TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
143
NTT docomo ドコモユーザー専用要望スレ Part1
ドコモ新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」39
【au音声定額】「カケホとデジラ」6【通話目】
【東日本】docomo新規・買増一括情報★287
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 165通話目
〓SoftBankを本気で解約したい人のスレ 30人目
【ドコモプレミアクラブ】電池パック無料サービス★6コ目
MNPキャッシュバック総合 163
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 181通話目

ドッチーモ保存会-7-


1 :2006/10/01 〜 最終レス :2015/08/29
sage推奨
NTTドコモのPDC(mova)+PHSのハイブリッド端末
「ドッチーモ」のスレ
・NTTドコモ PHSサービス
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/service/phs/home2.html
・前スレ
ドッチーモ保存会-6.5- [復活]
http://hobby7.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1071302118/

2 :
2か!!!!!!!!!!!!!!!2なのか!!!!!!!!!!!!!!

3 :
過去スレ
ドッチーモの人いる?
http://cheese.2ch.sc/phs/kako/989/989388707.html
ドッチーモ反省会-2-
http://cheese.2ch.sc/phs/kako/1005/10051/1005143811.html
ドッチーモ同窓会-3-
http://cocoa.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1017667610/l50
ドッチーモ保存会-4-
http://cocoa.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1031692580/l50
ドッチーモ保存会-5-
http://etc.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1044221275/l50
ドッチーモ保存会-6-
http://etc.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1067080177/l50

4 :
というわけで、最後のスレになるかもしれんが
はりきっていこう。
>>1
◆KANTO//31U
さん ありがとう!!

5 :
卒業生の俺も見てますヨ

6 :
今更オクで買ってウィルコム電番入れるのもありかと思ってきた。

7 :
SH821iフォーエバー

8 :
SH821iにウィルコム電番入れてるんで、MOVA停波まで存続です。

9 :
>>8
その前に故障・修理不能となるに100ドチモ

10 :
スレたて乙です

11 :
スレ主モツ。
まだまだ、SH821iには頑張ってもらわんとな…。

12 :
>>11
激しく同意。movaの停波までがんばってもらわねば。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/DENWA/20050905/220572/
外装ボロボロのSH821iを持つ法人ユーザー、この1年でやはり減ったのだろうか・・・

13 :
保守

14 :
ほしゅ

15 :
P821iには、ウィルコム電番投入不可なんでしょうか?

16 :
確か入れれるはずだけど。
ただ通話しか出来ないよ。
移動中の通話も出来ないよ。

17 :
えっと...歩きながらの通話はおkですよね?
車で移動中は通話できないってことですか?
それと、メールの送受信は不可?

18 :
>>17
sh821i にウィルコム番号入れて使ってます。
ウィルコムのメール・ドコモメールは使えません。
iモードのメールは使えます。
街中 車での移動中電話はなんとか使えます。
但し、基地間切り替えで数秒無音になります。
徒歩では問題ありません。

19 :
SH821iもプレミアクラブのバッテリー無償交換の対象になっているのでしょうか?

20 :
>>19
もちろんです!

21 :
>>20
ご教示ありがとうございます。今度ドコモショップに行って来ます。
きっと嫌な顔されるでしょうねw。

22 :
>>12 これで、外装ボロボロだったら もっともっとボロボロの人は
このスレに多々居るはず。
キズキズで画面の中にホコリ進入その上アンテナ紛失でも
普通に着信もメールも通話も出来る すごいぞSH821i

23 :
うちのSH821iも結構ボロイ状況ですなぁ。

24 :
909 名前:名無しさん@七周年[hage] 投稿日:2006/10/21(土) 02:11:59 ID:9RlkBrym0
17 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2006/10/21(土) 01:38:01 ID:QqNANC1e0
えー 臨時ニュースを申しあげます。
佐賀県庁広報課関係者から聞き出しました。
抽出文字列は
● 佐賀県庁
● 佐賀県
● 佐賀県民
の3つだそうです。
グーグルなどとは異なり、
「 佐賀 」 だけでは抽出されない検索エンジンで、
運用監視をしているそうです

25 :
N821i一昨日まで現役でしたw

26 :
今日ふと『ドッチーモ』というフレーズを思い出したのでage

27 :
先日液晶保護シールを張り替えてやりました
売ってた中で一番小さい2.2インチのシールをさらに小さく切り取って・・・
また綺麗な顔になりました
電池パックだけピカピカであとはボロボロだけどまだまだ元気です
本当にいとうしすぎます

28 :
新機種登場!
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31752.html
…てな夢を見た。

29 :
高っ!

30 :
今回発表されたサービスは、3G網とPHS網を使った定額制データ通信「Doccica(ドッチーカ)」。

31 :
ドッチーカってP821iのことだろ(嘘)

32 :
保守

33 :
N821星井

34 :
あげ

35 :
ほしゅ

36 :
うちは夫婦でドッチーモでしたが、妻がとうとう機種変の決心をしました。

37 :
>>36
これでまた貴重なユーザーさんが消・え・て・い・く

38 :
ヤバイ、話し口がザリザリ言い出した

39 :
保守

40 :
>31
P811かもw
ttp://www.wdic.org/w/WDIC/%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%BC%E3%82%AB
P821iは両面待ちできたよ〜

41 :
>>40
そうです。811の間違い。
と、今日ドッチーモ機種変更してきた俺が謝りに来ました。

42 :
うちのSH821は、
1.携帯(+ダイレクトナンバー)
2.PHS
3.固定
4.IP
の5番号待ちうけ、4番号発信のすぐれものです。
こんなに便利な物やめられません。。。
来年秋からは、やっぱりwillcom入れるしかないのかなぁ〜

43 :
使った者しかわからない便利さだね〜

44 :
この間、死亡したWristomoを解約して
ドッチーモに残してあった携帯回線で機種変更してきたのですが
時々Wristomoの電話帳をドッチーモにバックアップしていたおかげで
電話帳が殆どそのまま機種変更した携帯に持っていけた。
ドッチーモはナイスガイだぜ。

45 :
保守

46 :
保守age

47 :
某神奈川県にあるドコモショップにて、台数限定で N811 が新規0円だった。
買おうかどうしようか、かなり迷ったがやめて帰った。
これって買い?

48 :
811はiモード無いぞ

49 :
>>48
サンキュー もう少しで買うところだった^^;

50 :
ずっと使ってきたSH821iをトイレに落としちゃったよ。
orz
あわててすくい上げて、バッテリーをはずして、
トイレットぺーペーパーで吹き上げたんだけど、
このまま自然乾燥させるのと、ドライヤーを使って乾燥させるのはどっちがいい?
無事に復活できるとは期待していなし、予備機もあるけど、
最近登録した電話番号(仕事用)があるので、このまま復活させたい。

51 :
ドライヤー

52 :
>51 サンクス
液晶画面に結露しなくなるまでドライヤーで十分に暖めて、
新聞紙にくるんで、コタツの中に放置してきた。

53 :
遅くなりましたが、無事復活!

54 :
オメ
でもいつ死ぬかわからんのでデータのバックアップを
取っといた方がいいよ

55 :
あけおめ。
ついにドッチーモ絶滅の年がやってきました。
最後までがんばりましょう。

56 :
今年の目標
1携帯をトイレに落とさない
2バックアップはまめにとる
3PHSが停波になっても泣かない

57 :
>>56
3の泣くぐらいは許してくれ・・・

58 :
つ心の汗

59 :
最近の携帯は高機能化しているが、
家電の子機になる携帯は、ドッチーモだけ(だよね?)

60 :
>>59
今はそう。
もう少し未来には、FMCが控えている
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20050512/160764/

61 :
ドッチーモを復活させました。
P821iにmova電番と会社PBXのOS子機番号を入れて使っていましたが、
高校生になった娘のPjプリペイドをEメール使用可にしてやったとたん
たちまち月4,000円以上もメールで使用するようになり、ウィルコムの
定額プランで私と嫁、娘の3台を契約し、私のPHS(J3003S)に会社の
OS子機番号を登録してmova電番への電話はPHSへ転送設定してP821iは
電源を切って机の引き出しの中に放り込んでしまいました。
が、九州の片田舎に住んでいるため、仕事で車の移動している間はほとんど
PHS圏外の状況となり、大顰蹙...orz
前々スレあたりで、P821iへのウィルコム電番登録ができなかった旨の書込み
があったので、しばらくためらっていましたが、今日思い切ってウィルコム
カウンターへ行ってウィルコム電番のP821iへの書込み機種変を依頼しました。
担当者も他社端末へのPHS番号書込みは初めてで、ウィルコムに電話して可能
なことを確認後、書込みトライ。
1回目は「書込みできませんでした」で失敗しましたが、PHS書込みモードの
番号を「0」から「*」へ変えて再トライしたところ、見事成功。
復活したP821iは、OS-PHS-携帯の三面待ちで使用中です。

62 :
高校生の時セックスしたまで読んだ

63 :


64 :
私のN821i、使い出してから7年目に突入です。

65 :
外観をリフレッシュするなら今のうちなのかな??

66 :
ホシュ

67 :
嫁の携帯をドコモにするため2マソのチケットに負けて
SH821iのPHS部分を泣く泣く解約しました・・・・
movaだけになったけど当分使い続けます。

68 :
よく聞くのが『過去の端末で名機を挙げよ』の質問に必ず出てくるのがN502iやitですよね?
だが何故か821は出てこないんだよなぁ。
itはカラー液晶だから負けるかもしれないけど、無印iと821比べたら優劣は明らかだろうに…。

69 :
>>67
ウィルコムの番号を入れてもらえばいいのに。

70 :


71 :
そろそろ電池へたってきた。2日もたねー

72 :
>>69
家にはNECのAterm何とか(機種名失念)があるので
トランシーバー登録して使おうかと思っています。
・・・しかし携帯とTRの二面待ちって出来なかったヨカーン。orz

73 :
さていよいよ今週、2000年からずっと愛用してきたSH821iを
解約するよ・・・
mova部分・・・番号ポータビリティでauに移る
PHS部分・・・解約のみ。クーポンなどいらね
今、SH821iを人に見せると小ささと軽さに驚かれるw
しかもiモードも一応使えると聞くとさらに驚くw
俺的には、PHSの音質を聞かせてさらに驚かせてやりたい。
さよならドッチーモ、7年近くも世話になるとは思わなかったよ。

74 :
>>73
同じ機種使いだけど寂しいものがあるね。
auに移ったあとのmova+PHSとの比較感想を落ち着いたら書いてくれないかな?
実は同じようなことを検討しているのでよければお願いします。

75 :
>73氏のドコP回線、買い取りてぇ!

76 :
確かにPHSの音質はすばらしい

77 :
PHSの抜けたSH821iをTR登録したけど、
やっぱり携帯と二面待ち出来ねぇー。
これが出来たらまだまだ使えるんだがなぁ。
3月で無効になるポイントを使ってmovaに機種変するかなぁ・・・

78 :
先日、DSにて嫁携帯(FOMA)の修理のついでに、モニターに黒横線がでるように
なったSH821iの修理を依頼したら、
「修理費用に5000円ほどかかりますが、通話に問題がないようでしたら、その
ままお使いになることをおすすめします」
と、遠回しに修理を断られた。

79 :
>>78
なんでだろ?
そのうち壊れちまうだろうから、それからFOMAに移行させたいって狙い?
それともどっち-もは補修が実は終了している?

80 :
>>79
代替機を用意するのがマンドクセ とか

81 :
>>73だけど
本日解約。
mova部分は12年7ヶ月、PHSは8年6ヶ月の長期契約だったけど
すっぱりと解約。auに乗り換え完了。
あーすっきりした。PHSを見捨てるドコモよさらば。
しばらく使ったら感想レポするよ。

82 :
去年、SH821iの外装の交換を頼んだ。
代替機を用意してもらうのに1週間くらいかかったけど、
表周りはピカピカになって満足。

83 :
>>81
ゲンキデナー
事後れぽよろしくね。
>>82
いくら掛かりましたか?

84 :
>>83
費用、税込で\3990でした。
ついでにポイント使って、電池パックを新品に。
預けてから戻ってくるまで、10日でした。

85 :
未だ使ってる奴いるか?

86 :


87 :

N821i両面&デュアルネットワーク機として使ってるお

88 :
お気に入りだった会社支給のSH821i
7年頑張って保持してきましたが
ついに巻き取られてしまいました
このスレ方々、サヨウナラ (´・ω:;.:. ...

89 :
嫁に携帯を持たせるためにPHSを解約したSH821i、
電池パックを新品にしたけどポイントでmovaに機種変するかなぁ。
トランシーバーとして余生を送ることになりそう。

90 :
>>89
嫁は満足できるんだろうか?今どきの端末とはまるで違うし。

91 :
>>90
不本意ながらクーポンでアフォーマを手に入れて嫁にやりました。
私はPHSが抜けて腑抜けになったSH821iをまだ使っています。

92 :
ドッチーモ使って思うのは、「意外と長持ちするよな」

93 :
選ぶなら、強い携帯ドコモのドッチーモ
選ぶなら、使える携帯ドコモのiモード
当時はどっちにするか悩んだな。

94 :
>>93
当時全く悩むまでもなくスーパードッチーモにしたオイラ
今となっては外装ボロボロだしPHSの電波の間引きを最近感じるけど
まだ停止まではおそらくイケル。
あとはラジデンあたりを予備で一台押さえれば、DNSでFOMAに移行かな。
それとは別に持っている洋ポンを今後どうするかが微妙。

95 :
そろそろバッテリーがやばい

96 :
>>95
昨年の暮れにSH821iのバッテリDSでお取り寄せで買えたよ

97 :
まだ電池パック無料サービス(ドコモプレミアクラブ)
でももらえる。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/after_service/battery_pack/

98 :
>>97
バッテリーパックもらったけどPremini-Sに機種変更してしまった・・・・

99 :
嫁とおそろでSH821iだったが嫁がとうとう機種変したので
予備のSH821iをバッテリー3個ともどもげと!
嫁とおそろでなくなった事の寂しさと、
SH821iの予備機がげと出来た嬉しさを天秤にかけると
○○が勝るのは言うまでもない。
さて問題です(ry

100 :
>>99
うちも同じです。
嫁がSH821iをやめました。
ただ、SH821iからの機種変は電話帳の移行ができなかったです。
要注意です。

101 :
うちは嫁を機種変した。でも解約手数料が発生した。
要注意です。

102 :
>>101
解約ではなく、いきなり機種変か。そりゃ高くつきそうだなw

103 :
うちは嫁を増設した。でも連日連夜だと立眩みが発生した。
要精力です。

104 :
うちは嫁の解約は出来たが、新機種が売約済みだった。
要予約です。

105 :
N821iの基盤交換修理に出したら電話帳とかメモとか全て抹消されてしまうの?

106 :
うちは嫁の子機を年末に新規導入した。
充電は3時間おきで、寝不足気味がげいいん(なぜか変換できない)
による自律神経失調症で病院通い中。

107 :
>>106 ネタじゃなければ深刻

108 :
げんいん

109 :
嫁の子機であって>106の子機ではないんだな。深刻だわ。

110 :
100です。
嫁のSH821iが調子悪かっただけでした。
電話帳の移行は可能です。

111 :
>>105
すべて消えると考えておいたほうがいい。
俺の場合、電話帳はおろかホームステーションの子機登録まで消えてた。
というより、基盤交換ってのは書き込まれてる情報の移植はしないのだろう

112 :
SH821iを、会社から持たされるハメになりました。
取説無くして、電話帳登録の仕方が分かりません。
仕方ないから、登録したい番号に一瞬だけ発信して
すぐに切って、それで発信履歴を登録してます。
いっくら、いじりまわっても分からないです。。誰か、、、おせ〜て(泣)

113 :
>>112
右下の マナー ってボタン押せば良いよ。

114 :
>>113
有難うございます!!!!!! この御恩は一生忘れせん!!!!!
まさか、、マナーボタンが、電話帳登録だったなんて、、、、。
目からイクラでした。。。

115 :
「ドッチーモ 気温が低いと 反応遅い」
                    詠み人知らず

116 :
>>114
もっとイクラ出せよ。
シャリ持って待ってるから。

117 :
目からイクラ の検索結果 約 19,500 件中 1 - 10 件目 (0.28 秒)
ふ・・普通に使われてるのか?

118 :
>>117
日経のCMでそんなこと言ってたきがする。

119 :
目からタラコ

120 :
http://www.mydocomo.com/web/premiere/camp/MYDCP-ST0022.html

121 :
しかしこのスレ、人気ないな。( ´,_ゝ`)プッ

122 :
「にんき」or「ひとけ」?

123 :
>>122
どっち〜も!

124 :
>>123
だれがうまいことを(ry

125 :
10年間、auの携帯使ってた俺がまさか、
docomoのPHSユーザーになるとは。。。

126 :
>>125
ドコPは新規受付停止じゃなかったっけ?

127 :
>>125
10年前はauなかったです

128 :
>>126 そ、そのとおりでつ。
ドコP使い始めたのは、確か2年前だったかな?
今でもバリバリ現役のdoccimoちゃんでつ。ハイ。

129 :
ドッチーモって、アラーム機能無いのん?

130 :
>>129
どの機種を使ってます?
「ドッチーモ」って枠じゃなくてそういう機能って端末依存です

131 :
>>129
SH821iにはある
ほかはしらん

132 :
>>131
SH821iはスーパードッチーモだからなあ…
>129氏がそれを問いに含めているかどうかは微妙だが。

133 :
アラーム機能について調べてみた
ドッチーモ
○N811
○P811
○SH811
スーパードッチーモ
○N821i
○SH821i
?P821i←わからん。誰か教えて
他のドッチーモの補足よろ

134 :
アラーム機能ってスケジュール機能のアラームの事?
それならP821iにもありますよ。使った事無いけど...。

135 :
おれは、Sh821IにPHSにIモ−ドIメ−ルにPHSのメ−ルに携帯に会社の子機にと使いまくり中。でも、電池が死にかけだったんで、
自分で交換。おかげで頻度少ないと、5.6日は待ち受け フルに使っても2.3日はもってます。
いまところ、満足だけどメ−ルの使い勝手は最悪。 いいのでないかな....

136 :
>>いいのでないかな....
出ないよ。ドコP今年で停波になるし、movaも4年後停波。
着信音が滅びの唄に聞こえないかい?

137 :
>>131
禿げしくthanks。あたいのはSH821iだから、必死で探したら
アラーム設定できた。なにせ、説明書なくしたもので。。。

138 :
ひとつの携帯で二つの番号?
ドッチーモがあるじゃないか。

139 :
ひとつの携帯で二つの番号が使える携帯が発売!?!
ドッチーモ使ってる俺に時代が追いついてきたなw

140 :
ドコモ、2008年1月にPHSサービスを終了──FOMA端末を無償提供
NTTドコモは同社のPHSサービスを、2008年1月7日に終了すると発表した。
同社はFOMAに経営資源を集中するため、PHS事業から撤退するとしており、
2005年4月末で新規受付を終了していた。3月末時点の同社PHSの契約数は
45万3100となっている。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070427-00000070-zdn_m-mobi

141 :
PHSのアンテナ表示が消えるまで使うよ(^o^)/

142 :
普通に子機として永遠に使うつもりですが?

143 :
まだまだ使えるな。

144 :
>>142
2月に解約した俺も、やめる前はそう思っていた。
ところが、mova,PHSを抜かれた端末は予想以上に使わない。
家の電話は親機を使うようになり、最近ではドッチーモの
電源すらONにしない日が増えた。
オールインワンであることのメリットはとても大きかったと実感している。

145 :
親機が有線のため子機として便利に使ってますが。
メモリが引き継げるのがいい。

146 :
ドッチーモよ 永遠に ドッチーモユーザーでよかった

147 :
PHSが停波しても、ドッチーモは戦い続けます。

148 :
本日脂肪宣告手紙きますた

149 :
ウチにも来たよ・・・

150 :
たいしたこと無かった液晶画面の故障で修理に出していたドッチーモの修理完了。
外装も交換、さらに基板もなんかおかしかったと言うことで、交換。
この間ポイントで新しい電池パックをゲットしたので、完全に新品になったよ。
液晶保護シールまでついてる。
修理費が5000円だったけど、個人的には満足です。

151 :
よく見たら、アンテナは古いままだった。

152 :
P821をP501の純正ケースに
入れて使ってます。
ちょいと無理があるけど。
裏のとめるとこ、マジックテープなんでなんとか
なってます。

153 :
家にN821あるけどいる?

154 :
今日ドッチ-モにRメッセージが届いてた
PHSのことかと思ったら違ったみたい

155 :
最後までPHSを見捨てない人っている?

156 :
ノシ
停波まで使用予定。

157 :
PHSはWILLCOM電番なので、今んとこ「最後」とは無関係。

158 :
保守

159 :
報告:
修理から帰ってきてしばらくは何ともなかったんだが、
5日ほど前から何故か、携帯の電波が入らなくなった。(PHSとHAはおk)
また修理に出したよ。
なにがわるかったんだ?

160 :
日頃のおこない>なにがわるかったんだ?

161 :
復活。基板の不良だったよ。

162 :
ドッチーモプランの人どれだけいますか?
うちは妻からプラン変更を求められています。
節約のためだって・・・
確かにそんなプラン

163 :
>>162
ノシ

164 :
ドコP停波までage

165 :
>>161
5000円で直るのか…
機種は何?
ヤフオクにN821iが5000円で出てるんだけど激しく悩み中

166 :
>>165
SH821i
二度目の修理は当然無料だったよ。

167 :
SH821i ヤフオクに出せば誰か買うか?

168 :
>>167
多分、買い手がつくと思う

169 :
ドコPスレでドッチーモの話題がでてます
ttp://hobby9.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1177771848/

170 :
保守

171 :
ホシュ

172 :
i-modeからの料金案内からPHS料金が消えてないですか?
不便でたまらないです。
あと、残りの無料通話分もない。
困った。

173 :
7年使ったSH821を本日解約して、FOMA904をタダで貰ってきました。
一足お先に退会です。皆様、ドッチーモ、本当にありがとうございました。

174 :
>>173
904iってどれも帯に短し襷に長しなんだよなぁ。
というわけで、俺は905iまで粘ることにした。

175 :
>>173
裏切り者。

176 :
保守

177 :
そろそろ20080107以降の身の振りかたについて話しますか?

178 :
>>177
PHS側ウィルコム電番。まだまだ使いますぞ。

179 :
さて、ドコPからウィルコムへの同番号移行が可能になった訳だが...。
申し込みさえ済ませてりゃ、来年1月8日になった瞬間にウィルコムに
切り替わるかどうか、だれか人柱をやってくれないか?
俺はすでにウィルコム電番をドッチーモに入れてるのでできないんだよ。

180 :
完全に1月FOMAと思ってたのに、同番移行か。
どうしようかなあ。

181 :
キタ〜〜!同番移行!!
これで現ウィルコム電番のSH821iを10年使用しているドコP番号に
移行できる!!
mova停波まで使うぞ〜〜〜〜!!

182 :
>>179
たぶん、
ドコモPHS 24時で停波。
2時間準備時間
深夜2時からAIR発番で、番号書き込んで使用可能に。
こんな感じでは?

183 :
ドッチーモがAIR発番に対応しているとは思えないんだが...。

184 :
以降の流れ(例
 ドコモ契約端末 070-1111-1111 を契約中。1月7日まで使用可能
 12月下旬。WILLCOMの端末に070-1111-1111番号書き込んで送られてくるが、1月7日まではアンテナ立つけど使用不能
 1月8日2時よりネットワーク側が切り替わり使用可能
こんな感じだから、ドッチーモに番号入れてあっても、WILLCOMショップで契約キャリアの信号を入れなおさなきゃダメっぽいよ

185 :
保守

186 :
保守

187 :
卒業生が保守

188 :
昨日、ドッチーモプランをやめました

189 :
現在、SH821iのPHS側をウィルコム契約している。
別に所持している10年使ったドコモPHSを同番号移行でウィルコムに移行し
そのウィルコム端末をウィルコムプラザに持ち込み(2008年1月8日以降)機
種変、SH821iに10年使ったドコモ番号を移植する。
SH821iにドコモPHSから引き継がれた番号をウィルコム契約で入れるのだが、
端末に問題は発生しないだろうか?
端末が番号でどの会社の回線に接続するか判別しているとかありますか?

190 :
1月以降の身の振りかたにまだ迷いがある

191 :
移転乙

192 :
取り敢えずウィルコムに同番移行だな。
N821iに戻すかどうかはそれから考えることにするよ。

193 :
保守

194 :
新機種キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!
その名も「SH822i」!
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36819.html

195 :
>>194
君は非常にオレを怒らせた

196 :
ドッチーモ端末は同じ機種を7年以上使ったが、
これよりも長く使う端末はないだろうな

197 :
>>196
同意。
そして、いよいよFOMAに機種変更しようかという
タイミングで新料金プランの登場。従来プランの
一番の犠牲者(貢献者?)はドッチーモユーザ
だと思う。

198 :
こないだ「早く解約して」催促電話があった。
電波が途切れる瞬間を体験すべく、「期限まで使う」と回答しますた

199 :
905iシリーズが発表されたね。
さて、どれに交換しようか。

200 :
俺は今のところ「N」が本命。来年1月7日のPHS停波の後で
交換してもらおうと思ってたけど、待ちきれないかも。
ところで、端末は無料で手に入るんだから、料金プランは
安い方でいいんだよな???

201 :
ドコモのPHSについて語ろう! Part34
http://hobby10.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1194358021/
↑の盛り上がりに比べて、このスレの活気のなさといったら
で、みんなどうする?

202 :
保守

203 :
保守

204 :
SH821i ユーザーなのですが、いつまで使えるの?
来年の1月31日?

205 :
>>204
PDCはその後でも使えるよ〜

206 :
WBSの松丸アナ、カワイイ。
これでドッチーモユーザーだったりしたら、激惚れだなw

207 :
しかし「PHS」と「携帯電話」という分類分けもおかしな話だ。
どちらも「携帯電話」であることに変わりないのにと考えて小一時間。


208 :
>>206
あいつは、河童に似てるよねwププ

209 :
お目目とお口が河童だなw 河童が大根おろし食ってたなw

210 :
>>209 http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/5500/index2.htm 往年の。。w

211 :
ドッチーモって聞くと、どうしても携帯とPHSを背中合わせで貼り付けて
ドッチモって言ってた奴を思い出すw

212 :
>>211
同時に2人で使えるねw

213 :
d d オカシイナァ、俺のドッチーモこの一週間着信無い。
壊れたのかなぁ。

214 :
ドッチーモ、、俺のアパート、めちゃ途切れるんだけど。。。

215 :
>>213
公衆電話から自分のドッチーモに掛けてみればいいじゃん

216 :
車もバイクも自転車も持ってなくて、
移動手段は“徒歩”と“公共交通機関”だけですっていう生活にあこがれる。

217 :
>>216
ハイヤーが有るじゃないか!ww

218 :
11月28日にFOMAP905iに機種変更、PHS側ウィルコム電番のSH821iはデュアル
ネットワークサービスのmova端末として活用します!

219 :
移行催促電話来たよ。
PHSじゃなく携帯の番号の方に…

220 :
このシナリオはどうだろう?
PHS>905移行ベーシックプラン
手続き終わったら即受付に並びなおし
MOVA>904機種変バリュープラン(ココできる?識者キボンヌ)
手続き終わったらFOMAカード入れ替えて即受付に並びなおし
PHS>905移行ベーシックプラン解約
バリュープラン905でウマー
気が向いたら残った904端末売却
気が向いたら2in1契約付加

221 :
SH821iから905iにDSで機種変した人はいらっしゃいますか?
電話帳やメールの移植はやってくれました?

222 :
やっぱり、P905iは新規(@FreeD同時解約)にしてSH821iの旧プラン契約は残
しました。(mova停波にそなえる?)
P905iは期間限定プランにしました。
>>221
電話帳は移行してもらいました。電話番号及びそれに付加されたメールアド
レスは移行できてます。また、iモードのブックマークも移行されます。しか
し、SH821iに保存された受信メールや送信メールは移行できません。

223 :
>>222
ありがとうございます。午前中にN905iに機種変しました。
SH821i上でリンク登録した2件の番号は、それぞれ個別の
登録として移行されていました。

224 :
まだまだSH821i使うよ。バッテリが駄目臭い。

225 :
電池はまだ貰える時期じゃないの??


226 :
N821i用バッテリーの新品がまだ2つもあるんだけど
土曜日にPHS番をFOMAに変更するから白ロムになってしまう
(movaは機種変して抜いてあった PHS専用機だった)
ドッチーモ さようならー みんなさようならー

227 :
http://www.docomo-kansai.co.jp/info/notice/past/2007/0806.html
>パルディオ電話帳エディタ、WRISTOMO(リストモ)スケジュール管理ソフトの提供について
>PHSサービス終了日(2008年1月7日)をもちまして、
>ドコモホームページからのダウンロード提供は終了させていただきます。
>サービス終了日までにPHS用アプリケーションよりダウンロードいただきますようお願いいたします。
シャープのドッチーモにも対応してるのに酷い
と思ったらなんか外されてる?
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/application/phs/windows/paldio/tediter/index.html

228 :
P751vから同番移行するウィルコムデータカードAX420NをPCに挿入、間違い
なくドコモPHSの電番が入っているのを確認!
あとは1月8日にSH821i(PHS側すでにウィルコム契約)とAX420Nをウィルコム
プラザで相互に機種変更電番入れ替え、10年超のドコモPHS電番がふたたび
ドッチーモのPHS側に収まる。

229 :
20日の木曜日をもって、会社支給のSH821iがP704iになります。
つ、ついにこの俺も携帯ユーザーか。時代の波に飲み込まれてゆく。。

230 :
で、実際、ドコモのPHSは何月何日まで使えるわけ?

231 :
つ。

232 :
本日N821iからmova電番を機種変で抜きました。
PHSはそのままになっているので停波祭りには参加できる予定。

233 :
おまいら本当に物持ちいいなw

234 :
ドコP
ウィルコム
あFOMA
PDC
4種類そろってまつ

235 :
2001年にSH821iを手に入れて今まで使いつづけてきたがいよいよお別れか・・・
明日DSに行ってきます

236 :
あと3時間ちょっとだね

237 :
【さようなら】 ドコモPHS 停波 【ありがとう】
ttp://hobby10.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1199684577/

238 :
本日無事にウィルコムプラザで番号入れ替え終了。
SH821iに10年6ヶ月使用したドコモPHSからの電話番号が収まり、8年使用の
mova電番と揃った状態に復帰できました!
ドコモPHSだった電番がウィルコム契約で入ったドッチーモですが正常に
動いています。

239 :
>>228
メニュー901ホームアンテナ登録 マスクされてますか?表示されてますか?

240 :
ドッチーモが始まってSH811→N821i→SH821iと乗り換えた。
当時、営業の仕事だったのでPHSは安くて音質が良かったので都心で活躍し、
携帯の方はPHSが使えないエリアをカバーするという使い分けをしていた。
営業の仕事を離れた後は待ち受け中心になり、発信もかなり少なくなったが、
ずっと持ち続けていたよ。今まで長い間ありがとう。
でも、そろそろ機種変しようかな。過剰機能要らないからF672iを検討している。

241 :
>>239
>メニュー901ホームアンテナ登録 マスクされてますか?表示されてますか?
マスクされてます。
F9の項目でも01は表示されていない。
02トランシーバ登録
07サブアドレス
08エコーサプレス
09省電力機能
12電話帳転送
F9では上記項目しか表示されていません。

242 :
>>228
旧ドコモ電番だったら F9の項目がマスクされないかと思ったが
実に残念です。情報サンクス

243 :
238しつこい

244 :
ドッチーモは目覚まし時計として余生を送っています。

245 :
ドッチーモは目覚まし時計として余生を送っています。

246 :
>>244
私も同じ

247 :
ウィルコムに乗り換えたけれど、ドコモPHSと比べると電波到達距離は長いが音質は悪いと思う。
今後、PHSもハーフレート化が進むと思いますが、やはり音質を犠牲にしないと生き残れないのかな?


248 :
ウィルコムはドコモPHSに比べ音質が悪いという書きこみが多いような気がす
るが、自分はSH821iをウィルコム契約で使ってドコモPHS時代と何も音質に違
いは感じられない。
ウィルコムのネットワーク上での音質は問題ないのでは。

249 :
基地局が遠いから送話の音質が悪かったりする。逆に受話は良くなるけど。

250 :
ところでドッチーモ端末ってまだ修理受付しているの?

251 :
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/109408413
停波してるのに買うやついるの?

252 :
本人宣伝乙!

253 :
ウィルコム入れるのでしょ?


254 :
家電の子機に欲しいかも。

255 :
248しつこい

256 :
ほしゅ

257 :
N821に機種変更した

258 :
ドッチーモってまだ修理してくれるの?

259 :
製造終了後6年か8年までは部品持ってなきゃいけないはず。
まだ何とかOKでは。

260 :
ウィルコム契約のSH821i、ハンドオーバーは1秒ほど途切れるな。
movaプランB、ウィルコム昼得プランだが平日昼の対携帯はウィルコムの方が
安い。市内一般電話やIP電話にはウィルコムでかける。

261 :
保守

262 :
>261
保守 乙!

263 :
電池パック無料サービス、2008年4月から811シリーズが対象外に。
SH811・N811・P811を使用していてドコモプレミアクラブ加入者は3月中に電池パックもらったほうが
良いかも。

264 :
保守

265 :
保守

266 :
ドッチーモまだ活用中age

267 :
マジ?

268 :
問題はmova停波後、携帯とPHSを2台持ち運ばなければいけないことだ。
ウィルコムは次世代PHSと3.9G携帯電話とのドッチーモ出さないのかな?

269 :
イーモバとドコモのドッチーモの方がメリットあるだろ
もうウィルコムに通話料とか期待出来ないし

270 :
保守

271 :
前スレの1さんはまだドッチーモ使ってますか?

272 :
>>269
http://www.ntt.com/ubi-voip/
法人向けではあるが「.Phoneユビキタス」という
ウィルコム網を使ったサービスがある。 
通話料金は移動体として破格もの
ま、ドッチーモは対応端末ではないけど 
 

273 :
>>272
対応端末ではないが、ウィルコム契約が出来るドッチーモは理屈上使えるはず。
NTTCOMが対応端末をウィルコム全機種に開放すれば可能か。

274 :
どっちも使えるドッチーモ〜♪

275 :
>>271
目覚まし時計になってます。
裏切り者ですいません。

276 :
保守

277 :
守る

278 :
http://ja.wikipedia.org/wiki/PHS
>具体的には、現行の公衆制御キャリア1915.85 - 1918.25 MHz が、移行後は
>1906.25 - 1908.05MHz となり、1915.85 - 1919.45MHzは移行期限後に使用で
>きなくなる。
>
>移行期限は2012年5月31日。このため移行期限後は、制御キャリア移行に対応
>してない、相当に古いPHS端末は、公衆モード端末としては使用できなくなる。
>
>なお、制御キャリア移行対応が必要となるのは、移行期限後も存続する計画
>がある事業者の基地局および端末に限られる。
>
>ウィルコムについては、遅くとも2003年頃以降発売された端末については、
>全て制御キャリア移行に対応していると推定される。
ということはmova終了後もウィルコム契約ドッチーモをそのまま継続して使お
うとしても2012年5月31日以降は使えなくなるようだ。

279 :
ああ、3Gとウィルコムのドッチーモが欲しい。

280 :
保守

281 :
ドッチーモのバッテラ貰ってきたよ。後何年戦えるのだらう。
ついでに保全

282 :
>>281
2012年までかんばりましょう!

283 :
すいません質問です
ドッチーモSH821iの携帯側をFOMAのデュアルネットワークサービスのmovaに登録することは可能でしょうか?
ちなみにPHS側にはウイルコムの番号が登録してあります

284 :
>>283
ドコモ151で確認したことがあるのですが、可能です。
PHS側にウィルコムが登録されているドッチーモはデュアルネットワークサー
ビスのmovaにできます。
ウィルコム登録のドッチーモはドコモ側からみれば契約上ただのmova端末でし
かなく、複数契約ではないのでDNS化ができます。
なお、ドコモPHSが使えた時代に、ドコモPHSを登録しているドッチーモはデュ
アルネットワークサービスに登録できませんでした。

285 :
>>284
ありがとうございます
さっそく明日DSに行って手続きしてきます!

286 :
>なお、ドコモPHSが使えた時代に、ドコモPHSを登録しているドッチーモはデュ
>アルネットワークサービスに登録できませんでした。
登録出来てたよ。
オレの場合、SH712mからSH821iへ機種変したときにドコP+DNSでやってもらったよ。

287 :
>>286
ウィルコム登録のSH821iをDNSにしようと考えていたときにドコモ151に電話し
た際、ドコモPHS登録のドッチーモの場合はDNSにできないと説明を受けた。
その後、@FreeD端末の巻取りでもらったFOMAは別番号にして結局、DNSは実行
しなかった。

288 :
店頭で契約時にそう言って手続きしてもらって、実際にしばらくその状態で使っていたけどねぇ・・・
ってか、前スレでもDocomoPHS+DNSで使っている香具師たくさん出てたし。
PHS終末期だと、DSで聞いても「はぁ?」って顔されることが結構あったから、たまたま相手が悪かったのかもね。

289 :
ウィルコム契約ドッチーモの方々、機種とプラン教えてください。
自分はSH821i、プランB+昼得プランです。

290 :
movaサービスの新規申込み受付終了
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/080807_00.html
>mova新規申込み受付終了日 : 2008年11月30日(日曜)
>movaサービスにおける「電池パック無料サービス」の終了日 : 2008年11月30日(日曜)

291 :
押入れから昔使ってたN821iが出てきた。
willcomとDNSで使いたいのだが
まずwillcomに行って契約後、DSでPDC契約すればいいのかな?
無知なオイラに教えてほしい(__)

292 :
>>291
順番はどちらが先でも問題ない。

293 :
>>292
dくす!
早速契約に行ってくるよ。
これからこのスレの住人になると思うが宜しくです。

294 :
とうとうmovaも受け付け終了か・・・・

295 :
movaは無料通話対象外ってのが辛いw

296 :
PHSとPDCの同時待受(アンテナピクトも2個表示)出来る端末ってあるのか?

297 :
SH821iは3面待ちできた記憶
ピクトは忘れた

298 :
willcomスレから来ましたノシ
N821iですが高速ハンドオーバーは可能ですか?
使ってる方、経験のある方教えて貰えたら嬉しいでつ…

299 :
>>296
「M」ボタンを押せばPHS・PDCのアンテナピクト2個同時表示する。(10秒間)
>>298
ウィルコム契約のドコモPHS機では高速ハンドオーバーは動作しない。
SH821iだが、ハンドオーバー時に約1秒の無音が発生する。

300 :
>>296
SH821iは「M」ボタンを押せばPHS・PDCのアンテナピクト2個同時表示する。
(10秒間)
>>298
ウィルコム契約のドコモPHS機では高速ハンドオーバーは動作しない。
SH821iの場合、ハンドオーバー時に約1秒の無音が発生する。

301 :
>>300
亀レススマソ
携帯、修理から戻ってきますた。
ハンドオーバーの無音はしょうがないですね。
ドッチーモにすることに意味があるわけなんで諦めます(^^;
レスありがと!

302 :
今からドッチーモで契約したいのだが821SHが無難な線?

303 :
>>302
無理ですからあきらめてください。

304 :
>>303
無理ですから人生あきらめてください。

305 :
早く夏休み終わらないかな〜

306 :
ドッチーモ復活してくれないかなあ。
復活したら迷わずドコモにするのに。

307 :
保守

308 :
こんなスレあったんだねぇ…
俺もSH821i使用中です♪これで書いてます♪PHSゎ休止で内線とトランシ-バとムーバです、、
なんかバッテリー無料交換対象外に成る噂が在りますが、詳しい所を知ってる人、居ますか?

309 :
すいません
>>290に書いて在りましたf^^;
11月末ですか…去年5月交換なので半年たりない…
これに代わるもの無しと思って使ってるのに、ドコモゎ意地悪だなぁ〜

310 :
連書き失礼m(__)mォ
過去ログみて疑問が…F901の(HA1〜3)とか表示でますが…マズイのですか??当方SH821iプレミアムホワイトですが…

311 :
>>310の件
PHSキャリアがドコモ以外だとホームアンテナ使えないって事ですね、、今度からちゃんと読んで質問します。
ってか…過疎なの??

312 :
SH821でプレミアサイトからエリア別キャンペーン情報へ飛べません…そんな人、居る??

313 :
保守

314 :
W-SIMが挿せるW-CDMA端末どこか作らないかなあ〜

315 :
いよいよ、ドッチーモmova側新規加入は今月末まで。
ドッチーモしたい方はお早めに。
ドッチーモ821・831シリーズお使いの方、「電池パック無料サービス」申し込み
期限も今月末まで。お早めにどうぞ。

316 :
本日、mova新規加入最終日。
ドッチーモりたい方はお早めにドコモショップへ・・・

317 :
迷惑な
ハイエンドは、GSMとW-CDMAのドッチーモともいえるが

318 :
W-SIM対応GSM端末とW-SIMモジュールを展示──OKWAP
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0810/26/news002.html

319 :
しまった!
昨日から久々にSH821iを事業所内PHSとして復活させたのに…
電池パックはもう買えないのかなぁ…。
いずれにせよ名機! 着メロのX-Fileと恋のダイアル6700が超お気に入りです。

320 :
そうか!
ウィルコムがW-CDMA版W-SIMを挿せるPHS端末を出せばいいんだ!!

321 :
>>319
mova端末の電池はプレミアクラブの無料サービスは受けられないが、
DS等で取り寄せ購入は在庫があれば売ってくれるよ。
自分は2年(3回目)を迎えるのが今月23日で、無料で貰えなかったから
ポイントで購入した。(N210i使いより)

322 :
保守

323 :
保守

324 :
まだこのスレあったんだ
今まさにWILLCOM側抜くか悩みチュウなんだよな。
PDC側はDNSだけど...

325 :
sage

326 :
・ある意味ドッチーモ新機種
KDDI、構内PHSや無線LANに対応した「E05SH」とバーコードスキャナ装備の「E06SH」を発表
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0901/21/news032.html

327 :
しかし、よく考えるとこのネーミングはないよね。
ドッチーモて。

328 :
age

329 :
>>327
ドニーチョとかそういう駄洒落っぽいネーミングセンスが創業以来の社風なんだよ。
だいたいドコモって社名からしてそうだしw

330 :
昔使ってたんで、つい懐かしく覗いてしまった
ウィルコムの番号入れられるんだね
FOMA、MOVA、ウィルコム2回線持ってる俺は
MOVAとウィルコム1回線をSH821に統合して
こんな変態技を試したくなってしまったw
元々2回線持ってるウィルコムだから、当然メアドも2つある
1.ウィルコム回線AのメアドAをウィルコム回線Bで受信できるように設定
2.ウィルコム回線AをSH821に移行
3.FOMAのDNS化(or MOVAをSH821に機種変)
ウィルコム回線Aの通話はSH821、メールはウィルコム回線B端末で
やりとりできそうな気がするんだがw

331 :
willcom入れたいんだが基本使用料が高過ぎるんだよな
980円にならんかな…

332 :
これも半分は終了してしまったな。

333 :
ageぬるぽ

334 :
>>333
sageガッ!

335 :
スレ上げないでスレ下げない

336 :
SH821だが少し前、日付がおかしくなかった?

337 :
デュアル機変で番号投入してきた☆

338 :
夏頃にE05SHに構内PHSカード挿してドッチーモ。
公衆・ビジ電待ちだが

339 :
保守。

340 :
≪クリック募金≫
クリックするだけで、さまざまな問題解決のために無料で募金できます。
スポンサーがあなたの代わりに募金するため、あなたは無料で募金できます。 
http://society6.2ch.sc/test/read.cgi/volunteer/1213246816/


341 :
未だ処女のN821iがあるのだが

342 :
語ることが難しい。

343 :
・au、法人向け端末「E05SH」を内線電話にするSDIOカードを発売
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20396422
これの構内PHSカード01のウィルコム対応版を出せばauとウィルコムのハイブリ
ッド携帯が実現する??

344 :
保守

345 :
現在movaでN821iを契約しているがwillcomで980円プランとかないよな
あればPHS側に入れたいと…

346 :
>>345
あるけど対応機種以外_

347 :
hosyu

348 :
現在、自宅用子機として余生を送っている2台のSH821iだが、バッテリーがそろそろ寿命か。
Docomoの在庫ももうないポ。
movaシリーズでバッテリーが流用できるやつがなかったっけ?

349 :
ウチもmova/家電で2台現役ですが在庫無いんですか?
形が専用だから流用はムリだったと・・・
ピッチの時はヒモ付バッテリで良かったんだが。

350 :
保守します。

351 :
事業再生ADR手続利用のお知らせ
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2009/09/24/index_01.html
なんかウィルコムがへんなことになっている。
自分はmova・ウィルコム電番のSH821iを使っているがmova終了2012年3月31日に
ウィルコムも終了になっていたり・・・するか?

352 :
SIM

353 :
ドッチーモ?
ttp://blog.willcomnews.com/?eid=996718

354 :
SH811のPHSを使いたいが1000円以下で維持出来るプラン無いかな…
willcom端末でならあるんだけどな

355 :
>>353
どうやらSIMロックはないらしい
まさにドッチーモ的に使えるのかも
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0911/11/news053.html

356 :
>>355
>HYBRID W-ZERO3にはSIMロックがかけられていないので、NTTドコモやソフトバ
>ンクモバイルのSIMカードも利用できる(ただしサポート対象外)。
ドコモの音声契約したSIMカードが挿せて音声通話としても使えるのか??
まあi-modeは使えないだろうが、ドコモの音声通話が使えるなら本当にドッチ
ーモのかわりになりうる。

357 :
専用スレによると、どうやら通信限定みたい
通話にも使えればねぇ
こいつは通話先限定プランで契約できるから
ウィルコム\980←複数回線持ってればもっと安くなる
ドコモ\780で維持なんて夢も見られるのにw

358 :
通信限定で刺すとしたらイーモバSIMしかないだろw

359 :
>>358
1.7GHzのイーモバイルは無理です。
(HYBRID W-ZERO3の仕様はW-CDMA800/2100MHz)

360 :
GSMのW-SIM入れたら通話できるのか?
3GのW-SIMできたら国外国内問わず通話できるのかも

361 :
保守

362 :
さて運勢は

363 :
NTT personal(?)の端末にWILLCOMの電話番号を普通に入れて契約して使うって事できるんですか?

364 :
でき。る

365 :
>>364
ありがとうございます、でも地元のウィルコムカウンターでは出来ないと断られてしまいました…。スーパードッチーモ821iをH゙の強くて広いインフラ、エリアの元で使いたかったのに残念です…orz

366 :
SH821iへのウィルコム番号書き込みだが少なくともウィルコムプラザ大宮(埼
玉県)ではできるはず。自分はここでやってもらった。
ウィルコムならこんなところでも使える。
http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=377536&tid=30850&mode=&br=pc&s=

367 :
hosyu

368 :
W-ZERO3 Hybrid

369 :
ウィルコムHYBRID W-ZERO3の供給が止まっているようだが、W-CDMA側も音声通
話ができるように改良して再発売されないかなあ。

370 :
さすがにPHSコードレスの対応機(ビジネス系は一応まだあるけど)が出なくなって、
ぼちぼちドッチーモの置き換えを考えないといけないけど、どうしようかと。修理受付もぼちぼち
終わるし。
素直にIP対応あたりのFOMAに置き換えるのが手軽なのかな。しかし端末代とバッテリーの持ち
がね・・・。
置き換えは皆さんどうされますか?。
>>369
softbankに引き取られたwillcomにあまり期待はしていない。PHSをそこまで残す気があるとは
思えないし、それやったら3G側softbankでsimロック掛けてきそうで怖い。しかも通話専用とか。
(データの方はイーモバとかWI-FIに流そうと必死になってるから・・・)


371 :
movaが停波までと思っているが
現状、E05SHに乗換えしかないと思っています。
後継機が出ればsimフリーでMNP不要になると思うが
人気無さそうだし・・・。
IP対応までキツいんで自営2版でいきたい。
しかし、もう後が無いな。


372 :
SH821iをmova+ウィルコムで使っている。
5月下旬沖縄にて新ウィルコム定額プランS+だれとでも定額にコース変更した。
6月からはほとんどPHS側しか使っていない。
いままでは通話先に応じてmova・PHSを使い分けていたが、今ではどこへかけて
も10分無料のPHS発信ばかりとなった。(PHS圏外でどうしても発信が必要なと
き以外は。)
mova停波までに後継の機種が発売されることを望む。

373 :
ドッチモダーメになる日は何時?

374 :
家庭コードレスとしてはまだ使えるが、電池がすでに完売。
最近持ちが悪くなってきた。

375 :
>>373
ドッチーモの携帯電話機としての終了予定
(コードレス電話子機としての使用は除く。)
1 PDC(mova)側・・・2012年3月31日(ドコモmova終了日)
2 PHS側・・・2012年5月31日(制御チャネル移行期限)※
※制御チャネル移行に関してはこちら http://ja.wikipedia.org/wiki/PHS

376 :
N821i持ちだがWILLCOM契約するときは店頭持ち込みでいいのかな?
ショップの綺麗なお姉さんに変人扱いされるのが怖くて聞けない

377 :
でも単純にWILLCOM入れてもらうと基本料が高いんじゃ…980円ってわけには

378 :
ウィルコム自体のショップが無いから無理w

379 :
保守

380 :
N821i使ってるがバッテリーは502のを爪を落としてオッケー

381 :
hosyu

382 :
SH821i
まだまだ現役です

383 :
明日でお別れです。2台のSH821i

384 :
SoftBank 3GとWILLCOM PHSのデュアル端末、ドッチーモみたいな形で出ないかな?
HYBRID W-ZERO3みたいのではなく、もっとごく普通にW-CDMAとPHSが融合果たしたみたいな奴
絶対にかなりのメリットも一定のニーズもあると思うんだけどな

385 :
Android OSでもWindowsPhone7 OSでもいいから今SoftBankから出てるガラパゴスSmartPhoneを次機種ではW-SIM対応するなり、独自でPHSチップ積むなりしてPHS網にも対応してくれないかな…、PHS部分についてはHYBRID W-ZERO3におけるPHSの用途領域そのままで良いからさ…。
SHARPにはそれが出来る筈

386 :
>384
何でIDが一緒なの?こんな事普通に有り得るの?

387 :
自作自演しなくていいからwww
見苦しいwww

388 :
良スレ発見
自分の携番ドッチーモの番号だ
って今有効なんかな

自分はシャープの使ってた

389 :
>387
おい、ガチで別人だぞ

390 :
制御チャネル移行に伴う一部機種でのサービス提供終了に関するお知らせ
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2011/03/01/index_02.html
いよいよ正式発表された。
今、ウィルコム契約のドッチーモは2012年2月29日でPHS側が使えなくなる。
なお、今からウィルコムプラザ(一部のみ)にドッチーモ持ち込みでの
PHS電番書き込みも2011年3月31日(今月末)で終了なのでmova+ウィルコム
でドッチーモりたい方はお早めに。
総務省が設けた制御チャネル移行期限が2012年5月31日、mova終了が2012年3
月31日なのでmova終了後も2ヶ月ほどウィルコム機として使えると予想して
いたが実際はPHS側が先に使えなくなることになった。

391 :
N821iの片側にWILLCOMを新規契約したいのだが基本使用料は2935円?
無料通話はないですよね?

392 :
>>391
浦島太郎さんこんにちわ(^▽^)

393 :
>>392
こんばんはだろw

394 :
まだドッチーモのPHS契約できるのか
WILLCOM客センに聞いたら速攻拒否されたw

395 :
大宮ならできる

396 :
禿が、他インフラに比べ
圧倒的に災害時に強いと
こんな不幸な天災で証明
結果的にだけど実証されてしまったPHS網を禿見逃す訳がない、今後はW-CDMA網による携帯電話サービスの強力なバックボーンネットワークとして機能利用されるだろう、新技術も開発中らしいし、ドッチーモなるか?てか時間の問題でなるんじゃね?
SoftBank*WILLCOMの新のハイブリットドッチーモ、若しくはSIMフリー+WILLCOMの無敵で最強のソッチーモ。ドッチーカ出るよ。自分で言ってて何かネーミングとかが寒い…

397 :
しかも上げてるし…orz
ここ数日の疲労が祟ったのかな…
もう一度寝よう…
スマソ…

398 :
>>391
1450円じゃないの?新定額Sで
安心だフォンは対象機種およびW-SIMのみの筈だし、標準コースは死にプランだし

399 :
何かSBMから本当にドッチーモ来そうじゃない?
先ずはガラケーからかな
W-CDMA+PHSデュアルモード対応型の携帯電話端末

400 :
禿は見逃さないだろうな、PHSインフラの更なる増強も有り得るかも…wktk

401 :
マジでホワイトプラン+ウィルコムで1890円くらいのプランで出して欲しいね。
メーカー勿論P、N、SHで揃えてくれたら最強だ

402 :
>>401
どうせそういうキワモノ端末は出すとしてもSHだけでしょ
ダブルナンバーでさえあの体たらくだし…

403 :
その可能性が高いだろうが、それでも良いよ
SHからガラケーで全部入り端末として出してくれ
移動無線は不確実性高いんだから、
より多くのライフラインと繋がる様にするのが、最善で確実なんだよ
もちろんPとNからも出してくれたら
DoCoMo Doccimo 黄金時代の再来に成るから万々歳なんだが

404 :
禿版ドッチーモ本気でほしいね

405 :
マジで欲しいよね
結構実用的だと思うんだけど…

406 :
SBMに要望だそうよ、孫社長なら聞いてくれるよ。
KYかと思いきや空気も以外と嫁るしやってくれる

407 :
もう少し時間かかるかもだけど、何時か何等かの形で出るよ、ドッチーモ

408 :
http://gigazine.net/news/20110307_ultra_low_power_phs/
これをSoftBankのガラケーに積めば良いんじゃないの?

409 :
007SHみたいな端末にPHS搭載してドッチーモにしてくれ。


410 :
ウィルコム2011年秋冬モデルについて
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2011/09/21/index.html
ドッチーモでは無いのだが、携帯電話(Bluetooth搭載機)のハンドセットとして
使えるPHSが発表された。
●WX01S <SOCIUS:ソキウス>
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2011/09/21/index_01.html
>Bluetoothハンドセット機能「スマホとリンク」で、スマートフォンにかかって
>きた電話も受けられる業界初(※)のBluetoothハンドセット機能を搭載し、ス
>マートフォンにかかってきた電話を受けたり、スマートフォンの番号でSOCIUS
>から発信することも可能です。スマートフォンでの通話は、軽量で通話関連機
>能が充実したSOCIUSで行うことができるので、2台持ちのかたは通話がもっと
>便利になります。
WX01Sはイヤホンジャック(これイヤホンマイク端子のことだと思うが・・・)は
あるので一つのイヤホンマイクで両方の発着信ができることとなる。
PHS&3Gの新ウィルコムスマートフォンの予定もあるらしいが、ハンズフリーが
一つのイヤホンで使えるならWX01Sもありだと考えている。

411 :
>>410
こっちの方じゃね?
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E0E3E299E08DE0E3E2EBE0E2E3E38698E3E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2

412 :
>>411
来春発売予定のウィルコムスマートフォンはどうやら音声通話はPHSのみになりそ
うである。
ホワイトプラン+だれとでも定額のドッチーモ型の端末が欲しいのだが、出そう
も無いのでWX01S<SOCIUS:ソキウス>とソフトバンクのブルートゥース搭載機
の2台持ちを考えている。

413 :
ドッチーモ懐かしす。
俺が昔持ってた携帯は、基本料金がドッチーモだったけど、
なぜか平日昼間も使えてた。通話料金はプランA
相当だったよ。ありがとうドコモ。

414 :
>>413
意味不明
ドニーチョと勘違いしてね?

415 :
413です。
>>414
そうそう。ドニーチョと勘違いしてたは。
スレ汚しすんまそん、

416 :
未だにN821iを使ってる。
PHSはウィルコム回線にしました。
向かしはNTTパーソナル時代の070回線を副回線にしてドッチーモでしたが…。
movaが来年までだからPHSとして使うとしますが…。

417 :
え?旧PHS端末も5月頃使えなくなるはずだぞ?

418 :
>>416 >>417
PHS側をウィルコム契約しているドッチーモは2012年2月29日で使えなくなり
ます。
詳しくはこちら→ >>390

419 :
>>417 >>418
はい。理解しております。御丁寧にもキャリアから葉書まで届いております。
新周波数帯に変わる際に電話番号情報のみ残して子機モード(自営モード)で使います。
N821iは子機モードで使用する分には問題なさそうだから。
電話番号情報迄を消去されたら子機モード(自営モード)やトランシーバーモードの設定すら出来なくなってしまうから慎重に対応して頂くつもりです。
追伸→むしろ私はN821iでデュアル契約している衛星自動車電話の後継機を導入するまではmovaから卒業しませんよっ!

420 :
>>419
筋金入りのマニアだな
レス見てるとwktkしてくるw
俺もN821iだがPHS契約は基本料が高杉で断念した
今はmovaのみ
衛星もあるがやはり基本料が高くてタンスの肥やし状態
昔のauのイーザみたいのがあればなあ

421 :
SH821iからウィルコムWX01S<SOCIUS:ソキウス>+ドコモF-10Cに移行しました。
ソキウスは携帯電話とブルートゥースでのリンクが終わればまるでドッチーモ
のごとく使える。
発信はブルートゥース発信とPHS発信がワンタッチで選択でき、着信はブルート
ゥース着信でも番号表示される。着信発信履歴もブルートゥースとPHSの着発信
が分かりやすく表示される。
2台に分かれたメリットは一方で発信中でも他方の着信が表示されること。(ド
ッチーモのように一方が発信中他方が圏外にならない。)
ソキウスはウィルコム最新機とあってドッチーモに比べPHSの感度が高いのも良
い点である。
なお、F-10Cはクーポン券も利用して無料にてFOMA移行ができました。

422 :
>>421様へ
良い選択肢ですねっ。
追伸→SH821iは通話中に他方は圏外になるのは仕様ですがN821iはどちらかが通話してても、ちゃんと他方の着信も可能な仕様ですよっ!
待受設定でデュアル設定にしてここの通話中に他方を圏外にするかしないの設定がある。
ただし、PHSで通話した際に携帯の着信が出来ない場合もあり。携帯で通話中にPHS着信は出来ます。

423 :
ドッチーモって何?(笑)

424 :
>>423
近々、WILLCOMが出そうとしている「携帯電話とPHS」融合機の元祖です。


425 :
ドッチーモ

426 :
ついでにドニーチョ

427 :
hage

428 :
とうとうSH821iが故障してしまった
発着信は出来るが、電話帳やメール等の記憶させて使う機能がまったく動かなくなってしまったのだ
今じゃ、修理は無理ですよね?
4年ぐらい前に、都内のドコモショップで電話をかけまくって、在庫があった店舗を見つけて購入した機種で、
たしか、47800円で購入した機種なのでせめてPDC・PHSの公衆サービスが終わるまで使いたかったしドッチーモ
は、5電番同時待ち受けが出来ていたのですごく重宝していたのに・・
ショップでドッチーモの在庫がある店舗とか分かりませんよね

429 :
>>428
ソキウス+F-10Cに移行したので、使用していないSH821iはある。量販店で機種
変更したのでSH821iは電番が抜かれていない。(アンテナが立つ)
2月29日のウィルコム制御チャネル移行と3月31日のmova停波は、このSH821iを
眺めながら停波祭りに参加しようと思う。
4月1日以降ならお譲りするか検討しても良いのだが・・・。PDC・PHSの公衆サービ
スで使えなくなったものは必要ないかな?

430 :
>>428
あったって機種変が無理だろwww

431 :
うちのは家庭のPHS子機として余生を送っている。FOMAのDNSに登録しているので
mova停波はこれで見守る予定。

432 :
停波祭りが楽しみだ
休み出しておかないと!

433 :
SH821iの電池パック欲しい方いますか?
もし、購入する場合はいくらぐらいまで出しますか?
ちなみに中古で、ドコモショップのテスターで見てもらったら、80%で新品と変りが無いそうです
色はシルバーです

434 :
2月29日 到来 本日でウイルコムPHSでのドッチーモ終了
3月31日のMOVA終了まで あと一ヶ月

435 :
>>434
いつの間にか日付が変更されている。
どうやら制御チャネル変更は4月30日(5月1日0:00?)になったようだ。
PHS電話機/PHSデータカードの交換が必要となる機種
■ 対象となるPHS電話機/PHSデータカード
下記のPHSは、2012年4月30日をもってサービス終了となります。
該当の機種をお使いのお客さまは、引き続きご利用いただくために、4月30日
までに機種交換が必要となります。
----------------------------------------------
その他メーカー端末(他事業者で購入された端末)→つまりドッチーモを含む
http://www.willcom-inc.com/ja/cch/target_type/index.html

436 :
ネットインデックスのPCカード群だけが2月29日のままになっている
これらはバージョンアップが済んでいればOKなのだがなぜこのシリーズだけ2月末?

437 :
3月1日05:30現在ドッチーモ(SH821i)、アンテナ3本のままだ。

438 :
>>436
WILLCOM ウィルコム 総合 448
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1329531652/423
>3/1は新しい周波数が送信開始される。
>5/1は今までの周波数が停まる日。
仕組みが分かった。
3月1日から制御チャネルの新周波数の送信開始(旧周波数も同時送信)
5月1日に制御チャネル旧周波数の送信停止
ネットインデックスのPCカードは新旧周波数の混在送信に対応できないものと
考えられる。
ドッチーモのウィルコムPHS終了は5月1日0:00以降となったのでmova終了
(3月31日)の方が先になることに。

439 :
ドッチーモのmova側が終了しました。
mova停波 https://picasaweb.google.com/100069354258327135953/Mova

440 :
ウィルコム制御チャネル移行作業の日程が発表された。
制御チャネル移行作業のお知らせ(5月)
http://www.willcom-inc.com/ja/info/12041201.html
ウィルコム電番書き込みドッチーモのPHS側終了は2012年5月7日(月)〜5月25日
(金)の間で発生する。(近くのPHS基地局の作業状況による。)

441 :
2012年4月3日頃一旦mova側復活したがその後、完全停波したようだ。
http://picasaweb.google.com/100069354258327135953/Mova

442 :
2012年5月23日近隣ウィルコム基地局新制御チャネルへの移行完了、ドッチーモ
の公衆波での使用は終了しました。
http://picasaweb.google.com/100069354258327135953/Mova

443 :
WX04K
ドッチーモ来たよ〜

444 :
SBM版ドッチーモ
吃驚する程魅力ないね
凶世羅製だからかな

445 :
>>444
いや、凄いなと思ったよ。
念の為に言っておくけど、京セラは不治痛よりマトモな端末作ってるし。

446 :
Fって良いイメージあったのに…
KYOCERAとかリンク貼るのも面倒臭い

447 :
ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/04k/index.html

448 :
>>446
Fは結構問題起こしてるんだけど。

449 :
結構良いじゃん
ttp://www.willcom-inc.com/ja/ichioshi/sp/digno_dual/

450 :
FUJITSUって
501iの時から良いイメージあったけど違ったのか

451 :
>>450
残念だけど、結構不具合出てるよ。

452 :
シャープがPHS再参入なんだよね。
出来ればシャープでやっていただきたい。

453 :
自分はグリーン買うよ
唯IC FeliCaは良いとして
900MHz帯には対応して欲しかったな
次機種の課題か…
唯ネガキャソ凄いね…

454 :
PHS/3G Dual待受しか出来無いのが痛いよね
てかPHS機能削り過ぎだし、殺し過ぎだろ
端末も料金も確かに高過ぎだし
アドが変わるって何考えてんだ、WILLCOMもSOFTBANKも…

455 :
導入、運用コストが高いってだけで
消えてった携帯電話サービスなんて腐る程、沢山在るぞ

456 :
NTTドッチーモ 「う〜、もうダメだ」
DIGNO DUAL 「しっかりしろー、ドッチーモーーーォ」
NTTドッチーモ 「後を…後を頼んだ」バタッ(停波
(悲しいBGM・観客爆涙)
DIGNO DUAL 「もう、俺しか残ってないのか…」

つづく
次週予告:第2章「PHS復活の日」乞うご期待

457 :
>>455
正にドッチーモですね

458 :
WX04Kを見る限り本当に、WILLCOMも京セラもドッチーモを理解してるのかな?と思う
ただの新規顧客層狙いにしか見えないし、そうとしか思えない
ちゃんと既存ユーザーのニーズ理解してる?

459 :
SBM版SHARP製全部入りDUALドッチーモ欲しいよ…。

460 :
DIGNO DUAL WX04K ドッチーモ発売だよ

461 :
あげ

462 :
>>460
ドッチーモ系の端末って、
なんとなく、「次の展開へのつなぎ」感が否めないな。
−H゛が出た時点で、高速移動通話は実現しちゃったから、
ドッチーモの影が薄くなっちゃったみたいに、
DIGNO DUALも、次世代PHS(AXGP)のアンテナが、
6/1以降どんどん建ってる状態だと、
やっぱし、「つなぎ」かなって感じ。
実際、iphone6あたりから、AXGP載せて、
070MNPが開始してってことになると、
ほとんどのPHSユーザーはiphone6に逝くと思われ。

463 :
>>462
フーンそれでiPhone出してるキャリアで誰定やってるとこあるんですか?( ´,_ゝ`)プッ

464 :
sssp://img.2ch.sc/ico/folder1_04.gif
test

465 :
ドコモのFOMAとソフトバンクの3G+プラチナバンドとウィルコムPHS
の3電番待ち受け可能複合型電話はいつですの?

466 :
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R 
創価R
創価R
創価R 
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R 
創価R
創価R
創価R

467 :
>>465
WILLCOM WX01S SOCIUS(ソキウス)のブルートゥースハンドセット機能を使って
ドコモF-10C、ソフトバンクiphone4Sを統合したのでまさにそれが実現しましたよ。
(1台になってはいないが…。)

468 :
WX04SH購入した
コムなんて初めて買ったけど
ソフバンの3GよりコムのPHSの方が
全体的に電波良いし、強いんだね
家が割と都市部に位置してるからかな?
またただの信者共のステマの類だと思ってたから嬉しい誤算だった
てかこのドッチーモスマホ端末最高過ぎるwww
android OSもWi-Fi機能も凄いの一言…

469 :
>>463
( ´,_ゝ`)プッ

470 :
今のラジオがなくならない限り、コイツはずっと使い物になるなぁ

471 :
>>469
貴様・・・『京王沿線に住んでいる』だろ?w

472 :
幻の携帯ドッチーモを邂逅!新宿、渋谷で乗車できる京王線の定期券が便利
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/265/265361/

473 :
https://www.youtube.com/watch?v=eFXZKL-stB4

BUNP キングダム郵政庁中学生教師

474 :2015/08/29
漏れは現在、実使用しているのが1回線のみ(22ヶ月目)で、この契約以降PIはしてないし
POも1年半前に2回線やったっきり。
この状態なら明日2回線PIしていきなりルーター化して寝かせに入っても
その後、半年以上はPIするつもりは無いんで問題ないよね?

ワイモバイル ジャパネットプラン専用 Part2
新プランケータイプランはスマホ利用が可能 3
【PB/SPA/家批】mnpの歩き方その1
NTT損失補填!ユニバーサルサービス制度
198
3GPP・3GPP2総合スレ R99
WILLCOMを真面目に批判するスレ 27
au by KDDI 質問スレ Part.237
NTTdocomo 総合質問スレ★324
198
--------------------
【改造】ライトマニア闇を切裂く37万カンデラ
サガ スカーレット グレイス 総合スレ part111
寺島靖国
自死遺族(自殺遺族)あつまれ10
【バカ】海外で「コロナウイルスチャレンジ」と称し、ドアノブやトイレの便座などを舐める悪ふざけが流行る
光里
ブロードバンド@山形
ビジネス・キャリア検定(ビジネスキャリア検定) 6科目
フライトシムで使えるHMD、TrackIR その8
【クズ】 吉田英男 三浦市長 自己利益の税金流用
【SEIYA】千葉県のIIDXランカー事情【HELL】
【韓国保健福祉部】 国民年金の日本「戦犯企業」への投資を制限へ  日本の経済報復に対する対応ではない [08/02]
【V】羽根物総合 45V目【V】
井上尚弥ってもしかして辰吉超えた?
神奈川大学応援専用スレ4
プロ野球チームをつくろう!(やきゅつく)DC版 Part10
全日本女子【遥かなる遥ジャパン】972
【Switch】あつまれ どうぶつの森 同梱版予約スレpart39【あつ森】
【反米】文大統領、冷酷な“独裁者”の地顔隠さず…政権批判ポスターの若者を逮捕 「保守派壊滅」目指し“大流血事態”不可避か[1/30]
竹田恒泰「女性宮家推進の本当の理由は皇族を潰すこと…白真勲は…」 ネット「これが目的で帰化したとも疑える」「国家破滅に繋がります
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼