TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【新体制】京都産業大学ラグビー部46
高校ラグビー不毛の地「静岡」 【2毛目】
◆◆原点回帰◆◆専修大学体育会ラグビー部 Part2
日本代表オールタイムベスト15決めようぜ
● 山田章仁 と 小島よしお がそっくりな件 ●
☆☆☆☆ 清宮克幸 総合スレッド ☆☆☆☆
【祝】平林帝京大学5連覇【目指せ20連覇】
ラグビー界からこれ以上犯罪者を出さない
高校生の進路 早稲田専用スレ19
不祥事

前スレ ラグビー日本代表 Part380


1 :2019/10/23 〜 最終レス :2019/10/24
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

2019年7月27日(土)〇34-21● フィジー代表(岩手・釜石鵜住居復興スタジアム)
2019年8月 3日(土)〇41-7 ● トンガ代表(大阪・東大阪市花園ラグビー場)
2019年8月10日(土)〇34-20● アメリカ代表(フィジー・スバ・ANZスタジアム)
2019年9月 6日 (金)●7-41○ 南アフリカ代表(熊谷スポーツ文化公園(県営熊谷ラグビー場)

本大会
2019年9月20日(金)19:45
ラグビーワールドカップ2019 第1戦
日本代表 ○30-10● ロシア代表(東京スタジアム)

9月28日(土)16:15
ラグビーワールドカップ2019 第2戦
日本代表 ○19-12● アイルランド代表(静岡・小笠山総合運動公園エコパスタジアム)

10月5日(土)19:30
ラグビーワールドカップ2019 第3戦
日本代表 ○38-19● サモア代表(愛知・豊田スタジアム)

10月13日(日)19:45実施大決定!!
ラグビーワールドカップ2019 第4戦
日本代表 ○28-21●スコットランド代表 (神奈川・横浜国際総合競技場)

10月20日(日)19:15
ラグビーワールドカップ2019 準々決勝
日本代表 VS 南アフリカ代表 ●3-26◯(東京・東京スタジアム)
--------------------
出場国 数字は世界ランク (2019.10.21現在)

【プールA】 アイルランド5、スコットランド9、日本8、ロシア20、サモア15
【プールB】 ニュージーランド1、南アフリカ4、イタリア12、ナミビア23、カナダ22
【プールC】 イングランド2、フランス7、アルゼンチン10、アメリカ17、トンガ13
【プールD】 オーストラリア6、ウェールズ3、ジョージア14、フィジー11、ウルグアイ18
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1571727634/

前スレ ラグビー日本代表 Part329

3 :
>>1


4 :
テンプレ

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

付け忘れ防止で、
スレ立て時にコピペして3個にして下さい

!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時に>>1の本文一行目に入れると名前欄にワッチョイ(回線種別 暗号化された回線情報-UA)が出せます

RWC期間中次スレは>>950が宣言して立てる事
立てれない場合はアンカーで指定して立てて貰いましょう

5 :
>>1
ありがとう。

6 :
>>1 team 乙です

7 :
今しばらく900超えたらスレ立て動いてね

立ててくれる人はできるだけ重複しないように宣言してね

ありがとう!!

8 :
自分もしばらく立てれないけど950踏んで立てれない人は流れの速度みて960頼んだと依頼は最低限よろしくお願いします

9 :
ありがとうございます

10 :
御礼頂いた方々、どういたしましてです。
スレタイに「前スレ」とか入って本当にごめんなさい。

皆さん仲よく使っていただければと思います。

希望に満ちた4年間にしましょう。

11 :
>>10
そんなん全然気にしません。スレ立てありがとう。

12 :
tomotaka miki@mktmtk
南アフリカの練習に行ったら日本メディアが僕含めて2人。20分の1くらいに激減した。南アの広報「日本人は日本しか興味ないのか」。その通りで悔しい思い。
みなさん、これからが世界一決定戦の本番ですよ #RWC2019

13 :
Newsweek日本版の表紙が松島&福岡でビックリした
もちろんラグビー特集があるので買ってしまった

14 :
>>10
どうせすぐに1000行くからオッケーオッケー

15 :
>>1
スレ立て乙〜!
ありがとね。

16 :
>>13
サンデー毎日増刊、週刊現代増刊よりNewsweekの方がインパクトあるな
https://pbs.twimg.com/media/EHj8E2FW4AoBuBB.jpg

17 :
>>16
この二人が並ぶとワクワクしたなあ
もう15人制じゃ見られないんだよねえ

松島が7人制にチャレンジしないかな
適性は高いと思うんだが

18 :
>>1おつ
ここか

19 :
松島はヨーロッパ志向があるみたい
トップ14かプレミアシップに行きたいのかな

20 :
前スレ>>998
>engvsnz nhkbsからnhkに
ほんとだったら楽しみ

今世界が1番みたいカードだろうに

21 :
スレ立てありがとうございます。
イシレリ海賊団は新世界(ワールドカップ優勝)に向け新たな航海にでます。

22 :
こうなったら南アフリカに優勝してほしい
そうしたらちょっと心晴れる

23 :
>>19
日本&南半球のプレースタイルの選手だけどね。ヨーロッパでも問題なく通用するだろうな。

24 :
NHKに松島山中田村田中 今出てるけれど。全員、プロ契約選手かな?社員選手は露出少ないな。

25 :
松田も海外でやりたいって言ってたな

4年後に向けて、ジェイミーの戦術を日本が世界のラグビーと戦うというベースに戦うなら、もうやり方わかってる選手は、どんどん海外出て個を磨くべき 

足りないのは結局の所、個なのだから

26 :
>>24
サンクス

27 :
山中は
あー言う間抜けなプレーは
マジで勘弁して欲しーわw
やるならせめてトップリーグまでにして
ワールドカップで世界に笑い提供してどうすんねんw

28 :
>>24
田村TVでのしゃべり観て好きになった。

29 :
姫野も出せばいいのに
見たい女子も多かろう

30 :
田村はニワカに対しても丁寧だよなあ
もちろんテレビってのはあるだろうが

31 :
改めて彼らを見ると誇りに思うわ

32 :
>>25
松田、松島、姫野、茂野、具、イシレリ、ラファエレあたり海外で勝負して引っ張っていって欲しいな

色々事情あり過ぎるのかも知れんけど姫野みたい人多いだろな

33 :
>>29 トヨタがコカイン事件を起こしたので自粛しているんだろう。

34 :
>>12
そこらへんが、ティア1と2との間にある「越えられない壁」。

35 :
リーチも出ないよな
なんか武士道的なこだわりがあるんだろうか

36 :
リーチは心身追い込んでたから休ませてあげたい。常に先頭で風を受けてたから

37 :
リーチは何で出ないんだろ。2015年の時は結構出てたけど。

38 :
これから出るんじゃない?
徹子の部屋とか

39 :
15の後、五郎丸はキレ気味でTV出てたときあったな。

40 :
田中は出まくりだな
控えのくせに何か節操がないな
そんなにギャラが欲しいんか
流に譲ってやれよ

41 :
日本のマスゴミのラグビーに対する認識なんてまだまだ>>12程度だからな
リーチに出演オファー殺到したのは想像に難くないが
まぁ出なくて正解だ
ラピースも最後は脳震盪、目の上切るなどボコボコだしな

マスゴミ仕事は若いのに任せてゆっくり休んで欲しい

42 :
>>40
田中は普及活動のために、出てるんだと思うよ。

43 :
>>42
話がつまらんのだけどね

44 :
>>32
ラファエレはどうかなあ
コーチや周りの選手など環境を考えると神戸でプレイした方が伸びるような気もする

45 :
>>43
アホみたいな底の浅い質問しかできないマスゴミが悪い

46 :
もう代表じゃないけど、廣瀬は抜群に頭いい。
ラジオ聴いて、そう思った。

47 :
>>46 廣瀬は大阪一の公立進学校の北野高校から一般受験で慶応大学理工学部に合格しているからな。

48 :
>>44
スミスの下カーターの隣にいて学んで行くのいいけどオファー来たらぜひチャレンジしてさらに厳しさのスタンダードを上げてほしいな

49 :
>>47
いや彼は推薦だよね。ラジオで言ってた。でも、留年率が高い機械工学科を慶應ラグビーと両立したからすごいね。

50 :
アタアタが海外でやるべき

51 :
しかもウイングじゃなくセンターで勝負して欲しい

52 :
ふと思ったのですが
外国人が日本代表になれるという事は日本人が外国の代表も
あり得るという事ですよね
ハカを真似たちびっ子達がNZ代表になってホントのハカを
する日が来るたらどういう心境で見るんだろう

53 :
>>52
そりゃ誇らしいでしょ
弱小国なら別だけど全黒なら

54 :
>>45
ほんと質問が下らん

55 :
>>50
ファンダメンタルスキルを1からやらんとね。チーフスとかそこを大事にしてたって本人も言ってたし。

56 :
>>50
ファンダメンタルスキルを1からやらんとね。チーフスとかそこを大事にしてたって本人も言ってたし。

57 :
ラグビーは30年か40年位前は(自称?)人気スポーツだったのに
なぜ見る影もなくなってしまったのですか?
サッカー(Jリーグ)に取って代わられたのですか?

58 :
>>45
なんか質問にリスペクトが感じられんよな。

59 :
昭和40年代に日本代表WTBの坂田好弘がNZ留学しNZ学生代表、カンタベリー州代表(現クルセイダーズ)になりオールブラックス候補になってNZトライアルズという選考試合に出た選手もいますよ。NZでは空飛ぶWTBと言われてた。2ヵ国の代表になれた古き良き時代

60 :
>>47
指定校推薦てどこかで見た
でも慶應の指定校推薦て4以上だろうから北野でその成績なら普通は京大とか目指すんじゃないかな

61 :
>>57
さよなら、早く寝ていーよ。

62 :
>>50
たぶん来シーズンもチーフスから呼ばれると思われ
リーチも呼ばれそう

63 :
>>61
ラグビー流行ってたって本当ですか?
平尾とかいう人がよく取り上げられてたのですが、
カズとかイチローみたいな海外移籍の先駆者かなんかですか。

64 :
イシレリなんか変なのに捕まってないか。大丈夫か?

65 :
>>16
世界は見てないし人気スポーツでもない
皮肉だとしたら面白い

66 :
>>60
指定校推薦らしいね。校内での枠の争いが激しくて頑張って勉強して勝ち取ったみたい。

67 :
>>63
お前なに目的で来てる?ggした方が正確な答え見つかる。サカ豚?

68 :
>>63 1990年代は早明戦に6万人入ってた。Jリーグ発足と1995年W杯の対オールブラックス17対145の大敗、首脳陣のゴルフ三昧、一部選手のカジノ三昧が明かされ人気は坂を転げ落ちた。

69 :
NHKに松島も出てたの?見逃した

70 :
>>48
ラファエレはマレ・サウの上位互換けな。

71 :
>>60
元々北野高 京大 100人以上入る学校、浪人嫌で慶応推薦行ったと聞いたよ。

72 :
マフィは裁判がどうなるかだな
収監されずに済んだら、メンタルも戻って復活もあると思うけど

73 :
>>66
遙か昔、慶應の主将を務めた松永さんも大阪の公立高校から一浪して京大農学部と慶應商学部に合格して慶應進学したんだよね。

74 :
>>63
ググレカス

75 :
>>67
巨人が4タテくらって視聴率も低空飛行のままアッサリ日本シリーズが終わったんだよ
察してあげようw

76 :
>>73
京大いけよw

77 :
>>68
ありがとうございました。

上司が、ラグビーは流行っていた、とか、俺は〇〇大学ラグビー部出身だ、
とかなんとかアレコレ熱弁するんですが、
全くそんな時代を知らないので、彼が言ってるのは本当かな?と思うばかりでした。

なんか熱血ラグビードラマもあったそうですね。
テレビで試合見ても年配の方が多いように感じたのは
そういうわけがあったのですね。

78 :
ラグビーは観るよりやる方が10倍楽しいってことに気づかない不幸

79 :
>>70
マレサウこそJJ体制で花開くポテンシャルあったと思うけど16にウイングやらされ、不可解な辞退みたいなのあってそれっきりだったな。
TLでもアピールしまくりだったのに。結果的に本大会だけみると流れの中でのキック、オフロードなどの小技がある分ラファエレが優るけどランスピードやタックルレンジは段違いにマレ、タックルの強さは五分かな。JJ体制でマレ見たかった。
まだ次回いけるのでは?

80 :
>>77今のアメフトみたいな感じかな。ラグビーは学生のスポーツで日本代表や社会人より大学ラグビーに人気があった。1月15日の社会人対大学の日本選手権は着物着た人多く風物詩だった。

81 :
>>77日本代表は大学ラグビーより下位に置かれ日本代表自体もオックスフォード大学やアイルランド学生代表に完敗するレベル。韓国代表にも勝ったり負けたりだった。韓国代表が宿敵だった時代

82 :
ここもニワカだらけになったんだな

83 :
>>77
ラグビーはたいして人気なかったよ
大学ラグビーが人気あっただけ

その頃ラグビーファンだったという人でも大学ラグビーの選手は知っていても日本代表で活躍した選手は知らないなんてことは少なくない。
なので代表ではダメだったけど大学では活躍していれば日本代表で活躍した真の名選手より名選手扱いされることがある

84 :
スピードスターがどこの大学に行くのか?
で盛り上がっていた頃が懐かしいなぁ

85 :
>>79
87年生まれみたいだから次回W杯の時は36歳だからギリギリかな。
小野晃征も同い年。

86 :
>>52
サントリーの小野晃征はNZのU19代表候補になってるし伝説のWTB坂田はあと一年NZに残っていたらオールブラックスに選ばれてたんだけど近鉄の本職のために帰国
フィリピン代表とかになった日本人ならいるけど

87 :
いや1980〜90年代前半は大学ラグビーはかなり人気あったよ。早明戦中心だけど。大学選手権とか満員近くて盛り上がってた。大学選手権準決勝、決勝も6万人近く入ってたんじゃないかな。

88 :
ワールドカップ一回飛ばしで選ばれる選手もそこそこいるから
2015組で今回選ばれなくて悔しい思いした選手は
2023頑張ってほしい
藤田覚醒待ってるわ

89 :
>>79 マレサウは家族優先で日本代表辞退したと聞いたけど。ブロードハーストと同じ。辞退がなければ二人とも今でも日本代表いけるんじゃないの。

90 :
>>83
今でいえば箱根駅伝が人気あるから、日本では駅伝が(ラグビーは元より)プロ野球やJリーグより人気だと言うようなもんだな

91 :
>>89
マレサウもブロディと同じ理由だったのね
16に代表出てたから最後まで追加招集期待してたけど
サンウルブズがネックだったかな

92 :
まぁテクニックだけじゃなくラインブレイクできるセンターは欲しいわ

93 :
>>83
新日鉄釜石と神戸製鋼黄金期までは社会人ラグビーも人気があった

94 :
>>88
フランスのマクシム・メダールが該当するね。
4年後のフランス大会を睨んで若い選手を起用する中、ベテランの彼が代表復帰した。

95 :
>>94
最後ミスったけどキック上手いベテランらしい目端の利くFBだね。ああいうスキルフルで自信満々で七色のキック持つFBほしいね。サイズも日本人並みだし

96 :
日本敗退で記者もほぼ撤収したようだし準決は大半の国民はもう興味ないのかな

97 :
>>94
ジョナサンデイビスとか、ケガで1回飛ばしの選手はけっこういるだろう

98 :
ラグビーW杯 準々決勝を終えてのタックル回数

1 FLラブスカフニ(日本) 68回
2 LOムーア(日本)67回
2 FLイオアネ(サモア)67回
4 LOジョーンズ(ウェールズ)62回
5 HO堀江(日本) 58回

99 :
フミの幼なじみがいかつくてワロタ
子供の頃から気がつよかったんやな

100 :
ラピースはずっと日本にいてほしいな。南アフリカに帰っても犯罪大国だろう。ヨハネスブルクなんて10分歩くと強盗に会う確率150%というし。

101 :
リーチは今年の紅白の審査員になってるに一億

102 :
>>98
涙しか出ないな
改めてありがとう
ムーア、ラピース
ほんとこの代表チームがNo.1だよ

103 :
ラピースいいよねー
ずっといて欲しい

104 :
ラピースの体の強さたるや
南アフリカ戦で少しファイトしてたけど、嫌な思いしてたら心配だな

105 :
>>87
早明戦は、往復はがきでの抽選で、家族の名前を全部借りて申し込んで、全部外れた思い出があるわ。
あんときの、国立の雰囲気は、すごかったよ。

106 :
>>100
150%w
どんな国でも母国だよ。残ってほしいがこればかりは人の人生だからな
残るなら2023年のキャプテンだな

107 :
>>98
準々決勝の試合やってないのに2位のイオアネってヤバくね?

108 :
>>106 ヨハネスブルクは中心街はゴーストタウンになっていて10分歩くと100%強盗に会い、2回会う確率が50%で計150%ということらしい。

109 :
>>98
これだけ体を張ってる選手には敬意しかないが、タックルが多いってのも考え物なんだよね
コンディションのことを考えれば多くならない戦い方ができることが望ましい

110 :
>>98
密集付近でタックル繰り返せば回数は必然的に増えるからあんまりその数字に価値は感じないけどな

111 :
どうなんだろ。南アフリカはディフェンスが大好物でタックルで相手を痛めつけて消耗させるのが伝統的にチームの特色と読んだ。日本との前半は正にそうだった。

112 :
デクラークは田村、流、リーチにかましてきてたね
リーチは意に介してなかったようだけど

113 :
今後の放送予定
10月26日(土)
準決勝1:イングランドvsニュージーランド 17:00試合開始
<地上波>
放送なし(放映権はNHK)

10月27日(日)
準決勝2:ウェールズvs南アフリカ 18:00試合開始
<地上波>
日テレ:17:45〜(LIVE)

11月1日(金)
3位決定戦:準決勝1敗者vs準決勝2敗者 18:00試合開始
<地上波>
放送なし(放映権はNHK)

11月2日(土)
決勝:準決勝1勝者vs準決勝2勝者 18:00試合開始
<地上波>
日テレ:17:30〜(LIVE)

NHKさぁ日本惨敗したからって八つ当たりやめろよ

114 :
26日は地上波でやることになったんでは?

115 :
>>113
NHKでちゃんとやるよ

116 :
タックル数少なくても剥がし、ボール奪取とサポートをメインにしてるような選手もいるからな
そんな選手は数字にほとんど出てこないから、余計に活躍度が見えにくい
今残ってるチームだとフェルミューレンとかティプリックとか

117 :
>>52
今はABs目指してる三宅君がいる

118 :
さすがにスレも過疎り始めたかな

119 :
>>100
引くほど治安が悪すぎだな
母国とはいえそんな国愛せるのかな
日本は治安いいしずっと住んだらいいのに

120 :
>>40
タックル怖くて逃げ回っているアンチラグビー
ノガレを見たい奴おるの?
少しはラグビー勉強して

121 :
流は審判にアピールしてる暇があったら
ラックに入れよっていつも思う

122 :
>>121
ノガレは玉出し以外素人以下だからね
接触プレー怖くてスペース空けてトライプレゼントしてみたり
アリバイタックルアリバイダイブしてみたり
帝京サントリーて一体?

123 :
>>63
ニワカに狭量な人が増えて来たようなので、
スクールウォーズってドラマが流行って、ラグビーブームが来た
そのドラマの中で、ヒーロー扱いされてたのが平尾だったはず
松村雄基がやってたんだっけ?か 見てなかったから詳しくは書けない
その関連で
今でも残ってる人が先生役の山下信司だったので、今回テレビに登場しまくり

124 :
>>46
アイルランドが最後蹴った時??だったが、真っ先にボーナスポイント取りに行ったんじゃないか指摘してた 話しも頭の回転速いのわかる

125 :
来年、イングランドと夏秋にテストマッチって凄いな
しかもいずれも2試合ずつ

126 :
>>57
学生、社会人 冬の人気スポーツだった 野球もオフだし ワールドカップ始まってショボすぎる現実と登り上司のサッカーと入れ替わつま

127 :
立川が嫉妬してるとか書き込みあったが解説で香川照幸、松木みたいになってたからそれはないだろう

128 :
>>123
平尾は鶴見慎吾だったような

129 :
>>98
ラピースとムーアには本当に感謝だな
テレビではほとんど注目されないけど
ラピースの独走トライはいま見ても感慨深い

130 :
流は南ア戦でも逃げてる
前半リーチがタックル受けてボールがこぼれた場面
一番近くにいた流はボールに飛び付かず後ろに逃げて
南アにボール取られてる
スローでリプレイがでるから見てみて

131 :
>>129
あのハンドオフはよかったね
ボールキャリーも素晴らしいことを証明したトライ

132 :
今度は串通して流れ叩きか愛されてるなw
何時もの帝京のテンプレも貼らなくていいのかい?

133 :
イェーツと一緒におクスリで捕まった元トヨタの樺島は、福岡堅樹と同じく福岡高→筑波大だったんだな。体格は普通っぽいけど頭脳派のスタンドオフは貴重なので、なんというか…もったいない。

134 :
でもラピースは海外ではそれほど評価はされてないんだよな
ムーアやリーチ、姫野ほどには

135 :
実際エグいフランカーいっぱいいるからなぁ

136 :
>>131
あのシーンさ
ラピースがゴールに近付くたびに観客が立ち上がって跳び跳ねてウェーブみたいに見えるんだよね
マジ最高

137 :
タックルの数が多いと言うのはチームとして攻められてる、
守勢ってことだからな
タックルランクの上位にNZ、南ア、イングランドの選手は出てこない

流みたいに逃げるのは論外だがw

138 :
>>130
ノガレが接触プレー怖くて逃げ回るなんていつものこと
わざわざスペース空けてトライプレゼントするような奴やで

139 :
久しぶりにこのスレ覗いてみた。
永田ってまだ生きてんの?

140 :
>>93
映像で見る限り釜石の頃は日本選手権じゃないと観客あまり来ていないように見える
神戸の頃でさえ通常のリーグ戦で1万人来ればかなり客が来たという扱いだった
そしてその頃でも視聴率は大したことなかった

141 :
>>128
平尾にあたる平山誠役は四方堂亘だよ
鶴見慎吾は金持ちの坊っちゃん(伊藤かずえの兄)役だった

142 :
スクールウォーズのDVD売れまくってるんか?

143 :
レキップ紙やガーディアン紙みたらJJ続投だってさ
本人が日本代表で2023年までやり切りたいみたい
あと問題はブラウンの抜けた穴かな

144 :
観客席でデカい旗振り回してる画像をネットで見たが、
後ろの人は見えるの?
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2019/10/post-13247.php?page=1

145 :
>>52
たまに東南アジアとかの代表になってる日本人もいたような
記憶がある

146 :
>>144
わからんけどそれサッカーの写真だよ
記事にはラグビーW杯でも散見されたって書いてあったけど俺は見たことがない

147 :
>>143
そうなるといいね
w杯翌年から23に向けて動き出さないと
JJ擁護派だけど21までやってもらってそれまでに評価して他にも候補いるなら水面下でうまく当たりをつけとけばいい

148 :
>>146
本当だ。サッカーだね。
トップリーグとかで、企業応援団が振り回してそうだけど、
ちゃんと観客に見えるようにしてるんかな?

149 :
なんかあっという間に世間に忘れ去られてしまいそう
また2015年みたいになるのかな

150 :
>>146
著者の名前でググってwikiみて貰えれば分かるけど、単にラグビーにかこつけてパヨク脳が全開してるだけ。まあこういう奴なんだろ。Newsweekの日本語版はこういう記事多いね。

俺もこのワールドカップで毎週末スタジアムに見に行ってるが、旭日旗なんて一回もみてねーよ。
外人が特攻とかの日の丸ハチマキは沢山みたが、まあこういう著者からするとああいう外人もネトウヨなんだろうね。

151 :
来年のサンウルブズにリトル、ガンター、アヤコ、ヒーハー、ハッティングが参加してくれるかどうか心配だ

152 :
>>150
お前日本戦見に行ってないだろ

153 :
>>151
昨日エメリのインスタにダンプライアーとボスアヤコが誰かの家でくつろいでる写真上げててほっこりしたわ

154 :
>>152 お前、日本戦見に行ってないだろ。

155 :
秩父宮で、ファン感謝会するってさ。
決起集会は5000人だったが、秩父宮満員になるでしょう!

156 :
あと11月に各ラグビースクールでラグビー体験会するんだが、うちのスクールですでに200名の応募が来てて、コーチ陣が凄いパニックになってる

ラグビースクールが少ないのも影響してると思うが、ブーム凄すぎる

157 :
感謝しているのはむしろこちらだから感謝会といわれるとなんとなく申し訳ない気がする。選手に会えるなら予定が合うかぎり行きたい。大会前と違ってリラックスしているだろうし。

158 :
>>155
決起集会と同じく有料かな?選手に還元されるなら有料は構わないけど…
JRFU会員優先とかして欲しいな

159 :
>>144
サッカーの画像でかでかと貼って、「ラグビーに旭日旗はいらない」って見出しつけるのは
ひでー記事だな

160 :
>>158
間違いないね、入れないのは嫌だから会員先行販売がいいね

161 :
>>33
年下の姫野キャプテンにどれだけ迷惑かけるんだよ
コカイン嘘つきクズ野郎はしんで詫びても許されないな

162 :
ウィアー、ハッティング、ストーバーグのロック陣で代表ならないかな

163 :
>>130流は誰のお気に入りなんだろうか

164 :
ハッティングはサンウルブズ追いやられてたから、当確選手でもないだろうに
何故ここではハッティングを神格化してる人が居るのだろうか

165 :
>>155
行きてえ

166 :
>>164
怪我だろ

167 :
沢木さん、サンウルブズ入閣だってさ
日本代表の線は消えたね、とりあえずサンウルブズで頑張ってほしい

168 :
福岡って、実家の開業医継ぐために内科医目指すのかね?

169 :
ハッティングはジョセフ的にはそんなに買ってなかったと思う
ラピースとの扱いが全然ちがったからね

170 :
>>168
整形外科でアスリートをサポートしたいと言ってた。

171 :
>>169
今回でラインアウトの課題が再認識できたわけだから2メートル級も揃えなきゃだな。

172 :
>>166
ウルフパックでBチームで試合してるとき、サンウルブズで試合出てたでしょう

あの頃にサンウルブズ出てたのは
山中、ツイ、茂野、立川、三上、山沢、具、山下、浅原とか

ムーアは怪我してたが、この頃のウルフパック見ると、ジェイミーは、ほぼメンバー決めてた感じある

https://i.imgur.com/pI4YKMs.jpg

173 :
アヤコとかハッティングってまた今から5年だろ
ガンターは大丈夫なんかな?

174 :
>>173
一時帰国は問題ない

175 :
>>173
ハッティングは日数達してたけど、直前で怪我しちゃったんでしょ

176 :
>>172
こんなの当てにならん

177 :
>>170
そっち行くのか
アスリートからスポーツドクターなるってやっぱいいよなぁ

178 :
ウルフパックの試合が4月5日
そしてこれが6日のサンウルブズ
https://i.imgur.com/U9YCWae.jpg
この頃は、スクラムが弱かった記憶があるな

179 :
>>178
メンバーとっかえひっかえでチームワ−クなんて磨けるもんじゃなかったし

180 :
>>174
日数の計算は厳しいよ。離日日数によっては「連続」してないとみられ、
居住年数計算がリセットされるんじゃなかったか?
で、その日数はパスポートで点検するという。

181 :
ホリエモンはタックルが貧弱!
すりゃいいってモンじゃない!

182 :
ラファエレはテレビ出ないのかな
イケメンだし受けいいと思うんだけど姫野みたいに事情があったりするの?言葉?

183 :
>>182
日本語はペラペラだよ

184 :
ラファエレもインタビュー聞きたいなあ
このあたりは雑誌待ちか

185 :
ペラペラではないだろ
日本居住年数の割には日本語力が低いのがインタビューやらテレビ出演の障壁
サモア戦後のインタビューとか、対小学生みたいな聞き方でなんとか解答できてたんだぞ

186 :
日本語難しいもんな。
このスレのやつらも、英語話したら4歳レベルだろうな。

187 :
>>168
実家は歯科医らしい。
祖父が医師。
整形外科医目指すんなら、以前、日大医学部に
在学しながらラグビーも続け、卒業後はリコーでもプレーし、最終的にアスリートを診るスポーツドクターになった龍さんの道を目指してるんだな。

188 :
>>127
香川って・・・
あ! ボクシングかw

189 :
やっぱ言葉かー
生放送やバラエティはとっさに答えないといけないからきついよね
何かで選手間で通訳してるって見たから日本語いけるかと思ったけど試合後インタビューからは流暢な印象無かったからどうなのかなと思って

190 :
野球界からの引き抜きも大事だな
清宮幸太郎は野球辞めて早稲田に行くべき
親父は監督に戻って早稲田ラグビーの復活やで

191 :
清宮はプロップかな。運動量と最低限の走力が気になるが。

192 :
リーチやホラニみたいに高校から日本に居ないと言葉難しいんかね
ラグビーだけじゃ習得しにくい?
ナンパ目的だろうが女のためにとか動機がないと厳しいか
ラファエレもトモさんも奥さんが日本人じゃないもんな
ホラニは高校から居るだけあって発音がうまいな

193 :
阪神なら江越と中谷なんかはどうでしょう?
良いバックスになりそうですが?
植田ってこは中学生の頃に100m走で桐生に勝った事あるし鍛えたら福岡ぐらいになれるかも

194 :
平尾の美化はどうかと思うな。外国人選手を積極的に起用したのは平尾だ、とかさ。
むしろ、平尾監督時代の反省が関係者の下意識にあると思うぞ。平尾は選手時代の南ア大会でも酷かったけど、
監督時代も批判されるんだよな。金をふんだんにつかって自由にやれたけど、理屈が先に立って強化はできなかった。
たんに大型選手を揃えただけ(外国人選手が増えたのも大型選手を好んだからであって、スキルを重視したわけではない)。

195 :
理屈よりも勤勉さ、というのが関係者は身に染みているのだろう。
鬼軍曹エディーの鬼練習を嫌々ながらも受け付けたのも、無意識的に平尾時代の反省があったからでしょう。
おそらく、オールドのファンは、平尾美化の報道を苦々しく思ってるのではないかな。

196 :
今さらだけど、平尾は、国際ラグビーには本気で取りくまなかったね。
あとは、引退以降のラグビーの取り組みも何か中途半端なんだよね。理屈はいうんだけど。
ラグビー記者がちゃんと平尾を論じたら面白いと思う。

197 :
ABsスコッド発表年齢添え
スコットバレット6番!

1 Joe Moody 31
2 Codie Taylor28
3 Nepo Laulala28
4 Brodie Retallick28
5 Samuel Whitelock31
6 Scott Barrett 25
7 Ardie Savea 26
8 Kieran Read 33
9 Aaron Smith30
10 Richie Mo’unga25
11 George Bridge24
12 Anton Lienert-Brown24
13 Jack Goodhue24
14 Sevu Reece22
15 Beauden Barrett28
16 Dane Coles32
17 Ofa Tuungafasi27
18 Angus Ta'avao29
19 Patrick Tuipulotu26
20 Sam Cane27
21 T J Perenara27
22 Sonny Bill Williams34
23 Jordie Barrett22

バックス陣わけぇーっす。
四年後も恐ろしいな。

198 :
>>164
ハッティング否定派ってラピース否定してたのと同じだろ
昨年からハッティング、ラピースはジャパンに必須なのはまぎれもない事実だろうに

199 :
正直、パーカーが入る余地なんてなかったなぁ

200 :
>>198
ジェイミーが必須だと思ってるなら、怪我するリスクが高いサンウルブズに出さなかったと思う

201 :
>>167
いや日本人HCでいくなら今でも最有力候補だと思うよ
まあJJ続投でいくだろうけど

202 :
立川が元気だったらね、、と思ってしまうんだな。。
南ア戦とか、スタンドに球が渡った時点で詰まっていたとき、立川なら自身のランプレーでしのいでくれたんじゃないかと。。

203 :
五郎丸さんの態度は立派だよね。代表に呼ばれなくても、穏やかにちゃんと現代表に接して
解説もスマート。これは女にモテるわ

204 :
>>201
ジェイミー2年延長で
その間に沢木と大久保をサンウルブズ件、代表コーチに置くのかな?

ジェイミーがうまくいかなかったら、そのまま日本人HCってなるのかもね

205 :
図解コーチ ラグビー 鏡保幸
この本古いけど、面白いね。
ラグビーの本質が書かれてある。

206 :
>>156
裾野がそのまま拡がってくれるといいな

207 :
>>203
さらに福岡のなまりがあるところがいい。

208 :
>>155
行きたい!

209 :
トニー・ブラウンの後任は誰になるのかな? 楽しみでもあり、ちょっと怖くもあり

210 :
>>204
ジェイミーが1〜2年やって、その後は日本人HCとなると、いまの攻撃型スタイルを支える
ポッドシステムがチャラになって、またW杯で勝てない時代に戻りそうだわ。

211 :
>>152
お前は、日本戦を見に行ってない。

212 :
>>210
それはジェイミーの下で学んでもらおう、選手達もやり方変えるのには不満だろうし
田中とかもテレビで、ジェイミーのやり方を元に個を上げていけばベスト4行けるって話をしてたし、このジェイミーのやり方を変えるべきではないね

213 :
シックスネーションズに参戦してほしい

214 :
>>198
いたら戦力として大きいというだけで、必須ではないだろ
実際ハッティングはいないんだし、ラピースもいなけりゃいないで布陣はできた
ボスアヤコなんてもっと優先度低い

215 :
>>173
ハッティングは連続して3年居住の条件を満たした期間をゲットしてるはずだから本人.HCにその気があればいつでも代表に呼べるでしょ

216 :
今、昼飯食いに東大阪のイオンおるけど目の前にプライベートのトンプソンおった
デカすぎ

217 :
>>204
それは最悪。
沢木なんて国際レベルじゃ通用しないよ。

218 :
ハッティングいたならあんな酷いラインアウトにはならなかったな

219 :
>>212
学ぶだけじゃ足りないのが日本人HCになった場合のデメリット
何かが劣っていると判断した場合にそれを修正できるコーチを呼べるかどうかという点が心もとない。
もしJJを切ってしまうとNZ人脈は使えなくなる可能性もあるし

220 :
>>211 お前は、日本戦を見に行ってない。

221 :
>>216
君、めっちゃ大きなったなー。関西弁ですみません。

222 :
>>219
ワールドカップベスト8や4で必要なレベルとの距離感が感覚で分からないとね。
理論とか勉強とは別ものだろうから。
日本人にはまだまだ早いと思う。

223 :
しっかし、イギリスって、ややこしい国だねええ・・・Wカップに、3団体が出場してるううう
ワロタ
日本に例えるなら、 九州代表+++北海道++そして+本州==すべてWカップ本戦に出てる==すごいわ

224 :
日本人コーチで将来的に監督になれそうなのって誰だ?沢木か大久保あたり?そもそも日本人コーチはスキルは教えられても選手選考とか采配ができないイメージが強い。

225 :
>>223
北アイルはイギリスだけど、アイルランド代表だから
これもややこしい。国代表というより、協会代表だね。

226 :
>>225
あ、ですか・・・無知でした。失礼

227 :
ラグビ--って、マジ、おもしろいですね。大好きになりました。

毎年--Wカップ。やってほしい。。。

228 :
ベスト4だったらラグビー人気はもっと高まっていたかな

229 :
日本代表W杯全成績

日本人監督:1勝15敗
外国人監督:7勝8敗2分け

230 :
決勝戦のハーフタイムのカラオケ大会はどんな曲になるのかな?
we are the champions かな?やっぱり

231 :
日本人HCは2015以降の選手が監督になるまで待つべき
それ以前では勝てない

232 :
>>231
HCと監督は違うよね。

233 :
>>230
あれって誰決めてるの?
ニュージーランドvsアイルランド戦、古い曲で全然知らなかった
日本vs南アフリカはYMCAで
イングランドvsアルゼンチンはWonderwallだった

234 :
>>230
chocolatedisco

235 :
>>230
チャンピオン(アリス)

236 :
トップリーグ16社に聞いた、ラグビーでどうやって儲けるか
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/102200791/?n_cid=nbponb_twbn

闇を感じる

237 :
>>214
途中まではそうだったけど南アフリカ戦の後半ラインアウトが壊滅したからね
ハッティングがいればもうちょっと違った可能性はあると思う

238 :
>>205
鏡さんは、ドリフトディフェンスを導入して大東大を大学日本一に導いた名将だよね。
鏡さん曰く「今年はベスト8、来年はベスト4、再来年に優勝みたいに考えてたらダメ。優勝する時は一気に行かなきゃ。」は名言だと思う。
焼き鳥屋で隣に座った客と殴り合いのケンカに
なり監督を辞任したが、お元気なんだろうか。

239 :
今まではティア2の日本代表HCなんか引き受けてくれる人が居なかったから
ジョセフが来てくれたのは大きかったし、偉大なHCだと思うけど
今の日本代表なら大物でも引き受けてくれる人いるんじゃないか?

例えば、仮にだがW杯後はトヨタに関わる予定のスティーブ・ハンセンが
強化を止めるトヨタの代わりに代表HCを引き受けるとしてもジョセフの方が良いのかな?

そういう可能性全部捨てて、ジョセフ一択にしろよ、みたいな感じだけど

240 :
>>236
まあこんなもんだろうな

241 :
>>237
南アフリカ戦でラインアウト取られたのはサインが読まれてたためでしょう
南アフリカ戦以外は大丈夫だったんだから、南アフリカ戦だけをピックアップして身長がーって言うのはおかしいと思うわ

242 :
釜石のW杯試合中止で損失1億円 台風19号で、岩手
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-00000061-kyodonews-spo

大失敗のくそイベント
準備に奔走した馬鹿どもざまぁ

243 :
>>239
そんなうまい話が無いってことでしょ。

244 :
>>241
5人ラインアウトは、3人と2人で別れて2ヵ所ポイントができる
当然3人側の2人で1人をリストする方が高さも安定して有利

南アフリカは、日本の2人側を重視して3人そっちに向かったのに
日本の3人側で2人で持ち上げたところに投げたら、南アフリカは1人で持ち上げてボールを奪った

相手の読みを外しているのに相手に奪われていた

245 :
>>243
最初から他の可能性を切り捨ててるからな

246 :
>>238
Jスポで大東大戦を見てるとたまに出てくるよ。

247 :
>>236
企業スポーツってこんなもんだろ
収益どうこうとか考えるのはプロリーグを運営する協会やプロチームの人間であって
企業自体はそういう立場ではない

248 :
>>245
JJと他の候補を並べて選考しようとする時点でJJの可能性を排除する事になる
JJ留任の可能性が高いならまずは他の可能性を排除しないと

249 :
>>239
逆じゃないの?
1勝でもしたら名将扱いだった国じゃなくなってしまったから日本の内情を知っていて自分のキャリアを考えると旨味が下がったと考えるような気がする。
2015ワールドカップで南アフリカはじめ3勝をあげた後になかなかヘッドコーチが決まらなかったしね

日本に詳しい指導者ほど選手層の薄さとそれを改善する抜本的改革をしない日本ラグビー界をわかっているだろう

250 :
日本人が海外でプレイするのはキャリアにやるが外国人がトップリーグでプレイするの金以外メリットなさそう。高給なのはごく一部だし。

251 :
>>249
2015年はサンウルブズとの兼ね合いもあって苦労したし
有能HCは割と次の仕事が決まっていたし
1度だけなら奇跡かもしれないしで
あの時と状況は変わっただろ

252 :
いちばん良いのは15年W杯から19年W杯で成功体験を獲得した選手が指導者や協会の立ち位置につくことだけど、それは5年から10年は掛かるだろうな。

253 :
>>246
ありがとう、JーSPOで大東大戦の放送があったら見てみます。

254 :
>>244
それ何分場面?相手のタイミングやジャンパーずらせてるシーン見つからないんだが

10分20秒完全に読まれてる
25分10秒成功
31分00秒ずらしたが、タイミング合わず
34分20秒完全に読まれてる
53分30秒完全に読まれてる
67分10秒完全に読まれてる

飛ばし飛ばしで見つけたので全部じゃないが、見た殆どのラインアウトでジャンパーとフラットにほぼ同タイミングで飛ばれてた

こうなったら高さとかもう関係ないと思うわ

南アフリカが今大会のラインアウトを全部研究して、どう止めればいいか分かられてるんじゃないかな
NZもここに来てラインアウト対策でスコットバレットをフランカーに置いたし、ロックの身長で同行できる次元じゃないんじゃないかな?

255 :
>>236
「闇」というより、いま現在の各企業(チーム)の立ち位置がバラバラなのがよくわかる。
「回答なし」や「収益のことは考えていない」的な回答をしたところは、プロ化構想には
いちおう賛成の立場なんだろうな。

256 :
>>254
よく調べましたね。
南アはほかのチームとやった試合でスチールしまくっていましたっけ?

257 :
協会公式がジェイミーが第一候補で具体的交渉に入るって発表したな
決まる前にこういうの珍しいけど色々報道されてるからファンとジェイミーを安心させるためにかな
水面下の交渉で内定状態ってのは本当だったんだろう

258 :
日本ラグビー協会は次期ヘッドコーチの選考委員会を開き、ジェイミー・ジョセフ 現ヘッドコーチへの要請を決めました。新しい契約期間は20〜23年の4年間。今後、同氏との交渉に入ります。

4年間!
協会の考えは決まった、後はジェイミーのやる気やお金次第!

259 :
>>258
各コーチはJJが連れてくるとして、右腕を誰にするかが興味あるな。
おそらくNZから連れてくるだろうけど、日本に知られた人物なのかどうか。

260 :
ジョセフ続投はナイスだな。来年7月のイングランド戦は蒸し暑いし継続強化したら金星が期待できる。2013年ウエールズ代表金星、2019年W杯でアイルランド代表スコットランド代表金星だから来年イングランド代表に勝ったらグランドスラムじゃないか!

261 :
>>251
なお厳しくなったね

262 :
>>230
味スタのtaiko camの後に日曜日よりの使者がかかった時はカラオケタイムじゃないのに自分の周りはそらもうみんな大合唱だったわ
日本人が大半の試合ならかなり盛り上がるけどねー

263 :
>>256
カナダ戦のラインアウト面白かったわ
カナダは結果的に3本スチールされ、6本成功かな

カナダはシンプルに2番目に並んでる人が飛んで取ぶサインを多用して
それが相手に読まれては変えて読まれては変えてを繰り返してた

カナダのジャンパーは197センチの4番と193センチの8番のタイラーアードロンかな?

264 :
>>262
南アフリカ戦、太鼓カメラ盛り上がらなかった。
アイルランドとニュージーランド戦はめちゃくちゃ盛り上がったのに

265 :
>>258
結局真っ当な手続きを踏まえて予想通りの結果に落ち着いたわけだが、一旦白紙か!?とか騒いでたマスコミはなんだったんだ?
ただ4年は予想外2年が妥当だと思うが解任条項があれば問題なし

266 :
次のワールドカップまでJJでいきたい要請をしたとのことですね
素晴らしいですよ。憶測悪意のとばし記事を黙らせられますね

267 :
南アフリカ戦と日本シリーズの視聴率北福島では拮抗してたみたいだな
ソフトバンクは何回も優勝して地元でさえ空気で飽きられてる言われてるのに
ラグビーは東福岡が強いんだろ
ホークスは飽きたからソフトバンクはラグビーに切り替えないのかな
NTTドコモとかチームもってるんだろ

268 :
>>265
反体制派がフェイクをリークしてかき回す、とかあるのかもね。
OneTeamになれない協会関係者は抜けて欲しいものだ。

269 :
ホークスに入るとみんなソフトバンクの携帯使わなきゃならないらしい
ただし携帯提供されて通話料ほぼ無料なるらしい
ラグビーリーグの選手はみんな携帯はNTTドコモでトヨタの車しか乗れなくて
お酒はサントリーしかダメとか縛りがあるのが障害になってるとかあるのかな

270 :
>>269
docomoの社員だが、別にdocomoに契約しなくてもいいよ。

271 :
アサヒの社員から居酒屋に入るときビールがアサヒ以外だったら入店しない、って話は聞いたことある。当たり前だけどw

272 :
>>270
正社員?

273 :
>>256
NZー南アは6回中4回成功1回サイン合わず、1回スチール
因みに成功した4回は競り合わず、競り合った1回を南アフリカが取ってた

274 :
>>272
うん。

275 :
初任期4年、更新2年が妥当だと思うが、更新で4年契約は思い切った決断だな。
工程を長く組めるし若手の試用もできるから長い方が熟成したチームを作れるけど。

276 :
>>268
ちょっと前に聞いたこともないペンネーム記者が代表スタッフの悪口を書いた記事があったでしょ?
あれは新体制が書かせた記事なんだぜ
協会なんて足の引っ張り合い
どっちが悪いとかじゃなくて勝った方が正義になる恐ろしい世界だよ
ちなみにそのペンネーム記者はちょっと前に某新聞社を辞めた奴な

277 :
ノーサイドゲームそっくりそのままな展開だなw

278 :
そんな南アフリカも前回はニュージーランド戦でラインアウトミスしまくって僅差で負けたんだよな 取ってれば優勝だったのに

279 :
>>276
記事のリンクと、記者の名前と、繋がってる役員の名前もお願いします

280 :
JJとの契約の件は国内も海外もソースが入り混じっててよくわからんことになっとる
協会が4年契約を希望したのに対して、JJ側は2年契約でその後は日本人コーチに引き継ぐことを希望したとかなんとか
いずれにせよ、協会が正式に4年オファーを決定したんで、あとはJJが受諾するかどうかだけだね

281 :
なんでリーチは情報番組に出ないんだ
リーチが見たい

282 :
またJJかよ
ガッカリ

283 :
>>282
逆にこの成績を修めたのにまだ不満があるのか?
よっぽど完璧主義なの君?

284 :
ラインアウトのサインが読まれまくったり
サインプレーも南アにバレてたけど
スパイの存在は検証しなくていいの?

285 :
ボクスにはトップリーガーが多いので日本語がバレてた説

286 :
>>280
まあでもシステマティックに4年で交代より良いか悪いか試金石になりそう。うまく行けばもっと良くなるということだろう。

287 :
>>205
スタンドオフを選ぶ基準として、BK中一番タックルが上手い選手

288 :
ナンパー臨時増刊草
見開きの全員写真、稲垣の顔トリミングされて四分の一しかねえ

289 :
>>284
検証できるならやってくれ
スパイなんてもんがいるかどうか知らんが

290 :
>>287
有望なのは東海の真野だけだな

291 :
JJ続投決まって良かったな

選手からも、慕われてるし、
今回呼ばなかった、才能ある選手も知り尽くしてるし、
更に進化した日本代表を見せてくれ!

292 :
ラインアウトが弱点のジャパンはプールでムーヴを出し切っちゃってる感があるからな。

293 :
まあラインアウトは対策取れるよ

294 :
>>291
決まってないよまだ、ジェイミーにはよりよいオファーが届いてるかもしれないし

295 :
>>286
続投が決まった場合はアシスタントコーチが誰になるかが肝だな。ブラウニーとハンセンはNZに帰っちゃうし
翻意してくれれば嬉しいけど、現実的には後任を探すことになるんだろう

296 :
次の代表入りそうな2メートル級のロックは誰がいますか?

297 :
やっとJJに続投要請か
態度を軟化させてくれるとよいが
岩渕と裏にいた老害は消えろや

298 :
メディアの報道なんか欠片も信じられないけど、
岩渕の発言(とされるもの)からすると、ジョセフに好条件示すためにスポンサー回って金集めしてたとも取れる

https://www.excite.co.jp/news/article/TokyoSports_1594938/?p=2
また、争奪戦になった場合の資金も準備していなかった。
岩渕専務理事は「日本協会にはそこまで潤沢な資金はない。スポンサーなど皆さんのサポートなどで、できるだけいい話をしていきたい」と語っていた。

299 :
jjに1億か。

300 :
高須院長ならポンとくれそう

301 :
>>233
ニュージーランドvsアイルランドは、Sweet Caroline。

日本南アも、キックオフ前のカラオケタイムは、Sweet Caroline。
ハーフタイムが西城秀樹のYMCA。

302 :
>>236
神戸製鋼「社員の一体感」
トヨタ「社員の一体感」
NEC「社員の一体感」
サントリー「コメントできない」
パナソニック「コメントできない」
ヤマハ「コメントできない」
東芝「コメントできない」

何これ?

303 :
4年後にはプール戦敗退の現実が待ってるよw。

304 :
>>271
秩父宮ラグビー場で、サントリーの社員(父親)が、息子(小1くらい)がKIRINメッツを買って来たのを見て、
「お前、何買ってるんだ!馬鹿!!」と怒鳴り付けて、メッツを捨ててる場面は見たw

305 :
>>295
ハイランダーズでブラウニーのアシスタントコーチやってたマーク・ハメット元サンウルブズHCや方針転換により契約半ばで解除されたティアティア元サンウルブズHCあたりなら日本の指導経験もあるんだが安易な人選過ぎるか。

306 :
>>301
オーストラリア、ウェールズもスイート・キャロライン

307 :
>>302
株主もいるのに安易にコメントなど出せるはずがない。

308 :
そもそも日経ビジネスの質問に答える義務などない
それに回答期限に無理はなかったか? 文面に失礼はなかったか?

309 :
>>308
だな
だいたい何ですぐ金儲けの話にしたがるんだか
そういう話が出るたび、馬鹿じゃないかとすら思う

310 :
強化委員長はジョセフとセットで藤井?

311 :
>>303 だから次回もまずはベスト8が目標だろう。

312 :
>>304 社畜だな。やがて自分が会社から捨てられるのにな。

313 :
>>304
清宮と幸太郎で再生した

314 :
みんな岩渕バカにしてるけど、
明日の会議でサンウルブズ残留決定したら
またお前ら手のひらクルクル高速回転するんだろ
4年前と全く同じじゃねーか
今のうちから手首のベアリングにグリスたっぷり塗っておけよ

315 :
強くなるとさらにお金がかかるんだな。面倒なことをしたくない一部協会関係者は日本代表は強くなくていいと考えてるかもしらん。昔阪神球団幹部が阪神は優勝しなくていいと言ってたな。

316 :
>>304
サントリー社員余裕ないなあ

317 :
SANZARとの会議ってホントに明日あるの?

318 :
>>281
リーチに逢いたくて
震える

319 :
そうか明日サンザーと日本が都内で会談だな。ジョセフは日本代表の強化にサンウルブズは必要と言ってたから岩渕の交渉力でサンウルブズの逆転復活に期待したい。

320 :
>>298
セコすぎる・・・
国やソフバンの孫さんにでも支援仰げや
もはや重点強化競技だろうに
伊藤光ですら4年5億ですよ

321 :
岩渕擁護の方が圧倒的に多くないか?
むしろ岩渕批判すると叩かれるレベル

322 :
>>320 ソフトバンクの孫は相当せこいよ。日本に法人税1円も払ってないし。

323 :
だって実務をやってる理事クラスの人って岩渕しか見えないもん
全部岩渕まかせ

324 :
会長副会長が英語喋れるのか?位なドメスティック人材だから、岩渕のマッチメークだよりなのはみんな判ってる。
しかし岩渕も身体は一つなので全ては出来ないから有能な手下をつけてあげたい所。
また岩渕の次の世代の岩渕役もそろそろ道筋作りたい。廣瀬あたりだろうか。

325 :
>>314
俺は岩淵に期待してる
JJの件も至極真っ当な手続きを淡々と行ってるだけで
それを気に入らないやつが混ぜ返してるだけだと思ってる。
JJもこれからはまた新たな評価が必要。白紙手形与えるとまともな人もどこか傲慢になるからな。

326 :
>>297
岩渕消えたら無能ヒゲ森しか残らないぞ
岩渕に会長やってほしいくらいなのに

327 :
>>326
矢面に立つのはあのくらいのおじさんが丁度いいと思う。あんまり若いとナメられそうだし爺さん過ぎてもよくない。清宮だと胡散臭いw

328 :
>>317 新聞にサンザーと日本協会が都内で会談してTRC参加やサンウルブズについて話し合うと書いてたよ。とりあえずはNZ、豪州、日本で来年対抗戦するかもの話は出てる。

329 :
森会長とか清宮は人としては魅力あるけど組織の長としては雰囲気に流される大風呂敷広げて大雑把な人気先行型2人
実務能力高いバランス型の岩淵がキーマン

330 :
>>271
それは営業のやつだろ?
商品開発職は他社の商品飲み食いしてるぞ。

331 :
過去最高益を出したからといって
経営責任者を必ずしも高く評価するわけではない

332 :
>>328
ブレディースローカップのついでっていいアイディアだな

333 :
>>304
ワラタ

334 :
>>304
買われた時点で負けてるんだが…
せめてコップ移しかえればいいのに
捨てられたメッツもったいない。
>>316
メッツで競合するのはサントリーフーズ(サンデルフィス)だよね。
単純にグループで一枚岩という事なのかな。

335 :
>>312
ほんこれ

336 :
>>329
清宮はサントリーで営業1位だったと聞いたが

337 :2019/10/24
>>52
>>53
>>86
>>117
>>145
弱小国ですけど、フィリピン以外にもラオス代表とインドネシア代表になった日本人はいます。
いつかティア1の国の代表になる日本人が出て来るかもしれませんね

【2015】同志社大学ラグビー部 part118【覚悟】
ワラビーズ総合7
☆ 明治大学のオシメラグパン笑えるwww3
オリンピックにラグビーが正式種目へ
近大ラグビー部
◇◇神戸製鋼Steelers応援スレ89◇◇
【非常事態】早稲田ラグビー蹴球部 19【荒ぶる】
【大西組】筑波大学ラグビー部【大学選手権出場】
【フォーエバージョージ】サントリーサンゴリアス26
高校ラグビー進路13
--------------------
☆★★2018年 台風第25号 (コンレイ)★★★
♀GL・ビアン♀描写のあるアニメを語る144
手芸が好きな奥さま 69
グノーシス主義
【ゲオ】店舗レンタルpart95避難所【佐賀基地出禁】
アーティスト潰し【自殺】追い込む集団ストーカー
【フルタイム】王皓(ワンハオ)2【裏面打法】
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part84
【名無し限定】暇なので話しませんか?18907
【CASIO G-SHOCK】 フルメタルオリジン GMW-B5000 シリーズ25
【朝鮮日報】韓米、先月の連合訓練で指揮権巡り摩擦 韓国の統制権回収想定訓練 米国は一部の作戦指揮権を主張[9/4]
【ハンギョレ】輸出規制の撤回求める「韓国の立場文を拒否」したにもかかわらず、うそをついた日本[07/20]
【国際】中国人の77.4%「韓国人は信頼できない」
THE BEATLESで一番好きなアルバムは?
【ローズ女子】スワローズのサクラオチ【スワ女】
ちんちん出したら勃起しろ!
【アジア大会】 サッカー男子:韓国人監督率いるベトナム、日本を破る〜「朴恒祉}ジック」がアジア大会でも猛威[08/19]
いつも頑張っている喪女にお母さんが優しくレスするスレ
【日産】K12マーチタン ゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!! Part.88
【俺たち】万年主任は最高なんだぜ【自由】Part.6
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼