TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【FRONTIER】フロンティア 41
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1023
パソコンがフリーズした時の対処法総合スレ
BTOパソコン.jpの管理人(ヒツジ先輩)について
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■ 245
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■ 245
【ODP】PC死語辞典 第三版【漢字ROM】
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1028
DELL Dimension 9200C Part5
【ION】Acer AspireRevo Part6【GeForce9400MG】

[TSUKUMO]ツクモeX.computerシリーズ Part 69


1 :2019/02/02 〜 最終レス :2019/08/28
■ツクモネットショップ
http://shop.tsukumo.co.jp/
■オーダーメードPC 注文ページ
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/index.html
■eX.computer モデルラインナップ、使用パーツ、詳細画像、ベンチなど
http://www.excomputer.jp/

まとめサイト(このページをみんなで更新していこう!!)
http://wiki.nothing.sh/734.html

外見はいまいちだけど中身はいいパーツを使っているツクモeX.computer。
でも社員が何故か牛を勧めてきた時期もあった。そんなツクモ・ブランドスレです。
>>970踏んだ人が次スレ立てて下さい。

前スレ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/pc/1530608992/

2 :
>>1


3 :
ライゼンのも安くしてよ

4 :
>>3

> ライゼンのも安くしてよ
俺もそう思う

5 :
ライゼンのモデルが
core iのと変わらないの変だよね

6 :
>>5
なんで?

7 :
ヤマダで注文した場合、店舗受け取りってできるのかしら?

8 :
ライゼンCPUが基本安いからだろ

9 :
>>7
送料は取られるができる

10 :
回答ありがとうございます
うーむ、送料は取られるのか。なんだかなあ

11 :
なんで脆弱性で能力低下のインテルより
安いの?

12 :
インテルはブランドだから
「インテルがいい」じゃなくて「インテルでいい」

13 :
ライゼンの方買ったけど、ゲームやらないから
あんまり意味無かったかも

14 :
脆弱性の事を考えれば意味ある

15 :
1080tiが選択肢にないのは品薄だから?

16 :
paypay第2段が12日からだってよ。

17 :
大改悪されてるやんけ!

18 :
前回の祭りで買っといて良かった

19 :
前回の仕様で今回も適用されたら買ってたな

20 :
マルチタスクするなら2600のはうがi5 8400より断然性能がいい上に安いからAMDは買い

21 :
一回につき千円迄か

22 :
AeroStreamのケース前面ファンから異音が発するんだけどなんでだろ…
ちょっと持ち上げると音は無くなる
開けてみたいけど固くて中々開かない…

23 :
今回のぱいぱいはだめなの?

24 :
>>22
ただの共振では

25 :
しっかし俺のエアロストリーム相変わらず元気やな

これ本当に壊れる時来るの?もしくは壊れた人って居るの?

26 :
>>22
割引上限1kらしい

27 :
ごめん
>>23宛て

28 :
値段的になかなか買い替えの時期がこない

29 :
そんなこと言うやつには時期なんか一生来ない。
壊れた時に慌てるんだよなぁ

30 :
先週買ったやつが明日届く俺に喧嘩売ってるの?

31 :
決算セールしょぼすぎ

32 :
先週の金曜日注文して今日届いた。
これからデスク周りの片付けだ。

33 :
>>26
もうパーツで買うしかないな(´・ω・`)

34 :
ゲーム追加増えたけどこの種類たちあんま興味ないわ

35 :
始めて買ったけどステータスが組み立て準備中から変わらん
予定通りにくるのかね

36 :
G-Gear買ったんだがサイドの換気口って結構目が粗いからホコリ入りそう…
フィルターとか付けた方がいいんか?

37 :
グラボ稼働する使い方するなら吸気口にフィルター付けた方がいい

38 :
地味にあのフィルターが仕事してくれる

39 :
ヤマダ電機やばいけど
つくも大丈夫か?

40 :
系列に2つもパソコン屋があるのが謎

41 :
ビックカメラのこと?

42 :
>>37
とりあえず100円ショップで換気扇用のフィルター買ってきた
急場しのぎにはなるか…

43 :
フロンティアもヤマダ電機だっけ

44 :
Ryzen3の安いスリムPC買おうかな
メモリも8GBだし

45 :
三年保証は入った方が良いのかな?

46 :
KOUJIROU

47 :
>>45
入っておいた方が無難でしょ

48 :
俺が昔買ったFrontierはヤマダで買った
ヤマダにFrontier製品を見かけないが、このTSUKUMOとかいうところに
代わったの?
両社の関係に詳しい人説明よろ
PC購入をここにするか前回同様Frontierにするか迷っているんだ

49 :
FRONTIERもTSUKUMOもヤマダ電機グループで、実際に作ってる(組み立て)のはインバースネットってとこ
FRONTIERとTSUKUMOのノートPC(一部)は山口事業所で、TSUKUMOのデスクトップは栃木事業所のはず(TSUKUMOはよく分からんが、修理送り先が栃木)

50 :
ヤマダでFRONTIER製品置かなくなったのは単にPCが売れなくなっただけかと…今でも店員経由で発注はできるはず

51 :
>>49
つくもネットで買ったら矢板市になってたから栃木だね

52 :
風呂もツクモも持ってるけどツクモおすすめ

53 :
ツクモがいいのか
やすさにつられてフロンにしてしまった

54 :
どっちもそんなに品質に差はないよ

55 :
マルチモニターにできるパソコンが欲しくてマルチモニタモデルを検討してるんだけど
これ使ったことある人いますか?

56 :
これってどれだよ…
ディスプレイ数はいくつだ?

57 :
ですよねwすみません
モニターは最高4台、以下で検討してます

マルチモニタモデル MM5J-A180/T
マルチモニタモデル MM7J-B180/T

マルチモニタができるならこのモデルでなくてもいいんですけど
パソコン全くわからないんで詳しい方いらっしゃったら
これでいいのか、又ほかにお勧めなどあったら教えていただけると助かります

58 :
どのぐらいのスペックが欲しいのかわからんから何とも言えないな
用途もわからんし、使用するモニターの解像度もわからんし

59 :
pcを初めて買おうと思うんだけど
ツクモはアフターサービス良い?

60 :
>>59
まぁまともだと思うよ

61 :
dellなんかよりファンが多い分、音はするな

62 :
確かにDELLの熱狂的ファンはあまりいないな、と思った。

63 :
ファン違い…

64 :
これがええなーって思った
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2018/GA7J-D181T.html

65 :
熱狂的DellファンVS阪神ファン

66 :
>>64
それをcorei5にして買った

67 :
いい部品ばっかり選んでるとあっという間に20万超えてしまうな
どうにかディスプレイ込みで20万以内に抑えたいところだが
CPUとグラボとどっちをランク落とすべきだろう?

今はあまりゲームとかやってないが、ウイポ9とか出たらやってみたい
最新のゲームにも興味があるし、一方で
エミュレータでレトロゲームとかもやりたい
通常使用は動画や音声ファイルの視聴収集編集が多い

68 :
妥協するな妥協したらそこで終わりだ

69 :
1160tiまで耐えれば数万円おさえられるぞ

70 :
>>67
グラボは増設簡単だし、妥協するならグラボ
ただ、グラボによっては電源盛っとかないと面倒なことになる

71 :
600wでグラボ増設足りるんかな
グラボ入れたら水冷式ファンにしないと持たないとかも聞いたことがある

72 :
ここに修理頼んでパスワード教えてからなんか変なスパム来るようになったんだよな…

73 :
なんのパスワード教えたんだ?

74 :
立ち見2までで追い出しもほとんどなしか

75 :
いまだにニコ生で古事記女見てるキモいおっさんはNG

76 :
半年以内にデスクトップパソコン買い換えるんだけどいつ買うのが安い?
今のセールで買うか後々値下がりするのを待つか迷ってる

77 :
>>76
欲しいときに買うのが一番後悔しない

78 :
>>76
去年の春先からそんな感じでずっとセール見比べてるけど結論から言うといつ買ってもそう変わらない。
強いて言えば年始から1月中旬くらいが安かった

79 :
年度末や4月に安くなるかどうかだよね

80 :
ワイも1年くらいチェックしてたが大幅な値引きやキャンペーンは無かったな
結局paypay祭の時に買った
http://o.8ch.net/1e7vn.png

81 :
すまん、ミスって変なアドレス貼ってしまった

82 :
結論
欲しい時と買い時は違う

83 :
ツクモバーチャルショッピング生放送〜第0回
2019/02/22(金) 開演:20:00
http://live.nicovideo.jp/gate/lv318515529

84 :
ツクモって店頭支払いでLINE Payは対応してる?

85 :
>>83
何これ?意味わからないんだけど

86 :
エアロストリームの前面下部ケースの開け方分かる人いますか?

87 :
>>86
箱にチラシみたいな説明あった気がする

88 :
四日間誰もわからくて笑う

89 :
エアロストリームはサポートページにもHDDの増設の説明しかないな
前面カバーを外すことはできるんだろうか?

90 :
前面下部ケースってファンにアクセスしたいってこと?

91 :
前面カバー全体を外すなら、サイドカバーを両方外して、前面カバーの突起を内側押せば外せるはず
ファン部分だけ外せる説明あるけど、面倒だし前面カバー毎外してた
(フルタワーケース)

92 :
俺はファンのカバーのツメ折ってバカバカにして
ダイソーで小さいマグネット買って来てそれで付いてる状態
軽く外れるようにしちゃったよ
月1くらいで掃除機でフィルターのホコリ吸ってる。結構溜まってるよ

93 :
スレの流れで俺もG-Gearのフィルター掃除しようと思ったらマジで面倒やな

94 :
>>92
それテンション下がるなあ

95 :
Gギアのフロントパネルは壊す覚悟で力任せの気合で外した

なんであんなに固いんだよ

96 :
壊す気でやれよ壊れねえから、みたいな無責任標語があった気がする

97 :
これじゃないの?
https://news.mynavi.jp/kikaku/20150129-a002/

98 :
Gギアはあの古臭いケースさえどうにかなればなあ

99 :
エアロのフルタワーケースはいつ変わるのかね

100 :
電源が上についてるとか設計が古いよね

101 :
裏配線とCPUバックプレート用の穴ほしいわ

102 :
9日セール品のSSDまぁまぁ安かったから買っちゃった

103 :
電源が上にあるとダメってのは思考停止な発想だよな
ベースの設計は古いのかも知れないけど、時代に合わせた改良してるみたいだし、使ってて不満もないし、俺は良いケースだと思うよ

104 :
電源が上だとケースの振動が抑えられる

下だと重心が安定する

正直、上でも下でもどっちでもいい

105 :
電源下で、裏配線出来るケースはホントいいぞ
エアフロー謳うならこの辺からだろ

106 :
エアフロー関係あるか?Deifine MiniCを使ってるけど見た目スッキリ以外のメリットを感じない
電源カバーのせいで滅茶苦茶配線がしづらい
底面吸気で設置したらホコリの吸い込みがハンパない

107 :
埃はヤバイ
下電源最大の欠点だね

108 :
どんだけ汚い部屋に住んでんだよw

109 :
PCがお掃除してくれてると思えば

110 :
そうなると花粉捕集フィルターとかも付けて欲しいな

111 :
花粉がきつい季節なってきた

112 :
シャープ:ピコーン!
PCにプラズマクラスター付けたろ

113 :
シャープは残念だな
中華に成り下がってしまった

X1やX68Kで憧れの会社だったのに今や敵国の奴隷企業

114 :
2年くらい使っていたGEAR note(1070)のマザボが逝ってしまったので修理を考えていますが
10万以上払って有償修理に出すか、新品を買うかで悩んでいます。

5年以上使いつぶす予定だったのですが単にハズレを引いただけなのか
逆にこれが普通なのでしょうか?因みにずっと据え置きで衝撃は与えないようにしてました。

115 :
ここのミドルタワーのケース(69JD)って埃溜まりやすいの?

116 :
PCなんて大抵ホコリの巣だろ

117 :
プラズマクラスター付きDynaBook…

118 :
ミドルタワーのケースもっと開けやすくて簡単に掃除できればいいのに

119 :
エアフロ−は良いと思うが
作り自体が古くさいからな
5インチベイが、無駄にあったりとかさ

120 :
ケースの中見ると
Win98時代に自作してたPCケース思い出す

121 :
鉄板曲げるところから自作してたのかと思った

122 :
昔はケースも選べたよな?
10年以上前にP180のケースにしてXP機を買ったわ

123 :
https://pbs.twimg.com/media/D1XLKayVsAAGhac.jpg
この構成を
・【静音】 CoolerMaster製ヒートパイプ式CPUクーラー (RR-212X-20PM-J1 / 長寿命高耐久FAN / PWM可変式)【+6,000円
・【おすすめ・特価】【80PLUS GOLD認証】 Seasonic製 SSR-650FM (定格650W)【+500円】
に変更して買おうかと迷ってるんですけど、9700K+RTX2060の組み合わせは電源の容量650Wで足りますかね?

それとも余裕を持ってこっち選んだ方がいいですか?
・【80PLUS GOLD認証】 Seasonic製 SSR-750FM (定格750W)【+7,500円】

124 :
>>123
650Wでも良いけど、予算があるなら
750Wの方がいいよ。安心感が全然違う。

125 :
>>123
650ワットでもぜんぜん余裕

126 :
>>124>>125
ありがとうございます
迷いましたが750wにしようと思います

127 :
G-Gearのケースって前面か側面の吸気部分に換気扇とかのフィルターを貼った方がいいですか?
過去ログ見てるとフロントパネルが結構開けにくいみたいなので

128 :
壊す覚悟がないと開けられないよ
上2箇所のプラスチック樹脂製クリップの嵌め込みがとんでもなく固い

前に引っ張り出すように慎重にジワ〜、ぐぐぐ〜って力を掛けるやり方じゃあ外せない
前面カバーの下に手をかけて、うぉるぁ!って上に引っ張りあげるようなやり方で外す
バキッ!って音がして外れる
クリップは不思議と折れない

カバーが勢いで吹っ飛んで光学ドライブや周りのフチを傷つけないように
上のクリップ部分(支点になる部分)にタオルをかぶせてそれを手で押さえて作業したほうがいい

129 :
めちゃくちゃ硬いよな
最初どこかに隠しネジでもあるのかと思ったわ。
外した時に、勢いでぶつけて出血した記憶がある。
それ以来開けてないや

130 :
>>128
そんなに固いんですか…メンテナンス性はあまり良くないみたいですね
うーん買おうか迷うなあ

131 :
見た目が悪くて、格好悪いけど
ケースの上から100均の換気扇フィルターを貼り付けたほうがいいぞ
俺は吸気穴全てに貼って、半年くらいで張替えてる。
机の下に置いてるから気にならなくなったわ

132 :
>>130
フロントパネルの取り外し方[G-GEAR製品]
http://www.tsukumo.co.jp/bto/faq/110014.html

133 :
なんでAeroStreamにはフィルターがあるのにそっちはないんだ

134 :
秋原葉 秋葉原 どっち?
昔は秋原葉だった気がする痴呆?地方民なんだが。

135 :
んなもん昔も今もあるかよ

136 :
痴呆民

137 :
読み方は元々あきばはらだった説とあきはばら説があるけど漢字で秋原葉(あきはらば)は聞いたことないな

138 :
スリープしたら電源LEDが点滅するの止める方法あるる?

139 :
塗りつぶす

140 :
天才現る

141 :
シール貼る

142 :
ブチッ

143 :
2014年にツクモさんでエアロストリームRM5J-B52/E買わせていただきました
大変良いもので今もとっても元気に動いてくれています

OSがWin7なのでまだ10無料アプデ出来るうちにアプデしようと準備したんですが

intel(R) HD Graphics 4600 (Intel Corporation) お使いのディスプレイでは、Windows 10 で問題が発生します。
とあって、これだけが10と互換性がないと出ます(無視して10にアプグレは出来るようです)
インテルのドライバコーナーでi5-4440を含む
https://downloadcenter.intel.com/ja/product/81496
上から2つ目をDLして入れたんですけどやはり互換性がないとでます。一番上のは入れられませんでした。
あまりPCに詳しくないので、これが本体的なものなのか私による後天的なパソコン環境なのかわかりらず思案しています
よろしければアドバイスいただけませんでしょうか

144 :
多分大丈夫

145 :
タワーが消えてると思ったら新ケースなってワークステーションモデルだけになってたんやな

146 :
ゲームPCにもタワーはあるで

147 :
ryzen2700Xのトリプルアップグレード安いと思うんだけど、ゲームメインだからIntelの方が良いんだよなぁ

148 :
2700Xって付属のクーラーで充分なんですかね?
クーラーマスターに変えると+8000円か…

149 :
>>147
C181/Tを2060にダウングレードして買おうか迷ってる
税込み送料込み155000円

B181/Tを2700Xにして1660Tiにしようかと思ったけどこっちも同額で155000円・・・

150 :
sandyおじさんやってて性能に不満があったけど
起動ドライブをHDDからSSDに替えたらマシになった
もっと早くやってれば良かった。これでまだ戦える

151 :
G-GEARryzenモデルだとカスタマイズでカードリーダー積めないのは何故

152 :
2070乗せた新しいゲーミングノートってどうなんやろか。
家の中で動きたいから、ノート欲しいのだが

153 :
https://www.cfd.co.jp/product/graphics_bord/nvidia-graphics/gv-n2070ixeb-8gc/
2060程度には落ちるだろうけどこんなのもあるよ

154 :
>>153
外付けVGAとは。
情報ありがとう。想像してなかった

155 :
エアロのミドルケース無くなったの?

156 :
無いねー
ミドル欲しければゲーミングモデル買えってことやな

エアロミドルを最小構成でポチってSSDやグラボは他の店のセール時に安く買ってたワイみたいな輩はショックや…

157 :
ツクモでまとまった性能で安いやつないのがな
ペイペイ20%還元の時忙しくて買いにいけなかったのが悔やまれる

158 :
ぱいぱい

159 :
ゲームギアneoもセールしないかなあ

160 :
とりあえずこれポチって見ようと思うけど、この新ケースとやらどんな感じだろう
新ケース買った人いる?

161 :
あ、これね、これ
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/neo/2018/GX9J-C181ZT.html

162 :
山田便器系列になってから糞になった
ウロンティアはもっと糞

163 :
>>161をポチってきた
約30万円弱といったところか
届くのが楽しみだ

164 :
すげぇーお金持ちw

165 :
15年位前までは20万円30万円のノートPCを1年おきくらいのペースで平気で買いまくってたけど
今は10万円ですらすごい躊躇する

166 :
RYZENモデルが安くなってるけどどうしたもんか。

167 :
>>166
夏か秋にでるZen2が凄いって噂だからな
まあ買ったあと気にしなければ良いだけだけど

168 :
>>161
俺もCPUをi7 9700Kにグレード落として買おうと思ってるんだけどこのレベルのスペックいかすのにWQHD 144hzのモニターで十分?
あとfpsやオンラインはやらない場合ルーターは安物でいいの?

169 :
逆にfpsやらないなら
144hz要らないだろ

170 :
最高設定でヌルヌルやりたかったけどよく考えたらネット回線ソフトバンクエアーだから無理だわ

171 :
  、wミミミミ主彡彡ミゞ,
 ミミシ"~~_,,.,__~"'ヾ乍t
 ミミ' ' ´_,.,_!_,,..,,_ ヾミ
 'ミ ィ彡'"`'W'"~`'ミ 'ミ
  ミ ィtッァ 〉 ( ttッァ、 }}
  }} "´ ,.. / "ヽ 丶、 {{
 (}   /`^ー^ヘ、 `'{)
  、 ノ :.:.:_J_:.:.ヽ  ,!
 _ヽ /"二゙二`ヽ ,イ
´:::::::::::>、  '⌒  ノ 〉`ー-
::::::::/ 〉 ` ニニニ´  /::::::::::::

172 :
>>151
インテルはカスタマイズできるけど、AMDだと選択がないね

BTO買おうと思っているのだけど、店頭の在庫モデルを買う場合
アキバと池袋どっちの方が選択肢あるかな?

173 :
Ryzenは標準クーラーが結構いいから変える必要ないで

174 :
69JDってケースって評判どうなの?
CPUとマザボ変えてみようと思って初めて中いじったんだけど
すごいやりづらく感じた

175 :
SATA用の電源ケーブルって余分についてるの?

176 :
ついてない

177 :
今見たら余ってましたわ
嘘つくな

178 :
ちょつと笑った

179 :
  、wミミミミ主彡彡ミゞ,
 ミミシ"~~_,,.,__~"'ヾ乍t
 ミミ' ' ´_,.,_!_,,..,,_ ヾミ
 'ミ ィ彡'"`'W'"~`'ミ 'ミ
  ミ ィtッァ 〉 ( ttッァ、 }}
  }} "´ ,.. / "ヽ 丶、 {{
 (}   /`^ー^ヘ、 `'{)
  、 ノ :.:.:_J_:.:.ヽ  ,!
 _ヽ /"二゙二`ヽ ,イ
´:::::::::::>、  '⌒  ノ 〉`ー-
::::::::/ 〉 ` ニニニ´  /::::::::::::

180 :
嘘つくな言われても俺が注文した時には付いてなかったんだよ

181 :
そもそもモデル書いてなかったら説明しようがないだろ

182 :
eX.computer N1503K520T2/KK1

https://s.kakaku.com/item/K0001147656/#tab02

↑価格ドットコムで見て他の別メーカー同スペックに比べて価格帯と性能みて気になってるんですけど、ここの評価ってどうでしょうか?
i5、SSD500GB、メモリ8GB、15.6インチで70,000切ってるのが個人的に胡散臭くて、悪いとことか見落としてるとこあったら教えて欲しいです。

183 :
             ,.ィ彡 干三≧、、
           /彡彡'"`ヾミミミヽ、
            ,イ///     ヾヽヽヽヽ
         /川/,. ― 、  , ―ヽ川川        コラ! あんた何ばしようとかいね。
         /川リ!,,.:==:、  ,.:==::..、V川{!     どこ行ったか思うちょったらこげんなとこで
         /川川ィ'{:::}>; ;,ィ{:::}>::..}}川ハ    しょうもないこと書いとってから。
        /川川、`¨¨´、__,:`¨¨´..:/川{{{     はようあんた、明日の仕事の準備せんね。
       ハハ川∧゙゙" _,..:.:...,_ ゙゙":/川川ハ       おまえ何てウワサされようか、 知っとうと
       ,ハ川川川ヘ、 `゙ご´ .::/川川川ハ        バカ息子って、 噂されよっとお。
       }川川川川}}ゝ、___ イ川川川川i
       |川川川川jj  :.:.:.:.:.:.:.:.|川川川川}!
      ,'イ7⌒ヾ ̄´   :.:.:.:.ノ ̄ ̄ ̄`ヽ}
     / 、{!   ` ー―┬ "      i  ヽ、

184 :
価格コム限定モデルだから安いんじゃない
客寄せ用の特価品でから、少量売ったら終わりとかじゃないかな

185 :
ツクモのことだから、どうせ修理部品すら確保できない怪しい中華ベアボーンノートPCだろ
買うんなら長期保証とセットで買わないと後悔すること間違いなし

186 :
Deskmini A300のBTOだしてほしい

187 :
あれ AeroStreamのミドルって無くなったの?

188 :
なくなったぞ
ゲーミング買えってことや

189 :
「ワークステーションモデル」となっているのが後継

190 :
>>186
なんで?ベアなんだから自分で組めばよくない?
どうせ、なんか高いとかこのSSDじゃないとかになるんじゃない

191 :
>>190
BTOだと安くなるからじゃない

192 :
人件費が乗るから安くはならんぞ

193 :
お恥ずかしい話ですが今のPC平成時代に買ったんですけどそろそろ買い替え時でしょうか…?

194 :
TSUKUMO ネットショップで買ったものを購入証明書とか保証書と一緒に
実店舗に持って行って説明してもらったり出来ますか?
一応近所に実店舗があるので可能ならしたいと思ってます

195 :
すいません
自己解決しました多分

196 :
お支払い方法
コンビニ払い(ファミリーマート)

コンビニ払い出来ないって明示されてるのにコンビニ払いが通ったんだけど
最近からコンビニ払いOKになったの??

197 :
どういうことなの

198 :
わからない
一応自動返信メールは来た

お支払番号待ち

199 :
これはなかなかの人柱だ

200 :
カカクコムの支払い方法欄はグレーになっててコンビニ払い無効になってるけど
カートに入れてからTSUKUMO ネットショップのフォームに入力して
最後にコンビニ払いが選べた

そんで自動返信メールも来た
これ買えるってことじゃないの???

201 :
お支払番号のメールが来ないしカカクコムかツクモの注文フォームのミスかな…

202 :
約半日待ってもお支払番号メールが来ないから
ツクモにメールで問い合わせしてみた

203 :
   ⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒ヽr
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////

204 :
コンビニ払い選べるみたいだ
なんでカカクコムではグレーになってる??

https://www.tsukumo.co.jp/service/shiharai.html

ホーム > ヘルプ > お支払方法
お支払方法

お支払いは、「銀行振り込み」「代金引換」「クレジットカード」「ショッピングクレジット」 「コンビニ決済」の5種類の中からお選びいただけます。
商品・金額・組み合わせによっては、選択できない支払い方法もございます。
決済のできる支払い方法は、下記のマークがカートに表示されますので、ご購入の際、ご確認ください。

クレジットカードクレジットカード …… ご注文時にカード情報をご入力いただき決済を行う、便利なお支払い方法です
代金引換代金引換発送 …… 商品お受取時にお支払い。代引き手数料は全国一律540円(税込) (内消費税40円)
銀行振込銀行振込(前払い) …… ご注文後、合計金額を指定口座にお振り込みしていただく方法です
ショッピングクレジットショッピングクレジット …… 高額商品ご購入時に便利です
コンビニ決済コンビニ決済 …… ご注文後、合計金額をコンビニにてお支払していただく方法です
※売掛によるお取り引きはネットショップではお受けできません。

205 :
それでペイ系いけるん?

206 :
つくもなんばの店前に乞食が行列w

207 :
>>196だけど一応報告
カカクコムの表示とツクモ直のネットショップでは誤差や表記に違いが有るから云々って返事が来た

結果的にはコンビニ払いで注文可能だった(受注されていた)

まだお支払番号メールが来ないのが気になるけど受注はされているとのこと

208 :
>>205
それは質問してないから知らんけどメールしたら直ぐ教えてくれそう
メールの変身は早かったよ

209 :
生活保護「11万のPC注文したったw」


https://TWitter.com/mamesihba/status/1123251966316912647
まめしば@mamesihba
よし、コンビニ決済で新しいPC注文したったw
http s://kakaku.com/item/K0001140364/
届くの1週間後かのぉ?これで少しだけ動画作りも楽になるかもしれんw
もう少し高いの注文しようとも思ったけど、まぁこれくらいで妥協した。


https://TWitter.com/mamesihba/status/1123252197213368321
まめしば@mamesihba
全てあわせると11万7千ちょい…価格とは一体…(´・ω・`)


https://TWitter.com/mamesihba/status/1123720824794566656
まめしば@mamesihba

新しいPCが来るまでMMD触れないなぁ…色々とお引越しの準備せにゃならんし。
使う予定のキャラの改造くらいはしておくか( ゚д゚)ホォ…
多分連休明けくらいに届くと思う。楽しみだなぁw
(deleted an unsolicited ad)

210 :
長く使うなら悪くない選択肢だと思うな

211 :
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2018/GA7J-F181ZT.html
これにledファンってつけられないの?
ヘルプにオプションで選択できるって書いてあるんだけどカスタマイズ見ても無いんだよな

212 :
G-GEARミドルケース標準構成の場合
前面背面ファンは電源直で回転数一定なんですか?
煩くないかが気になっていて、、

213 :
ペリRル直結だから煩いよ
背面は全く気にならないけど前面は煩い

214 :
>>213
レスありがとうござます
もうちょい検討してみます^^

215 :
PCに詳しいそうな友達にゲーミングPC買うの手伝ってと行ったら忙しいからツクモかフロンティアで好きなの買えってキレられたんですがツクモってフロンティアより評価いいですか?

216 :
その質問に答えると向こうのスレから変なのが来るから誰も答えられないな

217 :
黒歴史

黒歴史(くろれきし)とは、アニメ作品『∀ガンダム』に登場した用語。物語中では、過去に起きた宇宙戦争の歴史のことを指す。

転じて、無かったことにしたい、あるいは無かったことにされている過去の事象を指すインターネット用語として用いられることもある。

218 :
親が山田便器だからどっちもどっち

219 :
ツクモのウェブサイトで注文したSSDのお支払金額が\6,134ってなってて
ネット価格:\6,026 (税込) よりちょっと高いんだけどコンビニ支払い手数料とかなのかな?

商品はこれ

インテル
760P SSDPEKKW256G8XT ※パワーアップSALE! 《送料無料》
ネット価格:
\6,026 (税込)

220 :
問い合わせれば良いと思うよ

221 :
問い合わせメール送ってみた

222 :
カカクコムのコンビニ払いがグレーじゃなくなってる

223 :
コンビニは30万上限だからBTOの方はどうなんやろ?

224 :
コンビに支払いってやった事ないんだけど、何がいいの?

225 :
Amazonで買えばよかった
コンビニ支払いのステータスがグレーの時点でツクモネットショップと価格コムの表記が違ってるのに
支払価格は注文時の価格ですって返信メールが来てびっくりした

コンビニ支払いが可能かどうかって確認するメールに対しては
カカクコムの表示とツクモ直のネットショップでは誤差や表記に違いが有るから云々って返事してきたのに
支払価格には誤差がないらしい・・・

226 :
今回の処品に関して言えば
価格コムの価格を他の主要競合ネットショップと同一価格に併せたのに
ツクモネットショップ側での価格は価格コムに掲示した金額ではなくて値下げ前の価格になったいた

227 :
今回の処品

今回の商品

228 :
ツクモネットショップの雑さに驚いている
昔、日本橋で買い物していたときのツクモはもう無いんだと思った

229 :
>>225
一時的に値引きしてただけだぞ
それを価格コムが掲載してるだけ
ツクモも価格コムも悪くない

230 :
>>229
いやどっちかが悪いだろどう考えても
掲載価格が実売価格と違ってたり決済方法が可能か不可能かも間違ってたら駄目でしょ

231 :
ツクモネットショップのWeb情報の管理、情報入力?担当職員がちょっと頼りないんだろう
って思った

232 :
>>230
悪いのはお前の頭

233 :
難癖やばいな

234 :
ないわ〜
これあかんで

235 :
スレタイもマトモに読めない残念アタマやね

236 :
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2018/GA7J-D180T.html
これを
・16GB ( 8GB x2枚) DDR4-2666/PC4-21300 SDRAM メジャーチップ採用【+11,000円】
・NVIDIA GeForce GTX 1660 Ti / 6GB (HDMI 、DisplayPort x3)【+9,000円】

に変更して買おうかと思うのですが、電源はそのままでも大丈夫でしょうか?
それともここまでするなら他のモデルのほうがよかったりするんでしょうか

237 :
電源はそれで足りる
性能はそのパソコンで何がやりたいかとモニタの解像度だ

238 :
>>239
今のPCがかなり古いので、所持済みのものや現時点までのゲームがフルHDで満足に遊べたいんです。
自分で調べてるうちによくわからなくなったのもありますが、1660tiならフルHD余裕というサイトもあったので、メモリ増やしてこれにグラボ変えれば十分かな?と思いまして…

239 :
そのくらいでいいんじゃね?

本体に金かけすぎてゲームが買えないとかになったら洒落にならないからな
マウスを性能のいいのに買い換えたり
スピーカーいいのに買い換えたり
モニタ買いたしてマルチモニタにしたり
金かけるところは他にもいっぱいある

240 :
ふむ

241 :
俺もPC買ってそろそろ7年になるので
予算30万円でいろいろ考えた結果
任天堂スイッチの新モデル買うことにした

242 :
俺もツクモのゲーミングPC買って7年目だけど、最近立ち上げると壊れた換気扇みたいな音出し始めたしそろそろ買い換え時かな
夏のボーナスシーズンくらいになったらまた安くなるかね?

243 :
>7年目だけど、最近立ち上げると壊れた換気扇みたいな音出し始めた

奇遇だな。
ゲーミングじゃなくてエアロストリームだけど2012年買ったやつが最近ちょうどそんな感じになったわ。
音してるときに横のフタ開けたら、単に後ろのケースファンが異音だしてるだけだったので
こないだ1000円ちょっとで新しいの買ってきて付け替えたら静かになった。

ケースファンとかなら俺みたいなあほでもネジ回すだけで交換できたから、一度音の出所見てみるといいよ!

244 :
ケースファン複数ついてるなら壊れてるの引っこ抜くだけでもオッケー
まぁ1000円でかえるから交換しといたほうがいいかw

245 :
CPUファンだったらちゃんと交換してな
ファンだけ交換の場合とクーラーごと交換の場合あり

246 :
>>243
241だけど一度ケースファン確認してみるわ。ありがと

247 :
ファンの異音だけで買い替えとか
ブルジョアが多すぎだろこのスレ

そんな金持ちならEPSONで買えよ

248 :
7年使ったPCの買い替えがブルジョワとかさすがに?
どんだけ貧乏なのか文が読めないのか

249 :
>ブルジョァ

ファンがだめならファンだけ買えばいいじゃない

250 :
貧乏というか馬鹿だろ

251 :
ファンを買収するのか

252 :
そしてファン売する

253 :
ファンミーティングおつ

254 :
Zen2出たら今のRyzenモデルのエアロ安くなったりするかな
購入しようかどうか悩んでるんだが

255 :
最近ファンがうるさく感じすぎてダメだ

256 :
適当にあしらうが吉

257 :
スレ見間違えたわ

258 :
>>236
おお、俺が買おうと思ってたスペックそのものじゃないか
参考にさせてもらう

259 :
>>236
電源変えるなら紫蘇の650FM
海賊にしても結局中身はCWTよ

260 :
>>236
>>HDDなし【-4,000円】
これを選ぶべき
これからOSをハードディスクにいれるとかいうのはトラップだよ
ありえない選択
ありえない構成
とりあえずSSD500GBぐらいにOSいれてゲームとかもそれに入れて運用すればいい
あとからSSDの1Tを1万円ちょっとだして追加していけばいい
追加は簡単だし高くない
もうハードディスクはつかわないほうがいいよ
メモリはどうなんやろね?
とりあえず8GBで半年ぐらいじぶんもつかったけど違和感はなかった
いまは16GBにしてるけど恩恵はまったく感じなかったです
電源は将来あたらしい高性能グラボにかえるときに550Wだともしかした不安をかんじるかも?
できたら600W以上のほうがいいかも?

261 :
-4000のために2TのHDD捨てるのは持ったいねーよ

262 :
>>260
OSはSSDの方に入るだろ
頭わるいのか?

263 :
ハデデと普通のSSDとM.2付けたけど、特に何も指定しなくてもOSはM.2に入れてもらえた

264 :
>>260
うーんこれはガイジ

265 :
SSD
SSDをお選びの場合、OSはSSDにインストールいたします。

増設SSD
増設SSDにOSはインストールできません。

266 :
SSD
SSDをお選びの場合、OSはSSDにインストールいたします。

増設SSD
上記SSDをお選びの場合にのみ2台目のSSDとして選択できます。

ハードディスク
多くのデータを記録・保管できる大容量HDDをお選びいただけます。

267 :
>>システム用 1TB HDD※2 (SATAIII接続 / 6Gbps)

これがデフォルトの構成
だからハードディスクにOSいれるような構成はダメっていってる
またデータ用としてもハードディスクを利用するような構成は避けようといってるわけ
原則ハードディスクを使わないようにしようと言ってるわけ

>>236さんはSSDは選んでいません
ですからかれはハードディスクにOSを入れて運用するつもり

268 :
>>267
ガイジかおまえ?そのモデルSSD500GBと2TのHDDが標準でついてんだよosもSSDにインストールされる、無償アップグレードで2TのHDDがついてるのに-4000のために2TのHDDなしにするのはアホだろ

269 :
普通にデフォでSSD付き構成になるよねえ

270 :
全部見てないから知らんけど今時HDDのみの構成なんてあるの

271 :
>>267
SSDに変更って赤字で書いてあるだろ
日本語読めないのか

272 :
ドスパラにしようかと思ったけどサポートがクソと聞いてやめ、
フロンティアにしようかと思ったらよくわからんけどクソと聞いてやめ、
結局ツクモで買うわ
もうすぐ決算でどうせ経費で落とすんだけど、上見たらきりがないな

273 :
ヤマダはどうしてフロンティアとツクモのBTO部門をくっつけないんだろう
ユーザー的にはこのままでいいけど効率悪くないものかな

274 :
安くてメーカーも観れて自由度高いSevenにしとけ

275 :
>>273
実質的には協業してて上手く回してるらしーよ

まあBTOは実質的にツクモか工房の二択だと俺は思ってる

276 :
>>274
自由度だけで言えばPC1sかツクモの組み立て代行か、工賃すら惜しいならもう自分でツクモか1sがパーツ安いんだし買って組めよって話

277 :
ドスパラはガチ産廃売り付けまくってた頃と比べればパーツチョイスは渋くなったというか、他所のBTOとそこまで差はなくなったが、サポートがウンコだから結局地雷なんよなぁ

278 :
>>236
これの「500GB SSD & 2TB HDD にダブル無償アップグレード」キャンペーンって今月末までだけど、どれぐらいお得?

279 :
>>278
来月なったら別のモデルてるかもよw
さすがに基本構成HDDのみなんて売らないと信じたい

280 :
500GB SSDと2TB HDDバルクの値段合計は1万円くらい
BTO本体の値段考えると誤差

281 :
>>276
ツクモよりセブンの方が自由度たかいだろw

282 :
>>281
275はBTO頼むくらいならパーツ全部選んで組み立て代行頼めばって話やぞ
ある意味で真のBTO

283 :
セブンはパーツのから箱も送ってくれるから初心者にはありがたい

284 :
ツクモも組立代行だとデフォでパーツ類の箱全部一緒に送られてくるよ

285 :
買う組み合わせが決まってる中、実店舗に行って購入するメリットってある?
その店の売上に貢献できるだけか?

286 :
実店舗での購入は、不具合発生時のやりとりが楽なんだよ
通販でもアマとかロジテックレベルのサポートがあればええんやけど

287 :
不具合発生したら金次郎スタイルで担いでいかなあかんの?

288 :
名古屋にいた時は車に積んで行けてたけど、
流石に秋葉原に車で行きたくないなぁ

289 :
なんかあった時に担当した店員がそのままサポート担当者になってくれることかね
その方がサポートとしては丁寧でわかりやすくなる

290 :
店頭で見たけどミドルタワーって結構でかいんだね
ミニタワーくらいが限度なんだよな
悩ましいな

291 :
AMDの新型発表されたけど今の値下げされないかなあ
新型買うか値下げ(あるのか?)を待つか悩むぜ

292 :
買うなら新型の方がいいだろ

293 :
ここのBTO買うつもりなんだけどすぐに回復ドライブ作った方がいいよね?

294 :
グラボとメモリのアップグレードキャンペーンやってるやんけ…SSDとHDDアップグレードキャンペーンで注文したけどこっちのほうがよかったわ

295 :
届いたんだけどこの透明なシール剥がしていいの?
あとパーツの空箱もあるって聞いたけど1つも入ってなかった

296 :
これです
https://i.imgur.com/BXWWD1p.jpg

297 :
パーツはOEMなので空き箱は付かない
グラステープは輸送中の固定用なので剥がしてもOK

298 :
剥がさなくても剥がしてもどっちでもOK?

299 :
電源がつきません…有線Lanのランプだけ光ってます…

300 :
すみませんつきました

301 :
・・・

302 :
ドアホ!

303 :
こういうテープほしいわ
だいぶ後になってもべたつかない気がする

304 :
普通に買えるぞ

305 :
少しはカスタマイズするけど
G-GEAR GA5J-A190/T買おうかな
買い替えるのは6年以上ぶりだわ
重たいゲームはしないしCPUは9600Kでなく9400Fでも十分かな〜

306 :
届いててDvD書き込んでたらDVD取り出せなくなって穴に針突っ込めばいいってなんとか取り出せた

二度とここで頼まない

307 :
自分もbto届いた初日からDVD書き込んでたらエラーで取り出せなくなったわ電源切らずに穴に針突っ込んで何とか開いたけどやべー音しててぶっ壊れるかと思った

308 :
Gギアの69jdのケースって
音はどんな感じ?

309 :
静かだよ
つかシャットダウンするときパチンって音なるんだけどこれはWDのHDDの仕業なの?びっくりするんだけど

310 :
静かなのか
もう決めるかな

311 :
なんか購入してから不具合続きなんだが交換した方がいいかな

DVD取り出せなくなる USBを安全な取り外しでやろうとしたらエラーで無理 動画見てたらフリーズしてブルースクリーン

312 :
店に聞いてくれや
情報少なすぎて何も分からん

313 :
グリスも余った奴は同封するって書いてたのに同封されてなかったわそういや

314 :
こんな句読点の使い方も知らない、アホを相手する店も大変だな。

315 :
グリズリー

316 :
>>314
句読点の使い方間違ってて草這えた

317 :
OPで選べる
HPFI57-10025EP/2っていうクーラー
調べたら結構前の物なんだな
あまり重たい使い方しない9600kにこれって大丈夫?
その上となると6000円アップだからなぁ

318 :
俺も余ったグリス同封されてなかったわ、せっかく高いグリス選んだのに

319 :
余らないようにグリス大盛にしてくれたかもしれんやろ
変な言いがかりはやめていただきたい

320 :
>>311
2xxxGだったら諦めろん
技術者じゃなく素人が集まってユーザフォーラムでドライバを無償で趣味で作ってるから高望みしないこと
というか買う前に調べろん

321 :
i7 8700なんだけどユーチューブ見ながらマウス動かすだけでcpu15%前後まで上昇するんだが、なにも操作せずに見てるときは1%とかだが

322 :
>>320
それってCPUの話?
ツクモの2400G搭載の買おうか迷ってるんだけど色々見てると不具合も多そうで迷ってるのよね
不具合出たって書いてるの去年のページばっかりだし最近は安定してるといいんだけども

323 :
>技術者じゃなく素人が集まってユーザフォーラムでドライバを無償で趣味で作ってるから高望みしないこと

よくこんなテキトーな嘘ぶっこけるな。
日本語としても壊滅的にダメ

324 :
>>322
不具合について書いてるサイト
教えてくれると嬉しい

325 :
SSD無料プレゼントって
例えば他のSSD選んだら付いてくるの?

326 :
対象は決まってる

327 :
BTOの無料プレゼントね
SSD240GB無料プレントってあって
その上のSSD500GB選んだらプレゼント付いてくるのかなって思った

328 :
>>327
ないよ

329 :
そっか残念
ありがとう

330 :
SSD240GB無料プレント付きで買ってヤフオクで売る
自分のは尼で買って取り付ければおkその方が安いし

331 :
(*´・д・)(・д・`*)エー

332 :
結局ポチった
多少妥協はしたけど
今使ってるのが8年前の物だしかなり違うだろうな
グラボは1650にしたからそれなりに遊べそうだ

333 :
ええやん

334 :
おめ!

335 :
ありがとう
日曜日の夜にポチって
もう出荷のメール来た早い

336 :
配送業者が佐川急便で大丈夫かな

337 :
漏れのときは高価精密機器ってでかく書いてあった

338 :
dota2やってるけど ここのryzen5 2400Gの6万くらいのpcでヌルサク動きますか?出来ればオンボードで。

339 :
dota2はインテルUHD630辺りが最低条件で動くって見たことあるからその辺で調べてみたら?
俺はlolやってるけどdota2のが要求スペック高いよな

340 :
結局ミドルタワー選んで今日開けたけど、やっぱでかい
旅行用のトランクくらいあるじゃねえか
かなり後悔してる

341 :
> 旅行用のトランク
ワロタwwwwwwww

342 :
ミドルタワーは机の下に置くもんだぞ
上に置いたら視界遮られすぎて一蘭みたいになる

343 :
g-gear届いて取り敢えず
側面の穴はエアコンに貼り付けるフィルター貼ってみた

344 :
そこは排気だから塞がないほうがよいのでは?

345 :
まあフィルターだから
完全に塞ぐ物ではないし

346 :
>>344
部屋の空気がきれいになるじゃないか

347 :
g-gearにはアエロみたいなフィルターついてないの

348 :
G-Gearの前面カバーはとても外しにくいみたいね
俺も側面の穴はフィルター付けた
ゲームPCだからうるさいと思ったけど静かだね
さすがに無音状態だとファンの音は聞こえるけど
音出してたら全然気にならないレベル

349 :
AeroStream インテルCPU搭載 ミニタワーモデルを購入検討中です
グラボつけたらあとでメモリ増設しようとした時にぶつかって取り外さないとだめだったりします?
10年位前に、ふたを開けてすぐ触れたメモリを交換したことがあるだけの素人です

350 :
大体大丈夫だろ

351 :
>>350
ありがとう、物足りなかったら増設する方向で考えます

352 :
購入してまだ1ヶ月たってないんだけど今日6月のWindowsアップデートしてから起動して二時間くらい経つとこの変からずっと一定で変な音がするようになったんだけどssdが問題?
https://i.imgur.com/q9HlcFy.jpg
https://i.imgur.com/jSw8wmk.jpg

353 :
音するならHDDかファンだと思う
SSDって音出ないだろ

354 :
この全面の下の部分にファンなんてあるの?シュルシュル?みたいな音が常に一定で鳴ってる、音は小さいけど今日のアプデから急に音がするようになって困ってる

355 :
こっちが異音になったやつでコオロギが鳴いてるような音が常に聞こますhttps://dotup.org/uploda/dotup.org1875201.mp4

こっちが正常の時ですhttps://dotup.org/uploda/dotup.org1875202.mp4

356 :
前面ファンだよ

357 :
ファンですか、まだ1ヶ月たってないのに…

358 :
ケース付属のファンなんてゴミ同然の安物オマケみたいなものなんだから遅かれ早かれ異音が出る

本来はファン交換なんて小学生でもできるくらい簡単なんだけど、Gギアは前面パネルを外すのが大変なんだよなあ
6箇所のクリップのうち上2箇所のプラ樹脂製クリップが尋常じゃないレベルで硬い

ぶっちゃけ、力任せに上に引っ張りあげるだけで簡単に外す事がきるんだけど
初めて外すときはその覚悟がなかなか出来ない

359 :
G-GEAR GA7J-D190/T
が欲しいなぁと思ってるんだけど、セールされるまで待つべきかな
セール対象って毎月変わるの?

360 :
前面ファン交換したいんだけど安めでおすすめのあったら教えてください

361 :
354です
G-GEAR GA7J-D180/Tでも付けれるファンでお願いします初心者ですみません。

362 :
https://techace.jp/product_info.php/cPath/1_74_85/products_id/3127
これ
めっちゃ静か
実際に使用してて4年間くらい回しっぱなしだけど未だに異音は出てない
1000円程度の安物ファンだと半年から2年くらいで異音が出るんだけど
送料込みで2500円くらいするけどその価値はある

G-gearに最初から付いてるのはペリRルだけど、これはPWMだから回転数の制御も出来るようになる
配線はマザボのFANコネクタに差し込むだけ

363 :
>>362
BIOSの設定とかいらずに交換するだけで大丈夫なんでしょうか?

364 :
マザボがASUSならFan Xpert
BIOSでもOK
ASUSに限らずいまどきのBIOSなら簡単に変えられる

365 :
>>363
設定なんていらないよ
取り付けるだけ
PWMだから自動で回転数を変えてくれる

366 :
>>360
まずは自分で交換できるか確認だ
買ったけど蓋開けれないとかファンのコネクタに手が届かないとかになったら焦るぞ

367 :
ありがとうございます
まだフロントパネル開けてなくて仕組みも分かってませんが今のフロントファンに繋がってる端子を新しいファンにそのまま着けて終わりって認識で大丈夫でしょうか?

368 :
>>367
違うよ
今ファンが繋がってるコネクタ(ペリRル)はもう使わない

369 :
>>368
ペリRル式?のフロントファンならそのまま新しいファンに差し込むだけになりますか?

どんな形式にせよマザボとファンのコネクタを外して新しいファンに繋ぐって感じなのかな…できるかな汗

370 :
ペリRルのファンは買っちゃダメだよ
買うのはPWMの4ピン、PWMは3ピンもあるけど買うのは「4」ピン

やるならグーグルで調べて少し勉強してから交換したほうがいい

371 :
>>370
わかりました、色々アドバイスありがとうございました。

372 :
https://www.pc-master.jp/jisaku/casefan-h.html

PCファン解説サイトの一例

373 :
最後にすみません
CHA FAN1とCHA FAN3ってのがあるんですが今繋がってるのが1なんですがそれを外して新しいのをそこに差し込むって認識でOK?

374 :
1でも3でも、どっちでもOKだよ

375 :
結束バンドで他の配線と一緒に固められてた…めっちゃめんどうそうなんだけどw

376 :
ファンの交換が小学生くらい簡単って言ってる奴がいるけど
ファミコンのカセットの交換と同じくらい難しいぞ

377 :
>>376
息吹きかければ何とかなるやろ

378 :
分かれば簡単だけど
分かるまでの恐怖がヤバいのが自作
各種ファンのコネクタがスッと刺さらずピン折りそうとかメモリ刺すのにどの程度力を込めていいのか分からなかったり
powerSWやLEDのピンの向きとかが正しいのか分からなかったり
迂闊なことしたらぶっ壊れそうで恐怖

379 :
事前にアース触って放電しとけばなんとでもなるだろ
いろいろぬっ壊したり基盤なんかで手を切ったりすんのも経験経験

380 :
ツクモっていつの間にかなんば店が復活してるのか
実際に行った人とかいる?

381 :
タスクマネージャーでcpuが4%ぐらいしか使ってないときでもi7 8700の3.19ghz越えて4ghz越えるんだけど正常なの?

382 :
新宿店限定の9600Kのやつ安いな

383 :
ここってドライバーでネジ外すんじゃなくてそのまま引っ張るの?https://i.imgur.com/ZXSUyrU.jpg

上部のプラスチックもフロントパネル側から引っ張るだけですか?固すぎなんだけどhttps://i.imgur.com/r0vCB10.jpg

384 :
金属のクリップは指で押せば外せるけどプラスチックのクリップは絶対に無理

外し方はパネル下の隙間に指をかけて手前に引っ張り上げるんだよ
真っ直ぐ前面に引っ張るのではなく、5インチベイ上部分を支点に引き上げる
壊す覚悟で迷わずに力いっぱい
勢いで前面パネルが吹っ飛ばないように支点部分にタオルをあてるといい

フラクタルデザインのDefine Cの前面パネルも同じような外し方だけど、それの10倍は硬いGギアミドルタワーケース

385 :
>>382
安い
2060か2070だったら欲しかった

386 :
そりゃグラボの在庫調整兼ねてあの値段なんだろうからなぁ

387 :
おすすめされたNF-P12 1300ってやつ買ったけどコネクタの所3ピンだったんだけど…
https://i.imgur.com/PH3UWXs.jpg

388 :
もしかして別途変換ケーブル買わなきゃダメなやつ?

389 :
つくもで買ったんだけどこれ3ピンのやつだったのかややこしいんじゃ!NF-P12の1300は全部4ピンと思ってたわ変換ケーブル買っても対応してないっぽいし…
https://i.imgur.com/VvIGZdj.jpg
https://i.imgur.com/ZEDStPs.jpg

390 :
それは流石にお前の思い込み

391 :
2060と1660tiだとかなり性能差ある?
1060と1660tiだと同じくらいだよね?

392 :
>>389
3ピンでも使えるけど回転数をPWM制御(細かく制御)できない

上でしつこくPWM4でピンって書かれてるのに…

393 :
×PWM4でピン ○PWMで4ピン

394 :
悪い、1660は1060より上位か?
1060の後継が2060
1050tiの後継が1660tiかと思ってた

395 :
>>389
メルカリやヤフオクで売るか
PCケース後部に排気ファンとして取り付けるしかないな

396 :
まぁもういいや
ケーブルが太くて手こずったけどなんとか取り付けられた

397 :
予算15万で組もうかと考えてるんだけど居間って1660ないと満足できないようなゲームってあるのかな
対戦FPSゲー全然やらないし高スペック必要なのってWitcher3ぐらいしか思いつかないや
1060Tiでいいか悩む

398 :
>>389
ノクチュアを通販で買うならテックエースやオリオスペックで買ったほうがいい
聞きなれない会社で不安に思うだろうけど、どちらのショップも初期不良の返品交換はきちんと行ってくれる
ノクチュアを長く扱ってる老舗

399 :
>>396
PWMじゃないとケース内温度が上がるといきなり全開で回りだすぞ
それでもデフォで付いてるファンと比べたら静かかもしれないけど

400 :
>>396
男らしいw

401 :
ネジも付属のやつだとサイズ会わなくて外したファンのネジ使ったわ

402 :
>>401
で、結局は元よりはマシにはなったの?

403 :
音の大きさは全く変わってないわ

404 :
そりゃそうだろ・・・

405 :
>>403
教えてくれてありがとう
自分が買う時は気をつけます

406 :
>>404
は?

407 :
次はもっとケーブル柔らかいタイプ買うわ太いし曲がらないしで付けにくすぎた

408 :
>>406
3ピンだと回転数の制御が出来ないから常に全開なんだよ
温度がどうこう書いてる人がいるけど、それは3ピンでも回転制御できるマザーの場合

409 :
端子の内訳

3ピン +12V
    ア−ス
    回転数モニター

4ピン +12V
    アース
    回転数モニター
    PWMパルス信号

410 :
常に全快でも標準についてた安物ファンと音の大きさ変わんないってことね。
というか全快なのにこんなに風ないの?って思う

411 :
ファンなんて正直意味ないからな

412 :
G-Gearのファンは
回転数見ると常に1000回転ちょっとで回ってるな
音出してると全く気にならないレベルだが
無音だとちょっとうるさいかな?って思うかな

413 :
豚に真珠
PC初心者にnoctua

414 :
こういう失敗談は大変にありがたい

ツクモの販売ページを見てきたけどあれじゃ間違えるのも無理ないって思いました

415 :
素人がNoctuaってのが間違い
GELIDでも買っとけ

416 :
てかフロントファンの向きで気になったんだけどケース内部に風が行くようにするんだよな?外す前からそうだったけどフロントパネルに手を当てると正面から風出てるんだが矢印通りなのに

417 :
静音目的でnocutuaに不満が出るなら他のファンは全部無理だろうね
G-GEARでコアi5 GTX1060程度の構成ならフロントファンは600RPMでも問題ない
ほぼ無音

418 :
あー
PWMじゃないモデルを買ってしまったのか失敬

419 :
>>416
束ねた配線やハードディスクに当たった風が吹き返しているのでは?

420 :
>>417
音は気にならないよ標準のこれと音かわんない
https://i.imgur.com/Yfx3XRC.jpg

421 :
>>414
あれはほんと糞だよ

422 :
このタイプのg-gearって構造上フロントファンはほぼ無意味だよ殆ど穴塞がれてる
https://i.imgur.com/ysWKMyb.jpg

423 :
>>398
ツクモも同じなのに何故オリオ勧めるのかな

424 :
8年くらい前に買ったG-Gearを壊れたパーツを交換しながら使ってきたけど
ついに電源も交換することになってしまった…怖い

425 :
>>423
ツクモはノクチュアの扱ってる種類が少ないからだろ
ウンコ色がメインだったはず

426 :
ツクモでは以前はコンクリ色の扱いが無かったんだよね
売られてるのをこのスレで知った

427 :
実店舗は分からないけど、通販だと極一部のreduxしか取り扱ってない

428 :
>>422
なんだこれ
扇風機でイメージするとちっとも涼しくないな

429 :
来月バンコク行くからツバサに会ってくるわ。ウドムスックのマッサ

430 :
失礼
誤爆した

431 :
>>427
実店舗のラインナップならオリオもツクモ本店やeXも変わんねえよ

432 :
>>431
そのPCケースファンのツクモ電機での販売ページのURLを貼ってくれよ

433 :
G-GEAR GA7J-D181/Tを今購入しようか迷っています。
6月27日までのセールだと1万引きなんですが、基本的に7月のセールの方がお得になるのではと思って渋っていますが、今までツクモがどんな感じかわかる方いますか?

一般的なBTO製品のセール情報だと7月の方が良いセールになりやすいと見ました。

434 :
ここのグラボゾダックかよゴミじゃん

435 :
>>433
パーツの相場次第なのでなんともいえん
安くなればセールするし
品薄で値下がりしてなければならあまりセールしない

436 :
グラボはギガバイトだったわ

437 :
>>436
いいなおれもゾタックだぞ

438 :
>>435
なるほど...もう注文しちゃった方がいいのかなぁ...

439 :
>>380
クソな店員が多いぞ

440 :
撤退前のなんば店の店長はいい感じの人だったのに・・・

441 :
5月末買ったPCの【静音】 CoolerMaster製ヒートパイプ式CPUクーラー
ファンからカタカタ音がするのは普通ですか。というかこれいらなかった?+8000円

442 :
俺が自分で取り付けたクラマスのTX3 EVO、取り付けて5分でグリスを撒き散らしたぞ
速攻で別のファンに交換した

エナーマックスや虎鉄など他にも色々使ってきてるけど、最初から付いてくるファンは1年も持たずに異音が出る

443 :
>>441
保証期間ならサポートへ問い合わせをしようよ

444 :
>>441
ファンにコードかなんか引っ掛かってるんじゃね?
なにもひっかかってなくて音出てるなら故障
ファンだけの交換とかもできると思う

445 :
>>441
コードは当たってない。中心を押さえると止まったんで
ここに貼ってるシールの振動の音かと思って上にセロテープ貼ったら消えた
それか押すと少し後ろに下がったからそれかも。まあ様子見で

446 :
>>445
触ったら止まったか
修理出しても再現できずにそのままかえってくる可能性あるなw

まぁ修理出すにしても糞めんどくさいし
1週間近くパソコン使えなくなるから
ファンだけ交換した方が楽そう

ファンのメーカーのサイトみたら簡単に脱着できるみたいのかいてあったが
どうやって取り替えるかよくわからんかったw

447 :
これは難しい

448 :
>>441
またカタカタしだした。着脱無理終わり。

449 :
ドスパラなら修理出しても押したら直りましたってそのまま帰って来そう
ツクモで良かったな

音したりしなかったりするんだったら
症状再現しなくてもファン交換なり分解して修理して貰えるのか事前に問い合わせておこう

450 :
CoolerMaster製だからファンだけの交換が出来るはず

451 :
> 押したら直りました

テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

452 :
指圧かっつーの

453 :
昭和の電化製品かよ

454 :
今、オススメのBTO製品ありますか?

以下程度の性能で20万以下の製品を狙ってます。
Corei7 9700
GF RTX2070

455 :
来月7日のZEN2とその影響で値下がりするIntel勢を待ってみては?

456 :
8月後半に購入予定だが
新ライゼン発売で値下がりして
i7+16GB+SSD500+2070で税込み13万くらいの出物出ないかな?

モニター付きで16万くらいでもOK

457 :
何それおれに交渉してるの?

458 :
>>456
中古すら買えねえよ夢見んなボケ

459 :
夢くらい見させてよw
中古なら楽勝でしょ?

460 :
2080や2070は中古でも値段落ちてねえよ、出たばかりだし
昔のコントローラーがポンコツなSSDに第六世代i7が関の山

461 :
HPがRYZENまみれになってるのに
どこにも情報が無くて泣いた

462 :
この前フロントファンが煩くなって交換した者だけど今度はリアファン?が壊れかけてうるさいんだけど購入して一ヶ月でこれって不運すぎるわ

463 :
もしかしてグラボ?からカリカリ音してるかもしれん…

464 :
グラボとモニタ繋いでるHDMIってpcの電源付けてるときに外しても大丈夫ですか?ファンじゃなくて多分グラボから変な音してる…

465 :
グラボからこんな音する
https://dotup.org/uploda/dotup.org1887980.mp4

466 :
ここで買ったんだけどcpuからコイル鳴きがする、マウス動かすとさらに鳴く
まぁ耳近づけないと気づかないがなんか嫌だ

467 :
神経質すぎw

468 :
コイル鳴き?の高周波音で悩まされてるってレスは数年前から見かける
どれもこれもGギア

マザボやCPUにグラボなどの構成は昔と現在では大きく違うのに同じような報告が多いって事は
Gギアのケースが音漏れしやすい(高周波音を防げない)構造なのかもしれない

469 :
コイル鳴きは気にならないけどグラボファンがカリカリ鳴り出してストレスやばい運悪すぎる

470 :
サポートに問い合わせなよ

高周波の不快音って、音自体は小さいから取合ってくれるか難しいかもしれないけど
ツクモなら診てくれるんじゃないかな

471 :
G-GEAR GA5A-Z181/T

買い替え考えて見て回ってるところなんだけど
……これ安くない?
他所で似た様なの組むと15万になるんだが
なんか変なところあるかな

472 :
こっちの方が良いな
もう無いかもしれないけど

https://twitter.com/TSUKUMOSHINJUKU/media
(deleted an unsolicited ad)

473 :
https://twitter.com/TSUKUMOSHINJUKU/status/1145155815256424449
(deleted an unsolicited ad)

474 :
悪い上手く貼れてなかった

475 :
聞きたいのは変なところがあるかだったんだけど
でもありがとう

476 :
わしからもありがとう

477 :
おいどんもありがとうでごわす

478 :
  __
/___)
(   ・ ・、
|6|  ▼ |   
し (._人_)   n  
⌒`γ´⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ ノ
ミ(こノこノ `ー´
)にノこ(

479 :
Ryzen3700x高いな

480 :
らいぜんちょうたかい

481 :
性能よくても高すぎたら意味ないな

482 :
コスパが売りだったのにコスパ悪くなったらマニアしか買わん

483 :
1カ月半くらいで値段安くならないかな?

484 :
ツクモの日は19時から?

485 :
Ryzen 5 3600 vs i7-9700K ゲーミング性能対決

Ryzen 5 3600 vs i7-9700K - Final Fantasy XV RTX 2080 Ti - ゲームパフォーマンスベンチマーク
http://www.gpucheck.com/ja-jpy/compare-game-cpu/final-fantasy-xv/amd-ryzen-5-3600-vs-intel-core-i7-9700k-3-60ghz/nvidia-geforce-rtx-2080-ti

Ryzen 5 3600 vs i7-9700K - Apex Legends RTX 2080 Ti - ゲームパフォーマンスベンチマーク
http://www.gpucheck.com/ja-jpy/compare-game-cpu/apex-legends/amd-ryzen-5-3600-vs-intel-core-i7-9700k-3-60ghz/nvidia-geforce-rtx-2080-ti

Ryzen 5 3600 vs i7-9700K - Resident Evil 2 RTX 2080 Ti - ゲームパフォーマンスベンチマーク
http://www.gpucheck.com/ja-jpy/compare-game-cpu/resident-evil-2/amd-ryzen-5-3600-vs-intel-core-i7-9700k-3-60ghz/nvidia-geforce-rtx-2080-ti

Ryzen 5 3600 vs i7-9700K - Anthem RTX 2080 Ti - ゲームパフォーマンスベンチマーク
http://www.gpucheck.com/ja-jpy/compare-game-cpu/anthem/amd-ryzen-5-3600-vs-intel-core-i7-9700k-3-60ghz/nvidia-geforce-rtx-2080-ti

486 :
すまねぇツクモの人・・・今回も決心がつかんかった

487 :
誤爆

488 :
いうほどか?

489 :
ここのpc組み立て代行って店頭受け取りのみなのかな?
パーツ自由に選びたいから利用したいんだけど

490 :
>>489
ツクモ各店舗にご来店が難しいお客様には、事前にメールによるご相談をお受けいたします。

491 :
>>489
店頭で見積もって組み終わったら宅配が基本
そもそもケースに電源やらグラボやら入ったらクソ重いからな

後は見積もり自体もメールでもしてくれる

492 :
佐川かぁ

493 :
頼めばヤマトでも送れる
何も言わないと自動的に佐川

494 :
>>490 >>491
ありがとう、メールに要件書けば送ってくれるのね

495 :
>>493
まじか!それは知らなかったわ

496 :
運送業者なんてどこでも同じだと思うけど…

497 :
佐川はクソだろ

498 :
おまえ、TMGの前でも同じこと言えんの?

499 :
何それ。たまご?

500 :
うちの地域はクロネコが一番糞になった
本当に糞

佐川>郵便>>>>>クロネコ

昔とは逆転している

501 :
クロネコも人手不足で
どうしようもないクズ配送員でも簡単にはクビにできないんだろうな

本当に糞

502 :
クロネコは下請け使うようになって糞化が止まらない

503 :
BTOのB350のBIOS更新早くしろや!
ZEN2載せたいんだよ。
これってメーカーBIOSに書き換えられる?

504 :
>>502
マジで?
制服とかは一緒なの?

505 :
大変な時代だな

506 :
>>503
載せられない

507 :
メーカービオスって何がいいの?

508 :
G-GEAR GA5A-C193/Tに興味があるけど、ツクモexって本体送料無料キャンペーンは定期的にやっているのか?
キャンペーン履歴を見たら、無償アップグレードやポイント増量キャンペーンだけだな

509 :
郵便も変な下請けが持ってくるし
宅配は今やどこも目くそ鼻くそ

510 :
>>504
ヤマトのトラックじゃないし制服も違う

511 :
そのくせに届けに来た時はゆうパックです!宅急便です!だからな

512 :
ツクモって梱包はしっかりしてる?
アマゾンでHDDを頼んだら大きめのダンボール箱の中がスカスカで
紙が一枚クシャクシャにして入れてあっただけ。
ダンボール箱の中でHDDが動きまくりの状態で届いた。

513 :
>>512
外付けハデデ買ったけど、しっかりしてたよ
空気が入っているタイプの緩衝材がびっしり入ってた

514 :
>>512
梱包は厳重にしてあるよ
壊れないしいいショップだと思う

515 :
>>513-514
今度からHDDはツクモで買うわ。
少しぐらい安くても梱包が雑なのが原因で壊れたら元も子もないし・・・。

516 :
もうHDDは買わないかも?

517 :
でもやっぱり買うかも?

518 :
ZEN2のAerostreamまだかー

519 :
俺はG-GEAR miniの3700+2060(出来ればスーパー)待ち

520 :
買ってしまった....

521 :
>>520
何を?

522 :
HDDだろ

523 :
SSDの候補にある240GB (WD GREEN SSD / SATA 6Gbps)って評判悪かったりしますか?

524 :
ブルーにしとけ

525 :
ブルーとグリーンなにがちがうん

526 :
緑はないわ

527 :
ブリーン

528 :
とんで

529 :
>>525
DRAMキャッシュの有無とコントローラー。
特に現行の緑はコントローラーの性能が悪くて、旧モデルの緑や他社のDRAM無しSSDと比べて明らかに遅い。

530 :
ありがとうございます

531 :
ダリーンダリーン

532 :
>>506
そうなんだ。サンクス。
はやくBIOS更新しろや糞担当!!

533 :
>>532
ツクモとドスパラって更新BIOSでないよ
マウスはたまに出るけど

534 :
CPU載せ替えるならどっちにしろサポート外になるんだしメーカーのBIOS入れればいいじゃん

535 :
出荷予定日より早く届くことはありますか?

536 :
>>535
あるよ、俺のRYZEN3700積んだのすぐ届いたし

537 :
>>536
ありがとうございます 楽しみに待ってます

538 :
注文より後のいつかに届く

539 :
注文よりも早く届く時もある

540 :
G-GEAR GA5A-C193/Tをカスタムして買おうと思っているけど、
Windows 10のサポート期間って性能も重要だけど、
最終的にはマザーボードの世代で決まる?

ドスパラのB350のとこちらのB450のとで悩んでいる
出来るだけ長く使いたいし

541 :
ドスパラは高いモデルはよしたほうが・・・

性能云々の前に組み立てが雑

542 :
なんで高いのだけだめなの?

543 :
5、6万だったら不具合があっても諦めがつくけど、10万を超えてくると泣ける
あそこは本当に初期不良をなかなか認めない

以下、他スレからの転載

921 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2019/07/13(土) 07:51:45.87 0
BTOはもちろんパーツの購入すら躊躇うレベルだな…

https://btopc.jp/select/gas-station-dospara.html
https://www.j-cast.com/2018/12/12345874.html?p=all

544 :
Ryzen 5 3600+GTX 1650モデルは競合が多いな
マウス
ttps://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lmag/
工房
ttps://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=695772
ツクモ
ttps://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2019/GA5A-C193T.html
ドスパラ
ttps://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=30&ft=&mc=8818&sn=0

約10万円RyzenPCはどんどん増えそう

545 :
ドスパラとマウスだけは何があっても利用しないわ

546 :
エプダイは?

547 :
金があるんなら買えとしか

548 :
>>544
マウスみたいな非ゲーミングPCも
ツクモから出るのかな

549 :
ツクモとエプダイじゃ単価が・・・

550 :
エプダイはどこに需要があるんやろ

551 :
金持ち

552 :
エプソンは会社のPC数台一気に入れ替えたことあったけど酷かったな
モニタがすぐ壊れるわ、前面USBも壊れた
モニタは画面に横に映像の乱れが頻発、最初コードあたりだと思って試してたけど結局モニタ本体が原因
結局次のPCはHPにしてた

553 :
エプソンダイレクトのことか
グラボが糞高い

554 :
グラボやらメモリやら
BTOカスタマイズしていくと、自作の3倍くらいのとんでもない金額になるよね

555 :
3700Xと2060スーパーとの組み合わせでミニゲーミングのケースはまだ出ないかな?
値段によっては1660tiか2060でも妥協する

556 :
>>548
ミニタワーのモデルが欲しい

557 :
BTO頼むくらいなら組立代行の方が組立は丁寧な上に値段は同程度だし、細かいパーツチョイスも融通利くで?
https://twitter.com/tsukumoshinjuku/status/1152199928132673538
https://twitter.com/99_honten_parts/status/901288070363856896
(deleted an unsolicited ad)

558 :
俺最初はBTOで注文しようとしてたけど、Razerにあこがれてツクモで組み立て代行頼むことにしたわ

559 :
>>557
ワンズみたいなシステムでネットから出来ればええんやが・・・

560 :
>>559
メールでもやってくれるよ
大体の構成と予算伝えたらある程度お任せで見積もりしてくれるから、それで良ければお金振り込んで待つだけ

561 :
>>560
まじか、田舎だからそれは助かる

562 :
>>557
こんだけ綺麗に組んでくれて、かつケースもクーラーも好きなの選び放題なら少しくらい高くても納得出来る

563 :
キャンペーン延長しててワロタァ

564 :
TSNB14UP1、メモリ8GBだったら買ったのに

565 :
BTOで買ってついたポイントって、他にここで買うものがなければ延長保証に使えばいい?

566 :
ええぞ

567 :
https://i.imgur.com/hkq5Bun.jpg

568 :
なんやかんやで7年もってる

569 :
同じく

570 :
三年目で電源、四年目でマザボが壊れた
次もツクモで買うつもりだけど

571 :
なんでや!

572 :
うちのは8年経つけど現役だし不具合なくがんばってくれた
次もツクモにしたかったけど安さにひかれて他のBTOにしちまった

573 :
参考までにどこなんだい

574 :
マウス?

575 :
3800Xに1660か1660tiのセットで安いの出ないかな?
ゲーム余りやらないから2060以上はいらない

576 :
そもそも3800X必要なくねそれ

577 :
なんか、電源の上にお茶乗せてたら飲み頃になってた

578 :
ゲームあんまりやんないけど高スペックのほしくなるのな

579 :
ゲームしないのに3800X積むのはオーバースペックすぎない?

580 :
今使ってる5年前のクソザコpcと今欲しいのを比べると
userbenchmarkによればCPUは倍くらいに、グラボは5倍位の能力差になる
価格帯がだいぶ違うとはいえ、CPUよりグラボのほうが進化が著しいってことだから
思ってたよりは予算をCPUよりグラボに多く割り振るほうがコスパいいのかなって気がしてる

Ryzen5 3600X + 2060superあたりで欲しい
BTOの選択にその辺りの型番が選べるようになるのは9月くらいまで待たんとダメかな

581 :
>>580
はい

582 :
ネットサーフィン(死語)と簡単な画像処理くらいしかしないのに2700X買ったけど快適そのものよ(当然)
3800Xなら2700Xより1.5倍くらい速いだろ、ストレスとは無縁になるな

583 :
Ryzen9のモデル買う?

584 :
Aerostreamの旧ライゼンモデル完売になってるな
そろそろ新しいの来るか?

585 :
3800か3800Xでm.2 500GBメモリ16GBグラボ1660か1660tiでミニゲーミングの安い完成モデル希望

586 :
今現在W4U3200CM-16G使えるマザボは第3世代のAMDのみ?

587 :
AMDので、メモリ8GBが一枚挿しって何なんだよ?♯
16GBも載せる積もりは無いんだが

588 :
別に一枚でいいじゃん
マルチの効果なんて大したことない

589 :
AMD Ryzenで片刺しとかw

590 :
今どきのCPUはメモリ帯域で全然性能変わってくるのに

591 :
そうなんだ?
今i7 4790でメモリ4×2の8GBで結構処理が遅いんだけど増設するなら+4×2で4×4にするのと4×2+8にするのでは違う?
もう余りDDR3売ってないんだよな

592 :
>>591
買い換えろ
i3 8100 + DDR4-2666 4x2 or 8x2 + WD SN500 500GBにするだけで感動するほど快適になる
たったの 予算4万円でな

593 :
ここのノートパソコン買ったら使う前にすでに天板に引っかき傷みたいのがあったぞ
新品のはずなのに再生品でも送られたのか?

594 :
ツクモのノートは買う気にならないな
今日池袋店に行ったけどガラガラだった

595 :
ノートはエイスースに限りますな

596 :
エイスースwwwwwwwwwwwwwww
カスパラと同じくらいねーわwwwwwwwwwwww

597 :
>>592
ぶっちゃけライトユーザーならそれで十分だよな

598 :
        ____ 
        /     \  
     /  \   / \
   /   <●>  <●> \
    |       (__人__)    |    ___________
   \      ` ⌒´   ,/    | |             |
__/           `ヽ      | |             |
| | /   ,.            i      | |      LG   .  |
| | /   /         i | .     | |             |
| | | ⌒ ーnnn        | |    |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

599 :
中華だがThinkPadが結構良い

600 :
>>597
言うて第四世代のi7よりは普通に性能も上がってるからな

601 :
ただ流石に感動はせんのじゃないかなあ

602 :
>>601
NVMeがめちゃくちゃ効くから体感かなり変わるんやで
DDR4になるだけでメモリー周りも早くなるし

603 :
第7世代のi3 HDD 4GBもあるがまだ第4世代i7 SSD(SATA) 8GBの方が速い

第6世代i5 SSD(SATA) 16GB ノートの方が速い気が・・・

604 :
ノートPCがi3-2310Mだけど特に何が困るってこともないんだよな
画像フォルダのサムネイル表示が遅いなっていうのは思う
あれ最新のだとフォルダクリックした途端にパッとすべて表示されるのかな

605 :
>>603
HDDマシンが遅いとか当たり前じゃん。バカ?

606 :
立ち上がり以外の処理速度もそんなに違う?
ファイルへのアクセスはかなり違うが
スタート、シャットダウン、ファイルへのアクセス以外それほど感じないけどな

607 :
むしろ立ち上がりの速度の方が差が大きい

608 :
そりゃHDD使ってんだから当たり前じゃねえかアホかと

609 :
バカかと

610 :
だから立ち上がりとシャットダウン以外それほど違わないって言ってるのに
むしろ立ち上がりの差が大きいって馬鹿か?

611 :
キャッシュとか知らないバカなんですね

612 :
全員馬鹿だわ

613 :
M.2 SSDってSSDとの速度差は感じられないっていうよね
そして温度と値段は明確に高い
導入する意味がよくわからないんだけどなんで張り切って使ってる人がけっこういるの?

614 :
グラボのデスクトップカラーの明るさ0にしてるのにたまにPC起動したとき明るくなってるの何なの?数値は0のままなのにシークバーで動かしてまた0にしたら元に戻るけど

615 :
>>613
値段はかなり下がった
スペック厨はm.2一択だろうな

俺は容量重視だからm.2買うならワンサイズ大きい2.5インチSSDを買うけど

616 :
>>613
ベンチ回したい人とか内部のスリムさに拘る人とか

617 :
>>614
これで直る
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1199/180/amp.index.html

618 :
m.2スロット1つしかないPCでm.2のssd買い替えたときってデータ移行どうするの

619 :
何かに移す

620 :
こういうのに刺してクローンする

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/mreview/rental/1144/115/amp.index.html

621 :
外付けM2なんてものがあるのか

622 :
なんでm2熱いんだろ

623 :
SN500とかいうSATAと値段殆ど変わらんけど十二分に早いM2NVMe

624 :
m2にしたらSATAスロット空くからその分HDD増やせるなあ…ん排他利用?

625 :
パソコン初心者で申しわけないのですが、
先日、ツクモからパソコンを購入しました
購入した機種がG-GEAR GA7-D190/Tで
メモリはDDR4-266/PC4-21300 4GB×2の8GBのタイプですが
メモリの8G→16Gに増設したいとツクモに相談した所、
相性があるからは増設おすすめできないと返答されました。
メモリの増設は危険性が高いものなのでしょうか?

626 :
BTOあるし店舗出向いてわざわざ頼む人は少ないとは思うが秋葉のツクモexで組み立て代行頼むと9月末以降になるって言ってた
メモリも売り切れが目立ってたので留意されたし

627 :
とりあえず3800の組み立て済みの特価PCが出るまで待つ

628 :
>>626
本店の方は3〜4週間、exの方は同じく2ヶ月って言われたな
ワンズも4週間だし今ほんと売れてるんだなあ

629 :
代行なら新宿や池袋あたりに頼む方が早い説ある

630 :
池袋ガラガラだったから早そう

631 :
新宿や池袋なら特急じゃなくても早いと1週間以内で送ってくるし穴場

632 :
そのお店の人が組み立てるの?

633 :
王将かよ

634 :
>>632
ツクモタンだよ

635 :
>>632
原則そのお店だよ
だから店ごとに納期も違う
腕前も違うけど

https://twitter.com/search?q=ツクモ%20組立代行&src=typed_query&f=live
(deleted an unsolicited ad)

636 :
https://twitter.com/tsukumoshinjuku/status/1156532180966768640?s=21
ケーブル多くてめんどくさい上にごちゃごちゃになりやすい簡易水冷でもこんだけ綺麗に組めるのかってくらい綺麗に組み上げてくれるからなぁ
難易度高いITXとか簡易水冷なら迷わず頼む価値はある
(deleted an unsolicited ad)

637 :
これ安くない?
この構成値段で3800Xが良いけど、
https://i.imgur.com/jZJxmpW.jpg

638 :
>>637
安いね

639 :
先月まで週末セールで164,800だったのが決算セールとやらで5,000円下がったのか
ネットで買わずCP1とかの店舗限定即納モデルを週末セールで買うとコスパ良さそうなんだよな

でもリテール品クーラーのパチもんみたいなCPUクーラーが微妙過ぎる

640 :
即納格安構成って在庫調整も兼ねてるからな
仕方ねえよ

641 :
ツクモはパーツにこだわりなければ
即納品がたいていお買い得なんだよね。

642 :
中古ノートpc買って、LinuxインストールしてLinuxの勉強だ!と思ってたんだが
ツクモから新発売になった3万円ノートを見ると、中古ノート買う方が損に思えてきた・・・どうしようかな

643 :
ここのゲーミングノートは排熱と動作音どんなもんなんだろ

644 :
ゲーミングノートはどこのメーカーのどこのブランドでもおすすめしない

645 :
ゲーミングPCは絶対デスクトップだな
一歩譲ってコンパクトデスクトップ

ノートと一体型な無いな

646 :
やっぱりそうなるかね
別にゲームをするわけじゃないのだけどミドルスペックで場所を取らず
UPS別途で買わずに済むのがゲーミングノートしかなくてさ
ガチのクリエイティブPCだと値段も体積も3倍だし

647 :
ゲーミングノートは金銭的に余裕がある人がサブ機として買うイメージ

648 :
ちなみに見つけたやつはこれ
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405794400010/

値段だけなら近いスペックのミニタワーやスリムタワー+モニタ+UPSよりは安かった

649 :
来月にBTOでミドルタワー買おうと思ってるんですけど
どれぐらいの大きさのダンボールで届きますか?

650 :
こんな感じ
https://i.imgur.com/1PjruXw.jpg

651 :
テレビを時間と場所の制約から解放した無駄のない新時代へ(西村博之)
https://www.makuake.com/project/miyoutuner/
https://twitter.com/hiroyuki_ni/status/1144535291996397568
 
(deleted an unsolicited ad)

652 :
>>637
これ通販でも売ってくれんかね

653 :
>>637
載ってる2070ってZOTACのブロワーファンなんかね?
ASCIIの実機レビューのはそうみたいだけど
ブロワーファンってやかましいイメージでなあ

654 :
あのさー価格.comでツクモサイトに飛ぶと
絶対、表示されないんだけど?俺だけ?

655 :
貼ったの俺だが
日曜日に買ってくることにした
3800Xか3700X+2070の構成待ちたかったけどまだ当分たかそうだしこれで性能十分かな?
モニターも、高いの買えないし

656 :
>>654
お前だけじゃね
広告ブロックきれよ

657 :
ゲーミングノートが届いたのでセットアップしてみた
Windows10がとんでもないクソOSということが分かったがこれは仕方がないのだろう
キーボードやマウスを別で用意したくなる程度に操作感が微妙だが我慢して使っていくことにする

658 :
マウスくらい用意しろよ

659 :
本来タッチパッド派なんだよ

660 :
24インチで20000円以下のモニターのおススメってある?
安ければ一緒に買ってくる

661 :
>>660
価格的には底値に見えるよな
今回のセール期間過ぎたら定価179,800に戻してSSD1TBとか2070superになる感じやろなあ
今ドスパラがやってるみたいに

モニタはWQHDだとか144Hzだとか希望もあるだろうし置いてなきゃ意味ないしツクモで聞けよw

662 :
モニターは価格の売れ行き一位のイイヤマのProLite XU2493HS-2にしようと思う

663 :
色々見てみたがフロンティアって安いんだな?
i9+2060SUPER+16GB+m.2 1TB+HDD2TBで165800円だった
ちょっとびっくりした

フロンティアとドスパラとマウスは買わないけど・・・

664 :
なんだよ安いんだな?て

665 :
フロンティアはステマが酷いからそれだけで買う気失せる

666 :
俺ツクモとフロンティア両方から買ったけど
どっち人に薦めるかってなったらツクモかな
勿論今でも両方故障なく動いてるけどね

667 :
決算セールしてるなら店行ってみるか

668 :
今度ドスパラかマウスでpc買おうと思ってるんですけど、どっちが良いか聞きたいです
第三者のツクモの人達に聞きたい
予算は17万位です

669 :
あ、言い忘れてました
パーツメーカーはこだわりありません
寧ろわかりませんw理想は壊れずに長持ちしてくれればOK

670 :
わたしたちはツクモで買いますが、好きな方をどうぞ。

671 :
好きなの買え

672 :
パーツこだわり無いならSeven
オススメはしないが

673 :
予算17万なら
>>637
がちょうどいいんじゃない?

ツクモスレでドスパラ、マウスは勧められないよ

674 :
大変失礼な質問してゴメンね、退散します

675 :
         ___
        / __)
       /        \
       |  ●  ●  |  
       |   ▼   .|  
       |  ( _人_ )  |   門外漢は帰れ!!
      / \ ヽノ / ヽ   
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼

676 :
BTOショップスレで機能してるほうが少ないから仕方ないね

677 :
増税前に買っておくか

678 :
これって安い?
https://i.imgur.com/tuhj56w.jpg

679 :
2600だからそれほどでも
普通に使う分には十分だけどゲームをやるには低スペック

680 :
>>679
ありがとう!
12万くらいの予算だと最新のゲームは厳しいかな?

681 :
CPUよりグラボが2070くらいじゃないと厳しいと思うせめて2060スーパー

682 :
12万だと
これ買ってメモリ8GB増設して
2060を挿せば
12万くらいかな?

電源がネックで
450wだから

推奨電源2070 650w 2060SUPER 550w 2060 500w だから2060がギリでいけるか?
(保証はしない)

最新のゲームをヌルヌルは無理だけどそこそこは動くんじゃない?

https://i.imgur.com/gyx1QYc.jpg

683 :
ttps://pbs.twimg.com/media/EB5jaItUwAERIXY.jpg
売れ筋のこれだと予算オーバーなんか?

最新のゲームが厳しいって最高画質の60FPSが辛いだけで
中画質くらいに妥協するなら1660tiで十分な気もするけど

684 :
一万くらい高くなるけどそっちの方がが良さそうだね

685 :
>>682
>>683
ありがとう!
5年くらいPCゲームから離れてたから持ってるゲームは結構古いんだよね
そこまでゲーマーではないから最新のゲームもそこそこ動けばいいなって思ったんだけど予算上げないと厳しそうなら諦める
明日店舗行ってみてくるよ

686 :
>>685
そこそこでいいなら>>678で余裕でいけると思う
1660tiって35k〜40k、2060って40k〜45kレベルのグラボだし

687 :
俺は明後日のセール最終日に買いに行くわ

688 :
>>650
だな?

明日店員に色々聞いてみると良いよ

結局グラボを何にするか(どこで妥協するか)で金額が変わってくるからな

689 :
>>686
だった

690 :
>>683
これコスパよさそうだな

691 :
>>688
俺に念を押されても困るけど
ttps://www.gpucheck.com/ja-jpy/gpu/nvidia-geforce-gtx-1660-ti/amd-ryzen-5-2600/
これを見る限りフルHDの最高画質で平均60FPSに行かないのも多少あるけどだいたいのゲームはいけそうと判断

ちな>>683はこれ
ttps://www.gpucheck.com/ja-jpy/gpu/nvidia-geforce-rtx-2060/intel-core-i7-8700-3-20ghz/
>>637はこれ
ttps://www.gpucheck.com/ja-jpy/gpu/nvidia-geforce-rtx-2070/intel-core-i7-9700k-3-60ghz/

2kや4kでやるとかフルHDでも144Hzでやるとかだと厳しそうね
そこはあんまり変わらないからやっぱ10万円モデルのコスパが光る

692 :
セール終わってちゃんと値段上がってたわ

693 :
やっとRyzenモデル来たと思ったらよくわからん雑魚版しかなかった

694 :
今までパソコン買い替えはサイコムに頼んでいたけど
今回サイコムがRyzen3700xを一向に仕入れないから
痺れを切らしたところここの評判がを聞いたのですが品の質はどんなものでしょうか?最高とは言いませんが一定の質があればコスパも良さそうですので検討したいのですが

695 :
>>694
とにかく壊れないw
かなーり丈夫に作ってあるよ
この一点だけで俺は10年前からここでPC買ってる

696 :
サイコムみたいにPCケースや各パーツが指紋ベッタベタの素人が組んだような低品質と比べたら
数倍マシ

あそこはステマが酷すぎる

697 :
ここは15〜20万くらい価格帯のPC買うととてもコスパいい
それ以上のPC買うとするとパーツの選択肢が弱いから
「クーラーがね…」「電源がね…」とかいう話になってくる
特に土日にリアル店舗で即納モデル買えばコスパは業界トップクラスになる

サイコムは割高なんでその価格帯だと話にならない
25〜35万くらい用意すればお望み通りのPCをって感じになるけど
このスペックの割にこの価格はオトクやんけ!とは絶対にならない

というわけで予算次第だと思う

698 :
セール最終日に買った奴が今日届いてケース開けてみた
配線は綺麗
パーツは
メモリはSanMax
m.2とHDDはWD
電源はCWT
まあ高級パーツじゃないけどちゃんとした奴を使ってる印象

これは家族用だけど自分用は5年前に買ったツクモのチラシ品
まだ故障無し

699 :
>>698
グラボどういうのだった?

700 :
ZOTAC GAMING GeForce RTX 2070 Blower ZT-T20700A-10P

701 :
https://i.imgur.com/6lgcYAw.jpg
https://i.imgur.com/t1VEAYG.jpg
https://i.imgur.com/6qtlDnn.jpg
https://i.imgur.com/rj2TZzV.jpg

702 :
>>700-701
詳しい写真ありがとう、やっぱ外排気モデルか

703 :
土日行って即納モデル買ってこようかな

704 :
>>701
このケースG-GEARか
ゲーム用だと思ってスルーしてたけどドライブベイたくさんついてていいな
新しい「ワークステーション」用ミドルケースは光学+カードリーダー+SSD入れるとHDDが3台になってしまう
物足りなさと、グラボ前方に空きまくってるスペースが恨めしい

705 :
>>704
完全に逆で自分は中身G-GEARを新ワークステーションケースのほうで組んで貰いたいな
空きストレージスペースこんなに要らんしエアフローそっちのが良さげ
バカでかいトリプルファングラボもそっちでなら悠々いけそう
絶対そっちのがゲーム向きだわw

706 :
>>637
これ買ったあとフロンティアでグラボ2070 SUPERにしたやつが149,000円で売られてて
ショック受けたわ

707 :
>>706
あっちはCPUがkなしだしSSDの寿命もQLCで半分や
グラボもManliとZOTACじゃ後者のほうが微妙に格上のはず

SUPER代と考えてもトントン……なんでああまで安いのかねあそこ

708 :
ここか他で買うか迷うわ
寿命って部品メーカーによってそんなに差が出るの?

709 :
ツクモで買うとツクモタンクリアファイルが付いてくるから、これだけで充分プラスだよな?

710 :
ちなみに、俺ここで2回買ってるけど貰えなかった…訴訟起こしたら貰えるかな?

711 :
貰えるのは店頭だけでしょ?

712 :
え?そうなの?

713 :
店頭で、しかも自分から「クリアファイルください」と申告しないと貰えない

714 :
俺も店頭で2回買ってるけど貰って無い

715 :
諸事情で来月買おうかと思ってるんだけどやっぱり決算セール中に買ったほうが良いかな
増税前に安売りとか来ないだろうか

716 :
言わないとよく忘れられる
というか言わないでくれるのは気を利かせてるだけで、お申し付けくださいって書いてあるから言えよって話

717 :
黙ってたのに勝手につけてくれたよ
俺が店頭でパソコン買ったとき…
おれの顔がつくもたん好きそうに見えたのかな

718 :
>>715
来ると思う

719 :
>>717
あの格好で行けば…そりゃ…ねぇ…
何処からどうみても、うん

720 :
静音のやつに3600選ばしてくんねーかな

721 :
実際Zen2って良いの?
どうも俺はインテル信者らしい

722 :
セール品値段戻したけど1万値下げしたな

723 :
>>722
土日どうするんだろうな

724 :
そろそろ3700Xを組んだ完成品の格安モデルが出そう

725 :
>>723
週末セールはほかのモデルも決算セールに近い金額まで下げると思う
決算セールの在庫は各店凄いあったから売らないと

そういえば最近チラシってやらないの?

726 :
>>723,725
新橋店のtwitterに週末セール価格載ってるな
ツクモは全店値段変えないし(店ごとのおまけはポイントでやることが多い気がする)
しばらくは週末この価格かな

>>678は税込み10万が売りなのかお値段据え置き
>>683はお盆セールと比べて+1,000円
このスレ人気の>>637は+5,000円、ちょっと悩む差額だね

>>724
2700Xだのの旧世代モデルが捌けないと新しいzen2系は安売りしないんじゃないか
Win7サポート終了前後の新春セールあたりに目玉になるかどうか

727 :
他のとこで買っちゃった
ごめんねツクモたん

728 :
ツクモたんグッズはネットで目にするだけで一度ももらったことがない
本当に実在するのか

729 :
ツクモたんグッズがもらえるのは
ツクモだけ!!
         ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒) \ 
    /   ///(__人__)/// \ 
     |   u.   `Y⌒y'´    |
      \       ゙ー ′  ,/
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|

730 :
Zen2の安売りはないよ
AMDの価格統制入ってるから

731 :
安売りしなくても
>>637
の構成で3700Xでプラス1万
3800Xでプラス1.5万
3900Xでプラス2.5万でいい

732 :
zenzen安売りしないよ

733 :
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2018/GA7J-F181ZT.html
↑こいつの構成を

【静音】 CoolerMaster製ヒートパイプ式CPUクーラー (RR-212X-20PM-J1 / 長寿命高耐久FAN / PWM可変式)【+6,000円】
 500GB (WD BLUE 3D NAND SSD / SATA 6Gbps)【+4,000円】
 2TB SATA6Gbps対応 (Western Digital製 WD Blue)【+2,400円】
【おすすめ】【80PLUS GOLD認証】 Seasonic製 SSR-650FM (定格650W)【+1,500円】

に変えて買おうかと思ってるんだけど電源は650wで足りる?
予算は税別18マン以内で用途はゲーム(エースコンバット7 GTA5 FF15) 動画編集 VRもいずれやりたい

734 :
FF15はやめとけおじさん

735 :
>>733
電源は余裕

似た構成で
>>637
が同じ金額で売ってるよ
マザボがH370だけどSSDがWDのM.2の512GB+WDの2TBHDD

そのCPUクーラーは5000円位だから自分で変えればいい

それを買うのならどうせなら+4000円でRTX 2070 SUPERにすれば?

736 :
>>735
電源は余裕なのね。ありがとう
635のやつはマザボ違うけどSSDとHDDが 最初から増量されてるのか。ちょっと迷うな

ちなみに>>733のグラボを+4000円でRTX 2070 SUPERに変えても電源は650wのままでもいける?

737 :
>>736
2070SUPERはTDPが215Wで2080と同じ(2070は175W)だけど推奨電源が750Wになってるところと650Wになってるところがあるな
まあ大丈夫だと思う

738 :
ttps://www.nvidia.com/content/geforce-gtx/GEFORCE_RTX_2070_SUPER_User_Guide.pdf
nVidiaは650W以上って言ってる
大丈夫だと思うけど俺なら経年劣化考えて750Wにするかな

739 :
650WでもRTX2070superいけるっちゃいけるのね
とりあえず>>733の奴をベースに構成いじってみるわ。サンキュー

740 :
20000円引き30日迄だから気をつけてね

741 :
どうせしれっと価格改定するんでしょー?
9月末の駆け込みセールを待つ

742 :
決算は定期開催だが
増税前かけこみはめったにない機会
ボッタくるか安く売るかで今後のイメージにかかわるな

まあ今が決算+かけこみセールなのかもしれんが

743 :
今のセールって別に大して安くなってなくね?

744 :
増税直後にセール打つ気がするな
黙ってたら売れない時期こそ割り引くやろ

745 :
駆け込みはセール打たなくても売れるんじゃない?

746 :
ウイニングランセール

747 :
三年前にツクモで買ったノートを落として起動しなくなった…
モニターはあるんでミニタワー買おうかと思ってるんですけど
つべやアマプラで動画観る位しか使わないので8万弱のポチれば良いですか?
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/mini/2019/GI5A-A190XT.html

748 :
i3 4GBでOK

749 :
これの49980円ので充分
https://i.imgur.com/VTMZbx4.jpg

750 :
ありがとう!
もう一度よく考えて決めます

751 :
消費増税前にガツンとハードコアPCを注文したかったんだがな

752 :2019/08/28
来月、増税前セールやりそうかな?
今の決算セールとどっちを頑張るんやろ

【@Sycom】サイコム -Part.206-【BTOショップ】
【マジキチ】ACERのサポートは最悪【エイサー】2
lenovo デスクトップPC総合 Part15
今でもMSXユーザー全員集合Part31
Lenovo V530 Mini-Tower part5
【初心者】PC初心者 購入相談スレ 9台目
低価格・激安の中古デスクトップPC その26
●[自治スレ]パソコン一般板の荒らし対策本部・8●
サンコーレアモノショップって…
XP ModeがHomePremiumで動いたんだがw
--------------------
新宿のB級グルメ 【ベルク禁止】
千葉県スレッド 第57
アニメ実況2226作目
【モーニング娘。10期】サトウマサキこと佐藤優樹ちゃんを応援するでしょ~526ポクポク【ベキ男さん❤】
【SATA/SAS】おすすめ2.5inchHDDは? 38号機【IDE】
関西大学中等部・高等部 Part5
村瀬歩 part5
☆☆Furaを知ってる人あつまれ☆☆
【バーチャル】ぽんぽこ&ピーナッツくん【YouTuber】 Part49
安倍晋三首相 記者会見
ピザ
まちカドまぞく 11丁目
【乃木坂46】寺田蘭世応援スレ☆73【らんぜ】
【Y2】山根康広を語る【ROCK】 Part.3
★たまゆら 102枚目
☆ NACKY あなたがいるから中島早貴ちゃん 298 ☆
10年に一度の波・パルウェーブ・またかよorz
【荒らし】トコロテン射精Shigeru-a24対策室
☆大戦略web スピード鯖 1歯車目 ★[誰か来て]sppeedだから[速いぞ]
銀魂なんでも雑談441【ホモノマ百合】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼