペティション
でみると、最新の方のだからすぐわかるはず

796 :
>>794
どうもありがとう、無事辿り着けた。
同感だ。
今までこれ系のセリフを吐いた親に、伸びた子がいないのは、SNSだけじゃなくて、実生活でも実感。
言わなきゃいいだけじゃなくて、思考そのものがダメパターンなんだろうね。
なぜダメだったのかをわかろうとしないから伸びない。

797 :
>>792
あれは先生が良くないと思うわ

798 :
基本インスタも、アップライトや電子の子は下手くそが多い。
でしょ?

799 :
アップライトや電子の子は下手な子が多いは事実だけど、初めから家にグランドがある子は親が音大卒だったり先生をよく選んでたりするからなあ

800 :
>>799
だからうまいんでしょ。本気でうまくなりたいと思ったら、なんとかしてグランド買うもん。やる気の違いじゃない。

801 :
私も先生と親次第だと思う
アップライトでもいい先生について韓国ママみたいにグランドも借りてあげてやってればある程度いく子もいるよ
自主練メインなのだから、親が経験者で先生の教えを再現できるとか耳がいいとか小さいうちはそういうのも重要じゃない?
ただグランド与えても色んな要素がなければ下手なまま

802 :
親弾けなくてすいません
弾けないのにダメ出ししてすいません

803 :
>>801
特定の子について何か言うのは控えるけど、
普段、アップライトを弾いている子と、グランド弾いている子では、音色の幅が違うなと思う。
ただ、審査は、音色のみで判断される訳ではないし、コンクールは水モノなので、グランドの子が常にベストの演奏が出来るとも限らないので、1回の審査で優劣がつくとは限らないけれど。

特に小さい子の予選は、アップライトの子が多いからアップライトだと不利ということもないと思うけど、
例えA1でも、決勝まで行くと、グランドを弾いてるだろうなという子が多い印象なので、アップライトで闘うのは不利だろうなと思う。

804 :
ほっぺちゃん全日本クラコン受けたんだねー

805 :
>>804
あれってどんなレベルですか?

806 :
ベーテンの予選(自由曲)聴きにいったらピティナ祭りだった
しかもレベル高め
地区によって違うんかな?

807 :
この時期教本一切止まって課題曲だけって普通なことなのでしょうか?

808 :
ピティナ先生ならあるあるですな>教本ストップ
うちは本選抜けるとは思っていないので予選曲はもう捨てて教本再開したw

うんこ先生の生徒さん上手そうなのにベトソナじゃないんだね

809 :
>>805ピティナで予選通過できれば全国上位入賞できるよ。
妹上げ姉妹が去年まででてたコンクールじゃない?
ほっぺちゃんどんどんコンクールのレベル落として確実に賞狙いになってるね。

810 :
名前が似ていてややこしいけど全日本ジュニアクラシックコンクールと、日本クラシック音楽コンクール、別物ですよね?どちらもクラコンと略すのかな?どちらのレベルが高いんですか?

811 :
ジュニアは低めだよね
入賞者動画見た?
予選もほぼ通るみたいだし

812 :
>>810
ジュニアは年2回開催だよ。クラコンの方がレベル高いよ。

813 :
>>807
3月からハノンツェルニー以外は4曲だけー!つまらん
んで全国行けないって言うオチ
本選終わったら、早いお盆休みでレッスンなし

半年間、無駄してることは分かってるけど、出てしまうピティナ

814 :
初ピティナで全国意識、予選落ちても全国発言にモヤモヤしてしまった。私がピリピリしすぎかw
そんな簡単なことじゃないんだよー!まずは予選通過してから、その後に本選で賞とれるかどうかだよと。

815 :
>>814
誰のこと?

816 :
>>814
その投稿なんか見たような気がするーと思って探してみたけど、見つけられなかった‥

817 :
誰かわからないけど、でも814の気持ちはわかるよ
あと1点で優秀賞でした!って言って入選証書持った写真自慢とかモヤモヤする

818 :
確かにグランドピアノでもメーカーやモノによって違うね
スタンウェイは鍵盤ほんと軽い

819 :
>>818
先生の所にスタインウェイ2台あるけど、全然違う
一台は軽めだったのを錘を調整して更に軽く47gにしてたと思う
一台はビンテージだからか重いし音もややモコモコしてて脱力してないと綺麗にならない

だからか河合やディアパソンのように養成ギプスかと思うほど重いのは苦手

820 :
重い方が練習にはいい気がするわ

821 :
ホール用のスタインは軽いからそれに合わせてあるのかな?

ところで重い鍵盤で練習した方がいいっていう人がいるけどそれってどうなの?

822 :
ドラゴンボールの甲羅的なものかな

823 :
>>821
スタインウェイDは特に鍵盤が軽いわけじゃなくて、まさに軽く感じるんだと思う

824 :
>>814
A1の子?
プレインベンションしてる

825 :
3度の家って自宅でも教室のピアノc3だったの?衝撃。
先生の自宅でc3なんて、地方ならありなの?

826 :
>>825
G型の先生もいるよ…
先生はスタインウェイw

でもアップライトの先生もいるよね

827 :
前に予選のプログラム、ブログに載せてた先生さ、生徒の顔隠して名前イニシャルにしてるのに賞状の名前隠さず。

828 :
はーい地方先生c3です。地方なら一般的だと思うわw

829 :
明日のプログラム、内部から入手できつからと同門に配布するのはありなのか。。

830 :
>>829
よくあることだと思ってます

831 :
>>824
ごめんなさい。間違ってました。
発表会の子でしたね…

832 :
>>825
では何が標準なの?
C5以上、スタインウェイB以上とか?

833 :
奨励の子?

834 :
>>814
きっとそう言う方いっぱいいると思います
私はブログでA1級さんの親御さんで見かけました 思うにフォロワーが煽ってるところもありますよね
お上手なお嬢さんを落とした運営は見る目がない的なコメントいっぱいついています
自分の子供は可愛いし、日頃お世話になってる先生を心から信頼していたら、それを認めない 落とすピティナを下げたくなるんだろうな って思います

835 :
アメブロだよねA1の人。
あの子はめちゃくちゃ練習してる割に全然うまくないと思ってた。なぜみんな、あんなコメントするんだろ。全国ってそんなに甘くないよね。

836 :
以前ほっぺちゃんが予選落ちでそんな感じでコメントして散々ここで叩かれてたのを思い出したわw

837 :
現実を見る覚悟がないなら子供を参加させるべきではないよ
どっちにしろ勘違いは痛い
あの子よりよかったのに。という思考の人は変われないと思う

838 :
以前話題になった掲示発表大公開ブログの先生、SNSでの情報公開を反省したんじゃなかったの…
なぜ写メで公開するのよ。。
本選だからいいのか?いや良くないよね

839 :
>>838
全国3人とも3年生だね

840 :
いや、予選もまだ公開してるわ
あの反省は一体どこへ!?

Tくんとかボカす意味なし、一人しかおらん

841 :
>>838
二年生2人入賞してるね。個人情報だよね、これも。

842 :
インスタ見てたら、譜読み間違えて弾いてる子がいた。何回も間違えてるから間違えてる。
フォロワーでもないんだけど教えてあげたいけど余計かお世話かな。

843 :
>>841
2年生1番手で優秀賞か
上手いんだろうね

844 :
c3の教室は嫌だな

845 :
>>842
以前そういうのでやんわりと指摘してみたらフォロワー切られたことある。
気づかないフリしておくのが一番。

846 :
>>843
去年のA1銀だよね。

847 :
ピアノって横顔だから口元が極端に出てる子はドアップで写すのやめてあげたほうがいい気がする
演奏聴きたいのに失礼だけど口元ばかり気になってしまう
親は気にならないものかな

848 :
>>847
いやいや、あなたの子の顔はどうなの、、

849 :
>>848
w 顔の前に演奏はどうなのよと聞いてあげて
顔が気になって子の演奏は耳に入らないんじゃ?
失礼しちゃうわね

850 :
>>845

そんな人いるんですか。指摘してくれてありがとうですよね。

851 :
同門の子をライバル視したことなかったので、ちょっと驚いた。

852 :
書き込むスレ間違えた。謹慎します。

853 :
板橋の先生、お嬢様育ちの世間知らずって感じ?
何も考えてないってか、気付けないんでしょう

でもピアノの先生てさ、そういうタイプ多くない?

854 :
>>853
ピアノの先生の子供も通ってるけど、同業者として指摘しないのかな?自助作用がきかない世界だよね。

855 :
だれでも見に来られる公開審査で、結果はHPに公開されるのだから、そんなに目くじら立てなくてもいいような気がしますけどね。
我が子が載っているので消して下さいというクレーム出す人も実際居ないでしょうし。

856 :
>>855
学年は公開されないから、どうなんだろうって思ったんです。それだって個人情報だし。あと謝罪を載せて本選でこれだからアレって思った方も多いと思いますね。この方だけのケースで言えば。

857 :
ホントだ、2年生で入賞いますね
1番君は順番が遅ければ全国もありえたかもしれないですね。

858 :
>>855
別に結果載せるのはどうでも・・

基本的にもらった物を逐一ご報告&お母さんからのメールまんま公開系の先生ブログが嫌い
おまけに生徒の直筆の手紙載せたり、結果報告ない子に確認したら落ちてたとか、公開で載せて引くわ

859 :
桜木町何かあったの?まだ結果出ない

860 :
>>856
決勝に残れば、学校名まで公開されますし、
3賞に入れば顔写真から演奏動画まで。
…なので、受けてる以上、学年公開されたくないなんてクレームつける人は居ないと思いますけどねー。

ごちゃごちゃ言ってるのは、関係ない人なんじゃないのかなー。

861 :
練習してるわりに上手くならないなら向いてないのよ
そういう子は他の習い事に目を向けるのもありよ

862 :
Bの優秀賞は魔女と歌

863 :
>>862
1番手君のことですか?

864 :
>>863
インスタの小4女子

865 :
お子さんがコンクールに出られるレベルの方は
やはり親も子供の頃ピアノを習ってた方が大半ですか?

866 :
>>865
2年程で辞めたので習っていたうちに入りません…w

867 :
>>865
お母様が全くの未経験でも全国にいった子もいますよ

868 :
>>867
大先生についてお高いレッスン費用祓ったり、毎日ピアノ漬けになればねー

869 :
>>844
教室のピアノはなんですか?

870 :
>>868
その前に子のセンスが必要だと思うが。

871 :
皆さんは、B級本選曲は何を弾かれますか?

優しい歌。簡単すぎて、難しすぎます。

872 :
>>868
その前に本人素質じゃない?
本人に能力なければいくら大先生について高いお月謝払っても無理じゃない?

873 :
ちびっ子級なら、センスがなくても、何とかなる。先生は重要。

874 :
まあ確かにちびっ子級ならセンスなくても大丈夫かもしれないけど
大先生についててもダメな子っているじゃん
大先生についたら二割増くらいにはなるかもだけど、本人の能力5割増とかはないと思うわ

勉強と同じだなーと思っちゃった
有名塾に通ってもダメな子はダメなのよ
大先生というのは評判が評判を呼んで優秀な子が集まって来やすいというのはあると思う

875 :
あとテクニック無しのグランドの持ち腐れね〜

876 :
グランドピアノが持ち腐れとは思わんな
貧乏でグランドピアノ買えないくやしー
うちの子もグランドピアノならもっと上行けるのにー
みたいに聞こえるわ
そういうこと言ってる人はお金があっても無理よ
自分の能力考えてみたら
子供も結局は親として同じレベルに落ち着くわよ

877 :
>>876
同意。グランド持つの、別に特別なことじゃないしね。

878 :
中古のC3でもグランドはグランド
うちは迷って古いアップライトからヨーロッパモノのアップライトに買い替えた

879 :
1型でもグランドはグランド

880 :
結局都会のお教室のグランドはなんなんだろう?

881 :
https://i.imgur.com/AiGXZKd.jpg

882 :
三好(母)、instagram やってるのね

883 :
グランドの1型と高さのあるアップライトだと
結局どっちがいいの?

884 :
ぶっちゃけYAMAHAのc1あたりよりもペトロフのアップライトのがええ

885 :
全然響かないA1やインドネシア製GB1Kより高級アップライトの方が良いんじゃないかとは思うけどね
ベヒシュタイン やグロトリアンのアップライト弾いてみたい

886 :
みんなら子供の顔のこと悪くいうのは最低だけど、心の中ではぶっさいくだなーとか思ったりするよね?

887 :
コンペ終わったら急に天狗になって性格悪い先生…
もう辞めたいわ

888 :
>>887
なぜコンペ後に天狗になるの?理由が読めない

889 :
>>887
予選通過しなかったら、態度が横柄になったってこと?

890 :
自分の生徒を予選通過すらさせられない先生が天狗になれるはずがないよ

891 :
予選通過したら横柄になったのよ
ほかの可愛がってる子は落ちたからそれも腹立ててるのかもしれない
何々ちゃんはすごく頑張ってて〜、予選通過しそうよ〜、でもあなたはまだまだね!って
うちの子に発破かけてたのに
さっさとやめたいわ

892 :
>>877
そうそう
GP持ちを妬んでる人のお里が知れるわと思うわ

893 :
>>885
ベヒシュタインやグロトリアンのアップはめちゃくちゃいい

894 :
まぁピアノは新品より中古の方が音が良かったりするからね

895 :
>>892
どうせ口の悪いヤンキーおばさんが難癖付けてんのよ

896 :
グランドピアノ持ってるのに全然上手じゃない子が多いこと…

話変わるけどピティナって基礎がしっかりしてないと落ちるところは良いなと思う。
やっぱり基礎は大事だよね。

897 :
>>835
あ、さっき書き込んだのときっと同じ子だわ…。

898 :
>>834
フォロワーさんは気を遣って書けないんじゃないかな。

そういえば昨年だっけ?こ○ぼ○さん、あの人どこいった?

899 :
>>890
ホントですよね

まぁどれだけ先生が頑張っても通過が難しい生徒もいると思うけど

900 :
>>898
北海道の毎日コンクールで予選通過してましたよ

901 :
>>900
名字どうなってたの?

902 :
うんこ先生の秘宝館みやげか

903 :
うんこ先生のアヒル、なかなか上手

904 :
>>902読んでうんこ先生秘宝館?!と思ったら秘宝展じゃないか!
あのアヒル、大英博物館のショップにあったやつと同じかな

905 :
うんこ先生は、A2の男の子教えてる動画で「可愛い子!可愛い子だれ?のりちゃん?のりちゃんて言うて!それ私のことやんな!」って弾き始めるのがおもしかった

906 :
>>883
グランドはグランドで、アップライトはアップライトだと思いますね。
高さのあるアップライトは、確かに音は、まあまあ響くけれど、
グランドとアップライトでは、表現できる音の幅が全く違う。
アップライトを沢山弾いていると、グランドを弾いた時にも、ピアノの表面だけで演奏しているような弾き方になる。

907 :
>>906
高級アップライトはどうですか?
中古でも100以上はするような。
子に指弾させたらグランドのように軽く弾きやすいと言っていました

908 :
>>907

SU7みたいな高級品でもアップライトはは所詮アップライト。
A1でもグランド。
大人なら、美しい音が出る高級アップライトで楽しむのもアリだけど、技術的な伸び代が大きい子どもならA1のほうがいい。

909 :
対して可愛くもないのに色々なブランドのキャンペーンとか応募しちゃってるの凄く苦手。ピアノは上手だからフォロー外せないw

910 :
何年生?キッズモデルでもやってるの?

911 :
>>907
ピアノを持ち歩けない以上、綺麗な音のする楽器より、技術をつけてくれる楽器の方がいいのでは。
特にコンクールに出るなら、やはり普段からグランドで練習していた方が圧倒的に有利。
普段アップライトでたまにグランドを借りても、やっぱりグランドは鳴らせない。普段グランドを弾いている人がアップライトを触ると、アップライトはとても弾きにくいと感じる。

912 :
そこはSU7じゃなくてグロトリアンやベヒシュタインで比べてくれないと

913 :
普段グランドにした方が良いはその通りだけどねグランドでも普段国産ならC5辺り使ってればA1は音が出ないと感じるでしょう?
アップライトだってピンキリ激しい
GB1KやA1Lを弾いてる人がベヒシュタインのアップライト弾いたら弾きやすくてびっくりすると思う
ペトロフですらそう思うんじゃないかな

914 :
>>911
横だけどその通りだと思います

全国上位目指すならやはりグランドが必要
全国大会出場までならアップライトでもいけると思うけどやはり普段から弾き慣れてる方が有利だと思います

915 :
グランドとアップライトが違うのは当たり前のこと。もうこの話終わりにして。飽きた。

916 :
悩んだりお金を捻出できないとかなら結局それまで。話のレベル低すぎ。タッチによる音色や深み、指のどの部分で鍵盤にどう触れるか、また打鍵のスピードによる音の違い、それによって生まれる表現を先生に習います、弾ける弾けないの問題じゃない。

917 :
>>912
そこまで出すなら、小型と比較しなくても、C3+防音室を買えばいい

918 :
>>916
場所がないって悩みはどうしようもない悩み
でもサブのピアノが駄目すぎていいアップに買えたい

919 :
>>918
じゃあコンサート8かっちゃえ

920 :
学コンとピティナ両方出る子の投稿がきつくなってきた
ピティナ出なきゃいいのに

921 :
>>920
ヒントぷりーず

922 :
>>915
あなたがスレ見なければいいんじやないですか?

923 :
>>922この人グランド持ちに難癖付けて、二言目にはピアノの話は飽きたからここで話すなって言う人だからスルーしといて良い

924 :
グランドもメーカーより個体差激しいし
会場によっても弾き方変えないとだし
ピアノって難しいよね、と思う

925 :
自分の事ど庶民だと思ってたけど、都内住みでグランドもアップライトも持ってる我が家は勝ち組なんだな。

926 :
>>925
このスレでの勝ち組は、やはり全国常連でしょう!!
環境を整えるのは、手段であって、
例え、スタインウェイのセミコンがあろうとも、コンクールでは、結果が全て。

927 :
そうねー
ここはピティナのスレだしね

928 :
練習っていうと、グダグダ始める息子にイライラする。少し弾いたら椅子にダラーっとしたり。娘はそんなことなかったんだけどなー。

929 :
>>917
フリードリッヒグロトリアンならC3Xより安いよ

930 :
貧乏人ってインスタで必死にお金持ってるアピールするからおもしろい。 不衛生な海外安旅なんか誰も興味ないし。

931 :
海外安旅なのに、アピールしてるって言っちゃうとこがもう過敏すぎて草

932 :
海外素直にうらやましい
近場の日帰り温泉行くくらいの予定しかないw

933 :
妹age。相変わらずしょっぱいなーw
4年生で120センチ20キロということをもっとピアノよりも深刻に考えて、
22時以降の練習をドヤるのではなく寝ましょう!
レベル高いとか鳥肌とか、よくかけるなーっとw

934 :
>>933
我が子のことを言ってるの?
レベル高いって。

935 :
妹ageの人って、鍵かけたっけ?

936 :
鳥肌立つってなんか流行ワードなの?
本選で親が先生らしき人に電話してて
「娘の演奏すばしくて鳥肌が立ちました!」
って話してて、ビックリしたんだけどw

937 :
>>933
実際上手だからねぇ・・・
それに身長や体重なんて関係ないじゃん
ていうか、アラ探しの為にわざわざフォローしてるの?
性格悪すぎ・・・お子さんのピアノもきっとあれなんだろうねぇ

938 :
>>937

上手かな?
同じ年の子いて、たくさんコンクールで他の子聴いてるけど、あの子は普通だと思う。

939 :
ここ、自分のネタ書き込まれて気になり過ぎて張り付いて、我慢できないで登場しちゃう人ばっかりだからね。
>>931>>937とか、わかりやす〜。

940 :
>>937
他の子ってwwあんたの子はどーなのよww

941 :
>>937
妹は頑張っているけど、母親の発言がアレなので度々ネタになってるのでしょ。
そういうのに突っ込みいれるのがこのスレの醍醐味じゃないの?w
性格悪すぎって、このスレに書き込むようなな時点であなたも大概よw
性格悪くっていいじゃないの。お仲間!

942 :
>>938
コンクール入賞してるし上手なんじゃない?
あなたより確実に耳の良い審査員の評価だもの

943 :
>>938
そかそか、あなたの子はたいしたことないのね笑

944 :
>>937
>>942
>>943
同一でしょ
やっぱり次スレワッチョイかけた方がいいよ
みんなお察しだとは思うけど、なんかね。。
ここが「仮」のままなのは、こういうこと。単発自演防止しません?

945 :
>>933

妹アゲさん、鍵かかってみれなくなっちゃったから、、、

まだ夜遅く練習してるんだ。

そうだ、地元コン?市の青少年ピアノコンクール?予選通ったのかしら。

946 :
妹あげさん、下手じゃないけど上手くはない。頑張っていて年齢の割に難しい曲を弾こうとしてるけど、ただ楽譜の通りそれっぽく弾いてるというか、ピアノってもっと奥が深いよね。薄っぺらい。ちゃんとした先生につけばいいのに。やる気あるからもったいない。

947 :
東北青森は副賞が凄いですね!

948 :
他のピアノ教室のチラシを晒して私の方が私の方がってなんかすごい

949 :
>>948
気付かず入れちゃったとかじゃなく、ポスティング業者じゃんって思っちゃいました(笑)
晒して比較する勇気すごい。

950 :
>>946
聞き専ってたいしてわかってないのにそうやって上からえらそうに言うのは得意よねw

951 :
>>946
あんた、前も育児板で上から批判してたんだね
上手な子の粗探しして下げて自分の子が上に立てるとでも思ってるの?
まずあんたの子をちゃんとした先生につけた方がいいんじゃない?
親もちゃんとしてた方がいいけど残念ながら悪口ばっかり言ってるような親じゃあねぇ

952 :
>>946
こいつの言い方はいつもこうだよな
おだてて下げまくるの繰り返し
えらそーに言ってるけど中身が全く無い駄レス
我が子が入賞にかすりもしないから上手い子妬んでるようにしか見えなくて憐れ

953 :
>>946
彼女が師事してる先生、かなり良い先生だよ?
普通の子じゃなかなかみてもらえないような先生
そういうことはせめて調べてから書こうね

954 :
>>939
嫉妬乙
図星指摘ですぐ本人扱いw
違って残念ねw

955 :
>>953
確か現役ピアニストよね

956 :
また単発が暴れてる… わかりやすいな。

957 :
なるほど

958 :
>>946が、1人のたくさんから人気ッ!!!

959 :
妹あげさんって、姉妹でバレエしている人?

960 :
>>951
あー誰かわかったわ

961 :
>>946
お前が一番薄っぺらいことに気付けよ聴き専ババア

962 :
>>950
>>951
>>952
>>953
>>954
>>955
>>961

963 :
単発擁護するより鍵開けてみてもらったほうがお上手なのはわかりますよ^ ^

964 :
>>947
海の幸詰め合わせとか?w

965 :
>>948
気付かず入れちゃったとかじゃなく、ポスティング業者じゃんって思っちゃいました(笑)
晒して比較する勇気すごい。

966 :
私は姉の演奏の方が好きだ。

967 :
>>963
1位とった演奏

https://www.youtube.com/watch?v=Bq5sRpYQrhg

968 :
ピアノのタッチが重いのを軽くすることってできますか?
C3Xです
タッチが重すぎて指が疲れるし
本番で音がきつくなります

969 :
>>968
調律の人に頼んで4万円で出来たよ
前より軽くなったみたい

気になっているのは、渡辺ピアノ調律事務所のタッチウエイトマネジメントってやつ
高いんだけどスタインウェイ級の軽さになるとか書いてある
10日位はお持ち帰りなのが辛いけど

970 :
限定公開…

971 :
>>970

思いました。

972 :
>>970
なになに?

973 :
>>967
1位はすごいね
ここにいる人の殆どが予選通過できるかどうかでしょ?

974 :
限定公開って、URL知ってる人しか見れない動画なんだよ。

975 :
限定公開URLがなぜ出てくるの?

976 :
なるほど!それが貼られたわけか!!

977 :
またもやお察し!

978 :
何年生かな?

979 :
本人かー。ww
痛いな、やっぱり。

980 :
まだ小3ぐらいでしょう?すごくお上手
外野の声は気にせず堂々と頑張ってほしいわ

981 :
痛すぎてギャグじゃんw

982 :
限定って知らなかったのか、知っててのなのか。

983 :
祭りですか?w

984 :
やらかし!?と思ったけど、IJMCのサイトに普通にこの動画掲載されていたよ

985 :
>>980
スレ立て

986 :
>>956
何がわかったの?

987 :
>>956
エスパーなの??

988 :
>>956
援護って誰の援護してるの私w
知らない家族が家族旅行してるのアピだって言うのをバカにしたら、その家族になっちゃったのかなw
誰よそれ

989 :
>>988
ひどい家族旅行しか行けてなくてかわいそう。汚ない屋台の食べ物とか、オススメされても興味ない。

990 :
>>989
誰だっけ?ヒント!

991 :
>>969
ありがとうございます
えー4万円かーー
でもタッチ軽くなるなら試してみたい
お持ち帰りね

992 :
http://uploda.ysklog.net/3d49e5d887279279e8f40d4eccc6b599.jpg

993 :
>>955
先生って基本、現役ピアニストじゃないの?

994 :
うちの先生は主婦業9割な感じだわ

995 :
>>967
これ、少なくとも私は好みじゃないわ
これが時々アゲアゲで貼られるヤマハの子?

996 :
>>989
988だけど
インスタ?アメブロ?
ヒントは?

997 :
>>987

この書き方って。

998 :
次スレはワッチョイが付けられる「ネットwatch」スレに移しました。
このスレは案内として残したいので、乙や話題の続きは次スレでお願いいたします。


【SNS・雑談】♪ピティナっ子♪ver.14 【他コンクール】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/net/1564535720/

999 :
埋め

1000 :


1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

おまえいらのレパートリー教えてください
チェルニー(ツェルニー)総合スレッド Part8
ピアノマジで下手な人orz
地方ピアノ教室の雄【盛岡音楽院】を斬る!
小指と薬指が一緒に動く人集合
日本バッハコンクール
ピアノを弾ける男になりたい
Keyboard magazineを語るスレ
ヤマハシステム講師の愚痴吐き出し処3
【俺が】オフコースをピアノで弾き語りたいスレ【歌います】
--------------------
【日中友好】政府、日中スワップ協定を再開する方向で検討 規模は従来の9倍になる見通し
「再生」NEW洋服屋VO1「生き残れ」
太陽のスレ
みんなが寝る前に考えてることを書き込むスレ
朝日の基地外投稿 235面
【WoWS】World of Warships 第699艦隊
ΩΩΩ 歯列矯正 Part 124 ΩΩΩ
【90年代】スニーカーブームを語るスレ
渡る世間は鬼ばかりにありがちなこと
一生に一度は行っておけ
■言いたい放題FC東京 31523■
るろうに剣心追憶編 27幕
【川原】なんでんかんでん★19【復活】
昭和54年生まれ独身女のスレ【6】
【20周年】Dear Loving 【Vol.11】
リーズナブルにお洒落を楽しむ奥様69
【ワイン板】自治スレッド【その1】
09論文 成績開示の結果発表
【悲報】鈴木愛理さんのFCイベント、ファンから酷評される
【オンもオフも】岡山のラジコン裏話4【楽しく】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼