TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
フランスとパリ part.21
【美食】料理のうまい国まずい国 part20
【アメリカ】とりあえず西海岸★9
【北マリアナ連邦】サイパン27【ロタ・テニアン】
【日本船】豪華客船・クルーズ旅行 7【外国船】
【思い通り】ネトウヨおっさんが海外旅行者を妬むスレ【ならない】 Part.2
【LCC】台湾LCC初心者スレ Part.7【格安旅行】
高雄・台南へいきたいなん 【台北以外】Part.4
☆飛行機での乗り継ぎ失敗、その後どうした?★
【沢木耕太郎】深夜特急【ミッドナイトエキスプレス】

【新加坡】シンガポール旅行 Part44【昭南島】


1 :2019/08/28 〜 最終レス :2020/03/16
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
【新加坡】シンガポール旅行 Part43【昭南島】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1557503024/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
今日から日本人も入国時の自動ゲート利用できるようになるみたい
条件は過去2年間に2回以上シンガポールに入国してること、事前登録が必要
https://www.ica.gov.sg/news-and-publications/media-releases/media-release/extension-of-frequent-traveller-programme-to-holders-of-japan-and-south-korea-passports

3 :
ワッチョイチェック、今SGに居るのでJHB出てSGに戻ってICAの窓口で
申請したら条件満たせるな。暇だしウッドランズ行こう…今雨だが。

4 :
>>1
スレ立て乙

5 :
初めまして。
以前、3のくせに「2get」と書き込んでしまい、

「1700万年ROMってろ!」と言われてしまった者です。

言われた通り1700万年間、沢山沢山ROMりました。
猿から人類への進化…
途中、「ガットハブグフーン?」と書き込んだジャワ原人に反論しそうになったりもしましたが、
言いつけを固く守り、唇を咬んでROMに徹しました。

そして現れては消えていく文明。数え切れないほどの戦争…生と死、生と死。

1700万年経った今、晴れて縛め(いましめ)を解かれた私(わたくし)が、
2get出来るチャンスに今っ!恵まれました。
感動で…私の胸は張り裂けんばかりです。

卑弥呼女王、見てますか?

それでは、1700万年の歴史の重みと共に、
キーを叩き壊すほどの情熱をもって打ち込ませていただきます。


2get!

6 :
>>1
乙です
シンガポールって清潔だし治安も悪くないし
また行きたい国ってか街

7 :
>>5
卑弥呼さん、ここ見てるの?渋谷の?

8 :
シンガポール9月に行くんだけど、ジャレビーを食べたいんだけど、リトルインディアまで行かないと売ってない?

9 :
>>2
前スレでFCPのページに詳細が書かれていると教えてもらったのでURLを追記しておきます
https://www.ica.gov.sg/enteringanddeparting/visitor/ftp

10 :
x FCP
o FTP
ごめんなさい

11 :
荷物預けてから入国は別タミって普通にできるだろ?

12 :
>>11
荷物預けてからってことは入国じゃなく出国だと思うけどできる

13 :
>>11
早めに空港に行って荷物預けてから連絡バスで第3ターミナルに行くのか。それしかないかな。

いや、違うわ。
今回は初めてシンガポールからクアラルンプールにバスで移動するんだった。

やはり、次の機会に早めに空港に行って上に書いた手順で第3ターミナルに行ってから第2ターミナルに戻らないといけないんだな。

あー、もう少し早く解禁してくれたら今年は3回もシンガポールに行ったのに。

14 :
>>13
チャンギ空港以外だとラベンダーのICAビルとあとこの2ヶ所でできるみたいですよ。営業時間は全部同じです。

Woodlands Checkpoint
Departure Bus Hall, Level 5

Tuas Checkpoint
Departure Bus Duty Office, Level 1

15 :
チャンギ国際空港のジュエルに展望台はありますか?

16 :
>>15
>チャンギ国際空港のジュエルに展望台はありますか?
展望台って何を想像してるのかで違うけど、ジュウェルって馬鹿でかい滝のような噴水を中心として5層くらいに分かれたフロアと各フロアに食事するところやお土産物やみたいなのがある感じ。
その最下層まで行くと下は大きな滝のような水が落ちてるのと少し離れた所にベンチなどがある。

17 :
シンガポールからクアラルンプールまでバスで行ったことある人いませんか?
調べたら3千円くらいであるみたいだけど、乗り心地とかスケジュール通りに着くのかが知りたい
一応、スケジュールを見ると5時間くらいで着くらしいけど、目的地ごとにバスが違うから意外と自分に便利なのは少ないみたい

18 :
チャンギ空港に隣接する商業施設にデカイ滝あるんだけどどういう仕組みになってんだろ

19 :
>>17
もっと安いのもあるよ。競争の激しい路線なので。
大体5時間程度、道路はあまり混まないが、出入国ゲートの混み具合は読めない。けど大抵は5時間前後で着く。

20 :
>>17
この春にimbiまで往復してきたよ、クアラルンプール近くなると渋滞で時間読めかった。
tbs?で俺以外全員降りちゃって乗り間違えたかとビビったけど

21 :
>>17
2列シートの豪華仕様なら3千円以上、4列の観光バス仕様なら2千円しないのも。
会社、時間帯によっていろいろ。日本のように目的地別でチケット売るんじゃなく
会社別だからどれが先発かわからん。なので、その辺の呼び込みに
「クアラルンプールTBS」と聞いて付いていくのがマレー流。後ろから他の客も
付いてくる。ネットで事前予約したら、その会社の窓口へ行く。
バスの車体の色とナンバーを覚える…スマフォで写真撮っておくといい。
でないとトイレ休憩でどのバスに戻ればいいかわからなくなるから。
客多いとなると、どっかからバスの車体と運転手を用意しての臨時便とかもあって
チケットの会社と車体の会社が一致しないことある。

22 :
極度乾燥しなさい

23 :
>>22
某ビール会社様の嫌がらせによりスーパードライの洋服やカバンは日本への持ち込み禁止です
税関で没収されないようにお気をつけくだされ

24 :
シンガポールって建前電子タバコやガム禁止してるけど、街中行くとうじゃうじゃ電子タバコ吸ってたりガム噛んでる奴いるのな。

25 :
ガム禁止は有名だけど訪問5回目くらいの時にすっかり忘れてて、MRT降りて
サンズカジノ行く途中で意気揚々とガム噛んでる自分に気付いて、あわてて
ガム全部ゴミ箱に捨てた。

あと昔、オーチャードあたりでハンバーガー食べてて寄ってきた小鳥に
バンズ屑を直であげたことがあったな。

26 :
今年からオーチャード禁煙になって
喫煙所以外で吸ってると問答無用で罰金だよ

27 :
>>23
日本の会社では無いのね。
同じビルに入ってる『伊藤課長』って店は日本のチェーン店だけど

28 :
>>19
>>20
>>21
どうもありがとう。
何となく雰囲気は感じられますね。
自分でもバスの集合場所や行き先が沢山あるのは知ってました。
自分のホテルはラベンダーの近くなのでゴールデンマイルズのバスターミナルでも良いかなと思ったのですが、あのバスの本数と目的地の違いには参りますね。
以前に興味半分でゴールデンマイルズの場所は知ってたので直ぐに分かりました。
バスの予約も専用の予約サイトがあるようでバス会社に関係なく予約サイトから予約して使うバス会社のオフィスに行けば良いようなので何とかなりそうです。

よろしければ、途中の休憩の場所の様子やトイレの具合とか食事について分かる方が居ればお願いします。
今回は初めてだし、エアアジアで移動のつもりが何故か高めだったので前から気になってたKL sentral行きのバスがあったので決めました。
なので、普通のバスなら16S$ですが、30$の方がゆったりできそうなのと人が少ない分見つけやすいかなと思ってこれにしました。

29 :
>>22
バスの乗り方のいい加減さと言うかフレキシブルな対応は参考になりました。
自分のバスの目印は今年の初めにバスでグランドキャニオンに参加した時に英語オンリーで緊張しましたが、代理店の人から自分のバスのナンバープレートの写真を撮れ。
それを見て自分のバスを探して、わからなければ近くのドライバーに写真見せたら大抵は分かると言われました。

30 :
>>27
スーパードライはイギリスのブランドです

31 :
F1期間の連休の土曜日のお昼前に空港からオーチャード付近のホテルまでタクシーで行こうと思ってるけどF1の交通規制の影響でタクシーだと普段よりかなり時間がかかるようなことがあるのでしょうか

32 :
>>31
なんの心配もいらないと思うけどね
重要なアポとかあるなら、もっと早いフライトにしたら?

33 :
>>29
シンガポールのグランドキャニオンの行き方教えて下さい
どこから何番のバスですか?

34 :
ウケると思ってやってるのかな?

教えて下さいなら、シンガポールークアラルンプールのバスについて、
追加の具体な質問について黙ってしまった3人くらいの人に言ったほうがいい。

35 :
ホテルの庭で見かけた黒くてクチバシの黄色い鳥可愛い

36 :
>>32
あまり心配する必要はないんですね。ありがとうございます。
大渋滞とか大回りして行かないとダメとか普段の2倍も3倍も時間かかるとかだったら電車にしようかなと思った程度でした。3連休の小旅行で急ぐ旅でもないのでタクシーで行くことにします。

37 :
変なのが住み着いてるけどねスルーしてね

38 :
>>34
>シンガポールークアラルンプールのバスについて
そんなのググれば誰でも分かること

39 :
横から
>>34を見て思ったんだけど
具体的な内容も示さず根拠なく「思う」レベルで無責任に知ったかレスするより
「知らないことにはレスしない」人の方が断然好ましいと思うけど

40 :
>>38->>39
同意

41 :
ラベンダー付近でうまいメシや知らない?

42 :
>>41
ラベンダーってホテルのことだよね?
シンガポールらしいところではSungel Road Laksa
ホーカーズの中だが、ここは結構並ぶので時間を選ぶ必要がある
レンゲではなく箸で食べたいのなら要箸持参

あとスタジアム近くで10分くらいのところにあるSouthpaw Bar & Sushi
日本食だがかなりおすすめ

あとやはりスタジアム近くにあるティラミスヒーローもおすすめ
厚顔無恥な日本人(?)がパクりたくなるほどの良さ
日本にも正規の工場があって百貨店の催事場でも買うことはできるが、やっぱり本場のは違う
好みは分かれるがグッズのお土産は喜ぶ人も多いと思う

43 :
>>42
ありがとう!
ティラミスヒーロー近いんですねw
パクリはごめんだ、本家のティラミス試してみます

44 :
セントーサ島で一日遊んだなあ
楽しかったし70超える母ちゃんもすごく喜んでた
もちろんUSSの絶叫マシーンも一緒に乗ったw
水族館がおもいのほかきれいで所謂”魅せる”という方法はすごく勉強になったし何よりも母ちゃんがめっちゃ感激してた

45 :
その母ちゃんは今…

46 :
俺の横で寝てるよ

47 :
>>46
アッチ系マニアのおぢさんですか??

48 :
https://i.imgur.com/XJvNICh.jpg
シンガポールで一番インスタ蠅なスポット

49 :
>>48
面白いと思ってるんか?アホ

50 :
ゲイランから市街地へ出るバスから見えるので有名。
名前はいかにもだがハッテン場ではなく普通の小汚い宿だ。
下川裕治氏とカメラマンが好んで泊まってそうな雰囲気。
ゲイランは宿も飯屋も安いから、赤線地区云々抜きにしても
リピーターなら、ここかリトルインディアの宿屋が便利でいい。

51 :
>ラベンダーってホテルのことだよね?
地下鉄駅名だろ? ホテル名じゃなくて

52 :
>>51
駅ってか地区の名前だわな。通りの名前でもある。
ま、>42は駅の上にあるVホテル・ラベンダーと混同してるんだろうな、多分。

53 :
先週、旧マレー鉄道跡地のブキティマ駅へ行ったら工事中で入れなかった。
壊してるのかリニューアルなのかはわからなかったけども。

54 :
>>52
そう言えば、空港から乗合シャトルでホテルまで乗った時に、最初にオーチャードまで行かれてそこから空港に近づくように運ばれた時にVホテルってあったわ
あの辺りにお手頃なホテルが集まってるのかな

55 :
>>54
安いホテルはいっぱいあるけど、壁は薄いし部屋は狭いし(笑)
Vホテルラベンダー、もう泊まらない!

56 :
オックスフォードホテルってまだあるのかな

57 :
V hotel Lavenderって一度泊ればすぐ分かると思うが、あのビル自体本来ホテルとして
建てられたのではないと思う。恐らくオフィスビル用途だったのを改造してホテルにしたのではないかな。
なので窓のない部屋が存在するし、壁も薄いというかあれは単なる仕切り。

58 :
昔安いし駅近だから何度か泊まったけどね内側の窓なしというかガラス窓はあるけど外はホテルの壁みたいな部屋に泊まったことがある
なんかどんよりした感じで安くなければあまりオススメしないホテルですね

59 :
はじめてゲイランに泊まったが
飯は安いし夜でも酒を売っているし
良いところだな
風俗街といっても他の国に比べて可愛いもんだしな

60 :
俺、ゲイラン無理!あの汚さは無理だな!安いけど…

61 :
ホテル81、フレグランスの中でも評価の高いところなら部屋も十分きれい。
周辺環境はCBDに比べたらそりゃ汚いけど、たかだか知れてる。

62 :
>あの汚さは無理だな
通り? 街? ホテル? 何が?
 

63 :
>>62
だね。
俺が初めてゲイランに泊まった時はフレグランスのサファイアだったかな?
あの頃はまだストリートの姉ちゃんがゾロゾロ歩いていて雰囲気は悪かった。
元々はブギス付近に泊まってたのが1.5倍の値上げになって長期滞在だと予算的に厳しいから試しにゲイランに泊まったのが最初。
まぁ、売春婦のお姉ちゃんや妖しげなタバコ売りやコピーDVDを屋台で売ってたり沢山の大小の賭場が開かれていてやばい雰囲気があったので勧められない場所だよな。
でも、お姉ちゃんも声は掛けるがしつこくはしないのでいらないって言えば次の男に行くので治安はそんなに悪くはなかった。

それが3年くらい前だったか、シンガポール警察の一斉手入れがあって賭場とストリートガールは一掃された。
ストリートが居なくなるので売春用に沢山あったホテルを普通の旅行者も使うようになって、ホテルもリニューアルしたり設備を充実させたりした。
今はプレミアムと頭に付いてるホテルはトイレとシャワーの間に仕切りを付けたり金庫や冷蔵庫も完備してる。
特に冷蔵庫は2年ほど前?頃に19時以降は酒類の販売が禁止されてからは冷蔵庫がないと寝酒に困る。
(この規制は何度も時間が変わってる、前は22時?)

最初はアルジュニードの駅から遠いし安くなければ泊まらなかったけど、バスを使えばかなりの目的地が乗り換えなしで行けるし、裏の方に新しい地下鉄が出来てマウントバッテンの駅から乗れば4つ目がマリーナベイサンズだから。

64 :
長い

65 :
必死なんだよ

66 :
ゲイランから70と100のバスは使ったよ

67 :
来週シンガポール行くんだけど、慣れてないと現地飯腹壊すかな? 水平気だって聞くけど、ちょっと気にしてる

68 :
>>63
タイのカオサンストリートだって昔はピッピーどものマリファナ窟だったが今は意識高いさわやか旅行者たちが闊歩しているしな

69 :
>>67
ご飯は全然大丈夫だと思うよ 水はミネラルウォーター推奨

70 :
>>69
ありがとう。楽しんでくるよ

71 :
先週パヤレバ駅下車ジョーチャットロード沿いの某ホテルに泊まった。
結構いい雰囲気の街だった。

72 :
ピッピー?

73 :
プップー?

74 :
チャンギ空港でSATSプレミアチェックインを利用する場合、出発便のターミナル以外でも利用可能ですか?

75 :
>>68
>今は意識高いさわやか旅行者たちが闊歩しているしな
何に対する意識が高いのか? カオサンに碌なヤツいないのにw

76 :
>>74
アホですか?

77 :
2階建てバスってまだありますか?

78 :
チャンギ空港の入国カウンターのところのモニターに流れてる案内のビデオ
見本の男が無事入国手続きを済ませ、笑顔を見せながら颯爽と歩いていく姿がいい

79 :
>>76
無理という意味ですか?

80 :
>>79
チャンギ空港の入国カウンターのところのモニターに流れてる案内のビデオ
見本の男が無事入国手続きを済ませ、笑顔を見せながら颯爽と歩いていく姿がいい

81 :
>>80
わかったよもういいよ

82 :
荷物出てくるのをボーっと待ってる間に税関審査のところ眺めてたら荷物チェックされてるのってバックパッカーみたいな奴らとか、小汚い格好してる男一人とか、大学生風のグループだけなのな。
女グループや家族連れは絶対スルー。
あれ、絶対見た目で判断してるよね。

83 :
>>77
まだあるよ。
同じバス番号でもどちらが来るかは運次第

84 :
>>82
鋭い観察眼であやしそうな人をチェックするのが彼らの仕事。見た目で判断するのは当然。あと、渡航歴とかもチェックしてると思う。

85 :
>>77
SG BusLeh というアプリで、来るバスが2階建(Double decker)かそうでないかがわかるよ。

86 :
シンガポールの税関もx線検査させられるのは大抵見た目の怪しい奴

87 :
>>83
ありがとうございます
20年行ってないので、今度行ってみようかと思います

88 :
>>85
シンガポール政府なのか交通局か知らんけど一通りのバスのリロケーションシステムとかもあるし、乗継などもあるから日本からもダウンロードはできるから入れておいたらと思う。

89 :
>>88
何言ってんのアホ

90 :
>>89
自分のレスに頭の悪い補足されるとムカつくよね

91 :
オールド、フォード、ファクトリーは思っていた以上に良かった。歴史教科書に載っている名所だしな。英語ガイドツアーで来てる団体いたけど他に行く所ないのか?

92 :
>オールド、フォード、ファクトリー
変な「、」の付け方だね? 半島式の文法?

93 :
>あの汚さは無理だな
ホテル!
 

94 :
いつも曇りでどんよりしてるイメージ

95 :
>>94
現地?
それヘイズ
https://www.haze.gov.sg/

96 :
うん現地
太陽なんて見えやしない

97 :
>>96
ジカ熱のホットスポット(セラングーンガーデン)も見つかったようなので、スリリングなシンガポールを楽しんで!

98 :
>>97
ヤメて!ww

99 :
青空がないけど、スコールもそんなに多くないし
地震や台風がない(少ない)のは羨ましい気がする
へんてこりんな建物が多いけど、日本なら地震や台風でえらいことになってそう

100 :
今朝のシンガポールのTV見た
メインの話は Zika & Haze だよ

101 :
虫除けスプレーは、ウェットティッシュタイプじゃないと機内に持ち込めませんか?

102 :
100ml以下の容器なら持ち込める

103 :
機内に持ち込む意味無いけどな
預け荷物が無いの?

104 :
>>101
乗る飛行機会社のサイト見た方がよいと思うけど。

とりあえず規制の説明。
規制の対象になる液体物リスト(PDF:139KB)
http://www.mlit.go.jp/common/001105372.pdf

満容量100ml以下ならば、その容器を概ね20cm×20cmの大きさの透明なジップロックみたいなチャック袋に入れてあれば大丈夫。
但し、中身が持ち込み禁止の場合はNGだけど、虫除けスプレーは許されている。

105 :
現地で買えばいいのに。別に虫よけが売切れたりはしてないよ。

106 :
日本の虫除け持っていっても現地の虫には聞かない可能性あるし、スプレーの種類によっては持ち込めない場合もあるから本当に持っていかないとダメかちゃんとチェックした方が良いと思う

107 :
一般的な蚊よけの主成分はディートだから日本と同じ。
ただし暑熱地域で売られているのは成分が強いのもあって、肌弱い人には良くない。だけど効果は高い。

108 :
虫除けくらいガーディアンズとか
ドラッグストアで簡単に買えるよ

109 :
いちいち買いに行くのはめんどくさいよ
自分は日本から機内持ち込み可ってのを持って行った

110 :
飛行機降りてすぐに、蚊にめちゃくちゃ噛まれる体質なんじゃない?現地で買いに行ってたら間に合わないから聞いてるんだよ、きっと

111 :
グアムだけど空港から一歩出た途端鼻の頭を刺されたことある
滞在中ずっと鼻が赤くて恥ずかしかったわ

112 :
チャンギの中にワトソンズいっぱいあるがな

113 :
蚊は足の汗の匂いを感じてとかなんとかって論文みたな
蚊よりヘイズが気になるよ。

114 :
虫除けスプレー完備しても、現地人や観光客は短パン、サンダルだからな。緊張感ゼロ。

115 :
この前初めてシンガポールに行ったけどそんなに蚊はいないと思ったけどな
東南アジアのリゾートで何度も大変な目にあってるから、その手のところに行くときは虫除けも薬も持っていくけど
シンガポールでは一度も刺されなかったよ

116 :
お前はシンガポールという国を隅から隅まで行き尽くしたのか?

117 :
真夏にマクリッチ貯水池を汗だくになりながら一周したけど虫には刺されなかったな。

マレーシアはKLIAエクスプレスの中で蚊を見たけど。

118 :
植木鉢の下に敷く皿、水が溜まって
ボーフラ湧くから使用禁止&罰金
ってくらい蚊の防止に気を使っているのだが
Zika 発生。

119 :
シンガポールは男の子ひとり旅で楽しめる国でしょうか?
この間バンコクに一人で行ってきたけど、すごく楽しかった、シンガポールは?

120 :
そういえば蚊がそんなになかったな
ナイトサファリで歩いてる時一箇所刺されたくらい

121 :
シンガポールを行き尽くしたわけではないけど、蚊は驚くほどいなかった。
動物園や植物園、その他、蚊がいそうなところを歩いても刺されない。
どれだけ薬撒いてるんだろうと思ったくらいだ。虫除け持っていきたければ、預けて空港で受け取ってから塗ればいいんじゃね。多分、空港には蚊はいないと思うが。

122 :
トランスフォーマー楽しい?
Uss行くべきか悩む

123 :
>>122
マダガスカル目当てで行くかどうか迷ってる。

124 :
>>119
あっち系を期待してるなら、高いよ

125 :
>>119
君にとってバンコクでは何が楽しかったのですか?
人それぞれ楽しみが違うからバンコクで楽しかった事、話してー!

126 :
クアラルンプールはホテルで寝てたら蚊に刺された。テンション下がった。

127 :
蚊ならまだいい(病気をうつされたりしなければ)。
>>126
南京虫はヤバイ。痒みが無くなるまでに1ヶ月以上かかった。

128 :
ヘイズがヒドイからn95のマスク必須

129 :
もしかして「臭い」っていうレベル?
来週行くんだが

130 :
シンガポールには来ないほうがいい
今は人が住む環境ではない

131 :
基本的に現地住民はガスマスクつけて外出してるからな

132 :
ヘイズは毎年のことなので旅行で数日滞在なら気にしないこと
とはいえ外歩くと目が痒くなったりひどい時はにおいもあるので敏感な人はマスクした方が良いかもね

133 :
F1観戦で去年も来たけど、今年のは酷すぎる
飛行機が降下して街並み見えてきた時から明らかに違う
街中は少し焦げ臭い

134 :
何がどう違うのか
どこで何が焦げ臭いのか
伝わってこないという

てか昨日までいたが、焦げ臭いとは感じなかったなあ

135 :
飛行機燃えてるのかと思った

136 :
燃えてるというか野焼きをしてるにはインドネシア、毎年恒例のインドネシアからの煙だから風向きなんかで焦げ臭く感じることもあるね

137 :
1日平均外国為替売買額
1位  3兆5760億ドル(約386兆円) イギリス
2位 1兆3700億ドル(約148兆円) アメリカ
3位   6330億ドル(約68兆円) シンガポール
4位   6320億ドル(約68兆円) 香港
5位   3760億ドル(約41兆円) 日本
https://www.bis.org/statistics/rpfx19_fx.htm

シンガポール、香港つえー

138 :
>>136
そうなんだ、気のせいか去年よりモヤが多いような
しばらくいたら慣れたのか、臭いは気にならなくなった

139 :
去年より酷いよ

140 :
セントーサ島のマーライオンは新しい施設建設のために年内の取壊しが決定
10月20日が最終営業日となる。
https://www.straitstimes.com/singapore/sentosa-merlion-to-make-way-for-new-themed-linkway-as-part-of-sentosa-brani-masterplan

141 :
>>140
へー、まぁマーライオンと言うよりオブジェと言うか単なる見世物だったから構わないけど

142 :
>>141の感覚おかしいな

143 :
>>142
俺もセントーサのマーライオンは増加と言うより見世物としか思えないけど

144 :
ライオンズマンション

145 :
目が光るマーライオン好きだったけどなくなるんですね
上に登って周りを見渡せるのも良かったけどセントーサの再開発では古びたマーライオンは不要なのかな

146 :
>>145
元々はあんなマーライオンなかったんだから。
客寄せに作っただけだから飽きられたら廃棄でしょ
本家のマーライオンは今のスイソテルの先の辺りにあったけど、それが埋め立ててドリアンみたいな建物ができた時に移動させられた。
既に高速もできてて眺めも悪くなってからあの移転は良かったと思うけど。

147 :
>>146
スイソテル?

148 :
>>147
正確にはスイソテル・ザ・スタンフォード。
かつてはウェスティン・スタンフォードだったかな
丸いビルだよ。

149 :
>>148
かつてのウェスティンプラザには泊まったことがある。

「の」を付ける付けないで意味合いがまったく違うものになる。

150 :
>>149
???

151 :
スイソテルとだけ書くとマーチャントコート?って言い出すへそ曲がりが居そうだもんな。

152 :
>>151
それは余程のへそ曲がりか何も知らないやつじゃないかな

146はマーライオンの近くと書いてるからマーライオンのことを知ってたら間違えないと思うが

153 :
貧乏旅になりそうなんですが、ホテル81って大丈夫なんでしょうか?ゲイランの近くにあるそうで…。ちなみにクレジットカード持ってないです

154 :
クレカくらい作ればいいじゃん
あと、シンガポールって貧乏旅を楽しむような国じゃなくね?

155 :
>>153
81やフレグランス系列を「大丈夫か?」とか、ゲイラン地区を「大丈夫か?」
などと言う奴が東南アジアの貧乏旅行に行くとか笑止千万だな。バンコクの
カオサン行ったら心臓麻痺起こして氏ぬんじゃないか。

156 :
>>154
シンガポールでバックパッカーやる人っていないのでしょうか?よく日本で外国人バックパッカーが自転車とかで旅してるのをテレビ番組でやってたりしますが…(日本はすごく安全)
>>155
カオサン通りってなんか凄そうですね…
バックパッカーとか尊敬します

157 :
コルカタのサダルストリートでも即死だな

158 :
>>156
昔は長髪髭のいかにもなパッカーはマレーシアからの陸路入境拒否なんて話もあった。
今はそうでもないが、別室送りされてるのはそういう風体の連中が多い。アジア貧乏紀行
作家の下川裕治氏もかつて拒否られた話は著作の中にある。
パッカー向けのドミトリーや安宿はリトルインディアにある。airbnbは法律で禁止され
ているから入国カードで民泊の住所書いてると退去処分食らう可能性高い。
安い飯屋も探せばある、リトルインディアなど外国人出稼ぎ労働者多いエリアで巣食うと
シンガポールでも貧乏旅行は楽しめる。が、リカーコントロールエリアだから週末や夜中
は酒飲めない。ダウンタウンのハイソなバーは制限ないがな。

159 :
>>156
貧乏旅やりたいならベトナムとかカンボジアとかがいいと思うよ
シンガポールはファミリーや富裕層向けの観光都市って感じ

160 :
>>153
別にゲイランじゃ無くてもシンガポール中にHotel81あるよ。
東横インみたいな感じであちこちにある。
ゲイランは確かにホテルはシンガポールの物価を考えたら安い。
最近はストリートガールは居ないので特に問題はないよ。
置屋はあるのでそれが苦手な人はやめておいた方が良いかも。

161 :
>>156
ドミトリーならブギスやチャイナタウンに行ったらあるんじゃないかな。

162 :
ゲイラン地区はコールガールいないよ。ディスコ&カラオケとかヘンな店はあるけど。バンコクの安いビジネスホテルはアメニティに有料避妊具あったけど、ゲイラン地区は無かった。

163 :
>>158
アドバイスありがとうございます。自分の場合は本格的なバックパッカーではなく、単にお金がないだけです…

>>159
ベトナムはちょっと難易度高いので、まずは安全なシンガポールへの旅行から始めようと考えてます。ベトナムは道路の横断で帰らぬ人になりそうです…

>>160
ホテル81って口コミだとかなり信頼性高い所みたいですね。空港とホテルの間はタクシーで移動すれば安全かな…と

164 :
確かにシンガポールは安全だが物価は高い
セントーサ島にある施設の入場料も日本より高いし、
カジノで遊ぶとなると尚更金が要る
食費も日本より若干高い
初心者なら台湾にでも行った方が楽しめると思う

165 :
別に施設に入らなくても楽しめると思うけどな

166 :
>>163
タクシーも空港からマリーナエリアまで2000円くらいで安い!
交通機関は安い、地下鉄もシンガポール半周してバスとの
乗継ならezlinkカードなら100円しないからな。
貧乏旅行ならマレーシアのクアラルンプールやマラッカでも
楽しめるから、日程に余裕あるならバスで2000円しないから
足を伸ばしてみるも良し

167 :
>>165
でもシンガポールって、カンボジアやタイみたいに遺跡や寺院がたくさんあるわけでもないじゃん
歴史の浅い国だから歴史的な見所はあまりない
遊ぶところは充実してるけど、遊ぶにはそれなりの金が要る
そもそも金を落としてもらう為の国づくりをしてるから、金を持ってない奴には合わないと思う

168 :
>>163
>空港とホテルの間はタクシーで移動すれば安全かな…と
地下鉄でもバスでも、徒歩でも安全ですよ
ビクビクしながらの旅行じゃ楽しくないでしょ

169 :
>>163
ベトナムの道路の横断は躊躇せずに進めばOK
バイクの方が人の歩く速度を見て避けてくれるから危ないと思って止まったりせず進むこと、止まったりスピード遅めたり早めたりするとぶつかりそうになる可能性がある

170 :
セントーサ島でおすすめの施設ってどこかな?(飲食店含む)
1箇所ここだけは行っておけってのを教えて

171 :
>>170
セントーサリュージュが結構好きw

172 :
とりあえずマーライオン登ってメダル貰う

173 :
>>163
1人なら空港のタクシー乗り場の手前に空港シャトルがあるよ。
9ドルだったかな。
ゲイランに泊まるなら殆どは最初に泊まるから時間的にはタクシーとあまり変わらない。
違うのはシャトルが来るまでの時間だけど、一番に着くなら似たようなもの。
Hotel81なら名前にStarとかプレミアムとか付いてる所だと冷蔵庫があったり金庫があるので良いよ。

174 :
>>169
これ本当にそうな。
バンコクのアソックの横断もそうだったけど、ベトナムはサークルの道路があってそこは一方通行だから意外と渡れるんだよね。
原則は運転手と目を合わせて少しずつ前に進めば避けてくれるし。
無理しない、いきなり走らない、流れに乗る
がコツかな

ま、シンガポールにはないけど

175 :
>>169
自分は怖くて無理だった。地元のおじさんが渡るときに後をぴったり付いて渡ったよw

176 :
>>122
使い回しと簡易洗浄でメガネが汚れてたり傷だらけでぼやけて見える
迫力はあって楽しいのでそれでも良ければ

177 :
来月アラサー女3人で行く予定です
早朝に着く便なのでその日の午前中はゆっくりして午後からリバーサファリ→ナイトサファリに行こうとしてます
体力的に大丈夫か少し不安です
リバーサファリやナイトサファリは自販機とか売店がその辺にある感じでしょうか?
暑いでしょうし途中で飲み物が買えないと熱中症になってしまいそうで……

178 :
>>170 ジップラインなんかいかがでしょう
https://www.sentosa.com.sg/en/things-to-do/attractions/mega-adventure-park/

>>177
リバーサファリはほとんど体力を使わないし飲み物は普通に買えます
ただし食事の選択肢はありません
https://www.wrs.com.sg/en/river-safari/things-to-do/dine-and-shop.html
ナイトサファリは食事もお土産も超充実!
https://www.wrs.com.sg/en/night-safari/things-to-do/dine-and-shop.html
複数行くならセットのチケットを買うとお得ですよ

179 :
>>175
ラウンドアバウトなら反対側からは来ないから運転手の顔を見てジリジリと慌てずに少しずつ前に進む。
大きな道の横断ならそう言う所は大抵は安全地帯があるから片方ずつなのでやはり運転手の顔を見ながら進む。
顔を見た時に止まる気ない時は分かるから。

180 :
みなさんアドバイスありがとうございます

>>166
タクシー安いらしいですね!でも、タクシー乗り場が決まってて、そこからしか乗り降りできないそうで…

>>168
一応、日本と並ぶ安全な国なんですよね…
しかし道に迷うのは怖いので、下調べはしっかりしていこうと思います

>>169
バスが近づいてきたら恐怖と絶望に襲われそうです…。ベトナムの道路横断の脳内イメージトレーニングはたまにしてますが、何度も車やらバスやらにひかれてます

181 :
>>173
アドバイスありがとうございます。シンガポールは治安の良い国のようですが、さすがにゲイランの周辺で道に迷うのは命取りかな…と思い、できるだけタクシーでの移動を考えていました
日本でも深夜の歌舞伎町とかで道に迷うのは危険ですし…

182 :
>>180
シンガポールで快適に移動したいならGrabが便利
決済用のクレカは持っておいた方がいい

183 :
>>177
リバーサファリは行ったことないけど、ナイトサファリは何度も行ってるので。
ナイトサファリは最初はトラムでぐるっと回ってその後で徒歩ルートを行く方が楽しい。
正直なところナイトサファリは暗すぎて写真はまともに撮れないし、ところどころ止まりながらぐるっと回るだけ。
徒歩ルートは一部交錯するけど、別のルートなので目の前に蝙蝠がとまってたり、夜行性の動物が檻の外から見られる。
途中でくたびれたらあちこちにスタッフが立ってるのでショートカットもできる。

徒歩ルートの場合は途中に飲み物を売ってるところがあるけど、沢山はないので入口付近に売ってたと思うので買ってから行くと良いかも。

184 :
>>180
シンガポールのタクシーが乗り場でしか乗せてくれないって経験ないですけどね。
シンガポールは中心部は自家用車は2人以上乗ってないとダメとか、一定の時間帯は料金高くなるとかあるけど、乗車も制限があるのかな?
少なくとも中心部以外なら手を挙げたら停まってくれるけどね。

185 :
>>177
タクシー乗り場のあたりにケンタッキー(KFC)もあるよ

186 :
>>181
タクシーも安いのでありですが、地下鉄も乗った方が、旅の思い出になります。

187 :
シンガポールはいつも地下鉄かバスしか利用しないや
東京の地下鉄よりよほど分かりやすいよ

188 :
GPSがまともに機能していること前提だが
Googleマップで現在地と行き先を指定すると、バス含めて教えてくれるから楽
GPSがズレてたらダメだがw

189 :
3世代での家族旅行だとやっぱりタクシーが楽なんだよな
友人旅行だと地下鉄とかでもいいんだけど

190 :
金さえあればタクシーやgrabがいいよね…
タクシーより行き先の説明不要のgrabの方が断然楽

この前のっぴきならない理由でgrabじゃなくタクシーに乗ったら、地理にも疎い中国人ドライバーで困った
会話ダメ、英語表記の住所もわからない
結局電話番号のナビ検索で行けたわww

uberとgrab、内容は同じなんだが
個人的にはgrabのアプリは使いにくいんだよな

191 :
>>188
確かにGoogleさんのお陰で路線バスに乗るのに躊躇しなくなった
昔は一番ハードル高かったよ
特に英語以外の国ね

192 :
>>190
そうそう、タクシーっていうかGrabが楽
最初GrabCar6を呼び出したら、GrabFamily6を選択しろってドライバーに怒られたw

193 :
まぁGrabもそんなに高くはないかな
MBSからシンガポール動物園まで35ドルだったから、2800円くらい

194 :
値段じゃないんだよ
ずーっとタクシーだのGrabなどで移動してたら海外の楽しみ半減しない?

195 :
一日中乗る訳でもあるまいし

196 :
>>194
いや、別に…
>>189 でも書いたけどそんなの同行者や旅行スタイルによって変わるし、
高齢者や幼児がいるとGrab移動の方が遥かに楽というのはある程度の想像力があれば理解できると思うんだけど

197 :
唐突に煽りだした

198 :
価値観押し付けマンがいるな

199 :
俺の言うことが絶対正義厨はどこのスレにもいるけど
ここのスレに常駐してる人にもいるよね

バスもMRTもタクシーもgrabもなんなら歩きも
人それぞれなのにさ
自分はこうって話をしてるのに違う意見を批判して相手が納得(呆れて黙る)しないと気が済まない人

200 :
金があっても地下鉄やバスにしか乗らない人もいればタクシーやGrabが一番って人もいるって話でしょ
シンガポールのタクシーに乗れないレベルで貧乏な日本人は海外行かないだろうし

201 :
>>194の気持ちもわかるけどな、俺も異国のローカル感を味わいたい派だから

202 :
>ゲイランの周辺で道に迷うのは命取りかな…と思い
アンケートです
@こんな人はゲラン行かない方がいいな
Aこんな人はシンガポール行かない方がいいな
Bこんな人は海外旅行行かない方がいいな
みなさん、何番を選びますか?

203 :
くっそ甘いコーヒーでも飲んで落ち着けよ

204 :
>>202
気にせず行けばいい

205 :
>>178
>>183
>>185
ありがとうございます
あまり心配しないでも良さそうですね
ナイトサファリはトラムに乗ってから徒歩で行くようにします
日本語トラムの確保とショーの場所取りは頑張らないと!と思ってます

206 :
>>202
C脳内だからそもそも行く予定なし

207 :
>>190
シンガポールのUBERは随分前に全ての事業をGRABに売却して撤退したと思うけど、また復活したということ?

シンガポールは地図や経路検索などのアプリがあるからそれをインストールしておいた方が良いです。
「MyTransport.SG」
で検索すると見つかると思います。
そのアプリの中にタクシーやGRABやバスなどのアプリがあります。
バスアプリはネットが繋がってればリアルタイムで何番のバスがどこに居るか、何分で来るか、乗車中はどこを走ってるかなども見れます。

自分も全てGRABと言う訳にはいかないので電車や徒歩で移動もした方が良いと思います。
オーチャードからサマセットまでは徒歩圏内で銀座通りを4丁目から6丁目まで歩く感覚で移動できるし。

208 :
>>207
Uberは撤退したままだよ

209 :
>>207
>>190は単にアプリの使い勝手を比較してるだけなんじゃないかな

210 :
>>209
シンガポールで使えないものを比較に出す意味が分からんよ。

211 :
>>210
ほとんど同じようなサービスなんだからアプリをもっと頑張れよってことなんだろ
そのくらい察しろよ

212 :
1月か2月に旅行を計画しているんですが
アンリミテッド アトラクション パスっていうの使った事ある方いらっしゃいませんか?

何やら主要観光地の入場料が3〜5日間無料になる高いバウチャーみたいなのですが
マリーナシティのグルメバスとかランチも使えるみたいなのですが
予約する必要があるのかなど細かい感想を聞きたいです

213 :
https://www.iventurecard.com/au/singapore/packages/singapore-ultimate-attractions-pass-new/
英語読める?

214 :
>>213
情報ありがとうございます。
英語駄目な人間なのでgoogle先生駆使して読ませて頂いているのですが
別のサイトとかだとランチ付きの場所があったり
シンガポールフライヤーもあったりセントーサへのゴンドラも使える事になっていたりと魅力的だったのですが

調べて頂いたページには全然そんな観光地が記載されていないですね

レビューとかでもバウチャーからチケットを交換する際にQRコードを見せろ(代理店からは受け取っていない)などといくつかトラブルみたいな事が書いてあったので
実際につかった方が居れば知りたくて聞きました。

大人しくWEB経由で各チケットを割引探して買うのがbestなのでしょうか

215 :
>>214
セントーサのゴンドラってバス停の上の方から乗るやつだよね。
そんなに高いもんじやなかったと思うけど。
まぁ、付いてるならそれに越した事はないけど

216 :
あと別件になりますが海外で春節を経験した事がなくてカウントダウンの花火とかが見れるのなら別に個人商店が休みでもサファリと行ければ良いから
気にしなくても良いかなと安易に考えて居たのですが
皆さんの経験的には大変な意見が多いですか?
ブログやらを見る限りはセントーサとかが中国人でごった返していたとか読んだのですが

217 :
>>214
その種のパスは、大抵元がとれないか、またはかなり無理して駆け回らないと割に合わないので、やめた方が無難。

218 :
>>216
春節は行ったことないけど、去年の国慶節に行った時はどこに行っても大陸からの旅行者だらけでうるさいし混むしで散々だったよ

219 :
誰か、シンガポールの美味しいベジタリアン料理のお店教えて下さい

220 :
おいしいものを食べたければ肉を食えばいい

221 :
何も無い小国なのにこんな所よく行けるな

222 :
>>221
引きこもり記録今日で何日?

223 :
リゾート地以外なら東南アジアの中で一番快適に過ごせる都市だと思うよ
汚い街に行くのは苦痛

224 :
>>182
Grab超便利だよな
キわかりやすい観光地じゃないとこに行きたい時、乗ってから行き先説明する手間が省けるのがいい
あと自分の車使ってるだけあって、運転がひどくない

225 :
>>221
シンガポール行ったのはいつ?

226 :
シンガポール楽しいけどなあ
毎回食って飲むだけだけど、星付きレストランからホーカーズまでバラエティ豊かな食事で飽きないわ
治安もいいから余計な気を遣わないのもいい

227 :
遊ぶには困らない国
セントーサ島には水族館やUSSやウォーターパークがあるから子供は喜ぶし、大人はカジノがある
MBSのインフィニティプールも楽しい

228 :
>>224
あと車種を選べるのもいいよね
幼児含む6人で行ったから助かったわ

229 :
日本人が増えてうれしい(シンガポール政府観光局)
https://www.straitstimes.com/asia/east-asia/stb-sparks-revival-of-japanese-interest-in-singapore
訪問客が4.6%増えて、消費も10%増加、斎藤工さん、名探偵コナン紺青の拳、その他のおかげ。

230 :
>>229
コナンはシンガポールにとってプラスだったのかな
シンガポール行く時に機内で観たけど船が突っ込んでくるとかMBSのプールが滑り落ちるとかイメージ悪くなりそう

231 :
>>230
それを息子と見に行ってしまったのが全ての原因
楽しかったけどさ

232 :
誰か、シンガポールの美味しいベジタリアン料理のお店教えて下さい

233 :
美味しいかまずいかは人による

234 :
>>233
美味しか、美味しくないかは、私が判断しますので、おすすめのベジタリアン料理のお店教えて下さい。

235 :
>>234
リトルインディア行けばたくさんある、マレー半島のインド系は
南インドのタミール系が多い。LCCもデリー・ムンバイではなく
バンガロール行きもたくさん飛ぶくらいだし、豆主体の料理屋は
あの辺の観光客に媚びないインド系しか行かないような店行け。

236 :
>>234
でも、貴方にとっての美味しいお店が知りたいんでしょ?どうやってお薦めすればよいの?

237 :
>>232みたいな人は、本当に美味しい店に行きたいわけではなくて、

238 :
だれかが美味しいといっていたという言質が欲しいだけだから、
とりあえずどこでもよいので、名前だけ教えてあげれたら良いよ

239 :
>>232
シンガポールでベジタリアン向けオススメ言ったら何も気取ることなくtoast boxあたりでカヤトースト

240 :
大漁だな!

241 :
>>239
おもろい!

242 :
>>232
どこいってもメニューにベジタリアン向きの印が付いてるから。

243 :
シンガポールは夏の方が安くいけますか?夏は雨季で雨ばかりですか?

244 :
>>243
東南アジアの雨季ってのは日本の梅雨みたいに一日中しとしと降ってる訳じゃないしあまり気にしない。
雨季だと折り畳みはバッグに入れてるけど、酷ければ雨宿りするし上がったらまた歩いてる。
はっきり言って本気で降ってる時は傘も役に立たずひたすら雨宿りするだけ。
それを見越して現地の歩道は上に建物が覆いかぶさるようになっていて雨でも移動できるし、小降りになるまで待てる。

245 :
シンガポールの雨季って
たしか11月頃から2月か3月くらいだったはず

246 :
うんシンガポールの雨季はそのあたり
正直都市の観光しててたまに雨降られてもそんなに関係なくね?
リゾート地に行くなら大問題だけど
雨が降ると海があっという間に濁ってしまうしさ

247 :
2月の雨季ど真ん中に行ったけど、夕方30分から1時間くらいスコールきてあとは晴れてたよ
夕方の雨のおかげで涼しくなって過ごしやすくて10月に行った時よりかえってよかった

248 :
年末年始に行く予定だけど雨はそんなに気にしなくて良い良さそうだね
良かった

249 :
アフタヌーンティーで雰囲気が良くておすすめありますか?

250 :
初シンガポールですが、おすすめのご飯ありますか?ココナッツミルクは大嫌いです

251 :
>>250
シンガポールで食べる中華風チャーハンはどうですか?

252 :
>>249
リッツカールトン のチフリーラウンジ、フラトンベイのクリフォードピア、シャングリラのローズベランダ、あたりかな?

>>250
ご飯て米のこと?グッドウッドパークのタイビレッジの鮑ご飯

253 :
雨だ、天気だ、って聞く人多いけど世界的天候不順
過去のデータ、経験値はあてに出来ない

254 :
>>252
ありがとう!
アフタヌーンティーはどこも良さそうで悩んでました。
その3つのどれかに行きます

255 :
>>254
クリフォードピアはローカルフードだから少しテイストが違うので注意
一流ホテルのアフタヌーンティーならどこでも楽しめると思う(他にはセント・レジス、リージェントなども)
エンジョイ!

256 :
>>255
ローカルフードって中華風?

257 :
>>256
プラナカン風かな

258 :
>>257
プラナカン風?
分からないからググッて来ます

259 :
何も無いシンガポールに何しに行くの?

260 :
金がないとシンガポールは楽しめないよね
何もないのと同じw

261 :
金があっても、シンガポールだけは観光で行くやつの気がしれない。

262 :
観光というか息子のための聖地巡礼の旅だったな
映画に出てきたスポットを巡ってセントーサ島で遊んでMBSのプールでも遊んだ
家族旅行先としては遊ぶ所が充実してて楽しい

263 :
シンガポール行って何に金使うの?(^_^;)

264 :
なんの映画?

265 :
>>264
コナン

266 :
>>261
それ、昔の俺がそうだったな。
飛行機の都合で乗継地点のシンガポールで一泊させられるので高級ホテルがSTPCで付いてくる。
そんな感じだから空き時間にタクシーで動物園に行ったりあちこち行ったりしたけどどこも人工的でよそよそしい感じで好きじゃなかった。
でも、早朝に空港に着いてタクシーで高速を走ってると素直に綺麗だなと思って提供されたホテルのビュッフェはパスして屋台街等に行ったらよそよそしいシンガポールではない面が見れたので好きになった。
今では年に数回は自腹で行ってる。

267 :
職場に買うのにおすすめのお土産ありますか?
20人ちょいの職場です

268 :
お土産つながりでもうひとつ分かれば教えてほしいのですがプラナカン博物館併設のプラナカン雑貨の店は営業中でしょうか?
プラナカン博物館自体は今リニューアルオープンに向けて閉館中のようですが

269 :
>>268
調べてないけど、あの売店のくっつき方だと一緒にしまってる気がします。

270 :
>>266
反応もらえてちょっとうれしい。
自分の場合は初めてのシンガポールが、90年代半ばにマレーシアを旅行したついでの立ち寄ったものだったので、そういう屋台の街なみさえ人工的に管理されてるものを感じたのだと思う。
自分にとって面白くないというのはすべてが予測の範囲内ということなので、生活するとか小さい子どもを連れて安全に楽しむくらいにはいいと思うけどね。

271 :
あんまりキレイって思わない方がいいね。
いくらシンガポールがキレイにしてても日本レベルじゃない。
大陸からの珍客が汚してるのかもしれないけど、普通にゴミは落ちてるし、思ったよりゴミ箱も少ない。

272 :
臭くないだけいいよ
クアラルンプールとか臭くてだめだった

273 :
>>267
マーライオンの形のチョコ
スーパーとかでも買えるし

274 :
>>267
ドライマンゴー ただし個装はないから配布には向かない
意外なところでポッキーとか日本のお菓子の現地版 まぁスーパーに行って物色がオススメ

275 :
フェアプライスとかスーパーで売ってるプラウンロールの小袋

276 :
いやげものになる可能性があって大博打だけど
シンガポールの料理が好きで料理をする人ならソンファバクテーの素もなかなか喜ばれる

277 :
>>267
ブンガワンソロ って言うクッキーが評判良かった。
種類も沢山あるし、試食もできるので食べ比べて選べば良いかと。
ここは2タミと3タミにあるのは確認した。
ジュエルの一階だったか、にもあった。
市内にも何箇所かあった、例えばIONモールとか

278 :
>>271
昔はシンガポールはゴミを捨てると罰金とか日本のテレビなどで散々言われてたからそう信じてた。
でも、旅先で知り合ったシンガポールの女の子と文通(古い!)するようになってゴミの件を聞いたら、そんな事ない。
裏道に行けばゴミは沢山落ちてると言われた。
でも、シンガポールは世界中の料理が沢山あって安く食べられると言ってた。

まぁ、タイなどの雑然とした屋台に比べるとオフィス街では全てビルの中に入って整然としてる感じがあるね。

279 :
現地人はタバコのポイ捨てもするし、法律で禁止されているはずの電子タバコも
ぷかぷか吸っている。けどそれは現地人だから出来ることだろう。旅行者で警察
に見つかると罰金だし、次の入国に支障出る可能性高い。

280 :
そもそも街中にいっぱいゴミ箱があって
ポイ捨てする必要がなかった
日本って少ないよな

281 :
>>278
雑然とした屋台を片付けた(禁止・移転)のがホーカーセンターですけん。

282 :
>>267
アーユルヴェーダ石鹸
Mysore Sandal社とMedimix社を使った事があるけど
俺はMS社を薦める!

283 :
初シンガポールなんですが市内のシャングリラホテルって場所悪と思いますか?香港で気に入ってたので使おうか迷ってるんですが

284 :
>>283
「悪い」の定義がわからん
不便ってこと?それとも治安?

285 :
すみませんオーチャードとか駅へのアクセスとか、夜にオーチャードまで一人で歩いても大丈夫かとかです

286 :
>>285
全然歩けるしへいきへいき

287 :
>>269
>>273
>>274
>>275
>>276
>>277
>>282
みなさんいっぱいありがとうございます
仲良しのグループ向けと職場全体向けのを教えてもらった中から選ぼうと思います
料理の素は自分用のお土産にするのもありだなと思いました

288 :
>>283
シャングリラホテルならタクシー利用!
治安はいいけど、初めてならタクシー利用!
何せ夜も暑くて2km歩くのかい(笑)

289 :
このスレに昔Hotel81とFragrance Hotel好きがいたけどFragranceの13個のホテルがアコーのibisに変わるみたいですね
一般的なibisの部屋のレイアウトになるんだったら嬉しい

290 :
>>288
俺もそう思う
ホテルのクラスと場所を考えると徒歩が選択肢に入ることはない

291 :
>>286
>>288
>>290
みなさんありがとう
タクシーも並んで待ってることもあるってレビューあったからGrabとかも活用してみようと思います

292 :
先月行った時にgrab使ったけどかなり便利でしたね
配車サービス自体初めてでした

293 :
>>283
俺もシャングリラに泊まったけど、場所の雰囲気はいいよ。
駅からは1キロくらいあるけど、スーツケースとか持ってなければ普通に歩ける。
街並みの景色もいいから、散歩にはちょうどいい。
1階のロビーの前にはタクシーが並んでるから、行き先によってはタクシー使うかな。
タクシー代は日本と比べると安いからね。
空港までタクシーで行っても2,500円くらいだし、近所なら300円くらい。

294 :
有名な名の知れたホテルでおすすめはどこ?
ショッピングモールに近いとかも含めて

295 :
マリーナベイサンズ
ハードロック
リゾートワールド
マリオット
インターコンチ

296 :
>>294
街中にあるという意味では、ヒルトンとフォーシーズンズ。(俺は泊まったことないが)

ただ、シンガポールはタクシーでひょいとどこでも行けるので、(安いから)
場所の縛りはなくしてもいいと思う。

シャングリラは良かった。

297 :
>>296
フォーシーズンズは良かったよ。サービス
ジン・ナン・チュンも旨いし、サンデーブランチも良い

298 :
>>295
インターコンチネンタルは2ヶ所あるから、ブギスBugis の方だよ!
デパート、ショッピングセンターもりんせつしている。
もう1つのロバートソンキーは、元々ビジネスホテルを改装してインターコンチネンタルにしたから狭い!
川沿いにあるから欧米人には人気のようだけど、MRTの駅からもはなれている。
1回宿泊しでもう宿泊しようとは思わない。俺の定宿はブギス

299 :
>>296
タワーウィング?

300 :
コンラッドはよかった サンテックシティモールが便利すぎる

301 :
フラトンもよかったですよ

302 :
JMマリオットは?

303 :
>>302
なにその微妙な偽物w
JWだろ。

304 :
>>299
前の話なので、何ウィングかは忘れましたが、
ホームページの各部屋の写真を見比べると、
タワーウィングのプール側だと思います。

305 :
今度ソフィテル セントーサのヴィラに籠る予定で宿泊するだけど、部屋付きのプールってどのくらいの広さか知ってる人いますか?

306 :
モールとの連絡も含めたらコンラッドが1番良さそうだね

307 :
https://guide.michelin.com/sg/en/article/dining-out/7-new-michelin-plate-hawkers-in-the-michelin-guide-singapore-2019#

308 :
個人的にはマリオットのクラブフロア一択だな
時間帯によっては近場へは送迎してもらえるし
コンラッドは確かにモールに近い(モールとショッピングデパートに挟まれている)から便利といえば便利だけど
最近質が落ちてきている気がするし、風景は風水の噴水を見たい人にはいいけどそれ以外だとマリーナベイも中途半端にしか見えないし
部屋はお向かいのホテルの部屋やエレベーターから見える位置だしで個人的にはベアとアヒル狙いでない限りおすすめしてない

309 :
マリーナマンダリンがパークロイヤルに経営変わるんだな
パークロイヤルコレクションマリーナベイとやらに

310 :
>>23
そんなことされたことないけど。
いつそんな目にあった?

311 :
>>298
インターコンチ泊まるならどう考えてもブギスの方だな。
立地も建物の雰囲気も。

もう一個の利点は安いことくらいか。
でも、俺は飯がうまかったからパークロイヤルオンピッカリングに次も泊まるかな。
GHAのステータスもあるから部屋2ランクアップグレードされるから、クラブルール以上の部屋に必ずなるし。

312 :
最近のシンガポールの物価値上がり酷くね?

313 :
>>312
どれくらい? シンガポールに寄るか迷い中

314 :
レストランの値段は高いね。

315 :
100plus飲むとすげーオシッコが近くなるんだけど
何か利尿作用があるのかな?
ポカリとは明らかに違うんだよね
大好きなのに それが嫌でホテルでしか飲めない

316 :
カフェインでも入ってんのかな

317 :
シンガポールは有名レストランとか行くよりホーカーセンターぶらぶらする方が満足度高いな。夜中もスマホ片手にうろついてても大体安全なのもいい。

318 :
東南アジア諸国を周遊してシンガポールで思ったこと。
メガネっ子が多い。

319 :
東南アジア諸国を周遊して東京へ帰って思ったこと
メガネっ子が多い、とも言えるが、どうよw

320 :
>>317
同じノーサインボードに行くのでもピーボとかの気取ったところより本店の地べたにテーブルを置いてオープンエアの方が雰囲気でるね

321 :
予約無しで行ってリトルインディアのダンロップストリートって個室を取れるの?

322 :
質問させてください。
チャイナタウン周辺で
早朝(六時台)に朝食をおいしく食べられる場所
ってありますか?
とりあえずマックスウェルフードセンターに行ってみようかと思っているのですが、
開いているお店自体は少なそうで…。
他に早朝からやってるお店や、早朝営業の多いホーカーなど
教えていただけると嬉しいです。

323 :
団地HDBの足元にあるホーカーズなら地元民の朝食メインの店がある。
朝5時ころ開いて昼前に閉まる。チャイナタウンにも団地HDBある。
中国や台湾風な豆漿の店とか、擂茶の店とか。

324 :
>>322
チャイナタウンコンプレックスのホーカーズが7時からだけど、7時には結構開いてる店多いよ。
本当に6時台じゃなきゃダメって言うんじゃないならバラエティの点で俺的にはここイチ推し。
マックスウェルは夜遅くまでやってるけど、実は朝始まるのも遅い。
その近くのアモイフードセンターなら6時半からやってる。

325 :
>>323
>>324
ありがとうございます。
同行者が屋台とか夜市とか嫌がる人なので、
自分だけホテルの朝食前に抜け出して遊びにいこうかと思っていて。
何泊かするので、教えてもらったとこ回ってみたいと思います。
団地も探しつつ…。

326 :
団地のホーカーいいよね…。あの雰囲気。

327 :
車いすの両親がシンガポールに行きたがっていて、連れて行きたいんですが主目的としてナイトサファリに連れていきたいのですが
ナイトサファリ、動物園、リバーサファリ、バードパーク、レインフォレストルミナの複合チケットを買おうと思っているのですが
4パーク+αを考えた場合?回る順番と必要時間と日数の振り分けをアドバイス頂けませんか?
(セントーサの水族館も行く予定です)
自分自身はシンガポール行った事あるけどベイサンズのカジノとマーライオン周辺の散策しかしたこと無いです
今の所シンガポール滞在5日位を想定しています。
(動物園以外も行く日数で)

328 :
MRTどんどん延びてくな

329 :
>>327
バードパークは統合の話はあるが、今はまだ離れた場所にある。
リバー・ナイト・動物園は1日で回ったほうがいい、どうせ
タクシーだし中心部からSG$30くらいはかかるから。
シンガポールってホテルの車寄せに入るのにも料金加算される
のはどうよっていつも思うわ。

330 :
>>328
ダウンタウン線がチャイナタウンからゲイランの裏通って空港そばまで一気に延伸した
のにはびっくりだ。その割にはジョホールバルへの路線は進展無さそう。
ましてやクアラルンプール〜シンガポールの高速鉄道はどこ通すのかも不明だ。

331 :
>>327
ご両親おいくつぐらいなのかな?
リバーとナイトだけじゃだめかな?
動物園かなり広いし日陰あまりないから朝からいってナイトの夜までじゃお年寄りには辛いかなと

332 :
シンガポールから帰国したよ
マレーシアからバスで移動したんだけど、 マレーシアを抜けてシンガポールの入国審査で置いて行かれた
日曜だったのでマレーシア側も混んでたけどシンガポールはとんでもない混雑と言うか、国境の手前の道で全く動かない。
あまりに長いので停まってから国境を抜けるまでの時間を記録したら19:02〜20:55終了
全部終わったのが21時過ぎでバスの所に戻ったらバスが居ない!
あちこち探してたらもう1人置いて行かれたおばちゃんが居て2人でタクシーを割勘して行った。
その時、手持ちの現金が50$札1枚しかなかったので冷や冷や。
結果的には1人10$でラベンダーまで行けた。

333 :
連休だったからね…
すごいらひとだと思うよ

334 :
ウッドランズチェックポイントは
同じ系統の次のバスに乗ればいいんじゃないの?

335 :
>>329
>>331
アドバイスありがとうございます
両親は70歳で父が車いすで母は歩ける状態なのですが
体力的にも旺盛とは言えないので
同じ場所の3つ(レインフォレストのイベント入れたら4つ?)
を1日で回したら、そもそも無理じゃないかなーと思って質問させて頂きました。
当日は私も参加するので私が父を押す形です(男)
市内から何度も往復する事になっても2〜3日に分けてゆっくり余裕をもたせるとしたら
?シンガポール動物園→ナイトサファリ&レインフォレストルミナ
?リバーサファリ→ジュロンバードパーク
?セントーサの水族館と市内観光
辺りの分け方を勝手に考えて居たんですが
無駄だったり、詰めれそうな感覚だったりってありますか?
(個人の体力的な話もあるので難しい質問だと思いますが)
あとはシンガポールでのタクシーの事前予約って
皆さん経験ありませんか?
車いす対応のタクシーを探したら(ロンドンタクシー)
事前予約可能だったんですが、メールでやり取りしたら現地での連絡可能な電話番号を記載してくれと言われて、SIMは購入予定だったのですがamazonとかで事前にデータSIM買っていく予定だったから電話番号が無くて困る状態です。

336 :
>>333
連休ですか、そうだったんですね。
それもあったのか、元々はAirAsiaでシンガポールに飛ぶはずだったけど、4時間前に空港に来ることを推奨すると言われたけどその関連かな?
実際にはクアラルンプールから空港急行に乗った直後にスマホをホテルに忘れてチェックイン締切も過ぎたので航空券は捨ててバスで移動した。
どちらで行ったも同じ様な状況でしたかね。
でも飛行機に乗れてれば少々遅延してもこれだけではなかったでしょうね。

337 :
>>335
日本の電話番号のついたスマホは持って行かないの?
国際ローミングで着信できるんなら、それが緊急連絡先になるでしょ。

338 :
>>335
> あとはシンガポールでのタクシーの事前予約って
>皆さん経験ありませんか?
Grab

339 :
>>337
高齢のご両親を連れて行こうってことだからSIMを入れ替えて使うとかはやったことがなければわざわざやる必要もないと思うよ。
目的はスマホを使うよりご両親を安全に疲れない方法を考えてあげる方が良いと思うよ。
もちろん、普段から海外SIMを使ってる人なら使えば良いけど、そんな人なら言われなくても使ってるでしょ。
>>338さんが提案してるgrabを使うのは一つの手かも知れない。
交渉して貸切契約とかできたら1日限りのハイヤーになるし。

340 :
>>339
そんな交渉するくらいなら最初からホテルに頼んでやってもらう方が良いと思うわ。
高齢の親と一緒ってことはそれなりのホテルに泊まるだろうし、コンシェルジュに頼む方が良いと思う。

341 :
コンラッドはJTBと契約しているのか日本人コンシェルジュが居たなぁ。

342 :
ホテルのコンシェルジュに一票だな。
事前にホテルにアシストが必要な内容を通知しておけば、4つ星以上のホテルなら対応してくれるだろうし。

343 :
ICAオフィスで自動ゲートの登録をしてきました。
ICAオフィスでの登録にはオンラインで事前に時間指定のアポを取る必要があります。登録手続きそのものにはウェブでの説明通り10分程度しかかかりませんでしたが、待ち時間がそれなりにかかり私の場合トータルでは1時間ほどかかりました。御参考まで。

344 :
久しぶりにシンガポールにいきます。せっかくなのでカウントダウンを楽しみたいのですが、テクノ系でおすすめのクラブがあれば教えてください。

345 :
シンガポールでカウントダウンならこことかかな。
https://www.spw.com.sg/

346 :
さげ!

347 :
【Netflix】シンガポール・ソーシャル
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1574679433/

Singapore Social
https://www.netflix.com/jp/title/80245262

恋愛、キャリア、そして家族との関係。
小さな経済大国シンガポールで、社会の枠にはまることを拒み、自分の生き方を貫こうとする若者たちの素顔を追う。

348 :
美味しい北京ダック食べたいと思って予約したらハーフはないって言われたんだけど夫婦と三歳児でホールいけますかね?

349 :
それこそ聞けばよかったんじゃないか

350 :
たしかに

351 :
>>332 私はシンガポールからジョホールバルに出国する際にシンガポール側で別室行きになり手間どった。指紋を取る際に親指をスクリーンのよう
な所にスキャンするんだが日本で未体験なので手間取り更に自分の親指の指紋が薄かったの
もあるみたい。別室で中国からの団体のメンバーが先に審査されかなり時間が経った。マラッカ行きのバスに置いてきぼりにされたら怖いよね。

352 :
わたしもシンガポールで指紋薄くて別送りになった
他のとこだと何回かチャレンジしてダメならええわみたいなかんじなのに
シンガポール厳しいと思う

353 :
入国審査官も厳しい。滞在地住所や出国のフライトのことなど根掘り葉掘り聞かれて、しかも高圧的で嫌な感じだった。インド人の女性職員。私はこれでインド人が嫌いになった。

354 :
自動運転タクシーってどこで乗れますかね?
ニュースで見てから乗りたいと思ってたんですけど、あまり参考になるような記事が見つからないです

355 :
タクシーは聞いたことないな。バスはある。
https://techxplore.com/news/2019-08-singapore-trial-driverless-buses-app.html
https://www.channelnewsasia.com/news/singapore/autonomous-vehicles-western-singapore-testbed-12029878
電気ヘリコプタータクシーは計画中
https://www.reuters.com/article/us-aviation-volocopter-singapore/volocopter-eyes-launch-of-its-electric-helicopter-taxis-in-singapore-idUSKBN1WF0ZO

356 :
351を書いた者だけど私は国境越えでは面倒な事になったけどチャンギ空港では着いた時もマレーシア旅行を終えて帰国便に乗るために半日間ぐらい再入国した際も問題はなかった。指紋は複数回
スキャンしたかもしれないけど。あの国は不法就労には過酷な措置が採られるそうなので不法
就労を試みる人は少なく入国審査は甘いのかと思ったけどそうとも限らないみたいだね。

357 :
年末年始に行くのですが1/1もお店は普通に開いてますよね?

358 :
シンガポールのビザ取って毎週末にJBに通うって可能?
マレーシアのイミグレで嫌がられるかな?

359 :
>>357
ほぼ閉まってると思え

360 :
>>357
普段の祝日と同じ

361 :
>>357
去年の大晦日から行ってたけど特別な感じはなかったよ
ただ、エスカレーターがやたらと点検中だった気がする

362 :
>>357です
ヨーロッパのクリスマスみたいな感じにはならないようで安心しました
ありがとうございました

363 :
>>358
ビザの種類による。

364 :
>>363
駐在を想定していまつ(`・ω・´)

365 :
>>358
JBでAFですか?

366 :
>>365
JBからはAKを考えていまつ
(´・ω・`)

367 :
シンガポールの天気見たら毎日雷雨なんだが、実際はどうなのー?経由地で2泊3日で
ナイトサファリと世界最大の流れるプール行こうと思ってるのだが、両方共雨不安

368 :
>>367
日本みたいに一日中降り続くってことはないので
降っても30分くらいだからどっかで雨宿りしてれば大丈夫

369 :
>>364
就労ビザ持ちの駐在員なら、物価の差があるから、しょっちゅうJBに買い物行ってると思うぞ。
JBに行ったら、なんでも半額ぐらいの感覚?

370 :
>>368
やっぱり東南アジア的な奴なのか、ありがとう
あと心配事は旅行の2週間後に8歳になる娘がいて
シンガポールは7歳までジュニアシートが必要って書いてあったのだが
GRAB使うと思ってるのだが、年齢とか聞いてくるかな?

371 :
>日本みたいに一日中降り続くってことはないので
>降っても30分くらいだからどっかで雨宿りしてれば大丈夫

w

372 :
>>367
定期的にこの質問出てくるね
でもIDはシンガポール航空なのね

373 :
>>370
東南アジア的なやつってそもそも東南アジアの話だろ

374 :
>>370
年齢なんて聞かれないよ 運転手にもよるんだけど結構スピードだすからちと怖いw

375 :
>>372
シンガポールは厳しいイメージあったからさ!

>>373
ところ変わればがあるからね、ベトナム中部の雨季は、一日中雨とかあったから、実際に経験ある人の声を聞きたかった
 
>>374
情報ありがとう。安心してgrab頼む事にする

376 :
>>368
>日本みたいに一日中降り続くってことはないので
>降っても30分くらいだからどっかで雨宿りしてれば大丈夫
4泊の旅行したが晴れたのは1日だけ。
あとはほとんどの時間振り続いたよ。

377 :
年末年始行くけど傘必要かなー
荷物になるから嫌なんだけど

378 :
今日のシンガポールの天気
晴れ→曇り→雨→晴れ(今)→不明

379 :
シンガポールのトイレってどんな感じ?
ムスリムシャワー付いてる?

380 :
>>379
個人的な印象では付いてるのと付いてないのが半々くらいかなぁ。
日本式のシャワートイレ付いてるホテルも時々遭遇する。

381 :
>>380
ありがと^ - ^
紙は流せる?

382 :
>>381
どんな国だと思ってんだか

383 :
>>382
トイレの水を浄化して飲む国じゃないの?

384 :
>>368 先週は7日間降り続かれたよな皆んな?
こんな嘘何の意味があるのか

385 :
今は雨期だから雨が多いのかもね

386 :
今現在シンガポールフライヤーはメンテのため動いていない 1ヶ月休止だって

387 :
何度もシンガ来てるんだが今更だがマリーナサンズ初めて行った
イケイケドンドンって感じで良かったっす

388 :
>>384
今日は通り雨だったな。すぐ止んだ。

389 :
>>381
基本的に流せる、というか流せないトイレに当たった記憶ない。
というか近隣のバンコクだのクアラルンプールだのでも普通に流せるし。
台湾と韓国、中国みたいなのが今どきはむしろ特殊なんでは。
ニューウォーターの件は別にあれがシンガポール独特という訳じゃなくてUSの一部の州では
もっと昔から採用されてる。カリフォルニアとか。
でもむしろ水の浄化が高度過ぎてミネラル分がほとんど抜けてしまうのでそのままでは美味しくないらしい。
なので飲料には普通の水に混ぜて使われてるし、生産されたニューウォーターのほとんどは高度浄化水が
必要な工業用に回されてる。

390 :
>>379
最近はムスリムホースが、ウォシュレット化してるよ。日本のウォシュレットとは違うシンプルな仕組みで、これはこれでアリかと思う。
蛇口の水が直接飛び出してくる感じ。

391 :
>>389
そうなんか…
サムヤーンのチャムチュリスクエアとか紙を入れる箱があるね。タイは高級な場所ほどハンドシャワーがない感じがする。
再生利用するなら紙は流すの不可とかそんなルールを勝手に想像してたわw
>>390
それだとマレーシアっぽいね
ただのホースか便器に内蔵された強力なノズル、個室内はいつも水浸しかな?

392 :
マレーシアのトイレはビチャビチャだよ
インドネシアはそんなことないのに

393 :
>>391
そんなことはない。ちゃんと使える。
日本のウォシュレットも座ってない状態でボタン押したら水浸しになるだろ。

394 :
>>393
えっ、その場合、水でるかな

395 :
>>386
えー
来週から行くのに残念だ…

396 :
>>389
あー、それを見て思い出したが確かにうんこ拭いた紙は詰まるからここに捨てろと書いてあるトイレに入ったことあるな

397 :
週末から行くんだけど空港に着いたら夏服に着替えるべき?

398 :
俺は上はTシャツ、ダウン
下は半ズボンの上に長ズボンはいて、空港で長ズボンとダウン預けていくわ

399 :
なるほど、重ね着作戦か

400 :
今年は雨が多いみたいだね
一日中降ったら嫌だなぁ

401 :
>>397
自分はそういう寒暖差が想定される旅行用にはユニクロのウルトラライトダウンを重宝してる。丸めるとそこそこコンパクトだから。

402 :
ウルトラダウンベスト+パーカー
下はスエットにして来た。
パーカーはあると便利。

雨は今日は小一時間くらい降った。
休憩と思えば問題ないかと。

403 :
年末に初めてマレーシア航空の乗り継ぎで
シンガポールへ行くんだけどなんか緊張するわ

404 :
>>402
スエットもパーカーもダウンも旅行中無駄な荷物になる
成田のロッカーなら1日200、300円だから
そこに荷物ぶちこむのが1番楽

405 :
パーカーは、東南アジアあるあるの冷房効き過ぎ対策になるで。

406 :
毎日雨模様やね

407 :
>>405
外歩く時居そのパーカーどうするの?それ用にカバン持ち歩くの?
カーディガンとかならまだしも、、、

408 :
>>404
エアチャイナ で帰った時は空港は暖かいだろうと預け荷物にダウンなどの嵩張る物は入れて長袖シャツにジャンパー程度で北京に着いたらスポットが空いてなくてバスで移動だった
1月で一番寒くて、寒いと言うより身体が何もしなくても寒くて震えるしバス内も寒くて歯がガタガタ言うくらい。
それ以降は北京乗継がある時は機内持ち込みにヒートテック極暖と厚いヒートテックのくつしたを着て帰国する。

409 :
俺の妻もなんだが、荷物をやたら持っていく人っているよね
予備の服とか、予備の薬とか使うかわからないものは、必要なとき現地で買えよと
店がない所へ行くならまだしも

410 :
服ならまだしも薬は手に入るか分からんだろ。そんなかさばるものでもないし。

411 :
ワイは使うかもしれない物はとりあえず持っていく派。
現地で買う時間がもったいないから。
土地勘のない場所でショッピングモールに立ち寄って目当ての物が売ってる店を見つけてどれを買うか選んで・・・とやってたらすぐに2〜3時間はロスしてしまう。
それに荷物を減らす必要ってある?
スーツケースを大きくすればいいだけだと思うが。
ワイは追加料金なしで預けられる最大サイズのスーツケースを使ってる。
大は小を兼ねるだよ。

412 :
土地勘のある場所なら現地で買うのもありでは。
体力ないから移動中重いスーツケースに振り回されるの嫌なんだよね。

413 :
予備の荷物や予備知識を持っていけば行くほど、現地では困らないだろうね
だけど困った時の旅行の方が人間覚えてるし楽しいよ
観光地めぐりしてる人の旅行話は聞いててつまらんが
失敗談を持ってる人は、どこの国言ってても楽しい

失敗を恐れる事が1番の失敗ってのが欧米の教えだけど、日本は違うからな、最近は変わってきてるけどね

414 :
失敗を恐れてたら楽しさも半減
つまらない人間になってしまうよ!
失敗は成長の元!!
楽しんでいこうぜ!

415 :
悩むとハゲるぞ

416 :
>>413
人に面白い話したくて旅行してるわけではないけど
人の目ばかり気にする人間なんだろうなお前さんは笑

417 :
>>416
そうやって否定してるって事は、お前も自分を誰かに認められたいからだろ

418 :
フレグランスホテルっていつの間にかibis budgetになったんだな。

419 :
>>418
うん?
フレグランスホテル全部じゃないんじゃない?
確かフレグランスホテルのサファイアは夏頃だったか名前が変わった気がするけど。

420 :
>>412
スーツケースの大きさによって大変さって違う?
違うのは階段を登り降りしないといけない時くらいだと思うが。
ゴロゴロ引いてる時は変わらないし、ホテルに着いたら部屋に置きっぱなしだし。
だったら大きいほうがいいよ。

421 :
日食どう?

422 :
バリは50%欠けだが眩しすぎて見えんわ

423 :
>>422
直接見ちゃいかんでしょ、気をつけなはれや

424 :
>>412
少なくとも薬は使い慣れたものを持ってった方が良いだろ。
中韓の薬は現地の人曰く、日本より強いって言ってるし。

425 :
>>424
妻と同時に食中毒になって、俺は現地で貰った薬、妻は正露丸飲んでたが
明らかに俺の方が治り早かった、正露丸は臭いだけの塊だわ

426 :
>>421
見たよー
https://to-y.net/w/wp-content/uploads/2012/05/the-cutest-picture-of-kids-watching-the-solar-eclipse2.jpeg

427 :
新ネタの写真をupしてもらいたいわ

428 :
正直言うと>>421の情報で日食あると知りました。でも眩しすぎて意味ありませんでした。よく言えば飛行機予約した8ヶ月前に教えていただければ26日は皆既日食の見れる地域に滞在するようにしたんですが
悔しいです

429 :
>>413
他人の楽しい話は否定して、他人の失敗を喜んで聞きたがるジャップの典型的な思考だなw

430 :
>>429
間違いは故郷だ

431 :
シンガポール来たわ
亀スープ(すっぽん?)食べたい

432 :
てすと

433 :
なう

434 :
ナイトサファリこみすぎ

435 :
羽田のラウンジも混みすぎ

436 :
疲れた8:15のナイトサファリ予約してたのに、乗れたの9:15
暑いし飲み物並んでから売ってないし熱中症になるかと思った
そしてナイトサファリも日本語聞こうとしても聞こえないし、ガッカリすぎる
あぁー疲れた
明日からパース
シンガポールはもうお腹いっぱい

437 :
>>436
年末年始は激混みといろんなサイトに書いてあったから今回はパスする

438 :
ガーデンズバイザベイつまらん
あんなのシンガじゃなくてもどこの国でも作れるよな!という観光地が多い
ナイトサファリとかユニバとかカジノとかジュエル滝とか、世界の何処に置いてもいいような感じ

439 :
USSはどんなに混んでてもエクスプレスパスあれば全部回れるからええわ

440 :
>>438
語れるような長い歴史を求めてはいかんw 人工都市を楽しむ所

441 :
>>440
正直行く前にわかることではあるからな

442 :
>>438
「どこにあってもいい」とは言えるが、「どこの国でも作れる」は間違い。
シンガポールだから作れたんだよ。
資源ない、水ない、ないないづくしの小さな国がどうすれば生き残れるか?考え抜いた結果だよ。
世界から客を呼べるような遺跡はない、自然もない、なら作ればいい。
まともな独裁者による開発独裁の結果がシンガポール。
独裁者がまともじゃないと北朝鮮になる。

443 :
>>441
仕事で行くのと住むには最高だけど飽きてくる。

444 :
それはオマエがバカだから

445 :
遊園地と同じで同じアトラクションではいつかは廃れてくるから金の続く限り目立つもの作り続ける必要はあるね

446 :
>>445
だからセントーサ島のマーライオンも取り壊して別な施設になるわけだな。

447 :
>>443
どの辺が最高なん?

448 :
仕事でも飽きるが
最高って感じるのは駐妻だけだろ

449 :
>>438
他の国には作らなくても紹介したい遺跡とか地形とか歴史的な建造物とかあるからね

450 :
住むには暑すぎてしんどそう

451 :
年中同じような気候なのと、どこもエアコン常備なので意外と過ごしやすい

452 :
>>446
え!セントーサのマーライオン取り壊しになったの?
セントーサのマーライオンはできる前にセントーサに行って次の時に妙な物ができてるのに気がついたけどそれが取り壊しか
確かにあれを初めて見たのは20年くらい前になるかも

453 :
>>450
それはないな。
特に最近の日本の夏だとシンガポールより暑い
俺も昔は勘違いしてて、友人が夏に香港に行くと聞いて香港は正月に行ってたので、夏に香港なんて行ったら暑いだろと言って笑われた。
シンガポールも同じだよ。それにあちこち冷房が効いてるのと定期的に雨が降るのでその後は涼しくなる

454 :
東南アジアは日差しは強いけど東京の夏みたいにモワッと感はあまりないから東京ほど気持ち悪い暑さではないね
夜になって日が落ちてくると少し涼しくなって風があると気持ち良くて快適

455 :
香港の夏は日本に負けず劣らず暑いよ。外歩くと汗ダラダラ。星は比較的風が通るような気がする。

456 :
香港は冬寒いよな

457 :
>>456
香港とシンガポールでは気候は違うね
香港はモンスーン気候じゃなかったかな?
香港は正月休みの頃でも長袖シャツの昼間は捲り上げてたのを下ろす程度で丁度良かった
シンガポールで典型的なのは雨はしょっちゅう降るけど暫くすれば上がるって事かな

458 :
>>452
まだ取り壊しはされてない。

459 :
ベイサンズの更新する話どうなった

460 :
年末年始シンガポールにいるけど毎日良い天気
今年は雨が多いと聞いていたので拍子抜け

461 :
アマゾンで事前にSIMカード買おうかなと思ってるんだけどお勧めの通信会社ってありますか?
4泊5日だけど、1日目は移動で日をまたぐから4日間使えれば問題ないです

462 :
>>461
空港でSIMカード買えるよ

463 :
今時SIMカードなんてなんでもいいよ
1円でもって節約したいって貧乏人でもないでしょ

464 :
>>461
シンガポールならamazonで買えるSIMでのローミングより着いてから現地SIM買うほうがオススメ

465 :
年末チャンギ空港のイミグレ前でsimが買えた
でも肝心のイミグレで指乾燥しすぎで指紋読みとれず違うところに連行された
イミグレ前は保湿重要

466 :
Amazonで5日間のsimが430円であったけど有効期限2019年12月31日だった
今年使えるのも有れば良いけど出てるかは分からない

467 :
自分はsimロック解除しなきゃならないから、
amazonで買いました。A.I.Sの4GB 8日間のね。
シンガポール初めてだし、ネット繋げないと面倒だから、
レンタルルーター利用してたけど、スマホさえ繋がればいいから、
安上がりなsimをポイントだけで買えたから満足。

468 :
>>467
意味不明。ただの情弱では。

469 :
>>461です
みなさんレスありがとう
到着が深夜なので早くホテルに行きたいからできればアマゾンで事前に購入したかったんだけど、
空港で買ったほうがいいって言う意見が多いみたいなんだけどその理由って何ですか?

470 :
>>467
煽るだけじゃなく、教えてよ。
キャリアのiPhoneでsimロック解除しないと使えないんだけど。
違法じゃない方法あるの?

471 :
>>468なあ
煽るだけじゃなく、教えてよ。
キャリアのiPhoneでsimロック解除しないと使えないんだけど。
違法じゃない方法あるの?

472 :
>>467
S$15で買える hi!Tourist EZ-Link SIM Card (7日間版) の内容
・データ通信100GB(単位も桁も間違いじゃないよ!)
・電車・バスS$3分
・Facebook, Line, WeChat, WhatsApp無制限
・オーストラリア、マレーシア、インドネシア、タイのデータローミング1GB
・国際通話30分
・国内通話500分
・国内SMS 100通
・セントーサ島マーライオンまたはケーブルカー無料
https://www.singtel.com/personal/products-services/mobile/prepaid-plans/hi-tourist

473 :
>>469
現地のSIMが圧倒的に安いから

474 :
>>469
入国前に買える >>465 から、ホテルの到着時間には影響しないと思うぞ。

475 :
>>469
現地SIMの方が高速なんだよ

476 :
Amazonsimでシンガポールに年末行ってきたよ
スピードは日本にいる時と変わらない、使えない場所はなかった
少なくともホテルや街のWIFIとかより早い
GRABも問題なく使用できた
8日間4GB1280円
ポケモンGOとgoglemapを常に開いてたが2GBも使わなかった

477 :
頭の悪そうな文章w

478 :
>>477
ごめんなさいね笑

479 :
>>476
6大学
>>477
日大
と予想

480 :
現地の空港で並んだりするのめんどくて
多少高くてもいいから先に手に入れといて
機内で自分で差し替えときたいって事じゃないの?
最近タイに行った俺がそうだったし

481 :
たかが千数百円ならそれで充分だよね
1人でふらっと行くなら現地でいいけど複数人だと準備しておきたいと思ったりもする

482 :
>>461です
現地の方が安いだけじゃなくって通信速度も速いんだね
それに1部の観光スポットが無料になるのはいいね
知らなかった
みなさんレスありがとう

483 :
アマで買わんでも空港でシングテル15ドルSIM1枚買えば十分。国際通話30分にデータ100GBで家族4人Wi-Fiテザリングにて使い放題。店によっては高いの買わせたいのかディスコンとかほざくから注意な。10m先の別の店では普通に売ってた。

484 :
アマの方が安いやん

485 :
四人でテザリングとか海外旅行でやってられんだろ…少しだけ離れたときにすぐ連絡とれないと

486 :
>>467
SIMロック解除はパソコンあれば自分でも簡単にできる。
シンガポールのSIMは空港で買えば手慣れた手つきでSIMを交換して導通確認までしてくれる
元のSIMはケースに貼りつけて渡してくれる
UOBだったか両替所の所でSIMも売ってる
制限エリアを出る前と出た所の両方に窓口がある
荷物の待ち時間に買う方が時間を有効に使えるかな

487 :
>>486
あ、忘れてた
SIMロック解除が自分でできない人は日本に居るうちに携帯電話の会社のショップに行って手数料払えばやってくれる
現地に着いてからだとどうしようもない
実際に友人には言ってたけど、良く分からないから現地に着いてからやろうとしてそのままシンガポールに行ったのでロックされててできなかった
SIMは登録したから返品できないと言われて丸損

488 :
>>487
おまえバラすなよw面白かったのに。

489 :
ロックの解除なんて中古で買ったもんじゃなきゃネットでできるんだからできないやつの方がヤバイだろ。

490 :
SIMロックも理解してない人がSIMを買うとか…アホでも使えてしまうスマホの弊害だな。

491 :
>>490
自分が知ってるから他の人か誰でも知ってると思う方がおかしい。
そんなことで自分の方が上だと思って嬉しいのか。

492 :
2月にシンガポールに行きます。

リトルインディアかブギスアラブストリートのどちらにいくか悩んでいます。

台湾やタイみたいなごちゃごちゃした感じが好きなのですが、
どちらがそれに近いでしょうか。
出来れば安い洋服(現地でしかきれないようなものでOK)や雑貨があるとうれしいです。

よろしくお願いします。

493 :
>>491
SIM差し替えやろうと思うなら、SIMロックくらいは理解してないと駄目だと思うけどな。それを知らないなら、キャリアの海外サービスを使った方がいいと思うよ。

494 :
>>492
リトルインディアはタイやマレーシアのゆるい雰囲気に溢れている。
飯屋も安いし、宿もシンガポールの中では安い方。アラブストリートは
思いっきり観光客向けなので安くない。

495 :
>>492
シンガポールだからね、どちらも似たような街並。
グーグルアースでも確認できるし、近いんだから両方行けばいいじゃん?
ごちゃごちゃしてると言えば、ムスタファセンター。
食品も含めて日本ではなかなか目にしないようなものがたくさんあるから
一度覘いてみるといいよ。

496 :
>>487
simロック解除はキャリアiphoneでも
わざわざ手数料払わなくても自宅でできるのは知ってるよ。
でも差し替えるsimカードがないとできないんだよ。

だから日本国内でも使える海外sim1200円ぐらいのものを、
amazonで買って手続きしようと書き込んだら、
言葉が足りなかったのかわからんが煽られました。

他には良い方法ないよね?

497 :
何もわかってないわこいつ

498 :
格安スマホでも買えって?
流れで読んでもわかるかよ。

499 :
自分が知ってるから他の人か誰でも知ってると思う方がおかしい。
そんなことで自分の方が上だと思って嬉しいのか。

同じようなこと書き込んでいる人いたから、
貼り付けておくわ

500 :
>>496
いろいろと心配になるなお前

差し替えるSIMカードって
物理的に何かしてSIMフリーにしなきゃならないと思ってるのか?

501 :
>>500
情弱はほっておくが吉。
最終的には日本キャリアのローミングでどうにかやるだろ。

502 :
>>495
俺も航空会社がホテル用意してくれた時はマリーナ地区とかオーチャードに泊まってたけど、自腹になるとブギスからリトルインディア辺りになったな。
シャワーが部屋ごとの温水器だったりしたけど、まぁまぁで夜行便で到着しても部屋が空いてたら9時頃でも部屋を使わせてくれた。
この地域はドミトリーとかも沢山あるから好みと予算で選べるかな。
でも俺は最近は何泊もしないので空港からシャトルバスです直ぐのゲイラン地区に泊まることが多いかな。
安いし、深夜まで飲食店やスーパーが開いてるので。

503 :
>>496
いや、別のSIMなんて要らないよ
俺も詳しくはないがネットで調べてその通りやったらできたよ。
あれはロックされてるのを解除するだけだから。
一定期間は自社のSIMを使うようにロックしてるが何日か過ぎたらSIMロック解除ができる。

504 :
>>494
>>495
まさに求めていたようなお答え!
ありがとうございます!!
私としては両方いきたいところですが、
体力のないつれがいるのでどちらかになりそうなんです。
当日いけそうだったら両方行ってみます!
グーグルアースでみるという発想はありませんでした。
良いですね!!
ありがとうございました!

505 :
>>504
ブギスのお寺二つは抑えといたほうがいい
正直、シンガポールで異国感味わえたのはそこだけだった
お祈りの方法や無料おみくじのやり方は周りの人みてやるといい

506 :
>グーグルアース
本当はストリートビューと言いたかったんだ(´·ω·`)

507 :
>>500
>500 1 名前:異邦人さん (ワッチョイ ff00-0nyV) Mail:sage 投稿日:2020/01/14(火) 02:41:32.56 ID:ZYEQl8hC0
>>>496
>いろいろと心配になるなお前
>
>差し替えるSIMカードって
>物理的に何かしてSIMフリーにしなきゃならないと思ってるのか?
>501 名前:異邦人さん (ワッチョイ df58-D1Cw) Mail:sage 投稿日:2020/01/14(火) 02:48:16.12 ID:D0S0ack40
>>>500
>情弱はほっておくが吉。
>最終的には日本キャリアのローミングでどうにかやるだろ。
何でもググれってか?
じゃあ、ここの存在意義はないな。

508 :
>>507
理解の悪い奴のお守りをする場所でもないし

509 :
>>504
午前と午後でそれぞれに行けば大丈夫かなとは思うけどね。
暑さが辛いなら午前に一方に行って、午後は軽く休んで夕方から夜にかけてもう一方に行ってもいいと思うよ。

510 :
>>508
お守りも何も、既に答えは書かれてるわけだけどな

511 :
>>507
3大キャリア(docomo、au、SoftBank)ならSIMロック解除の方法は問い合わせたら具体的な手順を教えてくれる
俺なんかは自分でやるのはできるけど、初心者に教えるのはできるかどうかは分からないな。
自分が操作するなら分かってるからできるけど、どこまでの知識があるか分からない初心者に文章だけで間違いなく教えられるかは厳しいかも。
以前にITをイットと言った大臣がいた頃に仕事で一般人に教えたけど、我々は常識と思うような事まで分からないし、思いもよらないことをするもんだ。
マウスを使ってお絵かきをするみたいな時に、マウスを動かして操作すると机の端まで行ったらここから先は描けませんと言うし。
流石に今の年寄りはスマホの操作とかマウスくらいは使えるかも知れないけど。

512 :
家でやる場合ソフトバンクだけは物理的に違うSIMが必要だったと思う

513 :
>>512
そんなもんいらん。

514 :
>>513
マイソフトバンクで解除する場合はソフバンのHPでも必要って書いてあるよ

515 :
>>505
もし良ければ寺院の名前教えてくださいm(_ _)m

サルタンモスクとスリヴィラマリアマンには
ツアーで行く予定です。

516 :
>>509
午前中、ツアーに参加予定なんです。

そのあとの日程では難しそうなんで。

でもそれくらい時間かけて楽しめるってことですね!
ありがとうございます!

517 :
simロック解除云々はスレチ

518 :
>>516
さらっと観るだけなら両方行っても半日で足りるよ。
体力のないツレがいるからってことで半日ずつに分ければいけるんじゃないかなって思っただけなんで。

519 :
>>518
なるほど!
リトルインディアとブギスの間の移動は
徒歩でもいけるのでしょうか?

520 :
それこそGoogleマップに聞けよ…

521 :
>>520
そうですね
Googleうまく活用できてなくてすみません。

522 :
毎年、香港版を買うし嫁のも親のも子供の端末も俺が選んでるからいつの間にか身近な一族全員SIMフリー機で気にしたことがなかった
スマホありゃなんでもいけるわな
英語圏なんてとくに

523 :
>>515
サルタンモスクと観音堂の事です
このイスラムと仏教の寺院は、ほぼ横並びになっています
スペインはコルドバのメスキータを彷彿とさせる、違う宗教の融合で興味深いものがありました
そして観音堂ではおみくじが無料で引けるので面白いですよ
詳しく調べるとやり方とか出てきますが、調べすぎると面白くないので見様見真似でやるのをオススメします。

524 :
>>523
観音堂はノーマークでした。
ブギス駅の近くなんですね。
おみくじ調べずにいってみます!
ありがとうございます!!

525 :
あのフリフリおみくじって子供は駄目なのかな?
俺がとったあとに子供が取ったら駄目ってされた

それとも家族に1台なのかな?

526 :
>>519
インド寺院とか見ながら歩いてセランゴーンロードまででも良いし、リトルインディアの駅まで行っても良いと思う。
俺はブギスからぶらぶら歩いてセランゴーン通りかその手前の道を東に行ってムスタファ まで行くことが多い。
時にはムスタファ とリトルインディアの間辺りにあるムトゥのカレーを食べに行くこともある

527 :
ちょっと街歩きのつもりでも熱中症対策は必須 水分補給はこまめに

528 :
年末行ってよかってので夏休みも行こうと思うのですが真夏は日本より穏やかですか?一年中同じ気候なら日本の夏よりむしろ過ごしやすいと思ったのですが

529 :
>>528
真夏の暑さでは、シンガポールより東京の方が暑い

530 :
>>496
SIMロック解除の手続き後に再アクティベーションが必要だからそのためにSIMが必要ってことかな
契約のない他社のSIMやアクティベーションだけなので誰かにSIMをちょこっと借りて入れてみればOK
アクティベーションロック解除の画面が出たらiPhoneで使っているApple IDとパスワードで解除
もしSIMが無くてもシンガポールで買ったSIMでOKなのでApple IDとパスワードだけは覚えていくようにしましょう

531 :
>>529
あざます

532 :
シンガポールの旅行代金って大体4泊5日で何円ぐらいするもの?
2月出発で税金とか諸経費2人分合わせて全部で76,000円だったから飛びついたんだけど、雨季だから失敗だったかな

533 :
>>530
SIMロック解除と購入時のSIM以外のSIMを入れる話がごっちゃになってないか?
日本で買った携帯だと購入した時にはキャリアのSIMが入っている
docomoとかauとかSoftBankのSIMが入ってる
一定期間過ぎたら好きなSIMか使えるようになるだけで、その時点では海外も国内も関係ない
キャリアの携帯を買ったら当初は一定期間は使って下さいねと言うことで100日〜120日は自分の会社のSIMだけが使えるようにしてある
ある程度契約期間が過ぎたら他のSIMも使えるようになる
それだけの話
他のSIMが使えるようになったら好きなSIMを入れることは可能だが、そのままだと元のSIMは使っても使わなくても契約が残ってれば料金は発生する
契約を切って他の電話会社例えば楽天とかに乗り換えることも可能
ここまでは海外も国内もない
日本で使ってる携帯で海外でも使いたいだけなら、SIMロック解除した携帯で海外のSIMを入れたら使えるようになる
それだけ
海外で使ってた携帯で国内では今まで通り日本のキャリアを使いたければ元の最初に入ってたSIMに入れ換えるだけ

534 :
>>532
2月に行ったけど、雨季でも雨は夕方に1時間くらい降って止んじゃうし、降れば気温が少し下がって過ごしやすくなるし全然問題なかったよ
雨季はピーク時に行くより安くてオススメ

535 :
ついでに、ホテルがどこか航空会社がどこかわからないけど2人でその値段ならお得だと思います

536 :
>>535
2月は基本安いからな。
休みが取れるなら2月はオススメ。

537 :
3つ星以上のホテルならお買い得だな。
4泊5日もあって、どうやって時間潰すかわからんがw

538 :
>>534
レスありがとう
雨季のこと調べたら、
スコールで1時間位降ったら止むって言う書き込みや日本の梅雨みたいな長雨だって書いてるとこもあったりして不安だったけど、
すぐ止むならいいね
>>537
JB行ったりいろいろしたいこと行きたいとこはあるのでご心配なくw

539 :
>>538
ベタなのはジョホールバルとかバタムだろうね。
本当に1時間くらい。旅行者ならカフェ行くかでいいね

540 :
マレーシアならまだしも、シンガポールを2人で76000円なんてありえるか?
中国東方航空ならワンちゃんあるか?
予約したサイトや行程表あったら出してくれよ、これがガチなら詐欺の可能性あるぞ

541 :
>>538
タイでもそうだけど、短時間しか降らないけど降る時は思い切り降る
まさにお天道様には逆らえないって感じ
降り出したら傘を差して歩こうとか考えないで止むまで雨宿りが正解
東南アジアはその辺も考慮して建物に雨宿り用の軒が長かったり、歩道と道路の間の段差が高くなってたりしてる
前にシンガポールからクアラルンプールまでバスで移動した時に晴天でバスに乗って国境手前で雨が降り出して国境に着いて手続きをしてるうちに止んで暫く走ったら真っ黒な雲になって雷と土砂降りの雨。
クアラルンプールに着いた時は青空になってた。
雨季は大体そんな感じです、逆らおうとせずに成り行きに任せるのが吉

542 :
>>540
スクートなら普通に可能じゃないの
ホテルは最低クラスで

543 :
>>540
詐欺は嫌だなw
まあ大丈夫だと思うけどね
2/7〜だけど身バレしたくないしうpはしない

>>541
追記ありがとう
なるほど、タイみたいな感じかー
一応折りたたみ傘は持っていくつもりだけど、無理せず雨宿りにお茶したりして過ごすよ

544 :
ホテルと航空会社は気になるわ
ツアーだとホテルはランクしか出てないか?

545 :
詳細を言えないのに質問するようなヤツは相手にしても時間の無駄

546 :
ワイ年末のシンガポール旅行会社家族三人でホテル代と飛行機代で80万くらいだったぞ

547 :
高すぎやろ

548 :
旅行会社のお正月セールで29,800円だかを見たよ。空港税等入れると>>532ぐらいになるのかも。
関西発、シンガポール航空、ホテルは何とか81。

549 :
>>546
うち家族4人5泊して80万だった
マリーナベイサンズのプール目当てで行ったけどなかなか良かった

550 :
>>543
4泊5日じゃありませんでした
3泊5日です、ごめんなさいって言え

551 :
チェックイン
2020/02/07
(金)
4泊
チェックアウト
2020/02/11
(火)

宿泊日数数えられるかな?間違いなく4泊5日でごめんねー

552 :
めちゃ安いな

553 :
これで3泊5日のスクートの芽も消えたな

554 :
ホテルが最安で
・6000×4=24000円
空港税等
・7500円×2=15000円
燃油サーチャージ
・6000×2=12000円
=51000円
76000円-51000円

片道6000円の航空券?
シンガポール航空でありえるの?
旅行会社儲けあるの?

旅行会社挟んでのシンガポール航空ならどうやっても、コミコミで9万はかかると思うぞ
多分76000円って謳い文句で、最終的に空港税とか引かれる奴でしょう

555 :
初めてシンガポールに旅行に行く人のマリーナベイサンズ率は9割8分くらいかな

556 :
そんな訳ねえだろ
対岸から眺めるのがいいんだよ

557 :
>>555
シンガポールで泊まったこと有るホテルだと、
スイソテル(スタンフォード、マーチャントコート)、シェラトン、JWマリオット、コンラッド、フォーポイントあたりの有名チェーン系と後はマイナーなところ四カ所くらいかな。
サンズのしたのカンファレンスセンタは数回行ったけど泊まったことはないなー。
サンズ自体に用が無きゃあまり便良くないと思うし。

558 :
年末に安かったからフルトン止まったら案外良かった。
ttps://i.imgur.com/wA4ScZt.jpg

559 :
ttps://i.imgur.com/uVf2jIi.jpg

560 :
シンガポールトランジットで3泊したが、マリーナベイサンズ遠くから見ただけだわ
マーライオンは見てすら居ない
ウォーターパーク行ったり動物園いったり、ブギス行ったり、中華街は歩いた

561 :
いまテレビのニュース番組で、シンガポールでもコロナ肺炎が出たんだと。

562 :
えー、マジか。

563 :
数年前までは、人口密度が高く社畜が多い日本はインフルエンザが世界でもダントツで感染率が高い国だった
それが近年、対策もしっかりするようになり、徐々に減少傾向になった、インフルエンザによる学級閉鎖も減った

日本人はこの時期、マスクしたりアルコール消毒したり世界一感染症対策してると思う
だからインフルエンザより感染力が低い新型ウィルスが日本で流行ることは無い

日本人はSARSやらMARSの時も鳥インフルエンザの時もそうだったが、ビビりすぎてる
インフルエンザ大国というのを忘れてる、俺らは世界一感染症に強い民族だ!!

564 :
>>557
どこがよかったですか?僕はJWマリオットが好きです

565 :
>>557
カジノで遊ぶなら便利かも知れない
ま、クラップス以外はレート高いけどな

566 :
>>563
感染力が低いというのが本当なのかどうか疑問が残る

567 :
コロナウイルスまじかよ
来週末から家族旅行で行く予定なんだがw

568 :
私も来月娘と行くけど(オバでごめんね)心配だ

569 :
飛行機がキャンセルされたり空港が閉鎖されたりするリスクは高まってきている

570 :
>>564
JWマリオットはなんかちょっとあわなかったです。設備とか悪くはないと思うけど。
少々古いけどコンラッドが良かったかな。朝にチャンギ着いてその足で行ってそのまま部屋入れたし。あと熊の人形w
MRTとかの交通の便とマリーナベイサンズ方向の景色ではスイソテルザスタンフォードでしょうか。家族で行ったときは結構泊まりました。
…実はリトルインディアのダウラットってとこが一番好きかもw
細長いプールが。

571 :
>>567
日本でも患者は出ていますが、なぜ同じ1人の武漢からの旅行者の感染報告でそんなことを言ってるのかがわからん

572 :
韓国、アメリカ、日本など感染者が色んな国行ってるけど、そこから2次感染全く出てないな
長い時間、同じ飛行機乗ってるはずなのに、本当にヒト感染すんの?
普通にビビりすぎだと思うわ

573 :
>>572
潜伏期間…

574 :
新型コロナウィルス致死率1.4%
SARS致命率9.6%
MERS致命率34.4%
潜伏期間は7日前後
日本初上陸は16日
2人目は19日
無くなったのは高齢者や免疫力が少ない人
そして新型コロナウイルス、殆どの場合は気づかないか症状が軽い
なので実際の致死率はもっと低い可能性もある
逆に言えば知らず知らずにかかり、免疫力弱い人に感染させ、殺しちまう事もあるって事だ
あとはウィルスが突然変異しないのを願うだけ

575 :
現状の統計でさえ致死率はもっと高い
そもそも発見から10日程度しか経っていない未知のウイルスに対して
何かの評価を下すこと事態がナンセンス
中国政府よりの楽観的観測を真に受けるのは脳味噌足りない馬鹿だけ

576 :
去年からとっくに見つかっていたんだが…

577 :
>>574
潜伏期間は2週間だってよ

578 :
武漢肺炎ウイルスの毒性、感染力を低く見積もるな、中共の発表を信じるな、ってのにはアグリーなんだけど、
このスレで延々やるのが意味分からんw

タイガービールの工場見学行ってダーツでもやろうぜ?

579 :
Yahooのuk,fr,usa
どれひとつ新型ウィルスについて扱ってないよな
こういうの調べればすぐわかるのに、情弱は危険だと騒ぐ

こういう時って大体、自民党に都合の悪い事がおきてる

580 :
>>578
省がずっと隠そうか隠そうとしてきたけど、もう隠しきれなくなったのが今の状態。
それでも省の会議があった期間は感染者死者の報告はゼロ。

省の幹部はじぶんの出世に響くから当初も大した問題はないみたいな感じだった。
おかしいと思った中央が人派遣してやっと武漢封鎖になった。

市、省が最初からちゃんと対応してればこうはならなかった。

581 :
>>580
だからあんたの云ってることにはアグリーだって。
シンガポールスレでやってるのがスレ違いだっつーの。
マクリッチー貯水場の昭南神社後にでもお参り行って落ちけつ。

582 :
>>579
お前には自民党が世界を支配してるように見えるんだな

583 :
>>582
世界では全く報道してないって所からの自民批判なのに、そのコメントは的外れな
ウヨさんは低学歴と言われてるが、滲み出てる

584 :
アグリー(笑)

585 :
>>583
パヨクソ野郎は中共か北鮮にでも行ってろ

586 :
どこのニュースサイトも現在トップ記事はコロナウィスル関連だし、欧米のニュース番組でも大きく特集組まれて一番の話題だがどこ見てんの?
BBCのトップ
"China coronavirus spread is accelerating, Xi Jinping warns"
https://www.bbc.com/news
アルジャジーラのトップ
"China coronavirus death toll jumps to 56"
https://www.aljazeera.com/
CNNのトップ
"China's Lunar New Year nightmare"
https://edition.cnn.com/

587 :
パヨクは知能が低すぎてウヨさんの相手にもならんな

588 :
検索に引っかからない地域でググったんだろ。

589 :
馬鹿にしてるつもりのウヨに軽ーく論破されるパヨのレベルってどんなレベルなんだ…

590 :
関係ないとこでやってくんない?

591 :
スレ違いも理解できんからパヨなんてやってられんだろーな。

ところでシンガポールでペナンラクサ美味しいところ何処か無い?
マレーシア行けってのは無しで。

592 :
スレ違いだけど

593 :
ラオパサって24時間やってるって書いてたけど全部のお店ではないんだよね?
10時前ぐらいに行きたいんだけどどんなお店が空いてますか?

594 :
>>585
日本を悪くしようとしてるウヨから日本を守ろうとしてるのが左翼な
そんな彼らを国外に出したら、日本潰れるよ、今でも潰れそうなのに

595 :
新型コロナウイルスはもう終息にむかってるな

596 :
>>593
十時前だと三割も開いてなかった気がする。

597 :
>>594
日本をズタズタにしたのが民主党な。
立憲国民共産は現在進行形で破壊工作しているだろうが。

598 :
>>596
レスありがとう
でもまぁ3割も開いてたら良い方かな

599 :
>>597
もう相手にすんな
理解する能力がないからパヨクなんだし
こんなところでスレ違いの工作をすることしかできないんだから

600 :
ナイトサファリは行かなくていいよね

601 :
>>597
キッズは昔の自民党が酷かったのを知らないのか?

602 :
>>601
さっさとうせろ

603 :
>>601
民主党系の酷さは昔の自民とすら次元の違う酷さだったからな
自画自賛したいんだろうがいい加減にしろ

604 :
スレ違い

605 :
今週末にシンガポールに行くぜ。
2泊3日だけど。

606 :
>>605
いいじゃん
あんまり長くてもすることないし

607 :
シンガポールは昨年の夏に3泊4日で行ったけど、正直もう良いかな。
行くとしたらF1の観戦で行くかもしれないけど。

608 :
シンガポールに来てるけど、ホントすることないな。近代的なビルもいいけど、すぐに飽きる。

609 :
>>608
シンガポールだけ行ってもつまらん、マレーシアを彷徨ってからシンガポールに
来ると、「物価高いな〜けど、英語が通じやすいから楽だ〜」と感じれるし、
逆だと、「急にごみごみしてきて埃っぽいよな、けど安いよな〜」と感じれる。

610 :
シンガポールは出張で行くべきとこだと思う。
駐在・観光はメリットない

611 :
つまらん、とくさすならわざわざスレに来て書く意味ってあるのか?
海外旅行先の中でも割と早くに来た方というのと数少ないファースト乗ってきた国というのもあってwシンガポールは好きだけどね。思い入れで補正が相当あるかもしれないのは認識してる。
そりゃあ同クラスのホテルがジョホールバル行けば1/3位なるし、高いのはその通りだよ。
整然としてるのもつまらんかもね。
でも、日本から見たらアジアを安全に日本よりは安く体感できるのがシンガポールだと思うのよ。
マレーシアも楽しいと思うけど、シンガポールもある意味テーマパーク的な楽しさはある、と思うのさ。
でも、ハウパーヴィラとか、マイナー、キッチュな所が好きなんだけどもさー。

612 :
そもそもテーマパークがつまらんだろw

613 :
うん、詰まらんと思うならそれで仕方ないし行かなきゃ良いだけじゃん。
つまらないのが分かっててわざわざ何回も来るのが意味分からん。

614 :
日本は清潔で皆優しいからまた来たいと言われるが、ベトナム、タイ、マレーシアの後にシンガポール行ったけど、シンガポールも清潔で優しいからまた行きたいとは思う。

615 :
>>611
スレチ

616 :
シンガポールは歴史がない
街や文化がつまらない

617 :
よくわからんよな、金持ちはこぞってシンガポール楽しいと言う
何が良かった?と聞くとカジノとご飯と言う

そんなの、他の国でも味わえそうなもんだけどな

618 :
シンガポールぶらぶらしてるだけで楽しいたまにホーカーズでもいけば安いアジア感も楽しめるし

619 :
飯と街並みや大型店は楽しいと思うがな
治安面でも衛生面でも安心できるし
交通も発達してるし

620 :
>>616
これな。東南アジアの中では治安が凄くいいんだけど、歴史的建造物とかないから観光する場所がない。

621 :
こんなスレ来てわざわざdisってる奴の気がしれん

622 :
>>621
2ch来てそんなこと言ってる人も同類、皆同類、低レベル
だがそれが楽しい

623 :
>>611
そうだな、同意する。
わざわざシンガポールのスレに来てシンガポールを貶すだけなら意味ないな。
どうせなら良い所と悪い所を上げるとかしてくれると参考になると思うけど。
2005年くらいからシンガポールに行き出したけど、自分もその頃はゴミ一つ落ちてない綺麗な町と言われていて一通りの観光名所を見たら飽きた
でも、絶え間ない観光名所の建築と実際にはそんな綺麗ではなく汚い所もあるし、人間味を感じる店もある。
今は綺麗な所も汚い所、豪華なホテルや建物や怪しげな超安宿それぞれの多様性が好きになった

624 :
>>621
悪いところだけを書いたらいかんの?
良い所も沢山あるんだからお前がそれを書けばいいだけの話しだろ。

625 :
個人的に面白みが全く感じられないシンガポールでも、どこか自分の知らない魅力があるのではと思ってこのスレを見ている。
が、そんな魅力はあんま無さそうw今んとこ。

626 :
じゃあ余計な口挟まなきゃいいのに…

627 :
辛亥革命とかの歴史に興味なきゃなんも面白いことないだろうね

628 :
旧日本軍の爪跡巡りが趣味だが、シンガポールはオールド.フォード.ファーマーやセントーサ島のシロソ砦等、旧日本軍の細かい資料が残っていて楽しめる。満足度は高い。

629 :
>>628
なるほど。それは面白そう。

630 :
3月に子が修学旅行の予定なのですが予定通りいけそうでしょうか?

631 :
そんなの学校に聞けと

632 :
「いけそうか」ってのがマジキチだな

633 :
海外旅行などしたことがないか、旅行会社まる抱えの護送バスツアーでしか
行ったことがない親だと、こういう的外れでピンボケな質問するんだろうな。
病禍がどうなっているかなどわかる奴などおらんだろ。人民解放軍の生物兵器
の研究室から漏れたウィルスなどいろんな陰謀論が飛び交っていて、中共政府
もほんとのことはまだ何も言ってないし、中共マネー頼りの国連機関は忖度し
て何も言わないんだからな。研究室から漏れたウィルスが完成品ならワクチン
や薬はあるはずだが、試作品や失敗品が漏れてパンデミックなら、まさに
ゲームや映画の「バイオハザード」の世界だ。

634 :
コロナ肺炎がおさまってとりあえず行けそうで良かったね〜
になるか
今行く奴なんて正気の沙汰じゃない
企業ですら入国するの控えてるのに
になるか
3月のシンガポールはウィルスの気分次第

635 :
>>634他皆様ありがとうございます
そうですね、新しいウイルスの事など誰もわかりませんよね
シンガポールの状況や出入国規制などあるのかと思いましたが
一生に一回の修学旅行ですのでできれば行かせてやりたいですが状況が悪ければ命と引き換えにはできませんね
ありがとうございました

636 :
学校の判断で中止にしないなら行かせてやればいいじゃん
こんな場末の掲示板で聞いてそれをマジで受け取るとか
狂ってる親だな

637 :
2ヶ月後、肺炎で死にそうになっている>>636 の姿が目に浮かぶw

638 :
現状では、日本とシンガポール、危険度は変わらん

639 :
学校や旅行社の集めた情報判断と
犯罪者を何人も輩出している掲示板の気狂いの意見
例えばこういうやつ>>637
どっちを信頼するかだよな
こんなところで聞いてる親だから相当なイカレポンチだろうけどさ

640 :
>>635
今日、シンガポールから帰ってきました。
現地のウイルス発生状況は日本と大差ありませんが、普段から中国人が多いので、気になると言えば気になります。
マスクしてる人が凄く多かったですよ。みんな警戒してました。

641 :
2ヶ月後、肺炎で死にそうになっている>>639 の姿が目に浮かぶww

642 :
>>640さん、ありがとうございました
行けることになったらマスクたくさん持たせないといけないですね
でもそれまでに終息するといちばんいいのですが
シンガポールには連れて行った事があるのですが、親と行くのと友達と行くのは全然違うでしょうし参加させてやりたいです
シンガポールの清潔さがいいほうに作用しますように

643 :
修学旅行は一生に一回と言うけど、命の価値をどう見てるのかね
現状甘く見すぎ
それに、自分だけのことを考えるのではなく
国全体を巻き込むレベルの重大な感染源になりうるということを真摯に考えて欲しいもんだ

644 :
日本で感染して死んだら行かせなかったことを後悔する。

645 :
句読点使えない書き込みどっちも臭い。
パヨク老人の集いに行くと石鹸の匂いがすると体制側扱いらしいしな。
ところで皆さんは肉骨茶どこが好きですか?
結局松發に行くことが多いのですが。

646 :
武漢からの流入をストップしたシンガポールより、そこに辿り着くまでの羽田とかの方が危険な気がする

647 :
空港とか機内が感染リスク高そうでなー

648 :
中国の衛生や医療環境良くない所でも、99%は年寄りか持病持ちしか死んでないし
WHOが緊急事態宣言したら、やばいと思った方がいい
日本人は渋谷でワーワーするやつ見ればわかるけど兎に角束になって騒ぎたい民族だからな
ヤバいヤバいって今は皆で言ってるのを楽しんでるんでしょう
SARSMARS鳥インフルジカ熱デング熱火アリ等々、ヤバいヤバいで日本人がヤバかったのは未だに0だろ?

649 :
感染者と狭い密閉空間に長時間一所にいるというのが最悪なケース
空港はともかく乗り物系は全部アウト

650 :
土曜の夜のリトルインディアが最高。出稼ぎインド人達でカオス状態になってるのがたまらん。

651 :
シンガポールは武もう漢お断りになってるのか!

652 :
安倍ちゃんが手洗いうがいしてれば大丈夫って言ってるのに、高須や百田が対応が悪いと政権叩き始めやがったな

オーストラリア、フランス、韓国
→チャーター機を出して2週間隔離

北朝鮮
→中国人を完全受け入れ拒否、中国から来た外国人を1ヶ月隔離

アメリカ
→領事館職員と1部のアメリカ人を帰国させ2週間隔離

台湾
→武漢からの団体客を受け入れ拒否、公共施設を時間ごとにアルコール消毒、武漢滞在を隠した人に罰金

シンガポール、フィリピン
→武漢から来た人を全て入国拒否、強制送還

日本
→チャーター機で日本人帰国させる、国民へは手洗いうがいを徹底するように呼びかけ

これで日本で広まらなかったら、騒ぎすぎましたと安倍総理に膝をついて謝れよ

653 :
あらゆる可能性を考えてその自転車で最良の選択をすべきという話なんだから
結果が出た後その結果を下にアレコレ話しても意味がない
アホですか?

654 :
>>652
>→領事館職員と1部のアメリカ人を帰国させ2週間隔離

留学生とか英語教師とか下級アメリカ人は放置したのかw これもなかなかエグいぞ!

655 :
シンガポールエアラインのCAって美人が多くない?

656 :
>>655
阪神大震災の年、ドイツへ行くのに利用したけど
顔小さくてお人形さんみたいなCAさんがいた。

657 :
アーユルヴェーダ石鹸を大人買いしたいと思っています。
ムスタファセンターでは売り切れていることがあるとのことですが、
他ではどんなところでお安く買えますか?
よろしくお願いします。

658 :
ムスタファほど安いところは他にないけど、お土産屋さんで買うよりはドラストのワトソンズやスーパーのgiantの方が安いと思いますよ

659 :
>>630ですけど、同じコースの近隣の高校が修学旅行を国内に変更しました…
我が子の学校も追随の判断をしそうな気がします
ショックです

660 :
ムスタファで売り切れなんてあるのかねえ
すごい量あるように見えるけど

前に行った時石鹸コーナの華人のオッサンが
他の売り場のインド人に
日本では転売したら⚪︎丸円になるんだぞって
説明したらインド人がびっくりしてたよ

661 :
>>659
もうウザい

662 :
>>658
ムスタファそんなに安いんですね。
もし無かったらドラッグストア行ってみます。
ありがとうございます!

663 :
>>660
ムスタファって結構商品の入れ替わりが激しいよ。
前にちょっとだけ買って気に入ったものがあったから1〜2週間後にまた行ったときに探したらもうない
なんてフツーにある。

664 :
>>660
日本でかうと本当に高いですねー。
medmix大好きなので30個以上は買いたいと思っていまして。
ムスタファの在庫に期待します!

もしご存じでしたら教えていただきたいのですが、
個人が国内に持ち込める個数に制限はあるのでしょうか。

よろしくお願いします。

665 :
>>663
そうなんですね!

ドンキのような感じなのかしら。

ありがとうございます!!

666 :
インド駐在してて石鹸もシャンプーもアーユルヴェーダ商品買い放題だったが、効果あったんかな?案外普通のものと変わらんよな
でもお土産にはいいのかな

667 :
石鹸は個数制限ないと思うけど
もし転売目当てだと思われて
何回も行き来してると小口輸入扱いになるで
そうなると今後大変なことになる

668 :
自分も
どういうところが好きなのか教えて欲しい
臭くないかこの石鹸
なんの効果あるんだろう

669 :
3月にシンガポール行くけど晴れてくれるといいなぁ…
ナイトサファリ楽しみ
どこで予約するといいとかあります?
マレーシア行くときにKLOOKは利用したことあるぐらいしか経験ない

670 :
お花畑おおいよなw

671 :
石鹸、以前は個人の日本への持ち込み個数制限あったけど今はいいの?
調べたほうがいいよ

672 :
化粧品扱いの場合と判断されると24個までなんだな
まあ30個以上なんてこの人も確実に転売目的やろうけどさ
メルカリでも高く売ってるもんなー

673 :
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(その4)につきまして,以下のとおりご連絡いたします。

1.31日,シンガポール保健省(MOH)は,新型コロナウイルスに関する感染拡大防止措置として更なる入国管理強化の実施を概要次の通り公表しました(2月1日23:59から実施)。詳細は,保健省HPを確認下さい。

●中国本土への渡航歴又は,中国旅券所持者への措置

■2月1日23:59から,14日以内に中国本土への渡航歴を持つ,すべての新規入国者は,シンガポール入国又は,トランジットは許可されない。

■移民検問庁(ICA)は中国旅券所持者に対し全てのビザの発行を一時停止する。また。中国旅券所持者のトランジットも一時停止。
 
■中国旅券所持者は,既に短期滞在ビザ及び数次ビザを発行されている場合でも入国は許可されない。

●帰国者と中国本土への渡航歴のある長期滞在ビザ所持者

■中国からの帰国日より14日間の休暇取得を勧告。

◇過去14日以内に中国に渡航したシンガポール市民及び永住者(PR)

◇過去14日以内に中国に渡航した長期滞在ビザ(各種労働ビサ・学生ビザ・家族帯同ビザを含む)

■休暇取得者は、自宅待機を行い社会的接触を避ける。混雑した場所を避け公共の集まりに出席することを控える。健康状態を注意深く監視し、発熱・咳・息切れなどの急性呼吸器疾患の症状が現れた場合は直ちに医師の診察を受ける必要がある。

■以前発表された湖北省への渡航歴・湖北省発行中国旅券所持の居住者及び長期滞在ビザ所持者への措置は引き続き有効。

2.外務省は,海外安全HPにて,湖北省に対して感染症危険情報レベル3「渡
航は止めてください。(渡航中止勧告)」(継続)を,中国のその他の地域に対し
て感染症危険情報レベル2「不要不急の渡航はやめてください」(引き上げ)を
発出しています。

3.外務省海外安全ホームページ,シンガポール保健省ホームページなどの最新情報を収集し引き続き感染予防に努めて下さい。

在シンガポール日本国大使館

674 :
>>657
売り切れなんて聞いた事ないなぁ(笑)
石鹸は必ずしも一箇所だけにしか置いていない事はないから!
何せ横に長くて建物は一つだけでないから!
ビルディング2も確認しろよ!

675 :
アーユルヴェーダ石鹸へのお返事、
ありがとうございます。

臭さが好きなんですよね。

おばあちゃんみたいにタンスにいれておくのにも使えるし。

税関でとめられちゃうと厄介ですね。
少し控えめに買おうと思います。

ご丁寧なお返事、皆様
ありがとうございました。

676 :
>>674
行ってみないとわからない情報、ありがとうございます!

ムスタファセンター想像してなんだかワクワクしてきました。

677 :
シンガポール、中国人旅行者などの入国を禁止 新型肺炎拡大で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200201-00000011-reut-bus_all

678 :
あんな高温多湿のとこでも感染するんやね

679 :
シンガポール行く人、大勝利だな
カジノでうるせー中国人が消えるのは寂しいが

680 :
>>645
ケッペルロードの店

681 :
>>657
ムスタファで売り切れることあるんですか?
買う量が違うのかな?
滞在中に何回か行くけど、山積みしてあるね
年中無休の24時間営業だから朝早く(10時頃)だとないかな?
その時間は客も少ないし送られてきた品物を棚に並べたりしてるけど

682 :
>>665
ムスタファは初めてですか?
まさにドンキみたいな所です。
最近は本物のドンキがシンガポールにもできてるけど
アーユルヴェーダは売筋商品みたいで種類も沢山あるし無くなることは無いと思う。
あったとすれば暫くすれば入ると思う
もしかしたら倉庫から持って来ればあるかも知れない
アーユルヴェーダは女性へのお手軽なお土産によく買います

683 :
ドンキほどの圧迫感は無いけど、ドンキ以上にレジ並ぶだろうな。

684 :
>>682
シンガポール自体、初めてなのです。

アーユルヴェーダ石鹸、
私もお土産にと考えていますが、
好みが分かれそうな商品なので職場のお土産にはどうなのかと悩んでいます^^;

685 :
>>684
中途半端に海外慣れしてる人でなければ興味ないと思う。空港あたりでクッキーが無難。と言うより海外土産は迷惑な部類感

686 :
>>685
やはりそうですよね。
体に使うものだから、海外製品はちょっと、、、な人多いですもんね。
身近な人にだけ石鹸買っていこうと思います。

687 :
俺もそう思う。
割高だけどチャンギ空港や高島屋でマーライオンの写真の入ったような、いかにも
シンガポール土産といった菓子箱のほうが無難というか外れた時の振れ幅が小さい。
大人数の職場ならバラマキ用はムスタファセンターのチョコ類でもいいと思うけどね。
安くて種類は豊富にある。

688 :
フェアプライスとかみたいなスーパーで小袋のプラウンロールだな。

689 :
>>684
チャイナタウンなどいってマーライオンチョコレートなどをばら撒き土産として買うの買えばいいんじゃない。
会社の土産なんで適当に取って食べてくれたいなので良いと思う。
変に良いもん買ってしまうと、これから旅行に行く人も良いもん買わないとダメ?みたいなプレッシャーを与えることになるし。

690 :
自分も職場への土産はあえてイマイチなもん選んでるなぁ。

691 :
まぁ、そのマーライオンチョコレートもムスタファで何種類も売ってるわな。
但し、南国のチョコレートはパーム油混じりのニチャニチャ食感のものが多いので(純カカオバター
だとあちらの室温では容易に溶けて変質するため)個人的にはあまりお勧めしない。
買うなら原材料表示をよく見てヴェジタブルオイル・パームオイル等が書かれていないものを。

692 :
新加坡ならTWGのティーバッグ一つあげるだけだな

なんならホテルの部屋に置いてあればラッキーで
かさましできるし

693 :
あんまり言われてないけどTWGってうまくなくね?もっとやすい、T2とかのほうがうまかった気がした

694 :
シンガポールってマレーシアのボーって売ってたっけ?

会社の人でマレーシアに住んでたことある人が好きだって言ってたわ。

695 :
>>694
スーパーにBOH売ってるけど、そもそもBOHって製品の種類あり過ぎてどのランクやフレーバーのが
売られてるかは実際に売り場行ってみないと分からないのがちょっと...。

696 :
女の人にお土産だったら、ellipsのヘアオイルも喜ばれるよ
日本でも買えるけどシンガポールだと1シート100円しないのが日本だと300円でドンキで売ってるからね

697 :
旅行スレの人ならまだしも、海外に行ったことない、行こうとも思わない人も職場には一定数いるわけで、その人は貰ってもゴミ箱ぽいでしょ。海外の貴重な滞在時間をお土産探しに浪費するのは止めてるw

698 :
>>689
たしかに!
特別世話になってる目上の人を覗いて
お安いクッキーとかを買っていこうと思います。
ありがとうございます。

699 :
>>696
ヘアオイル、母に買っていこうと思います。
私を含めですが、科内の女性は全員ショートカットで
トリートメントなんて無縁という人ばかりでw

700 :
>>696
それ日本でも100均で売ってるからなぁ

701 :
>>693
味より新加坡のシグネチャーみたいな
とりあえずあげときゃ良いみたいなさ

ボーは一番安いやつで袋に入ってる
それだとマレーシアだと20円ぐらいで
バラマキにピッタシだけど新加坡だとどれぐらいなんだろうな?

702 :
>>697
よほどクセのある食べ物とかならともかく、人からもらったものを
ゴミ箱に捨てるとか人として終わってる。
金八先生にも怒られるぞ。

703 :
ゴミ箱以外に捨てろってことか?

704 :
>>687
俺、ムスタファでシンガポールエアっぽいエプロンを土産に買ったら他の女友達も欲しいと言われて何回か買って帰った

705 :
>>704
それは良いお土産かも
SQの服って可愛いよね

706 :
>>701
シグネチャーは1893だったかな、ブラックティーだけど、
独特な薬のような香りがあるから、好き嫌いが分かれる。
俺ならダージリン、アールグレイ、イングリッシュブレックファースト等
無難な香りの紅茶にするよ!

707 :
>>692
TWGでも、ホテルの部屋にクリーム色のパッケージの中に
コットン100%で出来たティーバッグに入っている物なら
空港のTWGショップてお土産として売っている高級版だけど
それ以外のものは雑魚だから、くれぐれも雑魚版を渡さないようにね!

708 :
>>706
自己レス
1837 BLACK TEAだった!
今、シンガポーリアンから貰ったこのお茶、ちょい無理しながら飲んでいる。

709 :
GWに行くんだが
その頃には日本からも入国禁止!とかなってないといいなー

710 :
すまん。せこい話なんだけど、セラヴィの23ドルのバウチャーってドリンク一杯としか交換できない?
アルコール飲めないからソフトドリンク2杯と交換とかはできないのかな?

711 :
そのバウチャー分しか注文しない人っぽいねw

712 :
もちろんそうだよ?w
悦に入ってるところ悪いんだけど知らないなら黙ってようねー^^

713 :
>>704
これか?
ttps://item.mercari.com/jp/m949932118/

714 :
>>713
これかわいい!
たしかに欲しくなっちゃうね。

715 :
3月に旅行を考えてた人とかいると思う
俺もそうだけど世の中の情勢的にやめたほうがいいね
あと1ヶ月で収束する感じではなさそうだわ

716 :
中国への渡航歴がない人からも感染が確認されてるから、やめた方がいいと思う。
マスクや除菌関係の品が店舗から消え失せてるよ

717 :
旅行行けるくらい元気な人が重症化するケースはインフルエンザより低い
あとシンガポールは中国人だけじゃなく、中国渡航してた人も入れないから日本より安全

718 :
ヒトヒト感染出ちゃったからもうそれで安心できる状態じゃない

719 :
重症化する確率云々なんてのは自分のことだけしか考えられない低民度な馬鹿が言う台詞
おまえを起点に多くの感染者が生まれることも想像しろ
社会全体の安全のために皆が少しずつ協力して振る舞わなくてはいけない局面なのに何もわかってない

720 :
日本で生活してるよりシンガポール行った方が安全なんだから、シンガポール行かないとか情弱の極み
ウィルスに未だにビビってる情弱は、どうせマスクしてるんだろうな、空気感染しないのにw
もう情弱は引きこもってればいいんじゃね

721 :
>>720
飛沫感染を防ぐためだよ

722 :
新型ウィルスでの死亡率武漢を省くと0.8%
中国以外の国だけで言うと0.2%
武漢は5%
先進国では0%
インフルエンザは0.1%

ワクチンや薬があるインフルエンザと死亡率は変わらんと思う
そしてかかったら多くの人が高熱を出すインフルエンザと違って、新型ウィルスは殆どの人が軽度の風邪程度
これでもまだビビるの?

723 :
>>721
飛沫感染ってかかってる人がマスクしなきゃ意味ないよ?
感染者がマスクしてなかったら、こっちがマスクしても何も意味ないんだよ?
これくらい調べればすぐ出てくるのにな

724 :
>>723
もちろん感染者にはしてほしいけど
会話をするだけでも飛んでくるからね

725 :
ちょっと前のだけど、
ttps://www.bmj.com/content/350/bmj.h694
の研究結果ではマスクしててもしてなくてもインフルエンザなどの罹患率は変わらないとあるね。

726 :
そもそも中国発表の数字に信憑性がない。

727 :
中国の発表
武漢の死亡率5%
世界の発表
死亡率0.2%
先進国の発表
死亡率0.0%

そうそう中国を信じないなら弱いウィルスなんだよね。
中国を信じるか信じないかは貴方次第です。

728 :
思い切って行って昨日戻って来たわ。インド人迄もがマスクしている姿には
滑稽だったけど、案外ローカルは皆政府を信頼している印象。
大陸からは入国禁止してるけど、ちょいちょいその前から滞在してる中国人は
未だうろうろ。でも必ずお決まりのって位にマスクは着用してるし恰好で分かる
から、そんな時は速攻離れて。でもかなり大陸観光客は減ってるよ。
常にアルコールを持ち歩き手をスプレー、顔は触らない!これ徹すれば大丈夫。
寧ろ一番懸念してたのは飛行機の中。Cクラスだけど、周りは幸い白人ばかり
でほっとひと安心。ANAで行ったけどCAは皆マスク着用してた。
ちな?島屋店員、料理屋店員等々ほぼ皆マスク着用してたよ。

729 :
案外ローカルは〜って

730 :
>>729
実際支持は高いかと。腐敗が世界的にもない部類だしな

731 :
>>727
中国での死亡率は毎日変わらず2.1%だとちょっと話題になってるみたい

>>725
シンガポール政府は健康な人はマスクしないようにとコメント出してるね、感染者や体調が悪い人がマスクを買えるように協力してくださいと。でも市民からは満員電車に乗らない人が言ってるんだろうとか冷ややかに見られてる
で台湾でもそれに習ったのかSNSで自分は健康なのでマスクを買いませんって言うフレーム付きのプロフィール写真に変える人がたくさん出てきてる

732 :
>>727
普通に考えて、症状が軽い人間の確定診断が間に合ってないだけだろう
他の地域と違って死人が出てから対応し始めてるわけだし
おそらく感染者が中国政府の発表よりもかなり多いはず

733 :
楽しみにしている来週のシンガポール旅行がダメになってしまうかもと不安な毎日です。
シンガポールが日本からの入国を拒否しませんように!

734 :
日本が第2感染国みたいになってるからなw

735 :
シンガポールがダメになったら
急遽他の国に変更予定。
とはいえ急にどこに変更できるやら。

736 :
香港マカオとかは?
橋できたし、いま観光客少ないから穴場だと思うぞ

737 :
体調悪くないのにマスクするの禁止らしいな

738 :
香港マカオも渡航レベル2にされてんのに、仕事ではなく遊びで行くバカいねーわ
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pchazardspecificinfo_2020T017.html#ad-image-0

739 :
>>738
香港マカオも一緒にしてるって、日本政府による中国に対しての配慮なのわからんの?

740 :
中国でも州ごとに危険度変えられてんのにそれはねーよ

741 :
マカオや香港より感染者多い日本なのにな

742 :
>>733
同士、俺も来週行く予定。お互い無事に行けたらいいな。

743 :
シンガポールで買いだめ騒動、新型ウイルスの警戒レベル引き上げで
2020年2月8日 19:04 発信地:シンガポール [ シンガポール アジア・オセアニア 中国 中国・台湾 ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3267376
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/8/1/1000x/img_81807949c060c44bba3eb85ddc24c227186631.jpg

744 :
>>742
そうですね!
お互い行けるように祈りましょう!!

745 :
>>733
743見て楽しめそうか分かりそうだが

746 :
>>745
行ければまずはなによりです。

ただスペクトラショーなんかもしばらく中止みたいですね(´;ω;`)

747 :
ちなみにコロナの影響はどの程度ありますか?
観光客が異常に少ないとか店がたくさん閉まってるとかコロナビールが飲めないとか

748 :
>>733
マレーシアは問題ないのかな?
それならマレーシアに入って陸路移動とかはどうだろう

749 :
>>748
マレーシアも良いですね!

行先帰るならマレーシアにするかもしれません。
ご親切にありがとうございます!

750 :
自分も来週の仕事終わりに平日に
マイルの特典で上海経由で行く予定が、
今回の騒動でクアラルンプール経由で行くことになった。

航空会社のお知らせで中国と香港経由の便は、
手数料無料での案内があったから、空きの便を伝えたら難なく替えてもらえたよ。

乗り換えが3時間以上あるから、トランジットホテルでシャワーと仮眠の予定。
マレーシアもシンガポールも初めてだから楽しみ。
日本発着便の受け入れ拒否なりませんように。

751 :
明後日から行ってくる
大丈夫かな?w

752 :
>>748
シンガポール住みだが、ここ3週間連続でJB,JB,KLと週末にマレーシア来てる。
シンガポーリアンが移動を控えているので、今SG-JB間のイミグレはめっちゃ空いてる。

753 :
この時期、向こうはTシャツ(夏用の服装)で大丈夫ですか?

754 :
ショッピングモールは通常時の週末の半分ぐらいの閑散具合、フェアープライスは水、保存が効く食品、日用品はほぼ全滅。

755 :
    
【画像】 シンガポールがパニック、スーパーから商品が消える 新型肺炎の警戒レベル引き上げで
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1581213919/
    

756 :
シンガポールのスーパーでレジ待ちが長すぎてカゴに入れた商品そのまま置いて帰る人続出、冷凍食品とか売れない状態になって困ってるっていうニュースを見たわ

757 :
↑ででてたようなバラマキ菓子も全滅でしょうか?

758 :
混乱は好ましくないだろうから何らか手を打つんじゃないかな

759 :
>>757
かわりに腹巻きをお土産にいかがですか?

760 :
ムスタファセンターが空になったらいんすたばえしそう

761 :
シンガポールで最初に肺炎の出たセントーサのリゾートホテルってどこなんだろう。

762 :
>>761
南部の小島だ

763 :
シャングリラみたいだね、自己解決しました。

764 :
>>756
あーそれはあり得る。そもそもシンガポールのスーパーって通常時でもレジの効率悪すぎ。
もう撤退したけどカルフールなんて大型店舗なのに10分以上待ちならまだ良い方だった。
あれだけの先進国なんだからちょっと考えればいいのにといつも思ってる。

765 :
外食文化だからスーパーあまり多くないね。
サンテックシティのところにカルフールあったけど、もう撤退したのか。

766 :
フェアプライスとかコールドストレージとか昇松とか有る気がするけど。
ま、場所に依りますわな。

767 :
大型、ってそう多くないんじゃない?
VIVO Cityのも大きかったような気がするけど閉店しちゃった?

768 :
食べ物特化したスーパーなら結構あるけど、生活雑貨まで備えた大型スーパーは
そう多くないかもね。

いずれにしても、欧州型のスーパーのレジを踏襲してるんだろうけど、あちらのレジは
客一人にかける時間が長すぎ。日本でやるようにカゴにどんどん詰めて袋詰めは
セルフという方式を採用検討しても良いんじゃない?

769 :
https://sg.news.yahoo.com/coronavirus-singapore-confirms-2-new-cases-including-rws-worker-and-bangladeshi-total-at-47-121443566.html
シンガポールでは中国渡航歴のない感染者が続々と出てきてますね

770 :
シンガポール旅行、満喫中です。

スーパーの商品も問題なくありますし、
外に人が少ないということもなく、
楽しめています。

これから来る予定の方、ご安心ください。
ネットでみるようなパニックは本当にごく1部みたいですよ。

771 :
>>770
なにが楽しいですか?
マーライオンの写真撮ることしか予定してない

772 :
>>770
Chinatownはどうですか

773 :
台湾がシンガポールをレベル2に引き上げたらしいね

774 :
今月末行く予定だけど。
ところでプールでは感染しないのかね?

775 :
>>774
すぐ近くに感染者がいたら感染する可能性はゼロではないな。
別にプールに限った話ではないけど。

776 :
>>772
朝10時ですが、人は少なめです。
チャイナタウンね。

777 :
>>772
朝10時ですが、人は少なめです。
チャイナタウンね。

778 :
3月に行く予定…チャンギはパニクってるかな?

779 :
自分は来週の月曜着。
チャイナタウン近くに泊まりだけど、
ホーカーズが閉まっていなければ良いけどな。
外食できなければ、行く意味ないしね。

780 :
>>778
先週SINで乗り継いだが、人種エスニシティを問わず多くの旅行者がマスクをしていた。
ほぼ赤道直下の熱帯雨林気候でこの状態は異様w

にも拘わらず手指消毒液が通常時でも設置されているチャンギだが
利用している人はそれほど多くなかった。マスクなんかより遥かに有効なのに。

自分が行ったラウンジではBAとCXではスタッフがマスクをしていたが
QF(Fのみ利用)では誰もしていなかった。

ちなみにリテイルや飲食店は全て営業。
全体的にやや人が減った印象だが全て通常どおりだった。
ジュエルの滝だが噴水だかも相変わらず派手だったしw

781 :
昨日帰ってきたー
JBにも行けたしよかったわ
そろそろ日本からの入国拒否られるんじゃないか?
旅行代金もここで詐欺じゃないかと疑われるくらい安かったし満足

782 :
>>781
なぜ日本人が拒否される?
今月行くんだが

783 :
>>772
朝10時でしたが、人は少なめです。
チャイナタウンね。

784 :
直近の情報ありがとうございます。
シンガポール行きの便も帰りの便も
席が空いてきているからきつい思いをしなくて良さそう。
行けない帰れないが最大のリスクだな。
マスクとアルコールティッシュ、のどぬーるスプレーは持参する。

785 :
>>782
日本でのコロナウイルス感染者数が多いから他国からいつ入国拒否されても不思議ではない

786 :
>>785
そりゃないよかあちゃん

787 :
乗り継ぎで2泊の予定なんだけど
万一入国拒否されたら出国までの2日間空港に留まることは可能ですか?

788 :
滞在中に日本からの入国制限でた場合はどうなるのかね。即帰国?それとも予定日に帰国?

789 :
>>787
制限エリアにトランジットホテルはあるし、空港の外にクラウンプラザもある

790 :
>>789
入国拒否されたら制限区域から出られないから、クラウンプラザは無理では?

791 :
滞在中なら大丈夫だろ。
中国人強制送還とか、受け入れ拒否はあったが、滞在者を強制送還のニュースはないからな

792 :
シンガポール滞在中、日帰りでJBに行っている最中に入国拒否が始まったら悲惨な気がするけどw

793 :
>>788
エアが運休するんでは?
脱出はチャーター便だな

794 :
>>792
だよなw
まさかシンガポールに行っている間に日本の感染者が100人を超えるとは思わなかったわ

795 :
屋上にプールがあるホテル「マリーナベイ・サンズ」の
展望デッキは有料とのことですがいくらですか?

796 :
>>789
なるほどそうですかありがとうございます。

797 :
空港からアラブ地区の安宿に最安で行くにはどうすればよいでしょうか?

798 :
>>797
最安だったら普通の路線バス。各ターミナルの地下から出てるやつ。
勿論EZ-Linkカードは持ってる、あるいは空港到着時に買うということが前提。
36番バスが空港から出るバスだけど、アラブストリートには止まらない。
比較的近くで分かりやすい停留所はSuntec Cityあたり。ここから歩いて10分強。
あるいは途中でバス乗り換える(乗り換え場所等はグーグルマップで)。

799 :
>> 798
ありがとうございます
バスですか
もちろんなんとかカードは持ってませんが現金で払えないのでしょうか?
あとこの国にはメトロみたいなので空港から街中へは行けないのかな?

800 :
シンガポールでウンチしたあとは紙ですか?水ですか?

801 :
あー、釣りだったのか...。 orz

802 :
だからクレクレ君は相手にするなと

803 :
>>801
ウンチは大切ですよ。便秘になって糞詰まりになれば旅どころではなくなる。

804 :
>>800
空気です。


とレスされたらどうするの?

805 :
>>804
そしたら現地シンガポール人はみんなウンチくちゃいの?
それを確かめたくなりますね。

こら、話がそれすぎだぞ!

806 :
今日帰ってきた。コンビニには普通に食品あるしマスクしてる人も半分くらいで報道されてるほどパニック状態ではない。
卒業旅行なのか若い日本人の子もよく見かけた。不謹慎だけどウイルスのお陰なのか帰りの飛行機がすいてて良かったわ。

807 :
>>806
マスク売ってないねん

808 :
>>806
米の棚はスッカラカンだったよ。
マスクも全く見かけなかった。

809 :
>>806
スーパーでは、米の棚がスッカラカンだったよ。
缶詰も、おかず系は、ほとんどなかった。
マスクは欲しくて聞いてみたけれど、無いって言われた。

810 :
>>807
>>808
ゴメン

811 :
ムスタファもスッカラカンならレベル3だねw

812 :
感染例:67人
回復した人:17人
入院中:50人

813 :
>>800
ムスタファはホース式のトイレでしたよ。
トレペは有料。

814 :
シンガポール内でも蔓延してる?

815 :
>>814
以下のリンクで感染者の住んでる場所と立ち寄り先がわかる。
https://sgwuhan.xose.net/
ANG MO KIOとかWOODLANDSとか人口密度が高い所はまだ少ないので、蔓延はしてないと思う。
最初が日本と同じでWuhanからの観光客なので、観光地が多いね。

816 :
帰ってきた
特にパニクった様子はなかったが、ガーデン バイ ザ ベイなんかも空いていたらしい(初めてなので普段を知らない)
飛行機も比較的空いてたかな?
あとどこ入るにも熱測られる
マスクは売り切れ

817 :
どうやって熱はかられますか?

818 :
空港から市内へはMRTで行けるんですっけ?
以前はタクシー使ったと思ったら、それはマレーシアから列車で到着したから空港ではなく駅からだった。

819 :
>>817
なんかかざしてピッと一瞬で測れるの
>>818
行けるでしょう。特に制限してなかったと思う
私はタクシーでいったけど
あとサンズのスペクトラは中止。ガイドさんはメンテとか言ってたけど事前のJTBの説明ではコロナの影響のようだ

820 :
>>819
そうですかありがとうございます

821 :
>>818
空港のすぐ側にMRTはしってましたよ。

822 :
シンガポール航空使う人は、
行っ得シンガポールの利用、お忘れなく!
いろいろとかなりお得です。

823 :
>>821
よっしゃーありがとうございます

824 :
どっかのカジノの従業員が感染したってやってたね…

825 :
>>824
リゾートワールドセントーサのカジノ従業員だと

826 :
今日からシンガポール来てるけど、羽田からの飛行機はガラガラだった。席もアップグレードし放題って感じ。それでもビジネスもプレエコも余ってた。
夜のオーチャードも全然人がいなくて少し寂しさを感じる。

827 :
>>818
行ってるけど途中で乗り換えだけど、到着した向側の電車に乗るだけだから間違えないだろう。
逆向きの場合はそのまま乗ってると空港と違う方に行ってしまうけど

828 :
>>814
シンガポールは中国に次ぐ世界第2位の感染者がいる国
第3位が香港、4位が日本(クルーズ船除く)だけど日本もやっと湖北省がらみ以外の検査もするようになったのでシンガポールを抜くのも時間の問題だと思う

829 :
シンガポールって貧乏人でも車買えんの?

830 :
>>828
人口の比率からするとシンガポールはヤベーよ

831 :
ショッピングセンターの入り口で若い女性数人が耳で体温を測ってたんで、そんなことしないと中に入れないんだ
シンガポール厳しいな、と思って後ろに並んだらスタッフらしき男性が聞き取れなかったけどなんか言ってきたので
「ショッピング」と言って中を指差したら行けって手で合図されたわ。
あれは何だったんだ?

832 :
>>830
確かに人口比ではやばいけど狭い国土で対応も早いし確実に把握できてるみたいだから
逆に日本の方がやばそう。

833 :
>>831
空港の荷物チェックもやってる風で意外にザルな所があるよね

834 :
いまシンガポール行ってもホテルにずっといれば大丈夫かな?

835 :
何しに行くんだよw

836 :
いいホテルでのんびりも悪くないけど、旅行中の食事くらいいいものを食べたいしな。

837 :
シンガポールのうまいもんってホーカーズで食うやん
こんな時に一番いきづらいとこや

838 :
久しぶりに李白で飲茶した
美味かった

839 :
なんかまだ感染ルートは全部追えてる風を演出してるけどもう無理だよね?

840 :
シンガポールは高いものもあるのだけれど、
屋台飯ばかり食べてるよ。今日も激混みだった。
流石に食べる時はマスクしないから、マスク姿が目につかないのは当たり前か。

841 :
>>838
李白ってSホテルの?
未だに週末のランチはYum Chaやってるんだ。
>>840
帰りが遅くなって李白が閉まってしまい
仕方なくニュートンのホーカーズ行ってみたが
どうしてもその場で食べる気にならずテイクアウェーにしてしまったw
ツワモノって地元民みたいに朝から外食なわけだから
気分は住人という感じで羨ましい。

842 :
単に無謀なだけですよ。
咳き込む人の近くには寄らないけど、
東京でも日本でも人が多くいるところでは
リスクはあまり変わらないかと?
明日も食べ歩きます。

843 :
インフルエンザなど一般的にウィルスって湿度には弱いよね。今が冬の東アジアより、高温多湿なシンガポールはウイルスが広まりにくい気がする。
新型コロナでの正確なとこはわからんので、素人の勝手な推測だけどね。

844 :
>>843
シンガポールで罹患者多数。これを見ると湿度が上がっても無理ゲーなのは明らか。

845 :
>>843
屋内は高温多湿じゃないからね

846 :
クーラーつけ過ぎなんだよ

847 :
>>843
シンガポールはオーストラリアからの行き来も多いから
インフルエンザは南半球の冬からも、北半球の冬からも持ち込まれて
ある意味、年中流行る国だよ

848 :
他スレから転載
309異邦人さん2020/02/18(火) 22:20:49.48ID:bNhO/6fH
シンガポール航空から航空機振り替え連絡きた
予定狂いまくり
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO55779230Y0A210C2FFJ000

849 :
>>848
>シンガポール航空から航空機振り替え連絡きた
>予定狂いまくり
東京に帰ることができなかったらどうしよ。
まあ、最悪上司に仕事してもらえばいいか。
自分の便でチェックインはしてあるけど、
変更の連絡は更新してもないなあ。
予約率低そうにないから流石に振替はないか。

850 :
帰れないことはないだろ

851 :
>>843
憶測ではなくてデータの場合、
https://www.bbc.com/japanese/amp/51498822
によると中国以外の感染者数は、日本についでシンガポールが2位。日本の感染者数からクルーズ船を除けば、シンガポールが最大感染者数。
湿度はあまり関係ないかもね。

852 :
先週行っといて良かった。

853 :
>>851
教会で感染とか屋内だから外が湿気が多くて暑いとかは感染には関係なさそう

854 :
逆に三月に旅行いっていいぐらいだね
ここまで日本で蔓延してるともう変わらんわ

855 :
帰国してからのほうが感染リスク高いっす。

856 :
言えてる
シンガポール政府の方が信頼できる

857 :
中国政府は信用できない、日本の方が安全だ
といって日本に流れ込んでる中国人と同レベルの思考方法
民度低すぎ
人の移動が感染拡大に繋がるからこそ都市毎の隔離政策を取るわけだし
自分が感染広げる立場になりうることも考えろよ馬鹿が

858 :
偉いな、一生周りの目を気にして生きろよ
俺は楽しんでくるから

859 :
本日、クアラルンプール発チャンギ着。
搭乗者も少なく空港も閑散。MRT乗っても明らかに観光客少ないですね。

860 :
先日、美術館街の川沿いに日本人のツアー客が50人ぐらいいたけど、
大学生っぽい日本人ばかりで、ツアーで海外に行く人たちがいることを実感した。
スマホさえあれば、どこでも気軽に行けるのにな。

861 :
>>860
まぁ、ツアーの人って効率よく観光するんだろうからそうなるんだろう
俺なんかは迷うことも旅の一つだと思うから行き当たりばったりで有名な観光名所でも知らずに何度も通り過ぎてることもあったし

862 :
?????????????????? ??????????
???????????????Haidilao ??????????????
???????????????? ????????????????

863 :
コロナのせいか、スレも閑散としてますね

864 :
https://jp.reuters.com/article/china-health-singapore-idJPKBN20F11C
2020年2月23日 / 08:11
焦点:シンガポールのウイルス対策、他国がまねできない徹底ぶり

865 :
>>864
[シンガポール 20日 ロイター] - シンガポールに移住したばかりの米国人ジェニー・キムさん(51)が
キムさん…

866 :
>>865
キムってのは別に韓国系じゃなくても欧米人でいたりするぞ。
昔いた女子テニスのキム クライシュテルスは純粋なベルギー人だけどキムだったみたいに。

867 :
>>860
最初はツアーでも環境に慣れたら1人で移動もできるようになるし
俺も卒業旅行で30日間欧州の旅で到着日2泊と帰国日の2泊が付いてるだけだった
初めてだから最初の2日が終わっても英語もできないし何をどうしたら良いかも分からなくて自由行動の夜に食事に一緒に行った人と更に3泊くらいしてから各々好きな所に行った
10日もすると単語の切れ目は判るようになって、理解できない言葉は聞き返すことができてからは片言だけど何とかなった
Google翻訳とかもあるし今はもっと楽だろ

868 :
>>866
名前であって名字では無い気がしますが。あなたの例示でもそうでしょ?

869 :
>>866
キンバリーって名前だよ、姓じゃない

870 :
木曜までシンガポールにいたけど、空港は閑散としてたけど
自分も含めて旅行客はそこそこいたよ。
MRTを消毒する場に居合わせたり、ホテルのドアノブやチャイムなどの
スイッチを消毒するのを見かけたので、結構徹底的にやっているなと感じた。
バンコクや台北は何度も行ったけど、
初シンガポールの感想はきれいな都市、きれいな屋台街、
でもコンビニもスーパーも物価が高い、という印象。
お金がそこそこ稼げるようになったら、
また行ってみたいけど、観光するところはあまり無いかなあ。
住んで近隣の国に旅行に行くならいいかもね。

871 :
シンガポールは空調キツくて、外出た瞬間鼻水出たりするし結局体調崩す

872 :
お盆休みに行くつもりで航空券買ってあるけど落ち着いてるか不安だー

873 :
28日出発でシンガポールとマレーシア予定だが、直前なのに行くか止めるかまだ迷ってるわ

874 :
Youtuber eikichi君が今日から現地レポしてくれるよ。
知らんけど

875 :
https://www.asiatravelnote.com/2020/02/25/singapore_to_restrict_entry_from_daegu_and_cheongdo.php

876 :
シンガポールの感染例の増加は落ち着いてきてるから、このまま終息してくれるといいね

877 :
>>873
日本から来ないでほしい
ばら撒かないで

878 :
>>873
日本人や直近日本に滞在歴がある人が入国できなくなる可能性の方がかなり高いと思う
海外を心配する前に日本国内にまず目を向けてください

879 :
>>876
イスラエルのように入国拒否する国が現れて
馬鹿正直に検査するのアホらしくなって
新規検査減らしてるだけだと思う

880 :
今日は大丈夫でも明日はどういう規則が始まるか分からないからね。14日隔離とかあり得なくもない

881 :
>>873
マレーシア余裕

882 :
>>879
検査数絞って感染者数の増加をコントロールして見せてるのは日本

883 :
コロナにかかる事より、発熱でコロナ疑われて隔離される事の方が可能性として高そう

884 :
>>883
全く同じことを考えて、戻れなくなることにビビッて旅行きゃんしました。

885 :
>>884
アホ

886 :
マリーナベイサンズから3月中なら2泊無料にするから来てよ来てよってショートメールが届いた。
一瞬考えたけどムリネ。

887 :
シンガポールマスクしてるやつ少ないな
店とか入ると検温されることがあって怖いけど

888 :
>>887
もう一度アウトブレイクあると思う

889 :
>>887
シンガポールはMOHが症状のない人はマスクしないようにというのを大々的に出してるからね
症状が出てる人や体調悪い人がマスクを使えるように健康な人が使わないようにと呼びかけて、病院に行ってマスクをもらうとその案内の紙を一緒に渡されるみたい

890 :
明日から行くけど無事に往復できることを祈るばかり

891 :
>>890
おい日本からコロナ持ち込むな
頼むからキャンセルしてくれ!

892 :
この二週間特にやかましいの日本だしまぁよそもこの二週間特にやかましいわけじゃないでしょ

893 :
>>891
飛行機キャンセル料払ってくれるなら考えてやる

894 :
シンガポールに先々週までいた方がコロナウイルスにかかってないか
心配だよ。今の所、体温は37度超してないから、安心だが。
しばらくは海外旅行はやめておこう。

895 :
>>894
今日本にいる人の方が心配だわ

896 :
本当に来ないでください!

897 :
今どき海外出張なんてさせるブラック企業はありえないから、観光旅行でしょう
蔓延してる日本から来るなんてテロ行為なのでやめてください

898 :
シンガポールで初の日本人感染者が見つかる
JAPANESE NATIONAL
Case 106 is a 54 year-old Japanese man who is a Singapore work pass holder, and has no recent travel history to China, Daegu and Cheongdo.
He was confirmed on Sunday morning to be infected with the coronavirus, and is currently warded in an isolation room at NCID.
"Contact tracing is underway for the remaining case to establish any links to previous cases," MOH said.
https://www.channelnewsasia.com/news/singapore/coronavirus-singapore-covid-19-cases-update-moh-12487992

899 :
観光客じゃなくて
シンガポールで働いてたやつじゃねーか

900 :
ジブリおじさん大丈夫かな

901 :
シンガポールで働いてた日本人が二週間以内に日本に来てたかどうかが気になる

902 :
なんか海外で日本人の感染者やその日本人の感染者からの感染者が出てるのが日本が何も対策をしてなかった結果だと思うと申し訳ない
せっかくインドネシアでは感染者ゼロだったのにマレーシア在住の日本人がインドネシアに行った時に撒き散らしてきたみたい

903 :
日本人だと分かったら石投げられそう

904 :
>>902
キムチくせーな

905 :
リーチ来たね。

(2)イラン,イタリア北部,日本及び韓国への不要不急の渡航延期を勧告。
1月8日に中東の緊張の高まりによりイランへの旅行・滞在を禁止する外務省の勧告に留意。
(3)(日本は含まれず)3月4日23:59から,過去14日以内に,イラン,イタリア北部,韓国への渡航歴がある新規入国者は,シンガポール入国及びトランジットを許可されない。
移民検問庁(ICA)は,イラン旅券保持者に対して全てのビザの発行を一時停止する。イラン旅券保持者は既に短期滞在ビザ及び数次ビザを発行されている場合でも入国不可。

906 :
咳少ししただけでもだめかな?

(6)3月4日23:59から,シンガポールに入国する発熱・呼吸器症状のある旅行者は,検査所で新型コロナウイルス検査の受検が義務化される。
検査結果は3〜6時間で判明。受検後旅行を続けることは可能であるが,予防策として他者との接触を最小限に抑えるよう求められる。
受検した者には結果の連絡があり,陽性の場合は専用救急車で指定病院に搬送される。なお,この検査の結果が陰性であったからといって感染の可能性がないということにはならない。
従って症状のある旅行者・帰国者は他者との接触を最小限にしなければならず,3日経っても症状が改善しない場合は病院を受診しなければならない。
(7)一般旅行者で検査を拒否した者は入国を許可されない。永住者及び長期滞在ビザ所持者で検査を拒否した者はビザの取り消し・短縮等の処分が科せられる。
シンガポール市民を含む全ての旅行者は受検拒否・連絡が取れない場合,処分や感染症法に基づき起訴される可能性がある。

907 :
ダメかなっつか、コロナの疑いがあるんだから当然検査受けるべきってだけ
なんで自分は絶対感染しないと思ってんのか謎

908 :
たぶん頭の中がお花畑なんだろ

909 :
自分だけはとっくに日和見感染してると思ってる。現時点でウイルスを撒き散らしているかは知らん。

910 :
ロンドンで殴られたのか

911 :
日和見感染ってそういうことじゃないですよ。
しらべてみてね。

912 :
>>911
勉強になった。ありがとう。

913 :
1日で13人感染は過去最多だって。
感染経路不明のケースもけっこう出てるね。

914 :
たしかマスクしないようなお達しだったよね

915 :
シンガポールは確かにマスクは体調が悪い人がするようにとお達しが出てるけど、また感染者が増えてきたのは気になるところ

916 :
体調が悪い人だけマスクするように、って言うと
マスクしてる人は私はコロナです、って主張しながら歩かないといけないって事だから
マスクする人いなくなって結果広めてしまうことになってるんじゃないかと思う

917 :
マスクしたら村八分な環境ってことか

918 :
このコロナウィルス、もしかして自覚症状のない人からも結構感染するんじゃないの?
だから症状のある人だけマスクをするというルールだと感染が広がり続けているのか、それとも症状があるのに無視してマスクをしなかった人から感染が広がっているのか?

919 :
インフルエンザもジカ熱も発症しない人はいくらでもいる、
ワクチンと治療薬が作られたら、インフルエンザ並みに
どこにでもある病気になって心配する人はいなくなる。
今は爆発的に発症患者増やさないための時間稼ぎの時期。

920 :
発症前から感染させるってのは大分前から言われてるだろ
そうでないと感染拡大スピードに説明が付かない

921 :
>>920
もしそうならシンガポールの「マスクは体調が悪い人だけするように」というお達しは、流行を広めてしまう誤った判断なのかな?

922 :
症状が出ていない人のマスク使用は控えて
それはマスクをしなくても大丈夫と政府は認識している、ということではなく
マスクが品薄で必要な人のところに行き渡らないので、症状の出ている切実に必要な人に優先して使わせて(購入)ほしいってことだと思うよ
誤った判断というより、致し方ない背に腹は変えられない措置かと

923 :
夏に遊びに行けるかな微妙になってきた

924 :
シンガポールに住んでるが、今が絶好の観光日和だぜ?
中国人観光客が全くいないから、どこでも空いている。
人が少ないから日本のキッズが目立つ。

925 :
>>924
JPは、JRや地下鉄、AEONの公衆wifiで無いの?
VPNだとその表示は無理だし

926 :
>>925
VPN.なんでわざわざシンガポールに住んでることを装うねん。
来たときは、マスクをしたほうが良いぞ

927 :
>>926
今日本に居るんでしょ?

928 :
マイル貯まってきたからオリンピック前くらいにそろそろまた
シンガポール行こうかと思ってたのに。
その前に5月後半バンコク往復取ったけど、これもどうなることやらw

929 :
だいぶん前に5月のシンガポール取ってしまったけど、どうなるかな?不安

930 :
突然の書き込みですみません。
昨年10月、私は
2020年4月中旬に
シンガポール旅行するように航空券を取ってしまいました。
コロナウィルスが流行るとは予測できなかったです。
キャンセルしようか?
考え中です。

931 :
勝手にしてください。
国内のキャリアは赤組も青組もキャンセル料無しで受けてくれるんでは。
例え帰国時に二週間隔離されても困らないお仕事ならば止めませんが。
#自分は日本、シンガポール間なら感染リスクは高くないとは思うけど、政策としてシャットアウトされたらどうしようもないからねぇ。そのリスク込みで判断ください。

932 :
19日から3泊5日で航空券取ったぞ

933 :
>>930
うちは帰国後のことを考えてキャンセルしました
感染しなくても帰国後に発熱したりしたら
厄介なことになるなと

934 :
先月半ばに行ってきた身としては
日本のほうが感染リスク高いと感じるけど?

935 :
ワイは夏にチケット取ってあるけどそのころならワンチャンあるかも

936 :
うちも夏休みのチケット取ってある
家族四人キャンセルになったら痛いなー

937 :
7月の連休とってる。行けると信じてる。

938 :
シンガポールはいいところだよ

939 :
930です。
遅れてすみません。
コメントに感謝しています。

WHOから、パンデミック宣言が出ました。

>>931
アドバイスありがとうございました。

>>933
帰国後の対応が大変になりそうですね。
キャンセルいたします。

ありがとうございました

940 :
>>939
残念でしたね
わたしも旅行の予定をキャンセルしたのでお気持ちわかるつもりです

自分のはいろいろキャンセル料がでたけど
4月ならキャンセル料免除になるのかな?
なるといいですね
ホテルも返金なしのキャンセルポリシーではないといいですね

941 :
>>933
日本にいても発熱したら同じだから中国や韓国みたいに2週間の隔離が決まってるところ以外に旅行に行く行かないは関係なさそうだけどね
日本の方がシンガポールより隠蔽体質だから感染するリスクは高そうな気がする

942 :
>>941
陰謀論乙w

943 :
陰謀なんかじゃなく事実じゃん

944 :
今現在、多くの企業はどうしても必要じゃなければ海外行くの禁止してると思うが

945 :
むしろ主張禁止だよ

946 :
出張禁止もいいが、東京の電車の方が遥かに怖い

947 :
満員電車は怖いね

948 :
ウチの会社は旅行は禁止されてないけど、海外旅行から帰ってきた場合は14日間在宅勤務で健康観察になってる
むしろ堂々と2週間在宅勤務でのんびり仕事できるから嬉しいわ

949 :
【汚染国日本】インドでコロナウイルスに感染疑いの日本人観光客が逃亡 当局の検査を受けずに町に侵入
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1584158986/

950 :
>>947
時差出勤が増えたおかげで、かえって今までより早く家を出ることで電車ガラガラだわ。
池袋から埼京線ですら座れるほどガラガラ。

951 :
速報】フランスから帰国の長野県20代女性、新型コロナ感染確認 フランス産コロナ直輸入へ
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1584160833/

952 :
ヤバくなるギリギリくらいにいっといてよかった
シンガポール航空はよかったんで倒産しないでがんばってほしい

953 :
倒産するわけない

954 :
>>950
普段から時差出勤で早く出ていた自分にとっては早く出る人が増えて電車がいつもより混んでいて迷惑でしょうがないわ

955 :
>>954
いや、逆に30分早く出たらガラガラなんだが
いつもは座れないのに余裕で座れる

956 :
時差出勤しすぎて午前零時すぎに出社してんだろ

957 :
>>955-956の日本語能力が心配

958 :
ついに来た。
COVID-19: Stay-home notices for all travellers entering Singapore from ASEAN countries, Japan, UK, Switzerland
https://www.channelnewsasia.com/news/singapore/coronavirus-covid-19-singapore-malaysia-asean-stay-home-notice-12539952

This will take effect from 11.59pm on Monday (Mar 16) and applies to all travellers, including Singapore residents, long-term pass holders and short-term visitors, said the Ministry of Health (MOH) on Sunday.

“Short-term visitors who arrive in Singapore without the necessary approval will be denied entry into Singapore. They are therefore advised to secure the approval before making definitive travel bookings,” MOH said.

https://www.channelnewsasia.com/image/12540040/0x0/1920/1801/83e074e1eb139aaa4ef5bae533a4aa99/Fh/border-control-measures-singapore-mar-15.png
短期旅行者も14日間自主隔離
出来なければ帰るしかない?

959 :
こういうのを突然実施するところがここの真骨頂

960 :
入国制限きましたね

961 :
シンガポールに入れない、出られない

962 :
>>958 追加
日本より感染者数の多い米国を制限しなかったことについて、数の問題ではない。いくつかの国は抑え込みを放棄していると語った。
そのあとスイスとUKの話をしているが、日本も同列に見られてるんだろうな。一部のアセアン国も同じかな。

963 :
入国せずチャンギの制限エリアを満喫してそのまま帰りましょう
スカイトレインからジュエルも見えます

964 :
>>962
ASEAN各国の国民には、渡航前に健康状態をシンガポール当局に申告し、事前許可を得ることも求める。
健康状態が悪いまま、新型コロナの検査や処置を受けるためにシンガポールに入国する近隣の国民が増えているためだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56817490V10C20A3000000/

965 :
>>959
こういうのは1週間後とかそんなのんびりするものじゃないかと
数日後にすると実施前に一斉に感染が疑われそうな人が入国してきてあまり意味がないものになりかねない

966 :
日本語能力心配なの多いね

967 :
制限エリア内でターミナル移動出来たんか…知らんかった

やっぱり先週キャンセルせんと行っとけばよかった

968 :
制限エリア内だけ移動して何が楽しいの?

969 :
日本にいた米国人の感染が判明
Case 221, is linked to Case 204, a 32-year-old American man who was in Japan from Feb 29 to March 8 and confirmed on Friday.

970 :
香港でも北海道のスキー旅行帰りの35歳男性の感染が見つかった
日本から出て見つかるケースが多いようで心配
インドネシア、マレーシア、タイ

971 :
トランジットも駄目なのかな

972 :
>>971
958見ろよ

あーあこれで出張も事実上不可かー

973 :
日本は検査してないだけで、爆発的に増えつつある悪寒しかしない。

974 :
https://i.imgur.com/jlBYYKY.jpg

975 :2020/03/16
>>973
同感

検査して軽傷の人が病床を占有すると重症者が収容できなくて医療崩壊するからあえて検査しないって言うが
今、検査してなくて町をふらついている軽症者や無発症者が感染者を増やしている
軽症者は自宅待機で外出禁止にすればいいだけじゃね?
そりゃ中には外に出るやつもいるだろうが100%野放しと一部の自己中が俳諧とでは拡大率変わると思う

☆▽△ ハンガリー旅行スレッド-7 △▽☆
警察が信用できない国グランプリ2017
海外で人種差別された時どうしてる?★2
【ホーチミン】ベトナム旅行 Part63【ハノイ】
☆★バックパッカーって「人生論」好きじゃね?★★
【北タイ】チェンマイ・チェンライ・スコータイ7
健全なタイ旅行が好きな人たちのマジスレ80
【北タイ】チェンマイ・チェンライ・スコータイ6
旅神★みどくつ★ミリオンセラー作家 Part2
{THAI}ウドンターニ長期滞在と短期旅行
--------------------
【猫ピッチャー】そにしけんじ【猫探偵】
コロナウィルスで劇場いくのを控えてる奴
【菅直人】立憲民主党が傲慢に見えるのは誤解です
【バーチャルYouTuber】HoneyStrap -ハニーストラップ-アンチスレ Part.592【ハニスト】
原油は軽々150ドルを超えるよ
NRI 野村総研 Part.5
【無断撮影】乗るだけ系おのだ20【中身なし】
男性看護師は医者よりモテる!!
母だけど人生疲れた54
ホワイトデーオフ2017
赤安信者アンチスレ 18
【介護】今井隼人容疑者【福祉】
ガチャフォース 135周目
安くて音の良いCDプレーヤーを語ろう
テレビ東京アナウンサー総合ラウンジpart23
【QMA】typoしたらageるスレ 2orz目
書き込まれた相手に不幸と呪いがつきまとうスレ52
あゆのテレビ出演を増やして下さい!
【音楽・新譜】アニメ・ゲーム・特撮・声優CD売上スレ【雑談ok】1231
中高年の定番の合唱曲
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼