TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
イベコンとカメコの談話室 8枚目
CEATEC JAPAN写真撮影板part6
【酒】晩酌画像を晒し合おうぜ 17杯目【肴】
   自然との対話 池田大作写真展    
フレッシュ撮影会カメラマンスレ2人目
コミケ等で撮ったコスプレ写真うpスレ part969
[おにぎり] 撮影の時の昼飯は死活問題 [牛丼]
【コンパニオン】東京ゲームショウ2019【コスプレ】
【個撮?】smooth TOKYOプール撮影会【大撮?】
街で女の子に声を掛けて撮らせて貰う方法を考えよう

タグストック


1 :2015/03/10 〜 最終レス :2017/08/02
どうぞ

2 :
【2402】アマナ【事業好調!】

アマナグループ
http://amana.jp/

株主優待
http://amanaholdings.jp/ir/communication/hospitality/index.html

株主通信
http://amanaholdings.jp/ir/communication/information_amana/index.html


平成26年12月期 決算短信(連結)

売上高 20,966 (百万円)
営業利益 34 (百万円)
経常利益 △55 (百万円)
当期純利益 7(百万円)
1 株当たり当期純利益 (円) 1.58

http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20150217/94ykpy/140120150216027206.pdf


グループ会社 アマナイメージズ
http://amanaimages.com/indexTop.aspx

写真・イラスト販売のお小遣い稼ぎサイト タグストック
http://tagstock.com/

100株買って、配当と株主優待をもらいながら、長期保有。
暇なときは写真を撮って、タグストックでお小遣い稼ぎ。
なかなかいい会社♪

3 :
好調

4 :
スペイン新鋭作家集結!「Photography Now! Vol.2 - Spanish New Horizon」

現代写真シーンで注目を集めるスペイン作家の展覧会、開催

3月13日より、六本木IMA CONCEPT STORE で「Photography Now! Vol.2 - Spanish New Horizon」が開催される。
今回は、現代写真シーンにおいて世界的に注目を集めるスペインから4人の新鋭作家を招聘しての展開となる。

http://imaonline.jp/news/20150313/

5 :
キャパとゲルダ×沢木耕太郎!

『キャパの十字架』ベストセラー作家の追走、再び。

3月15日に発売されるトラベルカルチャーマガジン『Coyote』第55号は、ノンフィクション作家・沢木耕太郎の旅の特集。
フォト・ジャーナリズムの最高傑作のひとつとされているロバート・キャパの写真 「崩れ落ちる兵士」は、長く沢木の心をとらえてきた一枚。
ひとりの兵士が銃弾に倒れる完璧な死の瞬間を撮った写真だが、あまりにも見事な迫真性ゆえに、 長く真贋をめぐって議論が行われてきた。
その真実を明らかにすべく沢木耕太郎が挑んだ『キャパの十字架』は、科学的な実証をもとに作品を分析し、失われた 時間を再現していく新しいノンフィクションのスタイルでベストセラーとなった一冊だ。

http://imaonline.jp/news/20150312/

6 :
ポップアップイベント「10×10’s Shasin Zine Fest」ニューヨークで開催!

日本人写真家の写真のジンをフィーチャーしたポップアップイベント

出版やウェブなどマルチプラットフォームで写真集イベントを展開する「10x10 Photobooks」と 、
ニューヨークで活動する日本人作家の写真にフィーチャーした様々なプログラムを展開する「SHASHIN: PHOTOGRAPHY FROM JAPAN」の共同企画が、
この春ニューヨークで開催される。

http://imaonline.jp/news/20150313_2/

7 :
ポーラ ミュージアム アネックス展 2015 開催!

海外で学んだ若手作家4名の展示会。
今回のタイトルは「ザ・ニュー・ヴィジョン」

ポーラ ミュージアム アネックス展は公益財団法人ポーラ美術振興財団の主催で行われる展覧会。
同財団は1996年以来「若手芸術家の在外研修に対する助成」を実施しており、この展覧会は助成を受けたアーティストたちの研修成果を披露する場となっている。

http://imaonline.jp/news/20150316/

8 :
第40回木村伊兵衛写真賞 受賞者決定!

第40回木村伊兵衛写真賞受賞者、発表。

第40回木村伊兵衛写真賞の受賞者が、石川竜一(30)と川島小鳥(かわしまことり)(34)に決定。
受賞作は、石川の写真集『絶景のポリフォニー』と『okinawan portraits 2010-2012』(赤々舎)、川島の写真集『明星』(ナナロク社)。

http://imaonline.jp/news/20150317/

9 :
2015 Sony World Photography Awards Exhibition 開催!

ファイナリスト選出日本人作家の作品展示も。

世界規模の写真コンテスト「Sony World Photography Awards」。
2015年2月24日、「2015 Sony World Photography Awards プロフェッショナル部門」の最終候補作品が発表され、過去最高の171か国、17万3444人の応募者の中から、
日本人作家のないとうようこがファイナリストに選出された。

http://imaonline.jp/news/20150318/

10 :
ニコン主催 写真の楽しさが集結するイベント フォトカルチャーウィーク“クロッシング”開催!

写真の楽しみを集結したイベント、開催。

音楽と写真が交わるライブセッションや、ポートレート、風景、アート、スポーツなど多様なジャンルの写真が集まるフォトライブ、個性豊かな講師陣から楽しく学べるフォトレッスンなど、
写真の楽しみを集結したイベントが、この春、開催。

http://imaonline.jp/news/20150320/

11 :
新会社設立に関するお知らせ (78kb)
http://amana.co.jp/corporate/2015/20150326_2.pdf

12 :
持分法適用関連会社設立に関するお知らせ (114kb)
http://amana.co.jp/corporate/2015/20150326_1.pdf

13 :
「ストリートから生まれるファッションフォトグラフィー」トークショー

『IMA』vol.11「進化するファッションフォトグラフィー」刊行記念企画。

「春のおしゃれスナップ」「ストリートスナップスペシャル」といったコンテンツは、もはやファッション誌の定番企画だが、その仕掛け人はご存じだろうか?

http://imaonline.jp/news/20150326/

14 :
今の今

竹沢うるま

2015年4月8日(水)〜2015年4月13日(月)

世界各地を旅して写真を撮る写真家・竹沢うるま。
その写真から、詩人・谷川俊太郎が「今」というひとつの詩を生み出した。
今回の展示は、その写真と詩で「今」という空間を創り出す。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/imanoima/

15 :
本と物語、または時間の肖像

福岡陽子

2015年4月20日(月)〜2015年4月25日(土)

写真家・福岡陽子が古書店員として過ごす日々の中で出会った、稀覯本を含む古書の写真を展示。


「古書店(洋書専門店)に勤めてもう長いことになる。古い本の扱いには慣れたが、新たな古書との出会いは毎回驚きに満ちている。
何百年も前に外国で出版されたこんな本が、なぜ現代の東京にあるのだ?
パスポートのスタンプのように蔵書票や蔵書印をいくつもつけた、埃だらけの本たちに聞いてみたい気がする。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/hontomonogatari/

16 :
花火

刑部信人

2015年4月11日(土)〜2015年5月3日(日)

それぞれが全く違う表情を見せる花火。
あるものは生き物のようであり、あるものは流線型の模様のようでもある。
本作の撮影にあたり宇宙を連想したという刑部の言葉のように、動と静、具象と抽象、過去と未来、相反するものを内包した花火の写真は見るものを魅了する。
写真家・刑部信人は本作により、私たちの見慣れた花火の新しい姿を写し出した。
一瞬の儚さに秘められた、幻想的な美しさを捉えた見応えのある写真展。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/hanabi/

17 :
EVENT

写真から生まれる言葉を探して

2015年4月18日(土)〜2015年4月19日(日)

「鈴木理策写真展 意識の流れ」関連イベント

現在開催中の「鈴木理策写真展 意識の流れ」出品作家の鈴木理策と、鈴木と親交のある作家・鷹野隆大を講師に迎え、写真のワークショップを開催。

参加者は、お題「通学路」にまつわる写真を20枚以上プリントして持参(プリントのサイズ、方法や紙は自由)。
その中から一人5〜6枚を選んで並べ、その写真を講師の二人と一緒に見る。
ワークショップのはじめには、二人から写真についての話も聞ける。

http://imaonline.jp/library/events/0418_19/

18 :
好調!

19 :
ホンマタカシ×矢野優(『新潮』編集長)「文学的な写真、写真的な文学」

2015年4月13日(月)

シリーズ「soko×IMA CONCEPT STORE 写真と文学の危険な関係 vol.1」

新潮社の書籍倉庫を改築したsokoと、写真の複合スペースIMA CONCEPT STOREが初タッグ。
毎回異なるゲストを招き、soko(神楽坂)とIMA CONCEPT STORE(六本木)で交互に会場を変えながら、文学と写真について多角的にトークセッションを行う。

第1回目のゲストは、写真家・ホンマタカシと、文芸誌『新潮』編集長・矢野優。
「言葉をいくら尽くしても、撮った写真は説明できない。だから写真家になった」と語るホンマと、「純文学が閉鎖しないために横断性を取り入れたい」と積極的に写真を掲載してきた矢野。
引かれ合い反発し合う活字とビジュアル、その不可侵な固有性はいかにして「交わり」うるのか――

当日は二人が「文学的な写真」そして「写真的な文学」と感じる作品を持ち寄り、写真と文学は、「時代」「物語」「精神」へどのようにアプローチしてきたのかを語る。
日本を代表する写真家と気鋭の編集者の貴重なクロストーク、お見逃しなく!

http://imaonline.jp/library/events/0413/

20 :
好調だね!

21 :
いいぞ!

22 :
A Life with Camera

上田義彦

2015年4月10日(金)〜2015年7月26日(日)

上田義彦がこの35年間、カメラに寄り添い見つめた世界を一同に展示する展覧会「A Life with Camera」を開催。
1980年代初頭から昨年撮影された最新作までも網羅した本展では、膨大な作品群から厳選されたプリント300点余りと、人物を撮ったシリーズ「Portrait」と広告の映像作品2本を特別上映する。
光の手触りまでも伝わるようなやわらかな空気を纏いながら、時にはっとするほど力強く見る者の心を引寄せる上田の写真。
レンズ越しに見た一瞬の奇跡は、その眼差しを通してフィルムに刻まれ、写真は普遍性を帯びてゆく。
一人の写真家が人生をかけ紡ぎ出してきた美の結集、命宿る作品群を、是非この機会に。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/a-life-with-camera/

23 :
売れるぜ

24 :
鮮やかな写真で昆虫・植物・動物を学ぶ
持ち運べる、新感覚写真図鑑シリーズ『PetitPedia』

『ストックコンテンツの企画・商品開発を手がける株式会社アマナイメージズ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:石亀幸大)は、2015年4月10日(金)、本とアプリで楽しむ新感覚の写真図鑑シリーズ『PetitPedia(プチペディア)』を順次販売開始します。

http://amana.co.jp/corporate/news_releases/2015/04/news15041019.html

25 :
その先の世界へ

長倉洋海

2015年5月17日(日)〜2015年6月28日(日)

世界の辺境、紛争地を取材し続ける写真家・長倉洋海。そのレンズは「時代の波に飲み込まれていくもの、動じないもの、その両者の狭間で生きる人の姿」を捉えてきた。
「戦乱に切り裂かれ、時代に翻弄されるのではなく、先人たちが拓いた道を伸びやかに、たくましく歩んで行く人」の姿を切り取っている。
内戦からの復興を目指す南部アフリカ、メキシコの死者の日。
パプアニューギアの祭り。
アフガニスタンの国技・ブズカシ。
チャドの遊牧民、スリランカでの祈り。
長倉が捉えた世界各地の人々の姿を紹介する。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/sonosakinosekaie/

26 :
空っぽからの歩み。光にさわる、風景をなぞる。

2015年4月24日(金)

“空っぽ”とは、フィルムカメラのこと。
空っぽの箱であるフィルムカメラに、かけがえのない光景をそっと仕舞い、持ち帰る――。
空っぽだからこそ、世界を内側に仕舞い込むことができる。
写真という装置ゆえのおもしろさが、そこにはある。

ここらであらためて、写真のこと、じっくり話し合ってみたい。
そんな気持ちから、春の一夜に実現する対談。
二人の写真家が真摯に顔を合わせるひとときを、飲みものでも片手に共有してみては。

http://imaonline.jp/library/events/0424/

27 :
売れてる

28 :
上のリンク先を踏んだら、IPアドレスから契約しているどのカメラマンかを突き止める気なんだろうなw

29 :
「All that's not me ― 私じゃないわたし」 Supported by GUCCI

2015年4月18日(土)〜2015年5月10日(日)

「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2015」プログラム作品

KIMIKO YOSHIDAはフランスを拠点に活動しているアーティスト。
セルフポートレートを中心に、アジア女性としてのルーツとその内に秘められた感情を独自の洗練されたスタイルで映し出し、その作品はフランスやニューヨークなど世界のアートシーンで高い評価を得ている。
KIMIKO YOSHIDAの日本初の作品展となる今回の展示は、京都市の指定文化財である「花洛庵(野口家住宅)」にて開催。
代々呉服商を営んできた野口家の主屋は、細部にまで京都の伝統的な意匠が施された町家。
KIMIKO YOSHIDAは「野口家住宅」にインスパイアされ、呉服商野口家の京友禅を表具師である宇佐美直八が掛け軸に仕立てるなど、京の伝統技術とコラボレーションした特別作品が初公開される。
風薫る季節の京都らしい町家の佇まいとコンテンポラリーアートとのコラボレーションも見どころのひとつ。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/all-that%27s-not-me/

30 :
>>28
アマナの関連サービス利用者は、当然好感をもたれる

31 :
写真家が覗いたヨーロッパ 〜イジス、ドアノー、サルーン、シーフらの多彩な才能〜

Robert Doisneau/野崎孝夫/Izis/他

2015年4月24日(金)〜2015年5月7日(木)

本展は、イジス、ロベール・ドアノー、フィリップ・サルーン、ジャンルー・シーフなどの第一線の海外の写真家に加え、
野崎孝夫、鈴木光雄らの日本人写真家がファインダー越しに覗いて撮影した、
ヨーロッパ各地のアートな写真約60点を展示。
展示作品はすべて購入可能。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/shashinka_europe/

32 :
澤田知子『FACIAL SIGNATURE』&『Kawaii』刊行記念トーク+サイン会

2015年4月18日(土)

新刊写真集発売を記念してトークイベントを開催。
400通りに自身の姿を変え、証明写真を撮ったデビュー作『ID400』以来、セルフポートレイトを手法として多くの作品を生み出してきた澤田知子は、2003年度には第29回木村伊兵衛写真賞を受賞するなど、国内外で活躍を続けている。


当日は、3月に出版された写真集『FACIAL SIGNATURE』に加え、続けて刊行される写真集『Kawaii』を先行発売。
NADiff a/p/a/r/t 2階、MEMにて澤田知子展「FACIAL SIGNATURE」も開催中。

http://imaonline.jp/library/events/0418_sawada_tomoko/

33 :
売れるね^^

34 :
はるかな旅―岡上淑子作品集

岡上淑子

1950年代、瀧口修造により「現代版不思議の国のアリス」と評される鮮烈なフォト・コラージュ作品を発表した岡上淑子、国内初の作品集、待望の刊行。
自選作品77点および全作品一覧表収録。

http://imaonline.jp/library/photobooks/harukanatabi/

35 :
スプツニ子!「Tranceflora – エイミと光るシルク」展

2015年4月23日(木)〜2015年5月17日(日)

スプツニ子!は、カラスと交信するロボットや女性の生理を疑似体験するマシン、ハイヒール付き月面ローバーなど、テクノロジーによって変化していく人間の在り方や社会を反映させた映像、音楽、写真、パフォーマンス作品を発表してきた。
そしてこのたび、新たなテーマとして1966年に誕生して以来、グッチに咲き続ける美しい花々のモチーフ“フローラ”に着目。
日本には1200年以上も昔から、季節の花・動物・昆虫・川のせせらぎ・雲や雪などの自然の美が着物の柄として描かれてきた歴史がある。
そして描かれるモチーフや色は、異国からの文化伝来などにより時代とともにさまざまに変容してきた。
近年ではバイオテクノロジーの躍進により青いバラやカーネーション、青い菊や蘭など、これまで存在しなかった花たちが生み出されている。
2008年には農業生物資源研究所(生物研)がクラゲやサンゴの遺伝子を使用した「光るシルク」を開発し、世界を驚かせた。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/tranceflora/

36 :
少年と海

古田亘

2015年4月24日(金)〜2015年5月6日(水)

広告やテレビ番組、映画、舞台などで俳優、タレントたちの撮影を数多く手がけている古田亘。
スチール写真を撮るだけではなく、プロデューサーやディレクターとしてのキャリアも厚いことから、コンテンツ創作へ写真やグラフィックの角度から包括的に資するクリエイションを手がけられるのが彼の醍醐味。
被写体がその時々にまとうべき役柄の美をすくいあげ、演出上の意図へレンズを通して的確にアプローチできる、そんな希有な才能が高く評価されている。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/shonentoumi/

37 :
石のデザイン―形と色の交響―

加藤文彦

2015年5月7日(木)〜2015年5月13日(水)

イタリア、フランス、イングランドおよびスコットランド各地の6世紀から14世紀頃建てられた聖堂とその廃墟で撮ったカラー写真40点を展示。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/ishino_esign/

38 :
ユリシーズ - Thought is the thought of thought

2015年4月17日(金)〜2015年5月10日(日)

ビジュアルアーツへの長きに渡る関心を寄せるイソップは、この度3回目となるKYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭のサテライトイベント「KG+(ケージープラス)」にパートナー参加。
そして今回、イソップ 河原町店にて“ULYSSES”写真とインスタレーションの作品を展示する。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/thought-is-the-thought-of-thought/

39 :
Nouveau départ(新しい旅立ち)

Gael Delhaye

2015年4月16日(木)〜2015年4月27日(月)

海外でハイファッションからストリートまで幅広く撮影するGael Delhaye(ガィル・デレィ)写真展「Nouveau depart(新しい旅立ち)」が、Valmuer(ヴェルムーア)表参道にて開催。
国境、言葉の壁を超えて、Valmuerから日本のファッションフォトに挑戦。
今回、Valmureの衣装、ショップイメージを撮り下ろした。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/nouveau-depart/

40 :
撮らなくてもよかったのに写真

加瀬健太郎

東京を拠点に、本や雑誌などで活動中の写真家・加瀬健太郎の写真集が発売。

「人は生まれてから死ぬまでの間には、何度か写真を撮られたり、撮ったりしなくてはいけないなと思うようなイベント事(七五三、結婚式など)が多かれ少なかれあります。
でもそんな機会は、生きている内のほんの少しの時間です。
その他は写真に撮らなくてもいいような時間が、ただダラーっと続いているのが本当の所です。
今回の展示や写真集にも、撮らなくてはいけなかったなという様な写真は一枚もなくて、撮らなくてもいいような写真が、ただダラーっと続いているのが本当の所です。」―加瀬健太郎

http://imaonline.jp/library/photobooks/toranakutemoyokattanonishashin/

41 :
惑星登録と同じ回線でリンクを踏むと、IPアドレスから誰がこのスレを見ているのかを紐づけられます。

42 :
不二之山_新

井賀孝

2015年5月1日(金)〜2015年5月14日(木)

古より多くの人々に愛され崇められきた、日本の象徴ともいえる山、富士山。
その山名の由来には、アイヌ語の「火の山」を意味する「フンチ」が転じてフチ、フジとなったとする説や、マレー語の白を意味する「プティ」がプチ、フジに転化した説、あるいは、中国の神仙思想から不老不死の「不死」など諸説ある。

数ある謂れの中で、写真家・井賀孝の琴線にふれたのが、「ふたつとしてない、唯一の山」という意味を持つ「不二」。
修験道として様々な山を巡り、何度となく富士山に登って写真を撮る行為を重ねる彼にとって、この山は特別な山、まさにふたつとしてない山。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/iga-takashi/

43 :
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

■をn2ch.scに変えてみて
sn■/s11/532sayo.jpg

44 :
タグストッグは売れますね^^

45 :
INSIGHT:IMA PHOTO SCHOOL 受講説明会

2015年4月25日(土)

INSIGHT:IMA PHOTO SCHOOL 2015年6月開校!
IMAがプロデュースする新しい写真スクールが東京に誕生。


INSIGHT(インサイト)は、写真雑誌『IMA』がプロデュースする新しい写真学校。
第一線で活躍する写真家、編集者、デザイナー、キュレーター、ギャラリストらを講師に迎え、新しい写真表現を生み出すための実践的な知識を身につけることができる。
講師の知識や経験を聴講するだけにとどまらず、「対話」を重視した授業を展開。
時には異分野の表現者・クリエーターをゲストに招いて、講義を進めていく。
また、手を動かす課題を多く取り入れ、身体的な思考を刺激しながら最終ゴールとして、展覧会や写真集などの成果物を完成させることを目指している。

http://imaonline.jp/library/events/insight_ima-photo-school/

46 :
好調だ!

47 :
「IMA FANd!」第二弾!

PRELIBRI出版プロジェクト写真家・一之瀬ちひろ『STILL LIFE』写真集制作

リトルブックレーベルPRELIBRIのあたらしい写真集出版プロジェクト。
約11年間に亘り一之瀬ちひろが撮り続けてきた部屋の写真たちを1冊の本というアートピースにまとめます。


https://greenfunding.jp/imafand!/projects/1075-prelibri-still-life

48 :
絶好調!

49 :
秘密の花園<其の二>

萱原里砂/進藤環/池田葉子

2015年4月25日(土)〜2015年5月23日(土)

写真をメディアとして着実に制作を続ける三人の中堅作家を紹介。
コラージュを複写して架空の風景を写真作品として創作する進藤環、水辺に写り込む風景の神秘を撮り続ける萱原里砂、日常で見過ごしがちな形態に注目し、不思議でときにユーモラスな風景を切り取る池田葉子。
アナログな写真という共通項を持ちながらも全く違うアプローチで個性の異なる三人の女性作家の作品を通して、日本の写真の多様な表現の現在を考える。

https://greenfunding.jp/imafand!/projects/1075-prelibri-still-life

50 :
売れまくり^^

51 :
Rarotonga 〜青のすみか〜

杏橋幹彦

2015年6月12日(金)〜2015年6月27日(土)

杏橋幹彦は10年以上にわたり、旅をしながら波の裏側を撮り続けている。
2002年からは“純粋に体ひとつで海を感じながら写真を撮りたい”という想いから、酸素ボンベの装着をやめ、素潜りでの撮影をスタート。
波のありのままの姿を追求するために、ファインダーを覗かずに撮影を行っており、作品には常に自然の力強さと生命力が写し出されている。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/rarotonga/

52 :
2015 Sony World Photography Awards、日本人写真家が3位受賞!

2015年度「Sony World Photography Awards」 受賞者発表。

4月23日に行われた「Sony World Photography Awards」プロフェッショナル部門のトラベルカテゴリで、日本人写真家のないとうようこが3位を受賞した。

http://imaonline.jp/news/20150424/

53 :
うっかりクリックしそうになった。
クワバラクワバラw

54 :
「STEP OUT! New Japanese Photographers」展 トークイベント

2015年5月9日(土)

写真展「STEP OUT! New Japanese Photographers」関連イベント

写真展「STEP OUT! New Japanese Photographers」参加作家である新進写真家たちと、ゲストレビュワー陣による公開レビューを開催。

http://imaonline.jp/library/events/step-out!-new-japanese-photographers_talk/

55 :
Japanesque 禅

奈良原一高

2015年5月11日(月)〜2015年7月4日(土)

「禅・刀・色・能・角力・封・句景・連」の8タイトルから成るこのシリーズ「Japanesque」は、1968年から撮影が始まり、1970年に写真集が刊行されている。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/japanesque/

56 :
そういやここの若社長のツイッターアカウントは、いつの間にかなくなっているんだな。
子供の写真をアップした後の頃かな。

57 :
ウェブマガジン「雛形」にて、梅佳代の新連載「ともだちの地元」がスタート!

写真家・梅佳代がローカルライフマガジン「雛形」で新連載をスタート。
地域のコアでプライベートな魅力を写し出す。

“移住のニュー・スタンダード”をテーマに、地域の暮らし・仕事の今を伝えるウェブマガジン「雛形」。
今、地域で暮らすことを選び、オリジナリティをもって地域で働きながら自分の暮らしを作っている人たちの姿・言葉を追いかけ、地域の現在進行形の姿からこれからの暮らし方を見出していくウェブマガジンだ。

http://imaonline.jp/news/0430/

58 :
STEP OUT! New Japanese Photographers
ジャンル:ファッション / 人物 / 静物 / 風景
開催地:IMA CONCEPT STORE
開催日:2015年04月28日(火) - 2015年05月24日(日)
フォトグラファー:赤鹿麻耶 / 飯沼珠実 / 石川和人 / 一之瀬ちひろ / 宇田川直寛 / 今野康隆 / 佐藤悦子 / 田山湖雪 / 牧口英樹 / 水木塁 / 若林勇人

この度、IMA galleryで日本の新進写真家たちによるグループ展を開催致します。
写真雑誌『IMA』では、「STEP OUT!」という特別冊子を毎号制作し、これまでに多くの日本人写真家を紹介してきました。
また毎年1回、ポートフォリオレビュー「STEP OUT!」も開催し、そこでは世界へ羽ばたく写真家を発掘する試みを行なっています。
このように『IMA』が行う、これからの写真家のための多角的な場である「STEP OUT!」を立体化するために、選りすぐりの新進作家で構成するグループ展を開催致します。

http://imaconceptstore.jp/ud/exhibition/55223f0ab31ac9768b000001

59 :
自分の作品出すならここかなあ

【ストックフォト】 Fotolia Part.1 【Adobe】
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/photo/1430388892

タグストックは200作品くらい出してるけど、一度も売れたこと無い

60 :
レンポジ屋のスタンスから抜けきれない感があるんだよな
タワレコや角川書店と同じ感じ
大手だけどね

61 :
そのにて

川鍋祥子

2015年5月5日(火)〜2015年5月10日(日)

川鍋祥子写真展「そのにて」が、乃木坂・Books and Modernにて開催。
同名写真集もOmoplataより発行。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/sononite/

62 :
flotsam books GW real store at POETIC SCAPE

2015年5月3日(日)〜2015年5月5日(火)

写真集を中心に新刊、古書、洋書、和書を問わず、独自の視点でセレクトされた本を販売するオンライン書店・flotsam booksのポップアップショップが中目黒の写真ギャラリー・POETIC SCAPEにて3日間にわたり開催。
昨年に引き続き2回目となる今回は、このイベントの為に仕入れた洋書や古書を中心に、オンラインでしか見られなかった様々な本を販売する。
オンラインショップではわからない本の魅力を感じてほしい。

http://imaonline.jp/library/events/flotsam-books-gw-real-store-at-poetic-scape/

63 :
「ビジネスとアートの相関性理論(1)」横川正紀

2015年5月12日(火)

ビジネスマインドとクリエイティビティを併せ持ち、ファッションやアートにも造詣が深いスピーカーを迎えてお送りするビジネスセミナー「ビジネスとアートの相関性理論」。

http://imaonline.jp/library/events/0512/

64 :
アホ降臨!! wwwww
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/photo/1430388892/30
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/photo/1430388892/27
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/photo/1430388892/24

65 :
>>64
許したって〜
ソイツ、地雷踏んでガクブルしながらレスしてるトコが哀れだな…

66 :
アホはこの手に限るな

www

67 :
                       (⌒⌒⌒)
 .                へ  ||| ハ
       |\          //丶\    /ハ
       |ヘ|     .   / /_丶 ー―/_ |
       |ヘ|        |____ID:kFGictwT} 
        | ̄|       |.ノ;;;;;;ノ∪   \,) ,,/ヽ
ピュー   (∃⊂ヽ     |::( 6∪ ー─◎─◎ )         _
───  └┘  \    |ノ  (∵∴ ( o o)∴ )       (つ∈)
       \  .  \  | ∪< ∵∵   3 ∵>     / . /
────   ヽ    \ヽ       ⌒  ノ     /   /
            `、    丿u  ヽ  ___ ノ   /     /
─────    ゛、_ /   .\U____ノ ⌒ \    /
            ゛、                     ヽ  /
──────    ゛、 /              i.  ン
             /       ;;;        |/
────────/         ;;;;;        |

68 :
wwwwwww ウケル wwwwwww

69 :
売れるぜ

70 :
「ビジネスとアートの相関性理論(2)」遠山正道

2015年5月19日(火)

ビジネスマインドとクリエイティビティを併せ持ち、ファッションやアートにも造詣が深いスピーカーを迎えてお送りするビジネスセミナー「ビジネスとアートの相関性理論」。

第2回のゲストは、スマイルズの遠山正道代表。
自身も個展を開くなどアーティストとしての一面もお持ちの遠山。
「Soup Stock Tokyo」「giraffe」「PASS THE BATON」などユニークなアイディアから生まれたその事業は、店舗のデザインのみならずその細部にまで遠山さんのセンスがたっぷりと詰まっている。

http://imaonline.jp/library/events/0519/

71 :
Let’s go for a drive in Singapore

若木信吾

2015年4月25日(土)&#12316;2015年7月17日(金)

若木信吾×マイク・ミン展「Let’s go for a drive in Singapore」が、原宿・EDIT LIFE TOKYOにて開催。
写真家・若木信吾と、アーティスト・Mike Mingが1996年にアメリカ横断して制作した代表作「Let’s go for a drive」から約20年。
日本、アメリカで活躍する二人が、約20年ぶりに同シリーズの新作を発表する。
舞台となったのは、今年建国50周年を迎えるシンガポール。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/let%E2%80%99s-go-for-a-drive-in-singapore/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


72 :
タグストックは売れるね

73 :
売れると書いている奴は、IMA online の記事を投稿している奴と同一人物。
こいつしか売れていない不思議。

74 :
Form-Philia

鈴木崇

2015年5月29日(金)&#12316;2015年7月12日(日)

「モノには必ず形がある。
形が分からないものを想像するということは、視覚的経験が豊富だとしても難しいと思う。
僕にとっての写真とは、目に見えている世界を切り取り、元あったものとは違う形と意味を与える行為であり、
写真で撮られたイメージを見ることとは、新たに与えられた形を見て意味を探ることなのだと考えている。」――鈴木崇

http://imaonline.jp/library/exhibitions/form-philia/

75 :
売れるな。やっぱアマナだな。

76 :
お前だけだよw

77 :
好調^^

78 :
・ω・´)シャシーン:2015/05/02(土) 15:11:47.90 ID:9TguKZau
自分の作品出すならここかなあ

【ストックフォト】 Fotolia Part.1 【Adobe】
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/photo/1430388892

タグストックは200作品くらい出してるけど、一度も売れたこと無い

79 :
>> 宣伝 乙!

頑張れ!( &#8226; &#768;ω&#8226;&#769; )&#10023;

80 :
赤レンガ・公開ポートフォリオオーディション 2015

2015年4月20日(月)&#12316;2015年6月12日(金)

「写真の町・ひがしかわ」ならではの企画として、写真アーティストの才能発掘と写真文化の高揚を目的とした写真公開オーディションを開催。
審査員が参加アーティストの作品への評価や制作の方向性などについて熱く語るだけでなく、参加者、レビュアーのみならず、フォトフェスタに参加されている一般参加者(見学者)を交えた対話を通じて、作品内容や写真文化が熟成される機会を創出する。
グランプリ受賞者には副賞として、TOKYO INSTITUTE OF PHOTOGRAPHYでの写真展の開催と、図録とDMを制作。
この機会を通じて、写真の町から才能が羽ばたく事ができる場でありたいと願う。

http://imaonline.jp/library/contests/audition2015/

81 :
好調^^

82 :
>>1

83 :
荒木経惟 展

荒木経惟

2015年5月25日(月)&#12316;2015年6月20日(土)

「今は、往生から、向こうの空側から世界を見てる。だから鏡写しなんだよ。」――荒木経惟

今年の春から、6×7ポジフィルムによるカラー写真と日付入りのモノクローム写真を撮影し、1日の出来事、また生と死を想う気持ちを日記のように描いている荒木。
本シリーズにおいて、荒木は日常の風景を鏡写しのように反転させており、鏡の裏側=往生から世界を見ているという思いを込めている。
前立腺癌の発症と摘出、愛猫チロの死を経て、荒木は2013年に網膜中心動脈閉塞症を発症し、右眼の視力を失う現実に直面。
それでもなお以前と変わらぬ精力的なペースで撮影を続行し、死=往生を意識する度にその悲しみを写真を撮るエネルギーに変えてきた荒木が、「向こう側」からの視点で撮影するのは初めてのこと。

「死」から「生」に向かう、荒木の現在の心境を捉えた最新作品。
本展の展覧会カタログも刊行する。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/arakinobuyoshiten/

84 :
売れますね

85 :
Spectrum

大坪晶/西村勇人

2015年6月3日(水)&#12316;2015年6月28日(日)

ブルームギャラリーでは、大坪晶と西村勇人の展覧会を開催。
大坪は、心理学や哲学からの考察を基盤として、個と社会的記憶のつながりを探求する制作を試み、西村は、自然や生命に潜む法則の探求の過程と、そこから生まれる知見から想像を膨らませて制作に取り組んできた。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/spectrum/

86 :
いいね^^

87 :
SAKHALIN

石川直樹

写真家・石川直樹はロシアのサハリン、日本時代には「樺太」と呼ばれた北の地を訪れた。


「ぼくがこの地にこだわるのは、青森や北海道を入口にして、北方の世界を島の連なりとしてとらえ直してみたいという気持ちが強いからである。
島は海に囲まれているからといって、人もモノもそこにとどまっているわけではない。
特にサハリンは、歴史の波にもまれて多くの入口と出口を持っている。
そのことをもっと深く、身体で知りたいと思ったのだ。」(本文より)

http://imaonline.jp/library/photobooks/sakhalin/

88 :
日本版創刊20周年記念 ナショナル ジオグラフィック展

岩合光昭/野町和嘉/TIM LAMAN/他

2015年5月15日(金)&#12316;2015年7月12日(日)

世界180ヶ国以上850万人に購読されるナショナル ジオグラフィック誌。
日本人を含む世界で活躍する最高峰の写真家が捉えた美しく迫力あふれる“地球の真実”を写真と映像で展開。

本展覧会は1100万点に及ぶ膨大なコレクションの中から、「冒険・探検の記録」「野生の世界」「自然科学」「人類と文化」という4つのジャンルでピックアップし構成、写真に映像も加えて展開する。
また、日本人としてナショナル ジオグラフィックの紙面を飾った数少ない写真家・野町和嘉や岩合光昭、そして現在ナショナル ジオグラフィックを代表する写真家・Tim Lamanをクローズアップする。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/national-geographic/

89 :
IMA × サロン・ド・テ ロンド (国立新美術館内)
アートを楽しむ人が集まるカフェ

六本木にある国立新美術館は、自身のコレクションを持たない代わり、国内最大級の展示スペースを生かした多彩な展覧会の開催や、
美術に関する情報や資料の収集・公開・提供、教育普及など、アートセンターとしての役割を果たす、
新しいタイプの美術館として、アート好きの人々に支持されています。

その国立新美術館の中にあるカフェが「サロン・ド・テ ロンド」。
アートとのコラボレーションを感じるメニューや店内の雰囲気は、クオリティとセンスの高さを感じさせます。
館内を巡る合間に、あるいは展示を観た後の語らいを通じて、アートとの触れ合いを、
上質の紅茶やスイーツ、サンドイッチとともに楽しむ事が出来る空間となっています。
カフェの名前の由来でもある、巨大な逆円すいの最上部に広がる、円形K(ロンド:仏語)の空間は、
まさにそこに集う人たちのステージともいえるでしょう。

そんなサロン・ド・テ ロンドと、「IMA」が2015年4月よりコラボレーション。
IMA の視点が加わることで生まれる新しい空気感をどうぞお楽しみください。

http://imaonline.jp/nacc_rond/

90 :
                       (⌒⌒⌒)
 .                へ  ||| ハ
       |\          //丶\    /ハ
       |ヘ|     .   / /_丶 ー―/_ |
       |ヘ|        |____ID:kFGictwT} 
        | ̄|       |.ノ;;;;;;ノ∪   \,) ,,/ヽ
ピュー   (∃⊂ヽ     |::( 6∪ ー─◎─◎ )         _
───  └┘  \    |ノ  (∵∴ ( o o)∴ )       (つ∈)
       \  .  \  | ∪< ∵∵   3 ∵>     / . /
────   ヽ    \ヽ       ⌒  ノ     /   /
            `、    丿u  ヽ  ___ ノ   /     /
─────    ゛、_ /   .\U____ノ ⌒ \    /
            ゛、                     ヽ  /
──────    ゛、 /              i.  ン
             /       ;;;        |/
────────/         ;;;;;        |

91 :
トーマス・デマンド トークイベント「建築ユニット・SANAAの模型を写した新シリーズ」

2015年5月21日(木)

5月22日(金)より、タカ・イシイギャラリー東京にて開催されるトーマス・デマンド展「Model Studies(K&#333;t&#333;-ku)」に合わせ、
IMA Photobooksでは「Model Studies」シリーズ最新写真集を刊行。
それに合わせ、来日中の作家本人、東京都現代美術館チーフキュレーターの長谷川裕子を迎えてトーク&サイン会を開催。

http://imaonline.jp/library/events/0521/

92 :
                       (⌒⌒⌒)
 .                へ  ||| ハ
       |\          //丶\    /ハ
       |ヘ|     .   / /_丶 ー―/_ |
       |ヘ|        |____ID:kFGictwT} 
        | ̄|       |.ノ;;;;;;ノ∪   \,) ,,/ヽ
ピュー   (∃⊂ヽ     |::( 6∪ ー─◎─◎ )         _
───  └┘  \    |ノ  (∵∴ ( o o)∴ )       (つ∈)
       \  .  \  | ∪< ∵∵   3 ∵>     / . /
────   ヽ    \ヽ       ⌒  ノ     /   /
            `、    丿u  ヽ  ___ ノ   /     /
─────    ゛、_ /   .\U____ノ ⌒ \    /
            ゛、                     ヽ  /
──────    ゛、 /              i.  ン
             /       ;;;        |/
────────/         ;;;;;        |

93 :
Revelations

Ben Burbridge

レントゲン写真、顕微鏡写真、高速度写真などの初期の自然科学写真は、我々人間の知覚を広げることになった。
科学の実験や記録のために使用された写真は、本来の科学の分野に留まらずに、モダンアート・コンテンポラリーアートで重要なインスピレーションとなった。
本書は自然科学写真がアーティストにとって重要なものであったことを示し、芸術と科学技術の関係性を明言している。
イギリスの国が保管しているコレクションや、さらに海外のコレクションの写真を収録し、初期の自然科学写真の影響力やそれらが写真の歴史に残した軌跡を伝える一冊。
ロンドン科学博物館で2015年3月に開催された展覧会カタログとして発行。

http://imaonline.jp/library/photobooks/revelations/

94 :
好調ですね

95 :
はじめて買う人のための写真集のお店

2015年5月18日(月)&#12316;2015年5月24日(日)

webサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」のイベントスペース・HOBONICHIのTOBICHIでは、
写真家と出版社とともに作った「はじめて買う人のための写真集のお店」を開催。

http://imaonline.jp/library/events/shashinshu_no_omise/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


96 :
藪乃理子写真展−華葬−

藪乃理子

2015年6月12日(金)&#12316;2015年6月28日(日)

「華葬」は、自身と花を多重露光で重ねたセルフポートレイト。生命の誕生や再生の象徴としての花と自分の姿とを重ね合わせ、新しい再生の物語を創造する。
今回の「花葬」は、“葬” 3部作の第2弾。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/kasou/

97 :
ミルクジャポン #29 (Summer 2015)

On your mark

夏のミルクジャポンのテーマは「On your mark」。
陸上競技のスタートで使うスポーツ用語で「位置について」(その後「Get set/Go=用意、ドン」と続く)という有名なフレーズです。
近年ファッションやライフスタイルにいっそう影響を与え続けている"スポーツ"というキーワード。
今号の数々のファッションストーリーでは、キッズシーンにおけるスポーツ×ファッションをストーリーごとに異なるアプローチで提案。
こどもたちが持つ爆発的なパワーを写真から感じて下さい。
インタビュー集「Storytelling」では、そんなこどもたち同様、大人になっても爆発力を失わない魅力的な人々を紹介。

夏の足音が日に日に大きくなってきました。
ミルクジャポンのサマーイシューとともに、新しい夏をお迎えください。

http://milkjapon.com/magazine/29-summer-2015.html

98 :
EVENT

AXIS フォトマルシェ 2

2015年6月11日(木)&#12316;2015年6月14日(日)

楽しみながら気軽に欲しい写真を見つけるためのイベント「AXIS フォトマルシェ」が、昨年に引き続き開催。

写真は好きだけど、買うのは、ちょっと敷居が高い…。
日本では、「写真を見る」場はあっても、「写真を気軽に買う」場が少ない。
そこで、こだわりのあるフォトギャラリ―が集まり、掘り出しものを持ち寄る「マルシェ」を企画。本イベントでは、各ギャラリ―イチオシの新進の作家の作品と出会えることも楽しみのひとつになっている。


出品されるのは、若手や新人からアンセル・アダムス、植田正治を始めとする巨匠まで。
価格帯も、求めやすい1万円台から高額なものまで幅広く、古写真や写真家が自らセレクトしたブース、お得な写真集コーナーなど盛りだくさんの内容で写真に詳しくない人でも気軽に楽しむことができる。
また会場内では、4月に行われたゼラチンシルバーセッション フォトアワード優秀作品の展示・販売も行う。
自宅のインテリアに合う、お気に入りの写真を探してみては。

http://imaonline.jp/library/events/axis-photo-marche_2/

99 :
フォトニコ 2015

2015年6月11日(木)&#12316;2015年6月14日(日)

「フォトニコ」は、オークション形式で写真作品が買える、100人もの作家が参加する巨大写真販売イベント。
開催の発端は「日常的に写真を買っていただきたい」という願い。
そのためにも、売る作家側・買う側がともに何らかの楽しみを持つ場ができることが作品の販売につながると考え、気軽に3,000円の価格から写真が入札、購入できる本イベントを立ち上げた。

今回で3回目となる本イベントは、写真を売る・買うという、まだまだ日本には根付いていない人生の楽しみを体験できる。
招待作家の三浦咲恵、山本春花によるトークイベント等も開催。

【開催時間】
11:00〜21:00(最終日17:00まで)

http://imaonline.jp/library/events/photonico-2015/

100 :
UMBRA

Viviane Sassen

オランダ人フォトグラファーのViviane Sassen(ヴィヴィアン・サッセン)の作品集。
ラテン語で「影」を意味する「UMBRA」というタイトルの元、作者は眩しい光によって生み出してきた作品の中に同時に潜む、魅力的かつ欺まん的な影の世界へを目を向け、
常に光と相対的に存在する影への追求し、その中でセレクトされた11つの作品がそれぞれ独立したシートに、
更に同じくオランダ人詩人であるMaria Barnasによる「影」をテーマとした詩と共に11つの作品が黒紙の上に印刷されたブックレットが一つのスリップケースに収められた1冊。
初版よりサイズダウンし、セカンドエディションとして再発行された。

http://imaonline.jp/library/photobooks/umbra/

101 :
売れるぜ^^

102 :
ロック&映画スター フォトグラフィー

2015年5月27日(水)&#12316;2015年6月27日(土)

Books and Modern内ブックスペースとギャラリーにて「ロック&映画スターフォトグラフィー」展を開催。

ブックスペースでは、独タッシェンの最新刊を中心に幅広いテーマで数多く洋書を紹介。
1980年、アルバム「ダブルファンタジー」のための写真撮影をしたのは当時40歳だった篠山紀信。
35年を経て刊行される写真集『キシン・シノヤマ/ジョン・レノン&オノ・ヨーコ、ダブルファンタジー』の収録作品の多くは、セントラルパークやダコタハウスでのプライベートな時間などの未公開写真。
また、新刊普及版のリンダ・マッカートニー『ライフ・イン・フォトグラフス』では、ポールやジョン、ジョージ、リンゴから、ストーンズの面々ほか、有名人のくつろいだ表情が切り取られている。
さらに、マリオ・テスティノの新作『サー』など、時代を彩るスターの姿をとらえた写真集を特集する。
また、欧米を中心にモダンアートの主流から先鋭、ファッション、ライフスタイル、ネイチャーと、世界の視覚芸術の魅力を伝えるビジュアルブックも紹介。

ギャラリーではハービー・山口による70年代、80年代のロックスターとロンドン風景、60年代を彩ったファッションと美のアイコン、オードリー・ヘプバーン、マリリン・モンローなどの映画スターのオリジナルプリントを展示販売する。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/rock-and-movie-stars-photography/

103 :
第31回写真の町東川賞受賞作家展

吉村和敏/福島菊次郎/佐藤時啓/他

2015年8月8日(土)&#12316;2015年9月2日(水)

写真の町東川賞の第31回受賞者作品展が東川町文化ギャラリーにて開催。


【受賞作家】
■海外作家賞(ニュージーランド)アン・ノーブル
■国内作家賞 佐藤時啓
■新人作家賞 春木麻衣子
■特別作家賞 吉村和敏
■飛彈野数右衛門賞 福島菊次郎

http://imaonline.jp/library/exhibitions/higashikawasho_31/

104 :
第三回 INSIGHT:IMA PHOTO SCHOOL 受講説明会

2015年6月3日(水)

INSIGHT:IMA PHOTO SCHOOL 2015年6月開校!IMAがプロデュースする新しい写真スクールが東京に誕生。

INSIGHT(インサイト)は、写真雑誌『IMA』がプロデュースする新しい写真学校。
第一線で活躍する写真家、編集者、デザイナー、キュレーター、ギャラリストらを講師に迎え、新しい写真表現を生み出すための実践的な知識を身につけることができる。
講師の知識や経験を聴講するだけにとどまらず、「対話」を重視した授業を展開。
時には異分野の表現者・クリエーターをゲストに招いて、講義を進めていく。
また、手を動かす課題を多く取り入れ、身体的な思考を刺激しながら最終ゴールとして、展覧会や写真集などの成果物を完成させることを目指している。

前回開催した説明会に続き、第三回目の最終説明会を開催。
「新しい展覧会のためのワークショップ」は、講師である菊田樹子より、「まだ見ぬ写真集のためのワークショップ」はINSIGHTの担当者より説明がある。

http://imaonline.jp/library/events/0603/

105 :
今年も開催!『IMA 』主催のフォトフェスティバル「STEP OUT!」

今年で3回目となる写真家と写真ファンのためのイベント「STEP OUT!」が、代官山・ヒルサイドフォーラムにて開催。
毎年恒例のポートフォリオレビューのほか、さまざまなイベントが目白押し!

写真雑誌『IMA』では、特別冊子「STEP OUT!」を毎号制作し、これまで多くの日本人写真家を紹介。
また毎年1回、ポートフォリオレビュー「STEP OUT!」を開催し、そこでは世界へ羽ばたく写真家を発掘する試みを行っている。

今年はさらにこの試みを立体化するため、写真を楽しむすべての人のための多角的な場として、フォトフェスティバル「STEP OUT! 2015」を開催。
ポートフォリオレビューのほか、トークイベントやワークショップでは国内外の写真家、編集者、ギャラリストなど、魅力的な講師陣をラインナップ。
また、これまでにポートフォリオレビュー「STEP OUT!」に参加した作家の中から、選りすぐりの写真家たちを集めた展覧会を開催する。

イベントの詳細・申し込み方法は6月中旬以降、随時公式サイトにて公開予定。

http://imaonline.jp/news/0525/

106 :
Getty Images Instagram Grant

&#12316;2015年6月4日(木)

ゲッティ イメージズ ジャパンは、全世界で3億人が利用し、1日7,000万件を超える写真や動画が投稿されているSNSサービスのInstagram(インスタグラム)と協業し、世界規模のフォトコンテストを開催。

http://imaonline.jp/library/contests/getty-images-instagram-grant/

107 :
LET ME OUT

菱沼勇夫

2015年5月20日(水)&#12316;2015年5月30日(土)

「日常に潜んでいる得体の知れないものが自分の中に入ってくる。
心の中で叫び、渦巻いている。
それはパズルのピースのようにバラバラで不可解なかたちをしている。」

本展は、菱沼勇夫が2010年から2013年にかけて撮影した作品群よりセレクトした16点を展示する。


【関連写真集】
『LET ME OUT』

http://imaonline.jp/library/exhibitions/let-me-out/

108 :
持分法適用関連会社設立に関するお知らせ
当社は、本日の取締役会において、株式会社TSUTAYA(以下、TSUTAYA)との共同出資による合弁会社を設立することについて決議いたしましたので、
下記のとおりお知らせいたします。
なお、当該新会社は当社の持分法適用関連会社となります。

1. 新会社設立の目的
当社が企画・編集・制作を手がける、写真で“その日”の歴史を振り返るフォトブック「DAYS Book 365」の販売経路の拡大を進めるため、
TSUTAYA と当社で「DAYS Book 365」の企画・販売を主な事業とする会社を設立し、
新たな成長の実現を目指してまいります。
※ 「DAYS Book 365」とは、歴史を動かした事件や世界的な偉人・著名人の生誕など、
過去100 年以上にわたる歴史的写真を1 日1 冊にまとめたフォトブックで、大切な記念日のギフトとしてもお楽しみいただいております。

http://amana.co.jp/corporate/2015/0528.pdf

109 :
2015
Summer
Vol.12

特集
ドキュメンタリーの新境地

今世紀、デジタルコミュニケーションツールの進化によってドキュメンタリー写真のありようは大きく変わりつつある。
また、コマーシャリズムに左右されるメディアの信憑性が揺らぐ中、報道の主権は市民の手に移行している。
「真実」や「記録」とはなにか――写真家たちがさまざまな文脈を駆使しながら、彼らなりのアプローチを模索し、表現を拡大するいま、ドキュメンタリー写真が辿り着いた新境地が、ここにある。

http://imaonline.jp/magazine/vol12/

110 :
いいぞ!

111 :
売れるね!

112 :
進化するテクノロジーを軸に、ビジュアル表現の可能性を拡張するクリエイティブプラットフォーム、FIG. -amana prototyping lab- が、
最先端のビジュアルソリューションを見学できる、OPEN LABを開催いたします。

ビジュアルソリューションの最先端を見学できます。
(予約制 先着順 無料)by amana グループ FIG.

FIG.とは http://figlab.jp/
amanaを母体に持つプロトタイピングラボです。
テクノロジーの進化によるグローバル化・多様化が進む時代の中、日進月歩で新しい表現が生まれてきています。
デジタルテクノロジーを用いプロトタイピングを重ねることで、ビジュアル、コミュニケーション、イベント、プロダクトなどの分野で、先進的な表現を探求していきます。

■日時
第1回 6月2日(火)18:00&#12316;19:00
第2回 6月3日(水)18:00&#12316;19:00

https://www.facebook.com/amanainc

113 :
辛酸なめ子の「善行ビジネス講座」

ビジネスに役立つノウハウや成功へのコツを、ユニークな切り口から考察する連続カルチャートーク。
コラムニストの辛酸なめ子をモデレーターに迎え、毎回各界のトップクリエイターをゲストに、これまでのキャリアのなかで築きあげた幾多の成功の裏話や失敗談を伺いながら、仕事運をあげるための方法論を導き出すお手伝いをする。

http://imaonline.jp/library/events/shinsannameko/

114 :
Parrhesia♯1 津田隆志「あたらしい山」

津田隆志

2015年5月26日(火)&#12316;2015年6月7日(日)

TAPギャラリーにて、Parrhesia♯1 津田隆志「あたらしい山」を開催。

「冬の間、雪国では『降り積もった雪を一箇所に集積』させた雪捨て場が街の至る所に姿をあらわします。
この光景は雪国で生活をする人にとっては当たり前であり、特に気にとめるものではありません。
むしろ厳しい冬の生活を象徴するネガティヴなものとして存在しています。
しかし、見慣れない光景としてその存在を見ている私には、街中に点在する日々形を変え続ける雪の山々はネガティヴであるどころか魅力的に映ります。
私が見ているものと、雪国で生活をする人々が見ているものは、同じであるにも関わらず、経験によって捉え方/価値が全く異なっていると言えます。

今作では、雪捨て場のひとつである『マックスバリュ|山形青田店』の駐車場を撮影の対象にして、反転や対立の要素を内包させながら、経験に左右されない“あたらしい山”のイメージをつくり出しています。」――津田隆志

http://imaonline.jp/library/exhibitions/atarashiiyama/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


115 :
「ビジネスとアートの相関性理論(3)」 松本大

2015年6月12日(金)

ビジネスマインドとクリエイティビティを併せ持ち、ファッションやアートにも造詣が深いスピーカーを迎えてお送りするビジネスセミナー「ビジネスとアートの相関性理論」。

第3回のゲストは、マネックス証券株式会社の松本大代表取締役社長CEO。
企業としてART IN THE OFFICEにおいてコンテンポラリー・アーティストのサポートを積極的に行っているだけでなく、松本も自身が展開するビジネスとコンテンポラリー・アートには共通項があると提唱している。

今回のセミナーの前半部分では、自身を形成したルーツや、現在のポジションに就任するまでの経緯、事業を展開する上でのマインドやモットーなどを話し、そこに潜むビジネスの真髄やヒントを探る。
さらに後半部分では、自身のアートや写真との関わり、ART IN THE OFFICE立ち上げの経緯や込められた想いを語る。

シーンの最先端を走るビジネスパーソンが語るビジネスとアートの相関関係。
一見相反するように思えるふたつの要素は、実は意外にも密接に繋がっている。
仕事のモチベーションを高めるヒントが見つかるだけでなく、新しい観点からアートを捉える貴重な機会となるはず。

【開催時間】
19:30〜21:00

【出演者】
松本大(マネックス証券株式会社 代表取締役社長CEO)

http://imaonline.jp/library/events/0612/

116 :
Rita Lino『ENTARTETE』出版記念パーティー&サイン会

2015年6月5日(金)

LABRAT BOUTIQUEとflotsam booksでは、ポルトガル生まれ、現在ベルリンを拠点に活動する写真家・Rita Lino(リタ・リノ)の最新写真集『ENTARTETE』の出版、来日記念としてパーティー&サイン会を開催。
出版社はRen HangやSynchrodogs、Th&eacute;o Gosselinなど話題の写真家の写真集をいち早く出版しているノルウェーの出版社・Editions du LIC。
本写真集のほか、小さなオリジナルプリント(サイン/エディションナンバー入)も合わせて販売する。

【開催時間】
19:30〜22:00

http://imaonline.jp/library/events/0605_event/

117 :
「パルマハムの扱い&切り方の極意」実践セミナー開催!

【料理人限定!参加費無料】
元パルマハム職人 多田昌豊さん直伝の限定セミナー

本当においしいパルマハム(プロシュット・ディ・パルマ)を知っていますか?
単なる前菜の一皿と侮るなかれ!口の中でとろけるような、切りたてのパルマハムは、
「あのパルマハムが食べたい」とお客様に思わせる魅力があり、店の人気メニューにだって充分なりうる食材なのです。
今回、パルマハムを最良の状態で提供するための扱い方&切り方を、イタリア・パルマで「パルマハム職人」と認められた多田昌豊さんから直接学べるセミナーを実施します。
パルマハムの味の決め手は何か。
それを学び、ご自身の店舗にて「パルマハム」のフェアを実施していただけるという料理人の方を今回募集します。

日時: 2015年7月29日(水) 15:00〜17:00
会場: 都内某所

http://r-tsushin.com/seminar/?id=55

118 :
外交的写真修行への道

2015年8月15日(土)&#12316;2015年8月23日(日)

Reminders Photography Strongholdでは、戦後70年に関する企画展、奥山美由紀写真展「Dear Japanese」を8月に開催。
そして写真展会期中に、帰国する奥山による「外交的写真修行への道」ワークショップを実施。
特に海外マーケットを活動視野に入れ写真修行に励みたいという人を対象に、英語でのプレゼンテーション方法を含めた総合的な講義と実技を4日間で行う(参加者の英語能力は現時点では不問)。

【開催日程】
8月15日(土)、16日(日)、22日(土)、23日(日)計4日間
13:00〜19:00

http://imaonline.jp/library/events/gaikotekishashinshugyo/

119 :
グローバルにアートフォト販売を手がける フランス発『YellowKorner』
2015年6月10〜12日 インテリア ライフスタイルに出展
− 「写真をライフスタイルと売る」をテーマにトークショーも開催 −

ビジュアル・コミュニケーション事業を展開する株式会社アマナ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:進藤博信)は、
2015年6月10日(水)〜12日(金)に開催される「インテリア ライフスタイル」(会場:東京ビッグサイト)にて、
“アートフォトのある暮らし”を提案する『YellowKorner』ブースを出展することとなりました。
YellowKornerは当社を含む3社共同出資によって設立される株式会社イエローコーナージャパンが運営する事業ブランドです。

http://amana.co.jp/corporate/news_releases/2015/06/news15060413.html

120 :
世界が震撼!大人気コミック「亜人」(桜井画門著 講談社刊)
ポリゴン・ピクチュアズによって、ついに劇場3部作としてアニメ化!
https://www.youtube.com/watch?v=rVfrF-zaHWg&feature=youtu.be

121 :
鈴木崇写真集『BAU』『ARCA』出版記念 鈴木崇×RAD・榊原充大トークショー「写真の中のカタチ」

2015年6月13日(土)

アマナより新刊写真集2冊を同時刊行する鈴木崇のトークショー。

http://imaonline.jp/library/events/0613/

122 :
IMA CONCEPT STOREが紹介されました。

週末に訪れたい! 都内でアートが楽しめるおしゃれカフェ
http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/41356/

123 :
SHORELINE

笹岡啓子

2015年6月2日(火)&#12316;2015年6月21日(日)

笹岡啓子は2011年4月以降、東日本大震災の被害に見舞われた三陸沿岸地域と阿武隈山地の村々を撮影してきた。
2012年からは「Difference 3.11」と題した展覧会と、B5判小冊子『Remembrance』(KULA)の刊行を始め、2013年12月に計41号で終刊。
震災から5年目を迎え、笹岡は新たな小冊子シリーズ『SHORELINE』(KULA)の刊行をスタートさせる。
2014年以降の三陸、福島の被災地域を中心に、日本各地の海岸線や海の記憶をもつさまざまな地域を交え、順次刊行される予定。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/shoreline/

124 :
Ringing

大島尚悟

2015年6月23日(火)&#12316;2015年7月19日(日)

大島尚悟はこれまで、都市の風景や身近な街、親しい友人を被写体とし撮影を続けてきた。
作品はフィルムカメラとデジタルカメラを用いて撮影され、カラーと白黒は混在し、ピントが合ったものからブレたものなど描写はさまざま。
それらの作品が一同に並べられた展示からは、作家の細やかな意識の揺れが垣間見られてきた。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/ringing/

125 :
雑誌『料理通信』2015年7月号

巻頭特集

家でも、店でも、自家製しよう! Vol.2
シェフに教わる自家製アイテム&活用レシピ

「自家製」が人気です。
大量に食材を揃えなくても、余ったものでも、気軽にチャレンジできる「自家製」があります。
店で、自宅で、ちょっと意外な「自家製」を実践している食のプロから、自家製レシピと活用術を教わります。

http://r-tsushin.com/magazine/

126 :
花火

刑部信人

2015年6月13日(土)&#12316;2015年6月28日(日)

写真集『花火』(FOIL)の出版を記念して、刑部信人写真展を開催。
会場では今年4月に出版された写真集『花火』を販売、東京では初となるオリジナルプリントを展示する。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/hanabi1/

127 :
営業活動・プレゼンツールに最適
企業の情報発信を効果的にサポートする、
iPad用コンテンツビューアーアプリをリリース

ビジュアル・コミュニケーション事業を展開する株式会社アマナ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:進藤博信)はこの度、
ビジュアルを有効的に活用して、営業活動やプレゼンテーションの情報訴求力アップをサポートするためのiPad用ビューアーアプリ「shelf viewer」を2015年6月9日(火)にリリースします。
なお、本アプリはApp Storeから無料でダウンロードできます。
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/shelf-viewer/id969925638?mt=8

■ shelf viewer の使い方
shelf viewerは、ビジュアルコンテンツ管理サービス「shelf」と連携することでご利用いただけるビューアーアプリです。
アプリのログインページでサイトパス・ID・PWを入力してメインページを開き、コンテンツを保管したフォルダをタップしてデータを読み込めば、すぐにご利用いただくことができます。
※ shelf viewerをご利用いただくには、ビジュアルコンテンツ管理サービス「shelf」のご契約が必要になります。

http://amana.co.jp/corporate/news_releases/2015/06/news15060917.html

128 :
連続カルチャートーク「写真と雑誌の密なる関係」

2015年6月19日(金)&#12316;2015年8月27日(木)

近年のウェブメディアの台頭によって、影響力の低下や廃刊に追い込まれるなど、苦境に立たされている雑誌業界。
それでもなお人気を保ち続ける雑誌を様々なジャンルからピックアップし、「雑誌と写真の“今”」について考察する連続カルチャートークを開催。
ビームス創造研究所・青野賢一をモデレーターに、人気雑誌の編集長をゲストに迎え、読者を魅了してやまない、その雑誌における写真の位置付けや方向性などを探究していく。
全編を通じ、それぞれの媒体で求められる、写真表現のあり方や目指すところを明らかにすることで、これからの紙メディアと写真表現の関係性についての展望を深めることができるだろう。

http://imaonline.jp/library/events/shashin_to_zasshi_/

129 :
Layers of the Past

加納満

2015年6月5日(金)&#12316;2015年6月27日(土)

加納満展「Layers of the Past」が、ギャラリー冬青にて開催。

「どこの国、どんな地方でもいい、街を歩いていると、別段何があるというわけでもないのに、なぜか惹きつけられる場所というのがある。

そこだけ空気が濃いような、磁場が集まっているような、僕の視線を離さない不思議な空間だ。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/layers-of-the-past/

130 :
アメリカと日本の写真教育、具体的には何が違うの?/ONWARDグローバルコース ウェビナー講義

2015年6月14日(日)

アメリカ・フィラデルフィアを拠点に写真センター・Project Bashoを運営するONWARDでは、本年度より「ONWARDグローバルコース」をスタート。
インターネットでの講義や実際の写真作品を送ってのレビューを通じ、日本にいながら一年間アメリカの写真教育を体験できるコース。

http://imaonline.jp/library/events/0614/

131 :
「PRISM」PHOTOGRAPHY BY FRANCIS GIACOBETTI

Francis Giacobetti

2015年6月12日(金)&#12316;2015年6月21日(日)

特別企画展「PRISM」が、DAIKANYAMA T-SITE GARDEN GALLERYにて開催。

フランスの写真家・フランシス・ジャコベッティは、1960年代から『ヴォーグ』誌などでファッション写真を手がけていた。
1970年代からは20世紀を代表する人物の肖像写真のシリーズをスタートし、ライフワークとして今日に至る。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/prism/

132 :
仲田絵美×赤々舎 「写真集ができるまで 仲田絵美『よすが』編」

仲田絵美

2015年7月14日(火)&#12316;2015年8月1日(土)

誰にでも簡単に印刷物が作れるようになった現在、出版社が手がける上質な写真集はどんな作業を経て完成するのだろうか?

2012年「1_WALL」グランプリ受賞作家、仲田絵美のファースト写真集ができるまでを、校正紙など実際に使われた資料とともに展示する。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/emi-nakata_akaakasha/

133 :
DIM

花代

本作はモノクロ写真のみで構成されている花代の意欲作。
15年の歳月を経てベルリンから2010年に帰国した花代が、日本という場所、そして日本の光に再び出会うことで生まれたモノクロームの世界。
帰国して触れた東京の街の強すぎる喧噪は、写真を始めた頃からカラーを用いてきた彼女の表現をモノクロへと導いていった。
そこには、既存の写真表現を軽やかに逸脱してきた花代の新たな試みが広がっている。
特徴的なぼやけたフレームワークにモノクロの世界が合わさり、白昼夢はより強いノスタルジーを喚起する。
日常という被写体は変わらぬものの、当初の明るくポップな作風から、幻想的で叙情的な写真へと変化を続けている。

http://imaonline.jp/library/photobooks/dim/

134 :
faces

岡部淳史

2015年6月12日(金)&#12316;2015年7月11日(土)

日常に馴染みのあるモチーフを用いて、新たな見え方の表現提示を行うアーティスト・岡部淳史。
京都嵯峨芸術大学版画領域を2013年に卒業後、2014年発表の「Artificial view」シリース&#12441;て&#12441;は、
フォトショッフ&#12442;加工を行わす&#12441;にカメラレンス&#12441;の操作と多重露光を駆使して、ルーヒ&#12441;ックキューフ&#12441;や観葉植物、少年マンカ&#12441;誌なと&#12441;のありふれたモチーフを既視感から軽やかに解き放った。

新シリース&#12441;「faces」て&#12441;は、カメラ側の操作性は徹底的に抑えられている一方て&#12441;、モチーフ側に羅列や集積なと&#12441;の操作か&#12441;加えられており、
別のアフ&#12442;ローチによって、日常に散在する魅力的な一瞬の強調を試みている。
誰もか&#12441;目にしているて&#12441;あろうモノや景色をそのままに捉えなか&#12441;ら、初めて目にするような新鮮な驚きを与える新作の数々を展示する。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/faces/

135 :
INSIGHT公開講座:志賀理江子×朝吹真理子「写真が抗うもの」

2015年7月5日(日)

INSIGHT:IMA PHOTO SCHOOLは多様化する写真表現を多角的に学ぶ場。
第一線で活躍する写真家、編集者、デザイナー、キュレーター、ギャラリストらを講師に迎え、新しい写真表現を生み出すための実践的な知識を身につけることができる。
少人数性で長期にわたって展開される2つのワークショップクラスに加えて、
一般も受講可能なトークやレクチャーなどの座学を中心としたオルタナティブ・クラスの第一弾として、写真家・志賀理江子と小説家・朝吹真理子を招き、トークイベントを開催。

http://imaonline.jp/library/events/0705/

136 :
日本のアートフォト、世界的ムーブメントに!
サザビーズ香港とアマナが共同でアート写真展を開催

ビジュアル・コミュニケーション事業を展開する株式会社アマナ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:進藤博信)は、
2015年6月26日(金)より、世界最古の歴史を誇るオークションハウスであるサザビーズの香港ギャラリーにて「SHASHIN! Japanese Photography Then/Now」展を開催することとなりました。
なお、本展覧会ではすべての展示作品が購入できます。

■「SHASHIN」という独自文化を世界へ発信

本展覧会では、1997年の香港返還直前に荒木経惟によって撮影された未発表シリーズ「Hong Kong Kiss」が展示されるほか、
森山大道ら日本写真を代表する巨匠から、国内外で人気を誇る川内倫子や蜷川実花、さらには水谷吉法、Nerholなどの注目の新鋭若手写真家まで、
戦後の日本写真を鳥瞰できるユニークな展覧会となっています。

http://amana.co.jp/corporate/news_releases/2015/06/news15061612.html

137 :
&copy;TOKYO 出会い頭の点動刹

オカダ・キサラ

2015年6月18日(木)&#12316;2015年6月24日(水)

作品に写っている人物は市井の人たちである。
昨今問題になっている肖像権やプライバシー権の問題に抵触する恐れもあり、だからこそ「ただ面白い一瞬がありました」という理由だけでの発表ではない。
“決定的瞬間”以上の“なにか”を観てもらうためにはどうしたらいいのか、作者は日々模索している。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/tokyo_deaigashiranotendosetsu/

138 :
アインシュタインロマン

所幸則

2015年6月19日(金)&#12316;2015年7月30日(木)

所幸則展「アインシュタインロマン」が、H.P.FRANCE WINDOW GALLERY MARUNOUCHIにて開催。

走行中の新幹線の車窓からシャッターを切り、流れゆく風景をカメラに収める所幸則。
切り取られる一瞬の中で、被写体となる物は容易に形を変え、日常では感じ得ない“危うさ”を画面に漂わせる。
アインシュタインの特殊相対性理論へのオマージュとし撮り続けている最新の作品群を展示する。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/einstein/

139 :
雑誌『IMA』が主催する写真家として活動していく人を対象にした、マンツーマンのポートフォリオレビュー「STEP OUT!」。
事前審査を通過した人のみが参加できます。
レビュワーはギャラリスト、編集者、キュレーターなど、それぞれの分野の第一線で活躍しているプロフェッショナルです。
作品の講評を受けるだけではなく、自分の作品を売り込む場であり、レビュワーにとっては新たな才能と出会う場となっています。

STEP OUT! 2015
https://www.youtube.com/watch?v=VEyVy1n09CA

140 :
アマナが提供する、出張撮影サービス「INFOTO NETWORK(インフォトネットワーク)」のWEBサイトがオープンした。
日本全国どこでも現地在住カメラマンを手配することが出来る。
http://infotonetwork.com

141 :
2年も写真出してるのに
1枚も売れないとか言ってる詐欺会社
それがタグストック

142 :
>>141
売れないことで八つ当たりする気持ちはわからなくもないが、
言葉は選んだほうがいいな、坊や^^

143 :
北大路魯山人の美 和食の天才

上田義彦/広川泰士/蓮井幹生

2015年6月19日(金)&#12316;2015年8月16日(日)

書や篆刻、料理、陶芸など多彩なジャンルで活躍し、美食の道を極めた存在として広く親しまれている異才の芸術家・北大路魯山人。

本展覧会は「器は料理の着物」として、和食の魅力を豊かに読み解き、その確信に挑んだ魯山人の仕事を通じて、もてなしの精神や自然観を結晶させた器と料理の関係を紹介。
魯山人作品のほか、京都の料亭の協力を得て、現代日本の写真家・上田義彦、広川泰士、蓮井幹生の新しい視点でとらえた写真・映像を織り交ぜて構成する。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/kitaoji/

144 :
パリっ子の台所から

旅行で訪れたフランスのマルシェやスーパーで、現地の人が買い物するのを見ても、「どんな料理にするの?」と思うばかり。
フランス人の普段の食生活を知る機会は少ないものです。
パリっ子の台所を訪ね、その暮らしぶりを見せてもらいました。
フランス料理を今より身近に感じられるようになるかもしれません。

http://r-tsushin.com/special/a_report_from_paris.html

145 :
簡単!おいしい!フランス家庭料理@

「ル・ジュー・ドゥ・ラシエット」

雑誌『料理通信』2015年7月号より「パリっ子時代の思い出レシピ」(P.72〜73)をご紹介します。
フランス人が家で食べている食事は意外にシンプルです。
私たちが家で肉じゃがや焼き魚、カレーやパスタを食べるのと同じです。
パリで修業したシェフにフランス家庭料理を教わりましょう。

http://r-tsushin.com/recipe/tomate_farcie.html

146 :
皆川 明さんとこどもたちの特別なワークショップ

〈ミナ ペルホネン〉×〈ピエール・エルメ・パリ〉×ミルクジャポンによる「マカロンデー」チャリティーワークショップ「皆川 明さんと一緒に〈ミナ ペルホネン〉の余り布を使ってコースターを作ろう」が6月8日(月)に開催された。
会場はミルクジャポンの実店舗「アニバーサリーミルク 表参道」。
こどもたちが体験した、皆川さんとのワークショップをレポートする。

http://milkjapon.com/article/2015/06/macaronday-workshopreport0608.php

147 :
>>142
嘘が過ぎるんで、現実書いたまで
他では年間15万くらい売れてるよw

このスレ、タグストック運営の自演ばっかで
いまだかつてスレ立て以来、誰一人まともなレスしてねーじゃんwwww

148 :
日産アートアワード2015

米田知子/ミヤギフトシ

2015年11月14日(土)&#12316;2015年12月27日(日)

「日産アートアワード」は、アートプロフェッショナルにより推薦された33名のアーティストの中から、国際審査委員がファイナリストを選出。
その後、展覧会での作品展示と最終審査を経て、グランプリ受賞者が決定する。
今回のグランプリ受賞者には、その後のアーティストの活動が海外のアートシーンに直接のつながりを持ち、さらなる飛躍の契機となることを期待し、
賞金に加えてロンドンの歴史あるアートセンター「カムデン・アーツ・センター」の協力を得ながら、2ヶ月間にわたるロンドン滞在の機会を提供する。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/nissan_art_award_2015/

149 :
地平線の彼方から ― 人と大地のドキュメント

野町和嘉

2015年6月26日(金)&#12316;2015年7月15日(水)

FUJIFILM SQUARE企画写真展 野町和嘉「地平線の彼方から ― 人と大地のドキュメント」が、六本木・FUJIFILM SQUAREにて開催。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/chiheisennokanatakara/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


150 :
2年も写真出してるのに
1枚も売れないとか言ってる詐欺会社
それがタグストック

151 :
>>150
タグストックは他と違いアマナの営業スタッフによる取引先へのまとめうりがあるんよ
それに組み込まれない時点で、あんたのレベルが知れるってこと
客にすすめられる写真じゃないんよ
きついこと言ってごめんな

152 :
極限高地 チベット・アンデス・エチオピアに生きる

野町和嘉

1980年にエチオピアと出合って以来、高地の独自性に魅かれ、この3地域をめぐった写真家・野町和嘉が、極限の地の生活と雄大な自然を活写する。

http://imaonline.jp/library/photobooks/kyokugenkouchi/

153 :
日本のアートフォトを香港から世界へ!
「SHASHIN! Japanese Photography Then/Now」展

ビジュアル・コミュニケーション事業を展開するアマナが、世界最古の歴史を誇るオークションハウス・サザビーズの香港ギャラリーにて「SHASHIN! Japanese Photography Then/Now」展を開催。
「SHASHIN」という独自文化を世界へ発信する。

20世紀後半を代表する日本人写真家の作品を集めた展覧会「SHASHIN! Japanese Photography Then/Now」が、6月26日(金)よりサザビーズ 香港ギャラリーにて開催。
本展では、1997年の香港返還直前に荒木経惟によって撮影された未発表シリーズ「Hong Kong Kiss」が展示されるほか、
森山大道ら日本写真を代表する巨匠、国内外で人気を誇る川内倫子や蜷川実花、さらには水谷吉法、Nerholなどの注目の新鋭若手写真家まで、戦後の日本写真を鳥瞰できるユニークな展覧会となっている。

http://imaonline.jp/news/0625/

154 :
静止した時間

奈良原一高

2015年6月27日(土)&#12316;2015年8月8日(土)

奈良原一高展「静止した時間」が、タカ・イシイギャラリー フォトグラフィー/フィルムにて開催。
本展では、自らの表現手法を「パーソナル・ドキュメント」と位置づけ、独自の巨視的な視点で日本写真史における新時代を切り開いた奈良原が、
1962年から3年間ヨーロッパに滞在し撮影した作品群から編んだ処女写真集『ヨーロッパ・静止した時間』(1967年)に収録されている作品約15点を展示する。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/seishishitajikan/

155 :
アマナは2015年7月1日(水)〜3日(金)開催「コンテンツ東京(東京ビックサイト)」内の企画展、「コンテンツマーケティングEXPO」に出展いたします。
コンテンツ制作から配信、効果測定まで、ビジュアルコミュニケーションのプロフェッショナルであるアマナが詳しくご説明いたします。
会場にご来場の際は、是非お立ち寄りください!
http://www.ct-mk.jp/

https://www.facebook.com/amanainc

156 :
「あなたの自家製、教えてください!」キャンペーン

読者の皆さんの自家製熱が想像以上に高く、ハードルの高いアイテムほど反響の声が大きかった、2014年11月号の「自家製特集」。
第2回となる2015年7月号でも、トマトの水煮、アンチョビー、ツナ、豆腐など夏に向け、作らずにはいられない人気のアイテムを集めました。
「えっ!これが家で作れるの!?」というマスタードやワインビネガーのレシピが登場するほか、
トースターで作るミルフイユや表紙にもなっているフライパンで作るマフィンなど、家庭の道具で作れる自家製スイーツ&パンも見逃せません。

http://r-tsushin.com/magazine/homemade_cp.html

157 :
...Mmm maison mono milk Summer 2015

夏を迎える高揚感を後押ししてくれる、ニュースなこどもアイテムをご紹介。
青い空、きらきら光る水面、輝く太陽。
美しい思い出の風景とともに記憶に残る、とっておきを見つけて。

http://milkjapon.com/article/2015/06/mmm-maison-mono-milk-summer2015.php

158 :
アマナとグリーが共同でゲームアセットの販売を開始
ゲーム開発に新たなソリューションを提供!
  
ビジュアル・コミュニケーション事業を展開する株式会社アマナ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:進藤博信)は、
ソーシャル・ネットワーキング・サービス「GREE」を運営するグリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:田中良和)と共同し、
2015年7月1日(水)より、イラストをはじめとするゲームアセットの販売を開始します。

http://amana.co.jp/corporate/news_releases/2015/07/news15070116.html

159 :
会員限定

カルローズ Presents
「みんなで味わうヘルシー・メキシカン」開催!

【参加費無料】『料理通信』が贈る、真夏の食体験イベント。
銀座「TORO TOKYO」のヘルシー・メキシカンを堪能しましょう。

http://r-tsushin.com/seminar/?id=57

160 :
2402 (株)アマナの株価は、1045円。
前日比+150(+16.75%) お買得価格だと思います。
つまりストップ高張り付きでございます。
未消化の成り行き買い注文は22600株であります。
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=2402

161 :
知らん。
外に出ようとしただけで気に入られようとしたりした事にしてきた。
それが誰にも嫌われてないっていう俺の現実なのに。

162 :
おーい みんなー だまされるなーよー!wwww →>>151
(っていってもこのスレ、タグストック社員の一人自演で住人とかいないけどw)


>>151
>タグストックは他と違いアマナの営業スタッフによる取引先へのまとめうりがあるんよ
>それに組み込まれない時点で、あんたのレベルが知れるってこと

組み込まれて無くても、普通はタグストック自体で売れるだろーがw
同じ枚数出して、運営が屑だと言われてるPLでさえふた月に1枚は売れる
フォトリアとかピクスタは、週に40枚は売れとるわwww

2年で1枚も売れないタグストック
wwwwwwwwww

163 :
美の光景

Jeanloup Sieff

2015年7月27日(月)&#12316;2015年8月22日(土)

フランスを代表する写真家であり、1950年代にデビューしてから2000年に急逝するまでの半世紀にわたり、第一線で活躍してきた巨匠のジャンルー・シーフ。
シーフの死後、妻であり写真家でもあるバルバラ・リックスを中心に彼の未発表作品を整理した。
そして2008年にSteidl社より写真集『Lesindiscretes. Photographies inedites de Jeanloup Sieff』が出版され、同タイトルの写真展が世界を巡回、
そして日本でもシーフの死後10年にあたる2010年に東京都写真美術館で「Unseen&Best works」が開催された。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/binokoukei/

164 :
ファッションブランドの新設アートギャラリースペースにて
テクノロジーとビジュアル表現を融合した作品を展示
― 2015年7月4日(土)より大阪・南堀江にて実施 ―

ビジュアル・コミュニケーション事業を展開する株式会社アマナ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:進藤博信)は、
2015年7月4日(土)〜19日(日)、大阪・南堀江にオープンする「Mister hollywood OSAKA」のギャラリースペースにおいて、
テクノロジーを軸とした新たなビジュアル表現を追求する『FIG.(フィグ)』の作品を展示することとなりました。

http://amana.co.jp/corporate/news_releases/2015/07/news15070317.html

165 :
おーい みんなー だまされるなーよー!wwww →>>151
(っていってもこのスレ、タグストック社員の一人自演で住人とかいないけどw)


>>151
>タグストックは他と違いアマナの営業スタッフによる取引先へのまとめうりがあるんよ
>それに組み込まれない時点で、あんたのレベルが知れるってこと

組み込まれて無くても、普通はタグストック自体で売れるだろーがw
同じ枚数出して、運営が屑だと言われてるPLでさえふた月に1枚は売れる
フォトリアとかピクスタは、週に40枚は売れとるわwww

2年で1枚も売れないタグストック
wwwwwwwwww

166 :
ビジュアル・コミュニケーション事業を展開する株式会社アマナ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:進藤博信)は、
ソーシャル・ネットワーキング・サービス「GREE」を運営するグリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:田中良和)と共同し、
2015年7月1日(水)より、イラストをはじめとするゲームアセットの販売を開始します。
>> サービス概要サイトはこちら
https://game.amanaimages.com/

http://amana.co.jp/corporate/news_releases/2015/07/news15070116.html

167 :
武田充弘 小さな写真展 「ガンジス」

武田充弘

2015年7月25日(土)&#12316;2015年8月1日(土)

武田充弘写真集『ガンジス』のアルティザンTOKYOでの販売を記念して、武田充弘 小さな写真展「ガンジス」を開催。
全長2500km・標高差4kmの大河ガンジス川。作者はこの川へ7年間で5度訪れ、上流から下流を丹念に撮り歩いた。
ガンジス川とその川沿いで生活する人々、動物達の生きるリズムがそこには写し出されている。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/ganges/

168 :
ストックフォト不正使用に対する裁判の判例
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/082/085082_hanrei.pdf

169 :
戦争と平和&#8212;&#8212;伝えたかった日本

土門拳/木村伊兵衛/名取洋之助/他

2015年7月18日(土)&#12316;2016年1月31日(日)

戦後70年を迎える2015年、IZU PHOTO MUSEUMでは戦中・戦後の「報道写真」をテーマにした展覧会を開催。
ドイツの「ルポルタージュ・フォト」を移入して始まった日本の報道写真は、モダニズムの先鋭として発展し、
日本文化を海外に紹介するために用いられたが、戦争の激化にともないプロパガンダに変容し、占領期・冷戦期の情報戦にも一定の役割を果たしてきた。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/sensoutoheiwa/

170 :
雑誌『料理通信』2015年8月号

MAGAZINE

巻頭特集

スイーツは、“焼き”で決まる。
これがスイーツの決め技!
焼きテクニック徹底探求&#12316;コツ&レシピ&ガイド&#12316;
「粉のひと粒ひと粒に火を入れる」。
お菓子作りの極意として語られる言葉です。
芯までこんがり色づいた生地のおいしさは格別!
お菓子の味わいを決定づける“焼き”のテクニックを大公開します。

http://r-tsushin.com/magazine/

171 :
“世紀のダ・ヴィンチを探せ!” 高校生アートコンペティション2015

2015年8月1日(土)&#12316;2015年8月31日(月)

「“世紀のダ・ヴィンチを探せ!” 高校生アートコンペティション2015」は、芸術から自然科学まで幅広い分野で才能を発揮したイタリア・盛期ルネサンスの巨匠、レオナルド・ダ・ヴィンチになぞらえ、
言語表現を含むさまざまな芸術ジャンルで公募するコンテスト。
若きアーティストの卵たちが、芸術の分野や領域を越えて豊かな感性を競い合う。
国内の芸術系のコンテストの中でも最多級となる16もの芸術分野を対象とし、
美術、彫刻、工芸、ファッションデザイン、建築、写真、イラストレーション、プロダクトデザイン、グラフィックデザイン、キャラクター、漫画、文芸、映像、音楽、舞台、放送の各分野に寄せられた作品の中から、
ダ・ヴィンチ大賞(1点)をはじめ、入賞・入選作 約150点を決定する。

http://imaonline.jp/library/contests/da-vinci_2015/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


172 :
三度目の京都「1678 / TODAY」展

2015年7月12日(日)&#12316;2015年7月20日(月)

木版や活字による活版印刷用の書体として生まれた明朝体。
その起源とされている書体は、京都・萬福寺の宝蔵院に収蔵されている一切経の版木。
鉄眼道光禅師により藏版・印刷所として建立された宝蔵院には国の重要文化財にも指定されている一切経の版木が約6万枚保存されており、原稿用紙や明朝体など今日の「図書・印刷」のルーツとされている。
一切経は、仏教思想はもとより、天文・人文・医術・薬学・人道など社会のあらゆる面を説いた仏教の百科辞典とも言われている。

三度目の京都プロジェクトでは、その一切経の版木から明朝体のように現在に残るカタチの語源を写真と映像の展示物を交えて探していく。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/1678_today/

173 :
おーい みんなー だまされるなーよー!wwww →>>151
(っていってもこのスレ、タグストック社員の一人自演で住人とかいないけどw)


>>151
>タグストックは他と違いアマナの営業スタッフによる取引先へのまとめうりがあるんよ
>それに組み込まれない時点で、あんたのレベルが知れるってこと

組み込まれて無くても、普通はタグストック自体で売れるだろーがw
同じ枚数出して、運営が屑だと言われてるPLでさえふた月に1枚は売れる
フォトリアとかピクスタは、週に40枚は売れとるわwww

2年で1枚も売れないタグストック
wwwwwwwwww

174 :
『料理通信』2015年8月号連動企画────────────────────────────────────────

次世代型スチコン「BAKEY PRO BX-5」

パティシエ・ヒロ ヤマモト」の山本浩泰シェフが頼りにするのは、ツジ・キカイのスチームコンベクションオーブン「ベイキー プロ」。
「お菓子のクオリティが向上するばかりでなく、手間が省かれ、時間が短縮されるなど、メリットは数え切れません」。
そんなメリットの数々を教えていただきました。

http://r-tsushin.com/special/tsuji-bx5.html

175 :
戦後を生きた子供たち

田沼武能

2015年7月10日(金)&#12316;2015年10月11日(日)

田沼武能展「戦後を生きた子供たち」が、ライカギャラリー京都にて開催。
本写真展では、田沼がライカで撮影したモノクロの15点の作品を展示。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/sengowoikitakodomotachi/

176 :
いま、雑誌を作る自由―ロンドン発のインディペンデントマガジンの手触り

2015年7月25日(土)
14:30〜(開場:14:00)

ロンドン発のファッション・カルチャー・アート誌『for reference only』の創刊を記念し、
本誌編集長・吉川枝里と『high fashion』『装苑』元副編集長の西谷真理子によるトークイベントを開催。

http://imaonline.jp/library/events/07253/

177 :
eye to eye&#12316;写真家・田尾沙織が出会った世界のこどもたち(メキシコ編)

写真家の田尾沙織が世界中を旅した中で、現地で会ったこどもたち、見た風景など、写真とともにお送りする。
第1回目となる今回は、メキシコ全土で行われる「死者の日」という祝祭でのエピソードを紹介する。

http://milkjapon.com/article/2015/07/eyetoeye-01.php

178 :
世界に伝えたい日本の老舗 服部幸應─────────────────────────────────────────────

 「比良山荘」since 1959

初夏から夏は何といっても鮎。
天然遡上する安曇川をはじめ、近隣より仕入れる鮎を、塩焼きをメインに食べ尽くす「鮎食べコース」がいただけるのは、京都から若狭に抜ける鯖街道沿いにある「比良山荘」。
この、隅々まで洗練された極上の料理宿を切り盛りする、3代目当主の伊藤剛治さんにお話を伺いました。

http://r-tsushin.com/special/Japanese_shinise_hirasansou.html

179 :
写真を愉しむ家「&ima」のWebサイトがリニューアルオープン!

バーニーズ ニューヨーク横浜店7Fに店舗を構える“写真を愉しむ家”「&ima」のWebサイトがリニューアルオープン。
イラストレーター・Shogo Sekineによるイラストレーションがサイトを彩る。

http://imaonline.jp/news/0717/

180 :
おーい みんなー だまされるなーよー!wwww →>>151
(っていってもこのスレ、タグストック社員の一人自演で住人とかいないけどw)


>>151
>タグストックは他と違いアマナの営業スタッフによる取引先へのまとめうりがあるんよ
>それに組み込まれない時点で、あんたのレベルが知れるってこと

組み込まれて無くても、普通はタグストック自体で売れるだろーがw
同じ枚数出して、運営が屑だと言われてるPLでさえふた月に1枚は売れる
フォトリアとかピクスタは、週に40枚は売れとるわwww

2年で1枚も売れないタグストック
wwwwwwwwww

181 :
2年で1枚も売れないのかー
可哀想に。

182 :
「Another Room」テクノロジーとアート写真が融合する場所
ジャンル:静物 / その他
開催地:IMA CONCEPT STORE
開催日:2015年07月19日(日) - 2015年08月12日(水)
.
出展者:赤鹿麻耶/amanaCGI/F.I.G/Kosuke/小山泰介/清水朝子/清水基(backspacetokyo)/新津保建秀/studio amana/高木康行/平澤賢治/hydroid/水谷吉法/rizing/roomf

近年、飛躍的なデジタル技術の革新により、
視覚の潜在領域の可能性はますます拡張しています。
一方のアートや写真は、視覚や知覚を通して、
私たちの固定概念を揺さぶり、世の中の価値を変容させてきました。
それでは、テクノロジーとアート写真が出会ったら?
そこにはなにが見えてくるでしょうか。

IMA gallery では、7月19日よりテクノロジーとアート写真が融合した「Another Room」展を開催いたします。
最先端アプリによって拡張する写真表現、インタラクティブな写真との関わり方やバーチャルリアリティに入り込む鑑賞方法によって、
赤鹿麻耶、Kosuke、清水朝子、小山泰介、新津保建秀、高木康行、平澤賢治、水谷吉法の写真をこれまでにないかたちで体験いただけます。
テクノロジーによって押し広げられる、アート写真の可能性をお楽しみください。

http://imaconceptstore.jp/ud/exhibition/5594d2cbb31ac936f8000002

183 :
おーい みんなー だまされるなーよー!wwww →>>151
(っていってもこのスレ、タグストック社員の一人自演で住人とかいないけどw)


>>151
>タグストックは他と違いアマナの営業スタッフによる取引先へのまとめうりがあるんよ
>それに組み込まれない時点で、あんたのレベルが知れるってこと

組み込まれて無くても、普通はタグストック自体で売れるだろーがw
同じ枚数出して、運営が屑だと言われてるPLでさえふた月に1枚は売れる
フォトリアとかピクスタは、週に40枚は売れとるわwww

2年で1枚も売れないタグストック
wwwwwwwwww

184 :
走馬灯のように〜釜ヶ崎 2000-2014〜

須田一政

2015年7月8日(水)&#12316;2015年8月2日(日)

須田一政は、これまで2000年と2014年の6月、8月に大阪の釜ヶ崎を訪れ、街を撮影。
本展では、2000年と2014年6月、8月に撮影した写真の中から厳選した約15点を展示。
これらの写真を時系列に観ていくことで、釜ヶ崎の街の変化とともに、須田自身の視線の変化を感じることだろう。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/soumatounoyouni/

185 :
都市の造景

倉田精二

SUPER LABOより、倉田精二写真集『都市の造景』が発売。

本作は1998年から2008年に撮影され、銀塩film収斂へ向う、対赤外線を含む4メーカー、6タイプ、4フォーマットに基づいている。
タイトルにある「造景」は、フランス文学と社会学者が東京の経験と近代以降に世界各地で肥大する大都市化を眺めた際の命名を模倣して失敬した。
この造語が目指すべきモデルがどこにも無い事態は、技術史ばかりか文明の転回期にふさわしい。

http://imaonline.jp/library/photobooks/toshinozokei/

186 :
Contemporary Photojournalism and Documentary Photography トーク

2015年8月9日(日)
14:00〜17:00

現在、ロンドン芸術大学院 Photojournalism and Documentary Photographyで学びながら、
ウクライナのチェルノブイリで長期プロジェクトに取り組んでいるフォトジャーナリスト・小原一真によるトークイベントを開催。

現在ヨーロッパで実践されているさまざまな写真家/アーティストによるプロジェクトを紹介しながら、
小原がこれまで国内外で取り組んできたプロジェクトについてもあわせて紹介。
また、今回は同じ大学院で学んでいる院生がどのようなアプローチでフォトジャーナリズム、ドキュメンタリーフォトグラフィーについて学んでいるか、
学生のアサインメント(学期末の提出課題)も紹介しながら、フォトジャーナリズムやドキュメンタリーを学ぶということについても考える。

このイベントを通して、社会問題に対して海外の写真家がどのような方法で向き合っているのか、また学んでいるのかを知るきっかけとなり、
海外で写真を学びたい人にも必見のイベント。

http://imaonline.jp/library/events/0809/

187 :
おーい みんなー だまされるなーよー!wwww →>>151
(っていってもこのスレ、タグストック社員の一人自演で住人とかいないけどw)


>>151
>タグストックは他と違いアマナの営業スタッフによる取引先へのまとめうりがあるんよ
>それに組み込まれない時点で、あんたのレベルが知れるってこと

組み込まれて無くても、普通はタグストック自体で売れるだろーがw
同じ枚数出して、運営が屑だと言われてるPLでさえふた月に1枚は売れる
フォトリアとかピクスタは、週に40枚は売れとるわwww

2年で1枚も売れないタグストック
wwwwwwwwww

188 :
淫夏

荒木経惟

2015年8月3日(月)&#12316;2015年10月11日(日)

「淫夢 IMMU」展に続き、IMPOSSIBLEの最初の2文字「淫」と「夏」を掛け合わせた荒木経惟による展覧会。

本展は、最新作「2015・8・15」、「KIMONO:KaoRi」、インスタントフィルムにアクリル絵具で着彩したペインティング・フォト、
カットされた2枚の断片を接ぎ合わせた前作「結界」に連なる「半夏性」、インスタントフィルム作品で構成されるインスタレーション「EGG」「FLOWER」などの作品群による、複合的な展覧会。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/imka/

189 :
おい、なんでストーかを続けてこれとるだ?
何を笑っとるだ?

190 :
渋谷慶一郎×佐々木敦トークイベント 「音楽/メディアを超えて」

2015年8月4日(火)
20:00〜22:00

音楽家・渋谷慶一郎最新作「ATAK022 Live in Paris」の発売を記念し、渋谷慶一郎と批評家・佐々木敦によるトークイベントを開催。

http://imaonline.jp/library/events/08041/

191 :
パリっ子時代の思い出レシピB
「パッション ドゥ ローズ」
田中貴士シェフ
雑誌『料理通信』2015年7月号より「パリっ子時代の思い出レシピ」(P.72〜73)をご紹介します。
フランス人が家で食べている食事は意外にシンプルです。
私たちが家で肉じゃがや焼き魚、カレーやパスタを食べるのと同じです。
パリで修業したシェフに修業時代の思い出の味を教わりましょう。

http://r-tsushin.com/recipe/nougat_glace.html

192 :
Hotel’s Window

勝又公仁彦

2015年7月28日(火)&#12316;2015年8月8日(土)

写真家・勝又公仁彦は、2005年から世界各地のホテル室内で窓に向かって撮影するプロジェクトに取り組んでいる。
三脚でカメラを固定し長時間露光で撮影した写真には、窓の外の景観とともに窓の周りの室内景観も写り込んでいるのが特徴で、写真というメディアならではのイメージが現れている。
これまでの撮影地は日本、米国、イタリア、中国など十数カ国の計100地域以上。
今回は、その中から厳選した十数点を紹介。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/hotel%E2%80%99s-window1/

193 :
MilK Kids Collections #13

1500以上ものブランドのルックが詰まった、コレクションブックの2015年秋冬版が登場。
トレンドキーワードや、ブランドの個性溢れる最新ビジュアルなど、見所満載の1冊です。
今年の秋冬のキッズシーン情報を、いち早くキャッチしよう。

http://milkjapon.com/magazine/milk-kids-collections-13.html

194 :
他人の時間

2015年7月25日(土)&#12316;2015年9月23日(水)

本展は、東京都現代美術館、国立国際美術館、シンガポール美術館、クイーンズランド州立美術館|現代美術館、国際交流基金アジアセンターによる共同主催事業。
展覧会は2015年4月に東京で始まり、大阪、シンガポール、クイーンズランド(オーストラリア)へと巡回しながら、
各館のコレクションを含めたアジア・オセアニア地域の若手を中心としたアーティスト総勢25名による作品を紹介する。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/time_of_others/

195 :
フランスのサブレとココが違う!
眺めて楽しく食べておいしい日本のサブレ

編集部には、リサーチを進める中で湧いてきた疑問がありました。
フランス菓子屋さんで買うサブレと旅先でおみやげに買うサブレのルーツは同じなのだろうか?
ほら、見かけも味も食感も、なにか違う感じがあるでしょう?
ここでは、その違いに食い込んでみました。

http://r-tsushin.com/special/sable.html

196 :
渡良瀬川

藤田満

2015年7月27日(月)&#12316;2015年8月9日(日)

藤田満写真展「渡良瀬川」が、新宿御苑前・ギャラリー蒼穹舎にて開催。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/watarasegawa/

197 :
ふるさとのねこ

岩合光昭

2015年7月25日(土)&#12316;2015年8月31日(月)

世界を舞台に活躍する動物写真家・岩合光昭。
岩合は日本人の心の中の「ふるさと」を見つめ続けている。
青森県津軽地方、花咲く春、夏の祭り、リンゴ実る秋、そして深く長い冬。
岩合はこの地に日本の原風景を見、1年をかけて子ネコと人との暮らしを撮影。
津軽の四季、そこに生きる子ネコたちの物語。
それは私たちにどこか懐かしい「ふるさと」を感じさせてくれる。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/furusatononeko/

198 :
Studio Journal knock+Luketh Talk Tour「僕らが選んだ旅とともにある生き方」

2015年8月22日(土)&#12316;2015年9月18日(金)

世界のアーティストの日常をドキュメントする雑誌『Studio Journal knock』編集長・西山勲と、世界のライフシーンをビジュアルで表現するトラベル誌『LUKETH』を創刊したNORITO。
インディペンデントな出版プロジェクトを立ち上げた両氏による全国9会場を巡回するトークツアー。
旅と写真をキーワードに雑誌出版までの経緯やプロセスを紐解きながら、自分らしい生き方とその実践まで話を深めていく。

http://imaonline.jp/library/events/studio-journal-knock_luketh-talk-tour/

199 :
iCuba!

Emmy Park

2015年8月4日(火)&#12316;2015年8月27日(木)

ニューヨークをベースにするフォトグラファー・Emmy Parkは、キューバに対する熱い気持ちを抱いていた。
そんなときに出会ったのがAmigo Skate Cubaという組織。
彼らはまだキューバでは自由に手に入らないスケートボードを現地のスケーターやキッズに届けるなど、彼らに対するスケートカルチャー支援を行なっている100%ボランティア団体。
もともとスケートカルチャーに造詣が深いエミーのキューバへの旅はこうして始まった。
アメリカとの国交も7月に再開したいま、キューバのOLD&NEWをエミーの写真で楽しみたい。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/cuba1/

200 :
インフォグラフィックを強力サポート、
ベクター素材、amanaimages.comにて好評販売中
〜 日本人が使いやすい日本仕様のオリジナルベクターが豊富 〜
ビジュアル・コミュニケーション事業を展開する株式会社アマナ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:進藤博信)は、
2015年6月18日(木)より画像を拡大しても画質が劣化しないベクター素材の販売を開始しました。
素材は、ストック素材販売サイト「amanaimages.com」にて購入できます。

http://amanaimages.com/illustration/vector.aspx

201 :
クラウドファンディング・IMA FANd! 第3弾として、写真家・藤原聡志『Code Unknown』の写真集制作プロジェクトがスタートした。

クラウドファンディングサイト・IMA FANd! は、「写真を愛する人と共に新たなコンテンツを創出する」をコンセプトに、
写真集の出版や個展開催プロジェクトなどの起案コンテンツを集め、支援を通じて写真家とつながることができる場。
期間内に目標金額に達成しプロジェクトが実現することで、起案者の活動を応援することができ、
期間内に目標金額に達しなかった場合は、それまでに集まった支援金は支払われず、返金される。

http://imaonline.jp/news/0804/

https://greenfunding.jp/imafand!/projects/1274-code-unknown

202 :
知っていますか…ヒロシマ・ナガサキの原子爆弾

山端庸介/松重美人/菊池俊吉/他

2015年8月4日(火)&#12316;2015年8月30日(日)

本展は、敗戦後70年とともに、原子爆弾によるヒロシマ、ナガサキの惨状が風化しつつある現状を憂い、歴史的な事実を多くの人たちと共有することで、
原子爆弾の怖さを訴え、核兵器のない世界を目指し、世界平和の礎とすることを目的としている。
原子爆弾の悲惨な実情はこれまでも何回か展示されているが、今回は被爆直後に撮影された写真原板が残されているものを中心に構成し、
その実情をよりリアルにプリントした写真を展示。
写真は、1945年8月に投下された原子爆弾による、被爆直後の惨状を捉えた松重美人と山端庸介の写真を中心に、
原爆投下から10月末までの3カ月間に撮影をした写真家11人、60点を展示する。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/hiroshima_nagasaki/

203 :
写真家と写真ファンのためのスペシャルイベントの第3回目「STEP OUT!」が開催決定!
毎年恒例のポートフォリオレビューのほか、多様なトークイベントから写真の蚤の市「IMA Photo Market!」、
気鋭作家による写真制作のライブパフォーマンス、若き写真家による展覧会まで、写真を多角的に愉しむ場として展開いたします。


展示:「New Japanese Photographers 日本の新進写真家たち vol.2」
8月18日(火)〜8月23日(日)
11:00 - 19:00

http://special.imaonline.jp/stepout2015/

204 :
写真集飲み会

2015年8月29日(土)&#12316;2015年8月30日(日)
29日(土)13:00〜21:00/30日(日)12:00〜20:00

毎回大好評の「写真集飲み会」がこの夏、VACANTにて開催。
美味いビールにお酒、それに加え今回は美味しいコーヒーにパン、そしてなにより日本で最高の勢いで写真集が一箇所に集まる二日間。
そこでしか出会えない一冊がきっと見つかるはず。

http://imaonline.jp/library/events/0829_30/

205 :
雑誌『料理通信』2015年9月号

MAGAZINE


巻頭特集

“肉仕事”のABC Vol.2
世界の肉シェフに聞く肉焼きの極意&
揚げ肉、挽き肉レシピ
肉ブームが止まりません。
今月号は、世界の肉食先進国に“肉との付き合い方”を学びながら、ステーキ(肉焼き)、カツ(揚げ肉)、挽き肉料理の3大肉仕事をフィーチャー。
家でも店でも使えるレシピを国内外の人気店に探します。

世界の揚げ肉&挽き肉レシピ大研究

たまらん!と唸ること間違いなしのカツレシピ&挽き肉レシピを紹介。
揚げもの好きのイタリアからは「カツレツ」や「フリット・ミスト」、旨い燗酒に合う「メンチカツ」や「ハムカツ」「ロースカツ」に、我らがソウルフード「唐揚げ」まで、人気店のレシピが続々登場です。

http://r-tsushin.com/magazine/

206 :
ソニーワールドフォトグラフィーアワード2015 受賞作品展

ないとうようこ/John Moore

2015年7月31日(金)&#12316;2015年8月20日(木)

「ソニー ワールドフォトグラフィーアワード」は、ソニーが支援する世界最大規模の写真コンテスト。
2015年は、世界中のプロフェッショナルおよびアマチュアフォトグラファーから約17万点の応募が集まった。
今回、本コンテストで「L‘Iris d’Or」(大賞)を受賞したジョン・ムーアの作品を始め、
プロ部門で入賞した唯一の日本人写真家、ないとうようこの作品「In Between」シリーズや日本部門賞入賞作品など選りすぐりの作品を、
ソニーイメージングギャラリー 銀座「ギャラリー2」のオープニング展として開催。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/sony-world-photography-awards_2015/

207 :
『料理通信』セミナー

EVENT

会員限定

グランド ハイアット 東京 「フレンチ キッチン」 ×
「サントリー日本ワイン」コラボイベント開催!

“登美の丘ワイナリーに見る日本ワインの魅力”

『料理通信』誌面で不定期連載している、シェフ&ソムリエが訪れる登美の丘ワイナリーシリーズ。
今回は、グランド ハイアット 東京 副総料理長 西洋料理担当 ダヴィッド・ブランと、ホテルソムリエのマニュエル・ロドリゲスが、結実が進む夏の登美の丘ワイナリーを訪れました。
共に日本のワイナリーを訪れるのは初めて。今回、登美の丘の土地を活かした細やかなつくりや、繊細で透明感のあるワインの味わいに触れて、たくさんの感動を持ち帰られました。

世界中からお客様を迎える東京のダイニングシーンで活躍する、ブランシェフ、ロドリゲスソムリエにとっては、日本の食の豊かさを海外の人々へ伝えることも大事なミッションです。
当イベントでは、そんなお二人の “日本ワインのアンバサダー”という視点を通して、新しい時代を迎えた日本ワインの魅力を存分に伝えていきます。

開催日: 2015年9月18日(金) 19:00-22:00 (開場 18:30)
場所: グランド ハイアット 東京 「フレンチ キッチン」特別個室「シェフズ テーブル」

http://r-tsushin.com/seminar/?id=59

208 :
写真(をめぐる)言説 -PARADIGM SHIFT-

2015年8月29日(土)&#12316;2015年8月30日(日)
10:30〜16:30

The Third Gallery Ayaによる若手支援プロジェクト「824」のメンバー・藤安淳、字山聡範、福田真知が、「写真( )」というタイトルのもと、
作家、評論家、キュレーターなど写真にまつわる活動をしている人々を主に招き、定期的にトーク・レクチャーイベントを開催。
第3回目となる8月は、特別集中講義として「写真(をめぐる)言説 - PARADIGM SHIFT - 」というタイトルのもと、5名の講師による集中講義を2日間にわたって開催。

http://imaonline.jp/library/events/paradigm-shift/

209 :
平成27年12月期 第2四半期決算短信 (249kb)
http://amana.co.jp/corporate/2015/0811.pdf

210 :
STEP OUT!トークイベント「アート写真をめぐるマーケット最前線」

2015年8月23日(日)
15:00〜16:30

フォトフェスティバル「STEP OUT! 2015」関連イベント

スイスのチューリッヒで写真ギャラリー・Christophe Guye Galerieのディレクターを務め、パリフォトを始めとする数々のフェアにも毎年出展するクリストフ・ギイと、
日本を代表する写真ギャラリーであるタカ・イシイギャラリー代表・石井孝之によるトークセッション「アート写真をめぐるマーケット最前線」。

http://imaonline.jp/library/events/0823_02/

211 :
石川和人初写真集『Humanity』の制作プロジェクトがスタート

クラウドファンディング・IMA FANd! 第4弾として、写真家・石川和人『Humanity』の写真集制作プロジェクトがスタート。

クラウドファンディングサイト・IMA FANd! は、「写真を愛する人と共に新たなコンテンツを創出する」をコンセプトに、
写真集の出版や個展開催プロジェクトなどの起案コンテンツを集め、支援を通じてフォトグラファーとつながることができる場。
期間内に目標金額に達成しプロジェクトが実現することで、起案者の活動を応援することができ、
期間内に目標金額に達しなかった場合は、それまでに集まった支援金は支払われず返金される。

今回、写真家・石川和人が本プロジェクトで初写真集を制作する。
石川は1983年、埼玉県出身。
2015年4月にIMA Galleryで開催された「STEP OUT! New Japanese Photographers」にも参加している。

http://imaonline.jp/news/0809/

https://greenfunding.jp/imafand!/projects/1281-humanity

212 :
STEP OUT!セミナー「写真表現におけるアウトプットの方法論」

2015年8月22日(土)
14:30〜16:00

フォトフェスティバル「STEP OUT! 2015」関連イベント

プリンターを使った自身の写真表現の適切なアウトプットについて、精力的に作品を発表し続ける写真家・伊丹豪を迎えたセミナーを開催。
伊丹にとってプリントとして写真をアウトプットする意義やこだわり、デジタル技術が発達する時代にあえて“プリントすること”の必要性、
またポートフォリオを作成するためのキーなど、様々な選択肢のなかでどのように適切に写真をプレゼンテーションするのかについてレクチャーする。
プリンティングにおけるポイントや方法論など、技術的な話も含めた、写真のアウトプットの方法論を探っていく。

http://imaonline.jp/library/events/0822_02/

213 :
IMA Photo Market!

2015年8月22日(土)&#12316;2015年8月23日(日)
11:00 〜19:00(両日)

フォトフェスティバル「STEP OUT! 2015」関連イベント

「IMA Photo Market!」は掘り出し物に出会える、写真の蚤の市。
注目の写真家や出版社、ディストリビューター、書店が集う2日間限りのスペシャルイベント。
写真集はもちろん、自分で作ったZINEや写真グッズから、自らがコレクションするマニアックなグッズ、写真集コレクションの放出まで、この日にしか出会えないモノにも出会うことができる。
出展者とのコミュニュケーションを通じて、「見る」だけでない写真の楽しみ方が発見できるはず。

http://imaonline.jp/library/events/ima-photo-market/

214 :
STEP OUT!ワークショップ「セルフパブリッシュで広がる写真集の可能性」

2015年8月23日(日)
12:00〜14:00

フォトフェスティバル「STEP OUT! 2015」関連イベント

昨今の世界的セルフパブリッシングブームの火付け役の一人ともいえる、ロンドンで「Self Publish, Be Happy」を主宰するブルーノ・ケシェル。
ここでは、前半にケシェルが唱えるセルフパブリッシュの方法論とハウツーを、
後半には参加者の持ち寄ったダミーブック、自身の写真集、またはポートフォリオを公開レビューする形で、より具体的にワークショップ形式で学んでいく。

http://imaonline.jp/library/events/0823_01/

215 :
“内田九一”を語る

2015年9月5日(土)
14:00〜16:00

写真展「内田九一 part.1『皇城と西国・九州巡幸』」関連イベント

写真展開催に併せ、講演会を開催。
明治天皇を初めて撮影した写真師として、明治初期の写真黎明期にその名を馳せた高名写真師・内田九一について、専門家二人がたっぷりと語る。

【出演者】
石黒敬章(古写真収集家)
井桜直美(古写真研究家)

http://imaonline.jp/library/events/0905/

216 :
ガウディ夜想 Nocturne with Gaudi

コウムラ シュウ

2015年9月15日(火)&#12316;2015年11月14日(土)

ドイツ在住の写真家・コウムラ シュウの、昨年に続くヨーロッパ・シリーズ第2弾の写真展。
アントニ・ガウディに魅せられ、冬のバルセロナでコウムラの眼が捉えた夜のガウディ建築の数々。
その幻想的な美しさは、ガウディ建築のファンの心を掴むだけでなく、モノクローム・ファイン・プリントの魅力に溢れている。
モノクローム(ゼラチン・シルバー・プリント)作品約40点を展示。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/nocturne-with-gaudi/

217 :
STEP OUT!トークイベント「新しい写真言語の向かう先」

2015年8月23日(日)
17:30〜19:00

フォトフェスティバル「STEP OUT! 2015」関連イベント

パリを拠点とし、さまざまな写真の分野で活躍するインディペンデントキュレーターであり、ライターでもあるマーク・フューステルと、
いま最も注目を集める若手写真家のひとりである横田大輔とのトークイベントを開催。

横田は、2013年にオランダの写真雑誌『Foam』の「Talent Issue」に選出され、
2015年にはフォトロンドンでJohn Kobal Awardの初代受賞者となるなど、欧米で高く評価されている。
このトークイベントでは、最新作『TARATINE / 垂乳根』に至るまでの作品の変遷や、伝統的な“私小説”写真集のコンテクストをなぞりながら、
横田のインスピレーション源や制作のモチベーションについて探っていく。
また日本写真が海外の中でどのように受け入れられているのか、そして沸騰する写真集ブームと写真家のステップの関係性、そして現代写真の現在についてもフォーカスしていく。

http://imaonline.jp/library/events/0823_03/

218 :
池袋駅前で車“暴走” 歩行者はねられ5人重軽傷

テレビ朝日系(ANN) 8月17日(月)1時31分配信

 東京のJR池袋駅前で、乗用車が歩道に乗り上げて歩行者を次々にはねてビルに突っ込みました。5人が重軽傷を負い、

警視庁は、車を運転していた医師の男を現行犯逮捕しました。

 目撃した男性:「車は減速していなかった。減速というよりも、もうエンジンがうなっている音でもう突っ込む気まんまん」

 16日午後9時半ごろ、JR池袋駅の東口で、乗用車が暴走して歩道に乗り上げ、歩行者をはねながらビル1階の衣料品店に突っ込みました。

この事故により、男女5人が重軽傷を負い、そのうち41歳の女性が意識不明の重体です。警視庁は、乗用車を運転していた医師の金子庄一郎容疑者(53)を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕しました。

金子容疑者は「疲れていて居眠りをしてしまったので、覚えていない」と話しているということです。

金子容疑者が運転する車は駅前の地下駐車場から地上に出ていったん停止し、その後、50mほど走って歩道に乗り上げたとみられ、

警視庁は、目撃者らから詳しく話を聞くなど事故の原因を調べています。

219 :
2013年4月にリニューアルオープンした佐賀県・武雄市図書館の蔵書
が「ひどい」と話題になっている。

「蔦谷書店」やコーヒーチェーンのスターバックスが併設される、おしゃれな図書館として評判だが、
運営は本や、CDやDVDレンタルの「TSUTAYA」を運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)に
武雄市が委託している。
「新古書店の在庫をそのまま持ってきたからじゃないか・・・」
佐賀県の武雄市図書館・歴史資料館は、樋渡啓祐・前武雄市長(45)肝煎りの「民間活力」を生かした図書館として注目を集めた。
2013年4月のオープンから6か月間の来館者数が51万9000人と、1年間の来館者数の約2倍を記録。
また、図書貸出冊数も30万冊と2倍近くに達した。館内では、コーヒーを片手に読書やおしゃべりに興じる人でにぎわった。

ただ、地域活性化への期待が高まる一方で、当初から膨大な個人情報や蔵書の管理などを懸念する声もあった。

じつは武雄市図書館では2014年4月にも、リニューアルオープンする際に本やDVDなどの合計8760点を除籍、
廃棄処分していたことが発覚した。
廃棄DVDに、ハリーポッターシリーズや、「となりのトトロ」や「魔女の宅急便」といった宮崎駿監督作品、
「タイタニック」「羊たちの沈黙」など有償でレンタルできる人気作品が含まれていたことから、「どうして...」と首を傾げる人が少なくなかった。

なかには、館内にDVDのレンタルコーナーを構える「TSTAYAへの便宜を図る意図があったのでは」と、
勘繰る向きがあったほどだ。

そんな武雄市図書館で購入された本が、今度は「TSUTAYAの在庫処分になっている」と、インターネットで酷評されている。
きっかけは2015年8月5日付のツイッターに、「武雄市教育委員会H270713武市教生
第66号初期蔵書入れ替え費で 購入された資料一覧」とされる資料が公開されたためだ。

図書館がリニューアルオープンする際に購入された本のリストのようだ。

http://www.j-cast.com/2015/08/12242571.html?p=all

220 :
第55回 富士フイルムフォトコンテスト

2015年9月1日(火)&#12316;2015年10月31日(土)

本コンテストは、1950年に第1回が開催されて以来、半世紀以上の歴史を刻む国内でも有数のフォトコンテスト。
近年は3万点以上の応募の中から最高レベルの力作が上位を競い、「自由写真部門」「ネイチャーフォト部門」「フォトブック部門」そして、昨年度に新設された「特別テーマ部門(テーマ:日常の1コマ)」を募集。

第55回の審査員は、「自由写真部門」はハービー・山口、「ネイチャーフォト部門」は今森光彦、「フォトブック部門」には榎並悦子、「特別テーマ部門」は清水哲朗が審査。
「フジコン大賞」受賞者には、賞金100万円を授与し、入賞作品は、高品質の大伸ばしプリントで、全国6箇所の富士フイルムフォトサロンで展示するほか、作品集に掲載する。

http://imaonline.jp/library/contests/fujifilm_photocontest_55/

221 :
濱田祐史レクチャーイベント「C/M/Yの作り方」

2015年9月5日(土)
15:00〜

写真展「C/M/Y」関連イベント

濱田祐史展「C/M/Y」の開催に合わせ、レクチャーイベントを開催。
濱田は暗室の中での行程をとても重視し、撮影だけでなくプリント作業の中からアイデアを得ることも多々あるという。
新作「C/M/Y」はデジタルポラロイドトランスファーという手法を用いて画像を重ねた作品で、手作業から生まれる、新しい、そして留まらない「色とかたち」を見ることに挑戦した。

イベント当日は濱田本人が実際に会場内で作品を制作し、どのような過程を経てこの作品が作られているのか、トークを交えながらC/M/Yの謎に迫る。

http://imaonline.jp/library/events/09051/

222 :
ツイッターには、
“「図書館はゴミ捨て場ではありません。どうしてこんなひどいことになっているかと言うと、
新古書店の在庫をそのまま持ってきたからじゃないかと思うんです。
CCC担当者も『新古書店から蔵書を仕入れる』と講演で発表していましたし。しかし、図書館の蔵書としてこれではひどいと思うのです」
と記してある。

「図書の単価が高い点、気になる」との指摘も

たしかに資料をみると、「仕事に使えるExcelの便利ワザがマスターできる本」は「Excel2003/2002/2000対応」と、
いま役に立つとは思えない。「あと6年使う! XPパソコン快適化大作戦」も発売は2008年。市場のトレンドを予測する
「2009年の狙い目株」「海外金融商品全ガイド 2001」なんていう本もある。

ツイッターの書き込みなど、インターネットでは、
“「いくらなんでもこれはひどすぎ。在庫処分だわ。佐賀で埼玉のラーメン屋マップってwww」
「『公認会計士第2次試験 2001』(2001年2月発売)をおととし買ったの??」
「10年以上前のExcel本とか20年前のプログラム本とか、役立たずのゴミを税金で買ったのか? これって、どうみても税金泥棒だろ」
「まさに本を飾りとしか思っていない、CCCの図書館に対する考え方が具現化した選書だと思います」
「よくわからんけどTSUTAYAが運営してくれる代わりに言いなりってこと?」
といった、武雄市やCCCへの批判的な声が寄せられている。

http://www.j-cast.com/2015/08/12242571.html?p=all

223 :
Sony World Photography Awards 2016【ユース部門】

&#12316;2016年1月5日(火)

「ソニー ワールドフォトグラフィーアワード」は、ソニーが支援する世界最大規模の写真コンテスト。

「ユース部門」では、次世代を担う優秀な若い写真家の作品を募集。
12歳〜19歳であれば誰でも応募可能。
学校や大学で写真を専攻する、あるいは日夜精力的に撮影に取り組む若い写真家、
コンテストに参加して未だかつて誰も手にしたことのない「Sony World Photography Awardsユース部門最優秀賞」のタイトルを獲得できるチャンス。
(本コンテストの参加者は、一般公募およびプロフェッショナル部門への作品応募は不可)

http://imaonline.jp/library/contests/sony-world-photography-awards-2016_youth/

224 :
アーティスト・ファイル 2015 隣の部屋――日本と韓国の作家たち

2015年7月29日(水)&#12316;2015年10月12日(月)

2008年から国立新美術館が継続的に開催してきた「アーティスト・ファイル」展は、
いまもっとも新鮮で充実した活動を行っている現代美術家を、個展の集合体の形で紹介するグループ展。
2年ぶり6回目となる今回は、日韓国交正常化50周年の記念すべき節目の年に、
アジアを代表する美術館のひとつである韓国国立現代美術館と共同で「アーティスト・ファイル 2015 隣の部屋――日本と韓国の作家たち」展を企画した。
日本と韓国の作家によって構成する本展は、国立新美術館で立ち上がり、次いで韓国国立現代美術館(果川館)へ巡回予定。
「隣の部屋」という副題は、「アーティスト・ファイル」展の従来からの特徴である個展形式を引き継いでいること、日本と韓国が地理的に近しいこと、
そして日本と韓国の作家たちの美学と作品の形式が緩やかに呼応していることを暗示している。
日韓の今見るべき現代美術家12名の新作が集結!

http://imaonline.jp/library/exhibitions/artist-file-2015/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


225 :
クリエイティブ業務に関わる皆さまへ
有料写真、インターネット上の無断使用で著作権侵害が認められ勝訴
 
ストックコンテンツの企画・商品開発を手がける株式会社アマナイメージズ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:石亀幸大)はこの度、
当社が有料で販売する写真素材が他社Webサイトに無断で使用され損害賠償を請求した事案について、
著作権および著作権人格権、独占的利用権の侵害が認められ勝訴したことについてご報告します。

http://amana.co.jp/corporate/news_releases/2015/08/news15082013.html

226 :
写真家と写真ファンのためのスペシャルイベントの第3回目「STEP OUT!」が開催決定!

毎年恒例のポートフォリオレビューのほか、多様なトークイベントから写真の蚤の市「IMA Photo Market!」、
気鋭作家による写真制作のライブパフォーマンス、若き写真家による展覧会まで、
写真を多角的に愉しむ場として展開いたします。

http://special.imaonline.jp/stepout2015/

227 :
マグナム ワークショップ

2015年9月22日(火)&#12316;2015年9月26日(土)

マグナム・フォトが、写真表現における視野を広げ、自らの作品を次のステップへ進めたい人を対象にワークショップを開催。
デンマーク在住の写真家・Jacob Aue Sobol(ヤコブ・アウ・ソボル)を講師に迎え、ライカ京都店にて行う。

ワークショップは、撮影、レビュー、グループ講評、指導、編集といったプログラムとなっており、
講師の指導のもと、ひとつの編集された作品を完成させ、最終日にスライドプロジェクトという形で発表する。

http://imaonline.jp/library/events/0922_0926/

228 :
物語のなかで語る「私」

2015年8月23日(日)
15:00〜

ミヤギフトシ「American Boyfriend」関連イベントとして、トークイベント「物語のなかで語る『私』」が、明治神宮前・VACANTにて開催。

「2012年から続けているAmerican Boyfriendにおいて、物語・ナラティブはとても重要な要素として、プロジェクト開始当初から存在していました。
戦後沖縄についてのリサーチや現地調査などを踏まえつつ、自分自身の沖縄での体験やフィクションを織り交ぜながら、ごくパーソナルな語りかけを試みること。
それが、プロジェクトの核として存在しており、そんな中で、どう物語を形作るか、そしてそれを語る『私』をどのように構築するのかということは、作品においてとても重要な問題でした。
そこで参照したのは、現代文学でした。
American Boyfriendプロジェクトを構想し始めた2011年以降、毎月2、3冊の文芸誌を読み漁り、単行本や文庫本を部屋に積み上げながら、多くの現代文学作品の世界に触れ続けてきました。
今回は、そんな中でも個人に強く影響を受けた作家である柴崎友香さんと青木淳悟さんをお招きして、物語における『私』の語りのありかた、そしてその『私』が見ている世界と現実との奇妙な距離感についてなど、お話を伺えたらと思います。」―ミヤギフトシ

http://imaonline.jp/library/events/0823/

229 :
APAアワード2016【写真作品部門】

2015年9月1日(火)&#12316;2015年9月30日(水)

APAアワード2016は、今年も昨年同様、実際の広告として世の中に流通した作品を募集する「広告作品部門」と写真家の新たな表現への挑戦を募集する「写真作品部門」の2部門からなるコンテスト。
世の中は今や空前の画像時代。スチール、動画を問わず、あらゆる人が画像を作る、発表する場を持つに至っている。
そのような莫大な数の画像の中で支持されるのは、単にきれいな絵であったり、単にうまい絵などではなく、心を動かす強い絵。APAアワード2016では「心を動かす作品」を募集する。

http://imaonline.jp/library/contests/apa_2016-2/

230 :
TRILL

高橋マナミ

2015年9月4日(金)&#12316;2015年9月27日(日)

日立市で鋼材加工業を営み、昨年創業50周年を迎えた工場が舞台となった作品「TRILL」。
鋼材を切断するために高温の炎や鋭い刃などを扱い、職人たちが危険と隣り合わせで作業をしている。
いつもそのまま目にしている日常の作業風景と、カメラだけが気づく幻想的な輝きは、どちらも工場の中で常に隣り合って存在している。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/trill1/

231 :
出張マッサージで女性にわいせつ行為 47歳整体師の男逮捕
フジテレビ系(FNN) 8月24日(月)13時5分配信

出張マッサージで、女性にわいせつな行為をして逮捕された整体師は、あきれた言い訳をしていた。

整体師の久米浩一容疑者(47)は19日、東京・江戸川区内の31歳の女性宅で、出張整体を行った際に、

女性の下着の中に手を入れて、下腹部を触るなどした、準強制わいせつの疑いが持たれている。

被害に遭った女性は、「ショーツの横から指入れられたりとか、わたしの中では、結構苦痛だったから」と話した。

被害を訴えた女性に対して、久米容疑者は、「ホルモンバランスを整えるマッサージの一環だ」と主張していたが、

逮捕後の調べに対し、「整体とかけ離れた部分のマッサージだったと思います」と供述し、容疑を認めているという。

232 :
Flying Tiger CopenhagenとMilKのエデュケーション・プログラム

この秋、デンマーク発のライフスタイルブランド〈フライング タイガー コペンハーゲン〉と、
ミルクジャポンによるエデュケーション・プログラム『"Classroom" Flying Tiger Copenhagen by MilK Japon』がスタート。
こどもたちが本来持つありったけの可能性で、さまざまなクリエイティビティを確認できる「教室のような」場所を提案します。

http://milkjapon.com/article/2015/08/FTC-education.php

233 :
『料理通信』2015年7月号連動企画────────────────────────────────────────

結果発表!自家製応援キャンペーン

これまで2014年11月号と2015年7月号の2回にわたってお届けしてきた「自家製特集」が、おかげさまで大好評!
読者の皆さんの自家製熱がとても高く、「これはもっと皆さんに自家製を楽しんでもらいたい!」ということで、
本誌に掲載されていた“自家製アイテム”を実際に作ってご応募いただくキャンペーンを2015年6〜7月に実施しました。

皆さんから送っていただいたのは、本誌を見て作った自家製アイテムとその展開例の画像やコメント。
おいしそうに仕上がった自家製アイテムと、工夫とセンスにあふれた展開例がたくさん寄せられ、
編集部での審査・選定は予想以上に難航しましたが、賞品の“自家製応援キッチンツール”をプレゼントさせていただく、4名の力作を選ばせていただきました。

http://r-tsushin.com/magazine/homemade_cp_result.html

234 :
provoke page.2 K田菜月「けはいをひめてる」

K田菜月

2015年8月28日(金)&#12316;2015年9月6日(日)

新進作家限定の連続写真展シリーズ「provoke」(プロヴォーク)。

第二弾となる8月の展示は、K田菜月「けはいをひめてる」。
身近な光景をモチーフにしながら、画面内には見えないものの気配が満ちている。
静けさと快いざわめきが同居し、長く眼を留めていたくなる作品群。
展示作品は購入も可能。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/kehaiwohimeteru/

235 :
弁護士局部切断事件 懲役3〜5年、損害賠償700万〜900万円説 NEWS ポストセブン 8月25日(火)16時6分配信

 大学院生の男が弁護士男性の局部を切断した事件。ペニスの切断とはまさに常軌を逸した凶行だが、同様の惨劇は過去に世界中で起きている。

不倫相手の女性に切断されたケースや、殺害された友人の怨みを晴らすため犯人男性の性器を切断したケースなど、加害者と被害者の関係性や犯行動機はさまざまだ。

 日本では、性交中、オーガズムのために女性が愛人男性の首を締めて殺害し、その後ペニスを切断して持ち歩いていたという「阿部定事件」が有名だ。

1982年には交際相手の浮気に激怒して殺害した後、切断した「第2の阿部定事件」も起きたが、これらはいずれも殺害後の切断である。

 手術によってある程度の機能回復は可能とはいえ、セックスの快感を喪失し、ショック死の恐怖を被害者は味わった。

それに比して、加害者の小番一騎(こつがい・いっき)容疑者が問われる罪はそれほど重くないという。

「重大な傷害を負わせたわけですが、腹などを刺したのならともかく、局部の切断をもって殺人未遂に問うことは難しいでしょう。

傷害罪の上限は15年ですが、前例のないケースでもあり、結果が重大であることを考慮しても3〜5年ぐらいの判決が予想されます。

 民事の損害賠償としては、職務の稼働能力に直接影響する障害ではないので逸失利益は認められにくく、700万〜900万円程度の慰謝料額と思われます」(弁護士で琉球大学法科大学院教授の北河隆之氏)

 ペニスがなければ生きている価値がない──そう思う男性も少なくないはずだが、男のイチモツは法律上はそれほど重く見られない可能性があるということだ。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150825-00000016-pseven-soci

236 :
contact

2015年8月28日(金)&#12316;2015年10月3日(土)

藤崎了一、藤元明、Aliki van der Kruijs(アリキ・ファン・デルクライス)による3人展「contact」が、
広尾・KANA KAWANISHI GALLERYにて開催。

本展覧会では「写真」というメディウムを一度、既成概念から外し、その本質を3人のアーティストが三者三様それぞれ自由に解釈をした上で作品を制作。
もっとも広義な写真の捉え方のひとつとして、写真とは「何かと直に『接触』した痕跡である」という考え方は、
ロザリンド・クラウスはじめ、多くの批評家が示してきたものではあるが、本展の展覧会名に冠した「contact」はそのような考え方から着想を得たもの。

さまざまな光学的/物理的なコンタクトを経て、三者三様に世界に散在する事象を写し取った展覧会。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/contact1/

237 :
特集
まだ見ぬポートレイトを求めて

ダゲレオタイプの誕生から今日に至るまで、「ポートレイト」はプロ、アマチュアの別を問わず、
写真を撮る人にとって最も身近な題材であり、また興味の尽きない被写体であり続けてきた。
さらに、ここに来て固定概念を覆すようなアプローチの肖像写真も続々登場している。
それにも増して、このSNS 全盛時代におけるセルフィーの氾濫といったら……!
いまこそ、ポートレイトのありようについて考えてみるターニングポイントかもしれない。

http://imaonline.jp/magazine/vol13/

238 :
IMAgallery、アムステルダムの写真フェア「Unseen」に出展!

2015.Aug.27

TEXT: IMA ONLINE

IMAgallery、アムステルダムの写真フェア「Unseen」に出展!

雑誌『IMA』編集部がプロデュースするIMAgalleryが、アムステルダムで開催される写真フェア「Unseen」に参加。
国内外で注目されている若手写真家の作品を出品。

http://imaonline.jp/news/0827/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


239 :
動画メディア・Spotwrightが展覧会「Another Room」を紹介

2015.Aug.28

TEXT: IMA ONLINE

動画メディア・Spotwrightが展覧会「Another Room」を紹介

今年7月、六本木・IMAgalleryにて開催した「Another Room」展が、動画メディア・Spotwrightにて特集された。
“AR技術は新たなアートの形を生み出すか?”をテーマに、アートとテクノロジーの関係性について迫る。

展覧会「『Another Room』テクノロジーとアート写真が交差する場所」は、今年7月から六本木・IMA CONCEPT STORE内 IMAgalleryにて開催した展覧会。
テクノロジーとアート写真が融合した本展は、最先端スマートフォンアプリケーション「ARART」によって、
拡張する写真表現やインタラクティブな写真との関わり方、バーチャルリアリティに入り込む観賞方法によって、写真をこれまでにない形で体験することができる展覧会であった。

今回、動画メディア・Spotwrightにて「AR技術は新たなアートの形を生み出すか?」をテーマに本展が特集された。
Spotwrightは、カジュアルに楽しめるオリジナル動画コンテンツを毎日放映する動画メディア。
本記事では、実際にアプリを起動させ、スマートフォン越しに見た写真作品の様子がわかるほか、アートとテクノロジーの関係性について言及している。

http://imaonline.jp/news/0828/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


240 :
       _
   &#8896;&#8896;   / |
 _/(・ω・)/☆ |
!/ .} ̄ ̄ ̄   /
i\_}/ ̄|__/≡=
  ` ̄ ̄~☆
      〜☆
        〜☆
          〜☆
            〜☆
 _人人人人人人人人人人人人人人人_
 >               <
 > このスレは、1人で自演中♪ <
 >               <
  ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄


<<<解説しよう>>>

■売れると書いている奴は、「IMA online」の記事を1人ここで投稿している病的な哀れな人。

■みんな騙されないでね。

■外人みたいに普通の日本人が真似しても写真は、額に入れても売れないから。

■そもそも「売れていない」から、「好調」だとか「売れている」だとかの自演を繰り返えし、
 世間があたかも盛り上がっていると勘違いをさす行為を行っているだけ。

241 :
『料理通信』2015年9月号連動企画─────────────────────────────────────────

 国産フレッシュチーズを楽しもう!

最近では種類も増え、外国産にひけをとらない品質で高く評価されるようなものも多くなった国産のフレッシュチーズ。
モッツァレッラ、リコッタ、そして、フロマージュ・ブランにクリームチーズ・・・。
雑誌『料理通信』2015年9月号の第2特集(P.77〜87)では、そんな国産フレッシュチーズに焦点をあて、
人気店に教わる料理やデザートのレシピや、チーズのプロとソムリエールによる “今食べたい国産フレッシュチーズ”の食べ比べを一挙公開!
WEBでも、国産フレッシュチーズの世界を少しご紹介します。

http://r-tsushin.com/special/japan_cheese.html

242 :
夏休みの思い出に。こどもたちが笑顔に溢れたgg*のワークショップ

木のおもちゃで人気のブランド〈gg*〉によるワークショップをアニバーサリーミルク表参道にて、来る2015年8月10日(月)に開催!
デザイナーのnov*さんをお招きし、こどもたちの笑顔に囲まれたワークショプになった。
その模様をお伝えする。

http://milkjapon.com/article/2015/08/gg-workshop-event.php

243 :
東京国際写真祭 2015

2015年10月9日(金)&#12316;2015年10月18日(日)

文化、歴史、自然豊かな国、日本。
その首都である東京は、日本が誇る文化コンテンツと世界が交差し、新たなインスピレーションを生み出す都市。
テクノロジーが発達し、写真がかつてないほど世界で市民権を得る現代。
そのような時代において「これからの写真」を考える場として、10月9日(金)〜18日(日)の10日間にかけて、東京国際写真祭(Tokyo International Photography Festival)が開催。

http://imaonline.jp/library/events/tokyo-international-photography-festival_2015/

244 :
go itami / this year’s model special edition

伊丹豪

2015年8月1日(土)&#12316;2015年8月30日(日)

写真家・伊丹豪による写真集『this year’s model〈special edition〉』の出版を記念し、「go itami / this year’s model special edition」が恵比寿・NADiff Window Galleryにて開催。

2014年に発表された『this year’s model』は、シャープな画面構成の写真の束をアクリルの表紙で挟むバインドによって新たな写真集の在り方を提示した作品として国内外で多くの人たちに衝撃を与えた。
アクリルがもつ物質感や透過作用は、硬質なオブジェクト感と反射作用を本自体にもたらし、彼の映し出す像をさらに増幅させる装置のように機能することで、写真集という入れ物そのもの自体が映し出すイメージを具現化させている。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/go-itami_this-year%E2%80%99s-model-special-edition/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


245 :
ミルクジャポン #30 (Autumn 2015)

Heartbeats

今号のテーマは「Heartbeats」。
こどもたちの内面から溢れるエネルギーや、躍動感、そして鼓動を描き出した1冊です。
メインストーリーでは、動物との触れ合いの中から生まれた、こどもたちの強く、そして繊細な感情や表情を捉えました。
インタビュー集「Storytelling」では、MilK が注目する国内外のデザイナーやアーティストたちがラインアップ。
ラストコレクションを迎えた〈UU〉を手掛ける、〈アンダーカバー〉デザイナー、高橋盾を始め、さまざまなクリエイターたちの暮らしを通して伝わる言葉には、たくさんの素敵なメッセージが潜んでいます。
心地よい秋風を感じながら、こどもたちのわずかな心の動きにも耳を澄ませて。
ミルクジャポンのオータムイシューをお楽しみください。

http://milkjapon.com/magazine/30-autumn-2015.html

246 :
そこにある、時間―ドイツ銀行 コレクションの現代写真

2015年9月12日(土)&#12316;2016年1月11日(月)

紙の作品コレクションとしては最高峰とされる、ドイツ銀行の現代美術コレクション約60,000点より、
1970年代から最近にいたる写真芸術の魅力を、アジア・アフリカ・アメリカ・ヨーロッパのアーティスト約40組60点の秀作で紹介する展覧会。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/time-present_photography-from-the-deutche-bank-collection/

247 :
トークイベント「知恵の記録」

2015年10月2日(金)
19:00〜

「回向 ―― つながる縁起」展トークイベント

人類学、民俗学などの領域に関心をもち、移動、旅などをテーマに作品を発表し続けてきた石川直樹。
北極から南極までを人力踏破したPole to Pole プロジェクトへの参加や、七大陸最高峰登頂などを始めとする世界各地への旅を通して、そこで出会った伝統的な人々の営み、祭祀や儀礼、文化をカメラで記録し続けてきた。
そうした世界を旅し、古来から継承されるさまざまな人間の知恵と向き合ってきた石川が「知恵の記録」をテーマにトークを展開する。

http://imaonline.jp/library/events/1002/

248 :
ACE×料理通信
“食のプロ”のためのスペシャルティコーヒーセミナー開催

コーヒーを専門としない飲食店・菓子店に従事されている方向け。
スペシャルティコーヒーと料理・スイーツの可能性を見つけ、食の
現場で活用できるコーヒーの世界を学びます。

http://r-tsushin.com/seminar/?id=61

249 :
あの夏は、あの9月は

諸星由美恵

2015年9月15日(火)&#12316;2015年9月20日(日)

諸星由美恵展「あの夏は、あの9月は」が、新宿御苑前・TOTEM POLE PHOTO GALLERYにて開催。
2007年、2011年に撮影された宮崎県の写真から約20点を展示。

「その土地その土地に根ざした、独特の風習やものを訪ね歩く旅を続けています。
けれども最も印象に残るのは決まって、もともとの興味の対象ではなく圧倒的な自然の豊かさや目紛しく変わる天候、出逢う人々のおおらかな心でした。」

http://imaonline.jp/library/exhibitions/anonatsuha_anokugatsuha/

250 :
Concrete Abstraction

柴田敏雄

柴田敏雄写真集『Concrete Abstraction』が、Akio Nagasawa Publishingより刊行。

http://imaonline.jp/library/photobooks/concrete-abstraction/

251 :
ハンドメイド・フォトブックワークショップ成果発表展

今井宏/岡本裕志/Julia Mejnertsen/他

2015年9月5日(土)&#12316;2015年9月23日(水)

Reminders photography strongholdにて開催された、「ハンドメイド・フォトブック・ワークショップ」参加写真家による成果発表展が開催。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/handmade_photobook_exhibition_by_workshop_participants/

252 :
ひきこもりで40才近くなって漫画家志望やってるバカのツイッター発見
https://twitter.com/inumenken

253 :
a deliciosa vida no brasil

疋田千里

2015年9月2日(水)&#12316;2015年9月19日(土)

フリーランスでクライアントワークとしてのポートレートや料理撮影に加え、プライベートでも日常や旅先の光景を写真に残す写真家・疋田千里。
2014年の夏、日系ブラジル人の友人を頼り初めて訪れたブラジル、サンパウロ、サルバドール、リオデジャネイロ、そしてピラール。
早足で駆け抜けた1カ月の旅をまとめたPhoto zine『a VIDA no Brasil』から、ソウルフードと人、風景を中心に展示。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/a-deliciosa-vida-no-brasil/

254 :
水谷吉法『Yusurika』刊行記念 Release & Book Signing

2015年9月11日(金)
19:00〜21:00

写真展「YUSURIKA」関連イベント

9月に待望の新刊『YUSURIKA』を刊行する水谷吉法が、写真展開催にあわせ、サイン会を開催。

http://imaonline.jp/library/events/0911/

255 :
連続トークセッション「アートフォトは人の心を鎮めるか」

2015年10月8日(木)&#12316;2015年11月5日(木)
19:00〜20:30

IMAプロジェクトでは、これまで雑誌『IMA』やギャラリー、イベントなどを通して、
「Living with Photography―写真のある豊かな暮らし」を提案してきた。
では、果たして本当にアートフォトは人の心によい影響を与えるのだろうか。
そんな疑問に答える場として、連続セミナー「アートフォトは人の心を鎮めるか」を開催。
さまざまな分野の専門家を招き、アートフォトと心との関係性を語る全3回の連続トークセッション。

http://imaonline.jp/library/events/1008_1105/

256 :
とんだ“わけあり”ホームだ。昨年、高齢の入所者3人が相次いで個室のベランダから転落死した川崎市幸区の有料老人ホーム
「Sアミーユ川崎幸町」で、今年3月にも入所者が浴槽で溺死。5月には職員が入所者から数万円を盗んだ窃盗容疑で逮捕されていたことが分かった。

7日に会見を行った川崎市の関川真一高齢者事業推進課長は、入所者の転落死について
「短期間に3件も起きたのは、あまりにも不自然」として、早ければ週内にも施設を訪問し、詳細に事情を聴く方針を明らかにした。

昨年11月4日から12月31日のわずか2か月の短期間に87歳男性、86歳女性、96歳女性が、
いずれも午前1時から同4時ごろの未明に、施設のベランダから転落し、搬送先の病院で死亡した。

今年6月には入所者の女性(85)に対する虐待が発覚し、是正勧告も行った。
特定の職員を怖がる様子を不審に思った家族がカメラを設置すると、4人の男性職員が代わる代わる暴行を加える様子が記録されていたのだ。

「R」などの暴言、ベッドに放り投げる、ナースコールを外す、入所者の食事を勝手に食べるなどの虐待が確認されたという。

経営サイドという身分を隠して現場で働き、職員の査定を行っている、ある老人ホームグループの幹部は、こう明かす。

「介護業界は求人が多くても定着率は低いです。仕事の割に給料が安いこともありますが、
そもそも人格に問題があったりする人が少なくないのです。
認知症の高齢者は食事をしても忘れるぐらいだから、何も覚えていないだろうと慢心して、暴言の対象にして、ストレスの解消手段にしているような職員もいます。
ナルシシストの職員は、自分の理想の介護を高齢者に強要して、嫌がった高齢者をいじめるようになります。こういう職員の裏の顔は、現場でしか見られないのです」

3件の転落死が起きた日すべてに当直勤務に入っていた20代男性職員はすでに退職。
窃盗の職員は5月に懲戒免職になっており、虐待の4人の職員は市からの要請を受けて介護現場から外れている。

http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/444639/
2015年09月09日 10時00分

http://www.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2015/09/04f524b3fc6c0fe88d0f16a689918906.jpg
会見した関川氏(右)と小川氏

257 :
Recollect, Gaze, Material in Common―チェコ・日本現代美術国際交流展

2015年9月12日(土)&#12316;2015年10月25日(日)

チェコへの留学・滞在経験のある日本人作家2名と、チェコで活躍する海外作家4名1組による展覧会「Recollect, Gaze, Material in Common―チェコ・日本現代美術国際交流展」が、
京都・瑞雲庵にて開催。チェコの作家はいずれも日本初紹介。

京都とプラハは、1100年以上戦火に焼かれることなく歴史を維持している古都であり、歴史を受け継ぎながら新しい文化を創り上げていく柔軟性において共通している。
両者は世界におけるアートの中心地ではないからこそ、「周縁」同士の対話によって共通性や相違を見出し、相互の文化理解や発展につなげたいと考えている。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/recollect%2C-gaze%2C-material-in-common/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


258 :
2015年8月26日開催
2015年度第2四半期決算説明会
http://www.bridge-salon.jp/movie/2402_150826_J5eLk/

259 :
EARLY WORKS

後藤武浩

2015年9月4日(金)&#12316;2015年9月16日(水)

写真家・後藤武浩の初個展「EARLY WORKS」が、神保町・SOBOにて開催。

後藤は決定的な一瞬を切り取るのではなく、連続した時間の厚みや、空間の広がりを一枚に定着させるような制作。
そうしてできた作品は、人物にしても静物にしても、被写体それ自身が持つ素直な表情が現れている。
今回の個展では、さらに写真で思考出来る多くの可能性に挑戦し、持ち前の大胆さを活かしたダイナミックな作品を発表する。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/early-works/

260 :
韓国ソウル警察庁国際犯罪捜査隊は先月、マカオ司法当局と協力し、性売買特別法(売春防止法)違反容疑でブローカーら4人を拘束し、
韓国人の売春婦80人を書類送検したと発表した。今年4月にもマカオでは韓国人売春婦25人とブローカー18人が逮捕されたばかり。
6月にはブラジルでも韓国人売春婦が大量摘発され、米コネティカット州などでは全米を股にかけていた50〜60代の韓国人売春婦たちが
逮捕・起訴された。なぜ韓国は世界に売春婦を“輸出”しているのか――。

世界各国で、韓国人売春婦の摘発が後を絶たない。
2010年に韓国政治家が「韓国国外で売春している韓国人女性は10万人」と発言したが、世界に売春婦を“輸出”していることは、
韓国国内でも問題視されている。「韓国呪術と反日」などの著作がある文筆人の但馬オサム氏はこう語る。

「韓国では盧武鉉政権時代の04年、性売買特別法を施行し、売買春を徹底取り締まりしましたが、
売春婦たちの社会復帰のための受け皿が不備だったために、路頭に迷う女性も多く『売春させろデモ』にまで発展しています。
売春婦たちの多くは海外へと活路を見いだしました。その数、10万人ともいわれる。うち5万人が日本にいるといわれています」

半数が日本に来ているとは驚きだ。

「日本は比較的往来しやすいメリットがありますが、何よりも日本男性は優しく、むちゃをしないのが魅力だそうです。
韓国の風俗嬢を取材したときに聞かされたのですが、韓国人男性はカネで買った女性に対して、横暴な態度を取る者も多い。
できれば、金持ちの常連客をつかんで、そのまま妾になりたいというのが、韓国人風俗嬢の本音のようです」(但馬氏)

売春などの組織犯罪は、当局の取り締まりや法規制が強化されれば地下に潜り、縮小していくものだが、なぜ海外遠征という選択なのか。
売春婦が減らない土壌があるのだろうか。但馬氏は「性接待は韓国の伝統文化です。
李朝時代、王宮に侍る妓生(キーセン)は王族や有力両班(上層階級)の寵愛を受ければ、彼女とその一族は生涯を保証されたようなもの。
そのため、女性はこぞって美を競ったのです。韓国では容姿の美醜は、それだけで一族の命運を左右した。
現在の異様なまでの美容整形熱はそうした文化の名残だと思いますね」と指摘する。

戦後は、この妓生が国家を支えるまでになったという。

朝鮮戦争で疲弊した韓国を経済成長させたのは、朴槿恵大統領(63)の父、朴正熙大統領だ。
その原動力となったのは、日韓基本条約における日本の経済支援金、ベトナム派兵で得た特需、在日韓国人による莫大な寄付や献金、
それに外貨獲得のための妓生観光とされている。

「妓生は登録制で、いわば準公務員の扱いでした。この公務員売春婦制度はなんと1990年代初頭まで続いたのです。
また、朴父政権の時代は、日本にも高級妓生ハウスが何軒かオープンしています。
ここは日本の政治家や財界人と韓国要人の密談の場として機能していました。
妓生のヒザ枕で決定した対韓経済支援、技術支援は無数にあったでしょう。むろん、それらは我々の税金です。
これら妓生ハウスのオーナーは在日の実業家ですが、実態はKCIA(韓国中央情報部)の管轄にあり、
働く妓生も“外交官”のパスポートで入国していました」(但馬氏)

歴史的に売春婦が重要なポジションにいたということだろうか。いまだその名残が強いのか、韓国人売春婦は次々と海外へ飛び出している。

東京スポーツ 2015年09月09日 06時30分 http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/443970/

261 :
静かな雑踏Z

塚田信之

2015年9月21日(月)&#12316;2015年10月4日(日)

塚田信之展「静かな雑踏Z」が、新宿御苑前・ギャラリー蒼穹舎にて開催。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/shizukanazatto_07/

262 :
東日本における記録的な豪雨と水害を伝えた韓国メディアの記事を
多数の韓国人が「歓迎」していることが話題になっています。

Yahoo!ニュースと同じようにコメントに「Good」「Bad」の投票機能がついていることから、
韓国人が記事をどう捉えているかわかります。

それによると9月11日9時現在最も上位に表示されているのが
「安倍が歴史を歪曲すればするほど、空が審判するんだ」というコメントで、
これには「Good」が2,700以上であるのに対し、「Bad」が199と圧倒的多数が
日本に対し批判的なスタンスであるようです。

もっと過激なコメントには「猿たちへの天罰である。寄付を集めようなんて
言わないでください」というものもあり、こちらは「Good」が1,900以上で「Bad」が357となっています。

韓国人の反応を伝えていることで知られる「【韓国の反応】みずきの女子知韓宣言(´∀`*)」には
Naverの記事に寄せられている多数のコメントが紹介されています。その一部。

・残念だが悲しくはない。
・天にいる慰安婦少女の涙である。

・どうせ後に沈没する島である。リハーサルでもしているのか?ふふふ
・久しぶりに温かくて微笑ましい美談記事を見ました。

Naverの記事コメントを翻訳しても日本を心配する声よりも災害と被害を喜ぶ声が目立つ他、
関係記事についているコメントを見ても「チョッパリ共は放射能の雨水で風呂へ入れ」
「韓国の皆さんニュースを楽しんで」「記者さんはこういう温かい日本のニュースをこれからもずっと伝えて下さい」
などが上位の評価を得ており、韓国人の多くが日本の不幸を歓迎しているようであることがわかります。
http://www.buzznews.jp/?p=2025235
 

263 :
「地球の上に生きる 2015」DAYS JAPAN フォトジャーナリズム写真展 in名古屋

2015年9月19日(土)&#12316;2015年9月23日(水)

「『地球の上に生きる 2015』DAYS JAPANフォトジャーナリズム写真展 in名古屋」が、名古屋国際センターにて開催。
「第11回 DAYS国際フォトジャーナリズム大賞」受賞作品約70点を展示。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/days-japan_20151/

264 :
アマナの360°パノラマ動画合成技術「MotionPANOWALK」を用いたスペシャルコンテツが公開中です。
Panasonic/Technicsが世界同時公開した、最高の音楽体験を誕生日を迎えるあの人に贈れる動画メッセージ「A SONG FOR YOU」。
ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団が奏でる演奏を、まるでその場にいるように体験することができます。
極上の音楽体験を、ぜひご覧ください!
http://song.technics.com/ja#

https://www.facebook.com/amanainc

アマナイメージズ パノウォーク
http://pano-walk.com/

265 :
雑誌『料理通信』2015年10月号

MAGAZINE

巻頭特集

ピッツァ最前線!
キーワードは“ライト&スロー”
ピッツァもピッツェリアも「新型」で行こう!
個性的な店づくり、メニュー作りにチャレンジする新店が登場しています。
NYスタイルあり、スタンディングあり、大型バスのピッツェリアまで! ピッツェリアの最新動向をクローズアップします。

http://r-tsushin.com/magazine/

266 :
THE TOKYO ART BOOK FAIR 2015

2015年9月19日(土)&#12316;2015年9月21日(月)

THE TOKYO ART BOOK FAIRは、2009年にスタートしたアート出版に特化した日本で初めてのブックフェア。
年に一度のペースで開催し、個性豊かなアートブック、カタログ、アーティストブック、そしてZINEなどを出版するアーティストや出版社が一堂に集結する場所として着実に成長し、アジアで最大規模のアートブックフェアとなった。
毎回、国内外の出版社やギャラリー、アーティストら約300組が出展、3日間のイベントながら1万人以上が来場した。

http://imaonline.jp/library/events/the-tokyo-art-book-fair-2015/

267 :
シェフ・料理人限定
「豆好き男子に弟子入り!」調理実習セミナー開催!

【参加費無料】豆は体を健やかに保つのに欠かせない食品です。
調理に時間と手間のかかる食品として、敬遠されがちな豆を
「豆好き男子」が“食卓の中心となる”豆料理をお教えします!

http://r-tsushin.com/seminar/?id=63

268 :
写真集『STILL LIFE』刊行記念トークイベント

2015年10月18日(日)
18:00〜19:30

六本木・IMA CONCEPT STOREにて、アットホームな雰囲気でお送りするトークイベントの第3弾。
今回は、クラウドファンディング・サービス「IMA FANd!」を利用し、写真集『STILL LIFE』を刊行する若手写真家・一之瀬ちひろと、ゲストに批評家・竹内万里子を招きトークイベントを開催。

http://imaonline.jp/library/events/1018/

269 :
Lucky trip again

尾仲浩二

2015年10月6日(火)&#12316;2015年10月18日(日)

尾仲浩二展「Lucky trip again」が、大阪・ソラリスにて開催。
本展では、近年の旅を集めた作品集『SHORT TRIP AGAIN』と『LUCKY CAT』、それに新作を加えたオリジナルプリント約40点をミックスし展示する。

「いまだにフイルムを入れたカメラであちこち歩きまわっています。僕が好きなちょっと時代遅れのモノや風景は、デジタルではどうも上手く写らないような気がするのです。
本展は近作写真集『Lucky cat』と『Short trip again』を再構成してみようと思います。どうぞゆっくりと見にきてください。」―尾仲浩二

http://imaonline.jp/library/exhibitions/lucky-trip-again/

270 :
第1回 INSIGHT:IMA PHOTO SCHOOL(第二期)受講説明会

2015年9月26日(土)
13:00〜14:00

IMAがプロデュースする写真スクール「INSIGHT:IMA PHOTO SCHOOL」が、2015年秋・第二期ワークショップクラスを開講。

写真スクール「INSIGHT:IMA PHOTO SCHOOL」では、第一線で活躍する写真家、編集者、デザイナー、キュレーター、ギャラリストらを講師に迎え、新しい写真表現を生みだすための実践的な知識を身に付けることができる。
最終ゴールとして、展覧会や写真集などの成果物を完成させることを目指している。

第1回説明会では「鈴木理策 写真ワークショップ『撮ること&#8644;選ぶこと』」の講師・鈴木理策とIMA PHOTO SCHOOLスタッフによる説明会を開催。

http://imaonline.jp/library/events/0926/

271 :
“アート写真のある暮らし”を手頃な価格で提案する「YellowKorner」が日本上陸に先立ち、新宿伊勢丹にポップアップショップをオープン。
期間中には、ARARTを使って楽しめる展覧会も。

YellowKorner(イエローコーナー)は、フランスを本拠地とするアートフォト販売ショップ。
海外のショップでは、アートフォトを楽しむ人で連日賑わい、現在ではワールドワイドに店舗展開する規模へ拡大している。

今回、日本店舗オープンに先立ち、ポップアップショップが9月16日(水)〜28日(月)期間限定オープン。
ショップでは、YellowKornerの商品ラインナップを見ることができ、もちろん購入も可能。
価格も7,000円〜とアートフォトでは手頃な価格設定となっており、“アート写真のある暮らし”を始めるにはぴったりのショップだ。

期間中の9月19日(土)、20日(日)には、同店7Fバンケットルームにて、スマートフォンアプリケーション「ARART」を使って楽しめる「Another Room in ISETAN」展を開催。
今年7月に六本木・IMA CONCEPT STOREにて開催した同名展覧会が伊勢丹Ver.になって帰ってくる。
そのほかにも、横浜・&imaにて展開している3Dフィギアの受注会も開催。
こちらも併せて愉しみたい。

幅広いラインナップのアートフォトを、手頃な価格で提供するYellowKorner。
今後の日本展開前にぜひチェックしておきたい。

http://imaonline.jp/news/0916/

272 :
明るい絶望

2015年10月10日(土)&#12316;2015年11月23日(月)

90年代伝説的な路上ゲリラでの展覧会やアートと社会の関係に新しい視点を導く作品を多数発表し、
ベニスビエンナーレ出品以降、オルタナティブなアート活動にシフトチェンジ、さまざまなプロジェクトを展開してきたアーティスト・中村政人。
2010年にはその集大成として「アーツ千代田 3331」を発表。
それは「アート×産業×コミュニティ」をコンセプトにアートの表現領域を拡張した全く新しい芸術作品と言えるだろう。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/akaruizetsubou_/

273 :
PHOTOBOOK



若木信吾

「5」からカウントダウン形式で発刊してきたタブロイドシリーズ「0」では、ドキュメンタリー、コマ―シャル、アートの垣根を飛び越え、幅広い活動を繰り広げている写真家・若木信吾をフィーチャー。
若木の生まれ育った浜松市の鴨江アートセンターで開催する若木信吾写真展「XX」にあわせて刊行、また写真展会場では来場者にタブロイド紙『0』を無料配布する。

http://imaonline.jp/library/photobooks/%EF%BC%90/

274 :
石川文洋 『フォトストーリー 沖縄の70年』 出版記念トーク&サイン会「沖縄と戦争」

2015年10月11日(日)
17:00〜18:30

石川文洋は、ベトナム従軍カメラマンとして、ベトナム戦争に関わる沖縄米軍基地を取材したことをきっかけに、自らのルーツと向き合いながら沖縄について考え続けてきた。
沖縄の戦後70年の歴史を、米軍基地の辺野古移転問題も含め沖縄と戦争について語る。
インタビュアーに、石川を師匠と慕う元『FOCUS』(新潮社:2001年休刊)カメラマン・福田文昭を迎える。

http://imaonline.jp/library/events/1011/

275 :
現象・文化との接触でつくりだす新表現

2015年10月2日(金)
19:30〜21:00

展覧会「contact」関連イベント

展覧会「contact」開催に併せ、ジャーナリスト・生駒芳子を招き、トークイベントを開催。
「現象」を抽出し作品に昇華させる藤崎了一と、同年生まれで「社会・文化」の文脈を顕在化させる作品制作やアート活動を行うアーティスト・藤元明の二人に、生駒がインタビューを進めていく形で、各々の表現の根源に迫る。
「接触」に注目する作品群を集めた本展覧会の興味を紐解くイベント。

【出演者】
藤崎了一(アーティスト)
藤元明(アーティスト)
生駒芳子(ジャーナリスト)

http://imaonline.jp/library/events/10021/

276 :
「色」をテーマにしたものづくり"Classroom" vol.2開催

9月よりスタートした、デンマーク発のライフスタイルブランド〈フライング タイガー コペンハーゲン〉と、ミルクジャポンによるエデュケーション・プログラム『"Classroom" Flying Tiger Copenhagen by MilK Japon』の第2回の開催が決定!
こどもたちが本来持つありったけの可能性で、さまざまなクリエイティビティを確認できる「教室のような」場所を提案します。

http://milkjapon.com/article/2015/09/classroom-vol2.php

277 :
風のはじまり

池田裕一

2015年10月2日(金)&#12316;2015年10月12日(月)

池田裕一展「風のはじまり」が、池田自身が運営するギャラリー・Pond Galleryにて開催。

本作は、池田が日本の最北端と最南端を訪れ、その場所に漂う風をフィルムで撮影した作品。
今作で「第2回ゼラチンシルバーセッション フォトアーワド」グランプリを受賞し、副賞で得た印画紙に自身でプリントした写真を今回展示する。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/kazenohajimari/

278 :
border line

村上由希映

2015年10月19日(月)&#12316;2015年10月25日(日)

写真家・村上由希映が、父親から譲りうけたフィルムカメラを使い、6年という年月のあいだ撮り続けた数ある作品の中より、特に内側と外側の想いが強い、印象的なものを選び展示する。

「父がこの世を去ったのは、6年前のこと。息を引きとる最後の呼吸が私の耳の奥から消えることは無かった。あの最後の美しく切なく抱きしめたい呼吸をさがしに心の旅へ出発することに決めた。
父の呼吸に会える場所、あの世とこの世の狭間に立ち、私は父の呼吸を感じる。」

http://imaonline.jp/library/exhibitions/border-line/

279 :
ヴァレリー・フィリップス出版記念パーティー&サイン会

2015年9月25日(金)
19:00〜21:30

LABRAT BOUTIQUEとflotsam booksが、ロンドンを拠点に活動する人気写真家・Valerie Phillips(ヴァレリー・フィリップス)の最新写真集『YOU LEFT YOUR RING ON THE FLOOR OF MY BEDROOM』の出版を記念したパーティーとサイン会を開催。
また新刊写真集のほか、LABRAT BOUTIQUE限定のTシャツとトートバッグも販売予定。

http://imaonline.jp/library/events/0925/

280 :
Z/G

三野新

2015年9月23日(水)&#12316;2015年10月10日(土)

写真家・三野新の初作品集『Z/G』の展覧会を開催。
舞台芸術作品を制作する「写真家」として「現代における恐怖の予感を視覚化すること」をテーマに活動する三野。
「Z」はゾンビ、「G」はゴーストの略称で、表紙に掲載されている腕と手の小さな身振りの違いからふたつのキャラクターが比較され、そこから物語や舞台背景を作り上げていく。
それをもとにした戯曲は舞台芸術としても上演された。
そうした創作の総体がこの作品集『Z/G』としてまとめられ、今回展示される。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/z_g/

281 :
KAWABA NEW-&shy;NATURE PHOTO AWARD 2015

2015年8月10日(月)&#12316;2015年9月30日(水)

このアワードは東日本大震災が引き金となって始まった、いままでにない新しい角度から人間と自然、そして写真の関係をとらえ直そうとするアワードであり、群馬県の川場村が始めたプロジェクト。
公募して選ばれた写真作品を大きく出力し、野外に展示するというユニークな展示方法をとっており、期間中10万人が作品を見ることとなる。
審査委員長の後藤繁雄は、村の小さな歴史民俗資料館の館長も務めているが、世界的に活躍する写真家・上田義彦や石川直樹らも審査に関わるなど、他に類をみない写真フェスに成長しつつある。

http://imaonline.jp/library/contests/kawaba-new%C2%ADnature-photo-award-2015/

282 :
すべて海へ還っていく、そしてまた降り注ぐ

堀井ヒロツグ/浅田慧子

2015年9月11日(金)&#12316;2015年9月27日(日)

堀井ヒロツグ+浅田慧子展「すべて海へ還っていく、そしてまた降り注ぐ」が、京都・FOIL GALLERYにて開催。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/foil_gallery/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


283 :
TOO MUCH Magazine presents 石川直樹「The Seven Continents」|第10回「K2」

2015年10月12日(月)
17:30〜

石川直樹は、今年もまたヒマラヤの高峰に挑戦していた。
標高8,611メートル、世界2位の高さを誇る山、K2。
それが今回の遠征の目的地。
ときに世界最高峰のエベレストよりも登頂が困難と言われるK2へ、6月半ばから約2ヶ月にわたって挑んだ石川を待ち受けていたのは、いったいどのような旅だったのだろうか。

http://imaonline.jp/library/events/10121/

284 :
“まれびと”と環日本海

2015年10月12日(月)
15:00〜

人間が生活を営む場所から辺境の地まで、世界中を旅をして作品を発表している石川直樹は、過去十年に渡り日本列島のさまざまな土地に残る来訪神を迎える儀礼を追い続けてきた。
折口信夫が「まれびと」と呼ぶ遥か彼方からやってくる来訪神であり、時に怖れられた異形の神々を人々はどう迎え入れてきたのか。
また、朝鮮半島、ロシア、樺太まで続き日本と世界をつなぐ日本海に面した環日本海とは。
これまでに撮り続けてきた一連の作品を交え考察する。

http://imaonline.jp/library/events/1012/

285 :
写真集を読む夜・特別編「写真を買う夜」

2015年10月2日(金)
20:00〜21:30

毎月第一金曜日に行われている「写真を読む夜」の特別版として「写真を買う夜」と題したトークイベントが代官山 北村写真機店にて開催。
この秋より「月刊 鈴木育郎」プロジェクトを開始し、写真集『解業』を刊行予定の鈴木育郎と、赤々舎代表・姫野希美がプロジェクトの全貌とそこへ注ぐ気概をたっぷりと語る。

http://imaonline.jp/library/events/10022/

286 :
あわい

仲田絵美

2015年9月29日(火)&#12316;2015年10月11日(日)

現在、9月末の刊行に向けて写真集『よすが』を制作中の写真家・仲田絵美が田端・OGU MAGにて写真展を開催。
会場では写真集『よすが』も販売する。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/awai/

287 :
アマナ著作協力
コミュニケーションのプロフェッショナルがひも解く、宣伝費ゼロの新しいマーケティング
「30円のブラックサンダーで100億円企業になった理由」発刊

http://amana.co.jp/corporate/news_releases/2015/09/news15092818.html

288 :
第3回 INSIGHT:IMA PHOTO SCHOOL(第二期)受講説明会

2015年10月11日(日)
13:00〜14:00

IMAがプロデュースする写真スクール「INSIGHT:IMA PHOTO SCHOOL」が、2015年秋・第二期ワークショップクラスを開講。

写真スクール「INSIGHT:IMA PHOTO SCHOOL」では、第一線で活躍する写真家、編集者、デザイナー、キュレーター、ギャラリストらを講師に迎え、新しい写真表現を生みだすための実践的な知識を身に付けることができる。
最終ゴールとして、展覧会や写真集などの成果物を完成させることを目指している。

第3回説明会では「町口覚 写真集ワークショップ『写真集作りに必要不可欠な工程を体感する』」の講師・町口覚(グラフィックデザイナー・パブリッシャー)とIMA PHOTO SCHOOLスタッフによる説明会を開催。

http://imaonline.jp/library/events/10111/

289 :
高橋恭司私塾「E’cole de Takahashi」撮影ワークショップ:ロードムーヴィー

2015年10月17日(土)&#12316;2015年12月12日(土)
13:00〜16:00

ライフスタイル、カルチャーの情報を発信するギャラリーショップ・EDIT LIFE TOKYOでは写真家・高橋恭司の写真私塾「E'cole de Takahashi」を開講。

本ワークショップ「ロードムーヴィ」は高橋と街に繰り出し、参加者が直感的に写真を撮影。
その後クリティックの時間を設けるというもの。
ワークショップ第1回目は、越谷の街がテーマ。

http://imaonline.jp/library/events/e%E2%80%99cole-de-takahashi_ws/

290 :
クリエイティブなマーケット〈場と間〉にミルクジャポンが出店決定

感性が研ぎすまされるこの季節。
ぜひともおすすめのイベントを紹介する。
今回で9回目となる〈場と間〉。
アート、インテリア、プロダクトなどが一同に会する貴重な機会に、ミルクジャポンも出店が決定したので、ぜひとも足を運んでみて。

http://milkjapon.com/article/2015/09/batoma.php

291 :
暗室から宇宙へ

板谷麗

2015年10月2日(金)&#12316;2015年10月6日(火)

第5回「1_WALL」(2011年)のファイナリストに選出され、雑誌『ku-nel:』を始めとした媒体などでも活躍する写真家・板谷麗。
初個展となる本展では、「暗室から宇宙へ」をテーマに未発表の新作を始め、これまでに撮りためた作品を展示。

「この場所を、どの単位で考えるのか。」自身のいる暗室から宇宙までを、くるくるとつなげて考えることは、板谷にとって自分と外の世界をつなげる手段。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/anshitsukarauchue/

292 :
Prix Pictet

Michael Schmidt/Adam Bartos/題府基之/他

2015年10月3日(土)&#12316;2015年10月18日(日)

写真の国際的な賞である「Prix Pitet」は1805年にスイス・ジュネーブで創業された資産運用・管理サービスを提供しているピクテ・グループによって2008年に創始。
以来「Prix Pictet」は昨今の緊迫した社会問題や環境問題に寄与する優れた写真家とその作品を紹介することで、世界的に認知されてきた。
毎年テーマのもと275人のノミネーター(写真のプロフェッショナル)が推薦する約700名の写真家がノミネートされ、最終審査員の審査を経て各賞が発表される。

本展は「Prix Pictet」の第5回目に選出された11名の写真家たちの作品を紹介するもので、本展覧会が日本に巡回するのは今回が初めて。
第5回目のテーマは「Consumption(消費)」。
昨年ロンドンのヴィクトリア・アルバート美術館で行われた授賞式では、「Prix Pictet」の名誉会長であるコフィー・アナンにより、
食品産業に対する優れた考察をした「Lebensmittel(食品)」の一連の作品でドイツ人写真家・Michael Schmidtが、Prix Pictet「Consumption(消費)」最優秀賞を受賞したことが発表。
同展覧会はこれまでにバルセロナ、テッサロニキ、トリノ、ルクセンブルク、ブリュッセル、チューリッヒ、ミュンヘン、メキシコ・シティ、ドバイ、ダブリン、ベイルートに巡回され、今年秋の日本巡回が決定した。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/prix-pictet/

293 :
ヤン・バニング来日記念クロストーク「戦争と人」

2015年10月12日(月)
16:00〜

キッド・アイラック・アート・ホールにて日本初個展を開催中の写真家・Jan Banningと、当ギャラリーで写真展「HIROSHIMA 2015」を開催中の写真家・高橋健太郎によるクロストーク「戦争と人」。

世界に強い影響力を与え続けるバニングによる「Comfort women」と「Traces of War」。
また、高橋が今年戦後70年に取り組んだ「HIROSHIMA 2015」。
世代が違う二人、それぞれ育って来た背景も人生経験も異なるが「戦争と人」を記録をする写真家という意味では同じ位置に立っている。
この二人のそれぞれの視点、被写体へのアプローチ、そして二人がその写真を通して伝えたいこととは何なのか、写真ともに語り合う。
http://imaonline.jp/library/events/10122/

294 :
詩人の島

藤原敦

2015年10月1日(木)&#12316;2015年10月29日(木)

藤原敦展「詩人の島」が、岡山・Gallery 722にて開催。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/shijinnoshima/

295 :
Takashi Suzuki Camera Illumino Sponsored by Ruinart upsidedown

鈴木崇

2015年9月28日(月)&#12316;2015年10月22日(木)

シャンパーニュメゾン、ルイナールのためのコミッションワークとして撮り下ろされた、写真家・鈴木崇の写真作品と動画作品を六本木・IMA CONCEPT STOREにて展示する。

今回、鈴木はルイナールの今年のテーマである“upsidedown”から、光を遮断した部屋の壁に小さな穴をあけると、外の光景が倒立して部屋の内に映し出される「カメラオブスキュラ」の原理を自作のテーマとして導き出した。
壁に据え付けられたビューカメラのピントグラス(曇りガラスの部分)には、実際にビューカメラを構えた際に見える光景さながらに、滝の映像が逆さまに写し出され、立ち上るシャンパンの泡の表象的なイメージを作り出す。
同時に、カメラの両脇に掲げられた2点の写真作品では、光輝くシャンパンのもつイメージを光の粒で表現。
泡に見立てた光の粒たちが、マクロとミクロの宇宙的な広がりの中に満ちているというコンセプトを視覚化した。

また会場内には、今回特別にルイナールのポップアップバーを併設し、「ルイナール ブラン・ド・ブラン」を提供。
「シャンパーニュの宝石」と呼ばれるその洗練されたエレガントな味わいを、アート作品と共に楽しめる。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/takashi-suzuki-camera-illumino-sponsored-by-ruinart-upsidedown/

296 :
発売中!料理通信最新号(2015年11月号)
巻頭特集 シェフに教わる"いいつまみ、いいおかず”
http://r-tsushin.com/magazine/2015/11/

297 :
株主優待発送のご案内
心地よい秋晴れが続く、10月となりました。
株主の皆様におかれましては、益々ご健勝のこととご拝察いたします。
2014年度株主優待をお申込みの株主様には、大変長いお時間をお待ちいただきありがとうございました。
新米の収穫も無事終わり発送準備が整いましたので、今月中旬より月末にかけて、日本郵便「ゆうパック」で順次お届けいたしますことをご案内申し上げます。
ご不在の場合は、「郵便物等の到着のお知らせ」(不在票)にご留意いただき、早めに再配達のお手続き下さいますようお願い申し上げます。
http://amana.co.jp/corporate/news_releases/2015/index.html

298 :
独自の技術で風船をとばして宇宙撮影する
「ふうせん宇宙撮影」の岩谷圭介氏
10月18日放送の「情熱大陸」で特集!

ストックフォトの企画販売事業を展開する株式会社アマナイメージズ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:石亀幸大)により、2015年8月から宇宙写真と動画の貸し出しを行っている、
発明家でありエンジニアでもありアーティストとしても活躍する岩谷圭介氏が、
10月18日放送の「情熱大陸」(TBS系列毎週日曜日23時放送)にて特集されることになりました。
宇宙衛星から送られてくる画像とは一味違う地上30km付近から撮影されたふうせん宇宙撮影ならではの写真や動画、撮影の方法や岩谷さんの思いなどが紹介されます。

http://amana.co.jp/corporate/news_releases/2015/10/news15101311.html

299 :
写真を体験する場の作り方

2015年11月6日(金)
19:00〜20:30

広報誌『SEIN(ザイン)』を通じてユーザーに写真を提供してきたSIGMAがお届けする「写真」にまつわるトークイベント第3弾。

東京国立近代美術館客員研究員・小林美香によるレクチャー「写真を体験する場の作り方」を開催。

私たちは、日々インターネット上で膨大な画像データとしての写真を目にしている。
しかし、その中でどれほどの数の画像を、真剣に見て記憶に刻んでいるだろうか。
今回のレクチャーでは、写真展や写真集を「ものとして体験する」ための手段としてとらえ、その重要性や価値について写真史的な文脈をふまえて、キュレーションに携わる立場から語る。

http://imaonline.jp/library/events/1106/

300 :
EMON AWARD 2015

&#12316;2015年11月27日(金)

「EMON AWARD 2015」が、今年は審査・構成を一新し作品を募集。

今回の公開審査では、10名のファイナリストにプレゼンテーションスペースが設けられ、自由に表現したコンセプト作品を展示してもらう。
コンセプトボードには制約はなく、写真・映像・コラージュ・テキストなど表現は自由。
公開審査当日は質疑応答とレヴューを交え、当日午後にグランプリを決定。
また授賞式後5日間を一般公開とし、熱気溢れる一週間のフォトイベントを開催。
グランプリ受賞者には、3週間の個展開催の権利が与えられる。

http://imaonline.jp/library/contests/emon-award-2015/

301 :
Grand Seiko Through Three Photographers' Eyes

田原桂一/濱田祐史/野村佐紀子

2015年10月30日(金)&#12316;2015年11月3日(火)

「グランドセイコー」誕生55周年記念写真展「Grand Seiko Through Three Photographers' Eyes」が、DAIKANYAMA T-SITE GARDEN GALLERYにて開催。

グランドセイコーは、1960年の誕生以来、腕時計の原点である正確さと見やすさ、そして美しさを徹底追求し続け、歴史を紡いできた。
根底にあるのは、現状に満足することのない深化と進化―「超えていく」というセイコーの強い思い。
ブランド誕生の55周年の節目にあたる今年、新たな取り組みとして、世界の第一線で活躍する写真家・田原桂一、濱田祐史、野村佐紀子の3人が、
グランドセイコーの「精緻なものづくり」、「時の持つ物語性」、「ブランドに関わる人々の想い」をそれぞれ独自の視点とセンスで切り取り、アートフォトとして結実させるというプロジェクトに挑んだ。
3人のアーティストは、工房やデザインの現場、ブランドを知る人物を訪ね、繊細な部品の働きや針の動きのダイナミズムを可視化するなど、斬新かつ丁寧なアプローチにより、グランドセイコーの新たな魅力を引き出した。

本展は、今年3月にスイスで開催された国際的な時計宝飾見本市「バーゼルワールド2015」で初めて公開され、7月にはドイツ・フランクフルトの国際写真展「RAY」への出展など各地を巡回し、
時計業界のみならず、アートフォト・美術関係者からも高い評価を受けてきた。
本展は、東京では初の凱旋展。
アートフォトという情感豊かな表現を得て、グランドセイコーならではの日本の美意識を世界へと発信する。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/grand-seiko-through-three-photographers%27-eyes/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


302 :
DAYS JAPAN フォトジャーナリズム写真展「地球の上に生きる 2015」 in 京都

2015年10月16日(金)&#12316;2015年10月29日(木)

『DAYS JAPAN』は、マスメディアが報じない世界の真実を伝えていくことをテーマに、フォトジャーナリストの広河隆一を中心として2004年3月に創刊されたフォトジャーナリズム月刊誌。
第11回DAYS国際フォトジャーナリズム大賞には、世界48ヵ国から約4200点の作品が寄せられた。

今年で8回目となる京都造形芸術大学での「地球の上に生きる2015 DAYS JAPAN フォトジャーナリズム写真展」では、その中から受賞作70点あまりを紹介。
世界中を震撼させたエボラ出血熱、ガザやウクライナの紛争なども、最近ではマスメディアによる報道が徐々に減る傾向にある。
私たちはあたかもそれらの問題が解決されたかのように錯覚し、関心も薄れがちになってはいないだろうか。
フォトジャーナリストの活動により、私たちは改めて、世界各地でいま実際に起こっている現実を目の当たりにする。
彼らの命がけの取材があって初めて、世界の大半が目を向けることのない出来事を知る機会が得られるのだ。
この写真展が、同時代に同じ地球上で生きている私たち一人ひとりに、貧困や戦争、世界の格差についての自覚をうながすきっかけとなることを願う。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/days-japan_kyoto/

303 :
PHOTOBOOK

WOMB Vol.6

菅野幸恵/布川淳子/植田真紗美/他

植田真紗美、川崎璃乃、田口ひさよ、布川淳子、菅野幸恵の5人の女性写真家による季刊写真誌『WOMB』の第6弾。


【内容】
■特集:植田真紗美「海へ」
■特別対談:石内都×植田真紗美「私の、彼女の物語」
■コラム:光田ゆり「月をみる 光を読む」
川崎璃乃「新宿夜顔人」/菅野幸恵「それから、」/布川淳子「実験としてのサンクチュアリ」/言葉に寄り添う写真/WOMBノート

http://imaonline.jp/library/photobooks/womb-vol.6/

304 :
和食のカリスマ逮捕 従業員に暴行、NHK「あさイチ」出演取りやめ スポニチアネックス 10月23日(金)7時1分配信

 警視庁麻布署は22日までに、入店したばかりの従業員に暴行し大ケガをさせたとして傷害の疑いで、東京・南麻布の高級日本料理店「割烹久田」の経営者で
料理人久田雅隆容疑者(54)=渋谷区恵比寿=を逮捕した。久田容疑者は「和食のカリスマ」としてテレビ番組にも出演していた。

 逮捕容疑は4月、店内で板前見習いの20代男性に「朝のあいさつがない」と言って右肩を突き飛ばし、股間を蹴って「左精巣破裂」の全治1カ月のケガをさせた疑い。
「蹴ったと言われればそうかもしれない」と供述しているが、傷害容疑は否認している。

 同署によると、男性は事件後に店を辞めたという。同署は、修業の一環だとして暴行を繰り返していた可能性もあるとみて調べている。

 久田容疑者は「割烹久田」のホームページ(HP)に「テレビ出演のお知らせ」のタイトルで「今月はNHKに出演します。
スタジオのいのっちさん、有働アナとともに、割烹久田から絶品豚汁を伝授いたします。途中、クイズもあり楽しい番組です。ぜひご覧ください!」などとPRしていた。

 NHKによると、27日の「あさイチ」の一コーナー「スゴ技Q」に出演し、豚汁の作り方を披露する予定だったが、逮捕を受けて出演は取りやめになった。
同番組には過去にも出演したことがあった。

 この日、「割烹久田」の入り口には「店主体調不良のため、しばらく臨時休業します」の張り紙が張られ、
近所の人は「従業員の入れ代わりは激しかったように感じた」と話していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151023-00000037-spnannex-soci

305 :
       _
        / |
 _/(・ω・)/☆ |
!/ .} ̄ ̄ ̄   /
i\_}/ ̄|__/≡=
  ` ̄ ̄~☆
      〜☆
        〜☆
          〜☆
            〜☆
 _人人人人人人人人人人人人人人人_
 >               <
 > このスレは、1人で自演中♪ <
 >               <
  ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄


<<<解説しよう>>>

■売れると書いている奴は、「IMA online」の記事を1人ここで投稿している病的な哀れな人。

■自称美術写真オサレ雑誌が、「2ちゃんねる」で自演宣伝、みっともないね。

■外人みたいに普通の日本人が真似しても写真は、額に入れても売れないから。

■そもそも「売れていない」から、「好調」だとか「売れている」だとかの自演を繰り返えし、
 世間があたかも盛り上がっていると勘違いをさす行為を行っているだけ。

306 :
ソフィ・カル―最後のとき/最初のとき

Sophie Calle

2015年10月10日(土)&#12316;2015年12月6日(日)

写真と言葉を組み合わせた物語性の高い作品で知られるフランスの現代美術家・Sophie Calle(1953年・パリ生まれ)。
彼女は、ロンドンのテートギャラリーやパリのポンピドゥーセンターをはじめとする各国の主要美術館での個展開催、第52回ヴェネツィアビエンナーレ(2007年)への参加など、世界で最も注目されているアーティストの一人。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/sophie_calle_for_the_last_and_first_time/

307 :
注目を集めるコンテンツマーケティング
アマナ、日本最大級のクラウドソーシングサービス『ランサーズ』と協業
〜 第一弾は、安心・安全な画像提供ソリューション 〜

http://amana.co.jp/corporate/news_releases/2015/10/news15102012.html

308 :
IMA CONCEPT STORE 営業内容変更のお知らせ

六本木・IMA CONCEPT STOREが11月26日(木)、リニューアルオープン!

日頃よりIMA CONCEPT STOREをご利用いただきありがとうございます。
「LIVING WITH PHOTOGRAPHY」をコンセプトにしたIMAプロジェクトの一環として2014年3月にオープンして以来、多くの皆様にご支援いただいたIMA CONCEPT STOREは、2周年を前に、よりアートフォトに特化した方々のコミュニケーションスペースとしてリニューアルいたします。
つきましては、11月11日(水)の営業をもちまして、いったん店舗をクローズし、リニューアルオープンは11月26日(木)を予定しております。
また、リニューアル以降は下記の通り営業内容を変更いたします。

http://imaonline.jp/news/1028/

309 :
連結子会社、孫会社間の吸収合併に関するお知らせ
当社は、平成27年10月29日開催の取締役会において、当社連結子会社である株式会社アイデンティファ
イ(以下、アイデンティファイ)と連結孫会社である株式会社ライジン(以下、ライジン)の吸収合併について決
議いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。なお、本合併は合併時点において完全孫会社間の
吸収合併となるため、開示事項・内容を一部省略して開示しております。
http://amana.co.jp/corporate/2015/20151029_irnews_2.pdf

310 :
PHOTOBOOK

SCHOOLGIRL COMPLEX 2006-2015

青山裕企

SCHOOLGIRL COMPLEXは“記号的な存在である女子高校生をモチーフに(思春期に抱くコンプレックスによる)凝視から生まれるさまざまな妄想やフェティシズムを、淡い憧憬としてパッケージした作品”。

http://imaonline.jp/library/photobooks/schoolgirl-complex-2006-2015/

311 :
青い森から、繋ぐ

津田直

2015年11月7日(土)&#12316;2015年11月30日(月)

津田直展「青い森から,繋ぐ」が、クラチカ ヨシダ 表参道 the PORTER Galleryにて開催。

本展では、縄文時代のポシェット(青森県三内丸山遺跡出土/重要文化財)をはじめとする、津田が撮り下ろした縄文フィールドワークを基にした写真作品を展示。
また、津田と吉田カバンのコラボレーションとして、吉田カバンの職人が製作する現代版縄文ポシェットを限定販売するほか、
同時に縄文ポシェット、縄文遺跡のランドスケープを撮影した写真を収録した作品集を販売する。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/aoimorikara_tsunagu/

312 :
次世代の写真表現を予感させる、日本人若手作家による写真展開催
「LUMIX MEETS BEYOND 2020 BY JAPANESE PHOTOGRAPHERS #3」
特別協賛:パナソニック株式会社

ビジュアル・コミュニケーション事業を展開する株式会社アマナ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:進藤博信)は、2015 年11月にパリ、2016年1月に東京にて、
パナソニック株式会社特別協賛による展覧会「LUMIX MEETS BEYOND 2020 BY JAPANESE PHOTOGRAPHERS #3」を開催いたします。

http://amana.co.jp/corporate/news_releases/2015/11/news15110417.html

313 :
第8回 六本木フォトコンテスト

&#12316;2016年1月12日(火)

都会の自然や文化、祭りやイベント風景、六本木に生きる人々の表情や温もりが感じられる写真など、さまざまな角度から切り取った六本木の写真を募集(原則として2015年に撮影した作品に限る)。

http://imaonline.jp/library/contests/roppongi_photo_2015/

314 :
        _
   人    / |
 _/(・ω・)/☆ |
!/ .} ̄ ̄ ̄   /
i\_}/ ̄|__/≡=
  ` ̄ ̄~☆
      〜☆
        〜☆
          〜☆
            〜☆
 _人人人人人人人人人人人人人人人_
 >               <
 > このスレは、1人で自演中♪ <
 >               <
  ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄


<<<解説しよう>>>

■売れると書いている奴は、「IMA online」の記事を1人ここで投稿している病的な哀れな人。

■みんな騙されないでね!

■外人みたいに普通の日本人が真似しても写真は、額に入れても売れないからwwww

■そもそも「売れていない」から、「好調」だとか「売れている」だとかの自演を繰り返えし、
 世間があたかも盛り上がっていると勘違いをさす行為を行っているだけ。

315 :
介護男子スタディ―ズ出版記念「介護男子のリアル」

2015年11月11日(水)
14:00〜17:00

介護男子の日常を写真家・高木康行が切り取った一冊『介護男子スタディーズ』の出版を記念したトークイベント「介護男子のリアル」が、六本木・IMA CONCEPT STOREにて開催。

本イベントでは「『介護男子』の歴史と未来」と題し、実践女子大学人間社会学部 准教授・山根純佳の記念講演や、国際医療福祉大学 大学院 教授・堀田聰子と20人の「介護男子」によるトークセッション「介護男子のリアル」を開催する。

http://imaonline.jp/library/events/kaigodanshi/

316 :
星霜連関

下平竜矢

2015年11月10日(火)&#12316;2015年11月23日(月)

10年ほど前、作者が青森県八戸市に住んでいたある日、古い神社で獅子舞を見た瞬間、揺らぎのようなものを感じた。
その名付けることのできない未知なる感覚は、五感によって感じるのとは違うものを残して遠ざかっていった。
それ以来、作者はその未知なる感覚の正体とは何かを探している。
人類の最初に生まれた人々は風景や土地、石や木や水などさまざまなものの表層に現れる可視と不可視の境に何を見て、何を感じていたのだろうか。
その感覚は、訳も分からずに感じた未知なる感覚とは何か違う種類のものだったのだろうか。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/seisorenkei/

317 :
蜷川実花展

蜷川実花

2015年11月28日(土)&#12316;2016年2月28日(日)

現代日本を代表する写真家であり、映画、ファッション、広告などさまざまな分野で表現活動を行う蜷川実花。
移ろいゆくものへの鋭敏な感性に支えられ、夢のように美しく鮮やかな色彩で創り上げられた世界は、若い世代を中心に幅広い層から圧倒的な支持を受けている。
加えて、華やかさの陰にある暗部にも敏感に反応し、生の本質に迫る強靭さも持ち合わせている。
2008年〜2010年に国内巡回して大成功を収めた回顧展から5年を過ぎ、活動20年の区切りを迎えた2015年、新たな領域に切り込む蜷川の世界を紹介する。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/ninagawamika_ten/

318 :
下着見たくて真夏の側溝で5時間のぞき見 28歳男「生まれ変わったら道になりたい」

スポーツ報知 11月10日(火)7時9分配信

 側溝内から女性の下着をのぞき見ようとしたとして、兵庫県警東灘署は9日、県迷惑防止条例違反の疑いで、
神戸市東灘区の会社員・平井泰臣容疑者(28)を逮捕した。同署によると、狭い側溝に約5時間潜んでいたとみられる。
「スカートをのぞくためにやった」と容疑を認めている。平井容疑者は2年前にも同じ容疑で逮捕されており、
同署は、スマートフォンで女性の下着などを盗撮する目的でのぞいていたとみて調べを進めている。

 執念ともいえるのぞき行為が発覚したのは、夏真っ盛りの今年8月16日。
JR摂津本山駅から約70メートルの郵便局の前にある、日中は通勤者が多く通行するという路上の側溝で起きた。

 東灘署によると、平井容疑者は午前3時ごろ、東灘区岡本1丁目の道路上にある深さ約60センチ、幅約55センチ、縦35センチの狭い側溝に入った。
体を側溝内の幅約40センチの土管の中に入れて、頭部と腕だけを出すような体勢であおむけになり、格子状の鉄ぶたを乗せ、その上を歩く女性たちを待ち構えた。
スマートフォンを所持しており、盗撮が目的だったとみられる。

 午前7時50分ごろ、美容師の女性(37)が、側溝の鉄ぶたの上に髪の毛のようなものが落ちてるのに気づいた。
「ウィッグかな」と思って近づくと、モゾモゾッと動いた。人毛だった。さらにふたの中をのぞくと、男らしき顔が見え、「ギョロッ」とした目と見つめ合う形に…。
「ぎゃー」と女性は大声を出し逃げ、110番した。

 すぐに、同署の警察官が駆け付けると、男は土管に入ったままの状態だった。ぼさぼさに伸びたマッシュルームヘアにTシャツとジャージー姿。
側溝から引きずり出された平井容疑者は、「間違いない。スカートの中をのぞきたかった」などと話した。抵抗する様子はなかったという。

 同署が、平井容疑者のスマートフォンに保存された映像を調べたところ、複数の女性の下着を盗撮したとみられる静止画や動画が見つかった。
電車内で撮ったとみられる動画もあった。盗撮は、今年3月から8月にわたって行われたとみて、余罪も追及する。

 平井容疑者は2年前の13年6月にも、東灘区の別の場所で、側溝に入り女性の下着をのぞき見たとして同署に県迷惑防止条例違反容疑で逮捕されている。
当時、「生まれ変わったら道になりたい」などと供述していた。

319 :
a moment of inattention given to life &#8211; 人生の予期せぬ瞬間 &#8211;

Umberto Stefanelli

2015年11月10日(火)&#12316;2015年11月28日(土)

Umberto Stefanelli展「a moment of inattention given to life &#8211; 人生の予期せぬ瞬間 &#8211;」が、Gallery EM nishiazabuにて開催。

「人生の予期せぬ瞬間

近年、写真を撮影する方法は、根本的に変わってきた。
撮影するイメージは、古典的な基準や既成概念から開放されて、異なった意味合いを帯びるようになってきた。
自動焦点のコンパクトカメラや、新世代の携帯電話などが大きな役割を担うようになってきている。
しかしながら写真とは、単に技術革新や数学的処方箋や解像度等で言い尽くされるものではなく、人をリラックスさせたり魂を高揚させたりもする友だちなのだ。
これらのイメージは私の旅行ノートであり、頭の中での放浪であり、そこでは単純に詩を追い求めている夢のようなファンタジーでもあるのだ。
なぜならば、少年期の夢が突然道を過ぎって行くようなとき、私の霊感は 人生の予期せぬ瞬間の記憶の迷路の中で、凍りついてしまうからである。」

http://imaonline.jp/library/exhibitions/a-moment-of-inattention-given-to-life/

320 :
平成27年12月期 第3四半期決算短信 (286kb)

(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
当第3四半期連結累計期間において利益面に大幅な損失を計上しておりますが、当社グループ
においては、売上が第4四半期連結会計期間に集中する傾向にあり足下の受注が好調であるこ
と、当社グループで取り組むコスト抑制策が第4四半期連結会計期間以降に本格化する見通しで
あること、事業体制の一部合理化、などによる影響を慎重に精査しております。
そのため、平成27年12月期の通期の連結業績予想につきましては、現時点では、平成27年2月17日に発表しまし
た予想から変更はありません。
今後、当社が合理的であると判断する一定の前提が整いましたら速やかに公表いたします。

http://amana.co.jp/corporate/2015/20151110_accounts.pdf

321 :
モーフィングを駆使したビデオインスタレーションで、フランク ミュラーの世界をビジュアル化
&#8212; 和光 本館 2015年11月12日 &#12316; 25日期間限定 &#8212;

ビジュアル・コミュニケーション事業を展開する株式会社アマナ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:進藤博信)は、
2015年11月12日(木)&#12316;25日(水)、
和光 本館東側ウィンドウにおいて『フランク ミュラー ウォッチコレクション』のビデオインスタレーションを
「Semitransparent Design(セミトランスペアレント デザイン)」と「FIG.(フィグ)」の共同制作により展示いたします。

■ 時代とともにフランク ミュラーが刻んできた「時」を表現するビデオインスタレーション

和光 本館東側ウィンドウを全面に使い、フランク ミュラーの世界観をビジュアル化。中央のLEDモニターで流れる映像はフランク ミュラーの名言やポートレート、ウォッチランドの情景とともに、
歴代のモデルがモーフィングによって形を変えていきます。
モーフィングは、二枚の静止画像の画像間をCGで補完する技術です。
時計から時計のトランジションをモーフィングで繋ぐことで各モデルの形態・色・デザインを比較でき、その変化の過程からフランク ミュラーの「時」を視覚的に感じていただけます。
ウィンドウのQRコードから自身のモバイルデバイスでウェブにアクセスすると、ウィンドウ内のLEDディスプレイと同期。
映像で流れている時計モデルのキャプションが自動で表示されます。
スクロールして各モデルを閲覧することもでき、映像を楽しみながら詳細情報を手元で確認できる仕掛けとなっています。
映像が流れるディスプレイは、自発光型LEDディスプレイを採用。
特殊金具での施工することで、ディスプレイが宙に浮いているような展示演出も見所です。
デジタル・テクノロジーとビジュアルが融合した展示演出により、フランク ミュラーの時間への情熱と豊かな創造力をお伝えする内容となっています。

http://amana.co.jp/corporate/news_releases/2015/11/news15111118.html

322 :
元々「写真アート界」では写真が「全然売れていなくて」、こうやってあからさまに自演書き込み行い、
あたかもブームになっているかのような錯覚をさせている。
そもそも売れていたら、わざわざあえてこのような書き込みはしない。
実際は、この写真売買は、商売として全く売れていないダメダメ業界が現実である。

それでは、実際の2ちゃんねるに書かれた自演書き込みを見てみましょう。
----------------------------------------------------------
>>3 >>18 >>20-21 >>23 >>27 >>33
>>44 >>46 >>48 >>50 >>69 >>72
>>75 >>77 >>81 >>84 >>94 >>110-111
----------------------------------------------------------

↓ ↓ ↓ 現実は… ↓ ↓ ↓

73 :(`・ω・´)シャシーン:2015/05/09(土) 07:55:35.61 ID:90QVpIvw
売れると書いている奴は、IMA online の記事を投稿している奴と同一人物。
こいつしか売れていない不思議。

162 :(`・ω・´)シャシーン:2015/07/02(木) 23:13:31.12 ID:JyEM61fE
おーい みんなー だまされるなーよー!wwww →>>151
(っていってもこのスレ、タグストック社員の一人自演で住人とかいないけどw)

323 :
MUSUBU SHIGA 空想 MUSEUM - 近江のかたちを明日につなぐ -

川内倫子

2015年10月31日(土)&#12316;2015年11月29日(日)

本展では、成安造形大学 附属近江学研究所がこれまでの活動で培ったコンテンツ や、MUSUBU SHIGAのリサーチを元に、
歴史、人、自然、産業などのカテゴリに分けながら、背後にある意味を明らかにし、新しい近江の姿を浮き彫りにすることを試みる。
また、本展に向けて立ち上げたプロジェクト授業では、本学学生が滋賀県ブランディングディレクター服部滋樹の指導のもと滋賀県をリサーチし、
未来へ残したい滋賀のカタチを各々の視点で見いだし展示する。
写真家・川内倫子による、本展が初展示となる作品も必見。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/musubu-shiga-kuso-museum/

324 :
JAD FAIR, YUKA GOTO, MICHAEL MACIOCE

2015年11月18日(水)&#12316;2015年12月13日(日)

ジャド・フェア、後藤友香、マイケル・マシオシの3人による展覧会「JAD FAIR, YUKA GOTO, MICHAEL MACIOCE」が、Hiromart Galleryにて開催。

アーティスト・ミュージシャン(オルタナティブ・ロック・バンド「ハーフ・ジャパニーズ」)として知られるジャド・フェアの切り絵、
東京を拠点に画家・マンガ家として活動する後藤友香のペインティング、
ニューヨーク・ダウンタウンのミュージック&アートのフォトグラファーとして知られるマイケル・マシオシのゼラチンシルバープリント作品を発表。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/jad-fair%2C-yuka-goto%2C-michael-macioce/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


325 :
Jardin d’Hiver 冬の庭で

小瀧達郎

2015年11月20日(金)&#12316;2016年1月30日(土)

ひと気のない冬枯れの庭に魅せられた作者が、日本国内を始め、イギリスのデレク・ジャーマンの庭やキフツゲート・コート、フランスのバガテル公園やジャン・コクトーの庭などを撮影。
冬の庭の繊細な光と影をモノクローム・フィルムで撮影して、独特な諧調で印画紙にプリントした作品。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/jardin-d%E2%80%99hiver/

326 :
TOKYO

西野壮平

世界中で高く評価されているコンテンポラリーフォトグラファー・西野壮平の写真集『TOKYO』がアマナ・IMA PHOTOBOOKSより刊行。

http://imaonline.jp/library/photobooks/tokyo/

327 :
【お知らせ】amanaコーポレートサイトリニューアルオープン!

2015年11月16日(月)に、アマナのコーポレートサイトがリニューアルオープンしました。
4年振りの全面刷新である新しいサイトでは、アマナグループが持つ多様なサービスや事例はもちろん、アマナの取組みや近況などが、わかりやすくご覧いただけるようになりました。
今後も、みなさまの「ビジュアル」「コンテンツ」の制作・管理・活用のニーズにお応えするサイトとしてサービス拡充やサイトユーザビリティの向上を図ってまいります。

http://amana.jp/news/detail_183.html

328 :
それから

濱田晋

2015年11月23日(月)&#12316;2015年11月30日(月)

濱田晋展「それから」が、渋谷・みどり荘にて開催。
今回の展示に合わせ製作した写真集も100部限定で販売。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/sorekara/

329 :
「KPIの設定が困難」にお応えし、効果測定の指標をスコア化 コンテンツマーケティングのKPIマネジメントプラットフォーム
− 2015年11月16日(月)『Marketing Condition Analytics』提供開始 −

ビジュアル・コミュニケーション事業を展開する株式会社アマナ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:進藤博信)は、
デジタルマーケティングに強みをもつ株式会社インタレストマーケティング(本社:東京都新宿区、代表取締役:坂井光)と共同で、
企業が自社メディアを通じて情報発信する際にコンテンツの訴求力を測定する『Marketing Condition Analytics(マーケティングコンディションアナリティクス、以下MCA)』を開発いたしました。
2015年11月16日(月)より提供開始します。

http://amana.jp/news/detail_182.html

330 :
マイビジュアルコレクション×ガッチャマン クラウズ インサイト 世界に1冊だけのビジュアルアルバム オーダー受付開始 名シーンや好みのキャラクターをまとめて自分だけの1冊を!

ビジュアル・コミュニケーション事業を展開する株式会社アマナ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:進藤博信)は、
オリジナル製本サービス「マイビジュアルコレクション」を提供開始いたしました。
第一弾として、日本テレビにて放映されていたタツノコプロの人気アニメ番組「ガッチャマン クラウズ インサイト」とのコラボレーションがスタートしています。

http://amana.jp/news/detail_185.html

331 :
日本初上陸 アートフォト販売事業 アマナ × カルチュア・コンビニエンス・クラブ × イエローコーナー 3社共同出資
株式会社イエローコーナージャパン設立

株式会社アマナ(本社:東京品川区 社長 進藤 博信)は、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(本社:東京渋谷区 社長 増田 宗昭 以下、CCC)、イエローコーナー(本社:ルクセンブルク ポール・アントワンヌ・ブリア、アレキサンドル・ド・メッツ)と共同で、
アートフォト販売事業「株式会社イエローコーナージャパン」を設立いたしました。



感度の高い生活者の間で「生活空間」へのこだわりが高まっている中、空間を彩るプロダクトやサービスも充実し、不動産会社も住居のカスタマイズサービスやセルフリフォーム商品の販売に力を入れつつあります。
大手調査会社による賃貸契約者を対象にした調査によれば、「原状回復しなくてよい/敷金がひかれない」ならば、入居後リフォームあるいはカスタマイズをやってみたいと答える人が約40%、
所有形態にかかわらずカスタマイズへの関心は高まっているようです。
そういった自分のライフスタイルに合わせた生活空間を実現する一つとして、アートフォトを飾るオプションも広がりつつあります。

毎日の生活にもっと気軽にアートフォトを取り入れてほしい、そんな願いから2006年にフランスで誕生したイエローコーナー社は、若手から著名作家まで幅広いラインアップを手ごろな価格で提供、
世界24カ国 約80箇所のギャラリーを通じて、ライフスタイルにフィットした新しいアートフォトの楽しみ方を世界中で広めてきました。
イエローコーナージャパンは、イエローコーナー社のコンセプトに弊社のコンテンツ企画力を融合し、CCC社のマーケティング力を活用することで、日本人のライフスタイルにマッチした「アートフォトのある暮らし」を提案してまいります。
設立に先駆け、2015年9月に新宿伊勢丹にてポップアップショップを開いた際は、連日多くのお客様に足をお運びいただきご購入いただきました。
多くのニーズに応えるべくイエローコーナージャパンのフラグシップショップは、2016年初旬、都内にオープンする予定となっております。

http://amana.jp/news/detail_186.html

332 :
写真とドローイング、そして都市

2015年12月9日(水)
20:00〜22:00

西野壮平個展「Action Drawing: Diorama Maps and New Work」関連企画として、都市を舞台に活動を続けてきた写真家とアーティストによる初対談を開催。

西野は、これまで世界の都市を自らの足で歩き回り、写真というメディアを用いて「Diorama Map」という独自の地図を制作し続けてきた。
常に都市と向き合ってきた西野は、人々が移動することによって都市が成り立っていることに着目し、新作「New Drawing」において、自身の日々の移動を可視化することに試みている。
新たな写真表現を探求する本作は、地球に光(線)をドローイングする行為でもあるといえるだろう。

http://imaonline.jp/library/events/1209/

333 :
ないとうようこ×速水惟広 ギャラリートーク

2015年12月13日(日)
15:00〜16:00

ないとうようこ展「In between」関連イベント

写真家・ないとうようこと『Have a nice PHOTO』編集長・速水惟広によるギャラリートークがソニーイメージングギャラリー 銀座にて開催。

http://imaonline.jp/library/events/1213/

334 :
フランス発のアートフォト販売ショップ・YellowKornerとイタリアを本拠地とした家具・家庭用品ブランド・MAGISが、
インテリアとして楽しむ「アート写真のある暮らし」をテーマにしたエキシビジョンを開催。
開催初日にはトークイベントも。

さまざまな写真作品を手頃な価格でグローバルに提供するイエローコーナーは、
より多くの人にアート写真を楽しんでもらうことを目的に2006年にパリで誕生。
現在、世界24カ国80カ所以上でギャラリーを展開している。
今年9月には、日本での設立に先駆けポップアップショップを新宿伊勢丹にオープンし、
連日多くの人で賑わい好評を得た。

http://imaonline.jp/news/1127/

335 :
2015
Winter
Vol.14

特集
深遠なるモノクローム

色にあふれた現実世界がひとたびモノクロ写真の中に閉じ込められると、そこには新たなイメージが現れる。
別の文脈が生まれることもある。
黒と白の諧調だけで、時に現実よりももっと雄弁に、奥深く真理に迫って行く。
だからモノクロ写真は古びることなく撮る側を、観る側を、魅了し続けてきた。
むしろ、デジタルが主流となった現代、モノクロでこそなしえる最先端の表現を模索しようと試みる新世代が次々に登場している。
いまこそ、深遠なるモノクロームの世界へ。

http://imaonline.jp/magazine/vol14/

336 :
LEVITATING WATER

Julia Baier

2015年11月27日(金)&#12316;2015年12月27日(日)

ジュリア・バイエル「LEVITATING WATER」展が、Gallery OUT of PLACE NARAにて開催。

ジュリア・バイエルはベルリンを拠点に活動する写真家。
2005年に日本を訪れ、Gallery OUT of PLACE NARAにてシリーズ「パブリックバス」を発表し、彼女の名を世に知らしめた。
ヨーロッパ各地のプールや公衆浴場を訪れ、水辺に集う人々が見せる一瞬の表情や行為を水の躍動感や透明感とともにとらえた写真は、非常に新鮮でセンセーショナルな話題を写真界にもたらした。
また日本に滞在中に撮ったスナップをまとめた写真集『SENTO』では「湯」にまつわる日本人の精神性を鮮明に浮かび上がらせ高い評価を得ている

http://imaonline.jp/library/exhibitions/levitating-water1/

337 :
Humanity

石川和人

情報社会におけるアイデンティティとは何かをテーマとした石川和人の「Humanity」シリーズ。
ここでは撮影した被写体を透明なシートの上に大量のインクで出力し、半乾きのままにイメージを幾度も重ね合わせることで、
インクは混ざり合い被写体の輪郭が失われている。
そこから生まれたヴィヴィッドな色こそが、被写体のアイデンティティを表していると考える石川は、
この工程をきわめてアナログな手法で制作することで作品にレイヤーを与えている。
大判サイズの写真集によって、作品一枚一枚と対峙し、そのディテールまでを精細に再現している。

http://imaonline.jp/library/photobooks/humanity/

338 :
DAIDO IN COLOR

森山大道

2015年12月15日(火)&#12316;2016年1月30日(土)

1960年代後半から1980年代前半にかけて撮影された森山大道によるカラー作品展が、明治神宮前・AMで開催。

当時、森山の撮影の大半はモノクロームフィルムが占めていたが、
グラフ雑誌の依頼に応じるなど、路上でのスナップショットをコンパクトカメラにカラーのリバーサルフィルムで撮影する機会がしばしばあった。
また、1年間ほど連載していた『週刊プレイボーイ』の依頼によるヌード写真(1970〜1971)、
海外出張の渡航費用を捻出するために引き受けた団鬼六(作家・故人)とともに制作した『蜉蝣』のための緊縛写真を撮りおろしたのも、この時期である。

http://imaonline.jp/library/exhibitions/daido-in-color/

339 :
丸の内KITTEにて、MilKセレクトブックフェア開催

丸の内KITTE4F「マルノウチリーディングスタイル」にてMilKのブックフェアを開催。
クリエイターの自宅やアトリエの本棚を取材した連載企画「WHAT BOOKS TELL」から派生した特別企画も展開し、誌面でご紹介した本を展開します。
ミルクジャポン最新号とともにお楽しみ下さい。

http://milkjapon.com/article/2015/11/kitte-milkselectbookfair.php

340 :
雑誌『料理通信』2016年1月号

MAGAZINE

巻頭特集

“ワインがすすむ”冬の煮込み&鍋レシピ
冬の新定番!
ヘルシーな煮込み&鍋レシピ集
軽い煮込みからしっかり時間をかけるものまで、日常からハレの日まで、舌だけでなく体も喜ぶ、ヘルシーな煮込み&鍋レシピを様々なジャンルの食のプロに伝授していただきました。一冊まるごと保存版です!

http://r-tsushin.com/magazine/

341 :
トークイベント「Creation for Space」

2015年12月19日(土)
13:00〜14:00

アートとインテリアの融合を楽しむことを提案するトークイベントが、ザ・コンランショップ 新宿本店で開催。
アートフォトを撮る写真家から見る作品の置き方、インテリアスタイリングを通して空間から考える写真の飾り方など 共通点やそれぞれの視点の違いを理解した上で、
トークイベント中に実際に、壁にかけてみたり、床に置いてみたりしながら空間の中で写真を楽しむヒントを見つける。
自分の直感で好きな写真を選ぶこと、またその写真をインテリアの中に取り入れ、 創造的な暮らしを楽しむことを提案する動きのあるトークイベント。

http://imaonline.jp/library/events/1219/

342 :
ANNIVERSARY MilKが名古屋ラシックに登場

ACTUS二子玉川店に引き続き、12月7日(月)&#12316;12月25日(金)の期間、アニバーサリー ミルクが名古屋ラシックにてポップアップストアをオープン。
ミルクジャポンが厳選したセレクトアイテムのほか、〈ボンポワン〉のノエルコレクションを、クリスマスらしい華やかなデコレーションとともに展開します。
ぜひお立ち寄りください。

http://milkjapon.com/article/2015/12/anniversarymilk-nagoyalachic.php

343 :
アマナイメージズとグリーの共同ゲーム素材ストックコンテンツ販売事業名称が「CARTA」に決定、
オンライン販売もスタート!

ストックフォトの企画販売事業を展開する株式会社アマナイメージズ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:石亀幸大)と、
ソーシャル・ネットワーキング・サービス「GREE」を運営するグリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長 田中良和)が
共同でゲーム素材専門のストックコンテンツを販売する事業の名称を「CARTA」とし、
クレジットカード決済で購入できるECサイト(URL:https://cartagame.com)を2015年12月3日(木)に開始します。

http://amana.jp/news/detail_188.html

344 :
             《ストックフォト未払い詐欺師》

タグストックに写真やイラストを預けていらっしゃる作家様各位へ、
(株)イメージギャップで代表取締役のペテン師。間野慶一(マノケイイチ)は作家(カメラマン.イラストレーター.CDアーチスト)
に対し売れているにもかかわらずロイヤリティーを誰にも一切支払わず雲隠れしていまい、実名報道することといたしました。

http://www.imagegap.com/index_jp.html
↓この顔にピンときたら110番
https://www.facebook.com/keiichi.mano.1

間野慶一の潜伏先の住所、電話番号、携帯電話、出身校、交友関係、職歴、
どんな些細な情報でも結構です。ご存知の方はお知らせください。

345 :
【2402】アマナ【1Q好業績スタート!】

2402 アマナ 28年12月期第1四半期

売上高 5,446百万円(18.3%)
営業利益 210百万円(―%)
経常利益 147百万円(―%)
純利益 68百万円(―%)

衝撃のV字回復1-3月期(1Q)
アマナは上場来最高の売上高で、経常は黒字転換!すでに通期計画を超過!

アマナグループ
http://amana.jp/

株主優待
http://amanaholdings.jp/ir/communication/hospitality/index.html

株主通信
http://amanaholdings.jp/ir/communication/information_amana/index.html

グループ会社 アマナイメージズ
http://amanaimages.com/indexTop.aspx

写真・イラスト販売のお小遣い稼ぎサイト タグストック
http://tagstock.com/

100株買って、株主優待をもらいながら、長期保有。
暇なときは写真を撮って、タグストックでお小遣い稼ぎ。
なかなかいい会社♪

346 :
アマナ異次元がプロデュース!
妄想キャリブレーション 新曲『ちちんぷいぷい♪』
話題の絶対領域拡張計画 “アームスカート” をメンバーが着用?!

アマナの専門分野特化型のチーム「アマナ異次元(あまないじげん)」は、
2016年6月1日発売の妄想キャリブレーション(Sony Music Records所属)の新曲『ちちんぷいぷい♪』のミュージックビデオ(以下、MV)の企画・制作及び、
CDジャケットのグラフィック撮影を行っています。

http://amana.jp/news/detail_216.html

347 :
こちらは、企業の宣伝場所ではございません。

無能社員はクビ。

348 :
>>345
本当に好調なら、普通冷静に考えて、人には言いふらさない。黙るはず。

いい会社と思うなら、あなたが100株なり1000株買えばいいじゃん。

349 :
アートは効果測定できる?医療現場に見る、人を癒すアートの力
連続トークセッション「アートフォトは人の心を鎮めるか(2)」

六本木・IMA CONCEPT STOREにて開催されたトークセッションの2回目は、医療の現場におけるアートの活用がテーマ。
アートで医療現場を癒しの空間に変える活動を続ける森口ゆたかさんと、アートフォトを病院に展示するプログラムを立ち上げた経験のある杉山武毅さんをゲストに迎えました。
なぜ人はアートで癒やされるのでしょうか。
そして、その効果は測定できるのでしょうか?

http://visual-shift.jp/

350 :
STEP OUT! 2016

2016年6月26日(日)
10:30〜18:30

写真家として活動していく人を対象に事前審査を通過した人のみが参加できるポートフォリオレビュー。
レビュワーは、ギャラリスト、出版社、キュレーターなど、それぞれの分野の第一線で活躍しているプロフェッショナル。
作品の講評だけではなく、自分の作品を売り込む場、レビュワーにとっては新たな作家と出会う場として、新たな作家がデビューするきっかけとなっている。

過去3回の参加者からは、『IMA』誌面への掲載のみならず、国内外でIMAが主催するグループ展への参加や、そこから海外ギャラリーでの展示やパリフォト出展までつながった写真家も。
ポートフォリオレビュー「STEP OUT!」は、そこから羽ばたく次の写真家の登竜門としての機能も担っている。
今年もまた海外のレビュワーを招聘し、ここでしか経験できない出会い、そして学びの場となることを目指す。

http://imaonline.jp/library/events/step-out-2016/

351 :
hue+(ヒュープラス)がリニューアルオープン!
キッチンスタジオや食のライブラリーも更に充実。
様々な「食」にまつわる人と情報が集う場所へ。

“食”を専門にビジュアル制作を行う株式会社ヒューが運営する、港区海岸の撮影スタジオ「hue+(ヒュープラス)」が4月にリニューアルしました!
単なる撮影スタジオではなく、ここから生まれるアイディアやビジュアルが衣・食・住の新しい在り方を提案し生活する楽しみに繋がる場となるように。
キッチンスタジオの増設だけでなく、新しい空間・機能も増え、人が“集う”空間へパワーアップしています。

http://amana.jp/news/detail_218.html

352 :
ハコスコ「VRプロモーション事業」でKDDI・ミクシィ・avex・グリー・アマナと提携を発表

http://panora.tokyo/8041/

353 :
「父の日」キャンペーンは、イメージ訴求で勝負!
母の日より難易度UP? ユーザーの気持ちを動かすビジュアル活用「4つのヒント」

http://visual-shift.jp/

354 :
>>345
本当に好調なら、普通冷静に考えて、人には言いふらさない。黙るはず。

いい会社と思うなら、あなたが100株なり1000株買えばいいじゃん。

355 :
アートフォトのある暮らしを提案、イエローコーナーでトークイベントを開催

http://imaonline.jp/news/0520/

356 :
イタリア版「コープ」が提案するライフスタイル

May. 19, 2016

トリノの高級ブティック街にオープンした「フィオールフード」は、「コープ」が展開する最新コンセプトストアだ。
「コープ」と言えば日本では「生協」だが、イタリアでは大型スーパーマーケットチェーンとして知られ、商品の質の良さ、セレクトのセンスを高く評価する消費者は多い。

http://r-tsushin.com/journal/europe/italy_2016_4.html

357 :
パオロ・マッソブリオのイタリア20州旨いもの案内

vol.4 リグーリア州レッコのチーズ入りフォカッチャ

水、粉、オリーブオイル(又はラード)で作るシンプル極まりない食べ物「フォカッチャ」。
そんなフォカッチャも現在では地方ごとのバリエーションも多彩にイタリア料理のアイデンティティーを語る上で重要な存在となっている。

http://r-tsushin.com/journal/ilgolosario/liguria_recco_foccacia_201605.html

358 :
ビジュアル制作の課題をCG技術で解決

写真撮影で培ったフォトリアル・クオリティ

伝えたいことが伝わるように、ビジュアル・コミュニケーションの手段の一つとして、アマナではビジュアル制作にCG技術を取り入れています。

撮影だけでは実現することが難しい魅力的な風景や人物の写真や、膨大な製品バリエーション全てのビジュアル制作、目でみることの出来ないビジュアル・コミュニケーションの世界や知識の可視化など、
写真撮影で培った「リアリティ」へのこだわりをCGの世界でも存分に発揮して、ビジュアル制作の課題を解決します。

http://amana.jp/

359 :
ドローンを知る2日間!第一線のプロが教える空撮合宿をレポート
飛行訓練からリスク回避の方法まで。空撮の極意が学べるアマナビの講座に参加!

加熱が止まらないドローン市場。空撮だけでなく、被災地での現場調査で使われたり、配達サービスに活用されたりと、日々メディアを賑わせていますね。VISUAL SHIFTでもドローンを使った空撮技術に注目し、記事をお届けしてきました。

■空撮を成功させる、ドローン撮影のプロの掟
■空から見下ろすだけではない、ドローンの特性を活かした空撮事例

4月末、JUIDA(※)の認定校で、ビジネススクールを運営するアマナビが「ドローン空撮講座プロテクニック体験合宿(1泊2日)」を千葉県・木更津市で開催しました。一体どんな体験ができるのでしょうか? 注目の合宿に編集部も参加しました!

http://visual-shift.jp/detail_36.html

360 :
参考にしたい、VRのメリットを活かした業界別活用事例
エンタメだけじゃない、VRコンテンツがユーザーにもたらす新体験とは?

「VRって結局、ゲームの世界をリアルに体験するものでしょ…?」。
クライアントの方からときどきそんな声をいただくことがあります。
確かに一般向けのVRはもともとゲーム用に開発された技術ですし、ゲームや映像作品との相性は抜群ですよね。

特に今年はOculus RiftやPlay station VRなど、家庭向けのヘッドマウントディスプレイ(HMD) が続々とリリース&発表されているので、
私も含めてVR制作に携わるプランナーやデザイナーは、エンタメ系のVRコンテンツの企画・制作に携わっていると思います。

しかし、VRの使いどころはエンタメ分野だけではありません。
VRには、省スペース&低コスト化、VRならではのユーザー体験などいろいろなメリットがありますし、エンタメ系以外の分野や業界でも、アイデア次第でその分野ならではの使い方ができるんです。
そこで今回は、VRのメリットを活かした事例や、最近私が個人的にも注目しているエンタメ以外でのVRの活用事例についてお話ししたいと思います。

http://visual-shift.jp/detail_34.html

361 :
荒木経惟個展「センチメンタルな旅 &#8211; コンプリート・コンタクトシート」
ジャンル:その他
開催地:IMA CONCEPT STORE
開催日:2016年05月25日(水) - 2016年07月09日(土)
フォトグラファー:荒木経惟

“生きることはセンチメンタルな旅であり、なおかつ彼にとっては写真を撮り続けることがセンチメンタルな旅である。” 荒木陽子

http://imaconceptstore.jp/ud/exhibition/571deefaabee7b107d000001

362 :
『IMA English edition Vol.1』

The first issue of IMA in English is full of articles featuring up-to-date Japanese contemporary photography.

Main Feature: A New Chapter of Japanese Photography
The feature showcases Japanese upcoming talents who win international acclaims such as Daisuke Yokota and his followers and explores each context behind its images.

Special Feature: Araki, Now and Then
Araki is obviously a major figure in Japanese contemporary photography. To celebrate his signi&#64257;cant achievement in the world, this feature pursues his insights from different angles.

Photo Journal TOKYO
The selection of galleries, bookstores and photography spots in Tokyo to visit.

The Rise of Cute
The quality of cuteness in the context of Japanese culture, “Kawaii” is also adopted in term of photography? Photography critic Marc Fuestel gives deep thoughts to that context with IMA.

World’s End 2008-2011 by Kikuji Kawada

https://store.imaonline.jp/category/select/pid/6775/language/en

363 :
shelf

ビジュアル資産を一括管理。
データ共有もスムーズに。

「shelf」は、次々と増え続ける商品写真など企業にとっての大切なビジュアル資産を、
データ共有や検索機能を使って効率的にストレスなく管理することができるビジュアルコンテンツ管理サービスです。
クラウドサービスなので、離れた拠点との情報共有やデータのやりとりがスムーズ。
また、ブランドを伝えるCI・VIやキービジュアルの管理もできるため、ブランド価値を共有するための仕組みづくりが可能です。

こだわりのUI設計で直感的に操作できる。

機能面では、ほとんどの操作をドラッグ&ドロップで行える、使いやすさにこだわったUI設計に。
検索条件の追加・編集、メタ情報の定義、サイトのテーマカラーやロゴの表示設定なども、運用しながら自由にカスタマイズできます。
また、Webサイトや電子カタログなどと連携させることもでき、shelfに画像をアップするだけでスムーズにコンテンツが更新されるなど、ストレスのないプロモーションツールの運用が可能です。

確かな安全性、管理者にやさしい機能。

アクセスできるユーザーをグルーピングするアクセス制御機能や、ユーザーに付与する権限をカスタマイズできるロール設定機能、
拠点以外からのアクセスをブロックするグローバルIP設定など、セキュリティ面も万全です。
コンテンツの登録・編集など、日常的に利用する管理機能は、一括操作を多用することで管理者の負荷軽減を実現しています。
ログインやダウンロードなどの履歴取得機能など、管理者にやさしい豊富な管理機能も魅力です。
Webサイトはこちら
https://shelf.amana.jp/

364 :
「2402 アマナ」はライン関連銘柄
http://kabutan.jp/themes/?theme=LINE%E9%96%A2%E9%80%A3

LINE、日米で上場へ 信用力向上狙い7月にも

朝日新聞デジタル 6月1日(水)3時4分配信

スマートフォン向けにコミュニケーションアプリを提供するLINEが、7月にも東京証券取引所に上場する見通しになった。
ニューヨーク証券取引所にもほぼ同時に上場するとみられる。
優秀な技術者を集めるため、上場で企業としての信用を高める狙いがあるとみられる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160601-00000007-asahi-bus_all

365 :
欲しい時に欲しいナレーションが即入手可能!
合成音声ナレーションサービス「Narsta(ナレスタ)」サービス開始
日・英・韓・中に対応、なめらかな合成音声をフレーズ単位でデータ販売

ストックコンテンツの企画・販売事業を展開する株式会社アマナイメージズ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:堀越欣也 以下、アマナイメージズ)は、
株式会社東芝(本社:東京都港区、代表取締役社長:室町 正志 以下、東芝)の※RECAIUS音声合成サービスを用いた、
クラウド型合成音声ナレーションサービス「Narsta(ナレスタ)」の提供を開始いたしました。
※RECAIUS(リカイアス)は、株式会社東芝の商標です。

http://amana.jp/news/detail_219.html

366 :
観光業界は必見!思わず旅に出たくなる「海」ビジュアルとは?
夏と言えば海!サマーキャンペーンの「海」画像を上手に選ぶヒントを公開

http://visual-shift.jp/detail_45.html

367 :
写真家として活動していく人を対象に事前審査を通過した人のみが参加できるポートフォリオレビュー。
レビュワーは、ギャラリスト、出版社、キュレーターなど、それぞれの分野の第一線で活躍しているプロフェッショナルです。
作品の講評だけではなく、自分の作品を売り込む場、レビュワーにとっては新たな作家と出会う場として、新たな作家がデビューするきっかけとなっています。

過去3回の参加者からは、『IMA』誌面への掲載のみならず、国内外でIMAが主催するグループ展への参加や、
そこから海外ギャラリーでの展示やパリフォト出展までつながった写真家もいます。
ポートフォリオレビュー「STEP OUT!」は、そこから羽ばたく次の写真家の登竜門としての機能も担っているのです。

今年もまた海外のレビュワーを招聘し、ここでしか経験できない出会い、そして学びの場となることを目指しています。

http://special.imaonline.jp/stepout/

368 :
2016年6/26(日)港区海岸のhue plusで、
五感でたのしむ食育ワークショップ『アレ&シオ 世界をがぶり!』イタリア編が開催されます。
絵本『みつけてアレくん!せかいのたび』の作者アレッサンドロ・ビオレッティさんと、キッズ食育コンサルタントのサゴイシオリさんをゲストにお迎えし、親子で世界の食文化を体感できるワークショップです。
http://hue-hue.com/news.html#sekaiwogaburi

369 :
-衛星データから知覚(み)えるもの-

PERCEPTIBLE FACTS

“PERCEPTIBLE FACTS”は、JAXAの開発した人工衛星や観測センサの多様な画像を分解/データ化/再構成しモーショングラフィック化した映像作品です。
その画像群に関連したフィールドレコーディング音源を3次元で届け、地球の動きを人々の感覚に伝えます。
この作品はJAXA、電通主催の未来共創セミナーにて発表されました。

http://figlab.jp/works/perceptible-facts-%e8%a1%9b%e6%98%9f%e3%83%87%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%81%8b%e3%82%89%e7%9f%a5%e8%a6%9a%ef%bc%88%e3%81%bf%ef%bc%89%e3%81%88%e3%82%8b%e3%82%82%e3%81%ae/

370 :
RATIO &C

ブリヂストンサイクルが運営する、あたらしいコンセプトのライフスタイルショップ「R&shy;ATIO &C(レシオアンドシー)」の店舗開発・商業空間をプロデュース。
“ あたらしい都市生活と自転車の在り方 "を提案する、今までにないコンセプトショップになっており、
店舗ブランドの開発をは&shy;じめとし、空間設計、ロゴ / VI開発から、MD / VMD、そしてPRまでをワンストップで手がけました。
アマナが強みとする” 編集力 “を最大限に発揮した、トータルプロデュースの事例になります。


https://www.youtube.com/watch?v=bCS1GOlEk9Q

371 :
Instagram day tokyo

InstagramaのPRイベント「Instagram Day Tokyo」にて、空間演出をはじめ、トータルプロデュースを担当しました。
『インス&shy;タグラムの世界観をリアルな空間に展開する』ことを目的に、
”写真”と”世界とつなが&shy;る”場として、#makeportrait(ポラロイド撮影ブース、デジタルカメラで撮影した写真がその場でダウンロード、シェ&shy;アできるブースの設置)
#instagramdaytokyo(当日のハッシュタグがついた写真が映し出されるブース) #capturingtheworld(今この瞬間の世界中のハッシュタグを拾ってきて、
複数の画面に表示をするインスタレ&shy;ーション。)などを企画制作しました。

https://www.youtube.com/watch?v=SLHKHidL4Dg

372 :
シズル感たっぷりの写真で検証!消費者の心を掴む、おいしいビジュアルの秘密とは

ポスターやCMでおいしそうな料理の写真を見た瞬間に、思わず「食べたい!」と思ったこと、ありませんか? 
1枚のビジュアルなのに、そこからおいしそうな音が聴こえてきたり、香りや味まで思い浮かんできたりするから不思議です。
この魔法の正体こそ、実は「シズル」なんです。
何も説明しなくても、シズルがすぐさま見る人の五感を刺激し呼び覚ましているんですね。
私は日々、料理写真を専門に撮影を行ってシズルと向き合っているのですが、今回はシズルとはどんなものなのかについてを解き明かしていきたいと思います。

http://visual-shift.jp/detail_46.html

373 :
6月は食育月間。五感を使って親子で楽しくイタリアの食文化を学ぼう!
食育ワークショップ『アレ&シオ 世界をガブリ!』イタリア編
ヒュー × サゴイシオリ × アレッサンドロ・ビオレッティ

http://amana.jp/news/detail_221.html

374 :
プレゼン資料ならネット上の画像を自由に使える?
【全8回】これだけ押さえれば安心!シーンで学ぶ写真の権利 #2

第二回目のテーマは、皆さんも何かと作る機会が多いプレゼンテーション資料におけるネット画像の使用について考えてみましょう。


http://visual-shift.jp/detail_47.html

375 :
THE BRIDGE FES 2016 Moving Logo

スタートアップ業界の大型見本市「THE BRIDGE FES 2016」のムービングロゴを企画・制作しました。

一つ一つの三角形が個人や企業を表し、それらが不規則性と規則性を持ちながら集まり、&shy;相互作用する様をプログラム上で表現。
そのプログラムをベースに、THE BRIDGE FES 2016のポスターやTシャツなどのグラフィックが制作されました。

https://www.youtube.com/watch?v=bVM-9ZouKOI

376 :
都築響一が贈る日本の「エロ」事情、
「神は局部に宿る」展

「神は局部に宿る」都築響一 presents エロトピア・ジャパン展が、神泉・アツコバルー arts drinks talkで開催

http://imaonline.jp/whatsnew/20160516kyoichi-tsuzuki.html

377 :
"Double" Robot Concierge

セグウェイ同様の自立安定機構にiPadが連動した、
”分身”を可能にした遠隔操作ロボット”Double"に、オートガイダンス機能を搭&shy;載したプロトタイプ。各スポットに自動で移動し、自動音声再生機能で展示の紹介を行い&shy;ます。

https://www.youtube.com/watch?v=RTUR-KMcIHs

378 :
FIG.WALK

FIG.のインスタレーションソリューション。歩行者の足下の動きをセンサーで取得し&shy;、アサインされたグラフィックデータを可変させます。グラフィックデータは自由に設定&shy;可能です。

https://www.youtube.com/watch?v=eIkpVJS_nT0

379 :
<6月24日開催>webマーケティングに関わる担当者必須!
ブランディングの極意とビジュアル制作のコツをお伝えするセミナーのご案内
※無料セミナー・撮影体験ワークショップ有り

近年、スマートフォンなどのスマートデバイスやフェイスブックやインスタグラムを始めとするSNSの普及により、消費者の消費行動は大きく変わりました。
いつでもどこでも欲しい時にECサイトでスマートフォンから商品を購入でき、SNSを使い自由に口コミを投稿し情報を共有することが当たり前になっています。
経済産業省の調査によるとBtoCでのEC市場の規模は、2014年で12兆円(前年比14%増)となり、物販分野におけるEC比率は6兆円(前年比13%)と年々成長を続けています。
このようなEC市場の成長を背景に、EC事業者のみならず流通や直販での販路がメインの企業もオムニチャネル戦略でのwebマーケティングへの取り組みは必須課題となってきています。


http://amana.jp/news/detail_220.html

380 :
世界で1冊のビジュアルアルバム「マイビジュアルコレクション」第二弾 !
4DXシアターの応援上映決定「KING OF PRISM by PrettyRhythm」
名シーンや好みのキャラクターを選んで自由にカスタマイズ

http://amana.jp/news/detail_222.html

【2402】アマナ【1Q好業績スタート!】

2402 アマナ 28年12月期第1四半期

売上高 5,446百万円(18.3%)
営業利益 210百万円(―%)
経常利益 147百万円(―%)
純利益 68百万円(―%)

衝撃のV字回復1-3月期(1Q)
アマナは上場来最高の売上高で、経常は黒字転換!すでに通期計画を超過!

アマナグループ
http://amana.jp/

株主優待
http://amanaholdings.jp/ir/communication/hospitality/index.html

株主通信
http://amanaholdings.jp/ir/communication/information_amana/index.html

グループ会社 アマナイメージズ
http://amanaimages.com/indexTop.aspx

写真・イラスト販売のお小遣い稼ぎサイト タグストック
http://tagstock.com/

100株買って、株主優待をもらいながら、長期保有。
暇なときは写真を撮って、タグストックでお小遣い稼ぎ。
なかなかいい会社♪

381 :
変化するビジュアルトレンド、スマホ時代のビジュアルの選び方
フラットデザインやタイムラプスに見る、企業のビジュアル活用


http://visual-shift.jp/detail_48.html

382 :
東洋経済・四季報
【浮 上】広告制作は飲料、自動車を軸に動画撮影、Web制作、グラフィックが想定超の好調。
外注費なお重いが大量採用の非正規社員を出来高制に変更、赤字の情報発信店舗も要員圧縮。
人件費とのれん代軽減進み利益浮上。さらに上振れ余地。復配か。
【改 革】外注先をDB化したクラウド制作基盤稼働し安価な外注先選別。
各部門の企画制作機能をビジュアル子会社へ集約。

383 :
amana tech night

おかげ様で、お申し込みが100名を超えました。
現在、定員の増枠を調整しておりますので、検討中の方は、まずはエントリーいただければと思います。
⇒【増枠】盛り上がってる!?「VR元年」中間決算!

https://twitter.com/amana_tech/status/743757923587784704

「VR元年」と言われる2016年も、半年が経過しました。
昨年予想していた通りの盛り上がりを見せているのか、あるいは、そうでもないのか・・・

昨年開催し大変好評をいただいた、amana tech night vol.5「達人たちから学ぶ。VRにおけるUI/UX」にご登壇いただいた、
株式会社スパイスボックスの山崎晴貴さん、 面白法人カヤックの原真人さんが再び登壇。
今のVR関連業界の状況、そして、これからの予測をお話しいただきます。

今回は、さらに、ARを使った「HADO」が話題となっている、meleapのCTO新木仁士さんにもご登壇いただき、
エンターテインメントにおけるVR・ARの可能性についても、お話しをお聞きします。

また、交流会では、前回同様、参加者のみなさまも、事例や作品などを持ち寄り、展示・体験会を行っていただいても結構です
(場所が必要な方は、事前にご相談ください。調整致します)。
今年は、会場を拡大してご用意していますので、「自分の作品も見て欲しい」、というみなさま、奮って、ご参加ください!

http://portfolio-ai.com/amana-tech-night-vol-7_info

384 :
水族館×プロジェクションマッピングで都心の初夏を涼しく…アクアパーク品川で開催中「花美アクアリウム by NAKED」

海や川など水辺の生き物を飼育・展示し、生き物の魅力を教えてくれる水族館。
しかし最近は、展示方法の工夫やテクノロジーとの融合でエンターテイメント性や癒しを提供してくれる場にもなっています。

その代表格になっていると感じるのが、東京・港区の「アクアパーク品川」。
観光客はもちろんですが、土地柄、働く人の多い街です。
それもあってか、閉館時間は22時(最終入場は21時)。
お仕事帰りに立ち寄ることもできる、日本で一番遅くまで営業している水族館です。

http://portfolio-ai.com/hanabiaquarium_2016

385 :
“VR元年”半年経過!今さら聞けないVRの基礎知識

 2016年、今年は“VR元年”と言われ、3月のPC向けVRゴーグル「Oculus Rift(オキュラスリフト)」、「HTC Vive」の発売、
10月に控える「PlayStation VR」の発売により、VRが世の中に広く浸透する兆しが見えています。

しかし、VR元年が始まって半年過ぎようとしている中、予想は様々あるものの、今後VR市場がどれくらい盛り上がっていくのかはいまだ未知数。
そんな今だからこそ、VRについて改めて知っておくべきではないでしょうか。

 今回、株式会社スパイスボックスの子会社でテクノロジーイノベーション事業会社の株式会社WHITEが発表したVRゴーグル「MilboxTouch」の開発への参加や、
VR/ARやハプティクス技術など、新しいテクノロジーのリサーチと新しい体験のプロトタイピングに取り組んでいる山崎晴貴さん(株式会社スパイスボックス)にご協力いただき、
今さら聞けないVRの基礎知識を伺ってきました。

http://portfolio-ai.com/vr-basicknowledge

386 :
アマナドローン空撮講座、
操縦技能証明証と安全運航管理者証明証取得の
2コースを7月より開講

 広告ビジュアル大手のアマナグループの学校事業を手がけるアマナビ。同社は6月よりJUIDA( 一般社団法人日本UAS産業振興協議会)認定スクールとなり、
7月からJUIDA無人航空機操縦技能証明書取得コースとJUIDA無人航空機安全運航管理者証明証取得コースの2コースを開講する。
http://www.genkosha.com/vs/news/entry/27.html

387 :
祝・山の日!日本の象徴「富士山」をブランディングに使おう
富士山のリスはクルミが割れない? 動植物のビジュアルには意外な注意ポイントも

http://visual-shift.jp/detail_53.html

388 :
NPO法人『子供地球基金』の作品集(アマナ制作協力)が「HP Digital Print Excellence Awards 2016」を受賞!

http://amana.jp/news/detail_223.html

389 :
テレビ朝日「夜の巷を徘徊する」の番組内で、アマナ天王洲オフィスが出演しました!次週6月30日(木)深夜0:15~でも引き続き出演しています。
マツコ・デラックスさんが アマナのクリエイティブに触れる様子をご覧ください。
http://www.tv-asahi.co.jp/haikai/

390 :
いま注目の「タテ型動画」でマーケティングに差をつけよう!
広告の完全視聴率が約9倍に!他社より先に押さえておきたい「タテ型動画」活用法

http://visual-shift.jp/detail_52.html

391 :
広告の完全視聴率が約9倍に!「タテ型動画」活用法

いま注目の「タテ型動画」でマーケティングに差をつけよう!
広告の完全視聴率が約9倍に!他社より先に押さえておきたい「タテ型動画」活用法

http://visual-shift.jp/detail_52.html

392 :
キヤノン「Red Line」

ムービー制作、ビジュアル制作

国内最大級のカメラ展示会「CP+2016」のキヤノンブースにて公開された、Red Lineシリーズのプロモーションムービー、ビジュアル制作を行いました。
ムービーも静止画素材を利用し制作している本案件。
3D空間に静止画を配置、その並びに沿って3Dカメラを動かして動画化し、赤いラインの流動を加えることでさらに立体的に見せています。
“Red Line その「赤」はキャノンの技術の結晶”という製品メッセージをより印象的にする表現で、
カメラの「最高峰」Red Lineシリーズのプロモーションに貢献しました。

http://amana.jp/works/detail_176.html

393 :
マツコ徘徊 〜マツコ、ドローンに追跡される〜
https://www.youtube.com/watch?v=ddJThbispLI&spfreload=10

394 :
「ミスターメン リトルミス」がアートフォトに!
今春初上陸のイエローコーナーが、日本発オリジナル作品を世界に先駆け7月2日(土)より発売開始
http://amana.jp/news/detail_224.html

395 :
ご好評につき追加開催決定!
<7月15日開催>webマーケティングに関わる担当者必須
ブランディングの極意とビジュアル制作のコツをお伝えする無料セミナーのご案内 ※話題のVR体験&360度写真撮影付き
http://amana.jp/news/detail_225.html

396 :
アマナイメージズのWebマガジン「portfolio」で、アマナイメージズ独自のルートで仕入れた、日本未翻訳のインタビュー連載がスタート!第1回はInstagram創業者ケヴィン・シストロム。
http://portfolio-ai.com/kevinsystrom_interview1?platform=hootsuite

397 :
美容・健康分野は、女性の「共感」を引き出すビジュアルを!
理想と現実。実際、多くの女性に響くイメージ訴求はどっち?

http://visual-shift.jp/detail_57.html

398 :
ストックフォトで稼ぐ!?ストックフォトのプロが稼ぐための3つの秘訣を伝授!
ここ数年の副業ブームの中で、ここ数年注目されている投稿型(マーケットプレイス型)ストックフォトサービス。
最近も、スマホの写真が売れるというサービスがリリースされるなど、ひそかな(?)ブームとなっています。
ただ、どんなビジネスでもそうですが、簡単には稼ぐことは出来ません。ストックフォトも、なんとなく撮った写真をアップしておけば儲かる、というものではありません。
“稼ぐ”ためには方法論が必要です。
そこで、ストックフォトのプロが指南する、<本当に稼ぐための3つのポイント>をご紹介いたします。
http://portfolio-ai.com/how-to-earn-from-stock-photography

399 :
企業で広報やマーケティングを担当している方なら、「コンテンツマーケティング」という言葉を、最近よく耳にするのではないでしょうか?

2014年くらいから、バズワード的に広がり、実際、コンテンツマーケティングの一環として、メディアを立ち上げる企業が増えてきています。
一方で、数多くのメディアが立ち上がっていますが、思ったような成果が出ていないケースも多くみられるようです。

最近、コンテンツマーケティングを支援する会社の方と話していると、
よく話題に上るのが、特にオウンドメディアの運営において、「量から質へ」という変化を求める企業が増えている、という状況です。

http://portfolio-ai.com/contentmarketing-intro-why

400 :
今こそ企業が押さえておくべき「VR本当の価値」
現実以上にユーザーを魅了するVRならではの2つのバリュー&演出面の工夫とは?
ヘッドマウントディスプレイが人気を呼び、マスメディアでも取り上げられることの多くなったVR。
でも実際ビジネスに取り入れるとなると、使いどころやメリットといった点で悩んでしまう方もいらっしゃる方もしれません。

前回はそのヒントとなる業界別の5つのVR導入事例をご紹介しました。
今回は引き続きVRコンテンツの制作を考えている方に向けて、VRがもたらす2つのバリューと、VRの強みをさらに引き出すための演出面でのポイントをご紹介します。
http://visual-shift.jp/detail_58.html

401 :
広報・宣伝担当者が覚えておくべき失敗しないカメラマンの選び方
正しく選んでリスク回避、カメラマン選びの3つのヒント

広報誌やWebサイトの制作など、さまざまなシーンで必要になる写真撮影。最近では広告代理店や制作会社を通さずに、
企業がカメラマンに直接撮影を依頼するケースが増えています。

その背景には制作コストを抑える狙いもあるでしょうし、Web検索によってフリーランスのクリエイターと出会う機会が多くなったことも理由の1つかもしれません。

でも、日本国内だけでもカメラマンの数は6万人以上。そのなかから最適な1人を選ぶのは簡単なことではありません。
カメラマン選びで失敗しないためには、事前にどんな準備が必要で、どのような点に気をつければいいのでしょうか。

http://visual-shift.jp/detail_59.html

402 :
インタビュー:ケヴィン・シストロム(Instagram共同創業者) 第2回(全3回)
今や全世界で5億人以上のユーザーを持ち、
1日に約8000万枚の写真がアップされるという「インスタグラム」。
創業者のひとりでCEOのケヴィン・シストロムが、
学生時代のことから、IT業界に進出するまでを語った。
http://portfolio-ai.com/kevinsystrom-interview2

403 :
ドローン操縦の安全性を学び、空撮の表現力を学ぶ
JUIDA認定スクール『アマナドローン空撮講座』スタート
次世代クリエイター養成スクールを運営する株式会社アマナビ(本社:東京都港区、代表取締役社長:児玉秀明)はこの度、
一般社団法人日本UAS産業振興協議会(以下JUIDA)の認定スクールとして『アマナドローン空撮講座』をスタートしました。
第一弾として、2016年7月から10月にかけて全8講座、JUIDA認定の証明証が取得できるコースを開講。
他にも空撮ならではの表現技術など、経験豊かなプロの講師による、ビジネスシーンに合わせたコースを開講していきます。
http://amana.jp/news/detail_226.html

404 :
PlayStation VRやOculus Rift、HTC Viveなど高品質なVR体験ができるおすすめヘッドマウントディスプレイ

VR元年と言われている2016年。
世間ではVRという言葉があちこちで踊っていますが、実際のところどんな体験ができて、価格はどのくらいなのか、なにを準備すればよいのかわからん、という声も。
話題にはなっているけど、なんだかハードルが高そうというイメージは有るかもしれません。

結果から言うと、とってもお手軽に高品質な体験をできる…わけではないのが現状です。
でも、ある程度の投資で、いままでにはないエキサイティングな映像体験が出来るのは間違いありません。
そこで、VR元年の今年に高品質なVR体験ができるおすすめのヘッドマウントディスプレイ(以下 HMD)をご紹介します。

http://portfolio-ai.com/vr-head-mounted-display

【2402】アマナ【1Q好業績スタート!】

2402 アマナ 28年12月期第1四半期

売上高 5,446百万円(18.3%)
営業利益 210百万円(―%)
経常利益 147百万円(―%)
純利益 68百万円(―%)

衝撃のV字回復1-3月期(1Q)
アマナは上場来最高の売上高で、経常は黒字転換!すでに通期計画を超過!

アマナグループ
http://amana.jp/

株主優待
http://amanaholdings.jp/ir/communication/hospitality/index.html

株主通信
http://amanaholdings.jp/ir/communication/information_amana/index.html

グループ会社 アマナイメージズ
http://amanaimages.com/indexTop.aspx

写真・イラスト販売のお小遣い稼ぎサイト タグストック
http://tagstock.com/

100株買って、株主優待をもらいながら、長期保有。
暇なときは写真を撮って、タグストックでお小遣い稼ぎ。
なかなかいい会社♪

405 :
7/15~18の4日間天王洲アイルエリアでは「天王洲・江南キャナル夏フェス」が開催されます。アマナもフードコートエリアに参加!
大人かき氷などオリジナルメニューを用意しております♪また水辺の映画祭では、アマナが会場一帯を装飾を担当!
https://www.e-tennoz.com/tennoz_summer_fes2016/about1.html

406 :
生産性を向上させる、企業の正しい情報共有
情報を正しく共有するって、どういうこと?
突然ですが、以下の質問、あなたの会社にはいくつ当てはまりますか?
情報は個人の責任において個別に管理している
業務に必要なデータを探すのに時間がかかることがある
資料作成に必要な画像やイラストを都度依頼している
歴代の画像がたくさんあって最新バージョンが分からない
ひとつでもチェックが付いたとしたら、それは正しい情報共有ができていない証拠かもしれません。
企業が持つ情報を正しく共有することは、業務の生産性を大きく左右するポイントです。
「どうも作業がはかどらない」、「資料ひとつ作るにも、もっと他のいい方法があるような気がする」
‥‥ そんな時は、情報共有の仕方に目を向けてみるのもいいかも知れません。具体的なヒントをご紹介します。
http://visual-shift.jp/detail_39.html

407 :
コンテンツマーケティングとは?基本的な知識とメディアについて
コンテンツマーケティングを実施されている企業が増えている中、「今から実施したけどが何から始めたらいいのかわからない」という企業広報の方多いのではないでしょうか?
今回は、コンテンツマーケティング初心者の方に、コンテンツマーケティングについて簡単に解説していくと同時に、基本的なメディアの種類やコンテンツの種類を説明していきます。
http://portfolio-ai.com/contentmarketing-basis-media

408 :
良い写真ってどんな写真? 見分けるための4つのSTEP
ビジュアルと言葉の意外な関係‥ 何となく撮っていた写真が上達する秘訣とは?
Facebookに投稿された友達の写真や街中の広告を見て、何となく「良い写真だな」と思うことってありますよね? 
広報やマーケティングを担当されている方は、「良い写真を使いたいです」、「いい感じで撮ってください!」とフォトグラファーにお願いする機会も多いのではないでしょうか。

でも、その時の「良い」とはいったい何なのでしょう? 
「良い写真」とはどんな写真のことを指すのか、説明できる方は実はそれほど多くないかもしれません。

「良い写真って具体的にどんなもの?」 
意外と誰も教えてくれなかった、そんな素朴な疑問をひも解きます!
http://visual-shift.jp/detail_61.html

409 :
スマホ×ARで道端にピカチュウが!?アメリカで社会現象の「ポケモンGO」って何?
ポケットモンスター、縮めて「ポケモン」。
もはやこの単語に説明は不必要かと思いますが、念のため。
1996年にゲームボーイ用ソフトとして発売されて以降、ゲームのみならずアニメ化されるなど日本だけでなく世界で人気を博しており、
その人気は2016年2月末までに世界累計ゲーム売上本数が2億本を突破(株式会社ポケモン発表)するほどです。
このゲームをプレイしたことのある人はきっと考えたことがあるであろう「現実世界にもポケモンが出てきたら面白いのになぁ」という妄想。
そんな夢を半分叶えてくれるスマホゲームの制作が発表されたのが2015年9月10日のことでした。
株式会社ポケモン・『Ingress』を手掛けるNiantic Labs・そして任天堂株式会社の3社によるプロジェクト「Pokemon GO(以下、ポケモンGO)」。
位置情報を活用することにより、現実世界そのものを舞台として、ポケモンを捕まえたり・交換したり・バトルするといった体験をすることができるこのゲームの発表に、
多くの人が驚きと期待の声をあげました。
http://portfolio-ai.com/pokemon-go-at-america

410 :
グラフィックレコーディングの正体とはなにか?(前編)
「議論の可視化」が導きだすのは、会議の結論だけではない 井口奈保×清水淳子 対談
昨今、グラフィックレコーディング(以下、GR)という議論を可視化するための手法に注目が集まっていますが、皆さんはGRがどのようなものかご存知ですか? 
完成したグラフィックを目にしたことがあるという方も多いかと思いますが、その効果について本質的な議論が尽くされているとは言いがたいのが現状です。
一体この手法は、どのような歴史的背景から生まれ、活用されてきたのでしょうか。
日本人としていち早くグラフィックファシリテーション(以下GF)を取り入れ、現在はベルリンでコミュニケーションプロセスデザイナーとして働く井口奈保さんと、
Yahoo! JAPAN データ&サイエンスソリューション統括本部でUXデザイナーを務めながら、Tokyo Graphic Recorderとしてさまざまな現場でGRやGFを行なっている清水淳子さんの対談から、
その成り立ちと未来を探りたいと思います。
http://visual-shift.jp/detail_40.html

411 :
慣れたときこそ注意したい、コンテンツマーケティングの落とし穴
「情報の価値」と「ボリューム」は比例しない‥ 視覚的に情報を伝える方法って?
前回の「スマホ時代のビジュアルの選び方」はいかがだったでしょうか? 
スマホの普及によって画面のサイズが多様化し、ユーザー同士のレスポンスも早まるなか、
人を動かす「伝わる」情報を提供するためには、一目瞭然のビジュアルを選ぶことが欠かせません。

今回のテーマは「コンテンツマーケティングにおける落とし穴」。
スマホ時代のコンテンツマーケティングにはどんな課題があり、ビジュアルによってどう解決できるのでしょうか?
http://visual-shift.jp/detail_62.html

412 :
こんなストック知らなかった。背筋も凍るオカルトストックの世界
幽霊、妖怪、蒐集品・・。web未公開ストックもお見せします
今回は夏の暑さも忘れる企画をご用意しました。
題して「オカルトストックの世界」。
これからご紹介する画像のなかには、弊社Webサイトamanaimeges.comに載せていないものもあります。
心霊、妖怪、人体解剖図‥。
こんなストックフォトがあるの、知っていましたか‥?

(そういえば、今回ご紹介する画像をメールで送信しようとしたら、急にネット回線が繋がらなくなりました。不吉な何かを感じます‥。)
http://visual-shift.jp/detail_64.html
【2402】アマナ【1Q好業績スタート!】
2402 アマナ 28年12月期第1四半期
売上高 5,446百万円(18.3%)
営業利益 210百万円(―%)
経常利益 147百万円(―%)
純利益 68百万円(―%)
衝撃のV字回復1-3月期(1Q)
アマナは上場来最高の売上高で、経常は黒字転換!すでに通期計画を超過!
アマナグループ
http://amana.jp/
株主優待
http://amanaholdings.jp/ir/communication/hospitality/index.html
株主通信
http://amanaholdings.jp/ir/communication/information_amana/index.html
グループ会社 アマナイメージズ
http://amanaimages.com/indexTop.aspx
写真・イラスト販売のお小遣い稼ぎサイト タグストック
http://tagstock.com/
100株買って、株主優待をもらいながら、長期保有。
暇なときは写真を撮って、タグストックでお小遣い稼ぎ。
なかなかいい会社♪

413 :
厳選!!参考になる国内BtoCオウンドメディアの成功事例まとめ[9選]
何事もそうですが、成功事例から学ぶことは多々あります。
オウンドメディアを作成する場合、サイトのデザインやコンセプト、
ターゲット顧客やキーワードの選び方など、成功しているサイトがおさえているポイントを参考にする事で、
自社サイトへ活用できるはずです。
前回、「えっこんな企業がこんなメディアを!?ニッチな情報を発信するBtoBオウンドメディア事例のまとめ[9選]」として
BtoB企業のオウンドメディアを紹介させていただきましたが、
今回はBtoCサイトに絞って、オウンドメディアをの成功事例サイトを集めました。
自社のサービス形態に近いサイトを参考に、今後のオウンドディア運営に役立てて下さい。
http://portfolio-ai.com/ownedmedia-btoc

414 :
世界各国でのちょっと不思議な?プレイ風景…公園でもピザ屋でも「ポケモンGO」
株式会社ポケモン・『Ingress』を手掛けるNiantic Labs・そして任天堂株式会社の3社によって開発されたスマホゲーム「Pokemon GO(以下、ポケモンGO)」。
位置情報を活用することにより、現実世界そのものを舞台として、ポケモンを捕まえたり・交換したり・バトルするといった体験をすることができるこのゲーム。
先日、portfolioでもアメリカなど3カ国での配信をお伝えしましたが、7月20日現在、北米・ヨーロッパ諸国を中心に30カ国以上の国で配信がスタートしています。
[&gt;]スマホ×ARで街中にピカチュウが!?アメリカで社会現象の「ポケモンGO」って何?
( http://portfolio-ai.com/pokemon-go-at-america )
世界中を熱狂の渦に巻き込んでいるポケモンGO。
各地でゲームに熱中する人々の姿が入ってきました。
http://portfolio-ai.com/pokemon-go-around-the-world

415 :
マーケティングオートメーションとは?基本的な知識と導入メリットについて
2015年に入ってから様々なところで耳にすることが増えた、マーケティングオートメーションについて皆さまはご存知でしょうか。
今回は、日本でも急速に浸透しつつあるマーケティングオートメーションについて、初めて触れる方が知りたい基本的な情報をまとめてみました。
目次
マーケティングオートメーションの概要
マーケティングオートメーションのメリット
ポイントは最適なマーケティングオートメーションを選ぶ
マーケティングオートメーションの概要
マーケティングオートメーションとはアメリカ発祥のソフトウェアで、日本国内では頭文字をとってMAと呼ばれています。
主な機能としてはWebを活用して企業のインターネットマーケティング効果を、より効果的・効率的にすることを目的としたソフトです。
今まで別々に存在していた、メール配信や登録用フォーム、さらにはリードやキャンペーンの管理機能、
Web・マーケティングの解析機能といった企業マーケティングに欠かせないツールをひとつにまとめ、
ワンストップで提供しているソフトウェアを指します。
発祥の地アメリカではこのマーケティングオートメーションを提供する企業が、
スタートアップから大手企業まで数多く存在します。
本国アメリカでは、日本の様にマーケティングをインハウスで行うよりは、
専門家にお願いするアウトソーシングの流れが強いので、そういったコンサルティング会社を経由して、
主流マーケティングのひとつになりました。
そうしたアメリカの開発元が日本にも進出するにしたがって、現在日本国内でも浸透しつつあるマーケティング手法となっています。
http://portfolio-ai.com/marketing-automation-basis-advantage

416 :
比べてわかる!!マーケティングオートメーションツール徹底比較【10選】
前回の記事「マーケティングオートメーションとは?基本的な知識と導入メリットについて」ではマーケティングオートメーションのことを簡単にふれさせていただきました。
現在、アメリカ発のマーケティングオートメーションツールも、多くの企業が日本に進出しています。
マーケティングオートメーションの一番のメリットは生産性の向上にあるので、そこにはそれぞれの顧客戦略にあったものを選んでいくのも重要なポイントです。
そこで今回は代表的な会社のツールを、それぞれの利点や特徴を通じ10社ご紹介します。
http://portfolio-ai.com/marketing-automation-tool

417 :
事実!トラブルが最も多い、建物の写真で気をつけるべき権利
【全8回】これだけ押さえれば安心!シーンで学ぶ写真の権利 #3
さて第三回目のテーマは、広告業界で最も扱いがやっかいといわれている「建物」の写真についてお話したいと思います。

建物写真の何がやっかいなの?と思う方も多いと思いますが、長年に渡って写真素材の流通に係わってきた当社において、
これまで最も多くのトラブルを引き起こす原因となった被写体が「建物」なんです。
http://visual-shift.jp/detail_63.html

418 :
子供たちに引きつぐ未来
水と生きる企業・サントリーが取り組む次世代環境教育「水育(みずいく)」
No.001 サントリーホールディングス株式会社
企業の自然環境を守る取り組みを紹介するこのコーナー。第1回目は、サントリーホールディングス株式会社(以下サントリー)の活動をご紹介します!
みなさんは「水育(みずいく)」という言葉を聞いたことがありますか?あまり聞き慣れない言葉ですよね。
食育が食の大切さを考えるように、水の大切さについて考える、子供を対象にしたサントリーの取り組みのことなんです。
水を使った数多くの飲料水を製造・販売しているサントリーにとって、
水はすべての源です。水の恵みをこの先もずっと受けられるように、水を育むための活動に取り組んでいるのです。
それでは、サントリーの「水育」ってどんなものなのでしょう? そして、そこにはどんな思いがあるのでしょうか。お話を伺ってきました。
http://hugmedia.jp/?p=175

419 :
自然科学のスペシャリスト集団『ネイチャー&サイエンス』|心を育む自然情報サイト『HUG(ハグ)』 スタート
ビジュアルコミュニケーション事業を展開する、アマナグループ(親会社 株式会社アマナ|本社 東京都品川区、代表取締役社長 進藤博信)の自然科学専門ユニット『ネイチャー&サイエンス』は、
2016年7月25日(月)、心を育む自然情報サイト『HUG(ハグ)』をスタートします。(URL http://hugmedia.jp/
『HUG』は、親子が自然を知り、自然について考えるきっかけを提供する自然情報サイトです。
このサイトをプロデュースした『ネイチャー&サイエンス』は、1979年の立ち上げ以来37年間にわたり、累計800冊以上の自然科学に関わる図鑑や書籍、学習教育コンテンツを手がけてきました。
これまで培ってきたノウハウやネットワークを活かし、本サイトでは、自然のしくみや自然を守る活動、親子で参加できるイベントの情報、共に地球上で暮らす様々な生き物の不思議などを分かりやすくお伝えします。
特に本サイトでは、これまで知られる機会が少なかった企業活動に注目していきます。
CSR(社会貢献活動)という言葉が世の中に浸透しつつある昨今、その一環として多くの企業が自然との共存、自然環境の保護などをテーマに活動を行っています。
親子を取り巻く自然環境がどのように守られているのか、特にこれからの未来を担う子どもに知って、考えるきっかけを提供していきたいと考えています。
http://amana.jp/news/detail_229.html

420 :
あなたが好きなブルーボトルコーヒーの風景
「ブルーボトルコーヒーフォトコンテスト」募集開始!
ブルーボトルコーヒーとヒューと共同で、次世代のクリエイターのサポートを目的としたフォトコンテストを開催いたします。
料理をはじめ、人やモノ、ライフスタイルなど「食」を中心にした広告や出版物、商品パッケージのビジュアル制作を中心に行う株式会社ヒュー。
『食を通じて人々の生活を豊かにしたい』という想いのもと、撮影のみならず様々な食にまつわるイベントの企画、運営も行っています。
この度、ブルーボトルコーヒーの『美味しいコーヒーをひとりでも多くの方に届けたい』という、食を通じたライフタイル向上への想いに共感。
本コンテストで、シズル写真のプロフェッショナルとして運営・審査にご協力いたします。
http://amana.jp/news/detail_228.html

421 :
生き物を守るため、私たちにできること
私たち人間は、ともに地球にくらすほかの生き物から、たくさんの恵みを受けてくらしています。
たとえば私たちは植物や魚介類を食品や医療に利用します。
しかし、今その生き物の世界に危機がせまっています。
その危機とはどのようなものなのでしょうか。
そして生き物を守るために私たちには何ができるのでしょうか。
http://hugmedia.jp/?p=385

422 :
国立天文台野辺山
特別公開2016
開催日時:2016年8月27日(土)午前9時30分&#12316;午後4時(入場は午後3時30分まで)
場所:国立天文台野辺山宇宙電波観測所(長野県)
主催:国立天文台 野辺山宇宙電波観測所
詳細:公式サイト
ブラックホールを探す旅に出かけよう
長野県にある国立天文台 野辺山宇宙電波観測所で、今年も恒例の特別公開が開催されます。
日ごろ観測が行われている45メートル電波望遠鏡の観測室を見学したり、宇宙・太陽からやってくる電波をとらえる観測装置の仕組みや最新の研究成果を実験や展示で分かりやすく解説します。専門家による特別講演会も予定しています。
スタンプラリーや工作などもあるので、今年の夏は涼しい野辺山高原の観測所に出かけて、宇宙を身近に感じてみてはいかがでしょう。
http://hugmedia.jp/?p=666

423 :
いのちの水
私たちの体は、半分以上が水分でできています。食事や洗濯、風呂など、生活の中のさまざまな場面で水は必要ですが、それ以前に、人は水がなくては生きられません。
人の体は水でできている
人の体の50&#12316;80%は水でできています。体内にある水分のうち、3分の2は筋肉や皮ふなどに、残りの3分の1は血液やリンパ液などにふくまれています。
体の水分量は年齢によって変化します。赤ちゃんが一番多く、年を重ねるにしたがって減っていきます。生まれたばかりの赤ちゃんの水分量は約80%、20歳で約60%、60歳以上では約50%になります。
人間だけでなくどんな生き物の命も、水が支えています。
ttp://hugmedia.jp/?p=141

424 :
メルマガ配信システム徹底比較!!おすすめ有料・無料ソフト【10選】
インターネットマーケティングにおいて、今や当たり前となったメルマガ配信ですが、皆さまはどういったシステムを使われていますか?
現在ではたくさんのメルマガ配信システムがありますので、これから導入をお考えの方や切り替えをお考えの方のために、
おすすめの10社を厳選比較してみましたので参考になさってください。
目次
メルマガ配信の概要
メルマガ配信ソフト・無料編
1 まぐまぐ
2 mailbank
3 オレンジメール
4 ワンステップメール
5 メルモ
メルマガ配信ソフト・有料編
1 アスメル
2 楽メール
3 める配くん
4 メール商人
5 ワイメール
最後に
メルマガ配信の概要
メルマガ配信とは10年以上前からあるマーケティング手法のひとつで、
興味がある人が自ら登録して情報を受け取るという非常に成約率・効果が高いことから、
長い間使われているマーケティング手法です。
用途や規模も幅広いので、事業にあった配信システムを活用していくことで、より費用対効果を高めることができます。
大きく無料・有料のシステムに分けてメルマガ配信ソフトを紹介していきましょう。

http://portfolio-ai.com/mail-system

425 :
amana tech night vol.6 「盛り上がってる!?「VR元年」中間決算」開催レポート
「VR元年」と言われる2016年が半年経過。3月のPC向けVRゴーグルOculus Rift、HTC Viveの発売、また10月に控えるPlayStationVRの発売により、
VRが世の中に広く浸透し、VR市場が盛り上がっていく年になると予想されていました。
はたして、予想していた通りの盛り上がりを見せているのか、はたまたそうではないのか…。
amana tech night vol.6「盛り上がってる!?「VR元年」中間決算」では、VRに携わるクリエイターに、広告やエンターテインメントにおけるVRの現状や、
今後のVR、ARの可能性について伺いました。
http://portfolio-ai.com/amana-tech-night-6

426 :
仕事にトキメク100のこと。【クリエイターインタビュー第3回 山崎晴貴さん(株式会社スパイスボックス)】
第三回は「VR元年半年経過!いまさら聞けないVRの基礎知識」にも登場していただいた山崎晴貴さん(株式会社スパイスボックス)にインタビュー。
 前回の原真人さん(面白法人カヤック)のインタビューでは、好きなことを仕事にするに至った経緯や、
どのようなやり方で仕事をされているのかを伺い、自分自身を仕事に巻き込んでいくことが仕事を楽しむ秘訣であることを学んだ。
 原さんは自分が好きなことを探求していくために、社外のコミュニティへ積極的に参加し、そこでの繋がりや情報交換が仕事をする上でも必要不可欠となっていたが、
山崎さんも社外のコミュニティへ積極的に参加されている。
社外の人びとと関わり合いながらものづくりをしていくことにはどのような良さがあり、どのようにして仕事へと繋がっていくのだろう。
 毎日自分の仕事で手いっぱいな人も少なくない。
それでも視野を広げ、多くの人と関わり合う山崎さんに、社外のコミュニティがきっかけとなり、制作に至った「MilboxTouch」※の開発についてや、
“オープンなものづくり”に対する山崎さんの考え方を伺った。
http://portfolio-ai.com/creator-interview-4

427 :
アマナのVRコンテンツ戦略チームが、
VR情報専門誌『VRFREEK』2016年7月号に掲載されました。
「VR元年」※と言われる2016年。
来るべきVR時代を見据えアマナグループを横断して結成された、アマナの「VRコンテンツ戦略チーム」がVR情報専門誌『VRFREEK』2016年7月号に特集されました。
『VR業界での「アマナ」ブランド確立へ』と題し、VRコンテンツを手がけるスタッフがインタビューを受けています。
ビジュアルコミュニケーションを得意するアマナだからこそ実現した、「五感を刺激する」制作事例を多数掲載。
企業プロモーション向けVRコンテンツの制作舞台裏をご紹介しながら、VRの特性を理解した上でのコンテンツ企画や映像演出の重要性を語ります。
※VRとは
Virtual Reality(バーチャルリアリティ:仮想空間)の略で、人間の感覚器官に働きかけ、現実ではないが実質的に現実のように感じられる環境を人工的に作り出す技術の総称。
身体に装着する機器と映像・音響などの効果により、3次元空間内に利用者の身体を投影し、空間への没入感を生じさせます。
http://amana.jp/news/detail_227.html

428 :
インタビュー:ケヴィン・シストロム(Instagram共同設立者) 第3回(全3回)
創業者のひとりでCEOのケヴィン・シストロムが、
学生時代のことから、IT業界に進出するまでを語った。
目次
豊かな人間の営みを求めて
僕は起業家ではなく、ビジネスマン
豊かな人間の営みを求めて
私生活については、婚約者をほめる以上のことは話さない。
シストロムと婚約者は、彼の妹も住むサンフランシスコに暮らしており、両親は相変わらずマサチューセッツで生活している。
美食とコーヒー(朝のエスプレッソが唯一の儀式)、ときおり副業としてDJ、そしてアートと新しいテクノロジーをサポートすることが、彼の趣味だ。
これほど大勢のインスタグラムユーザーが世界中で交流していれば、影響のありかたもさまざまだ。
インスタグラムで撮られた写真が『The New York Times』 と 『Time』の表紙を飾り、動画がテレビのニュース速報で流され、アーティストは待望の新作のビデオクリップをインスタグラムのフィードとして発表する。
北朝鮮が3G回線になって以降は、キム・ジョンウン政権下の日常生活が検閲されていないまま見られるという、前例のない発信源となった。
http://portfolio-ai.com/kevinsystrom-interview3

429 :
動画より効果的?写真でつくる動画みたいなスティルモーション
試したくなる、デジタルサイネージコンテンツの新提案
駅や空港など、さまざまな場所で頻繁に目にするようになったデジタルサイネージですが、そこで流すコンテンツを皆さんはどうやって制作していますか? 
制作予算やスケジュールの関係で効果的なコンテンツが作れないとお悩みだったり、そもそも考えていなかったりする方もいらっしゃるかもしれません。
そんな方に是非知って頂きたいのが「スティルモーション」です!
既存の静止画素材を上手く活用するスティルモーションで、デジタルサイネージにぴったりのコンテンツを用意してみませんか?
http://visual-shift.jp/detail_60.html

430 :
アマナイメージズがJAXAの写真・動画素材の販売を開始
ロケットの写真や打ち上げ動画、人工衛星のCGの商業利用をサポート
ストックコンテンツの企画・販売事業を展開する株式会社アマナイメージズ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:堀越欣也)は、
2016年8月1日(月)より、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(以下、JAXA)が保有する写真・動画素材のうち、主に商業利用を目的とした素材の販売を開始します。
※一部著作権などの関係上取り扱いができないもの、人工衛星「だいち」の写真を除く。
また、商業目的以外での利用は引き続きJAXAデジタルアーカイブにて提供。
アマナイメージズドットコム http://amanaimages.com/
ロケットの打ち上げ映像や、人工衛星・探査機のCG、最新の観測画像など、JAXAが取り組んでいる様々なプロジェクトの写真・動画素材について、
主に商用利用を目的とした有償利用を当社が窓口となり販売します。
国の研究機関として保管されてきた数千にわたる貴重なコレクションは、教育コンテンツはもちろん、広告やテレビ、書籍に活用していただけます。
今回販売窓口となるアマナイメージズドットコムは、現在2,500万点にのぼるクリエイティブ素材を販売する、国内最大級の規模を誇るストックコンテンツ販売サイトです。
カスタマーサポートでは、広告・販促・CM制作や新聞・出版など、専門スタッフが用途に合わせて丁寧かつ迅速に対応。
当コレクションのご要望に関しては、最適な写真・動画素材を翌日にはご提案します。
当社は今後も、付加価値の高い独自コンテンツを積極的に拡充し、
エディトリアル、クリエイティブワークに携わるあらゆる業界のお客さまに満足していただける環境を提供していきます。
http://amana.jp/news/detail_230.html
【2402】アマナ【1Q好業績スタート!】
2402 アマナ 28年12月期第1四半期
売上高 5,446百万円(18.3%)
営業利益 210百万円(―%)
経常利益 147百万円(―%)
純利益 68百万円(―%)
衝撃のV字回復1-3月期(1Q)
アマナは上場来最高の売上高で、経常は黒字転換!すでに通期計画を超過!
アマナグループ
http://amana.jp/
株主優待
http://amanaholdings.jp/ir/communication/hospitality/index.html
株主通信
http://amanaholdings.jp/ir/communication/information_amana/index.html
グループ会社 アマナイメージズ
http://amanaimages.com/indexTop.aspx
写真・イラスト販売のお小遣い稼ぎサイト タグストック
http://tagstock.com/
100株買って、株主優待をもらいながら、長期保有。
暇なときは写真を撮って、タグストックでお小遣い稼ぎ。
なかなかいい会社♪

431 :
なるほど!企業がプロライターに依頼する3つのメリット
「SNSの更新ばかり‥ もう大変!」から逃れるための正しい選択
「伝えたいことはあるのに、上手くまとめられない」
「話すなら問題ないけど、書くとなると手が止まってしまう」
Webサイト運営や広報・マーケティングに携わっている方でも、文章作成に苦手意識を持っている方は多いのではないでしょうか。
昨今、企業の情報発信はSNSやオウンドメディアにおいて行われることが多くなり、企業担当者が原稿を書く機会が増えていくことは間違いないでしょう。
もちろん、企業の情報発信は社内の担当者が執筆して行う方が安心ですよね。
しかし、記事の内容や費用対効果など、企業におけるコンテンツマーケティングではプロに依頼する方がより良い記事になるケースは、確かにあるんです。
今回は、企業向けにライターを提供しているからこそわかる3つのメリットについてお話しします。
http://visual-shift.jp/detail_65.html

432 :
どっちが買い?「Xperia X Performance」と「Galaxy S7 edge」ドコモ2016夏モデルのおすすめは…
2016年5月11日、NTTドコモは2016年夏の新型スマートフォン5機種を発表。その中でも注目されているのが「Xperia X Performance」と「Galaxy S7 edge」の2製品。
両機種とも、6月から開始が予定されている受信時最大375Mbpsの高速通信サービス「PREMIUM 4G」に対応するそうです。
この発表にワクワクしたユーザーがたくさんいたと思いますが、実は私もその中の一人。
かれこれ長い間iPhone使いとして食わず嫌いというか、これまでAndroidのスマートフォンを手に入れるタイミングが無かった私にとって、最近の高機能なAndroid端末に心が傾いています…
その気持ちにぐっと追い打ちをかける注目のこの2台。
まずは、両機種のスペックをざっと紹介。
http://portfolio-ai.com/smartphone_docomo2016

433 :
【2402】アマナ【2Q堅調!年間好業績ほぼ確定!】
2402 アマナ 28年12月期第2四半期
売上高 10,484百万円(7.8%)
営業利益 307百万円(―%)
経常利益 151百万円(―%)
純利益 34百万円(―%)
円高による為替差損計上済み!
衝撃のV字回復1-3月期(1Q)から3か月!
アマナの快進撃止まらず!
アマナは上場来最高の売上高で、経常は黒字転換!すでに通期計画を超過!
アマナグループ
http://amana.jp/
株主優待
http://amanaholdings.jp/ir/communication/hospitality/index.html
株主通信
http://amanaholdings.jp/ir/communication/information_amana/index.html
グループ会社 アマナイメージズ
http://amanaimages.com/indexTop.aspx
写真・イラスト販売のお小遣い稼ぎサイト タグストック
http://tagstock.com/
100株買って、株主優待をもらいながら、長期保有。
暇なときは写真を撮って、タグストックでお小遣い稼ぎ。
なかなかいい会社♪

434 :
簡単まるわかりSEO対策!!Googleのアップデートから見るSEOの基礎知識
SEO対策については各企業のWEB担当・マーケティング部門において最重要項目として挙げられる場合も多々あるかと思います。
今回はSEO対策の簡単なおさらいと最新の情報についてご紹介します。

http://portfolio-ai.com/seo-countermeasure

435 :
PlayStation VRやOculus Rift、HTC Viveなど高品質なVR体験ができるおすすめヘッドマウントディスプレイ
VR元年と言われている2016年。世間ではVRという言葉があちこちで踊っていますが、実際のところどんな体験ができて、価格はどのくらいなのか、なにを準備すればよいのかわからん、という声も。
話題にはなっているけど、なんだかハードルが高そうというイメージは有るかもしれません。
結果から言うと、とってもお手軽に高品質な体験をできる…わけではないのが現状です。
でも、ある程度の投資で、いままでにはないエキサイティングな映像体験が出来るのは間違いありません。
そこで、VR元年の今年に高品質なVR体験ができるおすすめのヘッドマウントディスプレイ(以下 HMD)をご紹介します。
http://portfolio-ai.com/vr-head-mounted-display

436 :
ネイティブ広告とは?基本的な6つの分類と活用例
現在インターネット広告の中で注目されているネイティブ広告ですが、ネット広告を利用されているみなさまは、ネイティブ広告をうまく活用できていますでしょうか。
今回はそんなネイティブ広告の成功事例をご紹介します。
目次
ネイティブ広告とは

インフィード型
ぺイドサーチ型
プロモートリスティング型
レコメンドウィジェット型
ネイティブ要素を持つインアド型
カスタム型
最後に
http://portfolio-ai.com/native-ad-basis

437 :
43年の歴史に幕を閉じるパルコ劇場を3DCGモデルで再現
「PARCO THEATER 3D」2016年8月7日(日)公開
株式会社パルコ(本社:東京都豊島区、代表執行役社長:牧山浩三)は、2016年8月7日(日)、
パルコ劇場の一時休館に際し3DCGで劇場を記録した「PARCO THEATER 3D(パルコシアター3D)」フルバージョンを特設サイト上に公開します。
当コンテンツは株式会社アマナ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:進藤博信)が提供する3DCGモデリングサービス「ジオウォーク」によって制作したものです。
PARCO THEATER 3D|http://www.parco-play.com/web/parcotheater/
http://amana.jp/news/detail_231.html

438 :
tesu

439 :
撮り下ろさずにこの品質?ストックフォトの進化がすごい!
時間や予算で諦める前に、チェックしておきたいプレミアムストック
「ストックフォトは低価格だから、クオリティもそれなりでしょ?」
皆さんからのそんな声、よく耳にするのですが・・そんなイメージはもう過去の話!最新のストックフォトには撮り下ろしにも負けないくらいハイクオリティな作品が揃っているんです。
今回は海外仕入れ一筋早7年の僕が、キービジュアルにも使えるプレミアムなRFストックフォトブランドをご紹介します。時間や予算でお悩みの方も、そうでない方も、必見ですよ!
http://visual-shift.jp/detail_67.html

440 :
飛び出す!掴める!ヘッドマウントディスプレイを使わない“VR”技術が可能にすること
コンピューターで創り出す、まるで現実と錯覚するような仮想空間・VR(バーチャルリアリティ)。
2016年はVR元年と呼ばれ、ヘッドマウントディスプレイ(以下、HMD)「Oculus Rift(オキュラスリフト)」「HTC Vive」の発売、
人気ゲーム機からも「PlayStation VR」が登場するなど、一般のユーザーにも比較的手軽にVRを楽しむ環境が広がりつつあります。
我々portfolio編集部でもその動きをお伝えすべく、VRにまつわる情報を収集し続けています。
“VR元年”半年経過!今さら聞けないVRの基礎知識
PlayStation VRやOculus Rift、HTC Viveなど高品質なVR体験ができるおすすめヘッドマウントディスプレイ
amana tech night vol.6 『盛り上がってる!?「VR元年」中間決算』開催レポート
そんな中今回お邪魔したのは、FUJITSU Digital Transformation Center。
富士通がデジタル革新に向けた共創ワークショップ空間として開設した施設です。
ここでは顧客が抱える問題を解決するべく、様々な最新の技術が集結していて、そのテクノロジーやデザインを実際に体験することができます。
※要問い合わせ・予約
こちらで取材班は富士通が誇る最先端テクノロジーを見せていただいたのですが、実はこれからご紹介するソリューション、HMDを使わずにVRを体験することができるんです。
立体視に革新をもたらすそのVR技術とは一体どのようなものなのでしょうか。
http://portfolio-ai.com/fujitsu-vrsolution-report

441 :
コンテンツマーケティングの戦略的始め方
コンテンツマーケティングを始めようとしている方、または、とりあえず始めたもののうまく行かない…という方のために、コンテンツマーケティングの始め方を解説したいと思います。
目次
コンテンツマーケティングに対する、ありがちな2つの誤解
コンテンツマーケティングを戦略的に始めるには?
戦略設計フェーズにおけるポイント
http://portfolio-ai.com/how-to-start-a-content-marketing

442 :
age

443 :
これぞ“リアル”ポケモンGO!○○に似ている?世界の生きもの5選
日本でもついに配信が開始され、国内で圧倒的な話題になったスマートフォン向けゲーム「ポケモンGO」。
位置情報と連動し、場所や時間によって捕まえられるポケモンが違うという性質上、「今までよりも外に出て歩くようになった」との声も聞かれます。
アップデートにより増える可能性は一部で報じられているものの、現時点でポケモンGOに出てくるポケモンの数は、ゲームボーイでプレイできた初代(赤・緑・青版)と同じく151種類です。
新シリーズの発売とともに数は増えていき、現在は721種類(2016年8月現在)もいるといわれているポケモン。
そんなポケモンたちに、似ている?もしかしてこれがモデルになった?というような世界じゅうの生きものたちの写真が入ってきました。
そう、自然界にはバーチャルではなく、本物のポケモンが生息しているのです…!
主な生息地や特徴についても一緒にご紹介していきますので、珍しい生きものたちにちょっとだけ詳しくなっちゃいましょう!
お近くにお子さんがいらっしゃる方は、ぜひ一緒に読んでみてくださいね!
※ポケモンのモデルについては諸説あります
http://portfolio-ai.com/pokemon-go-similar-organisms

444 :
限りある水
私たちがすむ地球は、「水の惑星」とたたえられるほど水の豊かな星。
宇宙から見ると、地表の7割が海におおわれた地球は青く光っています。
地球の水は大気の内側をぐるぐる循環していて、地球上の水の総量は太古からほぼ変わらないと試算されています。
水は地球をぐるぐるめぐる
地球をめぐる水の旅を追ってみましょう。雲になった水からスタートです。
@ 空にぽっかり浮かぶ雲は、太陽に温められた空気が気体となって空をのぼり、上空で冷やされて、小さな水や氷のつぶに姿を変えて集まったものです。
雲の中の水や氷のつぶが大きく成長すると、浮かんでいられなくなって落ちてきます。
それが、雨や雪となって地上に降ってきます。
A 雨や雪が川に降ると、川の水といっしょになってやがて海へと流れていきます。
地表に降った雨や雪は、地面に吸収されてやがて地下水になります。
地下水はやがて川に流れ込み、そして海へと流れます。
B そうして水は海に集まります。太陽が、海や川、湖などの水分を温めると、水分は気体に変わって再び空へとのぼります。
空にのぼった水分は雲になり、雲は雨や雪になって再び地上に降り注ぎます。
http://hugmedia.jp/?p=200
【2402】アマナ【2Q堅調!年間好業績ほぼ確定!】
2402 アマナ 28年12月期第2四半期
売上高 10,484百万円(7.8%)
営業利益 307百万円(―%)
経常利益 151百万円(―%)
純利益 34百万円(―%)
円高による為替差損計上済み!
衝撃のV字回復1-3月期(1Q)から3か月!
アマナの快進撃止まらず!
アマナは上場来最高の売上高で、経常は黒字転換!すでに通期計画を超過!
アマナグループ
http://amana.jp/
株主優待
http://amanaholdings.jp/ir/communication/hospitality/index.html
株主通信
http://amanaholdings.jp/ir/communication/information_amana/index.html
グループ会社 アマナイメージズ
http://amanaimages.com/indexTop.aspx
写真・イラスト販売のお小遣い稼ぎサイト タグストック
http://tagstock.com/
100株買って、株主優待をもらいながら、長期保有。
暇なときは写真を撮って、タグストックでお小遣い稼ぎ。
なかなかいい会社♪

445 :
世界的ショコラティエの辻口博啓氏と、ヒューの写真家 石川寛がふたたび共演!
写真展『CHOCOLATE HEAVEN』開催のお知らせ
株式会社ヒューの写真家 石川寛と世界的パティシエ・ショコラティエである辻口博啓氏が、2016年8月より写真展『CHOCOLATE HEAVEN』を開催いたします。
会場は、辻口氏のチョコレート旗艦店である「LE CHOCOLAT DE H Ginza(ル ショコラ ドゥ アッシュ銀座本店)」。
"食の芸術家" であるショコラティエ辻口博啓氏と、 "イマージュの芸術家" である写真家石川寛。
2014 年には写真展『Chocolate × Chocolate』 を開催するなど、互いを異なる領域での「表現者」として刺激し合い高めあってきました。
以来、辻口氏はチョコレートを通して食の"革命" を、石川はビジュアルを通して見る者の"欲望" を表現。
チョコレートを芸術まで昇華させた作品を数多く生み出してきました。
2016 年夏、この2 人の新たなるコラボレーションが銀座の「LE CHOCOLAT DE H Ginza(ル ショコラ ドゥ アッシュ銀座本店)」を舞台に繰り広げられます。
http://amana.jp/news/detail_232.html

446 :
私たちにもできる!水を守る取り組み
私たちはくらしの中でいろいろなことに水を利用し、毎日汚れた水が各家庭から流されています。
企業では汚れを出さない設備や製造方法を工夫するなど、多くの取り組みがすでに行われています。
水の汚れは家庭から出る排水が大きな原因になっていて、私たち一人一人の心がけと努力がとても重要です。
私たち人間や、地球に生きるすべての生き物の命を支える水を守るために、私たちに何ができるか考えてみましょう。
くらしの中の水
私たちは毎日どんな場面で水を使っているのでしょう。
朝、起きて顔を洗い、トイレに行って、朝食を食べて歯をみがきます。
朝だけもたくさん水を使っています。
東京都水道局が行った「平成24年度 一般家庭水使用目的別実態調査」」によると、一般的な家庭では下のような順位で水を使っています。
1位  風 呂    40%
2位  トイレ    22%
3位  炊 事    17%
4位  洗 濯    15%
5位  洗面・その他  6%
私たちは飲むこと以上に、汚れを流すために水をたくさん使っているのが分かりますね。
毎日の生活の中で、とくによく使う場面で水の使い方に注意すると効果的です。
http://hugmedia.jp/?p=208

447 :
「2402 アマナ」中間決算好決算!営業キャッシュフロー約14億円!
平成28年12月期第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)[XBRL]
http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20160810/9z1bf4/140120160705443600.pdf
【2402】アマナ【2Q堅調!年間好業績ほぼ確定!】
2402 アマナ 28年12月期第2四半期
売上高 10,484百万円(7.8%)
営業利益 307百万円(―%)
経常利益 151百万円(―%)
純利益 34百万円(―%)
円高による為替差損計上済み!
衝撃のV字回復1-3月期(1Q)から3か月!
アマナの快進撃止まらず!
アマナは上場来最高の売上高で、経常は黒字転換!すでに通期計画を超過!
アマナグループ
http://amana.jp/
株主優待
http://amanaholdings.jp/ir/communication/hospitality/index.html
グループ会社 アマナイメージズ
http://amanaimages.com/indexTop.aspx
写真・イラスト販売のお小遣い稼ぎサイト タグストック
http://tagstock.com/
100株買って、株主優待をもらいながら、長期保有。
暇なときは写真を撮って、タグストックでお小遣い稼ぎ。
なかなかいい会社♪

448 :
『コンテンツマーケティングにおける「成果につながるコンテンツ」とは』開催レポート
先日、アマナ社屋にて、アプリ開発、ホームページ制作、デザイン、ライティングなどの仕事を受発注できる日本最大級のクラウドソーシングサービスを運営するクラウドワークス、
運営メディアの代理店募集や広告枠の販売、Web制作事業などを行い、Google Analyticsの解析レポートを自動生成するサービス「KOBIT」を運営するクリエイタ―ズネクスト、
国内最大級のストックフォト販売サービスamanaimages.comを運営するアマナイメージズが、
共催セミナー『コンテンツマーケティングにおける「成果につながるコンテンツ」とは』を開催しました。
http://portfolio-ai.com/contets-marketing-seminar

449 :
オウンドメディアとは?運営管理と更新頻度について
オウンドメディアを運営する場合、メディアの立ち上げ時から運営管理の方法を決めておくことが重要です。
なぜならば、オウンドメディアはコンテンツを継続的に更新していくことが求められるからです。
今回は、オウンドメディアの運営管理と更新頻度について解説していきます。
http://portfolio-ai.com/ownedmedia-operational-management

450 :
オウンドメディア構築にお勧め!!CMSサービス比較【5選】
オウンドメディアを運営したいけれど、オウンドメディアの構築方法が分からないという方はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな方に、代表的なCMS(ホームページなどを作成するための支援システム)5つをご紹介したいと思います。
CMSを利用することで、初心者の方でもオウンドメディアの構築、運営を簡単に行うことができるでしょう。
目次
1 WordPress
2 RCMS(Relational Contents Management System)
3 オウンドメディア.engine
4 AtoJ
5 dino
最後に
http://portfolio-ai.com/ownedmedia-cms

451 :
私たちにもできる!空気を守る取り組み
空気中に二酸化炭素などの温室効果ガスが増えることによって、地球全体の気温が上がる現象を、地球温暖化とよびます。
温暖化をくいとめるには、空気を守ることが大切です。
気温が上がるとどうなるの?
この100年間で、地球の年間平均気温は0.71℃も上がっています。
気温が上がると、環境が大きく変化して、地球は生きものがくらせない場所になってしまいます。
氷が溶けて島が沈む? 
まず、南極や北極などにある氷が溶けて、海面が高くなります。
すると、海に囲まれた島や低い土地が海に沈んだり、洪水が起こることがあります。
乾燥して作物が育たなくなる?
反対に乾燥して、飲み水がなくなったり、作物がとれなくなったりする地域も出てきます。
生きものたちが生きていけない?
寒い場所でくらしている動物は、暑いところでは生きるのがむずかしくなります。
乾燥で植物が育たなくなると、草食動物は生きていけません。海でも同じことが起こります。
病気が流行?
今は熱帯地域だけで起こる感染症が、気温が上がることで地球全体に広まってしまいます。
http://hugmedia.jp/?p=269

452 :
コンテンツマーケティングとは?コンテンツ拡散の基礎知識
コンテンツマーケティングの一環で、オウンドメディアを作ってみたが、思うように集客ができず、数か月後にはオウンドメディアを閉じてしまった、というような話をよく伺います。
コンテンツマーケティングの初期段階では、なかなか安定した集客ができません。
コンテンツを読んでいただくためには、自社でコンテンツを拡散する必要があります。
今回は、コンテンツマーケティングの集客で大切な、コンテンツの拡散方法の基礎知識をご紹介いたします。
http://portfolio-ai.com/content-marketing-spread

453 :
森を守る
使いすぎても、使わなくても、森は不健康になる。
荒れる森、失われる森
近年、日本の木が使われなくなる一方で、価格が安い外国産の木がたくさん使われるようになりました。
日本では大切な森は保護されていますが、海外では保護の動きが遅れている国も少なくありません。
そういう国では大切な森もどんどんきられ、オランウータンが生息する森が急速にきられ、すみかをうばわれるという問題も起きています。
日本では木が使われなくなって森が荒れ、逆に外国では森が失われているのです。
私たちにできること
大切な森を守るため、私たちにもできることがあります。
http://hugmedia.jp/?p=347

454 :
一眼レフ動画はフォトショップを使った編集で差がつくかも!?
「一眼レフで動画撮影&フォトショップで編集講座」参加レポート
YouTubeやサイネージによってぐっと身近になった動画コンテンツ。
コーポレートサイトや人事サイトに動画を取り入れる企業も増えており、過去12か月でマーケターの84%、企業オーナーの55%が動画を制作した(出典:movie TIMES ※調査期間:2016年4月25日&#12316;5月6日)と言われています。
これにより、これまでスチル撮影を中心に仕事をしてきたプロのフォトグラファーも、一眼レフの動画撮影を頼まれるケースが増えており、頭を悩ませるケースも多いのではないでしょうか。
そんな時代に目を引く、フォトグラファー茂手木秀行さんによるセミナー「一眼レフで動画撮影&フォトショップで編集」が開催。
「フォトショップで編集」というタイトルに衝撃を受け、参加してきました!
http://visual-shift.jp/detail_66.html

455 :
漢字で「木」を2つ書くと「林」、3つ書くと「森」になります。
木がたくさん生えてできている森。私たちが生きていく上で、なくてはならないのが森です。
水をたくわえ、きれいにする森
川の水がなくならず、流れつづけているのはなぜか、考えたことがありますか。
何日も雨が降っていなくても、川はかれることなく流れ続けます。
それは、森がたくさんの水をたくわえているからです。
長い年月をかけてできた森の土は、おかしのミルフィーユのように層(そう)になっています。
森の落ち葉は昆虫が食べてくだいたり、微生物が分解したりして細かくなっていき、やがて土になります。
つねに新しい落ち葉が積もるので、地上近くは大きめの落ち葉が多く、地中深くなるほど、しだいに細かくなっていきます。
また、地上近くは昆虫や微生物が動きまわるので、細かな空間がたくさんできます。
このため、森の地面はふかふかのスポンジのようになります。
森に雨が降ると、ふかふかの地面にゆっくりと、たっぷりとしみこんでいき、水をたくわえます。
たくわえられた水は、層になっている地中を下へ向かってゆっくりと通りぬけていきます。
その水が、ほかより低い土地で少しずつしみ出して、川となって流れているのです。
http://hugmedia.jp/?p=320

456 :
企画も撮影もやっぱり特殊? VR制作でよくあるトラブル
撮影で起こるミスや必要な機材、企画のコツ、VRの「どう作ればいい?」に答えます
今年大注目のVR。
PlayStation VRの予約が1回目、2回目とも続いて即時完売したというニュースを耳にした方も多いのではないでしょうか?

前回はVRをビジネスに活かすために欠かせない、2つのバリューと演出面のポイント(記事)を紹介しました。
今回は引き続き、VRコンテンツの制作を考えている方に向けて、
1)撮影で気をつけること
2)撮影機材の準備について
3)企画段階で考えておくべきこと
の3つの視点から実際の制作のポイントをご紹介したいと思います。
360°カメラが続々と発売され、制作ノウハウも確立されつつあるVR。
でも、やはり通常の動画撮影に比べれば、撮影時のトラブルもまだまだ多いのが事実です。
そうしたトラブルは、気をつけるべきポイントを事前に知っておくことが大切です!
しっかりと準備して、よりスムーズな制作につなげてみてください。
http://visual-shift.jp/detail_72.html

457 :
キンプリでブレイク!新しい映画鑑賞のカタチ「応援上映」が病みつきになる理由
劇場で映画を鑑賞するときには、誰でもご存知のさまざまなルールがございます。
写真撮影・録画の禁止、喫煙の禁止、座席でのマナー、ペットの持ち込み などなどその中には上映中の会話や携帯電話の利用など
他のお客さんに迷惑にならないよう”静かに映画を楽しむ”ことが日本人ならあたりまえのマナーとして求められます。
しかし、最近このルールを破る映画鑑賞のスタイルが話題になっています。
その変わった鑑賞スタイルを一躍世に広めたのはキンプリこと劇場版「KING OF PRISM by PrettyRhythm(キングオブプリズム)」という作品。
2013年に放送されたテレビアニメ「プリティーリズム・レインボーライブ」の公式スピンオフ作品でボーイズユニット「Over The Rainbow」を主役にした劇場版アニメ作品。
2016年1月9日から2016年8月現在もロングラン公開中のヒット作品です。
http://portfolio-ai.com/kinpri-movie-ouen

458 :
「伝える」と「伝わる」はこんなに違う!心に届くビジュアル選び
ビジュアル選びには「シソーラス」を!見る人の心を動かす「ストーリー」という背景
Webサイトや企業の広報・PRなど、ビジュアルは情報発信に欠かせない要素です。
ただ、情報を伝えるためにビジュアルを使うのは当たり前ですが、ビジュアルに変換された情報が「本当に届いているかどうか」という点まで意識されたことはあるでしょうか?

インターネット上に画像があふれる今、発信する側の目線から一方的に送られたビジュアルは、多くの場合、本当の意味で見る人に届くことはありません。
ビジュアルで大切なのは、「伝える」のではなく、「伝わる」こと。
文字にすれば1文字しか違いませんが、2つの間には実に大きな差があるんです。
http://visual-shift.jp/detail_70.html

459 :
「2402 アマナ」制作事例@キョーリン製薬「ミルトン」
キョーリン製薬「ミルトン」
TVCM制作、ビジュアル制作
哺乳瓶消毒剤として有名なキョーリン製薬の「ミルトン」、そのTVCM制作、ビジュアル制作を行いました。
よりリアルな子育ての場面を再現するために、自らも子供を持つ女性ディレクターを起用。
更にモデルではなく、本物の親子に出演していただきました。
動画とスチル同時撮影ながらも、入念な下準備で出演者に負担のかからないコンパクトな撮影を敢行。
「これからも、変わらない安心を。」というキャッチコピーを体現する、優しい笑顔の作品が出来上がりました。
http://amana.jp/works/detail_198.html
【2402】アマナ【2Q堅調!年間好業績ほぼ確定!】
2402 アマナ 28年12月期第2四半期
売上高 10,484百万円(7.8%)
営業利益 307百万円(―%)
経常利益 151百万円(―%)
純利益 34百万円(―%)
円高による為替差損計上済み!
衝撃のV字回復1-3月期(1Q)から3か月!
アマナの快進撃止まらず!
アマナは上場来最高の売上高で、経常は黒字転換!すでに通期計画を超過!
アマナグループ
http://amana.jp/
株主優待
http://amanaholdings.jp/ir/communication/hospitality/index.html
株主通信
http://amanaholdings.jp/ir/communication/information_amana/index.html
グループ会社 アマナイメージズ
http://amanaimages.com/indexTop.aspx
写真・イラスト販売のお小遣い稼ぎサイト タグストック
http://tagstock.com/
100株買って、株主優待をもらいながら、長期保有。
暇なときは写真を撮って、タグストックでお小遣い稼ぎ。
なかなかいい会社♪

460 :
<9月9日開催>antenna*共催 無料セミナー
「いまおさえておくべきスマホブランディングの新潮流と、コンテンツの『創り方』」
< antenna*×amana共催|スマホブランディングの新潮流と、動画・写真コンテンツの『創り方』セミナー >
スマートフォンでのブランディングをさらに強化される戦略をお持ちの企業ご担当者様に向けて、年間1万5千件を超えるビジュアル制作を手掛けているアマナが、
スマートフォンでブランディングが行えるプラットフォームantenna*を提供するグライダーアソシエイツ様と共同で、無料セミナーを開催いたします。
大きく変化を遂げる市場構造の中、ナショナルクライアント・ラグジュアリーブランドを中心に多数の実績と評価を得ているキュレーションマガジンantenna*と、
ビジュアルコンテンツのクオリティの高さに定評をいただいているアマナとが、それぞれの分野において事例紹介などを通し、その新たな潮流をお伝えいたします。
http://amana.jp/news/detail_233.html

461 :
「2402 アマナ」制作事例A全日本空輸「ANA 旅割_2016 夏」
全日本空輸「ANA 旅割_2016 夏」
TVCM制作、ビジュアル制作
GWに引き続き、ANA「旅割 2016年夏」のグラフィック・CM制作を行いました。
たくさんの機体が様々な夏アイテムを手に飛び立っているという、賑やかで楽しいビジュアルは、前回作成した機体のモデリングデータを利用。
全30機のアングルを正確にシミュレーションし、さらにCMではそれら機体がリアルかつコンテ通りに動くよう、緻密な調整を重ねています。
「大人にも子供にも、ひと目見ただけでワクワク感が伝わる」というテーマにこだわったグラフィック、CMとなりました。
http://amana.jp/works/detail_193.html

462 :
今話題のアカウントベースドマーケティング(ABM)とは何か?
みなさんは、「アカウントベースドマーケティング(ABM)」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
アカウントベースドマーケティングはアメリカで注目をされている概念で、この数カ月は日本においても、アカウントベースドマーケティングに関する記事を目にするようになってきました。
ただ、現時点では、どの記事も似たようなことが書かれているだけで、かつ、いまいちよく分からない、という状況です。
そこで、今回は、この考え方を独自に学びながら、現場に落とし込んで行っている中で、「こういうことかな」と感じているポイントをシェアさせていただければと思います。
ぜひ、これを読んで、「それは解釈が違うんじゃないか?」とか、「自分たちはこうしている」といった議論や情報交換のきっかけとなれば、と思っています。

目次
改めて「アカウントベースドマーケティング(ABM)」とは?
「アカウントベースドマーケティング(ABM)」の進め方
「アカウントベースドマーケティング(ABM)」の本質とは?
http://portfolio-ai.com/what-is-account-based-marketing

463 :
日本の豊かな環境と野生動物
日本は小さな島国ですが、同じような大きさの国や地域とくらべると、生き物の種類が多いという特徴があります。
生き物の種類が多いのは、生き物がくらす環境の種類が豊富だからです。
日本の豊かな自然
日本は、国土のおよそ65%を森におおわれています。
なぜなら山が多いから。
日本の地図を見ると、山地や山脈が日本列島を無数に走っているのがわかると思いますが、これがそのまま森というわけです。
日本は森と山の国なのです。
森のほかにもいろいろな環境があります。
平地に草がおいしげった草原。
沼や湖、水田、川、海などの水辺。
それぞれの環境ごとに、その場所にあわせて生きる生き物がいます。
つまり環境の種類が豊富だと、それだけ多くの種類の生き物が生きられるのです。
また、生き物はそれぞれの環境で時間帯(活動時間)や食べ物を変えてすみ分けをしています。
これも同じ環境にたくさんの生き物がくらすことのできる理由です。
http://hugmedia.jp/?p=344

464 :
動画マーケティングとは?動画コンテンツの種類と特徴
マーケティングの目的は、自社の商品やサービスを多くの人に知ってもらいたい、集客をして売り上げをあげたい、ブランディングをしたい、などなど様々な面があげられます。
その目的を解決する1つの手法として、最近注目を集めているのが「動画マーケティング」です。
しかし、動画マーケティングと言われてもピンと来ないかもしれません。
そこで今回は、動画マーケティングの基本的な概要とその種類について解説していきます。
目次
動画マーケティングとは
動画マーケティングの種類
自然流入を見込んだ動画コンテンツの種類と特徴
動画広告の種類と特徴
最後に
http://portfolio-ai.com/video-marketing-content

465 :
広告ビジュアルでお悩みのクリエイター必見!“っぽくない”厳選ストックフォト
「何か新しいアイデアはないか・・・。」「いままで通りのビジュアルじゃつまらない・・・。」
こんな悩みや不満を抱えているデザイナーやクリエイターの方はいませんか?
頻繁に使用されるであろう目的やシチュエーションを想定して予め用意しておく写真、ストックフォト。
そんなストックフォトの特性上、いわゆる”ストックフォト”っぽいシーンや構図が多くなってしまうため、
販売サイトで展開されているストックフォトから新しいアイデアを生み出すのに苦労することもあるのではないでしょうか。
そんな経験をお待ちの皆さんに、アマナイメージズの中でも、誰よりも多くのストックフォトを目にしている仕入チームが厳選してご紹介していきます!
皆さんのクリエイティブに何か新しい発想を生み出すヒントや手がかりとなれば嬉しいです。
その中でも今回は、長年アマナイメージズで、海外エージェントと交渉をし写真を預かる「海外仕入」という業務を担当されている伊藤章彦さんのお力をお借りして、
検索ワードでは探しづらい叙情的なテーマで厳選しました。
今回のセレクトテーマは、「Memolable」。
直訳すると、"忘れられない"というような意味です。
ですが、「Memolable」なストックフォト…と言われてもイメージしづらいかと思いますので、まずはこちらをご覧ください。
例えばこの一枚。
http://portfolio-ai.com/stockphoto-selected-01

466 :
アーンドメディアで情報拡散!SNSでサービス認知を広げる企業事例【5選】
マーケティングにおいて主要な3つのメディアとその作用についてのフレームワークをトリプルメディアと呼びます。
そのトリプルメディアの中で、「信用や評判を得るメディア」として、アーンドメディアが位置づけられています。
TwitterやFacebookなどのソーシャルメディアは無料で利用ができるので、アーンドメディアとして様々な企業が活用しています。
今回は、SNSをうまく活用して、情報拡散を行っている企業を5社ご紹介したいと思います。
目次
earth music&ecology
ステラ マッカートニー
ダイソン
ソフトバンク株式会社
株式会社久原醤油
最後に
http://portfolio-ai.com/earned-media

467 :
どうしてヒマワリにはたくさんのたねができるの?
いきもののふしぎ
子どもたちが感じる生き物に関する素朴な疑問を、写真を活かしたQ&A方式で詳しく解説します。
親子で一緒に楽しく読んでいるうちに、いつのまにか生き物に関する知識が身につきます。

ヒマワリの花に、たくさんのたねができる理由。
それはヒマワリは小さな花がたくさん集まっていて、その一つ一つがたねになるからです。
http://hugmedia.jp/?p=758

468 :
びみょうなバランスを保ちながら成り立つ生き物の世界
生き物は、ほかの生き物と直接に、または間接的にかかわり合いながら生きています。
食べる・食べられるという関係です。
生き物のつながり合う生態系
自然は食べる・食べられるの関係があってこそ成り立ち、そのバランスがくずれると全体がこわれてしまう実はあやういものなのです。
この関係には、草や木などの植物、きのこやカビなどの菌類もふくまれます。
さらに太陽の光、空気、水も必要です。
これらが関係し合って成り立っている仕組みを「生態系」といいます。
森には森の生態系、草原には草原の生態系、水辺には水辺の生態系が、それぞれあります。
生態系は生き物たちの食べる・食べられるの食物連鎖の関係と、それらの生き物たちをとりまく地形などの環境、それに太陽の光や水、空気などの気象条件が組み合わさり成り立っています。
http://hugmedia.jp/?p=374

469 :
「VR=ヘッドマウントディスプレイ」の常識を打ち破る!?
動く、話せる、共有できる!ディスプレイ&メガネ型のVRが可能にすること
コンピューターによって作られた仮想的な世界を、あたかも現実世界のように体感できる技術、VR(バーチャルリアリティー)。
「PlayStation VR」の発売も近づくなか、マスメディアでVRが取り上げられる機会も増え、手軽にVRを楽しむ環境が広がりつつあります。
そんな中、3Dビジネスソリューションに長けたamanacgiのリサーチチームの皆さんと一緒にお邪魔したのは、
FUJITSU Digital Transformation Center。
デジタル革新に向けた「共創ワークショップ空間」として、富士通が開設した施設です。
ここでは企業のさまざまな課題を解決するための、最新のテクノロジーやデザインを実際に体験することができます。
※体験はお問い合わせの上、ご予約ください。
今回こちらの施設で富士通が誇る最先端テクノロジーを見せていただいたのですが、中でも印象に残ったのが、VRディスプレイ「zSpace」(ズィースペース)。
実はこちらの最新機器、ヘッドマウントディスプレイ(以下HMD)を使わずに、VRを体験することができるんです!
http://visual-shift.jp/detail_73.html

470 :
ストックフォトやイラストの模倣、パクリはどこまで許される?
【全8回】これだけ押さえれば安心!シーンで学ぶ写真の権利 #4
今回は他人の表現の模倣、いわゆる「パクリ」についてお話をしたいと思います。
東京オリンピックのエンブレム問題の際は、連日この話題がネット上にあふれ返りました。
それまでデザインの分野に全く無縁だった人々も含め、著作権というものに感心を寄せ、学ぶきっかけになったと考えれば、それなりに意味のある出来事だったかもしれません。

この「模倣」や「パクリ」いった実に壮大なテーマについて、著作権法全体と照らしてお話するほど残念ながら私には知識がありませんので、
私がかかわっているストックフォト素材の活用現場で比較的起こり易い場面を例にとって、そこでの問題点やリスクについてお話をしたいと思います。
場面を三つ想定してみました。
1:ストックフォトで作ったカンプとそっくり同じ構図で撮影をするケース
2:他人の写真からイラストを書き起こすケース
3:他人のイラストを加工して別のイラストを起こすケース
いずれもよくありそうな場面です。
http://visual-shift.jp/detail_74.html

471 :
儲かっている会社のWebサイトに共通する写真と、驚きの効果!
企業の業績とWebサイトの写真の意外な関係とは?
トップの顔こそ、企業への信頼感・安心感になっていた!
このグループ分けを行った「ある基準」とは、「Webサイトに社長や役員の顔写真を掲載しているかどうか」だったんです。
掲載の状況は以下の通りです。(2013年1月末時点)
http://visual-shift.jp/detail_75.html

472 :
「イベントに参加しよう!」
●玉原高原星空観察会
開催日時:2016年9月24日(土曜日) 、10月22日(土曜日) 、11月5日(土曜日)
場所:たんばらラベンダーパーク駐車場(沼田市上発知町玉原高原)
主催:群馬県沼田市
詳細:公式サイト
標高1300m、圧倒的な広視野を誇る玉原高原で、満天の星空のもと観察会を行います。
天の川、夏の大三角形などを解説員の楽しい説明付きでご覧いただけます。
※雨天・曇天時は室内プログラムを実施します。
http://hugmedia.jp/?p=775

●歴史も感じるガイドウォーク
開催日時:2016年9月18日(日)9:20〜13:10(8:50集合)
場所:赤沼自然情報センター集合     
西ノ湖入口〜西ノ湖〜千手の森〜千手ヶ浜〜千手堂
※千手堂付近で現地解散
主催:日光自然博物館
詳細:公式サイト
奥日光の魅力再発見!?昔の人もハマった大自然を満喫しよう!
西ノ湖入口から千手ヶ浜までのハイキングです。
千手の森にある山の神や千手堂の紹介、国際避暑地の話など文化的な面から
奥日光の自然の魅力を再発見します。
※申し込み〆切9月11日(日)までに専用フォームから
http://hugmedia.jp/?p=780

473 :
「イベントに参加しよう!」
●10月の天体観望会
月と二重星を見よう
開催日時:2016年10月8日(土)
18:30〜20:00
場所:当館サイエンスエッグおよび屋上
主催:多摩六都科学館
詳細:公式サイト
肉眼では1つに見えても望遠鏡だと2つに見える、ふしぎな星を見てみましょう。
その他にも月のクレーターなど、望遠鏡ならではの観望が楽しめます。
観望会はプラネタリウムドームでのお話の後に行います。
※雨天、曇天の場合はプラネタリウムにて、天体や星座の解説のみ実施
※応募〆切9月26日(月)
http://hugmedia.jp/?p=783

植物図鑑の使い方
樹木編〜この木なんの樹?〜
開催日時:2016年10月8日(土)10時〜15時
場所:神奈川県立生命の星・地球博物館
主催:神奈川県立生命の星・地球博物館
詳細:公式サイト
図鑑を開いたけれど、目的のものが見つからない、そんな経験はありませんか? 
樹木の名前調べを通じて、植物図鑑の使い方とコツを学びます。
※対象は、小学4〜6年生、中学生、高校生、学生、大人、教員
※お申し込みの〆切は9月20日(火)です。
http://hugmedia.jp/?p=823

474 :
サイエンスの視点に、感覚的な偶然を織り交ぜて。
Interview with hue’s Photographer #6 井口俊介
hueという社名は英語の“色調“が由来。
自分の「色」を持った多様なフォトグラファーが多く揃っている、という意味も込めてあります。
たとえば、それは、こんな色――。
hueフォトグラファー・インタビュー。
第6回目は、物理学を学ぶ理系学生から写真家へ転向。
緻密でロジカルな撮影の中に、心地良い情動を忍ばせる井口俊介さんにお話を伺いました。
http://hue-hue.com/media/photographer008/

475 :
動画の効果を最大限に活用!!動画マーケティング成功事例まとめ【8選】
近年、動画を活用したマーケティングが隆盛です。
動画はテキストのみのコンテンツと比べ何倍もの情報を伝えることができると言われています。
記事コンテンツと同じく一度Webに上げてしまえば、コンテンツが残り続けるので、様々なユーザーに見てもらえるのも強みです。
今回は、こうした動画のメリットにいち早く気づき、自社のマーケティングに取り入れて、成果をあげている企業事例を8社ご紹介いたします。
目次
1 エレクトロラックス・ジャパン 「43dB Symphony-ergothree music project vol.2」
2 Intel「Jim Parsons and the Intel Innovation Adventure 」
3 ホームセンターグッデイ「かんたん網戸張り替え講座」
4 明治「きのこの山のロボ|こうさくハウス|キッズおかしランド」
5 ALOOK「着替える眼鏡女子」
6 アンファー「ヒカキン スカルプD CM 動画投稿篇 30秒ver.」
7 DirtDevil 「The Exorcist」
8 Orabrush「Bad Breath Test ? How to Tell When Your Breath Stinks」
ポイントは「いかに気持ちを動かせるか」
http://portfolio-ai.com/video-marketing-success

476 :
見えない要素に注目!制作に差を出すフォトグラファーセレクト術
作品&実績だけじゃない。「レップ」に学ぶ+αの視点をご紹介
突然ですが、「レップ」って知っていますか? 

レップは、アーティストやクリエイターを企業や代理店に売り込み、仕事を取ってくるスペシャリスト。
アメリカでは「優秀なレップがつけば、そのアーティストは売れる」と言われるほど、重要な存在だったりします。

残念ながら、日本ではまだそれほど知られていない存在かもしれません‥。
でも、レップの仕事を少しひも解くと、皆さんがフォトグラファーやアーティスト、クリエイターを選ぶときに役立つポイントが見えてきます。

私もセレクトの際に心がけている“レップ視点のフォトグラファー選び”、今回は具体例も交えながらご紹介します。
http://visual-shift.jp/detail_71.html

477 :
【セミナー開催予告】LIGブログ編集長から学ぶ 唯一無二のオウンドメディアの育て方
アマナイメージズでは、来る9月28日(水)に、「LIGブログ」でおなじみの株式会社LIG様と共催で、セミナーを開催することとなりました。
オウンドメディアやWebメディアを運営する皆さまにとって役に立つ内容を準備しておりますので、ふるってご参加ください。
http://portfolio-ai.com/contentmarketing-seminar-lig-notice

478 :
住まいに関する世界最大のプラットーフォーム「Houzz(ハウズ)」にて、イエローコーナーのアートショットを使った写真コンテストを開催中!
日本人のライフスタイルにマッチした手軽で新しい「アートフォトのある暮らし」を提案するイエローコーナージャパンは、
住まいに関する世界最大のプラットーフォーム「Houzz(ハウズ)」と写真コンテストを開催しています。
Houzzアプリ上のシミュレーション機能「スケッチ」を使い、ご自身のお部屋、
またはHouzzキャンバス空間に HARU stuck-on design;とイエローコーナーのコラボ作品をコラージュして部屋を作ってみましょう。
新しい部屋の彩り方を発見できるはずです。
Houzzアカウントがあれば、どなたでもご応募いただけます!
後日「いいね!」を一番多く獲得したグランプリの方には、
イエローコーナーのアートショットと、HARU stuck-on design; のWashiテープをプレゼントいたします。
皆さまのご応募お待ちしています!
http://amana.jp/news/detail_236.html

479 :
動画マーケティングとは?YouTubeの効果的な使用方法と成功事例
動画マーケティングでは、YouTubeが欠かせないサービスとなっています。
それゆえ、各社がYouTubeに動画を上げているので、動画を見てもらうことが困難となっています。
せっかく制作した動画も、たくさんの人に見てもらいマーケティング効果を上げなければ意味がありません。
そこで、今回はYouTubeを効果的に活用する方法をご紹介いたします。
目次
魅力的なYouTubeチャンネルを作る
ソーシャルメディアを最大限に活用する
動画を効果的に埋め込む
最後に
http://portfolio-ai.com/video-marketing-youtube

480 :
「2402 アマナ」制作事例BDOA「B.E.A.T」
ブランディング、販促ツール、ブランドサイト制作、コンセプトムービー制作
最先端の設備を兼ね備えたトレーニングスペース「B.E.A.T」。
新規ブランドの立ち上げのパートナーとして、BIやVIの策定から、各ブランドクリエティブの制作までをアマナグループでサポートいたしました。
スポーツ科学をバックグラウンドに持つという提供価値を分かりやすく表現するために、ビジュアル中心に世界観を構築。
ブランドコミュニケーション全般をプロデュースしています。

ブランドサイト「B.E.A.T | SCIENCE FOR ATHLETIC PERFORMANCE」
http://beat-sports.com/
http://amana.jp/works/detail_200.html

481 :
次世代の写真表現を予感させる、日本人若手作家による写真展開催
「LUMIX MEETS BEYOND 2020 BY JAPANESE PHOTOGRAPHERS #4」
特別協賛:パナソニック株式会社 / LUMIX
ビジュアルコミュニケーション事業を展開する株式会社アマナ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:進藤博信)によるIMAメディアプロジェクト(※1)は、
2016 年9月にアムステルダム、11月にパリ、2017年1月に東京にて、パナソニック株式会社 / LUMIXの特別協賛による展覧会「LUMIX MEETS BEYOND 2020 BY JAPANESE PHOTOGRAPHERS #4」を開催いたします。
http://amana.jp/news/detail_234.html

482 :
「2402 アマナ」制作事例B日清食品「weizennudeln」
日清食品「weizennudeln」
ビジュアル制作
「日清のどん兵衛」発売40周年を記念したスペシャルサイトのビジュアル制作(キービジュアル、鉄の掟カット、集合写真カット)を行いました。
うどんの魅力を世界に伝えるべく、「うどん狂」香川真司選手をオーナーに発足したクラブチーム「weizennudeln」。
公式サイトでは、どん兵衛とサッカーシーンを絡ませたユーモラスな「鉄の掟」が公開されています。
撮影は多くのスポーツブランドの撮影経験があるフォトグラファーを起用。
レタッチにおいてもクラブチームとしての格好良さ、スタイリッシュさを追及した結果、サイト内容とビジュアルとのギャップに、一層の面白さを感じる作品となりました。
スペシャルサイト「Weizennudeln」
http://amana.jp/works/detail_201.html

483 :
「2402 アマナ」制作事例Cアサヒビール「アサヒ ザ・ドリーム」
アサヒビール「アサヒ ザ・ドリーム」
ビジュアル制作、TVCM制作
アサヒビールの新商品「アサヒ ザ・ドリーム」のグラフィック制作と、CMのシズルパートを撮影しています。
ムービーのシズル部分ではロボットアームを使って撮影を行いました。
商品の特徴である「究極のコクキレ」を表現した、臨場感あふれる力強い画に仕上がっています。
グラフィックとムービーを一貫して制作したことにより、トーン&マナーを統一することができました。
http://amana.jp/works/detail_195.html

484 :
自然とくらすvol.01】小石に絵を描く
街中でも自然はいつもあなたのすぐそばにあります。
「自然とくらす」では、身近な自然を見つける心を育てて
心豊かに暮らすヒントをお届けします。
暑い夏が終わり秋が訪れています。
夏の間に水場で拾った小石や貝が
いつの間にか たまってしまった
そんな夏の終わりです。
小石はもともと山にあった岩でした。
それが雨や風で崩れて川に流れ込み、
流れていくうちに砕けて次第に小さくなり、
とがった角が落ちて丸くなり
やがて小石に、そして砂になります。
そう思うと足元の小石にも物語を感じます。
生まれた山によって
色や模様はさまざま。
石はそのまま飾るだけで絵になります。
http://hugmedia.jp/?p=794

485 :
より簡単に、低コストで建造物を3DCG化|3DCGモデリングサービス『ジオウォーク』提供開始
ビジュアルコミュニケーション事業を展開する株式会社アマナ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:進藤博信)は、
より簡単に、低コストで建造物の3DCG化を実現する『ジオウォーク』を、2016年9月より提供開始します。
『ジオウォーク』は、実際に存在する空間を特殊なカメラを用いて撮影することにより、短納期で3D化することができる3DCGモデリングサービスです。
3DCG化された空間はWebブラウザ上で閲覧でき、ドールハウス(3DCG鳥瞰図)やフロアプラン(3DCG平面図)のほか、
一般的な360度パノラマウォークスルー(写真内観)などの方法で建物の中を隅々まで見ることができます。
撮影者の技術や感性が反映される写真と異なり、現存する建造物をありのままの姿で3DCG化します。
http://amana.jp/news/detail_235.html

486 :
インフォグラフィックスとは?知っておきたい基礎知識と実例から見る導入効果
インフォグラフィックスは、データの表現手法の一つで近年意識的に活用されるようになってきました。
動画の隆盛から見て分かるように、視覚的に情報を提供することが近年のマーケティング手法の主流となっています。
今回は、インフォグラフィックスとはどのようなものなのか、さらにその効果ついてまとめてみました。
目次
インフォグラフィックスとは?
インフォグラフィックスの実例
動画インフォグラフィックについて
インフォグラフィックスの効果
インフォグラフィックスは最強のプロモーションツール
http://portfolio-ai.com/infographics-benefits

487 :
                 【ストックフォト代金未払い詐欺師】
(株)イメージギャップ代表取締役のペテン師。間野慶一(マノケイイチ)は作家(カメラマン、イラストレーター、CDアーチスト)
に対し売れているにもかかわらずロイヤリティーを誰にも一切支払わず雲隠れしていまいました。
これ以上被害者を食い止め、卑怯で金に汚い間野慶一の実名報道することとした。
↓イメージギャップのほったらかしHP
http://www.imagegap.com/index_jp.html
↓この顔にピンときたら110番
https://www.facebook.com/keiichi.mano.1
間野慶一の潜伏先の住所、本籍、電話番号、携帯電話、出身校、交友関係、職歴、現在の職業、
犯罪歴、逮捕歴、前科、与信情報、家族構成(親の名前、結婚しているなら妻の名前、子の名前)
不動産取得履歴、取引銀行と口座番号、クレジットカード会社と番号、消費者金融借入れ歴、
どんな些細な情報でも結構です。ご存知の方はお知らせください。
私はストック業界の舛添要一、間野慶一を絶対許さない。

488 :
VRがジャーナリズムを大きく変える!360°映像の社会的価値
「ニューヨークタイムズ」も活用する、ノンフレームの"チカラ"
上のイラストは報道に対する有名な風刺画です。一時期ネットでも話題になったので、ご覧になったことのある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ナイフで襲う人と逃げる人が、カメラ越しでは逆になっています。
風刺画なので極端に表現されてはいますが、たしかに、ニュースや新聞が伝える情報はさまざまな制限により、うまく伝わらないことがあると思います。

ただ、もしそうした制限を極力減らし、ありのままの情報を伝えることができるとしたら‥、ジャーナリズムの価値も少し変わってくるかもしれません‥!
http://visual-shift.jp/detail_77.html

489 :
比べてわかるシズルの力!「シズる写真」と「シズらない写真」
ちょっとの演出が、料理写真のおいしさをグンっと引き立たせます
関連記事「食材だけじゃない、おいしさを際立たせる料理写真のひと工夫」で、「シズルは、おいしさを伝えるためのスパイス」とお伝えしましたが、
今回はより実践的に、その“スパイス”のある・なしを比較しながら見てみましょう。ほんの一部ですが、シズルの演出テクニックの実際をご覧ください。
http://visual-shift.jp/detail_79.html

490 :
見たら転職を考えてしまうほど気になる!採用サイトの写真選び
「人」と「空間」をどう魅せる?求める温度にあわせた写真のポイント
会社を見る基準として、やりたいことはもちろんですが、その決め手を後押しするのは、採用サイトに出てくる人だったり、オフィスといった働く環境だったりしますよね? 
求職者の心をつかむポイントを押さえたビジュアルってどんなものでしょう? 「人」と「空間」から考えてみたいと思います。
http://visual-shift.jp/detail_82.html

491 :
自然観察
さやまキッズプログラム
いろんな植物や生きものを見たり探検したり、季節ごとの自然の楽しみ方をパークレンジャーが紹介します。対象は5歳から小学生。小学2年生以下は保護者同伴。
開催日時:2016年11月6日(日)
場所:狭山公園パークセンター前(東京都)
主催:西武・狭山丘陵パートナーズ
詳細:公式サイト
http://hugmedia.jp/?p=867

自然観察会
三鷹の森自然かんさつ会
音楽祭『三鷹の森フェスティバル』の会場で自然観察会を開催。会場周辺の貴重な自然が残された井の頭公園の森を、井の頭かんさつ会とNACOTのネイチャーガイドがご案内するミニ自然観察会です。 五感を使った自...
開催日時:2016年10月16日(日)11:00&#12316;16:00(所要約30分の随時出発)
場所:井の頭恩賜公園西園
主催:井の頭かんさつ会&NACOT
詳細:三鷹の森フェスティバルFaceBook、 井の頭かんさつ会
http://hugmedia.jp/?p=882

492 :
生物調査
丸の内の生きもののつながりを学ぼう
丸の内の生きもののつながりについて学んだ後、外に出てタブレットを用いた「大手町エリアの生きもの調査実験」を実施します 。 ※スマホやタブレットをお持ちの方は、ご持参いただけるとご自身のスマホやタブレッ...
開催日時:2016年10月6日(木)9:30〜11:30
場所:大手町エリア(東京都)
主催:東京都心部における緑化推進検討会
一般社団法人 大丸有環境共生型まちづくり推進協会
詳細:公式サイト
http://hugmedia.jp/?p=875

星空観察
奥日光星ふる夕べ
中禅寺湖畔で星空観察。まったり過ごす秋の夜。 自然解説専門員の解説を聞きながら、晩秋の中禅寺湖畔ボートハウスでのんびり星空観察を楽しみます。☆ホットドリンクのサービスもあります! ※定員25名先着順
開催日時: 2016年11月6日(日) 19:00受付開始〜21:00解散
場所:中禅寺湖ボートハウス(栃木県)
主催:栃木県立日光自然博物館
詳細:公式サイト
http://hugmedia.jp/?p=857

493 :
【クリエイティブな広告デザインのヒントに】 ストックフォトの感情表現ヂカラって、最近すごいんです
いま、クリエイティブ制作の現場で欠かせないストックフォトは、幅広いテーマで使われることを想定して、豊かな表現力をもった作品で溢れています。
アマナイメージズにて海外エージェンシーから写真素材を仕入れる部門で活躍するセレクターに、ストックフォトとしての使用例を交え、作品が持つ魅力を解説します。
今回は世界最大級のアクティブユーザー数を誇る写真コミュニティサービス「500px」から登録した作品をご紹介いたします。
http://portfolio-ai.com/stockphoto-500px

494 :
WORKSPACE STYLE #2【株式会社LIG コミュニケーションが生まれるオフィス編】
私たちが働く場所、オフィス。
毎日のように出入りし、一日の3分の1の時間をオフィスで過ごす人も少なくないと思います。
そんな場所だからこそ、より仕事がしやすい、
むしろ仕事がしたくなる環境づくりは必須。
    
「WORKSPACE STYLE」では、オフィスの空間作りにこだわっている会社を訪問し、
思わず「こんなところで働いてみたい!」と思ってしまうオフィスを紹介していきます。
第2回の訪問先は、上野にある株式会社LIG。
http://portfolio-ai.com/workspace-style-2-lig

495 :
【C Channel三枝氏×ロケットニュースGO羽鳥氏 トークセッション】メディアに携わる2人が考える、「メディア」とは?
2016年8月20日(土)に開催された、AQUENT主催のトークセッションイベント「SpeakSparkTokyo」。
各業界の第一線て&#12441;活躍される方々を迎え、過去・現在・未来という角度から、多角的にメテ&#12441;ィアと広告を考える10のトークセッション・ワークショップが実施されました。
我々portfolio編集部では、その中でも「今日までのメディア 明日のメディア」というセッションに参加。
「ZIP!」など情報番組をはじめとするテレビ番組の新しい形をつくってきた元日テレの敏腕プロデューサーで現在C Channelのクリエイティブを統括されている三枝考臣氏(以下敬称略)と、
思わず読んで思わず笑ってしまうようなニュースを発信し続ける「ロケットニュース24」の編集長GO羽鳥氏(以下敬称略)が登壇。
「メディア」とは何なのか・メディアが置かれる環境の変化・これから大切にすべきことなど、メディアに携わる人は聞いておきたい運営に関するお話や裏話、そして発信していくにあたっての思いなどを、
登壇者お二方のご経験の中から伺うことができました。
http://portfolio-ai.com/speaksparktokyo-report

496 :
メディア運営者の手間を軽減。記事への画像挿入を簡単にする仕組みとは?
オウンドメディアやWebメディアを運営されている皆さんにとって、更新作業の中で最も面倒なのが、画像の挿入なのではないでしょうか。
とはいえ、記事の中では、画像は非常に重要な要素。
写真選びから、画像のサイズを整えたり、入れ方を考えたりする作業が、もっと簡単になれば、と思っておられる方も多いのではないでしょうか。
ストックフォトのサイトなどで、記事にあった画像を検索し、ダウンロード、場合によっては決済手続きも必要です。
そして、ダウンロードした画像を記事に合わせて、Photoshopなどの画像処理ソフトでリサイズしてファイル名を付けて保存。
それから、CMSの画面からPCのローカルを参照して、先程保存した画像を探し、アップロード。
そして、やっと記事に挿入・・・。
おそらく、こんな手順を踏まれているのではないでしょうか。
それも、1つの記事にアイキャッチを入れると、おそらく3枚くらいはこの作業を繰り返していたりしませんか?
そこで、今回は、多くのストックフォトサービスで提供されている「API機能」をご紹介します。
この機能を使うことにより、CMSから直接ストックフォトサービスの画像を検索し、ワンクリックで記事に挿入することが可能になります。
本記事では、APIとは何かという説明から、どのように利用出来るのかまでを解説いたします。
目次
APIとは?
ストックフォトのAPIで何が出来るの?
APIをどうやって導入すればいいの?
http://portfolio-ai.com/how-to-easily-add-images

497 :
1分でわかる、身につく!伝わるプレゼン資料を作る3つのコツ
負担を減らせば情報は届く、伝わるプレゼン基本の「き」
他の人のプレゼンを聴いている時、要点だけがシンプルに箇条書きされていたり、「つまり、こうゆうことです」と明確に説明されると、
「なるほど、分かりやすい!」と納得することってありますよね? 

「分かりやすさ」とは、見る人の負担にならず、情報を認識するまでの時間が短いこと。
時間をかけずに理解できるプレゼン資料こそ、「伝わる」=心に届くプレゼン資料なんです。
今日から試せる、「伝わる」プレゼン資料作成の3つのポイントをご紹介します。
http://visual-shift.jp/detail_80.html

498 :
【若手デザイナー向けストックフォトの探し方:イメージ写真編】デザイン提案に厚みを持たせる工夫
こんにちは。アマナイメージズの松野と申します。
日々業務の中で写真を使う機会が多い若手デザイナーの方や、ご自身の提案するデザインにもっとバリエーションを持たせたい方へむけて、
ストックフォトをひとつのデザインツールとして使いこなしていただけるよう、これまでのデザイン業務経験から得てきたヒントをご紹介していきたいと思います。
さて、チラシなどで良く「※写真はイメージです」なんて注釈がついた写真が見受けられます。
ストックフォト業界ではそういった広告に使われる抽象的・象徴的なイメージ写真を「クリエイティブ」作品、
片や、出版・報道・教材などに使われる事実を写した写真、要するにドキュメンタリー写真を「エディトリアル」作品と呼んだりします。
※amanaimages.comでは「写真・イラスト」というページからクリエイティブイメージを検索できます。

目次

商品やキャンペーンのターゲットを理解する
テーマまんまのキーワードだけで検索を終わらせない
連想したキーワードはメモしておくと楽
ストックフォトサイトの傾向を知る
ストック素材だからこそできる提案を
http://portfolio-ai.com/stockphoto-designers-howto-search-01

499 :
無印良品に学ぶ企業「らしさ」、一目で「MUJI」が伝わる理由
直感で決まる、企業の「らしさ」を視覚化する効果的なフォトブランディングとは?
リンゴのマークから多くの人がiPhoneやiPadを連想するように、企業のロゴはブランドイメージをカタチ作るうえで大切な要素です。
ただ、それだけでは充分ではありません。

SNSに投稿したたった1枚の写真によって、企業のイメージが大きく変わってしまうことがあります。
逆に言えば、的確なフォトブランディングで一目瞭然に「この写真は、あの会社!」という印象を与えることができれば、非常に強いブランド戦略になります。

今回のテーマは「企業のフォトブランディング」。
企業のイメージ調査で毎回上位にランクインする無印良品の事例を参考にしながら、効果的なフォトブランディングを探っていきます。
http://visual-shift.jp/detail_78.html
【2402】アマナ【2Q堅調!年間好業績ほぼ確定!】
2402 アマナ 28年12月期第2四半期
売上高 10,484百万円(7.8%)
営業利益 307百万円(―%)
経常利益 151百万円(―%)
純利益 34百万円(―%)
円高による為替差損計上済み!
衝撃のV字回復1-3月期(1Q)から3か月!
アマナの快進撃止まらず!
アマナは上場来最高の売上高で、経常は黒字転換!すでに通期計画を超過!
アマナグループ
http://amana.jp/
株主優待
http://amanaholdings.jp/ir/communication/hospitality/index.html
グループ会社 アマナイメージズ
http://amanaimages.com/indexTop.aspx
写真・イラスト販売のお小遣い稼ぎサイト タグストック
http://tagstock.com/
100株買って、株主優待をもらいながら、長期保有。
暇なときは写真を撮って、タグストックでお小遣い稼ぎ。
なかなかいい会社♪

500 :
共通言語は“言葉”じゃない!外国人の心に届くビジュアルとは?
国や地域が違えばニーズも違う。インバウンド施策で差がつく3つのポイント
9月27日は「世界観光の日」。
全世界で観光に対する意識を高めるために、世界観光機関によって1981年に制定された記念日です。

2020年を控えた今、日本にとっても観光は重要な産業のひとつ。
日本政府は2020年に2015年の2倍以上となる4000万人の外国人観光客の獲得を目指すと発表しています。

インバウンド対応が過熱するなか、国も文化も異なる外国人観光客の心を動かすためにはどうすればいいのでしょうか? 
今回は「ビジュアル」の観点から効果的な訴求方法をご紹介します。
http://visual-shift.jp/detail_81.html

501 :
【2402】アマナ【2Q堅調!年間好業績ほぼ確定!】
2402 アマナ 28年12月期第2四半期
売上高 10,484百万円(7.8%)
営業利益 307百万円(―%)
経常利益 151百万円(―%)
純利益 34百万円(―%)
円高による為替差損計上済み!
衝撃のV字回復1-3月期(1Q)から3か月!
アマナの快進撃止まらず!
アマナは上場来最高の売上高で、経常は黒字転換!すでに通期計画を超過!
アマナグループ
http://amana.jp/
株主優待
http://amanaholdings.jp/ir/communication/hospitality/index.html
グループ会社 アマナイメージズ
http://amanaimages.com/indexTop.aspx
写真・イラスト販売のお小遣い稼ぎサイト フォーユアイメージズ
https://foryourimages.com/
100株買って、株主優待をもらいながら、長期保有。
暇なときは写真を撮って、フォーユアイメージズでお小遣い稼ぎ。
なかなかいい会社♪

502 :
タグストックさんよ〜
規約の提示も無しに、新サービスへの作品登録促すとか
明らかに、商取引法違反じゃね????

503 :
秋の七草散策をしよう
「七草」といえば、1月7日に食べる七草がゆの材料「春の七草」を思い浮かべる人も多いと思いますが、「秋の七草」は食べるものではなく、風情のある姿や花を楽しみます。
土手や草原、空き地など身近なところで見られるものが多いので、歩きながら探すことができます。ふだんの散歩道から少し足をのばして、秋の植物散策を楽しんでみましょう。
http://hugmedia.jp/?p=836

504 :
3年間で1枚も売れ無いTAGSTOCK が、ForYourImagesと名前を変え再出発!
再出発前に、TAGSTOCKの作品をForYourImagesへ移動させるってメール来たが…
さすがクズのTAGSTOCK!
メール上でクリエーター規約も提示せず(作成出来たら連絡するとか書いてあるw)
放置してたら、そのまま自動的に作品移動され…
さらに、現時点で既にForYourImages側でその作品が販売されているにも関わらず
オレのクリエーターページに入れない!www
厳密に言うと、パスワード間違ってるのか実際クリエーターページが無いのか判らんが
ログイン出来ない
登録時に使ったと思われるメールにパスワード送るよう操作したら
送ります! とか表示されるが
1登録だけなのに、自前で持ってる3つのメールアドレスの、どれ打ち込んでも
送ります! って出るw
こんな馬鹿な状態だと、もしかして過去の登録分を諦めて新規登録したら
作品群まで消えてしまうんじゃ無いか?w

505 :
タグストック終了というメールには
新しいサービス始めるから、作品を移行します(黙ってると自動で移行される)
しかし、規約は出来てないので後で提示します
↑凄いぞ!w まともな業者のやることじゃ無えwww
じゃあ、後から出来た規約に、「当社に損害を与えたら1億頂きます」
って書いてもいいわけだ?w
ビール飲んだだけで10万請求されても文句言えない手法って
そりゃ、3年間1枚も売れ無いはずだわ
いや、マジでほんとに売れなかったのかどうかも怪しいわな?

506 :
iPhone 7plusに搭載された「デュアルカメラシステム」でどんな写真が撮影できるの?
2016年9月7日(米国時間) スーパーマリオの生みの親、任天堂の宮本茂氏が、新しいiOS向けゲームアプリ「スーパーマリオラン」を紹介したことでも記憶に新しいAppleのスペシャルイベントにおいて、
発表前より様々な情報が飛び交っていた新型iPhone 「iPhone 7」 と 「iPhone 7 Plus」 がついに発表されました。
新色ジェットブラックの追加、日本国内でのApple PayスタートおよびFelica搭載、また噂されていたイヤホンジャック廃止や防水/防塵性能「IP67」対応など数多くのアップデートが施され、
より魅力的になったiPhone 7 / 7 Plusへ買い替えを検討している方も多いと思います。
写真やビジュアルに関するサービスに携わっているportfolio編集部では、この新型iPhoneのカメラ機能に注目しました。
なかでも、iPhone 7 Plusのみに搭載されたデュアルレンズのカメラでの撮影では、どのような写真を撮ることができるのか調べてみました。
iPhone 7plus「デュアルカメラシステム」はどんな写真が撮影できるの?
目次
iPhone 7 Plusの『二眼』で写真の楽しみが広がる
多彩な撮影を支えるISP(画像信号プロセッサ)
デュアルカメラがスマートフォンのスタンダードになる?
http://portfolio-ai.com/iphone-7plus-dual-camera-photo

507 :
3年間で1枚も売れ無いTAGSTOCK が、ForYourImagesと名前を変え再出発!
再出発前に、TAGSTOCKの作品をForYourImagesへ移動させるってメール来たが…
さすがクズのTAGSTOCK!
メール上でクリエーター規約も提示せず(作成出来たら連絡するとか書いてあるw)
放置してたら、そのまま自動的に作品移動され…
さらに、現時点で既にForYourImages側でその作品が販売されているにも関わらず
オレのクリエーターページに入れない!www
厳密に言うと、パスワード間違ってるのか実際クリエーターページが無いのか判らんが
ログイン出来ない
登録時に使ったと思われるメールにパスワード送るよう操作したら
送ります! とか表示されるが
1登録だけなのに、自前で持ってる3つのメールアドレスの、どれ打ち込んでも
送ります! って出るw
こんな馬鹿な状態だと、もしかして過去の登録分を諦めて新規登録したら
作品群まで消えてしまうんじゃ無いか?w

508 :
タグストック終了というメールには
新しいサービス始めるから、作品を移行します(黙ってると自動で移行される)
しかし、規約は出来てないので後で提示します
↑凄いぞ!w まともな業者のやることじゃ無えwww
じゃあ、後から出来た規約に、「当社に損害を与えたら1億頂きます」
って書いてもいいわけだ?w
ビール飲んだだけで10万請求されても文句言えない手法って
そりゃ、3年間1枚も売れ無いはずだわ
いや、マジでほんとに売れなかったのかどうかも怪しいわな?

509 :
規約も提示せずに参加促すのは、商法違反じゃ無いか?

510 :
<10月18日開催セミナー>「新素材LIMEX」のTBMと「earth music&ecology」のストライプインターナショナルが語る『ビジネスを伝えるビジュアル力と、社員を繋ぐコミュニケーション術』
※撮影体験ワークショップ有り
企業活動において、様々なチャネルを通しステークホルダーの心を掴むコミュニケーションが求められる時代となっています。
事業への理解を深め企業やブランドのファンを醸成する対外的なアプローチと共に、内側から支える従業員に対する社内でのアプローチ、どちらも重要度が増しています。
これらのアプローチをする上で、クリエイティブなコミュニケーション手法を取り成功されている、今話題の2社をゲストにお呼びしたセミナーを開催いたします。
http://amana.jp/news/detail_242.html

511 :
【notall×アマナイメージズ】 次世代ソーシャルアイドル「notall(ノタル)」 クリエイティブ素材化プロジェクト、ついに始動! 申し込みは10月5日(水)11:00〜スタート!
「notallクリエイティブ素材化プロジェクト」は、国内最大級のストック素材販売サイトを運営する「アマナイメージズ」が中心となり、
“世界のみんなと一緒に育てる、次世代型ソーシャルアイドル”として活動してきたnotallがファンやクリエイターと写真、動画、3Dモデリングデータ、音声データなど、
クリエイティブに必要な“素材”を作ろうというプロジェクトです。
https://www.booster-parco.com/project/129

512 :
3年間で1枚も売れ無いTAGSTOCK が、ForYourImagesと名前を変え再出発!
再出発前に、TAGSTOCKの作品をForYourImagesへ移動させるってメール来たが…
さすがクズのTAGSTOCK!
メール上でクリエーター規約も提示せず(作成出来たら連絡するとか書いてあるw)
放置してたら、そのまま自動的に作品移動され…
さらに、現時点で既にForYourImages側でその作品が販売されているにも関わらず
オレのクリエーターページに入れない!www
厳密に言うと、パスワード間違ってるのか実際クリエーターページが無いのか判らんが
ログイン出来ない
登録時に使ったと思われるメールにパスワード送るよう操作したら
送ります! とか表示されるが
1登録だけなのに、自前で持ってる3つのメールアドレスの、どれ打ち込んでも
送ります! って出るw
こんな馬鹿な状態だと、もしかして過去の登録分を諦めて新規登録したら
作品群まで消えてしまうんじゃ無いか?w

513 :
タグストック終了というメールには
新しいサービス始めるから、作品を移行します(黙ってると自動で移行される)
しかし、規約は出来てないので後で提示します
↑凄いぞ!w まともな業者のやることじゃ無えwww
じゃあ、後から出来た規約に、「当社に損害を与えたら1億頂きます」
って書いてもいいわけだ?w
ビール飲んだだけで10万請求されても文句言えない手法って
そりゃ、3年間1枚も売れ無いはずだわ
いや、マジでほんとに売れなかったのかどうかも怪しいわな?

514 :
「シンタイセイ ショッカソン2016 今年の夏も弾けろ!触覚祭」潜入レポート
ショッカソンは株式会社スパイスボックスと一般社団法人T.M.C.Nが主催し、
企業や大学の研究室が開発したプロダクトやサービスなど10数種類の最先端技術を活用するアイデアをみんなで出し合い、
新しい製品やサービスのプロトタイプを開発する触覚に特化したハッカソンイベント。
最終日には、そのアイデアの斬新さやユニークさ、完成度をチームごとに競い合い、審査員による評価を行います。
今回提供されたものの中には、プロダクトやサービスだけでなく、
「アニメちっくアイドル」として世界で活躍する桃知みなみさんのキャラ設定や音声データも含まれ、
バラエティに富んだラインナップ。

http://portfolio-ai.com/shock-a-thon-2016

515 :
MilK JAPON PHOTO EXHIBITION @ IMA CONCEPT STORE
2016年10月1日(土)〜10月23日(日)
ビジュアルコミュニケーション事業を展開する株式会社アマナ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:進藤博信)は、
同社が制作・発行・販売する、フランス・パリ発キッズファッション雑誌『MilK』の日本版『MilK JAPON』(ミルクジャポン)による写真展「MilK JAPON PHOTO EXHIBITION」を開催いたします。
フランス・パリ発のキッズファッション誌『MilK』の日本版『MilK JAPON』が誕生して、今年で10年目を迎えます。
9月28日発売の最新号は、装いを新たにリニューアル。ふたつの節目を記念して、これまで誌面を飾ったロングファッションストーリーに焦点を当てた写真展を開催いたします。
気鋭のクリエイターと小さなモデルたちがつくり上げる、美しく楽しい世界をお楽しみください。
なお、ファッションストーリーをまとめた特別フォトブックも、限定部数にて発売いたします。
http://amana.jp/news/detail_237.html

516 :
【TGS 2016】ラブライブ!を超えるか?スマホゲーム化が発表されたメディアミックスプロジェクト「BanG Dream!(バンドリ!)」
2016年9月15日〜18日まで開催された、東京ゲームショウ2016。
今年も、当編集部でも取材に行ってきましたので、各自、気になったテーマを取り上げていきたいと思います。
今年の期間中の来場者数は27万1224人に上り、過去最高となりました。
私は最終日に行ってきましたが、予想していたとはいえ、相変わらずの人の多さに圧倒されました。
各社の出展内容をみると、今年は「VR元年」ということもあり、SONYのPlayStaition&#9415;VRをはじめ、VRを絡めた展示が多くみられました。
一方で、スマホゲーム会社のブースが、昨年ほどの規模ではなかったように感じました。
VRなどの新たな表現が出てきていることに伴い、現時点ではスマホで実現出来ることが追いついておらず、専用機の方が勢いがあった、という状況でしょうか。
そんな中、筆者が注目したのがブシロードのブース。なんといっても「ラブライブ!」が絶好調ということもあり、ブース展示も「ラブライブ!」が中心かと思われましたが、メインは別のコンテンツでした。
そのコンテンツとは、『次世代ガールズバンドプロジェクト「BanG Dream!」(以下、「バンドリ!」)』です。
ブシロードの木谷社長も、以前のインタビューで「ラブライブ!」に次ぐ第二のヒットコンテンツとして期待していると語っていた「バンドリ!」。
このコンテンツのメディアミックス展開の手法をみながら、コンテンツビジネスの“仕掛け方”と“成功の秘訣”を分析してみたいと思います。
http://portfolio-ai.com/tgs2016_bangdream

517 :
3年間で1枚も売れ無いTAGSTOCK が、ForYourImagesと名前を変え再出発!
再出発前に、TAGSTOCKの作品をForYourImagesへ移動させるってメール来たが…
さすがクズのTAGSTOCK!
メール上でクリエーター規約も提示せず(作成出来たら連絡するとか書いてあるw)
放置してたら、そのまま自動的に作品移動され…
さらに、現時点で既にForYourImages側でその作品が販売されているにも関わらず
オレのクリエーターページに入れない!www
厳密に言うと、パスワード間違ってるのか実際クリエーターページが無いのか判らんが
ログイン出来ない
登録時に使ったと思われるメールにパスワード送るよう操作したら
送ります! とか表示されるが
1登録だけなのに、自前で持ってる3つのメールアドレスの、どれ打ち込んでも
送ります! って出るw
こんな馬鹿な状態だと、もしかして過去の登録分を諦めて新規登録したら
作品群まで消えてしまうんじゃ無いか?w

518 :
タグストック終了というメールには
新しいサービス始めるから、作品を移行します(黙ってると自動で移行される)
しかし、規約は出来てないので後で提示します
↑凄いぞ!w まともな業者のやることじゃ無えwww
じゃあ、後から出来た規約に、「当社に損害を与えたら1億頂きます」
って書いてもいいわけだ?w
ビール飲んだだけで10万請求されても文句言えない手法って
そりゃ、3年間1枚も売れ無いはずだわ
いや、マジでほんとに売れなかったのかどうかも怪しいわな?

519 :
【フォトグラファー必見!!】売れるストックフォトを作り上げる7つの大事なこと
売れるストックフォトってどういう風に撮っているのか?どういうところに気をつけているのか?
今回は、弊社取り扱いのストックフォトブランド「apjt」制作ディレクターから、人物ライフスタイルのストック写真制作を約20年間行ってきた経験があるからこそ知っている、とても大切な7つのポイントを教えていただきました。
これからストックフォト撮影を予定しているフォトグラファーの方々に少しでもお役に立てていただければ嬉しく思います。
目次
1. 憧れ感を演出する
2. とても重要な衣装選び
3. 背景の空間を広く見せる
4. レンズの質が大事!複数アングルの同時撮影が理想
5. 撮影時のモデルへの指示
6. 求めてれているニーズの理解
7. レタッチ
http://portfolio-ai.com/stock-photographer-important

520 :
かわいいだけじゃない!?もふもふ動物ストックフォト6選
広告のビジュアルで何を伝えるのか。
広告を発信するクリエイターやデザイナーの方にとって、どんなビジュアルで何を伝えるかという問題は非常に重要だと思います。
きっと、何か新しいアイデアはないか常に探していらしゃるのではないでしょうか。
頻繁に使用されるであろう目的やシチュエーションを想定して予め用意しておく写真、ストックフォト。
イメージを固め、いざ具体的なビジュアルに落とし込もうと販売サイトで探してみても、何かしっくりくるものが見つからない…。
といった経験はありませんか?
そんな広告ビジュアルでお悩みの皆さんに、アマナイメージズの中で、誰よりも多くのストックフォトを目にしている仕入れチームが厳選したストックフォトをご紹介していきます!
皆さんのクリエイティブに何か新しい発想を生み出すヒントや手がかりとなれば嬉しいです。
今回はアマナイメージズで、世界各地の生き物を中心に仕入れる「海外自然科学」を担当されている木谷美杉さんのお力をお借りしました。
http://portfolio-ai.com/stockphoto-selected-02

521 :
アクアパーク品川×プロジェクションマッピングで魅せる新たな世界観…キーワードは水族館の”再価値化”
東京・品川駅前に位置する、都市型水族館「アクアパーク品川」。この夏、「花美アクアリウム by NAKED」(2016年4月22日〜7月13日・会期終了)、
「花火アクアリウム by NAKED」(2016年7月7日〜9月30日)と題してシーズナルイベントを開催し、夏の水族館を美しい演出で彩ってきました。
これらのイベントでは最新テクノロジーと水辺の生きものたちの競演が、子どもからお年寄りまで多くの観客の心を掴んでいます。
館内の至るところに投影されているのが、3Dプロジェクションマッピングによる映像。これらの映像や館内に流れる音楽が、
私たちのいわゆる「水族館」像とは異なる世界観を見せてくれているように感じます。
以前にportfolioで取材させていただきレポートをした、「花美アクアリウム by NAKED」。
生きものとプロジェクションマッピングや音楽による演出がとてもマッチしていて、都会の喧騒や夏の蒸し暑さを忘れされてくれるような素敵な空間でした。
現在開催中の「花火アクアリウム by NAKED」は、その花美アクアリウムよりも更にパワーアップ。
まるで水の中の異世界に入り込んだようでした。
http://portfolio-ai.com/naked-muramatsu-interview

522 :
動物の生態がプロモーションに!商品が親しまれる広告アイデア
タレントにも負けない訴求力、“動物力”で記憶に残るコミュニケーションを!
昔から動物を使ったCMは数多く作られてきました。可愛さを前面に押し出したものもあれば、動きの面白さを取り上げたものもありました。

この流れは今もかわらず引き継がれ、TVCMはもちろん、YouTube等の動画投稿サイトでも、動物を撮影したものは人気が高いようです。
かくいう私も動物の動画を見始めて止まらなくなった経験が多々あります。
どうやら動物にはタレントにも負けない吸引力があるようです。

可愛い動物をそのまま使ったコンテンツもいいのですが、今回、私が提案したいのは、動物のもつ特性や生態を効果的に利用したコンテンツ作りのアイデアです。
http://visual-shift.jp/detail_83.html

523 :
株式会社アマナビ、ソフトバンク コマース&サービス株式会社と協業 &#8212; あらゆるビジネスシーンに合わせたドローン講習プログラムの開発に着手 &#8212;
次世代クリエイター養成スクールを運営する株式会社アマナビ(本社:東京都港区、代表取締役社長:児玉秀明、以下「アマナビ」)は、
この度、ソフトバンク コマース=父Tービス株式演社(本社:東給椏s港区、代表試謦役社長 兼 CEO:溝口 泰雄、以下「ソフトバンクC&S」)と協業し、
ドローン講習プログラムの提供と開発をスタートいたします。
いまやドローン(無人航空機)は「空の産業革命」と言われるほどに世界的に注目される産業となり、
日本でも昨年法律が整備され、ビジネスシーンにおいて本格的な活用が始まっています。
使い勝手の良いハードウェアの普及がドローンビジネスを後押しする一方で、安心・安全な利用に対するニーズが高まってきています。
時代にマッチしたクリエイターの育成を行うアマナビは、
ドローンをいち早く導入し空撮の研究・実用化に着手していたアマナの空撮専門プロチーム「airvision」(エアビジョン)の経験と実績を、教育プログラム化。
昨年より、JUIDA認定スクール※として『アマナドローン空撮講座』を開講いたしました。
経験豊かなプロの講師が、ドローンの安全な操縦技術を習得した人材を養成するとともに、空撮技術、表現技術を学べる講座を提供しています。
ソフトバンク C&Sは、ドローンの購入前の相談から活用方法のセミナー、操縦研修、保険、保守までワンストップで提案することで、
法人および自治体、教育機関などでのドローンの利用の支援を行っています。
今後、ドローンビジネスにおいてお客様のニーズに最適なサービスを提案するソフトバンク C&Sとともに、
アマナビは様々なドローン活用シーンや最新のハードウェアに対応した講習プログラムの開発に取り組んで参ります。
http://amana.jp/news/detail_238.html

524 :
フランス生まれのキッズファッション誌『MilK JAPON』プロデュース|ママとキッズのためのフォトスタジオ「PHOTOLBA」オープン
ビジュアルコミュニケーション事業を展開する株式会社アマナ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:進藤博信)は、
2016年9月24日(土)、『MilK JAPON(ミルクジャポン)』がプロデュースするフォトスタジオ「PHOTOLBA(フォトルバ)」を、
同日グランドオープンするベビー・キッズの新業態「キッズリパブリック東戸塚店」(横浜市・戸塚区・イオンスタイル東戸塚3階)内にオープンします。
「PHOTOLBA」では、家族写真や、お&#12070;様の成&#11985;に合わせた記念写真、プレママのためのマタニティ写真を撮影。特別な空間での撮影を通じて、&#12068;切な&#12040;と過ごす、&#12068;切な時間を、シンプルかつスタイリッシュに記録します。
また、写真撮影のみならず、プリント&額装はもちろん、ウッドパネルやフォトカード、マグカップやトートバックなどへの写真プリント、3DFIGURE、
参加型のワークショップやイベントの開催まで、さまざまなスタイルで写真のある&#12131;活をご提案します。
撮影時の体験を記録し、写真を&#12178;ることで当時の記憶を呼び覚ましたり、新たなコミュニケーションを&#12131;み出したり・・・そんな体験をご提供します。
http://amana.jp/news/detail_239.html

525 :
オーダーメイドで衛星画像を撮影・利用も可能|アマナイメージズ、超小型衛星「ほどよし1号機」の衛星画像の取り扱いを開始
アマナグループ(親会社:株式会社アマナ、本社:東京都品川区、代表取締役社長:進藤博信)はこの度、
KDDI株式会社が運営するスタートアップアクセラレーションプログラム「KDDI ∞ Labo」を通じて、株式会社アクセルスペース(本社:東京都千代田区、代表取締役:中村友哉)をサポートすることになりました。
具体的な取り組みとして2016年9月26日(月)、アマナグループにおいてストックコンテンツの企画・販売事業を展開する株式会社アマナイメージズは、
超小型衛星「ほどよし1号機」が撮影した衛星画像の取り扱いを開始します。
KDDI ∞ Labo |http://www.kddi.com/ventures/mugenlabo/
「ほどよし1号機」は、東京大学・次世代宇宙システム技術研究組合とアクセルスペースとが共同で開発し、2014年に打ち上げられた超小型衛星です。
今回の取り組みでは、地上分解能※1約6.7m、撮影幅約28km、約1週間で地球を周回し撮影した画像を試験的に販売します。
アマナイメージズでは加工が容易にできるプロユースのTIFF画像も取り扱えます。
さらに、お客さまのリクエストに応じて「ほどよし1号機」で衛星画像を撮影する、オーダーメイド型の画像もご提供します。
撮影可能エリアは緯度経度により指定いただく全ての陸地で、撮影幅は28kmとなります。
本取り組みを皮切りに、アマナグループは今後も、アクセルスペースが推進する超小型衛星で新たな価値を創造する「AxelGlobeプロジェクト」のビジネス拡張の可能性をサポートしていきます。
※1 地上分解能とは:画像1画素の一辺が示す地上での距離
http://amana.jp/news/detail_240.html

526 :
アマナイメージズがWEBでも使いやすい新しいストックフォトサービス 「ForYourImages」をオープン
&#8722;定額プランで1点145円から!手頃な価格でワンランク上の素材を &#8722;
ストックコンテンツの企画・販売事業を展開する株式会社アマナイメージズ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:堀越欣也)は、
2016年9月28日(水)より、新しいストックフォトサービス「ForYourImages」(フォーユアイメージズ)を開始いたします。
ForYourImages :http://foryourimages.com/

527 :
アマナグループが制作に携わった「キットメールホログラム」が「CLIO Awards(クリオアワード)」と「Spikes Asia(スパイクスアジア)」でダブル受賞!
http://clios.com/music/winner/12715

528 :
「おいしい写真」に仕上げるレタッチという“魔法”
料理写真のおいしさをアップするテクニックを実際のサンプル写真で公開!
料理写真のおいしさを引き立たせるシズルについて『比べてわかるシズルの力!「シズる写真」と「シズらない写真」(関連記事)』などでお伝えしてきましたが、
実は撮影後のレタッチ(画像修正)もおいしさ表現に欠かせない重要なプロセスなんです。
今回はそのテクニックの基本を、実際の料理写真をサンプルにしてご紹介したいと思います。
http://visual-shift.jp/detail_86.html

529 :
3年間で1枚も売れ無いTAGSTOCK が、ForYourImagesと名前を変え再出発!
再出発前に、TAGSTOCKの作品をForYourImagesへ移動させるってメール来たが…
さすがクズのTAGSTOCK!
メール上でクリエーター規約も提示せず(作成出来たら連絡するとか書いてあるw)
放置してたら、そのまま自動的に作品移動され…
さらに、現時点で既にForYourImages側でその作品が販売されているにも関わらず
オレのクリエーターページに入れない!www
厳密に言うと、パスワード間違ってるのか実際クリエーターページが無いのか判らんが
ログイン出来ない
登録時に使ったと思われるメールにパスワード送るよう操作したら
送ります! とか表示されるが
1登録だけなのに、自前で持ってる3つのメールアドレスの、どれ打ち込んでも
送ります! って出るw
こんな馬鹿な状態だと、もしかして過去の登録分を諦めて新規登録したら
作品群まで消えてしまうんじゃ無いか?w
タグストック終了というメールには
新しいサービス始めるから、作品を移行します(黙ってると自動で移行される)
しかし、規約は出来てないので後で提示します
↑凄いぞ!w まともな業者のやることじゃ無えwww
じゃあ、後から出来た規約に、「当社に損害を与えたら1億頂きます」
って書いてもいいわけだ?w
ビール飲んだだけで10万請求されても文句言えない手法って
そりゃ、3年間1枚も売れ無いはずだわ
いや、マジでほんとに売れなかったのかどうかも怪しいわな?

530 :
【自然のかんさつvol.1】「水辺の宝石」カワセミを探そう!
この美しい鳥、見たことありますか。
「幸せの青い鳥」は物語の中だけではなく、実際にいるのです。
この鳥、テレビ番組でとりあげられることも多くて人気があるので、
野鳥観察をしない人にも、それなりに知られています。
カワセミという名前、聞いたことありませんか。
カワセミは川や湖沼にすみ、水中に飛び込んで魚やエビ、水生昆虫などを捕らえてくらしています。
オスもメスも青色系の美しい羽をもち、とくに背は光沢のあるコバルトブルーです。
その美しい色の羽から、カワセミは「水辺の宝石」ともよばれます。
「水辺の宝石」、実際に本物を見てみたいと思いませんか?

カワセミを探してみよう!
http://hugmedia.jp/?p=890

【2402】アマナ【2Q堅調!年間好業績ほぼ確定!】
2402 アマナ 28年12月期第2四半期
売上高 10,484百万円(7.8%)
営業利益 307百万円(―%)
経常利益 151百万円(―%)
純利益 34百万円(―%)
円高による為替差損計上済み!
衝撃のV字回復1-3月期(1Q)から3か月!
アマナの快進撃止まらず!
アマナは上場来最高の売上高で、経常は黒字転換!すでに通期計画を超過!
アマナグループ
http://amana.jp/
株主優待
http://amanaholdings.jp/ir/communication/hospitality/index.html
グループ会社 アマナイメージズ
http://amanaimages.com/indexTop.aspx
写真・イラスト販売のお小遣い稼ぎサイト フォーユアイメージズ
https://foryourimages.com/
100株買って、株主優待をもらいながら、長期保有。
暇なときは写真を撮って、フォーユアイメージズでお小遣い稼ぎ。
なかなかいい会社♪

531 :
antenna*が説く、スマホブランディングの新潮流とは?
【9/9開催】キュレーションメディアantenna*との共催セミナー実施レポート(1)

メディアやデバイスが目まぐるしく変化を遂げるなか劇的に接触時間が増えているスマホにおいて、
企業はいかにして生活者の心を掴みつながりを持ち続けるかを模索する時代になってきました。
情報量を増やして認知を広めるというフェーズから、企業・ブランド・商品をより深く理解してもらうための「質」を求められるようになり、
企業側がこれまで以上にメディアとコンテンツを戦略的に組み立ててアプローチする動きが高まっています。

そんな中、去る9月9日(金)amana天王洲本社にて、キュレーションメディアantenna*を運営するグライダーアソシエイツ荒川徹さんをゲストに迎えセミナーを開催。
「スマートフォンブランディングの新しい動き」についてご講演いただきました。
定員を超えるご応募をいただき関心の高さが伺えた本セミナーにて、荒川さんが語ってくださった内容をレポートします。
http://visual-shift.jp/detail_85.html

532 :
【自然とくらすvol.02】金木犀の花茶をいただく
街中でも自然はいつもあなたのすぐそばにあります。
「自然とくらす」では、身近な自然を見つける心を育てて
心豊かに暮らすヒントをお届けします。
この時期、そこかしこでキンモクセイの甘く濃厚な香りが漂います。
秋の自然を感じる代表的な香り。
こんなにも植えられていたかと驚くほど、
あっちからもこっちからも香ってきます。
このキンモクセイの香り、
せっかくなのでをお茶にして楽しんでみましょう。
http://hugmedia.jp/?p=906

533 :
【ドローン法解説】撮影申請はどんな場合に、誰がするの?
法人やグループでは申請できない、許可申請が必要な3つの規制
ドローンによる空撮を企画して撮影準備を進める際、撮影許可が必要なケースもありますよね。
そんな時、申請は誰が行なっていますか?

実は、ドローン撮影について申請が必要ということは広く知られてきているものの、
誰が申請するのか、どんなケースで申請が必要なのか、きちんと把握できている人は多くはありません。

申請はしてみたものの撮影場所・方法にもともと問題がなく、「申請の必要なし」と差し戻されるケースも非常に多いんです。
申請について正しく理解すれば、不必要な手続きも減り、制作スタッフはもちろん、企業担当者もより有効に時間を使うことができますよね。
http://visual-shift.jp/detail_88.html

534 :
潜入取材!ストックフォト撮影の舞台裏、お見せします。
メディア運営やWebサイト制作などの現場で、あると便利なストックフォト。
そんなストックフォトの撮影の現場に潜入してきましたので、レポートします。普段ストックフォトを使っていて、どうやって撮影してるんだろう?と思っておられる方も、ストックフォトで稼ぎたいという方も、ぜひご覧になってください。
目次
そこには、ストックフォト特有の撮影現場が。
「ストックフォトで稼ぎたい」という方へアドバイスを。
最後に、今回のモデルの皆さんをご紹介。

http://portfolio-ai.com/stockphoto-shooting-report

535 :
ストックフォトのトリミングはどこまでOK?編集・加工のポイントを解説!
ストックフォトを使うとき、どこまで加工してよいか迷ったことはありませんか?
トリミングはできるのか、反転させてもよいのか、色変えは?など、弊社アマナイメージズではお客様からさまざまなお問い合わせがあります。
一言でいうと「基本OK」です。
それではも気をつけなければならない大事なポイントがいくつかあります!
今回は、クリエーターさんの気になるストックフォトの加工について、押えておきたいポイントをいくつかまとめておきましたので参考にして下さい。
目次
まずは法律の話
ストックフォトはちょっと特殊
どんな加工をしてもOK?
【まとめ】
http://portfolio-ai.com/stockphoto-edit

536 :
Webサイト、IR、社内報‥ 媒体別に求められる社長の姿
「良い写真が撮れた」と1枚を使いまわすのはNG、社長の写真の正しい使い方
スケジュールを押さえるのが難しいうえに、撮影時間も限られ、簡単にはいかない社長の撮影。
撮影が決まれば、当然気合いが入りますよね。
とっておきのフォトグラファーを手配して、スケジュールもしっかり調整、当日の撮影の流れもバッチリ!その結果、狙い通りの写真を手にできれば言うことはありません。
ですが、良い写真が撮れたからといって、その写真をWebサイトや社内報など複数のメディアに流用しようとしているとしたら‥ちょっと考え直した方がいいかもしれません。
安易な使いまわしは、思わぬデメリットを生むことがあるからです。
http://visual-shift.jp/detail_90.html

537 :
LIGブログ編集長から学ぶ唯一無二のオウンドメディアの育て方【アマナイメージズ×LIG共催セミナーレポート-前編-】
今、多くの企業が取り組み始めている「コンテンツマーケティング」。
そろそろうちもオウンドメディアを、という企業の広報・マーケティング担当者の方も多いのではないだろうか。
去る9月28日、600万PVの「LIGブログ」編集長渋谷匡志氏をお招きし、LIGブログでの経験を交えて記事を書く際のポイント、
分かりやすいコンテンツ制作の秘訣などについて伺った。
また、メディア運営において重要な要素である「写真」の使い方について、
株式会社アマナ チーフ・ブランディング・オフィサー児玉秀明氏が登壇し、講義。
ビジュアルを使った巧みなブランディングの手法について、コンテンツマーケティングを通した企業や、商品ブランディングの観点から伺った。(レポート後編)
後半のワークショップでは、実際に各参加者にペルソナの作成・使用する画像を選んで頂き、発表。
渋谷氏、児玉氏それぞれの講評を交えて、さまざまなアイデアの提案や意見交換の場となった。
まずは、株式会社LIG 渋谷匡志氏のセミナーパートの様子から。
話は、渋谷氏の自己紹介とLIG立ち上げの経緯から始まり、本題・読者をひきつける、魅力的なコンテンツの作り方とは?からスタート。
http://portfolio-ai.com/lig-seminor-01

538 :
コンテンツマーケティングにおける、フォトブランディングの活用【アマナイメージズ×LIG共催セミナーレポート-後編-】
続いて、株式会社アマナ チーフ・ブランディング・オフィサー、アマナビの代表 を務める児玉氏が登壇。
コンテンツ作成時に欠かせない「写真」を使ったフォトブランディングの活用方法について伺った。
目次
一目で企業「らしさ」が伝わる理由
写真の「情報」と「感性」
エモーショナルスケール
企業のコンセプトはマッピングで明確化できる
ペルソナもビジュアライズする必要がある?
ストックフォトを使ってペルソナを可視化してみる
商品やサービスを可視化してみる
http://portfolio-ai.com/lig-seminor-02

539 :
In Her Eyes 深遠な知性に投影する、麗しいエモーション
澄み渡った静けさを讃える、〈アナ スイ・ミニ〉のインテリジェンス。
麗しく魅了するオプティカルなパターンの連なりや、油彩画を投影したようなテクスチャー、巧みなカラーパレット。
ノーブルな気品を漂わせる装いに身を包んだ眼差しには、深遠な感情が映る。
http://milkjapon.com/read/annasui_mini_no33/
【2402】アマナ【2Q堅調!年間好業績ほぼ確定!】
2402 アマナ 28年12月期第2四半期
売上高 10,484百万円(7.8%)
営業利益 307百万円(―%)
経常利益 151百万円(―%)
純利益 34百万円(―%)
円高による為替差損計上済み!
衝撃のV字回復1-3月期(1Q)から3か月!
アマナの快進撃止まらず!
アマナは上場来最高の売上高で、経常は黒字転換!すでに通期計画を超過!
アマナグループ
http://amana.jp/
株主優待
http://amanaholdings.jp/ir/communication/hospitality/index.html
株主通信
http://amanaholdings.jp/ir/communication/information_amana/index.html
グループ会社 アマナイメージズ
http://amanaimages.com/indexTop.aspx
写真・イラスト販売のお小遣い稼ぎサイト フォーユアイメージズ
https://foryourimages.com/
100株買って、株主優待をもらいながら、長期保有。
暇なときは写真を撮って、フォーユアイメージズでお小遣い稼ぎ。
なかなかいい会社♪

540 :
緊急レポート!天王洲キャナルフェス2016秋 〜スーパーハロウィン〜
「2402 アマナ」( http://ameblo.jp/kurasitoyume/entry-12194958525.html )ですが、公式のツイッターアカウントがありまして、
https://twitter.com/amanajp 
こんなツイートを見かけました。

本日(2016年10月28日)17:00より「天王洲キャナルフェス2016秋〜スーパーハロウィン〜」開催!
アマナグループは、「水辺の芸術祭」と「フードコート」に出展。
ぜひお立ち寄りください!
http://canalfes.com 

会期を見ましたら、この週末はやっているようでしたので見てきましたら、思いの外クオリティーが高くてびっくりしましたので、今回緊急ですが、レポートしたいと思います。
「2402 アマナ」は株価が上がり始めていますし、勢いがありますね。
こういう地域の企業が参加するイベントは、実はもっと多くの場所でニーズがあるように思います。
このクオリティーなら、事業化しても成功するように思います。
http://ameblo.jp/kurasitoyume/entry-12214507649.html

541 :
思わず声が出るほどの没入感!「PlayStation VR」の世界を体験 【THE PLAYROOM VR】
VR元年とよばれる2016年、VR機器として最も注目されていたPlayStation VRが10月13日(木)に発売されました。
予約開始直後、あっというまに予定数に達し、発売日の当日販売も限られた数しか入荷されず、品薄状態が続いていることでゲーム業界を超えて広く話題になっています。
そんなPlayStation VR(以下 PSVR)ですが、2016年9月に開催され、
総来場者数が歴代最多の27万人を超えた東京ゲームショウ2016(以下 TGS 2016)でほんの少しだけですが、体験することができたので感想をお伝えしたいと思います。
http://portfolio-ai.com/playstation-vr-demoplay

542 :
同意書サンプル公開、ロイヤリティフリーでも確認が要る肖像権
【全8回】これだけ押さえれば安心!写真の権利連載 #5

人物写真を広告やWEBで使用するにあたっては、被写体であるその人物(モデル)の肖像権が正しく処理されているのかが非常に重要です。
今回は人物写真を安全に利用する上で、大変重要な契約書類「肖像権使用同意書・モデルリリース」についてお話をします。
モデルリリースは、人物撮影を行う際に制作者側とモデル側との間で取り交わす、肖像権の使用に関する約束事を記載した契約書です。
ストック素材としてネット上で広く流通している人物写真の多くも、カメラマン側とモデル本人との間でこの書類の取り交わしがなされています。

アマナイメージズのモデルリリースは、以下の4つのフォーマットを使用しています。参考までに、一部フォーマットのサンプルもご紹介しますね。
http://visual-shift.jp/detail_92.html

543 :
簡単便利!!作業時間を大幅削減する効果測定ツール【8選】
コンテンツマーケティングにおいて大事なことは、コンテンツの評価指標を決めコンテンツの効果測定を続けていくことにあります。
Google Analytics等の無料ツールを活用する方法、有料の効果検証ツールを導入し効率よくデータを収集する方法、企業の方針や評価指標によって使うツールは変わってきます。
そこで今回は、簡単に効果測定ができ、作業時間を大幅削減することができる、効果測定ツールを無料・有料にわけご紹介したいと思います。
目次
■無料ツール
Google Analytics
Yahoo!アクセス解析
Ptengine
AIアナリスト

■有料ツール
ADEBiS(コンテンツエビス)
Ginzametrics
HEAP
MIERUCA
http://portfolio-ai.com/content-marketing-effect-tool

544 :
仕事にトキメク100のこと。【デザイナーインタビュー第4回 割石裕太さん(株式会社Fablic)】
筆者が社会人の道を歩み始めてから半年が経った。
仕事量、仕事を通して出会う人も少しずつ増えている。
しかし今、仕事をする上で自分が拠り所とする考え方は何かと聞かれても、まだはっきりとした答えを出すことはできない。
広告やWebに携わるクリエイタ―やマーケッターにお話を伺い、筆者がその中から仕事にときめくための100の方法を見つけていくこの企画。
今まで伺ってきたお話からは、どの方も一貫した強い思いを持って仕事に取り組まれているように感じると同時に、自分にも実行できることはなんだろうと考えさせられる。
第4回のインタビューのお相手は、UIデザイナーとして働く割石裕太さん(株式会社Fablic)
割石さんは、面白法人カヤックで国内最大級のスマホゲーマーSNS “Lobi”のデザインを始め、
そして現在はFablicでフリマアプリの“FRIL”、バイク専門フリマアプリ”RIDE” の立ち上げなど、様々なサービスやアプリを手掛けられている。
今回、割石さんの学生時代や仕事、個人活動についてお話を伺う中で、自分がやりたいことや、なりたい自分を自ら発信していくことの大切さを感じた。
http://portfolio-ai.com/tokimeku-interview-4

545 :
私がこの店を「分煙」にした理由。
――人気店主が語る「分煙」ホスピタリティ――
VOL.1 「カフェブリュ」の分煙の考え方。
「分煙」か「禁煙」かは、いまや店づくりにおける重要なテーマのひとつです。
吸う人も吸わない人も共に快適に過ごせる環境づくりは、ホスピタリティ向上のために欠かせない要件と言えるでしょう。
スペースや予算に限りがある場合、「分煙」ではなく「禁煙」にするケースが少なくありません。
そんな中で、「分煙」を貫くお店の話を聞くと、日本人ならではのサービス精神や、人を思いやる気持ちを大切にする生き方が見えてきます。
東京・神泉にある「カフェブリュ」は、“日本ワインの聖地&#12318;だ。
日本ワインのオーソリティとして知られる店主の岩倉久恵さんを慕って、生産者やレストラン関係者、ワイン愛好家が頻繁に訪れる。
その「カフェブリュ」が禁煙ではないと聞けば、驚く人も多いだろう。
ワインを専門的あるいはマニアックに味わう場合、たばこが吸えないケースのほうが多いからだ。
しかし、岩倉さんは禁煙にはせず、「分煙」という形をとった。
その背景には、岩倉さんのいろんな思いがある。
http://r-tsushin.com/feature/movement/jt_cafebleu_1006.html

546 :
こんな時、レタッチをすれば料理写真はもっともっとおいしくなる
動きのあるシズル写真には必須、レタッチが効果的な3つのケース
関連記事『「おいしい写真」に仕上げるレタッチという“魔法”』でご紹介した料理写真でのレタッチ(画像修正)ですが、
今回はさらに具体的にどんな場合に効果的かを3つのケースで見てみましょう。
料理や食材の撮影を予定している時に、事前にレタッチが必要かどうかを判断する参考になるのではないかと思います。
http://visual-shift.jp/detail_87.html

547 :
IMA 2016 Autumn Vol.17
特集:ランドスケープは問いかける
これまでに一体どれだけの風景写真が撮られてきたのだろう。
膨大に生み出されたランドスケープのイメージは、私たち人間の勝手な思いによって形容され、カテゴライズされ、評価され、そして消費し尽くされてきた。
しかし、風景はただ私たちの前に存在するだけで、それ自体から何かを発することはない。
いま、私たちが見ている風景は、私たちが捉えている風景なのか――そもそも私たちは風景になにを見ているのか――ポスト消費社会のランドスケープが、写真を通して問いかけてくる。
http://imaonline.jp/imamagazine/vol17.html

548 :
香川県が育むサステイナブルな牛肉
世界のシェフも注目する「オリーブ牛」の魅力
日本のオリーブ栽培発祥の地、香川県小豆島で始まった「オリーブ牛」の取り組み。
オリーブ油を搾油した後の搾り果実を乾燥させて飼料にして牛に与え、それを食べて育つ牛はクリアな脂の良質な肉に育ちます。
そしてオリーブ畑や野菜畑には牛糞を使った堆肥が使われる、循環型農業のかたちがあります。
そんなサステイナブルでしかもおいしい「オリーブ牛」は、今や世界からも注目される食材。
2016年9月4日(日)、香川県「高松国際ホテル」で開かれた「特別美食会 &#12316;讃岐牛・オリーブ牛とさぬき食材」には119人が出席し、オリーブ牛を堪能しました。
その中には、米国・ニューヨークのシェフや現地メディアの姿もありました。
http://r-tsushin.com/feature/movement/olivebeef_tokubetsubisyokukai_report.html

549 :
RESTAURANT GUIDE
01 バンデルオーラ
子連れだって、本格派の味を楽しもう。親子で行きたい都内の秀逸店
シチリア島で愛されているクスクスをはじめ、イタリア郷土料理が楽しめる。
「ベビーが泣いても大丈夫?」「バギーに乗せたままで入店可能?」レストランに行きたい子育て中のママなら真っ先に気になる点ですが、オーナーの松下文勝さんはご自身もキッズフレンドリー。
「困ったときはあやします!」なんて、笑顔でさらっと言ってくれちゃいます。
http://milkjapon.com/series/restaurant_guide/vol001/

550 :
青森・山形・長野・山梨、4つの産地を徹底探求!
同一品種テロワール比較・ヴィンテージ比較から探る日本ワインの個性
http://r-tsushin.com/meetup_report/nihonwine_tempurayamanoue.html

551 :
In Her Eyes 深遠な知性に投影する、麗しいエモーション
澄み渡った静けさを讃える、〈アナ スイ・ミニ〉のインテリジェンス。
麗しく魅了するオプティカルなパターンの連なりや、油彩画を投影したようなテクスチャー、巧みなカラーパレット。
ノーブルな気品を漂わせる装いに身を包んだ眼差しには、深遠な感情が映る。
http://milkjapon.com/read/annasui_mini_no33/

552 :
いまアート写真は、屋外フェスで見るのがトレンド!?
この秋の欧州フォトフェスティバルをIMA編集部がレポート!Vol.1 Unseen Photo Festival(オランダ・アムステルダム)
この数年、アート写真がぐんと身近になっている。
世界中の美術館で写真展が増えているし、写真集の刊行も活発。
アートフェアも各都市で盛んに繰り広げられてはいるが、大衆に浸透しはじめている何よりの理由が、アート写真のフェスティバルが急増していることだろう。
http://imaonline.jp/whatsnew/20161007europe-photo-festival-report_01.html

553 :
“食べて知る”食の祭典「ゴロザリア」を知っていますか?
イタリアの食のガイドブック『イル・ゴロザリオ※』の筆者、パオロ・マッソブリオさんが毎月「The Cuisine Press」のために書き下ろすWEB連載 「パオロ・マッソブリオのイタリア20州旨いもの案内」。
連載も8回目を迎え、イタリア各地に息づく食文化とその守り人を、歴史や地域の風習を交えながら丁寧にすくいあげるマッソブリオさんの語り口に、じわじわとファンが増えています。
そして2016年11月、マッソブリオさんが初来日するにあたり、料理通信社主宰でイベントを開催することになりました。
詳細は別途お知らせしますが、イベントのモデルとなったイタリアの食の祭典の模様を、ひと足早くお伝えします。
http://r-tsushin.com/journal/ilgolosario/about_golosaria.html

554 :
平成28年12月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
(1) 連結経営成績(累計) (%表示は、対前年同四半期増減率)
売上高 15,107百万円 8.4%
営業利益 263百万円 ―
経常利益 38百万円 ―
親会社株主に帰属する四半期純利益 △82百万円 ―
http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20161110/a4hq10/140120161005407108.pdf
例年第四四半期に売り上げが集中することを考えると、かなり好調ですね!
ただ現時点では最終赤字だし、前年の大赤字による自己資本の欠損分の回復が必要ですから、その点を考慮した人事査定が必要ですね。
給料を払い過ぎて大赤字だったわけだからね。
その分は今いる従業員が会社に返さないとね。
アマナグループ
http://amana.jp/
株主優待
http://amanaholdings.jp/ir/communication/hospitality/index.html
株主通信
http://amanaholdings.jp/ir/communication/information_amana/index.html
グループ会社 アマナイメージズ
http://amanaimages.com/indexTop.aspx
写真・イラスト販売のお小遣い稼ぎサイト フォーユアイメージズ
https://foryourimages.com/
100株買って、株主優待をもらいながら、長期保有。
暇なときは写真を撮って、フォーユアイメージズでお小遣い稼ぎ。
なかなかいい会社♪

555 :
【2402】アマナ【3Q絶好調!年間好業績ほぼ確定!】
平成28年12月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
売上高 15,107百万円 8.4%
営業利益 263百万円 ―
経常利益 38百万円 ―
親会社株主に帰属する四半期純利益 △82百万円 ―
http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20161110/a4hq10/140120161005407108.pdf
例年、第4四半期に売り上げが集中することを考えると、かなり好調ですね!
アマナグループ
http://amana.jp/
株主優待
http://amanaholdings.jp/ir/communication/hospitality/index.html
グループ会社 アマナイメージズ
http://amanaimages.com/indexTop.aspx
写真・イラスト販売のお小遣い稼ぎサイト フォーユアイメージズ
https://foryourimages.com/
100株買って、株主優待をもらいながら、長期保有。
暇なときは写真を撮って、フォーユアイメージズでお小遣い稼ぎ。
なかなかいい会社♪

556 :
RESTAURANT GUIDE
02 クリスチアノ
子連れだって、本格派の味を楽しもう。親子で行きたい都内の秀逸店
オーナー夫妻も新米パパ&ママ。子供も食べやすいポルトガル料理
可愛らしいポルトガルのポスターやモビールなどの装飾、壁に描かれた雄鶏の絵もキュート。
見ているだけで楽しくなってくる店内に負けず、サービスもフレンドリー。
オーナーの佐藤幸二シェフは昨年パパになり、ますますキッズフレンドリーの店を意識したそう。
「子供を囲んだにぎやかな食事は、店も幸せを感じるので大歓迎です。
子供用のカトラリーや椅子もご用意し、バギーでの入店もOK。週末になると、三世代でいらっしゃるお客様も多いです」。
http://milkjapon.com/series/restaurant_guide/vol002/

557 :
Interview Yasumasa Morimura
森村泰昌展「『私』の創世記」インタヴュー「セルフポートレイトのその前」
今春、大阪の国立国際美術館で開かれた個展「自画像の美術史」も好評だった森村泰昌。
現在、恵比寿のNADiff A/P/A/R/Tで「『私』の創世記」と題した個展を開いている。
恵比寿のギャラリーMEM(2・3F)と同じビルにある地下1FのNADiff Galleryでは、彼が現在知られるような、さまざまな人物に「なりきる」手法で制作する前に作られたスティルライフの写真や映像などの初期作品が並ぶ。
1Fのブックショップでは「創世記文庫」と題して森村が「昔読んで、また読み返したい本」が集められている。
アーティスト、森村泰昌の原点をたどりながら、いまこうして過去を振り返ろうとした意図を聞いた。
http://imaonline.jp/feature/interview/20161007yasumasa-morimura_1.html

558 :
[PORTRAIT no.001]「全てにおいて理想論で突き進む、というのが僕らの性格」──株式会社プレイド倉橋健太氏インタビュー
「PORTRAIT」は、今注目の企業の経営層の方に、企業の成長の秘訣や経営で大切にしていることをお聞きする連載企画です。
デジタルマーケティングに携わる方なら、一度は耳にしたことがあり、また検討したこともあるであろう「Web接客」。
そんな「Web接客」のツールの代表格が、株式会社プレイドが提供する「KARTE(カルテ)」だ。
今回、そのプレイドの倉橋健太社長に、サービスリリースから約1年半(2016年10月現在)で、
1300社以上の導入という驚異的な速度での拡大と成長を続ける秘密に迫るべく、インタビューしてきた。
http://portfolio-ai.com/interview-kenta-kurahashi-plaid

559 :
ポリゴン・ピクチュアズ石丸健二さん・面白法人カヤック原真人さんに聞く【VRが可能にすること】-前編-
VR元年に際し、PORTFOLIOではこれまでもVR関連情報を多数お届けしてきました。
今回は、これまでにアニメ「シドニアの騎士」を手掛けられ、
現在は講談社とのVRプロジェクト『VR Idol Stars Project「Hop Step Sing!」』の制作を担当されている株式会社ポリゴン・ピクチュアズの石丸健二氏、
「シドニアの騎士」VRコンテンツ「継衛発進体験装置」や、「ガジラVR」、「VR面接」など様々なVRコンテンツを手掛ける面白法人カヤック・VR部の原真人氏に、
これまで手掛けられた作品のお話を踏まえながら、現在、そしてこれからのVRの可能性についてお話いただきました。
果たしてVRの最前線に立つお二人は、どのようなことを考え、今後のVRの行く先をどのように思い描いているのでしょうか。
http://portfolio-ai.com/talk-about-vr-1

560 :
ポリゴン・ピクチュアズ石丸健二さん・面白法人カヤック原真人さんに聞く【VRが可能にすること】-後編-
これまでにアニメ「シドニアの騎士」を手掛けられ、
現在は講談社とのVRプロジェクト『VR Idol Stars Project「Hop Step Sing!」』の制作を担当されている株式会社ポリゴン・ピクチュアズの石丸健二氏、
「シドニアの騎士」VRコンテンツ「継衛発進体験装置」や「ガジラVR」、「VR面接」など様々なVRコンテンツを手掛ける面白法人カヤックの原真人氏にご登場いただき、
前編ではお二人が出会うきっかけとなった「シドニアの騎士」のVRコンテンツ、
継衛発進体験装置のお話や、過去・現在のVRをお二人がどのようにとらえているのかについてお話を伺いました。
後編では、現在石丸氏が制作を担当されている「Hop Step Sing!」について、そしてこれからのVRに求められることや可能性について伺いました。
http://portfolio-ai.com/talk-about-vr-2

561 :
ECサイトだけじゃない!話題の「Web接客」ツールの可能性とは?
徐々にマーケッターの間でも認知度が高まってきている「Web接客」。
最近は様々なツールが出てきていますが、この記事では、そもそも「Web接客」とは何かについて、国内で最大の導入実績を誇る「KARTE(カルテ)」というツールを例にあげながら、解説していきます。
目次
Web接客とは
KARTEとは
サイト外でも接客可能に
「Web接客」はECサイトだけのもの?
最後に
Web接客とは
http://portfolio-ai.com/web-service-possibility

562 :
こんな時、レタッチをすれば料理写真はもっともっとおいしくなる
動きのあるシズル写真には必須、レタッチが効果的な3つのケース
関連記事『「おいしい写真」に仕上げるレタッチという“魔法”』でご紹介した料理写真でのレタッチ(画像修正)ですが、今回はさらに具体的にどんな場合に効果的かを3つのケースで見てみましょう。
料理や食材の撮影を予定している時に、事前にレタッチが必要かどうかを判断する参考になるのではないかと思います。
http://visual-shift.jp/detail_87.html

563 :
どうして昆虫は鳴くの?
いきもののふしぎ
子どもたちが感じる生き物に関する素朴な疑問を、写真を活かしたQ&A方式で詳しく解説します。
親子で一緒に楽しく読んでいるうちに、いつのまにか生き物に関する知識が身につきます。

虫が鳴く理由、それは「なわばりの宣言」「メスを誘う」「オス同士のけんか」などです。
キリギリスやコオロギは、音によるコミュニケーションを発達させた珍しい昆虫です。ただし、鳴き声といっても、昆虫に声帯があるわけではなく、翅(はね)や脚(あし)などをこすり合わせて音を出しているのです。
http://hugmedia.jp/?p=928

564 :
天気に恵まれないドローン撮影、雨・風・砂はどこまでOK?
各天候の注意点を知ると、対応が見えてくる
ドローンの撮影で一番気になるのが天候ではないでしょうか? 
突風によってコントロールが効かなくなることもありますし、万が一墜落すれば関係者だけでなく住民や通行人を巻き込む事故になることも‥ 
やはりドローン撮影はできるだけ天候の良い日に行いたいものです。
ただ、すべての撮影が無風快晴に恵まれるわけではありませんよね。
遠方の撮影などでは再撮影が難しいケースもあるでしょう。
そんな時は、どこまでOKなのか、どんな点に注意する必要があるのか、操縦者だけでなく、関係者全員で正しく判断できるようにしておくのが大切です。
「雨」、「風」、「砂」それぞれについて、ドローンに与える影響と撮影時の注意点をご紹介します。
http://visual-shift.jp/detail_91.html

565 :
企業の価値を高める「ストライプ」流インナーコミュニケーション
【インタビュー】ビジュアルや社内アプリの活用で社員のフラットなつながりを実現
今、企業内の連携を深め組織力の強化を図るインナーコミュニケーションが注目を集めています。
従来の社内報のようなものとは異なり、社員参加型のコミュニケーションなどを通じて、社員の本気と行動を引き出していくものです。

そのインナーコミュニケーションにビジュアルなどをうまく活用し積極的に取り組んでいるのが、「アース ミュージック&エコロジー」などのアパレル事業で知られるストライプインターナショナルです。
今回は、人事本部長の神田充教さんから実際の取り組みについてお話を伺いました。
企業の経営・人事のご担当者に参考にしていただきたい、さまざまなアクションをご紹介します。
http://visual-shift.jp/detail_95.html

566 :
LIGブログ編集長から学ぶ、唯一無二のオウンドメディア育成
【セミナーレポート】月間600万PV!読者を離さない魅力的なコンテンツはどう作る
コンテンツの質を高め、消費者を獲得するコンテンツマーケティング。魅力的なコンテンツを作成するためには、どんな秘訣があるのでしょうか?

ノウハウや秘訣は成功者に学ぶのが早い! ということで、9/28に開催された、「LIGブログ編集長から学ぶ唯一無二のオウンドメディアの育て方」セミナーに参加してきました。
http://visual-shift.jp/detail_97.html

567 :
プログラム無しでもWebVRが実現出来る!試してみよう「A-Frame」
今年のVRの盛り上がりは留まるところを知らず、連日のニュースや新聞でも様々な業種やビジネスでのVRの話題が数多く飛び交っております。
ハードウェア・ソフトウェア共に将来性の期待できる商品が生まれてきており、今後もますますVRの進化が進んでいくことが予測されます。
これだけ注目をされているVRですが、Web制作業界ではWebVRという言葉がようやくちらほら使われ始めてきたものの、
まだまだWebサイト上でVRコンテンツが有効活用されるような魅力的な事例も少なく、
業界としてVRの活用はこれからに期待といったところでしょう。
これまでWebGLやThree.JSなどHTML5を活用したフレームワークは出てきていたもの、
Web上でVRコンテンツを作る場合ためには、3Dプログラミングなどの専門的な知識が必要となるため、
Web制作を専門に制作している人達にとっては導入に当たって一つの障壁になっておりました。
しかし、昨年末にMozilla VRチームから発表されたA-Frameでは、
HTMLタグベースでWeb上に3Dコンテンツを配置できるフレームワークを提供しており、
専門的なスキルが無くても容易にWebVRコンテンツを作成することが可能となりました。
しかも、Three.jsをベースとしているため、速度面やクオリティについても信頼できる性能をもっており、
今後のWebVR用ツールのデファクトスタンダードとしてWebVR制作を先導していくでしょう。
http://portfolio-ai.com/lets-try-webvr

568 :
【動画制作に新たな感動と驚きを!!】3つの手法で演出する高精細な4K動画
頻繁に使用されるであろう目的やシチュエーションを想定して予め用意しておくストックコンテンツ。
そのストックコンテンツには写真だけではなく、動画や3Dモデル、音声などさまざまな素材があることは皆さんご存知かと思います。
ここ数年、デジタルサイネージやTVCMなど、マルチメディアにまたがっての広告展開も増えてきており、
広告制作に携わる方はストックの動画を使用することも多いのではないでしょうか。
今後企業が社内コミュニケーションツールとしての動画活用が増加してくると予測されていることもあり、
今まで動画制作に関わったことがない方も、ストックの動画を使用する機会は増えていくことでしょう。
今回はアマナイメージズの中で誰よりも多くのストックフォトを目にしている作品仕入れチームの一員であり、
動画担当を務めている私、西尾が厳選した4K動画をご紹介していきます。
クリエイターやデザイナーだけでなく、これから動画制作を始めようという方のアイデアを生み出す手助けになればと思います。
まず4K動画とは、現在主流であるフルHD動画と比べ約4倍の解像度をもつ高精細な動画のこと。
よって細かいディテールまでしっかりと表現でき、陰影もはっきりしているので、映像も立体的に見えます。
高精細によって高い表現力を発揮できるのが、4K動画の魅力です。
実際に、高精細を売りにしたモニターやプロジェクターのプロモーション用として使用された例もあります。
さて、そんな4K動画の魅力をお伝えするため、「タイムラプス」、「ドローン」、「スライダー」という3つの撮影手法を軸にそれぞれのショーリールを作成しました。
どうぞご覧ください。
http://portfolio-ai.com/stockphoto-03

569 :
【ヴァイオリニスト石川綾子さん単独インタビュー】ネットとリアルのボーダレス化を肌で感じる7時間!ニコニコ超パーティー2016
いつもはパソコンやスマホなどで視聴する、日本最大級の動画サービス「ニコニコ動画」。
いわばネットの中の世界とも言えるニコ動から飛び出し、リアルのイベントとして毎回多くのユーザーが参加し大盛り上がりを見せる「ニコニコ超パーティー」。
5回目を迎えた今回の「ニコニコ超パーティー2016」は2016年11月3日(木・祝)にさいたまスーパーアリーナにて開催され、
会場は約15,000人(主催者発表)もの参加者たちの熱気に包まれました。
記事中の一部写真は、株式会社ドワンゴ様・株式会社タートルミュージック様よりご提供いただいております
目次
ラスボスも熱唱…100万人が参加するニコニコ超パーティーとは
トップバッターはポケモン!そしてヴァイオリンの音色に鳥肌…
本番終了後の石川さんに単独インタビュー!
http://portfolio-ai.com/niconico-cho-party-2016

570 :
【初心者必読!】Googleアナリティクスの基礎講座 第1回
本連載では、初心者向けに、GoogleAnalytics(アナリティクス)の基本的な使い方を解説します。
例えば・・・
Google アナリティクスを設置した(された)サイトがある
           ↓
突然、サイトのレポートを作らないといけなくなった
クライアントに会わなければいけないので、とにかく今どうなっているのかを知りたい
           ↓
Google アナリティクス を開いてみた・・・
           ↓
どこをどうやって見りゃいいんですか?(´Д`ι)
というような人に向けた、Googleアナリティクスが使えるようになる講座です。記事で紹介するポイントを押さえていけば、初心者でもGoogleアナリティクスをすぐに有効活用することができると思います。
目次
●アクセス解析ってなに?
●Googleアナリティクスってなに?
●まずは基本的な用語を覚えましょう
●まとめ
http://portfolio-ai.com/google-analytics-basic-lecture-1

571 :
アカウントベースドマーケティング(ABM):MAとの違いと導入におけるポイント
日に日に目にするようになってきている「アカウントベースドマーケティング(ABM)」。特にBtoB企業のマーケティング手法として注目を集めており、各種メディアで、かなりの頻度で目にするようになってきました。
当portfolioでも、以前に以下の記事を公開しています。
今話題のアカウントベースドマーケティング(ABM)とは何か?
今回は、ABMの導入を検討している方向けに、これまで普及してきたMAを中心としたマーケティングとの違いや、具体的な導入のステップにおけるポイントをお伝えします。
なお、本記事は、2016年9月30日(金)に開催された、『BtoBセールス&マーケティングSummit 2016 Autumn』(主催:ITproマーケティング)での、マルケトの福田康隆社長の講演を、一部参考にしています。
目次
どんな企業が取り組むのに適しているのか?
ABM導入のステップ
ターゲット企業の選定と分析の仕方
選定したアカウントに対してのどのようにアプローチするか?
具体的に、どのようにアプローチをしていくのか?
ABMにおける効果検証とは?
まとめ
http://portfolio-ai.com/abm-and-ma

572 :
スティーブ・ジョブズを真似ると失敗する!? プレゼンセオリー
プレゼン上級者が実践している5つのコツ
プレゼンは好きですか?嫌いですか? 「必ず緊張してしまう‥」、「できれば他の人に任せたい‥」という方もいらっしゃるかもしれませんね。

スティーブ・ジョブス氏などのプレゼンのテクニックを紹介する本や記事も数多く出回っていますが、彼らは超一流のストーリーテラー。立ち振る舞いや話し方を含めて、簡単には真似できません。

でも、プレゼンが上手いと言われている人には、共通して実践しているポイントがあります。まずはその5つのポイントを押さえておきましょう。
http://visual-shift.jp/detail_94.html

573 :
動画・写真コンテンツの『作り方の創り方』
【アフターレポート】キュレーションメディアantenna*との共催セミナー2
9月9日(金)amana天王洲本社にて、キュレーションメディアantenna*を運営する
グライダーアソシエイツ荒川徹さんをゲストに迎えセミナーを開催しました。

前回はantenna*荒川さんが語るスマホブランディングのトレンド(関連記事)についてお伝えいたしました。
荒川さんからはブランディングをする上で「知りたい」「伝えたい」ことをコンテンツにして資産化し長期的に活用すること、という示唆をいただきました。

これを受けて、amanaからは資産として活用していくコンテンツにフィーチャーし、
いまの時代に求められるコンテンツの資質と作り方のメソッドの改革についてをお話しました。
題して「動画・写真コンテンツの『作り方の創り方』」。
こちらをレポートいたします。
http://visual-shift.jp/detail_98.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


574 :
SPIKES ASIA 2016において、アマナの手がけた広告制作物が受賞いたしました!
2016年9月、アジア地域最大級の広告コミュニケーションフェスティバル「Spikes Asia(スパイクスアジア)」にて、
アマナの手がけた広告制作物が「Digital部門」と、新設の「Music部門」において賞を獲得いたしました!
「Spikes Asia」は毎年9月にシンガポールで開催され、ヨーロッパのEurobest(ユーロベスト)、中東のDubai Lynx(ドバイリンクス)と共に、
カンヌライオンズの地域版フェスティバルとして注目を集めています。
http://amana.jp/news/detail_246.html

575 :
隣に座っている同僚の名前がわからない会社に未来はない
&#8212;&#8212;ナレッジマネジメントが、社員一人ひとりのパフォーマンスを最大化させる
アマナには、「amana knowledge board」と呼ばれるインナーコミュニケーションのためのメディアがあります。
これは、スマートフォン、PCなどのデバイスを通して、1日に数本の記事がグループ全社員に配信されるというものです。

記事は、仕事の成果、リーダーの言葉、社内クリエイターの紹介、社員それぞれの趣味や特技など、すべてアマナに関連した内容。
そして必ず「人」が主役として登場しています。
読者である社員は記事を読むことによって、自分以外の社員の情報を自然に知ることができるのです。

ナレッジシェアとインナーコミュニケーションを、自社メディアを通して行うこの仕組みを構築し運営しているのが、アマナの営業戦略推進室。
統括担当の下村和功が、ナレッジマネジメントの必要性、運営の方法についてお伝えします。
http://visual-shift.jp/detail_101.html

576 :
【ドローン撮影の鉄則】バッテリー残量30%は超えてはいけない
バッテリーを減らす3つの要因からその理由を解説
ドローン撮影を行う場合、やはり気になるのが飛行時間ではないでしょうか? 
私自身、撮影の前に「何分くらい飛ばすんですか?」と聞かれることが多いのですが、
実は、ドローン撮影で最も注意すべきなのはメーカーがうたっている飛行可能時間ではなく、バッテリーの残量です。

ドローン撮影はどんな場合でもバッテリー残量が30%になったら引き返すのがマスト。
これはドローン撮影を安全かつ効率的に行なうために絶対欠かせないポイントです。
http://visual-shift.jp/detail_100.html

577 :
来年からForYourImagesは一般開放されるんだろ?

578 :
ヒントは見えない部分、企業が活用したい「可視化」
<ミエナイモノヲ可視化する>商品の魅力が伝わるビジュアル×サイエンス
洗剤や消臭剤のテレビCMでは、よく使用後に菌の数が減っている画像を目にしますよね? 
アパレル製品の販促プロモーションでも、デザインだけでなく、動画や写真を使って素材の特徴や機能性を訴求する事例が増えてきています。
これらは企業による「可視化」の手法のひとつ。
情報を可視化することは、納得して商品を購入していただく意味でも、企業に多くのメリットをもたらします。
また、可視化とは、ある種の「宝探し」かもしれません。
可視化することで商品・サービスの本当の魅力が掘り起こされ、企業の新しい価値発見にもつながるんです。
可視化には主に拡大・透過・計測の3つの方法があります。
それぞれの特徴とメリットをご紹介します。
http://visual-shift.jp/detail_89.html

579 :
会社で料理や商品撮影を頼まれた!どんなカメラで撮ればよい?
オフィスに1台用意したいカメラ選びと撮影のポイント
私は、食を専門とするフォトグラファーですが、「会社でカメラを買うのだけれど、どんなのがオススメ?」とよく訊かれます。
会社でちょっとした料理や商品の写真を撮る機会って、意外と多いものなんですよね。
細かなテクニックはいろいろありますが、今回は、そうした方々の参考になるカメラ選びの話をメインにお伝えしたいと思います。
http://visual-shift.jp/detail_103.html

580 :
【2402】アマナ【3Q絶好調!年間好業績ほぼ確定!】
平成28年12月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
売上高 15,107百万円 8.4%
営業利益 263百万円 ―
経常利益 38百万円 ―
親会社株主に帰属する四半期純利益 △82百万円 ―
http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20161110/a4hq10/140120161005407108.pdf
例年、第4四半期に売り上げが集中することを考えると、かなり好調ですね!
アマナグループ
http://amana.jp/
株主優待
http://amanaholdings.jp/ir/communication/hospitality/index.html
グループ会社 アマナイメージズ
http://amanaimages.com/indexTop.aspx
写真・イラスト販売のお小遣い稼ぎサイト フォーユアイメージズ
https://foryourimages.com/
100株買って、株主優待をもらいながら、長期保有。
暇なときは写真を撮って、フォーユアイメージズでお小遣い稼ぎ。
なかなかいい会社♪

581 :
500年後も残る、プラチナプリント写真をご存知ですか?
アートを企業に生かすシリーズ#1 プラチナプリントの世界
デジタル化が進み、動画も簡単に撮影出来る時代になったとはいえ、誰にでも、永遠に残したい瞬間、飾り続けたい写真、共有したい一瞬の表情、色褪せてほしくない写真があるはずです。
例えば企業の場合、それは創業者や第一号店の写真だったり、成功の瞬間だったり、商品そのものだったり、喜ぶ顧客の表情かもしれません。
…でも、「写真は劣化する」とお思いでしょう?
いいえ、アートの世界には、500年も耐久性のある写真現像技術があります。
http://visual-shift.jp/detail_107.html

582 :
日本の常識で作ると失敗する、海外ビジュアル制作のポイント
現地担当者が肌で感じた、海外広告事情
こんにちは。amanacliq上海にビジュアルプロデューサーとして赴任している●●です。

今年で赴任3年目。それなりに現地の生活に慣れてきたかなとは思っているのですが、やはり海外ではビジュアル制作1つとっても文化や習慣の違いが出ることもあります。

今回は、そんな僕が海外での広告制作を通じて見えてきたビジュアルに対する考え方の違いや、制作における注意すべきポイントをいくつかご紹介します。少しの時間お付き合いくださいね。
http://visual-shift.jp/detail_99.html

583 :
仕事にトキメク100のこと。【第5回 幸村潮菜さん(ランサーズ株式会社)】
働き方は十人十色。
同じ企業で働いていても、たとえそれが同じ部署であったとしても、仕事のとらえ方は人それぞれだ。
仕事をしていると、楽しさや達成感を覚える瞬間は少なく、
辛く、苦しい時間の方が長いかもしれない。
正直、仕事のことを積極的に考える気が起らない時もたくさんある。
しかし、1日の3分の1を仕事に費やしているのならば、
自分の働き方をとことん考える時間を作ってみてもいいのではないだろうか。
「仕事にトキメク100のこと。」は、この春から社会へと踏み出した筆者が、広告に携わるクリエイタ―やマーケッターに、
仕事の内容や、仕事に対する考え方、成功したことや下積み時代のお話を伺い、その中から仕事にときめくための100の方法を見つけていく連載企画。
毎回インタビューの最後に、学んだ方法を紹介する。

第5回のインタビューのお相手は、ランサーズ株式会社の幸村潮菜さん。
ランサーズは「仕事を依頼したい人」と「仕事をしたい人」をマッチングする国内最大級のクラウドソーシングサービスを運営しており、
幸村さんは事業開発部の部長として、デジタルマーケティング支援サービスの責任者を務めている。
自らを“マネジメントの人”と呼び、様々な事業を立ち上げ、大きくしてきた幸村さん。
今回は、デジタルマーケティングについて、かつて通っていたビジネススクールについて、
そして女性としてどのような考え方を持って生きているかについて伺った。
http://portfolio-ai.com/tokimeku-interview-5

584 :
【書道家:武田双雲さんインタビュー】 ビジョンを具現化した「書」が伝えること
【プロフィール】武田双雲武田双雲
3歳より書道家である母、武田双葉(そうよう)に師事。
東京理科大学理工学部を卒業後、NTT勤務を経て、2001年1月より書道家として創作活動を始める。
大河ドラマや広告などの題字、ロゴを数多く手がけ、斬新な個展を開催。
各界のアーティストとのコラボレーションなど、独自の創作活動で注目を集める。
上海美術館より「龍華翠褒賞」、イタリアフィレンツェで「コスタンツァ・メディチ家芸術褒賞」を受賞。
http://portfolio-ai.com/creatorsfile-takedasouun

585 :
【若手デザイナー向けストックフォトの探し方:イメージ写真編】デザイン提案に厚みを持たせる工夫
日々業務の中で写真を使う機会が多い若手デザイナーの方や、
ご自身の提案するデザインにもっとバリエーションを持たせたい方へむけて、
ストックフォトをひとつのデザインツールとして使いこなしていただけるよう、
これまでのデザイン業務経験から得てきたヒントをご紹介していきたいと思います。
さて、チラシなどで良く「※写真はイメージです」なんて注釈がついた写真が見受けられます。
ストックフォト業界ではそういった広告に使われる抽象的・象徴的なイメージ写真を「クリエイティブ」作品、
片や、出版・報道・教材などに使われる事実を写した写真、
要するにドキュメンタリー写真を「エディトリアル」作品と呼んだりします。
今回は広告でよく使われる「クリエイティブ」のストックフォトについてお話しになります。
※amanaimages.comでは「写真・イラスト」というページからクリエイティブイメージを検索できます。
http://portfolio-ai.com/stockphoto-designers-howto-search-01

586 :
【フォトグラファー:チップ・フィリップスさんインタビュー】 風景写真家への道は妻の興味がきっかけに
【プロフィール】チップ・フィリップス Chip Phillipsチップ・フィリップス Chip Phillips
1972年アメリカ・シアトル生まれ。
ニューイングランド音楽院(マサチューセッツ州ボストンにあるアメリカ合衆国最古の音楽大学)を卒業し、
クラリネット奏者として活躍する一方、独自の色彩感をもった風景写真家として高く評価されている。
2009年、Digital Camera Magazine誌のPhotographer of the Yearコンテスト、風景写真部門で1位と2位を受賞。
http://portfolio-ai.com/creatorsfile-chipphillips

587 :
【フォトグラファー:花渕浩二さんインタビュー】 料理写真に一つ一つのストーリーを込めて
【プロフィール】花渕浩二
フードフォトグラファー
パンフレット、カタログ、広告など料理をメインにライフスタイル全般の撮影まで幅広く手がける。 国際料理斗写真機構でアニメ、スポーツ、音楽を料理と写真で表現するフードユニットとしても活動中。
http://portfolio-ai.com/creatorsfile-hanabuchikoji

588 :
【自然とくらすvol.03】散歩でリース作り
街中でも自然はいつもあなたのすぐそばにあります。
「自然とくらす」では、身近な自然を見つける心を育てて
心豊かに暮らすヒントをお届けします。
日増しに寒くなってきますが、晴れた日には、暖かい格好をして日々の親子散歩を楽しみたいですね。この時期ならではの美しい植物たちを散歩をしながら集めてみましょう。
http://hugmedia.jp/?p=1039

589 :
秋になると、木の葉が赤や黄色になるのはどうして?
いきもののふしぎ
子どもたちが感じる生き物に関する素朴な疑問を、写真を活かしたQ&A方式で詳しく解説します。
親子で一緒に楽しく読んでいるうちに、いつのまにか生き物に関する知識が身につきます。

赤や黄色に色づく木々は、日本の秋を象徴する風景ですね。
しかし、一体、どうして緑色の葉の色が赤や黄色に変わるのでしょうか? それは寒くなると葉緑素が減り、赤や黄色の色素が目立つようになるからです。
http://hugmedia.jp/?p=1062

590 :
01 厳選!ホテルのクリスマスケーキ2016
いよいよみんな大好きなクリスマスがやってくる。
ツリーやプレゼントも欠かせないけれど、テーブルの主役となる“クリスマスケーキ”の予約はもう済んだ?ミルクジャポンが今季、注目したのはラグジュアリーホテルのラインナップ。
上品な大人向けのものばかりかと思いきや、子どもも喜ぶ、遊び心あふれるケーキがたくさん。
家族の心を満たすホテルのクリスマスケーキを2回にわたりご紹介します。
http://milkjapon.com/series/marry-christmas/hotel01/

591 :
〈Wafflish Waffle〉× MilK JAPON ハロウィーンを楽しむ家族のための360°クルクル撮影会
今年も大賑わいだったハロウィーン。
「ワッフリッシュワッフル 表参道店」では10月30日(日)、家族で楽しめるハロウィーンイベントとして、昨年とっても盛り上がった360°クルクル撮影会を行いました!
http://milkjapon.com/read/wafflishwaffle-event-01/

592 :
先ごろ開催された「THE TOKYO ART BOOK FAIR 2016」の新たな試みとした創設された「Steidl Book Award Japan」の受賞者がついに発表された。
その名の通り、世界のアートブック界を牽引する名門シュタイデル社の協力のもと、日本を拠点にアートブックの出版に興味を持つ人を対象にしたダミーブックアワード。
応募作品の中から、オーナーのゲルハルト・シュタイデルがグランプリ作品を選出。
今回は、13作品のショートリストから8名のファイナリストが決定。
11月10日(木)に発表されたグランプリ受賞者は、なんと8名全員という結果となった。
受賞者は本社へ招待され、滞在し、編集・デザイン・印刷・造本まで、すべての工程を体験する。
完成作品は、シュタイデル社の刊行物として世界へ羽ばたく。
アートブックを世に出したい人たちにとっては夢のような賞を創設したシュタイデルの意図と、長年のアートブック制作への矜恃、その哲学を聞いた。
http://imaonline.jp/feature/interview/20161111gerhard-steidl_1.html

593 :
IMA編集部が最新情報をレポート
11月、写真の街パリを賑わしたパリフォトとサテライトイベントを探索!
世界最大のフォトフェア「パリフォト」最新情報と写真月間に沸くパリでの各種写真イベントをIMA編集部が現地レポート!Vol.1

11月のパリは、写真に沸く。
今年20年目を迎える老舗写真フェア「パリフォト」はもちろんのこと、いくつものブックフェアや展覧会、パフォーマンスやトーク、パーティなど、
サテライト的なイベントが各所で繰り広げられ、写真ファンはまるでパリコレ中のファッションウィークにショーをはしごするモード編集者のように、
分刻みであちこち飛び回る。
今年もパリを訪れたIMA編集部。
その目的は若い日本人写真家たちを世界に紹介する展覧会「LUMIX MEETS BEYOND2020 BY JAPANESE PHOTOGRAPHERS #4」の開催のためだが、
合間を縫っていくつかの写真イベントを覗いてきた。
その様子を逐次、緊急レポート!
まず第一弾は「BEYOND2020」と「パリフォト」、そして写真専門美術館「Le Bal」で開催された日本写真関連のイベントから。

http://imaonline.jp/whatsnew/20161114beyond-2020_paris-photo-report_01.html

594 :
【2402】アマナ【3Q絶好調!年間好業績ほぼ確定!】
平成28年12月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
売上高 15,107百万円 8.4%
営業利益 263百万円 ―
経常利益 38百万円 ―
親会社株主に帰属する四半期純利益 △82百万円 ―
http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20161110/a4hq10/140120161005407108.pdf
例年、第4四半期に売り上げが集中することを考えると、かなり好調ですね!
アマナグループ
http://amana.jp/
株主優待
http://amanaholdings.jp/ir/communication/hospitality/index.html
グループ会社 アマナイメージズ
http://amanaimages.com/indexTop.aspx
写真・イラスト販売のお小遣い稼ぎサイト フォーユアイメージズ
https://foryourimages.com/
100株買って、株主優待をもらいながら、長期保有。
暇なときは写真を撮って、フォーユアイメージズでお小遣い稼ぎ。
なかなかいい会社♪

595 :
私がこの店を「分煙」にした理由。
――人気店主が語る「分煙」ホスピタリティ――
<番外編>店舗デザイン・設計・施工会社の視点
「山翠舎」にきく、小さい店の分煙の工夫。
店づくりの際に「分煙」はどのように検討され、実現されているのでしょうか? 
特に制約の多い個人店は?飲食店を多く手掛けて、料理人からの信頼も厚い、店舗デザイン・設計・施工の株式会社山翠舎に聞いてみました。
「たばことどう向き合うかは時代の要請でもありますので、みなさん、真剣に考えていらっしゃいますね」と語るのは山翠舎社長の山上浩明さんだ。
http://r-tsushin.com/feature/movement/jt_sansuisha_1020.html

596 :
いま、ヨーロッパ全土では年間約8800万トンという膨大な量の食料品が廃棄されている。
アムステルダムでは、廃棄の運命を辿る食べ物を救出する“フードセーヴィング・レストラン”「インストック」が登場し、話題を呼んでいる。
「世界中で食料品の約3分の1がゴミとなっている状況を変えたい……」と、オランダの大手スーパーマーケットチェーンで働いていた4人が立ち上げた同店。
形が不揃いだったり傷のある野菜、前日に焼いたパンなど、毎朝市内の契約店から引き取った食材を前に、その日のメニューを考える。
野菜は発酵させて漬け物、またはピュレ状にしてスープに。
前日のパンは、風味が増したところを、鉄板で表面を焼くことでカリッとした焼き立て感をプラス。
「食材を助けたい!」というコンセプトに賛同する人はもちろん、確かな味にファンも多い。
各地で起こっている「食材を捨てない」プロジェクトの中でも、コンセプトだけでなく料理の完成度の高さがお客の心を掴んだ成功例だ。
(『料理通信』2016年10月号/「ワールドトピックス」より)
http://r-tsushin.com/journal/europe/netherlands_2016_10.html

597 :
アマナウェストの吸収合併のお知らせ
アマナグループが事業を展開するビジュアルコミュニケーションマーケットは、メディアの多様化によって企業自らが情報を発信するコンテンツマーケティングの時代へと大きく変化しております。
このような状況の下、アマナグループでは、産業別営業体制の強化、及びクリエイティブサービスの拡充によるコンテンツ企画案件の受託強化と、生産性向上に重点を置いた業務改革を推進しております。
今般、産業別営業体制のさらなる強化のため、西日本地域において受託営業を担う株式会社アマナウェスト(以下、アマナウェスト)の大阪を拠点とする営業部門をアマナに融合することで、国内の営業強化を目指します。
そのため、アマナは100%子会社である株式会社アマナイメージズから孫会社であるアマナウェストの全株式を取得し子会社化した後、平成29年1月1日を効力発生日とする吸収合併を行います。
http://amana.jp/news/detail_252.html

598 :
あの名画が広告に?美術品を使った海外のユニークな広告事例
知名度抜群の名画を使ったビジュアルで目を惹く広告をご紹介
いま日本は、空前の美術ブームと言われています。
各地で美術展が開催され、連日長蛇の列というものも珍しくありません。
2011年に施行された「美術品の政府補償制度」により美術展開催が盛んになったことが一因とも言われていますが、
江戸時代に大衆文化として広まった浮世絵の隆盛からも窺えるように、日本人は階級や老若男女を問わず美術に対する関心が高いのでしょう。
そんな我が国ですが、実は美術品を使った広告は多くありません。
一方、海外では誰もが知っている美術品を取り入れ、話題性のある広告展開に成功した事例が多くあります。
今回は、その中から注目すべき事例をご紹介します!
http://visual-shift.jp/detail_102.html

599 :
【Japan VR Summit 2】2020年のVRと中国市場
グリー、VRコンソーシアム共同開催イベントレポート(前編)
11月16日(水)、グリー株式会社と一般社団法人VRコンソーシアムが共同開催する「Japan VR Summit 2」へ行ってきました。
当日は約550人の参加者が集まって会場はほぼ満員。
VRの未来に対する関心の高さがうかがえました。

登壇者は、主催者の1人でもあるグリー株式会社代表取締役会長兼社長 田中良和氏や、ゲーム雑誌「週刊ファミ通」の創刊から編集に携わった浜村弘一氏、Playstation VRの開発に尽力した高橋泰生氏。
海外からもGoogleのChief Game DesignerのNoah Falstein氏や、Oculus社Head of publisingのJason Holtman氏など、錚々たるメンバーが集まりました。
テーマは次の5つ。
●「VR トッププレイヤーが描く2020年のビジョン」
●「世界最大?中国VR市場のポテンシャル」
●「先駆者から学ぶ&#12316;VRアトラクション編&#12316;」※レポート後編で公開
●「VR/ARはゲーム/エンタメから各産業へ花開く」※レポート後編で公開
●「投資家が展望するVRの収益化」※レポート後編で公開

どのテーマでもVRの現状と未来のあり方をベースに、登壇者のバックグラウンドが活かされた幅広いディスカッションが展開されました。
http://visual-shift.jp/detail_111.html

600 :
【フォトグラファー:中谷幸司さんインタビュー】 気付いたら超高層ビルが好きになっていた
【プロフィール】中谷幸司中谷幸司
北海道生まれ。プログラマーとしてwebのプログラミングの仕事に携わる一方で、超高層ビルや東京スカイツリーなど国内外の超高層建築物をメインに撮影。
超高層ビルを集めた写真集『超高層ビビル』シリーズ(社会評論社)、東京スカイツリーの建築過程を撮り続けた写真集『東京スカイツリー定点観測』(飛鳥新社)の著書がある。

※この記事はamanaimages.comで過去に掲載されたものです
中谷幸司さんにお話を伺いました
写真集『超高層ビビル』シリーズの著者として有名な超高層ビルマニア、"なかやん"こと中谷幸司さん。
地上からだけなくヘリを飛ばして空撮するなど、国内外であらゆるビルを撮影し続ける中谷さんに、超高層ビルに賭ける想いを伺いました。
http://portfolio-ai.com/creatorsfile-nakayakoji

601 :
川内倫子
そんなふう 04
赤ちゃんは思った以上に爪が伸びるのが早い、と気がついたのは産後しばらくしてからだった。
http://milkjapon.com/series/sonnafu/vol004/

602 :
「核」をテーマにした「Unclear nuclear」展に石内都、新井卓ら7名
本展「Unclear nuclear」は、新井卓、石内都、河口龍夫、高嶺格、東松照明、潘逸舟、山田周平の7名による作品展。
国際的な評価を得ている芸術家から20代の若手まで異なる世代の作家が「核」をテーマに、写真、映像、平面、立体などさまざまな形式の作品を展示する。
日本は、広島、長崎、福島をはじめとする核の惨事を経験し、多くの作家がそれらに関わる作品を制作してきたが、
原爆から原発事故までを主題化した本格的なグループ展は国内で初。
本展では、1945年の広島・長崎における原爆、2011年福島の原発事故以降の状況という70年以上にわたる時間・空間の隔たりを、
芸術を通して核や戦後日本の歴史と対峙させる。
http://imaonline.jp/whatsnew/20161126unclear-nuclear.html

603 :
え? 12月もクリスマス作品が売れまくってる って?w
商用の場合、制作の関係上2〜3ヶ月前に作品購入して広告作り始めないと、商戦に間に合わない
つまり12月の広告は9〜10月頃作り始めてるわけだ
12月はそういった2〜3ヶ月後のイベントが少ないんで、
商用購入が少なく、逆に一般人が葉書き等に使うような作品が売れる
つまり大手の商用利用者が買うことが少なく、販売者側の売り上げは下がるが、
購入数集計の上位や売れ筋に表示されるのはクリスマスや正月の作品ばかりになる

604 :
“HANABI”(花火)で彩る
“MO&Euml;T CHRISTMAS MARCH&Eacute;”、
丸の内に出現!
一年の締め括り、もっとも華やぐシーズンの東京・丸の内にて、モエ・エ・シャンドンが「モエ クリスマス マルシェ」をオープンします。
テーマは“HANABI”(花火)。LED約103万球のシャンパンゴールドのイルミネーションで輝く東京・丸の内に、
モエ・エ・シャンドンと共に極上のマリアージュが楽しめる「MO&Euml;T CHRISTMAS KITCHEN」、
“HANABI”をモチーフにしたモエ アンペリアルの限定パッケージやオリジナルグッズを販売する「MO&Euml;T CHRISTMAS SHOP」がオープンするほか、
ゴールドの壮大な花火が彩るプロジェクションマッピング「MO&Euml;T CHRISTMAS HANABI」など、楽しみどころ満載です。
なかでもフードは、特設キッチンカーが登場。スペイン米料理「アロセリア サル イ アモール」、ピッツェリア エ トラットリア「ダ ジョルジョ」、
フレンチトーストなど朝食メニューで人気を博す「Sarabeth’s(サラベス)」が出店し、モエ・エ・シャンドンに合わせた特別な逸品が振舞われます。
「Sarabeth’s」ではここでしか食べられない”ファット&フラッフィーホットドッグ“(700円税込)が登場。
肉汁たっぷりのソーセージにSarabeth’sの代名詞とも言われる特製オレンジアプリコットマーマーレードとオランデーズ&マスタードがモエ・エ・シャンドンとマッチします。
冬の丸の内、“HANABI”を眺めながらモエ・エ・シャンドンと極上のマリアージュ味わいながら、年末の華やいだ気分を満喫してはいかがでしょうか。
http://r-tsushin.com/feature/movement/moet_christmasmarche.html

605 :
家電小売業界初。
ビックカメラが「アマナ ドローンスクール」を販売開始。
わずか2日間で、JUIDA 認定ライセンス取得に必要な知識と技術を学べます。
次世代クリエイター養成スクールを運営する、アマナグループの株式会社アマナビ(本社:東京都港区、代表 取締役社長:児玉秀明、以下「アマナビ」)は、
「アマナ ドローンスクール JUIDA 認定ライセンス取得講座」を、
株式会社ビックカメラ(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:宮嶋宏幸、以下「ビックカメラ」)のカメラ取り扱い全店および、
ビックカメラ.com にて、2016 年11月より販売開始いたしました。
「アマナ ドローンスクール」は、2日間の集中合宿で、ドローンの安全な運航に必要なJUIDA 認定ライセンス取得に向けた知識と技術を学べる独自のドローンスクールです。
講師は、大河ドラマのオープニングや数々の 映画、CM のドローン映像を手がける、アマナグループの空撮プロフェッショナル集団「airvision(エアビジョ ン)」。
現場で生かせる知識と技術を、独自のプログラムで分かりやすく徹底指導します。
宿泊施設も完備し、天候に左右されない充実した環境の中でストレスなく受講できます。
受講の申し込みは、ビックカメラの店頭でパッケージを購入し、封入された申し込み手順書に従い手続きをするだけ。
短期間で、確かな知識と技術を習得したい方にお勧めのスクールです(すでに年内のスクールは完売)。
http://amana.jp/news/detail_257.html

606 :
サントリーも実践、「色」視点から考える社長の写真
ネクタイから背景まで、色ひとつで変わる 社長撮影
関連記事「Webサイト、IR、社内報‥ 媒体別に求められる社長の姿」でお伝えしたように、社長の写真は目的に合わせて撮り下ろすことをおすすめしますが、その際に重要な要素には何があるのでしょう?
人物の写真は表情・服装・背景などで伝わるメッセージや温度感が変わってきます。とりわけ「色」は写真の印象(テイスト)を決定づける要素です。
多くの企業が自社のコーポレートカラーを持ち、アイドルグループや特撮ヒーローにもメンバーそれぞれのイメージカラーがありますよね。Webサイトや広報誌の社長の写真でも、ポーズ・構図はもちろん、色の使い分けが大切。今回はその「色」の効果ついてお話しします。
http://visual-shift.jp/detail_104.html

607 :
【Japan VR Summit 2】VRは儲かる?投資家注目の理由
グリー、VRコンソーシアム共同開催イベントレポート(後編)
11月16日(水)に開催された「Japan VR Summit 2」。グリー株式会社社長の田中良和氏やファミ通グループ代表の浜村弘一氏、GoogleのChief Game DesignerのNoah Falstein氏など、
国内外からVRのトッププレイヤーが集まり、幅広いディスカッションが行われました。
前回のレポート「【Japan VR Summit 2】2020年のVRと中国市場」に引き続き、当日のレポートをお届けします。
http://visual-shift.jp/detail_112.html

608 :
【AR×VR対談】テクノロジーが創るリアルコミュニケーション
meleap 新木仁士 × アマナデザイン 松葉 忍 &#8212;&#8212;対談から見えてきた近未来のカタチ
AR技術を用いて技や魔法を繰り出しながら、フィールドを自由に動きまわり対戦する「HADO」をご存じでしょうか? レジャー施設のアトラクションなどにも導入され、注目を集めています。
その開発を手がけているmeleapの新木仁士さんと、アマナで数多くのVRコンテンツを制作している松葉 忍が対談。ARとVR、ふたつの世界のプロが語り合う先に、新しいテクノロジーが目指すべき具体的な姿が見えてきます。
http://visual-shift.jp/detail_108.html

609 :
その使い方大丈夫?制作過程でチェックしたい、センシティブ使用
【写真の権利連載#6】クリエイティブに欠かせない配慮とは
前回の記事「ロイヤリティフリーでも安心できない、 肖像権の使用許諾」では、人物写真を広告などに使用する場合、
● 被写体である人物モデルと肖像権の利用に関してしっかりとした合意をしておくこと
● 口答ではなく書面にて明文化されていること
の重要性をお話しました。
今回はこの合意内容とも関連するもう一つの重要事項として「センシティブ使用」という概念に関してお話したいと思います。
http://visual-shift.jp/detail_114.html

610 :
コンテンツの読了率ってどう上げるの?に答える2つのヒント
「本当に読まれたかな‥?」となる前に、記事やブログの盲点をビジュアルで解決
記事やブログの効果測定をしていると、ついPVやアクセス数に目がいきがちです。たしかにたくさんの人に見てもらうのは大切ですが、それだけ本当に良いのでしょうか?

読者のなかには、「タイトルに惹かれてクリックしたけど、内容にガッカリした‥」という人もいたかもしれません。
びっしり詰まった文字にげんなりして途中で読むのをやめてしまう人もいたかもしれません。

そういったことはPVやアクセス数からは分かりませんよね。
PV数やアクセス数だけに一喜一憂していると、数字の裏で読者離れが進んでいても気づきにくくなります。

オウンドメディアで本当に大事なのは、読者に情報がしっかり届いたかどうか。
具体的には、PVやアクセス数だけでなく、読了率を改善するのがポイントです。
「じゃあ、どうすればいいの?」という方に向けて、私なりに考えた2つのヒントをお教えします!
http://visual-shift.jp/detail_106.html

611 :
【2402】アマナ【3Q絶好調!年間好業績ほぼ確定!】
平成28年12月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
売上高 15,107百万円 8.4%
営業利益 263百万円 ―
経常利益 38百万円 ―
親会社株主に帰属する四半期純利益 △82百万円 ―
http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20161110/a4hq10/140120161005407108.pdf
例年、第4四半期に売り上げが集中することを考えると、かなり好調ですね!
アマナグループ
http://amana.jp/
株主優待
http://amanaholdings.jp/ir/communication/hospitality/index.html
グループ会社 アマナイメージズ
http://amanaimages.com/indexTop.aspx
写真・イラスト販売のお小遣い稼ぎサイト フォーユアイメージズ
https://foryourimages.com/
100株買って、株主優待をもらいながら、長期保有。
暇なときは写真を撮って、フォーユアイメージズでお小遣い稼ぎ。
なかなかいい会社♪

612 :
教えてドローン先生、ドローンは電波が途切れると落下する?
ドローン撮影の素朴な疑問に答えるQ&A
映画やCM撮影でもおなじみになったドローン撮影。でも実際にドローン撮影に臨むとなると、これまで何となく分かったような気がしていた疑問が湧いてくるはずです。

「ドローンは何メートル飛ばせる?」、「もし電波が途切れたら?」‥‥
ドローンの草創期から撮影を行なってきたairvision(ドローン撮影チーム)率いる横濱 和彦が、そんな素朴な質問にお答えします。
http://visual-shift.jp/detail_113.html

613 :
【フォトグラファー:鍵井靖章さんインタビュー】 震災を通して水中写真が伝えたこと
プロフィール:鍵井靖章鍵井靖章
1971年兵庫県生まれ。水中写真家。大学在学中に水中写真家・伊藤勝敏氏に師事。
1993年よりオーストラリア、伊豆、モルディブを拠点に水中撮影を行う。
1998年 第15回アニマ賞受賞(平凡社)「ミナミセミクジラの海」、2001年 ネイチャーフォト部門賞(講談社『週刊現代』主催)受賞、
2003年 日本写真協会新人賞受賞、2013年 日経ナショナル ジオグラフィック写真賞2013 ネイチャー部門優秀賞。
http://portfolio-ai.com/creatorsfile-kagiiyasuaki

614 :
【フォトグラファー:ジャネット・スティーブンソンさんインタビュー】 日本の木版画の美しさに大きな影響を受けて
プロフィール:ジャネット・スティーブンソン Jeanette Stevenson
活花や日本庭園、寺院、着物のデザイン、木版技術などの日本文化の「美」からインスピレーションを受けたフォトモンタージュ作品で高く評価されている注目のアーティスト。
以前は風景画家として活動しており、絵画的な手法を用いて作品を制作している。
作品には水や花がモチーフとして多く登場し、自然の優美な強さを表現している。
http://portfolio-ai.com/creatorsfile-jeanettestevenson

615 :
【フォトグラファー:名畑文巨さんインタビュー】 子どもとコミュニケーションして”あやして撮る”作品にニーズがあった
名畑文巨プロフィール:名畑文巨
大阪府池田市在住。
子どもポートレート専門スタジオなどで長年子どもの撮影に携わり、子どもといて感じる幸せな感情をテーマに独自の子ども写真を表現している。
2010年にニューヨークで個展「Be Loved」(後援:在NY日本国総領事館、日本広告写真家協会)を開催。
APAアワード2009 日本広告写真家協会公募展 写真作品部門 文部科学大巨賞、The Art of Photography Show 2011(USA)奨励賞受賞。
http://portfolio-ai.com/creatorsfile-nabatafumio

616 :
フォントの世界の魅力 〜Monotypeイベント『Type&』2016 リポート〜
クリエイターではなくても、PCで文書を作ったり、メールやチャット、ゲーム画面で入力したりと、デジタル時代にフォントを日常的に使わないという方はもはやいないのではないでしょうか。
毎日の生活の中で印刷物やデジタル媒体で読むだけではなく、『書く行為』を通じても日々のお付き合いになっているフォント。
そのフォントを制作しているメーカーは国内外に何社もありますが、今回参加したのは世界最大級のフォントメーカーMonotype(モノタイプ)社が毎年開催しているイベント『Type&』。
今年は10月21日(金)、22日(土)の2日間でしたが、1日目のセミナーに参加し、フォントの奥深さ、面白さ、そしてゲームの中でのフォントの歴史など盛りだくさんな内容に、文字の魅力再発見の一日でした。
目次
フォントでここまで変わる!伝えたい雰囲気が伝わる文字のカスタマイズとチョイス
ゲームとフォントの長〜い歴史と深〜い関係
http://portfolio-ai.com/typeand_2016_report

617 :
3カ所で盗撮映像を販売する男
http://xup.cc/xup7wricrls

Gcolle hiphip
ヤフオク jio931
正規品 まにあくん
https://twitter.com/Tanosimi3500/status/815100177753116672

618 :
「わぉ!」の感動体験が、自然や生きものを想う心を育てていく ソニーが取り組む生物多様性保全【前編】
No.002 ソニー株式会社
企業による、自然環境を守る取り組みを紹介するこのコーナー、
第2回はソニー株式会社(以下ソニー)の活動をご紹介します。
ソニーは環境や社会貢献に関する、実にさまざまな活動に取り組んでいます。
そのなかで私が今回注目したのが「わぉ!わぉ!生物多様性プロジェクト」。なにやら楽しげなタイトルですが、いったいどんな活動なのでしょうか?お話をうかがってきました。
http://hugmedia.jp/?p=1102

619 :
ライオンがトンボを守る!?
125年続く自然保護への思い【前編】
No.003 ライオン株式会社
今回HUGでご紹介するのは、歯みがきや洗剤など、わたしたちの毎日の暮らしに欠かせない生活用品を100年以上作りつづけているライオン株式会社(以下、ライオン)です。
みなさんは、ライオンが地域の生物多様性を積極的に守る、あるいはよみがえらせる活動に力を入れていることをご存知ですか。
たとえば、工場とつながっている河川や湖沼、その下流の海辺などで生きものたちがくらしやすい環境を整えたり、
失われた自然を工場の敷地によみがえらせて、生きものがくらしやすい環境を守ったりするなど、
工場がある、それぞれの地域の課題に対応したテーマを設定して活動しています。
ライオンでは、2020年までに国内に17か所ある全ての事業所(工場、オフィス、研究所)で、
生物多様性保全活動に取り組むことを目標にしており、その活動は年々活発になってきています。
代表的な取り組みをご紹介しましょう。
http://hugmedia.jp/?p=1163

620 :
言葉やデータではブレやすい、ペルソナに必要な「見える化」
新しいターゲットの発掘にもなる、エモーショナルスケール手法
広告やWebサイトのビジュアル制作では、最初のペルソナ設計がキーポイントです。具体的な1人をイメージすることで、ビジュアルは見る人の心に届くものになります。
結果からいうと、ペルソナ設計では写真を使うのが効果的なんです。
http://visual-shift.jp/detail_110.html

621 :
ついにウエディングまで!VRの利点を活かした分野別活用事例2
デジタル家電、ウェディング‥ 国内外5つの事例に見る「VRの使い方」
VRによる企業の研修や医療現場での活用など、最近はテレビのニュースでもVRが取り上げられる機会が増えてきました。これにより「VR=ゲーム」という固定概念は確実に変わりつつあります。

「VR元年」と呼ばれた今年、VRは企業活動の最前線でどのように使われているのでしょうか? 国内外の5つの事例をご紹介したいと思います。
http://visual-shift.jp/detail_117.html

622 :
【インタビュー:フランス国立美術館連合】 世界的美術品の保存と美術館の運営をサポート
プロフィール:フランス国立美術館連合(la Reunion des Musees Nationaux) フランス国立美術館連合
1895年フランス文化省美術館総局の管轄のもと設立。
ルーヴル美術館、オルセー美術館に代表される30以上のフランスの国立美術館を統合する組織で、
1990年より商工業的公共機関(EPIC)として認められており、商業活動による利益によって世界的美術品の保存と美術館の運営をサポートしている。
2011年には公的施設である「グランパレ・シャンゼリゼ」と統合し、フランス国立美術館連合・グランパレ(RMN-GP)となる。
※この記事はamanaimages.comで過去に掲載されたものです

http://portfolio-ai.com/creatorsfile-rmn

623 :
【自然とくらすvol.04】
子どもと松飾りをつくってみよう!
街中でも自然はいつもあなたのすぐそばにあります。
「自然とくらす」では、身近な自然を見つける心を育てて
心豊かに暮らすヒントをお届けします。
今回は、お正月の松飾りの意味と、
その簡単な作り方をご紹介したいと思います。
お正月という行事を通して、
日本の文化を家族と共に感じてみましょう!
http://hugmedia.jp/?p=1468

624 :
ソーシャルアイドルnotall(ノタル)がストックフォトモデルに!ForYourImages 撮影会レポート
2016年9月にオープンしたアマナイメージズの新しいストックフォトサービス「ForYourImages(フォーユアイメージズ)」をご存知ですか?
国内最大級のストックフォトサイトを運営するアマナイメージズがプロデュースする新サイト、ForYourImagesでは、
トレンドや使いやすさを追求した素材を厳選。
長年のストックフォト制作のノウハウを活かした、日本人イメージを中心としたオリジナル素材も充実しています。
そんな生まれたばかりのForYourImagesは、今後はだれでもがクリエイターとして参加できる、マーケットプレイス※として、
さらに進化します。
※クリエイター・素材登録機能は2017年初旬に実装予定です
今回は、そんなマーケットプレイス化に先駆け、ストックフォトとして活用できる素材を制作する撮影会を実施しました。
テーマは「日本人女性のライフスタイル」に設定しました。
モデルはソーシャルアイドルとして活躍する「notall(ノタル)」のメンバー4人をお招きし、撮影会の参加者にストックフォト素材として撮ってもらおうという趣旨で開催しました。

目次
notall(ノタル)ってどんなアイドル?
「ストックフォト」を意識した撮影を学ぶ
撮影会を振り返って
http://portfolio-ai.com/foryourimages-notall-photo-session

625 :
【2402】アマナ【3Q絶好調!年間好業績ほぼ確定!】
平成28年12月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
売上高 15,107百万円 8.4%
営業利益 263百万円 ―
経常利益 38百万円 ―
親会社株主に帰属する四半期純利益 △82百万円 ―
http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20161110/a4hq10/140120161005407108.pdf
例年、第4四半期に売り上げが集中することを考えると、かなり好調ですね!
アマナグループ
http://amana.jp/
株主優待
http://amanaholdings.jp/ir/communication/hospitality/index.html
グループ会社 アマナイメージズ
http://amanaimages.com/indexTop.aspx
写真・イラスト販売のお小遣い稼ぎサイト フォーユアイメージズ
https://foryourimages.com/
100株買って、株主優待をもらいながら、長期保有。
暇なときは写真を撮って、フォーユアイメージズでお小遣い稼ぎ。
なかなかいい会社♪

626 :
地域ブランディングは"らしさ"を軸に、東川町の取り組み
情報発信力を高め町づくりに挑む、「見るもの全てが絵になる町」北海道・東川町
北海道のほぼ中央にある小さな町、東川町をご存じでしょうか?
1985年に町おこしの一環として「写真の町」を宣言。
毎年、「写真の町東川賞」を贈る写真の祭典「東川町国際写真フェスティバル」や、全国から写真部の高校生たちが集結する「写真甲子園」を開催するなど、
“写真文化”によるさまざまな町づくりの取り組みで注目されています。
アマナでは、10年ほど前から東川町のオフィシャルサイトの制作などをサポート。成功する地域ブランディングの実際を、東川町の取り組みを通してご紹介します。
http://visual-shift.jp/detail_109.html

627 :
レオス藤野社長インタビュー、株価に影響する社長の顔写真
投資のプロは”Webサイトの写真”とその”質”を見ている
以前、関連記事「儲かっている会社のWebサイトに共通する写真と、驚きの効果!」で、企業の業績とWebサイトの写真の意外な関係についてご紹介しました。
その際に引用させていただいたのが「社長や役員の顔写真をWebサイトに掲載している会社ほど、株価が高く推移する傾向がある」という興味深いデータです。
今回、この調査を行った投資運用会社レオス・キャピタルワークスの代表取締役社長、藤野英人さんを訪ね、さらに詳しくお話を伺いました。
企業の広報・IRご担当者必見のお話が展開します。
http://visual-shift.jp/detail_116.html

628 :
04 おこさま人生相談室
みんなを笑顔にするのが好きな春枝さん幼稚園年少さんが人生相談にお答えします!
http://milkjapon.com/series/okosama_jinseisoudanshitsu/vol004/

629 :
「あるもの」を、「新しく」。老舗繊維会社が挑む、山形発衣食住ブランドの育て方。

2016年9月、リンゴ畑が広がる町、山形県寒河江市に石造りのレストラン「0053」を訪ねました。
ここを手掛けるのは、ニット糸、ニット製品、アパレルを専門とする1932年創業の老舗繊維会社、佐藤繊維です。
佐藤繊維と言えば、現在、世界の名だたるデザイナーから受注して、厚い信頼と高い評価を受けている会社です。
2009年には、極細モヘア糸の開発で「ものづくり日本大賞 経済産業大臣賞」を受賞しています。
衣を専門とする会社がなぜ今、レストランに取り組むのでしょうか?
http://r-tsushin.com/feature/movement/gea_yamagata.html

630 :
伝説の写真家、日本初回顧展「写真家 ソール・ライター展」
「写真家 ソール・ライター展」が、4月29日(土・祝)より東京都・渋谷のBunkamura ザ・ミュージアムで開催。
ソール・ライターは1923年、アメリカ・ペンシルバニア州生まれ。
1950年代からニューヨークで第一線のファッション・カメラマンとして活躍しながら、
1980年代に自らの制作活動に没頭するため商業写真から退き、世間から姿を消した。
写真界でライターが再び脚光を浴びるきっかけとなったのが、
2006年にドイツのシュタイデル社によって出版された作品集。
当時、ライター86歳。この新たな発見は大きなセンセーションとなり、その後、展覧会開催や出版が相次いだ。
また2012年にはドキュメンタリー映画『写真家ソール・ライター 急がない人生で見つけた13のこと』が公開され、日本でも2015年に全国順次公開された。
本展は、ニューヨークのソール・ライター財団の全面的な協力を得て、同財団所蔵の写真作品(モノクロ、カラー)、絵画作品、
そのほか貴重な資料を一堂に集め、天性の色彩感覚によって「カラー写真のパイオニア」と称されたライターの創造の秘密に迫る日本初の回顧展となる。
http://imaonline.jp/whatsnew/20161226saul-leiter.html

631 :
ビジュアルコミュニケーション事業を展開する株式会社アマナ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:進藤博信)は、
パナソニック株式会社 / LUMIXの特別協賛を得て、日本から世界を目指す若手写真家の活躍の場を創出するため、
2017年1月20日から29日まで、東京・六本木のギャラリー「IMA CONCEPT STORE」にて「LUMIX MEETS BEYOND 2020 BY JAPANESE PHOTOGRAPHERS #4」を開催します。
9月のアムステルダム、11月のパリでの本展覧会は好評を博し、東京に凱旋いたします。
http://amana.jp/news/detail_260.html

632 :
【イラストレーター:上田三根子さんインタビュー】 エバーグリーンで誰もが好きなファッションを描く
プロフィール:上田 三根子上田三根子
埼玉県生まれ。魚座A型。セツ・モードセミナー在学中からイラストレーションの仕事を始める。
明るい色使いと、オシャレなセンスは人気が高く、広告、雑誌、装丁、キャラクターなど、幅広い分野で活躍中。
イラストレーション教室の講師、雑誌のコメンテーターなど、多方面での活動も多い。
※この記事はamanaimages.comで過去に掲載されたものです
http://portfolio-ai.com/creatorsfile-minekoueda

633 :
企業コミュニケーションに活用したい、日付×写真の贈りもの
日付情報に写真をプラスすることで、魅力的なストーリーが生まれる
誕生日、記念日、達成日、サービス開始日など、様々な日付がビジネスや暮らしのキーになっているものです。そうした日付情報に写真をプラスしていくことで、さまざまなコミュニケーションに活用できるものが生まれるのです。
今回は、そんな情報と写真の上手な活用術をお届けします。
http://visual-shift.jp/detail_118.html

634 :
食べて、飲んで、買い物できる屋台イベント
「ミニミニゴロザリア in TOKYO」開催ルポ1
日伊のこだわりの食材が一堂に集まりました!
WEB連載「イタリア20州旨いもの案内」で毎月、イタリア各地の優れた生産者と食材を紹介してくれているイタリア人ジャーナリスト、
パオロ・マッソブリオさんが初来日するにあたり、日伊の旨いものと生産者が集う屋台イベントを11月16日(水)TENOHA代官山で開催しました。
寒さが深まる季節のテラスイベントとあって、お客さんが来てくれるか当日まで不安だった私たち。
でも、いざ蓋を開けてみると気合十分の生産者さんたち、好奇心いっぱいのお客さんたちで会場は午前中から盛り上がり、
用意したストーブを点ける必要もないほどワインとテンションと会話で体温上がりっぱなしの8時間。
その模様を、ダイジェストでお届けします。
http://r-tsushin.com/meetup_report/miniminigolosaria_2016_1.html

635 :
RESTAURANT GUIDE
07 イル・クアルト・ポンテ
子連れだって、本格派の味を楽しもう。親子で行きたい都内の秀逸店。
昼は野菜たっぷりのランチメニュー。夜はシチリアの郷土料理を満喫!
白金の「ロッツオシチリア」といえば、シチリアの郷土料理とワインが存分に楽しめる人気レストラン。
味や雰囲気にファンも多いのですが、その隣に昨年10月、洒落たバールがオープンし、実はここがキッズフレンドリー。
それもそのはず、オーナーの阿部努さん自身、現在0歳、3歳、5歳児のパパで、子連れで出かけるたびに、
きちんとした食事ができる場所が欲しいと痛感し、自分のバールは親子ウェルカムにしたのだとか。
http://milkjapon.com/series/restaurant_guide/vol007/

636 :
Interview
Jochen Lempert
写真の常識を軽やかに超える、ヨヘン・レンペルトのしなやかで揺るぎない世界の秘密。
現在、IZU PHOTO MUSEUMで行なわれている「ヨヘン・レンペルト|Fieldwork &#8212; せかいをさがしに」は、
ドイツ人写真家ヨヘン・レンペルトの国内美術館での初個展となる。
一見してモノクロの動物写真と一蹴してしまうなかれ、そこには生物学的な見解を通してさまざまな世界の見方が重層的にちりばめられている。
ゼラチンシルバープリントをそのまま壁に貼るという即興的な写真インスタレーションも見所のひとつ。
2014年には国際的に評価の高いドイツ証券取引所写真賞にノミネートされるなど、世界の写真界でも注目を集めている。
ひかえめな物腰とはにかんだ笑顔をたたえながら伝統的な写真の方法論を軽やかに超える、レンペルトの制作の真髄を聞いた。
http://imaonline.jp/feature/interview/20161209jochen-lempert_1.html

637 :
体も心もほっとするコンフォートフード
eatrip 野村友里さんの料理で発見する カリフォルニア プルーンの魅力
11月24日、原宿の「イートリップ」において、フードディレクター、野村友里さんの料理でカリフォルニア プルーンの魅力に触れるMEET UPを開催しました。
カリフォルニア プルーンが栄養価の高い食品であることは広く知られるところ。
ヨーグルトに入れたり、お菓子作りに活用したりという使い方が真っ先に頭に浮かびますが、料理に使うことで、楽しむシーンも、おいしさのバリエーションもますます広がります。
カリフォルニアに暮らした経験もある野村さんの興味深い話も満載だったMEET UPの様子を報告します。
http://r-tsushin.com/meetup_report/californiaprune_eatrip_20161226.html

638 :
グラスが引き出す食への好奇心
第2回「日本酒とグラスの関係」
デザイナー・日本酒キュレーター 人見久美子×木村硝子店 木村武史・祐太郎
今回は木村硝子店の木村武史さん・祐太郎さんの親子が、デザイナーで日本酒キュレーターでもある人見久美子さんと鼎談します。
向かったのは人見さんがソムリエを務める、中目黒の会員制日本酒バー。
そこに祐太郎さんが持ってきたのは、できたばかりのガラスの酒器。
人見さん大興奮のデザインとは? 
http://r-tsushin.com/feature/movement/kimuraglass_zizistore_2.html

639 :
【2402】アマナ【3Q絶好調!年間好業績ほぼ確定!】
平成28年12月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
売上高 15,107百万円 8.4%
営業利益 263百万円 ―
経常利益 38百万円 ―
親会社株主に帰属する四半期純利益 △82百万円 ―
http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20161110/a4hq10/140120161005407108.pdf
例年、第4四半期に売り上げが集中することを考えると、かなり好調ですね!
アマナグループ
http://amana.jp/
株主優待
http://amanaholdings.jp/ir/communication/hospitality/index.html
グループ会社 アマナイメージズ
http://amanaimages.com/indexTop.aspx
写真・イラスト販売のお小遣い稼ぎサイト フォーユアイメージズ
https://foryourimages.com/
100株買って、株主優待をもらいながら、長期保有。
暇なときは写真を撮って、フォーユアイメージズでお小遣い稼ぎ。
なかなかいい会社♪

640 :
DEAN & DELUCA 料理長&バイヤーと行く
和食の原点、福井を巡る旅
大本山永平寺を中心に「禅」から発展した食文化や地域の絆を強める郷土料理が今も息づく福井県。
失われがちな「和食」の原点を探り日々の食卓にいかすべく、「DEAN & DELUCA」の料理長、バイヤーが福井を訪ねます。
http://r-tsushin.com/feature/movement/fukui_deananddeluca.html

641 :
20世紀の出来事を物語る、
ピーター・プクラス写真集『The Epic Love Story of a Warrior』
ピーター・プクラスは、ニューヨーク在住のハンガリー人アーティスト。
煉瓦のように分厚い本に織り込まれる膨大な数の写真は、中東欧の架空の一族の視点を通して、第一次・第二次世界大戦から共産主義の盛衰まで、20世紀に起きた偉大な出来事を物語っている。
http://imaonline.jp/whatsnew/20161228peter-pulkus.html

642 :
MAN and WOMAN」展、荒木経惟、トーマス・ルフらの作品を展示
しい女性、男性のヌード作品などを紹介する写真展「KOMIYAMA TOKYO GALLERY vol.1 **photo Prints MAN and WOMAN」。
本展では、荒木経惟、上田義彦、稲嶺啓一、須藤昌人、一鬼のこ(Kinoko Hajime)、ハーブ・リッツ、イリナ・イオネスコ、トーマス・ルフ、ブルース・ウェーバーらの作品が展示されている。
http://imaonline.jp/whatsnew/20170106man-and-women.html

643 :
「川島小鳥展 境界線で遊ぶ」、15年間の活動をたどる
「川島小鳥展 境界線で遊ぶ」が、1月21日(土)より福井・金津創作の森 アートコア ミュージアムー1で開催。
川島小鳥は1980年生まれ。早稲田大学第一文学部仏文科卒業後、沼田元氣に師事。
2010年、写真集『未来ちゃん』で第42回講談社出版文化賞写真賞を受賞し、2015年には写真集『明星』で第40回(2014年)木村伊兵衛写真賞を受賞。
2016年12月、最新作『ファーストアルバム』を刊行した。
http://imaonline.jp/whatsnew/20161227kotori-kawashima.html

644 :
02 仕事場を遊び場に!イラストレーター遠山晃司さんのアートな空間づくり
アートがあるライフスタイル。憧れるけど子どもがいるとなかなか……、と思っていないでしょうか。
そこで、生活空間になじみやすい“写真”をテーマにインテリアを考える短期連載をスタート。
第二回目となる今回は、イラストレーターであり、MilK JAPONでもダイアリーのライターを務める遠山晃司さん(遠山さんのダイアリーWhat do you see?)の自宅を訪問しました。
http://milkjapon.com/series/artphoto/vol002/

645 :
生きることは残酷で、こんなにも愛おしい。
ブラックユーモアに満ちた衝撃作『トッド・ソロンズの子犬物語』
誰もが小さい頃、一度は「犬を飼いたい」「猫を飼いたい」と親に駄々をこねたことがあるはず。
ふわふわした毛、やわらかな肉球、甘く切ない鳴き声。
小さな動物たちと過ごす蜜月の時間を想像し、うっとりと夢見心地になった人も多いだろう。
しかし動物と過ごす時間は、それだけではない。
自分自身の変化や、動物の変化。生身の生き物である動物と人間の間には、いつだっていろんなドラマがある。
そんなことを痛感した映画が『トッド・ソロンズの子犬物語』だ。
http://milkjapon.com/series/film/vol004/

646 :
遊びは自分の手でつくる。未来のクリエイター「YCAMキッズ」とは?
さまざまなメディアテクノロジーをツールに、未来志向の教育プログラムを提案する山口情報芸術センター〈YCAM(ワイカム)〉。
ここには、「YCAMキッズ」と呼ばれる個性豊かな子どもたちが毎日集まってきます。
常にテクノロジーと触れられる環境にいる彼らにとって、YCAMは最高の遊び場であり、彼らのクリエーションを育む創作スタジオ。
創造性に溢れるYCAMキッズの実態から、創造性を育むヒントが見えてきました。
http://milkjapon.com/series/ycam/vol003/

647 :
【イベントレポート】自然観察会「タヌキのうんちを探してみよう」に参加してきました
1月6日に開催された自然観察会「タヌキのうんちを探してみよう」(主催:ちむくい)に参加してきました。
講師は高槻成紀先生(元麻布大学教授、麻布大学いのちの博物館上席学芸員)で、日本の哺乳類動物研究の第一人者です。
先生は現在、市民と一緒に地域の生き物を調査する活動に取り組んでいます。
今回の観察会は地域の親子向けで、大学のキャンパス内にあるタヌキのタメフン※を見てもらい、ふんを採集したり、
仕掛けてあるセンサーカメラ※の写真を確認したり、ふんの内容物を確認したりする本格的なものでした。
http://hugmedia.jp/?p=1559

648 :
カンブリア宮殿で話題の2社に聴く、企業ビジュアル活用事例
【セッションレポート】ビジネスを伝える「ビジュアル力」と、社員を繋ぐ「コミュニケ―ション術」
以前VISUAL SHIFTでも特集した、株式会社TBMと株式会社ストライプインターナショナル。
両社は、それぞれアウターコミュニケーションとインナーコミュニケ―ションにおいて、ビジュアルの力を活用した取り組みをしています。
参考:関連インタビュー記事
● 企業のビジョンを伝えるためのビジュアル戦略( 株式会社TBM )
● 企業価値を高める「ストライプ流」インナーコミュニケーション(株式会社ストライプインターナショナル)
これらのインタビューをもとに、両社におけるビジュアルの活用事例についてトークセッションを開催。
モデレーターには、ビジュアルコミュニケーション領域に特化したプランナー小柴尊昭さんをお迎えし、
「カンブリア宮殿」取材の裏側についてもお話を伺いました。
http://visual-shift.jp/detail_120.html

649 :
取り壊される建造物はどう残す? 空間アーカイブの表現手法
ホテルオークラ、パルコ劇場に学ぶ「空間の記録」
近年は銀座や渋谷など、都内の主要な地域で大きな再開発が行われており、
新旧さまざまな建造物の空間撮影に携わる機会も多くなりました。
新しい建物ではその空間のコンセプトが伝わる撮影が必要ですし、
壊される場合も、これまで愛されてきた建物をどう残すかという"空間アーカイブの表現"が特に重要になっているように思います。
そこで今回は、「空間を記録する」というテーマについて、2つの最新手法の視点から考えてみたいと思います。
http://visual-shift.jp/detail_121.html

650 :
「岡山芸術交流2016」から考える、アートがもたらす街の未来
【イベントレポート】企業家がリードする、人と街の未来創りとは
2016年10月9日〜11月27日まで、岡山市で「岡山芸術交流Okayama Art Summit 2016」というイベントが開催されました。
総合プロデューサーは、関連記事『企業価値を高める「ストライプ」流インナーコミュニケーション』でもご紹介したアパレル企業「ストライプインターナショナル」代表取締役社長・石川康晴さん。
地元岡山に対して並々ならぬ想いを持つ石川さんが、最先端の現代アートによって岡山にもたらそうとしているものとは?
企業家がリードする、アートによる地域の未来創りの現場を取材してきました。
http://visual-shift.jp/detail_119.html

651 :
きれいで不思議な冬のできごと
**冬の自然現象**
寒い冬は、朝起きるのも、休日の外出もおっくうになりがち。
でも、ちょっと早起きしたり、いつもより遠出をしたりすると、
冬にしか見られないきれいで不思議な自然現象に出会えるかもしれません。
http://hugmedia.jp/?p=1605

652 :
【フォトグラファー:高砂淳二さんインタビュー】 生き物とのコミュニケーションが水中撮影のコツ
プロフィール:高砂淳二高砂淳二
1962年宮城県石巻市生まれ。ダイビング専門誌『ダイビング・ワールド』の専属カメラマンを経て、1989年に独立。
世界70ヶ国を超える国々を訪れ、海中、虹、生き物、風景まで、自然全体の繋がりや人とのかかわり合いなどを テーマに撮影活動を行っている。
また、数多くの写真集・エッセイを出版、高く評価されている。
海の環境NPO法人"OWS(Oceanic wildlife society)"理事。
※この記事はamanaimages.comで過去に掲載されたものです
http://portfolio-ai.com/creatorsfile-takasagojunji

653 :
MINI ライフスタイルマガジン『MINI LIFE』
オウンドメディア、エディトリアル、マガジン制作
MINIのオーナー向けに、年4回発行されるライフスタイルマガジン『MINI LIFE』の企画プロデュースを行いました。
毎号フィーチャーされる車種に合わせた内容を企画し、インタビュー記事あり、ライフスタイルグッズの紹介ありと、読み応えのあるコンテンツとして仕上がっています。

http://amana.jp/works/detail_253.html

654 :
業績予想の修正
売上高 21,560 (百万円) → 21,507 (百万円)
営業利益 300(百万円) → 508(百万円)
経常利益 120(百万円) → 317 (百万円)
親会社株主に帰属する当期純利益 20(百万円) → 89 (百万円)
1 株当たり当期純利益 4.02(円) → 18.00(百万円)
http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20170208/ac1nij/140120170208494283.pdf

655 :
『フォト・ヨコハマ2017』では〈&ima-写真を愉しむ家-〉による親子で楽しめるイベントを開催!
&ima-写真を愉しむ家-は、横浜市が2017年1月&#12316;3月にかけて開催する「撮る・みる・楽しむ。写真の祭典 PHOTO YOKOHAMA(フォト・ヨコハマ)2017」に参加します。
今回、2つのパートナーイベントをエントリー。
期間中、360°写真撮影サービス「FIGUREME(フィギュアミー)」に「フォト・ヨコハマ」ロゴ入りバージョンが登場するほか、
1月21日(土)、2月18日(土)、3月18日(土)の3日間、任意団体iRieによるワークショップ「PhotoLanguage(フォトランゲージ)」を開催します。
どちらも親子で楽しめる写真体験です。
http://milkjapon.com/event/0020/

656 :
ちょっとアートな数字の絵本
気になるテーマの絵本を3冊セレクトしてお届けする絵本ガイド。
今回のテーマは「ちょっとアートな数字の絵本」。
デザイナーやアーティストが手がけたグラフィックが新鮮な数字の絵本をピックアップします。
http://milkjapon.com/series/picture_book/vol005/

657 :
これからのパティスリーはどうあるべきか?
「ピエール・エルメ・パリ 青山」 リニューアルオープン ! !
12月17日、「ピエール・エルメ・パリ 青山」が12年ぶりのリニューアルオープンを果たしました。
パティスリーの世界を30年近くにわたってリードしてきたピエール・エルメと彼を支える人々が、「これからのパティスリーはどうあるべきなのか?」を考えて出したひとつの答えです。
「“店”というより“場”。交流の場であり、体験の場として考えた」とエルメ。
スイーツを革新し続けるパティシエとそのブランドが見つめる先を追いました。
http://r-tsushin.com/feature/movement/pierreherme_aoyama_renewal.html

658 :
「2402 アマナ」黒字転換!そして未来!平成28年12月期決算短信〔日本基準〕(連結)[XBRL]
売上高 21,507 (百万円)
営業利益 508(百万円)
経常利益 317 (百万円)
親会社株主に帰属する当期純利益 89 (百万円)
1 株当たり当期純利益 18.00(百万円)
http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20170216/a87la0/140120161206452856.pdf
中期経営計画策定に関するお知らせ
http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20170216/acgst8/140120170216400988.pdf
東証一部移行も見えてきた!
アマナグループ
http://amana.jp/
株主優待
http://amanaholdings.jp/ir/communication/hospitality/index.html
グループ会社 アマナイメージズ
http://amanaimages.com/indexTop.aspx
写真・イラスト販売のお小遣い稼ぎサイト フォーユアイメージズ
https://foryourimages.com/
100株買って、株主優待をもらいながら、長期保有。
暇なときは写真を撮って、フォーユアイメージズでお小遣い稼ぎ。
なかなかいい会社♪

659 :
食の人々が教えてくれたこと。
第11回 探し続けるということ 〜「株式会社ラシーヌ」合田泰子さん

話のすべてが躍動感に溢れ、心を激しく揺さぶった。

今でもはっきりと覚えている。2003年の初夏、私が尼崎の小さなトラットリアで働いていた時のことである。
忙しかったランチのピークタイムを終え、ふと窓の外に目をやると、ちょうど店の前でタクシーが停車した。
お客さんかな?と思って眺めていると、降りてきたのは、大きなつばが付いた帽子を被った貴婦人を絵に描いたような女性だった。
まさかうちのお店のお客さんじゃないよな?と思っていると、そのまま店内に。
http://r-tsushin.com/people/innovator/fujimaru_tomofumi11.html

660 :
「2402 アマナ」黒字転換!そして未来!平成28年12月期決算短信〔日本基準〕(連結)[XBRL]
売上高 21,507 (百万円)
営業利益 508(百万円)
経常利益 317 (百万円)
親会社株主に帰属する当期純利益 89 (百万円)
1 株当たり当期純利益 18.00(百万円)
http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20170216/a87la0/140120161206452856.pdf
中期経営計画策定に関するお知らせ
http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20170216/acgst8/140120170216400988.pdf
東証一部移行も見えてきた!
アマナグループ
http://amana.jp/
株主優待
http://amanaholdings.jp/ir/communication/hospitality/index.html
グループ会社 アマナイメージズ
http://amanaimages.com/indexTop.aspx
写真・イラスト販売のお小遣い稼ぎサイト フォーユアイメージズ
https://foryourimages.com/
100株買って、株主優待をもらいながら、長期保有。
暇なときは写真を撮って、フォーユアイメージズでお小遣い稼ぎ。
なかなかいい会社♪

661 :
2017年はこれが来る! デジタルのヒントを探してきました
【イベントレポート】CINRA, Inc.主催「PORT! #5」
新たな年になりましたが、皆さんは年末年始をどのように迎えましたか? 私は近年の目まぐるしいデジタルクリエイティブの進化に追いつこうと、
多くの情報メディアを読みあさりました。
そこで気になったのが、CINRA, Inc.が主催する「PORT!#5/2017年はこれが来る!デジタル・クリエイティブ業界で活躍する9人が予測する未来とは」という、
セミナーイベントです。
2016年はVRがトレンドワードとなり、「ポケモンGO」も社会現象となるなど、デジタルクリエイティブ業界はいろいろなことがありましたが、
2017年は一体どのような展開になるのか‥‥? そのヒントがありそうだ! ということで参加してきました。
会場には、クリエイターや学生の皆さんなど、150名以上が集まり大盛況! 今回は特に印象に残った3人のプレゼンをご紹介します。
http://visual-shift.jp/detail_122.html

662 :
【VR活用事例】VRでアイコンタクト!? 次世代VRが創る未来
テクノロジーがもたらす、"VR体験"から"VR活用"へのシフト
VR「バイオハザード7」も発売され、盛り上がりを見せるVR。最近ではテレビのバラエティ番組でヘッドマウントディスプレイやVRコンテンツが紹介される機会も増え、多くの方に浸透してきているように思います。
そうしたなかテクノロジーに目を向けてみると、近い将来のVRを大きく変える可能性を秘めた技術がどんどん登場し始めています。

そこで今回は、私がとりわけ注目している3つの技術についてご紹介します。
http://visual-shift.jp/detail_127.html

663 :
オーディオテクニカ「VM Cartridges」
マイクロサイト、販促ツール制作
オーディオテクニカ製レコード針「VMカートリッジ」シリーズのマイクロサイト、およびリーフレット制作をいたしました。
1962年の発売以降、半世紀以上にわたり作り続けてきたVMカートリッジのラインナップ一新にあたり、依頼された本案件。
レコードを聴く特別な時間を表現するシチュエーションカットや、レコード針を表す会社のロゴマークをモチーフにした幾何学模様を取り入れ、「レコードで音楽を愉しむ」ことへの原点回帰を促す世界観を構築しました。
また、ユーザー目線での制作を徹底し、製品の性能、特徴を元に分かりやすくビジュアライズ。より簡単に比較検討しながら自分好みのアイテムを選べるよう工夫しています。
レコード針とレコードから始まったオーディオテクニカのルーツ、そして製品へのこだわりをデザインに込めました。
http://amana.jp/works/detail_254.html

664 :
ソニーの「わぉ!わぉ!生物多様性プロジェクト」【後編】
ソニー株式会社(以下ソニー)の後編では、同社大崎事業所の敷地内にある「おおさきの森」を取材してきました。
この森は「わぉ!わぉ!生物多様性プロジェクト」の舞台の一つです。
おおさきの森は誰でも歩くことができる公開緑地で、 もともと工場だった敷地を事業所として建て替える際につくられました(2011年3月竣工)。
この緑地は、「風をよびこむ」「都市の緑をつくる」というコンセプトで、隣接するThinkParkビルや近隣の居木神社と緑のネットワーク(緑地の連続したつながり)を構築し、
クールスポット(夏の暑さをやわらげる木陰)を形成することなどを目的としてつくられました。
緑地に植えられている植物は生物多様性に配慮され、日本にもともと生えている草木が選ばれています。
日本の植物もいろいろですが、ここでは「都会に里山のような環境をつくりたい」という考えで、里山を代表する樹木であるクヌギが多数植えられ、
ほかにもエノキやエゴノキ、ヤマボウシやハクウンボクなどが植えられています。
コンクリートとアスファルトに囲まれた都市では多くの生きものが暮らせませんから、緑地を設けるのは大切なことです。
私はおおさきの森がどのような環境なのか、どんな生きものに出会えるのか。
自分の目で確かめたくて、実際に足を運びました。
JRの大崎駅を降りて1分。大きなビルが並び、まさにオフィス街といった風景です。本当にここに「森」があるのでしょうか。
http://hugmedia.jp/?p=1626

665 :
ワクワクする工事現場の絵本
気になるテーマの絵本を3冊セレクトしてお届けする絵本ガイド。
今回のテーマは「ワクワクする工事現場の絵本」。
子どもたちが大好きな働く車がたくさん登場する、工事現場を描いたユニークな絵本を紹介します。
http://milkjapon.com/series/picture_book/vol006/

666 :
応募者2300人超。「ハーゲンダッツファンの集い」成功の秘密
食ブランドを広め、ファンをつくる「ちょっとひと手間」とは?
私は主に食品メーカーや飲料メーカーのお客様と仕事をする機会が多く、商品のマーケティングやプロモーション、時には商品開発にも携わることがあります。

そうしたなか、お客様からたびたび頂くのが「何かよいプロモーション施策はないか?」、「どのように購買につなげていったらよいか?」というご質問です。今回は私なりに考えた食品プロモーションのヒントをご紹介します。
http://visual-shift.jp/detail_124.html

667 :
何気ない景色や日常をコンテンツに! VRで地域ブランディング
仮想現実で伝わる地域のリアルな魅力。南あわじ市と北広島市の事例
地域の魅力をどのように発信していくか―。これは自治体や地域に根ざした企業の永遠の課題かもしれません。WebサイトやSNSなど方法はいろいろありますが、魅力をダイレクトに体験してもらうという点ではVRも効果的な手法の1つです。

最近では地方自治体自らがユニークなVRコンテンツを発信することが増え、経済産業省も地方自治体のVR動画制作を支援するプロジェクトを推進しています。単なる観光プロモーションから1歩踏み込んだ、VRの特性が活かされた2つの事例をご紹介します。
http://visual-shift.jp/detail_132.html

668 :
<4月開催>JUIDA認定スクール『アマナドローンスクール』|無料説明体験会のご案内
2017年4月8日(土)・11日(火)、アマナビ(アマナグループ)主催による「アマナドローンスクール JUIDA認定ライセンス取得講座 無料体験説明会」を開催します。説明会に加えて、初心者限定のドローン操縦体験会も同時開催。
ご興味のある方はこちらのフォームよりお申込みください。
(使用機体はPhantom 3 Professional)
時代にマッチしたクリエイターの育成を行う株式会社アマナビ(アマナグループ)は、ドローンをいち早く導入したアマナの空撮専門プロチーム「airvision(エアビジョン)」の経験と実績を教育プログラム化。
昨年より、JUIDA認定スクールとして『アマナドローンスクール』を開講しました。
業界に先駆けて空撮の研究・実用化に着手していた経験豊かなプロの講師が、ドローンの安全な操縦技術を習得した人材を養成するとともに、空撮技術、表現技術を学べる講座を提供しています。

■JUIDA認定スクール『アマナドローンスクール』とは
「JUIDA」とは、ドローンの産業利用を推進する一般社団法人日本UAS産業振興協議会の略称で、ドローンの操縦技能および安全運航管理者の資格制度を有しています。
株式会社アマナビは同団体の認定スクールとなっており、「JUIDA認定ライセンス取得講座」の修了者はJUIDAが交付するライセンスを取得できます。
このライセンスはいわゆる国家資格ではないものの、人口集中地区などでドローンを飛ばす際に必要となる国土交通省の許可申請がスムーズになったり、JUIDA会員向けの団体ドローン保険に加入できるようになります。
撮影の仕事でドローンを飛ばす際には、ぜひ持っておきたいライセンスです。
無料説明会では、JUIDAライセンスの内容や取得コースの講義内容について説明します。
http://amana.jp/news/detail_267.html

669 :
第42回「木村伊兵衛写真賞」受賞者は原美樹子に決定
朝日新聞社、朝日新聞出版が主催する第42回(2016年度)「木村伊兵衛写真賞」の受賞者が、原美樹子に決定した。
対象作品は「Change」(The Gould Collection)。
「木村伊兵衛写真賞」は、故木村伊兵衛の業績を記念して1975年に創設され、各年に優れた作品を発表した新人写真家を対象としている。
選考は、写真関係者からアンケートによって候補者を推薦し、選考委員会で受賞者を決定。
選考委員は、石内都、鈴木理策、ホンマタカシの写真家3名と、佐々木広人(アサヒカメラ編集長)が務めた。
原美樹子は1967年、富山県生まれ。第13回キヤノン写真新世紀佳作、第8回ひとつぼ展入選。
1996年に初個展「Is As It」開催し、以降、国内外のグループ展や個展で作品を発表している。
2007年には、ニューヨークで個展「Blind Letter」開催。
2014年には、ロサンジェルスのゲティ美術館で開催された4人の日本人写真家による「In Focus: Tokyo」展に長野重一、森山大道、瀬戸正人とともに出品。
ゲティ美術館、ヴィンタートゥアー美術館などに作品が収蔵されている。
授賞式は4月17日(月)に行われ、受賞者には賞状、賞牌、および賞金100万円が贈られる。
また、受賞作品展が4月11日(火)から新宿ニコンサロンで、5月4日(木)からは大阪ニコンサロンで開催される。
http://imaonline.jp/whatsnew/20170317kimuraihei_42.html

670 :
IMA 2017 Spring Vol.19
特集:時代を動かす写真のユーモア

人間とは、常に笑いを求めている生き物のようだ。
間違いを笑い、ギャップに笑い、偶然で笑い、作為を笑う。
構造のズレが、人を笑いに引きずり込む。
爆笑、苦笑、冷笑、失笑、嘲笑、憫笑、空笑いにせせり笑い――
笑いにさまざまなグラデーションがレイヤーが存在するのも、人間という動物が極めて複雑な精神構造と文化を持っているがゆえ。
ただし、笑いは人を救い、慰め、民衆の心を束ね、時に社会を変える。
現代、多様化する写真表現の中にも、新しいアプローチの笑いが次々と生まれている。
こんな時代だからこそ、もっと写真にユーモアを。
http://imaonline.jp/imamagazine/vol19.html

671 :
ロサンゼルスのLA Art Book Fairで
アートブックの最前線をキャッチ
ロサンゼルスがアートブックファンに沸く、
約300の出展者が世界中から集まるLA Art Book FairをIMA編集部が現地レポート Vol.1
http://imaonline.jp/whatsnew/20170308la-art-book-fair_01.html

672 :2017/08/02
test

ポートレートモデルをおかずにしこったら報告するスレ【目一杯抜いて!】
■■携帯で見れる画像・動画でマターリするスレ■■
フレッシュ少人数撮影会&スタジオ撮影会 Part.58
東京写真連盟 Part.31
【盗撮無断公開】つっとん【自称プロカメラマン】
タグストック
コミケ等で撮ったコスプレ写真うpスレ part901
汚穢な世界 HASEO(ハセガワハセオ)
冬コミケで撮ったコスプレ写真うpスレ 【IDあり】
【目で】食い物の画像見せろや 94食目【味わえ】
--------------------
外為取引システム停止情報
北朝鮮がバンバン飛翔体打ち上げててワロタ 納涼花火大会かよ! [142738332]
エラーです
インフルエンザの感染を避ける策を考えるスレ
【韓国】 非常識な新韓銀行…日本法人(SBJ)の地図で独島を竹島、東海を日本海と表記[07/11]
福岡県のCOCO壱番屋事情
東方板の糞コテ「ちんちんかぶる君」、脱糞する
【愛】大麻ぐらい合法にしろ! その223【憎】
村岡さんが師匠という23歳女子がM字みたいな格好で抱負を語る「伸びはいいです」
【もう副菜とか】トイロ*イロ274【作りたくないんで】
キングコング西野公論 376
★▽氷とお野菜を送ります▽080-9619-4625▽
☆お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」165b
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ10159【嘘つきハジくんと壊れたちーちゃん】
B'z統一スレッド Vol.2625
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part135 (ワッチョイ有)
【アラサー】婚活ブログヲチ★173【アラフォー 】
◆ GAORA 4
京都産業大学リクスレ
230【ID無】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼