TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【鈴鹿】ホンダ期間工part266【honda 本田】
セブンイレブンでバイトしてるヤシ集まれ!Part347
バックレたくないけどバイト今すぐやめたい
★【スーパースポーツゼビオ〜Part9〜】
ヤマト運輸 中部ゲートウェイ【53】
ローソンの愉快なクルー達 253人目
イベントコンパニオンのみ集うスレ パート50
Uber Eats(東京)のデリバリー271【ワッチョイなし】
ホームセンターでアルバイトPart2
ヤマト運輸 羽田クロノゲート【32AB】Part10

模試採点アルバイト 河合塾 駿台【文系】23


1 :2019/07/05 〜 最終レス :2019/10/15
※このスレは、文系専用の採点スレです。理系の採点者の方は、
理系専用の採点スレをご利用ください。
文系:英語・国語・小論文・社会
理系:数学・理科

※基準や答案の具体的な内容を書くのはNG。

※受験生のコメントはスルーで。

※sageを忘れずに。

※970踏んだ人は次スレ立てお願いします。


【文系前スレ】
模試採点アルバイト 河合塾 駿台【文系】22
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/part/1558275666/


【理系現行スレ】
模試採点アルバイト 河合塾 駿台 西北出版【理系】7
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/part/1559658034/

2 :
いちおつ

3 :
>>1

こっちのがいいな

4 :
首都圏だが駿台は今年2回採用試験するんだな
人が足りてないのか?

5 :
>>1
乙です
ビビリと言われてもこっちでいいや
あっちとこっちで使い分けてもいいかも

6 :
ウーバー儲からなくなったからこっちやりたいんだけどマーチレベルでも採点のバイトって出来ますか?

7 :
>>6
失礼ながらマーチなら十分上等。
俺、地方Fラン大だがもう5年してるぞ。
基本、基準どおりに正確丁寧にやる能力さえあれば、高卒でもできるんじゃないか?

8 :
筆記試験はズタズタだった
今結果待ち
通らないだろうなー…

9 :
>>1おつ
自分もビビりなのでワッチョイなしの方が書きやすい

※採点者以外のコメントはスルーで。

↑がテンプレから抜けてるから
次スレで復活させたいところ

10 :
>>4
毎年2回やってると思うけど……。

11 :
「共通テスト」採点にバイト学生 認める方針 疑問視の声も
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190704/k10011982781000.html

12 :
>>8
大丈夫だよ

13 :
>>11
採点と言っても何段階かあって
白紙や全然意味をなしてない答案をはじく役なら学生で構わないだろ

14 :
sage忘れてすまなかったが
誤字脱字を見つける係も学生で十分

15 :
採点期間中気分転換に飴を舐めまくってたら
奥歯の詰め物が取れてしまい
採点期間が終わってから歯医者へ
他にも虫歯が見つかり徹底的に治すことに
採点料は治療費に役立てるわ…

16 :
駿台 筆記試験ズタズタだと思ってたけど受かりました!!

17 :
すみません嬉しくてageてしまいました

18 :
おめでとう〜

19 :
>>16
合格者おめでとう
地方だからひたすら羨ましいわ


週に半休2日以外は休みなし、フルタイム勤務(たまに残業1h)な生活で引き受けるって無謀かなあ
英語その1ならいけるかな

20 :
>>19
これまではどうしてたの?新たに就職したってことかな
過去の時給を考えて理論的に大丈夫そうなら最低枚数で試してみたら?
(責任は取れないけど)

21 :
俺は、地方Fラン大卒で人付き合いが苦手な典型的なヒキオッサン。 (ヒキ歴12年)
どこかで人生を間違えた。
それでも食っていかねばならない。
で、やってる仕事は、

1、河合採点(在宅)
2、某通信教育会社の試験採点(在宅)
3、某地方出版社の作文添削(在宅)
4、中国語の翻訳(在宅)
5、ポスティング(健康維持の為)
6、月3日程試験監督(社会との接点を少しだけ維持する為)

基本、ほとんど他人と話す事無く仕事してる。
稼ぎは月平均33万円程度。
それでも睡眠はキチンと 7時間とってる。
独身だし、贅沢さえしなければ貯金も出来るし年金も納めてるよ。国保が高いのがキツイけどね。55歳迄はこれで生きていくつもり。
何とかなるだろうさ。
独身クズヒキオッサンの寂しい人生だけど、
河合には感謝してる。

22 :
今年からの新人で
時間計測と時給換算は初回のときしかできてないんだ
だから情報足りなくてきいてみた

今回も新人には枚数軽減措置あるかな
あったらそれでやってみる

23 :
前回やってみてこなせたのなら出来るか自分で分かるのでは?
でもフルで働いて最低枚数をこっちでこなすぐらいなら私はこのバイトやらないなw 徹夜とか無理だし
休みにあてたい

24 :
何度もすまん
前回はバイト生活+河合採点で
今はフルタイム勤務だから
同じような生活で採点やってる人いるかなって

まあ体力差とからあるからそんなに参考に出来る訳じゃないってのはわかってるんだけど

25 :
採点でもフルタイム勤務でも新人さんだったのか
自分も23さんと同じような考えだな
無理してフルタイムに悪影響が出たり、健康を害してはつまらないよ

とはいえ>>24でご自分で言ってるように体力差や職種で個人差あるから
やってみなければ分からないというのはあるね

フルタイムのスケジュールと採点のスケジュールをじっくり見合わせて
最低枚数or引き受け不可のコンボで乗り切るのもありかもね

26 :
枚数だけで測れんよ
同じ枚数でもびっしり答案かどうか
学校のレベルもあるしなぁ
白紙が多い時はほんと楽だけど
最近はそういうのあまり来なくなった
レベル的に高くない学校ははなから河合を受けず
進研だけなのかな、などと思ったりする

27 :
>>26
うちの周辺の高校は(自称)進学校が三年のみ河合うけるけど、あとは全部ベネッセだね
ベネッセ受けてるクラスが河合受けたら白紙答案たくさんになっていいのにな

28 :
ベネッセは河合のかなり前から電子採点取り入れてたね
見た感じがすごくすっきりしてたんだが
河合はなぜあんなにごちゃごちゃなんだろう
細かすぎるのか
両方やった経験のある人に話を聞きたいわ

29 :
>>28
地歴だが河合は○×を答えの上に書いちゃダメだし自分で打つからゴチャゴチャになる
ベネッセはFキー押せば枠の真ん中に○×が自動的につくからキレイ

30 :
>>29
へー
色々進んでるっぽいね
河合は手作業度が強すぎる気がする
もっと楽にならんかなぁ

31 :
>>30
えっ?
〇×の位置なんか自動的に決まるのが普通だぞ
河合ってそれも採点者にやらせてんのか?
どこの採点システム使ってんだよ?w

32 :
河合もショートカットキー押したら真ん中に○×つくよ

33 :
>>32
受験者の答えとなるべく被らないよう言われてるから結局は手動なんだよなー

34 :
>>33
ベネッセは被ってもオッケーなん?

35 :
減点重なって0点になったときに三角つけようとすると×にしてくださいって注意されるのも不親切
それぐらい自動で×に変えてよ

36 :
>>32
〇×△の位置は管理者が決められるようになってるのが普通
むしろ採点者のほうが〇×△の位置を勝手に変えられない仕様になってる

37 :
>>34
そういう仕様だからオッケー

38 :
河合塾のデジタル採点って串刺しやらずに1人で1枚全部採点する感じなの?

39 :
>>38
どっちでも自由に選択できる

40 :
>>39
答えになってないぞ

41 :
串刺しってなに?

42 :
>>40
串刺しというのは小問単位での採点で全部採点は大問単位での採点だと捉えた
君の言葉が分かりにくいのにその言い方はないかと

43 :
>>42
そもそも答えてやる必要ないよ
親切すぎる

44 :
>>38
串刺しでググったら私の答えで合ってるぞ
失礼な

45 :
>>44
誰も間違ってるなんて言っていないじゃん
つかどっちも自由に選択できるってなんだよ
お前の文章力こそ稚拙

46 :
>>45
そうかそれはすまんな

47 :
答えになってない理由が読み取れないんだが?

48 :
串刺し採点てのは
採点者Aさんは大問1の問1、Bさんは問2、Cさんは問3を担当…
ってふうに割り当てといて
各採点者が何万枚も採点していくやり方な
これで基準がブレないようにするってのがデジタル採点の最大の強み

49 :
だから
割り当てられた答案500枚の採点、小問を1問ずつ採点していきまーす
問1終わったら次は問2やりまーす
ってのは本当の串刺し採点ではないよ

50 :
ま、河合塾や駿台とは関係ないことやな

51 :
やっぱ関係ないのか
河合塾がデジタル採点導入したメリットって
答案汚損のリスクが減ったのと点数計算にミスがなくなったことくらいで
あとは古臭い手採点と変わらないな

52 :
結局こいつは何者やったんやろ
新手の荒らしか?

53 :
>>52
自分の知識ではついていけない話題の書き込みだからってそういうこと言うのやめな

54 :
>>48
ご親切にどうも

このやり方って飽きない?
頭がおかしくなりそう

55 :
別のアルバイトの採点がこの方法だけど、たしかに飽きるしゲシュタルト崩壊が起きるし眠くなるよ

56 :
>>55
だろうね
整序英作文の採点ミス確認で何百という同じ文章見てたら
気が狂いそうになるもの

57 :
次の採点までが長い
空いた時間に別のバイトやろうかなぁ
皆さん、なにかやってる?

58 :
採点期間以外暇だよね
試験監督のバイトがいいかなと河合塾系列の会社に登録したけど
応募してもなかなか採用されない…経験者や学生が優先されてるのかな

59 :
私は河合の方が副業
普段は家業の手伝いとか自営でウェブ系の仕事してる

60 :
>>58
試験監督のバイト、単発の仕事で良さそうだなと思ってた
TOEICの試験官もおばちゃんから学生風まで色々だったけど
新規の採用は少ないんだろうなぁ

>>59
本業や家業がある人は忙しいだろうね

採点がある時は病みそうなほど忙しいのに
暇な時はほんと暇
この落差よ

61 :
>>60
TOEICは大規模だから人手が必要で追加募集とかされてたわ
私はスケジュールが合わなくてスルーしたんだけどね
スケジュールや場所が遠い(田舎なので)とか
条件が合いにくいのも採用されない理由の一つかも

なにより河合塾の模試は採点期間に重なってできないしw

62 :
>>61
うちも田舎
だから電子採点はとてもありがたい
河合模試の試験監督は元河合塾生だった大学生のバイトって感じ

63 :
田舎というのがどのくらいかはわからないけど
Toeicは全国でやってるのでは?

64 :
よく読め

65 :
給与明細電子にするの同意したんだけどパスワードとかっていつ教えてもらえるんだろ?
前回の分そろそろ振り込みだけど

66 :
>>65
全然書面読んでないな

67 :
>>66
もう紙捨てたから分からん
教えて

68 :
あ?今回からウェブ明細だっけ?

69 :
ソワサンヌフだよ

70 :
次の依頼はそろそろ?

71 :
去年は今後の予定のメールがこの時期に来たけど今年はないのかな

72 :
>>71
確認したら去年は24日に予定のメールがきてた@国語
あれのおかげで予定が立てやすかったから今年もほしいね

73 :
>>72
今週末くらいには依頼メールがくるのでは…

74 :
web明細は9月振込分からって書いてあったよ
今回はまだ紙の明細だな

75 :
東大オープン採点官います?

76 :
明細来たけど印刷費思ったより高くて草

77 :
明細まだ来てない
印刷代ちょっと楽しみになってきたぞw

78 :
以前プライムのやつで明細来たけど
スカみたいな金額だったぞ?

79 :
あれじゃあ
トータルでマイナス
今まで1枚当たりいくら上乗せだったんだろう?
実質的な採点料減額

80 :
印刷代について実質的な採点料減額と主張する人いるけど
今回高3は去年より単価下がってるけど高2は上がってる@国語
単価が上下するのはいつものことだし
ちょっと悪く考えすぎじやないかな

81 :
ちなみにプライムは去年のプレステより単価上がってた

…別に河合塾の回し者じゃないからね!

82 :
高3があれだけ下がって
印刷代はほんのちょっぴりなんだから
実質採点料減額で間違いないだろうね
消費税が上がる前になんとか採点料を減らしたい苦肉の策だろ

83 :
今日振込だった!

84 :
振込確認
有難や有難や

85 :
自分も確認
採点終わってしばらく経つから金額忘れてて
記帳して金額見てこんなに頑張ったんだっけ、としみじみ

86 :
印刷代はどういう計算なんだろう
全員一律?採点枚数で各人違う?

87 :
印刷代、プレステと同じ金額だった気がする

88 :
人によるのかな?
自分は高3>高2>プライムだった

89 :
というか、皆さん今回高3だけで高2やらなかったの?
上でも書いてる人いるけど高2の単価は少し上がってたよ

90 :
印刷代
差はそんなにないけど
高3>プライム
高2はやってない

91 :
これまで通りの単価だったら
2万近く収入多いはずなのにな

92 :
>>82
>消費税が上がる前になんとか採点料を減らしたい苦肉の策だろ
消費税2%足して、印刷代を加えると、
不思議なことに去年と同じ金額になるだなぁ@英語

93 :
ネチネチネチネチネチネチネチネチしつこいな
単価は最初に提示されてるんだから
そんなに不満なら引き受けなきゃよかったのに

94 :
結局8〜9月スケジュールのメール来なかったね@国語

去年の依頼メールは高1・高2が3日、高3が20日に来た
今年は明日あたりかな?

95 :
>>92
10月以降言えっての

96 :
副業でやってる人教えて。

私、某鉄道会社勤務が正業で3年前から採点副業やってたんだけど、ついつい会社に副業許可願の提出を忘れてズルズルやってたんだわ。
そしたら、今年6月税金がおかしいって事でこっそり調べられて採点副業がばれちゃって。

結果、就業規則違反で先週
譴責処分プラス今後2年間の副業禁止となった。

おかげで順調だった出世コースも大きく外れる事に。収入も減る。トホホだわ。
ま、私が悪いんだから仕方ないんだけどさ、会社には全然迷惑かけてないんだから、何か納得いかない。

でさ、みなさん正直に申請して許可貰ってる?

97 :
これが本業だから

98 :
そりゃ許可願いが必要であれば出すわな
でも正社員?で働きながらこの採点やるのすごいね
私は無理だ〜

99 :
だよねー
順調に鉄道会社の出世コースを進んでた人が
こっそり採点バイトやる時間も意味もないだろう
話盛ってるか釣りかどっちかだろうね

100 :
高2の依頼きたわ@英語
もうそんな時期なんだな

101 :
>>100
国語はまだだー
英語の人は依頼の前に高3と高1.2のスケジュールメールも来てるの?

102 :
>>101
今年はきてないよ〜

103 :
>>102
ありがと!
全体のスケジュール早めに知りたいのにな〜

104 :
国語も高2の依頼きたわ

105 :
>>104
きてたー
去年より単価下がってるね
単価下げて印刷代でフガフガ厨がまたうるさく騒ぎそうw

106 :
依頼のメールは来たのに申し込みができない

107 :
4回目は高3とかぶるかね

108 :
>>96
ここ

109 :
>>96
ここに居着いてる奴等に正業なんかあるもんかよ
みんなヒキニートの底辺
せいぜいよくてバイトの掛け持ちだよ
そんな奴等に副業がどうたらこうたら質問してもまともなレスがあるはずねえよ
就業規則なんか見た事もない奴等にアホな質問するなよ

110 :
>>96
見てみ、ここの常勤職員さん達の書き込み時間をよ
ほとんど朝から昼過ぎだろうが
まっとうな勤め人ならとても書き込めない時間帯やわ
典型的なクズヒキニートばかりや
こんな奴等相手に副業ガーとか税金ガーとか就業規則ガーなんか聞いても無駄無駄無駄無駄
自分で解決しろドアホ

111 :
>>96
規則は破ったが実害は与えていない
それなのにこの処分は不当だって裁判すれば?
下手したら仕事もなくすことになるけど


私は元より退職を考えてる会社だったから申請だしてない
そもそも禁止のところとだったし

今は副業してる、やめる気はないことをいった上で入社してるから問題ないわ

112 :
8/18実施分の依頼が来てないってことは今回はお仕事なしってことなんだよね?@英語

英語で高三の依頼来てるひといる?

113 :
高3は20日頃に依頼くると思う
先に高2があって昨日依頼メールきてた
よっぽどじゃない限り高3はみんな依頼くると思う

114 :
>>112
8/18実施ってどこ?
9/1が基準日じゃない?
関東は8/25みたいだけど

115 :
8/18って高2のことか
今依頼がなくても採点者が集まらなかったら
追加で依頼があるはず

116 :
>>114
>>115
なんで一人で自問自答してんだ?
暑さのせいか

117 :
>>116
寂しかったんだろ
抱いてやれ

118 :
高3と高2の4回目がかぶるなら当然高3を選ぶけど
今年はスケジュールが来てないのでどうなるのか
早く教えて欲しい

119 :
高2は安いのでいつも最低枚数

120 :
>>118
高3の一回目は9月8日から12日と案内がありましたよ。

121 :
問題は2回目以降の日程がどれだけ被るかなんだよなあ
1回目が5日といっても2回目とかぶって絶対正味5日分もないですやん
だから結局、高2の最終回は少なめに申請せざるを得ない

122 :
>>120
ありかとう
やっぱりかぶるね
少なめ申請しとこうかなぁ

123 :
8日から12日とはどこ情報?

124 :
国語はきてるんじゃないの?

125 :
>>123
国語の採点申し込みで、高3の一回目の日程の記載あり。
高1の4回目は、高3の一回めと日程が重なることも考慮して
申し込むようにとあります。

126 :
国語親切!

127 :
>>125
有難う!
本当に国語は親切。
英語も同じ日程かな?
5日間の採点期間なんて、今までないし・・

128 :
国語と英語は基本一緒の日程だよね
国語ほんと親切
羨ましい

129 :
確かに5日間の日程は聞いたことないな

130 :
高3の1回目が5日間あっても
後半2日間くらいは2回目と被っていそうだ

お知らせがあったのは親切で感謝だけど
全体のスケジュールを早めに教えてほしい

131 :
見込みでもいいから知りたいよね

132 :
>>122
誤字、ひらがな多用、句読点無し。
やっぱり→やはり
なぁ→なあ


これで本当に採点者か?
まさか国語じゃないよね(笑)。

133 :
高三の依頼はよこーい

134 :
夏休みだね〜

国語は親切なんだけど
依頼のメールやお知らせにいろいろ不備があって
人が入れ替わってるんだろうなーと感じる

135 :
>>132
2ちゃんで
(笑)に句点つける人初めて見たw

136 :
自分が言い返されないようにしたのかなwまぬけな文章になってるw

137 :
>>136
まあ、どうでもいいけどさ
朝4時からそれを見つけてニヤニヤして草はやしてるあんたも薄気味悪いな
仕事何?まさか採点が正業?

138 :
高2が安すぎてやる気にならない

139 :
>>138
別にどうでもいいんじゃね
やる気ないならやらなければいいだけだろ
同調者が欲しいだけの書き込みなら迷惑千万

140 :
>>130
>全体のスケジュールを早めに教えてほしい

なら直接河合に言えよ
ここに書いて解決するわけないだろ
少しは頭使って考えな

141 :
高2は最低枚数で登録
高3の単価半分手間2倍だもんな
高3の依頼待ち!

142 :
>>141
で、どんなレスして欲しいの?

143 :
高2受ける人はやっぱり少ないんだね
多めに申請しちゃってるけど本当にこの枚数来たらやばいやつだから減らすかね

144 :
高2は多めに申請しても配布枚数が少ないからなぁ

145 :
>>132
>>137
>>139
>>140
>>142
前スレでやってたコピペはやめたのかい?

146 :
>>145
マジレスするが、
139、140、142は俺だが、132、137は知らん
前スレのコピ ぺとやらも知らん

変ないいがかりつけるなよ

147 :
そんな書き込みするから...どんまい

148 :
複数人だったんだ
自分も同一人物かと思ってたよ
はたから見たら感じの悪さでは一緒だから

149 :
>>148
お前も一緒じゃねえか

150 :
>>146
わざとなのか知らんけど
いちいちageるから
荒らし君と間違われるんだよ

151 :
依頼が来なければ、スケジュール連絡がこないのが悪い
来てればクソスレの類いはあっというまに流れていく(はず

152 :
>>150
ageようがsageようが、荒らし野郎って来るんじゃねえ
だってさ、このスレの存在知ってるんだから
そもそもageとかsageとか何の意味があんの?

153 :
あれ?もう高2の申し込み終わっちゃったの?へたこいたー。

154 :
高2の申し込み期限は延長されてない?
人足りてないみたいだから未回答の人には個別に確認も来そう

155 :
>>153
採点者アプリだと
まだ申し込めそうな感じですよ。
あっ、もう問題も来てます。

156 :
>>155
横だけど
問題来てるの教えてくれてサンキュー!

157 :
メールできてるじゃんwなんでこっちで確認するんだよw

158 :
少なくとも国語はまだメール来てないよ
メールの前に問題くるのはいつものことで
ここでそれを知るのもいつものことじゃん

159 :
高3依頼まであと一週間く
らいかあ
依頼ちゃんとくるかどきどきするわ

160 :
どのくらいの割合でこなかったりするん?

161 :
自分新人だから割合わからんけど、高2はこなかった
きても受けられるスケジュールじゃなかったけど前回なんか失敗したんか?だからか?とか邪推してしまう

162 :
新人なら片方しか来ないパターンはわりとあるよ

163 :
高3の依頼は去年はいつだった?

164 :
20日頃

165 :
>>164
ありがとうございます
来週の火曜日ごろですね
のんびり待ってます

166 :
>>163
国語は去年、17日でしたよ。

167 :
どうでもいい事を、うだうだうだうだ
くる時はくる、こない時はこない
それだけなのに、いつくるの、まだこない、ばっかりでウンザリするわ
他にする事無いのかよ?
お前ら暇持て余してんじゃん
正業に就けよ

168 :
あのな、バカの俺でも出来る単純底辺バイトなんだから、いつきたって関係ないだろ
きたら黙々と処理して返信するだけ
河合のご機嫌だけは損なわない様にしとけばいいんだよ

169 :
多分暇だから適当に話してるだけだよw
あとお前はバカじゃないからきっと大丈夫。胸張って生きていけよ

170 :
この6年間ほとんど引きこもり
昔、正業にも就いていたが
パワハラや嫌がらせで心身ともやられた
もはや河合の採点以外にやれそうなものはない

171 :
やれるものがあって実際に稼げているんだから
立派なもんだと思うぞ

今年も暑いけど去年ほどではないかな
去年はエアコンが壊れエアコンなしだと死にそうだから新しいのを買って
採点料はエアコン代に消えていったっけ…

172 :
>>171
ありがとうございます
わずかばかりの稼ぎとはいえ
なんとか頑張っていきます

173 :
>>170
では、河合が正業か?
それだけじゃ食えんやろ?

対人が難しいなら、新聞配達やポスティングでもやってみたらどないや。
一人での仕事で健康にもいいし、少しは稼ぎになるよ。
いつまでも河合正業てな訳にはいかんのやから、どこかで踏ん切りつけて、社会復帰した方がええと思うで。頑張りなはれ!

174 :
ポスティングは学生のとき応募の電話時点で落とされたトラウマ
そもそも面接がある時点でそれなりの人間関係が要求されること前提だから無理なのよね

175 :
>>174
そのとおり つらい過去は、なかなか消せない。
何年間も家族以外と話もしていないし
抗うつ薬や眠剤でやっと生きてる身だからね。

176 :
>>171
去年はPCがダメになり
新しく買い替えた
安い仕事用よ

177 :
なんかメンヘラ板の様相を呈してるな。
それぞれの背景はあるだろうけど、採点という仕事で社会的に機能してるんだから、偉ぶることも卑屈になることもないでしょ。

ぼちぼち頑張っていきましょ

178 :
うん、ぼちぼちいきましょー

高2最終回の増量依頼結局受けるか悩み中
高3の1回目は少ないみたいですよ〜って書いてあるけど、釣りだったりして…と疑心がw

179 :
ポスティングを面接で落とされるってどういうことよ
喋れなくても良いだろう

180 :
面接でなくて電話か

181 :
>>177
>なんかメンヘラ板の様相を呈してるな。

いいんじゃねえか。
この仕事やってるのは、俺も含めて大なり小なりメンタルに問題ある奴ばかりだろ。

表面だけの当たり障りのない情報交換よりも、
深層に踏み込んで、なぜこうなったのか、これからどうすべきか、とかいろいろぶちまけてスッキリすればいいんだと思うがな。
それでこそこのスレの存在意義が有ると思うわ。
みんな、たまった物吐き出して語れや!!

182 :
去年高3の依頼は17日だった@国語
今年は土日があるから月曜19日かな

試験監督のバイトも登録してるんだけど
河合塾模試の募集が次々きてるよ
いよいよだねー

183 :
>>182
河合塾にNEXAか
まとめて河合グループじゃねえか

お前身バレするぞ

184 :
そうか
全国で両方やってるの俺一人だけだもんな
気をつけるわありがとな!

185 :
残念でしたあなた一人でなく私も同類ですw
あなたのせいで誤解身バレされたらどうしてくれるんですかw

186 :
>>185
一連托生ごめん笑笑

187 :
和気あいあい
和みすぎてわろたw

188 :
結局やるバイトは似たり寄ったりになるのか
さすがに全統はやったことないけど
試験監督やってるよ

189 :
>>188
全統の試験監督と採点と
どっちもやる人がいたらすごいわw

一般的な会社はお盆休みが終わるから
明日には採点依頼くるよね多分

190 :
PCぶっ壊れて対応に追われてたら高2の増量依頼に応えるのすっかり忘れてた
まあ採点期間中にまたPCの調子悪くなったら目も当てられないから今回はしょうがないか

191 :
高3、来たよ。(国語)

192 :
>>191
来たね〜
単価が去年より下がってる@国語
支払いは10月だから消費税率は10%になるのかな

193 :
英語はまだ来ていない。
連絡の早さや親切さで国語はいいな。
やっぱり1回目は5日間なの?

194 :
=193
英語も来た!
こんな日程はじめてじゃない??

195 :
23日休みなんだからもう一日、日程を伸ばせなかったのかな〜。

196 :
5日だけど最終日かぶってるしなー

197 :
>>195
確か祝日は完全休日だったはず。
最終日はキャンセル分の手配が必要だから。

198 :
そんなにキャンセル答案ってあるもんなのかね
電子になってから一度もきたことがない

199 :
>>196
高2の最終回をやる人は最初の一日半もかぶるから
かぶりなしで高3の1回目に集中できるのは二日半だけ〜

>>198
配布枚数が希望枚数よりかなり下回った時なんかに
たまにキャンセル答案が回ってくるよ

200 :
キャンセル答案を引き受けたら
単価割増とかあるの?

201 :
同じだし納期もかなりシビアだよ

202 :
>>201
そうなんだ
少しくらい優遇があるのかと思った

203 :
>>199
そんなことがあるんだね
知らなかった

204 :
昔、キャンセル答案引き受けたらちょっとボーナス付いた時あった
依頼の電話でいくら加算になりますって言われた

205 :
前回少な目に申請したら本当に少なかったww
今度は多めに申請する!

206 :
増税でしれっと単価下がる

207 :
>>206
採点者側に入る採点料の総額は
増税分プラスすればそんなに変わらないわけだし
(消費税納税業者の人はそうそういないよね?)

河合塾側が増税による採点料支払いを負担に感じて
根本的に採点者に不利なシステムに移行しちゃうよりずっとマシ

208 :
間空くと忘れちゃうんだけど
基準の配信予定っていつくるんだっけ?

209 :
増税分単価下げるのは今回は違反じゃないの?

210 :
>>207
増税分の負担を全部我々が請け負うってことだぞ?
河合は増税の影響を全く受けず、我々の実入りが実質的に少なくなるわけだ(収入は同じでも増税分支出が増える)

それでいいって、どれだけ卑屈になってんだよ

211 :
回し者説

212 :
じゃ辞めれば

213 :
すんごい被害者意識だな…反論する気にもなれない

そんなに不満なら本当に辞めればいいのにね
不満たらたらで続けても心身に良い影響ないよ

或いは河合塾にクレームつけて改善運動しなよ
納得いかないならそれくらいしたらいいのに

214 :
>>213
メッチャ反論してて草
愚痴に卑屈なレス、反論されて逆ギレw

215 :
さらに混ぜっ返しキッズが登場して
盛り上がってまいりましたw

216 :
あ、自分も混ぜっ返してキッズかw

217 :
印刷代のことネチネチ言ってたのと同じ人かな

218 :
特に疑問も持たない奴隷気質の人しか続かない仕事だからさー

219 :
高2の基準まだかな〜
1か月にわたる採点期間の前に土日は遊びおさめしてくるから
今のうちに読み込んでおきたい

220 :
ここで文句タラタラ言う前に、直接河合に言えよ。ここで文句言って何が解決するんだ?
まるでヒキの井戸端会議じゃねえか。
イヤならサッサと辞めればいいだけの話。
代りはいくらでもいるぞ。

221 :
愚痴言うな!
奴隷のように働け!
代わりは幾らでもいる!
河合の回し者かよ
愚痴見て自分の境遇惨めに感じるならそれこそこのスレ見なきゃいいんじゃね?
2ちゃんで言論統制とかゴミ付き君はバカなの?

222 :
>>220
過剰反応するナーバスな人がいるから
スルーがよいと思うんだ

223 :
日本の人件費が上がらないのは
お前らみたいな会社の犬がたくさんいるからだよ

224 :
ツイッターで見たんだけど
Vロ〇トプレ〇アムという目薬が目の疲れに最強らしい
採点始まる前に買っておこうっと

225 :
>>223
どこからそんな頓珍漢な理論導いたんだ。
近経か?マル経か?
あ、答えてみな?
お前達は河合にしがみついておきたいくせに、ウダウダ文句が多過ぎだろうよ。
低賃金がイヤなら辞めて1円でも給与が高い先に行けばいいじゃねえか。
それが労働経済の原則だろうよ。
と言うと、お前達は河合の飼い犬とか言って顔真っ赤にして泣きじゃくるだけだろ。
悔しいなら、河合に直接文句言え。
そして、その結果をここに書けよ。
出来んのならさっさと辞めろ。

226 :
>>224
お前もウザイ。
つまらん日記をわざわざ書くな、暇人が。
しかも伏せ字にするくらいなら、なおさらだ。
何考えてんだ?あ?
正業探せ!

227 :
さすがにここには書けないでしょ〜(~_~;)

228 :
>>224
いいこと聞いた!
採点中ずっとディスプレイとにらめっこだから
眼精疲労はハンパないもんね

229 :
河合の社員がここ見てたら擁護コメに爆笑してると思うw

230 :
>>229
なら、お前が労働組合でも作って、逆に河合を泣き顔にしてやれ。応援するで。
社労士に聞けば労組の簡単な作り方教えてくれるわ。一遍やってみ。
勇気無いか?なら、黙ってろ!

231 :
何で愚痴言うなら辞めろって連呼するのかわかったわw
採点実技で落ちた人でしょ?
荒らしの趣向変えたんだねー
もっと建設的なことしなよ

232 :
消費税導入の時は、わざわざ特別法まで作って転嫁を強制したのに、今度は、税込み8%据え置きを認めている。
政府はダブルスタンダードじゃないか?

233 :
>>231
なにかと言えば、「河合の犬」「落ちた人」って思考にしかならねえのかよ?

残念だが、俺はこの仕事5年やってるわ。
週5日40時間の正業もやってる。
お前達みたいに、河合が正業じゃねえんだよ。

234 :
とりえあず基準見たら分かることをわざわざ質問して基準改変させるのはやめてほしい

235 :
>>233
嘘くさw一晩考えてそれ?
ここ主婦が殆どじゃない?
正業()必要ないんだよ
正業()あるのに河合しないと食べていけないの威張られてもwww

236 :
高2英語、もう基準来てた

237 :
>>236
そうなんだ
ありがとー

238 :
高2国語も基準来てるね
土日の前に来てよかった

239 :
>>235
でも週40時間働いて、さらにこのバイトってすごくない?
何枚やってるか知らないけど、採点超早なの?

240 :
>>235
235 も 233も 両方、イタいぞ。

241 :
>>240
225=226=230=232=240
何でバレないと思ってんだよウゼーな

242 :
>>241
お前も荒らし
みんな迷惑してるからもうこのスレに来ないでくれる?

243 :
暑いからかみんないらいらしてるなあ笑

244 :
基準をプリントアウトし終えたところで
インクも紙もジャストで切れた
(´Д`)ハァ…

245 :
インク代も高いんだよね
互換品使わないしさ

246 :
うちはレーザープリンター使ってる

247 :
そもそも権利保障が手厚い労働者じゃないんだから…
これが業務委託の痛いところだけどね

248 :
>>244
印刷完了後のインク紙切れでよかったじゃないかw

うちはキヤノンの安いプリンターで
最初は互換インク使ってたら印刷トラブルが続いたので純正品に戻した
そのうちインク代の方がプリンター本体代金より高くなりそう

249 :
>>248
純正品ICチップ付きの互換品でもダメ?

250 :
>>249
情弱でそういうものがあるとは知らなかった
採点期間が終わったらよく調べて検討してみるわ
ありがとう!

251 :
高2国語
1回目の配布メールきてた

252 :
>>248
うちもキヤノンの1万もしない安いプリンター
やっぱり互換品はトラブル多いのか
>>249
と思ったらそんなものがあるのか、調べてみる!

253 :
プリンターは安くしてサプライで儲ける戦略なんだってさ
自分が使ってる互換品は純正品の1/10くらいの値段だよ
Amazonで6本セット400円弱

254 :
インクなんてダイソーの詰め替え100円で十分。紙はホームセンターの500枚300円くらいのやつ。
純正のインク使うなんてどこのセレブリティー?

255 :
プリンタのおすすめない?
もう家のプリンタは文字がかすんで見えづらくなるまで劣化してるからコンビニ印刷に頼らざるを得ない

256 :
>>255
クリーニング機能で直らなくてもヘッドの洗浄(手動)で何とかなるんじゃ?

257 :
>>255
ブラザーのレーザー

258 :
うちも家庭用のレーザープリンター使ってたけど
大きくて場所取るから今は使ってないや
大量に印刷したい人向けじゃない?
年に数回の基準印刷なら薄くて小さいので十分だと

259 :
ここの基準はコンビニではできないですよね。
私は仕事場(自営)で印刷しています。

260 :
>>253
ほんとインク代が馬鹿高い
問題なく使えるなら安いに越したことはない
尼覗いてみます、ありがとう

261 :
いやだな〜、もう今夜には来るのか。いやだな〜。

262 :
今日中に部屋の片付けてしとかないと
当分ちゃんとできないから

263 :
モノクロ印刷にすると黒インクだけの消費になるから出費を抑えられる

264 :
モノクロでもカラーインク消費するよ
カラー印刷より消費は少ないけどね
カートリッジ全色セットしないと警告出まくるし

265 :
基準見てたけどなんかややこしそうだなぁ@高2英語

266 :
少な!寝よ

267 :
ほぼ希望通り@国語

268 :
最初からモノクロプリンターにしとけばいいのでは
カラーにしたい場面なんてめったにないし

269 :
希望の9割@高1国語
予想より多かった
高1は楽なので多ければ多いほど嬉しい

270 :
モノクロプリンターで安いのってあるの?

希望の6割・・・少なくてがっかり@高2英語

271 :
高3の問題きたよー@国語
高2やってるから当分放置だ

272 :
高3問題来てないんだけど自分だけ?

273 :
>>272
ごめん!
高3きてないです
今更高2配信のお知らせ来てたから勘違いした
ひたすらごめん!

274 :
ギックリ腰で座るのも辛い

275 :
基準はタブレットなのでインク代ゼロ
画面でかい場合横に基準出せばいいしPCで線引いたりチェックしておく

高3やっぱりもう少し増やそうかなと思ってたら締切過ぎてた

276 :
86%で今日は止め
ここからが本番だ

277 :
高2英語、またこんなわかりにくい基準
キャンセル答案続出しそう

278 :
本当に今回の基準ひどい・・・@英語
おまけに昨日からずっとクッソ重くて、なかなかページが動かない

279 :
高2英語の基準わけわからん

280 :
やっぱり高2英語やるべきではなかった…

281 :
修正もいっぱいで杜撰な仕事しすぎ

282 :
>>278
>>279
>>280
>>281

ここは、お前達が日記書く場所じゃないだろ
あ?
回答出来ん無意味な書き込みはするなよ

283 :
>>261
そんなにイヤなら、さっさと辞めろよ
なんでしがみついてんだ?あ?

284 :
282、283のいう通りだぞお前ら気をつけろ

285 :
チマ減祭り開催中?

286 :
英語の人は大変そうだね
高2国語古文漢文は今のところ比較的平穏だ
現代文はまだ手をつけてないから分からないけど

287 :
現代文も漢字は終わった
久しぶりだから目がしんどい
上の方で出てた目薬使ったら効き目あった!

288 :
終わった
おやすみなさいZZZ

289 :
高2国語、ここ数回より基準がわかりやすくていいね
来月の高3もこれくらいやりやすいのでお願いしたい
ただ、びっしり答案多すぎて目もマウス操作する手も疲れる・・・
最近こんな束ばっかり

290 :
>>289
きっと優良採点者なんだよ
(byあたい理論)

291 :
社会科、答案増量してくれメールきましたが、人が少ないのかな?

292 :
>>289
今回基準わかりやすいよね
今後もこんな感じだといいな

293 :
高2英語、基準は理解できるし、それに従って減点するけど、
正直なところ点数をあげたい答案が一杯ある。今回の基準はへんなとこで辛い

294 :
高2国語
現代文もやりやすくて助かる
今回枚数多くてちょっと心配だったけど
これなら余裕で締め切りを迎えられそう

295 :
自分みたいに枚数少なかった人は、もう終わって人が多いだろうね@高2英語

296 :
点数をあげたい以前の答案ばかりで問題も簡単だしレベル低いなと思ってた
普段受験生を見てるこっちからするとチマ減ないし今のところ妥当基準に見えるよ英語
あのくらいバッサリいかないと受験生で急に採点厳しくなったら困るだろ
昔賢い子とバカの子の点数が逆転するようなびっくりガバガバ基準あったしな

さっきからガクガク止まるけどこっちの問題なのかどうなのか

297 :
高2英語
基準作ってる人変わったのかな
回りくどい
同じことを何度も書いてしつこい
細かい
新人向けなのか知らんが
ダラダラ書けば良いというものではない

298 :
>>297
問題によって作った人が違う気がする

299 :
最近の基準は本当にわけわからん。
和訳、そこまで意訳をOKにしたら
もはやイディオムを覚えている人に申し訳がたたないんじゃ・・・
昔はイディオム通りじゃないと×とか
それもありえんと思ってはいたけど。
日本語のニュアンスで逆接じゃないときも
〜だが、〜と表現してしまうこともあるから
〇にしたいけど、やっぱり×だよね・・・

300 :
そもそも、契約書の翻訳じゃないんだから、単語レベルのチェックをすることには何の意味もない。
文脈によって広く正解にするのが正しい。文意が通じればOK。
こんな英語のペーパーテストやってるから、韓国や中国に英語力でバカにされるんだ。

301 :
高2国語
順調なのはいいんだけど飽きた

302 :
>>300
典型的な英語ができない人の批判でワロタ

303 :
英語ができない
じゃなくて
受験英語を知らない人でしょ
「こんな日本語使う日本人がいるか」っていうような
直訳英語でも許容なのが今の受験英語

304 :
漢文問二、我ながらブレまくり〜
どっちとも取れる解答多過ぎ〜

305 :
>>304
自分もさんざん悩んで結局質問して白黒つけたよ

306 :
クソ真面目に、わずか9k円の仕事に1日かけて見直しをしてしまった。
ばかばかしい。日給3k円かよ!

307 :
〆切前だからか、なんだか重い

308 :
>>297
基準が細か杉だねw
問題が簡単だったから,基準を細かくして
点数差をつけたいんだろうけど・・・
基準作るの大変だったかもしれないが,
まだ訂正ありそうな予感w

309 :
びっくりするぐらい2回目の答案少ないw@高2英語

310 :
少なすぎて目を疑ったわ
人数足りてないのは最初と最後だけなのか
こりゃ高3そうだろうな

311 :
今までで一番少ない・・・
申請枚数間違えたかと思った。
これじゃあ3回目は配布なしかな。

312 :
えーそんなに少ないの?と
恐る恐るクリックしたら
希望の9割@高2国語

少ないと言ってる人たちは英語?

313 :
英語、同じく少な過ぎてびっくり!
申請枚数間違えたかと思ったww
寝ようっと

314 :
あ、同じこと書いてた、すまん
高2英語です

315 :
毎度の事ながら1回目は緊張するわ

316 :
2桁wwwww 子供のお小遣い程度のバイト

317 :
高1国語もみっしり9割
論述以外さくっと終

318 :
高3いつ来るんだろう

319 :
>>318
高3は9月1日が実施日のところもあるから、
来週前半だろう。

320 :
国語は今日高3を配信しましたよー
という誤送信メールが送られてきて
すぐに訂正されてたw

321 :
あわてんぼさんw

322 :
2回目は配布なしの人いる?
2回目はわりと配布なしだったけど、
今回はすご〜く少量配布された。

323 :
英語
バッサリ減点なくなったのかな
チマチマ減点しなきゃいけなくなってめんどくさ

324 :
国語はみっちり来てるのに
英語はなんでみんなそんなに少ないんだろう
依頼を受けた人が多かったのかね

325 :
「全統高2模試採点依頼のお知らせ」きた?@英語
『採点申し込みのボタンが表示されたら、希望枚数を・・・』
って書いてあったけど、それって4回目の採点の追加募集のこと???
でも、ボタンが表示されないから、関係ないのか???
なんか、よくわかんないお知らせだわ・・・

326 :
なんかgdgdだね
システムがバグってるのか中の人が混乱しているのか

327 :
あーっ、暇。後2日間も何をすればいいんだ。今さらバイト入れられないし。

328 :
重すぎて作業がはかどらない
ページめくるだけで何分も待たせないで〜

329 :
>>327
避難訓練にでも行くべしw

最終回も少ないだろうね。
高3にしとけばよかった。

330 :
飽きちゃってちっとも集中できない
あと少しなのに
気分転換に掃除でもしよう…

331 :
こちらも飽きたー
集中できなくてダラダラと
3倍の時間かけてやってる

332 :
時給数百円の仕事が終わる
何日かけてんのか…

333 :
>>332
やめてしまえ
無駄に安い金で頑張るやつが多いからこの仕事の単価が低いままなんだよ

334 :
3回目配布メールこないんだけど
配布なしかな?

@英語

335 :
土日は配布メール来ないのでは?
絶賛みっちり配布中の国語もまだ来てないし

336 :
高3の問題と手引き配信されてる@国語

337 :
今日見直しする予定だったのに、時間取れず。やむを得ずそのまま完了するしかない。採点ミスいっぱいあるんだろうな〜(鬱)。

338 :
うわあああ配布無しのお知らせが…@高2英語

2回目も枚数めちゃくちゃ少なかったのに
印刷したり基準覚えた手間暇が馬鹿馬鹿しいわ

339 :
配布のお知らせきたけど
少なそうだな@高2英語

340 :
高2国語も配布のお知らせ来た

341 :
>>338
第2の京アニ放火事件の犯罪予備軍の治験プロでオチンポ大好きゲイのケツ穴 堀拓也30歳は本当の馬鹿でキチガイだよ^_^

第2の京アニ放火事件の犯罪予備軍の治験プロでオチンポ大好きゲイのケツ穴 堀拓也30歳のプロフィールはこちらです↓

・堀拓也(ほりたくや)
・身長:160cm
・体重:50kg
・30歳 1989年5月23日生まれ
・東京都北区中里1丁目10-7駒込マンション304

http://imepic.jp/20190901/844590

自称イケメンの堀拓也30歳がガルちゃんに投稿して世の女性から生理的に嫌われている画像ですwww低評価の嵐をご覧くださいwwwマジ笑えるwww低評価42件www

☆皆様!堀拓也の顔と名前だけでも覚えて帰って下さい☆ ^_^


https://i.imgur.com/6AiCqRs.jpg

342 :
配布なし。今回の高2英語は、あまりにもひどい。時給200円。だれもやらなくなりそう。

343 :
配布無しで良かったじゃない
見直しもできないような採点じゃね

344 :
なんで希望枚数が多い2回のときより配布枚数が多いんですかね・・・
締め切り短いのに

345 :
少な!!!!!
しかも真っ黒
寝よっと

346 :
グロ

347 :
来年から受験方式かわるから、旧式の模試受ける2年は少ないだろうね

348 :
高2国語
1.2回目に比べると減ったけど
日程被りで実質3日間と考えるとかなりみっちり

0時過ぎは答案真っ黒で採点できず
諦めて寝てしまった

349 :
なんだろう
英語はたくさんの人に依頼してたのかな?
何年か前も高2で配布無しあった

350 :
英語は去年の今時期も希望三分の一とかだったから人が余りやすい時期なんじゃない
11月はいっつも足りないからそれに備えて多めに取ってるとか

351 :
高2英語、配布ありだけど
申請枚数には及ばない
少なめだね
やる人が少ないと見て多めに依頼したんだろうなぁ

352 :
最初から答案が少ないのが分かっていながら数時間前にならないと配布なしを伝えない河合塾に決定的に不信感を持った。あらかじめわかっていれば、バイトを入れられたのに。

353 :
そういうとこちゃんとしてくれないよなあ
たまーに事前に連絡してくるときもあるんだけどね笑

354 :
私は急遽時間があいたからここぞとばかり家事をこなし中
高3始まったらまた悲惨なことになるのでw

355 :
>>352
せめて一週間前ぐらいには何枚配布予定かを教えてほしいな

356 :
少ないからとのんびりやってたら
びっしり答案で全然進まないww

357 :
あーきーたー
明日中に終わらせないのに
集中力が続かなくて
危うくなってきた

358 :
高2国語
4回目配布のお知らせ来た
増量依頼がしつこかったし
希望枚数よりオーバーしそうだな…

英語の人も4回目はさすがにいっぱい来るのでは?

359 :
英語は被ってる高3一回目をやった方がずっと収入がいいから
やる人少ないんじゃないの?

360 :
>>359
高3の1回目と被ってるのは国語も同じ

英語でも国語でも高2高3が被っていても
両方やる人はいるでしょ
自分もそうだから増量に怯えてる

361 :
英語4回目
依頼メールに返信はしたけど、採点申し込みボタン表示されなかったし、
申し込みができてないから、希望枚数も入力できてないのに、
「答案配布のお知らせ」が来た

恐怖でしかない

なんか、中の人入れ替わったのか
対応が信じられないほど雑になった

あほみたいな枚数きたら
記述模試の準備ができなくなる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

362 :
ほぼ希望通り
高3も来ると思うけど間に合うかな

363 :
びったり来た国語
少なめにしたけど

364 :
希望より多め
少なめ申請だからいいんだけどびっちり答案ばかりでそのまま突き返したくなる
白紙多めと比べるとかかる時間と疲労が倍くらい違ってくる気がするわ

365 :
希望の一割増@国語
覚悟はしてたが…

366 :
んー何かアプリすげー重いんだけどオマ環?

367 :
うちはずっと重いわけじゃないけどたまにクルクルするね
今日は3回目〆切と4回目スタートが重なってるからかな

368 :
高3国語の基準来てるね

高2最終回で手一杯で問題の印刷もまだだ…

369 :
高3英語基準
やっぱりすっきりしてわかりやすくていい
採点のポイントが書いてあるのもいい
って、実際やってみなけりゃわからないけどw

高2はなぜあんなに回りくどくてわかりにくかったのか
高3の基準作ってる人に代わってほしいわ

370 :
高3の基準まだ読んでないけどとにかく長すぎ
どんどん細かくなってうんざりしてる
もっと簡潔にしてほしいよ

371 :
同感!
レアな例や、当たり前の例ではなく
頻発する、判断に迷うような例を載せて欲しいわ。
長いとかえって読む気がしない・・・・

372 :
白答率50%キターww
こんなことあるんだね。

373 :
>>370
漢文が細かすぎてきつい
今から採点するのが憂鬱

374 :
世界史の人ー
今回の論述、制限字数半分未満の答案の可否について言及されてないよね?
いつも何かしらの言及があったと思うのだけど

375 :
>>373
基準が細かいわりに採点例だと中の人の裁量で□□と解釈できるので認めるみたいな例が多くて混乱する
人によってかなりブレが出そうだわ

376 :
>>374
原則通り0点でしょ

377 :
新人だから、前回締め切り遅れせいか下限配布だ‥
収入はいたいが急用が入ったことを考えるとありがたい

378 :
世界史
今回の論述の採点基準、制限字数半数未満の答案や下線引いていない答案の取り扱いも書いていないな

379 :
下限申請なのに、さらにその半分だった
少ないと何かやらかしたかとあせるわ

380 :
今回新人入るから全体的に少な目とか?
人が不足してるから申請多めにしてね、って追加メールは何なんだよって思うが

381 :
高3国語希望の7割
高2最終回が希望オーバーで送り付けてきてまだ終わらないから
少な目で気が楽

高2最終回の増量依頼の時に
高3初回は少な目になりそうと書いてあったのは
増量させるためのテキトーな嘘かと思ったけど本当だったのかw

382 :
高3英語、なんとか希望通り。高2が2回しかなかったから一安心。さて、問題と基準に目を通すとするか。

383 :
高3英語
もともとそんなに多く申請してなかったけど
それでもやっと8割程度
まぁ日程被ってるし少なめで良かったわ

384 :
漢字、甘めに採点してーやーって連絡くるけど
始めたばかりのころ漢字で2〜3回くらい修正依頼きたのがトラウマでどうしても細かく見ちゃうんだよなあ
ミス扱いしないって確約あるならざっと見で○つけちゃうけど・・・
そっちのが楽だし

385 :
>>384
世界史でもそれやられたことあるw

386 :
重い

387 :
英語の内容説明問題,日本語がおかしいのが多い
英語の試験だから多少おかしくても目をつぶるつもりだけど
判断が難しいものが結構ある

388 :
漢字問題は設問に「丁寧にはっきり書け!」と加えてほしいわ
受験者の書き癖とかまでいちいち判断してやる必要ないでしょうが

389 :
綺麗に書くと✖️
ぐちゃぐちゃに書くと○

390 :
いつも時間が足りなくなると自由英作文で雰囲気採点して時短してたけど、今回は問題単純・基準明確なんでバレそうw

391 :
久しぶりの台風関東直撃
激しい風雨の音が怖くて眠れないので採点してた
停電しなくてよかった

392 :
高3国語の大問2、なんかすっごいやりにくいなー

393 :
>>392
高1の簡単な記述に慣れてしまったせいか、高3の記述の採点がどれもこれも面倒で逃避したい…

394 :
同じく大問2やりにくい
基準にもちょっと疑問がある

395 :
高3英語2
基準訂正こないかな

396 :
現代文はサクサクいったけど漢文が今回は鬼門だ
神経質な人がつくったのかとにかく基準が細かい
区別がつきにくい微妙な違いで減点や不可にしたり、逆にこんなの0点だろってやつに点与えたり・・・
もっとざっくりでもいいのに

397 :
あれ、アプリ調子悪い

398 :
>>396
漢文記述、基準が頭に入らないw
これ採点者によってブレが出そうだね

399 :
チマ減飽きた

400 :
国語大問五
盛大に勘違いしてる答案ばかりで
こちらの解釈に誤りがあるのかと不安になるレベル

401 :
古文も誤答が多くて不安になるレベル
出題文が良くなかったのでは

402 :
世界史 余計な質問をするバカがいたせいで
手間が増えちゃったじゃないか

403 :
国語
古文の基準修正が理解できない

404 :
日本史と世界史、採点箇所の数はどちらもほぼ同じだと思うけど、
カタカナ用語がメインの世界史の方が楽だと思う。
世界史の中国史の漢字用語は〇にしていいのかどうか判断に迷う
解答が多くて拡大して確認とかして採点に時間がかかる。

405 :
>>404
確かにその通りだが、カタカナでも長ったらしい用語が来ると大変だよ。
例)マルクス・アウレリウス・アントニヌス
  サンバルテルミの虐殺
  ヴィットーリオエマヌエーレ2世
  ハールーン・アッラシード 

406 :
>>403

407 :
>>403
あれって(2)だよね?
そもそもかすりもしてなくない?
なんであんなお知らせが来るのか理解できない

408 :
>>401
今回はわかりにくいね
内容に一貫性がなくてまさに女性が書いた日記って感じの他愛のない文章

設問自体も難しい
問われる古文単語や文法の知識のレベルが高くて古文サボってた自分はほとんど解けなかったw

409 :
>>407
いやいや、自分は許容してたよ
あまりに正答が少なくて拡大解釈してあげたくなってたw
危ない危ない

410 :
眠たいよー。終わらないよー。寝れないよー。辛いよー。

411 :
国語と世界史、調子乗りすぎ

412 :
英語その2、自由英作文って緩く採点した方がいいのか。学校のレベルかもしれないけどEばかりなんだが。

413 :
>>412
それは厳しくみすぎてる気がするw

414 :
>>402
この下線引かせるの去年もあったけど意味分からないよね
減点にしろとは言わないから加点対象にしろよ問題読んで解答した子がバカみたいやん
必ず使用しろって語句が入ってなくても採点対象にするなら無駄な条件つけるなと言いたい

415 :
>>405
白蓮教とか草冠が車の上にあるか連の上にあるかで正否別れるしなぁ
あとミとシとかスとヌとか一見だとペケにしたくなるのかなりある
カタカナはかなり大目に見てるけど漢字は厳しくつけてるわ

416 :
世界史手間増えとるやん
しかもここ一年、論述の半数未満も採点対象になるってばっかやん
原則通りにせえっちゅうねん

417 :
珍しく世界史の人が多くて元気w

採点基準の内容に触れるときは注意してね
と、自分にも言い聞かせる

418 :
5日あるとのんびりしてたら
もう今夜はつぎが来るのか
やばい

419 :
今回の台風でずっと停電している千葉の人、採点どうするんだろ?

420 :
引き上げられたろうね
今頃誰かに回ってきてるかも

421 :
>>418
何時頃にくるかわかりますか?

422 :
平日だから次来るのは明日朝なんじゃないの?

423 :
?また日付変わってすぐだろ?

424 :
0時を過ぎてから開くと来てるよね
たまに答案処理の途中なのか
真っ黒で採点できない時もあるけど
朝には何とかなる

高2最終回の増量に応じた影響で
高3初回がまだまだ終わらない…

425 :
>>422 >>423 >>424
ありがとうございます、そうなんですね
枚数だけでも早く知りたいと思ったのですが遅くなりそうなので寝てしまいます

426 :
0時配信がデフォルトでそれを見越してスケジュールを組んでるから正式には朝配信と言われるときついものがある
幸い深夜に採点できなかったのは自分の経験だとまだ一回だけだけど

427 :
重い

428 :
英語希望通り。1回目を明日中にオワラセナイト。その後がもっと地獄だ。

429 :
被ってる日はやっぱ重いなぁ

430 :
国語希望以上きてもうた
頼みすぎていつも地獄に…

431 :
なんか激重なんだがこれってうちのパソコンのせいなのかな。
また河合のサーバーが吹っ飛ぶんじゃないかと心配になってくる

432 :
皆、遅くまで仕事してるんだね〜。おつかれ。

433 :
やっと1回目終わった。
でもその分2回目のとりかかりが遅れてピンチ。
3回目にしわ寄せがもろに行きそう。

434 :
>>430
同じく…
高2もそうだったけどひょっとして国語は採点者の数が減ってる?
それとも千葉県周辺での停電が長引いててキャンセル答案が出てるのかな

435 :
1回目が終わらんよー
2回目も希望通りきたし
大変だー

436 :
>>434
みなさん、たくさん来てるんですね。国語、希望の九割くらいだった…

437 :
>>436
元々の希望枚数にもよるけど
9割ならたくさん来てるうちに入るのでは?

438 :
国語希望の7割だったよ

439 :
チマ減が辛すぎる
やってもやっても終わらない英語

440 :
でも英語今回マシじゃない?
もっと酷い時あるし
問題も簡単な気がする

441 :
ほんと、今回の英語その2、ビッシリ答案だけど、いつもに比べたら超楽。

442 :
〆切前だからか重い

443 :
重い

444 :
あー、5日間徹夜してやったのを、次は3日か。地獄。

445 :
え、一睡もしてないの?
大丈夫?

446 :
徹夜でできるってすごいな
もう今日は限界、雑になってる自覚がある
後で見直すことにしてごはんの用意する

447 :
高2から続けてそろそろ3週間。枚数を減らしておいてよかったと思う。

448 :
英語高2からやってるひと9月ほぼ全日採点入ってない?しにそうなんだけど

449 :
採点例の通りにやってたのに

450 :
>>448
全部受けたら毎日やることになるから
高3の2回目飛ばしたり自分で休み作ってる

キツイのは次回かな
手採点もやってて秋だったのが気付けば年末が近づいてて部屋中ホコリだらけに…

451 :
6時間後には真っ赤っかですよ 

452 :
取り敢えず採点して見直しまだの答案に修正入るとイラっとする
未熟者で済みませんが

453 :
今回からWINタブ&スタイラスペンでやってみたら体感1.5倍速になった
あまりにもサクサクいけたから停電でキャンセルとか出てるならこっちに回してほしいわ

454 :
世界史
>>415にも書いていたが白蓮の蓮は甘く見ろだってさ…
5月のときは採点ミス!!とかいう題名のメールで世界史全員をビビらせて漢字は厳しく見ろって言ったくせに
どっちやねん

455 :
20年ほど前、高校や塾の非常講師で時給4000円以上で働いていました。
1日3〜4コマこなせば軽く月収30万円超えていました。
古き良き時代でした。
今は徹夜しても、そんなに稼げない。
というか、徹夜する体力もない。

456 :
そのころ、代々木ゼミの1年目講師は、1コマ12000円(時給8000円)スタートだったな。

457 :
漢文つらい…

458 :
次来るの明日の夜だよね?

459 :
>>453
画面小さくてやりにくくない?
今使ってるのが17インチノートなんで、これより小さいと厳しいがするんだわ

460 :
>>449
国語の事?
俺も採点例を信じてたのに。

461 :
国語だよね
点数変わるもんw
しかもわりとあったで

462 :
>>454
ブレブレするなら判断が生じるような語句書かせなきゃいいのにな!
最近妙に甘くて少子化で大変なんやろうなー思うわ

>>458
てっきり16だと思ってたからメール見てアレーってなった
英国とかは3日でやるのしんどそう

463 :
漢字
日じゃなくて目になってるっぽいのもあるけど、でも微妙な感じだったりで判断が難しい

464 :
>>459
あんまり小さいとやりにくいかもしれないけど10インチ以上あれば特に違和感なくできると思う
線の引きやすさが段違いだし何より手が疲れないのがデカいわ

465 :
>>454
たぶん、高校側からクレームが着たのだと思う。

466 :
最近、なんか世界史の人キレてるなw
今年度から責任者変わったんかね

467 :
世界史の人元気すぎる
今までどこに隠れてたw

英語は今回穏やかですわ

468 :
びっしり答案がつらい@国語
近頃白紙率が減っているように感じるのは
自分だけだほうか…

469 :
あー自分も誤字で減点
自分だけだろうか!だよ!

470 :
IDも変わってるから
表現未熟でさらに減点!

471 :
>>467
教科かえたい
世界史嫌になった

472 :
漢字3番目 己まで許容して、もうヤになった

473 :
じゃあ、英語に来なさい。一日10時間、頭のおかしい人が書いたような文章を読む地獄が待っているよ。

474 :
>>468
現代文まじで白紙ないな
大問1がつらすぎる

475 :
相変わらず、愚痴と文句ばかりの日記帳スレだな。書いてて虚しくならないのか?
なんで河合に直接文句言わない?
俺は何回も直訴していろいろ改善してもらったぞ。

不平不満なら河合に直接言え!
それも出来ないならさっさと辞めろ!

476 :
>>471
変えればいいだろ。それだけ。
イチイチここに書く必要無し。

477 :
>>474
で、どんなレス期待してんだ?
要点を書けよ。

478 :
なんか荒れてるね

479 :
>>472
じゃあ、さっさと辞めろや!

そんなに辛いのに何故しがみつく?

480 :
>>478
1人だけねw

481 :
>>468
読める文章書けや、のう。
国語採点者が誤字とかマジで笑えんぞ!

482 :
なんで採点基準のこと書くわけ?
世界史と国語
新人か?

483 :
>>457
さっさと辞めればいいんじゃないか?

484 :
>>482
いいじゃないか、どんどん書けば。
愚痴と文句ばかりより、よほど有意義だぞ。

どうせこのスレはコンプラ違反スレスレのキワモノなんだからよ。

485 :
>>473
給料の出所の大事なお客さんの事を、
頭おかしいとか言ってええんか?
そんな意識ならさっさと辞めるべき。

486 :
グヌヌ、ねむい〜

487 :
採点稼業で 生きぬく俺は
どんな苦労も 承知の上だ
胸をたたいて 青空にらむ

愚痴や文句は東京湾に捨てて
今日もこの道まっしぐら

488 :
五徹しても終わらない量ってどんなだろ

489 :
>>485
日本人のしゃべる英語なんてそんなもんだよ。
だから日本人の英語がわかる外人は貴重な人材w

490 :
>>474
問三全部終わらせるのに一日かかってる…

491 :
>>487
よっしゃ!!!
月10万円目指せ!

492 :
>>486
誰にも遠慮せず勝手に寝てくれ

わざわざ書く必要無いからな

493 :
>>471
sでは社会科やっているが現代文よりも遥かにラクだぞ

494 :
高1の採点しか申し込まない理由で暇が長いだわ
採点の高3も申し込むのか迷ったけれど、9月を別の仕事の忙しいことになる時と大事を取り上げるのが真違いだった

495 :
>>491
月10万ねぇw

496 :
>>495
花と咲くより 踏まれて生きる
荒い基準も何のその
つらい きついと弱音を吐くな
月が笑うぞ 採点者

497 :
>>493
社会科って単価が安いし量も少ない
その上、倍率が高くて代わりはいくでもいるからこき使われるってイメージがあるけど楽なんか
kの国語より待遇いいならやってみたいなあ

498 :
大学入学共通テストでは、国語に記述式問題が導入される。
50万人が受験する共通テストの採点には、1万人が必要といわれる。

もちろん模試の採点でも国語の採点者が大量に必要となってくる。
国語の採点者の時代が到来するのだ。

499 :
>>497
あとkの方が〆切キツいw
採用試験突破できるならsも受けてみればいいと思うよ

500 :
はーもうすぐ次回が来ちゃう
みっちり答案はもういいです間に合いません

501 :
英語の基準にミスを発見w
どうしたらよいのか・・・
河合英語だから許容なのか?

502 :
kとかsとか言ってる人は
乙から流れてきたおばちゃん?

503 :
ねむたいよー、おわらないよー、しんどいよー、のうりつががたおちだよー

504 :
真っ黒 800枚も頼んだのが間違いだった 英語その1

505 :
英語希望通り
枚数見たから寝る

506 :
ははは800てすげいな

3回目は下限に近いわ
2回目全然終わってないが

507 :
またまた、まっくろくろすけがきたよ〜ん

嬉しすぎて目が覚めちゃったよ・・・とほほ

508 :
>>498
国語で50万の記述基準統一とかムリゲー
担当者は馬鹿か圧力に屈したのか

509 :
逆に基準統一できたら
それはもう記述とは言えないレベルだよな

510 :
>>503
睡眠不足だと脳機能の水準が酩酊状態と一緒なんだって
取り敢えず数時間寝るんだ

511 :
>>497
社会科は稼ぐよりも半分趣味じゃないかね
待遇がいいのかは分からんけど締め切り当日の17時とかに基準変更とかしてくる
まぁ国語でもやられたがな!

512 :
一人二役

513 :
>>502
駿台の定年に怯えているジジイですw

514 :
>>508
共通テストの国語記述問題の採点について
大学入試センターは「民間事業者を有効に活用し、
厳正な審査を行って採点の適性がある採点者を採用。
十分な研修と、複数の視点で組織的・多層的に採点を行う」と
アナウンスしている。

これからは、国も予備校も優秀な国語の採点者を求めるようになる。
今まで苦渋と辛酸をなめた採点者よ、
夜明けが近い。

515 :
>>513
駿台ってたぶん75歳まで出来るよね。
知り合いは72歳だけど、まだバリバリやってる。

516 :
>>515
80

517 :
やっと寝れる。ひと眠りしたらチェックしよう。そして、もっとスケジュールがタイトな3回目が待っている。

518 :
全国学力テストの採点(論述含む)は専門卒とかがやってるからな
前に全国学力テストのバイトスレでいじってみたら
そいつらベネッセも進研模試も河合塾も知らんかったわw
共通テストもこんな感じになることでしょう

519 :
>>518
いやいや
2017年度の試行テストで
80〜120字の国語記述問題の
受験生の完全正答率はわずかに0.7%
問題が難しい
河合・駿台・ベネッセの模試の採点で鍛えられた人材が
貴重な戦力となるはず

520 :
>>519
そんなもんなの?
もうやめた方がいいレベル

英語はとにかくやめた方がいい
あんなやり方、受験生に不公平すぎる

521 :
2回目終わってないのに
3回目に手をつける馬鹿です、はい

522 :
>>518
全国学力テストはあくまで小中だから専門卒でもできるだろうけど共通は厳しい
最低でもマーチ以上の学力が必要

523 :
>>519
第1回共通テストはベネッセが落札したわけだが
進研模試のバイトだけでも数足りるんじゃないの?

524 :
>>522
お前専門卒の学力の低さナメてるだろw

それはともかく、前に俺が英語は民間業者の検定を導入するかもしれないだの
外部業者に任せる以外に共通テストの採点は不可能だ言うと
そんなの入試が不公平なことになるから実現するわけがないって
強硬に主張する奴らがわいてきたが
それもお前の「であるべき論」に過ぎないのであって
今の政治はそういう方向には動いちゃいないんだよ

525 :
去年、その前あたりと枚数を比較してみたけど
配布される枚数が少ないなぁ
この時期はまだ学生は夏休みなんだっけ

526 :
換算回依頼もう来てる?

527 :
きてるよ

528 :
>>523
ベネッセの模試は50万も受けないだろうからさすがに足りないんじゃないか

529 :
>>528
40万人くらい受けてるぞ
採点バイトもかなりの数がいて(ほとんど学生)全国学力テストの採点も請け負ってる

530 :
新試験の話をしてる人たち
余裕があってしみじみ羨ましい

〆切まであと6時間
間に合いますように…

531 :
>>530
同じく…
あと大問1こ…

532 :
締め切りギリギリの人たちって国語?
英語だと800枚の人がいて驚いたけど、最低枚数の何倍くらい引き受けてるんだ

533 :
わたし毎回150でもしんどいー
800とか全回出しても届かないわ

534 :
800枚の者だけど、英語その1は問題数が少ないので、他の教科、その2とは比べられないよ
現に、1日で終わってしまった

535 :
>>534
多少のフェイク入れてると思うけど特定されないようにね?

536 :
八百之者って八百万の神みたいで強そう


国語だけど300オーバーでグフグフ言っている、やっとオワタ
ちゃんと計画通りにやれば終わるってわかってるんです、はい

537 :
攻殻機動隊

538 :
換算回依頼メールって、もう来てるの?
届いてないってことは、今週いっぱいでとりあえず終わりってことかな..

539 :
何とか〆切前にポチれた、国語です

今回枚数的にはいつも通りなんだけど
現代文記述の白紙率が過去最低値だったため
体感としてはいつもの倍の時間と手間がかかった
ほんとに間に合わないかと泣きそうだったよ

540 :
>>538
特別換算回があるかもよ

541 :
しまった、完了したら安心して12時間も寝てしまった。

542 :
>>538
私も今年は来てない
今の時期は学生がまだ夏休みで
人手が足りてるのかも
年によって来たり来なかったり

543 :
これまでは、進学校の答案のほうが圧倒的に採点しやすかったけど、
今回は基準もいいし採点もしやすいはずなのに、
進学校の答案のチマ減の山積に泣かされている
崩壊構文の採点箇所に悩まされるよりも、時間がかかって終わらない・・・
@英語

544 :
>>543
でしょ?
>>440
>>441のレス見て
えー?と思ってたわよ

545 :
あと3日あると思うとやる気でねえ。だらだらモードだわ。

546 :
もう終わった。
2日休み、山にでも行こう。

547 :
採点基準いつもこんなの?
基準、その説明、具体例の順に分けて書いてくれよ
頼むからいっしょくたに書くなよ
誰か出来る人間にテンプレ作って欲しい

548 :
英語だけど、和訳のときに直訳は問題なく点数が与えられるけど今の日本語ではこう言わないな〜、受験生の訳のほうがいいな〜と思うことがある
英語を採点しているのか国語を採点してるのか訳わからなくなることがある
あと、最近の子はネット世代だからか、コンマかピリオドかが曖昧で自由作文のときに困る

549 :
飽きてやる気にならん

550 :
重い

551 :
高2から始めてもう3週間目
PC前に座りっぱなしで血行悪くなってるから
尻周辺に大きなおできが出現
いつ破裂するか怖いw

552 :
痔?

553 :
>>551
粉瘤だな。皮膚科に行ったほうがいい。ほっておくと痛くて眠ることすらできなくなる。

554 :
お尻より肩、腕が痛い
職業病
早く終わりたい

555 :
常陸

556 :
>>555
わかるわかるw

557 :
まだ新しいのこないんだっけ
明日の夜までは暇か
掃除とかしておくかな

558 :
>>555
ずっと考えて、やっとわかったw

559 :
>>553
粉瘤というのかありがとう
採点が長くなるとできやすいんだよね
眠れなくなるほど酷くなったことはまだないけど
そうならないよう気をつけるわ

しかしもう3週間もやってると
飽きたのと慢性的睡眠不足と粉瘤が気になるせいで
能率落ちるー

560 :
>>552
違うw

でも痔疾の人もなかには居そうだよね
大変だろうな

561 :
半日、空いたけど、ワーカホリックだから何していいのかわからない(笑)

562 :
別のバイトを詰めるがよろし

563 :
計算上では0時の〆切に何とか間に合うんだけど
飽きてしまって進まないマズイ

564 :
英語4回目 答案配布のお知らせ来ない

565 :
国語も来てない

566 :
計算上あと二時間で終わるはずなので昼寝する

567 :
締め切りお知らせのメールも来てないな

568 :
お知らせの案内、メールはまだだけど、お知らせを見てみたら、配布の案内がありましたよ。

569 :
国語さっき配布のお知らせ来た

570 :
歯医者から帰ってきたら配布のお知らせ来てた
@英語

571 :
>>570
良かった
私もきてたー
夜から頑張る

572 :
採点厳しすぎだからもう少し優しくしてってお知らせメールがきたでござる
だが知らぬ媚びぬ

573 :
>>572
国語?

574 :
サウザー来てんね
どんだけにしたら来るんだ

575 :
その逆で甘くしすぎても怒られることあるで

576 :
>>573
身バレするとも思わないけど漢字についてとだけ
模試の1点と本番の1点じゃ価値が違うんだから厳しくすべきと思うんだがねぇ

577 :
模試での漢字書き取りって必要か?

578 :
選択式じゃなくて答えが一つしかないのは作る方からすればありがたいんじゃない?
時代的に漢字を選べることは重要だけど書ける必要まではさほどない気もするけん文化だしね

579 :
なんか白紙はじかれてるじゃないかってくらいびっしりばっかり
数年前に比べて必要な労力が倍くらいに感じる
単価上げろとは言わないから増税でも据え置いてほしかった

580 :
厳しすぎメールとかあるんだ相当厳しいのかな
国語じゃないけど確かに最近漢字ミス多すぎだね
たまにひらがなも間違えてるから小学校からやり直そうぜという人が多くなった

581 :
>>579
こっちも4回すべて論述ぎっしりばっかり来てる。
ちなみに世界史です。

582 :
>>581
皆の衆 皆の衆
腹がたったら 空気をなぐれ
癪にさわれば 水をのめ
徳川家康 啼くまで待った
天下分け目の 関ヶ原
どうせこの世は そんなトコ
そうじゃないかえ 皆の衆

583 :
もうこの回でおしまいか。さみしい。でもだるい。やる気出ない。

584 :
某社会科今度は採点甘すぎってきた…
もうどっちなんだよ…

585 :
>>581
それでも3割方は白紙でしょ?

586 :
最後にアホみたいにたくさんきた
ぎっしりびっしり
あたい理論で少なめにしとけばよかた

587 :
やっぱり皆さんびっしりみっちりなんだね…
飽きて疲れておできやびくてうんざりだけど
採点料計算したら元気でてきた!
10月支払いだから税率10%でいいんだよね?

588 :


589 :
あきが来た(掛詞)

590 :
9月採点だから8パーじゃないの?
10%ならうれしいけど・・・・
経費なんて僅かで、実質採点料減額。
経費って印刷だけじゃないでしょ!!!
パソコンの減価償却、電気代もあるんだから
一律ではなくして欲しいや

591 :
在宅だから志望者は多いかもしれないけど、単価下げると人の質は下がるよね
見直しや修正の手間が倍増、どんどん効率悪くなる
社員の負担だって増えるだろうに

592 :
重い

593 :
今回、漢字は気が立っていて心無い人が多い
どっちか判別つかんのよ

594 :
とても作業できるレベルじゃないほど重い

595 :
サーバーと接続出来ませんて言われたけどおま環?
ネットは繋がってるのに

596 :
ページ送りしようとしたら
何ちゃらエラーでアプリ強制終了…

まさか保存はてきてるよね?と開き直したら
1ページ分なかったことになってて涙

重い環境の人は念のため気をつけて

597 :
ペースが半分にダウン。これじゃあ終わらない。

598 :
明日は徹夜だ。
ゆっくりやる。

599 :
目が疲れ過ぎて目の奥の方まで重い
目薬がまるで効かなくなったので
蒸気でホットアイマスクを試してみたら
なかなか良い

600 :
なんかきた

601 :
>>600
社会科は何も来てないな

602 :
>>600
郵便物?電子化なんちゃらの

603 :
そういえば届いてた

604 :
>>602
ああ、それは来たね

605 :
初めてまだ青いうちに見直しまで終わってしまった
このまま出すか締め切りまで品質向上するか悩むわ
明日一日使えるんだもんな

606 :
英語さあ、整序問題で今回ものすごくスペルミス多いなあと思ってたのよ
せっかく順序はあってるのに、なぜこんなスペルミスを?と思うようなケアレスミスがいっぱいで
結局バッサバサ✖にしてたら、ビックリするほど正答が減った・・

そしたら、やっぱりきたね・・いつにない、見直し箇所の該当問題指摘のお知らせ・・

これって、スペルミスの見落としが多いと、直接電話かかってくるよね?

かかってこなかったら、一応クリアってことかな?・・・

607 :
え?意味わからん
なんかメールきたっけ

608 :
きてないよ
その1かな?

609 :
重い

610 :
>>608
606じゃないけどアプリのお知らせに来てるよ
昔それでミスした時はメールでお知らせが来て、答案全部戻ってきた

611 :
>>610
ああ・・・採点見直し徹底してのメール内に組み込んであったのか・・・気づかなかった
でもこれってめちゃくちゃ基本やんw

612 :
>>610
>>611
見た、ありがとう

今回の整序問題でスペルミス頻発するような単語なんて
珍しく少ないと思ったけどなぁ
新人が多いのか
許容じゃなくて見逃しでしょ?
しっかり見直ししてないってことじゃないか

613 :
終わった!
さようなら〜南国

614 :
>>613
いいなー
こちらは明日の〆切ギリギリのまでかかりそう…

615 :
終わったい人は、今頃、ビール飲みながらラグビーのワールドカップでも見てるんだろうな〜

616 :
>>606
前チェッカー旋風が吹き荒れてる時はあったけど今はないし電話は後にも先にもない
ちょっとミスが多めだったかそういうチェッカーさんに当たったのかも
>>613
ぐぬぬ…
まだ買ったパソコンすら設定して使えないでいるのに…

617 :
パソコンか
増税までにプリンタ含めて新調しておきたいな
いいのないかしら

618 :
終わった。
なんか今回の基準は漢字が拡大されてないし、漢文の基準がよくわからなかったしでイライラが残った。

619 :
今回の実績
14.5日間 総時間 160時間 時給610円(東京都最低時給 1013円)

620 :
はぁ疲れた

621 :
高3英語やっと終わったけど、このままぶっ続けで高2の換算回に入ってます。眠いよー

622 :
>>621
国語だけど同じく高2換算回へスライド
気力体力がそろそろ限界なので
白紙にバツつけ終わったら昼寝しよう…

623 :
同じく高2国語換算回
白紙が多くて嬉し〜もっと希望枚数増やしておけばよかった

624 :
英語換算回
こっちはびっしり答案だよ

625 :
私もさすがに昼寝しちゃった…換算回組、頑張ろうねー!

626 :
かんさんかいってなんですか?帆立よりおいいしいですか?

627 :
なんか重い
今は換算回の人だけのはずなのに

628 :
>>626
爆笑

629 :
>>627
昨日は重かったね
今日はそうでもないかな
早く終わらせて遊びたい

630 :
>>629
今日はサクサクで快適だね

特別換算回は今回あるのかな?
依頼来てる人いる?

631 :
とくべつかんさんかいって何ですか?焼肉のたれですか?

632 :
閑散会って来たことないや
プロい人に来るのかな

633 :
社会科には閑散会なんてありません

634 :
去年はこの時期でも特別換算回あったなと
依頼メールを見直してみたら
北海道の地震の影響で、と書いてあった
今回はどうだろう?

635 :
>>633
時々あるよ
今回は来なかったけど

636 :
>>635
まじか…
10年クラスのジジイなのに来たことねえ

637 :
二週間前なのに基準覚えてないもんだね
また一から基準見直してるわ
アホ草

638 :
今回からの新人なのですが、換算会とは何ですか?
追加の答案がもらえるのですか?

639 :
換算は三年ぐらい生き残らないと来ない

640 :
初年度からきたでw

641 :
多分、学歴・経歴、採用試験の成績、実際の答案の出来などから選んでるんだろう
私はたびたびやらかして修正依頼が来るうっかりさんなので縁はないです^^;

642 :
高2換算回
あとほんの少しなのに飽きて飽きて進まない
もう
1ヶ月も採点漬けだから疲れてもいるんだろうなー

643 :
英語高2換算回、昨日終わらせて今日は惰眠をむさぼった。私は今回はこれでおしまい。次は10月? 高3換算回の皆さん、頑張ってね!

644 :
余計な高2換算のせいで、また高3換算あたま切り替えなきゃいけない

645 :
修正依頼は一度も来たことないが、換算回とやらも一度も来た事がない。
ちなみに国語。3年は経過してる。

646 :
高3国語換算回配布メールが来ていた
ゆっくり眠れるのは今夜だけか…

647 :
私にも換算回ください…

648 :
>>519
新テストの採点にありつけるよりも
河合塾も模試採点を外部業者に委託するようになって
失職する可能性の方が高いと思うよ

649 :
外部委託の方が安ければね

650 :
換算回ったってそんなに枚数ないから
なんてことないよ
引き受けなきゃよかったといつも思うけど
来たら引き受けてしまうヘタレ

651 :
今パソコンが一時的にあぼんした
何とか回復したけど時間がかかった
採点期間中でなくてよかった…
やはりスペアPCを用意しておくべきかなあ

652 :
>>649
安くすむよ
こんなことすらご存じでない?

653 :
>>652
寧ろ何で知ってるの?
何で喧嘩腰なのか知らないけど今と比べて委託は河合にとってどの程度(%)安く済むの?

654 :
じゃみんな外部の業者に移ればいいじゃん
って外部の業者って?
内田洋行とか?

655 :
でも今じゃ記号問題は中国で採点してる例が増えてるらしいからなぁ

656 :
英作文なんて、全体フィリピンに外注したほうがいい採点するよね。

657 :
逆に英文和訳や論述は外注出来ないってことか

658 :
>>657
外注の意味わかってる?
英文和訳とか論述は国内の専門業者に外注だよ

659 :
俺らも外注先だよ

660 :
採点バイトもグローバル競争の時代だし
無解答の解答欄は採点対象から自動的にはじくシステムも既に実用化済み

661 :
>>658
で、国内の専門業者使ったら今より幾ら安くなるの?
海外でもなければそう安く出来ないよ

662 :
>>661
国内業者でも記号や語句記述の採点バイト料は1問0.1円とかだよ

663 :
>>661
あとね
国内の専門業者が海外にいるバイトに安くやらせるって話をしてるんだよ

664 :
英文和訳や論述の話をしているのでは?

665 :
外注って言葉の意味もわからん人にはついてくるのが難しいかもしれんがついて来い
よくある和訳や論述なら1問1円〜せいぜい10円くらいかな
河合は1枚1枚タラタラやらせてる感じだが
串刺し採点だから効率が格段に上がってその上採点のブレが少なくなる

666 :
余り空気悪くしたくないけど、文意を汲めなかったり会話の流れを掴めなかったりする人?
>>655>>656読もうよ…
英文和訳や論述は中国やフィリピンには外注出来ないねって言ってるんだよ…

そして英文和訳や論述の話をしてるのに、延々記号や語句記述の問題の話してるのって何かもう話通じてないのかなとしか
やたらマウント取りたがるのも敵対的なのもなあ…
勿体ぶるような話でもないし空気悪くしたいだけなの?

667 :
採点期間でもないのにみなさん議論が白熱していてよろしい

668 :
>>665
>1枚1枚タラタラやらせてる感じだが

あれ?前もどこかで見た話

669 :
>>666
記号はもちろん論述でも国内の採点バイトでも他の業者に回せば安くできるって
話をしている
理解できないのか?

670 :
>>666
それとAIの実用化もはじまりつつある
英検は採点にAI導入をはじめたようだが
AI採点が導入されるのは英語からだぞ
文法的にも文字的にも日本語よりAI採点になじみやすいからね

671 :
言葉がおかしくなったので書き直すわ

>>666
記号はもちろん論述でも何でもとにかく他の国内業者に回せば安くできるって
話をしている
理解できないのか?

672 :
必死すぎて連投何か可哀想になってきた
嫌儲みたいな口調浮いてるし

英検ライティングは英作文
英文和訳や論述は海外に外注無理、って話との繋がり皆無
国内業者が海外非日本語ネイティブに安く英文和訳や論述の採点させられるならとっくにそうしてる

疲れる…スレ汚しゴメン、スルーする

673 :
>>672
お前、外注って「外国に注文する」って意味だと思ってるんだろww
重度の知恵遅れかよ

和訳も論述も国内の業者に安く外注できるって書いてあるだろ?

674 :
念のために書いとくが
別に海外発注だけで安くなるわけではないってのも
すでに話に出ている

まぁ、お前みたいなの相手にしてると
特別支援学校の先生は大変だなぁと痛感するわ

675 :
おい大スベりしてるぞ

676 :
外人と人工知能に仕事取られないように、国語とか小論の採点できるようにしておかないとな。

677 :
駿台勢の皆さん日曜から頑張りましょう

678 :
駿台の人もいるのか
今夜から高3換算回です

679 :
>>675
論破されて
こんなことしか書けなくなるなんて
惨めだなぁ…

680 :
やっぱり勉強は大切ってことだね

681 :
何か発狂してる人がいるね
何の科目担当か知らないけど日本語出来なくても採点出来るって自ら体現してくれてて草
そりゃ将来論述も海外発注になるわー

682 :
>>681
あれぇ?スルーするんじゃなかったの?

論述は海外発注にはなりにくいよ
そこはAIでさらに効率化が進むけどAI導入は英作よりも時間がかかる
これも既に話に出ている

まぁ書けば書くほど無知を晒して恥ずかしい思いをするだけなんだから
もっと勉強してから書き込んだほうが良いよww

683 :
駿台も電子採点になったら察するよ…

684 :
まだ電子採点じゃないのって駿台だけだろ

685 :
駿台はいまだに採点バイトへの連絡ハガキでやってんだろ?

686 :
換算回すくな!
すぐ終わりそう

687 :
ほんと秒で終わるレベル

688 :
>>687
やっぱり?
換算回の前に採点ミスでもしちゃって
干されたか?と焦ったよ

689 :
>>688
いやほんとに答案少ないんだと思うw
1日かからないで終わるw

690 :
>>689
ほんと一日かからなそう
予定外に土日が暇になるなこりゃ

691 :
何週間も休みなく家にこもって採点ばっかりやってるときは、こんな仕事今回限りで辞めてやる!って思うけど終わってみると恋しくなる不思議
やっぱり外で人と関わる仕事辛い
他人と一切関わらず一人でできるこの仕事が一番長く続いてるわ
他にこんな働き方ないかしら

692 :
そうは言っても、来月にはまた次の依頼があるし
しばしのんびりしましょ
秋の行楽シーズン、遊びに行くぞ!

693 :
駿台が採用ページで添削者募集しているぞ

694 :
在宅でできるみたいだね
応募しようかな
河合と兼業できそうな感じ

695 :
>>693
複数科目も可か

696 :
通信添削だから字が綺麗じゃないと不可
受講者に文句言われたら返答しないといけない

697 :
乙みたいなもの?

698 :
美子ちゃんにも応募するか…

699 :
>>696
手書きは確定情報?
通信添削プログラムといってんのに、採点者募集。
時期も限定的。
乙(業務提携済み))のアド模試協力依頼メールを思い出すけど、どうだろう。

700 :
>>699
模試採点すら頑なにデジタル採点導入しない駿台が
なんで通信添削だけデジタル化するんだよ

701 :
採点以外に添削、質問対応、講評までやるようだと
わずかな賃金のために長時間を費やす構図が目に浮かぶ
簡単に飛びつかないのが賢明かも

702 :
それはキツそう…

703 :
そこまで求めるとは、報酬はかなり良いのかね?

704 :
報酬については問い合わせてみないとわからない
判っていることは
@複数科目の採点・添削できる人歓迎
A添削指導経験者歓迎
B指導から遠ざかっている人もOK

705 :
駿台の添削者、手書きだよ
締め切りまで余裕があるけど、書くこといっぱいで辛い
報酬は採点の方が上

706 :
>>703
そこまで求めるって…
駿台は模試でも質問対応があるんだぞ
それでも答案1枚あたりの報酬は河合と大差ないんじゃないかな

707 :
しかも採点者は答案にハンコ押さないといけないから
何か変なことがあるとハンコの画像をネットに晒されて報復されることもある

708 :
>>707
駿台だか河合だか忘れたけど
ハンコつきの採点画像をネットにあげられて
笑いものにされてるのあったわ
あれ個人情報どうなってるのよ
ハンコ押印反対

709 :
ここまでのレス読んだら
めちゃくちゃ面倒くさそうだからやーめた
河合でパチパチやってる方が気が楽だ

710 :
ハンコってフルネームじゃないよね?
てかチェッカーいないの?

711 :
特殊な苗字の人は損だね。ワイは平凡でよかった。シャチハタやし。

712 :
>>708
去年は学研かどっかの添削で「老老介護」に×付けて
「追い追い介護」って訂正したバカが話題になってたな

>>710
当然フルネームではないけど
ツイッターで何千とリツイートされて
「〇〇はバカ」とか書かれまくるだけで相当精神的にきついだろ
しかもクビになるし

713 :
キツい
名前じゃなくてIDで採点者管理すればいいのに

714 :
答案にハンコ押させるのは採点ミスをさせないようにするため
誰がどの答案を採点したのかを把握するためじゃないんだよ

相手に顔や名前が知られる状況だと
何事でも雑なことは心理的にやりにくくなるだろ

715 :
晒されるの想定内って感じで酷いな
チェッカーいるし河合は良心的か

716 :
駿台は河合みたいな丁寧なチェッカーいないからな…

717 :
チェッカーそのものが存在しなかった故・代ゼミ

718 :
駿台庇うつもりはないけど
答案に採点者がハンコ押すってのは手採点なら普通のことだからな

719 :
換算回も終わってほっと一息

次の依頼もそろそろ来るかな
去年は10月5日だった

720 :
今月末に振り込みあるっけ

721 :
ないのでは?

722 :
ないか
来月か
長い…

723 :
対面

724 :


725 :
増税前にコピー用紙まとめ買いできたが肝心のプリンタ買い換えるの忘れてたorz

726 :
PC買い換えました

727 :
>>725
駆け込み需要の後、ものが売れなくなるから、逆に値下がりするかも。

728 :
依頼きたー@高3国語

729 :
依頼きたー英語

730 :
採点料金も値下げwモチベ下がる〜

731 :
出先なのでアプリ見られないけどまた値下げ?
10%の消費税絡みか

732 :
依頼来ない事ってある?

733 :
秋は院生が忙しくてあまり引き受けられないか

人手不足のはず
この時期こないことはないと思う
直接アプリ開いてみたら?

734 :
人手不足ってことは割と希望の数が通るの?
期待したい

735 :
国語の単価
去年より少し下がってはいるけどそんなには変わらない
9月の高3よりは上がってる
枚数期待できるなら稼ぎたいね

736 :
河合職員が書き込んでるっぽいなww

737 :
ひょっとして自分のこと?
事実書いただけなのにめんどくさいやつだなw

738 :
9月と11月は去年からしてそもそも単価違うだろーが!
都合のいい事実だけ並べてんじゃねーよ!
ということだろう。

739 :
去年より単価が下がれば採点の質も下げて良い

740 :
白紙をはじいたようなびっしり答案が続くなら下がらざるを得ない

741 :
自意識過剰になって安価ついてない書き込みに反応してる奴の方がめんどい

742 :
白答はあるけどまるまる白紙はないよねwやってくれるぜ

743 :
いつもは手採点と日程被ってないけど今回は4回目が被ってるー・・・

744 :
150枚まで減らせるのはありがたい。
納期に追われ、単調な採点を長時間させられて、イライラしながら2週間を過ごすのは耐えられない。
バロック音楽を聴きながら紅茶を飲みつつ、余裕のある採点をするのがいい。

745 :
なんだかんだ減らされるだろうと思って多目に希望出しといたわ

746 :
以前は強気に多目で希望を出してたけど、最近はなんか不安でほとんど150枚で出してる。

747 :
お金欲しいから多めに希望出す
白紙多めがきてくれるかどうかは運

748 :
この前白紙多目で嬉しかったなー
ただし白紙の多い高校はチマ減が面倒な解答も多い…

749 :
>>746
私も…@英語
300枚以上やってた時は異常な生活してた
自由英作文なかった頃だけどね
あれが増えてからはもう無理

750 :
多めに出したらその分チェック厳しくなるから少なめ

751 :
>>745
と思って高をくくってると希望枚数オーバーして送ってくるんだよな
単価が減ってるからその分、枚数を多くこなしたいんだけどここ最近の国語は200枚でもきつい
全体的に基準がわかりやすいのが救いだけど去年から今年はじめにかけての現文や前回の漢文みたいのが当たり前になったら本当にRる

752 :
>>751
多目にくる優秀な人でも200枚でキツいのかー
自分はヘタレなので本当は自由英作文あると100枚でもキツいやw

753 :
最近、線を引くのが肩や腕にかなり負担で、後半になると痛くてつらいのですが、
おすすめのマウスとかありますか。次の採点に向けて、買い替えようかと思うのですが。

754 :
>>753
マウスって意外と大事だよね
こちらはしばらく前に壊れて買い替えたんだけど
採点期間後半には指がたまにつっていたのがなくなったわ

おすすめはわからないけど
もし時間があるなら店舗で試しマウスするといいと思う
自分の手にジャストサイズで力加減もちょうどいいマウスを選んだら本当に快適

755 :
ペンタブ使ったら楽かと思ったら全然だった

756 :
トラックボールなら動かすのは指先だけなので腕と肩の負担は減るよ
その代わり指が疲れてくるけど

757 :
>>754
>>755
>>756
みなさん、ありがとうございます。お店で少し試してみます。

758 :
>>756
ここで教えてもらってトラックボールを使ってみたけど
下線を引くのに難しくて諦めた
でも普通にPCやる時はすごく楽で便利!

759 :
みんな大好き西北出版様が大学入試模試の作問・校正者を募集しておられるぞ!!!
https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-119418-5-11-1/

もちろん在宅勤務で
作問が75000円〜
校正が15000円〜
だ!
こりゃ採点バイトよりも楽に稼げるで!

760 :
高3国語
また採点依頼メールが来たけど
これは前回の依頼の修正版ということだよね?
どこを修正したのか分からないんだが

761 :
期間は変更なしかな
前のは採点内容がなかったor間違ってたから修正した?
メモしてないからわからん

762 :
単なる間違いかと思ってた。

何か修正があるなら、修正有りって書くもんじゃない?

763 :
>>762
アプリ内のお知らせには
修正版として今日付けで載せられてる
最初のお知らせは消されて比較のしようがない
修正点明記してくれたらいいのにね

764 :
採点内容は合ってたな

765 :
今回、忙しい時期にちょうど重なって1回分しか申し込めてない
あまりにも少ないと来年は切られるかな?
忙しいから枚数減らすってのができないくらい、普段ですら最低枚数でもキツい
速くこなせるようになりたいなあ ちなみに英語その2

766 :
登録の時に何か連絡する欄なかったっけ?
そこに事情を書いといたら?
今回は都合で引き受けられないけど次回は云々とテキトーに
(それでどうなるかは保証できないけど)

767 :
基準覚える手間考えるとあんまり少なすぎるのもコスパ悪い気がするけどな

768 :
>>766
ダメ元で書いてみようかな ありがとう!

>>767
ほんとにね 。遅くて必至にやった挙句、慣れてきた時に終わることになるから損だよね

769 :
多めに申し込んだのに増量おねがいきた。
嫌な予感....

770 :
増量に応じたくない理由に、安いってのもあるね

771 :
もう無理しないことにしたから増量には応じない!

772 :
増量のお願いって言っときながら
結局元の申請枚数より少ない配布だったりして
ズコーってなるのが普通だから信用しちゃなんねぇぞ

773 :
>>772
それ

774 :
7割くらい来る予定で申し込んだから、増量依頼メールは来てよかった。減らさなければエライことになってた。

775 :
増量のお願いは英語?

776 :
>>775
英語

777 :
>>776
ありがとう
9月の英語は少な目みたいだったけど10月は多そうだね

そういえば国語も依頼の回答入力を促すメールの中で
何回目かが不足してるから入力早くしろって書いてあったっけ

778 :
>>772
増量に応じる人が多くいるから,結局元の申請枚数より少ない配布
になるのでしょw
問題と基準がわからないのに,増量怖くない?

779 :
基準がチマ基準で多めにきたら詰む

780 :
白紙の神様に祈るしかないわ

781 :
あれ、もう申し込み終わったの?へたこいた〜。300枚のまま減らすの忘れてた。

782 :
>>781
ガイジかよwww

783 :
10月13日(日)「第3回全統記述模試(公開会場)」の実施の有無について、
下記の通り、河合塾ホームページにてお知らせいたしますのでご確認ください。
●河合塾のホームページご案内予定
 10月12日(土) 21:00
 10月13日(日)  5:30
●対象会場
群馬県・栃木県・茨城県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・山梨県・新潟県・
富山県・長野県内の公開会場

784 :
>>783
答案少なくなるかな?

785 :
>>781
自分が書き込んだのかと思った
枚数もほとんど同じ

まあ台風で受験者減るだろうし気楽に行きましょうや

786 :
>>784>>785
本試験?の受験者は減るだろうけど
換算回分は増えそうだね
特別換算回もあるかも

787 :
手採点に回る人がいるから
換算回もたくさんきそうよ、皆様

788 :
関東は日曜晴れの予報
試験は開催されそう

789 :
<10月11日(金)16時40分現在> 10月13日(日) 第3回全統記述模試(公開会場)は
以下の対応となります。台風19号の影響により、受験生の安全確保の観点からエリアに
より異なる対応となりますが、ご了承ください。
●【中止】となる会場
 茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・山梨県内の公開会場
●【予定通り実施】する会場
 新潟県・富山県内の公開会場
●【実施可否を検討中】の会場
 長野県内の公開会場
 ※長野県内の公開会場の実施有無については、12日(土)18時までに河合塾の
ホームページでお知らせいたします。
●中止の場合、再試験は行いません。返金方法については、河合塾ホームページより
個人でお申込の方はメールで、学校申込の方は高 校を通して後日連絡いたします。

790 :
あららー
これは枚数減りそうですなー

791 :
高校で受ける分は日程をズラすこともできるだろうけどなぁ

792 :
学校会場も関東はこの3連休実施が多いだろうからかなり絶望的 
ただ学校開催の方は会場とスタッフ手配する必要がないので
後日改めて開催するところも多いから換算は何回か依頼がきそう

793 :
関東の受験生が一番多いんだろうから
中止、返金となると大打撃だろうねぇ

794 :
あちゃー
年末振込になるから稼いでおきたかったのにー

795 :
いいんじゃないの?
君ら勉強不足なんだから
仕事なくてヒマなら勉強すりゃいい

796 :
こりゃ初めての配布なしがありそうだな
今のうちにバイトでもいれとこっと

797 :
停電で採点できない先生が続出すれば,換算増えるかもね。

798 :
中止かー
多目にもらえるかもなんて話が懐かしいわ

799 :
>>787
換算回って何日くらいでしたっけ。覚えていますか。

800 :
>>799
横だけど
去年の換算回は11月12日からだった
半日置いて16日から高2の1回目が始まる日程

801 :
>>797
たかが採点バイトを先生って呼ぶのっていかがなものかね。

802 :
安く人をこき使うための方便みたいなもんでしょ

803 :
コンビニの名ばかり店長のようなものか

804 :
>>802
じゃあ>>797は河合職員ってこと?

805 :
わからないけど、バイト自ら先生呼びしてるの見たことない

806 :
郵便物に先生宛で送ってくるのやめてほしい
特に手採点の宅急便は特に恥ずかしい

807 :
やっぱ河合塾職員が書き込んでるのかね

808 :
今日は実施しないかなとは思ってたけど
再試験なしとは思わなかったわ
日程振り替えでやるかと思ってた

809 :
いったい何割答案減るんだろう。半分以下だったりして。

810 :
ゴメン今回配布無しでーすも予想しとくわ

811 :
今回はキャンセルして別のバイト入れるほうが確実かもね。

812 :
他のバイト入れたいけど、希望通りくる回があったら怖いし・・・
全回少なくくるのか、何回か配布なしになるのか???
今回中止になった分は
何回目に割り振られる分なんだろう・・
明後日あたり河合から何かアナウンスあるか。
それより返金対応で大変!!

813 :
>>805
このスレにも無知でしかもそれを指摘されて逆ギレしたのがいたけど
そんな知的障害者を先生とは呼びたくないからな

814 :
>>809
東北なんかもできなかったろうなぁ
半分以下かも

815 :
増量のお願いはなんだったんだ・・・

816 :
増量のお願いはそもそもあてにならないし

817 :2019/10/15
で、減量のお願いはないのね

【先入れ】スーパーの品出し83【先出し】
【隊員番号42】テイケイ株式会社
【ブラック】ファミリーマートでアルバイト part334
【すぐそこ】サークルKサンクスでアルバイト part87
Uber Eats(福岡)のデリバリー3
[バックレかまして]新成梱包8[ヨカデスカー]
オーガスタ Part.2
サンレディース総合15 ハラマセヨー
中3全国学力テスト採点アルバイト2019 Part4
ホンダ寄居期間工31
--------------------
ヘル朝鮮の国会議員、日本語を口走って非難の的に・・・在日も使うの辞めたら?
ニセコ その37
2chグッズ◆案内・質問 1
信長の野望・大志 part1
【アッキード/森友】特集(1)売却額非公表「怪しい」 パンフには安倍昭恵夫人 市議、執念の追及◆8★1876
なぜ世界で日本だけコロナを封じ込められたのか? イタリア+6557死者+793 アメリカ+7396 日本+47 [579392623]
【博多の】HKT48★2065【本スレ】
お前ら最近見た女性ライダーを報告汁。。。 Part.4
林檎を侮辱するスレ
【聖帝初代】ロビンマスクの在庫報告するスレ 2箱目
【素材盗用】刀剣乱舞アンチスレ75【盗権乱舞】
明日からゴルフ始める。初心者にオススメのクラブは
【園田競馬】三宅きみひと【糞実況】
【きもの・和服・和装】着物が好きな奥様20反目
Stand Up!!
別館★羽生結弦&オタオチスレ10489
きっずの噂(24寄り)12
【京阪奈】近鉄運行情報【愛三】
調子こいてる公務員
THE世界大学ランキング2018 私立総合大学(日本)
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼