TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ロフト】Loftの黄色い人達12のじ目【社員(笑)】
ホンダ寄居期間工31
【チーズインフェア】ガスト82分提供【チキテキ399】
新聞スレ
キャバクラ送りドライバー新13便目
【100円】セリア(Seria) inバイト板 part 22
一番楽なアルバイトってなんなの?
セブンイレブンでバイトしてるヤシ集まれ!Part347
ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)バイト板18
ローソンの愉快なクルー達 230人目

四十路からのアルバイト Part42


1 :
今更悲観しても誰も助けてはくれない。生きるなら働くしかない。アルバイトでも頑張ろう。

四十路にもなるとアルバイトもなかなか採用されなかったり、採用されても年齢的に職場で浮いたりと苦労も皆あるだろう。
・こんなバイトで採用された
・わりと年齢層高めだった
・このバイトはこんなにブラックだった
・こんな資格がアルバイト採用に役立った

等、有益な情報の共有や愚痴でも何でも皆で話ができたら良いです。

尚、あまりに専門的で数千円の高時給のアルバイトや派遣・正規・契約社員の話題はスレ違いとなりますので程々にお願いします。
現在アルバイトの方の正社員への就職活動についての話題は皆に有益なのでOKです。
ですが基本的にアルバイトのスレです。

荒らしは完全スルーで御願いします。

面接の際の服装についての話題は荒れる原因ですので禁止です。
スーツで面接・ジャージで面接・メモ・ポスティングのくだりは過去スレに散々既出です。
万が一、御自分で判断できないのであればネット検索して下さい。

上記の話題を出されても相手にしないで下さい。荒らし行為です。

本業で数十万稼ぎがあり、副業でアルバイトという方は基本的にスレ違いです。
このスレはアルバイトがメインの収入の方のスレです。

前スレ
四十路からのアルバイト Part41
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/part/1566364036/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
・タウンワーク
https://townwork.net

・fromA navi
https://www.froma.com

・マイナビバイト
http://baito.mynavi.jp

・ジョブセンス
http://j-sen.jp

・バイトル
http://www.baitoru.com

・シフトワークス 中高年歓迎の検索アリ
http://sftworks.jp

・shotworks 短期・日払い
http://shotworks.jp

・アルバイトEX バイト総合検索
http://arubaito-ex.jp

・FROM40 中高年向けの転職サイト
https://www.from-40.jp

3 :
●過去スレ
Part01 http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/part/1447214982/
Part05 http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/part/1460822192/
Part10 http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/part/1469864085/
Part15 http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/part/1479869198/
Part20 http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/part/1491467360/
Part25 http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/part/1505206875/
Part30 http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/part/1479957983/
part35 https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/part/1543412691/
Part40
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/part/1563361317/

4 :
いちおつです ありがとうございます

5 :
お疲れ様です!

6 :
こんどはこっちか

7 :
おつです

8 :
お疲れさま

9 :
自作自演が無くなったら過疎ってるな。

10 :
ageて保守します

11 :
もうすぐ増税だけど仕事関係はどうですか?

12 :
仕事減ってる

13 :
実際、人材不足とか人手不足とか言われてもあくまでも若手の話だからな
アルバイトなら以前よりは中年でも採用する確率は高くなってるとは思うが

14 :
40代のおっさんどもがバイトとか哀れw

ぷっw

15 :
外国人に仕事もっていかれるな
そんな簡単に逃げ出したりしないし

16 :
>>15
ハングリー精神の塊みたいな奴ばかりだしな
現場仕事でも昔とは比べ物にならないくらい外国人増えたよな

17 :
工場や倉庫は女か外国人ばかりなり。

18 :
お前らもyoutubeの『底辺派遣の歌』さんみたいな話はいっぱい知ってるんだろ?

19 :
工場&倉庫の女ってヤニカス率高いしメンヘラみたいなのばかりで論外だわ。

20 :
>>19
向こうも陰キャ子供部屋おじさんは眼中にないから、ちょうどいいな!

21 :
>>17
でも男しかいないような工場はマジで気が滅入るぞ
女がいるだけで全く世界が違う

>>19
いや意外に普通の子もいる
だが職場恋愛からの職場内浮気、不倫はあるあるだな

22 :
いやぁマジで今度のバイトは気が楽だわ
同じ時給と福利厚生でこうも違うとはね
移って正解だったな

23 :
地元のとある中小企業の面接に行って来たけど、面接中に面接担当の社長が話の最中に自分の息子自慢する会社社長が多いね(怒)

24 :
息子には職業選択の自由も無くニートにもなれない。
かわいそうな奴なんだぞ。引かれたレールをただ走るだけ

25 :
敷かれたレールじゃね?

26 :
まさか布団も引いてるんじゃねえだろうな

27 :
条件的に工場系を探してるけど
むしろ男しかいらないって所ばかりで詰んでる
外人雇うなら日本人雇ってくれよ

28 :
うむ

29 :
>>27
俺もそう思う…

30 :
女性が活躍中とかの工場求人もあると思うけど
場所的にないのかな

31 :
女だと食品とか化粧品の工場が多い

32 :
女は多いよな
単純労働
ライン系なんて女性の多い職場ですってよくある
男無理じゃんってな

33 :
第一志望は落ちたけどなんとか10日後から仕事決まった
それまで無駄遣いしないように生きよう

34 :
>>24
社畜を通り越して奴隷だな…

35 :
応募して面接をしても中々、受からなかったけど、やっと決まりそうだ…

36 :
おめでとう〜。
ほんと応募しても連絡すら無い場合も多いからな…
面接したって事前の書類でわかりそうな部分でケチつけられたり、
簡単に決まったら決まったで、いざ入ったら全然違う仕事させられて結局は辞める事になることもあるしな…

37 :
>>36
そうなんだよね…
不採用でも連絡しない会社が多いし、夜職でナイトレジャーのバイトだと慢性的に人手不足だから応募職種以外の所に組み込まれるから大変だった。

38 :
>>35
マジでおめでとう
四十路でも頑張って活動してる奴がいると思うと励みになるわ

◯◯より◯◯が今人足りないんだよね〜。◯◯も手伝ってもらう形になるけどいいかな。とか言って結局募集と違う仕事させるのは定番だよね

39 :
俺も今いる所が、応募の時点では営業の「え」も無かったのに、
面接ではちょっと営業を手伝って貰うこともあるけど誰でも出来る内容って言われて、
いざ入ってみたら、ノルマありのバリバリの営業だったんだよな…
営業なんて全く経験ないから辛くて、近いうちに辞めると思うわ…

40 :
>>39
バイトに営業させる会社ってブラックだろ

41 :
>>38
自分もナイトレジャーのバイトで自分が応募した職種とは別の職種を薦められたけど、実際に生活困窮状態だったからなし崩し的にそれで就業したけどやっぱり最期は辞めたけどね…

42 :
40代のおっさんどもがバイトとか哀れw

ぷっw

43 :
Part42が2つあるけど、どっちが本スレなの?

44 :
向こうはワッチョイないからこっちだよ

45 :
>>40
バイトの募集でも営業させるって書いてるのもあるでしょ。
ただそういうのって「ノルマ無し」とか書いてはあるけどw

46 :
>>45
建前上ノルマが無いけどノルマ達成しないと、怒られます!
マジで!って言うのが本音だと思う。

47 :
アパレルはマイナーなブランドほどノルマあるよね。達成しなければ自爆強要。

48 :
>>46
「アットホーム」だとか「きちんと休めます」なんて最初から誰も信じないと一緒で、
営業の仕事で「ノルマ無し」なんてわざわざ書くのも誰も信じてないよな。

49 :
バイトなのか社員なのかよく分からんけど(笑)夜勤リフトオペの面接行ってきます

50 :
時給1500円て所か

51 :
>>50
正解です!
社員希望でいいですか?と聞かれたからハイと答えてしまった付随業務もあるのに…
板違いになってしまったので転職板に逝ってきます

52 :
会社なんて入ってみないとわからないからな
賃貸と一緒だよな。

53 :
まぁ賃貸とは一緒だとは思わないけど、
会社は入らないとわからないのはよくわかるわ…
面接なんかでは勿論だけど、ネットの批評なんかを真に受けてたら何もできないしな…

54 :
こんな年齢でも雇ってくれるところは何かしらあるんだよ。

55 :
>>47
え?アパレルも自爆あるんだ?
原価わかってるだろうし、尚更嫌だろうな

56 :
>>54
それ

57 :
登録制日払いバイトが決まったからホッとした!
とりあえずビールじゃ無いけどちょっと行って来るかな…

58 :
>>57
登録制だとさ、自分次第な部分もあるから休み入れすぎになりそうじゃないか?

59 :
>>58
自分の場合、失業して完全に手持ちの金が無いからです。
ちょっと貯まったら、月給制のバイトとWワークでの就業をする所です…

60 :
登録制だと週7日働けるから俺は登録制は好きだな。

61 :
>>59
前払い制度のある仕事すれば?

62 :
コンビニも24時間営業ではなくなっていくんだなぁ

63 :
24時間営業である必要はないと思うけどねえコンビニ。

64 :
昔はコンビニイコール24時間営業だったけど、今現在はコンビニで24時間営業を遣る意味が無くなっているみたいですね。

65 :
どうせどっかがやるからつられてやってるだけだろうからな。

66 :
実際は7〜23時
セブン〜イレブンでいいのだ

後はドライブインに任せとけばいい

67 :
と、書いていたら
ドライブインもなくなったな〜

コンビニのせいだ

68 :
春秋頃に、日雇いバイトで交通量調査がたまにあるが、1日〜2日間だが割と給料が良くて採用枠が20人前後あるけど、履歴書も不要だから、俺も何回かは応募してるが全て不採用。

69 :
40代のおっさんどもがバイトとか哀れw

ぷっw

70 :
>>68
> あるが、あるけど、応募してるが

71 :
登録制バイトは基本的に不採用には成らん!
なるってよっぽどなモンがあるぞ。
自分なんかサイコメトラーエイジに出て来る福島満みたいな容姿だけど大丈夫だったよ!

72 :
>>71
68番だけど、[空求人]しかあり得ないよな。単なる個人情報収集目的か。

73 :
3回ドタキャンすれば追放されるのが
日雇い派遣サイト

74 :
>>72
自分が採用されないと「空求人だ!」って騒ぐ馬鹿がいるよなw
そいつの個人情報にどんだけの価値があると思ってるんだろうなw

75 :
46でも資格持ちならどうにか採用された。
工場以外は初だが物流倉庫って、職場環境どうなん?リフトマンでの採用です。

76 :
>>75
46で資格持ちなら即採用だと思う!
俺の知っているヤツなんか53で職業訓練でフォークの資格を取って未経験だったヤツも採用になったから46なら経験を積めば70迄、働ける!
ちなみに自分は45で高校新卒でとある工場に在職中に会社命令で20の時にフォークを取って、業務経験はとりあえず有ります。

77 :
>>75
リフトマンって経験があるなら40代でも
余裕で採用されるわな

78 :
フォークは実務経験がそこそこあれば、年齢にかかわらず採用されるよ。

79 :
>>78
よっぽど変なヤツじゃ無きゃ受かると思います。

80 :
フォークって難しいの?センス必要?

81 :
>>80
センスより年齢的に実務経験無いと雇ってもらえないよ

82 :
>>59
失業保険は?
就職活動の費用もないなら仕方ないけど、日雇いやって長くなると就職活動の時間も無くなって泥沼に陥るパターンあるから注意な
気付いたら正月とかな

83 :
>>80
自分の経験上、カウンターに乗って慣れた後にリーチ乗るのは難しい。リーチ乗ってからカウンターに乗れば操作は楽。

84 :
>>83
難しいかどうか聞いてるレベルでカウンターやリーチと言われてもわからんだろうと思うぞ
自分は工場で資格もなくカウンターはずっと乗ってたが、リーチはまるで別物に感じたわ

85 :
>>80
運転はすぐ慣れると思います
以外に頭使う場面が多いので運転センスより
作業効率いい人が嬉しいです
>>83
カウンター歴10年、リーチ歴約3年
必然的にリーチは狭い場所だったり無知な
パートのおばさんが縦横無尽に歩き回ってる
環境で乗らなきゃならないから
疲れますな....

86 :
>>82
失業保険以前に暫定的に生活保護を受ける予定です。
失業保険に関しては新卒採用の会社を辞めた後は1回も使って無いから降りると思います。
母ちゃんの後見人制度の相談に行ったら、福祉事務所の事務官が俺くんの債務整理と暫定的に生活保護または支援を受ける手続きをしましょう!
って事になったからある意味で助かってます。
福祉事務所の指示で明日、区役所の福祉課の窓口に来てね!
って言う事で必要書類を持参して出頭して来ます。

87 :
いよいよ来週から仕事だわ
前職辞めてから1ヶ月以上遊びすぎた反省
パチンコで30万女で20万無くなってワロタ

88 :
>>86
俺みたいな人間に言われたくもないだろうけど、踏ん張りどころだから頑張らないとな!
風向きっていつどのタイミングで良くなるかわからないけど、頑張らなければ変わることないからね!

89 :
>>87
ある意味その開き直りは羨ましいわ
無職でそれだけ金を捨てれる余裕も羨ましいけど

90 :
>>87
クズっすなあ

91 :
最近体の疲れがとれるのに時間がかかりすぎる
やはり40になると一気に体力落ちるわ

92 :
明日から消費税が10%になるせいか近所の店が大混雑してた!

93 :
>>92
昨日は凄かったぞ
レジ見てあまりの行列に買う気失せた

94 :
>>93
俺もだ…

95 :
身元保証人とか請求されるとゲンナリするな
親とは絶縁状態なのでいないわそんなもん

96 :
まじかよw
道が無駄に混雑していたのも増税のせいか?
俺はなーんも考えてなかったわ
どうせ、食料品メインでたいして使わないしなw

97 :
>>95
ウチは両親とも亡くなってるから保証人なんて…

98 :
俺は息子が既に成人して独立しているので、
頼むのなら息子にかなあ。
娘(息子から見れば姉)もいるが、
娘にそういうのを頼むと娘は
「そーゆーことは長男に頼んでください」
と言うに決まっているw

99 :
>>98
二人も育て上げたなら立派だよ
俺みたいな独身の甲斐性なしとはわけが違うな

100 :
>>98
お前はなぜここにいる。

101 :
40からの だから、万年ニートだけではなくて
子供が独立した世代もいるんだよね

102 :
>>100
別に珍しくないだろうに

103 :
このスレ内でも格差があるんだなw

104 :
ぐぬぬ

105 :
涼しくなってきたから働くかぁ、と週2の仕事の面接に行ってきた
受かったっぽいが、なかなか仕事が始まらん

年寄りクビにするから、もう少し待ってと言われてモヤモヤする

106 :
>>105
クビにされる高齢者の事を考えたら、簡単には辞めれんな

107 :
なんで週2なんだよ。どうやって生活してんだよ。

108 :
昼は正社員で夜バイトの人は除いて、バイトだけとか無職の人に聞きたいけどさ、友達いる?
はっきり言って同窓会なんてもってのほかだし、地元の仲良かった友人ですら疎遠になったよな?
皆、結婚して子供がいて、家を建ててそれなりの仕事任されて、恥ずかしくて俺は会えないわ。。

109 :
>>108
居ないけどそもそもこの年で友達欲しい?俺は人付き合い面倒臭がりだから要らないわ

110 :
>>109
友人がいないというのは色々寂しくないか?若い頃のように頻繁に会わないにしても電話とかで話したり
完全に一人とかで良いのか?

111 :
>>108
地元の商店街の店を経営している同級生がいるから地元残留組の同級生とたまに会うと雑談する程度ですね。

112 :
>>111
いいなあ、自分は気にしすぎなのかもな

113 :
> バイトだけとか無職の人に聞きたいけどさ、友達いる?
いない。そもそも、生まれてこのかた友だちはいない。

> はっきり言って同窓会なんてもってのほかだし、地元の仲良かった友人ですら疎遠になったよな?
同窓会には出たことがない。
高校卒業して以降、地元からは離れたまんまなのでもとから疎遠。

> 居ないけどそもそもこの年で友達欲しい?俺は人付き合い面倒臭がりだから要らないわ
欲しくない。生まれつき人間嫌いなので要らない。

> 友人がいないというのは色々寂しくないか?
全く寂しくない。そもそも、他人といっしょにいたくない。

> 完全に一人とかで良いのか?
良い。一人を望んでいる。

114 :
母ちゃんの後見人の認定手続きのついでで自分の債務整理と暫定的な保護又は支援の手続き相談に行って来たら福祉支援課の窓口職員さんに「失業保険や生活支援よりも生活保護の方が良いかも知れない!」って言われて下手したら生活保護を期間限定で受けるかも知れなくなった。
手続きの相談と質問が終わって帰る時に福祉施設課の職員の話だと一応手続きが開始するまでの期間は就業しても大丈夫!
って言われたけどちょっと微妙な感じです…

115 :
>>114
まあ生活保護を貰う事で働く意欲が無くならなければ良いけどな

116 :
>>115
生活保護受けると以前の生活には戻れない。
すべての可能性がシャットダウンされるからな。

117 :
>>115
勤労意欲が喪失する前に次の仕事を決めたい所です。

>>116
働くのがイヤになったらイヤにならない様に気を付けてます。

118 :
だよな。
俺が生活保護で嫌なのは自由がなくなることだわ。
去年、目の手術をして失職した時に
市役所の自立支援の係から生活保護の係に連れて行かれて
生活保護の担当者に生活保護を受けるように強要されたが
断固として拒否したw

119 :
>>118
療養中くらいは生活保護受けてもしかたなくないかい?

120 :
>>119
生活保護を受けたら、社会復帰する時に何かしら今後に差し支えるのかな

121 :
期間限定でも生活保護を貰うとイヤだから福祉支援課の窓口職員に支援相談期間の就業は大丈夫か聴いたら全く問題無し!
って言われたから登録制日払いバイトの面接と派遣社員の面接が有るから安心した!
仮に生活保護を貰ったら世間との関わり合いが無くなりそうで怖いから助かってます。

122 :
40代のおっさんどもがバイトとか哀れw

ぷっw

123 :
物流倉庫は入社お断り。リーチで、ビールとか無理ゲーw明後日は派遣の工場見学。派遣会社の担当から電話でリフトかもって言われた。
リフト免許とある程度の実務あるから、ありがたい。リーチ経験無しで、ビール瓶とか無理りり

124 :
今だけメルぺいに新規登録するだけで1000ポイント配布中
コンビニで酒、煙草、競馬新聞にも使える

招待コードはご自由にどうぞ
TAGEQD

125 :
消費税が10%になるから施行前日は近隣のスーパーはごった返してたけど実施後はあのトの混雑は何処えやらです…

126 :
>>121
日雇いも日雇いで泥沼に陥らないように気をつけて

127 :
>>126
日払いバイトは週1から2日程度の副業にして、週3日程度のバイトをメインにして就業予定です…

128 :
>>121
債務整理って具体的に何をするの?
破産申請するなら生活保護の申請も同時に進めればいい。ナマポは負債者になれない(借金やローンが無理で債務があるなら破産者にならないといけない)ので役所の後押し付きで破産手続きが進むので処理が早くなる
同時に失業給付の申請もすればいい。ナマポは申請しても直ぐには決定しないし収入(この場合は失業給付金)が一定以上あれば決定しても「収入がある間」は保護停止状態になる
そこで日雇いでもしつつ仕事も探して(日雇いループ避けるなら同時進行がいい)決めるのがいいかも

129 :
ちなみに仕事が決まっても当分は仕事が続くかどうかの様子見ですぐに廃止にはならないけど自ら廃止してもらう事がいつでも出来る
「仕事が決まったので」は十分な理由になるしこれならナマポの世話に実質ならずに済む
この方法なら役所に何度か足を運ぶ程度の手間は掛かるけど債務整理を早く終わらせる為と万が一の時(日雇いだって無限に出来る訳じゃないし)の保険として利用するだけ

130 :
>>128
負債がどの位在るのかと後は今現在失業しているか否かと健康状態及び現在疾病及び治療中の病気が無いか聴かれた! 
自分の場合、母ちゃんの法的後見人の認定手続きの延長線で債務整理と生活支援又は生活保護の前調査と相談しだした所です。

131 :
>>130
それはまぁ聞かれるかと。支援してくれる親族がいたり財産があったり健康体なら申請しても通らないから(財産売るなり支援してもらったり働いて下さい。になる)

132 :
>>131
支援してくれる親族が全員死没して身内は失踪したから半ば身寄りが無いんですけど…
資産よりも借金になって居るからなおさら困ってます。

133 :
いつまで生活保護の話し引っ張るんだよ。
中高年のバイトの話ししろ。
ナマポなんかの話し聞きたくもないわ。

134 :
40代のおっさんどもがバイトとか哀れw

ぷっw

135 :
>>95
アルバイトで保証人求める会社あるよなー。
入社手続き最中で入社を断ったわw

136 :
>>135
身元保証人いなかったので嘘の情報書いたらそのまま通ったので保証人には連絡はしないみたいだな
何にしてもうちらの年代で身元保証人とかキツイわ

137 :
> 何にしてもうちらの年代で身元保証人とかキツイわ
年代は関係ないかと。

138 :
関係ある

139 :
>>138
ないよ馬鹿

140 :
説明するのもめんどくさいのでNGにしておきましたw

141 :
>>140
俺もあぼんしたわw

142 :
ホント…どの板でもアウアウって頭わるい書き込みするよな

143 :
>>142
そんな決めつけをするおまえの頭が良いとはとても思えないw

144 :
あうあうあー状態w

145 :
頭沸いてるからアウアウ使うのか…アウアウ使ってるからアホになるのか?可哀想だわ

146 :
>>145
おまえに言われたらそりゃかわいそうだわw

147 :
>>146
オマエが頭沸いてるとか可哀想って言われてる自覚無いホントのアホだなw

148 :
>>147
いやいや、おまえが馬鹿だからw
おまえのことはかわいそうじゃないがなw

149 :
皆、底辺同士揉めるなよ

150 :
アウアウか手当たりしだいに絡んでる。煽り耐性ない心のちっちゃいやつ何だな。
そらおっさんにもなってバイト落ちまくったら心も荒むろうな

151 :
カンガルーのAAが頭に浮かんだ

152 :
おいおい、せっかく四十路が集まって話してるわけだし、お互い冷静にならないと!
ところで何でワッチョイ無しスレがあんの?
ずっと同じだったテンプレまで勝手に消してるし

153 :
半導体の製造装置工場ってどんな事を遣るんだろう?

154 :
>>153
素人が入れる部所は少ない(部品供給位か)
装置製造工場ではなく装置製造会社での募集なら客先への装置運搬や設置の土方作業

155 :
これまでの仕事で対人恐怖っぽい人やコミュ障が多かった仕事ってどんなのありましたか?
ポスティングくらいしか思いつかないのですが・・・・。

156 :
>>154
装置製造会社だと重量とびみたいな事を遣るなら製造装置工場はどんな事を遣るんでしょうか?
今度、面接に行く事になりまして…
質問ちゃんですみませんがよろしくお願いします。
工場は印刷工場とコンビニサンドイッチの工場は経験が有ります。

157 :
>>156
見学あるんじゃない?そこで判断すればいいかと

158 :
>>153
製造装置工場って珍しいな

>>155
日雇いのテントはりやイベント設営の仕事はコミュ障の奴が何故か多かったわ。
力仕事なのにコミュ障で体力無い奴が来てて使い物にならなかったな

159 :
>>158
情報ありがとうございます。
日雇いは倉庫しかやったことないです。
イベント設営にコミュ障が多いとは知らなかったです。
体力的にキツそうですが試してみる価値はありそうと思いました。

160 :
>>159
多いから大丈夫とは言っていないからな。レギュラーで働いてる奴は体育会系の若い奴が多いから
あまりグダグダだと怒鳴られたりもされてたよ

それなりに体力に自信があるなら大丈夫だと思う

161 :
>>159
ヤマトのベースとかの方が良いと思うが
センターよりベースの方が変な奴は少ないし、覚える事も少ない。センターは住所をある程度記憶しないと全く役に立たない
あとセンターの古参のオッサンはウザいのが多い

162 :
>>160
たしかに若いレギュラーの体育会系にこき使われそうな感じですね。
体力はまあ大丈夫だと思ってます。
ヤマトのベースはやったことありますがわりとまともな雰囲気でした。
センターは遠いのでやったことないですが変な奴に囲まれてたほうが
変な自分は目立たなくていいかなと思いました。
追加の情報ありがとうございました。では求人誌でも取り行ってくるとします・・・・。s

163 :
40代のおっさんどもがバイトとか哀れw

ぷっw

164 :
あー月曜日から仕事めんどくさい
1ヶ月全く仕事しないと人間だめになるな
明日は5の日だからジャグラー

165 :
来週の月曜日は工場派遣の面接日だ…
ちょっと行って来るかな…

166 :
いってら

167 :
昨日ハロワの求人の期間限定の倉庫作業員を手続きしてきた。
従業員に電話してもらい担当が居ないので
自分に電話がかかってきた、履歴書送らなくてもいいから、月曜日面接になった。

168 :
一応、ながら工場勤務の経験しか無いから、工場勤務しか出来ん!
キレイじゃ無くても良いから冷暖房が効いたオフィスワークがしたい!
そんな気分です。

169 :
40代のおっさんどもがバイトとか哀れw

ぷっw

170 :
>>167
いいね、それは脈ありな感じじゃない?

>>168
工場しか働いたことが無いと営業だとかスーツを着る仕事を憧れたりしたもんだ。若い頃な

171 :
>>168
時給1200円くらいの派遣事務やれば?

172 :
>>171
求人が在って面接登録会に行くけど案件が無い場合が多い!
いわゆる釣り求に当たるから困ってます。

173 :
>>172
それは釣りじゃないんだよw
相手の気持ちもわかってやれよw

174 :
派遣社員の求人で工場や倉庫は1発で決まるけど、オフィスが決まらん!

175 :
オフィスは若い女しかとらないんじゃないの?

176 :
>>175
やっぱオフィス派遣は年齢不問で女メインか…
後は若い兄ちゃんでフリーターと学生連中かな?

177 :
オフィスワークに40越えたオッサンなんか要らんわなw
むさ苦しい

178 :
前、地元の農協のオフィスデスクワーク採用してくれたから必ずしもそうでもないと思う
応用情報技術者とFP2級の資格持ちではあった
なんか合わなくて辞めたけど

179 :
まあ農協ならそうなんじゃねw

180 :
アルバイトの良いところは社員時代に比べてお気楽なところだね
ま、そのぶん給料も安いんですけど
イヤな職場だったり合わないと思ったら即辞めて次探せばいいというのが精神的にもいい

181 :
>>180
それな。でもあまりにも待遇差があるからな。若い間はいいけど、四十代でバイトで生きていくのは無理ゲーだな

182 :
>>175
中年のオッサンがオフィスワークなんて、余程運が良くて資格がないとありえない

183 :
とりあえず、今日の午後に半導体関係の部品製造工場の派遣社員の面接に行って来たけど、なんか微妙な感じだった…
派遣会社の営業マンの話しっぷりを見てみると若い衆が欲しいみたいだ!
面接をしていて内心段々ムカついて来たけど、とりあえずはつつがなく遣っといたけどね…
ダメだったら深夜の施設警備に行くかそれとも何か良いのが有るか内心不安です。

184 :
>>175
PC入力作業員は30代以降に何回応募しても書類選考で落ちるだけだし。
20代は割と簡単に採用なるが、アラフォー爺はお断りが多い。

185 :
イオンSPセンター入口付近にいる、アンケート調査員の短期アルバイト[(株)商○科学研○所]はたった2日間だけでも40代男性も普通にいた。

186 :
年金の事務は座り仕事で楽だよ
外注でうけてる会社の募集か、年金機構の直採用もあるのかな
時給は安いが60代らしき人もいた
紙作業が多いから高齢者歓迎なのと、たまに大きい箱に入れた書類を運ぶから男手がいる

187 :
40代のおっさんどもがバイトとか哀れw

ぷっw

188 :
>>186
コミュ障でもできるかな?

189 :
>>188
決められた作業を正確に素早くできて、指示に従えれば大丈夫、と思う
実際、ちょっと変な人が多かったし

190 :
アンカーつけられなかったので189
ありがとう

191 :
>>183
去年の秋から何度も同じ目に合ってる。年齢制限あるなら最初に言えよって思う。
求人に20〜30代活躍って載せとけば期待しないで済むのにな。
余計な手間かけさせられてムカつくわ。金と時間の無駄も良いとこだ。

192 :
よくあることだからしょうがないな。
年齢制限、性別とかハロワで仕事探して電話してもらう前に
採用実績を聞けばいいだけだぞ。女しか採用してなかったり
若い奴しか採用してないとか、聞けば採用実績は教えてくれる。
あと、ハロワの求人票は正社員と非正規の数も載ってたと思うし
男と女の比率も載ってるだろ、それ見て男の非正規がいるかどうかは
見ればすぐわかる事

ここは男の非正規がいるんだな。女の正社員がいるんだなとか
正社員採用実績ありで非正規の男がいっぱいいるところは、嘘なんだなって
求人票からいろいろわかるだろ。

193 :
>>192
ハロワなら求人企業に電話してもらえばいいじゃん。
電話の時に年齢と性別を言うからその時点でダメなら求人企業が断るし。

194 :
断らないだろ。1分面接とか受けたことないのかよ
行ってちょっと話して、すぐ終わる。あとはお祈りの
封筒が届く。担当者不在もあったし、意味のないテストする所も
あった。

195 :
>>194
> 1分面接とか受けたことないのかよ
ない。
ハロワは面接予約の電話の時に求人企業に性別と年齢を言っている。
求人企業が断りたいと思えばその時点で「採用が決まりまして」と言って断る。

196 :
そういわない所もあるんだよ。だから年齢ではじいたり
面接時間が極端に短かったりする。

197 :
俺は1分面接なんて経験無いや
そもそもバイト・パートの採用で面接に行って落ちた事って殆ど無いね
やってみてこっちから辞めたのは沢山あるんだけど

198 :
>>192
採用実績って誰に?
ハロワの人?
会社の人?

199 :
>>183
半導体→パチンコ筐体ってオチかもよ
短期で途中でクビになったけど
やってたやつは手がボロボロになってた
端子が硬くて無理やり突っ込んでたらしく

200 :
オフィスワーク昔してたけど
とにかく眠かった
病的に

201 :
コミュ障だから他人と関わるのはやだなあ

202 :
>>201
同じく 対人恐怖症もあるしさ

203 :
>>198
ハロワはその会社に応募した人の年齢、性別、学歴、資格、職務経験くらいまでなら教えてくれる
そしてその会社の過去募集案件も教えてくれる
その求人が通年だされてるのか、定期的にだされてるのか、採用したのかが分かる

204 :
>>195
>>196
ハロワ案件の採用決まって、もう埋まったならハロワの求人は取り下げないといけないからそういう断りかたする会社はハロワ(スタッフ)からブラック認定されてるだろ

205 :
ハロワに未記載求人!て記載されてる意味は何?
何のウリかがわからないんだけど。

206 :
>>204
うん? 埋まってないんだけど?

207 :
>>186
ハロワで、2月頃に年金機構事務募集求人あって採用枠4人募集して、応募状況確認したら、10人いたが7人は辞退(自室3人のみ)
俺も紹介応募したが、書類選考不採用。

208 :
>>203
その辺りを自分で聞いて調べたりしないと無駄な応募になって時間ばかりすぎていくよな

>>205
今がチャンス!狙い目!っていう煽りじゃないかな

209 :
>>207
よく読んだら切ない話だった。。

210 :
登録派遣の場合は、本来は派遣(就業)先は面接選考で不採用が禁止されてるはずなんだけど、派遣先との面接(面会)で法律違法選考してるよな。
ただし紹介予定派遣の場合は、派遣(就業)先書類選考や面接選考で不採用もOK。

211 :
>>210
選考はしてもらったほうが良くないか?
法律が間違っていると思う(その規定の趣旨はわかるが、考えた奴は馬鹿だと思うw)。
「おまえなんか来て要らんのに」と思われている職場で働くことに意味がないと思う。

212 :
>>203
そしていま何人応募してるかも聞けば教えてくれるよな。

213 :
もうブラック企業かどうかの判断がプロ並に分かるようになってしまったわ
面接する側も馬鹿な無能ばっかりで余計に働く気が失せるな

214 :
一流のフリーター現る

215 :
>>207
よく考えたらテレアポじゃねえの?
底辺に年金払えっていう奴

216 :
>>215
そういうのは「テレアポ」とは言わないと思うが。

217 :
バイトとは違うけどタクドラはどうなんでしょうね?
なんか他の仕事のブラック度が酷くなったので相対的に良くなった気がしなくも無い

218 :
40代のおっさんどもがバイトとか哀れw

ぷっw

219 :
>>217
接客も兼ねるからその辺りが大丈夫かどうかと座っている時間が長いので痔の心配がある事。後は夜勤等耐えられるかでしょうね

220 :
>>217
タクドラはとにかく防犯の面で怖すぎる。外国のように防犯用に後部座席との間に何かあればいいけど

221 :
>>217
防犯対策が無いまたは貧弱だから怖いですね。
タクドラだとタクシー強盗も怖いけど交通事故も怖いですね。
自分自身がブツケなくてももらい事故が有るから選ぶのにはちょっとためらいます。

222 :
コンビニ店主から悲鳴、10月から最低賃金アップ 人件費が利益を圧迫

10/9(水) 11:02 Yahoo!ニュース

コンビニ大手3社
10月1日から順次、最低賃金が上がった。東京、神奈川が初めて1000円を超え、全国平均も前年度比27円アップの901円となった。最賃は上昇傾向にあり、この5年だけで121円上がっている。

223 :
>>203
アルバイトは応募者数人いるのに、正社員は基本給良く賞与・昇給・退職金あっても応募者が誰もいない時があるからな。

224 :
タクシーは怖いな

225 :
昼間だけのタクドラとかないのかねえ

226 :
>>225
一応、会社によっては有るけど自分自身が実際に応募した事が有るけどタクシー会社の面接官に「稼げないから夜勤や当勤やった方がイイよ!」って言われたプラス昼間オンリー勤務だと非常に勤務時間が長くなるよ!
って言われた!
昼間オンリー勤務って応募したタクシー会社の面接官の話だと昼間だけは基本的に年金受給者の年寄りオンリーだってさ…
自分が面接に行った時に面接官に「昼勤じゃ無くて当務を遣って!」って言われたから、夜勤や当直勤務を遣りたがる人が居ない!
って言われた!
ただ…面接時にハッキリ言われた会社が多いから中年層は止めた方が無難かもね…

227 :
>>226
あるにはあるんだね
どうしても夜勤は嫌なんだよな。ずっと日勤の仕事しかしてこなくて、40過ぎて夜勤の仕事を少ししたけど本当にキツかったわ
昼のを探して応募してみようかな

228 :
>>227
会社の求人に日勤の求人が出てても酷い会社になると「日勤の枠が満了」になったから夜勤または当直勤務を遣ってくれないか?って言う厚かましい会社も有ります。

229 :
普通の昼間のバイトが決まらないから夜バイトに応募する事になったけど夜バイトで夜勤で施設警備と深夜のコルセンどっちが体力的にも精神的にも楽かな?
毎回の事だけど質問ちゃんですみません。

230 :
深夜のコルセンってなにするんやろ

231 :
>>230
通販とか業種によるんじゃないかね コンビニATMの連絡みたいなのもあったな

232 :
>>231  
求人をみたらそんな感じの業務内容だったです…  
昼間のコルセンはメチャクチャ忙しいイメージが有るけど深夜のコルセンってメチャクチャ暇っぽい感じがするのは気のせい?
だったら深夜の施設警備の方が良さそうかな…

233 :
ネット求人で募集中のタクシードライバー

キッズタクシードライバー【入社後3ヵ月給与保証30万円支給・未経験者可】

会社名:三○交通○摩 株式会社 ○○○営業所

勤務地:東京都

給与:年収 400万 ~ 589万円

4ヶ月目はどうなるか応募して面接しないとわからないが

234 :
二種免取るための金が・どうなるの?

235 :
>>232
みんなだまって電話の前で座ってるかもよ
なったらすぐでろって感じで

236 :
タクシーは酔っ払いの客の対応があるから
深夜は人気が無いんだろうな

237 :
>>232
推測だけど
個人情報扱うなら、私物は持ち込めないしパソコンも制限かかってて
待ってる間は座禅状態になる
あとタクシーみたいに、深夜に電話してくる個人客はおかしなのが多そう

238 :
>>232
何回かコルセンで働いたけど、暇な時間帯はあったね 大変さは業種でまったく違うみたい
みんな保険会社が大変だった言うね

239 :
>>234
今時は会社負担でとらせてくれるんじゃないの?

240 :
俺の地方だとコールセンターは、潟vレステージ・インターナショナルは、正規・アルバイトともに年中募集している。
噂によると離職する人が多いみたい。

241 :
>>240
> コールセンターは、潟vレステージ・インターナショナルは、

242 :
軽食喫茶飲食調理接客、営業経験多くて くら寿司のバイト面接行ったら20代後半〜30代ぐらいの店長と面接
何でもやる時間も曜日も融通効く 裏方も接客もいけます って話したけど不採用だった・・・

今は別のとこに就職できたけど2度と食いに行かんわ とっとと潰れろ 【無添】くら寿司

243 :
とっとと潰れろと
のたまう
君の本性がバレたのでしょう
喋り方や表情なんかで見抜かれちゃうものです

244 :
>>242
もうだいぶ前だが、くら寿司が内定取り消し事件を起こしたことがあって、
それ以降、俺はくら寿司には絶対行かないことに決めて実際にも全く行っていない。

245 :
よっぽど特殊なバイトではない限り、経験あるんで何でもできます!って奴が一番使いづらいからな…
マニュアル通りに、上司の言われるとおりにやれるような人の方が使いやすいからね。

246 :
台風抜けたら ドラックストア探すわー

247 :
新聞配達はきついけど、コミュ症でもやっていけるよ

248 :
でも順路覚えるのめんどくせえよ
あと土日は折り込みの厚さで死ぬ

249 :
>>248
こういった事言ってたらどんな仕事も「めんどくさいからやりたくない」になっちまう
死んだらどうだ?

250 :
40代のおっさんどもがバイトとか哀れw
ぷっw

251 :
>>248
それに今回みたいな大型台風でも休みなしだよ
それでもやれるならどうぞ

252 :
>>246
ドラッグストアは深夜営業(0時ぐらい)多いけど人がいない。
遅番で入るといろいろついてけっこう給料いい。
昼間はおばちゃんが占領してるから新人無理

253 :
>>248
いまはスマホ。ルート営業なんかもそう。ピン打てばいい。
広告なんてペラペラじゃん。かつては郵便受けに入らなかったよ。

254 :
とある警備会社の施設のバイト面接に行って来たけど台風の影響で雨が降ったり止んだりして大変だった…
面接はしたけど職歴がメチャクチャになっているから、主に長かった職歴を履歴書に書いたけど面接をした感じだと落ちた感じがする。
仕方が無いからやっぱり派遣で常温倉庫のフォークマンの求人が有ったから応募してみた!
面接日の連絡は来週以後になりそう…

255 :
コンビニバイト辞めたい。派遣の倉庫系の方がまだ生きてる感じがする。

256 :
今週から仕事始まったが
朝通勤で電車座れないのつらい

257 :
>>255
コンビニ大変ですか?

258 :
新しく入ったBBAの笑い声がすげー不快で困る。
なぜか声が割れてるんだぜ。

259 :
>>257
コンビニやるなら高時給じゃなきゃ割に合わんぞ

260 :
コンビニは理不尽な客のクレーム対応するのが1番嫌だったな。仕事そのものは覚えれば大変ってことはない。
基地外を相手するのに慣れてる人ならやっていけると思うよ。

261 :
>>254
フォークマン羨ましい。求人多いし給料高めだよね。
俺は講習終了してずっとペーパーのままだわ…

262 :
>>261
タウワアプリで応募したら面接日の予約サイトのアカウント?が来たから、台風が過ぎた来週以後に予約して面接に行って来る予定です。

263 :
>>262
頑張ってください!!
自分も未経験可のフォーク作業探してみます。

264 :
台風の風雨がスゴいですね…
関東圏は今夜暴風域に入るからちょっと心配です。

265 :
もう暴風圏には入ってるだろ。
しかも真上を台風が通過しそうだし…

266 :
まだ風はそんなに強くないね

267 :
バイト帰り気をつけて

268 :
台風で今日のバイトは休みんなって日給減った
でも今ものすごい暴風雨で休みんなって良かったと思っている

269 :
9時廻ってから風が強くなって来ている…

270 :
今、東京上空を通過中みたいだしな。

271 :
>>270
どのくらいでいなくなるのかな?

272 :
暴風圏からも完全に外れるのは明日の朝くらいじゃないかな。
これからは雨は止んで吹き返しがしばらく続くんじゃないかな。

273 :
>>272
ありがとう 少し静かになった

274 :
昨日の22時台は風雨が激しかったけど今現在はメチャクチャ静かになってます…
台風が通り過ぎたかな?…

275 :
>>274
前のより早く感じたな

276 :
やっと台風が通り過ぎたみたいですね!

277 :
雨すごかったなー

278 :
去年無職で70代爺さんに話かけられた。
「コンビニなんかどうだ?給料はやすいけど毎週募集中で未経験者可能だし、仕事自体簡単でそんな難しくないんじゃないかな? 君はまだ40歳じゃん俺よりもまだまだ若いからいけるよ」

279 :
40代のおっさんどもがバイトとか哀れw

ぷっw

280 :
コピペ乙

281 :
>>255だが昨日コンビニ辞めました。胸糞悪い一か月でした。
清掃の仕事を5年続けてるけど、これからは登録派遣で倉庫系の夜勤バイトを土日祝日に形にシフトするかな?

282 :
>>281
お疲れさまでした コンビニ絶対やめておこうと思いました

283 :
コンビニのバイト経験は有るけど2度遣りたく無い!
意外と覚える事が多かった事と場所によっては客が神経質だからイヤじゃ!
後ね、店の隣が病院でその病院の患者が病院の駐車場に自分の車を置けないから店の駐車場に置いて行くから厄介!

284 :
今コンビニで働いてるけど
人手不足なんだから
そう言わずに来ておくれよ

285 :
先週の求人。
ターミナル駅内の土産物店での仕事だというから応募したら
実はコンビニですと言われたので速攻断った。

286 :
意外と覚えることが多かったって、そんなの普通にわかるよな…

287 :
>>284
人手不足できついと感じるのだったら人様を引きずり込もうとする前に自分が辞めたほうがいいんじゃ

288 :
コンビニは客がDQNかオーナー(または店長)がDQNの場合が有るから、やっぱり微妙…

289 :
コンビニなんて出稼ぎ外人にやらせときゃいいんだよ

290 :
だからあれだけヤマザキデイリーにしとけと

291 :
>>284
最低賃金ギリギリで地方だと時給790円、東京都内でも時給1015円〜1020円だし。
過去に研修バイトした事あるが、時給低い割にはやる作業種類が多かった。時給高ければバイトでも普通に集まると思う。

292 :
大阪だと時給1300円でコンビニバイトを募集してる。

293 :
40代のおっさんどもがバイトとか哀れw

ぷっw

294 :
>>289
外人って精神面強いのかな?何度も変わっていた松乃屋が外人だけ続いている

295 :
>>294
ボロクソ言われても汚い日本語とか理解できないだろうし、そもそも日本よりも過酷な国で生きてきた人達だからね。

296 :
>>295
なるほどね、日雇いでたまに行く食品工事ベトナム人フィリピン人中国人だらけ

297 :
母国に居るより日本は住みやすいんじゃないの?ブラジル人とかインドネシア人はそう言ってたよ。

298 :
>>297
ウズベキスタンの人は、家賃とか土地は高い言っていたな
都心に近いとこで働いているからだと思うけど 奥さんと子供3人に3年に何日かしか会えない言っていたな

299 :
今日からしばらく自宅待機になった
台風対応で新人研修してる余裕ないみたい
給料は出るようだ

300 :
日本経済は衰退しているけど
円はまだ強いからな
何年か日本で我慢すればベトナムで家買える
ちょっと前は台湾韓国で出稼ぎしていたが
今はTPPもあって日本に押し寄せている

301 :
https://i.imgur.com/y1bB4eI.jpg


302 :
不労所得でワンチャン狙いたいですね。
なにかイイネタ無いかな?
意外と詐欺が多いからイヤですね…

303 :
遊び感覚で面接を定期的に受けに行ってる俺みたいな奴いるかな
人と企業を見る目がかなり養われるぞ

304 :
ただ単に採用されないだけやろw
強がんなやw

305 :
政府がやろうとしてる、地域最低賃金引上げ時給1000円[都内は最低時給1250〜1300円?]法案は上手くいくかな?

306 :
>>303
養われているとは思わないが、
かりに養われたとしてそれでどうしたいの?

307 :
面接程度でわかった気になるって、かつて渋谷でジベタリアンとか言われてた連中が「趣味は人間観察」とほざいてたのと同レベル。

308 :
>>303
根性ネジ曲がってるな。値踏みされてるのは自分なのに

309 :
>>303
俺も正規求人応募(書類選考無し・面接日書類持参)でやった事がある。
バイト・パート勤務ばかりして、面接で掛け持ち副業をしたか聞かれた。

310 :
40代のおっさんどもがバイトとか哀れw
ぷっw

311 :
とある運輸会社の社内SEの応募をして面接日が決まって面接に行く事になったけど、志望動機が書けない…
志望動機って結構テキトーなのかな?
書くとしたら自宅から近いって事しか無くて困ってます。

312 :
>>311
それでも良くない?書き方に工夫が必要なのかな?

313 :
空いた時間を有意義に使いたいって書いとけ

314 :
>>313
ごめん。それ使って良い?

315 :
志望動機とかネットに落ちてるやつ書いとけばいい。

316 :
>>303
いっぱい受けて、企業名書いて本出せばいいんじゃね。
担当者名もだせばいいぞ

317 :
>>315
歳がとしなんで無難な動機が良さそうです…

318 :
>>311
バイトなら、志望動機は空欄で
面接で聞かれたら近いから、と答える程度でいいと思う
SEなら経験あるんだろうから、経験生かしたいとかもあり

319 :
自販機飲料補充D社の正規募集に応募したが[俺・40歳手前]不採用。給料が[基本給13万+固定残業45時間4万5千+交通費5千=月18万(手取り14万5千程)]最低賃金ギリギリ。
今さっきD社の2tトラックみたら、2人同行で23か24歳男性が助手席に乗ってた。

320 :
その職は若さが壁

321 :
319番だけど、
求人雑誌記事だと、月給17〜23万で募集したけど、面接で[319内容]給料説明で目が点。

322 :
>>319マルチすんな

323 :
この間、台風19号が来たのに新たに台風20号が来るみたいだからたまらん!

324 :
今週台風の関係で自宅待機なんだけど
来週もヤバいかな

325 :
都会だと40代バイトもめずらしくないだろうけど、田舎だと浮きまくりで深夜コンビニか倉庫くらいしかないんだよな

326 :
40代のおっさんどもがバイトとか哀れw
ぷっw

327 :
>>325
そうなんだ

328 :
とある運輸会社の社内SEの契約社員の面接に行って来た!
普通はSEって未経験者は基本的に若い衆した採らないけど、面接担当者の話しっぷりから、特に年齢は考慮していないみたいだ!
面接の時に就業に関するアンケートを書かされたけどその中に「人間関係は良好に出来るか?」って言う項目が有った!
募集企業が大企業って言うせいか資格経験も大事だけど、社内外の人間関係が良好に保てる人が欲しいみたいな感じですね。
資格経験が無い場合、採用が決まって就業仕出したら契約期間中に業務に必要な資格取得+経験値を上げてくれればイイ!
って面接担当者の人に言われた。
大企業のエンジニア職ってそんな感じなのかな?
一応、運輸会社の関連会社だったから、フォークの資格経験は有るから遠回し的に現場も出来るよ!
ってアピっといた!
とりあえずは無難に面接が終わったからホッとしてます。
ちなみに採用まで約1週間程待ってになった!
採用する人には連絡しますって言っていた!
しかも待っている期間に当社(募集企業)から質問する事が有ったらその時に連絡しますって言われた!
自分的には微妙ですね…

329 :
>>327
ついでに言うと、すぐにバイトしてるって地元にバレる

330 :
>>329
嫌だね 東京だと隣に誰が住んでいるかもわからないくらいだからな

331 :
>>329
気にすんなよー
ダブルワークとか当たり前の時代なんだからさ。

332 :
>>331
田舎じゃないとね 両親が東北の田舎出身だけど結婚したしないとか色々煩かった言っていたからな 

333 :
>>331
でも気にしないほうがね
ツイキャスの配信だけしている人もいるからね

334 :
>>329
バイトで生活できてるなら気にしなくても良くないかい?
正社員でもボーナス無くていつもピーピー泣いてる奴よりも良いよ。

335 :
遣りたい仕事がなかなか無かったけどやっと見つかって応募して面接して採否まち…
最低でも1週間は待たないとちょっとツラい。

336 :
待ってる間に他の面接行くべき
いざ落ちてからまた探すとどんどん遅くなるよ

337 :
>>336
とりあえず決まっても給料をもらう迄の間に掛かる費用の事が有るから、単発派遣の面接に応募して今日、面接に行く所です。
仮にSEが決まらなくても働かないといけないから、単発派遣は決まればWワークで就業してダメだったら、派遣就業する所です。

338 :
48歳男性です。
経済的にゆとりができたので、セミリタイアとしてラブホ清掃バイトをしたいと思っています。
今は会社員をしてますが、来春あたり退社しようかと思ってます。
性格的にもコツモク作業があってると思いますし、裏方作業が好きで体力には自信あります。
体験談など是非聞かせてください。

339 :
上にいっぱい載ってるだろ

340 :
清掃系でもラブホは違う意味でしんどいぞ
免疫あるなら適性あると思うが

341 :
>>340
スカトロとか血関連ってことかな?
まぁ便所掃除でも便器の外に排泄してる処理は辛いけど、便器内ならなんとかなるのと一緒で、
ベッドの中で汚される分にはまだシーツごと交換出来るからまだいいけど、それ以外だと大変だよな。

342 :
>>338
会社員でいる間にアルバイトの経験はありますか?
もし無いのであれば、学生のような若者に指示された事に後輩として素直に従う事を心掛けるように
馬鹿馬鹿しいと思うような事でも従うように。理不尽な古参はどこにでもいる。腹を立てず我慢するように。

343 :
居酒屋でビールじゃ無いけど、他社に面接に行って来て採否待ちの間に登録制のバイトの面接が決まったからちょっと行ってくる!

344 :
いってらっしゃいませ

345 :
ただいま…

346 :
採用ですか

347 :
>>338
ユーチューブにいくらでもあるだろ

348 :
>>346
登録制なんで…
とりあえず、社内SEの仕事が採否の状態に拘わらず、決まったからちょっとだけホッとしています。

349 :
明日は正社員で休日出勤で空調掃除して、その足で登録制派遣で夜勤の倉庫系作業やるよ。
明後日の朝はRるだろなぁ。

350 :
なんで男性が
ラブホ清掃バイトをしたいのかわからないな

351 :
体力に自信あるなら普通にファミレスとかカフェなんかの深夜清掃でもいいような気もするけどな。
それこそ40〜50代の男も多いし。

352 :
>>350
客のあえぎ声を聞きたいんじゃないの?

353 :
>>350
客のせーくす見たいからじゃ無いの?
いわゆるデバ亀!

354 :
男は採用しねーだろ
変な行為でもして
ネットに晒されたら営業停止だ

355 :
338です。
色々なご意見ありがとうございます。
ラブホ清掃を希望する理由としては、それほど頭使わず体力勝負的なイメージがあり、
自分が掃除好きで接客不要な所です。汚い箇所の清掃も大丈夫です。
セミリタイアなので収入は月8万程度あれば十分、生活には十分ゆとりがあるので、
老後の健康の為に体を動かす事が最大の目標です。社保望みません。
それでもやっぱり男は採用されないですかね??
ラブホ清掃でも力仕事担当の男は、いたら便利かと思ってたのですが。
体験済の方、是非お聞かせください。

356 :
>>354
普通は採用しないと思う!
仮に応募して採用する場合って余程の人手不足か力仕事担当者としての採用になると…

357 :
>>355
それならビジホ清掃でもいいのでは?

358 :
ラブボに拘る理由がないな
公園やパチ屋の掃除とかいくらでもあんだろ
素直にエロ目的だって言えよww

359 :
体の動かす場所のチョイスがラブホw

360 :
>>355
ビデボの清掃はどうだい?
ラブホの清掃希望ならどうって事無いでしょ

361 :
中高年で体力勝負で
接客なしとかなら
倉庫なんかおすすめだな

362 :
ビデボか…懐かしいな〜
『いらっしゃいませ!!まずはお好きなDVD六点までお選び下さい。お時間内交換無料、見放題でございます!!気持ちいいグッズ多数入荷してます、是非お試し下さい。ごゆっくりどうぞ〜』

363 :
40代のおっさんどもがバイトとか哀れw
ぷっw

364 :
>>355
あんた支離滅裂
面接面談の内容も支離滅裂なんだろう

365 :
>>355
闇金ウシジマくんッて漫画に男二人がラブホ清掃バイトしてる場面があった
使用済みコンドームやらいろいろきつそうだった

366 :
キツいのは嫌だな…

367 :
食品工場、未経験で採用率されたが、糞単純作業(機械に材料入れるだけw)で、嫌気が差して2日で辞めたが、その会社から、社会保険分が不足していますので会社に支払いに来て下さい。だと!
アルバイトって入社当日から社保に入るもんなのか?

368 :
そんな入る前から糞単純作業だってわかるもんだろ…
しかも2日で辞めちゃうとか…
若いならまだしも四十路になってそんなんじゃ…

369 :
>>367
バイトの場合は1日6時間以上(勤務が週4日30時間以上)で、雇用期間が定め無しか、1年以上(見込み)場合は最初から法律上は加入義務。

370 :
>>367
まともな会社ならアルバイトも初日から社保に入る。

371 :
>>367
手続きが早い会社だっただけ
社保加入した同じ月に辞めると、国保の保険料も今月分は払うことになるよ
御愁傷様

372 :
>>367
別会社だけど、俺の場合は見習い(試用期間)バイトで14日間で退職した時は、手続き前だったから大丈夫だったが。

373 :
>>367
会社によって、1番:最初から加入・2番:3ヶ月目から加入(2ヶ月更新)・3:番1年超えて加入(契約更新などで)

374 :
まぁ会社によるのは確かだけどな。
でも直ぐに加入出来る方がまともな会社だよな。
会社側だってそういう認識はあるだろうし。
ただ百歩譲って面接の時にその説明が無かったのならそれは良くないのかもわからない。
「直ぐに社保に加入でいいですね」くらいの。

375 :
>>367だが、皆さんレスありがとうございます。
催促電話が来たが、シカトしてても大丈夫ですよね。なんせ、こうゆうの初めてなので………。
何か、派遣で入って即バックれた奴の気持ちが分かる気がします。(笑)

376 :
いい歳こいて
何やってんだ
このクズは

377 :
>>375
こういう人がいるから、逆にすぐに社保加入させない会社もあるんだろうな…

378 :
当初の契約期間がどれくらいだったのかにもよるな

379 :
社会保険料は折半負担なので会社も1ヶ月分払うんだから、こちらも払わなきゃいかんな。恐らく給料との差し引きはマイナスだろうけど。

380 :
>>378
普通だと3ヶ月じゃないのかね?
最初から1〜2ヶ月で採用するかね?工場ならそんな短期でもあるの?

381 :
世の中には人にすぐばれるような嘘をつくやつがいる。
今回2日でバックレたやつは、そういうやつなんだろう
知り合いにほんとこいつクズだなっていうやつがいる
すぐばれるウソはつくし、人の話に合わすために嘘を
その場で平気でつく

382 :
>>374
>>369のいうように加入条件上、加入条件を満たせば加入は義務なんで
言い方としては「いいですね」よりは「社保は初日から加入になります」だな。

383 :
>>375
いい年こいて何言ってんだRよ馬鹿基地外。
おまえなんかに派遣で即バックレた人の気持ちなんかわかるかよ基地外R。

384 :
>>378
その答えはすでに>>369に出ている。

385 :
清々しいくらい無責任でワロタw
省みもせずずっとそうやって生きてきたんだろうな

386 :
>>375
その前に制服とか貸与品は返さないと横領になる定期

387 :
>>386
制服等は退職時、会社のロッカー内だから問題無い。

388 :
>>368
四十路になってもこんなんだからこのスレにいるんじゃねーの?

389 :
>>388
同じ四十路でもID:oQfq9mrCdは酷過ぎるだろw
ID:oQfq9mrCdといっしょにされたくないわw

390 :
>>367
勤務日が9/30と10/1[又は9/29と9/30]2日間なら社会保険手続き上引かれる。
俺が去年バイト(フルタイム契約社員)で9/29付退職日にしたら、8月勤務(9月○日支給)は、普通に社会保険2.5万取られだけど、9月勤務(10月○日支給)は手取り金額多いと思ったら社会保険引かれてなかった。
7月にボーナス2万出たけど手取りが16500円だけで草。

391 :
>>367
単純作業でお金もらえるんだし。何を求めてその会社でバイトしようと思ったの?Rばいいのに

392 :
>>391
ほんとそれだよな…
どんな仕事を期待してたんだろうな…いきなり現場リーダーにでもなれると思ってたのか…

393 :
>>367
最高に美味しい仕事じゃないのか?
クソみたいなイチャモンつけてくる害人の相手しなくても良いし。
単純作業でも一人で黙々とやれる仕事したいよ

394 :
>>367
材料をブチ込むだけならMAX楽なのに勿体無い!
同じ材料でもグラビアインクの製造だと計量しながらブチ込むからただ単にブチ込むなら楽だよ…

395 :
バイトの面接して連絡がないけど問い合わせてええん?

396 :
バイトの面接して連絡ないのは人としてどうなの?
社会人としてどうなの?って言って問い合わせてくれよw

397 :
連絡がないのは採用する気がないんだろうに
何を問い合わせするん?

398 :
会社によっては会社の電話から採用連絡をしないで採用担当者の携帯電話から採用連絡する人が居るから知らない携帯からだと嫌だな…

399 :
なるほど
俺は夜勤で昼寝てるが、
知らない番号から来て出てしまったらセールスだった
目が冴えるから早めに切った
すげー嫌な気分になったわ

400 :
基本知らん電話には出ないよな
大事な要件は留守電に入れてるはずだし
最近はwho's callというアプリ入れてるからかなりの確率で迷惑電話はわかるようになってきたものの、さすがに個人携帯は判別無理!

401 :
面接の時に募集企業には自分の携帯電話の番号は教えているけど、採否連絡の時は個別携帯じゃ無くて、事業所の電話からの連絡にしてもらう様に指定しないとダメですね…

402 :
普通は事務所の固定電話からするよな。

403 :
イオンショッピングモール2日間アンケート調査(11/10・11/11予定)の短期バイトは、履歴書不要で10/1社内ホームページで応募したが、2週間経って連絡なく10/16に電話したら、
「只今、選考審査中です」
今だにメール連絡来なくて草。

404 :
来年の募集だったのかw

405 :
>>398
そういうのって、まともな担当者ならきちんと言ってくれると思うけど。
少なくとも俺は今までの面接ではちゃんと言われてる。
「採否の連絡は私の携帯からいたします。携帯の番号をお伝えしておきますね」と、
ちゃんと番号まで教えてもらってる。

406 :
>>400
俺も知らない番号には基本的に出ないわ。
そういうアプリがあるんだ。良い情報。ちょっと調べてくる。

407 :
天皇陛下の即位の日だけど派遣社員の面接…
土砂降りだけど行ってくる!

408 :
40代のおっさんどもがバイトとか哀れw

ぷっw

409 :
採用する気がない場合は連絡致しませんとか書いてないから困る。
連絡があるのかないのか聞いとけばよかった。

410 :
普通 面接の時
向こうが言うもんだろ
異常に無能な面接官

411 :
>>409
書いてないから困る?
書いてなきゃ普通は面接の時にいつまでに返事があるのか訊くだろ?
本当に四十路なのか?

412 :
>>410
無効が言わなきゃこっちが訊くもんだろ
無能な応募者

413 :
もう地元で働く場所がない
他県で期間工受けようと思うんだが、受かるのかね?

414 :
40代だと経験がないと受かりにくい
派遣なら入れる

415 :
>>409
普通は○日までに連絡します。とか結果は何日後みたいに求人情報に書いてあるよね。

無かったら自分で聞くのが常識だと自分は思ってる。

416 :
>>413
派遣会社が募集してる期間工なら入れたよ。ただ寮から送迎バス無くてチャリ通勤だったけどね

417 :
>>415
その「求人情報」ってハロワの求人情報のことか?
タウンワークなんかの「求人情報」なんかには書いてないぞ?

418 :
>>417
無かったら自分で聞くのが常識だと自分は思ってる

419 :
>>418
質問にきちんと答えられないのは
頭の悪い証拠か答えられないからはぐらかしているかその両方かw

420 :
おまえら、前にも書いたけど〇〇日に連絡します。
とかいうのはウソだから。あてにすんな。
くじ引きだって言っただろ。採用されればいいな程度に
思って、面接を受け続けろ。連絡ないのなんて当たり前にあるし
履歴書返すってハロワの求人で出てるなら不採用通知
と一緒に帰ってくる

421 :
>>420
> おまえら、前にも書いたけど〇〇日に連絡します。
> とかいうのはウソだから。あてにすんな。
そんなことはないw

422 :
>>419
よく読みもしないで突っかかるなよ!そんなんだからバイトすら受からないんだぞww

423 :
>>417
つーか、オマエ障害者枠で面接受けるレベルのアスペだぞ!ちゃんと病院で検査してもらえよな!

424 :
採用しない場合は連絡してこないことがほとんど
まれに不採用なのに電話してくる変な会社あるけどw
この歳で採用してくれる所はなにかしらあるわけで
採用されて張り切って行っても、どうせろくでもない所だしな。
不採用が続くとメンタル的にきついけど、誰か話を聞いてくれる
人や頑張って探していきましょうと言ってくれる人がいれば
メンタルは楽になる。受けたことないけどハロワの就労相談
でも受けてみればいいんじゃないか。

425 :
>>420
ハローワーク求人の右下の「応募書類」で、
ハロワ紹介状・履歴書(写真貼付)・選考後は返却←不採用の場合、通知と一緒に返却。
まれに書類選考不採用が電話連絡の場合あるが。

426 :
>>424
本当にそうだよな。
先日もネット応募して3週間して諦めてたくらいに連絡来たけど、
それはただ他の現場で空きが出たからどうかみたいな感じだったわ。
応募した場所から遠くて無理だから断ったけど、そんな時しか連絡来ないわw

427 :
何か聞いておきたいことや質問はありますか?と、大した説明もしないまま、これだけを何度も企業側が提示してくる所もブラック寄りだから気を付けろよ
何かあった時に労働者側が聞かなかった、知らなかったことを理由に責任を押し付けてくるからな

428 :
連絡あったわ。
忘れてたみたい。
いい加減だけどないよりは良かったと考えるしかない

429 :
>>427
社員の平均勤続年数を教えてくださいとでも
いえばいいんじゃないか?

430 :
>>連合、最賃時給1100円要求へ 20年春闘方針、金額を初明記
>>共同通信
 連合が2020年の春闘で、最低賃金について時給1100円以上を必須目標とし、勤続17年(35歳相当)に時給1700円、月給28万500円を目指す昇給制度を要求する方針案をまとめたことが23日、関係者への取材で分かった。金額や水準を具体的に示すのは初。
最低賃金地方1100円だと、都内は1400円以上になりそうだが、果たして上手くいくのか?

431 :
>>430
時給上げた代わりに人数減って、一人あたりの仕事量が増える。そして仕事が回らなくなってサビ残や倒産する会社が増える

432 :
ガススタが、検査場への車両回送などの仕事
9時〜17時
時給1500
で募集してるけどなかなかよさげじゃね?
俺はやんないけどねw

433 :
他人の車なんか運転したくない。

434 :
>>432
レンタカー屋とかでもそういう回送だけの募集あるけど、
人気無いみたいで何度も募集繰り返してたりするよね…
そこも時給高めだし、なにかがあるんだろうね…

435 :
正社員なら会社持ちだろうけど、バイトで車の運転なんてゴメンだ。
事故の危険性を考えたらやらんでしょ。
他人の車だし、様々な車種で問題なく運転できるってあまりいない。
一時流行った運転代行も人気ないのと同じ。

436 :
自動車関係は事故が恐いね!
この間の神奈川新町の件が有るから尚更です…

437 :
大手から回送を請け負っている所に話を聞きに行った事があるけど
回送の需要があるのは土日祝くらいなので専業で食うのは無理
話を聞きに行ったのが昨春だから記憶が曖昧だけど
事故った時の免責が100,000円だったかな(50,000円かも)
まあ、どっちにしろWワークでも避けるべきだね

438 :
結局は事故った時が大変だってことか…
まぁ配達でも何でも、どんないい会社であっても事故れば免許証に傷付くのは嫌だよな…

439 :
しっかりした収入と万が一の治療費、修理代、賠償金など会社が面倒見てくれるならいいけど、バイトじゃ無理。
安全運転してても、もらい事故や突っ込んでくる車はいる

440 :
40代のおっさんどもがバイトとか哀れw
ぷっw

441 :
>>439
正社員だったとしても会社自体がケチって逃げる可能性が有るから遣るのはイヤですね。

442 :
25日給料日の奴もいるだろうから書いておくか

当日の2:00までに振込が確認出来ず、当日の朝や酷い所だと昼や15:00直前に、担当者が直接振込に行くような企業はブラック

443 :
台風19号以来今日やっと現場復帰だわ

444 :
今日、場所によっては19号よりひどいんだけどw

445 :
昼間は土砂降りだったけどやっと晴れた!
今週末はハロウィンパーチィーだから、久方ぶりにちょっと行ってくる!
失業していたけど登録制のバイトが決まったからです!

446 :
登録しただけなら
どんな奴でも出来るぞい

447 :
>>446
ガチで金が無いときは助かりますね…

448 :
>>447
ていうか君、この数カ月「ちょっと面接行ってくる」ってずっと言ってない?
不採用率もさることながら、決まりそうな話も何だかんだ理由つけて自ら蹴ってるでしょ
金ない金ない言ってるけどこの間単発バイトとかで日銭くらいは稼いでるの?

449 :
そう言えば台風の時も ちょっと川の様子見に行って来る。って言ってた。

450 :
登録するだけなら日払い派遣よりウーバーのほうがよさそう
まぁ仕事できる都市がごく少数しかないけど

451 :
アルバイト等で週20時間以上かつ、雇用期間3ヶ月以上(契約更新合計含)は、政府労働法律改正で(健康・厚生)社会保険加入を将来的に義務付けるらしい。

452 :
>>448
身内にイジメられて、生活を潰されて終いには病気になって福祉事務所経由で生活保護を貰う事になった!
しかもその身内は荒らすだけ荒らして失踪したから、半ば用無しなったから帰って来たら逮捕起訴だな…
バカな親子(母、姉)のせいで人生と俺のメンタルが壊れたよ…

453 :
40代のおっさんどもがバイトとか哀れw

ぷっw

454 :
ナマポはナマポスレがあるだろ。あっち行けよ。

455 :
>>452
病気になったの、大変だったね
生活保護あるから、バイト探しも慎重なのか

456 :
>>455
高校新卒で就業していた会社にいた時からなんとなく、諸症状が有ったからちょっとおかしかった時点で病院に行けば良かったんだけど、メチャクチャ無理したから余計ですね…
区役所の生活支援課の紹介で親の介護費を肩代わりしているから債務整理の為の弁護士などを紹介してもらう事になったから、助かってます。
意外と区役所の生活支援課の窓口に行くと保護の申請をしに来ている人が多いですね!
最近は保護申請をする人が多いから申請書類を出さない事が多いみたいだ!
いわゆる窓口で門前払いにしている所が有るから自分的にはある意味でラッキーだったのかも知れないです。

457 :
>>451
困ります
まだまだ先の話ですかね?

458 :
>>452
コイツ他の板でも同じ事言ってる荒らしだよ

459 :
つまり夜職とかいう言葉使ってるヤツがナマポになったってこと?

460 :
>>442ワイが一昨年1年間働いていた派遣会社は月末締めの翌月末支払いで日本人は当日15時ぎりぎり振り込みで、外国人は後日社長がファミレスで手渡しだった。更に明細は2〜3日後ロッカー投函。

461 :
>>367
チンコぶち込む仕事ならな
俺はかわいこちゃんにチンコぶち込む仕事がしたい

462 :
男優かよ!

463 :
株式会社プレステージ・インターナショナル ○○△△△センター さんは、
正規・バイトとも常に募集中。

464 :
この度はイオンモール○○での調査アルバイトへのご応募ありがとうございます。

慎重に選考した結果、誠に残念ながら今回は、採用見送りとさせていただきました。
ご期待にお応えする事ができず、大変申し訳ございませんが、ご了承下さいますようお願い申し上げます。

なお、採用者の辞退があった場合、再度ご連絡差し上げる事も御座いますのでその際は、宜しくお願い致します。
また何か機会がございましたら、ご応募お待ちしております。

弊社にご応募頂きましたことを、心より感謝申し上げます。ありがとうございます。

一昨年はアンケート調査バイト受かったけど、去年も今回も不採用。慨で二度と雇わないのか?

465 :
>>464
ここでこんなレスしてる時点で無理だろ…
だいたい最初に採用された時に優秀ならまた声かかるもんだろ…
声がかからない時点で駄目だってことだ…

466 :
>>465
2年前初めてバイトした時に、杉浦大蔵似の社員にすごく渋い顔されて、途中からやる場所を移動させられたし。

467 :
ナマポは専用スレにR ks

468 :
ナマポは就労指導つけてもらって、毎週面接行けばそのうち
どっか通るだろ、あんな最強のアイテムあるんだから
グダグダいってないで、毎週面接に行けばいいだろ

469 :
>>468
オレなんか役所の就労指導を着けなかったけど決まったよ…
生活保護で就労する場合、フルタイム勤務じゃ無くて週3勤務のバイトをした方がイイです。
ナマポ課の職員の指導です…

470 :
>>469
そうなんだ

471 :
>>470
ナマポスレにR!
って言われるかも知れないけど昔は知らんけど、今はいきなり窓口に行くと門前払いに遭います!
自分の場合は運が良かった?だけです…

472 :
>>471
ありがとう 40代のアルバイターには生活保護の情報も大事だよ 30代ならまだ希望があるけどさ

473 :
40代のおっさんどもがバイトとか哀れw

ぷっw

474 :
もう中年が最低賃金程度の仕事で働く意味は何もない
そういう仕事はほぼ全て外国人で置き換え可能
労働力の供給はいくらでも湧いてくる
生活保護を貰いながらばれないようにコッソリ日雇いで働いたり、ネットで小銭を稼ぐ方がずっとまし

475 :
いやバレんだろ
今日雇いでも何処もマイナンバー必須だし

476 :
>>475
日払いで手渡しの所だったらバレ無いと思う。
特に土建屋の土方とか夜職でキャバクラのボーイや風俗店の従業員のバイトで日払いの有る所だとマイナンバーが不要の所が有る!
後はマイナンバーの有無は面接の時に聞いた方が確実ですね!

477 :
犯罪者になりたいのかよ

478 :
この1ヶ月作業在庫が尽きかけてて拘束9hのうち実働4h前後で休憩のほうが長い
本来午前中に捌ける作業を無理矢理1日かけてやっててなんだかバカバカしい

479 :
日本の悪い習慣
効率よりも体裁

480 :
普通に見てたら、レス番飛びまくってのが問題だろうに

481 :
>>472
そんなものググればいくらでも出てくるだろ
このスレには必要ない。

482 :
イオン[(株)商○科○研○所]のアンケ調査バイトは1日か2日間日雇だから、中には生活補助(ナマポ)の人達いるのかな?
勿論、給料支払いを[現金]希望にして。

483 :
ナマポ板で聞けよ。スレチだぞ

484 :
コミュ障で対人関係苦手でも気楽にできるアルバイトってありますか?
これまでやったのでは倉庫や工場がありましたが場所によりけりでした。
子供部屋おじさんなので稼げなくてもかまわないです。
やったことのあるアルバイトで当てはまりそうなのありましたら何のバイトでどんな感じだったか
教えてください。よろしくおねがいします。

485 :
>>484
マルチすんな基地外

486 :
>>485
そういう自分のふるまいをどう思う?

487 :
>>484
清掃とかどう?

488 :
たまに自転車の荷台に大量の空き缶をぶら下げて、多分くず鉄屋に売りに行くホームレス見るが、短期バイトでもすればいいのにといつも思う
が、多分発達障害と住民票が無いのと福祉の申請の仕方わからんちょっと知的障害入ってるんだろうな

489 :
>>488
思った

490 :
>>488
ボランティアの人が声かけると、人がわずらわしいから自由に働きたいと言うみたい 老人ホームに入ったホームレスも元に帰りたい言うんだってさ

491 :
>>490
やはり発達障害か
人付き合いが心底嫌なんだな

492 :
>>491
自分も発達障害かも…検査してもらえるんだよね

493 :
>>488
あいつらごみ集積所から空き缶盗んでるだけだからな…。
それにくらべたら短期バイトなんて大変だからやりたくないんだろう。

494 :
>>484
年賀状の仕分け。
すげー楽だった。
夜きちんと寝たい派なので不満は時間だけ。
なかなか日勤でくそ楽なとこないな。

495 :
>>490
老人ホームなんて超高級以外刑務所以下だぞ・・・クリア(まともな)な頭だと間違いなくおかしくなる 実際働いてるからよく分かるんよ
認知症とかあうあうな人が入っても 帰りたい〜 って発狂するのに

496 :
>>488
> ホームレス見るが、いつも思うが、

497 :
しばらく見習い社員で工場の重機乗りしていたけど機械環境就業時間シフト給与と全て糞だったので辞めてきた
急かされてぶつけまくった左膝がいたいw

またアルバイトでいいやと思ったら宜しくね

498 :
>>484
花束の製造作業補助なんかどう?
3月8月9月12月中は短期バイトにも出来るし、希望休は大概休める。

499 :
>>495
老人ホームで働いている友達が、外の生活よりは良いと思ったんだってさ

500 :
>>499
いや俺も特養で働いてるんだがw どんな友達なんだ相当過酷な生活してんのか・・・

ま食と寝るだの点ならいいかもしれんが・・・ボケてパーになったり意識不明な利用者老人以外誰も幸せそうじゃないわ
殺せない傷つけられない人間廃棄処理場 ただ声明を生かすだけ。  精神幸福なんて無いし人手不足で福祉理想何て無理

501 :
>>500
そうなんだ、友達は主婦だから短時間パートで介護の仕事しているだけだね

502 :
>>500
自分もホームレスよりは老人ホームのほうが寝るとこあるし良いのかと思ったよ 

503 :
ま、糞小便下痢嘔吐唾液不潔 無礼傲慢自己中糞要素満載の職員共 慢性的な腰膝股関節痛 反吐が出る気持ち悪い女社会 
、等をを覚悟出来るなら最後の手段として介護をやってみたら良いよ。  

他に誰でも採用されそうな底辺職は重労働土方と手上げ手下ろし重労働運送業

504 :
>>503
子供いないから最後は老人ホームに入ろうと思っていたけど
安いとこは居ずらい感じなんだな 身体鍛えないとな…

505 :
>>502
利用する老人の心身がほぼ健常者と同じ状態で、すっごい高い入居費と月額料金を払う高級〜超高級施設なら幸せかもね・・
まず第一に自由に外出出来なきゃそれは檻なんだよ。 
一般的な老人ホーム(特養 老健など長期〜死ぬまで宿泊)はホームレスの人が大事にする 自由に制限がとても多い(無いと言っても良い)

506 :
>>505
なるほどね 少し入院したけど納得

507 :
>>504
入らずに死ぬ方が良いよマスコミや社会は自宅の孤独死を問題にするけど、認知症とかで頭パーになる以外は一般老人ホームは相当辛い・・
生き地獄だと思うわ ただ命と身体が守られてるだけ

508 :
>>507
ありがとうね 

509 :
>>508
老人になって助けが必要になったら出来る限りホームヘルパー利用すると良いですよ。 


男性は圧倒的に短命なので大抵は施設に入る前にお迎えが来ますけどね。 個人的にはその方がまだマシだと思う

510 :
>>509
残念ながら女性なんだよね、安楽死できるようにしてほしい
父親に明日どうなるかわからないんだから今を生きろって何回か注意された

511 :
>>510
ニコ生で富士山登れば?

512 :
>>511
ツイキャスで毎年夏に配信者が富士山登るの見ているけど、行くまでも面倒に思ってしまう
死ぬのも運に見えるし

513 :
ハロウィンだから渋谷に、今から行ってこよう

514 :
なんか分かるな。ハロウィンで浮かれた街に行ってみたくなる。自分がはしゃぐわけでないし、交通費掛かるから行かないで終わるんだけどね。

515 :
>>514
数年前に6時頃に通ったから降りてみたが
ヤバイよ、駅からちょっと出ただけで身の危険を感じた

516 :
>>487
清掃もそのうち面接すると思います。時短勤務だと昼休憩の会話で悩まなくてすみそうなのが良いと思ってます。
>>494
実は年末アルバイトの候補として毎年気にしてます。そうですか、楽なんですか。
やったことある人があるんだからそうなんでしょうね。
人気あるらしいですね。

>>498
普段お目にかからないアルバイトなので気分転換的に良さそうですね。
黙々とできそうな感じがします。

お三方、レス、ありがとうございます!
類似スレがたくさんあってなかなか見つけられませんでした。


>>498
>>498

517 :
アンカーが余分になってるのはミスです。失礼しました。

518 :
40代のおっさんどもがバイトとか哀れw

ぷっw

519 :
>>516

マメな返信で生真面目タイプに見受けられるからどこでも好かれるよ。
合う仕事あればいいねえ。

叩いてるキチガイは日常が充実してなくて哀れだなあ。

520 :
>>519
好かれるわけねえだろw

521 :
>>519
マメな返信?それってスレに張り付いてるヤベー奴だろ

522 :
3連休の2日目ですね…

523 :
当お宿は40代を中心に採用させていただいておりまして、
現在も引き続き大募集中となっております.
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/part/1568710957/207

524 :
>>523
男子従業員週一休みで研修月18万ってwはなから応募して貰うつもりないだろ。

525 :
>>523
週1休みって、ガチで失業しているヤツか定年退職後ヒマつぶしの年寄り求人クサい…

526 :
フォークリフトの実務経験ないけど、リサイクル工場の正社員で採用されたわ
ありがたいよ

527 :
>>526
おめ!正社員はいいね。

528 :
>>527
ありがとう
ただ朝早いから大変そうです

529 :
>>528
寒くなって来たんで気をつけて。ちなみにハロワ経由ですか?

530 :
>>529
ハロワではなくindeedで見つけました

531 :
>>530
どうもです。

532 :
ハロワ求人だとハズレが多いからタウワかIndeedの

533 :
ハロワ求人だとハズレが多いからタウワかIndeedなどの求人の方がマシだと思う。

534 :
>>533
ハズレというか、求人の数が多い気がします
明日から初出勤(`・ω・´)

535 :
俺の場合は求人情報誌系は全部ダメだった
面接行っても明らかにやる気のない対応されて
今応募者が殺到してんだよねーって落とすための予防線張られてご帰宅ばっか
逆に若者向けハロワ行って相談したら俺のやりたい仕事紹介してくれて一発で決まったよ
無敵の人化して暴れる人たちのおかげ?で政府から40代前後のニートをどげんかせんといかんって指令が各所に出てるみたいだから今がチャンス

536 :
40代のおっさんどもがバイトとか哀れw
ぷっw

537 :
>>535
確かに履歴書を先送りの求人は全滅だったな
しかも履歴書は返してくれない
やっぱり面接で人をみてくれるとこがいいよ

538 :
>>535
どんな仕事なんですか?
どうもハロワは空求人のイメージしか
ないもので

539 :
ハロワにも色々あるんだよ今は
狙いは若者向けハロワだよ
40で若者はないだろと思ったけど一億総活躍とかいって
労働者を死ぬまでリタイアさせない安倍政権の方針のおかげで
労働者市場では40でも若者らしい
相談に乗ってもらって条件に合う仕事を紹介してもらえるから空求人は少ないんじゃないかな

540 :
介護ならほぼ採用されます。 
人手不足の癖に新人こき使って潰すか ストレス発散でいうじめて潰す馬鹿ばっかりですが運が良ければ仕事が続けられるでしょう。

541 :
>>540
介護の場合、持病や治療中の病気の有るヤツは受からん!
介護の場合、3第介助の業務が出来る人が最優先になる!

542 :
健常者でなくても軽い精神疾患程度なら余裕で採用されてるわ
ウチの施設だけなのか知らんが20〜40代でアニオタ率が異常に高い ほぼ全員ってなんなんだ・・
他種色んな業界でこんなこと無かった  アニオタへの偏見ってことじゃなくてなくて占める割合が高すぎることが気持ち悪い

543 :
看護助手の仕事ってウンコの世話させられる?

544 :
>>540
ハロワでやはり介護すすめられたよ、訪問と施設両方やってみて嫌なら辞めても良いからと

545 :
>>541
3第介助の業務ってどんなことするの?

546 :
>>545
3第介助ってのは
?、食事
?、入湯
?、排泄(クソ) 
の事です。
単刀直入に言うとメシ、フロ、クソの面倒を診る業務の事です。

547 :
介護って集団スポーツみたいなもんで、次これやるってのが暗黙の了解で職員が分かり合ってないと作業が滞る
面白くなかろうが上からパワハラあろうが1年は我慢して形覚えて、後はどこも人手不足だから時短とか自分の好きなように働けばいいと思う
三大業務を絶対しなければならないとか言ってる場合でもなくなって来てないかな
半日でも来てくれたら有難いって感じかと
半日でもそつなくこなすには経験者じゃないと出来ないわけで、初心者がぼーっと過ごしてると煙たがられる

548 :
どこも人手不足なクセにスーパーマンを欲しがるからね…

549 :
>>548
上手いこと言うね
まさにそう
何故かそれに(時給も上がらないのに)応えようとする連中がいて、ギリギリで成り立っている感じ

550 :
例えばの話がでバイトです求人には週2日から3日程度って書いて有ってもレギュラー勤務者が欲しいって態度替える所が有るね。
しかも、面接担当者の気分で面接を遣ってんだよってのもあるから非常に不快感だ!
スーパーマン待ちでも絶対に来るわけ無いワナ…

551 :
近所にものすごく小便くさいじじいが住んでいる。
時々、デイサービスの車がきてどこかにいってるけど、あれは大変。介護のひともかわいそうだ

552 :
>>551
まだ、認知症みたいにボケて無いならまだイイんけどボケちゃって居ると非常に厄介だから介護施設の職員は遣りたいとは思わないですね。
間違っても金を払う側でも金で使われる側にもつきたく無いですね!
大体、介護施設の職員で現場のヘルパーはまだイイんけど事務所の介護福祉士のヤツが非常に態度がデカいヤツが多すぎんだよ!
なんか勘違いしている感じの痛いババァやジジィが多すぎ!
不快感極まりないね。

553 :
勘違いしてる感じの痛いジジィはお前だろw

554 :
>>550
どこも短時間しか働かないナマポはいらないからな。

555 :
>>554
正確には8時間勤務で週2日から3日希望していたけどね…
更に正確には生活保護と各種公的支援の申請審査中が正解なもんでして。
一応、区役所の生活支援課の話だと最低でも小銭分は稼いでね!
って言われたので…

556 :
三大業務を絶対しなければならないとか言ってる場合でもなくなってるよ
都会だと移乗介助の重労働やウンコ等汚い排泄介助しない雑務職員の採用が増えてる
田舎は人手不足と金の問題で劣悪職員待遇や低賃金がいまだにまかり通ってる ・・・何故か?
田舎は働ける場所が極端に少ない無いのと自土地自宅が多いから地域全体で低給与が基準になってるから

557 :
>>548
だから介護業界はクソなんだよ。 
介護でもう落ちるとこまで落ちたからバイトでも良いから他職に抜け出したいわ

558 :
>>548
自分は工場の組立なんだけど、リーダーから「部品が残り2ケースになったら声を掛けて」と言われたからそうした。
なのに「なんで?今日は足りるじゃん!」と怒られた。
バイトがその日の生産量なんて知らんよ。

559 :
介護の現場には未経験のストレス発散要員が必用とされているんだよ。

560 :
最近でも無いけど、週1WワークOK求人で応募するとレギュラー勤務遣ってって言われるかイキナリ「正社員」にならない?ってのがふえた!
レギュラー勤務って遣りたがる人っていないのかな?…
スーパーマン求人がまたふえた感じがする。

561 :
倉庫の求人で勤務地を見ると一時期、川崎の東扇島や浮島が多かったけど最近は緑区の中山に有る新倉庫の求人が多いですね。
緑区の新倉庫ってどんな感じ?
やっぱり最新鋭のシステムで動いているのかな…

562 :
求人ウォッチングしてられる人は
のんきでいいね

563 :
>>562
そうでも無いです!
今現在、生活保護と各種公的支援の申請プラス審査中だけど審査中は金が無いから登録制日払いバイト等をしないとダメだからです。
そして審査中のバイトは認められてはいるけど、そのバイトで稼ぐ額も決められているからちょっとややこしい!
そんだったら審査中に就活して就労が決まった方が幾分マシな感じがする!
審査中に就労が決まれば就労支援として祝い金が出る場合が有るからです。
そんな感じですね…

564 :
働きたくない

565 :
ナマポはくんなって言ってるのになぜ来るんだ?

566 :
呑気で良いねぇ ナマポはw

567 :
>>540
俺も未経験だけど、介護何度も進められた。
ハローワーク経由だと面接で全て不採用だけど、求人雑誌やタウワ(ネット求人)だと面接選考が甘めかな。
面接通っても未経験だと、職場体験5日間アルバイト(研修)あって、採用(内定)取り消しがあるよ。

568 :
世の中のほとんどの人間は
働きたくないが
死ぬ勇気もないから仕方なく働いてるんだろう

569 :
>>568
そうです

570 :
下手すると生きたかったら死ぬ程働け!
モードになっているから最悪だ…
悪くすると365日24時間不眠不休で働かないと人生ポアされかねん!

571 :
>>541
癌持ちだった人介護やってたけど?

572 :
>>571
たまにそう言う人も居ると思う。

573 :
ネット求人たとフォークリフト未経験歓迎とか書いてあるけど、実際には実務経験ないと定員集まったとか言ってしれっと募集してるトコが多いよね

574 :
チェーン店とかでのぼりやポスターで常時バイトや求人だしてるとこはカラ募集がとても多い
たいして人手不足で困ってないし緊急で人手が欲しくもないのに応募者情報を取ってキープの目当てや
都合の良いカモを捕まえるためだけに出してる。
そんな求人なので事前にこちらの年齢経歴性別話して確認したうえで応募してもやる気のない対応で
クソ無駄な時間と無駄な各種費用の出費になるだけ

575 :
某製薬会社の工場で年中募集してて決まったらお祝い金が出るって時期もあったけどハロワ経由で履歴書送って駄目だった
空求人だったのかな?
それか離職率高くてすぐ辞めそうに見られて弾かれたのか?

576 :
冷静に考えてバイトより就職を優先する歳だろうに
バイト探してるってのはまだひょっとして若い女の子が
いる現場に潜り込んで仲良くなりたいなーみたいな下心があるからなの?

577 :
バイトル?とか求人会社のお祝い金とかほんと釣りだな  よく読むと勤務から1か月後〜とか色々条件あるし

578 :
>>574
40代なんか募集してないだけだろ

579 :
40のおっさんでも採用してくれる接客はコンビニぐらいだよ
今は求人に性別や年齢で制限つけると差別と言われるから書けないだけで40のおっさんが接客の現場に入ってくる事なんて望まれてないんだよ
これが女なら歳とって接客やってても働くママさんと思われるだけで何の違和感も持たれないけど
女性差別には厳しいけど男性差別はユルユルなのが現状の日本

580 :
コンビニとかレジとかオッサンおばさん多いよな

581 :
おっさんで仕事ない人、ビデボの店員は誰でも入れるよ。社保ないけども。

582 :
文盲か・・・流石だわ

583 :
>>581
ビデボだけじゃ無くて水商売や風俗もよほどの変な人じゃ無ければ、応募して簡単な面接、即採用ですね。
しかも履歴書が要らないから、経歴に自信が無い人にはオススメ(笑)

584 :
最近は、スーパーのレジでも見かけるな 

585 :
カラ求人じゃなくて気持ち悪いオッサンを雇わないだけだよ
人手不足でも誰でもいいワケじゃないからね
面接行くなら小綺麗にして行けよ
バイトの面接に普通の格好で行けないならスーツ着ていけ

586 :
>>585
オッサンにも優しくして

587 :
40代もつらいが50代はもっとつらいんじゃね?
60代になればシルバー求人でもあるのかな?

588 :
>>526
おいら来月で50歳なんだわ(´・ω・`)

589 :
>>587
50代になれば警備員や掃除が受かりやすくなるらしい。

590 :
>>588
山パンなら50だろうが60だろうが働けるぞ!
残業で稼ぐしかないだろ

591 :
新聞配達やれよ
70歳のじっちゃんばっちゃんでも配達してるぞ

592 :
>>591
車の免許が有るなら3トントラックのルートドライバーはどう?

593 :
40代のおっさんどもがバイトとか哀れw
ぷっw

594 :
>>576
正社員難しいからね
契約社員、臨時職員、なら引っ掛かれるが
フルタイムで各種保険有りで正社員と同じことしてても、
ボーナスや退職金の額が違ったり日給月給だったり正社員と格差つけられてやっぱりバイトなのよ

595 :
>>591
そうなんだ

596 :
もう非正規は嫌だ。

597 :
うちのスーパーにいるけど、金持ちなのに40代のゴスロリ着て通勤する独身で早朝品出しの女がいる。
親が資産家な上に性格がいいのに
なんで掃き溜めなポジションの早朝品出しなんかやってるんだろうと思った

598 :
庶民の観察だろ

599 :
>>588
先週からリサイクル工場で正社員で働き始めたが、来週から56歳の人がバイトで来るみたい(・ω・)
使えるようなら正社員登用するらしいから頑張れ!

600 :
リサイクル工場ってどうですか?
産廃は面接行ったけど雰囲気がやばいんで辞退したんだけどリサイクル工場はどうなんだろう?
フォークはペーパーなんだけどそれでも採用されやすいんでしょうか?

601 :
>>600
リサイクルって言ってもチラシや雑誌、ビニールやラップだから臭くもないし汚れないよ
自分はフォークリフトの実務経験ないけど正社員で採用してもらえた
残業もかなりあるけど賞与も出る
キツいのは朝早すぎてつらいことぐらい

602 :
>>601
レスありがとう。やっぱり扱うものによるのかな?
建築廃材や古紙、汚泥なんかだと人材が荒っぽい感じで、
しょっちゅう事故ってるって面接で言われたんで業界自体スルーしていたんだけど...。

603 :
職務経歴書に飲食の正社員って書くか、アルバイトって書くべきか迷ってる。月給制で社保なし、自分で国保と年金払ってたんだけど。分かる方いたらお願いします。

604 :
長文になるけどごめんなさいです…
失業してハローワークに行くと「介護職」を薦めて来る場合が多いけど、中年女性は分からんけど中年男性の場合、介護職だけじゃ無くて、以下の職種も奨めて来る場合が有る!
介護
警備(特に交通警備)
工場
清掃
倉庫
各種運転免許と資格が有れば
フォークマン
トラック運転手
などを薦めて来る!
ハローワークの職員が一時期、介護職を薦めて来た事が有ったけど最近は来年、オリンピックが有るせいか、上記以外に接客販売職を薦めて来てます。
しかもハローワークで薦めるだけじゃ無くて、区役所の生活支援課の窓口でも就労支援の一貫で言われましたね…

605 :
勧めて来るんなら積極的に面接行って働けるように努力しないと
ナマポ打ち切られたいなら放置でかまわんけど

606 :
>>597
早朝品出しは別に掃き溜めじゃないと思うがw

607 :
>>603
あなた、本当に40代?

608 :
>>605
また、長文でごめんなさいです…
今に始まった事じゃ無いけど、やたらと生活保護を貰いだかるヤツが多いせいか区役所の生活保護課又は支援課の窓口に行く人が多いみたいだけど、窓口の職員は申請書類は渡さないで、適当に対応する場合が多い!(門前払い!)
自分の場合は母ちゃんの入所している介護施設の紹介で福祉事務所経由で紹介してくれたから申請書類1式を受領して各種公的支援の申請プラス審査を受ける事が出来た!
結局は生活保護受給者にはならなかったけど、母ちゃんの介護費が一部免除になった(笑)
介護施設費って老健で3割負担でも高くて…
それと生活保護を受けると身動きが取れなくなるのと生活保護審査プラス受給期間は短時間単日バイトはOKだけど、収入規制が掛かるから非常に面倒くさいよ!
公的支援に格下げになって収入規制が解除になったから、持病が悪化しない程度に就業予定!
いったん生活保護受給者になると飼い殺し状態になるから四肢欠損して動けなくなる位にならないと生活保護受給者にならない方が無難です。
とりあえずビールじゃ無いけど、求職活動再開です(笑)

609 :
>>603
個人商店だと社保はないから正社員でも
OKでは

610 :
>>609
センキュ!

611 :
>>603
正社員ってかいても問題無いと思うけど源泉徴収や雇用保険の提出しろってなるんじゃないか?

612 :
>>609
個人商店の場合、社保無しで一部会社負担が無いから今年は良くても来年度から社保を自費で負担する事になる!
しかも、非常に高額な場合が多いです。

613 :
>>609
>>610
おまえら本当に40代かよw

614 :
>>611
おまえも本当に40代かよw

615 :
>>596
正規も激務だよ。

616 :
>>615
男40代だとガテン系か介護しか無いから比較的、楽そうな所を選ぶしか無いね。

617 :
>>598
そうか!だから浮世離れした感じがしてたのか。
朝5時から10時までようでてくるわと思ってた

618 :
>>617
一部の金持ちってかなり暇なんだよ
不労所得者は特に

619 :
週2位だとみんななにやるんだろうか

620 :
週2で生活できるのか?

621 :
仕分け系や体力使うようなのじゃなきゃ無理じゃね?
週2

622 :
月25万くらいは他で稼げるから週2くらいバイトやろうかと思って

623 :
釣れますか?

624 :
そんな時間のムダになるようなことをわざわざするかな?

625 :
もう働くのツライからスロプロになった
まだ半月だけど、1日1万勝つのを目標にしてる
支払いやらして残金8万だけど頑張るわ

626 :
もうすぐ50の男だけど、バイトでマンション管理人したいと思ってる。
管理人やってる人、どんな仕事か教えて下さい

627 :
50くらいじゃまだ若い言われてほぼ却下されんぞ

628 :
>>625
無理するなよ。バイトしろ。

629 :
地元密着のスーパーで、おばちゃんたちの勤怠管理

630 :
40代のおっさんどもがバイトとか哀れw
ぷっw

631 :
若い頃競馬場で週2回だけアルバイトやってたときはwワークのおっさんらいっぱいいたけどいざ自分がやってみるかと思ってもなかなかできんな
わけありのひとがおおかったんだろうけど偉いな

632 :
トライアルの早朝の品出ししてる人は何かアレな人が多いね。買い物に行った時に感じたよ

633 :
アレって何やねん

634 :
コミュ力しかない俺は何が良いんだろうね?
あると言ってもいきなり1人で回らされる零細営業は無理だった。半年ー1年誰かに付いて行って憶えるみたいなのなら続いたのかもしれないけど。
工場は夜勤バイトやったことあるけど、不器用で要領が悪くて苦手なのと夜だから雰囲気暗く金属音だけ響いてる環境が嫌だった。
20代の時は接客とかがあってて楽しくやってたが、40代で立ちっぱなしはきついしそもそも若者しかいないよな。
スーパーのレジとか時給1000円くらいで募集してるから楽そうだしやりたいが、おっさんでやってるのはいないよな。
俺が20代前半の時はスーパーって700円ー850円くらいだったぞ。

635 :
働く気、探す気がないからじゃね
選ばなきゃいくらでもあんだろ

636 :
>>631
> アルバイトやってたときはwワークのおっさんらいっぱいいたけど
一瞬、なんで笑ってるのかわからなかった。

637 :
>>603
アルバイト雇用?で社会保険に加入してれば、正社員とごまかしても問題ない。

638 :
>>634
俺も地方だが、都内より最低賃金が低いが今はスーパー時給800〜850円。
20代頃はたったの時給610〜660円。

639 :
>>634
福祉事務所のCWなんてどうですか、たまに募集してるだろ
有休も消化できるし、週休2日制だし、休日も休みだし

640 :
祝日も休みだしだわ

641 :
>>634
スーパーの品出しがいいよ
黙々とやれる

642 :
>>634
コールセンターなら座れるのでは?

643 :
コールセンターなんて若い女性しか募集してないだろ

644 :
草刈りや落ち葉拾い、草むしりを二年くらい最低賃金でやれっていわれたらどうすればいいの
今まさにそう言われてる死にそうorz
それを我慢してやれば最終的にはそこそこの仕事を与えてやると言われてる
ちな病院関係

645 :
やめれって言われてるんだよ。わかるだろ
でもどうせよそ行っても最低賃金だけどな。

646 :
>>644
バイトならナシだな
あと最低賃金がいやなら他に行く
安定が欲しかったら残る、工場より楽で単純な仕事で安定するなら、ある意味おいしい

647 :
債権回収とかのコルセンならオッサン大募集だよ
いま出入りしてる債権回収企業のコルセンはおっさんとババァばかり

648 :
みんないい仕事見つかって年越せるといいな

649 :
年越し派遣村とかいけば、生活保護受けやすいのかな

650 :
>>644
その金で生活できて、他にろくな仕事がないならとりあえずやってれば?
やりながら仕事探していいのがあれば面接受けて受かったら移ればいい
そういう口約束は当てにならないからホントだったらいいな程度に思っときな

651 :
>>649
本当に困っていれば受けられると思うよ
家族がいれば連絡はいくけど

652 :
ナマポは住所あるうちに市役所行くか福祉事務所に行って
申請すればいいだろ、第一今は仕事あるだろ。
あれも嫌これも嫌とか言ってないで、自分がこれならできそう
と思うやつを選んでやればいいだけ

653 :
生活保護と各種公的支援の申請した経験が有るけど、失業して家族がいる人や本人や家族がなにかしらの資産財産が有ると区役所の窓口の職員に「資産を売却して生活しなさい!」って言われて門前払いされます!
しかも、最近はネコもしゃくしも生活保護をもらいたがる人が多いから区役所は申請を拒否又はヒヤリングの状態で「資産有り!」又は申請する事由に値しないと色々理由を着けて拒否ります。
しかも、失業者が多い年度だと申請書は絶対に出さないで、門前払いしますね。
ちなみに自分は生活保護受給者には成らなかったけど、各種公的支援の審査が通ったからとりあえず今後の事に着いてのヒヤリングと就労支援のヒヤリングが始まる所です。
ただ…
就労支援のヒヤリングが始まる前に自分で探したから、区役所にその旨を申告したら「んじゃ〜就労祝いの申請を出しましょう!」って事になった!
そんな所です。

654 :
>>653
俺は逆に、俺は生活保護を受けたくないって言ってるのに、
生活保護の係員に無理やり生活保護の申請をさせられそうになったわw

655 :
感嘆符を付けないと喋れないのかね
異常に見えて、イラつくんだが。
まぁ、それで個人の識別がつくのも確かだが、イラつくんだが。

656 :
>>654
普通はちょっとだけヒヤリングして終わりだけど、年度によっては申請して受理数が少ないとダメな場合が有るみたいです。
自分も申請したく無かったけど、自分の病気と母ちゃんの支払いの事で揉めていたから、相談する人が欲しかったから受理されて受給者に成るよりは各種公的支援を受けたかったからある意味で助かってます。
生活保護受給者には成らなかったけど、母ちゃんの入っている介護施設費が減額になって自分自身は今後の事に着いて話し合う事になったからホッとしてます。

657 :
>>644
奴隷やん
時間の無駄だな

658 :
>>644
だったら他の所の方がイイです。

659 :
>>644
雑用好きならもってこいだけどねw
だって病院関係大変でしょ?それとも使えない人なの?

660 :
>>650
めっちゃ 良いレスで草 
口約束はほんとウソばっかりだからなw 信じて裏切られるとブチ殺したくなるし人生諦めた時にぶちRリストにそいつら入れてるわ

661 :
そんな短気だとハゲるぞ

662 :
>>644
だったら学校の用務員遣ったら?

663 :
スーパーのレジも中年男性増えてるな
品だしよりも楽なのかも

664 :
えーっ!品出しよりもしんどいと思うぞ。キチガイクレーマーの対応としなきゃいけないしさ。

665 :
はげど。
品出しのほうが楽。
何年か前、ダイエーのHBCの品出しの求人に応募したら、
品出しだけではなくてHBCのレジもやってもらいますと言われたんで
泣く泣くあきらめたことがある。

666 :
中年男性だとキチガイ客も大人しいとかかな?

667 :
>>663
コンビニやっていた人なら楽だと思う 

668 :
でもよほどの事がない限り若い女性しか雇わないから無理ゲー

669 :
>>535
パートバイトはハロワ求人でも割りとまともな所が多い。
正社員求人は俺の場合逆だ、ハロワで不問・50歳以下求人応募しても書類選考不採用。面接が受けれても仕方なくやってる感じで真剣に説明せずに不採用。
求人雑誌掲載の正社員求人応募すると、書類選考が通って面接でも、詳しく説明してくれて俺の話も聞いくれる。

670 :
若い時はレジが良かった
女の子と会話してたな

671 :
>>669
求人雑誌掲載の正社員求人応募すると〜 ←でも不採用なんでしょ? 
まぁ失礼無礼当たり前でぶち殺したくなる奴らよりマシか・・

672 :
>>666
中年男性だからこそクレーマーの美味しい餌になるんだぞ。いい歳こいた男がこんな事してる!こんな仕事しか出来ない低能だ!思いっ切りマウントしてやるぞ!ってのがクレーマー脳だよ。

673 :
>>672
だな。見た感じでアホとか貧乏と分かる奴が多い

674 :
40代のおっさんどもがバイトとか哀れw

ぷっw

675 :
オープニングスタッフの求人に応募したら即日採用になるのかなが
やっぱりオヤジは用無しかな…

676 :
>>675
面接時にちゃんと受け答え出来るかが大事だと思うんだ。

677 :
>>767
なるほど…
分かったです。

678 :
レスアンカーを間違える男の人って…

679 :
>>678
未来が見える凄い人やね

680 :
>>675
ちゃんとスーツで行くんだよ
ヤル気をアピールするだ

681 :
スーパーに電話したら「高校生メインでやってまして・・・」と言われたので
「電話の時点でそれは法律違反では?」と問いただしたら向こうで大問題になったらしい。
行ったことないけどJKばかりが働いているスーパーなんかな?

682 :
ほらだから言っただろ?
スーパーなんて若い人しか雇わないよ

683 :
普通に買い物行くけど、従業員は中高年や高齢者ばかりですね。

684 :
そんなもん
新たに雇うとなると別だよ

685 :
西友だと夜勤は中年男多いよ
アマゾン倉庫もだけど外資は年齢にこだわらない印象がある

686 :
>>685
たしかに、近くの西友で見かける夜勤ほとんど男性だ女性は辞めるね 

687 :
近くのスーパー60歳位のおばさん多いけどな
おじさんだと40歳位の人も多いけど経験長いってことなのかな

688 :
>>687
昼間は主婦が多いね 夕方は学生も増えて夜はオッサン多いな 近くの
西友は24時間だからな 他も深夜1時まではマルエツとか開いているからオッサン多いね ハナマサも業務スーパーもオッサンいる

689 :
スーパーは夜はオジサンが多いみたいだけど、コルセンはやっぱり昼間はオバちゃんで夜はオジサンと若いフリーターで夢追い人がメインになるのかな?
ちょっと質問してみたくなった

690 :
>>689
携帯会社と配送はオッサンもいたな 業種によると思う通販で化粧品とかはいないだろうし

691 :
Amazonとかの配送下請けの軽トラ便って募集ないのかね?あれって個人事業主なんだっけ?

692 :
>>691
個人事業主だよ
個人での業務請け負い
佐川と契約して軽バン買って黒ナンバーつけてってヤツだろ
郵便とかもやってるだろ

693 :
そか。道理で小汚く愛想もないオッサンだったわけだ

694 :
配送なら業務スーパーでも生協でも募集してる
運転に自信があるやつはいいなあ
セブンイレブンも宅配するって張り紙してあったけど
配達業者は委託なのかな

695 :
>>681
別に法律違反じゃないじゃんw

696 :
生協とかは2t車だった里するからなぁ、オラは懲りたよ

697 :
車乗る仕事はもうやらんわ
歳食うとどうしても反応が鈍る
厄介なのは本人はまだ若い感覚でイケると思ってる事だ
そこのギャップが非常に危険

698 :
セブンは普通にシフトで昼間のパートが配達してる
配送専門ってのはまず無い
ごく一部だけ、限定的に定年組を配達専門に雇っている店もあるって話だが
まぁ無いと思っていい

699 :
うち地方の生協は仕訳ピッキングのバイト経験した事あるけど1ヶ月に1人やめる人がいて離職率が高い。短時間パートでも副業バイト禁止。
配達ドライバーの毎週チラシで契約社員募集してるけど、ボーナスが無くて、仕事つらくて止める人がいる。

700 :
生協の個人宅配の配達ドライバー[契約社員]も、ハローワーク・求人雑誌(ほぼ毎週)・ネット求人、あらゆる媒体で募集中だし。

701 :
>>695
理由なく年齢、性別、容姿、学歴などで切るのは完全に法律違反ですよ
雇用機会均等法って中学で習いますよ。
わざわざ言ってるところがおかしいですね。面接して落とせばいいのに。

702 :
年齢45歳まで・年齢35歳まで(年齢制限理由:長期間キャリア採用目的の為)
とかある。

703 :
年齢制限は雇用対策法な。ただし、702の言う通り年齢制限の例外事由がある。

704 :
>>701
おまえは雇用機会均等法を中学校で習わなかったんだなw

705 :
40代のおっさんどもがバイトとか哀れw

ぷっw

706 :
40代なんだから習うかよ!と言ってみる

707 :
やっぱコールセンターは精神にくるね。
今日で辞めてきた。

708 :
>>707
気を使うからね

709 :
雇用対策法も習うよな。30年以上昔だし混同してるだけだろ。

710 :
70過ぎだけどamazon断られた。

711 :
アマでも70過ぎだと流石に無理だな
シルバー人材センターに行きましょう

712 :
>>710
七十路からのアルバイトスレを立てるところから始めよう

713 :
まじで嘘求人多すぎ
面接の時に俺が質問責めにしてやると
はあ?って顔で当たり前でしょなにしにきたの?みたいな態度取られる
お前らが適当な求人情報ででっちあげてるからこっちは無駄足になってるんだっつの
詳しく聞くとそんなにやりたくないんですか?やる気がないですねえとか言いやがるw

714 :
>>713
嘘求人じゃなくてお前が要らねぇだけなんだよ
先ずはそこに気付けよ

715 :
>>713が要らない人なのかどうかはわからんけど、
少なくともウソ求人には当たったことがないなあ。

716 :
空求人じゃなくてスーパマンを望んでる企業なんじゃないの?
大した会社でもないのに高望みしてる求人あるよな

717 :
てか、40過ぎは来るなって言ってんだよ

718 :
>>707
どれくらい続いた?やっぱきついの? 続いてる人はどういう人?
時給良い、女多いので気になる仕事だが。

719 :
コールセンターなんてキチガイクレーマー対応だろ。
ただ怒鳴りたいだけのヤツが電話してくるんじゃないのか?

720 :
>>714
いや嘘求人だよ
募集の内容とまるっきり違う事説明されてお前納得すんのかよ?
その時点ではあ、無駄足だったって思ってるのにやる気ないですね?とか言われて
当たり前だお前の嘘のせいでやる気なくなってるんだからw

721 :
働いたら全然違う仕事やらされたとかあっても
私のような人間働かせてもらってありがたいとかいって受け入れる
そんな妥協で生きてるから搾取され続けるんだろ
そんなことにならないように求人情報の内容を再確認する事の何が悪いんだよ
クソ職場で働かない防衛策やん

722 :
>>720
いや、>>714が言いたいのは、
おまえが要らない人なんで相手は募集内容とはまるきり違う説明をするのではないかってことじゃね?
>>715にも書いたけど、ウソ求人になんか当たったことないぞ?

723 :
パッと見で不採用を決めたから、適当な説明し始めたとかは?

724 :
>>723
有りそうな感じですね…

725 :
応募したけど違う職種を振るって夜職の飲食系に多いんですよね。
自分も居酒屋でホール希望で応募したら、採用担当がキッチン遣って!って頼まれた事が有った。
意外とそう言う事は多い。

726 :
>>719
おまえみたいな馬鹿は憶測だけで書き込まず、ずっと家でロムってろや
キチガイ、消えろ

727 :
>>719
それな!

728 :
>>726
何だコイツ一人で切れてる

729 :
おっさんがボール現実的ではないから
それならボールってことでは

730 :
つかもうぜ!
おっさんボール

731 :
>>710
ヤマトの倉庫ベース(配達支店)の仕訳作業なんかどう?
今は年末アルバイトを大量採用募集中だし、過去にバイトした事あるけど、60代70代の男性いっぱいいたから大丈夫。
希望すれば、2月3月も出るみたい。

732 :
>>721
君は悪くない。イエスマンのせいで会社が図に乗る。

733 :
>>732
そう言う会社は意外と多いですね。
自分の実経験だと街の中小企業で従業員数が少ない所や大小問わず飲食系は意外と多い!
しかも、募集職種以外の事だけどやらす為に業務に必要な付帯作業と称してやらす場合が非常に多いです。
後はオープニングスタッフで人手不足だけど、半ば見切り発車で業務を回している所は絶対にダメだね。
採用区分を問わず働くならある程度、人員がいる所じゃ無いと採用されても人手不足だとマトモな研修をやらないで現場にブチ込まれるから人手があるイコール余裕がないとダメです。
つたない文章だけどそんな感じですね…

734 :
ウチは田舎過ぎて仕事がないし都会はとても遠い・・・
酷い搾取じゃなきゃ応募して採用されるだけありがたい・・・・がまぁそんな所は採用が厳しい

735 :
>>718
2ヶ月ぐらい
精神にくる
頭カラッポにして喋れる人は続く。時間になったら今日の仕事のことをさっぱり忘れるような人。
時給はまぁまぁ。
男女年齢関係ない。チームワークで仕事するわけじゃない。パソコンとヘッドセットだけ。
仕事内容は大手関連だけど10人採用したら当月中に7人は辞める。

736 :
アホの話を聞いてあげるフリをすればいいだけ
魅力的な仕事でしょうよ

737 :
コイツ何いってっだ?

738 :
コイツ何いってんだだろうよ全く
こういう仕上がりの人間の被害妄想を
ニヤニヤ聞いてあげるだけで
結構な時給が発生する魅力的な お仕事

739 :
全くだ>>736なんて仕事した事ないのが分かるよねー
部屋から出ろよオッサン!

740 :
コールセンター推しはポスティング推し野郎と同じ匂いがするわw

741 :
>>733
どこかで空行が欲しいですね。読みやすくなります。

742 :
生協のコールセンター考えてるけどやっぱ精神来るもんかな
直接の接客でない分コンビニよりいいイメージ

743 :
全ては気の持ち様だ
いい歳なんだから
達観せよ

744 :
>>741
分かりました!
次は適度な所で遣って置きます。

745 :
>>742
顔が見えないからって無理難題やくだらないことで怒鳴り散らして冷静に話を聞かないやつ。
休むまもなく次々自動で電話がつながるので、かなり疲れる。タイミング逃すとトイレいけないw
たぶん、コンビニでたまにくるキチ○イを相手にしてるほうが楽。いまは警察を呼ぶよう指導されてる。
高い時給には理由があるってことですね。大手がコルセンやめてチャットサポートに切り替えてるのがわかる。

746 :
AIがやるような仕事だからな

747 :
>>731
警備員になる事にした。アドバイスくれてありがとな。

748 :
>>747
2号だと今からが地獄だから気を付けてください

749 :
>>748
警備は冬場は地獄だけどとりあえず新人研修制度がしっかりしているからマダまし!
自分なんかトラックドライバーの面接に行ったら募集企業の面接官が経験者が欲しいならともかく新人研修をやる教育係もリストラしちゃったから研修ができない!
って言われたから言葉が無くなった!
しかも新人研修をやるにしても教育係も研修に使うトラックも無いからムリだって言われたからダメだこりゃって思った…
街の中小企業の運送会社でこの有り様だったら本当の零細企業だったらもっと悲惨だろうなと思う。
結局は辞退したいけどね…
対して研修をやらない会社もダメだね。

750 :
>>727
それなw

751 :
警備って冬場地獄なん?
直射日光のもと立たされる夏場よりいいと思うんだが

752 :
やればわかるんじゃね。寒いところに立ちっぱなしだし

753 :
未経験者歓迎でもマトモに新人研修ができない所が多いね。

754 :
水道メーター検針て大変なのかな よく募集しているから頑張ってみようかな

755 :
話ばっかりで全然行った報告がないね
スーパー検討してた奴は結局辞めたのか?

756 :
>>755
たしかに 

757 :
>>755
自分は来年こそは決めようと思っているよ たまにフルキャストでスポットは行っている

758 :
朝5時起きで6時に出勤(´・ω・`)
さすがにキツいな

759 :
>>758
慣れとか言われるけど、自分夜型だから無理だわ

760 :
フリーペーパーを置いてくれるように頼む仕事
完全成功報酬型1件1100円交通費自前
やる人いるんかな?

761 :
「タピオカ屋さんに並んで飲むという仕事」
ttps://twitter.com/saka7saka7
(deleted an unsolicited ad)

762 :
>>759
面接の時に正社員は6時からと言われて断れなかった。
正社員で採用はありがたいけど、正直キツいな(。・ω・。)

763 :
>>762
40代で正社員とかいいじゃん、うらやましい
早起きはそのうち体がなれるでしょ、この年になってくると夜ふかしより早起きのほうが楽だよ、健康にもいいし

764 :
>>762
仕事の系統によるかな。出勤早いなら定時も早いでしょう
8ー17時仕事でサビ早出ならNG。みなし残業込みなら金額次第かも
そういうのが無ければ今は(早朝寒いから)キツいけど夏は快適になるし

765 :
>>754
良く爺さんとかやってるじゃん

766 :
>>763
前職が夜勤だったからなんかまだなれないんだよね
>>764
そーだね定時は3時で残業が2時間ぐらいかな。休憩は昼休憩以外に3回あってボナありで悪くはないんだよ
社員で採用してもらえただけありがたいよね
レスしてくれてありがとう!頑張るよ

767 :
>>766
おめでとう㊗頑張り過ぎないようにね

768 :
残業アリの正社員美味しいやん

769 :
>>767
ありがとう!頑張るよ
>>768
毎月45時間残業付くのはデカいよね

770 :
>>769
卒業おめでとう。ヌルヌル頑張ってほしい
「新入りなので色々教えてください」が免罪符になる期間に仕事を色々覚えればいいと思います

771 :
もうこっちにくんなよ!
頑張れ同志!
待ってるぞ!

772 :
>>771
待つなw

773 :
横から見てたが、いいやつ多いな
おじさん嬉しいぞ

774 :
ハロウィンが終わったらクリスマスモードになってるし…
今年も結構速いね。

775 :
ほんと、35過ぎくらいから時が経つのが早い…

776 :
最近、膝の痛みが出てきたわ
肩関節も痛いし、やはり40代になると一気にガタがくるな
子供の頃にオッサンの運動神経の悪さをネタかと思ってみてたもんだが、実際に体が動かなくなるんだな

777 :
最後は心臓が動かなくなるけどそれまで頑張れ

778 :
応募しても面接日の連絡をしない会社が多いですね。
やっと来たと思ったら募集企業の採用担当者の人が「未経験者でも欲しい(採用)けど研修係の社員と機材が無い!」ってのが多いですね…
不況で教育係の社員もリストラしちゃっている所が多いみたいだ。

779 :
45までメジャーリーガーだったイチローすげえよな
しかしそんなイチローすら衰えさせる加齢の恐ろしさ
40代でこれだと親とかの70代80代の世代ってどんなに痛くて動かないんだろうな…

780 :
直接雇用ってだけでボロい倉庫でも30人近く応募がある。
採用されても不安が残るような求人でも厳しい状況だな。

781 :
40代のアルバイトはイチローレベルの活躍を求められないんだからそこは考えなくていいだろ
正社員でもそのレベルで働いてるのはほぼいないのだし
世の70や80代でも元気に働いてる人らをお手本にするのが現実的かと思う

782 :
イチローレベルの逸材は1000万人に1人くらいだから比べてはいけない

783 :
>>782
イチローレベルは1億3000万人に一人の逸材なんだが......

784 :
40代のおっさんどもがバイトとか哀れw
ぷっw

785 :
あまりに腰や膝が痛い人は整形で強い湿布出してもらうと楽になるよ。
腰が痛くてボルタレンとモーラステープではしんどくて
なんとかならんか先生に相談したらノルスパンテープという強い湿布になったけど、
2,3日したら全然痛くなくて腰痛が治った。
もっと早く出してくれればいいのに三ヶ月ぐらい様子見ましょうで放置されてやっとだったから腹立ったわ

786 :
歳、重ねるごとに時間が早くなる。現実で、ジャネーの法則

787 :
>>786
もう歳とりたくない

788 :
>>785
腰は繰り返すから要注意ですよ
筋筋膜性腰痛を患った時は地獄見たので値段高めのサポーターと低周波治療機買って壊さないように注意するようになった

789 :
デパート行ったら鏡餅や正月飾りが並んでたぞ

790 :
>>789
毎年そんなもんでしょ

791 :
ubereatsが立川国分寺まで広がってきてるんだな
もうubereatsでいいかな
時給1000円にはなるだろうし

792 :
コンスタントに仕事があり、尚且すべてこなせるといいな。
おいらは嫌だね

793 :
11月12月は御歳暮バイトあるけど、今頃は12月のクリスマスケーキ製造バイトも募集するよな。
ヤマトのベース又は支店の仕分けバイトは、人集まりが悪いのか、10月後半から今でも募集中だし。
今頃はバイト募集がかなり多くて面接選考もかなり甘めで高確率で採用になるけど、年明け1月は少ないし面接厳しめで不採用になることがある。

794 :
パン、ケーキの工場ラインはきついよ
白衣長靴帽子マスクで出入りも面倒
たまになら、珍しいから面白いけど
残り物食べれたりするし

795 :
食品とか独特の匂いが染み付くんだよね。

796 :
スレちかも知れないけど…
最近、なにかしらの営業電話が掛かって来るのは仕方が無いと思うけど、相手方が自分の屋号を名乗らないヤツが多い!
下手したら新手の空き巣か何かと思う時が有る!
最近の空き巣の手口にターゲットの物件に、営業電話のフリして在宅確認をする場合が有る!
って聴いた事が有るからだと…
しかも、もう年末に入りつつ有るから尚更の注意が必要かなって思った。

797 :
屋根の塗り替え業者とかもそう。あと古い着物を買い取るとかってやつもね。
まず名乗れよ!って思うわ

798 :
>>794
ヤマパンですか?
単発派遣で行った事が有るけどライン作業なのはシステム的な所が有るから仕方が無いけど、いったんラインが動くと小休止が無いからキツい!
しかもライン作業員がババァで日本人が居ない!
作業中に分からない事が有っても総員シカトカマして来たから2度目は無いなと思う。
ヤマパンの派遣登録している会社から時々、連絡が有るけど半ば断ってます。
ちなみにヤマパン以外の案件は受けているけどね…

799 :
名乗ったら切れれるからだろうけど
いい印象には思わないよね

800 :
葬儀屋とかは礼儀いいんだけどね当たり前か。

801 :
>>799
良い印象は無くても名乗るのが礼儀なのにね…
最近の営業職員は礼儀知らずなヤツが多いから気に入らねぇ

802 :
いきなり玄関のサッシを開ける人にはビックリよ!
んで注意するとクレーマーみたいに扱われるんだね。

803 :
コルセン働き始めたが、週5だと
1500円でも月20万しかいかない

804 :
>>803
偉いな 20万でも良いやと思ってしまう

805 :
>>803
きつさとかはまだわからない?
研修とかきっちりしてくれるのかな?

806 :
最初の1ヶ月ぐらいは覚えるのに必死でどんな仕事だってキツイもんじゃないか?
慣れて来る3ヶ月以降に徐々に色々任されて本来の辛さとかがわかってくるみたいな…

807 :
今年の7月から持病再発で失職してから、約5ヶ月程、単発バイトをしながら食い繋いでいたけど、やっと決まった。
中々、決まらなかったら風俗店のバイトに応募する事にしてたけど、地元の最寄り駅周辺の回転寿司屋のバイトに面接に行って即採用になったからΣ(゚Д゚)です。
フルキャストの単発バイトで回転寿司屋で就労した時に思ったよりも良かったから、回転寿司屋チェーン店を複数社受けてやっと年末前に決まったから年を越せると思った。
幸いな所、俺の仕事の妨害をするバカ姉がいなくなったから、持病が再発しない程度で思いっ切り就労する所です。

808 :
回転ずし店に単発バイトなんてあるのか
ひたすら皿洗い?

809 :
>>807
良いな

810 :
>>807
無理しない程度で頑張れー\(^o^)/

811 :
>>808
単発バイト(派遣)だと接客業務で下げ膳業務です。
自分自身はレギュラーバイトで一応、店舗業務一式遣る事になってます。
希望は調理を選んだけどね…
以前、フルキャストの単発派遣で回転寿司屋の派遣就労した時に接客業務と暇な時に皿洗いを遣った事が有ったけど夜の飲食店よりは楽だったからです。
飲食で回転寿司を選んだ理由は料理の盛り付けが簡単ラクでなおかつ皿が軽いからだと…
夜の飲食店でバイトした時は料理の盛り付けの仕方にスゴくセンスを要求されるのと皿自体が異様に重いから複数注文になったらある意味で地獄です。
そんな所です。

812 :
しかし、文章が下手だなw

813 :
飲食店でバイトを遣る場合、料理や食材が軽いヤツを選んだ方がイイです!
例えば軽いヤツだと回転寿司屋、ブュッフェスタイル(バイキングスタイル)のレストランやドーナツ屋、しゃぶしゃぶ屋、コーヒースタンド辺りかな?
後は料理しないまたは調理が簡単なヤツだと、焼き肉屋、しゃぶしゃぶ屋、たこ焼き屋、今川焼き、後は簡単な下ごしらえをした後は客が勝手に料理をしだす所ですね。

814 :
40代のおっさんどもがバイトとか哀れw
ぷっw

815 :
蕎麦屋でバイトしてるけど、確かにどんぶり重いもんね
食器の重さまで考えたこと無かったな

816 :
丼重いってどれだけ貧弱なんだよwギャル曽根のチャレンジレベルサイズならまだしも普通に持てるだろ

817 :
>>816
それ一つ持つ場合の話じゃないだろ

818 :
丼だけ〜

819 :
>>813
メニュー全部が鉄板のステーキ屋とか、運ぶのに緊張するだろうな
汁物も

820 :
おいらショッピングセンター内の蕎麦屋のバイトを狙ってたけど、鬱病とメニエール病が良くならなくてウジウジしてる。

821 :
格安SIMの携帯電話を使ってて、料金が20円/30秒かかる
日雇いの仕事で会社に日に数回電話をかけるから、携帯会社は月 2、3千円もうかってるんじゃないかと思う
フリーダイヤルだから僕はいいんだけど

822 :
>>821
楽天モバイルのスーパー放題って覗いてみ?通話が10分無料だよ。

823 :
>>807
持病って何? どんな症状があるの?

824 :
もうクリスマスモードですね…
近所のスーパーに行ったらクリスマスケーキの予約遣ってた!
家族持ちや若いカップルなら嬉しいけど、オヂちゃんだとありがたみがないね!
クリスマスじゃ無くて苦しみマスだこんちくしょう!

825 :
>>803
勤勉な働き者めw
俺なんて月13〜15万でやれるから
そんなに無理しては働かないぞ。

826 :
高齢者ばかりの日本にクリスマスもくそもないだろ
孫がいるとか子供がいるとかじゃなければ関係ないし

827 :
美人の奥さんが欲しいよ。

828 :
いたらいたで大変だぞ。
女王様と召使だ。すぐ機嫌損ねるし。

829 :
年末の書き入れどきだから、臨時雇いは多くなるのかな
ブラックフライデーまで日本に持ち込んでも、みんな買うのかね?

830 :
>>824
俺の住んでいるところは正月用のおせちコーナーが出来てる。Xmasは無い事になってる。

831 :
元引きこもりのこどおじだけど、足がないから近くの工場に面接行ってバイトで働きはじめたんだが、昔の同級生と後輩(共に正社員)がいて逃げるように辞めてきた。
もう地元で働くのは無理だと悟ったわ。
住み込みでいいとこないかなぁ。

832 :
逃げるのが間違いだ資産家のガキかよ。生きるために働くだけでマクドナルドバイトでもいいんだよ
時給だけ見て仕事探しても報われないぞ?

833 :
後、いい歳して「こどオジ」とか「陰キャ」とか言うやつにムカムカする
言い訳して逃げているだけだろうに。自覚あるなら自分に合う仕事をすればいいだけだ

834 :
時給のことなんて全く書かれてないのに、文盲な読解力の無さをアピールして恥ずかしくないのかね

835 :
北関東の田舎だとあんまりっつうか、ほとんど同級生も後輩も見掛けない
みんな東京とか行ってるんだと思う

836 :
>>831
そこまででいけるなら大丈夫
そいつらと会ったら 病気(うつとか精神か身体か)で色々あったけどやっと治ってねぇ
空白期間もあるからまずはバイトでやろうと思ってさ
とか言えばええやん。

俺はガチの鬱引きこもりからバイトだからまんまそういってるわ

837 :
>>831
それそれw
既存の会社だとその危険があってな
新規でもゼロじゃないけど

838 :
資格持っていないと時給が変わると何度言ったら・・・

839 :
俺が働いているポスティング会社だと、日当12000円〜15000円は普通に行くけどな

840 :
ホラ乙

841 :
>>839
マジだぞ?ただ、労働時間は12時間〜15時間だけどな

842 :
>>840
高田馬場に有る会社
因みに、俺は原付ポスティングだから楽
3000〜4000枚、3種類配布でそのぐらいは普通に行く
ただ・・・エリアが良くないときついけどね

843 :
>>826
俺は孫がいるんでクリスマスは重要だ。
こないだ孫に会った時に「クリスマスのプレゼントは何が欲しい?」と訊いたら
「アイチュ」と言いながらアイスを舐めるしぐさをした。
アイスはまだ食べたことがないのになぜかアイスがいいと言っているらしいw

844 :
まあ、それでもポスティングって仕事は肉体労働と変わらんし、大雨降ると泣けてくるけどね
ただ、休みが自由に取れるし、副業も他に出来るだろ
軽バンとか普通車、トラックの配送・配達のほうが雨関係無いし、もっと楽に高給もらえるから
転職するつもり
他の候補は、タクシー運転手 トラックの運よりも高給だしな

845 :
肉体労働系派遣・土方<<<<<<<ポスティング

846 :
治験
https://herpes.pa-ruit.jp/

847 :
ポスティングなぁ
チラシとか配達せずに捨てたら
バレるんか?
郵便局員が年賀状捨てるとかニュースに
あったけど

848 :
>>841
時給1000円で残業割増無しと同じじゃんそれ

849 :
誰にも監視されず
一人で自分のペースで
気楽に出来る
人によっては魅力的

850 :
ポスティングってある程度ポスティングしたら残りのチラシ燃やしたりすれば
楽よな

851 :
原チャリ持ってて東京住みならポスティングよりウーバーイーツのほうがいいのでは?
ほかの地域は厳しいけど東京なら時給1000円越えは楽にできるらしいし
何よりポスティングはポリス沙汰になる危険性があるんじゃないの?

852 :
>>850
いや、これはチェックされてる

853 :
どの地域からの反応があるかをチェックしたりしてるよね
まいてるはずの中のある地域だけチラシへの反応がないと疑われる

854 :
>>851
ちょっと長文になるけど…
都内や神奈川県内だったらポスティングよりもウーバーイーツの方が確実ですね。
ポスティングだと場所によっては不法侵入や駐車違反のキップを切られます。
自分自身も9ヶ月程従事したけど、マンションで管理人がウルサイならともかく投函中に住民に怒鳴られたり住民が遠くから俺が居るのに気がついたら、スマホでポリに通報されたり駐車禁止の標識が多い所だとバイクが停めれない!
ウーバーイーツだったら配達業になるからまだ良さそうな感じですね…
ポスティング自体が既に終わっている。
就業して稼げるシステムじゃ無いね…

855 :
>>854
たしかに

856 :
ウーバーは労災がない

857 :
ポスティングも委託なら無いよ

858 :
じゃどっちも嫌

859 :
>>850
毎勤務事にチェックしてますね!
会社によっては撒いている最中コッソリ後を着けてチェックしている会社も有ります。

860 :
>>858
労働は何をやるのも嫌なんだろ?

861 :
>>856
ウーバーって個人事業主なんじゃないの?
そうなら労災はなくて当然だけど。

862 :
うん、だから割りが合わないかなと

863 :
労災など気にしてたら働けんわ

864 :
ええ?
割りが合うか合わないかの基準は労災があるかないかなの?w

865 :
ポスティングもUber Eatsも単価的に個人事業主でやるには全然割に合わないと思うけどね

866 :
「an」ご利用の皆様へ|アルバイト・バイト・求人情報のan
https://weban.jp/
「an」は2019年11月25日をもって
サービスを終了しました。
「an」は、1967年に「日刊アルバイトニュース」として創刊し、52年間、日本で最も歴史のあるアルバイト求人情報サービスとして市場を開拓してまいりました。
これまで「an」をご利用いただきました多くの皆様に改めて御礼申し上げます。
今後ともパーソルグループをよろしくお願い申し上げます。

867 :
>>865
有給休暇も雇用保険も厚生年金もないとかヤクザ以下のブラックだな

868 :
>>867
いやいや、個人事業主だぞ?w

869 :
ポスティングで時給制のとこもあるんだね
やらないけど

870 :
40代のおっさんどもがバイトとか哀れw
ぷっw

871 :
こういうところに書き込みしてるのに、データ入力とかタイピングとかは
やってみようとは思わないのかな。
疲れない仕事なんてないんだから、ならべく自分に向いてる、やってみたい仕事に
チャレンジでもいいんじゃないか?
ただし、派遣はやめておいた方がいいかもね。空求人も多いし。

872 :
入力なんて稼げない筆頭じゃないか

873 :
自分は社畜が疲れてこの身分になったからなぁ
今のところはアルバイトで時給2000円五時間しか働かない
もうどうとでもなれだわ(笑)

874 :
稼げなくていいから人間関係皆無で月収15万ほしい
お金持ちになりたいとかそういう欲望ない、生きていければいい。

875 :
>>874
無理だろ!

876 :
>>874
人間関係はどこでも少なからずあるからな〜

877 :
>>874
皆無は無理だな。内職で自宅勤務でも会社と関わるのは避けられない
最低限の付き合いで出来る仕事あるけどね。ただ技術職になるから腕が必須

878 :
>>874
正にポスティングがあるじゃないか

879 :
>>878
阿呆すぎる

880 :
人間関係のしがらみ無しに
月収20万円こえるのがポスティングなのです

881 :
嘘くさいから明細ID付きでうpして

882 :
>>839
明細はよ

883 :
上で出てるけどデータ入力とかっておっさん雇ってもらえるのかね?女性のみじゃないのか
倉庫工場いくともう正直しんどい

884 :
>>883
携帯会社とか運送は男性もいるけど新宿とか都心が多いね

885 :
都内なら40〜50歳のデータ入力系は男女問わず雇ってもらえるんじゃない?
てか、タイピング系って若い世代には不人気かもね。
スマホ世代はキーボード打ちなんてしないから敬遠しそう。

886 :
老眼で打ち込むのがしんどいです

887 :
アンケートの入力のバイトをしたことがあるけど、リーダーから「こうやってやらないと間に合わない」的なことがウザくて疲れたわ。慣れてねーよ、こっちは。

888 :
>>874
月収5万でもあるかどうか・・。 というかそんなの主婦やばーさんがよくやる家内職しかねーぞ 最近でもあるけど造花とかだと1つ数円〜かそれ以下 ソースは知人の主婦

889 :
やっぱ都内か
都内も電車賃かければいけるんだけど
1時間30分くらいかかるんだよな…それくらいかけて通勤しても都内のがやっぱ仕事あるよね

890 :
そういうのは倉庫内作業でもあったな、俺。
一回言ったことは二度と言わせるな系の上司に当たるのは
ド外れのポンコツ会社ですわな。
俺が上司務めてた時はそれを反面教師にして
「分からなかったら、何度でも聞いてほしい。何回でも教えるから。」と
言ってたよ。
だって、自分がまた反対の立場になったら、明らかに
何度でも教えてくれる上司の方が助かるし、仕事はいきなり覚えられるものじゃないから
反復動作による習得は必須だと思ってやってたよ。
基本的にサボろうと思って仕事してる人なんていないだろうからね。
そうやって覚えてもらわないと、新入りなんて若かろうが、中年だろうが、年寄だろうが
すぐに辞めてこなくなることなんて目に見えてる。

891 :
>>889
事務系はね 

892 :
>>886
一々見てたら打てないけど。ホームポジションからの運指すら出来ないのか?

893 :
>>892
画面が見えない。頭が痛くなる。

894 :
>>893
それは病院案件でしかないぞ。今時のLED液晶ならチラツキもないしモニタ側の輝度落とせば目も痛くもない
ブルーライトカットの眼鏡(度は入っていなくてもある)掛ければいいだけ。出来ない言い訳を必死にしているのか?
2ch観ている以上「頭が痛くなる」とかおかしいぞ?貴方は画面眺めているのだから

895 :
>>894
老眼にデータ入力は結構キツいかも 普通の事務のほうがね

896 :
ttps://www.e-typing.ne.jp/roma/check/
シンプルなタイピングソフトだが不覚にも嵌っちまったよw
C&#8722;〜A&#8722; までに40分くらいでなんとか昇格できたわ。
こんな流れだから、なんとかオフィスレベルまで上げてみたくなった。

897 :
>>861
配達中の事故には保険があるらしい
>>874
英語できるなら、パソコンぽちぽちやるだけでそんな仕事あったよ
すぐクビになったけど

898 :
>>883
大阪だと、社会保険事務所のデータ入力にオッサンが行ってる。
フルキャストからの派遣だから厳密にはアルバイトではないけど。
60過ぎのおじいさんでも派遣されてる。

899 :
>>890
おまいさんを非難しているわけじゃないから勘違いしないで欲しい。
今までの職場にも
> 「分からなかったら、何度でも聞いてほしい。何回でも教えるから。」
ということを言う人はいたんだけど、
何度も訊くとしまいにゃ「何度同じことを言わせるんだ!」って怒る人が多いのよねえw

900 :
>>893
俺も老眼だが、画面は老眼鏡なしで普通に見えるし、
キーボードも老眼鏡なしで打てる(まあタッチタイピングだから当然だがw)。
ちなみに、見ている画面は23インチの液晶モニター。
文字の大きさも標準のままで見えている。
スマホやタブレットを見るのには老眼鏡が要るけど。

901 :
>>895
老眼でグダグダ言うようなジジイに普通の事務をやらせたいと思うような会社は稀少かと。
ずっと経理畑で働いてきて経理事務に精通しているとかなんとかなら別だろうけど。

902 :
老眼が叩かれてるなあ
その人はピント調整つうより、眼精疲労とかドライアイのこと言ってるんじゃないの?
モニタ見続けてるのは誰にだって普通に酷だ

903 :
老眼が酷なら別の職種を探せばいいだけだろ

904 :
>>902
ちなみに言い訳して甘えすぎている
眼精疲労は仕事の合間使って適度にマッサージすればいい。眼科行けば教えてもらえる
ドライアイは涙出せばいい。空欠伸でもいいし口を開けたくないなら欠伸で使う顎の横の筋肉を緊張させれば簡単に出るし専用目薬も市販されているだろうに

905 :
>>902
> 老眼が叩かれてるなあ
どう読んだら「老眼が叩かれている」ように読めるんだ?
誰も「老眼」を「叩いている」とは俺には思えないが?
> その人はピント調整つうより、眼精疲労とかドライアイのこと言ってるんじゃないの?
当人が老眼だと言ってるのに、全くの他人のおまえが何とんちんかんなことを言ってるの?

906 :
まぁさ、ここにいるってことは概ね底辺同志なんだからしょうもないことでマウント取ろうとしたり他人を批判したりすんのやめときや

907 :
お、いい事言うね。おいらもその通りだと思うよ。

908 :
>>906
>>907
馬鹿かおまえら。

909 :
>>908
お前も俺も馬鹿で無能だからここにいるんだと理解しような

910 :
>>908
やっぱアウアウってバカが使ってるんだよな

911 :
俺も老眼だけど兄貴はそれ程酷くないのを見ると個人差があるね。
でも俺の場合は膝や腰などの関節系は全く問題ないからなんとかやってる。
歯も歯周病との戦いで現状維持が精一杯。
ペニスも老化で勃ちが悪い。
まあこっちは仕事に影響ないけどw

912 :
もう歳はとりたくないな まだ老眼大丈夫だけど体力なくなってきたな

913 :
47だが目はまだ老眼じゃないし足腰、歯も大丈夫
M字に薄毛が進行してるのが悩み

914 :
前に派遣登録面接して
10日以上待たされて「仕事はありませんでした。」のメールが。
しかも、ネットでオファー掛けてただけという…。
営業仕事せーよ、もう。
それ以来、やっぱり自分のことは自分で売り込むべきだと思い、直接雇用の場所探して
今の仕事場に入ったけど、派遣登録なんて本当に仕事あるのかね?
派遣会社の営業がグズ過ぎると登録側は永遠に無職なんじゃないの、とすら思ったね。

915 :
40代のおっさんどもがバイトとか哀れw
ぷっw

916 :
派遣先が受け持ってる仕事を
自分で調べて
自分で応募せーよ
他人任せでは何も進まない

917 :
派遣って労災あんの?
この前はさみでケガしたけど、労災で医療費は無料だったぞ
それに派遣って昔すぐ切られたことあるから
行く気しないんだよな

918 :
老眼だと文字を見てそれを打ち込むのがつらいんだよ。
頭が痛くなるから。何も見ないで打ち込むようなここの
書き込みと違って、紙に書いてある内容を打ち込むんだろ
昔名刺の打ち込みやらされたことあるけど、読み方がわからない
漢字とかいちいちマウスで書いてIMEに変換させて打ち込んでたし

919 :
>>917
労災あるよ 去年倉庫でフォークリフトにぶつかって怪我したオッサンが帰った後に、あのあたりや余計な金かけさせやがってと皆に言われていた

920 :
>>918
20代の妹でさえ目が疲れる言っていたからな

921 :
いまはスキャンするだけ・・・
スマホアプリだってかなりの高性能ですよ
文字起こしなんて絶滅危惧種です

922 :
>>918
それは同じ老眼でも人によって違うんじゃないか?
俺も老眼だが、紙に書いてある内容を見て打ち込むのは何の問題もないから。

923 :
老眼で困っているなら老眼鏡買えばいいだけだと思うけどな
近眼でずっと眼鏡しているけど特に何か言われる様な物でもないし。逆に眼鏡外して入力作業していると「見えているの?」と心配されるw
見える距離の違い(遠くが辛いのは近眼で近くの細かいものが辛いのが老眼)があるだけだから

924 :
ナマポの人は副業で年収20万円以上は注意が必要、税務署がガサ入れくる可能性あるみたい。マイナンバー未提出の会社事業所なら大丈夫だと思う。
特に副業の年収64万以上だとさらに厳しくチェックされるらしい。

925 :
>>924
ナマポスレ行け

926 :
>>921
以前、年金関連で中国人に外注してたのがバレたような
老人の震えた達筆の旧字を読んで入力する程度だろうね

927 :
ナマポでも保護費を切り詰めて70万ぐらい貯金するのは問題ないらしいから普通に働いて70万貯められない人は一旦ナマポ受けた方がいいだろうよ

928 :
>>925

929 :
>>927
そうなんだ 羨ましいな、スマホは持ってはダメなのかな?ネットとか

930 :
>>924
そんな可能性があるわけないだろw

931 :
住居費用とは別に保護費が月11万ぐらい?現金で貰えてその使い道は別に自由だから節約して貯金をしてもいいしもちろんスマホを持ってもいい

932 :
>>931
そうなんだ 羨ましいな

933 :
>>931
んな訳あるかいw

934 :
素老眼

935 :
>>933
無知か?CWが「貯蓄は考えて保護費全部使いきる生活はしないように」と指示するのだが

936 :
>>931
>>932
生活扶助料は11万と決まってるわけじゃないぞw
世帯の人数と住んでいる地域による。
計算機があるから計算してみな。
ちなみに、俺の場合だと、生活扶助料は7万ちょっとだw
そんなんじゃ生活できねえw

937 :
>>936
まあ単身ならそんなトコだよなー
>>935みたいな白痴もいるけどなー

938 :
>>935
それテレビで仕入れたネタ?

939 :
本当だが。一度倒れてナマポ堕ち経験しているし

940 :
>>936
スマホは知らなかったけど、家賃の額と生活
扶助料は知っている 親戚の伯母さんが自分の年金より良いから良いなと言っていた

941 :
>>936
食費3万なら4万も余るじゃん

942 :
仕事してもお金が全く残らないギリギリで生活をしている人はしばらく生保で金を貯めた方がいいだろう
手取りが12万家賃5万で毎月ほぼ全部使い切ってギリギリみたいな人は、生保で入ってくるお金が11万なら毎月4万貯められるわけだし
お金が無くなる→生保を受ける→お金が貯まる→生保を出る、の繰り返しでもしょうがない

943 :
ギリギリ過ぎてナマポでも残らんよ
仕事すれば引かれるしな
ナマポの経験のない知ったか馬鹿だろお前

944 :
>>942
健康だともらえないよね?1人暮らしではあるけど親と妹に連絡いくのもな 貯金使い果たす前に頑張るわ

945 :
>>941
電気や水道使わないのか?通信はWi-Fiスポット?

946 :
>>942
オマエみたいな知ったかがバッシングしてるんだろうな

947 :
ナマポになるのは簡単だが抜けるのはかなり難しい。
一度なってしまえば抜けれないから、ここに荒らしに
来てるんだろうよ。
ちなみにナマポは家賃を除く支給額は単身だと約8万だ。
年齢が上がるほど支給額は減る。
ナマポになればいろいろ制限がかかるからな。

948 :
>>942
おまえ、すごく頭が悪いなw
ちょっと上のレスすら読めないのかよw

949 :
>>941
「生活扶助料」は「食費」じゃないぞw
(もちろん、「食費」も「生活扶助料」から出すけどなw)

950 :
> ナマポの経験のない知ったか馬鹿だろお前
>>942はそれだな。

951 :
>>944
連絡が行くというか、「扶養できませんか?」という照会がある。

952 :
>>947
> ちなみにナマポは家賃を除く支給額は単身だと約8万だ。
ウソを書くな馬鹿w

953 :
生活扶助は独身40代で田舎だと約6.4万大都市だと約8万か
食費は自炊して2万光熱費7千通信費7千衣類費5千その他5千で計4.4万円
貯金できるけど酒タバコやるようならギリかな

954 :
この前ナマポから警察が金着服したやつとか
不正受給だからな。資産あるのに受けてるんだから
廃止にならないといけないのになってないし
毎年ある資産調査も嘘書いてるんだから詐欺行為だし
どっちも刑務所行けばいいんだよ。

955 :
受給申請した事が有るけど、書類の作成と手続きに関しての面談が非常に面倒くさい!
しかも受給者にならなくても最低半年間は、月イチで区役所の窓口に行って家計再建に関する面談が有るから仕事が決まったら、「ハイ、お終い!」ってなワケには行かないからちょっとね…
生活保護受給者になると受給者を辞めれなくなるからよほどの事が無いとダメですね。

956 :
>>955
そうなんだ

957 :
>>956
意外と手続きが面倒くさい!
しかも申請する時に出す書類が多いから費用効果を考えたらどうなのかな?って思った。

958 :
バーでバイト始めた
同僚の親が年下だった

959 :
>>958
40代で就業すると若い衆しか居ないからある意味で浮きます!
バーだったら微妙な感じですね。
自分なんかキャバクラだったから、自分は45歳でホステスさんの平均年齢が23歳で男性従業員の平均が30歳だったから、男性従業員らともかくホステスさんの場合だと下手すると自分の子供と働いている感じになるからなんか微妙な感じです。

960 :
> 同僚の親が年下だった
付き合って2年になる彼女のお父さんが俺より年下だわw

961 :
バイトも人間関係なければ続くのにな…

962 :
分かるわかる

963 :
やっぱり人間関係は大事ですね…

964 :
退職理由って、対人関係が1番じゃないの?おいらはそうだったよ

965 :
>>964
対人関係は大事ですね

966 :
>>964
若い時以外は80%それだわ。   

967 :
>>966
ですね!

968 :
バイトが採用になっても入社手続きの時に担当者不在な場合が多すぎ!
飲食系のバイトはダメだね(#・∀・)
しかも事前に入社日が決まっているのに、担当者(店長)が居ないなら事前に連絡しない会社ってどうなのかなって思う!
しかも今回も入れて3回!
普通、求職者がバッくれるのは有るけど社員がバッくれるのってあんのかな?
流石に現地で対応してくれたパート?のオバちゃんに八つ当たりしたくなったけど止めた!
だらしない会社が多すぎ!
4回目も休暇とかなんとか抜かして逃げそうだからもう次は無いね!
単発派遣の会社からお誘いが有るからそっちかな(ノД`)シクシク

969 :
皆、いろいろあるんだなあ…。
俺は逆に直接雇用の会社だと思ったら、派遣登録会社にすぎず(HP上では直接雇用を匂わせる会社)そこで登録して「時間が掛かっても(仕事探しに)、それはしっかりマッチングしている証拠」といわれ待つこと10日以上。
そこから、1通のメールが入り、最終的に「仕事ありませんでした^^」でお終い。
今度、面接に行く会社が直接じゃなくて派遣登録だったら、もう即日に別の会社にアタックするほどに派遣は信じられなくなったわ。

970 :
>>969
俺も同じ 知り合いがそこの派遣通じて工場派遣いけたのに自分の場合は無駄に日数待たされて どこもありませんでした(#^^#)
はぁ? 何も無いってこたぁねぇだろうって 職歴もまともだったのにね
この手の派遣屋はやる気と仕事を取れる営業力の有無だからこっち側の原因ってんまず無いんだよ

971 :
社名をググればわかるでしょ・・・。
時給が下がっても直接雇用がいい。派遣だと報告作業が多いとかいろいろめんどくさいし。

972 :
確かに。それも経験だったと諦めるよ…。
時給計算で社員の月給に匹敵する派遣はほとんど空求人みたいなもんだと
思えばいいかな。
それに長期(6か月以上)とかも派遣なら9か月程度でお終い、なんてオチ仕込まれても
こっちが困るしね。

973 :
次スレです
四十路からのアルバイト Part43
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/part/1574938214/

974 :
>>973
おっつー\(^o^)/

975 :
乙です!

976 :
ありがとうございます

977 :
正社員に匹敵するようなのは正社員より学歴や資格がすごいけど結婚して正社員の座から降りた女性。
就職、転職失敗してる就職難民やだれでもできる一般派遣は無理。

978 :
とりあえず飲食のバイトが決まっても入社手続きを引き延ばされて居るから以前単発派遣で就業したヤマパン登録した会社のサイトに入って何か良さそうなのを探すか又は他社に行くかどっちかだな…

979 :
>>978
飲食は、経験あるんですか?

980 :
twitterで飲食店バイトに入ってきた40代のおじさんに仕事を教えようとしたら
「年下(20代)、まして女性に仕事を教えてもらうのは嫌だ」と1日で帰ったとあったなぁ・・

981 :
>>979
一応、有ります。

982 :
>>981
良いですね コミュ障が集まる会社で働いたい

983 :
>>980
??「謙虚になれよ!」
だな。飲食だけに。

984 :
>>980
まあ極一部なんだろうけど、教えるひとが態度悪いってのもあるけどな

985 :
>>980
そういうオジサンはどこに行っても使えないな。

986 :
>>980
それはおっさんの方が悪いな。
仕事場に入れば、先輩の年下に教えてもらうのも仕事だし
「まして女性に教えてもらうの嫌だ」なんて言を易々吐くなんてのは
単なる女性蔑視の差別発言。
そのおっさんは自分の実力に見合わない無駄な見栄が抜けないんだろうね。
今後もどこへいっても長続きしないんじゃないかな。

987 :
>>980
夜職でキャバクラのバイトで調理補助の仕事をしている時に自分よりもうんと年下だけど、お店の女の子に良く教えてもらったけどね。
一応、調理の経験は高校生の夏休み中にファミレスで調理のバイトをしていたけど、かなりのブランクが有ったから遅割ったくらいだったですよ。
分からなかったから聞いて覚える姿勢が無いとダメです…

988 :
どんな仕事でも謙虚さが無いダメですね…

989 :
>>958
バーのバイトってどんな感じですか?
キャバクラで調理補助のバイト経験者でも大丈夫そうですか?
質問ちゃんでスミマセン。

990 :
>>989
知らんけど大丈夫!頑張ってな\(^o^)/

991 :
>989
バーテンダーだよ
会話力とある程度のルックスないと採用されないけど

992 :
>>991
分かりましたありがとうございます。

993 :
年内で退職
去年と同じパターンになり
この歳になると色々スランプだらけだな

994 :
四十路からのアルバイト Part43
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/part/1574938214/

995 :
>>994
ありがとうございます

996 :
>>994
おっつ(*^^*)

997 :
>>980
介護やってるけどナメきった態度悪い奴かいきなりタメ口であれやってとかいうクズ女ばかりでビビったわ 
こっちは最初から敬語 低姿勢 ありがとうごさいます って態度なのにだ・・・
福祉でも介護は人をナメ切った非常識非社会人底辺ばっかりってのはマジだった・・・つらい

998 :
>>997
クズの吹き溜まりだから

999 :
施設の外でタバコ吸ってるイメージ。

1000 :
こあい

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

1002 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

ケン&スタッフ 2020
ローソンの愉快なクルー達 262人目
Uber Eats(ウーバーイーツ)神奈川スレ 配達2件目
個人経営飲食店でバイト始めて5か月。もう辞めたい
かっぱ寿司でバイト☆9
ローソンでアルバイトしてるけど質問ある?
●カラオケ本舗まねきねこ●part4
Uber Eats(名古屋)のデリバリー7
Uber Eats(東京)のデリバリー316【ワッチョイなし】
【狭山閉鎖】ホンダ期間工part95【honda・本田】
--------------------
INTJ型の雑談スレッド part.37
肴26742
Ryzen Threadripper 22足目
早慶に次ぐ『CHARMING』
平田裕一郎
労働基準監督署に通報した実例と効果を広く求む。
自由帳スレ
●●● 尖閣は日本の領土です
基礎学力の無いバカは何をやっても無駄w
【DDON】ハイセプター専用スレ【Part3】
卓球の技術 質問・回答・議論スレ Part13
勇気が無くて見れない画像解説スレ Part948
中西香菜の卒業公演のチケットが人気ありすぎて落選祭り
ドラクエ3のラスボスはゾーマ
アセンションはすでに始まっているphase229
リアル社会オフラインver.8.0
加藤裕二容疑者の女児おRクチュクチュアカデミア(笑)
【1日10回手を洗う】田代慎吾43章【エア教授】
☆彡 UCCさくら ‥‥……━★
【自民党・二階俊博幹事長😷】東京都知事選#小池百合子知事を支援へ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼