TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
高雄・台南へいきたいなん 【台北以外】Part.5
スーツケース/キャリーバッグについて語るスレ Part1
イタリア旅行 Part102
性被害/ブラック労働/毒親批判 polca乞食600円 kum_iの末路44
健全なタイ旅行が好きな人たちのマジスレ80
中国統一スレ 33
【日本船】豪華客船・クルーズ旅行 10【外国船】
【韓国紙】韓国は宿泊施設も盗撮が多い。探知機必須
【日本船】豪華客船・クルーズ旅行 10【外国船】
【思い通り】ネトウヨおっさんが海外旅行者を妬むスレ【ならない】 Part.3

【アンコールワット】カンボジアPart36


1 :2019/10/13 〜 最終レス :2020/03/16
Royal Embassy of Cambodia (在日カンボジア大使館)
http://www.cambodianembassy.jp
在カンボジア日本国大使館
http://www.kh.emb-japan.go.jp
カンボジア王国観光省 (カンボジア王国政府観光局)
http://www.green-travel.co.jp/cambodia
【過去スレ】
034 http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1554638906
033 http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1547166953
032 http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1537823163
031 http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1528390280
030 http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1517049175
029 http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1503112752
028 http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1494024161
027 http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1485029586
※前スレ
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1560757891/

2 :
Phnom Penh City Bus のオフィシャルアプリ登場!
https://apps.apple.com/kh/app/city-bus-official/id1447942721
泥用もあるけどリンクが出てこない…

3 :
026 http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1473169976
025 http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1464073758
024 http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1452526807
023 http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1437097578
022 http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1419330883
021 http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1403358158
020 http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1388147983
019 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1378296552
018 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1364021359
017 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1351862922
016 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1337576407
015 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1325292796
014 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1312721243
013 http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1287665024
012 http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1263126792
011 http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1248607297
010 http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1233327822←何故か10から最スタート
014 http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1218859081
013 http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1202254078
012 http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1191030700
011 http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1171883734
010 http://travel3.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1159579871
009 http://travel2.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1150014759
008 http://travel2.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1139462582
007 http://travel2.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1119254781
006 http://travel2.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1091886374
005 http://travel2.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1070148517
004 http://travel.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1051781600
003 http://travel.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1032843287
002 http://ton.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1013783103
001 http://yasai.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/987602053

4 :
短期ならSIMは空港で売ってるヤツなんでもOK。
でも再利用の予定ありなら空港でSMARTのブースへ。最初は空港でオススメのプランでいいでしょう。
滞在中にトップアップして、アプリもダウソしておきましょう。
https://www.smart.com.kh/get-smart/smartnas/
出国前に必ずローミングをOnに。
https://www.smart.com.kh/services/add-ons/smart-roam/
滞在中からOnにしっぱなしでも大丈夫。
海外からでもアプリにログインしてプランを選べます。6ヶ月2ドルという長期保有用プランもあります。
https://www.smart.com.kh/get-smart/plans/xtralong/
現地では例えば1週間6GB使えて1ドルというプランがあります。
https://www.smart.com.kh/get-smart/plans/powerplus/

5 :
e-visa 公式ページ
https://www.evisa.gov.kh/
費用は計36ドル
空港で取れる長期観光ビザ
T1 1年マルチビザ 40米ドル
T2 2年マルチビザ 60米ドル
T3 3年マルチビザ 80米ドル
ドル定期預金をする人は業務ビザ(Ordinary Visa)にしましょう。
E1 1年マルチビザ 50米ドル
E2 2年マルチビザ 80米ドル(?)
E3 3年マルチビザ 100米ドル
いずれも30日に一度出国する必要あり

6 :
トゥクトゥクappはGRABがやっぱり便利。シェアも伸びてる
地場のアプリならPass App
https://m.facebook.com/passapptaxis/
ここからどうぞ

7 :
長距離バス予約
●カンボチケット
https://www.camboticket.com/   
(なぜかIEだと見られない…)
ストアでCamboticketでググればappがある。
主にカンボジア国内バスやプノンペンと近隣諸国間のバスチケットを予約購入できる。事前に移動手段を確保したい人向け。
ホーチミン→プノンペンのバスチケットを日本にいる間に買ってEチケをプリントアウトできれば日本出国・ベトナム入国時に便利(ホーチミン空港ではスマホ内のEチケットを見せるだけでOKだった実例あり)
ちなみにバス会社のオフィスで直接買うのが一番安い。
●bookmebus.com
国内路線用らしい(他の人のオススメ)

8 :
プノンペンのイオン(1号店)
夜8時半前後からパン、オニギリ、コロッケ等の惣菜、たこ焼き等の粉物、サラダなどが半額に!8時頃には20%引きが始まる。
フードコートのカレーライスが2ドルとお得。ちゃんとハウスのルーを使ってるので普通に食べられる日本の味。カツが固くてまずいのでカツカレー(2.9ドル)は避けたい。
旅行者は夜はトゥクトゥク等使うしかないのが残念。バスは夜7時ぐらいには終了するからね。20:30まで運行って書いてあってもねw
イオン1号店(川沿いのバス乗り場)から5番のバスに乗る人へ
毎日17:20以降、乗り場の前の通りが一方通行になるため、イオン2号店方面行きのバスはイオン裏を通りません。
その時間帯はイオン1号店裏に来た逆方向行きのバス(1号店裏が終点、そこから回送)に乗せてもらってバスの車庫まで行き、そこから改めてイオン2号店方面行きのバスに乗って欲しいとのことです。

9 :
イオン2号店来てます!
カンボジア・プノンペンのイオンモール2号店開業
18/06/05 経済
https://blog.goo.ne.jp/economistphnompenh/e/0770a0457150b5b3b51ff7bf6101dfa0
5月30日、カンボジアで2号店となる「イオンモール センソックシティ」が開業しました。このモールは、プノンペン北部、LYPグループが総合開発を進めている「Pong Peay City」 内に位置しています。
エリア内では、住宅、結婚式場、商業施設等の建設と計画が進められており、周辺では、カンボジアのディベロッパー数社が高級住宅を含む居住施設の開発を進めています。
 現在のところ、約210のテナントのうち約6割が開店している状況とのことです。テナントのうち約半数は1号店にも入居し成功を収めている店舗で、2号店でも新たな収益源に育てていきたいとしています。初入居の日系専門店としては、紀伊國屋書店などが注目されます。
 イオンモールは、2号店の開発に約2億ドル(約220億円)の投資を行ったとのことです。投資額は1号店とほぼ同規模ですが、2号店の延べ床面積は約18万平方メートルと、イオンモールが海外で運営する商業施設では最大規模となりました。
今後は、プノンペン南部に3号店を検討中との情報もあり、多店舗化を進める戦略と見られます。
(写真は、新聞発表より)
イオンの新聞発表
http://www.aeon.info/news/2018_1/pdf/180524R_2.pdf

10 :
カンボジアRoyal Railway
プノンペンから空港、シアヌークビル、ポイペト方面に運行中
http://www.royal-railway.com/
https://m.facebook.com/TRRCambodia/?hc_ref=ARQaI1Ifj1r_XLBMetA1PnGOzKirVvFgOd7NzP6qAOTNlDoY4TcChqBkgDZRezb9Z2E&fref=nf
プノンペン駅←→空港間は片道2.5ドル
時間が読めないので空港発がおススメです。

11 :
銀行
プノンペン商業銀行は日本語スタッフのいる店舗はあるが、すでに銀行自体が韓国資本に売却されている。
ドル建て定期預金は自己責任でね(^^)
両替
Ly Hour Excange
https://g.co/kgs/Z9BFv5
取り扱ってる通貨多し
気になる未確認情報
https://mobile.twitter.com/q7ASeBlFMwsCTVa/status/1162956490530906114
笠屋@プノンペン
@q7ASeBlFMwsCTVa
このガソリンスタンドに『Hatta Kaksekar』のATMがあって…
友人が 「Acleda やめてHatta の定期にした」と言ってたのを思い出した。
定期の金利調べたら 期間1年
米ドルとタイバーツが 7.00%
リエルが 7.25%
期間1.5年
米ドル 7.8%
バーツ 7.55%
私も乗り換えよう。
1:16 pm · 18 Aug 2019 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:36abcc1a7fb24404caf692865ab3af18)
(deleted an unsolicited ad)

12 :
サークルKカンボジア
現在プノンペンで店舗が増加中
http://circlekcambodia.com/store-locator/

13 :
カンボジア日記 ゆめきの日々
https://blog.goo.ne.jp/muitac
あの有名なゆめき先生のブログです。
2chに戻って来てください🙇

14 :
いちおつ。
カンボジアはテンプレ充実してるな。

15 :
アンコールワットは自転車借りて回るのと現地ツアー参加と
どっちがいいんだろ?

16 :
>>15
ワットとトムなら自転車で自分のペースで周った方が楽しいですね。ただ日除け対策は万全に。
遠くの遺跡はトゥクトゥクをチャーターするのが良いかと。

17 :
>>15
個人的にはやっぱりガイドさんに説明して貰えると色んなレリーフだったりの意味もわかったりするからオススメかなぁ
自転車は自分のペースで気になったところで散策出来るのか魅力だよねー結果どっちもオススメ

18 :
>>15
>>16-17指摘の通りツアーだと自分のペースってのが難しいんだが、自転車も町からアンコールワットまで距離あるし舗装されてない道も多いからきついよ。
トゥクトゥクをチャーターするのが無難だと思う。

19 :
ゆめき、でゅーくのようなキチ勢が
最近おとなしくなっててツマラんね

20 :
シェムリアップ詳しい人、テンプレ案作ってくれよ。空港からのアクセスとか、アンコールワットのチケットとか、トゥクトゥク料金目安とか現地発ツアー情報とかさ。
理想としてはプノンペンよりも前にシェムリアップのテンプレがあるべきだろう。

21 :
いまシェムリアップにいるんだけど空港市内はトゥクトゥク4ドル。ゲストハウスを含めだいたい宿へメッセージ送れば空港まで派遣してくれる。
排気ガス苦手な人はマスクとサングラス必須。

22 :
>>20
後で作るわ

23 :
>>20
まずは自分が行きたいと思う場所を言ってみ?日程やらも含めて

24 :
>>18
白人バックパッカーは自転車が多いな。男女問わずタンクトップ姿でキコキコやってる。真っ赤に焼けた肌が痛々しくも微笑ましい。

25 :
排気ガスに普通のマスクは役立たずだろう
薬剤?入れた特殊なマスクじゃなきゃネ
これから乾季になってマスクが必要なのは土ボコリ対策

26 :
天竜人みたいなスタイルじゃないと
カンボジアで暮らしていけないな

27 :
サングラスはあったほうがいいね
コうるさい TukTuk 運転手や物売り対策にね
こっちの目の動きが見えないようにね

28 :
>>27
どんだけ隠キャなんだおまえw

29 :
プノンペンに居るんだけどボロい100ドル使えないんだがどうしたら良い?日本でどうにかなる?
両替のオッサンは80ドルなら変えてやるとか言ってたわ

30 :
16:45まで待って翌日チケット買ったあと写真とるためにサンセットに行ったのに
アンコールワットに行かずにプノンバケンに行ったアホわし以外にいる?
その翌日4:30に起きてトゥクトゥク18USDで個人チャーターしたのに中に反射池
があることをしらずに外のお堀からサンライズ写真とってたアホわし以外にいる?

31 :
ゲストハウスからのツアーの場合
サンライズ+小回りツアー 18$
大回り+サンセットツアー 18$
知らない人と一緒で良ければ最大3人まで18ドルなので1人6ドルだった
日の出ツアーは昼までに終わるのでその後交渉して追加15ドルでバンテアイ・スレイまで行ってもらった
みんなはいくら位でいったのかな?
チケット買いに行くときは午後から自転車レンタル$4でチケット売り場まで25分
チケット売り場からアンコールまでも25分ほど
サンセット後はまっくらで自転車で帰るのはかなり危険だとおもう

32 :
自転車は、好き好き、運動を兼ねて、だね
TukTuk でも片道 $5 でアンコールワットまで行ってくれると思う

33 :
>>29
東南アジアではボロいドル札受取拒否はよくある話。
経営者が日本人や白人の店なら使える。
少なくとも80ドル扱いに応じるのはバカバカしい。

34 :
>>33
だな。
日本人や欧州人は知らないけど、アメリカ人がオーナーの店なら問題ない
彼らは(本国で)使えることを知ってるから受け取ってくれる
そもそもカンボジアでボロい100ドル札を見たことないけどね
ATMではほぼ完璧な新札が出てくる

35 :
そもそも、その雑巾?をどこで受け取ったのさ?

36 :
ボロ切れというか少し切れめが入ってる最悪日本に持ち帰ろうと思ってるけど。。
プノンペンのハッピーピザはもうどこもハッピーピザ出してないって。
でも、ピザ屋の真ん前に売人がいっぱい居るからそいつに頼めばキッチンに入って欲しい金額分トッピングするよって言われた
ピザ屋がいっぱいあるから売人に1ドル上げて本物教えてくれよって言ったらそんな答えが返ってきたよ
落ち着いて考えたらパチ屋の三店方式みたいで面白いな笑

37 :
>アメリカ人がオーナーの店なら問題ない
店へはいる前に、まずオーナーの国籍を聞くヴぁっかがいるんだねw

38 :
各種サイトに空港VISAは写真が必要って書いてあったので、念押しに
名古屋のカンボジア領事館にも電話確認すると6x4cmの写真が必要と言われた。
しかしプノンペン空港では観光ビザ30USDは写真は不要だった。
領事館が正確な情報把握してないのはだめだろ。

39 :
名古屋?名誉領事館?
領事館と名誉領事館は似て非なるもの
名誉という響きから想像
福岡がわかりやすい

40 :
写真サイズは35×45とどこかに書いてあったのでメモしといたのだが
60×40とどっちが正しいのだ?

41 :
>>37
いても別にええんやないの?そんなにイキりたつなよ。落ち着け。

42 :
>>40
ビザに写真はいらない
ワイロの理由に写真って言われてるだけっぽ

43 :
何回も現地行ってるけど、アライバルビザは写真入らない
なかったら向こうはよく1ドルかわりにほしがるけど

44 :
>>42
プノンペン空港ってVISAのカウンターの内側に係員が10人くらい無駄に横にずらっと並んで座ってるわけよ
左から右にパスポートを次々手渡ししていくんだけど
あんだけ人がいて一人だけ賄賂要求できるわけないんだが・・・

寂れた国境でかかりが1人しかいないとこで賄賂要求されるならあるとおもうけど
深夜到着でも10人以上係がいるあの状況で賄賂要求してくるやついるの?

45 :
わいろ要求してくるって言うか、さもその値段で当然のように最初から上乗せしてビザ代言ってくる。

46 :
>>40
入国審査の際に顔写真を撮影するから要らない
事になったのでは。
運用面の変更が周知されてないんだろうな。

47 :
>>46
名古屋カンボジア名誉領事館の電話番は写真がいるって言うんだが
税金で給料もらってるくせにいい加減だな 

48 :
名誉領事は公務員じゃねーべ?

49 :
>>47
頭悪そう(笑)
給料が税金から出ているからってなんでお前が上から目線で言えるんだ?
お前はカンボジアで税金払ってんのか?
だいたい、発展途上国は公務員は特権階級がやる仕事なのを知らないんだな

50 :
>お前が上から目線で言えるんだ?
上から目線でもの言ってるのに気が付いてる?w

51 :
>>49
おまえがいうなwww

52 :
>>50
>>51
バカにバカと言うのを上から目線と言われればそうだけどね

53 :
実際の窓口の運用がどうであれ、お役所だったら法律の規定で返答するのが当たり前でしょ

54 :
それが通用しないのが外国

55 :
どうでも良いけど安い現地ツアーとかないんかな
アンコールワットで朝日みたいんだけど交渉するのが大変なんで代理店ここが良かったよとかあったら教えて欲しい

56 :
宿泊先のレセプションが代理店

57 :
宿のレセプションは自分とこのトゥクトゥクで周るのを斡旋してくれるだろうけど、
マイクロバスとかで皆で周る現地ツアーみたいなのはあるのかな?

58 :
ぐぐれかす

59 :
>>55
その質問レベルならJTBやHISのオプショナルツアーに申し込むのが吉

60 :
シェムリアップだけ汎用のテンプレがないのは業者の意向なのかな?

61 :
>>60
答えてやるから具体的に質問かけよ
それをテンプレにしよう

62 :
JTB & HIS より、現地のことをもっと知ってる
日系の クロマ―或いは JHC (とらバス)がおすすめ
パンダバスってのも日系の会社だね、東南アジア各地でがんばってる

63 :
そこらへんにツアーあったわ、朝日か夕陽選択、スモールサークルで12ドルミニバン英語ガイド付きマックス10人だった

フローティングヴィレッジ詐欺みたいなのがあるから気をつけてね

アートボックス1人で行ったらスタッフのお姉ちゃんが写真撮ってくれた。女の人はここ行ったらきっと楽しめると思う

64 :
アートボックスって何?
ggrks ?

65 :
シアヌークビル に一年ぶりにいったけど、
更に酷くなってるな。
街の中心部の交尾ライオンのロータリーは
舗装が剥がれ下水が垂れ流しでボコボコ、
ドロドロ。
街の幹線道路も似た状況でスキーのモーグル
みたいなコブだらけでかなり深くえぐられてる

66 :
中華マネーは、自分たちのモノにしか
使わないから建物だけはゴテゴテキラキラになり、周囲はゴミだらけ
よく暴動起きねえな

67 :
>>63
アートボックスって何よ?カルチャースクール的な?体験型アミューズメント施設?

68 :
>>65
中華が資本ぶっ込んでる筈じゃないのかい?

69 :
>>66
アンコールワットのツアーに行ったら
ガイドが中国人にぶちぎれてたぞ
中国人はカンボジアにお金を落とさないで中国資本にしか使わないとか、アンコールパスは中国人が支配しているとか。日本人俺しか居なかったから日本人に対して言ってるわけでもなかったわ。
アンコールトムの説明を少ししてそんな話されたから外人さんもぽかーんってしてた。

70 :
どうでもよくね

71 :
そういうカンボジア人がまだ居るのが恥ずかしい
この先も発展しない国ってことよ

72 :
お前の存在自体が恥ずかしいよ

73 :
俺の存在は関係のない話
リアル馬鹿絡むなよw

74 :
湖のガイドも中国人の文句ばっか言ってた

75 :
>>74
それは湖のガイドが悪い。各国旅してきた中で最悪の経験だだだ。トンレサップ湖は行けば損する。

76 :
肌を露出した服装は寺院巡りに良くないと聞いたが、ヒザが見える長さの短パンじゃ駄目だろうか?

77 :
なんでギリギリセーフを模索するのか知らんが、東南アジアは全般的に厳密なルールは無くいい加減だから担当者の気分次第。
「この間大丈夫でしたよ」みたいな個人の経験が次回も大丈夫であることを約束しない。
気になるなら無難にやればいい。

78 :
>>68
建物だけ
インフラは全く
ライオンの向かいに像を置く中華の趣味の悪さはアホとしか思えない

79 :
トレンサップって、池の上にある小学校に寄付求めてくるフリして全員グルの観光スポットよね?
おれ?米と水寄付したよ!!

80 :
あっそ

81 :
>>79
奴等のあの汚いやり口に怒りや、人の善意を金に変えようとするあざとさに吐き気を伴う嫌悪感を覚えなかったのかい?

あんな奴らに寄付しても絶対本当に困っている孤児たちのために使われるはずはないと確信して執拗な寄付の強要を頑なに拒否して帰国してから信じられそうな団体に寄付したよ

82 :
トンレサップだろアホが

83 :
シェリムアップを知らないニワカばっかりかよw

84 :
アグネスの知り合いだぜ日本ユニセフ
と言えば、寄附寄越せ攻撃は止む

85 :
1ドル札がなかなか集まらない
地元の郵便局に尋ねても10枚かそこらしか入荷しないらしく、すぐ売り切れるらしい
予約も受け付けてないと言われるし困ったもんだ

86 :
>>85
外為銀行に言えば取り寄せてくれると思う。

87 :
1ドル札はバンコクの両替屋で入手してるわ。
500枚と言えば500枚出てくるし便利。

88 :
プノンペンならカジノ行けば簡単に手に入るけど、他のエリアだとなかなか簡単にはね
大きな銀行か有名な両替商行かないと厳しいか?

89 :
バンコクのスーパーリッチ
香港の重慶マンション
プノンペンなら>>11 の両替商
で手に入るはず。
10ドル札や5ドル札でも充分使えるだろw

90 :
>1ドル札がなかなか集まらない
要らないよ、旅慣れてないヤツのデマに惑わされるなw
50・100ドル札で困ることはあっても、20・10ドル札で問題ない

91 :
マルハン銀行が捗る

92 :
>>85
日本の空港で1万円分両替した時に、カンボジアで使うから細かいの多めにして下さいと言ったら新札で40ドル分くれたよ
あの言い方なら言えば90ドル全部1ドル札にしてくれたと思う

93 :
皆さん多くのアドバイスありがとうございました
参考にさせて頂きます

94 :
中華マネーが流れ込んで属国化するんじゃないかという懸念はちょいちょい聞くよね
移住するから不安だわ、相対的に日本人に対する印象が良くなるのは助かるが

95 :
多くのカンボジア人にシアヌークビルの現状を見させて上手く話を持っていけば政権飛ぶんじゃね?

96 :
それでもポルポトよりマシだが

97 :
シハモニ国王が何かやりそうな気がする

98 :
自衛隊が身体を張って内戦をやめさせ、支援もしてやったのにフンセンのクソ馬鹿野郎が裏切ったからなw
移住する価値なんてないゴミのような国だよ。

99 :
自衛隊ってPKOのことか?
笑わせるなよ

んなことよりメコン死ぬとヤバいな

100 :
>>85
自分がカンボジアに行く前にJTBのネットの外貨両替でドルを
調達したときは、1ドル札を50枚とか指定出来たよ。
レートも空港より良かった。

101 :
シェムリアップの空港から市内って公共交通機関はなくて
トゥクトゥクやタクシーは価格が決まってて10$前後ってことでいいんですかね?
10$は1台で、1人1人じゃないってkとでいいですか?

102 :
空港内の案内所なら決まった料金
自分で捕まえたフリーの空車は交渉次第

103 :
passappなら1万リエルちょい

104 :
ホントはtuktuk1台あたりの料金なんだけど、外国人には降りるときに一人10$とかいうボッタクリもいるから気をつけて
passappなら流しや空港待機の3分の1か4分の1なのでめんどくさくなければpassappダウンロードしておくのがいいかな

105 :
空港のカウンター支払ってからチケットを貰って乗るのに後からボッタクるなんて出来るか?
ちなみに、トゥクトゥクと車は1ドルしか違わない

106 :
砂埃好きなら
タクよりトゥクトゥク

107 :
>>104
Pass AppもGrabも空港近辺に流しはいないでしょ?
あそこ一本道でどん詰まりだからね

108 :
passappを流しで捕まえるって意味がわからんが、空港前に一杯たむろってます

https://i.imgur.com/XhdosFW.jpg

109 :
>>95
シアヌークビルしか行った事なくて。
あまりのインフラ酷さと中華に占領されてての現状に衝撃を受けた
カンボジア全てがあんな感じでは無いんですよね?
ホテルやレストランの人たちがとても良い人たちばかりだったので、インフラ酷ささえなかったら他の都市また行きたい

110 :
パタヤの惨状見てタイ人が排斥運動しないように
そんな事でクメールは動かないよ

111 :
何言ってるんだろ?
誰か翻訳してw

112 :
世界中からタイに女買いに来るのを見ても、タイ人が怒ってデモやって叩き出さない
中国人が大挙してシアヌークで狼藉しても、クメール人は意に介さない

113 :
passappってよさそうだと思ったけどSMS認証いるのね
SIM先に買わないと使えないや

114 :
Passappってカード使えないんでしょ
初心者はぼったくられるらしいしGrab一択なのでは?

115 :
客と運ちゃんの双方のアプリに値段が出るのにどうやってぼったくるって言うんだ?

116 :
この辺の記事とか
https://tipstour.net/grab-and-passapp-cambodia
常にではないだろうけど難癖付けられたらめんどくさそうだけど

117 :
GrabってWi-Fiでも使えますか?

118 :
>>115
一回あったわ
目的地に移動する途中で勝手に目的地に着いたことにして旅程を終了させられたw
実際に目的地に着いたらその額に相手の言い値が上乗せされて請求される…

119 :
>>117
使える
実際自分はテザリングしてるiPhoneのアプリでgrab利用中

120 :
>>117
使える
実際自分はテザリングしてるiPhoneのアプリでgrab利用中

121 :
重複失礼

122 :
>>119-120
インストールしてさっそく空港で使ってみます!

123 :
GrabはSMS認証必要じゃなかったっけ
登録は済んでる?
もしまだなら国内で登録して、カードは現地or位置偽装アプリで登録

124 :
>>123
さっきインストールしたらGoogleとかFacebook連携でクリアできました!
カードってなんですか?
クレカ登録しないとダメなんですかね?

125 :
カンボジア人がクレカを持ってる比率ってどのくらいなのかな…
Grabは最近台数減って来てる印象ある、シアヌークビル では使えないし。

126 :
シェムリアップ空港でグラフトゥクトゥクよんだけど、敷地に入ってこれないのか全然こなかった。
現地でタクシーやトゥクトゥクを仕切ってる奴が話しかけてきたから話したら、グラブと同額でいいって言われたのと、空港入り口でコントロールされてるから入ってこれないって言ってた。本当かは知らん。

127 :
>>126
そういう情報も含めて現地に詳しい人がテンプレにまとめてスレの最初に置けるといいんだけどね…

128 :
Grabは人目につく場所で客を拾うと、後でイジメられるらしいから
駅構内は入ってこないよ

129 :
>>108を見ると空港の敷地の外まで出れば呼べるってこと?

130 :
ホテルの送迎って言えばいいだけじゃん

131 :
>>126
>>127
>>128
grab 市内から空港へは普通に乗せて行くのにね、変なのw

132 :
空港内まで行くのはOK
空港からは外に出ないとダメ

ただ、空港内まで乗ると駐車場入場料で1000リエル追加。1ドル追加とかいうヤツもいるけど、1000リエルだろっていうと素直に引き下がる

日本のタクシーも許可取ってないとJRの駅構内で客拾えないと思ったが

133 :
>>132
ありがとう
ふーん、そうなんや
1000リエルならチップでやってもええけどな
どうせ余った少額リエルは寄付ボックスに入れるし
日本の駅構内ってのは東京とかだけやないの?きいたことないわ

134 :
ベトナムタクシーの空港入場料
ボッタくりに比べたら可愛いモンだな

135 :
プノンペンはPassApp>Grabって感じだったな
Grabが使用できないでPassAppだけって街も
シアヌークビルとかも確かPassAppしか使用できなかったはず

136 :
プノンペンは空港内にも呼べるけど、正規の乗り場は使えないからそこから少し離れて乗るしかない。
だから電話でやり取りしたり、アプリから車の現在地を割り出してその上で自分から見つけてもらいやすい場所に移動したりと手間がかかる。

137 :
前回プノンペン行った時に空港外でgrab呼んで安く移動
今回それを忘れてて空港のブースでトゥクトゥク頼んだらリバーサイド迄$10かかってビックリ
まぁ数百円の差だけど安く抑えるなら外行って捕まえるほうが良い

138 :
俺はバスでいいや

139 :
アンコールトムを案内するってツアーが5500円かかるんだけど
現地で頼めば半額くらいでやってくれんのかな
英語も喋れんから日本で手配するのが無難だろうえkど

140 :
長距離をトゥクトゥク移動
砂埃のカンボジア
気管支死にそう

141 :
現地のアンコールトムツアー\5500なら申し込めば?
案内なければトゥクトゥクレンタルで一日2000円くらい。好き勝手に見たいならこれ。解説は地球の歩き方に任せろ。
英語ツアーはしらん。
海外ツアーの値段のほとんどはガイド代だけど、人を1日雇って\5500なら安いっしょ。別途チケット代。

142 :
>>137
空港ーリバーサイド、けっこう距離ある
$10、それほど高くないよ、安くはないがw

143 :
空港→リバーサイドは
passappなら5ドル位で行けますよ

144 :
空港→リバーサイドは
passappなら5ドル位で行けますよ

145 :
>>142
grabtuktukで空港からリバーサイド迄約16kリエル
$10は2倍強になるけど、これを高いか安いかの価値観は人それぞれだよね

146 :
今度初めてプノンペン行くんだけど渋滞ひどいと聞いたのだが実際どんなもん?ANA直行で午後3時くらいに着いてリバーサイドに向かい、出国は夜8時くらいの便。特に出国は間に合わないとシャレにならないので電車のがいいのかな。

147 :
朝夕のラッシュは一時間以上かかるときもあるな
わしなら帰りは5時にはgrab タクシーで向かう
電車は本数少ないし駅に行くまでに渋滞巻き込まれたらしゃれならん

148 :
日本の電車と同じと思っていたら大変なことになる
夜8時のフライトだったら、6時までに空港に
着かなければならないから、道路大渋滞の時間帯
空港近くに泊れば安心だね

149 :
観光と縁のなさそうな街でもドルが通用してる?
リエルに替えてったほうがいいかな

150 :
>>149
カンボジア国内ならどこでも通用する。
タイ国境はバーツが強いけど、ドルが使えないことはない

151 :
空港→市内は
エアコンバス最強

152 :
>>146
渋滞ひどいからタクシーは乗るな。トゥクトゥクなら横すりぬけれたら多少はやいかも
でもマスク必須。プノンペンはマニラの空港からの渋滞に匹敵するレベルだから行く価値ないよ。

153 :
先日ナガ17時発のバス乗って空港へ行ったが2時間弱かかったな
19時半になっても着かなかったらgrabバイク頼もうかとヤキモキした
電車は時刻表がないような状態だし、駅に行ったら出たばっかりって事もあるから不安
自分の中の結論としたらトゥクトゥクがベター

154 :
Grabはバイタクも呼べる。
数が少ないけどね…
渋滞の中ではバイタクが多少マシかも

155 :
>>150
ども
ドルをおろすことにする

156 :
ユーロや元は弱い?
レートがよければ余ったの両替したい

157 :
> 渋滞の中ではバイタクが多少マシかも
多少じゃなくて、バイタク最強!
裏道使えばなお最最々々強々!

158 :
>>156
何に両替するのか知らんが、念のため。
カンボジア国内はドルが流通している都合上、
ボロボロのドル札渡される事が多い。
それをミャンマーに持って行くと受取拒否連発。
プノンペンのセントラルマーケット周辺ならレートは悪くない両替屋多数。
リアルタイムレートでの単純計算と比べて目減りは1%未満。
シェムリアップはレート良くない。

159 :
>>158
なんでいきなりミャンマーの話を出してくるんだ?

160 :
自分がカンボジア→タイ →ミャンマーなどのルートで回った経験あるからじゃない?
カンボジアのお金について心配な人は少し割高になるけれども、郵便局で券種指定して1〜10ドルたくさん用意していけばいいよ。

161 :
ミャンマーはバンコクの銀行印押してあるドル札も受けとないからな
どんなロンダリングしてることやら

162 :
高額紙幣しか手に入らなければ市内の銀行で崩して貰えばいいだろ。そんな程度の英語も出来ないのか?
関係ないけど、タイでドル紙幣の額面によってレートが違うってなんでなの?

163 :
ここでも(カンボジャは$1札いっぱい持ってきな)
って言ってるヴぁっか出没w

164 :
>タイでドル紙幣の額面によってレートが違うってなんでなの?
タイに限らず、高額紙幣ほどレートがいいんです。
例えば、1万ドルw
数えるとき、手間がかからない
持ちあるくとき、かさばらない

165 :
空港までの渋滞の件色々レスありがとう。grabトゥクトゥクか電車かな。。
フライト確認したら9時だったんで7時到着目標として、通常30分プラス1.5時間みて5時出発なら良さそうかな?電車でも所要片道30分なら5時に駅に行けば悪くても6時過ぎには乗れると考えると7時前には着きそうだし。

166 :
ハイハイ、それで大丈夫そうね

167 :
evisaでパスポート写真の所に最初に添付した写真を再度添付しちゃったけど、普通に承認されてしまった
参照番号でログインして、パスポート写真を送ってみたり、メールもしたけど、音沙汰無し
入国審査どうなるか?最悪空港で再度払えばいいか
入国審査官の態度が悪いって口コミが多いから、ちょっと気が重い

168 :
心配するな
カンボジャの入国審査官、写真なんか見てない

169 :
>>168
大丈夫ですかね
自分のウッカリさが情けない

170 :
カンボジアって1回行けば十分だよ
というか1回すら行かなくてもいい国
そのくらい環境汚染ひどいし飯もろくなもんない

171 :
お前の家で出される料理よりまともだろ
カンボジア楽しめなかったかわいそうなやつw

172 :
>>170
一回も行かなくていいってのはさすがに無いだろーアンコール遺跡はさすがに見応えあるぞ?

173 :
>>172
アンコール遺跡群は広大だし、何度でも行きたくなるね。ミャンマーみたく、ビザ免除にならんかな。

174 :
>>173
ビザ代で稼いでる国なんでしょ?

175 :
>>174
アンコール遺跡で稼いでるが正しいだろ。
ちょっと前にチケットも大幅に値上げしたわけだし。

176 :
>>175
アンコールワット目当ての外国人を入国させ、入場料も取る。ビザ代30と1日入場料32ドルが最低入るね。

177 :
カンボジアめちゃくちゃいい国だけどな
人も穏やかだし飯もうまいし遺跡も市街地から近いくてアクセスいいし

178 :
で、リピートするにはどこ行けばいいの?

179 :
リピートするには空港に行って飛行機に乗ります

180 :
今までカンボジアには5回行って、そのうちアンコールワットは3回行ったけど、さらにどこ行ったらいいかわからん。

181 :
遺跡くらいしか見る物ないけど
ビールとタバコが安くて、居心地よい国だで

182 :
シェムリアップとプノンペンから離れた遺跡に行こう

183 :
リピート観光ならまた行きたいならアンコール1日観光しつつ、他の遺跡。シェムリアップなら何もせずにボーッとするのがいいんじゃないかな、と思う。
マッサージはしごしたりとか。
シェムリとプノンペンの間にある第三の世界遺産サンポープレイクックはいかが?

184 :
名物クモ料理のクモ取り行ってこいよ

185 :
実際に行きたいって言ったら
市場のクモ売りの人とか連れて行ってくれるのかな?

186 :
ボーとして過ごすのならカンポットもいい感じしたよ。

187 :
アンコールワット行かずにシアヌークビルからロン島、カンポット、ケップから
プノンペンと一ヶ月旅行したことあるけどめちゃくちゃ良かったよ
今の仕事の前で5年前だからシアヌークビルは中国植民地前だけど

188 :
アンコールワット行きたいけど犬が怖い

189 :
アンコールワットは犬ではなく猿にビビるわ

190 :
犬も温厚そうだから近寄らなきゃなんの問題もないぞ

191 :
まだ海外一回も行ったことないんだけどさ
カンボジアって飲み食いする時ってお金最後に払うん?
ナイトマーケットで飲んで来ようと思ってるんだけど

192 :
Pub Street で飲むんじゃないの?
先払い、後払い、お好きなようにね

193 :
定額制のバーで呑めば安心

194 :
そうそうパブストリート
飲んだ後ホテルまで帰るのにどうせぼったくられるんだろうなぁ
初めての海外で堂々とできるわけないし

195 :
タランチュラ屋台
最近見なくね?セントラルマーケット

196 :
>>194
ぼったぐられてもせいぜい2〜3ドルだよ。みみっちい事心配しないでぶちかましてこい!飲み屋は後払いでいい

197 :
それで地元民向けの激安置屋はどこにあるの?

198 :
>>175
ミャンマーはビザ免除で日本人観光客が増えたから免除期間延長したけど、カンボジアは今のままでも沢山来るもんね。免除の噂が出ては消える繰り返し。

199 :
心配するな、日本人客は少数派
中韓&欧豪人が大多数

200 :
シェムリアップみたいに遺跡にアクセスよくておすすめの国どっかない?

201 :
Japan

202 :
シュムリアップがアクセス悪いと思う

203 :
シェムリアップ、アクセス良くない?
トゥックで安く回れるし
他にこんな回れる国あんまなくない?

204 :
タイとの違いを教えて。特に飲食や夜遊び。置屋とかではなく主に飲むほうで。

205 :
ビザやアンコールワットの収入は政府関係者の利権だからな
外国政府の援助のような条件が付くことなく現生キャッシュを獲得できる数少ない領域
まあ当面はビザ免除になることはないだろう

206 :
>>203
そこに行くまでがだ

207 :
行くまでの話なんてしてないんだが

208 :
>>205
インドネシアも長い期間ビザ要求してたよね。そんでいざ免除するとなったら中国も含めてほとんどの国を免除したという。インドネシアも入管の袖の下が必要で賄賂が当たり前だったな。
今も一部では要求しているみたい。

209 :
>>200
スレ違いだがミャンマーのバガン遺跡。電動バイクでお安く自在に周れますぜ。

210 :
>>164
これが必死にマウントを取るってことなのか

211 :
>>207
あんたの書き方だと、「シェムリアップまでが」って読めるよ

212 :
>>194
パブストリートの店はちゃんとメニューに価格が書いてるし、まともに会計してくれるよ。後払いで大丈夫。
別に堂々とする必要はないさ。のんびりと雰囲気を楽しめればそれで最高の時間を過ごせると思う。
あんたに幸あれ。

213 :
>>194
あと、ホテルの場所にもよるけど、流しのトゥクトゥク捕まえると最低でも3ドルって言われるかな。SIM買うなら、PassAppを先に落としておくといいよ。
場所指定出来るし、会計も最後に画面上に出る。リエル表記だし、数百リエルくらいはお釣りくれないとかも多いけど、大した話じゃない。
金額の多寡ではなくぼられたくなければクレカ登録決済の出来るgrabがいい。

214 :
>>211
200で遺跡にアクセスがいいって書いたんだけど
これでシェムリアップのアクセスだと思うのは流石に文盲だと思うが

215 :
>>200
ギリシャ。
アクロポリスなんか地下鉄で行ける

216 :
貴重なドル収入だし査証の廃止は無さそうだよなぁ。

217 :
>>214
ごめん、読んでなかったわ

218 :
アモックは美味しいですか?

219 :
味は主観だからなー
私は好きだけど他の人が好きかは別

220 :
主観やろな
たいてい海外旅行で食べるものは旅行気分水増しでなんか美味く感じるが思い返すと実はそうでもない感じ
というか普段は食べないから特別に感じるのかな
結局帰ってきて食べ慣れた日本食が一番いいといつも思う

221 :
もうすぐシェムリアップ に行きます!
サイトによっては11月も雨季となっているけど、折り畳み傘いる?
荷物になるから持ち歩きたくは無いんだけど
スコール降ったら辛い

222 :
>>221
傘よりポンチョとかの方がいい

223 :
雨季だけど雨降ってないなー
メコン川の水位が異常に低いらしいけど
トンレサップ湖もそうなんだろうな

224 :
雨合羽は現地調達
使い捨てがいいよ

225 :
>>221
6月行ったけど中国人は傘持ってる人多かったよ
パブストリートで一度雨に降られたけどビールのんで雨宿りしてたらすぐあがった
遺跡では両手があくカッパがいいと思うけど中国人は日傘さしながら観光してたわ

226 :
>>221
それなりのホテルに泊まるならホテルで借りる

227 :
カンボジアは傘さしてる人マジで一人もいない

228 :
初シェムリアップです
パブストリートの近くのホテル取って空港からの送迎サービスつけたけど
運転手にチップっていくらぐらいやればいい?
無報酬でやってると聞いたけど

229 :
やらなくていい

230 :
1〜2ドルもあげれば十分。
5ドル渡したら神扱いされるよ。

231 :
カッパかー
100均で買ってきます〜
持って行く荷物減らして
クロマーとか、いっぱい買いたい!

232 :
>5ドル渡したら神扱いされるよ
$5 は低所得層の1日分の稼ぎ

233 :
>>230
マジで?
無報酬でもそんなもんでいいの?

234 :
宿泊客が送迎費を払わないだけで、ホテルからドライバーに払ってるだろーが

235 :
トンレサップのボートの操縦士は会社からお金もらってないから
チップをくれっていうのが毎回の手口だな

236 :
> クロマーとか、いっぱい買いたい!
クロマーって黒マグロ?

237 :
>>234
ホテルから何ももらってないって聞いたから言ってんだよ
それも手口なの?

238 :
>>237
あたりまえだろ。どんだけ箱入り娘なんだよ

239 :
今でもハッピーピザは本当にハッピーですか?

240 :
>>236
クロマーは、手拭いで、スカーフのように使ったりできるカラフルな布らしい
値段はピンキリで、カンボジアはシルクが有名だから、高いけどシルク製も欲しいかな

241 :
カンボジャ人が巻いてるヤツだな、了解

242 :
カボチャの語源はカンボジア

243 :
ホテルから何ももらってないというか、ホテルとは日、週、もしくは月契約してるから送迎単体ではもらってないというだけでしょ。
1ドルくらいはケチケチせずにあげてもいいと思う。

244 :
昔、中国にいた関没茶という男が
修行で硬い野菜を手で割って鍛えていた。
関は軍を率いて一国を制圧し、王になった。それから数百年後、関が征服した国から来た硬い野菜は
関没茶の名前から「カボチャ」と呼ばれるようになった。
民明書房刊「世界の武人と野菜」 より

245 :
1ドルでも感謝されるし、自分も大抵1ドルあげるわ。

246 :
マニラからセブパシで22:35だが日本人少なそうな気がするからアライバルビザでやろうかな
フィリピンの女友達と一緒なんだけど、フィリピン人はビザ要らないので俺の方が時間がかかる

247 :
フィリピンの女友達 www

248 :
ええやん

249 :
商売女って書かないと

250 :
>>249
失礼なやつだなお前

251 :
チラ裏をこんな場所に書く方が悪い

252 :
責任転嫁するのか
フィリピン人を嫁にしてる多くの日本男を馬鹿にしてるのかお前は

253 :
俺の前で俺の嫁を商売女呼ばわりしてみろ
お前の顔面にパンチ入れてやるぞ

254 :
そりゃ馬鹿にするだろw
商売女と結婚しといてなにいってんだおまえは

255 :
俺の前で言えないだろお前
切れたらRまでやるぞ

256 :
怖いねw
商売女と結構しちゃうだけあって土人みたいw

257 :
死にたいやつは俺のとこに来いよ
熊本の三角公園で待ってるぞ

258 :
>>257
実際嫁は何の仕事してたの?性産業水商売だったの?

259 :
>>252
ACR-Iカードは持ってる?

260 :
フィリピン女性と結婚した男やその子供に父と母にどのように知りあい結婚に至ったのかを聞くとキレるのは何故だろう
普通に友人家族に紹介するときや結婚式で微笑ましいエピソードとして話題になると思うのだが

261 :
>どのように知りあい結婚に至ったのかを聞くとキレる
触るな危険

262 :
女はいいよなw
昔から「たまたま好きになった人がxx人だった」って言えば格好つくからね

263 :
>>261
フィリピンの女性と結婚した方には聞いてはいけない雰囲気があるよね
なぜか知らんけど

264 :
>結構しちゃうだけあって
効いてるw効いてるw

265 :
売女でも合法化すれば吉原の花魁レベルまで格があがる人もいる訳でギャンブルよりそっちさきによろ

266 :
恋愛結婚ならいざ知らず、
風俗店上がりとか、誰かの紹介でフィリピン女と結婚する日本の親父は、
身長165cm以下のルーザーが多い気がする

267 :
駄目日本男が結婚相談所であっせんしてもらってフィリピーナと結婚する話「愛しのアイリーン」
原作 新井英樹
これは良かったね
https://www.youtube.com/watch?v=FJ5OMzDuHLw

268 :
>>266
一生独身確定のヒキジジイの身長は?

269 :
フィリピン女性との間に生まれる子供って見た目の良い女は芸能人や夜の世界で活躍してるけどその他の連中はどこで何をして生計立ててるのかな

270 :
そういや、カンボジア女を嫁にしたという人の話は俺の周りじゃ聞かないな
フィリピン、タイ、ミャンマーあたりはよく聞くけど

271 :
熊本のキチガイはどうした?

272 :
知らないってやつが多いから教えてやる。
実はここ、海外旅行の話をする板なんだわ。

273 :
シェムリアップの日本人宿はどこがおすすめですか?
シティゲストハウスかブランクで考えてるんですけど。

274 :
電波少年でやった簡易舗装道路
ボランティア大学生が掘った砒素検出水の井戸
どうなりました?

275 :
>>273
若いノリで騒ぎたいならブランク
少し落ち着いた感じで過ごしたいのならシティ
シティは少し奥まったところにあるけどホスピタリティ高いしビール安いしおすすめ。ツアー等はシティのが安い気がする。猫苦手ならブランク1択。

276 :
>>273
今年、シティゲストハウスのツインルームに泊まったが、良かったよ。
ビールは0.5ドルだし、ツアーが人数割りなので安かった。

277 :
タケオでいいじゃん

278 :
シェムリアップ
プノンペン
シアヌークビル
これ以外いくとしたらどこ?
観光でないカンボジアの普通の町を見てみたい

279 :
コンポントムは英語話すカンボジア人ほぼいなくてローカル感味わえるよ。サンポープレイクックへのゲートウェイにもなってるからおすすめ。マーケットは超ローカル感溢れてて◎。
プノンペン〜シェムリアップ間のバス乗って途中で降ろしてもらえばOK
シェムリアップも中心部以外はローカル感溢れる場所多いからトゥクトゥクドライバーや現地日本人宿等と交渉して連れてってもらうのがいいと思うよ。

280 :
カンポットは良いと聞いたな

281 :
カンポットはそこそこ観光化しててまだローカルな感じもあって
街中は内戦前の建物が多くて街から数キロ離れたら川沿いでのんびりできておすすめ

282 :
>>273
どちらもチンピラ日本人サッカープロが幅きかせててウザイ、特にBBQ的なイベントとか終わりがけに来て会費も払わずドリンクも頼まず旅女子食えるとサッカープロ達は豪語してたw
最近のタケオは知らないが定番な感じ
ブランクは例の件が気になら無いならアリ
シェムリ2-3回目ならシティの裏道感も良いかと
ツアーの割り勘目的なら昔はタケオかと思うがタイミングなんで泊まって無くてもSNSとかアンテナ張ってれば他の宿の割り勘ツアー参加は問題無い

283 :
>>282
日本の若いサッカー選手、一時期プノンペンにも結構いたけどまだいるのかな?しばらくしたらシェムリアップに移るって言ってた。

284 :
>>269
Denaの山崎は抑えとして大活躍だな

285 :
ラタナキリやモンドルキリがいいよ
行くの面倒だが

286 :
カンボジアって猫多い?

287 :
室外ではほとんど見ない感じ

288 :
そうなんだ、じゃあ猫じゃらし持ってくのやめるわ

289 :
カンボジア土産ってクロマーという(黒マグロじゃなくって)布とアンコールクッキーくらいか
Tシャツも何となくあか抜けたデザイン無さそうな雰囲気がする

290 :
>>278
バタンバンじゃね

291 :
バッタンボンからシェムリアップへの船がオススメ

292 :
米が美味いバッドンボーン
米好きは行くべし

293 :
>>289
胡椒

294 :
実は隠れたコンドームの名産地

295 :
タイだとセンスがいいTシャツとかサンダルなんかも良いのがあって、俺なんかTシャツ、軽くはおるジャケット、短パン、サンダル全てタイ製という日も多い
カンボジアだとアンコールワットTシャツくらいか
みやげに胡椒やコンドーム買っていっても贈る相手を選ぶ感じだな。もらって迷惑がられる気がする。

296 :
12/14にシェムリ→プノンペン移動に飛行機を検討してます。
飛行機を予約してたのにキャンセル喰らった経験ある方いますか?
14日夜のプノンペンから日本行きに確実に乗らないといけないので、
結構怪しいようなら陸路移動も検討しようと思ってます。

297 :
アプリからビザ取得出来るようなので
やってみるか

298 :
シェムリアップのスーパーにウェットティッシュ売ってあるかな?
いよいよ出発するけど、現地で買えるのは現地で買いたい

299 :
レス無かったけど行ってくる!

300 :
ベビー用品のコーナーをチェック

301 :
>>299
いってらっしゃい!>>300も言うようにベビー用品とかも含めて探せばまず何かしらはあるよ!

302 :
>>299
ちょっ、待てよ!

303 :
ラッキースーパーを隅々まで探すんだなw
シェムリアップは詳しくないから詳しい人が来る前にいい加減なことは言いたくなかった。このスレ用のシェムリアップ版テンプレができるのを待ってる…

304 :
ウェットティッシュなんてそんなにかさばるもんでもあるまいし100均で買ってったほうがいいんじゃ?
現地で探す時間がもったいないよ
っていまさらだけど

305 :
>>296
ここで「大丈夫」って言われても、何の保証もないから
納得して安心、ってわけでもないし、、、
前日プノンペンへ行っておけば安心かというと
当日でも、プノンペン市内大渋滞が心配って話もあるし、、、
さて、どうするんだ?

306 :
>>305
trip.comとか見ると飛行実績が出てくるのがわかりまして、
過去一週間まったく欠航してないし、
ググって出てくる欠航話も数時間後に振り替えられたという程度でした。
欠航でその日中に動けないなんてことはない、
到着後の乗り継ぎに6時間ぐらい余裕持たせれば大丈夫、
ということにしようと思います。プノンペン発も幸い22時台だし。

307 :
>>289
私は毎回コーヒー豆買うよ

308 :
胡椒は買ったけど実は日本で買うのとあまり違いがわからなかったのは内緒

現地の生胡椒の入った料理は旨かったけどね

309 :
>>307
う○ちから拾った奴だっけ?

310 :
土産は基本ゴミみたいなのしかないな
シルクも本物か怪しいし

311 :
>>306
わたしがプノンペン発シェムリアップ行のカンボジア アンコール航空を利用した時は5時間遅れになりました。
良いご旅行を

312 :
カンボジア土産と言えば
セントラルマーケットで
ルビー買うのがデフォ

313 :
日本人に渡すお土産は本当に少ないと思うよ。
コショウくらいしかないかな(おすすめしない)。
カンボジアのコーヒー豆に関してはほぼほぼベトナムからの輸入だし、モンドキリ産などの現地産がわずかに存在するがほぼ流通しておらず品質も劣悪。
お土産の需要は、現地でしか買えない特産品や義務的に同僚に渡すキレイなパッケージ品(少なくとも日本人向けは)にあると思うんだが、
現在のカンボジアではなかなか存在しない。
だれかお土産商売でもはじめれば?

314 :
アンコールクッキーで良い

315 :
他にも書かれてるけど、クロマーがお勧め。軽くて安くて実用的。遺跡周辺で女性達が売ってる。

316 :
ノムトムムーンおいしかった
ヨックモックのシガールににてるやつ

317 :
アンコール周辺観光ならチャリ買って移動が一番楽
ホテルは遺跡と中心地のあいだぐいがおすすめ

318 :
市場に行けば魚があるじゃない。
干物、くっさいけど慣れたら大丈夫。
難点はスーツケースに入れたら、大変

319 :
冷蔵庫の表面に磁石でチラシを貼るやつ

320 :
シェムリアップにプロレス会場出来たらしいんだけど詳しく分かる方いませんか?

321 :
パブストリート入口にあるminisoの隣くらいのビルの上

322 :
カンボジアプロレスってどんなんだろう。
クメールバスターとかアンコールボムとか出てくるんだろうか。

323 :
途上国のサーカスやプロレスって出演者たちの生活水準やバックグラウンドが見え隠れして少し悲しい気持ちになる確率が高いだろ...
まあおもしろそうではあるな。

324 :
>>321
misonoって最近どうしてんだろ?

325 :
成田〜シェムリアップ直行便を使ったツアーの発売開始したね
9月に出てた直行便就航の話はこれで確定かな?

326 :
直行便できるんだ嬉しいな

327 :
プノンペンナウ

328 :
あ、悪い、海外simだから書き込めないだろうと適当に書いちゃった
今titanic restaurantで飯中

329 :
海外旅行板は書き込みできるんだよな

330 :
>>325
マジかよ!
ツアー以外にも売ってくんないかなー。

331 :
ツアーって言っても、シェムリアップでホテルと往復空港送迎があるだけであとは完全にフリーのツアーもあるみたい(それがメインかも)だよ。
ちなみに阪急交通社のサイトで検索するといくつも出る。

332 :
サンキュウ!
見てきた!
フリープラン・スタンダードホテル付きで8万前後が微妙なお値段ね。
でも、ダイレクトは楽だしなぁ。

333 :
年末年始にバンコクとアユタヤ、アンコールワットの周遊で5泊行こうと思ってるんだけど飛行機代だけで15万(バンコクとシェムリアップも飛行機)がかかる
年末年始だしこんなもんかな…
平日休めないし辛い
タイもカンボジアも初めてだからせっかくなら両方!って思ってるんだけどどっちかに絞った方がいいでしょうか??

334 :
>>333
旅の経験値によるが、個人旅アジア2-3回目以下なら
欲張る気持ちは解るが5泊で両方は物足りないし忙しい
バンコクはいつでも2泊ぐらいでも行けるので今回はシェムリ5泊を勧める。
どうしてもどちらも行きたのならバンコク2泊シェムリアップ3泊かな。
まあどちらも初めてなら5泊一国で楽しめると思う。欲張り過ぎると移動旅になって卓上計画より実際はかなり忙しいと思う

335 :
>>333
バンコク行くならアユタヤ遺跡も行くつもりなんでしょ?個人的にはアンコール遺跡のスケールの大きさに圧倒されるだろうからタイ→シェムリアップの順番で行くかどちらかの国だけをしっかり見て回るのも良いと思うよ
俺も年末年始しか休めない仕事だから気持ちはわかるけどあんまり駆け足だともったいないぞ

336 :
>>333
2泊と3泊とかパックツアーに比べればゆったりしている。
ここの住人は1ヶ月でも沈没できる人たちなので気にする必要はありません。

337 :
アユタヤ、アンコール遺跡見てもこんなもんかと思ってる人が大半なんだよな。

338 :
シェムリアップは居心地いいし長く滞在したくなる

339 :
生胡椒持って帰りたいんだけど検疫の証明証てどこで発行して貰えばいいのか知ってる方居ませんか?

340 :
>>339
それ知りたいな〜
知ってる人おらんのかな
自分はわからんかったから生は買うの諦めたわ
買う店で聞いてみるしかないんでは
まあ生胡椒は日持ちしないから大量に買わなきゃ帰国時に税関スルーしてもいいんじゃね

341 :
プノンペンのシソワットキーから一本入ったホテルに泊まってたんだけど
夜ホテルに帰る途中
市場のあたりで水たまりみたいなの見つけて
唾はこうと思って近づいたら
水たまりが四方に散ってった
100匹余りのゴキちゃんだった

342 :
いい話だなぁ

343 :
あの辺みんな路上にゴミ出しというか放置してるよね…

344 :
シェムリアップ中心部からプレアヴィヒアまでバイク(125CC)で日帰りは厳しいですか?

345 :
>>344
125ccなら余裕あっちで車チャーターしても高速無いしそんなにとばさないからむしろバイクの方が気持ち良いし乗りなれてれば楽かもね

346 :
>>344
往復400kmだから、想定速度で割れば走行時間がわかるから、見学時間、休憩時間を足せば、だれでも計算できる。
朝5時に出発して、昼に到着して、夕方帰路について、夜中に戻る。

347 :
長距離バイクの時はサングラスと長袖必須な

348 :
きんとうーーーーん!!!

349 :
いくらかな?
https://i.imgur.com/GuYVyHc.jpg

350 :
せめて月水金とかにしてくれよ…

351 :
成田着を火曜の朝6時ぐらいにしてくれれば土曜発の月曜有給1日で済むのにね…

352 :
日本発ツアーでの利用をメインに考えてんでしょ?
だから事前に旅行代理店とも調整済みの曜日設定だろうね。

利用状況がよければ来年のハイシーズンには週4往復にしたいみたいだから、今シーズンに1度でも利用して搭乗率に貢献(笑)しとかないと。
外国エアラインだと下手すると増備どころかすぐに休止路線になるかも知れない。

353 :
成田シェムリアップがNEOでもないA321で飛べるとは知らなかった

354 :
トリップアドバイザーだっけ?
あそこのアンケ?でアンコールワットは人気みたいだから上手く回れば残ると思うよ。

増便は分かんない。
既存路線安いからね。

355 :
>>353
自分もこれ不思議だと
ラオス航空は成田や関空まで飛べる機材ないから熊本-ルアンパバーンなんて
無茶な路線開設してんのに

356 :
沖縄でテクランしてたりしてw

357 :
シェムリアップ行ってきた
宿の無料送迎のトゥクトゥク乗ってたとき、道が悪くて激しく揺れたときだろうか
デジカメを落としてしまったのが残念だった
運転手に頼んでまた同じ道を探したけど見つからず
カメラケースのチャックを閉めてなかったのが悪いのだから自業自得

358 :
日本寒すぎる
シェムリアップに戻りたい

359 :
貴方の落としたデジカメはどちらですか?
つ 1千万円で転売できる幻の名機
つ 少女の違法な画像がいっぱい入った写ルンです

360 :
>>357
それは残念だったね。。
道が悪いのが悪い!

361 :
トゥクトゥクの若い運転手に「道がゆれますので荷物に気をつけて下さい」な〜んて言葉を期待するのも無理だろうし、結局自分が悪いってことさ
FujiのF200EXR気にいってた名機で、なによりもそれまで撮ってた画像ファイルまでなくなったのが残念でね
とにかく空港近くの道は揺れるから皆も気をつけてね

362 :
空港からどこに行ったのかわからんけど、6号線までの道なら比較的綺麗に舗装されてるし、6号線自体もバイクレーンに穴はあったりするけど比較的マシ。
そこが揺れるなら他の場所なんか・・(笑)

363 :
トゥクトゥクでアンコールワット等の小回りコースとベンメリアに行ったけど、そっちの方は道は大丈夫だったよ
空港から宿までの道はアスファルトが大きく凹んでる箇所もあったし、体が大きく揺れたのが何回かあった

364 :
揺れをアクティビティとして楽しむもんだ

365 :
カメラなんか落としたら秒で持ってかれるに決まってるやん、カメラケースのチャック閉まってないなら落とさなくても盗まれてた運命だろ

366 :
カメラを紛失したり、盗難に合ったりした場合、カメラ本体という金銭的ダメージだけなら
良いんだけど、撮った写真が失われるのがきついよね。
その後の旅行はスマホカメラになっちゃうし。
とりあえず旅行先ではwifi接続できるカメラなんで、マメにグーグルフォトに保存してる。

367 :
タケオの日本食食堂が安くて旨い思い出があって行ったんだけど、もうだいぶ前に食堂の方しめちゃったらしいね
ゲストハウス自体は営業してたけど。日本人観光客もだいぶ減ってるらしい
で、オールドマーケットのとこの食堂で念願の茄子と豚ひき肉の炒め(チャートロアップ)にありつけた
あれでビール飲むのが旨い

368 :
>>361
残念だったな。参考までに俺レベルのプロになると必ずカメラは2台持っていく。そしてデータは毎日クラウドにバックアップしてるぞ。大切な思い出は2度と戻ってこないからな。

369 :
残念だったな(キリッ!!)
かっけーすっなぁーwww

370 :
脳みそはニワトリ並みなのかなを

371 :
>>358
スレ違いだけど
なぜKLやチェンマイではダメなのか?

372 :
>>344
やめとけ、プレアビィヒアツアーでバイク事故2回くらい目撃した!現地人だと思うが2人とも死んでたと思う。

373 :
クラウドに上げられる程度のショボい写真なのか
アンコールでRAWでしっかり取ったら数百GB行くだろうに

374 :
カンボジア行ってきたわ
事前に聞いてたアライバルビザの申請用紙も写真ない時の2ドル徴収も無かったわ
あとプライオリティパスで入れるラウンジがアルコール2杯しか飲めないって書いてるブログあったけど飲み邦題だった

375 :
>>374
へー、ラウンジの話し本当?
そんなに飲んでるやつ見たことない
まあ下戸なんでどっちでもいいけどね

376 :
>>375
自分も今年のGWに行きましたが、シェムリアップの空港で
PPが使えたラウンジでは、アルコールのみほだったよ?。

377 :
プノンペンはドリンクチケット2枚渡される
酒飲まないからチケット無くても飲めるかは知らない

378 :
自分が今年の5月にプノンペン行った時は>>377同様アルコール用チケット貰った。
同じく飲まないから実際は飲み放題なのかは知らん。

379 :
>>374だけど
俺も>>376同様シュムリアップ
プノンペンは違うのかな?
前はシュムリアップもドリンクチケット2枚だったみたいだけど

380 :
シェムリ空港のラウンジってアルコールカウンターみたいな所でドリンク貰わない?
他ラウンジみたいに勝手に取って飲めるなら沢山飲むんだけどいちいちカウンターに行かなきゃ行けない上に人がいないこと多いのでいつも一杯くらい。
チケットは見たことない。
キッチンで出来立てのラクサ食べられるのは個人的に○

381 :
PNHはチケットくれるけど、REPでは見た事ないぞ
ちなみに、ダイナースでラウンジ利用

382 :
先週プノンペン行ってた。空港ラウンジの酒はカウンターでのオーダー方式で特にチケットもらったり制限あったりはしなかったけどな。

383 :
プノンペンはエアラウンジ飲み放題PPはチケット制でおけ?

384 :
おまいら、酒とかハーゲンダッツとかなんで無料だとそんな必死になるの?そんな生活レベルなのか?

385 :
なんかラウンジ利用で浮く小金レベルのメリットに執着し過ぎで貧乏臭過ぎなんだよな…

386 :
なんでみんなラウンジ入れるの?プラチナ持ち?

387 :
プライオリティパス持ちか、雨金Δ持ちだろう。
実際乗るのは中国東方航空のエコノミーだよ。

388 :
アンコールワットの第3回廊はハーフパンツじゃダメですかね?

389 :
レイザーラモンみたいのじゃなければ大丈夫

390 :
>>389
フォー!ありがと

391 :
>>386
俺はANAプラチナだよ。プノンペンもANA直行しか乗らん。エコノミーだけどw

392 :
>>386
バンコックエアならエコノミーでも入れるよ
しょぼいけど

393 :
>>386
自分は、JGCとSFCのダブルフォルダだが、シェムリアップのラウンジは、
PPで入った。

394 :
東京都の助成金不正受給の片棒を担いで、謝罪せずに逃げ切った気でいる土屋柊一郎
通称つっち経営のBLANKゲストハウス、宿泊者を批判しています

たまーにBLANKになる前のゲストハウスに宿泊経験のある60?90歳の年配の方が泊まりに来る。
だいたい言われるのが「昔の方がよかった。部屋にテレビもあった。個室のファンは安かった。」と。
愚痴られる怒鳴られ困っちゃうな。それでは聞いてください。『あなた達はすでにターゲットではない。』
https://twitter.com/TshSurf21/status/1202457986452488197
以前のゲストハウスとは何もかも違うんですよ 。新しいんですよ。オーナーも違うしコンセプトも違う。
若者向けのゲストハウスなのです。今の若者はテレビ見ないんですよ。YouTube見るんですよ。
高かったテレビ通信費を削除して以前まで弱かったWiFiに投資して最強にしたんですよ。変わってるんですよ。
https://twitter.com/TshSurf21/status/1202458465483902977
謎に叩かれちゃってて困っちゃうな
https://twitter.com/TshSurf21/status/1202819302451113984
告白されて新しい恋人ができたとしよう。その恋人から『元彼はもっとゲーム好きでインドアだった。
今のお前は…』って言われたら『は?』てなりませんか。
私は全く新しい恋人なのに昔の他人と訳分からんことで比べられてあーだこーだ言われてもねえ。と。
恋人の選択間違えてますよ。と。
https://twitter.com/TshSurf21/status/1202861880626204672

なお一緒に助成金不正受給の片棒を担いだ近藤佑太朗は一応謝罪してます
【お詫び】
今年2月にご指摘されたしまぽ通貨不正利用に関して、
2019年6月17日付けで財団法人東京観光財団様への被害弁済を終えましたのでご報告させて頂きます。
この度は関係者の皆様に多大なるご迷惑、ご心配をおかけしました事を深くお詫び申し上げます。
http://caravanflake.com/wp-content/uploads/2019/06/CARAVAN%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9.pdf
https://twitter.com/ambitious2626/status/1140902814278803456
(deleted an unsolicited ad)

395 :
シャムリアップの老舗のゲストハウス経営者からも苦言
けど助成金不正受給の片棒君には届かないんでしょうね いつまで続くかな
客層のターゲットをしてることはもちろん良いと思うけど、それ以外を来ないで、
あなた方はうちには必要ないです、などと公言するのとかありえない。
シティゲストハウスはどんなお客さんでも精一杯おもてなしします!
だから宿泊したときはどんどんワガママ言ってください!一緒に楽しみましょう
https://twitter.com/city_guesthouse/status/1202589897351147520
同じ日本人が経営するゲストハウスという点では同じで、
時には対応が大変なお客さんもいらっしゃると思うけど、
考え方やお客さんに対する姿勢が全く違うオーナーさん。
迷うことなく私はこちらのゲストハウスさんをお勧めします
https://twitter.com/KhmerJapon/status/1202766187295166470
ゲストのある層を排除したいなら不特定多数が予約できるOTAという導線を外すべき。
そして予約は自社ウェブサイトかSNSのみにして、50歳以上はお断り、
日本に住めないような海外放浪する老人はお断りとか書けばいい。
なんか書いてて腹立ってきた。こんなマインドの経営者ってヤバくないかな。
https://twitter.com/city_guesthouse/status/1202779707768360961
謎に叩いてるんじゃないんですわ。
(自分がターゲットにしていない)ゲストが宿泊に来て、その方からクレームをもらう。←わかる。
それを自分たちに非がなく相手が悪いと言ってることが叩かれてる。
何かあったときに相手にだけ責任があるというパーソナリティーから卒業しましょうね。
https://twitter.com/city_guesthouse/status/1202858154918178817
ホテルなりレストランなり行って経営者に気に入られなかったらSNSで文句言われるのって怖くない?
そんでそれに賛同してるのもヤバい。それは違うんじゃない?と指摘してあげるのが友人であり仲間なはず。
https://twitter.com/city_guesthouse/status/1203164180167057408
ゲストに対して悪口書いたツイートに言い過ぎた。Blankごめん。
ただ、どんなゲストでも宿泊してくれたら感謝しよう。
https://twitter.com/city_guesthouse/status/1203219230448963585
(deleted an unsolicited ad)

396 :
シェムリアップのGHといえば、かぐや姫ってまだやってる?

397 :
ヒキコモリには関係ないよね。今年も日本から一歩も出てないんだし。

398 :
この経営者言ってる事間違ってないと思うが…

399 :
そーいや、香港で乗り換えとかいまやばいの?

400 :
自分は避けてる

401 :
そっか、普通はそうだよね。
先日香港経由でやすいチケット見掛けたけど怖くて買えんよなーと見てただけw

402 :
こないだ行ったけど当然ながら割と普通だった>香港
まああえてすすめんけど

403 :
旅の日数に余裕あって万が一香港空港閉鎖されても大丈夫なら良いんじゃね?

404 :
昔の方がよかった。部屋にテレビもあった。個室のファンは安かった。」と。
愚痴られる怒鳴られ困っちゃうな。
TVがないだけで怒鳴る客なんている???
絶対何か対応の齟齬があったんだと思うなぁ。
あとブランクのツイートで削除してるのあるけど、日本に住めないような人や、老人はお断り、ここは老人ホームじゃない、みたいなことも書いてたね。

405 :
その老人らは金払ってるんだろ?
長期旅行者と変わらんだろ

406 :
シェムリアップのスーパーで黒胡椒売ってますか?
小分けしたモノをお土産にしようかと思いまして
安いと良いのですが

407 :
客商売したことあるならわかるだろ
老害クレーマーのウザさが
しかも高級ホテルならまだしも
パッカー宿で老害の世話とかゾッとするわ

408 :
>>406
売ってる。

409 :
>>407
頭悪いな
毎日日本食も食ってくれる金払いのいい固定客じゃねーか
ジジイの戯言なんてほっときゃいいんだよw
学生はまだしも長期のパッカーとか会社にも入れないガイジばかりで
まともなメシも食えない貧乏人で隙を見せると物は盗むはウルサイわでメリット0
唯一のメリットは底辺ビッチな日本人女が確保できることだろw

410 :
>>407
ありがとうございます
今週末から行ってきます

411 :
>>406
去年行ったとき、川の近くのThai Hout Marketでたぶん買った
80gで500円くらいだったと思う
箱にkampotって書いてあった
値段も場所もうろ覚えだけど

412 :
>>411
ありがとうございます
お菓子はどこ行っても似たり寄ったりなので黒胡椒買ってみようかと

413 :
BLANKゲストハウスってどんなとこかと思ってググったら編集合戦してるやんw
評価が全部星5つでツッチーってやつのコメントもあったのに
組織票速攻で消されて笑ったw

414 :
>>412
お土産屋に小分けしたやつ売ってるよ

415 :
黒胡椒買うなら免税店のがいいよ

416 :
>>409
いやいや、よく考えてみろよ
若いので楽しんでるところを陰湿なジジイいたら雰囲気ぶち壊しだろうよ?

417 :
>>416
居酒屋の同じテーブルじゃないだから、同じ宿にはいろんなやつ居るのが普通。
宿にじじいぐらいいるぞ、ウェーイで集まりたいならパブスト行けば良いし、意識高い勘違いパッカー同士が夢とやらを語るのを売りにしてる宿にとっては幻想を売り込むのに、現実的に突っ込む先輩パッカーやじじいは邪魔なんだろうなw

418 :
言うても俺の経験では爺さんパッカーっていい人にしか当たったことないからあんまり俺に噛みつかれても…
俺的にウザいのはアラフォーの宿の主と化したおっさんやな〜
上から目線だしクソ寒い下ネタ言い出すしでたまらんかったわ

419 :
噛み付いた訳じゃ無いけど言葉足らずゴメン
何処のオーナーもある程度パッカー経験あるからしょうがない上目線と女子対応にアレって思うことあるけど今回の宿名垢でのツイート違和感、利用しなきゃ良いんだけだ。
いま垢見たらU_30向けとか書いてあって俺対象外なんで利用できんww

420 :
何もできない底辺ばかりだなこのスレはw
ジジイも底辺パッカーも貧乏人同士、仲良くやれよw

421 :
>>419
そうなんやw
俺も該当しないなそしたら〜
まあええわ
シェムリにゃ安宿はゴマンとあるからな

422 :
スレ止まってしもとるやんけ

423 :
まあここで悪態ついてる奴も実際会ってみるといい奴だったりするしな

424 :
ネットだと気が大きくなっちゃうからね

425 :
オールドマーケットのTシャツは底値は2ドルくらいだね
一人で行ったらそこまで値引きできたけど、彼女連れていってペアのデザインで2枚買おうとしたときは向こうも強気で安くならなかった
たぶん、彼女の手前この男は高くても買うと見込まれたかもしれないけど買わんかった

426 :
2ドルのシャツは布の質が悪いからすぐダメになる。
高いやつが必ず大丈夫かは知らないので毎回布触って確認してるわ。

427 :
12年ぶりに行ってきたけど、人増えたな…特に中国人。
街の様子はほとんど変わってなかった。
停電しなくなったな、ぐらい。

428 :
停電は水力発電が基本だから水が少ない乾季後半に多発してる。
小さめのホテルでも自動車くらいの大きさの発電機が駐車場の隅とかにある。

429 :
初めてのアンコールワット楽しかったわ
プリアカンが超気に入りました

430 :
プリアカンいいよね〜私も好きです
早く行きたいなぁ

431 :
プリアカンで迷子になったわ

432 :
NRT-REPの直行便を個人に開放しないのかな。
阪急交通でヒットしたのはよくみると結構遠く?の遺跡がツアーに組み込んであると言うか、
5日間しかないのに毎日毎日遺跡巡りしたくないわー。

433 :
ホーチミンから陸路で入国するか
空路で入国するか考えてるんだが
このスレの人達ならどうする?

434 :
バンコクから陸路で入る。

435 :
どこに行きたいかによる。
例えばシェムリアップはホーチミンから陸路にはならん。

436 :
>>433
ホーチミンから陸路で入り、バンコクに抜ける。観光するのに効率的。

437 :
時間あって色々経験してみたいならバス
時間限られてる旅行なら飛行機

438 :
1年間に陸路でタイに何回も入りたいならバンコク入ってサイゴンに抜ける方がええかも。

439 :
色々とありがとうございます
時間はあるので陸路で考えます

440 :
陸路でタイに何回も入れません。

441 :
1泊1日3千円くらいの部屋に1日千円以下で1か月借りれた
こういうの普通なの?

442 :
>>440
>陸路でタイに何回も入れません。

年間2回まで。
ビザランする奴らのせいで年々厳しくなってる。

443 :
ビザや再入国許可を取ればいくらでも陸路入国できるぞw

444 :
まともに日本で生活出来ない人が集まるスレはここですか(笑)

445 :
大使館ホームページでevisaのurlが表示されんね
トラブルかの?

446 :
タイからなら空路
ヴイエトナムからなら陸路

447 :
バンコク→シェムリアップのバスは快適で楽しかったよ。

448 :
2年弱ぶりにプノンペンを訪問したが、中国化が進みまくっていて度肝を抜かれたわ。
シアヌークビルじゃなく首都プノンペンで中国の存在感がここまで大きくなってるとは思っていなかった。
ナガワールドから東横イン周辺の高層ビル地区はもはや完全に中国だな。
あの辺歩いてるのは中国人ばかりだから、中国人のお兄さんに中国語で書かれたデリヘルの名刺渡されたわ。。。
ビジネスの回転率もスピードアップしていて、儲かってないのにクメール人的やせ我慢で運営していたビジネスが軒並み閉店している。
カフェのAmazonの店舗数が激増して、サークルKのお店ができたのも目についた。
特段、中国人が多い地区でもないのに簡体字の看板(大陸中国人向けの商売)がやたら増えたのは明らかに目立つわ。
華僑・華人(+台湾・香港人も含めて)が多いから繁体字の看板は昔からあったけども。。。
リバーサイドですら簡体字が増えている。
ルーフトップバーが営業してなかったり、営業しててもまったく客がいなかったり、以前と比べてリバーサイドに活気があまりないのも対照的だった。
現地の人も、欧米人向け商売から手を引いているみたいで、欧米人向けの安宿は軒並み閉店していて、
欧米人・日本人・韓国人・現地民と、いろんな人々が利用していたゲストハウスは、値段をだいたい2倍にして中国人向けのゲストハウスになっていた。
他の宿泊施設も、中国人向けが増えた。
もはや看板にクメール文字さえ存在しない中国人向け飲食店やミニマートがけっこうあって驚いたね。
英語のできるスタッフとかにチップ上げた時の会話でさりげなく「中国人か?」と何人かに聞かれた。
現地民的には日本人・韓国人の存在感は相当薄まっているんだろうか。
色んな意味で、日本人・欧米人の観光地としてのプノンペンの魅力は、ますます薄れているかも・・

449 :
そもそも観光地じゃないと思うけど

450 :
観光地ではないな。仕事かボランティアで行き、時間があれば観光するイメージ。

451 :
トゥオルスレーン刑務所とワットプノン見たら
それでお終いだからね

452 :
シェムリアップの帰りに丸一日、初めてのプノンペンでヒマだったけど。
シャワー浴びれるかどうかわからない状況で帰国便までに汗かきたくなかったから一日中イオンにいたわw
フードコート安いしビール安いしそれなりに楽しかったw
でも排ガス酷いね。帰りイオンから空港までトゥクトゥク乗ったら
10日経った今でも肺の調子が悪い。

453 :
>>447
時間はどの位掛かりますか?

454 :
Killing Fieldに行って、ついでにマシンガンや手榴弾を試すのも観光の一部。
本当の意味でベタな「観光」をするなら、もともと1日ですべて終わる場所だろ。
もちろん首都だから、「観光地」って言葉はそういう意味じゃなく、
目的はなんであれ、観光ビザで入国している観光客が過ごす場所として、プノンペンの魅力がさらに薄まっているのではないかな。
一部の中国人集中地区では微信や支付宝が使えて、中国的な格安な高層サービスアパートメントも利用できるから、中国でも仕事している人にとっては過ごしやすいだろう。

455 :
>>453
なんだかんだで9時間弱。

456 :
今ってまだ125以下のバイクは免許不要?
10年くらい前に住んでて久しぶりの訪問です

457 :
>>456
扶養

458 :
数年前まで活気のあったセントラルマーケット周辺の”チャイナタウン”は寂れてるな。
ずっと前からカンボジアにいた老華僑ではなく、おそらく90年くらいに移住してきた”比較的新しい”華僑の彼らは、ここ数年進出してきた中国人・中国資本の恩恵をまったく受けていないね。
まったく違う人脈でビジネスしてるんだろうね。
老華僑と中国資本は結構がっつりつながってるのにね。
どうでもいいけど、日本人ってなんで立地の悪い場所で商売するんだろう・・・
資金がないからそんな場所で商売してるんだろうけど、どう考えても頭おかしいわ。
しかも、どっからどう見ても日本人以外には入店するハードルが高すぎて日本人客しかいない。
商売のセンスなさすぎ。
個人的には日本人であってもこんなお店入りたくないな、と思う所ばかりだわ。

459 :
商売のセンスがあればカンボジアでやらんやろ
日本でやってけないやつの吹き溜まりがカンボ

460 :
そんな昔話は意味ねえ

461 :
頼まれてもいない自分語りの長文を連投しそうになったら
少し落ち着いて自分を振り返ったほうがいい

462 :
>>457
ありがとうございます

463 :
>>458
どの店のことを言ってるんだい?イオンのことか?全く何も伝わってこない文章だな

464 :
>>461
そんなツッコミだけの書き込みよりよほど読みがいあるけどね。これもツッコミだけか。

465 :
つーちゃん食堂ってまだあるんか?
オリンピックマーケットは残っとんかな?

466 :
シェムリアップでバイクレンタルして3泊で遺跡探検したいんですが
気を付ける点はありますか?
近頃は外国人にはバイクを貸さないようになったとかいう記事も見たので…
一応フィリピンと台湾ではバイク旅行したことあります。

467 :
>>466
朝早く行くとプレアビヒアが無料になるって真偽を確かめて報告する事を忘れない事だな

468 :
>>463
「資金がないからそんな場所で商売してるんだろうけど」と言ってるんだから、
どう考えても小資本の日本人の商売のことだろ。
そもそも(大資本の)イオンの立地は悪くないだろ。
1号店なんて最高のロケーションだ。あの規模の土地をあんな好立地で確保できたのは、進出したタイミングが良かったからだ。
ここ数年の中国資本の建設ラッシュのおかげで、イオン徒歩圏内の東横インも結果的に最高の立地を確保している。
ちょっと前は本当に東横インしかなかったんだけどね。
問題は小資本の日本人だ。
どいつもこいつも小汚い店か、そこそこ小綺麗でもこじんまりとした閉鎖的な店で、現地人や中国人が絶対に入らない店作りなのは謎。
なんで客が入りにくい雰囲気を演出するんだろうか。
開放的で日本人以外にもオープンな雰囲気の日本のお店は流行ってるけどね。

469 :
プノンペンでレストラン経営したい方
パスタなら教えます。連絡下さい
元ゲロパスタ オーナー

470 :
e-visa申請してから1週間しても
音沙汰ないから催促メール送ったら
30分で届いてワロタ

471 :
年末年始行きます
プレアビヒア行きたい

472 :
シェムリアップ着いた。
夜は涼しい。

473 :
よし、真面目からエロまで情報垂れ流してくれw
来年行くからよろしく!

474 :
エロはここじゃねーからw
死んだらどうだお前は?

475 :
>>471
プレアヴィヒアは個人的には麓からのピックアップはバイクがオススメだぞー

476 :
今、シアヌークビルが凄いっていうから興味半分で一泊組み込んでみたけど、
確かに凄いなこりゃ
モノ好きな人限定だけど一見の価値あるわ
社会学の勉強的な意味で
もう中国には勝てないのかもしれないってしみじみとしちゃったよ

477 :
まあシナ流租界のお手並み拝見ですな…
イギリスの作った香港シンガポール、日本の作った台湾朝鮮満州みたいなレベルの都市をソフトとハード両面で作れるか?
中国に作れたのは精々深センぐらい。あれも元々は隣にある香港のデッドコピーだったし独力とは言い切れんしね。

478 :
ロケットランチャー撃ちたいけどいくらかわかる人いますか?
数年前まで300ドルだったと思うけど今は高くなってるって聞いたので

479 :
>>478
もしかして先日Barでその話を
しませんでしたか?

480 :
>>478
1年前だけど、街やゲストハウスで情報集めたら7-800と言われて900持って行ったら現地で1000ドルと言われ打てなかった

値段表のロケランの所だけ空白だったから足元見られてるかも

481 :
>>474
お先にお前が死んだら?

482 :
>>481
スレのルールを無視wどこの国の人だよwww

483 :
>>479
外でそんな話はあまりしないので多分違う人かな
>>480
情報ありがとうございます!
1000ドルって高すぎ!
さすがにそんな金額は出せない、残念

484 :
ロケットランチャーなんてもともと定価なんて存在しないだろ。
観光客に見せる価格リストにさえまったく意味がないからね。
極論言ってしまえば、軍のスタッフと仲が良ければ無料だし。
たぶんだけど、数年前でも300ドルじゃなかったと思うけどね。
もっと高いだろ。

485 :
もっと積めば死刑囚を撃たせてくれたとか
ナントカ・・

486 :
>>476
でもあんなにホテルとか開発して、完成したらそれに見合う数の中国人来るのかな?って思ったわ
ホテル開発終わったらインフラやってくれるよな?
まさか中国人は入れ物だけで外はやらないとか?

487 :
>>484
価格リストに意味がない根拠は国民性か?
トゥクのオヤジに見せられた価格表は古いとは言ってたが現地とほぼ同じでロケランの欄だけ空白と同じだった、行っても無いのに妄想で言い切るのはどうかと

ちなみに標的はビールなどドリンクは$1
価格リストに載ってた

下記は口頭で
ドラム缶が$100
牛も打てるぞ$100でわっははーと冗談ぽかったが真相は不明だ

488 :
やるだろうが、建物よりも時間がかかるし、国道の整備とか中国人にも恩恵があるもの中心で、下水道みたいなのは後回しになるのでは?あとはベトナムから電気を買う為の送電施設ぐらいか?

上手くやればプーケットのビーチ、パタヤの風俗、マカオのカジノが合体したような最強のリゾートができるかも。ワイは行かんけどなw

489 :
>>486
ていうかオトレスビーチがいくら長いとは言え、あれだけのマンションとホテルができたら
その全員を収容できるキャパないような

夏の豊島園のプールみたいになりそう

オトレスビーチ2の一番端っこの方はまだ雰囲気が平和でした
山側の道路は拡張工事してるしそちら側に巨大な建築バンバン始まってたけど

まさかロン島も何年かのうちには中国には占領されるのだろうか

490 :
>>487
世間知らずのおまえに妄想とは言われたくないね。
どう考えても300ドルじゃねえだろ。
10年近く前でも300ドル以上だった記憶があるからだ。
あんなの1回行けばあきるのが普通だが、また行きたいとかガキかよ

491 :
>>490
自分の普通を押し付けない方がいいよ。みんなそれぞれでいいじゃない。

492 :
>>491
いいこと言うね。自分や日本の普通でないと嫌なタイプは海外旅行する意味もない。

493 :
>>489
もちろん、そうよ

494 :
日本で相手にされない奴ばっかだな

495 :
>>490
487だが俺は質問者じゃなく解答者や
俺は$300とか言って無いし両者も2回行きたいなんて書いてないだろ
落ち着け

496 :
シアヌークの空港は滑走路延長工事中
大型機が離着陸出来るようになるらしい

497 :
5年前にオトレス行ってのんびりしてて気に入ったのだがもうそんなことになってるのが
ロン島も早めに行ったほうがいいみたいだな

498 :
>>495
知らねえよ、そんなこと。
おまえが妄想と言ってきたからレスポンスしてあげただけだ。
勝手に妄想と言い切るおまえが悪い。

499 :
誰も2回目行きたいとか書いて無いだろ
また妄想かw

500 :
>>497
ロンサレム島は大至急行くべきだと思う
まだ綺麗・まだのどか、まだ中国人が来ていない

ロン島は中国どうこう抜きにして既に俗化しすぎて駄目だという話も

501 :
>>482
さっさとお先に死んだら?

502 :
>>489
へ?住民の全てがビーチで泳ぐと
思ってンの?w

503 :
何をそんなにイライラしてんだろう

504 :
>>496
たぶん中国資本だろうな
空港とシアヌークの隣の地域の港が出来たら完全に中国植民地やな(笑)
もう日本人が行く価値がない場所になりそう
中国は香港マカオでやられたことを他の発展途上国で同じ事やってるから

505 :
>>500
ロン島は白人どもの大麻汚染が酷くなかった?
ラリって勧めてくるからめちゃ迷惑やった
ロン島の後にカンポットいったらこっちもアホ白人どもがラリってたよ

506 :
>>498
300ドルという数字を書いているのはお前だ。
妄想と言われて怒る気持ちも理解は出来る。
ただ、熱くなりすぎだ。「世間知らずのお前」ってのは、一方的に決めつけている点で、自分にブーメランになってないか?
落ち着けよ。

507 :
糞どーでもいい話は他でやってくれい
( ´ー`)y-~~

508 :
シェムリアップで5泊は飽きますか?
3泊にしてバンコクで2泊するか迷ってます

509 :
カンボジアってATM手数料取られるってホント?
よくある画面には表示されるけど実際は請求されないってパターンもあるけど取られない銀行があったら教えて

510 :
大回りコース、小回りコース、後1日は湖行くか他の遺跡見るか
とりあえずはフルで3日間(4泊)?

511 :
俺も来月1日から5日まで居るわ
シェムリアップ

512 :
小回りコースで大回りコースに無い見る価値ある遺跡はタプロームがダントツ。
タプロームは大回りと小回りの合流地点に近いから金額少し足したらトゥクトゥク運転手は大回りプラスタプロームに行ってくれる。
時間無いならこれで良いんじゃね?

513 :
>>508
昨年一週間いたけど飽きなかった
ゆったりしたスケジュールにしてプール入ったりのんびりしてたらあっという間

514 :
>>511
大回り小回りベンメリアバンテアイ・スレイ辺りは楽勝に行けそうだね、興味があるならアンコールミュージアムも見応えあるよ。
遺跡にあるものはレプリカの物もあるらしく間近で本物を見学出来るぞミュージアムもレプリカあると思うけどね

515 :
年末はシェムリアップで過ごしてたけど毎日天気良くて飯も旨くて最高だった。3日で17回もgrab使ってた

516 :
カンボジア・アンコール航空、さんざん悪い噂を聞いていたから
警戒して臨んだけど3回乗って大きな遅延は一度もなかった

517 :
カンボジア全体で中国人の勢いが止まらない。
首都プノンペンが一番わかりやすい。高層ビルの大半は中華系。
あきらかに中国人が増えて大陸中国人向けのビジネスが増えた。
老華僑と中国人の間ではお金が回っているが、中国人は基本、中国人経済圏の中で暮らしていて、
大家さんを除けば、現地人にはお金はまったく回っていないね。
中国人がどういうことをしているのか、久しぶりにシアヌークビルを訪問する。
数年前とは別の街だろうね。
街全体が”建設中”みたいなところで、
道路は舗装されていないし、されていても建築車の影響でボコボコで、水や電気は止まるらしいから、
長期滞在に最も向かない観光地だろう。
それでも、中国人とカジノを結びつけると、どうしても儲かっちゃうからな。
ここ1年、2年の間での首都プノンペンの急速な中国化は、ちょっと尋常じゃないわ。
とりあえず、カンボジアの将来像をおぼろけながらも知りたいなら、シアヌークビルに行くしかない。

518 :
>>517
カンボジアはすでにレッドチーム入りしたと考えてもいいか?

519 :
なんか文体が妙な人だな

520 :
ビエンチャンも中国企業に侵略されている

521 :
カンボジアでの中国人の犯罪
ニュースで見ない日はないな

522 :
シェムリアップ楽しかったわプレアビヒア行けてよかった

523 :
>>476
だいたい戦後の日本は国じゃないからw
肝心な事は全部アメリカが決めてるの
まあ自治区だな

524 :
だから国連の常任理事にもなれない
アメリカの言うがままだから

525 :
しゃあない
行ってみるか…

526 :
アンコールワットいきたい。冬休みはシェリムアップに行きたかった。どうすれば行けるのだろう、教えて欲しい。

527 :
>>526
Youいっちゃいなよ
職場が休みにくいから 先月2泊3日で行ったけど十分楽しかったよ
見たいところ全部は見れないけど、短期でも十分楽しめると思う
休めるならのんびり行っちゃえばいいし

528 :
強行軍なら単なる普通の土日でものタイミングで充分に行って堪能して帰ってこれるな
若くて体力さえあれば

羽田の金曜深夜発で土曜朝の9時にはシェムリアップに着ける
そのまま小回りコースやって、次の日に大回りコース日曜の夜の飛行機に乗れば
月曜早朝に羽田に帰ってこれる

529 :
飛行機が遅れたら全てが狂いそう。何回も行ってる人は精神的に余裕だろうが、初めての人には厳しい。

530 :
初めていく人はタイ(ドンムァン)→北バスターミナルからの陸路をお勧めする
見渡す限りの草地で牛が草を食べてるのをみるとカンボジアへきたという感じがする
飛行機でいくと途中の風景がみれないから実感が湧かない
ちなみにシェムリアップ市街から離れた場所で降ろされてへんなツアーに行くように指示されるから、無視してw近くのツクツクの兄ちゃんに頼めば2ドルぐらいで市内中心部まで行ってくれる

531 :
バス降りる→grab
が1番

532 :
日本はまずアメリカから独立しないと始まらない
アメリカの息だらけになってる裁判所、東大、官庁、自民党などは廃止する
ただし憲法はよくできてるものだからこの憲法のままの方がいい

533 :
米英からの留学帰国組には特に注意して、丁寧に取り除いていかないといけない
もっとも中国はさらによくない
欧州ならまずおkだろう

534 :
シアヌークビルは凄いことになってたけどロンサレム島はまだ平和で静かで天国だった
また行きたい

535 :
>>534
ロン島には行かなかったの?
自分も行ってみたいんだがね

536 :
>>532
無理だよw
だいたい駐留軍隊なんて暗殺部隊だからな
反米の政治家や官僚は全部殺られる
韓国は中国がバックについて米軍追い出したけど

537 :
>>535
ロン島は俗化しすぎて若い子が酒飲んで夜中までどんちゃん騒ぎで
もう駄目みたいなことを去年行った奴から聞いたので
最初からロンサレム島だけにした

538 :
>>537
ロン島ロンサレム島って海水はまだ綺麗?
対岸があれでは汚染されてきているかな〜

539 :
>>538
少なくともロンサレム島のサラセンベイはとても綺麗だった

540 :
ロン島もパーティーエリア避ければのんびりしてて綺麗だよ

541 :
2月に初めてカンボジアに
行くんだが皆は服装とかどうした?
長袖とか着た?

542 :
場所による
シアヌークは年中暑いし

543 :
>>541
2月は暑いよ。
日焼けが嫌なら薄手の長袖、気にしないなら半袖。
蚊は少ないけどいるから、半袖で虫除けがいいかな。

544 :
ゾウでプノンバケンのぼるの楽しいよ

545 :
ゴールデンウィークは暑いの?雨は多いの?

546 :
あちゅいよ

547 :
>>545
去年のゴールデンウィークに4泊5日で行ったが、雨は1回も降らなかったし、暑かったです。

548 :
春節は中国人ばっかなの?

549 :
>>548
春節とか関係なく至るところに中国人がいるぞw
春節の時は中国人旅行客は増えるだろうけど、もともと大陸中国人が多いから今更関係ないと思うよ。
ちなみに、カンボジアに観光に来ている中国人=日本人のイメージする中国人だけど、
ごく最近(たとえば昨年とか今年とか)カンボジアに移住してきた大陸中国人でも、中国国内の中国人と比べるとだいぶマナーはよく感じる(シアヌークビルは別にして)。

550 :
一昨年のゴールデンウィークにアンコールワット行ったら中国人が日本人の倍くらいいたな。
他の日程だと、まあお察し。

551 :
中国にも日本と同時期あるのか
黄金週間

552 :
シアヌークビルの海はゴミだらけだな。
島に渡ると赤錆びが海に流れ出してる。

553 :
>>551
てか、日本の真似
韓中は現代に限れば日本の真似ばかりしているよ

554 :
>>543
ありがとう!
アンコールワットとか
パブストリート楽しんでくる

555 :
>>551
労働節だな

556 :
>>554
543だけど、何日くらいいるつもりで?

557 :
市場に売ってる30センチくらいの干した魚を食べた人いる?
あの臭いにおいに釣られそうになる。

558 :
干しソーセージは食ったな
すごく油っぽかった

559 :
来月カンボジア考えてますけど4日とか見る所ありますか?
ホーチミンとセット6日間が良いですかね

560 :
>>556
直行便で朝から向かって
6日目の夕方くらいの飛行機で
帰ってくるつもりです!

561 :
>>559
アンコールワット周辺とトンレサップの夕日で1日
プレアヴィヒア、コーケー、ベンメリアで1日
バンテアイスレイ、クバールスピアン周辺で1日
サンボープレイクックで1日
夜はパブストリートでダラダラ
怪しげなマッサージ
まともなマッサージ
たまにはプールでぼんやりと
お土産探しにオールド&ナイトマーケット
このくらい詰め込んだら4日じゃ足りないくらいかなぁ

562 :
>>560
直行便ってことは、プノンペンに入るのかな?
それともスカイアンコールでシェムリアップ?
561に書いた通りで、遺跡巡りが好きなら全力で回るのもありだよね。
クバールスピアンは今の時期水があんまり無いから微妙かもしれないけど…

563 :
>>562
プノンペンからシェムリアップに向かうよ

カンボジアでオススメのお土産とかはある?

564 :
トゥールスレン虐殺写真集

565 :
>>563
胡椒が有名だったりする
アンコール遺跡が好きだったら4日じゃ足らんよ

566 :
>>563
カンボジアって、あまり名産とか無いからお土産は大したものがないのよね。
565も書かれているけど、胡椒は有名だね。
白、黒、赤の3種類かな。生胡椒を炒め物に入れると美味しいんだけど、お土産としては持ち帰って見つかると没収されるからね。
布物、石鹸、アロマ、ボディクリーム、キャンドルとか、女性が喜びそうなものはけっこうたくさんあるよ。

567 :
ベンメリア入場にアンコールチケット必要になったから一日券でアンコール遺跡満喫できなくなってしまった。なので、3日券買ってゆっくり見るプランがおすすめ。

568 :
シアヌークビルで何もお土産らしき物買えなくて仕方なく中華系のスーパーでパイナップルケーキと日清UFOの中国版買って帰ったわ
空港も品揃えイマイチだったし

569 :
ドライフルーツ買ってるわ。
マンゴーは割と美味い。

570 :
>>565
胡椒か ありがとう!
遺跡のインディ・ジョーンズみたいな
雰囲気にめちゃくちゃワクワクしてるが
4日じゃ足りないか

571 :
>>566
生胡椒はカンボジアで検査証明書を発行しないと
持ち込めないのか
やっぱ、無難なお土産になっちゃう訳ね

572 :
>>570
足りなければまたいつか行けばいいさ!
お正月旅行で2年連続でシェムリアップ行ったぜー

573 :
シアヌークビルやロン島からすぐそばのフーコック島も
有名な胡椒の名産地だな

574 :
フーコック島ってカンボジアの領土だったんだよね確か
地図見てもカンボジアの島を無理くりベトナムにした感じ

575 :
あ、少し前のシアヌークビルと同じでフーコック島も中国の侵攻が今まさに大規模に始まってる
中国資本の巨大ホテルやエンタメ施設が建設中
行くなら本当に今すぐ行ったほうがいい
すでに危険水域

576 :
ホーチミンもカンボジア領だった
クメール語の地名もある

577 :
チャンパもクメール系だし中国系支配は終わってるんだよね
猛烈に仲が悪いだけで

578 :
服装は分かったけど
カバンとか財布は皆さんどうしてますか?
アンコール行く時とかはショルダー使うけど
パブストリートとか行く時は
手ぶらみたいな

579 :
昔のクメール人王朝の領土見ると、今は随分と縮小したもんだよな

580 :
>>578
普通にリュックか肩掛け鞄で過ごしたなー

581 :
>>580
ズボンにそのまま札や
スマホはスリとか危ないですか?

582 :
>>578
心配なら小額紙幣ポッケで財布はバックの底にでも入れとけばいいよ

583 :
>>581
日本じゃ無いからある程度は用心してるよリュックの一番取られにくい所とかスマホも同様だなー

584 :
高額紙幣は靴のソール下に入れるがデフォ

585 :
この100ドル札なんか臭いんですけど……

586 :
カンボジアで汚いドル札ってババ抜きみたいなことになってるよね
うっかり受け取っちゃったら早く誰かに押し付けたいみたいな

587 :
財布や鞄なんてアジア経験値とか飲み方次第パブスト南部のローカルで朝まで呑んだくれる俺は前ポケオンリー。
パブストメインストリートで軽く25時ぐらいまでバーホッピングするぐらいなら海外という意識さえ有れば何でも良い
酩酊覚悟で遊ぶなら前ポケかランナー用腹巻が良いが使い慣れてないと普通に中身落とす

カンボジアで靴にドル必要なぐらい危ないと思った事ないが紛失時のお守りか

588 :
>>582
なるほど

ありがとう!

589 :
>>583
やっぱり、気をつけないと
危ないのね ありがとう

590 :
靴底ってw
厨房の頃からいつもカツアゲされてたダサ坊かよw

591 :
マジレス
カコワルイー

592 :
はっ?おめー飛んでみろや!!

593 :
カンボジアはお札の国だからとんでも音しないんだなー、これが

594 :
チャリーンチャリーン
ワレ金持っとるやないか!

595 :
去年の秋、プノンペンで両替した5ドル札がスワンナプームのスーパーリッチで偽札だと言われて両替拒否られた。仕方ないんでレインボー2でチップでくれてやったw

596 :
小額紙幣の偽札とかあるんだ。
制作コストが合わんな。

597 :
葬式でバラまくコピー札だったんじゃね?

598 :
3月アンコールワット行きを物色中です。
スクーター程度のレンタルバイク借りたいんですがどこか紹介してもらえませんか?
最近、外国人へのレンタルが厳しくなったとか?小耳に挟みました。

599 :
>>598
もうずいぶんこの言葉を言っていなかった気がするよ、でもあえて言おう

ググれカス

600 :
少額紙幣の偽札なんてカンボジアでさえ流通してないと思うけどが・・・
5ドル札の偽札をつくってもペイしかいから...
経済合理性から見ても100ドル札や50ドル札じゃないと偽札をつくっても意味がないでしょ。
ドルが流通している貧困国でもさすがに5ドルの偽札は出回らない。
貧困国ほど商店などの現場レベルの紙幣のチェックはシビアだから、カンボジアで偽札の5ドル札に出会うことなんてない。

601 :
カラーコピーとかなら大してコストはかからんでしょ?

602 :
>>601
カラーコピーで気づかない奴がいると思うのか?
触った質感がぜんぜん違うだろ・・・
こんなリスクの大きいことを両替商がやると思うの?
言っとくが、(プノンペンで)自分の土地を持って商売しているカンボジア人は貧乏人じゃない。
普通にレクサスに乗って週末は家族でイオンで買い物するような人たちだ。

603 :
>>602
日本から来たアフォなカモ🦆用なんじゃないのかw

604 :
ポルポト?
ポイぺト?

605 :
>>603
意見はおもしろいから、それはそれとして受け入れるけどw
カンボジアで両替商をやってる人たちは、基本的に日本人のサラリーマンなんかよりもよほど信用を大切にしている。
というのも、両替を専門にしている所なんてほぼなくて、貴金属ショップや質屋がサイドビジネスとしてやっているから。
何よりも信用が大切な事業を行う人々が、外国人であっても、偽札を渡すような噂が広まれば、本業で食べていけなくなる。
立地が最悪でレートも悪く、外国人が最も使わないであろう最底辺の両替サービスを提供するお店でさえ、
両替はあくまでサイドビジネスで本業はWingの仲介をしている。
ここからは個人的な意見だが、どう考えてもカンボジアで偽札の5ドル札が流通しているとは思えない。
そもそも両替で5ドル札を受け取る局面が想像できない。
ドルをリエルに両替するとしても、たとえば、10ドル渡して5ドルだけ換金してもらうということだろうか?
どう考えても不可解。
お釣りで5ドル札の偽物が混じっていたというのなら、まだ理解できるが、
両替というのがマジで意味不明。
正直、作り話とし思えない。

606 :
>>605
カンボジアで外国人観光客がわざわざ銀行や両替店に行って何かをドルに両替?
ここでおかしいと思わんか?
現地で何かを買った際のお釣りだと思うよ
おもちゃみたいな5ドル札をババ抜きみたいに間抜けそうな日本人に押し付けたんだと思うがw

607 :
日本円→ドルなら普通はカンボジアの小さな両替店で両替しないだろ?

608 :
汚い5$が混じっていてスーパーリッチが受け取り拒否→両替した日本人ゴネる→スーパーリッチ「ウザい客やな。そや、これ偽札や言うといたろ」
多分、こういうオチ

609 :
>>606
だからおもちゃみたいな偽札に気付かない奴なんていねーよ。
お前でも気づくわ。

610 :
そもそも「偽札」とハッキリ言われたのか、「鑑別機を通らないからダメ」っていうのを勝手に「偽札」に変換したのか

611 :
今度初シェムリアップ行くので質問
ピザ屋のハッピートッピングの実情教えて下さい
色々レビュー見たんですが効き目が有ったり無かったり、ローカルの人が居なければ本物を提供してくれたりと
言っていることがまちまちだったので

612 :
自力で大麻調達して
ハサミで細かくして
トッピングにしたほうが
効くよ

613 :
虫除けグッズは向こうで買う?
それとも持っていく?
あとオススメの商品もあれば
教えてください。

614 :
ワンプッシュベープとキンカン持って行く。
虫よけの類はノーガード、現地では買わない。
これで困った事無いわ。

615 :
自分は葉っぱにまったく関心がないけど、
プノンペンのリバーサイドのビザ屋でマジメに食事をしようと注文したら、
注文直後に
"Would you like to be happy or super-happy?"って言われたわ。
未だにそんな商売を堂々としてんのかよ...と思ったわ。
ちなみに、ビザ屋が集中しているあの辺りのすべてのピザ屋が葉っぱピザを提供しているわけじゃない。
たまにあの辺のピザ屋で食事するけど、自分から何も求めていないのに(間接的に)葉っぱがほしいのか聞かれたのははじめてだ。
シェムリアップは知らんけど、レビューなんてあてにならんだろ。
効く効かないなんて個人差ありまくりだし、”その道のベテラン”のレビューと初心者のレビューが入り混じってるし。
まあ、カンボジアではチップなんかで多少お金を出せば、だいたいのことは確実に可能。

616 :
現地で買うなら、ジョンソン・エンド・ジョンソンのOFF!がいいよ。蚊除けならこれが一番

617 :
>>614
>>616
ありがとう!!

618 :
CAMBODIAの缶ビールの当たりに詳しい人かクメール語読める人いる?
これって6等? 6本当たり?
https://i.imgur.com/stkXwak.jpg

619 :
CAMBODIAの缶ビールの当たりに詳しい人かクメール語読める人いる?
これって6等? 6本当たり?
https://i.imgur.com/stkXwak.jpg

620 :
おめでと!6本
日本円だと200円ぐらいかw

621 :
やったぜーw

622 :
2千円札はプノンペンではまともに買ってくれなかった。
日銀券もナメられたもんだね。

623 :
真券を交換出来ないってどういう事だ!
ボスを呼べ!ってキレなきゃダメじゃん

624 :
>>598
遺跡を効率良くまわるならトゥクトゥクがいいよ
チャリとかバイクみたいな自力だと毎回バイク取りに戻らなきゃいけない
広い遺跡だと反対側の出口で合流できるのも運転手がいる利点
原チャリは簡単に借りられるよ
ちょっと郊外までブラブラするのには良かった

625 :
カンボジアのフォーみたいなの美味いな
本場ベトナムも乾麺使ってくれないものが

626 :
カンボジアのフォーみたいなの美味いな
本場ベトナムも乾麺使ってくれないものが

627 :
>>598 >>624 レンタルバイク
昨夏にシェムリアップに4泊して、レンタルバイクで走り回った。
ちなみに、日本でも大型バイク乗りだし、アジア旅行ではよく借りている。

レンタルバイク屋は、市内南のロータリ周辺4,5軒あって、比較して借りた。
よく覚えてないが、1日$10〜15ぐらいで、安いところで借りたが酷かったw

・左ブレーキが効き悪い、ミラーが割れている、スピードメータ不動作、シート外れる。
タイやマーレシアのレンタルバイク屋なら廃車レベルの車だった。

近郊遺跡周辺は毎日走り回ったが、コーケ等の遠方はバイクが壊れそうで諦めた。
大きな交差点でも信号無があるので、ゆっくり走るのがお勧めだ。

>外国人へのレンタルが厳しくなったとか
ネット検索すると、市内走行禁止との書き込みはあるが、どうなのでしょう。
ホテル等のスタッフは、バイクは危ないとか、禁止とか言っている人もいた。
レンタルバイク屋の兄ちゃんも、川沿い道路は警察が煩いから通るなと言っていたが
どう煩いのかは不明。
たしかに、昨夏時点でも観光客にレンタルバイク使用を勧める雰囲気は無いように感じた。

>>599
わざわざ書くか・・意地の悪いヤツが多いな・・

628 :
>>626
クイティウだろ
ベトナム南部にもフーティウってあるじゃん、どっちも乾麺だろ
それにフォーにも乾麺あるし

629 :
>>598
Green e-bikeでいいんじゃない?
バイクじゃなく電動自転車の扱いだし、街の中心にショップがあるし。
値段も安いし結構快適だったよ。

630 :
ベトナムのフーティウは
本場カンボジアのコピー

631 :
>>628
なるほど……
ベトナム南部の黄色いうどんみたいのもうまいよな
>>598
大プレアカンにいくのにgooglemapsナビの南から入る道は絶対いくなよ?
タイヤをとられる砂、落ちたらステップが挟まる深い轍、水たまり越えオフローダーで攻めたいならおすすめだけど。

632 :
>>598
あとレンタルバイクでいくと入場料がただになる可能性大

633 :
>>631
cao lauかなうどんみたいなの

634 :
フォーの方がうまいと思うけどな。
オルセーレストラン本店で朝に食べるカティウだけは、キッタナイ雑然とした雰囲気含めて最高だけどね。
カティウだけじゃなく、ミー(中華麺)もカンボジアではポピュラーで、どの店でも客が複数の麺の種類から選べる。

635 :
好みだろうけど個人的にコシのないものはダメなんだよね
コメもだけど
バインダークアの麺は最高

636 :
シェムリアップの日系ゲストハウスは出会いありますか?

637 :
カンボジアも旧正月を祝うんだな
あちこちで花火あげてる

638 :
2020年1月からアンコールトム工事で、第三回廊には入る事が出来ないみたい。3月下旬に行くけど、工事終わってないわな!

639 :
中国に占領されてる。
すごいは。

640 :
なは!!なは!!なは!!

641 :
ベンメリアがアンコール共通券37ドルになってる
ガイドの子供もいなくなったしつまらない場所に変わっていってる

642 :
ってことは、もう遺跡の中を探検できないのか
あれが楽しかったのに
次の迷宮都市はサンボープレイクックだな

643 :
カンボジアは新コロナウイルス対策してるのか?
日本以上に中国人観光客に対してザルっぽいが

644 :
ん?共通券だけで見られるようになったってのは良いニュースじゃないの?

645 :
移動時間だけで3時間はかかるから実質値上げだわな
ジャングルクルーズみたいな制服をきたちゃんとした日本語を喋るガイドが各グループについてそこ危ないです気をつけてって子守状態
探検?世界遺産ですよ?あなた日本人として恥ずかしくないですか?ってジェントルな老害臭を感じる空間だった。
不思議と中華より日本人のが多かったし。

646 :

公式ガイドが遺跡の中を探検させてた

647 :
>>642
小さなのが点在してるだけで探検感無くね?

648 :
>>646
ガレキには登れなくなってるだろ?

649 :
バベットから無事入国
セルカードしか売ってなかったから
プノンペンでsmart買う

650 :
>>649
どこの会社のバス?
食事休憩の時に売店で買えるかも
Smartはあんまり置いてないかも
セルカード何が不満なの?

651 :
>>650
色々ググッて何となくw
giant ibisだよバス会社

652 :
>>651
Giant Ibisとは豪勢だね!
あそこだけ謎の高価格だが…
プノンペンのショップで買うと要登録だよ。バベットのイミグレのとこでオッサンが売ってるセルカードは登録不要ですぐ使えるから便利なのに…

653 :
>>652
まあ登録しとけば回線が止まることもないからいいんじゃね?

654 :
>>653
エロ動画とかは登録したSIMのデータで見とうはなかった!
それにどうせ数日間の滞在でしょ?
ずっと使うならSmartがいいけどね>>4

655 :
>>8
【悲報】イオン1号店フードコートのカレー、2.5ドルに値上げ!

656 :
>>653
現地人名義で一応登録はされてるから止まりはしない。

657 :
武漢の肺炎の件が長引くとカンボジアの航空会社全滅するんじゃねーか?

658 :
>>652
乗車時にくれる水と菓子パンが
高価格なんだよ

659 :
やっぱ気にしてるかな現地人コロナウィルス
食堂入って注文する時に中国人?
て聞かれたからいや日本人て答えたら
満足そうな顔してたから

660 :
やっぱ気にしてるかな現地人コロナウィルス
食堂入って注文する時に中国人?
て聞かれたからいや日本人て答えたら
満足そうな顔してたから

661 :
Giant Ibisは完全に先進国の外国人向け(ほぼ欧米人)のバスだから、高い。
過剰なトイレ休憩もなく、バスで流すムービーも外国人向け。
ローカル向けのバスのような無茶苦茶なことはないから、安心安全を買うという意味では、日本人にとっては悪くないかもね。
個人的には使うことはないけどね。
サイゴン⇔プノンペンでもメコンエクスプレスでじゅうぶんだわ。

662 :
コロナウィルスは置いといて、以下ポエム。
現在のシアヌークビルは色んな意味でヤバい。
数年前とはまったく別の街なのはいいのだが、人間(現地人)までおかしくなってると感じた。
インフラ工事のためだろうか、市街地はすべて未舗装で、街中停電・断水が毎日起きる(ホテルに泊まってるとまったく気にならないけど...)。
未舗装の汚い道路に加えて、下水工事のため土を掘り返してるから閉まっている店も多い。
中国人は親切だが、現地人は他の地域のカンボジア人とは別人種かって思うくらいダメだわ。
中国人に対して憎悪感を持っているのはあきらかだし、
中国人ではないことがわかっても、現地人は外国人全体に対してぼったくろうという姿勢が露骨。
PassApp使っても基本、価格交渉が必要な場所だ...
多少クメール語を使うだけでも他の地域ならウェルカムな感じなんだけどね。
中国語の看板とビルに囲まれて未舗装の道路を夜遅く歩いていると、「いったいここはどこなのか?」わからなくなる。カンボジアにいるとは思えない。
ナガワールドのような大規模な娯楽カジノなんてなくて、賭博場しかない。場末の賭博場で10代半ばとおぼしき少年が全財産を賭て賭博をするのが自然な光景。
(法律では一応、カンボジア人は入場禁止で、成人の外国人のみ入場可だったかな)
実際に現地に行った人は「賭博場」という表現が適切だと思うはずだ。
実質的な経済植民地として中国人はシアヌークビルを開発しているわけだが、
中国人の中国人による中国人のためのリゾート地の完成形はどうなるのかね?
プノンペンとは違って、経済特区なんかはうまくいかない気がするな。
そもそも労働力が集まりにくい場所であるが。
自分と同じように最近シアヌークビル行った人の感想を聞きたいね。
他の人はどういった感想を持つのか興味がある。

663 :
Smartでもアンコールワットで使えん所普通にあるのな
フルバンド機だから余裕こいてた

664 :
遺跡の中は厳しいわな
洞窟みたいなもんだし

665 :
遺跡の中は厳しいわな
洞窟みたいなもんだし

666 :
一応PassApp入れてきたけど
プノンペンとシェムリアップしか
行かない自分にはGrabだけで大丈夫みたいね

667 :
Passappの方がちょっと安いからもう入れたならいいんじゃないの?

668 :
Grabは金銭のやり取りを含めてすべてアプリ内で完結するから、
Grab使える場所なら、個人的にはGrab一択だな。
とはいえ、シアヌークビルを除けば、PassAppで揉めたことは自分は一度もないけどね。
観光客なら、金銭交渉の余地(ぼったくるインセンティブ)のないGrabがいいでしょう。

669 :
>>62
2ドル札もツゥクツゥクで使えないよ
基本マイナー紙幣は使えない場合が多い

670 :
$2はベトナム人にあげると
喜ぶよ

671 :
王宮見学に来たが入場料1000円ちょい
するんだね
半分位だと勝手に思ってた

672 :
何ドルでも貰えれば誰でも喜ぶかとw

673 :
2ドル札はカンボジア人でも外人の真似してお守りにしているよ

674 :
使えないって、それしかないって言えばたいてい受け取るよ
飯食ったあと実際それしかなかったらどうなんだよ
弱すぎだろw

675 :
カンボジアの食堂もミャンマーと同じで食堂の鍋の蓋を開けて回るんだな
タイじゃ見たことないけど寂れたのかな

676 :
>>586
銀行に持っていけば交換してくれる

677 :
>>637
中国系の奴らは旧正月に爆竹鳴らす
カンボジア、タイ北部は中国からの移民が多い

678 :
※注意!ヘビ捕り動画です
大量のヘビが出てくるので人によってはグロ映像に見えるかも
https://youtu.be/trZVcj3JHbE
動画内でしゃべってるのはカンボジア語(クメール語?)ですか?

679 :
>>678
おもしろいな
デカいクモの佃煮を見かけるけど、あれをどうやって捕まえてるのか見てみたい

680 :
同じように歯磨き剤と生卵を穴にブチ込んで
魚を大量に獲る動画のほうが、見てて爽快だよ

681 :
プノンペンからシェムリアップに向かってるけど
長閑な景色でいいね

682 :
眺めはいいのだが、蚊が困る

683 :
生卵と歯磨き粉の組み合わせにはどんな秘密があるんだ?

684 :
ナマズ取りには練り歯磨きとコーラ、練り歯磨きとビール・・・炭酸ガスが効果あるみたい
いろんな組み合わせがある。
エラから吸収されて苦しくなって、空気を吸いに出てくるのでは

685 :
歯磨き粉とメントスなら観たことあるな。
確かタイでナマズをそれで獲ってたわ。

686 :
GWに初シェムリアップ検討中で>>561の上3つで三日過ごそうかと考えてます。プレアビヒアとかはツアーを利用するのが無難かとも思いますが、アンコールワット周辺も食事付き7000円くらいのツアーを利用する方が良いでしょうか?

687 :
wingpayてQR決済よく見かけるけど
そこまで普及してるの?

688 :
>>686
旅慣れてなかったり自力感を求める旅じゃなければそれで良いと思うよ

689 :
Wingの看板はよく見るが
なんなのアレ?

690 :
Western Unionの国内版みたいな送金サービスだな。みんなが銀行口座持ってる訳ない国なので。

691 :
>>687
カンボジアではQR決済なんてほとんど普及してない。
Wingは基本的に個人間の送金サービス。

692 :
>>686
去年の今頃に個人旅行で行ったけど、ツアーも良いものだと思った。
ちなみに↓で行った。
2日目:一人参加限定ツアーで、朝日〜アンコールワット周辺〜夜の民族舞踊レストラン
3日目:朝日再チャレンジ(急遽) 半日ツアー+半日ツアー
4日目:ホテルでトゥクトゥク頼んで、アンコールワット他、好きに見て回る
最初ツアーで回ると、雰囲気とか状況分かるからベルトラ頼んでよかった。

693 :
昨日1日ツアー参加してきた
英語ツアーだったけど参加者面白かったし
ワットとトムとタプローム寺院行って
締めがプノンバケン寺院の
夕陽てベタなやつだけど
2000円台だったしね

694 :
オレは好きな場所に好きなだけいたいからいつも自力だなあ
いい場所あったら太陽とか人の条件が変わったところでまた戻りたし

695 :
>>692,694
朝日再チャレンジw
好きなだけいるのも、再度行くのも良いですね。

696 :
>>695
2日目は朝日も含めてツアーだったので、宿泊ホテルで拾ってもらってから
チケットセンターよって3日券買ったわ。肝心の朝日は曇り空。
元から何度でもチャレンジしようと思っていたので、ホテルでトゥクトゥク呼んでもらった。
もうチケットあるし、前日で感じがつかめたので良かったな。
ちなみに3日目は快晴で最高だった。夜明け前の星空も綺麗だった。

697 :
現金を持ち歩きたくないので、銀行口座を現地で作りたい。
観光ビザで開設できるところない?

698 :
>>697
検索方法を教えてほしいのか・・・
それとも話し相手が欲しいとw

699 :
そんなあなたに
トラベラーズチェックと言う
便利な物がありますよ

700 :
トラベラーズチェック?もう発行してるとこどこにもないだろ
どこの田舎ジジイだよ

701 :
一人旅するようになってはや14年、TCとかよくわからんから無視してたら
いつのまにか存亡の危機なのか。

702 :
>>693
楽しめたなら最高だね!

703 :
>>694
旅は自分勝手に好きなようにやるのが一番よね

704 :
>>699
最後までTC発行していたのはAMEXだったけど、もうとっくに廃止したよ

705 :
>>697
年々難しくなってるから早く動いた者勝ち
ダメと言われてるとこでもだいたい抜け道があるよ
将来的にはマイナンバーと銀行口座と世界的にリンクさせるつもりらしい

706 :
デビットカードで下ろせばいいじゃんw

707 :
シェムリアップの空港から出国剃るんだけど
中国行きのスカイアンコール航空
キャンセルになってるな

708 :
>>679
あのタランチュラみたいなクモはローカルマーケット行けばだいたい売ってる
地方に行くと女子高生が学校帰りにおやつに買って食べてる
一匹1.000Rから2.000R位

709 :
銀行ってどこがベストチョイス?

710 :
エーシーリーダ銀行(アクレダ)は観光ビザでは開設できないと言われた

711 :
今は定期預金するのにも会社の在職証明が求められるようになった。

712 :
いつもは中国経由なのだけど今回はたまたまLCCで行きはクアラルンプール帰りはハノイ経由にしてて良かった
中国経由だと入国できないことも起こりうるし
なによりコロナ早く収束してほしいね
安心して旅行したいわ

713 :
カンボジアは中国人観光客多いけど
コロナウィルス発症ゼロになってるのは信じて良いのだろうか?
単に集計していないだけ?

714 :
>>713
国内にいても、たしかに騒ぎにはなってないけど、実際にはもっといると思うし、プノンペンはみんなマスクしてるよ。
シェムリアップはまだそんなにかな。

715 :
シェムリアップは先週辺りみんなマスクしてたけど、数日でしなくなった(笑)

カンボジア全土で感染者1人ってのは隠してるか、チェックに引っかかってないだけだろうな

716 :
なんかあるならシアヌークビルだろ
住民の半分が中国人じゃなかったか

717 :
>>715
検査する能力と体制が揃ってるから確定診断出来るわけで
そうじゃない国だと見つけられない場合も多々あるだろうしな

718 :
ベトナムも感染者少ないし暑いと感染しにくいんじゃね?

719 :
インフルと似た感じなら高温多湿だとそんな蔓延せんな

720 :
昨日シェムリアップの空港
白人でもマスク装着率高かったな

721 :
でもタイって日本と1位2位を争う感染率だよね?
夏なのに
中国人観光客多いから

722 :
20人とかだろ?
中国で拾って帰って来た人だけでそのくらいいるんじゃねってレベル

723 :
日本に観光で行ってたタイ人夫婦が感染してたな

724 :
>>723
多分、日本での現地バスツアーとかじゃないかなぁ感染経路
閉鎖空間で何時間も多くの人が一緒にいるわけだから

725 :
南国でも中国人が多く来る国は注意した方が良いって事だね
一人がかかってたら周り全てに迷惑かけてしまう今の状況だもんな日本

726 :
銀行口座開設に1月の渡航でトライ。
最近人気のABA銀行に開設。金利は悪いが、今回はそれが目的ではないので。
短期の観光ビザではダメだったもよう。私は前回に1年の観光ビザを取得していたので、問題なく開設できた。
銀行ではどんな種類のビザか理解できていないので、空港で1年ビザを取っておけばよい。
それだけ。業者等に依頼する必要などなし。最初のデポジットは$10から。

727 :
今時カンボジア で銀行口座開いてメリットあんの?

728 :
>>727
お前には無いんじゃね?

729 :
>>728
どんなメリット?

730 :
定期預金金利
1年定期でも4%~5%
3年定期なら5%~7%
リエル建てなら今でも3年定期8%の銀行もある
100万$(約1億円)以上なら年数と金利交渉できて
年利10%も可能

731 :
金利って3年くらい前は5年定期リエルで12%くらいあった気がするけど
かなり下がったのか

732 :
>>731
5年前でも12%(KHR)は絶対にあり得ない。
5年前でも、KHR建てで3年以上の定期預金(利子を再投資する複利)で、好条件のマイクロファイナンス機関でせいぜい8%(なんらかのコネがあったり、相当な高額を一括で預け入れて交渉して9%くらいが限度)だった。

733 :
定期預金は預けるの厳しくなってない?

734 :
ほとんどドルペックしてここ20年為替はあまり変動せず金利の旨みは確かに
有ったよな
ただこれから先は正直不安
シアヌークビルの状況見るとコロナ関連でこのままで済むとは思えない

735 :
>>734
中国人労働者は帰省したと思うが、その後戻って来たのだろうか?

736 :
そういや今のシェムリアップやシアヌークビルってやはりガラ空きだったりする?

737 :
>>726
どこのABA銀行で開設したの?
プノンペン?

738 :
コロナウイルス罹患情報
フンセン鉄壁の統制で
漏れなし完璧

739 :
某twitterより

うちのオーナーが昨日カンボジア保健省
の役人さんと話してて、シハヌークビルはすでにコロナウイルス蔓延してて、死者も出てるけど、情報発表してないだけだと言ってたそうな。

やっぱりね。
絶対情報おかしいもん。カンボジアルール。

740 :
この時期中国マンセーのフンセン、中国の植民地のカンボジア とか行く人もいるで。
表の旅行板では今週行くとかカキコしてる人いたしな。

741 :
表の旅行板って何?

742 :
>>739
武漢便があったシアヌークビルで1人ってあり得ないよな
嘘の発表をしてるか検疫能力がないかどっちかでしょ

743 :
なんで、どっちかなんで言い方するの。
両方だろ

744 :
3月下旬にシェムリアップへ行く予定だが大丈夫かな?

745 :
カンボジアは中国植民地みたいな所だ正確な情報が出てるのかは謎。
他国みたいにちゃんと発表すれば判断できるんだけどね。

746 :
糞栓:さすがに0人は嘘っぽいから1人いたって事にしとこ

747 :
ベトナムはミニ中国だし、カンボジアの海岸線とタイ北部は中国人だらけ
ブラジルの日本人街も今は中国人街
国力の差を感じるな

748 :
>>744
空気が乾燥している間はダメだよ
ウィルスは空気中の水分で死滅するから、
雨季が始まるまで待て

749 :
>>748
コロナウィルスが水分で死滅?
なら唾液通した飛沫感染なんて起こり得ないと思うが?
頭は大丈夫?

750 :
>>749
バカだなw
ウィルスは細胞に潜り込んで増殖する
水分だけでは生きることはできない
大気中の湿度が50%を越えるとほぼウィルスがは残存できない

751 :
まあ生物系の学科以外は知らんだろうが、水に含まれる酸素がウィルスのRNAを損傷するんだよ。生物の細胞に潜り込んで自己複製する場がないと死滅する

752 :
アホは ウィルス 湿度 死滅 でぐぐれ

753 :
>>748
水分で死滅じゃなくて、空気中のウイルスに水分が張り付いて地面に落下するんで、感染しにくくなるんじゃなかったかな?

754 :
>>752
香港の湿度は80%超えだよね

755 :
テーブルや手すりに付いた宿主を持てなかったウイルスってどれくらいで死滅するの?

756 :
>>752
お前が底なしのアホだってのはもうよくわかったらそろそろ黙れ

757 :
カンボジア行ってきたが
コロナが不安だ

758 :
>>754
他でかかって持って入って来た人がほとんどだろ
夏には風邪もインフルも流行しない

759 :
ウエステルダムいらっしゃい
ホントの罹患者数は検査機器が無いから不明アル
\(^o^)/

760 :
たらい回しにされた各国クルーズ船がカンボジアに集結するそうだ。
もうダメぽ

761 :
シアヌークビルなら中国軍の施設があるんじゃね?w

762 :
カンボジアどうなるのか。。プノンペンは比較的平和だけど。
低所得者層のコミュニティで広がったらかなり悲惨なことになりそうで心が痛い

763 :
習近平「フンセン君、クーデターで失脚しても亡命受け入れて、死ぬまで面倒を見てやるぞ」

764 :
プノンペンの皆さん見てるー?
> ウエステルダム号を運航している会社は、クルーズ船が13日にカンボジア南部のシアヌークビルに寄港すると発表しました。乗客全員が船を下り、チャーター便の飛行機で首都プノンペンへ移動した後、それぞれが帰国の途に就くということです。

765 :
つまりカンボジアは検査なしw
まずプノンペンのホテルに泊まり、空港から各国へ帰国。バンコクやホーチミンに出る客も多いだろう

766 :
コロナ以外の話題しようよ
コロナの話はそういうスレですればいいじゃん

767 :
感染リスクが高まってるのに旅行とな?
どっちもこのスレでいいよ
旅行の話をしたければお前がネタを振れやw

768 :
来週末にハノイ経由で行く予定だったが、家族の反対にI

769 :
家族の反対に遭い、断念する事となった。

770 :
N95と医療用ゴム手袋、ゴーグルで
カンボジア旅行も安心

771 :
マスク 手袋 ゴーグルで出歩いて、外し方間違えて感染ですねw

772 :
>>764
この船感染者がいても隠して普通にしてたらしいね。
テレビの電話取材で乗客の日本人が言ってた。
フィリピンで入港拒否されたのも現地に感染者がいるからみたいな感じでごまかしてた。

773 :
   
カンボジア政府、日本やタイから入港拒否され2週間さまよった豪華客船を受け入れ。乗客は下船し帰国へ
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1581607109/
   

774 :
まだ中国人をせっせとカンボジアに運ぶランメイ航空

https://i.imgur.com/daLgj62.jpg
https://i.imgur.com/LuVDQJP.jpg

775 :
ランメイは実質中国企業。
公開されてる役員の名前見たらわかる。
政府がストップかけるまで、自発的に止める事はまずない。

776 :
ロン島ガラガラになるかな?
だったら狙い目なんやけど

777 :
>768
ベトジェット?

778 :
まあなんだ
日本から出たことがない人にとって日本が安全なんだよ

779 :
まあなんだ
日本から出たことがない人にとって日本が安全なんだよ

780 :
シアヌークビルどうなんかな

781 :
普通に中国からの飛行機来てるなら何も変わらないんじゃないの?
去年だけどタイからシアヌークビル行きの飛行機乗ったら往復とも乗客20人も居なかった

782 :
>>776
ロン島は元々中国人少ない
この前ロンサレム島に行ったけど、本土系中国人なんて1割もいなかった
ほぼみんな白人パッカー

783 :
>>782
その白人連中がクルーズ船が来たシアヌークに行きたくないやろ

784 :
クルーズ船受け入れたフンセンが
賞賛されず「馬鹿な指導者」だと
コキおろされる始末

785 :
医療体制が整った上で人道的に受け入れて、きっちりチェックした後に各国に送還すればみんな褒める。

786 :
カンボジアは医療が未整備だから都合がいいべ

787 :
大変なことになったな
マレーシアに陽性結果を再検討してくれと要請したそうだが腹イテーよw

788 :
各国が受け入れを拒否した2000人超が乗船のクルーズ船を受け入れ

症状のある20人を検査

陰性だったから2000人全員陰性判定

フンセン首相、乗客と濃厚接触

下船した乗客が各自帰国

マレーシアが乗客を検査

陽性みっけ!
→検査結果を「再検討」するよう要請=陰性と発表するように圧力
なお、国力を考えたら圧力になってるのか不明w
ここからは予想↓
来月はカンボジアで弔問外交(そんなに首脳が集まるか知らん)

789 :
今日イオンモールで買い物してたらとなりのおっさんが強烈な咳しやがった
色黒だったから土地成金のカンボジアンだと思うがぶん殴りたかった

雰囲気的にはプノンペンで咳が増えてるとか、会社で風が増えてるとかはないな
意外と現地人はこのレベルの病気に耐性あるのかもしれん

790 :
>マレーシア側に検査結果の再検討を要請したと発表した。
そりゃあ、独裁者の首相がクルーズ船まで出向いて乗客と握手したり
してたから、責任者や関係者は洒落にならないだろ。
下手すりゃ首相も感染の恐れあるし、安全って説明されて首相は
出向いたんだろうしな、なんかカンボジアらしい話だね

791 :
マレーシア入国時の症状で検査して陽性らしいけどパスポートに件の乗客だと分かる印でも付けてないのかなあ
印があれば他国入国時に念入りにチェック出来るけどさ
乗客が一番流れそうなタイに行く予定があるから気になる

792 :
来月下旬からシェムリアップへ行く予定だが
キャンセルするか悩む
ベトナム航空で、名古屋からハノイ経由
帰りはホーチミン経由で名古屋

793 :
同じく来月末に行く予定
今は様子見してるけど悩むよね

794 :
もう日本だって安全じゃない。
俺は気にせず行くわ。

795 :
日本のほうがヤバいかもな
国内感染始まってるし
水際対策とかやってた時間が無駄だった

796 :
カンボジアの方が感染者の密度多いだろな。

797 :
うん、検出出来てないだけだよ。
確定診断できる機材カンボジアにどんだけあんだよ。

798 :
>>788
どこかに船をつけて帰らないといけないからいいんじゃないの

799 :
>>794
自分が気にしなくても帰らせてもらえなくなるかもよ。

800 :
タイ経由なら普通に帰れそうだがベトナム経由なら危ないな。

801 :
人口密度高くて交通機関発達してる日本の方が
はるかに感染率高いだろ
肺炎になってからは日本のほうがいいだろうけど

802 :
ついに来週シェムリアップ行くのでよろしく!

803 :
ぶっちゃけた話、インフルエンザとたいして変わらんだろ。
そんなことより、カンボジアでは交通事故に気をつけたほうがいい。
新型ウイルスだから世間が過剰に反応しているだけかなと。
毎年、インフルエンザや交通事故で死ぬ人間はたくさんいてもニュース性がないから報道されないだけだろう。
いまは中国人観光客はほぼいないし、カンボジア全体でなぜか欧米人や日本人・韓国人もけっこう減ってるから、今シェムリアップに行くのはアリだな。
余裕を持って交渉すれば、ただでさえ安い物価の中、いろいろディスカウント価格でいけるだろう。

804 :
今までのコロナは気温が高い地域では感染力が弱くなるから新型も同じなら中国からの持ち込みだけ注意してれば大丈夫
中国人が少ないカンボジアなんて今回を逃したら二度と無いと思うからアンコールワットとか行っておきたい人は今チャンスやで

805 :
同じかどうかわかんねーだろ

806 :
最悪死ぬだけだろ?

807 :
雨季に入ってから行けよ
空気感染しなくなるから
今いくのはアホ

808 :
インフルがーって言う奴いるけどインフルはインフル、コロナはコロナ
インフルが流行してる時期にコロナも流行してたら感染リスクは単純比較だけどリスクは倍
インフルがー野郎は狂犬病や性病に対して無防備なの?
野良犬に近寄らないワクチン打つ、女買う時はコンドームする、売女は買わないとかってリスク減らす行動してんだろ?

809 :
>>808
インフルエンザと同じ対策
問題は現地で流行しているのかしていないのかがようわからんこと
今の状況くらいなら3月に予定通り行って遊びまくるわ

810 :
コロナウイルスとインフルは全く同じ対処法
なので今みんな必死にコロナウイルス対策やってるおかけで
この冬のインフルの発生率が凄まじく落ちてる
医者からしたら普段の冬からそうしてくれ(手洗い励行)って恨みの一つも言いたくなるわな

811 :
医者からしたら逆だろ

812 :
コロナ対策がインフル防止に役立ってるとしても、インフル対策がコロナにも役立つかは別の話だろ

813 :
役に立つんじゃないの
手洗いうがいマスク人混み行かない

814 :
少なくともインフルエンザにはワクチンあるけどコロナにはない

815 :
感染者にワクチン打たんけどな

816 :
フンセン君、インフル患って寝込んでそう

817 :
コロナウイルスとインフルは全く同じ対処法とか言ってるやつノロに罹ったりして

818 :
>>815
君細かい事一つ一つ指摘して「はい論破!!」とか言っちゃうタイプっしょ?

819 :
>>818
ごめんね
痛いところ突いちゃった(笑)

820 :
>>819
感染症の専門家じゃないなら素人が何言っても意味無いっすよ?

821 :
>>820
そういうあなたのバックグラウンドは?
私は分子生物学、細胞生物学、生理学関係が専門の大学教員だけど?

822 :
>>821
失礼ながら感染症の研究をしてる医師をしていますが何か?

823 :
大学教員ってほとんどがクズだよな

824 :
>>822
本当に感染症専門の医師ならコロナウイルスの性質を知っていますよね?
亜熱帯で飛沫感染がどれくらい起こるかご存知ですよね?
新型コロナウイルスの感染予防方法やその根拠を教えてください
本物なら造作もないですよね?

825 :
>>822
まさか
>>814はあなたではないですよね?

826 :
>>824は誰?>>821と同一人物なの?

827 :
>>826
そうですよ
何か質問あればわかる限り答えます

828 :
他でやれボケ

829 :
>>828
カンボジアでも感染者いる
あんたが私をNGID にしてればいいだけ

830 :
>>827
出身大学 学部 を教えてください

831 :
>>830
それは単なるプライバシーで新型コロナウイルスと関係ありません
それでも聞きたければまずご自分の経歴を書いてください

832 :
私は 東京大学 医学部 医学科卒です
理科V類からの進学です

833 :
>>832
本当なら凄いですね
私は地方国立から大学院が京都大学です
理学博士で医学部の客員もやってます

ところでご専門は?

834 :
写真を見る限り日本が贈与したプノンペン市営バス用の新型車両を使ってんな…

https://www.afpbb.com/articles/-/3268804?act=all
カンボジア下船クルーズ客、世界へ拡散で緊張走る 首都ではバスツアー

835 :
>>832
産婦人科が専門なら知り合いがいますよ?
あれ?専門答えないなら嘘認定しますけど?

836 :
内分泌ですよ
糖尿病が専門でしたが今は病院勤務していません
仮想通貨のトレードをしています

837 :
銀行家になろうと思い、金融の世界に軸足を置きました

838 :
医者は所詮労働者です、資本家に利用される側です
経済学部を出て、外資の投資銀行に務めている友達と交流している内に気が付きました

839 :
>>836
医者なのに仮想通貨?嘘臭いねー
内分泌が出身で糖尿病が専門ならミトコンドリア糖尿病についてわからないこと質問していいですか?
あれはどこに変異が入っていることが多いんですか?

840 :
>>838
医者の設定から逃げる言い訳にしか聞こえないね
国家試験何点だったの?それくらい言えるでしょ

841 :
理?は医学部、医者にこだわりがないのが一定数います
同級生で医師就職せずに、ゴールドマンサックス(アメリカの投資銀行)にいったのもいます
30歳ぐらいで数億稼いで独立するパターンです

842 :
うそだと思うなら別にかまいませんよw

843 :
>>842
それよりミトコンドリア糖尿病の質問に答えてくださいよ
曲がりなりにも専門医やってたならわかるでしょ

844 :
M3の時に読んだ本でロスチャイルドの
私に一国の通貨の発行権と管理権を与えよ。
そうすれば、誰が法律を作ろうと、そんなことはどうでも良い。 
この言葉で銀行家になろうと思いました

845 :
いい加減消えろ

846 :
>>845
だからNG ID にしなさいよ

847 :
なんだ、返事ないな
また一生懸命ネットサーチしてんのかな〜
ミトコンドリア関連で細胞生物学専門に素人がネット検索で勝てるのかな〜

848 :
結局、偽の東大医学部は消えたんだろ?
ならID:xQUxCXQ6も、もういいでしょ
本筋に戻そうよ

849 :
>>848
へいへい、たぶん24時超えてID 変わるのじっと待ってんだろうけどな
おちょくりがいないしやめるわ

850 :
中高の同級生で3兄弟全員理3に行ったのがいた。
一家理3って言われてたw

851 :
基地外発狂www

852 :
ポイペトからシェムリアップって、いまも離れたバス停からのバスか
10$程度の乗り合いがベストなんですか?

853 :
>>852
自分の知る限りでは、その10$程度の乗り合いタクシーが最善かなと思う。
(カンボジア流ではトヨタ・カムリに7人乗りが普通だけど(おそらく一人5ドル程度)、10$払えば助手席1席確保できる)
あのバス停からのバスはすべてボッタクリ料金だし。
あそこは地元の警察までぐるになって外国人からぼったくる仕組みができあがっていて、
シェムリアップまでのバスが出てるはずのバス会社の事務所に行って、「シェムリアップ行きのバスチケットを買いたい」と言っても、「シェムリアップ行きのバスはない」と返答された。
Capitolなど事務所があるバス会社をすべてまわってもダメだった。
もちろん実際はシェムリアップ行きのバスは存在するのだが...
もしかしたら現在は事情が変わってるかもしれないけど、少なくとも数年前までは街ぐるみの協定があった。

854 :
>>853
おおすごい
オレも以前バス会社2〜3社だけど回ってないって言われた
行く方は5$とかであるのにおかしいと思ってたけどやっぱグルなんだ

855 :
シェムリアップでマスク買えます?

856 :
>>855
今シェムリアップにいるけど、
マスクしてる人はあまりいない。
観光地は欧米人が目立つ。ガイドブックに書いてあるような混雑はない。
中国人は少ない(全然いないわけじゃない)。
で、マスク買えるかだけど、
日本から持ってきたのでわからない(気にしてない)。
でもパニックになってるような感じじゃないから、
探せば買えるんじゃないか?
ちなみにマスクはどこで買うものなの? 薬局?
明日プノンペンまで移動するけど、気が向いたら調べてみる。

857 :
>>856
ありがとうございます
来週からシェムリアップ行くので、もちろんマスクは持っていきますが現地でも買えたらなと
カンボジアは行ったことないんですけど、薬局かスーパーで買おうと思ってました

858 :
>>853
ありがとうございます
乗り合いをつかまえることにします

ちなみに、国境が開く時間がわかる方はいますか?
イミグレは何時にオープンなんですかね

859 :
モンゴロイドってなんですぐマスクつけるのかな?
不安が強いのかな?

860 :
>>855
ググって探した朝6時開店の薬局(Pharmacy)に朝6時半に寄ってみたけど空いてなかった。
なので、プノンペンに着いてからちょっと調べてみた。
普通のスーパーA:なかった。
中国系のスーパーB:ほこり除去器付きのちょっとものものしいの:50枚26ドル。
ブティックみたいなこじゃれた薬局C:カラス天狗みたいな3Dマスク:10枚13.8ドル。
小汚い薬局C:布製マスク(洗濯して使うタイプ):値段聞かなかった。
薬局D,E:なかった。
薬局F:普通の青みがかったマスク:10枚1.5ドル。
薬局G:同上:50枚22ドル。
あったりなかったり、あっても店によってタイプが違うので、シェムリアップでも
何軒か回るとお好みのものが手に入るかと。
いまの時期はお土産にマスクもいいかもね。爆買いする中国人みたいだけど。

861 :
>>858
手元にあるLonely Planet(2018年8月版)によると
「公式には朝6時から夜10時まで、実際は朝6時半から夜7時半」
って書いてある。
今どうなっているかは知らん。

862 :
>>860
めちゃくちゃ詳しくありがとうございます!
本当に参考になりました!

863 :
プノンペンならイオンにありそうじゃね?

864 :
>>861
さんくす
ロンプラの情報力はスゴいっすね

865 :
カンボジア人が日本人男性に勝利するビデオが大人気に【キックボクシング】
https://www.youtube.com/watch?v=UQJOxOIvaMw

866 :
GWに行く予定
無理かな

867 :
俺は来月下旬行くぞ!

868 :
>>859
あんた、蒙古斑がコンニチハしてるよ

869 :
>>866
いやいや。俺も行くから。行かせてください

870 :
三重県の男性、中部国際空港の検疫所で感染確認 カンボジアやフィリピンなどに渡航
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200304-00010037-abema-soci

871 :
カンボジアにもコロナ!
https://vnexpress.net/suc-khoe/mot-nguoi-nhat-duong-tinh-ncov-di-chuyen-bay-vietnam-airlines-4064301.html
>ベトナム航空のフライトでnCoVに陽性の日本人
>(ベトナム)保健省は水曜日の午後に、ベトナム航空のフライトでシェムリアップから
>ホーチミン市に旅行していたnCoV陽性の日本人乗客を発表しました。
>このゲストは、カンボジアのシェムリアップから3月3日にホーチミン市に戻るVN814便
>の33D席に座っていました。顧客はタンソンニャット空港でフライト(トランジット)
>を転送し、VN340便に乗って日本の名古屋まで行きます。
>名古屋空港に着陸すると、この人は熱を示し、日本の保健当局は健康診断を実施し、
>nCoVで陽性の検査結果を得ました。
(日本語が変なのはベトナム語からグーグルが訳したから)
日本のニュース
http://www.news24.jp/articles/2020/03/04/07604330.html
>先月16日から仕事のためフィリピンとカンボジアを訪れていたが、
>3日、カンボジアで息苦しさなどの症状があったため現地の病院を
>受診したところ経過観察となっていたという。
>男性は4日、中部国際空港に到着した際に自ら症状を訴え、
>検疫所で検査したところ感染が確認されたという。
たぶんシェムリアップの病院で「飛行機乗ってもいいですか?」と聞いたら
適当に「ああいいよ、いいよ」とか返されたんじゃないのかな。
カンボジアに行く/居る皆さんはお気を付けて。

872 :
えらい迷惑かけたけど本人としては這ってでも日本に帰りたかったのはよくわかる

873 :
コロナない国なんてないだろ
今さら何言ってんだか

874 :
>>872
コイツふざけ過ぎだろ?
最初の発熱があった21日に日本に戻るべきだった。カンボジアで経過観察って言われたら現地で14日自己隔離して他者のリスクを減らすべき。
こういう自分の事しか考えないクズは海外に出てくるなよ…

875 :
コロナの可能性があってカンボジアで発熱してる状況なら俺もなんとか帰国するわ。死にたくないからな。
日本の医療レベルで考えるな。しかもプノンペンじゃなくてシェムリアップだぞ。

876 :
>>875
プノンペンには外国系の大病院もあるからね。 車をチャーターしてプノンペンに行くべきだろ?

877 :
>>876
自分ならHCMCかバンコクか日本のほうがいい
保険屋とアシスタンス屋の意見を聞きながらシェムリアップなら
バンコクか東京に逃げるな

878 :
>>875
お前みたいな奴がウイルス撒き散らすんだなゴミ

879 :
>>877
そんなの当たり前だろ?
ただこの場合は他人に移すリスクを最小限にしろって言ってんだよ!中国人かおまいは?

880 :
きちんと中部で入国時に自分から検疫に申し出てるんだからこの人は悪いこと何もしてないよな。
> 他人に移すリスクを最小限にしろって言ってんだよ!
匿名掲示板で吠えてないで、フンセンに言えw

881 :
「自分はこう思う」みたいな話はどうでもいい。
人間が1万人いるって事は万に一つレベルのバカがいるって事だ。
だから強制力を伴うルールが必要なんだよ。

882 :
>>876
プノンペンはナシだろw
カンボジアでは日本人が考える”普通の”医療を受けれない
いちおうタイ資本の病院(バンコクのレベルとはほど遠いが...)や欧米のNPO的な病院はあるが医療水準は低い
普通にバンコクのハイソ・外国人向けの病院に行くのが最善
まあコロナの場合は入国できないだろうけど

883 :
イランの大臣もコロナ罹患してる
カンボジアの政府高官もヤバいだろ

884 :
今月末に行く予定やったけどもう諦めた…悲しい

885 :
今月末までの永年勤続休暇がパーだ・・・

886 :
中部国際空港のコロナ日本人に関係した人達、14日間隔離だそうです。

https://www.khmertimeskh.com/50698502/siem-reap-officials-look-for-locations-where-a-japanese-national-stayed

887 :
>886
そんなこと書いてないけど

888 :
旅行客じゃなくて現地で仕事してる人らしいね
濃厚接触者の日本人4名が特定されただか隔離されたって記事みた
シェムリアップで仕事してる三重の40代男性って、在住者は誰かわかってそうだな

889 :
仕事でシェムリアップとフィリピンを行き来するって特殊だなぁ…
しかもビジネスクラスだし

890 :
>>889
>>886の記事によると、「シェムリアップ州でNGOを運営している
(the Japanese man has run an NGO in Siem Reap province)」
とあるね。でもビジネスクラスとはちょっと優雅な感じがするけど。

891 :
>>879
そうなんだ

892 :
>>890
いやいや...
カンボジアの日本人経営NGO/NPOのほとんどは私腹を肥やすための隠れ蓑なんだが...
カンボジアはなぜか日本に限らず世界中で寄付金を集める競争力があるらしく、
欧米系・日系NPO/NGOの経営者・スタッフは王様のような生活をしている
ちゃんとしたクリーンな欧米のNPO/NGOでも、普通の平駐在員が月2000〜3000米ドルの豪華なコンドミニアムの最上階に住んでいて、毎日豪遊してるのが普通の光景だ
単なる労働者ではなく経営者ともなれば、本当に遊び倒している
寄付をした日本人は純粋にカンボジアの”恵まれない人々”の生活水準向上を願っているのかもしれないが、
なんのガバナンスもチェックも働かない組織では、まともに寄付金が使われることはない
経営者は説明責任を果たす必要もなく、ちょっとした”貢献してるっぽい”写真があれば寄付した人も大満足だ
普通にカンボジアで商売すると、いろんな意味で難易度が高く、成功している日本人は少ない
NPO/NGOならノーリスクで簡単に儲かるし、下手したら大成功してる普通の商売よりも儲かる
寄付するなら、お金がしっかり使われているか監視できる所に寄付するしかない
つまり上記の豪遊している欧米駐在員がいるような大規模組織
自分なら、寄付するくらいなら自分で現地で消費するね
自分自身でお金を使わない限り、しっかりお金が使われることなんてほぼないわけだから

893 :
>>890
日本人でも現地でビジネスをしてる人や日本基準の給料を貰ってる人は日本との行き来にビジネス使ってる人が多いよ。
現地採用の給料じゃ日本に帰るのも一苦労な生活みたいだけどね。

894 :
>>893
別にビジネスクラスに噛み付いてるわけじゃないが...
経営者は普通にビジネスクラスに乗る人もいるだろ(ちなみに少数派、そもそも日本とカンボジアの路線はビジネスクラスの座席が少ない)
「日本基準の給料を貰ってる人」って何?w
大企業の駐在員?
言葉の使い方からしてカンボジアのことを何もわかってなさそう
君が経営者でないことは、そのコメントの情報だけでじゅうぶんわかったよ

895 :
経営者とかいきなり訳わからん事言ってるなコロナで頭逝ってしまったか

896 :
>>894
> シェムリアップ州でNGOを運営している
> でもビジネスクラスとはちょっと優雅な感じがするけど。
NGO運営者ってわかった上でビジネスクラスってことに噛みついてるじゃんw
ビジネスクラスの座席数が少ないから〜とか意味不明
自分でカンボジアのことわかってるとか思ってるあたり、コロナ関係なく頭逝ってるな。そういう連中が集まるのがカンボジア

897 :
某実習生送り出し機関の代表者だってさ
スタッフや学生数人が隔離されたって

898 :
以前テレビに出てた人?

899 :
>>897
人買い業者は羽振りがいいんだなw

900 :
>>899
こういうのはメーカーなどと違ってコストが圧倒的に安いから、利益率は圧倒的に良いからな。

901 :
>>896
NPOやNGOが普通の民間ビジネスの経営者のごとく贅沢するのはおかしいということだろ
寄付者がその生活ぶりを見た時、本当にそれでも寄付すると思えない
君のような何も知らない茶坊主は、いっしょう社会システムに翻弄されて生きるんだろうねw
自分の力で稼ぐ能力がない奴は黙ってろ

902 :
ユニセフのトップがエコノミーで移動してたらビックリですけどw

903 :
贅沢する為にビジネスクラスって思ってるとか、貧乏学生かバックパッカーか?

904 :
> 別にビジネスクラスに噛み付いてるわけじゃないが...
やっぱりビジネスクラスに噛み付いてるじゃないですか
トップがどんな家に住もうと、どのクラスに乗ろうと、団体の資金を不正に流用してなきゃいいんじゃない?
なんで手弁当でやれみたいなことを求めるかなぁ・・

905 :
本人来てるのか?

906 :
バカしかいねーなw

907 :
経営者だなんて一言も言ってないのに謎のかみつき草生える。

908 :
本人来てるのか?

909 :
ID変え忘れwww

910 :
彼女を旅行に誘うと、エコノミーじゃ嫌だと言われる。

911 :
そんな女がカンボジアなんて行くのか?

912 :
>>910
そういう女は彼女ではないよw
貢くんと思われてるだけw

913 :
>>904
>トップがどんな家に住もうと、どのクラスに乗ろうと
それを不正流用と言うwww
まあ現状のNPOやNGOは一種の詐欺

914 :
だいたい日本ユニセフですら港区高輪の超高額地価の場所にあり
数十億はするような建物が建っている
そういう金の使い方をする連中の魂胆は透けてみえるだろ?w

915 :
まあ生活保護受給者がタワマンにすんで、Rーリ乗るようなものw

916 :
ビジネスクラスに乗ることで移動中に仕事する人もいるんだし自分のお金使われてるわけじゃないんだから目くじら立てなくてもいいんじゃないの。
在シェムリ邦人が愚痴ってるだけ?

917 :
>>915
www
法人の設立趣旨と金の用途が合致しないよな

918 :
たかがビジネスに乗ることに僻むやつ多過ぎw
シェムリアップ〜日本往復で日系じゃなきゃ1200〜1500ドルくらいだろーがw

919 :
>>918
だからビジネスに乗るぐらいではすまないから問題にしてるんだよw
無駄な出費の氷山の一角

920 :
>>912
費用はそれぞれ自分で出すんだよ!

921 :
>>913
事業としてやってるんだからいいと思うよ

922 :
NPOにするからややこしくなる
初めから営利法人で行けよ…

923 :
ネットのニュース記事ではシェムリアップ>ホーチミンのVN814で33Dに座ってたっていうのしかみてないけど、ビジネスクラスだったってどこから出た情報?
VNのA321の33Dってエコノミーだよ。ビジネスの座席番号は1-4なんだけど。
しかもビジネスクラスに乗ってたっていう情報から勝手に他にも相応しくない使途があるかのように話を作り出してるよね。

924 :
>>923
座席番号参照。
https://www.viet-jo.com/news/social/200304231945.html

925 :
そういう記事があったのね失礼
当日に出たベトナムの記事しか見てなかった

926 :
>>922
まあ脱税の手口なんだよ
NPO法人というのは

927 :
NPO法人の場合、特定非営利活動に関連する所得に法人税はかからない
この特定非営利活動に関連する所得というのがくせモノで
保健、医療又は福祉の増進を図る活動
・社会教育の推進を図る活動
・まちづくりの推進を図る活動
・学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動
・環境の保全を図る活動
・災害救援活動
・地域安全活動
・人権の擁護又は平和の推進を図る活動
・国際協力の活動
・男女共同参画社会の形成の促進を図る活動
・子どもの健全育成を図る活動
・情報化社会の発展を図る活動
・科学技術の振興を図る活動
・経済活動の活性化を図る活動
・職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動
・消費者の保護を図る活動
・前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動
これらに関する所得は全て非課税、このシステムを悪用するのが今のNPO法人の主流

928 :
まあ宗教法人の坊主の布施には税金がかからないというのに相当する

929 :
カンボジアの感染者1名とか絶対に嘘だろ

遥か彼方のベルギーやらノルウェーで100人超えてるのに
中国の植民地のカンボジアでこんなんあり得ん

930 :
社会に還元するという名目で非課税になっているのに
優遇された税金を組織の管理人の趣味で浪費している
>>921
それをコイツみたいに事業でやっているからいいというアホが現れる始末
健常者が障害者だと偽って補助金を受け取り
それを飲み食い、遊興費に使ってるのと同じ状態

931 :
現地のFacebookでは感染した日本人の顔写真や入国スタンプのページまで流通している
コンプライアンスという概念のない国だから入国管理官までおもしろ半分で写真をネットにあげちゃう(クメール人には将来のことを考えて行動するという概念がない)
上で指摘してる人もいるけど、実際のコロナ感染者は日本よりも多いかもね
そもそもフンセンくんは一貫してノーガード戦法を通してるからね
コロナの感染をチェックする設備さえプノンペンに(おそらく)2箇所あるだけだ
風邪とは無縁な熱帯の気候で、国民の大半が30代以下の国で、かつ人の命の価値がおそろしく低い国だからノーガード戦法でもまったく問題にならないだけ
経済のことを考えると、中国の投資に依存するカンボジアでは、残念ながらフンセンくんの方針は正しいと思う

932 :
自分の身銭で海外で商売している立場で言わせてもらうと、
カンボジアのような国でNGO・NPOやってる奴なんて私腹を肥やすことしか考えていないクズ人間ばかりだ
ゴキブリのような奴らだよ
NGOでは日本政府のODAに群がっておいしい蜜を吸い取ることしか考えていないし、
NPOではPRだけはうまくて、実際は現地の困っている人のことなんて何も考えておらず、小規模事業の経営者の日本人だけが寄付金で毎晩女遊びしてるよ
もっと言えば国連組織なんかも、UN職員の一種の利権になっていて、王様貴族のような生活をして現地の腐敗した政府高官の私腹を肥やすだけで、現地の困っている人には何の恩恵もない
カンボジアでNGO・NPOやってる人間の99%は人間のクズだ

933 :
>>930
JICAがどうかしましたか?

934 :
アグネス陳「ちょっと表出ろや…」

935 :
君等どっかでまとめて情報の精査してネットで拡散公開してきてください。
で、7月後半は流石に新コロは落ち着いてるよな?
チケット買っていいか悩む。

936 :
>>930
だったらお前がKすれば良いだろ。
もういい加減スレチな話は無駄に掲示板が流れるからやめろ

937 :
単にNPO NGOに反感持ってるキチガイの書き込み
それなりゃ自分が正しい活動をする法人を立ち上げればいいと思うが、過去に認可もらえないとかカネが集まらないとかあったんだろ。
というか、コイツが悪とする連中と同じことをしたかったけど、認可降りずに計画倒れだったんで反感持ってるのかな?

938 :
本人すっかり疫病神だけど、またシェムリアップに戻れるといいねw

939 :
来週早々にシェムリアップ行くんだけど、感染よりも他の国の観光客とのトラブルが心配だわ

940 :
>>939
観光客なんかより前から住んでる人の方が良い迷惑だろ。

941 :
>>940
そう、地元の人に怒られるなら正直すまんかったって思えるけどさ、
少なくともヨーロッパとかアメリカのやつには文句を言われたくないのよ

942 :
>>941
ネクラな奴ばっか...
あと、批判する理由が妬みだと思ってる底辺思考の奴が多すぎ

943 :
華人でごった返してたアンコールワット、今行ったらのんびり観光できるかな

944 :
今、日本人がシェムリアプ行ったら
敵視されるのに。アンタ勇者よね

945 :
コロナあけたらカンボジアのシェムリアップに行きたいんだが、東京からだとベトナム航空しかない感じ?

946 :
バンコク経由もおすすめ

947 :
>>945
検索すればいくらでもルート出てくるだろ。
中韓経由もあるし、東南アジア経由だったら大体どこからでも行ける。

948 :
コロナは当分続くし路線は減便されるから回復するとしても今は予定組めないやろ

949 :
今月末にシェムリアップへ行く予定だったが、飛行機が運休になった。残念
早くコロナ終息してくれ!

950 :
>>949
振り替えとかないの?

951 :
数年ぶりに来週行く予定だったけどさすがに断念した

952 :
>今、日本人がシェムリアプ行ったら敵視されるのに。アンタ勇者よね
中韓人、旧正月以降いなくなって商売あがったり
今、日本人は大歓迎だよ〜ん

953 :
>>945
おすすめはバンコク(ドンムアン)から陸路バスでシェムリアップ
カンボジアの雰囲気は陸路だとわかりやすい
ドンムアンの近くにバスターミナルあって片道で2500円ぐらい

954 :
ただカンボジアのビザは日本で取っておくこと
国境でボッタクリ横行

955 :
ホーチミンからバスでプノンペン行った時にビザ代ぼったくられた感じはしなかったけどなぁ

956 :
シェムリアップから夜タイとの国境に行く足って無い?
乗り合いタクシーって昼間までかな?

957 :
>>952
http://imgur.com/a/9HhLNCU

958 :
>>956
カンボジアは日が落ちたら人気の少ない郊外へ行くな
金さえだせば銃が簡単に手に入るのがタイ、カンボジア

959 :
>956
30ドルくらい出せばシェムリから国境まで行ってくれるクルマたくさんあると思うよ

960 :
>>958
それ言い出したら昼間も危ないぞ?
地域をチェックする方が良い

961 :
今週シェムリアッブ行ってきたよ
特に日本人ヘイトは感じなかったな
どこの遺跡も閑散としてて、ゆっくり観られたよ
パブストリートはどの店も3〜4割りの客の入りで、
路上は観光客よりもトゥクトゥクの客引きの方が多いくらい

962 :
トゥクトゥクドライバーとか食っていけないだろうね

963 :
いまだにpassappやgrabをやらずに客引きで客見つけてるようなのは、観光客からぼったくりゃいいやって感じなんだろうな。

964 :
>>963
在住の白人家族と月極めで契約してるとか?

965 :
>>958
ありがとう。十分注意するようにする。

>>959
30ドルですね。相場観として覚えておきます。
ありがとうございます。

966 :
grabは運転手から徴収する手数料(コミッション)が高いらしい
(国によって違うみたいだけど15%-20%前後)。
PassAppは少し安いだろうけどそんなに変わらないと思う。
だから地元の人はgrabやPassAppは使わずに交渉して乗ってる人が
多いような気がする。
外国人にとってgrabやPassAppは交渉する手間が省けるし、交渉して
乗るより多くの場合安く乗れる(自分の場合)は事実だけど、
タフに交渉すればgrabより安く乗れるんじゃないか。
2月にカンボジアに行ったときは、旅行の後半でそれに思い至って、
交渉の時に「じゃあgrabに聞いてみるね…。grabは××リエルって
言っているので○○ドルなら乗るよ」とかやってみたら
わりかしうまくいった。

967 :
>>966
それでいいと思う。

968 :
grab(passappの方が安いっていうのは置いといて)からさらに値引きするような金額か?
どんだけケチなんだよ。それかガチでカネないのか?
例えば、シェムリアップで市内と空港が15-20分乗ってほぼ1万リエル=2.5ドル
そこからさらに値切るとかドライバーのことも考えてやれよ。日本人にとっての1ドルとドライバーにとっての1ドルは大違いだぞ。

969 :
だからこそあえて値切る

970 :
俺は倍払うようにしてる
昔ウーバーイーツ2日だけやった事あるから
彼らがどれだけ理不尽な労働環境か理解してるからな

971 :
>>961
この時期よく渡航したね。

972 :
>>961
>パブストリートはどの店も3〜4割りの客の入りで
まだそんなに客いるんだw
がらがらだと思ってたよ

973 :
カンボジアには、中国からの原材料入ってこなくなったし観光も壊滅。

もう、経常赤字国のカンボジアはデフォルトするわ。資金流出、国債デフォルト、預金封鎖。

日本人は襲われないように注意な

974 :
プノンペン郊外の縫製工場群は中国からの原反入らなくなってきてすでに3箇所閉鎖してる
特恵関税8月に失効するのが決まって2021春夏物のEUからのキャンセルも出始めてる

975 :
プノンペン郊外の縫製工場群は中国からの原反入らなくなってきてすでに3箇所閉鎖してる
特恵関税8月に失効するのが決まって2021春夏物のEUからのキャンセルも出始めてる

976 :
BSフジ
瀬戸康史が行く、気ままな“ガチ"旅 〜カンボジア・魅惑の世界遺産すべてを巡る!〜
2020年3月20日(金) 17時00分〜19時00分
https://www.bsfuji.tv/setokimamatabi/pub/index.html

977 :
>>976
ありがと見るよ

978 :
日本人もいずれ入国禁止来るなこれ…

3月14日,カンボジア保健省は以下の内容の一時入国禁止措置を導入すると発表しました。
【一時入国禁止措置の対象国】
・イタリア
・ドイツ
・スペイン
・フランス
・アメリカ
【一時入国禁止措置の対象者】
上記5カ国からカンボジアに入国する外国人
【一時入国禁止措置の期間】
3月17日(火)から

979 :
カンボジアからベトナムへの渡航について多くの照会が大使館に寄せられています。
具体的な照会内容としては以下のとおりです。
● カンボジアのベトナム大使館でベトナムビザが申請できなかった。
● 陸路でカンボジアからベトナムに入国できなかった。
● ベトナム行きのバスチケットを購入できなかった。

980 :
カンボジア滞在許可がツーリストで最初30日、延長してさらに30日。それが数週間後に切れるのだが、一旦空路でカンボジアの外に出て数日後にまたカンボジアに戻って来るならどこに飛ぶのがよいですか?ちなみにシアヌークビル空港発着で。

981 :
>>961
お前孫にまで自慢していい勝ち組やな

去年の年始シェムリアップで過ごしたが
人大杉でアンコールワットとバイ4なんかほとんど人の写真しか撮れんかったわorz

982 :
2月25日 16時頃?
東アジア系はあまり居なくて、欧米人とインド人、中東系がほとんどでした
https://i.imgur.com/PxFuKPF.jpg

983 :
https://i.imgur.com/ZRO9Fi8.jpg

984 :
>>980
ブラックジョークでもなんでもないが、
事実として中国がいいんじゃないかね
タイか中国の2択になるだろう
カンボジア政府は間違いなく中国からの渡航者を拒否することはない

985 :
>>984
クアラルンプールやシンガポールはどうですか?

986 :
中国とかシンガポールだと14日間監禁されるんじゃないかえ?

987 :
シアヌークビルの空港から行ける国がいくつあるって言うんだよw
その中から入国制限がない国を選べよ…
こんな時ぐらい自分でちょっと調べたほうがいいよ

988 :
ASEAN加盟国からシンガポールは14-day stay-homeだ。残念でした。

https://www.channelnewsasia.com/news/singapore/coronavirus-covid-19-singapore-malaysia-asean-stay-home-notice-12539952

989 :
シアヌークビルから飛んでるのって、中国(たくさん)、ドンムアン、クアラルンプール、ホーチミンだけじゃないか?

990 :2020/03/16
タバコがコンビニで2ドル
空港の免税店だと2.8ドル
これなんで?

韓国で外国人観光客を狙うR多発 ⇒ 揉み消し ★2
☆☆☆ HISは最高 Part25 ☆☆☆
【中央アジア6】キルギス、ウズベク、タジク、カザフ、トルクメニスタン他
犯罪歴のある人の海外旅行【14通目】
中国統一スレ 37
自殺したいんだが…
【韓国人】←マジで世界中から嫌われて無いか??? こいつらwwwwwwww
☆海外旅行板 自治スレ
【スーツケース】 旅行カバンについて語るスレッド 【バッグ】 Part.41
【北タイ】チェンマイ・チェンライ・スコータイ7
--------------------
◆池袋の居酒屋総合スレ◇9軒目◆
「シン・ゴジラ」がAmazonプライムビデオで配信開始!うおおおおお! [962614482]
docomo 総合質問スレ★310
【VJ】ベトジェットエア【VZ】 Part.2
【歴史】トイレットペーパーがない時代、人々はどうやって尻を拭いたのか?
【社会】「在宅で集中できず」貸しスペースが人気 新型コロナ さいたま
【FRA】フランス男子バレー総合 3 【シャンパンバレー】
【北海道】「おいコラ」階段前方にいる男が女子高生のスカートにスマホ差し向ける…"後ろで目撃"男性 33歳男逮捕 [樽悶★]
サミー777タウンまったりスレ Part103
Omiai Part76
こまちさんに「可愛いおちんちんね」って言われたい_20190714
ジーンズに興味あるんだが
【プリコネ】プリンセスコネクト! Re:Dive Part478【糞運営 サイレント下方修正】
手縫いで作るレザークラフト 趣味のみ 2針目
【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ 103
【コナリミサト】『凪のお暇』他★6
上野59
【フランス娘】ヴィルジニー・デデュー【水の妖精】
シャープ穴なし洗濯機最強 part6
クレクレ*マッハ*小嵐*頂戴の2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼