TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【PT】終身旅行者を研究するスレ★3
【思い通り】ネトウヨおっさんが海外旅行者を妬むスレ【ならない】 Part.2
ミャンマー旅行 第12部
イタリア旅行 Part105
イラン Part.2
スペイン45
ハワイ統一スレッド176
【美食】料理のうまい国まずい国 part18
【新加坡】シンガポール旅行 Part44【昭南島】
◇インド 印度 INDIA part 91◇

5日あればどこへ行く?


1 :2019/05/20 〜 最終レス :2020/01/17
5連休八月初めにあるけど、どっか行きたいなと思いまして。
おススメあれば教えてください。

2 :
自分なら石垣島

3 :
ヨーロッパはキツいね。

4 :
バンコク

5 :
やっぱアジアになりますよね

6 :
避暑ならウラジオストックとか?

7 :
>>6
結構近いんですね、検討してみます

8 :
直行便ならパリ、ローマ、モスクワ、ワルシャワ、アムステルダム。 現地3泊出来るし。
アジアなら4日で充分。韓国、中国、台湾なら3日でも。

9 :
>>8
フリーの場合どんな感じで探しますか?

10 :
>>6 韓国経由LCCで行くと安い。

11 :
>>9
スカイスキャナでもエクスペリアでもお好きなところで取ればいいのでは?
俺が5日でヨーロッパなら絶対に直行便で行けるとこ。なおかつホテル繁華街にあって便利なところをとる。

12 :
大阪民国は行かない

13 :
夏ならヨーロッパの高緯度地域が良いよ。昼が長い。

14 :
>>12
去年ロシア行ったから北欧あたり狙おうかしら

15 :
>>8
3泊て言っても初日午前便か正午便で行ったとしても夜着いて寝るだけ
帰りは+1日になるし前日の現地出発する日は空港に行って実質なにも観光出来ない
要するにフルで観光出来るのは実質2日だけ そんな弾丸してまで欧州行きたくねえわ

16 :
>>15
別に何度でも来れるんだから全然構わないな。
土日+αなら、ハイシーズン以外の安い時期に行けるし。そんなノリで年に8〜10回くらいいけるし。

17 :
>>16
土日前後に3日つけて閑散期に安い直行便が1回6万円2泊だとして、6万×8回=46万円で16泊
GW夏休み長期連休の繁忙期に早割の直行便が1回7泊9万円だとして、9万×2.3回=21万円で16泊

へえ、どこが? もっと安い閑散直行便あったら教えてくれよ

18 :
>>17
あのなー。そりゃエア使う回数増えるから高くなるのは当たり前だw その分色々な場所に行けるし。
現地3泊でコミコミで15万〜20万円/1回として、年間120万〜160万円くらいかな。
俺にとってはそれほどの散財ではないので。
それよりは時間見つけて行ける時は色々行きたい。

19 :
>>18
>ハイシーズン以外の安い時期に行けるし。そんなノリで年に8〜10回くらいいけるし。

自分で言ってて、話の筋を変えんなよw
すみません、勢いで言ってしまいました、間違えました、だろ?

20 :
は? 筋変えてないけど。
安い時期に複数回色々なところに行くよって話。他のシーズンに行ったらもっと高くなる。
ただ安さ至上主義ではないだけ。何の矛盾もないけどな。
値段と日数でドヤ顔されてもねえw

21 :
>>20
土日+αならハイシーズン以外の安い時期に行ける、って自分でまず安さを前提としておいて、
安い時期に複数回が結局高くついてる、て指摘したらそれでいて安さ至上主義じゃない、
ってコロリと前提を変えるんじゃ矛盾だらけだろ お前頭悪いんだな

そんなに、要するにフルで観光出来るのは実質2日だけ そんな弾丸してまで欧州行きたくねえわ が気に障ったか?w

22 :
何でこの人こんなに喧嘩腰なのw

23 :
>>22
あれ?また違う方向に持ってくのか? お前ズラすのクセか? それとも単に惰弱なだけか?w

24 :
4日でバンコクからシェムリアップ行くつもりだが、少し予定カツカツかも。

25 :
8月5連休ならバリだな

26 :
>現地3泊でコミコミで15万〜20万円/1回として、年間120万〜160万円くらいかな。
俺にとってはそれほどの散財ではないので。

これが言いたかっただけ定期

27 :
イスタンブールなら羽田か成田から深夜便出てたはず
自分なら会社に荷物持って行ってそのまま空港に向かうなー

28 :
>>14
>>25
バリ調べたらエアーで20万くらいするのね

29 :
>>28
クソ高いね
何年か前に平日でマニラーバリー東京で飛んだ時は合計15000円程度だったわ

30 :
値段考えたら雨季だけどもセブかな
往復2万程度だし物価もより安いし

31 :
年末年始はどこがおススメですか?

32 :
>>31
目的次第だね

33 :
>>29
そうなんですよね
他を探さないと

34 :
>>32
暖かいところでのんびりしたいです
ハワイ以外で

35 :
>>34
ビーチならタイフィリピンあたりはどこも乾季でいいと思う

36 :
>>35
ありがとう
検討してみます

37 :
中国ならどこがおすすめですか?
チベット行きたいけど難しいかな

38 :
成都一択

39 :
ぱんだ?

40 :
5日もあったら同じように欧州しか行かない

41 :
ベトナム ダナンに一票。
ダナン、ホイアン、ミーソン遺跡、フエ、(+フォンニャケバン)あたりなら過不足無い旅程かと。日本並に暑いけど。

中国はなぜ成都一択なのか不明ですが悪くないと思います。成都、都江堰、楽山大仏ぐらいか…。
盾山や九塞溝といった郊外の見所もあるだけにもうちょい日数ほしいところ。
北京とか上海とかはいかが?(行ったことなあけど)

42 :
ありがとうございます。
パンダも九寨溝も気になっていたので検討してみます。
移動にかかる時間が読めなくてちと不安ですが。
北京、上海は気軽に行けそうでいいですね。

43 :
あ、ちなみに今年1月に成都行ったんですが、九塞溝行きバスは地震の影響が残ってるらしく出てませんでした。
団体ツアーならいけるとか…?
不明確なのでもし分かったら逆に教えて頂けると幸いです。

44 :
>>43
情報ありがとうございます!
バスがないのは痛いですね。
GWなどの人民大移動の時期だと予約も取りにくいとも聞きますし、難しい。。。

45 :
>>40
俺もそう思う。

46 :
一言に5連休って言っても、その人にとってどれだけ長い休みなのかで変わってきますよね。

私の場合は10連休が年間3回はあるので5連休で欧州はもったいなくて。

47 :
>>46
自分も5連休ならアジアリゾートが限界だな...

48 :
>>47
ですよねー
アジアリゾートだと安めだとタイとか?

49 :
>>48
自分はフィリピンかな
フライト安い、飛行時間短い、セブなら乗り換え無し
スキューバ好きなんだけど安いし海もきれいだし

50 :
ヨーロッパでも1都市+αだと5日で充分な気がするが。

51 :
うちは山小屋に宿泊
3日間は静養

52 :
金曜日出発で火曜日帰国
土日で遊ぶという形で
ヨーロッパの都市に行くスタイル
あれこれ出来ないが、やるべき事に
焦点を当てれば十分楽しめる。

53 :
>>52
そのパターン多し。
ロンドン、パリ、ローマ、モスクワ、ワルシャワ、フランクフルトあたりなら直行便あるし行きやすい。

54 :
7時間以上のフライトはしんどいな

55 :
>>54
俺も5日だったら、東南アジアくらいしか行きたくないわ。
西欧まで行ったら、時差ボケで一日くらい行動不能になるし。
ウラジオストクは穴場かもしれない。

56 :
アメリカは一日戻るからお得な感じするのは俺だけ?ユーロなら前日の夜便のるか、でもそれだと朝4時とかに着くんだよな

57 :
>>56
帰りは+1日になるから結局トントン

58 :
絶滅の甲殻類 オオスナモグリか 干潟で発見された。
オオスナモグリは、固いハサミを持つ甲殻類で、関東の太平洋側から沖縄にかけての50万年から8万年ほど前の地層で化石が確認されているだけで、絶滅したと考えられてきた。
3年前に高知県土佐市で、そしておととし静岡県沼津市の干潟で、それぞれ捕獲された。
5日で何万年前もの旅ができる。

59 :
毎年欧州行くけど1都市に24時間以上居たことがない
大体飽きるし次の街見たくて後半は浮き足立ってくる

5日以上も滞在とか死ぬわ

60 :
>>37
8月に行くなら標高3千mの涼しい西寧と絶景の張掖。
航空券は西寧往復にする。

1日目:日本→西寧(西寧泊)
2日目:臨時ノンストップ観光列車往復でチャカ塩湖観光(西寧泊)
3日目:バスで青海湖を往復してから高速鉄道(所要2時間)で張掖へ(張掖泊)
4日目:平山湖大峡谷/張掖丹霞を観光してから高速鉄道で西寧へ(西寧泊)
    (中国人向けの半日ツアーあり)
5日目:西寧→日本

3日目の青海湖観光をやめて午前中に張掖へ移動し馬蹄寺石窟を
観光するパターンもあり。

61 :
毎年欧州行くけど1都市に24時間以下で居たことがない
そんなビンボ臭いセコセコした滞在なんかしたくねえし 移動ばかりじゃ後半は疲れてくる

欧州行くなら最低8泊以上しねえと死ぬわ

62 :
>>57
そのまま東回りで帰ればOK

63 :
どんな状況でも時差ボケなんてしたことないな。

64 :
>>60
ありがとうございます!
こんなところがあるとは知らなかったです。
まだ詳しく調べてないけど良さげ!

65 :
飛行機内でいかにリラックスするかが重要。
通路側に座っていつでもトイレ、運動出来るように。
この前は三列空いていて横になれたので
気が付いたら日本に着いていた。

66 :
>>64
平山湖大峡谷、張掖丹霞、馬蹄寺石窟などに行く
中国人向けバスツアー(半日単位)が張掖電力大厦(张掖电力大厦)発着で
出ているので観光するには便利。
張掖電力大厦に旅行社があるのでそこで申し込む。(当日申し込みでもOK)

中国の列車はtrip.comで手配できる。(手数料は20〜30元程度と良心的)

2017年7月に訪れた時の写真
http://imepic.jp/20190608/436030
http://imepic.jp/20190608/437090
http://imepic.jp/20190608/436690
http://imepic.jp/20190608/437410
http://imepic.jp/20190608/437800
http://imepic.jp/20190608/438720
http://imepic.jp/20190608/439110
http://imepic.jp/20190608/439570
http://imepic.jp/20190608/439890
http://imepic.jp/20190608/440220
http://imepic.jp/20190608/440560
http://imepic.jp/20190608/440910

67 :
>>66
5日で行かれたんですか?
西安往復便からだと遠いかな?
丹霞行ってそのまま敦煌まで行きたいなー笑

68 :
5日以内なら国内旅行にした方がいい
海外の大自然は無理
松島、上高地、十和田湖遊覧船回るだけでも足りない

69 :
>>67
成田発着の海南航空(西安経由)の西寧IN、蘭州OUTの8日間。
陸路移動は西寧→張掖→武威→蘭州で武威と蘭州は観光なしだったので
後半は移動だけだった。
最後の西安泊は海南航空の無料ホテルを利用した。

70 :
>>67
飛行機が西安往復の5日なら西寧だね。

夏の西寧は涼しいし西寧・チャカ往復の観光列車も
夏期限定の運行だから夏なら西寧に行って
チャカ塩湖、青海湖、西寧市内観光(モスク等)がいいんじゃないか?

71 :
北京・上海
成都・九寨溝・黄龍
バンコク・シェムリアップ

72 :
自分だったら暑い夏に雨季で蒸し暑い東南アジアは嫌だな。
暑い日本を脱出するなら涼しいところに行きたい。

73 :
ロシア

74 :
>>68
屋久島、小笠原、青森ねぶたが候補なんですが、アドバイスあれば頂きたいです!

75 :
フィリピンがでてこないね
日本から一番近い異文化の地

76 :
>>75
>>72

77 :
>>75
>>49

78 :
>>72
バリなら乾季
避暑ならロシアのウラジオストクなら近場で涼しい

79 :
西寧、張掖以外の中国案

飛行機は成都往復にして
中国人向け成都発着四姑娘山2泊3日バスツアーに参加する。
(成都は暑いが四姑娘山はとても涼しい)

http://imepic.jp/20190609/016040
http://imepic.jp/20190609/016670
http://imepic.jp/20190609/017770
http://imepic.jp/20190609/018120
http://imepic.jp/20190609/018460
http://imepic.jp/20190609/018750

80 :
>>78
二月中旬にウラジオ行ったが非常に涼しかった

81 :
夏の成都はくそ暑くてパンダが室内に隔離されてて基地に行った意味がなかった。
レッサーパンダがあちーって顔してる。

82 :
>>80
その時期の日本は奄美以南と小笠原を除いてかなり涼しいから
非常に涼しいところには行きたくないものだ。

83 :
登山家で無い一般ツーリストだと、四姑娘山はどのくらいの標高まで登れる?

84 :
>>83
知らない。
自分は2年前の7月に中国人向け2泊3日バスツアー
(1人部屋追加代金込みで600元台の激安)に参加して行ったけど
あまり高いところまでは行かなかった。

85 :
でも万年雪が凄いね

86 :
>>85
だから夏の景色が素晴らしくて行く価値があるんだよ。

87 :
>>10

途中でうんこ食わされたくない

88 :
近場ならウラジオストク一択

89 :
ベトナムに行くことになりました

90 :
旅程kwsk

91 :
来週2泊で考えてる。JALの公式サイトとスカイスキャナーから飛んだJALの公式サイトは値段、表示されるフライトの数が違うんだね。スカイスキャナー経由の方が安くてフライトも選べる。

92 :
>>41
ダナンは俺も考えている。ただベトナムの経済発展はまだまだなので、
自力で動こうとすると日本並みに金がかかる。

個人的に勧めたいのは台湾の礁渓温泉。桃園から宿直行で、
九份、十分や花蓮も日帰り圏だし、ちゃんとした温泉が出る浴槽がある。

93 :
>>90
ハノイだけです。オプションでハロン湾に行こうと思っていますが、一泊にするか日帰りにするか悩んでいます。
ダナンはハノイの二倍近くかかるので、今回はパスしました。

94 :
>>93
ハノイ滞在ならタムコックかチャンアンの日帰り(現地ツアーあり)もお薦め。

95 :
ウラジオストクはこれといった見どころがあるわけではない。
しかし明治大正昭和にかけてはるかヨーロッパに夢をはせた日本人たちが第一歩を記した港です。
あるいは大陸飛翔の志を立ててこの地で生活を始めた人々も少なくなかったことでしょう。
そんな先人たちの面影を探し求めながら彷徨うのがウラジオストクの醍醐味といえます。

96 :
鬼太郎の故郷である鳥取県境港から韓国トンヘ港を経由してウラジオストクへ
往復は5日で無理なので往路だけでもどうでしょうか

97 :
>>96
夕方出発だし船で2泊だから5日だと少し勿体無い。

98 :
カイロだけ行くかな

99 :
>>96
境港→東海→ウラジオストク→ハバロフスク→ワニノ→サハリン→稚内を10日で廻った。
ウラジオストクまでで帰り飛行機なら5日で充分。

100 :
8月2日から5連休の自分に役立つ
スレ発見。地方在住だから都会うらやましい。

今は、台湾、シンガポール、オーストラリア、
のどれかかなあ、と決めかねている状況。
基本的に街を歩いて、異国を感じることが
メイン。

過去行ったのは、フランス、イタリア、ドイツ、イギリス、アメリカ、ベトナム、等

101 :
>>100
バンコク
シェムリアップ

これまで欧米寄りだったなら是非

102 :
>>100
オーストラリアは涼しいから避暑には良さそうね
ベトナム天気が全日程雨っぽいわ

103 :
5日だと頑張っても東南アジアかハワイが限界だと思うわ
仕事終わりに深夜便で即出発→帰りは早朝着で帰国後そのまま出勤ができるなら欧州でも深夜に直行便ある都市なら何とかならなくはないが…

104 :
4日でも欧州以外考えられんな
アジアとかハワイとか何の役にも立たないし、家でネットして欧州の事調べてる方が100倍マシ

105 :
>>104
家にずっといようね

106 :
>>104はこどおじ。
社会的異常人格者。

107 :
>>105
ずっとネットで運動不足で昼夜逆転しちゃ困るから
散歩とスーパー買出しくらいで家でネットしとく

会社と欧州以外は行くのも嫌

108 :
>>93
ハロン湾、バスで往復はなかなか時間がかかる。
他にあちこち行かないならお泊りをオススメする。

109 :
>>108
ハロン湾は無理して行くほどではない

110 :
ウラジオストク

111 :
5日だとアジアまでじゃない?
ヨーロッパは飛行時間・金額的にもコスパ悪いし。
アジアだったら、行ったことなければ最優先はバンコクで決まりでしょ。
異文化・便利さ・食事・治安・観光・安さ・風俗(の街並み)・対日感情その他もろもろが軒並み高得点なのはバンコクだけ。
アジアでバンコク以外を勧める奴はアホだと思う。バンコクしかない。

112 :
>>111
君の狭い見識ではそうかもしれんが現実にはそんなことは全然ねーな。

113 :
>>112
俺もアジア以外もそこそこ回ったけど、5日じゃアジアしかなくないかい?
例えばオススメある?

114 :
>>113
ローマ、モスクワ、パリ、フランクフルト、ワルシャワ、ヘルシンキなど。直行便ある街なら5日あれば全然いける。
金曜昼発、金曜夕方着、土日と月曜午前中遊んで帰国、火曜そのまま仕事に直行するパターンで。
ローマとかパリなんて何度行っても構わないし。

115 :
アジアなら台湾の離島とか面白いよ。澎湖島とか金門島とか。あとはベタにシェムリアップとか。

116 :
>>114
行ったことあるとこもあるけど、俺はとても中3日遊ぶために12時間も飛行機乗れないわ。
その辺に行くなら一週間は欲しい。若くて羨ましいよ

117 :
バリ島みたいな時差があまりないところならまだしも、欧州は時差ボケがきついな

118 :
5日で欧州は往復深夜便かつ直行で行ける都市なら仕事終わり即出発、帰国後即出社で何とかなるかな…?って所だな
現実的にはアジアか精々ハワイまでだと思うわ

119 :
3泊5日でヨーロッパ行けるしそこそこ楽しめると思うけど帰国してからの時差ボケが見合わない

120 :
体質なんだろうけど時差ボケなんて経験したことないな。普段から不規則な生活をしてるからなのか?

121 :
はい、自己紹介いただきたました。

122 :
え?何か問題でも?

123 :
結果ハノイに行ってまいりました

124 :
カンボジア

125 :
まあバンコクかな。何度訪れても面白い。観光する所には事欠かないし、酒飲んでボケーとしてるだけでも癒される。下手な国内旅行するより安いから最高ですわ。

126 :
酒飲める人はいいなー
俺はバンコク行ったら女買ってローカルフード食べに行く位しかしないからだんだん足が遠のいた

127 :
でもバンコクの他にどこか面白い所あった?

128 :
ミャンマーは良かった

129 :
アジアは行けばそれぞれ新鮮だから楽しいんだけど、バンコクみたいにリピートする程じゃないんだよな
結局、バンコクの夜が圧倒的に楽しいからバンコクになっちゃう

130 :
>>111
5日だと確かに東南アジアがベスト。
理論的には欧州も可能だけど、時差ボケで1-2日は身体がまともに動かないから。

131 :
5日でジョグジャカルタとジャカルタ行ったけどジョグジャカルタは良かった。
ジャカルタは観光するところは何も無いけどブラブラしてればそれなりに楽しい。

132 :
>>131
ジャカルタの治安はどう?興味あるけど、少し不安なんです。

133 :
>>71

134 :
>>132
特に治安が悪い印象はなかったかな。
運が良かっただけかもしれないけど。
ただ、現地の人に道を聞くとタクシーで行けってやたらすすめられるからもしかしたら治安悪いのかもしれない。

135 :
>>134
ありがとう。インドネシアは田舎が楽しいって聞いたし、一度行ってみるかな。5日じゃ移動だけで終わりそうだけど。

136 :
ウラジオストク一択

137 :
ウラジオはソウルより近いから
初回3泊ぐらいで行って
気に入ったらまた2泊3日ぐらいでリピすればよい

138 :
日本の近所で行きたいところってウラジオぐらいしかないな

ソウルより近いのに異彩

中国台湾韓国の町はごちゃごちゃガチャガチャ看板チカチカしててどこも人混みだし日本とあんまり変わらないな

139 :
台湾韓国はまだしも中国は全然違うだろ。アジア感はあるけど。

140 :
金門島が面白いよ。オススメ。

141 :
>>140
台湾好きだから行きたいけど、旅費はお幾らほどかかりますか?

142 :
>>141
台北から国内線で往復2万もかからない。
まー、廈門から船で渡る方法もあるけども。
宿も安い。

143 :
>>142
ありがとう。行ってみます。

144 :
5日あればヨーロッパは余裕
頑張れば南米にも行ける

145 :
片道ですか

146 :
行って帰るだけだな
仕事とかよっぽどの理由がないと辛いわ

147 :
旅費が勿体ないだけ。意味ない旅行はしたくないな。

148 :
3泊5日(往路機内泊)のヨーロッパなんて
時差に慣れてきた頃の帰国になるから
帰国の時差を含めると常に時差に悩まされる旅になる。

149 :
時差ボケなんて全然しないなあ。
往復の飛行機の中でうまく寝れば調整出来る。

150 :
>>148
そういう旅が一番アホらしいよな
5日も休暇とって、たった2日しか現地を楽しめない。アホとしか

151 :
現地の空気が吸えればそれで満足って人もいるだろうし
楽しみ方は人それぞれ

152 :
>>151
それで満足するなら、現地に行った人からビニール袋入り空気買った方がお安いのでは?

153 :
5日なら東南アジアが無難

154 :
仕事が忙しい人はちょっとした隙に旅行したりするから3泊5日の旅行も普通するだろ。生き方の密度の問題。
理解出来ない奴には理解出来ない。

155 :
>>87
同感。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
KLMオランダ航空でヨーロッパに行った時には
何と仁川空港まで大韓航空だったが、飯はマズいし、ラウンジも最悪。お腹壊したよー。(≧∀≦)

156 :
バンコク秋田県

157 :
>>153
自分は5日(4泊)なら東南アジアすら遠い(勿体ない)と感じる。
5日なら2.5〜5時間程度の直行便で行ける東アジアだけだな。

158 :
ソウル、北京、上海、大連、台北、グアム、サイパンあたりなら3泊2日の圏内だな。3泊4日ならベトナムとかタイとかカンボジアとかも圏内に。
3泊5日だとヨーロッパも直行便あるなら楽勝。

159 :
>>158訂正
>ソウル、北京、上海、大連、台北、グアム、サイパンあたりなら3泊2日の圏内だな。
2泊3日の間違いw

160 :
直行便があるウラジオストクかイルクーツク、タシケントあたりだな

日本に似た国は行きたいと思わない

161 :
>>155
アムス直航便のあるKLMで仁川トランジットの意味がわからん。

162 :
>>154
生き方以前に旅行の密度がスカスカだろ。旅費だけいっちょ前に取られて、勿体ないだけ。

163 :
>>160
タシケントって便限られてない?

164 :
色んな考えや楽しみ方があるだろうに
排他的な考えの人が多いなぁ

165 :
航空券さえ安く手に入れば出来るだけ遠くに行く。

166 :
高くても時間が取れれば行く
可能ならどこへでもいく

167 :
>>162
僅かな金を惜しむより、僅かな時間を無駄にせず旅がしたいんだ。君にはわかるまい。

168 :
サラリーマンだと、金は使ってもすこし時間経てばまた貯まるので一時的に浪費しても大した損害にはならないんだよな
そう考えて旅行はケチらないようにしてる
いや、ケチるんだけど、絶対にオフシーズンの最低価格で!という拘りは捨ててる

169 :
>>152
こう言う揚げ足取りする意味が分からない

170 :
日本人の感覚だったらパックツアーの初心者、旅慣れた全部自力の奴問わず
5日あればハワイはもちろんアメリカ本土、ヨーロッパにまで足伸ばすのは
昔から普通のことじゃね。1泊3日で帰ってくるぜって奴は凄いけど。

171 :
日本に来ている観光客の多くは2週間くらいの予定らしいが、羨ましいなあ

172 :
つーか、これ
  個人の価値観はそれぞれ。
で、終わる話じゃないの?
自分のやり方は、他人より正しい!俺の勝ちだ!
って言うようなこと?

173 :
勝ち負けじゃないよw
人それぞれ、だけど、他人のやり方知って「なるほどそういう手があるか」とヒントにすればいいだけ
なんの参考にもならん、と感じるならこのスレに来る必要なし

174 :
タシケント、サマルカンドあたり行く人いるんだ
大学の科目で中央アジア史があったけどあの辺りは交通の便もなさそうで遠く感じてたな

175 :
>>173
もちろん君の言うとおり。文句ないよ。
一部ケンカしてる人にいった。
わかりにくくてごめんね。

176 :
直行便のある欧州主要都市なら1泊3日でも普通に行ける
もちろん大した観光は出来ないけど現地グルメを味わって土産物買ってトンボ返りするのもありじゃない?

177 :
>>169
揚げ足取り?極めて合理的な提案をしてるつもりだけど?

178 :
>>167
何が時間の無駄かという根本的な問題はさておき、時間はあるけど金が無い自分には一生分からんな。

179 :
>>154
>>167
あなたの密度の濃い、時間を無駄にしない旅行とは具体的にどのようなモノですか?
現地の観光地の高画質画像を挙げないと解りませんね。

180 :
>>179
連続休暇がなかなか取れない会社(最大5連休とか?)で
海外旅行(欧米信者か?)に飢えてるんだろ。

181 :
>>162
それな。無駄に疲れるだけだよな

182 :
>>178
わからないなら仕方ない。それは考え方の違いだから理解を求めるつもりもない。
>>179 >>180
別に連続休暇取らなくても金土日とかで3連休とか、下手すると金曜夜発〜月曜朝帰りとか普段からチョロっと行って帰ってこれるからねえ。
海外旅行なんてそんな感じ年に何回も行っちゃう人もいるのだよ。
理解出来ないなら全然構わない。

183 :
>>182
海外旅行は何処に行きましたか?

184 :
1箇所を2度と来なくても良いように何日も時間をかけて旅をする方法もあるかもしれんが、
1回の滞在は短くとも同じ場所に何度もいって味わい尽くす旅もある。それだけのこと。
お金は後者の方が多少はかかるけど、ハイシーズンを外せば安く行ける旅もある。

185 :
>>184
絶景観光地は何処にいきましたか?
例えば、イグアスの滝とか写真ありますか?

186 :
>>183 >>185
個人を特定されかねないから具体的な話はしたくないが、今年は現時点で6つの国と地域。
そのうちワルシャワ とアムステルダムは現地3泊で行っている。あとは台湾は複数回。本島と離島に。
わざわざこんな場所で写真晒すつもりはないから疑うならご自由にどうぞ。

187 :
>>186
ワルシャワに行かれたんですね
ポーランドのタトラ山脈も行かれましたよね?

188 :
>>187
あのさ、それ確認してどうするの?
彼は別に勝ち負け決めるつもりじゃないと思うけどな。
君は負けた気がしていやで相手の落ち度とか嘘を探したいんだよね。
無駄じゃない?
個々の価値観の問題だってば。

189 :
>>188
「密度の濃い、時間を無駄にしない旅行」なんて不可能だと認めたんだね
日本から直行便がある都市しかいけないんだから
それじゃ、山岳地帯の絶景を拝むなんて出来ない

190 :
>>182、>>184は海外に行ければいいってだけ。
観光なんかどうでもよくてホテル周辺の街歩きをして
現地の店で飲み食いできて現地人とコミュニケーションが
取れればって感じか?
だから超短期でも問題がなくて何度もリピートするんだろ。
>1回の滞在は短くとも同じ場所に何度もいって味わい尽くす旅もある。

191 :
>>189
悪いけど別の人。あまりにも見苦しくてw

192 :
もう構うの止めよう

193 :
>>189
なんか知らんが君の劣等感を刺激してしまったみたいだなw すまんすまんw
>>190
戦う相手はこうあって欲しいという君の願望はよくわかった。ただ、現実はそうでもないから。

つか、海外旅行って言っても別に大袈裟なことではなく、空いた時間に行けるところに行く旅行もある。
現地3泊でヨーロッパも普通にあるよな。
あとは旅行に対する価値観だからお好きにとしか言いようがない。
まー、相手を言い負かしてマウント取りたい奴がいるのはよくわかるよ。

194 :
5日間しかないなら、空港降りてから都市部だけ回ってお終いだね
密度の濃い人生(笑)も時間を無駄にしない旅行(笑)もへったくれもない
国立公園とか景勝地にはまず行けないから欲求不満が募りそうだ
それこそ金と人生の無駄遣いと思うが、そんな浪費が出来るのはお金持ちか、よほどの馬鹿しか考えられない
もし前者なら羨ましい。

195 :
5日間でも行けるよ行っちゃうよってだけで
何もいつも5日間縛りしてるわけじゃないからねw

196 :
>>194
ルサンチマンが酷そうだなあ。

197 :
1日目 日本発〜午前〜午後 現地着 市内観光
2日目 市内観光
3日目 近隣都市や郊外にトリップ
4日目 市内観光 買物など 午後〜夜 現地発
5日目 日本着
余裕すぎw

198 :
>>193
ヨーロッパ3日で何処の国立公園に行きましたか?
その期間でサントリーニとか行けるの?
自分の場合だと、プリトヴィツェ湖群国立公園に行くとき、天候が安定するまで何日もザグレブに待機していたが
密度の高い生き方をしている貴方ならその日程でも可能なんでしょうかね?w

>>197
観光って、何処へ行きましたか?
その日程ではラダックやフンザは絶対無理だし、
タイを例に取ると、プーケット+サムイ島やナンユアンは無理ですが
もしかして自家用ジェットで世界中の絶景を見て回ってるんですか?
お金持ちはいいですね。w

でも観光は時間が掛かりますね
摩周湖にしても霧が晴れるまで待機してないといけませんからね。
貴方のような金持ちなら、ヘリでカムイッシュに降りちゃうんですかね?

199 :
頭のおかしい奴のハートに火がついたなw あははw スゲーw

200 :
もう相手にするの止めなよ

201 :
アジアとかヨーロッパに1週間で「旅行」する人がいるけど、どんな人々なの?
それでは海山湖、国立公園といった絶景は見れないし
日本から直行便がある都市から遠くへいけません
そんな旅行は拷問でしかありません
どう考えてもカネをドブに捨てる行為ですが、そんなにお金が有り余ってるのですか?
だったらそんな愚かな事に使うより、風俗店に行ったり貧しい人々に施しをしたほうが、
よほど密度の濃い人生になりますよ。

202 :
>>201
マジレスするけど、
自分は絶景大好きだけど、街歩きも同じくらい好きなので、欧州はともかく、アジア1週間旅行は全然ありだな。金持ちでなくても余裕で行けるし。
風俗や施しも、日本よりはお安くできるから一石二鳥だ。

203 :
長期休暇を取っての旅行も行くけど、それとは別に特に休暇を取らずとも、
平時の隙間で行く短期の旅行も楽しいよねって話なんだけどさ。
一方を全否定しなきゃいけない発想がよくわからん。まー、オツムが弱いのだろうな。

204 :
「生き方の密度が高く、僅かな時間を無駄にせず旅がしたい」、
こう言う人が何処に行ったかしりたいんですがね。

154 異邦人さん sage 2019/11/17(日) 15:19:05.82 ID:MC5KPTbE
仕事が忙しい人はちょっとした隙に旅行したりするから3泊5日の旅行も普通するだろ。生き方の密度の問題。
理解出来ない奴には理解出来ない。
167 異邦人さん sage 2019/11/18(月) 18:06:55.03 ID:wN/BNsCq
>>162
僅かな金を惜しむより、僅かな時間を無駄にせず旅がしたいんだ。君にはわかるまい。

205 :
なるほどー。そういうワードがアレな人のハートに火をつけたのかw
否定するから反撃されただけなのに逆ギレという構図だろw

206 :
>>205
ヨーロッパ5日間でこうした魅力的な観光地に行けるんですか?
余程の金持ちか、オツムが弱い奴で無い限り
ヨーロッパ5日間旅行なんてしませんよ
https://i.imgur.com/WOdcBim.jpg

207 :
>>206
ん?と思ったが
凄え!!!

208 :
>>206
燃えてる燃えてるw

209 :
>>208
一万円札に火を付けて燃やしてるのは貴方ですね
ヨーロッパ1週間旅行は正にそれです。

210 :
なるほどね。貧乏人の僻みってやつかw
別に5日で欧州行ったところで生活は困窮しないしなあ。
お金よりも時間の方が大切な人間もいるんだよ。理解出来ない奴には理解出来ないのは仕方ないと思う。

211 :
私も120日間欧州に行っても生活は困窮しません。
ポストイナ鍾乳洞( Postojnska Jama)はその一部に過ぎません

212 :
3日なら東アジア
5日なら東南アジア
7日ならヨーロッパ

213 :
>>211
勝ち組の価値観で語られてもなあ
こっちは僻むだけだよ
あー羨ましいぜ

214 :
普通に仕事やってれば120日の欧州旅行なんて無理だだしな。
特殊な例を語られても比較する意味がない。
少しでも時間が出来たら旅行したい人間なら5日欧州も普通にする。

215 :
不労所得のある人はほんと強いよ
不動産投資とか、最強
俺もやるべきなんだろうな

216 :
>>207
ポストジュンスカジャマってどこよ
何が凄いのか誰か教えて

217 :
>>215
なんで不動産投資が最強なの?やってもないのにw

218 :
>>217
だよな
適当なこと書いて
申し訳ない

219 :
>>218
うーん、そんなに素直にいわれると…。
嫌味な言い方でごめんなさい。

不動産投資は元々土地を持ってるひとはいいけど、そうでない人はまずもうからないんじゃないかな。

220 :
>>216
ポストイナ鍾乳洞
ツアー終わって群れから離れて地底湖にかかる橋を渡ったら、いきなり証明消されて暗闇の中でパニックに成った
スマホと超小型LEDライトが有ったから切り抜けたけどね
あの体験は凄かった

221 :
人に干渉せず好きな所に行けばいいのに
そんなに他人が気になるかねぇ
って事でシェムリアップに一票

222 :
>>212
これ、5日ならアンコールワットでいいと思う。

223 :
平壌一択

224 :
ウラジオストクだな

225 :
ミュンヘン行ける
1日目夕方着 夜フリー
2日目 フリー
3日目 フリー
4日目 夕方までフリー 夜便
5日目 日本時間夕方帰国
3日分くらいは満喫できる
ローシーズンの今なら安く行ける

226 :2020/01/17
>>225
ローマ、パリ、ロンドン、ヘルシンキ、ワルシャワ など直行便のあるヨーロッパの都市なら似た感じの旅行が出来るね。

高雄・台南へいきたいなん 【台北以外】Part.5
ツアーに参加しただけで海外へ行ってきたと言ってもよい
☆★☆グアム旅行スレッド Part77☆★☆
【BKK】バンコク(曼谷)旅行スレッド151【タイ】ワッチョイ無し
バリ島の情報きぼーん -Part64.1-(強制コテ/IP版)
¥ £ 外貨両替総合スレッド その11 EUR $
アメリカに入国拒否された
◇◇香港旅行総合スレッド#171◇◇
【BKK】バンコク(曼谷)旅行スレッド138【タイ】
高雄・台南へいきたいなん 【台北以外】Part.4
--------------------
安価で作った話をなろうに投稿するスレpart2
【緊急】安倍 発熱か [274493323]
自民党憲法改正草案の危険性について語り合うスレ4
ここがヘンだよ日本人(実質Part3)
東大阪大学リンチ殺人事件3
【魔法少女育成計画】たまはともだち こわくないよ かわいい6本目
ジャニーズはなぜEXILEを潰せなかったのか
ネ実デレマススレ その 魅惑のエチュード
イケダハヤト 反社会アフィ系極貧元ブロガーpart184
雑談 10年ぶりに毒雑に帰省した俺の話を聞いてください
【経済】衰退日本にトドメ「2025年の崖」大企業の8割が未対応の現実
愚痴】発達障害そだててなくない[IQ70↑↓119高機能] 30
web spaceを訴える会
【孤独】一緒に国内旅行する友達を見つけるオフ
日本企画(NKC)〜Part4〜
【女性】村治佳織 part11【ギタリスト】
[13金]Friday the 13th Part 7
真相深入り!虎ノ門にゅーす640
★関西痛レイヤー5
【芸能】香取慎吾「スッキリ」サプライズ生出演でゴーンネタ「バレないように箱に入って来た」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼