TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【西日本】docomo一括転売情報★74【買増】
【西日本】 docomo 買増一括情報 ★91
188
【ソフトバンク】サポートセンター【157】
188
楽天link 8回線目
「頭金」と称する上乗せ代金を取られるソフトバンク
〓ソフトバンク一部料金プラン終了→推奨プラン変更
188
【西日本】 docomo 買増一括情報 ★111

【MVNO】2台持ちで生活する【キャリア】


1 :2016/08/30 〜 最終レス :2020/04/16
MVNOとキャリアの美味しいとこだけを食べて生活する

2 :
2番取れました(^o^)/

3 :
ほしゅ

4 :
庭のiPhone 5cにmineo
freetel simpleに禿のプリペイドさしてる
禿の端末は下取り1万円で家族がキャリア買うときに手放した

5 :
キャリアのパケット高いよな

6 :
もうちょい

7 :
>>5
通信スピードとトレードオフだからな。

8 :
>>7
正にこれ

9 :
【企業】LINE、格安スマホに参入 LINE使い放題で月500円から
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1473051605/

【経済】LINEが格安スマホ販売 競争激化へ 大手「料金が月2000円下がると業界壊れる」 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1473077722/

10 :
ギガモンうるとらwでMVNO解約祭りだな
MNO5GとMVNO3G1000円弱の併用とかよく見かける
※併用している理由はいろいろ
  動画を快適に見たいとか
  人によってはdocomo.ne.jpメアド維持だったりもする
こういう人は間違いなくMNVO解約するわな

11 :
MNVOw

12 :
【カカクコム 格安SIM満足度ナンバーワン】
http://s.kakaku.com/bb/enq/?noredirecttopcs=1
格安SIMの代表格になったmineo
ここ http://goo.gl/py1yJ2 からmineoに加入することで
1000円のバックがあり更に安くなります。

mineo 平均落札価格1000MB 189円 税別175円
http://goo.gl/qf0rZc

パケットが余れば売れます。
これが出来るのは200以上あるMVNOとキャリアあわせてもmineoだけになります。
他社は繰越などあっても結局は捨ててしまうパケット
それを売って料金を更に安くできるのがmineoです。

思いっきり節約するなら
3GB900円のプランを選ぶ

1GBをフリータンクからもらう

4GBをオークションで売る 189円×4

900-189×4=144円
パケット定額しかも低速の無制限がたったの144円で実現
音声プランならパケット定額で844円
格安SIMでmineo選択しない人はもったいないです。
安く使いたい人も、大容量で使いたい人も
200以上あるMVNO業者の中で
「最安値」が実現できてる凄さ
並大抵のメリットではないです
ここまで出来る格安SIMの会社は他にありません。

13 :
IIJmio
10月1日から現行のdocomo回線に加え、au回線使えるようになるみたいですね

14 :
>>13

これですね

https://www.iijmio.jp/type-a/

15 :
>>12
短縮URLの中身はアフィのIDか? ごくろーさまw

16 :
>>13
メリットはauの端末が使ったてえるってことかな?

17 :
>>16
au回線だから、au端末とSIMフリー端末は使えます

18 :
キャリアの大容量プランいいね
回線に負荷かけまくるような人はキャリアでデータ通信がお得で快適って流れになると
MVNOのデータ通信が今よりも快適になるかもしれない

19 :
1GBあたりの単価はMVNOに近づいたからな。
通話定額などのサービスを含めるとキャリアのほうが得。
しかし1GB2GBしか使わないのであれば、キャリアガラケーとMVNOスマホの2台持ちがベター。

20 :
>>19
そうなんよね、
スマホ一つでは電池がもたないからさらにau のスマホも使ってるからなあ。
悩みどころ

21 :
ガラケーは充電しなくても1週間平気で持つし、緊急時のエリアメールとかにも対応してる。
スマホメインで使ってるけどガラケーも手放せない、

22 :
ガラケーとMVNOスマホで単純に2000円月々の支払いが減った。

ガラケーのメール部分が捨てきれないのが目下の悩み。
何だかんだGメールはガラケーでは手軽さでは劣るし。

23 :
iモードきったんだけど
エリアメールはこなくなる?

24 :
今日スマホからガラケーに変えてきた
これからはiPhoneとガラケーの二台持ち
iPhoneはLINEモバイルの500円のプラン
ガラケーはauのプランeとezwebだけ
ガラケー本体はヤフオクで2千円で買ったけど傷ほんとんど無くて綺麗
本当はストレートが欲しかったんだけど
auの充電器持ってないし、面倒だから
microUSB対応してるグラティーナ?ってやつ
USB付きのストレートのガラケー出ないかな

25 :
auのキャリアメールは簡単に自動転送できるしスマホのwebブラウザで送受信できるから
いちいちガラケーチェックしなくて済むのが楽。

26 :
>>25
スマホ持ち歩いて、ガラケーは自宅にずっと置いたまま契約してるってこと?

27 :
>>23
iモード契約してないけどエリアメールくるよ

28 :
>>27
有難うございました。

29 :
2台持ちにする為、昔使っていたガラケー(S001)を再契約してきた。
iphone6はMINEOの3Gコースを契約してタブレット化。
これで月5000円近く安くなった。

30 :
キャリア契約ガラケーとキャリア泥端末のMVNO使用中

キャリア契約残してあるとMVNOで使ってるキャリア端末でも気軽にキャリアショップに修理とか消耗品注文できるのがいいな
先日DSでバッテリー交換してきたわ、ショップで交換できるタイプのSH06Eだけどね

基本的にどこの契約で使っていようとドコモ製品はドコモで修理できる筈なんだろうが
あいつらまずドコモとの契約を聞いてくるからな、堂々とガラケーの契約提示してスマホ修理OKだわな

たぶんキャリア契約残ってないとその辺は少し煩わしい事になるかもね
経験者いる?

31 :
茸や庭の本家SIMと
それらのMVNO は、
前者は1000の帯域を50人で分け合うとすると
後者は100の帯域を50人で分け合うみたいなイメージでいいのかな?
後者が混み合っても前者の帯域を一時的に融通するとかはあり得ないんだよね?

32 :
>>30
ちょっと違うがキャリア契約のガラケーのポイントで、MVNO運用してる
キャリアスマホのオプション品と交換したことある。

33 :
ガラケーとmineoの2台持ちで快適

34 :
>>31
契約内容は外部の人間が知るよしも無いけど、
本家が品質を売りにする以上、そういう本家側のプロテクトはあるだろうね。

MVNOはバースト通信とか、制御系で工夫するしかない。

35 :
同じ場所で本家シムと間借り屋のを、同時計測すると、安かろう老悪家老で成敗だね松平だね

36 :
何言ってるの?

37 :
本当のかけ放題がMVNOにも下りてきたら二代持ち止めるわ
+3000円以内でなんとかならんのかね?

38 :
>>37
カケホ+MVNOのDSDSスマホじゃダメなん
3000円以内でいいなら今すぐ実現できるよー

39 :
2ちゃんくらいしか見ないから
ドコモのパケット外したいんだけど
勇気?がでない。

40 :
キャリアも2台持ち、MVNOも2台持ちしてる。

41 :
親の実質使ってないデータSIM差し替えてる

42 :
ガラケーの製造終了のニュースを聞いて、
前々から考えていたPHSからドコモガラケー
へのMNPを決断。

スマホはIIJのSIM入れたZenfoneMAXで
自分の使い方だとほぼ死角なし。

43 :
2台持ちから開放されたいが日常使いでカケホは必要

auのガラケーだと開放難しいよなぁ?

44 :
>>43
カケホにするならドコモにするしかないね。
auカケホ 4G
MVNOデータ通信 4G
4G+4Gは今のところ対応機種が少なすぎる
ドコモカケホ 3G
MVNOデータ通信 4G
になるかと。
ソフトバンク=ワイモバは罠がたくさんあるし品質悪いしでやめたほうがいいよ。

45 :
>>44
ありがとう
今になって結局docomoとは…
めんどくさいけど一番汎用性高そうだよなぁ

46 :
そうなんよな、ドコモ16年回線を
解約したんだが
結局また、ドコモ続けてる。

47 :
>>46
長期契約の恩恵はパケット契約に対してだから解約しても継続しても料金は同じかな
カケホ(+SPモード)のみのSIMなら当然長期割引の恩恵は受けられないから後悔することはないよ
このスレにいるなら通信はMVNOだしね

48 :
てすと

49 :
docomoガラケーとMVNO運用スマホの2台持ちしてるんだが、出張で○阜県に来たらソコの人たちからやたら「2台も契約するなんて頭おかしい」とか「効率悪すぎだろ」とか偏見言われ放題でワロタ....。都道府県ちょっと越えただけで全然違うのな...。

50 :
心の中で情弱乙wwとでも笑ってればいいのさ
てか2台持ちの方が料金安いこと説明すれば良かったんでないの

51 :
>>49
俺そこに住んでて常に4台持ちだけど、
確かに変な目で見られるな

内訳
通話専用スマホ
データ専用スマホ
音声&データスマホ
カーナビ&ラジコ専用スマホ

2台でも生活できるが、スマホというオモチャをいつでもどこでもいじりたいだけ

52 :
>>49
自分もその県にずっと住んでる。
満期解約していっているけど、
まだ76回線もある!
こんな頭おかしいのもいるぜ!
っていうか、給料安くて生活のために稼ぐために多回線になってしまっただけなんだけどね。
Redmi買ってからはDSDSで持ち歩きは1台減ったかな

53 :
http://www.iij.ad.jp/ir/library/financial/pdf/IIJI1Q16J_presentation.pdf
http://imgur.com/nv3p7Zk.png

IIJの純増最新 2016/07-09
個人向け 64000純増 1ヶ月あたり21333純増
法人向け 22000純増 1ヶ月あたり7333純増
IIJのMVNE事業者合計 85000純増 1ヶ月あたり28333純増
つまり
IIJmioの純増は最新データで個人法人あわせて
月28666件純増


https://t.co/SLNluOi8Mw
2016/11/16 mineoは約14万回線から約42万回線と

↓ 約2ヶ月で8万回線増 1ヶ月あたり40000純増

http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1701/13/news126.html
2017/01/13 mineoが加入件数50万件を突破

個人向けMVNOシェア1位と言われてる
IIJmioを純増で大幅に抜かす快挙
法人合わせたシェアはOCNが1位と言われてるので、個人向けが多いと言われるmineoの月4万純増はこ脅威的といえる
MVNO全てで純増1位ではないかと推測される。

54 :
マルチうざい

55 :
ガラケー2台持ち派のために
デュアル待受機種を早く出しなさい

56 :
>>53
まだ100万も行ってない弱小MVNOね…。

57 :
MVNO1台運用で月額料金自慢してる奴たまにいるけど、故障したとき(MVNO設備含む)どうするつもりなんだろ

58 :
ちょっと相談にのってもらいたいのですが、よいですか。?

59 :
今 キャリアのガラケーとスマホを使っていて、
ガラケーはそのままでスマホを格安SIMに変更予定です。
スマホを音声SIMにMNPするかデータ専用(SMS)にするか迷い中。
スマホの電話番号はほとんど使っていないので初期費用と月々の節約を考えると手放したいのですが、
手放すのももったいない気もしまして。

60 :
>>59
データ通信をどれくらい使うかによってオススメのSIMも異なる。

61 :
>>60
返信ありがとうございます。
ほとんどWi-Fi環境におりますので、
データ通信は3GB以下で間に合うと思います。
1年に一回くらい3GBちょっと使います。

62 :
自分で考えて判断しろよ

63 :
>>61
安さと安定性とを考えたら、DMMモバイル、みおふぉん(iij-mio)、Freetel、エキサイトモバイル、nuroモバイル辺りから好きなSIMを契約したら良い。
安さだけならロケットモバイルもあるが、信用度の点で他社に劣る。

64 :
>>59
音声2回線あるの?ほとんど使ってないならこれからも使うことはないから思い切って捨てちゃえ。すっきりするよ
あと、メインの音声あるならSMSは必要ないと思う

65 :
>>62
私宛でしょうか。
はい、そうします。

66 :
>>63
ありがとうございます。
ぼんやりとFreetelを考えていましたが、
教えていただいた先も
よく調べてみようと思います。

67 :
>>64
ありがとうございます。
はっきり言っていただけて
迷いがなくなりました。
SMSは、セルフスタンバイ問題とやらで
付けた方が良いかと思ったのです。
知識がないのでネット情報のみで
検討しているもので…。

68 :
>>56
単月4万純増は、MVNOでシェア1位のときも多かったという記事が最近あったぞ
最初からMVNOやってたわけじゃないからな
後から参入でここまでやるならたいしたもんだよ

69 :
>>68
ダブルキャリア対応ってので、間口が広いからでは。

70 :
>>67
セルスタンバイな
最近の機種はわりと大丈夫なはずだけど、何使ってるかわからんから機種名+セルスタンバイでググってみて
つか、発生するかどうかわからんものに金払うのもバカらしいし
とりあえずSMS無しで契約してダメなとき考えればw

71 :
セルスタンバイ考えてSMS付けたけど今のスマホはセルスタンバイで電力消費しちゃうことって減ってきたのか。

72 :
>>71
セルスタンバイとバッテリードレインで分けて考えないと
セルスタは発生、ドレインは無視できるほどってのが主流でしょ

73 :
券売場キャッシング廃止=政府がギャンブル依存症対策

政府がまとめたギャンブル依存症対策の概要が30日、判明した。賭け金調達を制限するため、競馬場や競輪場内外の券売場に設置された現金自動預払機(ATM)のキャッシング機能廃止を提起した。
カジノを解禁する統合型リゾート(IR)推進法を踏まえた措置で、カジノ施設への適用も想定しているとみられる。概要は、政府が31日に開催する関係閣僚会議で提示される。
依存症対策は、昨年12月に成立したIR推進法に基づくカジノ解禁に向けた環境整備の一つ。政府は概要を基に対策を具体化させ、実施方法とともに今夏にとりまとめる方針。
概要は、ギャンブル依存症の当事者が馬券の購入をやめることを望む場合や、その家族が購入をやめさせたい場合に、本人または家族の申告により購入を制限する仕組みの構築を明記。ネット上での馬券購入や、競輪、競艇、オートレースにも同様の措置を講じる。

また、パチンコについては出玉規制強化のほか、全ての店舗で組織的な依存症対策を促すため、施行規則を改正し、対策への取り組みを管理者業務に追加することも検討する。
さらに、若者への啓発として、高校の保健体育の学習指導要領解説にギャンブル依存症を記載することを提起。関係機関とも連携し、銀行による依存症患者への貸し付けの在り方も検討対象とする。ギャンブル依存症に特化した専門的な医療制度も整備する。
厚生労働省は2016年度、依存症の実態について約2200人を対象に予備調査を実施した。17年度に対象者を1万人に拡大して全国調査を行い、今夏をめどに結果を公表する。
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017033000998

IIJ(IIJmio)はパチンコ屋店内にATMを設置し続け、
日本人を嵌めて韓国様に差し出すギャンブル依存症を増やしてるのであった

http://d.hatena.ne.jp/nanishi/touch/20150121/p1
IIJが子会社を通じパチンコ店に銀行ATM約1000台を独占設置

74 :
「格安スマホ」相談件数 前年度比2.8倍
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170413-00000042-nnn-soci

 いわゆる「格安スマホ」に関する相談が増えているとして、国民生活センターが注意を呼びかけた。

格安SIMでわからないことベスト4
@通信させる為のAPN設定
AGoogleアカウント設定
Bプロバイダーメールのメール設定
CSIMカードの交換 

http://t.co/Os8Mos9F7l
サポート店なら@〜C全部がたったの1000円でやってくれます
※持ち込み端末もOK
東京19箇所なんと新潟の田舎で10箇所!

他社の場合
BIC SIM(IIJmio) 1980円 東京多数、新潟1箇所のみ
AEON mobile  毎月永久に別途300円 端末購入者のみAPN設定まで 電話サポート
LINE mobile BICやヨドバシまるなげ

格安SIMがわからない初心者向けのサービスを充実させてるのが凄い!

http://t.co/xT8BcfD7i3
ここから契約すると2000円キャッシュバックされます 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


75 :
かけ放題のキャリアのガラケーを2000円で契約して、
4GBのデータプランを1000円で契約する

76 :
ガラケー2200円とOCN980円の一日プランにしようか検討中。

77 :
>>76
2台持ちならそれが一番最強かもね。

78 :
>>77
110Mまで高速。
YouTubeも1番下の画質なら低速で何とか見れる…であってましたっけ

79 :
電話しながら調べもの(特に電話の向こうの人物に指示を出すとき)したり、地図見られるのが最高に便利。
スマホ+ハンドセットでもいいのかもしれないけど、そういう人はあんまり見かけないな。

80 :
Bluetooth通話だとひとりブツブツ言ってる精神障○者にみえるね

仕事でPDFのデータを受信するから、
それを見て電話で打ち合わせすることがあるから二台持ち必須だわ

81 :
>>75
それをやろうやろうとしてまだやってない
キャリアメールもISPモードにしてアドレス入れ替えればスマホで確認できるからスキが無いよね
アプリのメールソフトに慣れないのが難点で…

ちなみに4gb1000円て何処?

82 :
ガラケー au SSプラン
スマホ OCN

83 :
PSVITAでのバリュー化ができなかった
複数のショップでどっか電話した上で断られたんだけど、厳しくなってるのかね
最近の成功例ってある?
よくネット上で見かける740SCも公式ロック解除できないからダメとか聞くし

84 :
ごめん、スレ間違えて書き込んでしまった、いってくる

85 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

86 :
「IIJmio」の純増が鈍化 勝社長は“サブブランド”の影響を認める

 IIJ(インターネットイニシアティブ)が8月8日、2017年度第1四半期の決算を発表した。

 法人と個人を含めたモバイルサービスの回線数は194.3万になり、200万回線が見えてきた。
個人向けIIJmioモバイルが96.6万回線、法人向けIIJモバイルが93.1万回線だった。
IIJmioモバイルは2016年度第4四半期の95.1万回線から1.4万の純増にとどまった。
2016年度は1Qごとに4〜6万回線の純増だったことを考えると、今回は伸びが鈍化している。
ただし「端末込みの販売が増えている」(勝栄二郎社長)影響もあり、モバイルサービスの粗利と営業利益は増加している。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1708/08/news101.html

IJmioは月2万回線純増ペースで順調に増やしてきたのに、直近は月5千回線ペースまで落ちたか
たしか1年間は月500円で3GBじゃなかったか?
激安格安系と同じ価格まで下げてこれかよ
完全に終わった

速度は遅いし低速で厳しい制限はあるしで
内容的にも酷いし有様だったから
しかたないけどね

全てはこれが原因
http://i.imgur.com/0wIoxGK.jpg
かつての日本通信と同じ利益率自慢、アホ自慢してる場合か糞が
終わったな

87 :
>>83
おまえの頼み方が悪い!
とかよくかかれたけど、
昔から田舎ではできない!の一点張りだったよ。

88 :
>>86
いや、だってここんとこずっと遅いじゃんIIJ
繋がらない事も多いし...どうしちゃったのって感じ

89 :
二台持ち2ルートで、四台持ちが安全安心なご時世!

90 :
>>82
同じだ
最近DSDSにしたから、台数も減って満足してる

91 :
 
1000 糞コロ 2017/11/16 01:40:17
1000get!
ID:GxA4fqo50(6/6)

1001 1001 1970/01/01 09:00:00
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。

life time: 533日 1時間 0分 51秒
ID:Thread(1/2)

92 :
2017年12月2日から!
楽天モバイルが楽天スーパーSALEで
ZenFone GoやZenFone3 Maxを投げ売り!

93 :
>>89
まるで工作員だなw

94 :
三大キャリア三回線くらいあれば安心

95 :
今ガラケーとデータのみのスマホの持ちだけど出かける時めんどくさくて
結局ガラケー家に置いてっちゃうから、やっぱり1台で済む方がいいよなぁ
でも、電話使わないんだけどね。来年の更新になったら格安simの音声付きに変える

96 :
>>95
通話次第だね
家族、無料分含めて検討するとよろし

97 :
1サーバル ★2017/12/09(土) 15:01:51.31ID:CAP_USER9

「FREETEL」のプラスワン・マーケティングが民事再生手続きを開始 「とりかえ〜る」などの受付を停止
11月にMVNO事業(FREETEL SIM)を楽天に売却したプラスワン・マーケティングが、民事再生手続きの開始を東京地方裁判所に申し立てた。スポンサー候補企業のもと、事業の再生を目指すという。
[井上翔,ITmedia]

 FREETEL(フリーテル)ブランドで携帯電話端末の開発・販売を手がけるプラスワン・マーケティング(POM)は12月4日、東京地方裁判所に民事再生手続きの開始を申し立てた。MAYA SYSTEM(東京都新宿区)をスポンサー候補として、事業再生に向けた具体的な協議を進めているという。


手続き開始に伴う影響

 この手続きの開始に伴い、以下のサービスの利用受け付けが停止される。当該サービスの今後については、スポンサー候補であるMAYA SYSTEMなどと協議した上で改めて告知するという。

とりかえ〜る
特別買取サービス
PREMIUM端末補償
FREETEL Coin
スマートコミコミ

98 :
脳内出血警報

99 :
>>51

近い人発見。

自分は
家族用&メール用キャリアガラケー
通話用&データ付カケホーダイワイモバイルスマホ
データ専用格安スマホ
モバイルwifi

の4台持ち。しかも、過程でプロバイダ契約はせず、モバイルwi-fiで暮らすから、総合的な通信費は安いです。

ひとつ忘れても何とかなるし、電池もなくならないから、快適です。

100 :
>>99
四つも持つのが既にスーパー面倒。
面倒な思いしなければならないんだから安くて当然。メリットでも何でもない。

101 :
と言うか光回線でのデータ使用量と速度を賄えるモバイル回線なんてないやろ…
だから個人的に光回線は必要かな

102 :
>>49
同じく入院中に医者からバカにされたわ…
ちなみに某地方の政令指定都市

103 :
>>100
バッグに入れとけば気にならん
今のはスマホ数台入れられるポケットも付いてるのもあるから便利
外出は車がメインだから苦にならないだけかも
AndroidとiPhoneは絶対持って行く

あと田舎だけど個人と会社用の二台持ちは多くなったよ

104 :
>>103
個人端末と会社支給端末の2台持ちは普通なのでスレ違い

105 :
>>102
2台持ってると勝手に浮気してると勘違いする人多いよな、たまったもんじゃない

106 :
2台持つメリットがわかってないよな。
スマホで検索しつつキャリアのカケホガラケーで問い合わせたりするし
料金的にも通話と通信は分けた方が便利でしょ。
通信やりすぎてバッテリーないから通話の途中で電源切れたとかの方が迷惑。
通話はキャリアのガラケー、通信はスマホ。ガラケーはバッテリー持つけど通信用のスマホは何台あってもいい。

107 :
その通り!
1台派は邪魔か面倒以外にデメリットあげてこないよな

まぁイヤホンとかヘッドセットで通話しながら画面操作はできるけども

108 :
興味あるならとにかくやってみれば!って感じ
無理にとは言わないけどね

と、今年5人くらいに話した記憶がある

109 :
2台あると万が一人質になった時に携帯を差し出せと言われても、もう一台隠し持つことが出来る

隠し持ったのがバレて殺される可能性もあるのが難点

110 :
テロリストが学校を占拠したらみたいな妄想だな

111 :
バスジャックにあった時に役立つか

112 :
警察に事情聴取だの任意の取り調べだの受ける時にも、携帯だけ差し出して誤魔化せば録音できるな

113 :
>>112
任意でやってるのに携帯を差し出さなきゃいけないもんなのか。

114 :
携帯phsではなく携帯機種板だろこのスレ

115 :
■「P10 lite」が6800円、NTTレゾナントが新春セール■
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1099680.html
https://sim2.goo.ne.jp/campaign/lp_2018001

http://imgur.com/s8NsF4t.jpg
契約するとNから始まるのOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後、
画像(http://imgur.com/q8RRngp.jpg)と全く同じように入力するだけです

https://goo.gl/uqNRUC ←ギフト券もらえる詳細
この手続きで  
■最高¥1,700の泥ギフト券ゲット■

116 :
https://geo-mobile.jp/store/03008/20171116_ocnkyannpeen.html
http://imgur.com/vWdfixA.png
全国のGEOや即日受渡カウンターでOCNのキャンペーン

なんと!毎月600円割引×6ヶ月!
GEOのスマホが10000円割引&SIMカード初期費用も1円!
月3.3GB音声プランが1000円になります

またOCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料
実質4ヶ月間の支払いでこれだけ端末が安くなります


1月21日に30GB契約 6170円 無料0円
2月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
3月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800-600=1200円
3月3.3GB 1000円

つまり最初の3ヶ月の料金合計が1200円で
トータル63GBも使えるわけです

117 :
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f

測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます
http://imgur.com/WGs2dEw.jpg
http://imgur.com/SanBQW9.jpg
http://imgur.com/YDYa9zi.jpg

また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1510811495/

高速なくなって低速モードになり
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです 
それは他社が低速200kbps弱なのに対して、OCNは実測で245kbps前後出てるからです!

高速の実行速度ナンバーワン、
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます

118 :
てす

119 :
過疎あげ

ドコモXZPと、UQのZenfone3Ultra
いろいろバランス取れている

120 :
スマホの使いすぎが原因?「ドケルバン病(スマホ腱鞘炎)」の確認方法と3つの対策

http://setsuzoku.nifty.com/koneta_detail/160201000370_1.htm



スマホの使いすぎ?若者もビビる「頭がふわふわする」症状って一体何?

http://setsuzoku.nifty.com/koneta_detail/160316000011_1.htm

121 :
PHSとかなつかしいけどネット副業もいいよね
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

QMWAH

122 :
↑検索すると犯罪に巻き込まれる

123 :
2台持ちのメリットが良すぎて止められないわ。

124 :
ガラケー(シンプルプラン)+スマホ(データシム)
で運用中なんですがガラケーがいよいよオンボロになってきてどうにかしたいんですよね
ガラケー→スマホ通話用にしてスマホ2台持ち運用してる人います?
モバイルデータ通信オフをどこまで信じていいものか心配で。

125 :
データ通信オフにするってことは、SIMはガラケーのままでスマホに刺すってこと?
条件次第でできないこともないらしいが、普通にガラケーのSIMのままじゃ無理なんじゃ?

126 :
ガラホでの運用じゃない?

127 :
>>125
FOMA契約のシムをスマホに挿せば通話に使える(データもパケ死オッケーなら使える)と聞いたので
カケホーダイのFOMAシム(データ通信オフ設定)を挿して通話専用(もう一台からテザリングでデータ通信)
こんな使い方してる人がいないかなぁと
端末のデータ通信オフ設定を100%信じていいものかどうか心配もあり質問してみました

128 :
データ通信完全にオフにしたいならばAPN設定をオフすれば(設定しない)データ通信は行われないから大丈夫だよ

129 :
>>128
APN設定無しでも通話は出来るんですね
ありがとうございます

130 :
UQモバイルを2/22契約です。
2/23以降契約の人なら以下で紹介IDを登録すればアマゾンギフト二千円分。

https://uqwimax-cp.jp/shokai/
紹介ID 9C53xbxNt2

131 :
>>130
グロ

132 :
UQモバイル2/22契約です。
2/23以降契約の人なら以下で紹介IDを登録すればアマゾンギフト二千円分もらえます。


紹介ID 9C53xbxNt2

133 :
昨日実感したんだけど、OCNデータのみ契約ターボONでopera mini使うと遅い。しかしターボOFFでopera miniを使うとストレスなく使えた。なぜだ。

134 :
T5DXT

135 :
IIJ「パチンコ店内への銀行ATM試験導入で手数料収入は好調です」→まずいと思ったのか記述を削除 [転載禁止]©2ch.sc [586999347]
http://itest.2ch.sc/fox/test/read.cgi/poverty/1422091900/

IIJ「パチンコ店内への銀行ATM試験導入で手数料収入は好調です」→まずいと思ったのか記述を削除 [転載禁止] 2ch.sc
http://itest.2ch.sc/hayabusa3/test/read.cgi/news/1422091870/

IIJとパチ屋のタッグ怖すぎワロタ、ワロタ…全国のパチンコ店内に銀行ATM設置、今後8000店舗に拡大 [転載禁止]©2ch.sc
http://itest.2ch.sc/hayabusa3/test/read.cgi/news/1421835829/

格安SIM大手IIJmio(IIJ)が子会社を通じてパチンコ屋ATM設置しまくり日本人を殺しにきている件 群馬と朝鮮が夢のコラボ [転載禁止]©2ch.sc [422186189]
http://itest.2ch.sc/fox/test/read.cgi/poverty/1421806684/

まさかの格安SIM IIJmioが(子会社通して)パチンコ屋とつるんで、日本人を殺しに来てます

136 :
DSDVで良い端末がありゃなぁ

137 :
Twitter凍結で端末BANされてるから機種変えたいのだけど
機種変えてもSIMが同じだと引き続きBANされるんだろうか?誰か教えて欲しい。

138 :
こりゃ最悪やねw

auお客様センター最悪
お客様相談室ヤクザ対応
顧客満足度は金で買える
純増数も金で買える
LTE NET for DATA勝手に速度制限
じぶん銀行さらに改悪
NEXUSもPixelも無ぇ♪
大株主トヨタ,SoftBankと合弁会社
大株主京セラ,docomoに端末提供
通信自体がご利用いただけなくなる場合があります
au online shopは分割だけ
キッザ庭で社会貢献,値下げしません
3日6GBはauだけ
安サポ値上げ
基地局最下位
面積カバー最下位
実効速度最下位
災害復旧最下位
MTU値も最下位
庭信者,KDDI社員スレで傍若無人な自演
3G/LTE認証サーバ風前の灯火
ロードバランサー無しでAPN変えて捌く ← New !!

でも、顧客満足度と純増はいつもナンバーワン!
契約者数はいつでもナンバーツー!

139 :
ガラケーシンプルプラン
XperiaMVNOデータ
なんやけどガラケーが壊れそう
スマホ2台持ちでキャリアシムは通話専用みたいな使い方でオススメ運用教えて下さい
おサイフケータイ使うのでXperiaは残したい

140 :
そろそろスマホ2台持ちに変えようかなと思ってのぞいたらちらほらいるな
胸ポケットには通話付き小スマホで、
カバンにデータ通信専用大スマホを考えてる

141 :
ラインはiPhone使っててスタンプ買ったりしてしまって。
ごちゃんは、Androidでないと
面白くないし。
いつまでも複数持ち

142 :
MVNOのJコムモバイルどう?

143 :
昨日、スマホは使えなくなったけどガラケーは使えた。バッテリーがわりと安いからだけど、面倒だけど2台持ちにしててよかった。

144 :
1台らくだぜ

145 :
docomoのガラケー通話専用なんだけどケータイ補償外すべきかな?
月額380円かかってるけど

146 :
まぁ、だいぶ前から養分にナリサガッテルナ

147 :
>>25何時から出来たん?
前100年使えるauoneメールかな?利用してたが廃止に成ったよな。
auメールだけ転送出来る様に成ったん?

148 :
ずっとビックシム使ってて
こないだインドネシア行ったときにsim2flyの速度測ったらビックシムより速くてガッカリしたんだけども
今日ふと測ってみたら下り60Mbpsも出たんだけどIIJって回線増強とかしたの?
それとも全体的に速度向上した?
まぁ今の時間帯ってのも大きいかも知れんが

149 :
キャリアのメリットはメアドだけよ
悪くいえば対外的なマウント取り
その辺がないとキャリア離れにこだわる理由が無くなる(やり方わからないとか技術的なものは置いといて)

というのが以前ヒアリングした結果

150 :
>>149
昼間夕方遅くなりまくってるデメリットを書かないからお前ら胡散臭く思われるんだよ。
昼休みに飯食いながらテザリングで繋いで仕事しようとしたら話しにならねぇじゃないかよ。

151 :
>>149
最後に「2chしかやりません」

の一行必要だな

152 :
ついに2台持ちのガラケーがお亡くなりになった
これから俺はどうすればいい?

これまで:
ドコモFOMAで通話&キャリアメール
MVNOでデータ用スマホ

手持ち物資:
壊れたガラケー
先代スマホ(Xperiaz3)
現役スマホ(Xperiaxz1)
FOMAのSIM
MVNOのSIM

例えば
z3にFOMASIM挿して通話専用
xz1はそのままデータ使用でキャリアメールをこっちで受信
とかどうやろ?

大人しく中古でもいいからガラケー買うってのも候補ではある
正直キャリアメールで人と連絡は取ることはなく、パスワードとかのメールを保護して保管するだけのメールに成り果ててるのでキャリアメールは無くてもいいのもある

153 :
引き出しに保管無きのか?
オンラインで安い時に機種変更で買って保管しとる5台有るので安心や

154 :
>>152
ドコモの4GスマホはFOMA SIMを使えないようにしているらしいけど、
手持ちのスマホはFOMA SIMを使えるの?

155 :
>>154
あー、そうなのか
シムサイズ変更だけで使えるのかと思ってたけどだめか…
z3はFOMAダメだと思う

大人しくガラケー買うかぁ

156 :
調べたら使えない事も無いらしい
http://yasu-sim.net/2014/04/wcdma-only-foma/

157 :
やっぱり通話はガラケーがいいね。
老いてきた父母が格安SIMのスマホに乗り換え検討中だが
特に母が1時間以上の長電話しまくりなので真の通話し放題が無い
格安SIMはお勧め出来ないな。
楽天モバイルを姉から勧められたらしいがOCNのgoosimセラーよりかなり
高い印象。

158 :
>>157
スマホも使うけど
電話は無理。
母との長電話用にガラホ買った。

159 :
>>157
Ymobileは60歳以上ずーっと国内通話無料ってのをやっているじゃん
詳しくは調べていないけど、次の機種変をするまでは有効だったはず

160 :
ためし

161 :
今日で二台持ち終了
六年ぐらい二台持ち
疲れた
やっと一台持ちになれました
二台持ちの貧乏臭い生活ともおさらばです

162 :
どこのキャリアで端末は何にしたん?
今はトリプルスロット端末買って2契約検討中なんや

163 :
楽天モバイルです!

164 :
161だけど
お決まりのuqです
10分カケホーダイが700円というのが丁度良かった
GALAXY使ってます
これまでもデータで使用してたけど

165 :
10分カケホ700円は安いなぁ
電話専用回線で何だかんだ2,000円とか通話してるし…orz
G5が完全普及する頃にドコモに戻るとしてNMP考えるか…
10minカケホ700円て業界最安値?

166 :
>>165
一番かなあ
ワイモバが安いかも

167 :
ワイモバかUQだけが携帯回線のカケホなんやな
ドコモ端末だとワイモバ1択ですかね。

168 :2020/04/16
>>167
そうなるねえ

Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 89通話目
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.77
ラファエル
au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.161
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1293
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 18通話目
【西日本】 docomo 買増一括情報 ★111
【サイバー大学】乞食のための学割【放送大学】
【茸特価BL】施策不可被害者の会5【禿芋総合】
【東日本】au新規・買増一括情報★43
--------------------
【オウム】「遺骨を粉にして、太平洋に散骨する」 麻原元死刑囚の四女側が意向 国に要請支援★3
軽自動車の黄色ナンバーが気に入らない人↓
Jざつ 1811
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part22
【東芝】gigabeat Sシリーズ part25
小関舞「つい最近になって梨沙ちゃんに“あの会は、ももち先輩が舞のこと心配して開いたんだよ”って聞いて、めちゃ感動しました」
【理解】アバチュのゲイルは参謀カコイイ【不能だ】
【三共】CRフィーバー宇宙戦艦ヤマト-ONLY ONE- part20
トロピカルなアニメ総合(画像禁止)
てす
【多種多様】さいたまスーパーアリーナ
【A.V.A】Alliance of Valiant Arms質問スレ38【AVA】
【PSO2】ロナー未満は足ひっぱり
【4974】タカラバイオ【IR詐欺連発常習犯】
   印刷機 総合スレッド   
【sex】古典芸能×伝統芸能【尺八】1
【6702】富士通【レノボにシーメンス売却?】
(・λ・)にゃんにゃんお れれれ(鶴間駅発ポチンキ行き輪姦)雑談
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 8271【みんな来い】
【黒鯛】へち釣り【チヌ】 3
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼